WO2018074086A1 - 細胞移動装置 - Google Patents

細胞移動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018074086A1
WO2018074086A1 PCT/JP2017/032059 JP2017032059W WO2018074086A1 WO 2018074086 A1 WO2018074086 A1 WO 2018074086A1 JP 2017032059 W JP2017032059 W JP 2017032059W WO 2018074086 A1 WO2018074086 A1 WO 2018074086A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chip
cells
head
sample
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032059
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 三郎
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to US16/341,435 priority Critical patent/US20200040295A1/en
Priority to CN201780063224.9A priority patent/CN109844090A/zh
Priority to EP17861674.4A priority patent/EP3524667A4/en
Publication of WO2018074086A1 publication Critical patent/WO2018074086A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
    • C12M33/06Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles for multiple inoculation or multiple collection of samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates

Definitions

  • the present invention relates to a cell transfer apparatus for transferring cells from a dish holding cells to a plate having a well for receiving cells.
  • a microplate having wells arranged in a matrix may be accommodated in the wells.
  • the cells accommodated in the well are sorted on a dish having a recess capable of accommodating the cells.
  • a cell culture solution containing a large amount of cells is dispersed on the dish, and the cells are retained in the recesses.
  • an image of the dish holding the cells is picked up, and the cells that can be used and the unusable cells and contaminants are classified by the image processing technique. Thereafter, usable cells are sucked from the recess by the suction tip, and the sucked cells are discharged to the well of the microplate (for example, see Patent Document 1).
  • the same compound is reacted with cells collected from a plurality of specimens.
  • the conventional cell transfer device for example, the first cell is sucked with a chip from the first dish in which the first cell collected from the first specimen is seeded and discharged to the well of the microplate, Subsequently, the operation of aspirating the second cell with a chip from the second dish in which the second cell collected from the second specimen is seeded and discharging the other well in the same microplate is sequentially executed. It will be.
  • the chip that has entered the cell culture solution of the first dish for aspiration of the first cells cannot be used for aspiration of the second cells.
  • the chip used for aspiration of the first cell of the first dish may contain the first cell itself or a fragment thereof inside the chip, or these may adhere to the chip surface.
  • the first cell is mixed into a well in which the second cell is to be held.
  • the second cells are sucked from the second dish, the first cells attached to the chip are allowed to enter the second dish, and the second dish is intended to contain only the second cells.
  • the first cell may be mixed into the cell.
  • the present invention is a cell transfer device for transferring cells from a dish holding cells to a microplate having wells for receiving cells, so that a plurality of types of cells can be efficiently transferred to the microplate and the number of discarded chips can be reduced.
  • the purpose is to do.
  • a cell transfer device that achieves the above object has a plurality of holding units each holding a cell to be moved, and includes a first dish that holds cells of a first sample, and a second sample A dish group including a second dish for holding cells; a microplate having a plurality of wells for receiving the cells; a plurality of heads capable of generating suction and ejection forces; and the cells mounted on each of the heads A head unit that can move between the dish group and the microplate, and controls the generation of the suction force and the discharge force of the head, and the movement of the head unit.
  • a control unit for controlling.
  • the control unit includes at least a part of the plurality of heads, a first sample head used for moving the first sample, and a second sample head used for moving the second sample; A first sample well used for receiving the first sample and a second sample well used for receiving the second sample.
  • the first sample cells are mounted on the first sample head by the first chip mounted on the first sample head, and then the second sample cells are mounted on the second sample head.
  • a suction process for sequentially aspirating from the second dish by the second chip, the cells of the first specimen from the first chip to the first specimen well, and the cells of the second specimen from the second chip. First To the specimen wells, it executes a discharge process for discharging respectively, the.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a cell transfer device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view of the dish group included in the sorting container used in the cell transfer device.
  • 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a top view of a microplate used in the cell transfer device.
  • FIG. 5 is a diagram schematically illustrating how cells are discharged from a plurality of chips to the microplate.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a cell discharge method according to a comparative example.
  • FIG. 7 is a top view showing a state of carrying cells in the microplate when the discharge method of the comparative example is applied.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a cell discharge method according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a top view showing a cell carrying state in the microplate when the ejection method of the first embodiment is applied.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a cell discharge method according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a top view showing a cell carrying state in the microplate when the ejection method of the second embodiment is applied.
  • FIG. 12 is a block diagram showing an electrical configuration of the cell transfer device.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the cell transfer device.
  • cells to be moved are cells derived from living bodies, particularly cell aggregates (spheroids).
  • a cell aggregate derived from a living body is formed by aggregation of several to several hundred thousand cells. Therefore, the size of the cell aggregate is various.
  • Cell aggregates formed by living cells are almost spherical, but if some of the cells that make up the cell aggregates are altered or become dead cells, the shape of the cell aggregate is distorted, or The density may be non-uniform.
  • the cell transfer device picks up a usable cell aggregate from a plurality of cell aggregates having various shapes carried on a dish on a sorting stage in tests in the fields of biotechnology and medicine.
  • To the microplate. In the microplate, various processes such as observation, confirmation of drug efficacy, inspection, and culture are performed on the cell aggregates.
  • the term “cell C” is simply used to include the cell aggregates as described above.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the overall configuration of the cell transfer device S.
  • the cell transfer device S is disposed below a base 1 (an example of the above-described sorting stage) having a horizontal placement surface (upper surface), a cell movement line 10 assembled on the upper surface of the base 1, and the base 1.
  • a head unit 61 to which a chip 6 that is disposed above the base 1 and sucks and discharges the cells C is mounted.
  • a plurality of camera units 5 and a head unit 61 are depicted, but these indicate the movement positions P11 to P15 and P21 to P23 of each unit 5, 61. 5 and the head unit 61 are provided in the cell transfer device S.
  • the cell transfer apparatus S which comprises the multiple units 5 and 61, respectively.
  • the base 1 is a rectangular flat plate having a predetermined rigidity and part or all of which is made of a translucent material.
  • a preferred base 1 is a glass plate.
  • the cell movement line 10 sucks the cells C from one container with the chip 6, transports them to other containers, and discharges the cells C from the chip 6 to perform a plurality of operations necessary for carrying out a series of cell movement processes. A part. These working units are assembled to be arranged in the left-right direction with respect to the base 1.
  • the cell movement line 10 includes a chip stock unit 11, a chip calibration unit 12, a sorting unit 13, a transfer unit 14, and a chip disposal unit 15 as the plurality of working units.
  • the camera unit 5 includes an image sensor (not shown) such as a CCD image sensor and a camera lens 51 that forms a light image on the light receiving surface of the image sensor.
  • the camera unit 5 is movable in the left-right direction below the base 1 along a guide rail 52 that extends in the left-right direction parallel to the base 1.
  • the head unit 61 includes a head main body 62 and a plurality of heads 63 held by the head main body 62 and capable of moving back and forth with respect to the head main body 62.
  • FIG. 1 illustrates three heads 63 arranged in a row, the number and arrangement of the heads 63 are not particularly limited.
  • the head unit 61 is movable in the left-right direction above the base 1 along a guide rail 64 extending in the left-right direction parallel to the base 1. Although not shown in FIG. 1, the head unit 61 can also move in a direction (front-rear direction) orthogonal to the paper surface of FIG.
  • the head 63 is formed of a hollow rod having an open lower end.
  • the chip 6 is attached to the lower end of the head 63.
  • the tip 6 is a tapered tube-shaped member having a tip opening 6t.
  • a piston mechanism is mounted in the hollow portion of the head 63, and suction and discharge forces can be generated at the lower end opening by the operation of the piston mechanism.
  • the head main body 62 incorporates a power unit of the piston mechanism, an elevating mechanism for moving the head 63 in the vertical direction, and a power unit thereof.
  • the chip stock part 11 is a part for storing a large number of unused chips 6.
  • a stock container 16 that holds the chips 6 arranged in a matrix in an upright state is disposed.
  • the chip 6 is held by the stock container 16 with its upper end opening oriented upward. That is, the chip 6 is held by the stock container 16 in a state where the mounting can be easily performed on the lower end of the head 63 that moves in the vertical direction.
  • the chip calibration unit 12 is a part for obtaining the position (XYZ coordinates) of the tip opening 6t of the chip 6 attached to the head 63.
  • the chip calibration unit 12 is provided with an imaging pit 17 for imaging the chip 6 mounted on the head 63 with the camera unit 5. Based on the image of the chip 6 and the focal position information at the time of imaging, the XYZ coordinate position of the tip opening 6t of the chip 6 is obtained.
  • the sorting unit 13 is a part for sorting cells C to be moved.
  • a sorting container 18 is disposed in the sorting unit 13.
  • the sorting container 18 is a container from which the cells C are moved, stores the medium L, and holds the cell sorting dish 2 (dish group) in a state of being immersed in the medium L.
  • the dish 2 is a plate that holds the cells C, and has a plurality of holding recesses 3 (holding portions) that can hold the cells C individually on the upper surface.
  • the medium L is not particularly limited as long as it does not deteriorate the properties of the cells C, and can be appropriately selected depending on the type of the cells C.
  • Examples of the medium L include basal medium, synthetic medium, eagle medium, RPMI medium, Fischer medium, ham medium, MCDB medium, and serum medium, as well as glycerol and cell banker (Toji Field Co., Ltd.) that are added before frozen storage.
  • Cell frozen solution such as manufactured), formalin, reagents for fluorescent staining, antibodies, purified water, physiological saline and the like.
  • BxPC-3 human pancreatic adenocarcinoma cell
  • RPMI-1640 medium RPMI-1640 medium
  • the sorting container 18 has a cylindrical or prismatic shape, and has a rectangular upper surface opening 18H on the upper surface side.
  • the upper surface opening 18H is an opening for loading the cells C and picking up the selected cells C.
  • the dish 2 is disposed below the upper surface opening 18H.
  • the sorting container 18 and the dish 2 are made of a translucent resin material or glass. This is because the cell C carried on the dish 2 can be observed by the camera unit 5 disposed below the sorting container 18.
  • a plurality of cells C dispersed in a cell culture solution are injected into the sorting container 18 from a dispensing tip (not shown).
  • the dispensing tip aspirates the cell culture solution together with the cells C from a tube that stores a cell culture solution containing a large amount of cells C, and holds it in the dispensing tip. Thereafter, the dispensing tip is moved to the upper position of the sorting container 18 and accesses the upper surface of the dish 2 through the upper surface opening 18H. And the cell C hold
  • the cell transfer device S includes a cell stock portion in which the tube is disposed and a dispensing tip stock portion for storing a plurality of the dispensing tips, but these descriptions are omitted in FIG.
  • FIG. 2 is a top view of the dish 2, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG.
  • the dish 2 illustrated here is composed of a dish group in which four square first, second, third, and fourth dishes 2A, 2B, 2C, and 2D are arranged to form one large square. ing.
  • Each of the first to fourth dishes 2A to 2D includes a dish body 20 and a plurality of holding recesses 3 formed in the dish body 20.
  • the holding recess 3 of the dish 2 for holding micron-order cells C has a very small size, and a thin plate is naturally used as the dish body 20. In this case, since the flatness of the dish becomes difficult to increase when the dish size is increased, the dish 2 having a required size is formed by gathering the first to fourth dishes 2A to 2D having a small size.
  • cells C collected from a first specimen such as a human body or an animal are held in the holding recess 3 of the first dish 2A, and cells C collected from another second specimen are stored in the second dish 2B.
  • the first to fourth dishes 2A to 2D are assigned to each specimen, such as being held by the holding recess 3.
  • the dispensing tip discharges the cell culture solution containing the cells C prepared for each specimen onto the assigned first to fourth dishes 2A to 2D, respectively.
  • Each of the dish bodies 20 of the first to fourth dishes 2A to 2D is made of a flat plate member having a predetermined thickness and has an upper surface 21 and a lower surface 22.
  • the upper surface 21 is provided with a plurality of holding recesses 3 that hold cells C to be moved.
  • the dish 2 is immersed in the medium L in the sorting container 18. Specifically, the upper surface 21 of the dish main body 20 is immersed in the culture medium L in the sorting container 18, while the lower surface 22 is held in the sorting container 18 with a space from the bottom plate of the sorting container 18. (See FIG. 1).
  • Each holding recess 3 includes an opening 31, a bottom 32, a cylindrical wall 33, a hole 34, and a boundary 35.
  • the opening 31 is a square opening provided on the upper surface 21 and has a size that allows the tip opening 6t of the sorting chip 6 to enter.
  • the bottom 32 is located inside the dish body 20 and near the lower surface 22.
  • the bottom 32 is an inclined surface that is gently inclined downward toward the center (the center of the square).
  • the cylindrical wall surface 33 is a wall surface extending vertically downward from the opening 31 toward the bottom 32.
  • the hole 34 is a through hole that vertically penetrates between the center of the bottom 32 and the lower surface 22.
  • the shape of the hole 34 is square when viewed from above, and is concentric with the opening 31.
  • the boundary portion 35 is a portion that is located on the upper surface 21 and serves as an opening edge of each holding recess 3, and is a ridge line that partitions the holding recesses 3.
  • the holding recess 3 may have a round shape, a triangular shape, a pentagonal shape, a hexagonal shape, or the like as viewed from above, and these may be arranged on the dish body 20 in a honeycomb shape, a linear shape, or at random. Alternatively, the dish 2 having only one holding recess 3 may be used.
  • each holding recess 3 defines an accommodation space 3H that accommodates the cells C. It is contemplated that one cell C is generally accommodated in the accommodation space 3H. Therefore, the holding recess 3 is set according to the size of the target cell C. However, in the operation of dispensing a cell culture solution containing a large number of cells C into the sorting container 18, a plurality of cells C may enter one holding recess 3.
  • the hole 34 is provided in order to let small cells and impurities other than the desired size escape from the accommodation space 3H. Therefore, the size of the hole 34 is selected so that cells C having a desired size cannot pass through and small cells or impurities other than the desired size can pass therethrough. As a result, the cells C to be sorted are trapped in the holding recess 3, while impurities and the like fall from the holes 34 to the bottom plate of the sorting container 18.
  • the transfer unit 14 is a part for transferring the cells C selected by the selection unit 13.
  • the microplate 4 is disposed in the transfer unit 14.
  • the microplate 4 is a container to which the cells C are moved, and has a plurality of wells 41 that receive the cells C.
  • a single well 41 accommodates a necessary number (usually one) of cells C together with the medium L.
  • the microplate 4 is also made of a translucent resin material or glass. This is because the cells C carried on the microplate 4 can be observed by the camera unit 5 disposed below the microplate 4.
  • each well 41 includes a tapered portion 42 and a cylindrical portion 43 that continues below the tapered portion 42.
  • the tapered portion 42 has a circular opening on the upper surface of the microplate 4 and has a tapered shape having a diameter that decreases downward from the upper surface.
  • the cylindrical portion 43 is a portion having a uniform inner diameter in the vertical direction, and includes a bottom portion at the lower end thereof. Similar to the example of the dish 2 shown in FIG. 2, one microplate 4 may be formed by, for example, accumulating a plurality of small microplates in a frame member.
  • FIG. 4 is a top view of the microplate 4.
  • the wells 41 are arranged in a matrix at a predetermined pitch with m rows ⁇ n columns.
  • the vertical ⁇ horizontal size is 85.48 mm ⁇ 127.76 mm (American National Standards Institute) SLAS (Society for Laboratory Automation and Screening) in 2004. (See the specified "Footprint Dimensions-for Microplates").
  • These wells 41 are arranged in a matrix at a predetermined pitch on the substrate of the microplate 4.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing how cells are discharged from a plurality of chips to a microplate, and is a diagram showing the relationship between the arrangement pitch of the chips mounted on the head 63 and the arrangement pitch of the wells 41.
  • eight heads 63A, 63B, 63C, 63D, 63E, 63F, 63G, and 63H arranged in a line in the head body 62 are provided, and chips 6A, 6B, 6C, 6D, 6E, and 6F are provided on these heads.
  • , 6G, and 6H are illustrated as head units 61, respectively.
  • the wells 41 of the microplate 4 are arranged at an equal pitch x1 in the x direction (row direction).
  • the chips 6A to 6H (each tip opening 6t) mounted on the eight heads 63A to 63H are arranged at a pitch x2 that is twice the pitch x1 in the x direction.
  • the pitch x2 of the chips 6A to 6H is not limited to twice the pitch x1, but may be p times x1 (p is an integer of 1 or more). With such an array of heads 63A to 63H (chips 6A to 6H), for example, by aligning the tip opening 6t of the chip 6A with one well 41 serving as a discharge target, the other chips 6B to 6H are naturally formed.
  • the cells C can be discharged simultaneously from the chips 6A to 6H, and the cells C can be injected into the wells 41.
  • the moving time of the head unit 61 and the number of times of moving the heads 63A to 63H can be reduced, and the time required for moving the cells C can be shortened.
  • the above simultaneous discharge is not necessarily limited to the discharge of the cells C from the chips 6A to 6H being executed at the same timing. That is, in a state where the well 41 and the chips 6A to 6H are aligned as shown in FIG. 5, a mode in which the cells C are discharged from all the chips 6A to 6H at the same timing, or one of the chips 6A to 6H.
  • Various modes of discharging cells C from the chips 6A to 6H without moving the head unit 61 such as modes of discharging cells at different timings for some or all, are assumed as “simultaneous discharge” in this specification. .
  • the chip discarding unit 15 is a part where the used chip 6 that has finished the above-described suction and discharge operations is collected from the head 63.
  • the chip discarding unit 15 includes a chip collection container 19 that stores the used chip 6.
  • the head unit 61 equipped with the used chip 6 is moved onto the opening of the chip collection container 19 and the operation of removing the chip 6 from the head 63 is executed. By this detaching operation, the chip 6 falls into the chip collection container 19.
  • the camera unit 5 images the chip 6 attached to the head 63 in order to obtain the position of the tip opening 6t during the procedure (2), and before the procedure (3), the usable cell C
  • the dish 2 is imaged for selection, and after the procedure (4), the microplate 4 is imaged for confirmation of the transferred cells C.
  • each procedure (1) to (5) will be described.
  • the head unit 61 is moved to the chip mounting position P11 on the chip stock portion 11. At this time, the head unit 61 is stopped at a position where one of the chips 6 held in the stock container 16 and one of the heads 63 are aligned on the vertical axis. Then, as indicated by a dotted line in FIG. 1, the one head 63 is lowered, and the upper end portion of the tube-shaped tip 6 is fitted to the lower end of the head. Thereafter, the head 63 is raised. The chip 6 is mounted on the other heads 63 in the same manner.
  • the head unit 61 is moved to the chip calibration position P12 on the chip calibration unit 12. At this time, the head unit 61 is stopped at a position where one head 63 to which the chip 6 is newly mounted is aligned on the vertical axis of the imaging pit 17.
  • the camera unit 5 is also moved to the chip imaging position P21 immediately below the imaging pit 17 of the chip calibration unit 12. Then, the chip 6 located on the imaging pit 17 is imaged by the camera unit 5.
  • the position of the tip opening 6t can be obtained by, for example, a contrast detection method.
  • the camera unit 5 sequentially captures images of the chip 6 while shifting the focus position upward by several tens of microns by the camera lens 51 using a predetermined position below the tip opening 6t as an imaging start point.
  • the imaging end point is a predetermined position that can be determined to be above the tip opening 6t.
  • the focus position where an image in which the line estimated to be the tip opening 6t is captured with the highest contrast is treated as the focus position, and the coordinate position of the tip opening 6t is based on the focus distance. Is required.
  • the coordinate position is compared with a reference position when the chip 6 is normally attached to the head 63, and a correction value is derived from the difference.
  • This correction value is used as a correction value for movement control of the head unit 61 (head 63).
  • the same imaging and correction value derivation is performed for the other heads 63.
  • the head unit 61 is moved to the cell suction position P13 on the sorting unit 13.
  • a cell suspension containing cells C of each specimen is spread on the first to fourth dishes 2A to 2D in the sorting container 18, and the cells C are placed in the dishes 2A to 2D. Supported.
  • the camera unit 5 is moved to the dish imaging position P22 below the selection unit 13, and images each of the dishes 2A to 2D carrying the cells C. Note that since the angle of view of the camera unit 5 is smaller than the dish size, imaging is performed a plurality of times. Based on these images, a usable cell C is determined, and the coordinates of the holding recess 3 in which the cell C is carried are specified.
  • the suction sequence is set, referring to the correction value obtained in the procedure (2), the position of the tip 6 to be suctioned first and the holding recess 3 of the dish 2 as the suction target is aligned, and the head 63 Is lowered.
  • the tip opening 6t of the chip 6 enters the culture medium L in the sorting container 18 and faces the holding recess 3 of the target, a suction force is generated in the head 63.
  • the cells C held in the holding recess 3 of the target are sucked into the chip 6.
  • the head 63 is raised.
  • the subsequent chip 6 and the corresponding holding recess 3 are sequentially operated in the same manner as described above, and the cells C are aspirated into the respective chips 6.
  • the head unit 61 is moved to the cell discharge position P14 on the transfer unit 14. That is, the head unit 61 is moved from the dish 2 onto the microplate 4.
  • the head unit 61 is stopped so that the chip 6 holding the cells C and the well 41 of the microplate 4 serving as a discharge target are aligned in the vertical direction.
  • the head 63 is lowered until the tip opening 6 t of the chip 6 enters the opening of the well 41.
  • a discharge force is generated in the head 63, and the cells C held in the chip 6 are discharged to the well 41 from the tip opening 6t.
  • a plurality or all of the heads 63 are simultaneously lowered, and the cells C are simultaneously ejected from the chips 6 mounted on these heads 63.
  • step (4) the camera unit 5 is also moved to the microplate imaging position P23 below the transfer unit 14. After the discharge of the cells C to the well 41 is completed, an image of the microplate 4 carrying the cells C is taken by the camera unit 5. Thereby, the carrying state of the cell C in the microplate 4 can be grasped. Thereafter, the microplate 4 carrying the cells C is subjected to various processing operations such as observation of the cells C, confirmation of drug efficacy, inspection or culture. As a typical example, a test compound is added to the well 41 and an experiment for observing the reaction is performed.
  • the head unit 61 is moved to the chip disposal position P15 on the chip disposal unit 15.
  • a chip collection container 19 having an open top surface is disposed in the chip disposal unit 15.
  • the head 63 is lowered with respect to the chip collection container 19, and the chip removal rod (not shown) built in the head 63 is further lowered.
  • the tip 6 is pressed by the lowering of the rod, and the tip 6 is removed from the head 63.
  • the removed chip 6 falls into the chip collection container 19.
  • This detachment operation is performed with several to 10 times of suction and discharge depending on the degree of contamination of the chip 6 when the cells C of the same sample are sucked and discharged, and when different samples are sucked and discharged. Is executed each time the specimen changes.
  • the cell transfer device S of the present embodiment performs the cell transfer operation as described above, but employs a technique that can reduce the replacement work of the chip 6 as much as possible when there are a plurality of samples. .
  • the cells C collected from the first specimen are carried on the first dish 2A (FIG. 2), and the cells C collected from the second specimen are carried on the second dish 2B. Since the chip 6 that has contacted the medium L of the first dish 2A to aspirate the cells C of the first specimen has a problem of contamination, the medium L of the second dish 2B is no longer used for aspiration of the cells C of the second specimen. Can not be contacted.
  • the suction and discharge of the cell C of the specimen 1 is executed.
  • the suction and discharge operations are simply performed in the order of the samples, such as the suction and discharge of the cells C of the sample 2 being executed.
  • the cell C of the specimen 1 is sucked from the first dish 2A to the eight chips 6A to 6H.
  • the head unit 61 is moved to the microplate 4, and the second discharge operation for discharging the cells C from the chips 6A to 6H to the remaining eight wells 41 that are not targeted for discharge in the first discharge operation. Executed. Thereby, the cells C of the specimen 1 are carried in all of the 16 wells 41 per row. This same operation is executed for the required number of lines.
  • the head unit 61 is moved to the chip discarding unit 15 to remove the used chip 6, and the head unit 61 is moved to the chip stock unit 11, and the unused chip 6 is moved to the head 63. And the operation of moving the head unit 61 to the chip calibration unit 12 and obtaining the XYZ coordinates of the tip opening 6t of the chip 6 newly mounted on the head 63.
  • the cell C of the specimen 2 is sucked into the eight chips 6A to 6H as the first suction from the second dish 2B, and the head unit 61 is moved to the microplate 4.
  • the cells C of the sample 2 sucked into the chips 6A to 6H are discharged into eight of the sixteen wells 41 by the first discharge operation.
  • the well 41 in which the number “2” is entered in the square of the well 41 is the well 41 from which the cell C of the sample 2 has been discharged.
  • the cells C of the specimen 2 are carried in the eight wells 41 that are skipped by the first discharge.
  • the second suction and the second discharge are executed, and the cells C of the specimen 2 are carried in all of the 16 wells 41 in one row. This same operation is executed for the required number of lines. When there are other specimens, the same operation as described above is repeated.
  • FIG. 7 is a top view showing a state of carrying the cells C in the microplate 4 when the discharge method of the comparative example is applied.
  • the cells C of the sample 1 are carried by a group of wells 41 of 6 rows ⁇ 16 columns, and the cells C of the sample 2 are carried by a group of wells 41 of 6 rows ⁇ 16 columns adjacent thereto.
  • “compound A” is injected into each of the wells 41 carrying the cells C of the specimen 1, and each of the wells 41 carrying the cells C of the specimen 2 is poured.
  • “Compound B” is injected and used for experiments to confirm the sensitivity of each cell C to these.
  • the above-described chip 6 needs to be replaced every time the operation moves to the suction and discharge operation of the cells C of different specimens. Since the exchange operation requires a corresponding time, the cell movement operation is prolonged. In addition, the exchange operation increases as the number of specimens (cell types) to be processed increases, and a longer time is required. Further, the number of discarded chips 6 increases, which is not preferable from the viewpoint of cost. Further, when the cells C of the sample 2 are spread on the dish 2 after the discharge of the cells C of the sample 1 is completed, a setup operation for that purpose occurs every time the replacement operation is performed, and a lot of time is consumed. It will be.
  • the chips 6A and 6B are the cells C of the specimen 1 in the first dish 2A
  • the chips 6C and 6D are the cells C of the specimen 2 in the second dish 2B
  • the chips 6E and 6F are the specimen 3 in the third dish 2C.
  • the cells C and the chips 6G and 6H are respectively aspirated with the cells C of the specimen 4 in the fourth dish 2D.
  • the head unit 61 is moved to the microplate 4, and the cells C sucked into the chips 6A to 6H are moved to one of the eight wells 41 out of the sixteen wells 41 by the first discharge operation. Each is discharged. As shown in FIG. 8, two cells C of specimen 1 to specimen 4 are carried in the well 41 by the first discharge.
  • FIG. 9 is a top view showing a state in which the cells C are carried on the microplate 4 when the ejection method of the first embodiment is applied.
  • the cells C of the sample 1 are in the wells 41 of m1 to m24 rows ⁇ n1 to n4 columns
  • the cells C of the sample 2 are in the wells 41 of m1 to m24 rows ⁇ n5 to n8 columns
  • the cells C of the sample 3 are m1.
  • the cells C of the specimen 4 are held in the wells 41 of m24 rows ⁇ n9 to n12 columns and the wells 41 of m1 to m24 rows ⁇ n13 to n16 columns, respectively.
  • each of the chips 6A to 6H sucks the cells C of the specimen 1 to the specimen 8, respectively. That is, the head unit 61 circulates the dish carrying each of the samples 1 to 8, the chip 6A sucks the cells C of the sample 1, the chip 6B sucks the cells C of the sample 2, and so on. In this manner, the cells C of the specimen targeted by each chip are sequentially aspirated. Then, the head unit 61 is moved to the microplate 4, and the cells C sucked into the chips 6A to 6H are moved to one of the eight wells 41 out of the sixteen wells 41 by the first discharge operation. Each is discharged. As shown in FIG. 10, each of the cells C of the specimen 1 to the specimen 8 is carried by the well 41 by the first discharge.
  • the display unit 67 is composed of a liquid crystal display or the like, and displays an image taken by the camera unit 5, an image subjected to image processing by the control unit 7, and the like.
  • the head allocating unit 74 designates which sample 63 the cell C of which specimen C is to be aspirated / discharged (designation of the first and second specimen heads), that is, the specimen. Separately, processing for designating the head 63 is performed (step S2). Specific examples thereof are as illustrated in FIGS. 8 and 10.
  • the well assigning unit 75 discharges the cells C from the chips 6 of all the heads 63 simultaneously, designation of which chip 6 to which well 41 of the microplate 4 is to be discharged (first and second). (Specify sample well), that is, the process of specifying the well 41 for each sample is performed (step S3). Specific examples thereof are as illustrated in FIGS. 9 and 11.
  • the shaft control unit 76 moves the head unit 61 to the chip disposal position P15 on the chip disposal unit 15. Then, the head controller 77 lowers the head 63, and further lowers the chip removal rod (not shown) built in the head 63, thereby pushing the chip 6 out of the head 63. The pushed chip 6 is collected in the chip collection container 19 (step S13). Thus, the control unit 7 finishes the movement process of the cells C with respect to one microplate 4.
  • the control unit includes at least a part of the plurality of heads, a first sample head used for moving the first sample, and the second sample. Processing designated as a second specimen head used for movement, and at least a part of the plurality of wells, a first specimen well used for receiving the first specimen, and the second specimen Processing for designating the second sample well used for receiving the sample, and the first sample cells from the first dish by the first chip mounted on the first sample head, and then the second sample Aspirating treatment for sequentially aspirating the cells from the second dish by the second chip attached to the second specimen head, and the cells of the first specimen from the first chip to the first specimen well, And a discharge process for discharging cells of the second sample from the second chip to the second sample well, respectively.

Abstract

細胞移動装置は、複数のヘッドの吸引力及び吐出力の発生を制御すると共に、ヘッドユニットの移動を制御する制御部を備える。制御部は、第1検体の移動用の第1検体用ヘッドと、第2検体の移動用の第2検体用ヘッドとを指定する処理と、前記第1検体の受け入れ用の第1検体用ウェルと、前記第2検体の受け入れ用の第2検体用ウェルとを指定する処理と、前記第1検体の細胞を前記第1検体用ヘッドに装着された第1チップにより第1ディッシュから、次いで前記第2検体の細胞を前記第2検体用ヘッドに装着された第2チップにより第2ディッシュから、順次吸引させる吸引処理と、前記第1チップから前記第1検体の細胞を前記第1検体用ウェルへ、前記第2チップから前記第2検体の細胞を前記第2検体用ウェルへ、それぞれ吐出させる吐出処理と、を実行する。

Description

細胞移動装置
 本発明は、細胞を保持するディッシュから細胞を受け入れるウェルを有するプレートへ細胞を移動させる細胞移動装置に関する。
 例えば医療や生物学的な研究の用途では、単細胞、或いは細胞が三次元的に凝集してなる細胞凝集塊(以下、これらを本明細書では単に細胞という)が、観察、薬効確認、検査若しくは培養等の処理作業のために、マトリクス配列されたウェルを有するマイクロプレートの、前記ウェルに収容されることがある。ウェルに収容される細胞は、細胞を収容可能な凹部を有するディッシュ上において選別される。この選別に先立ち、ディッシュ上には多量の細胞を含有する細胞培養液が分散され、前記凹部に細胞が保持される。そして、細胞を保持したディッシュの画像が撮像され、画像処理技術によって使用可能な細胞と、使用不可の細胞及び夾雑物とが区分される。しかる後、使用可能な細胞が、吸引チップによって前記凹部から吸引されると共に、吸引された細胞がマイクロプレートのウェルに吐出される(例えば、特許文献1参照)。
 前記マイクロプレートにおける各種処理作業においては、複数種類の細胞を対象とすることが求められる場合がある。例えば、複数の検体から採取した細胞に、同じ化合物を反応させるような場合である。このような場合、従来の細胞移動装置では、例えば第1の検体から採取された第1細胞が撒かれた第1ディッシュからチップで当該第1細胞を吸引してマイクロプレートのウェルに吐出させ、続いて、第2の検体から採取された第2細胞が撒かれた第2ディッシュからチップで当該第2細胞を吸引して同じマイクロプレートの他のウェルの吐出させる、という動作が順次実行されることになる。
 ここで、第1細胞の吸引のために第1ディッシュの細胞培養液中に進入したチップは、第2細胞の吸引には用いることができない。前記第1ディッシュの第1細胞の吸引に使用されたチップは、第1細胞そのもの或いはその断片をチップ内部に収容している、若しくはこれらがチップ表面に付着していることがある。このようなチップを第2細胞の吸引に用いると、当該第2細胞を保持すべきウェルに第1細胞が混入する可能性がある。また、前記第2ディッシュからの第2細胞の吸引の際に、前記チップに付帯している第1細胞を第2ディッシュに侵入させ、第2細胞のみの収容を企図している第2ディッシュ内に第1細胞を混入させてしまうことにもなり得る。このため上記の動作では、第1細胞の吸引と第2細胞の吸引との間に、チップの交換作業が必要となる。この交換作業は、同時に処理される細胞種類が多くなるほど多くなり、チップの廃棄数も増えることになる。また、培養器から細胞を取り出してディッシュに撒く段取り作業が、前記チップの交換作業の度に発生することとなり、多くの時間を要している。
WO2015/087371A1
 本発明は、細胞を保持するディッシュから細胞を受け入れるウェルを有するマイクロプレートへ細胞を移動させる細胞移動装置において、複数種類の細胞を効率良くマイクロプレートへ移動させ、チップの廃棄数を低減できるようにすることを目的とする。
 上記目的を達成する本発明の一局面に係る細胞移動装置は、それぞれ移動対象の細胞を保持する複数の保持部を有し、第1検体の細胞を保持する第1ディッシュと、第2検体の細胞を保持する第2ディッシュとを含むディッシュ群と、前記細胞を受け入れる複数のウェルを有するマイクロプレートと、吸引力及び吐出力を発生可能な複数のヘッドと、これらヘッドの各々に装着され前記細胞の吸引及び吐出を行うチップとを備え、前記ディッシュ群と前記マイクロプレートとの間を移動可能なヘッドユニットと、前記ヘッドの吸引力及び吐出力の発生を制御すると共に、前記ヘッドユニットの移動を制御する制御部と、を備える。
 前記制御部は、前記複数のヘッドの少なくとも一部を、前記第1検体の移動のために用いられる第1検体用ヘッドと、前記第2検体の移動のために用いられる第2検体用ヘッドとに指定する処理と、前記複数のウェルの少なくとも一部を、前記第1検体の受け入れのために用いられる第1検体用ウェルと、前記第2検体の受け入れのために用いられる第2検体用ウェルとに指定する処理と、前記第1検体の細胞を前記第1検体用ヘッドに装着された第1チップにより第1ディッシュから、次いで前記第2検体の細胞を前記第2検体用ヘッドに装着された第2チップにより第2ディッシュから、順次吸引させる吸引処理と、前記第1チップから前記第1検体の細胞を前記第1検体用ウェルへ、前記第2チップから前記第2検体の細胞を前記第2検体用ウェルへ、それぞれ吐出させる吐出処理と、を実行する。
図1は、本発明の実施形態に係る細胞移動装置の構成を示す概略図である。 図2は、前記細胞移動装置に使用される選別容器が備えるディッシュ群の上面図である。 図3は、図2のIII-III線断面図である。 図4は、前記細胞移動装置に使用されるマイクロプレートの上面図である。 図5は、複数のチップから前記マイクロプレートへ細胞の吐出態様を模式的に示図である。 図6は、比較例に係る細胞の吐出方法を示す模式図である。 図7は、比較例の吐出方法が適用された場合の、前記マイクロプレートにおける細胞の担持状況を示す上面図である。 図8は、第1実施形態に係る細胞の吐出方法を示す模式図である。 図9は、第1実施形態の吐出方法が適用された場合の、前記マイクロプレートにおける細胞の担持状況を示す上面図である。 図10は、第2実施形態に係る細胞の吐出方法を示す模式図である。 図11は、第2実施形態の吐出方法が適用された場合の、前記マイクロプレートにおける細胞の担持状況を示す上面図である。 図12は、前記細胞移動装置の電気的構成を示すブロック図である。 図13は、前記細胞移動装置の動作を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。本発明において移動対象とされるのは、生体由来の細胞、特に細胞凝集塊(スフェロイド;spheroid)である。生体由来の細胞凝集塊は、細胞が数個~数十万個凝集して形成されている。そのため、細胞凝集塊の大きさは様々である。生きた細胞が形成する細胞凝集塊は略球形であるが、細胞凝集塊を構成する細胞の一部が変質したり、死細胞となっていたりすると、細胞凝集塊の形状は歪になる、あるいは密度が不均一となる場合がある。細胞移動装置は、バイオ関連技術や医薬の分野における試験において、選別ステージ上のディッシュに担持された種々の形状を呈する複数の細胞凝集塊の中から、使用可能な細胞凝集塊をピッキッングし、これをマイクロプレートまで移動する。マイクロプレートでは、細胞凝集塊に対して、観察、薬効確認、検査、培養等の各種の処理が実行される。以下の説明では、上記のような細胞凝集塊を含む意味で、簡略的に細胞Cと表現する。
 [細胞移動装置の全体構成]
 図1は、細胞移動装置Sの全体構成を概略的に示す図である。細胞移動装置Sは、水平な載置面(上面)を有する基台1(上述の選別ステージの一例)と、基台1の上面に組み付けられる細胞移動ライン10と、基台1の下方に配置されるカメラユニット5と、基台1の上方に配置され細胞Cの吸引及び吐出を行うチップ6が装着されるヘッドユニット61と、を含む。なお、図1には複数のカメラユニット5及びヘッドユニット61が描かれているが、これらは各ユニット5、61の移動位置P11~P15、P21~P23を示すもので、実際は各々1つのカメラユニット5及びヘッドユニット61が細胞移動装置Sに備えられている。勿論、各々複数台のユニット5、61を具備する細胞移動装置Sとしても良い。
 基台1は、所定の剛性を有し、その一部又は全部が透光性の材料で形成される長方形の平板である。好ましい基台1は、ガラスプレートである。基台1をガラスプレートのような透光性材料によって形成することで、基台1の下方に配置されたカメラユニット5にて、基台1の上面に配置された細胞移動ライン10の各作業部を、当該基台1を通して撮像させることが可能となる。
 細胞移動ライン10は、一の容器から細胞Cをチップ6で吸引し、これを他の容器まで運搬すると共に当該チップ6から細胞Cを吐出させる一連の細胞移動工程の実施に必要な複数の作業部を備える。これらの作業部は、基台1に対して左右方向に並べられて組み付けられている。細胞移動ライン10は、前記複数の作業部として、チップストック部11、チップ較正部12、選別部13、移載部14及びチップ廃棄部15を備える。
 カメラユニット5は、CCDイメージセンサのような撮像素子(図略)と、前記撮像素子の受光面に光像を結像させるカメラレンズ51とを備える。カメラユニット5は、基台1と平行に左右方向に延びるガイドレール52に沿って、基台1の下方において左右方向に移動可能である。
 ヘッドユニット61は、ヘッド本体62と、ヘッド本体62に保持され該ヘッド本体62に対して上下方向に進退可能な複数本のヘッド63とを備える。図1では一列に並んだ3本のヘッド63を例示しているが、ヘッド63の本数や配列には特に制限はない。ヘッドユニット61は、基台1と平行に左右方向に延びるガイドレール64に沿って、基台1の上方において左右方向に移動可能である。なお、図1では図示していないが、ヘッドユニット61は、図1の紙面と直交する方向(前後方向)にも移動可能である。
 ヘッド63は、下端が開口した中空のロッドからなる。チップ6は、ヘッド63の下端に装着されている。チップ6は、先端開口6tを備えた先細りのチューブ状の部材である。ヘッド63の中空部内にはピストン機構が搭載されており、該ピストン機構の動作によって下端開口に吸引力及び吐出力が発生可能である。ヘッド本体62には、前記ピストン機構の動力部と、ヘッド63を上下方向に移動させる昇降機構及びその動力部とが内蔵されている。ヘッド63が吸引力及び吐出力を発生すると、ヘッド63に装着されたチップ6の先端開口6tにも吸引力及び吐出力が発生する。これにより、チップ6は先端開口6tを通して細胞Cの吸引及び吐出を行う。
 [細胞移動ラインの詳細]
 続いて、細胞移動ライン10の各作業部について説明する。チップストック部11は、未使用のチップ6を多数本保管する部位である。チップストック部11には、立設状態でマトリクス状に整列されたチップ6を保持するストック容器16が配置されている。チップ6は、その上端開口が上方に配向する状態で、ストック容器16に保持されている。つまり、上下方向に移動するヘッド63の下端に対して装着が容易に行い得る状態で、チップ6はストック容器16に保持されている。
 チップ較正部12は、ヘッド63に装着されたチップ6の先端開口6tの位置(XYZ座標)を求める部位である。チップ較正部12には、ヘッド63に装着されたチップ6をカメラユニット5で撮像するための撮像ピット17が設けられている。チップ6の画像並びに撮像時における焦点位置情報に基づき、チップ6の先端開口6tのXYZ座標位置が求められる。
 選別部13は、移動対象とする細胞Cを選別するための部位である。選別部13には、選別容器18が配置されている。選別容器18は、細胞Cの移動元となる容器であり、培地Lを貯留し、細胞選別用のディッシュ2(ディッシュ群)を、培地Lに浸漬される状態で保持している。ディッシュ2は、細胞Cを担持するプレートであり、細胞Cを個別に保持することが可能な保持凹部3(保持部)を上面に複数有している。
 培地Lは、細胞Cの性状を劣化させないものであれば特に限定されず、細胞Cの種類により適宜選定することができる。培地Lとしては、たとえば基本培地、合成培地、イーグル培地、RPMI培地、フィッシャー培地、ハム培地、MCDB培地、血清などの培地のほか、冷凍保存前に添加するグリセロール、セルバンカー(十慈フィールド株式会社製)等の細胞凍結液、ホルマリン、蛍光染色のための試薬、抗体、精製水、生理食塩水などを挙げることができる。たとえば、細胞Cとして生体由来の細胞であるBxPC-3(ヒト膵臓腺癌細胞)を用いる場合には、培地LとしてはRPMI-1640培地に牛胎児血清FBS(Fetal Bovine Serum)を10%混ぜたものに、必要に応じて抗生物質、ピルビン酸ナトリウムなどのサプリメントを添加したものを用いることができる。
 選別容器18は、円柱形又は角柱型の形状を備え、その上面側に矩形の上面開口18Hを備えている。上面開口18Hは、細胞Cの投入、並びに、選別された細胞Cをピックアップするための開口である。ディッシュ2は、上面開口18Hの下方に配置されている。選別容器18及びディッシュ2は、透光性の樹脂材料やガラスで作製されたものが用いられる。これは、選別容器18の下方に配置されたカメラユニット5により、ディッシュ2に担持された細胞Cを観察可能とするためである。
 選別容器18には、図略の分注チップから、細胞培養液に分散された状態の複数の細胞Cが注入される。前記分注チップは、多量の細胞Cを含む細胞培養液を貯留するチューブから、細胞Cと共に細胞培養液を吸引し、当該分注チップ内に保持する。その後、前記分注チップは、選別容器18の上空位置へ移動され、上面開口18Hを通してディッシュ2の上面にアクセスする。そして、前記分注チップの先端開口が選別容器18の培地Lに浸漬された状態で、チップ内に保持された細胞Cが細胞培養液と共に吐出される。細胞移動装置Sは、上記チューブが配置される細胞ストック部及び前記分注チップを複数本保管する分注チップストック部を備えるが、これらの記載は図1では省いている。
 図2は、ディッシュ2の上面図、図3は、図2のIII-III線断面図である。ここに例示するディッシュ2は、4枚の四角形の第1、第2、第3、第4ディッシュ2A、2B、2C、2Dが、1つの大きな四角形を作るように配列されてなるディッシュ群からなっている。これら第1~第4ディッシュ2A~2Dは、それぞれディッシュ本体20と、該ディッシュ本体20に形成される複数の保持凹部3とを備えている。ミクロンオーダーの細胞Cを保持させるディッシュ2の保持凹部3は微小サイズとなり、ディッシュ本体20としても自ずと薄肉のプレートが用いられることとなる。この場合、ディッシュサイズを大きくするとディッシュの平面度が出難くなるため、小サイズの第1~第4ディッシュ2A~2Dを集合させて所要のサイズのディッシュ2を形成している。
 本実施形態では、例えば人体や動物等の第1検体から採取された細胞Cを第1ディッシュ2Aの保持凹部3で保持させ、別の第2検体から採取された細胞Cを第2ディッシュ2Bの保持凹部3で保持させるというように、検体別に第1~第4ディッシュ2A~2Dが割り当てられることを想定している。この場合、前記分注チップは、検体別に準備された細胞Cを含む細胞培養液を、割り当てられた第1~第4ディッシュ2A~2D上にそれぞれ吐出する。
 第1~第4ディッシュ2A~2Dの各ディッシュ本体20は、所定の厚みを有する平板状の部材からなり、上面21と下面22とを有する。上面21には、移動対象となる細胞Cを保持する複数の保持凹部3が設けられている。ディッシュ2は、選別容器18内の培地L中に浸漬される。詳しくは、ディッシュ本体20の上面21が選別容器18内の培地L中に浸漬される一方、下面22が選別容器18の底板に対して間隔を置いた状態で、選別容器18内で保持される(図1参照)。
 保持凹部3の各々は、開口部31、底部32、筒状の壁面33、孔部34及び境界部35を含む。本実施形態では、上面視で正方形の保持凹部3がマトリクス状に配列されている例を示している。開口部31は、上面21に設けられた正方形の開口であり、選別用のチップ6の先端開口6tの進入を許容するサイズを有する。底部32は、ディッシュ本体20の内部であって、下面22の近くに位置している。底部32は、中心(前記正方形の中心)に向けて緩く下り傾斜する傾斜面である。筒状の壁面33は、開口部31から底部32に向けて鉛直下方に延びる壁面である。孔部34は、底部32の前記中心と下面22との間を鉛直に貫通する貫通孔である。孔部34の形状は上面視で正方形であり、開口部31と同心である。境界部35は、上面21に位置し、各保持凹部3の開口縁となる部分であって、保持凹部3同士を区画する稜線である。なお、保持凹部3の上面視形状は、丸形、三角形、五角形、六角形等であってもよく、これらがハニカム状、直線状、ランダムにディッシュ本体20へ配置されていても良い。或いは、一つの保持凹部3だけが備えられているディッシュ2としても良い。
 各保持凹部3の底部32及び筒状の壁面33は、細胞Cを収容する収容空間3Hを区画している。収容空間3Hには、一般的には1個の細胞Cが収容されることが企図されている。従って、保持凹部3は、ターゲットとする細胞Cのサイズに応じて設定される。但し、多数の細胞Cを含む細胞培養液を選別容器18に分注する作業では、一つの保持凹部3に複数の細胞Cが入り込んでしまう場合がある。孔部34は、所望のサイズ以外の小さな細胞や夾雑物を収容空間3Hから逃がすために設けられている。従って、孔部34のサイズは、所望のサイズの細胞Cは通過できず、所望のサイズ以外の小さな細胞や夾雑物を通過させるサイズに選ばれている。これにより、選別対象となる細胞Cは保持凹部3にトラップされる一方で、夾雑物等は孔部34から選別容器18の底板に落下する。
 移載部14は、選別部13において選別された細胞Cを移載するための部位である。移載部14には、マイクロプレート4が配置されている。マイクロプレート4は、細胞Cの移動先となる容器であり、細胞Cを受け入れる複数のウェル41を有する。1つのウェル41には、培地Lと共に必要個数(通常は1個)の細胞Cが収容される。マイクロプレート4もまた、透光性の樹脂材料やガラスで作製されたものが用いられる。これは、マイクロプレート4の下方に配置されたカメラユニット5により、マイクロプレート4に担持された細胞Cを観察可能とするためである。
 図1に示すように、それぞれのウェル41は、テーパ部42と、該テーパ部42の下方に連なる筒状部43とを含む。テーパ部42は、マイクロプレート4の上面に円形の開口部を有し、前記上面から下方に向けて径小となるテーパ形状を有する。筒状部43は、上下方向に内径が均一な部分であり、その下端に底部を備える。図2に示したディッシュ2の例と同様に、複数枚の小マイクロプレートを例えばフレーム部材の中に集積する等して、1つのマイクロプレート4を形成するようにしても良い。
 図4は、マイクロプレート4の上面図である。ウェル41は、m行×n列で、所定のピッチでマトリクス配列されている。マイクロプレート4として基準プレートが用いられる場合、その縦×横のサイズは、85.48mm×127.76mmである(ANSI(American National Standards Institute)のSLAS(Society for Laboratory Automation and Screening)によって2004年に規定された「Footprint Dimensions-for Microplates」参照)。この場合、一般的なウェル41の数は、図4に示す通り、m行×n列=24行×16列=384個である。これらウェル41が、マイクロプレート4の基材に所定のピッチでマトリクス配列されている。
 図5は、複数のチップからマイクロプレートへ細胞の吐出態様を模式的に示す図であって、ヘッド63に装着されたチップの配列ピッチとウェル41の配列ピッチとの関係を示す図である。ここでは、ヘッド本体62に一列に配列された8本のヘッド63A、63B、63C、63D、63E、63F、63G、63Hが備えられ、これらヘッドにチップ6A、6B、6C、6D、6E、6F、6G、6Hが各々装着されているヘッドユニット61を例示している。
 マイクロプレート4のウェル41が、x方向(行方向)に均等なピッチx1で配列されている。8本のヘッド63A~63Hにそれぞれ装着されたチップ6A~6H(各々の先端開口6t)は、x方向に前記ピッチx1の2倍のピッチx2で配列されている。チップ6A~6Hのピッチx2は、ピッチx1の2倍に限らず、x1のp倍(pは1以上の整数)であれば良い。このようなヘッド63A~63H(チップ6A~6H)の配列としておけば、例えばチップ6Aの先端開口6tを、吐出ターゲットとする1つのウェル41と位置合わせすることで、自ずと他のチップ6B~6Hも、順次x方向の一つ飛ばしのウェル41に各々位置合わせされるようになる。これにより、各チップ6A~6Hから同時に細胞Cを吐出させ、各ウェル41に細胞Cを注入することができる。このような同時吐出を実行させることで、ヘッドユニット61の移動時間やヘッド63A~63Hの昇降の回数を減らすことができ、細胞Cの移動に要する時間を短縮することができる。
 ここで、上記の同時吐出とは、必ずしもチップ6A~6Hからの細胞Cの吐出が同じタイミングで実行されることに限定されない。つまり、図5のようにウェル41とチップ6A~6Hとの位置合わせが行われた状態で、全てのチップ6A~6Hから同じタイミングで細胞Cを吐出させる態様、或いは、チップ6A~6Hの一部又は全部について異なるタイミングで細胞を吐出させる態様等、ヘッドユニット61の移動を伴わないでチップ6A~6Hから細胞Cを吐出させる各種態様を、本明細書では「同時吐出」と想定している。
 チップ廃棄部15は、上述の吸引及び吐出動作を終えた使用後のチップ6がヘッド63から回収する部位である。チップ廃棄部15は、使用後のチップ6を収容するチップ回収容器19を含む。前記廃棄の際、使用済のチップ6を装備したヘッドユニット61がチップ回収容器19の開口部上に移動され、ヘッド63からチップ6の取り外し動作が実行される。この取り外し動作により、チップ6は、チップ回収容器19内に落下する。
 [細胞移動動作の説明]
 図1を参照して、細胞移動装置Sによる細胞移動動作について説明する。細胞移動動作の基本的な手順は、(1)ヘッド63へのチップ6の装着、(2)チップ6の先端開口6tの位置較正、(3)選別容器18(ディッシュ2)からの細胞Cのピッキング、(4)マイクロプレート4への細胞Cの移載、(5)チップ6の廃棄、である。これら手順を順次実行するため、ヘッドユニット61はガイドレール64に沿って、細胞移動ライン10の各作業部の上空を左から右へ移動される。カメラユニット5は、上記手順(2)の際に、先端開口6tの位置を求めるためにヘッド63に装着されたチップ6を撮像し、上記手順(3)の前に、使用可能な細胞Cの選定のためにディッシュ2を撮像し、上記手順(4)の後に、移載された細胞Cの確認のためにマイクロプレート4を撮像する。以下、各手順(1)~(5)を説明する。
 上記手順(1)では、ヘッドユニット61はチップストック部11上のチップ装着位置P11に移動される。この際、ストック容器16に保持されているチップ6の一つと、ヘッド63の一つとが鉛直軸上で位置合わせされる位置で、ヘッドユニット61は停止される。そして、図1に点線で示すように、前記一つのヘッド63が下降され、当該ヘッドの下端にチューブ状のチップ6の上端部分が嵌合される。しかる後、ヘッド63が上昇される。他のヘッド63についても、同様にしてチップ6が装着される。
 続く手順(2)の実行のため、ヘッドユニット61はチップ較正部12上のチップ較正位置P12に移動される。この際、チップ6が新たに装着された一つのヘッド63が撮像ピット17の鉛直軸上で位置合わせされる位置で、ヘッドユニット61は停止される。一方、カメラユニット5も、チップ較正部12の撮像ピット17直下のチップ撮像位置P21へ移動される。そして、カメラユニット5により撮像ピット17上に位置するチップ6が撮像される。
 先端開口6tの位置は、例えばコントラスト検出方式により求めることができる。具体的には、先端開口6tの下方の所定位置を撮像始点として、カメラレンズ51により数十ミクロン単位でフォーカス位置を上方にシフトさせつつ、カメラユニット5にチップ6の画像を順次撮像させる。撮像終点は、先端開口6tの上方であると確定できる所定位置である。得られた画像の中で、先端開口6tと推定されるラインが最も高いコントラストで写っている画像が撮像されたフォーカス位置を合焦位置と扱い、そのフォーカス距離に基づいて先端開口6tの座標位置が求められる。当該座標位置と、チップ6がヘッド63に正規に装着された場合の基準位置とが比較され、その差分から補正値が導出される。この補正値は、ヘッドユニット61(ヘッド63)の移動制御の際の補正値として利用される。他のヘッド63についても、同様な撮像及び補正値の導出が行われる。
 上記手順(3)では、ヘッドユニット61は選別部13上の細胞吸引位置P13に移動される。手順(3)の実行の前に、選別容器18内の第1~第4ディッシュ2A~2D上に各検体の細胞Cを含む細胞懸濁液が撒かれ、各ディッシュ2A~2Dに細胞Cが担持される。そして、カメラユニット5が選別部13下のディッシュ撮像位置P22に移動され、細胞Cが担持された各ディッシュ2A~2Dを撮像する。なお、カメラユニット5の画角はディッシュサイズに比べて小さいので、複数回の撮像が行われる。これらの画像に基づき、使用可能な細胞Cを判定し、その細胞Cが担持された保持凹部3の座標が特定される。そして、どの細胞Cを、どのヘッド63(チップ6)で、どのような順番で吸引させるかの吸引シーケンスが設定される。さらに、どのヘッド63(チップ6)から、マイクロプレート4のどのウェル41に吐出させるかの吐出シーケンスも設定される。
が設定される。
 吸引シーケンスが設定されたら、手順(2)で得られた補正値を参照して、最初に吸引を行うチップ6と吸引ターゲットとするディッシュ2の保持凹部3との位置合わせが行われ、ヘッド63が下降される。チップ6の先端開口6tが選別容器18内の培地Lに突入し、且つターゲットの保持凹部3に対峙したら、ヘッド63に吸引力が発生される。これにより、ターゲットの保持凹部3に担持されている細胞Cが、チップ6内に吸引される。しかる後、ヘッド63が上昇される。以下、吸引シーケンスに従って、後続のチップ6と対応する保持凹部3とについて、順次上記と同様な動作が行われ、各チップ6に細胞Cが吸引される。
 上記手順(4)では、ヘッドユニット61は移載部14上の細胞吐出位置P14に移動される。すなわち、ヘッドユニット61はディッシュ2上からマイクロプレート4上へ移動される。ヘッドユニット61は、細胞Cを保持したチップ6と、吐出ターゲットのマイクロプレート4のウェル41とが鉛直方向に位置合わせされるように停止される。次いで、ヘッド63が、チップ6の先端開口6tがウェル41の開口に入り込むまで、下降される。そして、ヘッド63に吐出力が発生され、先端開口6tからチップ6内に保持されている細胞Cがウェル41へ吐出される。この吐出に際しては、先に図5に基づき説明したように、複数又は全部のヘッド63が同時に下降され、これらヘッド63に装着されたチップ6から同時に細胞Cが吐出される。
 手順(4)では、カメラユニット5も、移載部14下のマイクロプレート撮像位置P23へ移動される。上述のウェル41への細胞Cの吐出が完了した後、カメラユニット5により細胞Cを担持したマイクロプレート4の画像が撮像される。これにより、マイクロプレート4における細胞Cの担持状況を把握することができる。この後、細胞Cを担持したマイクロプレート4は、細胞Cの観察、薬効確認、検査若しくは培養等の各種処理作業に供される。典型例としては、ウェル41に供試化合物が添加され、その反応を観察する実験が行われる。
 上記手順(5)では、ヘッドユニット61はチップ廃棄部15上のチップ廃棄位置P15に移動される。チップ廃棄部15には上面が開口したチップ回収容器19が配置されている。チップ回収容器19に対してヘッド63が下降され、さらにヘッド63内に内蔵されているチップ取り外し用ロッド(図略)が下降される。前記ロッドの下降によりチップ6が押圧され、ヘッド63からチップ6が取り外される。取り外されたチップ6は、チップ回収容器19内に落下する。この取り外し作業は、同じ検体の細胞Cの吸引及び吐出を行う場合は、チップ6の汚染度合いに応じて数回~10回程度の吸引及び吐出で実行され、異なる検体の吸引及び吐出を行う場合は、検体が変わる度に実行される。
 [検体別の細胞の吸引/吐出の態様]
 本実施形態の細胞移動装置Sは、上述の通りの細胞移動動作を行うが、検体が複数存在する場合に、可及的にチップ6の交換作業を少なくすることができる手法を採用している。例えば、第1ディッシュ2A(図2)に第1検体から採取された細胞Cが、第2ディッシュ2Bに第2検体から採取された細胞Cが、各々担持されているとする。第1検体の細胞Cを吸引するために第1ディッシュ2Aの培地Lと接触したチップ6は、汚染の問題が生じるので、もはや第2検体の細胞Cの吸引のため第2ディッシュ2Bの培地Lには接触させることはできない。従って、第2検体の細胞Cの吸引のためには、チップ6の交換作業が必要となる。このような制限下で、本実施形態の細胞移動装置Sよれば、複数種の細胞Cを移動させる際にも、チップ交換作業の回数を抑制乃至は交換不要とすることができる。
 <比較例>
 まず、検体が複数存在する場合における、細胞の吸引/吐出の態様の比較例を、図6に基づいて説明する。ここでは、図5に例示したように、8本のヘッド63A~63Hが備えられ、これらに各々チップ6A~6Hが装着されているヘッドユニット61にて、細胞Cの吸引及び吐出が行われるものとする。また、m行×n列=24行×16列のウェル41を具備するマイクロプレート4が用いられるものとする。チップ6A~6Hの配列ピッチは、ウェル41の行方向のピッチの2倍とする。図6では、8本のチップ6A~6Hをそれぞれ矢印で簡略化して示し、また、1行分の16個のウェル41を記載している。
 比較例では、特定の個体に属する検体1の細胞Cと、検体1とは異なる個体に属する検体2の細胞Cとが存在する場合、まず検体1の細胞Cの吸引及び吐出が実行され、続いて検体2の細胞Cの吸引及び吐出が実行される、というように、単純に検体順に吸引及び吐出動作が行われる。
 一列に配列された8本のチップ6A~6Hを用い、1行=16個のウェル41に細胞Cを同時吐出する場合、1行あたり2回の同時吐出動作が行われることになる。まず、例えば第1ディッシュ2Aから、使用可能と判定された検体1の細胞Cが、8本のチップ6A~6Hにそれぞれ吸引される(1回目の吸引)。そして、ヘッドユニット61がマイクロプレート4まで移動され、チップ6A~6Hに吸引された細胞Cが、1回目の吐出動作によって、16個のウェル41のうちの8個に吐出される。図6において、ウェル41の□に「1」の数字が記入されていることは、そのウェル41に検体1の細胞Cが吐出されたことを示す(以下、同じ)。つまり、1回目の吐出前は空であった16個のウェル41のうち、1回目の吐出によって一つ飛ばしの8個のウェル41に検体1の細胞Cが担持されることになる。
 続いて、2回目の吸引として、第1ディッシュ2Aから検体1の細胞Cが、8本のチップ6A~6Hにそれぞれ吸引される。そして、ヘッドユニット61がマイクロプレート4まで移動され、1回目の吐出動作において吐出対象とされなかった残りの8個のウェル41に、チップ6A~6Hから細胞Cを吐出する2回目の吐出動作が実行される。これにより、1行=16個のウェル41の全てに、検体1の細胞Cが担持される。これと同じ動作が、所要の行数分だけ実行される。
 この後、検体2の細胞Cの吸引及び吐出が実行されることになるが、その前に、チップ6の交換作業が必要となる。この交換作業は、ヘッドユニット61をチップ廃棄部15に移動させて、使用済のチップ6を取り外す作業と、ヘッドユニット61をチップストック部11に移動させて、未使用のチップ6をヘッド63へ装着させる作業と、ヘッドユニット61をチップ較正部12に移動させて、ヘッド63に新たに装着されたチップ6の先端開口6tのXYZ座標を求める作業とを含む。
 上記交換作業の後、例えば第2ディッシュ2Bから、1回目の吸引として検体2の細胞Cが8本のチップ6A~6Hにそれぞれ吸引され、ヘッドユニット61がマイクロプレート4まで移動される。次いで、チップ6A~6Hに吸引された検体2の細胞Cが、1回目の吐出動作によって、16個のウェル41のうちの8個に吐出される。図6において、ウェル41の□に「2」の数字が記入されたものが、検体2の細胞Cが吐出されたウェル41である。この1回目の吐出によって一つ飛ばしの8個のウェル41に検体2の細胞Cが担持される。そして、2回目の吸引及び2回目の吐出が実行され、1行=16個のウェル41の全てに、検体2の細胞Cが担持される。これと同じ動作が、所要の行数分だけ実行される。他に検体が存在する場合は、上記と同じ動作が繰り返される。
 図7は、比較例の吐出方法が適用された場合の、マイクロプレート4における細胞Cの担持状況を示す上面図である。検体1の細胞Cが6行×16列のウェル41のグループに担持され、これに隣接する6行×16列のウェル41のグループに検体2の細胞C担持されている。このように細胞Cを担持するマイクロプレート4は、例えば、検体1の細胞Cを担持するウェル41の各々に「化合物A」が注液され、検体2の細胞Cを担持するウェル41の各々に「化合物B」が注液され、これらに対する各細胞Cの感応性を確認する実験等に供される。
 以上説明した比較例の方法では、異なる検体の細胞Cの吸引及び吐出動作へ移行する度に、上述のチップ6の交換作業が必要となる。当該交換作業には相応の時間を要するため、細胞移動動作を長時間化してしまう。しかも、前記交換作業は処理すべき検体数(細胞種類)が多くなるほど多くなり、多くの時間を要することになる。また、チップ6の廃棄数も増えることになり、コスト面からも好ましくない。さらに、検体1の細胞Cの吐出を終えた後に検体2の細胞Cをディッシュ2に撒くようにした場合、そのための段取り作業が前記交換作業の度に発生することとなり、多くの時間を消費することになる。
 <実施形態>
 次に、検体が複数存在する場合における、細胞の吸引/吐出の態様の第1実施形態を、図8に基づいて説明する。8本のチップ6A~6Hを具備するヘッドユニット61が用いられる点、24行×16列のウェル41を具備するマイクロプレート4が用いられる点など、条件は上述の比較例と同じである。検体については、検体1~検体4まで存在し、これら検体1~4の細胞Cが、それぞれ第1~第4ディッシュ2A~2D(図2)に担持されているものとする。
 本実施形態では、8本のヘッド63A~63H(チップ6A~6H)が、各検体1~4に対して割り当てられる。図8では、チップ6A、6Bが検体1に(第1検体用ヘッド)、チップ6C、6Dが検体2に(第2検体用ヘッド)、チップ6E、6Fが検体3に、チップ6G、6Hが検体4に、各々割り当てられている(指定されている)例を示している。
 1回目の吸引では、チップ6A、6Bは第1ディッシュ2Aにおいて検体1の細胞C、チップ6C、6Dは第2ディッシュ2Bにおいて検体2の細胞C、チップ6E、6Fは第3ディッシュ2Cにおいて検体3の細胞C、チップ6G、6Hは第4ディッシュ2Dにおいて検体4の細胞Cの吸引がそれぞれ行われる。そして、ヘッドユニット61がマイクロプレート4まで移動され、チップ6A~6Hに吸引された細胞Cが、1回目の吐出動作によって、16個のウェル41のうち、一つ飛ばしの8個のウェル41に各々吐出される。図8に示されているように、この1回目の吐出によってウェル41に担持されるのは、検体1~検体4の細胞Cの各2個である。
 続いて、2回目の吸引として、上記と同様にして、第1~第4ディッシュ2A~2Dから検体1~検体4の細胞Cが、8本のチップ6A~6Hにそれぞれ2個ずつ吸引される。そして、ヘッドユニット61がマイクロプレート4まで移動され、1回目の吐出動作において吐出対象とされなかった残りの8個のウェル41に、チップ6A~6Hから細胞Cを吐出する2回目の吐出動作が実行される。これにより、1行=16個のウェル41の各4個ずつに、検体1~検体4の細胞Cがそれぞれ担持される。これと同じ動作が、所要の行数分だけ実行される。このように、検体別にヘッド63を指定し、各々の検体だけに対して吸引及び吐出を行わせることで、細胞移動作業中にチップ6の交換作業を省略若しくは交換回数を大きく減らすことができ、作業時間を短縮することができる。
 図9は、上記第1実施形態の吐出方法が適用された場合の、マイクロプレート4における細胞Cの担持状況を示す上面図である。検体1の細胞Cは、m1~m24行×n1~n4列のウェル41に、検体2の細胞Cは、m1~m24行×n5~n8列のウェル41に、検体3の細胞Cは、m1~m24行×n9~n12列のウェル41に、検体4の細胞Cは、m1~m24行×n13~n16列のウェル41に、それぞれ担持されている。
 このように細胞Cを担持するマイクロプレート4は、例えば図9に例示しているように、m1~m6行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物A」を注液し、m7~m12行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物B」を注液し、m13~m18行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物C」を注液し、m19~m24行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物D」を注液し、これら化合物A~Dに対する各細胞Cの感応性を確認する実験等に供することができる。
 例えば、検体1~検体4のそれぞれについて4列ずつウェル41が指定されているので、各列で添加する化合物の濃度を変えるようにすることができる。具体的には、検体1について、1列目のウェル41には最も高濃度の化合物A~Dを、4列目のウェル41には最も低濃度の化合物A~Dというように、徐々に化合物濃度を低下させるようなウェル41の使用方法を例示できる。また、化合物A~Dのそれぞれについて6行ずつウェル41が指定されているが、例えばこれら各行については全く同じ濃度分布とし(同じ濃度組合せを6つ作る)、実験サンプル数を増やすといったウェル41の使用方法を例示できる。
 なお、上述したチップ6A~6Hからマイクロプレート4のウェル41への細胞吐出動作において、化合物A~Dを細胞吐出後にウェル41へ注液する場合は、チップ6A~6Hの交換を要しない。一方、化合物A~Dが予めウェル41へ注液する場合は、複数の吐出動作の間にチップ6A~6Hの交換を要する。後者の場合、1回目の吐出動作の際に、チップ6A~6Hがウェル41内の化合物A~Dと接触することになる。この場合、チップ6A~6Hを交換せずに2回目の吸引動作を実行させると、第1~第4ディッシュ2A~2Dの培地L及び検体1~検体4が化合物A~Dの影響を受けてしまうからである。
 図10は、第2実施形態に係る細胞の吸引/吐出方法を示す模式図である。ここでは、8つの検体;検体1~検体8が存在し、チップ6Aが検体1に、チップ6Bが検体2に、チップ6Cが検体3に、チップ6Dが検体4に、チップ6Eが検体5に、チップ6Fが検体6に、チップ6Gが検体7に、チップ6Hが検体8に、各々指定されている例を示している。つまり、8本のヘッド63A~63Hの各々に一つの検体が指定されている例を示している。
 この例では、1回目の吸引では、チップ6A~6Hの各々が、検体1~検体8の細胞Cをそれぞれ吸引する。つまり、ヘッドユニット61が、検体1~検体8の各々を担持するディッシュを巡回し、チップ6Aが検体1の細胞Cを吸引し、チップ6Bが検体2の細胞Cを吸引し、・・・というように、各チップが対象とする検体の細胞Cを順次吸引する。そして、ヘッドユニット61がマイクロプレート4まで移動され、チップ6A~6Hに吸引された細胞Cが、1回目の吐出動作によって、16個のウェル41のうち、一つ飛ばしの8個のウェル41に各々吐出される。図10に示されているように、この1回目の吐出によってウェル41に担持されるのは、検体1~検体8の細胞Cの各1個である。
 続いて、2回目の吸引として、上記と同様にして各ディッシュから検体1~検体8の細胞Cが、8本のチップ6A~6Hにそれぞれ1個ずつ吸引される。そして、ヘッドユニット61がマイクロプレート4まで移動され、1回目の吐出動作において吐出対象とされなかった残りの8個のウェル41に、チップ6A~6Hから細胞Cを吐出する2回目の吐出動作が実行される。これにより、1行=16個のウェル41の各2個ずつに、検体1~検体8の細胞Cがそれぞれ担持される。これと同じ動作が、所要の行数分だけ実行される。本例のように検体数が多い場合、比較例の方式を採用するとチップ6の交換作業が多くなって作業時間が長くなり、またチップ6の廃棄数も多量となる。しかし、本実施形態によれば、細胞移動に要する作業時間を短縮し、チップ6のロスも減らすことができる。
 図11は、上記第2実施形態の吐出方法が適用された場合の、マイクロプレート4における細胞Cの担持状況を示す上面図である。検体1の細胞Cは、m1~m24行×n1、n2列のウェル41に、検体2の細胞Cは、m1~m24行×n3、n4列のウェル41に、検体3の細胞Cは、m1~m24行×n5、n6列のウェル41に、検体4の細胞Cは、m1~m24行×n7、n8列のウェル41に、検体5の細胞Cは、m1~m24行×n9、n10列のウェル41に、検体6の細胞Cは、m1~m24行×n11、n12列のウェル41に、検体7の細胞Cは、m1~m24行×n13、n14列のウェル41に、検体8の細胞Cは、m1~m24行×n15、n16列のウェル41に、それぞれ担持されている。
 このように細胞Cを担持するマイクロプレート4は、第1実施形態と同様に、m1~m6行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物A」を注液し、m7~m12行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物B」を注液し、m13~m18行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物C」を注液し、m19~m24行×n1~n16列のウェル41の各々に「化合物D」を注液し、これら化合物A~Dに対する各細胞Cの感応性を確認する実験等に供することができる。この第2実施形態によれば、1つのマイクロプレート4で8つの検体に対し、同時に各種の処理を行うことができる。
 [細胞移動装置の電気的構成]
 図12は、上記で説明した機能を有する細胞移動装置Sの電気的構成を示すブロック図である。細胞移動装置Sは、ヘッドユニット61(図1)の移動、ヘッド63の位置決め及び昇降、細胞Cの吸引及び吐出のためのヘッド63の吸引力及び吐出力の発生動作、並びにカメラユニット5の動作を制御する制御部7を備える。また、細胞移動装置Sは、カメラユニット5を水平移動させる機構としてカメラ軸駆動部53、ヘッドユニット61を水平移動させる機構としてヘッドユニット軸駆動部65、ヘッド63を昇降させる機構並びに吸引及び吐出動作を行わせる機構としてヘッド駆動部66、及び表示部67を備えている。
 カメラ軸駆動部53は、ガイドレール52に沿ってカメラユニット5を、チップ撮像位置P21、ディッシュ撮像位置P22及びマイクロプレート撮像位置P23のいずれかへ移動させる駆動モータを含む。好ましい態様は、ガイドレール52に沿ってボールねじが敷設され、該ボールねじに螺合されたナット部材にカメラユニット5が取り付けられ、前記駆動モータが前記ボールねじを正回転又は逆回転させることにより、カメラユニット5を目標位置へ移動させる態様である。
 ヘッドユニット軸駆動部65は、ガイドレール64に沿ってヘッドユニット61(ヘッド本体62)を移動させる駆動モータを含む。好ましい態様は、カメラ軸駆動部53と同様に、ボールねじ及びナット部材を具備し、前記駆動モータが前記ボールねじを正回転又は逆回転させる態様である。なお、ヘッド本体62をXYの2方向に移動させる場合は、ガイドレール64に沿った第1ボールねじ(X方向)と、第1ボールねじに螺合された第1ナット部材に装着された移動板に搭載された第2ボールねじ(Y方向)とを用いる。この場合、ヘッド本体62は第2ボールねじに螺合された第2ナット部材に装着される。
 ヘッド駆動部66は、先に説明したヘッド63を上下方向に移動させる昇降機構のための動力部、中空ロッドからなるヘッド63の中空部内に組み付けられるピストン機構を駆動するための動力部(例えばモータ)が相当する。上述の通り、昇降機構はヘッド本体62からヘッド63が下方に延び出した下降位置と、ヘッド本体62に大部分が収容された上昇位置との間で、ヘッド63を上下移動させる。ピストン機構の動力部は、ヘッド63内に配置されたピストン部材を昇降させることで、ヘッド63に装着されたチップ6の先端開口6tに、吸引力及び吐出力を発生させる。
 表示部67は、液晶ディスプレイ等からなり、カメラユニット5により撮影された画像や、制御部7によって画像処理等がなされた画像などを表示する。
 制御部7は、マイクロコンピュータ等からなり、機能的に、撮像制御部71、画像メモリ72、画像処理部73、ヘッド割当部74、ウェル割当部75、軸制御部76及びヘッド制御部77を備えている。
 撮像制御部71は、カメラユニット5の撮像動作及び移動動作を制御する。本実施形態では撮像制御部71は、カメラユニット5に、チップ撮像位置P21においてヘッド63に装着されたチップ6の先端開口6tを撮像させる動作、ディッシュ撮像位置P22において細胞Cを担持したディッシュ2を撮像させる動作、及び、マイクロプレート撮像位置P23において細胞Cが移載されたマイクロプレート4を撮像させる動作を制御する。なお、ディッシュ2又はマイクロプレート4の撮像において、カメラユニット5の画角はこれらのサイズに比べて相当に小さいので、撮像制御部71は、カメラ軸駆動部53を制御してカメラユニット5をXY方向に微小移動させつつ、カメラユニット5にディッシュ2又はマイクロプレート4の撮像動作を実行させる。
 画像メモリ72は、前記マイクロコンピュータに具備されている記憶領域や外部ストレージ等からなり、カメラユニット5により取得された画像データを一時的に格納する。
 画像処理部73は、カメラユニット5が撮像し、画像メモリ72に格納された画像データを画像処理する。画像処理部73は、例えば、細胞Cを保持するディッシュ2又はマイクロプレート4の画像に基づき、ディッシュ2又はマイクロプレート4上における細胞Cの存在を画像上で認識する処理、細胞Cの分布を認識する処理、認識された細胞Cの形状を認識する処理などを、画像処理技術を用いて実行する。
 ヘッド割当部74は、複数の検体の細胞Cが存在する場合に、複数のヘッド63のうち、いずれのヘッド63をどの検体用のヘッドとして用いるかを割り当てる。この割り当てのためにヘッド割当部74は、ヘッド63の各々に対して、いずれの検体の移動のために用いるかを指定する処理を行う。当該指定は、ユーザが指定する検体の数、ヘッド本体62が備えるヘッド63の本数、複数のディッシュからの吸引シーケンス、供試化合物の数等を参照して実行される。例えば、図8に示した通り、検体数=4、ヘッド63(チップ6)の本数=8の場合、ヘッド割当部74は、各検体用に2本ずつのヘッド63を指定する。
 ウェル割当部75は、マイクロプレート4のウェル41を、ヘッド割当部74が指定した各検体用ヘッド63のチップ6から各細胞Cを同時吐出が可能なように、各検体用ウェルとして割り当てる。この割り当てのためにウェル割当部75は、ウェル41の各々に対して、いずれの検体の受け入れのために用いるかを指定する処理を行う。例えば図8に例示したようなヘッド指定が設定された場合、ウェル割当部75は、図9に示すように384個のウェル41を、検体1=m1~m24行×n1~n4列(第1検体用ウェル)、検体2=m1~m24行×n5~n8列(第2検体用ウェル)、検体3=m1~m24行×n9~n12列、検体4=m1~m24行×n13~n16列、と指定する。これにより、8本のヘッド63で1行当たり2回の同時吐出で、全ウェル41に細胞Cを移載することができる。
 軸制御部76は、ヘッドユニット軸駆動部65の動作を制御する。すなわち、軸制御部76は、ヘッドユニット軸駆動部65を制御することで、ヘッドユニット61を水平方向の所定の目標位置へ移動させる。ヘッド63(チップ6)の、吸引対象となるディッシュ2の保持凹部3の鉛直上空での位置決め、並びに吐出対象となるマイクロプレート4のウェル41の鉛直上空での位置決め、さらには較正処理時における撮像ピット17上での撮
影対象となるチップ6の位置決めは、軸制御部76によるヘッドユニット軸駆動部65の制御によって実現される。
 ヘッド制御部77は、ヘッド駆動部66を制御する。ヘッド制御部77は、ヘッド駆動部66の前記昇降機構のための動力部を制御することにより、制御対象とするヘッド63を所定の目標位置に向けて昇降させる。また、ヘッド制御部77は、制御対象とするヘッド63についての前記ピストン機構の動力部を制御することにより、所定のタイミングで当該ヘッド63に装着されているチップ6の先端開口6tに吸引力又は吐出力を発生させる。
 [細胞移動装置の動作フローの説明]
 図13は、細胞移動装置Sの動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、図1に示すように、図略の分注チップにより各検体の細胞Cを含む細胞懸濁液が選別容器18に注入され、ディッシュ2上に各検体の細胞Cが既に保持されているものとする。制御部7は、ユーザから図略の入力装置を通して、検体数及び実験に供する化合物グループ数の入力を受け付ける(ステップS1)。通常、検体数のMaxは、ヘッド本体62に備えられているヘッド63の本数分である。また、検体数は、ヘッド63の本数で割り切れる数に制限することが望ましい。
 ステップS1の入力を受けてヘッド割当部74は、どのヘッド63(チップ6)で、どの検体の細胞Cを吸引/吐出させるかの指定(第1、第2検体用ヘッドの指定)、つまり検体別にヘッド63を指定する処理を行う(ステップS2)。その具体例は、図8、図10に例示した通りである。次いで、ウェル割当部75が、全てのヘッド63のチップ6から細胞Cを同時吐出させることを前提として、どのチップ6からマイクロプレート4のどのウェル41に吐出させるかの指定(第1、第2検体用ウェルの指定)、つまり検体別にウェル41を指定する処理を行う(ステップS3)。その具体例は、図9、図11に例示した通りである。
 以下、上記で説明した手順(1)~(5)が実行される。先ず、軸制御部76がヘッドユニット軸駆動部65を制御して、ヘッドユニット61をチップストック部11上のチップ装着位置P11に移動させる。この際、ストック容器16に保持されている未使用のチップ6の一つと、最初に装着が行われるヘッド63とが鉛直軸上で位置合わせされる。その後、軸制御部76はヘッド駆動部66を制御して、前記位置合わせされたヘッド63を下降させ、当該ヘッド63の下端にターゲットのチップ6を装着させる(ステップS4)。他のヘッド63にも、同様にしてチップ6が装着される。
 続いて、チップ6の撮像及び較正処理が行われる。すなわち、軸制御部76がヘッドユニット軸駆動部65を制御して、ヘッドユニット61をチップ較正部12上のチップ較正位置P12に移動させる。この際、チップ6が新たに装着された一つのヘッド63が撮像ピット17の鉛直軸上で位置合わせされる。また、撮像制御部71がカメラ軸駆動部53を制御して、カメラユニット5を撮像ピット17直下のチップ撮像位置P21へ移動させる。その後、ヘッド制御部77がヘッド駆動部66を制御して、撮像対象となるチップ6が装着されたヘッド63を下降させる。また、撮像制御部71は、カメラユニット5にチップ6の先端開口6tの画像を撮像させる。
 この撮像は、先端開口6tの下方の所定位置を撮像始点として、数十ミクロン単位でフォーカス位置を上方にシフトさせつつ、カメラユニット5にチップ6の画像を順次撮像させる方式が採られる。そして、例えば上記に例示したようなコントラスト検出方式により、新たにヘッド63に装着されたチップ6の先端開口6tの座標位置が求められる(ステップS5)。その後、上述の通り当該座標位置と基準位置とが比較され、その差分から補正値が導出される。他のヘッド63についても、同様な撮像及び補正値の導出が行われる。
 次に、撮像制御部71がカメラユニット5を選別部13下のディッシュ撮像位置P22に移動させ、カメラユニット5に細胞Cが担持されたディッシュ2(ディッシュ2A~2D)の画像を撮像させる。取得された画像データは画像メモリ72に一時的に格納され、画像処理部73により実行される前記画像データに対する画像処理により、使用可能な細胞Cの判定処理、及びその使用可能な細胞Cが担持された保持凹部3の座標が特定される(ステップS6)。
 続いて制御部7は、ヘッド割当部74がステップS2で指定した各検体用ヘッド63(チップ6)に、どのような順番で各細胞Cを吸引させるかの吸引シーケンスを設定する。例えば、図2に示す第1~第4ディッシュ2A~2D上に検体1~検体4の細胞Cが各々担持されている場合、どのような順序で各ディッシュ2A~2Dに対して吸引動作を行うか、また、各ディッシュ2A~2Dにおいて、どのような順序でそれぞれの保持凹部3から細胞Cを吸引するか等を、ステップS6で得られた座標データに基づき決定する。さらに制御部7は、ウェル割当部75がステップS3で指定した各検体用ウェル41に対して、どのような順序で各ヘッド63(チップ6)から細胞Cを吐出させるかの吐出シーケンスも設定する(ステップS7)。この吐出シーケンスの設定により、チップ6から同時吐出させる吐出回数pが決まることになる。
 その後、チップ6による使用可能な細胞Cの吸引処理及び吐出処理が実行される。まず制御部7は、チップ6からの同時吐出の回数である吐出カウンタqをq=1に設定する(ステップS8)。そして、軸制御部76が、ヘッドユニット61を選別部13上の細胞吸引位置P13に移動させる。この際、ステップS5で得られた補正値を参照して、吸引シーケンス最初に吸引を行うチップ6と吸引ターゲットとするディッシュ2の保持凹部3との位置合わせが行われる。ヘッド制御部77がヘッド63を下降させると共に、ヘッド63に吸引力を発生させ、保持凹部3から細胞Cを吸引させる。しかる後、ヘッド制御部77はヘッド63を上昇させる。
 以下、前記吸引シーケンスに従って、次のチップ6と次の保持凹部3との位置合わせ、ヘッド63の下降及び細胞Cの吸引、ヘッド63の上昇が繰り返される。つまり、例えば検体1(第1検体)の細胞Cが検体1用に指定されたヘッド63(第1検体用ヘッド)に装着されたチップ6(第1チップ)により第1ディッシュ2Aから吸引され、次いで検体2(第2検体)の細胞Cが検体2用に指定されたヘッド63(第2検体用ヘッド)に装着されたチップ6(第2チップ)により第2ディッシュ2Bから吸引されるというように、各検体の細胞Cが順次吸引されることになる(ステップS9)。
 続いて軸制御部76が、ヘッドユニット61を移載部14上の細胞吐出位置P14に移動させる。この際、軸制御部76は、ステップS5で得られた補正値を参照して、細胞Cを保持したチップ6と、吐出ターゲットのマイクロプレート4のウェル41との鉛直方向における位置合わせを行う。また、撮像制御部71が、カメラユニット5を移載部14下のマイクロプレート撮像位置P23へ移動させる。
 その後、ヘッド制御部77が全てのヘッド63を下降させると共に、各ヘッド63に吐出力を発生させ、全チップ6から細胞Cを同時に吐出させる。しかる後、ヘッド制御部77はヘッド63を上昇させる。これにより、検体1の細胞Cを保持するチップ6(第1チップ)から検体1用に指定されたウェル41(第1検体用ウェル)へ当該細胞Cが吐出され、検体2の細胞Cを保持するチップ6(第2チップ)から検体2用に指定されたウェル41(第2検体用ウェル)へ当該細胞Cが吐出されるという同時吐出が実行されるものである(ステップS10)。なお図8、図10の例では、1行当たり同時吐出が2回実行されることになる。なお、同時吐出は、列単位で行わせるようにしても良い。つまり、1つのm行又はn列について、前記同時吐出を1回若しくは複数回実行させるものであれば良い。
 1サイクルの吸引/吐出処理を終えると、制御部7は吐出カウンタqの値が、設定された吐出回数pに達しているか否かを確認する(ステップS11)。p=qではないとき(ステップS11でNO)、制御部7は吐出カウンタqをインクリメントし(ステップS12)、ステップSpに戻って次の吸引/吐出サイクルを実行させる。一方、p=qに至ったとき(ステップS11でYES)、制御部7はチップ6の廃棄処理を実行させる。もちろん、吸引/吐出サイクルの回数が極めて多い場合やチップ6の汚染が想定されるような場合は、全ての吸引/吐出サイクルが完了する前に、チップ6の廃棄処理を実行させるようにしても良い。
 前記廃棄処理の際、軸制御部76は、ヘッドユニット61をチップ廃棄部15上のチップ廃棄位置P15に移動させる。そして、ヘッド制御部77がヘッド63を下降させ、さらにヘッド63内に内蔵されているチップ取り外し用ロッド(図略)を下降させることにより、ヘッド63からチップ6を押し出す。押し出されたチップ6は、チップ回収容器19に回収される(ステップS13)。以上で、制御部7は、1枚のマイクロプレート4に対する細胞Cの移動処理を終える。
 以上説明した本実施形態に係る細胞移動装置Sによれば、ヘッド割当部74により複数のヘッド63が、各々の検体用ヘッドとして指定されるので、各々のヘッド63に装着されるチップ6は、それぞれ特定の検体の細胞Cのみを吸引及び吐出できる。つまり、例えば検体1の細胞Cの吸引のために第1ディッシュ2Aにアクセスするチップ6は、第2ディッシュ2Bにはアクセスすることはない。このため、ヘッドユニット61によって細胞Cの吸引及び吐出が複数回行われる場合でも、途中でチップ6の交換を行う必要がない。従って、チップ6の交換作業に要する時間を省くことができると共に、チップ6の廃棄数も減らすことができる。さらに、各検体の細胞を各検体用ウェルへ同時吐出させることができるよう、ウェル割当部75によりマイクロプレート4のウェル41が指定されるので、細胞Cの吐出作業を効率良く実行させることができる。
 なお、本発明において、各検体の細胞を各検体用ウェルへ、必ずしも同時吐出させなくとも良い。例えば、先ずは検体1の移動用に指定されたヘッド63から検体1の受け入れ用に指定されたウェル41へ吐出を行わせ、次いで検体2の移動用に指定されたヘッド63から検体2の受け入れ用に指定されたウェル41へ吐出を行わせるというような細胞Cの吐出作業としても良い。
 なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれている。
 本発明の一局面に係る細胞移動装置は、それぞれ移動対象の細胞を保持する複数の保持部を有し、第1検体の細胞を保持する第1ディッシュと、第2検体の細胞を保持する第2ディッシュとを含むディッシュ群と、前記細胞を受け入れる複数のウェルを有するマイクロプレートと、吸引力及び吐出力を発生可能な複数のヘッドと、これらヘッドの各々に装着され前記細胞の吸引及び吐出を行うチップとを備え、前記ディッシュ群と前記マイクロプレートとの間を移動可能なヘッドユニットと、前記ヘッドの吸引力及び吐出力の発生を制御すると共に、前記ヘッドユニットの移動を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記複数のヘッドの少なくとも一部を、前記第1検体の移動のために用いられる第1検体用ヘッドと、前記第2検体の移動のために用いられる第2検体用ヘッドとに指定する処理と、前記複数のウェルの少なくとも一部を、前記第1検体の受け入れのために用いられる第1検体用ウェルと、前記第2検体の受け入れのために用いられる第2検体用ウェルとに指定する処理と、前記第1検体の細胞を前記第1検体用ヘッドに装着された第1チップにより第1ディッシュから、次いで前記第2検体の細胞を前記第2検体用ヘッドに装着された第2チップにより第2ディッシュから、順次吸引させる吸引処理と、前記第1チップから前記第1検体の細胞を前記第1検体用ウェルへ、前記第2チップから前記第2検体の細胞を前記第2検体用ウェルへ、それぞれ吐出させる吐出処理と、を実行することを特徴とする。
 この細胞移動装置によれば、複数のヘッドの少なくとも一部を、第1検体用ヘッドと第2検体用ヘッドとに指定する処理が行われるので、各々のヘッドに装着される第1チップ、第2チップは、それぞれ第1検体の細胞、第2検体の細胞のみを吸引及び吐出できる。つまり、例えば第1検体の細胞の吸引のために第1ディッシュにアクセスする第1チップは、第2ディッシュにはアクセスすることはない。このため、ヘッドユニットによって細胞の吸引及び吐出が複数回行われる場合でも、途中でチップの交換を行う必要がない。従って、チップの交換作業に要する時間を省くことができると共に、チップの廃棄数も減らすことができる。
 上記の細胞移動装置において、前記制御部は、前記第1検体用ヘッドに装着された前記第1チップと、前記第2検体用ヘッドに装着された前記第2チップとから同時吐出が可能なように、第1検体用ウェルと第2検体用ウェルとを指定し、前記吐出処理において、前記第1チップの前記第1検体の細胞と、前記第2チップの前記第2検体の細胞とを同時吐出させることが望ましい。
 この細胞移動装置によれば、第1、第2検体の細胞を第1、第2検体用ウェルへ同時吐出させることができるよう、マイクロプレートのウェルが指定されるので、細胞の吐出作業を効率良く実行させることができる。
 上記の細胞移動装置において、前記マイクロプレートの前記ウェルは、m行×n列に配列されており、前記ヘッドは、前記ウェルのm行又はn列の配列ピッチのp倍(pは1以上の整数)で一列に配列されていることが望ましい。
 この細胞移動装置によれば、細胞を複数のウェルへ同時吐出させる作業を、一層効率的に実行させることが可能となる。
 上記の細胞移動装置において、未使用の前記チップをストックするチップストック部と、前記ヘッドに装着された前記チップの先端開口の位置を求めるチップ較正部と、をさらに備え、前記制御部は、前記吸引処理の前に、前記ヘッドユニットを前記チップストック部へ移動させると共に、前記ヘッドに未使用の前記チップを装着させる制御と、前記ヘッドユニットを前記チップ較正部へ移動させると共に、前記ヘッドに新たに装着された前記チップの先端開口の位置を求めさせる制御と、を実行することが望ましい。
 この細胞移動装置によれば、チップストック部にて未使用のチップがヘッドに装着され、チップ較正部にてチップの先端開口の位置が求められる機能が具備される。このような機能を有する細胞移動装置において、本発明によれば、新たなチップをヘッドに装着させ、チップの先端開口位置を求める動作の回数を少なくすることができる。
 上記の細胞移動装置において、使用後の前記チップを前記ヘッドから回収するチップ廃棄部をさらに備えることが望ましい。
 この細胞移動装置によれば、チップをヘッドから回収する機能が具備される一方で、チップの廃棄作業の回数を少なくすることができる。
 以上説明した本発明によれば、細胞を保持するディッシュから細胞を受け入れるウェルを有するマイクロプレートへ細胞を移動させる細胞移動装置において、複数種類の細胞を効率良くマイクロプレートへ移動させ、チップの廃棄数を低減できる細胞移動装置を提供することができる。
 

Claims (5)

  1.  それぞれ移動対象の細胞を保持する複数の保持部を有し、第1検体の細胞を保持する第1ディッシュと、第2検体の細胞を保持する第2ディッシュとを含むディッシュ群と、
     前記細胞を受け入れる複数のウェルを有するマイクロプレートと、
     吸引力及び吐出力を発生可能な複数のヘッドと、これらヘッドの各々に装着され前記細胞の吸引及び吐出を行うチップとを備え、前記ディッシュ群と前記マイクロプレートとの間を移動可能なヘッドユニットと、
     前記ヘッドの吸引力及び吐出力の発生を制御すると共に、前記ヘッドユニットの移動を制御する制御部と、を備え、
     前記制御部は、
      前記複数のヘッドの少なくとも一部を、前記第1検体の移動のために用いられる第1検体用ヘッドと、前記第2検体の移動のために用いられる第2検体用ヘッドとに指定する処理と、
      前記複数のウェルの少なくとも一部を、前記第1検体の受け入れのために用いられる第1検体用ウェルと、前記第2検体の受け入れのために用いられる第2検体用ウェルとに指定する処理と、
      前記第1検体の細胞を前記第1検体用ヘッドに装着された第1チップにより第1ディッシュから、次いで前記第2検体の細胞を前記第2検体用ヘッドに装着された第2チップにより第2ディッシュから、順次吸引させる吸引処理と、
      前記第1チップから前記第1検体の細胞を前記第1検体用ウェルへ、前記第2チップから前記第2検体の細胞を前記第2検体用ウェルへ、それぞれ吐出させる吐出処理と、
    を実行することを特徴とする細胞移動装置。
  2.  請求項1に記載の細胞移動装置において、
     前記制御部は、
      前記第1検体用ヘッドに装着された前記第1チップと、前記第2検体用ヘッドに装着された前記第2チップとから同時吐出が可能なように、第1検体用ウェルと第2検体用ウェルとを指定し、
      前記吐出処理において、前記第1チップの前記第1検体の細胞と、前記第2チップの前記第2検体の細胞とを同時吐出させる、細胞移動装置。
  3.  請求項2に記載の細胞移動装置において、
     前記マイクロプレートの前記ウェルは、m行×n列に配列されており、
     前記ヘッドは、前記ウェルのm行又はn列の配列ピッチのp倍(pは1以上の整数)で一列に配列されている、細胞移動装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の細胞移動装置において、
     未使用の前記チップをストックするチップストック部と、
     前記ヘッドに装着された前記チップの先端開口の位置を求めるチップ較正部と、をさらに備え、
     前記制御部は、前記吸引処理の前に、
      前記ヘッドユニットを前記チップストック部へ移動させると共に、前記ヘッドに未使用の前記チップを装着させる制御と、
      前記ヘッドユニットを前記チップ較正部へ移動させると共に、前記ヘッドに新たに装着された前記チップの先端開口の位置を求めさせる制御と、
    を実行する細胞移動装置。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の細胞移動装置において、
     使用後の前記チップを前記ヘッドから回収するチップ廃棄部をさらに備える、細胞移動装置。
PCT/JP2017/032059 2016-10-18 2017-09-06 細胞移動装置 WO2018074086A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/341,435 US20200040295A1 (en) 2016-10-18 2017-09-06 Cell transfer apparatus
CN201780063224.9A CN109844090A (zh) 2016-10-18 2017-09-06 细胞移动装置
EP17861674.4A EP3524667A4 (en) 2016-10-18 2017-09-06 CELL TRANSFER DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-204575 2016-10-18
JP2016204575A JP6694796B2 (ja) 2016-10-18 2016-10-18 細胞移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018074086A1 true WO2018074086A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62019150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032059 WO2018074086A1 (ja) 2016-10-18 2017-09-06 細胞移動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200040295A1 (ja)
EP (1) EP3524667A4 (ja)
JP (1) JP6694796B2 (ja)
CN (1) CN109844090A (ja)
WO (1) WO2018074086A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220268794A1 (en) * 2019-07-26 2022-08-25 Shimadzu Corporation Cell picking device
JP2022084356A (ja) * 2020-11-26 2022-06-07 株式会社島津製作所 細胞ピッキング装置および細胞ピッキング方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047132A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社クラレ 細胞培養キット、スクリーニング方法、及び細胞培養キットの製造方法
WO2015087371A1 (ja) 2013-12-12 2015-06-18 ヤマハ発動機株式会社 対象物の移動装置
WO2016020988A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 ヤマハ発動機株式会社 対象物の保持装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776584B2 (en) * 2003-08-01 2010-08-17 Genetix Limited Animal cell colony picking apparatus and method
JP4990266B2 (ja) * 2006-03-28 2012-08-01 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 マイクロプレート処理装置およびマイクロプレート処理方法
KR101420094B1 (ko) * 2010-10-27 2014-07-17 (주)바이오니아 다양한 생체시료분석을 위한 전자동실시간정량증폭장비, 다양한 생체시료분석을 위한 자동정제 및 반응준비 장치, 전자동 핵산정제 및 실시간 정량 유전자증폭 방법, 전자동 핵산정제방법, 실시간정량pcr을 이용한 병원균의 전자동 생균수검사방법, 정량면역pcr을 이용한 전자동 항원농도획득방법 및 타겟항원에 라벨링된 부착용 타겟핵산의 정제방법
KR101762295B1 (ko) * 2012-02-10 2017-08-04 (주)바이오니아 생체시료의 자동 분석 장치 및 방법
WO2015023658A2 (en) * 2013-08-12 2015-02-19 Invivosciences Inc. Automated cell culture system and method
WO2015193970A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 ヤマハ発動機株式会社 対象物の移動装置
JP6262343B2 (ja) * 2014-07-04 2018-01-17 ヤマハ発動機株式会社 対象物の移動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047132A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社クラレ 細胞培養キット、スクリーニング方法、及び細胞培養キットの製造方法
WO2015087371A1 (ja) 2013-12-12 2015-06-18 ヤマハ発動機株式会社 対象物の移動装置
WO2016020988A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 ヤマハ発動機株式会社 対象物の保持装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIYOHARA, Y. ET AL.: "Drug screening and grouping by sensitivity with a panel of primary cultured cancer spheroids derived from endometrial cancer", CANCER SCIENCE, vol. 107, no. 4, April 2016 (2016-04-01), pages 452 - 460, XP055477668 *
See also references of EP3524667A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018064491A (ja) 2018-04-26
EP3524667A1 (en) 2019-08-14
US20200040295A1 (en) 2020-02-06
CN109844090A (zh) 2019-06-04
EP3524667A4 (en) 2019-08-14
JP6694796B2 (ja) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6883648B2 (ja) 細胞ハンドリング装置
WO2017110005A1 (ja) 対象物のピックアップ方法
JP6841903B2 (ja) 細胞移動装置及び細胞移動方法
CN104011196A (zh) 对象物分选装置以及对象物分选方法
JP6793244B2 (ja) 撮像システム
WO2018074086A1 (ja) 細胞移動装置
JP6450476B2 (ja) 対象物移動方法及び装置
JP6853880B2 (ja) 細胞移動方法及び細胞移動装置
WO2019150756A1 (ja) 生体対象物の移動方法及び移動装置
JP6710772B2 (ja) 細胞移動装置及び細胞移動方法
US20210333180A1 (en) Automatic processing device for liquid samples
JP6947905B2 (ja) 撮像システム及び生体対象物移動装置
JP6913184B2 (ja) 生体対象物処理装置
JP2005055316A (ja) 生体関連物質反応検査における溶液除去方法と溶液吸収具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17861674

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017861674

Country of ref document: EP

Effective date: 20190509