WO2015056723A1 - 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物およびその硬化物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015056723A1
WO2015056723A1 PCT/JP2014/077470 JP2014077470W WO2015056723A1 WO 2015056723 A1 WO2015056723 A1 WO 2015056723A1 JP 2014077470 W JP2014077470 W JP 2014077470W WO 2015056723 A1 WO2015056723 A1 WO 2015056723A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
epoxy
group
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077470
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直房 宮川
智江 佐々木
律子 設楽
将輝 舘野
Original Assignee
日本化薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社 filed Critical 日本化薬株式会社
Priority to CN201480056903.XA priority Critical patent/CN105637008A/zh
Priority to KR1020167006362A priority patent/KR102188989B1/ko
Priority to JP2015542643A priority patent/JP6456836B2/ja
Publication of WO2015056723A1 publication Critical patent/WO2015056723A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/306Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4215Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/59Arsenic- or antimony-containing compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin

Definitions

  • the present invention relates to a curable resin composition suitable for use in a portion requiring high transparency, particularly for optical semiconductor sealing, and a cured product thereof.
  • a silicone resin sealing material using polysiloxane has been used (see Patent Document 1).
  • Silver plating having high conductivity and high light reflectance is widely used as a lead frame for energization for turning on the LED and improvement of light extraction efficiency.
  • the silver-plated part is covered with the encapsulant, but since the gas permeability of the silicone resin encapsulant is high, sulfur-based gases such as hydrogen sulfide that are present in the air permeate and bond with the silver plating (silver In recent years, it has been regarded as a problem that the lead frame surface is discolored black and the light reflectance is reduced due to the sulfuration of the LED, resulting in a decrease in LED luminance.
  • phenyl silicone resin encapsulants with improved sulfidation resistance introduced by introducing phenyl groups into dimethylsilicone resins have been used (patents).
  • Reference 2 phenyl silicone resin encapsulants with improved sulfidation resistance introduced by introducing phenyl groups into dimethylsilicone resins.
  • LED packages have been made thinner in order to make liquid crystal displays thinner.
  • the resin sealing portion is also thinned, and even with a phenyl silicone resin sealing material, satisfactory sulfidation resistance cannot be obtained.
  • the present invention provides a cured product having excellent transparency, moderate hardness, and excellent mechanical strength, and when an optical semiconductor is sealed, no cracks are generated during reflow. It aims at providing the epoxy resin composition which gives the optical semiconductor sealing material which is excellent also in the illuminance retention of, and its hardened
  • a cyclic siloxane compound having a specific structure having two or more epoxy groups in the molecule an epoxy resin curing agent, and optionally a curing accelerator.
  • the present inventors have found that a functional resin composition solves the above problems and have completed the present invention.
  • the present invention relates to the following (1) to (13).
  • R 1 represents a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • X represents an organic group containing an epoxy group or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 3
  • a plurality of R 1 and X may be the same or different from each other, provided that at least two of the plurality of X are an organic group containing an epoxy group.
  • (3) The epoxy resin composition according to (1) or (2), wherein the epoxy resin curing agent (B) is a polyvalent carboxylic acid resin.
  • the polycarboxylic acid resin reacts at least (a) a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule and (b) a compound containing one or more acid anhydride groups in the molecule.
  • the epoxy resin composition as described in (3) which is an addition polymer obtained by making it.
  • the compound containing one or more acid anhydride groups in the molecule is one or more compounds selected from methyl hexahydrophthalic acid anhydride, glutaric acid anhydride and diethyl glutaric acid anhydride
  • the epoxy resin composition according to (4), wherein (6) The epoxy resin composition according to (1) or (2), wherein the epoxy resin curing agent (B) is a polyvalent carboxylic acid represented by the following formula (2).
  • R 2 has the same meaning as in formula (8).
  • (10) The epoxy resin composition according to any one of (1) to (9), further comprising an epoxy resin curing accelerator (C).
  • (12) A cured product obtained by curing the epoxy resin composition according to any one of (1) to (11).
  • (13) A resin composition for encapsulating an optical semiconductor comprising the epoxy resin composition according to any one of (1) to (11).
  • a curable resin composition containing a cyclic siloxane compound having a specific structure having two or more epoxy groups in the molecule, an epoxy resin curing agent, and optionally a curing accelerator has high transparency.
  • a cured product and is excellent in sulfidation resistance, illuminance retention during reflow, and illuminance retention during long-term lighting, so it is extremely useful as a sealing resin for materials that require high transparency, especially optical semiconductors (LEDs, etc.) is there.
  • the curable resin composition of the present invention is characterized by containing a cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule and an epoxy resin curing agent (B).
  • the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule is a compound represented by the following formula (1).
  • R 1 represents a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • X represents an organic group containing an epoxy group or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 3 respectively.
  • a plurality of R 1 and X present in the formula may be the same or different. However, in the plurality of X, at least two are organic groups containing an epoxy group.
  • R 1 examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, and a phenyl group. From the viewpoint of heat resistance and transparency of the cured product, a methyl group and a phenyl group are preferable. From the viewpoint of ease of production, a methyl group is particularly preferable.
  • the organic group in X represents a compound composed of C, H, N, and O atoms.
  • Specific examples of the organic group containing an epoxy group include 2,3-epoxycyclohexylethyl group, 3-glycidoxypropyl group.
  • 2,3-epoxycyclohexylethyl group is preferable.
  • the number of carbon atoms in the organic group is preferably 1-20, and more preferably 3-15.
  • a group to which a 2,3-epoxycyclohexylethyl group or a 3-glycidoxypropyl group is added via an alkylene group having 1 to 5 carbon atoms is preferable.
  • hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms in X include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, and a phenyl group. From the viewpoint of heat-resistant transparency of the cured product Therefore, a methyl group and a phenyl group are preferred, and a methyl group is particularly preferred from the viewpoint of ease of production.
  • the plurality of Xs present in the molecule at least two are organic groups containing an epoxy group, but an average of 90 mol% or more of the compound represented by the formula (1) contains an epoxy group. An organic group is preferable because the illuminance retention rate during long-term lighting is better, and 96 mol% or more is particularly preferable.
  • n is preferably 2 in view of ease of production of the compound.
  • the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule represented by the formula (1) is obtained by a hydrosilylation reaction between a cyclic hydrogensiloxane compound and an olefin compound having an epoxy group in the molecule.
  • a hydrosilylation reaction between a cyclic hydrogensiloxane compound and an olefin compound having an epoxy group in the molecule.
  • Specific examples of the cyclic hydrogensiloxane compound include trimethyltricyclosiloxane, triphenyltricyclosiloxane, tetramethyltetracyclosiloxane, tetraphenyltetracyclosiloxane, pentamethylpentacyclosiloxane, pentaphenylpentacyclosiloxane, and the like.
  • Tetramethyltetrasiloxane is preferred because of ease of production.
  • the olefin compound having an epoxy group in the molecule include 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane and 3-glycidoxy-1,2-propene. From the viewpoint of heat-resistant transparency of the cured product, 4-vinyl- 1,2-epoxycyclohexane is preferred.
  • a known metal complex such as rhodium, palladium, or platinum can be used as the catalyst.
  • a known metal complex such as rhodium, palladium, or platinum
  • cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule and the transparency of the cured product hexachloroplatinic acid hexahydrate, divinyltetramethyldisiloxane white Complex, tetravinyltetramethylcyclotetrasiloxane platinum complex, dichlorobis (triphenylphosphine) platinum complexes, FibreCat 4003 are preferred.
  • the catalyst used for the hydrosilylation reaction is preferably dissolved in a solvent and used as a solution from the viewpoint of workability. Any solvent can be used as long as it can dissolve the catalyst. From the viewpoints of solubility and workability, tetrahydrofuran and toluene are preferable.
  • the catalyst When used as a solution, the catalyst can be adjusted to 0.05 to 50% by weight and added to the reaction solution. When using a catalyst immobilized on polyethylene or the like, it can be added to the reaction solution as it is.
  • the addition amount of the catalyst is usually preferably in the range of 0.1 to 1000 ppm of the reaction substrate as the amount of metal used in the catalyst.
  • the transparency of the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule to be obtained and the transparency of the cured product 1 to 100 ppm is more preferable, and 2 to 20 ppm is particularly preferable. If the addition amount is less than 0.1 ppm, there is a concern that the addition reaction will be delayed, and if it is more than 1000 ppm, there is a concern that coloring of the silicone-modified epoxy resin will be serious.
  • the hydrosilylation reaction After the hydrosilylation reaction, it can be purified by known methods such as washing with water, distillation, recrystallization, column chromatography, adsorption (activated carbon, various minerals) and the like.
  • the solvent used for the reaction and / or purification can be removed by distillation under reduced pressure or the like.
  • the epoxy equivalent (measured by the method described in JIS K7236) of the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule is preferably 180 to 400 g / eq, and particularly preferably 190 to 250 g / eq.
  • the viscosity at 25 ° C. of the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule is preferably 1500 to 10000 mPa ⁇ s, more preferably 2000 to 8000 mPa ⁇ s, and particularly preferably 3000 to 7000 mPa ⁇ s.
  • cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule represented by the formula (1) include compounds represented by the following formulas (1-1) to (1-6). Can be mentioned.
  • the epoxy resin composition of the present invention can be used by mixing an epoxy resin in addition to the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule.
  • Other epoxy resins that can be used include epoxy resins that are glycidyl etherified products of phenolic compounds, epoxy resins that are glycidyl etherified products of various novolak resins, alicyclic epoxy resins, aliphatic epoxy resins, and heterocyclic epoxy resins.
  • Glycidyl ester epoxy resins examples include condensates of silicon compounds having an epoxy group with other silicon compounds, and silicone-modified epoxy resins.
  • Examples of the epoxy resin that is a glycidyl etherified product of the phenol compound include 2- [4- (2,3-epoxypropoxy) phenyl] -2- [4- [1,1-bis [4- (2,3 -Hydroxy) phenyl] ethyl] phenyl] propane, bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, 4,4'-biphenol, tetramethyl bisphenol A, dimethyl bisphenol A, tetramethyl bisphenol F, dimethyl bisphenol F, tetramethyl bisphenol S, Dimethylbisphenol S, tetramethyl-4,4′-biphenol, dimethyl-4,4′-biphenol, 1- (4-hydroxyphenyl) -2- [4- (1,1-bis- (4-hydroxyphenyl) Ethyl) phenyl] propane, 2,2'-me Ren-bis (4-methyl-6-tert-butylphenol), 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-ter
  • novolac resins such as a novolak resin, a phenol novolac resin containing a xylylene skeleton, a phenol novolak resin containing a dicyclopentadiene skeleton, a phenol novolak resin containing a biphenyl skeleton, and a phenol novolac resin containing a fluorene skeleton.
  • Examples of the alicyclic epoxy resin include alicyclic rings having an aliphatic ring skeleton such as 3,4-epoxycyclohexylmethyl- (3,4-epoxy) cyclohexylcarboxylate and bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate.
  • An epoxy resin is mentioned.
  • Examples of the aliphatic epoxy resin include epoxy resins made of glycidyl ethers of polyhydric alcohols such as 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, polyethylene glycol, and pentaerythritol.
  • heterocyclic epoxy resin examples include heterocyclic epoxy resins having a heterocyclic ring such as an isocyanuric ring and a hydantoin ring.
  • examples of the glycidyl ester-based epoxy resin include epoxy resins made of carboxylic acid esters such as hexahydrophthalic acid diglycidyl ester.
  • examples of the glycidylamine epoxy resin include epoxy resins obtained by glycidylating amines such as aniline and toluidine.
  • epoxy resins obtained by glycidylation of halogenated phenols include brominated bisphenol A, brominated bisphenol F, brominated bisphenol S, brominated phenol novolak, brominated cresol novolac, chlorinated bisphenol S, chlorinated bisphenol A, and the like.
  • An epoxy resin obtained by glycidylating any of the halogenated phenols include brominated bisphenol A, brominated bisphenol F, brominated bisphenol S, brominated phenol novolak, brominated cresol novolac, chlorinated bisphenol S, chlorinated bisphenol A, and the like.
  • copolymer of a polymerizable unsaturated compound having an epoxy group and another polymerizable unsaturated compound other than the above As a product available from the market, Marproof (trade name) G-0115S, G-0130S, G-0250S, G-1010S, G-0150M, G-2050M (manufactured by NOF Corporation) and the like.
  • polymerizable unsaturated compounds having an epoxy group include glycidyl acrylate, methacrylic acid, and the like. Examples thereof include glycidyl acid and 4-vinyl-1-cyclohexene-1,2-epoxide.
  • Examples of other polymerizable unsaturated compound copolymers include methyl (meth) acrylate, ether (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, styrene, and vinylcyclohexane.
  • Examples of the condensate of the silicon compound having an epoxy group and another silicon compound include a hydrolysis condensate of an alkoxysilane compound having an epoxy group and an alkoxysilane having a methyl group or a phenyl group, or an epoxy group. It is a condensate of an alkoxysilane compound and a polydimethylsiloxane having a silanol group, a polydimethyldiphenylsiloxane having a silanol group, a polyphenylsiloxane having a silanol group, or a condensate obtained by using them in combination.
  • alkoxysilane compound having an epoxy group examples include 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltriethoxysilane, and 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane. , 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane and the like.
  • alkoxysilane compound having a methyl group or a phenyl group examples include methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, and methylphenyldimethoxysilane. .
  • Examples of the polydimethylsiloxane having a silanol group and the polydimethyldiphenylsiloxane having a silanol group include X-21-5841, KF-9701 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) BY16-873, which are commercially available products.
  • PRX413 Toray Dow Corning Co., Ltd.
  • the silicone-modified epoxy resin is a compound having two or more epoxy groups in the molecule and having a silicone (Si—O) bond as a main skeleton.
  • Si—O silicone
  • hydrogen siloxane represented by the following formula (13) It can be obtained by a hydrosilylation reaction between the compound and 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane or 3-glycidoxy-1,2-propene.
  • R 1 represents the same meaning as in formula (1), and s represents an average value of 1 to 100.
  • the aforementioned epoxy resins may be used alone or in combination of two or more.
  • alicyclic epoxy resins from the viewpoint of transparency, heat-resistant transparency, and light-resistant transparency, alicyclic epoxy resins, condensates of silicon compounds having an epoxy group with other silicon compounds, and combined use of silicone-modified epoxy resins Is preferred.
  • a compound having an epoxycyclohexane structure in the skeleton is preferable.
  • the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule is used in combination with another epoxy resin, the cyclic siloxane compound having two or more epoxy groups in the molecule with respect to all epoxy resins
  • the proportion of (A) is preferably 30 to 99 parts by weight, particularly preferably 60 to 97 parts by weight. If it is less than 30 parts by weight, the illuminance retention rate during the sulfidation resistance test and the crack resistance during reflow may be inferior.
  • the blending ratio of the total epoxy resin containing the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule and the epoxy resin curing agent (B) is the epoxy group of all epoxy resins. It is preferable to use 0.5 to 1.2 equivalents of curing agent with respect to 1 equivalent. When less than 0.5 equivalent or more than 1.2 equivalent with respect to 1 equivalent of an epoxy group, curing may be incomplete and good cured properties may not be obtained.
  • the epoxy resin curing agent (B) is a curing agent for curing the epoxy resin.
  • acid anhydride type curing agents, polyvalent carboxylic acid resins, and polyvalent carboxylic acid type curing agents are preferred.
  • acid anhydride curing agents examples include phthalic anhydride, maleic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, 3-methyl-hexahydrophthalic anhydride, 4-methyl-hexahydrophthalic anhydride, Mixtures of 3-methyl-hexahydrophthalic anhydride and 4-methyl-hexahydrophthalic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, nadic anhydride, methyl nadic anhydride, norbornane-2,3-dicarboxylic anhydride, methylnorbornane-2 , 3-dicarboxylic acid anhydride, 2,4-diethylglutaric acid anhydride, etc., among which hexahydrophthalic anhydride and its derivatives are preferred.
  • the polycarboxylic acid resin is a compound having at least two or more carboxyl groups and having an aliphatic hydrocarbon group or a siloxane skeleton as a main skeleton.
  • the polyvalent carboxylic acid resin is not only a polyvalent carboxylic acid compound having a single structure, but also a mixture of a plurality of compounds having different substituent positions or different substituents, that is, a polyvalent carboxylic acid.
  • a composition is also included, and in the present invention, they are collectively referred to as a polyvalent carboxylic acid resin.
  • a bi- to hexafunctional carboxylic acid is particularly preferable.
  • A a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule and (b) one or more acid anhydrides in the molecule.
  • a compound obtained by a reaction with a compound containing a physical group is more preferred.
  • another alcohol compound may be reacted, and two or more compounds corresponding to the component (a) or (b) may be used. .
  • the polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule is not particularly limited as long as it is a compound having two or more alcoholic hydroxyl groups in the molecule, but ethylene glycol, propylene glycol, 1, 3 -Propanediol, 1,2-butanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, cyclohexanedimethanol, 2,4-diethylpentanediol, 2-ethyl-2- Butyl-1,3-propanediol, neopentyl glycol, tricyclodecane dimethanol, norbornenediol, 2,2'-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, 2- (1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl) Diethyl such as -5-ethyl-5-hydroxymethyl-1,3-dioxane Diol
  • terminal alcohol polyester Such as hexaol, terminal alcohol polyester, terminal alcohol polycarbonate, terminal alcohol polyether, polyhydric alcohol having a siloxane structure, polyhydric alcohol compounds having an isocyanuric ring structure such as trishydroxyethyl isocyanurate, trishydroxypropyl isocyanurate, etc.
  • polyhydric alcohol compounds having an isocyanuric ring structure such as trishydroxyethyl isocyanurate, trishydroxypropyl isocyanurate, etc.
  • Particularly preferred alcohols are alcohols having 5 or more carbon atoms, particularly 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,3-cyclohexanedimethanol, 1,2-cyclohexanedimethanol, 2, 4-diethylpentanediol, 2-ethyl-2-butyl-1,3-propanediol, neopentyl glycol, tricyclodecane dimethanol, norbornenediol, 2,2'-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, 2- And compounds such as (1,1-dimethyl-2-hydroxyethyl) -5-ethyl-5-hydroxymethyl-1,3-dioxane, among which 2-ethyl-2-butyl-1,3-propanediol, Neopentyl glycol, 2,4-diethylpentanediol, 1,4- Chlohexanedimethanol, tricycl
  • 2,4-diethylpentanediol tricyclodecane dimethanol, 2,2'-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane, 2- (1,1-dimethyl-2-hydroxy
  • Particularly preferred are compounds such as ethyl) -5-ethyl-5-hydroxymethyl-1,3-dioxane.
  • the alcohol having the branched chain structure or the cyclic structure preferably has 5 to 25 carbon atoms, and particularly preferably 5 to 20 carbon atoms.
  • a polyhydric alcohol compound having an isocyanuric ring structure exemplified by trishydroxyethyl isocyanurate and trishydroxypropyl isocyanurate is preferable from the viewpoint of heat-resistant transparency, gas barrier properties, and mechanical strength of the cured product.
  • the polyhydric alcohol which has a siloxane structure is not specifically limited,
  • the silicone oil represented by following formula (7) can be used.
  • a 1 represents an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms which may be bonded via an ether bond
  • a 2 represents a methyl group or a phenyl group
  • n represents the number of repetitions, which means an average value. 1 to 100.
  • the (a) polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule may be used alone or in combination of two or more.
  • the above-described polyhydric alcohol having a siloxane structure and an alcohol having a branched chain structure or a cyclic structure having 5 to 25 carbon atoms It is preferable to use a mixture.
  • the amount used is in the total alcohol compound (polyhydric alcohol having a siloxane structure).
  • Alcohols having a branched chain structure or cyclic structure having 5 to 25 carbon atoms is preferably 1 to 20, from the viewpoint of heat-resistant transparency of the cured product and appropriate viscosity of the polyvalent carboxylic acid resin. 6 to 10 is particularly preferable.
  • Compounds containing one or more acid anhydride groups in the molecule include, in particular, methyltetrahydrophthalic anhydride, methylnadic anhydride, nadic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, methylhexahydrophthalic anhydride, butanetetra Carboxylic anhydride, bicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylic anhydride, methylbicyclo [2.2.1] heptane-2,3-dicarboxylic anhydride, cyclohexane-1,3 4-tricarboxylic acid-3,4-anhydride, glutaric anhydride, 2,4-diethylglutaric anhydride, succinic anhydride, and the like are preferable.
  • methylhexahydrophthalic anhydride, cyclohexane-1,3,4 -Tricarboxylic acid-3,4-anhydride, 2,4-diethylglutaric anhydride, 1,2,3,4-butanetetracarboxylic dianhydride, Cyclohexane tetracarboxylic dianhydride, cyclopentane tetracarboxylic dianhydride is preferred.
  • cyclohexane-1,3,4-tricarboxylic acid-3,4-anhydride is preferable for increasing hardness
  • methylhexahydrophthalic anhydride is preferable for increasing illuminance retention.
  • 2,4-diethylglutaric acid and glutaric acid are preferable.
  • one specific reaction condition is that the acid anhydride and polyhydric alcohol are reacted at 40 to 150 ° C. under non-catalytic and solvent-free conditions and heated. The method of taking out as it is after completion is mentioned. However, it is not limited to this reaction condition.
  • polyvalent carboxylic acid curing agent As the polyvalent carboxylic acid, a compound represented by the following formula (2) is particularly preferable.
  • a plurality of Qs represent at least one of a hydrogen atom, a methyl group, and a carboxyl group.
  • P is a carbon number derived from a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule.
  • dicarboxylic acid compounds represented by the following formulas (3) to (6) are particularly preferable from the viewpoint of transparency of the cured product and high resistance to sulfidation.
  • polyvalent carboxylic acid resin a compound represented by the following formula (8) is also particularly preferable.
  • the dicarboxylic acid compounds represented by the following formulas (9) to (12) are excellent in workability due to transparency of the cured product, high sulfidation resistance and low viscosity. Therefore, it is preferable.
  • R 2 has the same meaning as in formula (8).
  • the compounding amount of the epoxy resin curing agent (B) is a functional group having reactivity with the epoxy group with respect to a total of 1 mol of all epoxy groups (in the case of an acid anhydride curing agent, —CO—O—CO—). In an amount of 0.3 to 1.0 mol, and more preferably 0.4 to 0.8 mol. If the functional group having reactivity with the epoxy group is 0.3 mol or more, it is desirable because the heat resistance and transparency of the cured product is further improved, and if it is 1.0 mol or less, the mechanical properties of the cured product are further improved. Therefore, it is preferable.
  • “functional group having reactivity with epoxy group” means an amino group possessed by an amine curing agent, a phenolic hydroxyl group possessed by a phenol curing agent, an acid anhydride group possessed by an acid anhydride curing agent, It is a carboxyl group possessed by a polyvalent carboxylic acid resin or a polyvalent carboxylic acid curing agent.
  • the epoxy resin curing accelerator (C) accelerates the curing reaction between the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule (and the epoxy resin when used in combination) and the epoxy resin curing agent (B). Any capable accelerators can be used.
  • the curing accelerator (C) that can be used include ammonium salt-based curing accelerators, phosphonium salt-based curing accelerators, metal soap-based curing accelerators, and imidazoles. Examples thereof include a system curing accelerator, an amine based curing accelerator, a phosphine based curing accelerator, a phosphite based curing accelerator, and a Lewis acid based curing accelerator.
  • the epoxy resin curing accelerator (C) is preferably used in an amount of 0.001 to 15 parts by weight of the curing accelerator with respect to 100 parts by weight of the epoxy resin composition.
  • a metal soap curing accelerator is excellent, and among the metal soap curing accelerators, a zinc carboxylate compound is particularly preferable.
  • the metal soap hardening accelerator include tin octylate, cobalt octylate, zinc octylate, manganese octylate, calcium octylate, sodium octylate, potassium octylate, calcium stearate, zinc stearate, magnesium stearate, stearin Aluminum oxide, barium stearate, lithium stearate, sodium stearate, potassium stearate, calcium 12-hydroxyphosphate, zinc 12-hydroxystearate, magnesium 12-hydroxystearate, aluminum 12-hydroxystearate, 12-hydroxystearic acid Barium, lithium 12-hydroxystearate, sodium 12-hydroxystearate, calcium montanate, zinc montanate, mon Magnesium phosphate, aluminum montanate, lithium montanate, lithium montanate, lithium montanate, lithium montanate, lithium montanate, lithium
  • Carbons such as zinc stearate, zinc montanate, zinc behenate, zinc laurate, zinc undecylenate, zinc ricinoleate, zinc myristate, and zinc palmitate are used to obtain cured products with excellent transparency and sulfidation resistance.
  • Zinc salts composed of a monocarboxylic acid compound having 10 to 30 carbon atoms and having a hydroxyl group such as zinc carbonate of several tens to thirty and zinc 12-hydroxystearate can be preferably used.
  • a zinc salt composed of a monocarboxylic acid compound having 10 to 20 carbon atoms such as zinc stearate and zinc undecylenate, and a hydroxyl group such as zinc 12-hydroxystearate.
  • a zinc salt composed of a monocarboxylic acid compound having 15 to 20 carbon atoms can be preferably used, more preferably zinc stearate, zinc undecylenate and zinc 12-hydroxystearate, particularly preferably zinc stearate, 12- Zinc hydroxystearate can be used.
  • ammonium salt curing accelerator examples include tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrapropylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, trimethylethylammonium hydroxide, trimethylpropylammonium hydroxide, trimethylbutylammonium hydroxide.
  • Trimethylcetylammonium hydroxide Trimethylcetylammonium hydroxide, trioctylmethylammonium hydroxide, tetramethylammonium chloride, tetramethylammonium bromide, tetramethylammonium iodide, tetramethylammonium acetate, trioctylmethylammonium acetate and the like.
  • the phosphonium salt curing accelerator include ethyltriphenylphosphonium bromide, tetraphenylphosphonium tetraphenylborate, methyltributylphosphonium dimethylphosphate, methyltributylphosphonium diethylphosphate, and the like.
  • ammonium salt-based curing accelerators phosphonium salt-based curing accelerators, metal soap-based curing accelerators, imidazole-based curing accelerators, amine-based curing accelerators, and heterocyclic compound-based curing accelerators.
  • a phosphine-based curing accelerator, a phosphite-based curing accelerator, a Lewis acid-based curing accelerator, or the like can be used.
  • the above-mentioned epoxy resin curing accelerator (C) can be used as a solid compound or a liquid compound at room temperature (25 ° C.).
  • a solid compound is used as a curing accelerator at room temperature (25 ° C.)
  • it can be used by dissolving it in a resin in advance.
  • the epoxy resin composition of the present invention it is possible to supplement the viscosity adjustment of the composition and the hardness of the cured product by using a coupling agent as necessary.
  • a coupling agent examples include 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, and 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyl.
  • Trimethoxysilane N- (2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, 3-mercaptopropyltri Methoxysilane, vinyltrimethoxysilane, N- (2- (vinylbenzylamino) ethyl) 3-aminopropyltrimethoxysilane hydrochloride, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-chloropropylmethyldimethoxysilane, 3-chloro Silane coupling agents such as propyltrimethoxysilane; isopropyl (N-ethylaminoethylamino) titanate, isopropyl triisostearoyl titanate, titanium di (dioctyl pyrophosphate) oxyacetate
  • the epoxy resin composition of the present invention it is possible to supplement mechanical strength without impairing transparency by using a nano-order level inorganic filler as necessary.
  • a filler having an average particle size of 500 nm or less, particularly an average particle size of 200 nm or less.
  • examples of inorganic fillers include crystalline silica, fused silica, alumina, zircon, calcium silicate, calcium carbonate, silicon carbide, silicon nitride, boron nitride, zirconia, fosterite, steatite, spinel, titania, talc, and the like.
  • the present invention is not limited to these.
  • These fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of these inorganic fillers is preferably an amount that occupies 0 to 95% by weight in the epoxy resin composition of the present invention.
  • a phosphor can be added to the epoxy resin composition of the present invention.
  • the phosphor has a function of forming white light by absorbing part of blue light emitted from a blue LED element and emitting wavelength-converted yellow light.
  • the optical semiconductor is sealed.
  • fluorescent substance A conventionally well-known fluorescent substance can be used, For example, rare earth element aluminate, thio gallate, orthosilicate, etc. are illustrated.
  • phosphors such as a YAG phosphor, a TAG phosphor, an orthosilicate phosphor, a thiogallate phosphor, and a sulfide phosphor can be mentioned, and YAlO 3 : Ce, Y 3 Al 5 O 12 : Ce, Y 4 Al 2 O 9 : Ce, Y 2 O 2 S: Eu, Sr 5 (PO 4 ) 3 Cl: Eu, (SrEu) O.Al 2 O 3 and the like are exemplified.
  • the particle size of the phosphor those having a particle size known in this field are used, and the average particle size is preferably 1 to 250 ⁇ m, particularly preferably 2 to 50 ⁇ m.
  • the amount added is preferably 1 to 80 parts by weight, more preferably 5 to 60 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin component.
  • a thixotropic imparting agent such as silica fine powder (also called Aerosil (trade name) or Aerosol) can be added to the epoxy resin composition of the present invention for the purpose of preventing sedimentation of various phosphors during curing.
  • silica fine powder include Aerosil (trade name) 50, Aerosil 90, Aerosil 130, Aerosil 200, Aerosil 300, Aerosil 380, Aerosil OX50, Aerosil TT600, Aerosil R972, Aerosil R974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR974, AerosilR97
  • the epoxy resin composition of the present invention may contain an amine compound as a light stabilizer, or a phosphorus compound and a phenol compound as an antioxidant.
  • the amine compound include tetrakis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) -1,2,3,4-butanetetracarboxylate, tetrakis (2,2,6,6- Totramethyl-4-piperidyl) -1,2,3,4-butanetetracarboxylate, 1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid and 1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinol and 3 , 9-bis (2-hydroxy-1,1-dimethylethyl) -2,4,8,10-tetraoxaspiro [5.5] undecane, bis (2,2,6) decanedioate , 6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (1-undecanoxy-2,2,6,6-t
  • the following commercially available products can be used as the amine compound as the light stabilizer.
  • the commercially available amine compound is not particularly limited.
  • TINUVIN (trade name) 765
  • TINUVIN 770DF TINUVIN 144
  • TINUVIN 123 TINUVIN 622LD
  • TINUVIN 152 and CHIMASSORB (trade name) 944 are manufactured by Ciba Specialty Chemicals.
  • ADEKA LA-52, LA-57, LA-62, LA-63P, LA-77Y, LA-81, LA-82, LA-87 and the like can be mentioned.
  • the phosphorus compound is not particularly limited, and for example, 1,1,3-tris (2-methyl-4-ditridecyl phosphite-5-tert-butylphenyl) butane, distearyl pentaerythritol diphosphite, bis (2,4-di-tert-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite, bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol diphosphite, phenylbisphenol A pentaerythritol diphosphite, Dicyclohexylpentaerythritol diphosphite, tris (diethylphenyl) phosphite, tris (di-isopropylphenyl) phosphite, tris (di-n-butylphenyl) phosphite, tris (2,4-
  • the commercially available phosphorus compounds are not particularly limited.
  • ADK STAB (trade name) PEP-4C, ADK STAB PEP-8, ADK STAB PEP-24G, ADK STAB PEP-36, ADK STAB HP-10, ADK STAB 2112, ADK STAB 260, ADK STAB 522A, ADK STAB 1178, ADK STAB 1500, ADK STAB C, ADK STAB 135A and the like.
  • the phenolic compound is not particularly limited.
  • IRGANOX (trade name) 1010, IRGANOX 1035, IRGANOX 1076, IRGANOX 1135, IRGANOX 245, IRGANOX 259, IRGANOX 295, IRGANOX 1598, IRGANOX 1598, IRGANOX 1520, manufactured by Ciba Specialty Chemicals, , ADK STAB (trade name) AO-20, ADK STAB AO-30, ADK STAB AO-40, ADK STAB AO-50, ADK STAB AO-60, ADK STAB AO-70, ADK STAB AO-80, ADK STAB AO-90, ADK STAB AO-330, Sumitizer (trade name) GA-80, Sumili manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd. er MDP-S, Sumilizer BBM-S, Sumilizer GM, Sum
  • THINUVIN (trade name) 328, THINUVIN 234, THINUVIN 326, THINUVIN 120, THINUVIN 477, THINUVIN 479, CHIMASSORB (trade name) 2020FDL, CHIMASSORB 119FL and the like can be cited as products manufactured by Ciba Specialty Chemicals.
  • the amount of the compound is not particularly limited, but is preferably based on the total weight of the epoxy resin composition of the present invention. Is in the range of 0.005 to 5.0% by weight.
  • the epoxy resin composition of the present invention can be obtained by uniformly mixing the above components at room temperature or under heating. For example, mix thoroughly until uniform using an extruder, kneader, three rolls, universal mixer, planetary mixer, homomixer, homodisper, bead mill, etc., and if necessary, filter with SUS mesh etc. Prepared.
  • the epoxy resin composition of the present invention is cured as a cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule (other epoxy resin if necessary), an epoxy resin curing agent (B), and an optional component. It can be prepared by thoroughly mixing additives such as accelerator (C), antioxidant, light stabilizer and the like, and can be used as a sealing material. As a mixing method, mixing can be performed at room temperature or by heating using a kneader, a triple roll, a universal mixer, a planetary mixer, a homomixer, a homodisper, a bead mill, or the like.
  • the viscosity is 100 to 20000 mPa ⁇ s. From the viewpoint of safety, it is preferably 2000 to 12000 mPa ⁇ s, more preferably 3000 to 10000 mPa ⁇ s.
  • Optical semiconductor elements such as high-intensity white LEDs are generally GaAs, GaP, GaAlAs, GaAsP, AlGa, InP, GaN, InN, AlN, InGaN laminated on a substrate of sapphire, spinel, SiC, Si, ZnO or the like.
  • Such a semiconductor chip is bonded to a lead frame, a heat sink, or a package using an adhesive (die bond material).
  • a wire such as a gold wire is connected to pass an electric current.
  • the semiconductor chip is sealed with a sealing material such as an epoxy resin in order to protect it from heat and moisture and play a role of a lens.
  • the epoxy resin composition of this invention can be used for this sealing material.
  • an injection method in which the sealing material is injected into the mold frame in which the optical semiconductor element is fixed is inserted and then heat-cured and then molded, and the sealing material is injected on the mold in advance.
  • a compression molding method is used in which an optical semiconductor element fixed on a substrate is immersed therein and heat-cured and then released from a mold.
  • the injection method include a dispenser.
  • the heating methods such as hot air circulation, infrared rays and high frequency can be used.
  • the heating conditions are preferably 80 to 230 ° C. for about 1 minute to 24 hours.
  • post-curing is performed at 120 to 180 ° C. for 30 minutes to 10 hours. it can.
  • the hardness is preferably 40 to 80 by durometer A, more preferably 45 to 75. . If the value of durometer A is less than 40, there is a concern that workability during the manufacturing process may be reduced due to tack (stickiness), and if it is greater than 80, reliability as a sealing material, for example, cracks may occur during a cold heat cycle. There are concerns that are inferior to The glass transition point (Tg) of the cured product is preferably from 20 to 60 ° C., particularly preferably from 30 to 50 ° C. as measured using DMA (Dynamic Mechanical Analysis).
  • DMA Dynamic Mechanical Analysis
  • the temperature is lower than 20 ° C, there is a concern about tackiness (stickiness), and if it is higher than 60 ° C, there is a concern that the reliability as a sealing material may be inferior, for example, cracking may occur during a cold heat cycle.
  • the transmittance of the cured product is preferably 85% or more and particularly preferably 90% or more at a transmittance of 400 nm in a cured product plate having a thickness of 0.8 mm. If it is less than 85%, the light extraction efficiency from the optical semiconductor element may be reduced. Moreover, it is preferable that the tensile elongation rate of hardened
  • X to Y indicates a range from X to Y, and the range includes X and Y.
  • Weight average molecular weight Polystyrene conversion and weight average molecular weight measured under the following conditions were calculated by GPC (gel permeation chromatography) method.
  • ⁇ Epoxy equivalent Measured by the method described in JIS K7236.
  • ⁇ Acid value measured by the method described in JIS K2501.
  • Viscosity Measured at 25 ° C. using an E-type viscometer (TV-20) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
  • ⁇ 1 H-NMR Measured with deuterated chloroform solvent using JNM-ECS400 manufactured by JEOL Ltd.
  • Cyclic siloxane having four epoxy groups in the molecule by concentrating under reduced pressure at 110 ° C. while blowing nitrogen gas into the resulting reaction solution to remove tetrahydrofuran and excess 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane. 36 parts of compound (EP-1) were obtained.
  • the epoxy equivalent of the obtained compound was 190 g / eq, the viscosity was 2800 mPa ⁇ s, and the appearance was a colorless transparent liquid.
  • an epoxy group-containing polysiloxane (EP-2) that is a condensate of a silicon compound having an epoxy group and another silicon compound.
  • the epoxy equivalent of the obtained compound was 491 g / eq, the weight average molecular weight was 2090, the viscosity was 3328 mPa ⁇ s, and the appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 3 (a) a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, a silicone oil represented by the formula (7) and a hydrogenated product of bisphenol A, (b) an intramolecular Production Example of Polyvalent Carboxylic Acid Resin Using Methylhexahydrophthalic Anhydride as a Compound Containing One or More Acid Anhydride Groups in a Glass 1000 ml Separable Flask X22-160AS (Formula (7) 294 parts of Carbinol-terminated silicone oil manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., where A 1 is a propyloxyethylene group and A 2 is a methyl group, 42 parts of hydrogenated bisphenol A, Rikacid (trade name) MH-T ( 164 parts of methylhexahydrophthalic anhydride (manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.) are installed.
  • Synthesis Example 4 (a) As a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, silicone oil represented by the above formula (7) and tricyclodecane dimethanol are added in (b) in the molecule.
  • Production Example of Polyvalent Carboxylic Acid Resin Using Methylhexahydrophthalic Anhydride as a Compound Containing One or More Acid Anhydride Groups In a glass 2000 ml separable flask, X22-160AS (in the formula (7) above) 501 parts of Carbinol-terminated silicone oil manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • A1 is a propyloxyethylene group and A2 is a methyl group
  • a stirrer and a thermometer were installed, and the flask was immersed in an oil bath.
  • the oil bath was heated and the internal temperature was kept at 40 to 50 ° C. to react for 4 hours. Thereafter, the internal temperature was raised to 70 to 80 ° C. and reacted for 4 hours to obtain 833 parts of a polycarboxylic acid resin (B-2).
  • the obtained polyvalent carboxylic acid resin had a viscosity of 8450 mPa ⁇ s, an acid value of 111 mgKOH / g, and its appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 5 (a) As a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, silicone oil represented by the formula (7) and dioxane glycol are used in (b) one or more in the molecule.
  • X22-160AS in formula (7), A 1 There propyl oxyethylene group, a 2 is 59 parts by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • carbinol-terminated silicone oil is a methyl group
  • 7.9 parts of dioxane glycol were charged 33.2 parts of RIKACID MH-T, Dimroth condenser A stirrer and a thermometer were installed, and the flask was immersed in an oil bath.
  • the oil bath was heated, the internal temperature was kept at 70 to 80 ° C., and reacted for 4 hours to obtain 98 parts of a polycarboxylic acid resin (B-3).
  • the obtained polyvalent carboxylic acid resin had a viscosity of 12390 mPa ⁇ s, an acid value of 113 mgKOH / g, and its appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 6 Production example of cyclic siloxane compound having four epoxy groups in the molecule using Fibrecat (trademark) 4003 (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) which is a platinum-immobilized catalyst as a hydrosilylation catalyst
  • Fibrecat 4003 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • a 200 ml four-necked flask is charged with 32.3 parts of 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane, 0.023 parts of Fibrecat 4003 (platinum content: 3.4 to 4.5%) and 50 parts of toluene, and a Dimroth.
  • a condenser, a stirrer, and a thermometer were installed, and the flask was immersed in an oil bath.
  • Activated carbon manufactured by Ajinomoto Fine-Techno Co., Inc. was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature (20-30 ° C.) for 3 hours. Then, the activated carbon and Fiber 4003 were removed by filtration. Concentration under reduced pressure at 60 ° C. to remove toluene and excess 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane gave 36.7 parts of a cyclic siloxane compound (EP-3) having four epoxy groups in the molecule. It was. The epoxy equivalent of the obtained compound was 184.3 g / eq, the viscosity was 5601 mPa ⁇ s, and the appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 7 Production Example of Cyclic Siloxane Compound Having Two or More Epoxy Groups in the Molecule, wherein the Organic Group Containing Epoxy Group is 91% by mole and Hexyl Group is 9% in X of Formula (1) Glass In a 200 ml four-necked flask, 29.1 parts of 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane, 2.2 parts of 1-hexene, and Fibrecat 4003 (platinum content 3.4 to 4.5%) were added to 0.047. Part, toluene 50 parts, a Dimroth condenser, a stirrer, and a thermometer were installed, and the flask was immersed in an oil bath.
  • the oil bath was heated and the internal temperature was maintained at 50 to 58 ° C., and 12 parts of 1,3,5,7-tetramethyltetracyclosiloxane was added dropwise over 1 hour, and the reaction was allowed to proceed for 10 hours. Thereafter, the internal temperature was raised to 80 ° C., and the reaction was further continued for 6 hours. As a result of 1 H-NMR measurement of the reaction solution, the proton peak derived from hydrogensiloxane disappeared.
  • Activated carbon manufactured by Ajinomoto Fine-Techno Co., Inc.
  • the epoxy equivalent of the obtained compound was 198.6 g / eq, the viscosity was 3799 mPa ⁇ s, and the appearance was a colorless transparent liquid.
  • the organic group containing an epoxy group was 91 mol%, and the hexyl group was 9 mol.
  • Synthesis Example 8 Production Example of Cyclic Siloxane Compound Having Two or More Epoxy Groups in the Molecule, in which X in Formula (1) is 81% by mole of organic group containing epoxy group and 19% of hexyl group Glass
  • X in Formula (1) is 81% by mole of organic group containing epoxy group and 19% of hexyl group Glass
  • 29.1 parts of 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane, 4.3 parts of 1-hexene, and Fibrecat 4003 (platinum content 3.4 to 4.5%) were added to 0.047.
  • toluene 50 parts, a Dimroth condenser, a stirrer, and a thermometer were installed, and the flask was immersed in an oil bath.
  • the oil bath was heated and the internal temperature was kept at 50 to 58 ° C., and 12 parts of 1,3,5,7-tetramethyltetracyclosiloxane was added dropwise over 1 hour, and the reaction was allowed to proceed for 37 hours. Thereafter, the internal temperature was raised to 80 ° C. and reacted for another 4 hours. As a result of 1 H-NMR measurement of the reaction solution, the proton peak derived from hydrogensiloxane disappeared.
  • Activated carbon manufactured by Ajinomoto Fine-Techno Co., Inc.
  • the epoxy equivalent of the obtained compound was 213.5 g / eq, the viscosity was 1423 mPa ⁇ s, and the appearance was a colorless transparent liquid.
  • the organic group containing an epoxy group was 81 mol% and the hexyl group was 19 mol%.
  • Synthesis Example 9 Production Example of Cyclic Siloxane Compound Having Two or More Epoxy Groups in a Molecule, in which X in Formula (1) is 76% by mole of an organic group containing an epoxy group and 24% of a hexyl group
  • X in Formula (1) is 76% by mole of an organic group containing an epoxy group and 24% of a hexyl group
  • 22.5 parts of 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane, 6.5 parts of 1-hexene, and Fibrecat 4003 (platinum content 3.4 to 4.5%) were added to 0.047.
  • toluene 50 parts, a Dimroth condenser, a stirrer, and a thermometer were installed, and the flask was immersed in an oil bath.
  • Activated carbon manufactured by Ajinomoto Fine-Techno Co., Inc.
  • the epoxy equivalent of the obtained compound was 229.9 g / eq, the viscosity was 840 mPa ⁇ s, and the appearance was a colorless transparent liquid.
  • the organic group containing an epoxy group was 76 mol% and the hexyl group was 24 mol%.
  • Activated carbon manufactured by Ajinomoto Fine-Techno Co., Inc. was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature (20-30 ° C.) for 3 hours. Then, the activated carbon and Fiber 4003 were removed by filtration. Concentration under reduced pressure at 60 ° C. to remove toluene and excess 4-vinyl-1,2-epoxycyclohexane gave 36.3 parts of (EP-7) having two epoxy groups in the molecule. The epoxy equivalent of the obtained compound was 193.8 g / eq, the viscosity was 840 mPa ⁇ s, and the appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 11 Production Example of Condensate of Silicon Compound Having Epoxy Group and Other Silicon Compound Comprising Alkoxy Silicon Having Cyclohexyl Epoxy and Silanol-Terminated Silicone Oil 2- (3,4 Epoxycyclohexyl)
  • a reaction vessel was charged with 111 parts of ethyltrimethoxysilane, 100 parts of polydimethyldiphenylsiloxane having a silanol group having a molecular weight of 1700 (GPC measurement value), 1 part of a 5% KOH methanol solution, and 8 parts of isopropyl alcohol, and the temperature was raised to 75 ° C. . After raising the temperature, the reaction was carried out under reflux for 10 hours.
  • Synthesis Example 12 (a) As a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, a silicone oil represented by the above formula (7) and 2,2′-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane are used. (B) Synthesis example of polyvalent carboxylic acid resin using methylhexahydrophthalic anhydride and glutaric anhydride as a compound containing one or more acid anhydride groups in the molecule In a glass 500 ml separable flask, Ricabinol HB (New Nippon Rika Co., Ltd., 2,2′-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane) 18.2 g, glutaric anhydride 20.1 g, KF-6000 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., both-end carbinol-modified silicone) oil, the formula (7) was a 1 is propyl oxyethylene group, a 2 is a methyl group, p is Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the polyvalent carboxylic acid resin (B-4) had an acid value of 113.4 mgKOH / g, a viscosity of 2780 mPa ⁇ s, a polystyrene-equivalent weight average molecular weight of 1264 as measured by GPC, and an appearance that was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 13 (a) As a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, a silicone oil represented by the above formula (7) and tricyclodecane dimethanol are used in (b) the molecule.
  • Production Example of Polycarboxylic Acid Resin Using 2,4-Diethylglutaric Anhydride as a Compound Containing One or More Acid Anhydride Groups In a glass 500 ml separable flask, X22-160AS (formula (7 ), 91.8 parts of Carbinol-terminated silicone oil manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • a 1 is a propyloxyethylene group and A 2 is a methyl group
  • YH1120 (2 , 4-diethylglutaric acid (manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) 112.5 parts, Dimroth condenser, stirrer, thermometer installed, flask in oil bath Soaked.
  • the oil bath was heated, the internal temperature was kept at 95 to 105 ° C., and the reaction was carried out for 6 hours. Thereafter, the internal temperature was raised to 115 to 120 ° C. and reacted for 7 hours to obtain 248 parts of a polycarboxylic acid resin (B-5).
  • the obtained polyvalent carboxylic acid resin had a viscosity of 7219 mPa ⁇ s, an acid value of 146 mgKOH / g, and its appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 14 (a) As a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, a silicone oil represented by the formula (7) and 2,2′-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane (B) Production example of polyvalent carboxylic acid resin using 2,4-diethylglutaric anhydride as a compound containing one or more acid anhydride groups in the molecule, in a 1000 ml separable flask made of glass, X22-160AS (the above formula (7) in, a 1 is propyl oxyethylene group, a 2 is Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • carbinol-terminated silicone oil is a methyl group) 397.5 parts, Rikabinoru HB (New Japan Chemical 149 parts of 2,2′-bis (4-hydroxycyclohexyl) propane), YH1120 (2,4-diethylglutaric acid, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) They were charged 53.6 parts, Dimroth condenser, stirrer, thermometer assembled and the flask was placed in an oil bath. The oil bath was heated, and the internal temperature was kept at 95 to 105 ° C. to react for 4 hours. Thereafter, the internal temperature was raised to 115 to 120 ° C. and reacted for 18 hours to obtain 895 parts of a polycarboxylic acid resin (B-6).
  • the obtained polyvalent carboxylic acid resin had a viscosity of 7859 mPa ⁇ s, an acid value of 123 mgKOH / g, and its appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 15 (a) a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, a silicone oil represented by the formula (7) and 2,4-diethyl-1,5-pentanediol (B); Production Example of Polycarboxylic Acid Resin Using 2,4-Diethylglutaric Anhydride as a Compound Containing One or More Acid Anhydride Groups in the Molecule Into a 500 ml separable flask made of glass, X22-160AS 36.8 parts of (in the formula (7), a 1 is propyl oxyethylene group, a 2 is Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • carbinol-terminated silicone oil is a methyl group
  • PD-9 Kyowa Hakko 16.0 parts of 2,4-diethyl-1,5-pentanediol
  • YH1120 (2,4-diethylglutaric acid, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) DOO capacitor, stirrer, thermometer assembled and the flask was placed in an oil bath.
  • the oil bath was heated, the internal temperature was raised to 115 to 120 ° C., and reacted for 8 hours to obtain 98 parts of a polycarboxylic acid resin (B-7).
  • the obtained polyvalent carboxylic acid resin had a viscosity of 1797 mPa ⁇ s, an acid value of 155 mgKOH / g, and its appearance was a colorless transparent liquid.
  • Synthesis Example 16 (a) As a polyhydric alcohol compound containing two or more hydroxyl groups in the molecule, a silicone oil represented by the formula (7) and tricyclodecane dimethanol are added in (b) the molecule.
  • Production Example of Polycarboxylic Acid Resin Using 2,4-Diethylglutaric Anhydride as a Compound Containing One or More Acid Anhydride Groups In a glass 500 ml separable flask, X22-160AS (formula (7 ), 109.9 parts of Carbinol-terminated silicone oil manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., wherein A 1 is a propyloxyethylene group and A 2 is a methyl group, 36.6 parts of tricyclodecane dimethanol, YH1120 (2 , 4-diethylglutaric acid (Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) 103.5 parts, Dimroth condenser, stirrer, thermometer installed, and oil bath The soaked.
  • the oil bath was heated, the internal temperature was kept at 95 to 105 ° C., and the reaction was carried out for 14 hours. Thereafter, the internal temperature was raised to 115 to 120 ° C. and reacted for 1 hour to obtain 247 parts of a polycarboxylic acid resin (B-8).
  • the obtained polyvalent carboxylic acid resin had a viscosity of 3077 mPa ⁇ s, an acid value of 136 mgKOH / g, and its appearance was a colorless transparent liquid.
  • Example 1 ERL which is a cyclic siloxane compound (EP-1) having 4 epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 1 and 3,4-epoxycyclohexylmethyl- (3,4-epoxy) cyclohexylcarboxylate -4221 (manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.), the polyvalent carboxylic acid resin (B-1) obtained in Synthesis Example 3, zinc stearate as a curing accelerator in a quantity ratio shown in Table 1 below in a polypropylene container The mixture was defoamed for 5 minutes to obtain an epoxy resin composition of the present invention.
  • EP-1 cyclic siloxane compound having 4 epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 1 and 3,4-epoxycyclohexylmethyl- (3,4-epoxy) cyclohexylcarboxylate -4221 (manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.)
  • Examples 2-3 Cyclic siloxane compound (EP-1) having 4 epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 1, and epoxy resin (EP-2) obtained in Synthesis Example 2 as other epoxy resins 3, 4-epoxycyclohexylmethyl- (3,4-epoxy) cyclohexyl carboxylate ERL-4221 (manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.), polyvalent carboxylic acid resin (B-1) obtained in Synthesis Example 2, Zinc stearate as a curing accelerator was put in a polypropylene container at the quantitative ratio shown in Table 1 below, mixed and defoamed for 5 minutes to obtain the epoxy resin composition of the present invention.
  • Example 4 ERL which is a cyclic siloxane compound (EP-1) having 4 epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 1 and 3,4-epoxycyclohexylmethyl- (3,4-epoxy) cyclohexylcarboxylate -4221 (manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.), polyvalent carboxylic acid resin (B-2) obtained in Synthesis Example 4 and zinc stearate as a curing accelerator in a polypropylene container at the quantitative ratio shown in Table 1 below. The mixture was defoamed for 5 minutes to obtain an epoxy resin composition of the present invention.
  • EP-1 cyclic siloxane compound having 4 epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 1 and 3,4-epoxycyclohexylmethyl- (3,4-epoxy) cyclohexylcarboxylate -4221 (manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.)
  • polyvalent carboxylic acid resin (B-2) obtained in Synthesis Example 4
  • Examples 5 to 6 Cyclic siloxane compound (EP-1) having 4 epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 1, and epoxy resin (EP-2) obtained in Synthesis Example 2 as another epoxy resin
  • the polyvalent carboxylic acid resin (B-2) obtained in Synthesis Example 4 and zinc stearate as a curing accelerator are placed in a polypropylene container in the quantitative ratio shown in Table 1 below, mixed and degassed for 5 minutes.
  • the epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • Example 7 The epoxy resin composition of the present invention was obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyvalent carboxylic acid resin of Example 4 was changed to (B-3) obtained in Synthesis Example 5.
  • Examples 8 to 9 The epoxy resin composition of the present invention was the same as Example 1 except that the polyvalent carboxylic acid resin of Examples 5 to 6 was changed to (B-3) obtained in Synthesis Example 5. Got.
  • Table 1 shows the results of cracking and sulfidation resistance after the reflow test. The test in Table 1 was performed as follows.
  • Viscosity The viscosity was measured at 25 ° C. using an E-type viscometer (TV-20) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
  • Hardness The durometer A hardness was measured by the method described in JIS K7215.
  • Tg glass transition temperature
  • the obtained cured product was molded into a width of 5 mm and a length of 25 mm, DMA (Dynamic Mechanical Analysis) was measured under the following conditions, and Tg (glass transition temperature) was read.
  • DMA Dynamic Mechanical Analysis
  • the epoxy resin composition for optical semiconductor encapsulation obtained in Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 3 is 50 mm ⁇ 30 mm ⁇ 0.8 mm in height.
  • the mold was gently cast on a glass substrate on which a dam was produced with heat-resistant tape.
  • the cast was cured at 120 ° C. for 3 hours after pre-curing at 120 ° C. for 1 hour to obtain a test piece having a thickness of 0.8 mm.
  • the obtained test piece was processed into a width of 5 mm and a length of 50 mm, and for each cured product, the tensile elongation was measured for each of the five test pieces under the following conditions, and the average value was calculated.
  • the illuminance of the sealed surface-mounted LED was measured in advance, placed in a 170 mm ⁇ 170 mm ⁇ 50 mmt glass sealed container together with a 9 cm diameter glass petri dish containing 2 g of sulfur solid, and left in a constant temperature bath at 80 ° C. The illuminance was measured again after 3 hours, and the rate of change from the illuminance before the test was calculated.
  • the illumination intensity of LED was measured as follows.
  • the surface mount LED package used for the test was installed on the wall of an integrating sphere (FOIS-1, manufactured by Ocean Opto) at 25 ° C and 65% RH, and a constant current of 20 mA was applied to measure the light (Wavelength Calibration USB4000 series).
  • the radiant flux (W) was measured with an Optocilius Corporation.
  • the obtained surface mount LED package was dried in a 150 ° C. oven for 24 hours, and then left in a constant temperature and humidity chamber of 30 ° C. and 70% RH for 168 hours, and then a hot air circulation type reflow test device was installed. It was allowed to pass once, and then the appearance was observed, and the number of confirmed cracks in the encapsulated material was counted.
  • Comparative Examples (1) and (3) which do not use a cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule, have an illuminance in a sulfidation resistance test. It was greatly reduced, and Comparative Examples (2) and (3) were cracked in the reflow test. Further, it was found that Comparative Examples (1) to (3) had a low tensile elongation and poor mechanical strength.
  • Examples (1) to (9) using a cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule are not only moderate viscosity, hardness and Tg, but also cured products. Excellent transmittance and tensile elongation.
  • Example 10 Cyclic siloxane compound (EP-3) having four epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 6, polyvalent carboxylic acid resin (B-4) obtained in Synthesis Example 11, and curing accelerator Zinc stearate was put into a polypropylene container at the quantitative ratio shown in Table 2 below, mixed and defoamed for 5 minutes to obtain the epoxy resin composition of the present invention.
  • Example 11 Same as Example 10 except that EP-3 of Example 10 was changed to a cyclic siloxane compound (EP-4) having two or more epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 7.
  • EP-3 of Example 10 was changed to a cyclic siloxane compound (EP-4) having two or more epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 7.
  • the epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • Example 12 Same as Example 10 except that EP-3 of Example 10 was changed to a cyclic siloxane compound (EP-5) having two or more epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 8. The epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • EP-3 of Example 10 was changed to a cyclic siloxane compound (EP-5) having two or more epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 8.
  • the epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • Example 13 The same as Example 10 except that EP-3 of Example 10 was changed to a cyclic siloxane compound (EP-6) having two or more epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 9.
  • EP-3 of Example 10 was changed to a cyclic siloxane compound (EP-6) having two or more epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 9.
  • the epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • Viscosity The viscosity was measured at 25 ° C. using an E-type viscometer (TV-20) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
  • Hardness The durometer A hardness was measured by the method described in JIS K7215.
  • the obtained surface mount LED package was dried in a 150 ° C. oven for 24 hours, and then left in a constant temperature and humidity chamber of 30 ° C. and 70% RH for 168 hours, and then a hot air circulation type reflow test device was installed. It was allowed to pass once, and then the appearance was observed, and the number of confirmed cracks in the encapsulated material was counted.
  • the obtained surface-mount LED packages were measured for initial illuminance two by two, and were lit for 600 hours by passing a constant current of 20 mA in an oven maintained at 100 ° C. Thereafter, the illuminance after the test was taken out from the oven, the retention rate from the initial illuminance was calculated, and the average was taken as the illuminance retention rate during the long-term lighting test.
  • the illumination intensity of LED was measured as follows.
  • the surface mount LED package used for the test was installed on the wall of an integrating sphere (FOIS-1, manufactured by Ocean Opto) at 25 ° C and 65% RH, and a constant current of 20 mA was applied to measure the light (Wavelength Calibration USB4000 series).
  • the radiant flux (W) was measured with an Optocilius Corporation.
  • the epoxy resin compositions of Examples 10 to 13 using the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule have an appropriate viscosity. Excellent hardness, transmittance and tensile elongation of the cured product. Furthermore, cracks do not occur in the reflow test, and the illuminance retention is high even in the long-term lighting test, which is suitable as a field where optical transparency is required, particularly as a resin composition for sealing an optical semiconductor.
  • the long-term lighting test of Examples 10 and 11 containing EP-3 and EP-4 in which the organic group containing an epoxy group is 91 mol% or more in X in the formula (1) has an excellent illuminance retention rate. And excellent long-term reliability.
  • Example 14 Cyclic siloxane compound (EP-3) having four epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 6, silicone-modified epoxy resin (EP-7) obtained in Synthesis Example 10, and Synthesis Example 13
  • the obtained polyvalent carboxylic acid resin (B-5) and zinc stearate as a curing accelerator were placed in a polypropylene container at the quantitative ratio shown in Table 3 below, mixed and degassed for 5 minutes to obtain the present invention.
  • An epoxy resin composition was obtained.
  • Example 15 The same procedure as in Example 14 was conducted, except that the polyvalent carboxylic acid resin (B-5) in Example 14 was changed to the polyvalent carboxylic acid resin (B-6) obtained in Synthesis Example 14. The epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • Example 16 Cyclic siloxane compound (EP-3) having four epoxy groups in the molecule obtained in Synthesis Example 6, polyvalent carboxylic acid resin (B-7) obtained in Synthesis Example 15, and curing accelerator Zinc stearate was put into a polypropylene container at the quantitative ratio shown in Table 3 below, mixed and defoamed for 5 minutes to obtain the epoxy resin composition of the present invention.
  • Example 17 except that the cyclic siloxane compound (EP-3) having four epoxy groups in the molecule of Example 16 was partially changed to the silicone-modified epoxy resin (EP-7) obtained in Synthesis Example 10. In the same manner as in Example 16, the epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • Example 18 The same procedure as in Example 14 was conducted, except that the polyvalent carboxylic acid resin (B-5) of Example 14 was changed to the polyvalent carboxylic acid resin (B-8) obtained in Synthesis Example 16. The epoxy resin composition of the present invention was obtained.
  • Comparative Example 5 The same as Comparative Example 4 except that the polyvalent carboxylic acid resin (B-5) of Comparative Example 4 was changed to the polyvalent carboxylic acid resin (B-6) obtained in Synthesis Example 14. The comparative epoxy resin composition was obtained.
  • Comparative Example 6 The same as Comparative Example 4 except that the polyvalent carboxylic acid resin (B-5) of Comparative Example 4 was changed to the polyvalent carboxylic acid resin (B-7) obtained in Synthesis Example 15. The comparative epoxy resin composition was obtained.
  • Comparative Example 7 The same as Comparative Example 4 except that the polyvalent carboxylic acid resin (B-5) of Comparative Example 4 was changed to the polyvalent carboxylic acid resin (B-8) obtained in Synthesis Example 16. The comparative epoxy resin composition was obtained.
  • Viscosity The viscosity was measured at 25 ° C. using an E-type viscometer (TV-20) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
  • the mold was gently cast on the glass substrate on which the dam was fabricated.
  • the cast was cured at 120 ° C. for 3 hours after pre-curing at 120 ° C. for 1 hour to obtain a test piece for transmittance having a thickness of 0.8 mm.
  • the obtained specimen was measured for light transmittance at 400 nm under the following conditions.
  • the epoxy resin composition for optical semiconductor encapsulation obtained in Examples 14 to 18 and Comparative Examples 4 to 7 is 50 mm ⁇ 30 mm ⁇ height 0.8 mm.
  • the mold was gently cast on a glass substrate on which a dam was produced with heat-resistant tape.
  • the cast was cured at 120 ° C. for 3 hours after pre-curing at 120 ° C. for 1 hour to obtain a test piece having a thickness of 0.8 mm.
  • the obtained test piece was processed into a width of 5 mm and a length of 50 mm, and for each cured product, the tensile elongation was measured for each of the five test pieces under the following conditions, and the average value was calculated.
  • the illuminance of the sealed surface-mounted LED was measured in advance, placed in a 170 mm ⁇ 170 mm ⁇ 50 mmt glass sealed container together with a 9 cm diameter glass petri dish containing 2 g of sulfur solid, and left in a constant temperature bath at 80 ° C. The illuminance was measured again after 6 hours, and the rate of change from the illuminance before the test was calculated.
  • the illumination intensity of LED was measured as follows.
  • the surface mount LED package used for the test was installed on the wall of an integrating sphere (FOIS-1, manufactured by Ocean Opto) at 25 ° C and 65% RH, and a constant current of 20 mA was applied to measure the light (Wavelength Calibration USB4000 series).
  • the radiant flux (W) was measured with an Optocilius Corporation.
  • Comparative Examples (4) to (7) which do not use a cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule, have illuminance in the sulfidation test. It greatly decreased and cracked in the reflow test. Further, it was found that Comparative Examples (4) to (7) had a low tensile elongation and poor mechanical strength. On the other hand, Examples (14) to (18) using the cyclic siloxane compound (A) having two or more epoxy groups in the molecule were excellent in tensile elongation.
  • the curable resin composition of the present invention has an appropriate viscosity, and the cured product has an appropriate hardness and Tg, and has excellent photocured material transmittance and tensile elongation. It can be suitably used as a resin composition for optical semiconductor encapsulation, particularly in fields where properties are required.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

 分子内に2つ以上のエポキシ基を有する特定の構造の環状シロキサン化合物(A)と、エポキシ樹脂硬化剤(B)と、任意にエポキシ樹脂硬化促進剤(C)を含有する、エポキシ樹脂組成物。好ましくは、エポキシ樹脂硬化剤(B)が、多価カルボン酸樹脂または特定の構造の多価カルボン酸である。

Description

硬化性樹脂組成物およびその硬化物
 本発明は特に光半導体封止用などの高い透明性が求められる部分に用いるのに好適な硬化性樹脂組成物、及びその硬化物に関する。
 白色光を発するLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)等の光半導体封止用の樹脂として、耐光透明性、耐熱透明性が優れることから、不飽和炭化水素基含有ジメチルポリシロキサンとオルガノハイドロジェンジメチルポリシロキサンを用いたシリコーン樹脂封止材が用いられてきた(特許文献1を参照)。
 LEDを点灯させるための通電や光取り出し効率の向上のためにリードフレームとして導電率や光反射率の高い銀メッキが広く用いられている。銀メッキ部分は封止材に覆われているが、シリコーン樹脂封止材のガス透過性が高いために空気中に存在する硫化水素等の硫黄系ガスが透過し、銀メッキとの結合(銀の硫化)によりリードフレーム表面が黒く変色、光反射率が低下し、結果としてLED輝度低下を招いてしまう事が近年問題視されている。
 そこで、硫化耐性の改善として硫黄系ガスの透過性を下げるため、ジメチルシリコーン樹脂にフェニル基を導入し、硫化耐性を改善させたフェニルシリコーン樹脂封止材が用いられるようになってきている(特許文献2を参照)。
 一方、最近になって液晶ディスプレイの薄型化などのために、LEDパッケージの薄型化も進んでいる。LEDパッケージの薄型化のためにその樹脂封止部も薄くなり、フェニルシリコーン樹脂封止材でも満足できる耐硫化性を得られなくなってきている。
 さらに、表面実装型LEDパッケージは基板との固定のために、パッケージ全体が一時的に高温にさらされる鉛フローハンダリフロー工程を経由する必要があり、その工程において、封止材がパッケージから剥離してしまったり、クラック(ひび割れ)が入ってしまったりする問題がある。
日本国特許第4636242号公報 日本国特許第4676735号公報
 本発明は優れた透明性、適度な硬さ、優れた機械強度を有する硬化物を与え、光半導体を封止した際に、リフロー時にクラックが発生せず、さらには耐硫化性、長期点灯時の照度保持率にも優れる光半導体封止材を与えるエポキシ樹脂組成物およびその硬化物を提供することを目的とする。
 本発明者らは前記した実状に鑑み、鋭意検討した結果、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する特定の構造の環状シロキサン化合物と、エポキシ樹脂硬化剤、任意に硬化促進剤を含有する硬化性樹脂組成物が上記課題を解決することを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち本発明は、下記(1)~(13)に関する。
(1)下記式(1)で表される、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)を含有する、エポキシ樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 
(式中、Rは炭素数1~6の炭化水素基を、Xはエポキシ基を含有する有機基または炭素数1~6の炭化水素基を、nは1~3の整数をそれぞれ表す。式中に複数存在するR、Xはそれぞれ同一であっても異なっていても構わない。ただし、複数存在するX中、少なくとも2つはエポキシ基を含有する有機基である。)
(2)式(1)のX中、90モル%以上が、エポキシ基を含有する有機基である、(1)に記載のエポキシ樹脂組成物。
(3)エポキシ樹脂硬化剤(B)が、多価カルボン酸樹脂である、(1)または(2)に記載のエポキシ樹脂組成物。
(4)多価カルボン酸樹脂が、少なくとも(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物と(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物を反応させることによって得られる付加重合体である、(3)に記載のエポキシ樹脂組成物。
(5)(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物が、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、グルタル酸無水物およびジエチルグルタル酸無水物から選択される一種以上の化合物である、(4)に記載のエポキシ樹脂組成物。
(6)エポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(2)で表される多価カルボン酸である、(1)または(2)に記載のエポキシ樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 
(式中、複数存在するQは、水素原子、メチル基、カルボキシル基の少なくとも1種を、Pは炭素数2~20の鎖状および/または環状の構造を含む脂肪族基を、mは2~4の整数をそれぞれ表す。)
(7)式(2)で表されるエポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(3)~(6)で表される化合物を、一種以上含有する(6)に記載のエポキシ樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 
(8)エポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(8)で表される多価カルボン酸である(1)または(2)に記載のエポキシ樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 
(式中、P、mは前記式(2)と同じ意味を表し、Rは水素原子またはエチル基を表す。)
(9)式(8)で表されるエポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(9)~(12)で表される化合物を、一種以上含有する(8)に記載のエポキシ樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 
(式(9)~(12)中、Rは前記式(8)と同じ意味を表す。)
(10)さらにエポキシ樹脂硬化促進剤(C)を含有する、(1)~(9)のいずれか一つに記載のエポキシ樹脂組成物。
(11)エポキシ樹脂硬化促進剤(C)が金属石鹸硬化促進剤である、(10)に記載のエポキシ樹脂組成物。
(12)(1)~(11)のいずれか一つに記載のエポキシ樹脂組成物を硬化してなる硬化物。
(13)(1)~(11)のいずれか一つに記載のエポキシ樹脂組成物からなる、光半導体封止用樹脂組成物。
(14)(13)に記載の光半導体封止用樹脂組成物で光半導体素子を封止した光半導体装置。
 本発明によれば、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する特定の構造の環状シロキサン化合物と、エポキシ樹脂硬化剤、任意に硬化促進剤を含有する硬化性樹脂組成物は、高い透明性の硬化物を与え、耐硫化性、リフロー時の照度保持、長期点灯時の照度保持率に優れるため、高い透明性が求められる材料、特に光半導体(LEDなど)の封止用樹脂としてきわめて有用である。
 本発明の硬化性樹脂組成物は、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)を含有することを特徴とする。
 本発明における、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)は、下記式(1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 
 式(1)において、Rは炭素数1~6の炭化水素基を、Xはエポキシ基を含有する有機基または炭素数1~6の炭化水素基を、nは1~3の整数をそれぞれ表す。式中に複数存在するR、Xはそれぞれ同一であっても異なっていても構わない。ただし、複数存在するX中、少なくとも2つはエポキシ基を含有する有機基である。
 Rの具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、フェニル基が挙げられるが、硬化物の耐熱透明性の観点から、メチル基、フェニル基が好ましく、製造容易性の観点からメチル基が特に好ましい。
 Xにおける有機基とは、C、H、N、O原子からなる化合物を表し、エポキシ基を含有する有機基の具体例としては、2,3-エポキシシクロヘキシルエチル基、3―グリシドキシプロピル基が挙げられ、硬化物の耐熱透明性の観点から2,3-エポキシシクロヘキシルエチル基が好ましい。ここで、有機基における炭素数は1~20であることが好ましく、3~15であることがより好ましい。また、炭素数1~5のアルキレン基を介して2,3-エポキシシクロヘキシルエチル基、3―グリシドキシプロピル基が付加している基であることが好ましい。
 Xにおける炭素数1~6の炭化水素基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、フェニル基が挙げられるが、硬化物の耐熱透明性の観点から、メチル基、フェニル基が好ましく、製造容易性の観点からメチル基が特に好ましい。
 分子内に複数存在するXの内、少なくとも2つはエポキシ基を含有する有機基であるが、式(1)で表される化合物のX中、平均で90モル%以上がエポキシ基を含有する有機基であることが、長期点灯時の照度保持率がより優れるため好ましく、96モル%以上が特に好ましい。
 nは化合物の製造容易性から2が好ましい。
 式(1)で表される分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)は、環状ハイドロジェンシロキサン化合物と分子内にエポキシ基を有するオレフィン化合物とのハイドロシリレーション反応によって得ることができる。
 環状ハイドロジェンシロキサン化合物の具体例としては、トリメチルトリシクロシロキサン、トリフェニルトリシクロシロキサン、テトラメチルテトラシクロシロキサン、テトラフェニルテトラシクロシロキサン、ペンタメチルペンタシクロシロキサン、ペンタフェニルペンタシクロシロキサン等が挙げられ、製造の容易性からテトラメチルテトラシロキサンが好ましい。
 分子内にエポキシ基を有するオレフィン化合物としては、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン、3-グリシドキシ-1,2-プロペン等が挙げられ、硬化物の耐熱透明性の観点から4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサンが好ましい。
 ハイドロシリレーション反応は、その触媒として例えば、ロジウム、パラジウム、白金などの公知の金属錯体を用いることができる。具体的には、トリストリフェニルホスフィンロジウムクロリド、ヘキサクロロ白金酸・6水和物、ジビニルテトラメチルジシロキサン白金コンプレックス、テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサン白金コンプレックス、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)白金コンプレックス、テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金コンプレックス等の他、FibreCat(商標)4001、FibreCat 4003(いずれも和光純薬工業製)等、市販されているポリエチレン等の溶剤不溶性の担持体に固定化された白金触媒が挙げられ、得られる分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)の透明性、硬化物の透明性の観点からヘキサクロロ白金酸・6水和物、ジビニルテトラメチルジシロキサン白金コンプレックス、テトラビニルテトラメチルシクロテトラシロキサン白金コンプレックス、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)白金コンプレックス、FibreCat 4003が好ましい。
 ハイドロシリレーション反応に用いる触媒は、溶媒に溶解して溶液にして用いることが、作業性の観点から好ましい。用いうる溶媒は、触媒を溶解する溶媒であれば用いることができるが、溶解性、作業性の観点から、テトラヒドロフラン、トルエンが好ましい。
 溶液として用いる場合、触媒を0.05~50重量%に調整して反応液に添加することができる。
 ポリエチレン等に固定化された触媒を用いる場合は、そのまま反応液に添加することができる。
 触媒の添加量は、触媒に用いられている金属量として、通常、反応基質の0.1~1000ppmの範囲で添加することが好ましい。得られる分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)の透明性、その硬化物の透明性の観点から、1~100ppmがより好ましく、2~20ppmが特に好ましい。添加量が0.1ppmを下回ると付加反応が遅くなる懸念があり、1000ppmより大きいとシリコーン変性エポキシ樹脂の着色がひどくなる懸念がある。
 ハイドロシリレーション反応の後は、水洗、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー、吸着(活性炭、各種鉱物)など、公知の方法で精製することができる。
 反応および/または精製に用いた溶媒は減圧蒸留等によって除去することができる。
 分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)のエポキシ当量(JIS K7236に記載の方法で測定)は180~400g/eqが好ましく、190~250g/eqが特に好ましい。
 分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)の25℃における粘度は1500~10000mPa・sが好ましく、2000~8000mPa・sがさらに好ましく、3000~7000mPa・sが特に好ましい。
 式(1)で表される分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)は、具体的には下記式(1-1)~(1-6)で表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 
 本発明のエポキシ樹脂組成物には、前述した分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)の他にエポキシ樹脂を混合して用いることができる。
 用いうる他のエポキシ樹脂としては、フェノール類化合物のグリシジルエーテル化物であるエポキシ樹脂、各種ノボラック樹脂のグリシジルエーテル化物であるエポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族系エポキシ樹脂、複素環式エポキシ樹脂、グリシジルエステル系エポキシ樹脂、グリシジルアミン系エポキシ樹脂、ハロゲン化フェノール類をグリシジル化したエポキシ樹脂、エポキシ基を持つ重合性不飽和化合物とそれ以外の他の重合性不飽和化合物との共重合体、エポキシ基をもつケイ素化合物とそれ以外のケイ素化合物との縮合物、シリコーン変性エポキシ樹脂等が挙げられる。
 前記フェノール類化合物のグリシジルエーテル化物であるエポキシ樹脂としては、例えば2-[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]-2-[4-[1,1-ビス[4-(2,3-ヒドロキシ)フェニル]エチル]フェニル]プロパン、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、4,4’-ビフェノール、テトラメチルビスフェノールA、ジメチルビスフェノールA、テトラメチルビスフェノールF、ジメチルビスフェノールF、テトラメチルビスフェノールS、ジメチルビスフェノールS、テトラメチル-4,4’-ビフェノール、ジメチル-4,4’-ビフェノール、1-(4-ヒドロキシフェニル)-2-[4-(1,1-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)エチル)フェニル]プロパン、2,2’-メチレン-ビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデン-ビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、トリスヒドロキシフェニルメタン、レゾルシノール、ハイドロキノン、ピロガロール、フロログリシノール、ジイソプロピリデン骨格を有するフェノール類、1,1-ジ-4-ヒドロキシフェニルフルオレン等のフルオレン骨格を有するフェノール類、フェノール化ポリブタジエン等のポリフェノール化合物のグリシジルエーテル化物であるエポキシ樹脂等が挙げられる。
 前記各種ノボラック樹脂のグリシジルエーテル化物であるエポキシ樹脂としては、例えばフェノール、クレゾール類、エチルフェノール類、ブチルフェノール類、オクチルフェノール類、ビスフェノールA、ビスフェノールF及びビスフェノールS等のビスフェノール類、ナフトール類等の各種フェノールを原料とするノボラック樹脂、キシリレン骨格含有フェノールノボラック樹脂、ジシクロペンタジエン骨格含有フェノールノボラック樹脂、ビフェニル骨格含有フェノールノボラック樹脂、フルオレン骨格含有フェノールノボラック樹脂等の各種ノボラック樹脂のグリシジルエーテル化物等が挙げられる。
 前記脂環式エポキシ樹脂としては、例えば3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-(3,4-エポキシ)シクロヘキシルカルボキシレート、ビス(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート等の脂肪族環骨格を有する脂環式エポキシ樹脂が挙げられる。
 前記脂肪族系エポキシ樹脂としては、例えば1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ペンタエリスリトール等の多価アルコールのグリシジルエーテル類からなるエポキシ樹脂が挙げられる。
 前記複素環式エポキシ樹脂としては、例えばイソシアヌル環、ヒダントイン環等の複素環を有する複素環式エポキシ樹脂が挙げられる。
 前記グリシジルエステル系エポキシ樹脂としては、例えばヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル等のカルボン酸エステル類からなるエポキシ樹脂が挙げられる。
 前記グリシジルアミン系エポキシ樹脂としては、例えばアニリン、トルイジン等のアミン類をグリシジル化したエポキシ樹脂が挙げられる。
 前記ハロゲン化フェノール類をグリシジル化したエポキシ樹脂としては、例えばブロム化ビスフェノールA、ブロム化ビスフェノールF、ブロム化ビスフェノールS、ブロム化フェノールノボラック、ブロム化クレゾールノボラック、クロル化ビスフェノールS、クロル化ビスフェノールA等のハロゲン化フェノール類をグリシジル化したエポキシ樹脂が挙げられる。
 エポキシ基を持つ重合性不飽和化合物とそれ以外の他の重合性不飽和化合物との共重合体としては、市場から入手可能な製品ではマープルーフ(商品名)G-0115S、同G-0130S、同G-0250S、同G-1010S、同G-0150M、同G-2050M(日油(株)製)等が挙げられ、エポキシ基を持つ重合性不飽和化合物としては、例えばアクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、4-ビニル-1-シクロヘキセン-1,2-エポキシド等が挙げられる。また他の重合性不飽和化合物の共重合体としては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エーテル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルシクロヘキサンなどが挙げられる。
 前記エポキシ基をもつケイ素化合物とそれ以外のケイ素化合物との縮合物とは、例えばエポキシ基をもつアルコキシシラン化合物とメチル基やフェニル基を持つアルコキシシランとの加水分解縮合物や、エポキシ基をもつアルコキシシラン化合物とシラノール基をもつポリジメチルシロキサン、シラノール基をもつポリジメチルジフェニルシロキサン、シラノール基をもつポリフェニルシロキサンとの縮合物、またはそれらを併用し得られた縮合化合物のことである。エポキシ基をもつアルコキシシラン化合物としては、例えば2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン等が挙げられる。メチル基やフェニル基をもつアルコキシシラン化合物としては、例えばメチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチルフェニルジメトキシシラン等が挙げられる。シラノール基をもつポリジメチルシロキサン、シラノール基をもつポリジメチルジフェニルシロキサンとしては、例えば市場から入手可能な製品では、X-21-5841、KF-9701(信越化学工業(株)製)BY16-873、PRX413(東レ・ダウコーニング(株)製)XC96-723、YF3804、YF3800、XF3905、YF3057(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社)DMS-S12、DMS-S14、DMS-S15、DMS-S21、DMS-S27、DMS-S31、PDS-0338、PDS-1615(Gelest社製)等が挙げられる。
 シリコーン変性エポキシ樹脂とは分子内に2つ以上のエポキシ基を有し、シリコーン(Si-O)結合を主骨格とする化合物のことであり、例えば下記式(13)で表されるハイドロジェンシロキサン化合物と、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン又は3-グリシドキシ-1,2-プロペンとのハイドロシリレーション反応によって得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 
 式(13)中、Rは前記式(1)と同じ意味を表し、sは平均値で1~100を表す。
 前記したエポキシ樹脂は1種又は2種以上を混合して用いても良い。
 前記したエポキシ樹脂の中でも、透明性、耐熱透明性、耐光透明性の観点から、脂環式エポキシ樹脂、エポキシ基をもつケイ素化合物とそれ以外のケイ素化合物との縮合物、シリコーン変性エポキシ樹脂の併用は好ましい。その中でも、骨格にエポキシシクロヘキサン構造を有する化合物が好ましい。
 分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)と他のエポキシ樹脂を併用する場合には、全エポキシ樹脂に対して、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)の割合は30~99重量部であることが好ましく、60~97重量部が特に好ましい。30重量部を下回ると、耐硫化試験時の照度保持率やリフロー時のクラック耐性が劣る恐れがある。
 本発明のエポキシ樹脂組成物において分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)を含む全エポキシ樹脂と、エポキシ樹脂硬化剤(B)の配合比率は、全エポキシ樹脂のエポキシ基1当量に対して0.5~1.2当量の硬化剤を使用することが好ましい。エポキシ基1当量に対して、0.5当量に満たない場合、あるいは1.2当量を超える場合、いずれも硬化が不完全となり良好な硬化物性が得られない恐れがある。
 次にエポキシ樹脂硬化剤(B)について説明する。エポキシ樹脂硬化剤(B)はエポキシ樹脂を硬化させる硬化剤であって例えば、アミン系硬化剤、フェノール系硬化剤、酸無水物系硬化剤、多価カルボン酸樹脂、多価カルボン酸系硬化剤が挙げられ、そのうち酸無水物系硬化剤、多価カルボン酸樹脂、多価カルボン酸系硬化剤が好ましい。酸無水物系硬化剤としては、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、3-メチル-ヘキサヒドロ無水フタル酸、4-メチル-ヘキサヒドロ無水フタル酸、3-メチル-ヘキサヒドロ無水フタル酸と4-メチル-ヘキサヒドロ無水フタル酸との混合物、テトラヒドロ無水フタル酸、無水ナジック酸、無水メチルナジック酸、ノルボルナン-2,3-ジカルボン酸無水物、メチルノルボルナン-2,3-ジカルボン酸無水物、2,4-ジエチルグルタル酸無水物などを挙げることができ、これらのうち、ヘキサヒドロ無水フタル酸及びその誘導体が好ましい。
 次に、多価カルボン酸樹脂について説明する。
 多価カルボン酸樹脂は少なくとも2つ以上のカルボキシル基を有し、脂肪族炭化水素基またはシロキサン骨格を主骨格とすることを特徴とする化合物である。本発明においては多価カルボン酸樹脂とは単一の構造を有する多価カルボン酸化合物だけでなく、置換基の位置が異なる、あるいは置換基の異なる複数の化合物の混合体、すなわち多価カルボン酸組成物も含包し、本発明においてはそれらをまとめて多価カルボン酸樹脂と称す。
 多価カルボン酸樹脂としては、特に2~6官能のカルボン酸が好ましく、(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物と(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物との反応により得られた化合物がより好ましい。ここで、上記(a)及び(b)の反応物においては、さらに別のアルコール化合物を反応してもよく、(a)または(b)成分に該当する化合物を2種類以上使用しても良い。
 (a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物としては、分子内に2つ以上のアルコール性水酸基を有する化合物であれば特に限定されないがエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、2,4-ジエチルペンタンジオール、2-エチル-2-ブチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、トリシクロデカンジメタノール、ノルボルネンジオール、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-5-エチル-5-ヒドロキシメチル-1,3-ジオキサン等のジオール類、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、2-ヒドロキシメチル-1,4-ブタンジオール等のトリオール類、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン等のテトラオール類、ジペンタエリスリトールなどのヘキサオール等、末端アルコールポリエステル、末端アルコールポリカーボネート、末端アルコールポリエーテル、シロキサン構造を有する多価アルコール、イソシアヌル酸トリスヒドロキシエチル、イソシアヌル酸トリスヒドロキシプロピル等のイソシアヌル環構造を有する多価アルコール化合物等が挙げられる。
 特に好ましいアルコール類としては炭素数が5以上のアルコールであり、特に1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,2-シクロヘキサンジメタノール、2,4-ジエチルペンタンジオール、2-エチル-2-ブチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、トリシクロデカンジメタノール、ノルボルネンジオール、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-5-エチル-5-ヒドロキシメチル-1,3-ジオキサン等の化合物が挙げられ、中でも2-エチル-2-ブチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2,4-ジエチルペンタンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、ノルボルネンジオール、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-5-エチル-5-ヒドロキシメチル-1,3-ジオキサン等の化合物等の分岐鎖状構造や環状構造を有するアルコール類がより好ましい。高い耐硫化性を付与する観点から、2,4-ジエチルペンタンジオール、トリシクロデカンジメタノール、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-5-エチル-5-ヒドロキシメチル-1,3-ジオキサン等の化合物が特に好ましい。中でも、特に分岐鎖状構造においては、分岐鎖を2つ以上有することが好ましく、特に分岐鎖が異なる炭素原子から伸びていることが好ましい。ここで、当該分岐鎖状構造や環状構造を有するアルコール類は炭素数が5~25であることが好ましく、5~20であることが特に好ましい。
 また、イソシアヌル酸トリスヒドロキシエチル、イソシアヌル酸トリスヒドロキシプロピルに例示されるイソシアヌル環構造を有する多価アルコール化合物は、硬化物の耐熱透明性、ガスバリア性、機械強度の観点から好ましい。
 シロキサン構造を有する多価アルコールは特に限定されないが、例えば下記式(7)で表されるシリコーンオイルを使用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 
(式(7)中、Aはエーテル結合を介しても良い炭素総数1~10アルキレン基を表し、Aはメチル基又はフェニル基を表す。また、nは繰り返し数であり平均値を意味し、1~100である。)
 前記した、(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物は単独で使用しても良いし、2種以上混合して使用しても良い。
 得られる多価カルボン酸樹脂を液状で使用し、高い耐硫化性を付与するため、前述したシロキサン構造を有する多価アルコールと、炭素数が5~25の分岐鎖状構造や環状構造を有するアルコール類を混合して用いることが好ましい。
 シロキサン構造を有する多価アルコールと炭素数が5~25の分岐鎖状構造や環状構造を有するアルコール類を混合して用いる場合、その使用量は全アルコール化合物中(シロキサン構造を有する多価アルコール)/(炭素数が5~25の分岐鎖状構造や環状構造を有するアルコール類)は1~20が好ましく、硬化物の耐熱透明性、多価カルボン酸樹脂の適度な粘度の観点から5~15が好ましく、6~10が特に好ましい。
 (b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物としては特にメチルテトラヒドロ無水フタル酸、無水メチルナジック酸、無水ナジック酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、ブタンテトラカルボン酸無水物、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボン酸無水物、メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2,3-ジカルボン酸無水物、シクロヘキサン-1,3,4-トリカルボン酸-3,4-無水物、グルタル酸無水物、2,4-ジエチルグルタル酸無水物、コハク酸無水物等が好ましく、中でもメチルヘキサヒドロ無水フタル酸、シクロヘキサン-1,3,4-トリカルボン酸-3,4-無水物、2,4-ジエチルグルタル酸無水物、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸二無水物、シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物が好ましい。ここで、硬度を上げるためには、シクロヘキサン-1,3,4-トリカルボン酸-3,4-無水物が好ましく、照度保持率を上げるためにはメチルヘキサヒドロ無水フタル酸無水物が好ましく、多価カルボン酸樹脂の過度な粘度上昇を抑えるには2,4-ジエチルグルタル酸、グルタル酸が好ましい。
 付加反応の条件としては特に指定はないが、具体的な反応条件の1つとしては酸無水物、多価アルコールを無触媒、無溶剤の条件下、40~150℃で反応させ加熱し、反応終了後、そのまま取り出すという手法が挙げられる。ただし、本反応条件に限定されない。
 次に、多価カルボン酸系硬化剤について説明する。
 多価カルボン酸しては、特に下記式(2)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 
(式(2)中、複数存在するQは、水素原子、メチル基、カルボキシル基の少なくとも1種を表す。Pは分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物由来の炭素数2~20の鎖状および/または環状の構造を含む脂肪族基である。mは2~4の整数である。)
 式(2)で表される化合物の中でも、特に下記式(3)~(6)で表される、ジカルボン酸化合物が硬化物の透明性、高い耐硫化性の観点から好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 
 また、多価カルボン酸樹脂としては、特に下記式(8)で表される化合物も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 
(式(8)中、P、mは前記式(2)と同じ意味を表し、Rは水素原子またはエチル基である。)
 式(8)で表される化合物の中でも、特に下記式(9)~(12)で表されるジカルボン酸化合物が、硬化物の透明性、高い耐硫化性、低粘度であり作業性に優れるため好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 
(式(9)~(12)中、Rは前記式(8)と同じ意味を表す。)
 エポキシ樹脂硬化剤(B)の配合量は、全エポキシ基の合計1モルに対して、エポキシ基と反応性を有する官能基(酸無水物系硬化剤の場合には-CO-O-CO-で表される酸無水物基)が0.3~1.0モルとなる量が好ましく、より好ましくは0.4~0.8モルとなる量である。エポキシ基と反応性を有する官能基が0.3モル以上であれば、硬化物の耐熱性、透明性がより向上するため望ましく、1.0モル以下であれば硬化物の機械特性がより向上するため、好ましい。ここで、「エポキシ基と反応性を有する官能基」とは、アミン系硬化剤が有するアミノ基、フェノール系硬化剤が有するフェノール性水酸基、酸無水物系硬化剤が有する酸無水物基、多価カルボン酸樹脂や多価カルボン酸系硬化剤が有するカルボキシル基である。
 次に、エポキシ樹脂硬化促進剤(C)について説明する。
 エポキシ樹脂硬化促進剤(C)としては分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)(および併用する場合のエポキシ樹脂)とエポキシ樹脂硬化剤(B)の硬化反応を促進する能力のあるものは何れも使用可能であるが、使用できる硬化促進剤(C)の例としては、アンモニウム塩系硬化促進剤、ホスホニウム塩系硬化促進剤、金属石鹸系硬化促進剤、イミダゾ-ル系硬化促進剤、アミン系硬化促進剤、ホスフィン系硬化促進剤、ホスファイト系硬化促進剤、ルイス酸系硬化促進剤等が挙げられる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物においてエポキシ樹脂硬化促進剤(C)の配合比率は、エポキシ樹脂組成物100重量部に対して0.001~15重量部の硬化促進剤を使用することが好ましい。
 本発明のエポキシ樹脂組成物において、使用できるエポキシ樹脂硬化促進剤(C)の具体例としては、2-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾール、2,4-ジアミノ-6(2’-メチルイミダゾール(1’))エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6(2’-ウンデシルイミダゾール(1’))エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6(2’-エチル,4-メチルイミダゾール(1’))エチル-s-トリアジン、2,4-ジアミノ-6(2’-メチルイミダゾール(1’))エチル-s-トリアジン・イソシアヌル酸付加物、2-メチルイミダゾールイソシアヌル酸の2:3付加物、2-フェニルイミダゾールイソシアヌル酸付加物、2-フェニル-3,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-ヒドロキシメチル-5-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-フェニル-3,5-ジシアノエトキシメチルイミダゾールの各種イミダゾール類、および、それらイミダゾール類とフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ナフタレンジカルボン酸、マレイン酸、蓚酸等の多価カルボン酸との塩類、ジシアンジアミド等のアミド類、1,8-ジアザ-ビシクロ[5.4.0]ウンデセン-7等のジアザ化合物およびそれらのテトラフェニルボレート、フェノールノボラック等の塩類、前記多価カルボン酸類、又はホスフィン酸類との塩類、テトラブチルアンモニュウムブロマイド、セチルトリメチルアンモニュウムブロマイド、トリオクチルメチルアンモニュウムブロマイド等のアンモニュウム塩、トリフェニルホスフィン、トリ(トルイル)ホスフィン、テトラフェニルホスホニウムブロマイド、テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート等のホスフィン類やホスホニウム化合物、2,4,6-トリスアミノメチルフェノール等のフェノール類、アミンアダクト、オクチル酸スズ等の金属化合物等、およびこれら硬化促進剤をマイクロカプセルにしたマイクロカプセル型硬化促進剤等が挙げられる。これら硬化促進剤のどれを用いるかは、例えば透明性、硬化速度、作業条件といった得られる透明樹脂組成物に要求される特性によって適宜選択される。
 これらの中でも、硬化物の透明性、耐硫化性の観点から、金属石鹸硬化促進剤が優れ、金属石鹸硬化促進剤の中でもカルボン酸亜鉛化合物が特に好ましい。
 金属石鹸系硬化促進剤としては、例えばオクチル酸スズ、オクチル酸コバルト、オクチル酸亜鉛、オクチル酸マンガン、オクチル酸カルシウム、オクチル酸ナトリウム、オクチル酸カリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、12-ヒドロキシリン酸カルシウム、12-ヒドロキシステアリン酸亜鉛、12-ヒドロキシステアリン酸マグネシウム、12-ヒドロキシステアリン酸アルミニウム、12-ヒドロキシステアリン酸バリウム、12-ヒドロキシステアリン酸リチウム、12-ヒドロキシステアリン酸ナトリウム、モンタン酸カルシウム、モンタン酸亜鉛、モンタン酸マグネシウム、モンタン酸アルミニウム、モンタン酸リチウム、モンタン酸ナトリウム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ベヘン酸リチウム、ベヘン酸ナトリウム、ベヘン酸銀、ラウリン酸カルシウム、ラウリン酸亜鉛、ラウリン酸バリウム、ラウリン酸リチウム、ウンデシレン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、リシノール酸バリウム、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛等が挙げられる。これら触媒は1種又は2種以上を混合して用いても良い。
 透明性、耐硫化性に優れる硬化物を得るために、特にステアリン酸亜鉛、モンタン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛等の炭素数10~30のカルボン酸亜鉛、12-ヒドロキシステアリン酸亜鉛等の水酸基を有する炭素数10~30のモノカルボン酸化合物からなる亜鉛塩が好ましく使用できる。これらの中でも特に、ポットライフ、耐硫化性に優れる観点から、ステアリン酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛等の炭素数10~20のモノカルボン酸化合物からなる亜鉛塩、12-ヒドロキシステアリン酸亜鉛等の水酸基を有する炭素数15~20のモノカルボン酸化合物からなる亜鉛塩が好ましく使用でき、さらに好ましくはステアリン酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛、12-ヒドロキシステアリン酸亜鉛が使用でき、特に好ましくはステアリン酸亜鉛、12-ヒドロキシステアリン酸亜鉛が使用できる。
 アンモニウム塩系硬化促進剤としては、例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルエチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルプロピルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルブチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルセチルアンモニウムヒドロキシド、トリオクチルメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムブロミド、テトラメチルアンモニウムヨージド、テトラメチルアンモニウムアセテート、トリオクチルメチルアンモニウムアセテート等が挙げられる。ホスホニウム塩系硬化促進剤としては、例えばエチルトリフェニルホスホニウムブロミド、テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート、メチルトリブチルホスホニウムジメチルホスフェート、メチルトリブチルホスホニウムジエチルホスフェート等が挙げられる。
 その他の汎用用途には、上記アンモニウム塩系硬化促進剤、ホスホニウム塩系硬化促進剤、金属石鹸系硬化促進剤の他、イミダゾール系硬化促進剤、アミン系硬化促進剤、複素環化合物系硬化促進剤、ホスフィン系硬化促進剤、ホスファイト系硬化促進剤、ルイス酸系硬化促進剤等が使用できる。
 前記したエポキシ樹脂硬化促進剤(C)は、室温(25℃)において固体の化合物でも液体の化合物でも使用することができる。本発明のエポキシ樹脂組成物を光半導体封止用途に用いる場合で、室温(25℃)にて固体の化合物を硬化促進剤として使用する場合、予め樹脂に溶解させて使用することもできる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物には、必要に応じてカップリング剤を使用することで、組成物の粘度調整、硬化物の硬度を補完することが可能である。
 使用できるカップリング剤としては、例えば3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)3-アミノプロピルメチルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、N-(2-(ビニルベンジルアミノ)エチル)3-アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-クロロプロピルメチルジメトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン等のシラン系カップリング剤;イソプロピル(N-エチルアミノエチルアミノ)チタネート、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、チタニウムジ(ジオクチルピロフォスフェート)オキシアセテート、テトライソプロピルジ(ジオクチルフォスファイト)チタネート、ネオアルコキシトリ(p-N-(β-アミノエチル)アミノフェニル)チタネート等のチタン系カップリング剤;Zr-アセチルアセトネート、Zr-メタクリレート、Zr-プロピオネート、ネオアルコキシジルコネート、ネオアルコキシトリスネオデカノイルジルコネート、ネオアルコキシトリス(ドデカノイル)ベンゼンスルフォニルジルコネート、ネオアルコキシトリス(エチレンジアミノエチル)ジルコネート、ネオアルコキシトリス(m-アミノフェニル)ジルコネート、アンモニウムジルコニウムカーボネート、Al-アセチルアセトネート、Al-メタクリレート、Al-プロピオネート等のジルコニウム、或いはアルミニウム系カップリング剤等が挙げられる。
 これらカップリング剤は1種又は2種以上を混合して用いても良い。
 カップリング剤は、本発明のエポキシ樹脂組成物において通常0.05~20重量部、好ましくは0.1~10重量部が必要に応じて含有される。
 本発明のエポキシ樹脂組成物には、必要に応じてナノオーダーレベルの無機充填材を使用することで、透明性を阻害せずに機械強度などを補完することが可能である。ナノオーダーレベルとしての目安は、平均粒径が500nm以下、特に平均粒径が200nm以下の充填材を使用することが透明性の観点では好ましい。無機充填剤としては、結晶シリカ、溶融シリカ、アルミナ、ジルコン、珪酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化ホウ素、ジルコニア、フォステライト、ステアタイト、スピネル、チタニア、タルク等の粉体またはこれらを球形化したビーズ等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これら充填材は、単独で用いてもよく、2種以上を用いてもよい。これら無機充填剤の含有量は、本発明のエポキシ樹脂組成物中において好ましくは0~95重量%を占める量が用いられる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物には、必要に応じて、蛍光体を添加することができる。蛍光体は、例えば、青色LED素子から発せられた青色光の一部を吸収し、波長変換された黄色光を発することにより、白色光を形成する作用を有するものである。蛍光体を、硬化性樹脂組成物に予め分散させておいてから、光半導体を封止する。蛍光体としては特に制限がなく、従来公知の蛍光体を使用することができ、例えば、希土類元素のアルミン酸塩、チオ没食子酸塩、オルトケイ酸塩等が例示される。より具体的には、YAG蛍光体、TAG蛍光体、オルトシリケート蛍光体、チオガレート蛍光体、硫化物蛍光体等の蛍光体が挙げられ、YAlO:Ce、YAl12:Ce、YAl:Ce、YS:Eu、Sr(POCl:Eu、(SrEu)O・Alなどが例示される。係る蛍光体の粒径としては、この分野で公知の粒径のものが使用されるが、平均粒径としては、好ましくは1~250μm、特に2~50μmが好ましい。これらの蛍光体を使用する場合、その添加量は、その樹脂成分に対して100重量部に対して、好ましくは1~80重量部、より好ましくは5~60重量部である。
 本発明のエポキシ樹脂組成物に各種蛍光体の硬化時沈降を防止する目的で、シリカ微粉末(アエロジル(商品名)またはアエロゾルとも呼ばれる)をはじめとするチクソトロピック性付与剤を添加することができる。このようなシリカ微粉末としては、例えば、Aerosil(商品名)50、Aerosil 90、Aerosil 130、Aerosil 200、Aerosil 300、Aerosil 380、Aerosil OX50、Aerosil TT600、Aerosil R972、Aerosil R974、Aerosil R202、Aerosil R812、Aerosil R812S、Aerosil R805、RY200、RX200(日本アエロジル社製)等が挙げられる。
 本発明のエポキシ樹脂組成物に着色防止目的のため、光安定剤としてのアミン化合物又は、酸化防止剤としてのリン系化合物およびフェノール系化合物を含有することができる。
 前記アミン化合物としては、例えば、テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシラート、テトラキス(2,2,6,6-トトラメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシラート、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジノールおよび3,9-ビス(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチルエチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとの混合エステル化物、デカン二酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1-ウンデカンオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)カーボネート、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルメタクリレート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、4-ベンゾイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1-〔2-〔3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ〕エチル〕-4-〔3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ〕-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル-メタアクリレート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)〔〔3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル〕メチル〕ブチルマロネート、デカン二酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1(オクチルオキシ)-4-ピペリジニル)エステル,1,1-ジメチルエチルヒドロペルオキシドとオクタンの反応生成物、N,N’,N’’,N’’’-テトラキス-(4,6-ビス-(ブチル-(N-メチル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ)-トリアジン-2-イル)-4,7-ジアザデカン-1,10-ジアミン、ジブチルアミン・1,3,5-トリアジン・N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル-1,6-ヘキサメチレンジアミンとN-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブチルアミンの重縮合物、ポリ〔〔6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル〕〔(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ〕ヘキサメチレン〔(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ〕〕、コハク酸ジメチルと4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノールの重合物、2,2,4,4-テトラメチル-20-(β-ラウリルオキシカルボニル)エチル-7-オキサ-3,20-ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘネイコサン-21-オン、β-アラニン,N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)-ドデシルエステル/テトラデシルエステル、N-アセチル-3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)ピロリジン-2,5-ジオン、2,2,4,4-テトラメチル-7-オキサ-3,20-ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘネイコサン-21-オン、2,2,4,4-テトラメチル-21-オキサ-3,20-ジアザジシクロ-[5.1.11.2]-ヘネイコサン-20-プロパン酸ドデシルエステル/テトラデシルエステル、プロパンジオイックアシッド,〔(4-メトキシフェニル)-メチレン〕-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)エステル、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジノールの高級脂肪酸エステル、1,3-ベンゼンジカルボキシアミド,N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)等のヒンダートアミン系化合物、オクタベンゾン等のベンゾフェノン系化合物、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール、2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-〔2-ヒドロキシ-3-(3,4,5,6-テトラヒドロフタルイミド-メチル)-5-メチルフェニル〕ベンゾトリアゾール、2-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)ベンゾトリアゾール、メチル3-(3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートとポリエチレングリコールの反応生成物、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-ドデシル-4-メチルフェノール等のベンゾトリアゾール系化合物、2,4-ジ-tert-ブチルフェニル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエート系化合物、2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-〔(ヘキシル)オキシ〕フェノール等のトリアジン系化合物等が挙げられるが、特に好ましくは、ヒンダートアミン系化合物である。
 前記光安定剤であるアミン化合物として、次に示す市販品を使用することができる。
 市販されているアミン系化合物としては特に限定されず、例えば、チバスペシャリティケミカルズ製として、TINUVIN(商品名)765、TINUVIN 770DF、TINUVIN 144、TINUVIN 123、TINUVIN 622LD、TINUVIN 152、CHIMASSORB(商品名)944、ADEKA製として、LA-52、LA-57、LA-62、LA-63P、LA-77Y、LA-81、LA-82、LA-87などが挙げられる。
 前記リン系化合物としては特に限定されず、例えば、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ジトリデシルホスファイト-5-tert-ブチルフェニル)ブタン、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、フェニルビスフェノールAペンタエリスリトールジホスファイト、ジシクロヘキシルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(ジエチルフェニル)ホスファイト、トリス(ジ-イソプロピルフェニル)ホスファイト、トリス(ジ-n-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)(2-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ホスファイト、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェニル)(2-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ホスファイト、2,2’-エチリデンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェニル)(2-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,3’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-3,3’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,3’-ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-3,3’-ビフェニレンジホスホナイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-3-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,6-ジ-n-ブチルフェニル)-3-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-4-フェニル-フェニルホスホナイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェニル)-3-フェニル-フェニルホスホナイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチル-5-メチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイト、トリブチルホスフェート、トリメチルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクロルフェニルホスフェート、トリエチルホスフェート、ジフェニルクレジルホスフェート、ジフェニルモノオルソキセニルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、ジブチルホスフェート、ジオクチルホスフェート、ジイソプロピルホスフェートなどが挙げられる。
 上記リン系化合物は、市販品を用いることもできる。市販されているリン系化合物としては特に限定されず、例えば、ADEKA製として、アデカスタブ(商品名)PEP-4C、アデカスタブPEP-8、アデカスタブPEP-24G、アデカスタブPEP-36、アデカスタブHP-10、アデカスタブ2112、アデカスタブ260、アデカスタブ522A、アデカスタブ1178、アデカスタブ1500、アデカスタブC、アデカスタブ135Aなどが挙げられる。
 前記フェノール系化合物としては特に限定はされず、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、n-オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テトラキス[メチレン-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェノール、1,6-ヘキサンジオール-ビス-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-イソシアヌレイト、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ペンタエリスリチル-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,9-ビス-〔2-[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-プロピオニルオキシ]-1,1-ジメチルエチル〕-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,2’-ブチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-tert-ブチルフェノール)、2-tert-ブチル-6-(3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフェノールアクリレート、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニルアクリレート、4,4’-チオビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、2-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェノール、2,4-ジ-tert-ペンチルフェノール、4,4’-チオビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、ビス-[3,3-ビス-(4’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチルフェニル)-ブタノイックアシッド]-グリコールエステル、2,4-ジ-tert-ブチルフェノール、2,4-ジ-tert-ペンチルフェノール、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニルアクリレート、ビス-[3,3-ビス-(4’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチルフェニル)-ブタノイックアシッド]-グリコールエステル等が挙げられる。
 上記フェノール系化合物は、市販品を用いることもできる。市販されているフェノール系化合物としては特に限定されず、例えば、チバスペシャリティケミカルズ製としてIRGANOX(商品名)1010、IRGANOX1035、IRGANOX1076、IRGANOX1135、IRGANOX245、IRGANOX259、IRGANOX295、IRGANOX3114、IRGANOX1098、IRGANOX1520L、アデカ製としては、アデカスタブ(商品名)AO-20、アデカスタブAO-30、アデカスタブAO-40、アデカスタブAO-50、アデカスタブAO-60、アデカスタブAO-70、アデカスタブAO-80、アデカスタブAO-90、アデカスタブAO-330、住友化学工業製として、Sumilizer(商品名)GA-80、Sumilizer MDP-S、Sumilizer BBM-S、Sumilizer GM、Sumilizer GS(F)、Sumilizer GPなどが挙げられる。
 このほか、樹脂の着色防止剤として市販されている添加剤を使用することができる。例えば、チバスペシャリティケミカルズ製として、THINUVIN(商品名)328、THINUVIN 234、THINUVIN 326、THINUVIN 120、THINUVIN 477、THINUVIN 479、CHIMASSORB(商品名)2020FDL、CHIMASSORB 119FLなどが挙げられる。
 上記リン系化合物、アミン化合物、フェノール系化合物の中から少なくとも1種以上を含有することが好ましく、その配合量としては特に限定されないが、本発明のエポキシ樹脂組成物の全重量に対して、好ましくは0.005~5.0重量%の範囲である。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は前記各成分を常温もしくは加温下で均一に混合することにより得られる。例えば、押出機、ニーダー、三本ロール、万能ミキサー、プラネタリーミキサー、ホモミキサー、ホモディスパー、ビーズミル等を用いて均一になるまで充分に混合し、必要によりSUSメッシュ等によりろ過処理を行うことにより調製される。
 本発明のエポキシ樹脂組成物は、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)(必要に応じて他のエポキシ樹脂)、エポキシ樹脂硬化剤(B)、および任意成分として硬化促進剤(C)、酸化防止剤、光安定剤等の添加物を充分に混合することにより調製することができ、封止材として使用できる。混合方法としては、ニーダー、三本ロール、万能ミキサー、プラネタリーミキサー、ホモミキサー、ホモディスパー、ビーズミル等を用いて常温または加温して混合することができる。
 このようにして得られた本発明のエポキシ樹脂組成物を光半導体封止用として用い、さらに室温(25℃)にて液状であることが求められる場合、その粘度は100~20000mPa・sが作業性の観点から好ましく、2000~12000mPa・sがさらに好ましく、3000~10000mPa・sが特に好ましい。
 高輝度白色LED等の光半導体素子は、一般的にサファイア、スピネル、SiC、Si、ZnO等の基板上に積層させたGaAs、GaP、GaAlAs,GaAsP、AlGa、InP、GaN、InN、AlN、InGaN等の半導体チップを、接着剤(ダイボンド材)を用いてリードフレームや放熱板、パッケージに接着させてなる。電流を流すために金ワイヤー等のワイヤーが接続されているタイプもある。その半導体チップを、熱や湿気から守り、かつレンズ機能の役割を果たすためにエポキシ樹脂等の封止材で封止されている。本発明のエポキシ樹脂組成物はこの封止材に用いることができる。
 封止材の成形方式としては、光半導体素子が固定された基板を挿入した型枠内に封止材を注入した後に加熱硬化を行い成形する注入方式、金型上に封止材をあらかじめ注入し、そこに基板上に固定された光半導体素子を浸漬させて加熱硬化をした後に金型から離形する圧縮成形方式等が用いられている。
 注入方法としては、ディスペンサー等が挙げられる。
 加熱は、熱風循環式、赤外線、高周波等の方法が使用できる。加熱条件は例えば80~230℃で1分~24時間程度が好ましい。加熱硬化の際に発生する内部応力を低減する目的で、例えば80~120℃、30分~5時間予備硬化させた後に、120~180℃、30分~10時間の条件で後硬化させることができる。
 このようにして得られた本発明のエポキシ樹脂組成物を硬化してなる硬化物を光半導体封止用として用いる場合、その硬さはデュロメーターAで40~80が好ましく、45~75がさらに好ましい。デュロメーターAの値が40より小さいと、タック(べたつき)による製造工程時の作業性低下の懸念があり、80より大きいと例えば冷熱のヒートサイクル時にクラックが入ってしまうなど封止材としての信頼性に劣る懸念がある。
 また硬化物のガラス転移点(Tg)は、DMA(Dynamic Mechanical Analysis)を用いた測定で、20~60℃が好ましく、30~50℃が特に好ましい。20℃を下回るとタック(べたつき)の懸念があり、60℃より大きいと例えば冷熱のヒートサイクル時にクラックが入ってしまうなど封止材としての信頼性に劣る懸念がある。
 また硬化物の透過率は、厚さ0.8mmの硬化物板において400nmの透過率は85%以上であることが好ましく、90%以上が特に好ましい。85%を下回ると光半導体素子からの光取り出し効率が低下する懸念がある。
 また、硬化物の引っ張り伸び率は、100%以上であることが好ましい。100%を下回ると、LEDパッケージを実装する際のリフロー工程時にクラックが入ってしまう懸念があり封止材としての信頼性に劣る場合がある。
 本明細書において、比率、パーセント、部などは、特に断りのない限り、重量に基づくものである。本明細書において、「X~Y」という表現は、XからYまでの範囲を示し、その範囲はX、Yを含む。
 以下、本発明を合成例、実施例により更に詳細に説明する。尚、本発明はこれら合成例、実施例に限定されるものではない。なお、合成例、実施例中の各物性値は以下の方法で測定した。ここで、部は特に断りのない限り重量部を表す。
○重量平均分子量:GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)法により、下記条件下で測定されたポリスチレン換算、重量平均分子量を算出した。
GPCの各種条件
メーカー:島津製作所
カラム:ガードカラム SHODEX GPC LF-G LF-804(3本)
流速:1.0ml/min.
カラム温度:40℃
使用溶剤:THF(テトラヒドロフラン)
検出器:RI(示差屈折検出器)
○エポキシ当量:JIS K7236に記載の方法で測定した。
○酸価:JIS K2501に記載の方法で測定した。
○粘度:東機産業株式会社製E型粘度計(TV-20)を用い、25℃で測定した。
H-NMR:日本電子株式会社製 JNM-ECS400を用いて、重クロロホルム溶媒で測定した。
合成例1;分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物の製造例
 ガラス製200ml四つ口フラスコに、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン33部、1%ヘキサクロロ白金酸・6水和物のテトラヒドロフラン溶液0.03部を仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を80℃に保ち、そこに1,3,5,7-テトラメチルテトラシクロシロキサン12部を1時間かけて滴下し、そのまま1時間反応させた。
 得られた反応液に窒素ガスを吹き込みながら、110℃で減圧濃縮し、テトラヒドロフランと過剰の4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサンを除去することで、分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-1)36部を得た。得られた化合物のエポキシ当量は190g/eq、粘度は2800mPa・s、外観は無色透明液体であった。
合成例2;エポキシ基をもつケイ素化合物とそれ以外のケイ素化合物との縮合物であって、シクロヘキシルエポキシを有するアルコキシケイ素とシラノール末端シリコーンオイルの縮合物の製造例
 ガラス製2000ml四つ口フラスコに、2-(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン394部、シラノール末端ポリジメチルジフェニルシリコーンオイル(重量平均分子量1700、シラノール当量850、フェニル基含有量33wt%のシラノール末端シリコーンオイル)475部、5重量%KOHメタノール溶液4部、イソプロピルアルコール36部を仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、ウォーターバスにフラスコを浸した。ウォーターバスを加熱し、内温を72℃に保ち、10時間反応させた。
 その後、メタノール656部を追加し、50重量%イオン交換水メタノール溶液173部を60分かけて滴下し、内温66℃で10時間反応させた。
 さらにその後、5重量%リン酸二水素ナトリウム水溶液を17.5部添加して中和後、ウォーターバス温度80℃でメタノールの蒸留回収を行った。その後、洗浄のために、メチルイソブチルケトン780部を添加後、水洗を3回繰り返した。次いで有機層を減圧下、100℃で溶媒を除去することにより、エポキシ基をもつケイ素化合物とそれ以外のケイ素化合物との縮合物であるエポキシ基含有ポリシロキサン(EP-2)731部を得た。
 得られた化合物のエポキシ当量は491g/eq、重量平均分子量は2090、粘度は3328mPa・s、外観は無色透明液体であった。
合成例3;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと、ビスフェノールAの水素添加物を、(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物を用いた多価カルボン酸樹脂の製造例
 ガラス製1000mlセパラブルフラスコに、X22-160AS(前記式(7)中、Aがプロピルオキシエチレン基、Aがメチル基である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)を294部、水素化ビスフェノールAを42部、リカシッド(商品名)MH-T(新日本理化株式会社製、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物)を164部仕込み、ジムロートコンデンサ、攪拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を80~90℃に保ち、3時間反応させた。その後、内温を100~110℃に昇温し、4時間反応させ、多価カルボン酸樹脂(B-1)489部を得た。得られた多価カルボン酸樹脂の粘度は19700mPa・s、外観は無色透明液体であった。
合成例4;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと、トリシクロデカンジメタノールを、(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物を用いた多価カルボン酸樹脂の製造例
 ガラス製2000mlセパラブルフラスコに、X22-160AS(前記式(7)中、A1がプロピルオキシエチレン基、A2がメチル基である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)を501部、トリシクロデカンジメタノールを63部、リカシッドMH-Tを286部仕込み、ジムロートコンデンサ、攪拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を40~50℃に保ち、4時間反応させた。その後、内温を70~80℃に昇温し、4時間反応させ、多価カルボン酸樹脂(B-2)833部を得た。得られた多価カルボン酸樹脂の粘度は8450mPa・s、酸価は111mgKOH/g、外観は無色透明液体であった。
合成例5;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと、ジオキサングリコールを、(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物を用いた多価カルボン酸樹脂の製造例
 ガラス製1000mlセパラブルフラスコに、X22-160AS(前記式(7)中、Aがプロピルオキシエチレン基、Aがメチル基である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)を59部、ジオキサングリコールを7.9部、リカシッドMH-Tを33.2部仕込み、ジムロートコンデンサ、攪拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を70~80℃に保ち、4時間反応させ、多価カルボン酸樹脂(B-3)98部を得た。得られた多価カルボン酸樹脂の粘度は12390mPa・s、酸価は113mgKOH/g、外観は無色透明液体であった。
合成例6;ハイドロシリレーション触媒に、白金固定化触媒であるFibrecat(商標)4003(和光純薬工業社製)を用いて、分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物の製造例
 ガラス製200ml四つ口フラスコに、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン32.3部、Fibrecat 4003(白金含有量3.4~4.5%)を0.023部、トルエン50部を仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を80℃に保ち、そこに1,3,5,7-テトラメチルテトラシクロシロキサン12部を1時間かけて滴下し、そのまま10時間反応させた。反応液のH-NMR測定をしたところ、ハイドロジェンシロキサン由来のプロトンピークが消失していた。
 反応液に、活性炭(味の素ファインテクノ社製)を加え、室温(20~30℃)で3時間撹拌した後に、活性炭とFibrecat 4003をろ過により除去し、得られたろ液に窒素ガスを吹き込みながら、60℃で減圧濃縮し、トルエンと過剰の4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサンを除去することで、分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-3)36.7部を得た。得られた化合物のエポキシ当量は184.3g/eq、粘度は5601mPa・s、外観は無色透明液体であった。
合成例7;式(1)のX中、エポキシ基を含有する有機基が91モル%、ヘキシル基が9%である、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物の製造例
 ガラス製200ml四つ口フラスコに、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン29.1部、1-ヘキセン2.2部、Fibrecat 4003(白金含有量3.4~4.5%)を0.047部、トルエン50部を仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を50~58℃に保ち、そこに1,3,5,7-テトラメチルテトラシクロシロキサン12部を1時間かけて滴下し、そのまま10時間反応させた。その後、内温を80℃まで上昇させさらに6時間反応させた。反応液のH-NMR測定をしたところ、ハイドロジェンシロキサン由来のプロトンピークが消失していた。
 反応液に、活性炭(味の素ファインテクノ社製)を加え、室温(20~30℃)で3時間撹拌した後に、活性炭とFibrecat 4003をろ過により除去し、得られたろ液に窒素ガスを吹き込みながら、60℃で減圧濃縮し、トルエンと過剰の4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサンと1-ヘキセンを除去することで、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-4)35.9部を得た。得られた化合物のエポキシ当量は198.6g/eq、粘度は3799mPa・s、外観は無色透明液体であった。また、H-NMR分析の結果、式(1)のX中、エポキシ基を含有する有機基が91モル%、ヘキシル基がモル9%であった。
合成例8;式(1)のX中、エポキシ基を含有する有機基が81モル%、ヘキシル基が19%である、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物の製造例
 ガラス製200ml四つ口フラスコに、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン29.1部、1-ヘキセン4.3部、Fibrecat 4003(白金含有量3.4~4.5%)を0.047部、トルエン50部を仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を50~58℃に保ち、そこに1,3,5,7-テトラメチルテトラシクロシロキサン12部を1時間かけて滴下し、そのまま37時間反応させた。その後、内温を80℃まで上昇させさらに4時間反応させた。反応液のH-NMR測定をしたところ、ハイドロジェンシロキサン由来のプロトンピークが消失していた。
 反応液に、活性炭(味の素ファインテクノ社製)を加え、室温(20~30℃)で3時間撹拌した後に、活性炭とFibrecat 4003をろ過により除去し、得られたろ液に窒素ガスを吹き込みながら、60℃で減圧濃縮し、トルエンと過剰の4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサンと1-ヘキセンを除去することで、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-5)35.0部を得た。得られた化合物のエポキシ当量は213.5g/eq、粘度は1423mPa・s、外観は無色透明液体であった。また、H-NMR分析の結果、式(1)のX中、エポキシ基を含有する有機基が81モル%、ヘキシル基が19モル%であった。
合成例9;式(1)のX中、エポキシ基を含有する有機基が76モル%、ヘキシル基が24%である、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物の製造例
 ガラス製200ml四つ口フラスコに、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン22.5部、1-ヘキセン6.5部、Fibrecat 4003(白金含有量3.4~4.5%)を0.047部、トルエン50部を仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を50~58℃に保ち、そこに1,3,5,7-テトラメチルテトラシクロシロキサン12部を1時間かけて滴下し、そのまま24時間反応させた。反応液のH-NMR測定をしたところ、ハイドロジェンシロキサン由来のプロトンピークが消失していた。
 反応液に、活性炭(味の素ファインテクノ社製)を加え、室温(20~30℃)で3時間撹拌した後に、活性炭とFibrecat 4003をろ過により除去し、得られたろ液に窒素ガスを吹き込みながら、60℃で減圧濃縮し、トルエンと過剰の4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサンと1-ヘキセンを除去することで、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-6)34.7部を得た。得られた化合物のエポキシ当量は229.9g/eq、粘度は840mPa・s、外観は無色透明液体であった。また、H-NMR分析の結果、式(1)のX中、エポキシ基を含有する有機基が76モル%、ヘキシル基が24モル%であった。
合成例10;シリコーン変性エポキシ樹脂の製造例
 ガラス製200ml四つ口フラスコに、4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサン32.3部、Fibrecat 4003(白金含有量3.4~4.5%)を0.023部、トルエン50部を仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を80~85℃に保ち、そこに1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン13.4部を40分間かけて滴下し、そのまま5時間反応させた。反応液のH-NMR測定をしたところ、ハイドロジェンシロキサン由来のプロトンピークが消失していた。
 反応液に、活性炭(味の素ファインテクノ社製)を加え、室温(20~30℃)で3時間撹拌した後に、活性炭とFibrecat 4003をろ過により除去し、得られたろ液に窒素ガスを吹き込みながら、60℃で減圧濃縮し、トルエンと過剰の4-ビニル-1,2-エポキシシクロヘキサンを除去することで、分子内に2つのエポキシ基を有する(EP-7)36.3部を得た。得られた化合物のエポキシ当量は193.8g/eq、粘度は840mPa・s、外観は無色透明液体であった。
合成例11;エポキシ基をもつケイ素化合物とそれ以外のケイ素化合物との縮合物であって、シクロヘキシルエポキシを有するアルコキシケイ素とシラノール末端シリコーンオイルの縮合物の製造例
 2-(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン111部、分子量1700(GPC測定値)のシラノール基をもつポリジメチルジフェニルシロキサン100部、5%KOHメタノール溶液1部、イソプロピルアルコール8部を反応容器に仕込み、75℃に昇温した。昇温後、還流下にて10時間反応させた。反応後、メタノールを120部追加後、50%蒸留水メタノール溶液48.6部を60分かけて滴下し、還流下さらに10時間反応させた。反応終了後、5%第1水素ナトリウムリン酸水溶液で中和後、80℃でメタノールの蒸留回収を行った。その後、洗浄のために、MIBK174部を添加後、水洗を3回繰り返した。次いで有機相を減圧下、100℃で溶媒を除去することによりエポキシ樹脂(EP-8)174部を得た。得られた化合物のエポキシ当量は411g/eq、重量平均分子量は3200、粘度は15140mPa・s、外観は無色透明であった。
合成例12;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンを、(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸と無水グルタル酸を使用した多価カルボン酸樹脂の合成例
 ガラス製500mlセパラブルフラスコに、リカビノールHB(新日本理化社製、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)18.2g、無水グルタル酸20.1g、KF-6000(信越化学工業社製、両末端カルビノール変性シリコーンオイル、前記式(7)中Aがプロピルオキシエチレン基、Aがメチル基、pが7.5である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)122.7g、リカシッドMH-T(新日本理化社製、4-メチルヘキサヒドロ無水フタル酸)39.0g、トルエン200gを仕込み、ジムロートコンデンサ、撹拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを130℃加熱しトルエンが還流している状態で8時間反応させた。反応終了後、GPCで反応液を確認したところ、4-メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、無水グルタル酸、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンのピークは消失していた。得られた反応液を減圧下、トルエンを留去することにより、多価カルボン酸樹脂(B-4)195gが得られた。多価カルボン酸樹脂(B-4)の酸価は113.4mgKOH/g、粘度は2780mPa・s、GPC測定によるポリスチレン換算重量平均分子量は1264、外観は無色透明液体であった。
合成例13;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと、トリシクロデカンジメタノールを、(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、2,4-ジエチルグルタル酸無水物を用いた多価カルボン酸樹脂の製造例
 ガラス製500mlセパラブルフラスコに、X22-160AS(前記式(7)中、Aがプロピルオキシエチレン基、Aがメチル基である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)を91.8部、トリシクロデカンジメタノールを45.7部、YH1120(2,4-ジエチルグルタル酸、三菱化学社製)を112.5部仕込み、ジムロートコンデンサ、攪拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を95~105℃に保ち、6時間反応させた。その後、内温を115~120℃に昇温し、7時間反応させ、多価カルボン酸樹脂(B-5)248部を得た。得られた多価カルボン酸樹脂の粘度は7219mPa・s、酸価は146mgKOH/g、外観は無色透明液体であった。
合成例14;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパンを、(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、2,4-ジエチルグルタル酸無水物を用いた多価カルボン酸樹脂の製造例
 ガラス製1000mlセパラブルフラスコに、X22-160AS(前記式(7)中、Aがプロピルオキシエチレン基、Aがメチル基である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)を397.5部、リカビノールHB(新日本理化社製、2,2’-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)を149部、YH1120(2,4-ジエチルグルタル酸、三菱化学社製)を353.6部仕込み、ジムロートコンデンサ、攪拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を95~105℃に保ち、4時間反応させた。その後、内温を115~120℃に昇温し、18時間反応させ、多価カルボン酸樹脂(B-6)895部を得た。得られた多価カルボン酸樹脂の粘度は7859mPa・s、酸価は123mgKOH/g、外観は無色透明液体であった。
合成例15;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオールを、(b);分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、2,4-ジエチルグルタル酸無水物を用いた多価カルボン酸樹脂の製造例
 ガラス製500mlセパラブルフラスコに、X22-160AS(前記式(7)中、Aがプロピルオキシエチレン基、Aがメチル基である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)を36.8部、PD-9(協和発酵ケミカル社製、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール)を16.0部、YH1120(2,4-ジエチルグルタル酸、三菱化学社製)を47.2部仕込み、ジムロートコンデンサ、攪拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を115~120℃に昇温し、8時間反応させ、多価カルボン酸樹脂(B-7)98部を得た。得られた多価カルボン酸樹脂の粘度は1797mPa・s、酸価は155mgKOH/g、外観は無色透明液体であった。
合成例16;(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物として、前記式(7)で表されるシリコーンオイルと、トリシクロデカンジメタノールを、(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物として、2,4-ジエチルグルタル酸無水物を用いた多価カルボン酸樹脂の製造例
 ガラス製500mlセパラブルフラスコに、X22-160AS(前記式(7)中、Aがプロピルオキシエチレン基、Aがメチル基である信越化学工業株式会社製カルビノール末端シリコーンオイル)を109.9部、トリシクロデカンジメタノールを36.6部、YH1120(2,4-ジエチルグルタル酸、三菱化学社製)を103.5部仕込み、ジムロートコンデンサ、攪拌装置、温度計を設置し、オイルバスにフラスコを浸した。オイルバスを加熱し、内温を95~105℃に保ち、14時間反応させた。その後、内温を115~120℃に昇温し、1時間反応させ、多価カルボン酸樹脂(B-8)247部を得た。得られた多価カルボン酸樹脂の粘度は3077mPa・s、酸価は136mgKOH/g、外観は無色透明液体であった。
実施例1;合成例1で得られた分子内に4のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-1)、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-(3,4-エポキシ)シクロヘキシルカルボキシレートであるERL-4221(ダウケミカル株式会社製)、合成例3で得られた多価カルボン酸樹脂(B-1)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表1に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例2~3;合成例1で得られた分子内に4のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-1)、その他のエポキシ樹脂として合成例2で得られたエポキシ樹脂(EP-2)、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-(3,4-エポキシ)シクロヘキシルカルボキシレートであるERL-4221(ダウケミカル株式会社製)、合成例2で得られた多価カルボン酸樹脂(B-1)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表1に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例4;合成例1で得られた分子内に4のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-1)、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-(3,4-エポキシ)シクロヘキシルカルボキシレートであるERL-4221(ダウケミカル株式会社製)、合成例4で得られた多価カルボン酸樹脂(B-2)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表1に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例5~6;合成例1で得られた分子内に4のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-1)、その他のエポキシ樹脂として合成例2で得られたエポキシ樹脂(EP-2)、合成例4で得られた多価カルボン酸樹脂(B-2)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表1に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例7;実施例4の多価カルボン酸樹脂を、合成例5で得られた(B-3)に変えた他は実施例1と同様にし、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例8~9;実施例5~6の多価カルボン酸樹脂を、合成例5で得られた(B-3)に変えた他は実施例1と同様にし、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例1;合成例2で得られたエポキシ樹脂(EP-2)、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-(3,4-エポキシ)シクロヘキシルカルボキシレートであるERL-4221(ダウケミカル株式会社製)、合成例3で得られた多価カルボン酸樹脂(B-1)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表1に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例2;合成例2で得られたエポキシ樹脂(EP-2)、合成例4で得られた多価カルボン酸樹脂(B-2)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表1に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例3;合成例2で得られたエポキシ樹脂(EP-2)、合成例5で得られた多価カルボン酸樹脂(B-3)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表1に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
(評価試験)
 実施例1~9、比較例1~3で得られた光半導体封止用硬化性樹脂組成物の配合比とその粘度、硬化物の、硬さ、Tg、透過率、引っ張り伸び率、LED試験としてそのリフロー試験後のクラック、耐硫化性の結果を表1に示す。表1における試験は以下のように行った。
(1)粘度
 東機産業株式会社製E型粘度計(TV-20)を用い、25℃で測定した。
(2)硬さ
 JIS K7215に記載の方法でデュロメータA硬さを測定した。
(3)Tg(ガラス転移温度)
 実施例1~9、比較例1~3で得られたエポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、30mm×20mm×高さ0.8mmになるように耐熱テープでダムを作製したガラス基板上に静かに注型した。その注型物を、120℃×1時間の予備硬化の後150℃×3時間で硬化させ、厚さ0.8mmの透過率用試験片を得た。
 得られた硬化物を幅5mm長さ25mmに成形し、下記条件にてDMA(Dynamic Mechanical Analysis)を測定し、Tg(ガラス転移温度)を読み取った。
<DMA測定条件>
メーカー:セイコーインスツル株式会社
機種:粘弾性スペクトロメータ EXSTAR DMS6100
測定温度:-50℃~150℃
昇温速度:2℃/min
周波数:10Hz
測定モード:引張振動
DMA法により測定したガラス転移温度(Tg):
DMAを測定した際の、貯蔵弾性率(E’)と損失弾性率(E”)の商で表される損失係数(tanδ=E”/E’)の極大点の温度を読み取った。
(4)硬化物透過率
 実施例1~9、比較例1~3で得られたエポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、30mm×20mm×高さ0.8mmになるように耐熱テープでダムを作製したガラス基板上に静かに注型した。その注型物を、120℃×1時間の予備硬化の後150℃×3時間で硬化させ、厚さ0.8mmの透過率用試験片を得た。得られた試験片を下記条件にて400nmの光線透過率を測定した。
<分光光計測定条件>
メーカー:株式会社日立ハイテクノロジーズ
機種:U-3300
スリット幅:2.0nm
スキャン速度:120nm/分
(5)引っ張り伸び率
 実施例1~9、比較例1~3で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、50mm×30mm×高さ0.8mmになるように耐熱テープでダムを作製したガラス基板上に静かに注型した。その注型物を、120℃×1時間の予備硬化の後150℃×3時間で硬化させ、厚さ0.8mmの試験片を得た。得られた試験片を、幅5mm、長さ50mmに加工し、各硬化物について5本ずつの試験片を下記条件にて引っ張り伸び率を測定し、その平均値を算出した。
<引っ張り試験測定条件>
メーカー:株式会社エー・アンド・デイ
機種:テンシロン万能材料試験機 RTG-1210
チャック間距離:15mm
試験速度:5.0mm/min
試験片が破断した際のチャック移動距離により伸び率を算出した。
(6)耐硫化試験
 実施例1~9、比較例1~3で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、シリンジに充填し精密吐出装置を使用して、底面に銀メッキを施した銅製電極を具備する3.0mm×1.4mm×1.4mmt(封止部0.6mmt)の表面実装型LEDパッケージに発光波長450nmを持つ発光素子を搭載した表面実装型LEDに、開口部が平面になるように注型した。120℃×1時間の予備硬化の後、150℃×3時間で硬化し、表面実装型LEDを封止した。
 封止した表面実装型LEDの照度をあらかじめ測定し、硫黄固体2gを入れた直径9cmのガラス製シャーレと共に170mm×170mm×50mmtのガラス製密閉容器に入れ、80℃恒温槽にて放置した。放置3時間後に再度照度を測定し、試験前照度からの変化率を算出した。
 なお、LEDの照度は以下のように測定した。
 試験に用いる表面実装型LEDパッケージを25℃、65%RH下で積分球(FOIS-1、オーシャンオプト社製)の壁面に設置し、20mAの定電流を流して光測定装置(Wavelength Calibration USB4000シリーズ、オプトシリウス社製)で放射束(W)を測定した。
(7)リフロー試験
 実施例1~9、比較例1~3で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、シリンジに充填し精密吐出装置を使用して、底面に銀メッキを施した銅製電極を具備する3.0mm×1.4mm×1.4mmt(封止部0.6mmt)の表面実装型LEDパッケージに発光波長450nmを持つ発光素子を搭載した表面実装型LEDに、開口部が平面になるように注型した。120℃×1時間の予備硬化の後、150℃×3時間で硬化し、表面実装型LEDを封止した。
 得られた表面実装型LEDパッケージを各サンプル3つずつ、150℃のオーブンで24時間乾燥後、30℃、70%RHの恒温恒湿槽に168時間放置した後、熱風循環式リフロー試験装置を1回通過させ、その後の外観観察を行い、封止材硬化物にクラック(ひび割れ)が確認された個数を数えた。
<リフロー条件>
メーカー:株式会社タムラ製作所
機種:TNR15-225LH-M
雰囲気:大気中
温度プロファイル:25℃の室温から180℃まで4℃/秒で昇温させ、180~200℃で120秒保持し、その後260℃まで4℃/秒で昇温させ、260℃で10秒保持した後、室温(25℃)まで放冷した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 
 表1に示す結果から明らかなように、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)を使用していない、比較例(1)、(3)は耐硫化試験において照度が大きく低下し、比較例(2)、(3)はリフロー試験においてクラックが入った。さらに比較例(1)~(3)は引っ張り伸び率が小さく、機械強度が劣ることが分かった。
 一方で、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)を使用した、実施例(1)~(9)は適度な粘度、硬さ、Tgであることに加え、硬化物透過率、引っ張り伸び率に優れた。さらに耐硫化試験においても高い照度保持率であり、リフロー試験においてもクラックが入らず、光透明性が求められる分野、特に光半導体封止用樹脂組成物として好適である。
実施例10;合成例6で得られた分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-3)、合成例11で得られた多価カルボン酸樹脂(B-4)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表2に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例11;実施例10のEP-3を、合成例7で得られた分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-4)に変えた他は、実施例10と同様に行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例12;実施例10のEP-3を、合成例8で得られた分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-5)に変えた他は、実施例10と同様に行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例13;実施例10のEP-3を、合成例9で得られた分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-6)に変えた他は、実施例10と同様に行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
(評価試験)
 実施例10~13で得られた光半導体封止用硬化性樹脂組成物の配合比とその粘度、硬化物の、硬さ、透過率、引っ張り伸び率、LED試験としてそのリフロー試験後のクラック、長期点灯試験時の照度保持率の結果を表2に示す。表2における試験は以下のように行った。
(1)粘度
 東機産業株式会社製E型粘度計(TV-20)を用い、25℃で測定した。
(2)硬さ
 JIS K7215に記載の方法でデュロメータA硬さを測定した。
(3)硬化物透過率
 実施例10~13で得られたエポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、30mm×20mm×高さ0.8mmになるように耐熱テープでダムを作製したガラス基板上に静かに注型した。その注型物を、120℃×1時間の予備硬化の後150℃×3時間で硬化させ、厚さ0.8mmの透過率用試験片を得た。得られた試験片を下記条件にて400nmの光線透過率を測定した。
<分光光計測定条件>
メーカー:株式会社日立ハイテクノロジーズ
機種:U-3300
スリット幅:2.0nm
スキャン速度:120nm/分
(4)引っ張り伸び率
 実施例10~13で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、50mm×30mm×高さ0.8mmになるように耐熱テープでダムを作製したガラス基板上に静かに注型した。その注型物を、120℃×1時間の予備硬化の後150℃×3時間で硬化させ、厚さ0.8mmの試験片を得た。得られた試験片を、幅5mm、長さ50mmに加工し、各硬化物について5本ずつの試験片を下記条件にて引っ張り伸び率を測定し、その平均値を算出した。
<引っ張り試験測定条件>
メーカー:株式会社エー・アンド・デイ
機種:テンシロン万能材料試験機 RTG-1210
チャック間距離:15mm
試験速度:5.0mm/min
試験片が破断した際のチャック移動距離により伸び率を算出した。
(5)リフロー試験
 実施例10~13で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、シリンジに充填し精密吐出装置を使用して、底面に銀メッキを施した銅製電極を具備する2.3mm×0.4mm×1.4mmt(封止部0.4mmt)の表面実装型LEDパッケージに発光波長450nmを持つ発光素子を搭載した表面実装型LEDに、開口部が平面になるように注型した。120℃×1時間の予備硬化の後、150℃×3時間で硬化し、表面実装型LEDを封止した。
 得られた表面実装型LEDパッケージを各サンプル3つずつ、150℃のオーブンで24時間乾燥後、30℃、70%RHの恒温恒湿槽に168時間放置した後、熱風循環式リフロー試験装置を1回通過させ、その後の外観観察を行い、封止材硬化物にクラック(ひび割れ)が確認された個数を数えた。
<リフロー条件>
メーカー:株式会社タムラ製作所
機種:TNR15-225LH-M
雰囲気:大気中
温度プロファイル:25℃の室温から180℃まで4℃/秒で昇温させ、180~200℃で120秒保持し、その後260℃まで4℃/秒で昇温させ、260℃で10秒保持した後、室温(25℃)まで放冷した。
(6)長期点灯試験時の照度保持率
 実施例10~13で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、シリンジに充填し精密吐出装置を使用して、底面に銀メッキを施した銅製電極を具備する2.3mm×0.4mm×1.4mmt(封止部0.4mmt)の表面実装型LEDパッケージに発光波長450nmを持つ発光素子を搭載した表面実装型LEDに、開口部が平面になるように注型した。120℃×1時間の予備硬化の後、150℃×3時間で硬化し、表面実装型LEDを封止した。
 得られた表面実装型LEDパッケージを、各2つずつ初期照度を測定し、100℃に保ったオーブン中で、20mAの定電流を流し600時間点灯させた。その後、オーブンから取り出し試験後の照度を測定し、初期照度からの保持率を算出し、その平均を長期点灯試験時の照度保持率とした。
 なお、LEDの照度は以下のように測定した。
 試験に用いる表面実装型LEDパッケージを25℃、65%RH下で積分球(FOIS-1、オーシャンオプト社製)の壁面に設置し、20mAの定電流を流して光測定装置(Wavelength Calibration USB4000シリーズ、オプトシリウス社製)で放射束(W)を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 
 表2に示す結果から明らかなように、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)を使用した実施例10~13のエポキシ樹脂組成物は、適度な粘度であり、その硬化物の硬さ、透過率、引っ張り伸び率に優れた。さらにリフロー試験においてもクラックが入らず、長期点灯試験においても高い照度保持率であり、光透明性が求められる分野、特に光半導体封止用樹脂組成物として好適である。特に、式(1)のX中、エポキシ基を含有する有機基が91モル%以上である、EP-3、EP-4を含有する実施例10、11の長期点灯試験は優れた照度保持率であり、長期信頼性に優れる。
実施例14;合成例6で得られた分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-3)、合成例10で得られたシリコーン変性エポキシ樹脂(EP-7)、合成例13で得られた多価カルボン酸樹脂(B-5)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表3に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例15;実施例14の多価カルボン酸樹脂(B-5)を、合成例14で得られた多価カルボン酸樹脂(B-6)に変えた他は、実施例14と同様に行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例16;合成例6で得られた分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-3)、合成例15で得られた多価カルボン酸樹脂(B-7)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表3に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例17;実施例16の分子内に4つのエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(EP-3)を、一部合成例10で得られたシリコーン変性エポキシ樹脂(EP-7)に変えた他は、実施例16と同様に行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
実施例18;実施例14の多価カルボン酸樹脂(B-5)を、合成例16で得られた多価カルボン酸樹脂(B-8)に変えた他は、実施例14と同様に行い、本発明のエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例4;合成例2で得られたエポキシ樹脂(EP-2)、合成例11で得られたエポキシ樹脂(EP-8)、合成例13で得られた多価カルボン酸樹脂(B-5)、硬化促進剤としてステアリン酸亜鉛を、下記表3に記載の量比でポリプロピレン製容器に入れ、混合、5分間脱泡を行い、比較例のエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例5;比較例4の多価カルボン酸樹脂(B-5)を、合成例14で得られた多価カルボン酸樹脂(B-6)に変えた他は、比較例4と同様に行い、比較例のエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例6;比較例4の多価カルボン酸樹脂(B-5)を、合成例15で得られた多価カルボン酸樹脂(B-7)に変えた他は、比較例4と同様に行い、比較例のエポキシ樹脂組成物を得た。
比較例7;比較例4の多価カルボン酸樹脂(B-5)を、合成例16で得られた多価カルボン酸樹脂(B-8)に変えた他は、比較例4と同様に行い、比較例のエポキシ樹脂組成物を得た。
(評価試験)
 実施例14~18、比較例4~7で得られた光半導体封止用硬化性樹脂組成物の配合比とその粘度、硬化物の透過率、引っ張り伸び率、LED試験としてその耐硫化性、リフロー試験後のクラックの結果を表3に示す。表3における試験は以下のように行った。
(1)粘度
 東機産業株式会社製E型粘度計(TV-20)を用い、25℃で測定した。
(2)硬化物透過率
 実施例14~18、比較例4~7で得られたエポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、30mm×20mm×高さ0.8mmになるように耐熱テープでダムを作製したガラス基板上に静かに注型した。その注型物を、120℃×1時間の予備硬化の後150℃×3時間で硬化させ、厚さ0.8mmの透過率用試験片を得た。得られた試験片を下記条件にて400nmの光線透過率を測定した。
<分光光計測定条件>
メーカー:株式会社日立ハイテクノロジーズ
機種:U-3300
スリット幅:2.0nm
スキャン速度:120nm/分
(3)引っ張り伸び率
 実施例14~18、比較例4~7で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、50mm×30mm×高さ0.8mmになるように耐熱テープでダムを作製したガラス基板上に静かに注型した。その注型物を、120℃×1時間の予備硬化の後150℃×3時間で硬化させ、厚さ0.8mmの試験片を得た。得られた試験片を、幅5mm、長さ50mmに加工し、各硬化物について5本ずつの試験片を下記条件にて引っ張り伸び率を測定し、その平均値を算出した。
<引っ張り試験測定条件>
メーカー:株式会社エー・アンド・デイ
機種:テンシロン万能材料試験機 RTG-1210
チャック間距離;15mm
試験速度;5.0mm/min
試験片が破断した際のチャック移動距離により伸び率を算出した。
(4)耐硫化試験
 実施例14~18、比較例4~7で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、シリンジに充填し精密吐出装置を使用して、底面に銀メッキを施した銅製電極を具備する3.0mm×1.4mm×1.4mmt(封止部0.6mmt)の表面実装型LEDパッケージに発光波長450nmを持つ発光素子を搭載した表面実装型LEDに、開口部が平面になるように注型した。120℃×1時間の予備硬化の後、150℃×3時間で硬化し、表面実装型LEDを封止した。
 封止した表面実装型LEDの照度をあらかじめ測定し、硫黄固体2gを入れた直径9cmのガラス製シャーレと共に170mm×170mm×50mmtのガラス製密閉容器に入れ、80℃恒温槽にて放置した。放置6時間後に再度照度を測定し、試験前照度からの変化率を算出した。
 なお、LEDの照度は以下のように測定した。
 試験に用いる表面実装型LEDパッケージを25℃、65%RH下で積分球(FOIS-1、オーシャンオプト社製)の壁面に設置し、20mAの定電流を流して光測定装置(Wavelength Calibration USB4000シリーズ、オプトシリウス社製)で放射束(W)を測定した。
(5)リフロー試験
 実施例14~18、比較例4~7で得られた光半導体封止用エポキシ樹脂組成物を真空脱泡5分間実施後、シリンジに充填し精密吐出装置を使用して、底面に銀メッキを施した銅製電極を具備する3.0mm×1.4mm×1.4mmt(封止部0.6mmt)の表面実装型LEDパッケージに発光波長450nmを持つ発光素子を搭載した表面実装型LEDに、開口部が平面になるように注型した。120℃×1時間の予備硬化の後、150℃×3時間で硬化し、表面実装型LEDを封止した。
 得られた表面実装型LEDパッケージを各サンプル3つずつ、150℃のオーブンで24時間乾燥後、30℃、70%RHの恒温恒湿槽に168時間放置した後、熱風循環式リフロー試験装置を1回通過させ、その後の外観観察を行い、封止材硬化物にクラック(ひび割れ)が確認された個数を数えた。
<リフロー条件>
メーカー:株式会社タムラ製作所
機種:TNR15-225LH-M
雰囲気:大気中
温度プロファイル:25℃の室温から180℃まで4℃/秒で昇温させ、180~200℃で120秒保持し、その後260℃まで4℃/秒で昇温させ、260℃で10秒保持した後、室温(25℃)まで放冷した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 
 表3に示す結果から明らかなように、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)を使用していない、比較例(4)~(7)は耐硫化試験において照度が大きく低下し、また、リフロー試験においてクラックが入った。さらに比較例(4)~(7)は引っ張り伸び率が小さく、機械強度が劣ることが分かった。
 一方で、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)を使用した、実施例(14)~(18)は引っ張り伸び率に優れた。さらに耐硫化試験においても高い照度保持率であり、リフロー試験においてもクラックが入らず、光透明性が求められる分野、特に光半導体封止用樹脂組成物として好適である。
 本発明を特定の態様を参照して詳細に説明したが、本発明の精神と範囲を離れることなく様々な変更および修正が可能であることは、当業者にとって明らかである。
 なお、本願は、2013年10月16日付で出願された日本国特許出願(2013-215442)に基づいており、その全体が引用により援用される。また、ここに引用されるすべての参照は全体として取り込まれる。
 本発明の硬化性樹脂組成物は、適度な粘度を有し、またその硬化物は、適度な硬さ、Tgを有し、光硬化物透過率、引っ張り伸び率にも優れることから、光透明性が求められる分野、特に光半導体封止用樹脂組成物として好適に使用することができる。

Claims (14)

  1.  下記式(1)で表される、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する環状シロキサン化合物(A)、エポキシ樹脂硬化剤(B)を含有する、エポキシ樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     
    (式中、Rは炭素数1~6の炭化水素基を、Xはエポキシ基を含有する有機基または炭素数1~6の炭化水素基を、nは1~3の整数をそれぞれ表す。式中に複数存在するR、Xはそれぞれ同一であっても異なっていても構わない。ただし、複数存在するX中、少なくとも2つはエポキシ基を含有する有機基である。)
  2.  式(1)のX中、90モル%以上が、エポキシ基を含有する有機基である、請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3.  エポキシ樹脂硬化剤(B)が、多価カルボン酸樹脂である、請求項1または2に記載のエポキシ樹脂組成物。
  4.  多価カルボン酸樹脂が、少なくとも(a)分子内に2つ以上の水酸基を含有する多価アルコール化合物と(b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物を反応させることによって得られる付加重合体である、請求項3に記載のエポキシ樹脂組成物。
  5.  (b)分子内に1つ以上の酸無水物基を含有する化合物が、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、グルタル酸無水物およびジエチルグルタル酸無水物から選択される一種以上の化合物である、請求項4に記載のエポキシ樹脂組成物。
  6.  エポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(2)で表される多価カルボン酸である、請求項1または2に記載のエポキシ樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     
    (式中、複数存在するQは、水素原子、メチル基、カルボキシル基の少なくとも1種を、Pは炭素数2~20の鎖状および/または環状の構造を含む脂肪族基を、mは2~4の整数をそれぞれ表す。)
  7.  式(2)で表されるエポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(3)~(6)で表される化合物を、一種以上含有する請求項6に記載のエポキシ樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     
  8.  エポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(8)で表される多価カルボン酸である、請求項1または2に記載のエポキシ樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     
    (式中、P、mは前記式(2)と同じ意味を表し、Rは水素原子またはエチル基を表す。)
  9.  式(8)で表されるエポキシ樹脂硬化剤(B)が、下記式(9)~(12)で表される化合物を、一種以上含有する請求項8に記載のエポキシ樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
     
    (式(9)~(12)中、Rは前記式(8)と同じ意味を表す。)
  10.  さらにエポキシ樹脂硬化促進剤(C)を含有する、請求項1~9のいずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  11.  エポキシ樹脂硬化促進剤(C)が金属石鹸硬化促進剤である、請求項10に記載のエポキシ樹脂組成物。
  12.  請求項1~11のいずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物を硬化してなる硬化物。
  13.  請求項1~11のいずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物からなる、光半導体封止用樹脂組成物。
  14.  請求項13に記載の光半導体封止用樹脂組成物で光半導体素子を封止した光半導体装置。
PCT/JP2014/077470 2013-10-16 2014-10-15 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 WO2015056723A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480056903.XA CN105637008A (zh) 2013-10-16 2014-10-15 固化性树脂组合物及其固化物
KR1020167006362A KR102188989B1 (ko) 2013-10-16 2014-10-15 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
JP2015542643A JP6456836B2 (ja) 2013-10-16 2014-10-15 硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-215442 2013-10-16
JP2013215442 2013-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015056723A1 true WO2015056723A1 (ja) 2015-04-23

Family

ID=52828165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077470 WO2015056723A1 (ja) 2013-10-16 2014-10-15 硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6456836B2 (ja)
KR (1) KR102188989B1 (ja)
CN (1) CN105637008A (ja)
TW (1) TWI625357B (ja)
WO (1) WO2015056723A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019963A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 信越化学工業株式会社 光半導体素子封止用熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光半導体装置
JP2017082073A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂硬化剤組成物、それを含有するエポキシ樹脂組成物、その硬化物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI665519B (zh) * 2016-06-30 2019-07-11 奇美實業股份有限公司 正型感光性樹脂組成物及其應用
EP3670579B1 (en) * 2017-08-16 2022-06-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Silanol composition, cured product, adhesive, and method for curing silanol composition
CN112341755B (zh) * 2019-08-07 2023-01-17 北京科化新材料科技有限公司 耐黄变透明环氧树脂封装材料及其制备方法和应用
CN112391034B (zh) * 2019-08-13 2022-12-09 北京科化新材料科技有限公司 一种环氧树脂复合材料及其制备方法与应用
CN111057503A (zh) * 2019-12-23 2020-04-24 烟台信友新材料有限公司 一种无黄变、无收缩、高韧性低温固化胶及其制备方法
CN114702878B (zh) * 2022-03-18 2023-05-05 江苏泰特尔新材料科技股份有限公司 一种耐高温环氧树脂组合物及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109768A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Ablestik (Japan) Co., Ltd. 透光性樹脂組成物
JP2006307128A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱硬化性樹脂組成物ならびにそれを用いた成形用材料およびポッティング材
WO2009060862A1 (ja) * 2007-11-07 2009-05-14 Showa Denko K.K. エポキシ基含有オルガノシロキサン化合物、転写材料用硬化性組成物および該組成物を用いた微細パターン形成方法
JP2011057617A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Nissan Chem Ind Ltd ジカルボン酸化合物及びそれを含有した熱硬化性樹脂組成物
JP2011102337A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物
WO2011108588A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 日本化薬株式会社 硬化性樹脂組成物、及びその硬化物
JP2012184394A (ja) * 2011-01-07 2012-09-27 Daicel Corp 硬化性エポキシ樹脂組成物
WO2012137837A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂およびその組成物
WO2012165147A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ及び金属箔張積層板
JP2014145073A (ja) * 2013-01-07 2014-08-14 Nippon Kayaku Co Ltd 硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4636242Y1 (ja) 1969-04-18 1971-12-14
JP4676735B2 (ja) 2004-09-22 2011-04-27 東レ・ダウコーニング株式会社 光半導体装置の製造方法および光半導体装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307128A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱硬化性樹脂組成物ならびにそれを用いた成形用材料およびポッティング材
WO2006109768A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Ablestik (Japan) Co., Ltd. 透光性樹脂組成物
WO2009060862A1 (ja) * 2007-11-07 2009-05-14 Showa Denko K.K. エポキシ基含有オルガノシロキサン化合物、転写材料用硬化性組成物および該組成物を用いた微細パターン形成方法
JP2011057617A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Nissan Chem Ind Ltd ジカルボン酸化合物及びそれを含有した熱硬化性樹脂組成物
JP2011102337A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物
WO2011108588A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 日本化薬株式会社 硬化性樹脂組成物、及びその硬化物
JP2012184394A (ja) * 2011-01-07 2012-09-27 Daicel Corp 硬化性エポキシ樹脂組成物
WO2012137837A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂およびその組成物
WO2012165147A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ及び金属箔張積層板
JP2014145073A (ja) * 2013-01-07 2014-08-14 Nippon Kayaku Co Ltd 硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017019963A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 信越化学工業株式会社 光半導体素子封止用熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた光半導体装置
JP2017082073A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂硬化剤組成物、それを含有するエポキシ樹脂組成物、その硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6456836B2 (ja) 2019-01-23
KR20160072095A (ko) 2016-06-22
JPWO2015056723A1 (ja) 2017-03-09
TWI625357B (zh) 2018-06-01
TW201529700A (zh) 2015-08-01
CN105637008A (zh) 2016-06-01
KR102188989B1 (ko) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456836B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP5878862B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、及びその硬化物
JP6595329B2 (ja) 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置
JP6006725B2 (ja) 光半導体素子封止用硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP6143359B2 (ja) シリコーン変性エポキシ樹脂およびその組成物
JP6150415B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP6671222B2 (ja) エポキシ樹脂、それを含有するエポキシ樹脂組成物とその硬化物
JP6239616B2 (ja) エポキシ基含有ポリオルガノシロキサンおよびそれを含有する硬化性樹脂組成物
JP2014145073A (ja) 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2015165013A (ja) エポキシ樹脂硬化剤組成物およびエポキシ樹脂組成物
JP6279830B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP6884192B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤組成物、それを含有するエポキシ樹脂組成物、その硬化物
JP6501359B2 (ja) 硫黄系酸化防止剤を含有する硬化性樹脂組成物およびエポキシ樹脂組成物とその硬化物
JP6377445B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
WO2014157552A1 (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物、その硬化物および光半導体装置
JP6602170B2 (ja) 多価カルボン酸樹脂およびそれを含有する多価カルボン酸樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに半導体装置
JP6319845B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP6016697B2 (ja) 発光半導体被覆保護材用硬化性樹脂組成物
JP2017082073A (ja) エポキシ樹脂硬化剤組成物、それを含有するエポキシ樹脂組成物、その硬化物
JP6478808B2 (ja) 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物
JP6376692B2 (ja) カルボン酸無水物基含有環状シロキサン化合物、それを含有するエポキシ樹脂組成物とその硬化物
JP2018030999A (ja) 硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14853885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015542643

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167006362

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14853885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1