WO2014148293A1 - 歯科用充填修復材料キット - Google Patents

歯科用充填修復材料キット Download PDF

Info

Publication number
WO2014148293A1
WO2014148293A1 PCT/JP2014/056164 JP2014056164W WO2014148293A1 WO 2014148293 A1 WO2014148293 A1 WO 2014148293A1 JP 2014056164 W JP2014056164 W JP 2014056164W WO 2014148293 A1 WO2014148293 A1 WO 2014148293A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymerizable composition
dentin
restoration
enamel
restoration material
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056164
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慈 鳥谷部
宏伸 秋積
Original Assignee
株式会社トクヤマデンタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トクヤマデンタル filed Critical 株式会社トクヤマデンタル
Priority to EP14770701.2A priority Critical patent/EP2977040B1/en
Priority to US14/772,604 priority patent/US9687421B2/en
Priority to JP2015506706A priority patent/JP6258919B2/ja
Publication of WO2014148293A1 publication Critical patent/WO2014148293A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/15Compositions characterised by their physical properties
    • A61K6/16Refractive index
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Definitions

  • the present invention relates to a dental filling / restoration material kit.
  • Tooth restoration using dental restoration materials 1) A cavity is formed by cutting a tooth damaged by caries or the like (hereinafter also referred to as “restoration tooth”).
  • Tooth restoration requires good aesthetics in addition to operability and mechanical strength.
  • Natural teeth consist of dentin and enamel, most of which are derived from dentin and are observed through transparent enamel.
  • enamel increases from the tooth neck to the cut end, and the color tone (at least one element selected from hue, saturation, and lightness) differs at each site.
  • the cervical part is opaque because the dentin layer is thick, and the lightness (color shading) and saturation (color vividness) are higher than the cut edge part.
  • the cut edge is highly transparent because the dentin layer is thin and almost enamel. In this way, the color tone of the tooth varies depending on the part.
  • Non-patent Document 1 In order to obtain high aesthetics in the restoration of teeth, a plurality of types of polymerizable compositions having different color tones are prepared. From these, the actual restoration tooth and its adjacent teeth (hereinafter referred to as “the surroundings of the restoration tooth”). It is important to select and use the one that best matches the color tone (Non-patent Document 1).
  • This color tone is selected by a dentist using a shade guide (color sample) in which each cured product sample of the prepared polymerizable composition is collected, and the color tone and restoration that is confirmed by looking into the oral cavity. This is done by comparing the color tone around the teeth and selecting the one that feels the closest.
  • the restoration tooth is lightly damaged and the cavity is shallow, it is difficult to achieve the color matching by filling with a single type of polymerizable composition. That is, when the cavity is deep (for example, a class IV cavity), the color tone of the tooth is not only the color tone of the tooth surface part (enamel part) but also the color tone of the deep layer part (dentin part) that can be seen through. The scene is rich in gradation. For this reason, the subtle color tone is reproduced by changing the color tone of the polymerizable composition to be filled and laminating and filling at every certain depth.
  • Patent Document 2 adjusts the refractive index of dentin restoration material and enamel restoration material equally.
  • the enamel restoration material is adjusted to have a high refractive index in order to reproduce the optical characteristics of natural teeth.
  • the background color in the oral cavity when the enamel restoration material is laminated on the dentin restoration material while improving the color tone compatibility with natural teeth It is necessary to prevent darkening due to the influence of.
  • the enamel restoration material is affected by the background color and looks dark, so that there is a problem that the aesthetics are lowered, or when it looks dark, the structure specific to dentin becomes difficult to see, resulting in a decline in aesthetics.
  • a mamelon is an internal structure comprised by the dentine seen in a cut end part, and is seen as a finger-like structure. A jagged shape of the cut end side of the dentin layer is confirmed through the surface enamel.
  • a plurality of types of polymerizable compositions having different color tones within a limited thickness of 2 mm or less for example, a polymerizable composition for dentin restoration material. It is necessary to fill a total of four kinds of polymerizable compositions (two kinds and two kinds of polymerizable compositions for enamel restoration material), and a high technique regarding filling is required for the surgeon.
  • the dentin restoration material and the enamel restoration material must each have a certain range of color tone.
  • the contrast ratio which is an element of the color tone, is adjusted to be high (opaque) for the dentin restoration material and low (transparent) for the enamel restoration material to match the color tone of the natural tooth. It is high and can be made a lively restoration with transparency.
  • enamel restoration material with high transparency tends to darken due to the influence of the background color in the oral cavity (decrease in lightness), and as a result, the color tone of the underlying dentin restoration material is blocked.
  • the dental filling / restoration material kit of the present invention includes (A) a polymerizable composition for a dentin restoration material for restoring a dentin portion, and (B) an enamel restoration laminated on the dentin restoration material. And (A) a dentin restoration material, and (A) a dentin restoration material having a different color tone and (A) a dentin restoration material (A) Refractive index n D a of the polymer of the polymerizable monomer in the polymerizable composition for use and (B) Refraction of the polymer of the polymerizable monomer in the polymerizable composition for the enamel restoration material (B) A difference from the rate n D b (n D a ⁇ n D b ) is 0.005 or more.
  • One embodiment of the dental filling and restorative material kit of the present invention preferably comprises (A) a polymerizable composition for a dentin restorative material and (B) a polymerizable composition for an enamel restorative material.
  • the contrast ratio of the 1 mm cured body of the polymerizable composition for dentin restorative material is 0.55 to 0.75
  • enamel The contrast ratio of a 1 mm cured product of the polymerizable composition for a repair material is preferably 0.30 to 0.54.
  • the dental filling / restoration material kit of the present invention it is possible to perform restoration with good color tone compatibility and little reduction in lightness in restoration of a tooth, so that restoration with high aesthetics is possible. In particular, even in a cavity where the background color can be seen through, the characteristic structure of the dentin can be reproduced.
  • the dental filling / restoration material kit of this embodiment includes (A) a polymerizable composition for a dentin restoration material for restoring a dentin portion, and (B) an enamel restoration laminated on the dentin restoration material. And a polymerizable composition for a material.
  • the color tone of (A) polymerizable composition for dentine restoration material and (B) polymerizable composition for enamel restoration material is different, and (A) in the polymerizable composition for dentin restoration material ( a) the difference between the refractive index n D b of the refractive index n D a polymer of a polymerizable monomer (B) enamel restorative material for the polymerizable composition (b) a polymerizable monomer of the polymer (n D a ⁇ n D b ) is 0.005 or more.
  • a polymerizable monomer is included in the polymerizable composition for a dentin restoration material used in the dental filling restoration material kit of the present embodiment, and (B) polymerization for an enamel restoration material.
  • the polymerizable composition contains (b) a polymerizable monomer, and the refractive index is defined by the refractive index n D a n D b of the polymer after the polymerization of each polymerizable monomer. ing.
  • the refractive index of the polymer constituting the dentin restorative material is made 0.005 or more larger than the refractive index of the polymer constituting the enamel restorative material. It is a feature.
  • the refractive index of enamel about 1.63 is larger than the refractive index of dentin (about 1.55), and this relationship is for the dental use of this embodiment. This is exactly the opposite of the filling and repair material kit. In natural teeth, dentin and enamel are not clearly separated, and a transitional boundary layer is formed between dentin and enamel, which is important for aesthetics. It is thought that it is working.
  • the mechanism that expresses the effect that a restoration with good aesthetics is obtained when the dental filling / restoration material kit of the present embodiment is used is estimated as follows.
  • the refractive index of the enamel restoration material is set to be relatively low, and the refractive index of the dentin restoration material is set to be relatively high.
  • the reflectance of light generally increases as the refractive index of the object increases. For this reason, by setting the refractive index of the enamel restorative material to be low, reflection of light on the surface of the enamel restorative material is reduced, and as a result, the amount of light transmitted into the enamel restorative material is increased. Therefore, as a result, it is considered that light reflected at the interface between both the enamel restoration material and the dentin restoration material increases, and the aesthetics are improved.
  • L * Lightness (L *)> It is a scale representing brightness, and is measured according to JIS Z8729. Specifically, a black background is brought into contact with a 1.0 mm thick sample plate, and the L * value represented by the CIELab color system in the reflected light when the standard light C is irradiated is read. The L * value indicates that the material is brighter as it is closer to 100 and darker as it is closer to 0.
  • ⁇ Chromaticity (a *) (b *)> It is an index that represents hue and saturation, and is measured in accordance with the provisions of JIS Z8729. Specifically, the black background is brought into contact with a 1.0 mm thick sample plate, and the a * value and b * value represented by the CIELab color system in the reflected light when the standard light C is irradiated are read.
  • a * and b * indicate the direction of the color, where a * is the red direction, -a * is the green direction, b * is the yellow direction, and -b * is the blue direction. The smaller the value, the duller the color.
  • ⁇ Contrast ratio> It is a scale representing transparency, and is calculated using the Y value related to brightness among the tristimulus values of the XYZ color system defined in JIS Z8701. Specifically, a black background and a white background are brought into contact with a 1.0 mm thick sample plate, and a Y value in reflected light when standard light C is irradiated is read.
  • the contrast ratio (C) can be obtained from Yb / Yw, where Yb for a black background is Yb and Y for a white background is Yw. The closer the value of C is to 1, the more opaque the material is, and the closer to 0 the transparent material.
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment includes (A) a polymerizable composition for a dentin restorative material for repairing a dentin portion (hereinafter, also simply referred to as a polymerizable composition for a dentin restorative material), (B) What is necessary is just to include the polymerizable composition for enamel restoration materials (henceforth only called the polymerizable composition for enamel restoration materials) laminated
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment may further include a composition other than the polymerizable composition for the dentin restorative material and the polymerizable composition for the enamel restorative material.
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment may be composed of only a polymerizable composition for a dentin restoration material and a polymerizable composition for an enamel restoration material.
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment may include one type of polymerizable composition for a dentin restoration material and one type of polymerizable composition for an enamel restoration material.
  • the dental filling / restoration material kit of this embodiment includes one or more types of polymerizable composition for dentin restoration material and one or more types of polymerizable composition for enamel restoration material.
  • it is selected from at least one polymerizable composition P for dentin restorative material selected from m kinds of polymerizable compositions for dentin restorative material and n polymerizable compositions for enamel restorative material.
  • the at least one polymerizable composition Q for enamel restoration material may satisfy the following ⁇ I> and ⁇ II>.
  • n and n are each an integer of 1 or more, and when m is 2 or more, m kinds of polymerizable compositions for dentin restoration material are different in color tone, and when n is 2 or more The n kinds of polymerizable compositions for enamel restoration materials have different chromaticities. ⁇ I> The color tone of the polymerizable composition P for dentin restoration material and the polymerizable composition Q for enamel restoration material are different.
  • the refractive index n D a of the polymer of the polymerizable monomer (a) in the polymerizable composition P for dentine restoration material and the (b) polymerizable monomer in the polymerizable composition Q for enamel restoration material the difference between the refractive index n D b of the polymer of mer (n D a -n D b) is 0.005 or more.
  • M is preferably an integer selected from the range of 1 to 20, more preferably an integer selected from the range of 2 to 20 for practical purposes, and n is also selected from the range of 1 to 20. It is preferably an integer selected, and in practice, it is more preferably an integer selected from the range of 2 to 20. Further, among the combinations of m kinds of polymerizable compositions for dentin restorative materials and n kinds of polymerizable compositions for enamel restorative materials, the combinations satisfying the above ⁇ I> and ⁇ II> are as described above. It is sufficient that at least one set exists in each.
  • n + n 3 or more
  • the number of m and n and the number of combinations satisfying ⁇ I> and ⁇ II> are larger as described above, it becomes easier to perform restoration with high aesthetics according to the patient's teeth.
  • the dentine restorative material is obtained by curing the dentin restorative polymerizable composition
  • the enamel restorative material is a polymerizable composition for the enamel restorative material. It is a cured product.
  • stacked in the dental filling restoration material kit of this embodiment is not specifically limited, As a result, it means that the enamel restoration material should just be arrange
  • the polymerizable composition for enamel restoration material may be filled on the polymerizable composition for quality restoration material, and then both polymerizable compositions may be cured.
  • These two types of polymerizable compositions can take any form such as a paste, liquid, powder, jelly, etc., but a paste is particularly preferred.
  • the color tone of the polymerizable composition for dentin restorative material and the polymerizable composition for enamel restorative material constituting the dental filling restorative material kit of the present embodiment is different. This is to match the enamel and dentin of the human teeth to be restored.
  • the color tone is different means that there is a difference in any index among a *, b *, L *, and contrast ratio in the CIELab color system.
  • a polymerizable composition for a dentin restoration material While the color tone of the product is a *:-2, b *: 12, L *: 60, the color tone of the polymerizable composition for enamel restoration material is a *:-2, b *: 12, L *: 48. In this case, there is no difference between a * and b *, and there is a difference only in L *, but it is recognized as a different color tone.
  • the polymerizable composition for dentin restorative material and the polymerizable composition for enamel restorative material constituting the dental filling / restoration material kit of the present embodiment are subjected to color matching in consideration of color tone compatibility, and when measured in the CIELab color system, a * is provided in the range of ⁇ 5.0 to 3.0, more preferably in the range of ⁇ 4.0 to 2.0. On the other hand, b * is provided in the range of -10 to 20, more preferably in the range of -9 to 19.
  • the absolute value of the difference in a * is in the range of 0.1 to 4, preferably 0.3 to 2, and the difference in b *
  • the absolute value of is in the range of 0.1 to 30, preferably 0.3 to 15.
  • the lightness L * of the polymerizable composition for dentin restorative material constituting the dental filling restorative material kit of this embodiment is selected from the range of 50 to 75, more preferably 51 to 74.
  • the polymerizable composition for the enamel restoration material is selected from the range of L * of 40 to 55, more preferably 41 to 54.
  • the difference in L * between the two polymerizable compositions Is in the range of 1-30, preferably in the range of 3-20.
  • the color tone of the 1 mm cured body of the polymerizable composition for dentin restoration material (1 mm cured body means a 1 mm thick cured product obtained by curing the polymerizable composition) is CIELab color.
  • the contrast ratio is preferably selected from the range of 0.55 to 0.75. More preferably, 0.57 to 0.70 is preferable.
  • the polymerizable composition for an enamel restoration material is preferably selected from the range of the contrast ratio of 0.30 to 0.54, and more preferably in the range of 0.35 to 0.52.
  • the polymerizable composition for dentin restorative material and the polymerizable composition for enamel restorative material are preferably different in transparency, specifically, the difference in contrast ratio between the two polymerizable compositions (dentin restorative material).
  • the contrast ratio of the polymerizable composition for the coating-contrast ratio of the polymerizable composition for the enamel restoration material is preferably in the range of 0.05 to 0.40, more preferably in the range of 0.10 to 0.30. When the contrast ratio is in this range, it is well suited to the transparency of enamel and dentin of natural teeth. Thus, when the contrast ratio is controlled, the effects described below are remarkably exhibited.
  • the contrast ratio when the contrast ratio is controlled as described above, the color tone compatibility with natural teeth is good, but the enamel restoration part looks dark, and the characteristic structure of the dentin cannot be confirmed. There is a tendency to reduce aesthetics.
  • the refractive index of the polymer of each polymerizable monomer constituting the polymerizable composition for dentin restorative material and the polymerizable composition for enamel restorative material like the dental filling restorative material kit of this embodiment By adjusting to a specific range, the above-mentioned problem of aesthetic deterioration is solved. Specifically, since a dentin restoration material having a large contrast ratio has high brightness, the amount of light reflected at the interface between the dentin restoration material and the enamel restoration material increases. Furthermore, since the enamel restoration material laminated
  • the dental filling and restorative material kit includes (A) a polymerizable composition for a dentin restorative material and (B) a polymerizable composition for an enamel restorative material that constitute the dental filling and restorative material kit of this embodiment.
  • a polymerizable composition having a special color tone may be included.
  • the brightness suitable for opaque white teeth after bleaching is high (L * is greater than 75), and the contrast ratio suitable for white color polymerizable compositions and highly transparent teeth. Examples thereof include a polymerizable composition having a transparent color of less than 0.3.
  • the dental filling restorative material kit having such a color tone is adopted from a general dental restorative material, and a composite resin composed of a polymerizable monomer, a polymerization initiator, a filler, and a colorant is used. .
  • each polymerizable monomer constituting (A) a polymerizable composition for a dentin restoration material and (B) a polymerizable composition for an enamel restoration material
  • the refractive indexes of the polymers are different. Specifically, (A) the refractive index n D a of the polymer of the polymerizable monomer in the polymerizable composition for a dentin restoration material and (B) the polymerizable composition for an enamel restoration material (B)
  • the difference (n D a ⁇ n D b ) from the refractive index n D b of the polymer of the polymerizable monomer is 0.005 or more.
  • the difference in refractive index (n D a ⁇ n D b ) is preferably 0.007 or more, more preferably 0.009 or more.
  • the polymerizable monomer used in dentistry is limited from the viewpoint of safety, and can be composed of a polymerizable monomer generally used in dentistry.
  • the difference in refractive index is 0.15. It is almost the upper limit.
  • the refractive index difference is too large, the reflection of light at the interface also increases, and the characteristic structure (mamelon) of the dentin becomes conspicuous, which may make it impossible to achieve harmony with the restoration tooth periphery.
  • the difference in refractive index (n D a ⁇ n D b ) is preferably 0.15 or less, more preferably 0.065 or less, further preferably 0.05 or less, and particularly preferably 0.03 or less.
  • the refractive index of the polymerizable monomer polymer suitable for each polymerizable composition can be appropriately selected as long as the above refractive index difference is satisfied.
  • the refractive index of the polymer of the polymerizable monomer used in the polymerizable composition is preferably 1.53 to 1.60, and more preferably 1.54 to 1.58.
  • the refractive index of the polymer of the polymerizable monomer used in the polymerizable composition for enamel restoration material is preferably 1.45 to 1.57, and more preferably 1.50 to 1.56. .
  • the refractive index in the dental filling / restoration material kit of the present embodiment indicates a value measured with an Abbe refractometer in an atmosphere at 25 ° C.
  • the refractive index n D a of the polymer of the polymerizable monomer (a) in the polymerizable composition for dentin restorative material is (B) in the polymerizable composition for enamel restorative material (b It is very important that the refractive index n D b of the polymer of the polymerizable monomer).
  • the refractive index (about 1.55) of dentin of natural teeth is lower than the refractive index (about 1.63) of enamel of natural teeth. That is, the two types of polymerizable compositions constituting the dental filling / restoration material kit of the present embodiment have opposite magnitude relationships with the dentin of natural teeth and the refractive index of enamel.
  • a dental filling restorative material kit is not merely a mimic of the properties of natural teeth.
  • each of the polymerizable compositions (A) and (B) has a refractive index of a polymer of a polymerizable monomer contained in each of the specific ranges.
  • any conventional dental restoration material may be adopted and used.
  • a composite resin composed of a polymerizable monomer, a polymerization initiator, a filler, and a colorant is used as a general dental restorative material.
  • polymerizable monomer those used as the same component of the composite resin in the dental field can be used without limitation.
  • a (meth) acrylate-based polymerizable monomer is preferable, and from the viewpoints of curing speed, mechanical properties of the cured body, water resistance, color resistance, and the like, these are more preferably polyfunctional ones.
  • polyfunctional (meth) acrylate-based polymerizable monomer examples include the following (I) to (III).
  • (I) Bifunctional polymerizable monomer i) Aromatic compound type 2,2-bis (methacryloyloxyphenyl) propane, 2,2-bis [4- (3-methacryloyloxy) -2-hydroxypropoxyphenyl] Propane (hereinafter abbreviated as bis-GMA), 2,2-bis (4-methacryloyloxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-methacryloyloxypolyethoxyphenyl) propane (hereinafter abbreviated as D2.6E) ), 2,2-bis (4-methacryloyloxydiethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-methacryloyloxytetraethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-methacryloyloxypentaethoxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-methacryloyloxydipropoxyphenyl) propane 2 (4-methacryloyloxydiethoxyphenyl) -2 (4-methacryloyloxytrieth
  • Aliphatic compounds ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate (hereinafter abbreviated as 3G), tetraethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, 1,3-butanediol di Methacrylate, 1,4-butanediol dimethacrylate, 1,6-hexanediol dimethacrylate and acrylates corresponding to these methacrylates; 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 3-chloro-2-hydroxypropyl methacrylate, etc.
  • Methacrylates or vinyl monomers having —OH groups such as acrylates corresponding to these methacrylates, Diadducts obtained from adducts with diisocyanate compounds such as socyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, diisocyanate methylcyclohexane, isophorone diisocyanate, methylenebis (4-cyclohexylisocyanate), for example 1,6-bis (methacrylethyloxycarbonylamino) Trimethylhexane (hereinafter abbreviated as “UDMA”); acrylic acid anhydride, methacrylic acid anhydride, 1,2-bis (3-methacryloyloxy-2-hydroxypropoxy) ethyl, di (2-methacryloyloxypropyl) phosphate, etc. .
  • diisocyanate compounds such as socyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, diisocyanate methylcyclohexane, isophorone diisocyan
  • Methacrylates such as trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, trimethylolmethane trimethacrylate, and acrylates corresponding to these methacrylates.
  • diisocyanate compounds such as 1,4-diphenylmethane diisocyanate and tolylene-2,4-diisocyanate and glycidol dimethacrylate.
  • polyfunctional (meth) acrylate polymerizable monomers usually have a refractive index (25 ° C.) of the cured product in the range of 1.45 to 1.60.
  • the polymerizable monomer used in each of the two kinds of polymerizable compositions constituting the dental filling / restoration material kit of the present embodiment is not limited to the (meth) acrylate system, but for example, as shown above What is necessary is just to select suitably from a polymerizable monomer, considering a refractive index.
  • polymers of aromatic polymerizable monomers for example, D2.6E and bisGMA
  • polymers of aliphatic polymerizable monomers for example, 3G and UDMA
  • the refractive index may be adjusted as appropriate by combining these polymerizable monomers alone or in combination of two or more.
  • monofunctional (meth) acrylate-based monomethacrylates such as methacrylates such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, isopropyl methacrylate, hydroxyethyl methacrylate, tetrahydrofurfuryl methacrylate, glycidyl methacrylate, and acrylates corresponding to these methacrylates.
  • a polymerizable monomer other than the above-mentioned (meth) acrylate monomer may be used.
  • any known initiator can be used without any limitation as long as it can polymerize and cure the polymerizable monomer.
  • a photopolymerization initiator is often used, but even a chemical polymerization initiator (normal temperature redox initiator), a thermal polymerization initiator, or the like can be used.
  • the polymerization initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • Photopolymerization initiators include benzoin alkyl ethers such as benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether and benzoin isopropyl ether, benzyl ketals such as benzyl dimethyl ketal and benzyl diethyl ketal, diaryl ketones such as benzophenone, anthraquinone and thioxanthone, diacetyl , Benzyl, camphorquinone, ⁇ -diketones such as 9,10-phenanthraquinone, bis- (2,6-dichlorobenzoyl) phenylphosphine oxide, bis- (2,6-dichlorobenzoyl) -2,5- Dimethylphenylphosphine oxide, bis- (2,6-dichlorobenzoyl) -4-propylphenylphosphine oxide, bis- (2,6-dichlorobenzoyl) -1-naph
  • the photopolymerization initiator is preferably used in combination with a reducing compound.
  • Reducing compounds include tertiary amines such as 2- (dimethylamino) ethyl methacrylate, ethyl 4-dimethylaminobenzoate, N-methyldiethanolamine, dimethylaminobenzaldehyde, terephthalaldehyde, 2-mercaptobenzoxazole, 1- Examples thereof include sulfur-containing compounds such as decanethiol, thiosalicylic acid, and thiobenzoic acid, and N-phenylalanine.
  • a photoacid generator in order to further increase the activity of the photopolymerization initiator.
  • the photoacid generator include diaryl iodonium salt compounds, sulfonium salt compounds, sulfonic acid ester compounds, halomethyl-substituted S-triazine conductors, pyridinium salt compounds, and the like.
  • the photopolymerization initiator is preferably an ⁇ -diketone such as camphorquinone, and more preferably a reducing compound such as 4-dimethylaminobenzoic acid is used in combination.
  • thermal polymerization initiators benzoyl peroxide, p-chlorobenzoyl peroxide, tert-butyl peroxy-2-ethylhexanoate, tert-butyl peroxydicarbonate, diisopropyl peroxydicarbonate, etc.
  • azo compounds such as azobisisobutyronitrile.
  • Examples of the chemical polymerization initiator include a system in which a peroxide used in the above thermal polymerization initiator and a tertiary amine exemplified as a reducing compound in the photopolymerization initiator are combined. It is done.
  • the blending amount of the polymerization initiator is preferably 0.01 to 5 parts by mass, more preferably 0.1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer. . It is used in such a range that the desired color tone of the polymerizable composition can be realized.
  • amorphous silica, silica-zirconia, silica-titania, quartz examples thereof include inorganic powders such as alumina, barium glass, zirconia, titania, lanthanoid, colloidal silica and the like. These inorganic powders may be a surface treated product with a silane coupling agent or the like. Furthermore, organic powder and organic-inorganic composite powder can also be used.
  • particularly preferably used fillers are produced by the methods described in JP-A Nos. 58-110414 and 58-156524. The spherical composite oxide particles.
  • the blending amount of the filler is preferably 200 to 1900 parts by mass, more preferably 300 to 900 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer. It is used in such a range that the desired color tone of the polymerizable composition can be realized.
  • the polymerizable composition containing the polymerizable monomer, the polymerization initiator, and the filler is adjusted to a desired color tone by blending the colorant.
  • the colorant used may be a pigment or a dye. If it is a pigment, white pigments such as titanium oxide, zinc oxide, zirconium oxide, etc .; red pigments such as brown, molybdenum red, chromoftal red; yellow iron oxide, titanium yellow, chromium oxide, chromoftal yellow Yellow pigments such as cobalt blue, ultramarine blue, bituminous blue, chromoftal blue, and phthalocyanine blue; black pigments such as black iron oxide and carbon black.
  • dyes red dyes of KAYASET RED G (Nippon Kayaku), KAYASET RED B (Nippon Kayaku); yellow dyes such as KAYASET Yellow 2G, KAYASET Yellow GN; KAYASET Blue N, KAYASETBlu And the like.
  • a water-insoluble pigment rather than a water-soluble dye.
  • the average particle size of the pigment is usually about 1 ⁇ m or less. If necessary, commercially available pigments can be pulverized to smaller particle sizes. Also, pigments can be added to the formulation in the form of dispersions to facilitate mixing with other components of the dental filling restorative material. For example, it can be used as a master batch in which a pigment is dispersed in a low-viscosity liquid such as a reactive diluent or in a powder such as inorganic particles.
  • the a * is in the range of ⁇ 5.0 to 3.0, and the b * is ⁇ 10 to
  • the L * of the polymerizable composition for a dentine restoration material is 50 to 75, and the L * of the polymerizable composition for an enamel restoration material is 40 to 55.
  • the contrast ratio can also be adjusted with a colorant, but it is preferable to adjust with a white pigment.
  • the total amount thereof is preferably 0.0005 to 0.5 parts by mass, more preferably 0.001 to 0.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerizable monomer. 0.3 parts by mass.
  • the polymerizable composition constituting the dental filling / restoration material kit of the present embodiment is composed of i) filling / restoring material (composite resin) and ii) pretreatment material (primer) or adhesive material (bonding material). Is a material similar to the composite resin used in the photopolymerization type dental filling / restoration material kit.
  • the polymerizable composition constituting the dental filling / restoration material kit of the present embodiment has an adhesive property between the composite resin and the tooth surface in terms of the main function / role of the material and the presence or absence of water or an organic solvent. It is a material that is fundamentally different from primers and bonding materials that have the main functions and roles of improvement, and that contain a large amount of water and organic solvents. That is, in the polymerizable composition constituting the dental filling / restoration material kit of the present embodiment, the content of water and the organic solvent may be usually 0 parts by mass (that is, the composite resin described above) (that is, Free of water and organic solvents).
  • the polymerizable composition constituting the dental filling / restoration material kit of this embodiment may contain a trace amount of water and / or an organic solvent.
  • the content of water and / or organic solvent is preferably in the range of 0 to 1 part by weight, for example, in the range of 0 to 0.5 part by weight per 100 parts by weight of the polymerizable monomer component. More preferred.
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment can be used for any restoration of a tooth, and is used according to a general method of using a composite resin for filling. Specifically, after treating the cavity of the tooth to be repaired with an appropriate pretreatment material or adhesive, the polymerizable composition constituting the dental filling / restoration material kit of the present embodiment is directly filled to form the tooth shape. And a method of polymerizing and curing by irradiating strong light with a dedicated light irradiator.
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment is for enamel restoration material on a dentin restoration material polymerizable composition or a dentin restoration material obtained by curing a dentin restoration material polymerizable composition. What is necessary is just to use it in the aspect by which a polymeric composition is laminated
  • the polymerizable composition for dentin restorative material is laminated on the enamel restorative material that is filled and cured thinly on the tongue side with the polymerizable composition for enamel restorative material, Furthermore, there is no problem that the polymerizable composition for enamel restoration material is laminated.
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment has a dentin restoration material in order to adapt the color tone of the restoration target human tooth and the restoration material in a wide range of restoration from the actual incision to the neck.
  • the polymerizable composition for enamel restoration material may not be partially laminated on the polymerizable composition.
  • the polymerizable composition for an enamel restoration material may be thickly laminated on the polymerizable composition for a dentin restoration material.
  • the polymerizable composition for dentin restoration material is the polymerizable composition for enamel restoration material (or enamel restoration material).
  • the polymerizable composition for dentin restoration material may be partially on the surface layer.
  • the polymerizable composition for dentin restorative material and the polymerizable composition for enamel restorative material used in the dental filling restorative material kit of the present embodiment are well adapted to human enamel and dentin.
  • a polymerizable composition for a restoration material may be selected and used. Necessary species from the A line (red brown), B line (red yellow), C line (gray), and D line (red grey) provided with a general shade guide ("VITAPAN Classic" is the most versatile) Is adopted as appropriate.
  • a * is ⁇ 5.0. In the range of -3.0, more preferably in the range of -4.0 to 2.0.
  • b * is provided in the range of ⁇ 10 to 20, more preferably in the range of ⁇ 9 to 19.
  • the thickness for filling the polymerizable composition for dentine restoration material and the polymerizable composition for enamel restoration material constituting the dental filling restoration material kit of the present embodiment may be appropriately adjusted depending on the restoration site.
  • the polymerizable composition for dentin restoration material is filled and repaired with a thickness of 3 mm or less and the polymerizable composition for enamel restoration material with a thickness of 2 mm or less.
  • the dental filling / restoration material kit of the present embodiment is particularly suitable for restoration including a cut end portion such as a class IV cavity that is thinly filled with a polymerizable composition for dentin restoration material.
  • the cut end portion is usually filled with a polymerizable composition for dentin restorative material at a thickness of 1 mm or less, more preferably 0.5 mm or less, whereas a polymerizable composition for enamel restorative material is 1 mm. It is filled with a thickness of about 2 mm.
  • a polymerizable composition for dentin restorative material is thin and the polymerizable composition for enamel restorative material is thickly filled, the restoration is generally darkened, The structure (Mamelon) is difficult to see and the aesthetics are reduced.
  • the dental filling and restorative material kit of this embodiment is used, the problem of a decrease in lightness caused by laminating the enamel restoration part is improved, the characteristic form of the dentin is reproduced, and the natural tooth and Restoration with good color compatibility can be achieved.
  • Refractive index 1.52
  • F-2 A surface-treated product of amorphous silica zirconia (average particle size: 1.2 ⁇ m) treated with ⁇ -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane.
  • F-3 Spherical silica zirconia (average particle size: 0.2 ⁇ m) treated with ⁇ -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane.
  • Refractive index 1.52
  • F-4 organic / inorganic composite filler, bis-GMA 40 parts by weight, 3G 60 parts by weight, azobisisobutyronitrile 1 part by weight, F-3 300 parts by weight, after degassing and thermal polymerization, What performed grinding
  • the color tone was measured according to JIS Z8729. Specifically, the polymerizable composition was filled in a 1.0 mm thick polyacetal mold having a 7 mm diameter through-hole, pressed with a polypropylene film, and a dental light irradiator (Toxo Powerlite, The product was irradiated with light at a light output density of 700 mW / cm 2, manufactured by Tokuyama Dental Co., Ltd. for 30 seconds.
  • the color tone of the reflected light when irradiated with the standard light C was measured using a color difference meter (manufactured by Tokyo Denshoku Co., Ltd .: TC-1800MKII) under black background conditions, and the CIELab color system was used.
  • the brightness L * and the chromaticity a * and b *, respectively, were obtained.
  • the polypropylene film is peeled off, another 0.5 mm thick polyacetal mold with a 7 mm diameter through-hole is stacked, (B) the polymerizable composition for the enamel restoration material is filled, and the polypropylene film is pressed. Then, light was irradiated for 30 seconds with a dental light irradiator. About the surface of the polymerizable composition for the enamel restoration material (B) of the obtained cured product, the color tone in the reflected light when irradiated with the standard light C was measured with a color difference meter (Tokyo Denshoku Co., Ltd .: TC-1800MKII). The lightness L * and the chromaticities a * and b * expressed in the CIELab color system were measured respectively under the black background conditions.
  • L * S is L * of a cured product (thickness 1 mm) of a polymerizable composition for a dentin restoration material
  • L * I is a cured product (thickness 0.5 mm) of the polymerizable composition for a dentin restoration material
  • L * of a cured product obtained by laminating a polymerizable composition for enamel restorative material to a thickness of 0.5 mm. ⁇ L * indicates that the greater the negative value, the lower the brightness due to lamination.
  • VITAPAN classic product name: VITA
  • box-shaped cavity approximately 3 mm wide, approximately 4 mm long
  • the aesthetics of each restoration site were evaluated according to the following criteria for the class I cavity for the restoration tooth color compatibility, and for the class IV cavity for the restoration tooth color compatibility and mameron visibility.
  • Example 1 In the dark, 0.2 parts by mass of CQ, 0.5 parts by mass of DMBE, and 100 parts by mass of polymerizable monomer M-1 in which 0.15 parts by mass of HQME were dissolved and 400 parts by mass of filler F-1 Parts were mixed and kneaded to prepare a polymerizable composition. To this polymerizable composition, an appropriate amount of pigment is added so as to have the contrast ratio C and color tone L *, a *, b * shown in Table 1, and the mixture is thoroughly mixed and kneaded and defoamed. It was set as the composition P1.
  • a polymerizable composition P2 was prepared in the same manner as the polymerizable composition P1 except that the types and blending amounts of the polymerizable monomer and filler used were changed to the conditions shown in Table 1. All the polymerizable compositions were pasty.
  • the polymerizable composition P1 was used as a polymerizable composition (A) for a dentin restoration material
  • the polymerizable composition P2 was used as a polymerizable composition (B) for an enamel restoration material, and various evaluations were performed by the methods described above. .
  • the results are shown in Table 2.
  • Example 10 comparative example 4
  • the polymerizable compositions P1 ′, P2, P4, and P10 ′ were changed in the same manner as the polymerizable composition P1, except that the types and amounts of the polymerizable monomers and fillers used were changed to the conditions shown in Table 1. It was adjusted. All the polymerizable compositions were pasty. Next, various evaluations were performed by combining these polymerizable compositions as shown in Table 2. In the evaluation of the color tone at the time of lamination shown in Table 2, the thickness of the polymerizable composition for dentin restorative material was changed to 0.5 mm, and the polymerizable composition for enamel restorative material was changed to 1.0 mm.
  • Table 2 shows the results of evaluation according to the already described (3) measurement procedure of color tone measurement during lamination. Further, regarding ⁇ L *, a cured product of the polymerizable composition for dentin restorative material used for determining the value of L * S (that is, in the polymerizable composition P1 ′ used in Example 10 and Comparative Example 4) Except for changing the thickness of the polymerizable composition P10 ′) used to 1.5 mm, the calculation was performed according to the above-described (4) color tone change evaluation procedure due to lamination. The results are shown in Table 2.
  • Example 10 As understood from the results of Example 10 shown in Table 2, if the refractive index difference (n D a ⁇ n D b ) is 0.005 or more, the enamel restoration material is formed on the dentin restoration material. Even if it is filled thickly, the decrease in brightness is small, and the visibility of the melon at the cut end is high.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

歯牙の修復において、色調適合性が良好であり、かつ明度の低下が少ない修復を行うことができるため、審美性の高い修復を可能とすること。特に、背景の色調が透けて見えるような窩洞であっても、象牙質の特徴的な構造をも再現できること。 (A)象牙質部分を修復するための象牙質修復材用重合性組成物と、(B)象牙質修復材の上に積層されるエナメル質修復材用重合性組成物とを含み、(A)象牙質修復材用重合性組成物と(B)エナメル質修復材用重合性組成物との色調が異なり、かつ、(A)象牙質修復材用組成物中の(a)重合性単量体のポリマーの屈折率n と(B)エナメル質修復材用重合性組成物中の(b)重合性単量体のポリマーの屈折率n との差(n -n )が0.005以上であることを特徴とする歯科用充填修復材料キット。

Description

歯科用充填修復材料キット
 本発明は、歯科用充填修復材料キットに関する。
 齲蝕や破折等により損傷をうけた歯牙の修復は、コンポジットレジンと呼ばれる、ペースト状の重合性組成物(通常は光硬化性)からなる修復材料が操作の簡便さから広く用いられている。重合性組成物は、近年、機械的強度の向上や、歯牙との接着力の向上から、前歯部の修復のみならず、高い咬合圧が加わる臼歯部に対しても使用されている。歯科用修復材料を用いての歯牙の修復は、
1)齲蝕などの損傷を受けた歯牙(以下、「修復歯牙」とも言う)を切削によって窩洞を形成する。
2)上記窩洞に接着材を介して(一般には、ボンディング材と呼ばれる接着材を窩洞に塗布し、必要に応じてエアーブローを行なった後に光照射を行なって接着材で窩洞を覆う)重合性組成物を築盛し、光硬化させて窩洞を封鎖する。
3)仕上げとして、窩洞に充填された複合充填修復材料の硬化体に対して、形態修正、研磨を行なう。
方法により行なうのが一般的である。
 歯牙の修復では、操作性や機械的強度等の他に、審美性の良好さも要求される。天然歯は、象牙質およびエナメル質からなり、その色調のほとんどが象牙質に由来し、透明なエナメル質を通して観察される。ただし、歯頚部から切端部に向かって、エナメル質が増加しており、各部位で色調(色相、彩度および明度から選択される少なくとも1種の要素)が異なる。例えば、歯頚部は象牙質層が厚いため、不透明であり、切端部と比較し、明度(色の濃淡)、彩度(色の鮮やかさ)が高い。逆に、切端部は象牙質層が薄くほとんどエナメル質となるため透明性が高い。このように、歯牙は部位によって色調が異なる。このため、歯牙の修復において、高い審美性を得るには、重合性組成物は色調が異なる複数種を用意し、この中から、実際の修復歯牙及びその隣接歯牙(以下、「修復歯牙の周辺」とも言う)と色調が最も良く適合したものを選定して使うことが大切になる(非特許文献1)。
 こうした色調の選定は、歯科医師が、用意された重合性組成物の各硬化体サンプルが集められたシェードガイド(色見本)を用い、それぞれの色調と、口腔内を覗き込んで確認される修復歯牙周辺の色調とを見比べて、最も近いと感じられるものを選ぶことにより行なわれる。
 また、修復歯牙の損傷が軽く、窩洞が浅い場合でなければ、上記色調の適合を、単一種の重合性組成物の充填で実現することは困難になる。すなわち、窩洞が深い(例えば、IV級窩洞など)と、歯牙の色調は、単に歯面部(エナメル質部分)の色調だけでなく、透けて見える深層部(象牙質部分)までの色調も融合してグラデーションに富む状態で観取される。このため、一定の深さごとに、充填する重合性組成物の色調を変え、積層充填して、この微妙な色調を再現している。通常は、最深部から、象牙質部分の色調を再現した象牙質部分修復材用の重合性組成物の複数種を用いて積層し(通常は、層ごとに硬化させながら積層していく)、最後の表層部に、エナメル質部分修復材用の重合性組成物を積層することにより実施されている(例えば、非特許文献1、非特許文献2参照)。
 さらに、色調だけではなく、天然歯の光学特性に合わせた材料も提案されている((特許文献1)。光拡散性に着目し、象牙質が多い部分には光拡散性が高い材料を、エナメル質が多い部分には光拡散性が低く、透過性が高い材料を用いることで審美性が良い修復ができることが報告されている。
 また、屈折率を調整した歯科修復材料についての報告もあり、特許文献2では象牙質修復材、及びエナメル質修復材の屈折率を同等に調整している。特許文献3では、天然歯の光学的特性を再現すべくエナメル質修復材を高屈折率に調整している。
特開平9-169613号公報 特開2007-82679号公報 特表2009-508930号公報
松村英雄、田上順次監修,「接着YEARBOOK 2006」,第1版,クインテッセンス出版株式会社,2006年8月,p.129-137 宮崎真至著,「コンポジットレジン修復のサイエンス&テクニック」,第1版,クインテッセンス出版株式会社,2010年1月,p.48-49
 しかしながら、一般に、より高度な審美性を達成するためには、天然歯との色調適合性を良好にすると同時に、エナメル質修復材を象牙質修復材上に積層した場合に、口腔内の背景色の影響を受けて暗くなるのを防止することが必要である。エナメル質修復材が背景色の影響を受け、暗く見えることで審美性が低下したり、暗く見えることで、象牙質特有の構造が見難くなり、結果審美性が低下するという問題がある。
 特に前歯IV級窩洞のような唇側から舌側に突き抜ける大きな窩洞では、切端部に見られるマメロンと呼ばれる光学特性を再現することが審美性修復の観点から非常に重要であり、光拡散性をコントロールした材料を用いても審美性の良好な修復が難しく、象牙質部分修復材とエナメル質部分修復材とそれぞれについて色調が異なる複数種類の重合性組成物を用いて積層する等煩雑な作業工程が必要とされていた。なお、マメロンとは、切端部に見られる象牙質で構成される内部構造であり、指状構造として見られる。象牙質層の切端側がギザギザした形状が表層のエナメル質を透過して確認される。
 つまり、切端部における高い審美性の修復を行うためには、2mm以下の限られた厚さの中で、色調が異なる複数種類の重合性組成物(例えば、象牙質修復材用重合性組成物2種類とエナメル質修復材用重合性組成物2種類の合計4種類の重合性組成物)を充填する必要があり、術者に充填に関する高い技術が要求される。
 一方、修復歯牙と修復材の色調適合性を良好とするためには、象牙質修復材とエナメル質修復材について、それぞれ一定の範囲の色調とする必要がある。特に天然歯の色調に合わせて、色調の一要素であるコントラスト比を、象牙質修復材は高く(不透明)、エナメル質修復材は低く(透明)調整することで、修復歯牙との色調適合性が高く、透明感のある生き生きとした修復物とすることができる。しかし、特に切端部においては、透明性を高くしたエナメル質修復材は、口腔内の背景色の影響等により、暗くなりやすく(明度の低下)、結果、下層の象牙質修復材の色調が遮られ、象牙質の特徴的構造が再現し難くなり、審美性に劣ってしまう。すなわち、充填する重合性組成物の種類が少ないにも関わらず、天然歯の色調適合性を良好にし、かつ明度の低下を抑制した修復材料の開発が望まれていた。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、歯牙の修復において、色調適合性が良好であり、かつ明度の低下が少ない修復を行うことができるため、審美性の高い修復を可能とする歯科用充填修復材料キットを提供すること、特に、背景の色調が透けて見えるような窩洞であっても、象牙質の特徴的な構造をも再現できることができる歯科用充填修復材料キットを提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記技術課題を解決するべく、鋭意研究を続けてきた。
 その結果、象牙質修復材用重合性組成物とエナメル質修復材用重合性組成物のそれぞれに含まれる重合性単量体のポリマーの屈折率を特定の関係とすることにより、上記の課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の歯科用充填修復材料キットは(A)象牙質部分を修復するための象牙質修復材用重合性組成物と、(B)象牙質修復材の上に積層されるエナメル質修復材用重合性組成物とを含み、(A)象牙質修復材用重合性組成物と(B)エナメル質修復材用重合性組成物との色調が異なり、かつ、(A)象牙質修復材用重合性組成物中の(a)重合性単量体のポリマーの屈折率n と(B)エナメル質修復材用重合性組成物中の(b)重合性単量体のポリマーの屈折率n との差(n -n )が0.005以上であることを特徴とする。
 本発明の歯科用充填修復材料キットの一実施形態は、(A)象牙質修復材用重合性組成物と(B)エナメル質修復材用重合性組成物とからなることが好ましい。
 本発明の歯科用充填修復材料キットの他の実施形態は、(A)象牙質修復材用重合性組成物の1mm硬化体のコントラスト比が0.55~0.75であり(B)エナメル質修復材用重合性組成物の1mm硬化体のコントラスト比が0.30~0.54であることが好ましい。
 本発明の歯科用充填修復材料キットを用いれば、歯牙の修復において、色調適合性が良好であり、かつ明度の低下が少ない修復を行うことができるため、審美性の高い修復が可能となる。特に、背景の色調が透けて見えるような窩洞であっても、象牙質の特徴的な構造をも再現することができる。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットは、(A)象牙質部分を修復するための象牙質修復材用重合性組成物と、(B)象牙質修復材の上に積層されるエナメル質修復材用重合性組成物とを含む。そして、(A)象牙質修復材用重合性組成物と(B)エナメル質修復材用重合性組成物との色調が異なり、かつ、(A)象牙質修復材用重合性組成物中の(a)重合性単量体のポリマーの屈折率n と(B)エナメル質修復材用重合性組成物の(b)重合性単量体のポリマーの屈折率n との差(n -n )が0.005以上であることを特徴とする。なお、本実施形態の歯科用充填修復材料キットに用いる(A)象牙質修復材用重合性組成物中には(a)重合性単量体が含まれ、(B)エナメル質修復材用重合性組成物中には(b)重合性単量体が含まれ、屈折率に関しては、それぞれの重合性単量体を重合させた後のポリマーの屈折率n 、で規定している。
 すなわち、本実施形態の歯科用充填修復材料キットでは、このように、象牙質修復材を構成するポリマーの屈折率をエナメル質修復材を構成するポリマーの屈折率より0.005以上大きくしていることが特徴である。一方で、天然歯の場合は象牙質の屈折率(1.55程度)よりもエナメル質の屈折率(1.63程度)の方が大きい関係にあり、この関係は、本実施形態の歯科用充填修復材料キットとは全く逆となっている。天然歯は象牙質とエナメル質とが明確に区分けされているわけではなく、象牙質とエナメル質との間に移行的な境界層が形成されており、該境界層が審美性に対して重要な働きをしているものと考えられる。したがって、天然歯を完全に模倣するならば、境界層も含めて模倣しなければならないが、このような系は複雑であり、境界層自体の模倣も困難である。また、境界層を除いた象牙質修復材とエナメル質修復材の屈折率を単に天然歯に近づけても、天然歯のような審美性は得られ難かった。このような背景のもと、象牙質修復材の屈折率をエナメル質修復材の屈折率よりも大きくするという天然歯模倣の観点からは全く逆の発想により、審美性のよい修復物が得られることを見出した。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットを用いた場合に審美性の良い修復物が得られるという効果を発現する機構は、以下の通り推定している。
 まず、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成するそれぞれの重合性単量体のポリマーの屈折率につき上記した一定の関係がある。このため、エナメル質修復材表面から透過してきた光が、エナメル質修復材と象牙質修復材の両材料の界面で反射し、その反射光が再びエナメル質修復材を透過し目視される。そして、この結果、エナメル質修復材による明度の低下が抑制され、また象牙質の特徴的構造も視認できることとなり、結果審美性が良好な修復を可能にしているものと推定している。
 また本実施形態の歯科用充填修復材料キットでは、エナメル質修復材の屈折率が相対的に低く、象牙質修復材の屈折率が相対的に高く設定されることとなる。一方、一般に、光は物体の屈折率が高いほど反射率が高くなる。このため、エナメル質修復材の屈折率を低めに設定することで、エナメル質修復材表面での光の反射が低減され、結果、エナメル質修復材内部へと透過していく光量が増加する。それゆえ、結果として上記したエナメル質修復材と象牙質修復材の両材料の界面で反射する光が増加し、審美性が良好になるものと考えられる。
 次に、本実施形態の歯科用充填修復材料キットにおいて用いる、色調に関する各物性値について説明する。
 <明度(L*)>
 明るさを表す尺度であり、JIS Z8729に規定にしたがって測定される。具体的には、1.0mm厚の試料板に黒背景を接触させ、標準光Cを照射した際の反射光における、CIELab表色系で表されるL*値を読み取る。L*値は100に近いほど明るく、0に近いほど暗い材料であることを示す。
 <色度(a*)(b*)>
 色相及び彩度を表す指標であり、JIS Z8729の規定にしたがって各測定される。具体的には1.0mm厚の試料板に黒背景を接触させ、標準光Cを照射した際の反射光における、CIELab表色系で表されるa*値及びb*値を読み取る。a*及びb*は、色の方向を示しており、a*は赤方向、-a*は緑方向、b*は黄方向、-b*は青方向を示し、それぞれ数値が大きいほど、鮮やかな色を示し、数値が小さいほどくすんだ色を示す。
 <コントラスト比>
 透明性を表す尺度であり、JIS Z8701に規定されるXYZ表色系の三刺激値のうちの明るさに関するY値を用いて算出するものである。具体的には、1.0mm厚の試料板に黒背景、及び白背景を接触させ、標準の光Cを照射した際の反射光におけるY値を読み取る。黒背景の場合のYをYb、白背景の場合のYをYwとすると、コントラスト比(C)はYb/Ywから求められる。Cの値が1に近いほど不透明な材料であり、0に近いほど透明な材料であることを示す。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットは、(A)象牙質部分を修復するための象牙質修復材用重合性組成物(以降、単に象牙質修復材用重合性組成物とも称する)と、(B)象牙質修復材の上に積層されるエナメル質修復材用重合性組成物(以降、単にエナメル質修復材用重合性組成物とも称する)とを含むものであればよい。たとえば、本実施形態の歯科用充填修復材料キットには、象牙質修復材用重合性組成物およびエナメル質修復材用重合性組成物以外のその他の組成物がさらに含まれてもよい。しかしながら、本実施形態の歯科用充填修復材料キットは象牙質修復材用重合性組成物とエナメル質修復材用重合性組成物とのみから構成されるものであってもよい。
 また、本実施形態の歯科用充填修復材料キットは、1種類の象牙質修復材用重合性組成物と、1種類のエナメル質修復材用重合性組成物とを含むものであってもよい。しかしながら、本実施形態の歯科用充填修復材料キットは、1種類以上の象牙質修復材用重合性組成物と、1種類以上のエナメル質修復材用重合性組成物とを含むものであることが好ましい。この場合、m種類の象牙質修復材用重合性組成物から選択される少なくとも1種類の象牙質修復材用重合性組成物Pと、n種類のエナメル質修復材用重合性組成物から選択される少なくとも1種類のエナメル質修復材用重合性組成物Qとが、下記<I>および<II>を満たせばよい。ここで、m、nは各々1以上の整数であり、mが2以上の場合においてm種類の象牙質修復材用重合性組成物は互いに色調が異なるものとされ、nが2以上の場合においてn種類のエナメル質修復材用重合性組成物は互いに色度が異なるものとされる。
<I>象牙質修復材用重合性組成物Pとエナメル質修復材用重合性組成物Qとの色調が異なる。
<II>象牙質修復材用重合性組成物P中の(a)重合性単量体のポリマーの屈折率n とエナメル質修復材用重合性組成物Q中の(b)重合性単量体のポリマーの屈折率n との差(n -n )が0.005以上である。
 なお、mは、1~20の範囲から選択される整数であることが好ましく、実用上は2~20の範囲から選択される整数であることがより好ましく、nも、1~20の範囲から選択される整数であることが好ましく、実用上は2~20の範囲から選択される整数であることがより好ましい。また、m種類の象牙質修復材用重合性組成物と、n種類のエナメル質修復材用重合性組成物との組み合わせのうち、上記<I>および<II>を満たす組み合わせは、上述したように最低1組存在していればよい。しかし、m+nが3以上の場合において、上記<I>および<II>を満たす組み合わせは2組以上存在していることが好ましく、全組み合わせ(m×n組)において存在していることが特に好ましい。そして、このようにmおよびnの数、ならびに、<I>および<II>を満たす組み合わせの数が大きい程、患者の歯牙に合わせた審美性の高い修復が行い易くなる。
 また、本実施形態の歯科用充填修復材料キットにおいて、象牙質修復材とは象牙質修復用重合性組成物を硬化させたものであり、エナメル質修復材とはエナメル質修復材用重合性組成物を硬化させたものである。本実施形態の歯科用充填修復材料キットにおいて積層される態様は特に限定されず、結果的に象牙質修復材の上にエナメル質修復材が配置されていればよいことを意味する。すなわち、象牙質修復材用重合性組成物を硬化させ象牙質修復材を形成させ、該象牙質修復材の上にエナメル質修復材用重合性組成物を充填、硬化させてもよいし、象牙質修復材用重合性組成物上にエナメル質修復材用重合性組成物を充填し、その後、双方の重合性組成物を硬化させてもよい。なお、これら2種類の重合性組成物はペースト状、液状、粉状、ゼリー状等、任意の形態を取りえるが、ペースト状であることが特に好ましい。
 また、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する象牙質修復材用重合性組成物とエナメル質修復材用重合性組成物とは色調が異なる。修復対象の人歯のエナメル質及び象牙質と適合させるためである。ここで色調が異なるとは、CIELab表色系におけるa*、b*、L*、コントラスト比のうち、いずれかの指標に差があることを意味し、例えば、象牙質修復材用重合性組成物の色調がa*:-2、b*:12、L*:60に対し、エナメル修復材用重合性組成物の色調がa*:-2、b*:12、L*:48である場合、a*、b*は差がなく、L*のみ差がある関係であるが、異なる色調として認識される。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する象牙質修復材用重合性組成物とエナメル質修復材用重合性組成物は色調適合性を考慮し、CIELab表色系において測色した時に、a*は-5.0~3.0の範囲内、より好適には-4.0~2.0の範囲内で設けられる。他方、b*は-10~20の範囲内、より好適には-9~19の範囲内で設けられる。また、両重合性組成物のa*又はb*に差がある場合は、a*の差の絶対値は0.1~4、好ましくは0.3~2の範囲であり、b*の差の絶対値は0.1~30、好ましくは0.3~15の範囲である。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する象牙質修復材用重合性組成物の明度L*は、50~75の範囲内、より好適には51~74から選ばれる。一方、エナメル質修復材用重合性組成物は、L*が40~55の範囲内、より好適には41~54から選ばれる。両重合性組成物のL*が異なる場合は、両重合性組成物のL*の差(象牙質修復材用重合性組成物の明度L*-エナメル質修復材用重合性組成物の明度L*)が1~30の範囲、好ましくは3~20の範囲である。
 また、象牙質修復材用重合性組成物の1mm硬化体(1mm硬化体とは重合性組成物を硬化させた厚み1mmの硬化物を意味する)の黒背景条件下における色調が、CIELab表色系において測色した時に、コントラスト比が0.55~0.75の範囲から選ばれるのが好ましい。より好ましくは、0.57~0.70が好ましい。さらに、エナメル質修復材用重合性組成物は、前記コントラスト比が0.30~0.54の範囲から選ばれるのが好ましく、より好適には、0.35~0.52の範囲が好ましい。象牙質修復材用重合性組成物とエナメル質修復材用重合性組成物は、異なる透明性であることが好ましく、具体的には、両重合性組成物のコントラスト比の差(象牙質修復材用重合性組成物のコントラスト比-エナメル質修復材用重合性組成物のコントラスト比)が0.05~0.40の範囲が好ましく、さらに0.10~0.30の範囲が好ましい。コントラスト比が、この範囲にあることにより、天然歯のエナメル質及び象牙質の透明性と良く適合したものになる。このようにコントラスト比を制御した場合に、以下に説明する効果が顕著に発揮される。すなわち、一般に、コントラスト比を上記の如く制御した場合には、天然歯との色調適合性が良好なものの、エナメル質修復部分が暗く見えたり、また象牙質の特徴的構造が確認できなくなるなどの審美性を低下させる傾向がある。しかし、本実施形態の歯科用充填修復材料キットのように象牙質修復材用重合性組成物、及びエナメル質修復材用重合性組成物を構成するそれぞれの重合性単量体のポリマーの屈折率を特定範囲に調整することで、上記審美性低下の問題が解消される。具体的には、コントラスト比が大きい象牙質修復材は、高い明度を有するため、象牙質修復材とエナメル質修復材との界面での光の反射量が大きくなる。さらに、象牙質修復材の上に積層されるエナメル質修復材は、コントラスト比が小さいことにより界面で反射した光が透過しやすくなるため、より効果的にマメロンを表現することができる。
 歯科用充填修復材料キットには、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する(A)象牙質修復材用重合性組成物と(B)エナメル質修復材用重合性組成物の他、修復対象となる人歯と修復材との色調をより良く適合させるために、特殊な色調の重合性組成物を含んでも良い。具体的には、ブリーチング処理した後の不透明で白い歯牙に適した明度が高く(L*が75より大きい)、白い色の重合性組成物や、透明性の高い歯牙に適したコントラスト比が0.3未満の透明な色の重合性組成物などが挙げられる。
 このような色調を備えた歯科用充填修復材料キットは、一般的な歯科用修復材料から採択され、重合性単量体、重合開始剤、充填材、及び着色剤からなるコンポジットレジンが使用される。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットの最大の特徴は、(A)象牙質修復材用重合性組成物及び(B)エナメル質修復材用重合性組成物を構成する各重合性単量体のポリマーの屈折率が異なるところにある。具体的には、(A)象牙質修復材用重合性組成物中の(a)重合性単量体のポリマーの屈折率n と(B)エナメル質修復材用重合性組成物中の(b)重合性単量体のポリマーの屈折率n との差(n -n )が0.005以上であることにある。このように屈折率を制御することにより、審美性の良好な修復が可能となる。特に、切端部のような象牙質修復材用重合性組成物が薄く充填され、それに比してエナメル質修復材用重合性組成物が厚く積層されるような修復箇所、すなわち、エナメル質修復材が口腔内の背景色の影響を受けやすい部位での修復においても、象牙質の特徴的な構造(マメロン)を再現でき、審美性が良好な修復が可能である。上記屈折率の差が0.005より小さい場合には、エナメル質修復材が暗い修復物となる傾向にあり、象牙質修復材で形成した象牙質の特徴的構造も視認し難くなり、審美性に劣ってしまう。屈折率の差(n -n )は、好ましくは、0.007以上、より好ましくは0.009以上である。一方、歯科で使用される重合性単量体は、安全性の観点から限られており、一般的に歯科で用いられる重合性単量体で構成できる、上記屈折率の差は0.15がほぼ上限である。また、屈折率差が大きすぎると界面での光の反射も大きくなり、象牙質の特徴的な構造(マメロン)が際立ってしまい、修復歯牙周辺との調和がとれなくなることがある。したがって、屈折率の差(n -n )は0.15以下が好ましく、0.065以下がより好ましく、0.05以下がさらに好ましく、0.03以下が特に好ましい。それぞれの重合性組成物に好適な重合性単量体ポリマーの屈折率は、上記の屈折率の差を満たす限り適宜選択したものを用いることができるが、具体的には、象牙質修復材用重合性組成物に用いる重合性単量体のポリマーの屈折率は、1.53~1.60が好ましく、より好適には、1.54~1.58から選ばれる。一方、エナメル質修復材用重合性組成物に用いる重合性単量体のポリマーの屈折率は、1.45~1.57が好ましく、より好適には、1.50~1.56から選ばれる。
 なお、本実施形態の歯科用充填修復材料キットにおける屈折率は25℃雰囲気下においてアッベ屈折率計にて測定した値を指す。
 ここで、(A)象牙質修復材用重合性組成物中の(a)重合性単量体のポリマーの屈折率n が(B)エナメル質修復材用重合性組成物中の(b)重合性単量体のポリマーの屈折率n より大きいことが極めて重要である。天然歯の象牙質の屈折率(1.55程度)は、天然歯のエナメル質の屈折率(1.63程度)より低い。すなわち、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する2種類の重合性組成物は、天然歯の象牙質、及びエナメル質の屈折率との大小関係が逆であるため、本実施形態の歯科用充填修復材料キットは単に天然歯の特性を模倣したものではない。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットにおいて、上記各々の重合性組成物(A)(B)は、それぞれに含まれる重合性単量体のポリマーの屈折率が各特定の範囲であるものであれば特に制限されず、従来の歯科用修復材料から採択して用いればよい。前記したように、一般的な歯科用修復材料としては、重合性単量体、重合開始剤、充填材、及び着色剤からなるコンポジットレジンが使用される。
 重合性単量体としては、歯科分野において、コンポジットレジンの同成分として使用されるようなものが制限なく使用できる。(メタ)アクリレート系の重合性単量体が好ましく、硬化速度や硬化体の機械的物性、耐水性、耐着色性等の観点から、これらは多官能のものがより好ましい。
 当該多官能性の(メタ)アクリレート系重合性単量体として、好適に使用できるものを例示すれば、下記(I)~(III)に示されるものが挙げられる。
 (I)二官能重合性単量体
  i)芳香族化合物系のもの
 2,2-ビス(メタクリロイルオキシフェニル)プロパン、2,2-ビス[4-(3メタクリロイルオキシ)-2-ヒドロキシプロポキシフェニル]プロパン(以下、bis-GMAと略記する)、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシポリエトキシフェニル)プロパン(以下、D2.6Eと略記する)、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシテトラエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシペンタエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシジプロポキシフェニル)プロパン、2(4-メタクリロイルオキシジエトキシフェニル)-2(4-メタクリロイルオキシトリエトキシフェニル)プロパン、2(4-メタクリロイルオキシジプロポキシフェニル)-2-(4-メタクリロイルオキシトリエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシプロポキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-メタクリロイルオキシイソプロポキシフェニル)プロパン及びこれらのメタクリレートに対応するアクリレート;2ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルメタクリレート等のメタクリレートあるいはこれらメタクリレートに対応するアクリレートのような-OH基を有するビニルモノマーと、ジイソシアネートメチルベンゼン、4,4‘-ジフェニルメタンジイソシアネートのような芳香族基を有するジイソシアネート化合物との付加から得られるジアダクト等。
 ii)脂肪族化合物系のもの
 エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート(以下、3Gと略記する)、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、1,3-ブタンジオールジメタクリレート、1,4-ブタンジオールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレートおよびこれらのメタクリレートに対応するアクリレート;2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルメタクリレート等のメタクリレートあるいはこれらのメタクリレートに対応するアクリレートのような-OH基を有するビニルモノマーと、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ジイソシアネートメチルシクロヘキサン、イソフォロンジイソシアネート、メチレンビス(4-シクロヘキシルイソシアネート)のようなジイソシアネート化合物との付加体から得られるジアダクト、例えば、1,6-ビス(メタクリルエチルオキシカルボニルアミノ)トリメチルヘキサン(以下、「UDMA」と略す。);無水アクリル酸、無水メタクリル酸、1,2-ビス(3-メタクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)エチル、ジ(2-メタクリロイルオキシプロピル)フォスフェート等。
 (II)三官能重合性単量体
 トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、トリメチロールメタントリメタクリレート等のメタクリレート及びこれらのメタクリレートに対応するアクリレート等。
 (III)四官能重合性単量体
 ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート及びジイソシアネートメチルベンゼン、ジイソシアネートメチルシクロヘキサン、イソフォロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、メチレンビス(4-シクロヘキシルイソシアネート)、4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレン-2,4-ジイソシアネートのようなジイソシアネート化合物とグリシドールジメタクリレートとの付加体から得られるジアダクト等。
 これらの多官能の(メタ)アクリレート系重合性単量体は、硬化体の屈折率(25℃)は通常、1.45~1.60の範囲にある。本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する2種類の重合性組成物に各々用いられる重合性単量体は、(メタ)アクリレート系に限定されているわけではないが、例えば上記示した重合性単量体の中から屈折率を考慮しながら適宜選択すればよい。一般に、芳香系重合性単量体(例えば、D2.6EやbisGMA等)のポリマーは高屈折率を示し、脂肪族系重合性単量体(例えば、3GやUDMA等)のポリマーは低屈折率を示す傾向にあり、屈折率の調整はこれら重合性単量体を単独、あるいは2種以上を組み合わせて適宜行えばよい。
 さらに、必要に応じて、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、グリシジルメタクリレート等のメタクリレート、及びこれらのメタクリレートに対応するアクリレート等の単官能の(メタ)アクリレート系単量体や、上記(メタ)アクリレート系単量体以外の重合性単量体を用いても良い。
 重合開始剤としては、上記重合性単量体を重合、硬化させることができるものであれば、公知のものが何ら制限なく使用できる。通常は、光重合開始剤が使用されることが多いが、化学重合開始剤(常温レドックス開始剤)や熱重合開始剤等であっても使用可能である。重合開始剤は、単独で使用する他に、2種以上を併用して用いてもよい。
 光重合開始剤としては、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾインアルキルエーテル類、ベンジルジメチルケタール、ベンジルジエチルケタール等のベンジルケタール類、ベンゾフェノン、アントラキノン、チオキサントン等のジアリールケトン類、ジアセチル、ベンジル、カンファーキノン、9,10-フェナントラキノン等のα-ジケトン類、ビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)フェニルホスフィンオキサイド、ビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-2,5-ジメチルフェニルホスフィンオキサイド、ビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-プロピルフェニルホスフィンオキサイド、ビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-1-ナフチルホスフィンオキサイド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)―フェニルホスフィンオキサイドなどのビスアシルホスフィンオキサイド類等が使用できる。
 上記光重合開始剤は、還元性化合物と組合せて用いるのが好ましい。還元性化合物としては、2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート、4-ジメチルアミノ安息香酸エチル、N-メチルジエタノールアミン、ジメチルアミノベンズアルデヒド、テレフタルアルデヒドなどの第3級アミン類、2-メルカプトベンゾオキサゾール、1-デカンチオール、チオサルチル酸、チオ安息香酸などの含イオウ化合物、N-フェニルアラニンなどを挙げることができる。
 また、前記の光重合開始剤の活性をより高めるために、光酸発生剤を加えるのも好ましい態様である。光酸発生剤としては、ジアリールヨードニウム塩系化合物、スルホニウム塩系化合物、スルホン酸エステル化合物、およびハロメチル置換-S-トリアジン有導体、ピリジニウム塩系化合物等が挙げられる。光酸発生剤を用いる場合、光重合開始剤としてはカンファーキノン等のα-ジケトン類が好ましく、4-ジメチルアミノ安息香酸等の還元性化合物を併用することがさらに好ましい。
 一方、熱重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド、p-クロロベンゾイルパーオキサイド、tert-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、tert-ブチルパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート等の過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物を挙げることができる。
 また、化学重合開始剤としては、例えば、上記の熱重合開始剤で使用される過酸化物と、光重合開始剤において還元性化合物として例示した第3級アミン類とを組み合わせた系等が挙げられる。
 重合性組成物において、重合開始剤の配合量は、重合性単量体100質量部に対して、好ましくは0.01~5質量部であり、より好ましくは0.1~5質量部である。この範囲内で、且つ所望する重合性組成物の色調が実現可能な量で使用される。
 さらに、充填材としては、歯科分野において、コンポジットレジンの同成分として使用されるようなものが制限なく使用できるが、具体的には、非晶質シリカ、シリカ-ジルコニア、シリカ-チタニア、石英、アルミナ、バリウムガラス、ジルコニア、チタニア、ランタノイド、コロイダルシリカ等の無機粉体が挙げられる。これらの無機粉体は、シランカップリング剤等による表面処理物であっても良い。さらに、有機粉体や有機無機複合粉体も使用できる。本実施形態の歯科用充填修復材料キットにおいて、特に、好適に使用される充填材は、特開昭58-110414号公報、特開昭58-156524号公報等に記載の方法で製造されるような、球状複合酸化物粒子である。
 重合性組成物において、充填材の配合量は、重合性単量体100質量部に対して、好ましくは200~1900質量部であり、より好ましくは300~900質量部である。この範囲内で、且つ所望する重合性組成物の色調が実現可能な量で使用される。
 上記重合性単量体、重合開始剤、及び充填材を含む重合性組成物は、着色剤の配合により、所望の色調に調整される。使用される着色剤としては、顔料であっても良く、染料であっても良い。顔料であれば、白色顔料としては酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム等の白色顔料;べんがら、モリブデンレッド、クロモフタールレッド等の赤色顔料;黄酸化鉄、チタンイエロー、酸化クロム、クロモフタールイエロー等の黄色顔料;コバルトブルー、群青、紺青、クロモフタールブルー、フタロシアニンブルー等の青色顔料;黒酸化鉄、カーボンブラック等の黒色顔料を挙げることができる。他方、染料としては、KAYASET RED G(日本化薬)、KAYASET RED B(日本化薬)の赤色染料;KAYASET Yellow 2G、KAYASET Yellow GN等の黄色染料;KAYASET Blue N、KAYASET Blue G、KAYASET Blue B等の染料等を挙げることができる。口腔内での色調安定性を考慮すると、水溶性の染料よりも不水溶性の顔料を使用することが好ましい。
 一般に着色剤として顔料を使用する場合、顔料の平均粒度は、通常、約1μm以下である。必要であれば、市販の顔料を微粉砕により小さい粒径にすることができる。また、歯科用充填修復材料の他の成分との混合を容易にするため、顔料を分散体の形態で配合物に加えることができる。例えば、顔料を反応性希釈剤のような低粘性液体に分散させたり、無機粒子のような粉体に分散させたりしたマスターバッチとして用いることができる。
 これらの着色剤の複数を組み合わせて、各重合性組成物を、修復歯牙周辺に適合させるために求められる、a*が-5.0~3.0の範囲であり、b*が-10~20の範囲であり、象牙質修復材用重合性組成物のL*が50~75、エナメル質修復材用重合性組成物のL*が40~55であるものに調整できる。また、コントラスト比の調整も着色剤により行うことが出来るが、白色顔料によって調整を行うのが好ましい。
 一般に、着色剤として顔料を使用する場合、その総配合量は、重合性単量体100質量部に対して、好ましくは0.0005~0.5質量部になり、より好ましくは0.001~0.3質量部になる。
 また、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する重合性組成物には、必要に応じて公知の他の添加剤を配合することができる。具体的には、重合禁止剤、紫外線吸収剤、水、有機溶媒や増粘剤等が挙げられる。本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する重合性組成物は、組成的には、i)充填修復材(コンポジットレジン)と、ii)前処理材(プライマー)あるいは接着材(ボンディング材)とを組み合わせた光重合型歯科用充填修復材料キットに用いられるコンポジットレジンと類似の材料である。また、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する重合性組成物は、材料の主たる機能・役割および水、有機溶媒の含有の有無という点において、コンポジットレジンと歯質表面との接着性向上という主たる機能・役割を持つと共に水、有機溶媒を多量に含むプライマーおよびボンディング材とは根本的に異なる材料である。すなわち、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する重合性組成物は、上述したコンポジットレジンと同様に、水および有機溶媒の含有量は、通常、0質量部であればよい(すなわち、水および有機溶媒を含まない)。但し、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する重合性組成物には、必要であれば微量の水および/または有機溶媒が含まれていてもよい。この場合の水および/または有機溶媒の含有量は、たとえば、重合性単量体成分100質量部あたり0質量部~1質量部の範囲が好ましく、0質量部~0.5質量部の範囲がより好ましい。
 次に、本実施形態の歯科用充填修復材料キットの使用方法を説明する。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットは、如何なる歯牙の修復にも使用することが可能であり、一般的な充填用コンポジットレジンの使用方法に従って使用される。具体的には、修復すべき歯牙の窩洞を適切な前処理材や接着材で処理した後に、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する重合性組成物を直接充填し、歯牙の形に形成した後に専用の光照射器にて強力な光を照射して重合硬化させる方法等があげられる。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットは、象牙質修復材用重合性組成物の上、あるいは象牙質修復材用重合性組成物を硬化させた象牙質修復材の上にエナメル質修復材用重合性組成物が積層される態様で使用されればよい。また、形態形成の容易さを目的として、舌側に薄くエナメル質修復材用重合性組成物を充填、硬化させたエナメル質修復材の上に象牙質修復材用重合性組成物が積層され、さらにエナメル質修復材用重合性組成物が積層されることもなんら問題はない。また、本実施形態の歯科用充填修復材料キットは実際の切端部から歯頸部にかけての広範囲にわたる修復においては、修復対象の人歯と修復材との色調を適合させるためにおいて、象牙質修復材用重合性組成物の上にエナメル質修復材用重合性組成物が部分的に積層されていなくてもよい。例えば、エナメル質が多い切端部の修復においては、象牙質修復材用重合性組成物の上に厚くエナメル質修復材用重合性組成物を積層してもよい。一方、エナメル質が薄く象牙質が厚い歯頚部の修復においては、象牙質修復材用重合性組成物(又は象牙質修復材)がエナメル質修復材用重合性組成物(又はエナメル質修復材)で被覆されていない部分があっても良く、象牙質修復材用重合性組成物(又は象牙質修復材)が部分的に表層にあっても良い。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットにおいて使用する象牙質修復材用重合性組成物及びエナメル質修復材用重合性組成物は、人歯のエナメル質及び象牙質と良く適合したものになるように、該修復対象の部位間および個人差による変動も考慮して、準備することが望ましい。このためには、象牙質修復材用重合性組成物及びエナメル質修復材用重合性組成物のそれぞれに対し、異なる色調を有するものを2~20種程度準備しておき、使用時にはこれらの中から、互いの色調が異なりかつ屈折率差(n -n )が0.005以上である関係を満たす少なくとも1種類の象牙質修復材用重合性組成物と少なくとも1種類のエナメル質修復材用重合性組成物を選択し、使用すればよい。一般のシェードガイド(「VITAPANClassical」が最も汎用的)で設けられているA系統(赤茶色)、B系統(赤黄色)、C系統(灰色)、D系統(赤灰色)の中から、必要種が適宜に採択される。具体的には、人歯と色相が良く適合するように、重合性組成物の1mm硬化体の黒背景条件下における色調が、CIELab表色系において測色した時に、a*は-5.0~3.0の範囲内、より好適には-4.0~2.0の範囲内で設けられている。他方、b*は-10~20の範囲内、より好適には-9~19の範囲内で設けられている。
 本実施形態の歯科用充填修復材料キットを構成する象牙質修復材用重合性組成物、及びエナメル質修復材用重合性組成物を充填する厚さは修復部位によって適宜調整すればよい。通常は象牙質修復材用重合性組成物を3mm以下、エナメル質修復材用重合性組成物を2mm以下の厚さで充填修復する。本実施形態の歯科用充填修復材料キットは、特に象牙質修復材用重合性組成物を薄く充填するIV級窩洞のような切端部を含む修復に適している。すなわち、切端部は通常、象牙質修復材用重合性組成物を1mm以下、より好ましくは0.5mm以下の厚さで充填されるのに対して、エナメル質修復材用重合性組成物は1mm~2mm程度の厚さで充填される。このように、象牙質修復材用重合性組成物を薄く、それに比して、エナメル質修復材用重合性組成物を厚く充填した場合、一般的に修復物が暗くなり、象牙質の特徴的構造(マメロン)が見えにくく、審美性が低下してしまう。しかし、本実施形態の歯科用充填修復材料キットを用いれば、エナメル質修復部分を積層することよる明度の低下の問題は改善され、象牙質の特徴的形態を再現し、かつ、天然歯との色調適合性が良い修復を達成することができる。
 以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。なお、実施例及び比較例で用いた化合物を以下に示す。
(1)重合性単量体
・M-1:D2.6E(80)/3G(20)
ポリマーの屈折率:1.556
・M-2:bis-GMA(60)/3G(40)
ポリマーの屈折率:1.546
・M-3:UDMA(45)/D2.6E(35)/3G(20)
ポリマーの屈折率:1.530
・M-4:UDMA(60)/3G(40)
ポリマーの屈折率:1.509
・M-5:D2.6E(100)
ポリマーの屈折率:1.567
 上記括弧内は質量部を示しており、ポリマーの屈折率は複数の重合性単量体(例えばM-1ではD2.6Eと3G)を混合し重合させ生成したポリマーの屈折率を示す。
(2)光重合開始剤  
・カンファーキノン(CQ)
・N,N-ジメチルp-安息香酸エチル(DMBE)
(3)重合禁止剤
・ハイドロキノンモノメチルエーテル(HQME)
(4)充填材
・F-1:球状シリカジルコニアフィラー(平均粒子径;0.4μm)60質量部、微粒子シリカチタニア(平均粒子径;0.07μm)40質量部を混合、解砕したものを、γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランで表面処理物を行ったもの。屈折率:1.52
・F-2:不定形シリカジルコニア(平均粒子径;1.2μm)をγ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランで表面処理物を行ったもの。屈折率:1.53
・F-3:球状シリカジルコニア(平均粒子径;0.2μm)をγ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランで表面処理物を行ったもの。屈折率:1.52
・F-4:有機無機複合充填材、bis-GMA 40質量部、3G 60質量部、アゾビスイソブチロニトリル 1質量部、F-3 300質量部を混合、脱気、熱重合した後に、粉砕、表面処理を行ったもの、平均粒子径30μm。屈折率:1.52
(5)着色剤
・白顔料(二酸化チタン)
・黄顔料(ピグメントイエロー)
・赤顔料(ピグメントレッド)
・青顔料(ピグメントブルー)
 また、以下の実施例及び比較例で、測定している各種物性は、以下の方法により測定したものである。 
(1)コントラスト比の測定
 直径7mmの貫通孔を開けた厚さ1mmのポリアセタール製型に重合性組成物を填入し、ポリプロピレンフィルムで圧接して、歯科用光照射器(トクソーパワーライト、トクヤマデンタル社製;光出力密度700mW/cm)で30秒光照射した。得られた硬化体について、標準光Cを照射した際の反射光における色調を、色差計(東京電色社製:TC-1800MKII)を用い、白背景と黒背景条件下で測定し、得られたそれぞれのY値から下記の式を用いて算出した。
C(コントラスト比)=Yb(黒背景でのY値)/Yw(白背景でのY値)
(2)色調測定
 JIS Z8729に規定にしたがって測定した。具体的には、直径7mmの貫通孔を開けた厚さ1.0mmのポリアセタール製型に重合性組成物を填入し、ポリプロピレンフィルムで圧接して、歯科用光照射器(トクソーパワーライト、トクヤマデンタル社製;光出力密度700mW/cm)で30秒光照射した。得られた硬化体について、標準光Cを照射した際の反射光における色調を、色差計(東京電色社製:TC-1800MKII)を用い、黒背景条件下で測定し、CIELab表色系で表される、明度L*、及び色度a*、b*を夫々得た。
(3)積層時の色調測定
 JIS Z8279の規定にしたがって測定した。具体的には、直径7mmの貫通孔をあけた厚さ0.5mmのポリアセタール製型に(A)象牙質修復材用重合性組成物を填入し、ポリプロピレンフィルムで圧接して、歯科用光照射器(トクソーパワーライト、トクヤマデンタル社製;光出力密度700mW/cm)で30秒光照射した。ポリプロピレンフィルムを剥がし、もう一枚の直径7mmの貫通孔をあけた厚さ0.5mmのポリアセタール製型を重ね、(B)エナメル質修復材用重合性組成物を填入し、ポリプロピレンフィルムで圧接して、歯科用光照射器で30秒光照射した。得られた硬化体の(B)エナメル質修復材用重合性組成物の面について、標準光Cを照射した際の反射光における色調を、色差計(東京電色社製:TC-1800MKII)を用いて、黒背景条件下で測定し、CIELab表色系で表される、明度L*、及び色度a*、b*を夫々得た。
(4)積層による色調変化
 象牙質修復材用重合性組成物の硬化体(象牙質修復材)の色調の、エナメル質修復材用重合性組成物を積層、硬化することによる色調の変化を次の式で算出した。
ΔL*=L*-L*
 ここで、L*は象牙質修復材用重合性組成物の硬化体(厚さ1mm)のL*、L*は象牙質修復材用重合性組成物の硬化体(厚さ0.5mm)の上にエナメル質修復材用重合性組成物を厚さ0.5mmとなるように積層した硬化体のL*を指す。ΔL*は、負に大きいほど積層により明度が低下していることを示し、エナメル質修復材用重合性組成物を積層することにより、象牙質修復材用重合性組成物の硬化体(象牙質修復材)の色調が遮蔽されることを示している。
(5)審美性評価
 背景色の影響を受けにくい裏打ちのあるI級窩洞と背景色の影響を受けやすい裏打ちのないIV級窩洞に対して審美性を評価した。具体的には、I級窩洞として、エンデュラポステリオ(商品名 松風社製)のM32 A3の第1大臼歯を用いて、咬合面中央にBox状の窩洞(横約4mm、縦約3mm、深さ約2mm)を作製し、これに対して調整した象牙質修復材用重合性組成物を充填し、成形後、硬化し、その上にエナメル質修復材用重合性組成物を充填、硬化し、研磨を行った。
 また、IV級窩洞として、VITAPAN classical(商品名 VITA社製)のA3を用い、近心にBox状の窩洞(横約3mm、縦約4mm)を作製し、これに対して調製した象牙質修復材用重合性組成物を充填し、マメロンの形状に成形後、硬化し、その上にエナメル質修復材用重合性組成物を充填、硬化し、研磨を行った。各修復部位の審美性を、I級窩洞については、修復歯牙の色調適合性について、IV級窩洞については、修復歯牙の色調適合性とマメロンの視認性について、それぞれ下記基準で評価を行った。
<修復歯牙との色調適合性>
A:修復材料の色調が周辺部位と良く適合している。
B:修復材料の色調が周辺部位と適合しているが、修復箇所が分かる。
C:修復材料の色調が周辺部位より明確に暗く適合していない。
<マメロンの視認性>
A:マメロンの形状が視認できる。また、下記評価Bと比べて、天然歯により近い修復物となっている。
B:マメロンの形状が視認できる。
C:マメロンの形状が視認できない。
(実施例1)
 暗所にて、CQを0.2質量部、DMBEを0.5質量部、HQMEを0.15質量部溶解させた重合性単量体M-1 100質量部と充填材F-1 400質量部を混合練和し、重合性組成物を調製した。この重合性組成物に、表1に示すコントラスト比C及び色調L*、a*、b*を有するように、適量の顔料を添加し、十分に混合練和し、脱泡したものを重合性組成物P1とした。また、使用した重合性単量体および充填材の種類・配合量を表1に示す条件に変更した以外は、重合性組成物P1と同様にして調製したものを重合性組成物P2とした。いずれの重合性組成物もペースト状であった。重合性組成物P1を象牙質修復材用重合性組成物(A)、重合性組成物P2をエナメル質修復材用重合性組成物(B)として使用し、前記した方法によって各種評価を行った。結果を表2に示した。
(実施例2~9、11~15、比較例1~3)
 使用した重合性単量体および充填材の種類・配合量を表1に示す条件に変更した以外は、重合性組成物P1と同様にして重合性組成物P3~P17を調製した。いずれの重合性組成物もペースト状であった。次に、象牙質修復材用重合性組成物(A)として用いた重合性組成物とエナメル質修復材用重合性組成物(B)として用いた重合性組成物とを、表2に示すように組み合わせて、各種評価を実施した。評価結果を表2に示した。
(実施例10、比較例4)
 使用した重合性単量体および充填材の種類・配合量を表1に示す条件に変更した以外は、重合性組成物P1と同様にして重合性組成物P1’、P2、P4、P10’を調整した。いずれの重合性組成物もペースト状であった。次に、これらの重合性組成物を表2に示すように組み合わせて各種評価を行った。なお、表2に示す積層時の色調の評価に際しては、象牙質修復材用重合性組成物を厚さ0.5mm、エナメル質修復材用重合性組成物を厚さ1.0mmに変更した以外は、既述した(3)積層時の色調測定の測定手順に従って評価した結果を表2に示した。また、ΔL*に関しては、L*の値を求めるのに用いた象牙質修復材用重合性組成物の硬化体(すなわち、実施例10で用いた重合性組成物P1’および比較例4で用いた重合性組成物P10’)の厚さを1.5mmに変更した以外は、既述した(4)積層による色調変化の評価手順に従って算出した。結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示した実施例1~9、11~15の結果から理解されるように、(A)象牙質修復材用重合性組成物に含まれる重合性単量体のポリマーの屈折率n より(B)エナメル質修復材用重合性組成物に含まれる重合性単量体のポリマーの屈折率n が小さく、その屈折率差(n -n )が0.005以上であると、エナメル質修復材が積層されても象牙質修復材の明度の低下が少なく、裏打ちのないIV級窩洞修復においても背景色の影響を受けることなく審美性が高い修復ができた。
 一方、表2に示した比較例1~3の結果から理解されるように、(A)象牙質修復材用重合性組成物に含まれる重合性単量体のポリマーの屈折率n と(B)エナメル質修復材用重合性組成物に含まれる重合性単量体のポリマーの屈折率n との屈折率差(n -n )が0.005未満であると、エナメル質部分修復材が積層されることにより象牙質部分修復材の明度が低下し、IV級窩洞を修復した際に背景色の影響を受けて暗い修復物となった。このため、マメロンの視認性が低かった。
 表2に示した実施例10の結果から理解されるように、屈折率差(n -n )が0.005以上であれば、象牙質修復材の上に、エナメル質修復材が厚く充填されても、明度の低下が少なく、切端部におけるマメロンの視認性が高い。
 一方、表2に示した比較例4の結果から理解されるように、屈折率差(n -n )が0.005未満の場合、象牙質修復材の上に、エナメル質修復材が厚く充填されると、より明度の低下が大きく、切端部におけるマメロンの視認性が低い。
 

Claims (3)

  1.  (A)象牙質部分を修復するための象牙質修復材用重合性組成物と、(B)象牙質修復材の上に積層されるエナメル質修復材用重合性組成物とを含み、
     (A)象牙質修復材用重合性組成物と(B)エナメル質修復材用重合性組成物との色調が異なり、かつ、(A)象牙質修復材用組成物中の(a)重合性単量体のポリマーの屈折率n と(B)エナメル質修復材用重合性組成物中の(b)重合性単量体のポリマーの屈折率n との差(n -n )が0.005以上であることを特徴とする歯科用充填修復材料キット。
  2.  (A)象牙質修復材用重合性組成物と(B)エナメル質修復材用重合性組成物とからなることを特徴とする請求項1に記載の歯科用充填修復材料キット。
  3.  (A)象牙質修復材用重合性組成物の1mm硬化体のコントラスト比が0.55~0.75であり、(B)エナメル質修復材用重合性組成物の1mm硬化体のコントラスト比が0.30~0.54である請求項1または2に記載の歯科用充填修復材料キット。
     
PCT/JP2014/056164 2013-03-19 2014-03-10 歯科用充填修復材料キット WO2014148293A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14770701.2A EP2977040B1 (en) 2013-03-19 2014-03-10 Dental filling and restorative material kit
US14/772,604 US9687421B2 (en) 2013-03-19 2014-03-10 Dental filing and restorative material kit
JP2015506706A JP6258919B2 (ja) 2013-03-19 2014-03-10 歯科用充填修復材料キット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056245 2013-03-19
JP2013-056245 2013-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014148293A1 true WO2014148293A1 (ja) 2014-09-25

Family

ID=51579980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056164 WO2014148293A1 (ja) 2013-03-19 2014-03-10 歯科用充填修復材料キット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9687421B2 (ja)
EP (1) EP2977040B1 (ja)
JP (1) JP6258919B2 (ja)
WO (1) WO2014148293A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017105764A (ja) * 2015-11-30 2017-06-15 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料
JPWO2017069274A1 (ja) * 2015-10-21 2017-12-14 株式会社トクヤマデンタル 硬化性組成物及び歯科用充填修復材料
JP2018095620A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社トクヤマデンタル 歯科用樹脂複合材料
US11273104B2 (en) 2017-03-06 2022-03-15 Tokuyama Dental Corporation Photocurable composition and dental restoration filling material
JP7422994B2 (ja) 2019-11-26 2024-01-29 株式会社トクヤマデンタル 歯科用硬化性組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6258919B2 (ja) * 2013-03-19 2018-01-10 株式会社トクヤマデンタル 歯科用充填修復材料キット
CN105362084B (zh) * 2015-11-12 2019-04-19 深圳爱尔创口腔技术有限公司 一种牙科用多层色复合材料及其制备方法
JP2019507139A (ja) 2016-02-05 2019-03-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 重合性樹脂と充填剤との間に屈折率差をもたらすナノ粒子を含む歯科用組成物
EP4082516A4 (en) * 2019-12-23 2024-02-07 Tokuyama Dental Corp TOOTH FILLING AND REPAIR MATERIAL KIT

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110414A (ja) 1981-12-23 1983-07-01 Tokuyama Soda Co Ltd 無機酸化物及びその製造方法
JPS58156524A (ja) 1982-03-06 1983-09-17 Tokuyama Soda Co Ltd 無機酸化物及びその製造方法
JPH09169613A (ja) 1995-12-21 1997-06-30 Kuraray Co Ltd 歯科用複合修復材料
JPH11100305A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Kuraray Co Ltd 歯科用修復材料
JP2007082679A (ja) 2005-09-21 2007-04-05 Tokuyama Corp 歯科補綴物製造用キット
JP2009508930A (ja) 2005-09-22 2009-03-05 ゲーデーエフ ゲゼルシャフト フュール デンターレ フォルシュング ウント イノベーショネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯科用材料
WO2012128167A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 株式会社トクヤマデンタル 象牙質用修復材料キット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2326736A (en) * 1940-09-21 1943-08-17 Shell Dev Polymerizing unsaturated resinophoric compounds by action of ultraviolet light in conjunction with beta substituted naphthalene derivatives
JPH11180814A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Gc:Kk 歯質接着剤セット
JP4269010B2 (ja) * 2001-07-09 2009-05-27 学校法人日本大学 歯科用セルフエッチングプライマー処理剤
US7452487B2 (en) * 2004-02-24 2008-11-18 Uni-Chemical Co., Ltd. Phosphorus-acid-group-containing (meth) acrylamide, its polymer and use thereof, and their production methods
WO2006014127A1 (en) 2004-08-06 2006-02-09 Sca Hygiene Products Ab An absorbent article
US7495054B2 (en) * 2005-09-19 2009-02-24 3M Innovative Properties Company Curable compositions containing dithiane monomers
JP6258919B2 (ja) * 2013-03-19 2018-01-10 株式会社トクヤマデンタル 歯科用充填修復材料キット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110414A (ja) 1981-12-23 1983-07-01 Tokuyama Soda Co Ltd 無機酸化物及びその製造方法
JPS58156524A (ja) 1982-03-06 1983-09-17 Tokuyama Soda Co Ltd 無機酸化物及びその製造方法
JPH09169613A (ja) 1995-12-21 1997-06-30 Kuraray Co Ltd 歯科用複合修復材料
JPH11100305A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Kuraray Co Ltd 歯科用修復材料
JP2007082679A (ja) 2005-09-21 2007-04-05 Tokuyama Corp 歯科補綴物製造用キット
JP2009508930A (ja) 2005-09-22 2009-03-05 ゲーデーエフ ゲゼルシャフト フュール デンターレ フォルシュング ウント イノベーショネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯科用材料
WO2012128167A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 株式会社トクヤマデンタル 象牙質用修復材料キット

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Adhesion YEARBOOK 2006", August 2006, QUINTESSENCE PUBLISHING CO., LTD., pages: 129 - 137
MASASHI MIYAZAKI: "Science & Technique of Composite Resin Restoration", January 2010, QUINTESSENCE PUBLISHING CO., LTD., pages: 48 - 49

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017069274A1 (ja) * 2015-10-21 2017-12-14 株式会社トクヤマデンタル 硬化性組成物及び歯科用充填修復材料
US10758457B2 (en) 2015-10-21 2020-09-01 Tokuyama Dental Corporation Curable composition and dental filling restorative material
JP2022097572A (ja) * 2015-11-30 2022-06-30 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料の製造方法
CN107033285A (zh) * 2015-11-30 2017-08-11 株式会社松风 多层牙科切削加工用树脂材料
JP2021054847A (ja) * 2015-11-30 2021-04-08 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料の製造方法
JP7033641B2 (ja) 2015-11-30 2022-03-10 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料の製造方法
JP2022051798A (ja) * 2015-11-30 2022-04-01 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料
JP2017105764A (ja) * 2015-11-30 2017-06-15 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料
JP7130163B2 (ja) 2015-11-30 2022-09-02 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料の製造方法
JP7300238B2 (ja) 2015-11-30 2023-06-29 株式会社松風 多層歯科切削加工用レジン材料
JP2018095620A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 株式会社トクヤマデンタル 歯科用樹脂複合材料
US11273104B2 (en) 2017-03-06 2022-03-15 Tokuyama Dental Corporation Photocurable composition and dental restoration filling material
JP7422994B2 (ja) 2019-11-26 2024-01-29 株式会社トクヤマデンタル 歯科用硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014148293A1 (ja) 2017-02-16
US20160008232A1 (en) 2016-01-14
EP2977040B1 (en) 2019-11-13
EP2977040A1 (en) 2016-01-27
US9687421B2 (en) 2017-06-27
EP2977040A4 (en) 2016-03-30
JP6258919B2 (ja) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258919B2 (ja) 歯科用充填修復材料キット
JP5436723B2 (ja) 象牙質用修復材料キット
KR102493076B1 (ko) 치과용 경화성 조성물 및 그 제조 방법
KR20190029786A (ko) 경화성 조성물 및 치과용 충전 수복 재료
KR102491300B1 (ko) 광경화성 조성물 및 치과용 수복 충전 재료
JP2023510962A (ja) 高い硬化深度を有する審美的歯科充填材料
US5942559A (en) Dental light-curing opaquer
US5430074A (en) Gum-colored dental composite and dental restoration kit
JP4457061B2 (ja) 歯科補綴物製造用キット
CN110366406A (zh) 用于制备牙科修复体的单色牙科成形制品和坯料
JP3179053B2 (ja) 歯科用光硬化性不透明化剤
JP7075635B2 (ja) 歯科用硬化性組成物
JP2010215694A (ja) オペークペーストの色調調整用硬化性組成物
JP2021084865A (ja) 歯科用硬化性組成物
JP2023035886A (ja) 歯科用硬化性組成物
JP6945818B2 (ja) 硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14770701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015506706

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14772604

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014770701

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE