WO2014119213A1 - 樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法 - Google Patents

樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014119213A1
WO2014119213A1 PCT/JP2013/084885 JP2013084885W WO2014119213A1 WO 2014119213 A1 WO2014119213 A1 WO 2014119213A1 JP 2013084885 W JP2013084885 W JP 2013084885W WO 2014119213 A1 WO2014119213 A1 WO 2014119213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
resin
flame retardant
general formula
mol
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/084885
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠 京田
佑紀 小野
和男 藤本
Original Assignee
大八化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大八化学工業株式会社 filed Critical 大八化学工業株式会社
Priority to MX2015009744A priority Critical patent/MX2015009744A/es
Priority to KR1020157020708A priority patent/KR102136212B1/ko
Priority to BR112015017329-2A priority patent/BR112015017329B1/pt
Priority to CN201380071792.5A priority patent/CN104955888B/zh
Priority to JP2014559539A priority patent/JP6393621B2/ja
Publication of WO2014119213A1 publication Critical patent/WO2014119213A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/141Esters of phosphorous acids
    • C07F9/146Esters of phosphorous acids containing P-halide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives

Definitions

  • the present invention relates to a flame retardant for resin, a flame retardant resin composition containing the same, and a method for producing an organophosphorus compound. More specifically, the present invention exhibits excellent flame retardancy as an additive-type flame retardant for resin flame retardants, especially polyurethane foams, and has little change over time in its persistence and fogging resistance. Flame retardants for resins mainly composed of polyphosphonate phosphate type organophosphorus compounds with excellent (low volatility), low volatile organic compounds (VOC) and low molecular weight monomeric compounds, and flame retardants containing them The present invention relates to a resin composition and a method for producing an organophosphorus compound.
  • a method of adding a flame retardant during the preparation of a resin molded product is employed.
  • the flame retardant include an inorganic compound, an organic phosphorus compound, an organic halogen compound, a halogen-containing organic phosphorus compound, and the like.
  • the organic halogen compound and the halogen-containing organic phosphorus compound exhibit an excellent flame retardant effect.
  • organic phosphorus compounds, particularly organic phosphate esters and halogen-containing organic phosphate esters are widely used. Examples of such halogen-containing organophosphates include, for example, US Pat. No.
  • Patent Document 1 3,192,242 (Patent Document 1), JP-B-49-43272 (Patent Document 2), and JP-A-56-36512 ( Patent Document 3) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-1000039 (Patent Publication 4).
  • polyurethane resin foams are flammable, so their use is limited.
  • various researches have been made to make polyurethane foams flame-retardant. Absent. In general, the following conditions are required as a flame retardant for polyurethane foam.
  • Tris (2,3-dibromopropyl) phosphate is excellent in terms of flame retardancy and durability, but is poor in heat resistance, and when added to polyurethane foam, scorch is produced during foam production. It is not preferable.
  • tris (2,3-dibromopropyl) phosphate has been used as a flame retardant for polyester fibers, but is not currently used due to suspected carcinogenic properties.
  • the present invention exhibits excellent flame retardancy as an additive-type flame retardant for resin flame retardant, especially polyurethane foam, has little change over time in its sustainability, excellent fogging resistance, VOC And a flame retardant resin composition containing a polyphosphonate phosphate type organophosphorus compound containing a small amount of a low molecular weight monomer compound as a main component, a flame retardant resin composition containing the same, and a method for producing the organophosphorus compound Let it be an issue.
  • the present inventors have found that a low molecular weight monomer compound, that is, a polyphosphonate phosphate type organophosphorus compound with a reduced content of a phosphate ester monomer is obtained.
  • the present inventors have found an excellent flame retardant that satisfies most of the various conditions of flame retardants for resins, particularly polyurethane foams, and a method for producing the organophosphorus compound, thereby completing the present invention.
  • a flame retardant for a resin containing an organophosphorus compound represented by:
  • a flame retardant resin composition containing the above flame retardant for resin and a resin.
  • the compound (d) obtained in the step (1) is oxidized with an oxidizing agent, and is represented by the general formula (I) and measured by GPC.
  • a method for producing an organophosphorus compound including a step of obtaining an organophosphorus compound having (N) of 1.5 to 3.5.
  • the flame retardant for resin of the present invention has a very low volatility of the organophosphorus compound of the general formula (I) as a main component, and it is excellent when added to a resin, particularly to a polyurethane foam component before foaming according to a prescribed formulation. Exhibits flame retardant effect. As will be described later, the obtained polyurethane foam exhibits excellent flame retardancy and fogging resistance (low volatility) by a flammability test method such as MVSS-302 and has very few volatile components.
  • the flame-retardant resin composition of the present invention has any one of the following conditions: -The resin is a resin selected from polyurethane resin, acrylic resin, phenol resin, epoxy resin, vinyl chloride resin, polyamide resin, polyester resin, unsaturated polyester resin, styrene resin and synthetic rubber, especially polyurethane resin is polyurethane foam
  • the above effect is further exhibited when the resin flame retardant is contained in an amount of 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin.
  • the method for producing an organophosphorus compound of the present invention may be any one of the following conditions:
  • the flame retardant for resin of the present invention has the general formula (I):
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently an alkyl group or haloalkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and Z 1 and Z 2 are each independently a hydrogen atom, a methyl group or An ethyl group, and n is 0 to 10)
  • a flame retardant for a resin containing an organophosphorus compound represented by:
  • the organophosphorus compound is measured by gel permeation chromatography (GPC)
  • “A to B” indicating a numerical range means A or more and B or less.
  • organophosphorus compound (I) an organophosphorus compound represented by the general formula (I) contained in the flame retardant for resin of the present invention
  • organophosphorus compound (I) an organophosphorus compound represented by the general formula (I) contained in the flame retardant for resin of the present invention
  • organophosphorus compound (I) an organophosphorus compound represented by the general formula (I) contained in the flame retardant for resin of the present invention
  • organophosphorus compound (I) an organophosphorus compound represented by the general formula (I) contained in the flame retardant for resin of the present invention
  • Organophosphorus compound (I) The organophosphorus compound (I) contained in the flame retardant for resin of the present invention is represented by the general formula (I).
  • the substituents R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (I) are each independently an alkyl group or haloalkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and an alkyl group or haloalkyl group having 1 to 4 carbon atoms is More preferred is a haloalkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Examples of the halogen atom of the haloalkyl group include fluorine, chlorine, bromine and iodine. Chlorine and bromine are preferable, and chlorine is particularly preferable.
  • substituents include alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, hexyl, cyclohexyl, n-octyl, isooctyl, 2-ethylhexyl: chloromethyl, chloroethyl, chloropropyl, chloroisopropyl, Dichloropropyl, dichloroisopropyl, chlorobutyl, dichlorobutyl, dichloroisobutyl, bromomethyl, bromoethyl, bromopropyl, bromoisopropyl, dibromopropyl, dibromoisopropyl, bromobutyl, dibromobutyl, dibromoisobutyl, bromochloropropyl, bromochloroisopropyl, bromochlorobutyl, And haloalkyl groups such as bro
  • the substituents Z 1 and Z 2 in the general formula (I) are each independently a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group.
  • n in the general formula (I) is 0 to 10
  • the compound as a component constituting the organophosphorus compound (I) is a mixture of compounds in which n is 0 to 10, but the n value is Even if the degree of condensation is different, the properties as a flame retardant for resin are basically the same.
  • n in the general formula (I) can take 0 to 10, but the viscosity is moderate in consideration of workability and effects obtained as a flame retardant for resin and a flame retardant resin composition. There is a need.
  • n of the compound which is the main component of the organophosphorus compound (I) is any one of 1 to 5. Is preferable, and any one of 1 to 3 is particularly preferable.
  • the specific repeating unit number n is 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 and 10, with 1, 2, 3, 4 and 5 being preferred, 1, 2 and 3 Is particularly preferred.
  • a main component means the component with most content among the components which comprise organophosphorus compound (I).
  • the upper limit is more preferably 45 area%, and still more preferably 40 area%. Further, the lower limit is more preferably 15 area%, further preferably 20 area%.
  • the average degree of condensation (N) of the organophosphorus compound (I) is 1.5 to 3.5.
  • the upper limit is more preferably 3.0.
  • the lower limit thereof is more preferably 1.8, and further preferably 2.0.
  • Specific average degree of condensation (N) is, for example, 1.5, 1.6, 1.7, 1.8, 1.9, 2.0, 2.1, 2.2, 2.3, 2 4, 2.5, 2.6, 2.7, 2.8, 2.9, 3.0, 3.1, 3.2, 3.3, 3.4 and 3.5.
  • N ⁇ (n ⁇ A n ) / ⁇ (A n )
  • Examples of the polyphosphonate phosphate type organophosphorus compound (I) of the present invention include compounds having combinations of the above-described substituents and the number of repeating units, and may be a mixture of two or more different substituents.
  • the flame retardant for resins containing the polyphosphonate phosphate type organic phosphorus compound represented by the general formula (I) of the present invention can be used as various flame retardants for resins.
  • resins to be added include polyurethane resins, acrylic resins, phenol resins, epoxy resins, vinyl chloride resins, polyamide resins, polyester resins, unsaturated polyester resins, styrene resins, and synthetic rubbers.
  • polyurethane resins and acrylic resins are preferable, polyurethane resins are more preferable, and polyurethane resin foams, that is, polyurethane foams are particularly preferable.
  • the polyurethane foam may be any of soft, semi-rigid and hard, and the flame retardant of the present invention can be suitably used as these additive-type flame retardants.
  • Polyurethane foam has breathable continuous cells, so conventional flame retardants for resin volatilize and scatter, resulting in reduced flame retardant sustainability, loss of function, and reduced fogging resistance. .
  • the resin flame retardant of the present invention has few volatile components, continuously exhibits flame retardancy, improves fogging resistance, and can reduce phosphate ester monomers.
  • the organophosphorus compound (I) of the present invention can be produced, for example, by a known two-step reaction under the conditions described later. That is, compound (a), (b) and (c) are reacted in step (1) to obtain compound (d), and then in step (2), compound (d) obtained in step (1) is obtained. It can be obtained by oxidizing with an oxidizing agent. Steps (1) and (2) can theoretically be represented by the following reaction formulas (1) and (2), respectively (wherein OA represents an oxidizing agent). Hereinafter, each step will be described.
  • Process (1) the compounds (a), (b) and (c) are mixed at a ratio of 1.5 to 3.5 mol of the compound (c) with respect to 1 mol of the compound (a), and the compound (c) )
  • RX R is synonymous with R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 , and X is a halogen atom
  • RX is synonymous with R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 , and X is a halogen atom
  • “+ OA” means that an oxidizing agent is added.
  • the compound (b) is bonded between the compound (a) and the compound (c) and behaves like a condensing agent. Therefore, in the theoretical reaction formula, the compound (b) should produce the compound (d) in an equimolar amount with the compound (c), but the reaction rate cannot actually be 100%. Therefore, it becomes necessary to add the compound (b) in excess.
  • the compounds (a), (b) and (c) are reliably condensed, and the unreacted compound (a) and the compound (c) are not left, and the average degree of condensation (N) is 1.5 to
  • the upper limit is preferably 3.0, and the lower limit is preferably 1.7.
  • it is also necessary to use the compound (b) in a proportion of 1.3 to 2.0 mol per 1 mol of the compound (c). That is, p / q 1.3 to 2.0.
  • the upper limit is preferably 1.7, and the lower limit is preferably 1.4.
  • Specific values of the coefficient q are, for example, 1.5, 1.6, 1.7, 1.8, 1.9, 2.0, 2.1, 2.2, 2.3, 2.4. 2.5, 2.6, 2.7, 2.8, 2.9, and 3.0.
  • the specific ratio p / q between the value of the coefficient p and q is, for example, 1.3, 1.4, 1.5, 1.6, 1.7, 1.8, 1.9 and 2 0.0.
  • the reaction temperature in step (1) is ⁇ 20 to 60 ° C.
  • the lower limit of the reaction temperature is preferably ⁇ 10 ° C., more preferably 0 ° C.
  • the upper limit is preferably 50 ° C., more preferably 40 ° C.
  • Specific reaction temperature (° C.) is, for example, ⁇ 20, ⁇ 15, ⁇ 10, ⁇ 5, 0, 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, etc. It is.
  • the substituents R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 are preferably all the same.
  • the phosphite which is the compound (a) in the step (1) is prepared by reacting by adjusting the molar ratio of the corresponding alkylene oxide and phosphorus trihalide.
  • phosphorohalidite which is compound (c) can be prepared simultaneously.
  • the alkylene oxide include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, trimethylene oxide, and tetramethylene oxide. Among these, ethylene oxide and propylene oxide are preferable, and ethylene oxide is particularly preferable.
  • Compound (a) is represented by the following formula. (Wherein R 1 and R 2 have the same meanings as in general formula (I), and R 5 is an alkyl group or haloalkyl group having 1 to 8 carbon atoms)
  • R 5 is an alkyl group or haloalkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • the alkyl group and haloalkyl group having 1 to 8 carbon atoms R 5, include those exemplified as R 1 and R 2 in the general formula (I).
  • Compound (a) is a trialkyl phosphite or a tris (haloalkyl) phosphite, for example, a known method as described in US Pat. No. 3,803,272, specifically, phosphorus trichloride and an alkyl alcohol. Or it can manufacture by reaction with alkylene oxide.
  • the compound (a) include: lymethyl phosphite, triethyl phosphite, methyl diethyl phosphite, dimethyl ethyl phosphite, tripropyl phosphite, methyl ethyl propyl phosphite, triisopropyl phosphite, tributyl Phosphite, triisobutyl phosphite, trihexyl phosphite, tricyclohexyl phosphite, tri (n-octyl) phosphite, tri (isooctyl) phosphite, tri (2-ethylhexyl) phosphite, tris (chloro Methyl) phosphite, tris (chloroethyl) phosphite, chloromethyl di (chloroethyl) phosphit
  • Compound (b) is represented by the following formula. (In the formula, Z 1 and Z 2 have the same meaning as in the general formula (I))
  • the compound (b) include formaldehyde, acetaldehyde, propionaldehyde, acetone, methyl ethyl ketone, diethyl ketone and the like.
  • acetaldehyde, acetone and methyl ethyl ketone are preferable
  • acetaldehyde and acetone are more preferable
  • acetone is particularly preferable. preferable.
  • Compound (c) is represented by the following formula. (Wherein R 3 and R 4 have the same meanings as in general formula (I), and X is a halogen atom)
  • X includes halogen, fluorine, chlorine, bromine and iodine, with chlorine and bromine being preferred, and chlorine being particularly preferred.
  • Compound (c) is a dialkyl phosphorohalidite or di (haloalkyl) phosphorohalidite, for example, by stopping the reaction with a diester in a known manner as described in US Pat. No. 3,803,272, Specifically, it can be produced by terminating the reaction of phosphorus trihalide such as phosphorus trichloride with alkyl alcohol or alkylene oxide with a diester.
  • phosphorus trihalide such as phosphorus trichloride with alkyl alcohol or alkylene oxide
  • the compound (c) include dimethyl phosphorochloridite, diethyl phosphorochloridite, methyl ethyl phosphorochloridite, dipropyl phosphorochloridite, methylpropyl phosphorochloridite, ethylpropyl phosphorochloridite, Diisopropyl phosphorochloridite, ethyl isopropyl phosphorochloridite, dibutyl phosphorochloridite, diisobutyl phosphorochloridite, dihexyl phosphorochloridite, dicyclohexyl phosphorochloridite, di (n-octyl) phosphorochloridite, di ( Isooctyl) phosphorochloridite, di (2-ethylhexyl) phosphorochloridite, di (chloromethyl) phosphorochloridite, di (chloroethyl) phosphorochloridite, chloromethylchloroe Le
  • the oxidizing agent include peracetic acid and hydrogen peroxide, with hydrogen peroxide being particularly preferred.
  • hydrogen peroxide an aqueous solution may be used, and 35 (weight / volume)% hydrogen peroxide water which is often used for industrial use is particularly preferable.
  • an aqueous sodium hydroxide solution may be appropriately added to the reaction solution, and hydrogen peroxide may be added dropwise while maintaining the reaction solution at pH 9.5 to 10.5.
  • the aqueous sodium hydroxide solution is preferably a 30 (weight / volume)% aqueous solution often used for industrial purposes.
  • Specific pH values are, for example, 9.5, 9.6, 9.7, 9.8, 9.9, 10.0, 10.1, 10.2, 10.3, 10.4, and 10. 5 etc.
  • the reaction temperature in step (2) is preferably 5 to 50 ° C., the upper limit is preferably 40 ° C., and the lower limit is preferably 10 ° C.
  • Specific reaction temperatures (° C.) are, for example, 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45 and 50.
  • the flame-retardant resin composition of the present invention contains the flame retardant for resin of the present invention and a resin.
  • resin resin illustrated as an addition object of the flame retardant for resin is mentioned.
  • the flame retardant resin composition of the present invention preferably contains 1 to 40 parts by weight of a resin flame retardant with respect to 100 parts by weight of the resin. What is necessary is just to set the addition amount of the flame retardant for resin suitably by the kind of resin, the grade of the flame retardant desired, etc.
  • the specific amount (parts by weight) of the resin flame retardant to 100 parts by weight of the resin is, for example, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14 , 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 30, 35, and 40.
  • a known resin additive that is, another additive other than a flame retardant or a flame retardant, as long as the physical properties of the resin are not adversely affected. May be included.
  • flame retardants include, for example, non-halogen phosphate ester flame retardants such as triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, cresyl diphenyl phosphate, resorcinol-tetraphenyl bisphosphate, bisphenol A-tetraphenyl bisphosphate; Halogen-containing such as bis (chloromethyl) -1,3-propanebis (chloroethyl) diphosphate, tetrakis (2-chloroethyl) ethylene diphosphate, (poly) alkylene glycol-based halogen-containing polyphosphate, tris (tribromo) neopentyl phosphate Phosphate ester flame retardants; Brominated flame retardants such as decabromodiphenyl ether, tetrabromobisphenol A, 1,2-bis (pentabromophenyl) ethane; antimony trioxide, hydroxy acid Inorganic flame retardants such as magnesium
  • additives besides flame retardants include antioxidants, fillers, lubricants, modifiers, fragrances, antibacterial agents, pigments, dyes, heat-resistant agents, weathering agents, antistatic agents, UV absorbers, stabilizers, Strengthening agents, anti-drip agents, anti-blocking agents, wood flour, starch and the like.
  • the flame retardant for resin that is the organophosphorus compound of the present invention can be suitably used particularly for polyurethane foam, and the flame retardant resin composition containing the flame retardant for resin of the present invention and polyurethane foam, that is, flame retardant
  • the polyurethane foam is superior in flame retardancy and durability as compared to a polyurethane foam flame-retarded with an existing organophosphorus compound-based flame retardant, and further has excellent fogging resistance.
  • a method for producing a polyurethane foam is already known, and a flame retardant polyurethane foam to which a flame retardant is added can also be produced by a known method.
  • 1 to 30 parts by weight, preferably 3 to 20 parts by weight, of the flame retardant for resin represented by the general formula (I) of the present invention is mixed with 100 parts by weight of polyol including polyester polyol, polyether polyol and the like.
  • polyol including polyester polyol, polyether polyol and the like.
  • a foam stabilizer, a catalyst, a foaming agent, etc. to the obtained mixture and stirring, when an organic polyisocyanate is added and reacted, a flame-retardant polyurethane foam is obtained.
  • the specific amount (parts by weight) of the flame retardant for resin based on 100 parts by weight of the polyol is, for example, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14. 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30 and the like.
  • organic polyisocyanates include, but are not limited to, butylene diisocyanate, phenylene diisocyanate, xylene diisocyanate, biphenyl diisocyanate, naphthalene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, cyclopentane diisocyanate, cyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate, norbornane diisocyanate, trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, pentamethylene.
  • Examples thereof include diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, 1,2-propylene diisocyanate, 1,2-butylene diisocyanate, 2,3-butylene diisocyanate, and 1,3-butylene diisocyanate.
  • Example 1 (Reaction process: Process (1)) A 1000 ml flask equipped with a stir bar, thermometer, blow tube and condenser was charged with 275 g (2.0 mol) of phosphorus trichloride, 0.55 g of triethylamine and 0.65 g of ethylene chlorohydrin. The resulting mixture was then heated to 40-50 ° C. with stirring, and 208 g (4.72 mol) of gaseous ethylene oxide was blown from the bomb through a flow meter and a blow tube over 4 hours. Thereafter, the mixture is heated to 50 to 60 ° C.
  • reaction mixture was kept at 0 to 10 ° C., and 113 g of acetone (1 g) of 1.5 mol of compound (b) per mol of di (2-chloroethyl) phosphorochloridite as compound (c) .95 mol) was added through a dropping funnel over 2 hours. After the reaction at the same temperature for 12 hours, the reaction temperature was gradually raised and the reaction was carried out at 30 to 40 ° C. for 24 hours. The acid value of the reaction mixture was 2.2.
  • reaction step: step (2) Thereafter, the reaction mixture containing the obtained compound (d) was kept at 5 to 10 ° C., and 6 g of 30% aqueous sodium hydroxide solution was added through a dropping funnel. The pH of the reaction mixture was 10.5. Next, the obtained reaction mixture was kept at 10 to 20 ° C., and 71 g (0.73 mol) of 35% aqueous hydrogen peroxide solution as an oxidizing agent was added over 4 hours. While the aqueous hydrogen peroxide solution was being added, the pH was adjusted while appropriately adding a 30% aqueous sodium hydroxide solution so that the pH of the reaction mixture was 9.5 to 10.5. The total amount of 30% aqueous sodium hydroxide used was 25 g. After completion of the addition of the aqueous hydrogen peroxide solution, the reaction was continued for 2 hours while maintaining at 30 to 40 ° C.
  • the main component was 1- [bis (2) wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (I) are 2-chloroethyl, and Z 1 and Z 2 are methyl. -Chloroethoxy) phosphinyl] -1-methylethylbis (2-chloroethyl) phosphate.
  • the average degree of condensation (N) was 2.12.
  • the phosphorus content (P) was 13.8 wt%
  • the chlorine content (Cl) was 26.1 wt%
  • the viscosity was 4320 mPa ⁇ s (25 ° C.)
  • the acid value was 0.03 KOH mg / g.
  • Tris (2-chloroethyl) phosphite as compound (a) and compound (c) were the same as in Example 1 except that 208 g (4.72 mol) of ethylene oxide was changed to 206 g (4.70 mol). Of di (2-chloroethyl) phosphorochloridite (0.65 mol and 1.35 mol, respectively). The active chlorine concentration of the reaction mixture was 10.0%. The obtained reaction mixture was maintained at 40 ° C.
  • the main component was 1- [bis (2) wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (I) are 2-chloroethyl, and Z 1 and Z 2 are methyl. -Chloroethoxy) phosphinyl] -1-methylethylbis (2-chloroethyl) phosphate.
  • the average degree of condensation (N) was 2.41.
  • the phosphorus content (P) was 13.9 wt%
  • the chlorine content (Cl) was 24.8 wt%
  • the viscosity was 6200 mPa ⁇ s (25 ° C.)
  • the acid value was 0.05 KOH mg / g.
  • Example 3 In the same manner as in Example 1, a mixture of tris (2-chloroethyl) phosphite and di (2-chloroethyl) phosphorochloridite was obtained. The obtained reaction mixture was kept at 40 ° C. instead of 0-10 ° C., and 1.7 mol of compound (b) with respect to 1 mol of di (2-chloroethyl) phosphorochloridite as compound (c). Acetone (128 g, 2.20 mol) was added through a dropping funnel over 6 hours instead of 2 hours and allowed to react at the same temperature for 12 hours. A 35% aqueous hydrogen peroxide solution (71 g, 0.73) as an oxidizing agent. Mol) was changed to 65 g (0.67 mol), and flame retardant C was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the main component was 1- [bis (2) wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in general formula (I) are 2-chloroethyl, and Z 1 and Z 2 are methyl. -Chloroethoxy) phosphinyl] -1-methylethylbis (2-chloroethyl) phosphate.
  • the average degree of condensation (N) was 2.16.
  • the phosphorus content (P) was 13.7 wt%
  • the chlorine content (Cl) was 25.1 wt%
  • the viscosity was 2200 mPa ⁇ s (25 ° C.)
  • the acid value was 0.02 KOH mg / g.
  • Tris (2-chloroethyl) phosphite as compound (a) and compound (c) were the same as in Example 1 except that 208 g (4.72 mol) of ethylene oxide was changed to 198 g (4.50 mol). Of di (2-chloroethyl) phosphorochloridite (0.59 mol and 1.40 mol, respectively). The active chlorine concentration of the reaction mixture was 10.5%. The obtained reaction mixture was maintained at 40 ° C.
  • the main component was 1- [bis (2) wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (I) are 2-chloroethyl, and Z 1 and Z 2 are methyl. -Chloroethoxy) phosphinyl] -1-methylethylbis (2-chloroethyl) phosphate.
  • the average degree of condensation (N) was 2.70.
  • the phosphorus content (P) was 14.2 wt%
  • the chlorine content (Cl) was 24.5 wt%
  • the viscosity was 7700 mPa ⁇ s (25 ° C.)
  • the acid value was 0.05 KOH mg / g.
  • Tris (2-chloroethyl) phosphite as compound (a) and compound (c) were the same as in Example 1 except that 208 g (4.72 mol) of ethylene oxide was changed to 206 g (4.70 mol). Of di (2-chloroethyl) phosphorochloridite (0.73 mol and 1.27 mol, respectively). The active chlorine concentration of the reaction mixture was 9.4%. The obtained reaction mixture was kept at 40 ° C.
  • the main component was 1- [bis (2) wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in general formula (I) are 2-chloroethyl, and Z 1 and Z 2 are methyl. -Chloroethoxy) phosphinyl] -1-methylethylbis (2-chloroethyl) phosphate.
  • the average degree of condensation (N) was 2.22.
  • the phosphorus content (P) was 13.8 wt%
  • the chlorine content (Cl) was 25.1 wt%
  • the viscosity was 3850 mPa ⁇ s (25 ° C.)
  • the acid value was 0.06 KOH mg / g.
  • Acetone 64 g, 1.10 mol was added through a dropping funnel over 6 hours instead of 2 hours and reacted at the same temperature for 12 hours, and a 35% aqueous hydrogen peroxide solution (71 g, 0.73) as an oxidizing agent.
  • the flame retardant F was obtained in the same manner as in Example 1 except that 98 mol (1.01 mol) was changed.
  • the main component was 1- [bis (2) wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (I) are 2-chloroethyl, and Z 1 and Z 2 are methyl. -Chloroethoxy) phosphinyl] -1-methylethylbis (2-chloroethyl) phosphate.
  • the average degree of condensation (N) was 1.19.
  • the phosphorus content (P) was 13.0 wt%
  • the chlorine content (Cl) was 28.9 wt%
  • the viscosity was 520 mPa ⁇ s (25 ° C.)
  • the acid value was 0.03 KOH mg / g.
  • the main component was 1- [bis (2) wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (I) are 2-chloroethyl, and Z 1 and Z 2 are methyl. -Chloroethoxy) phosphinyl] -1-methylethylbis (2-chloroethyl) phosphate.
  • the average degree of condensation (N) was 1.43.
  • the phosphorus content (P) was 13.4 wt%
  • the chlorine content (Cl) was 28.0 wt%
  • the viscosity was 850 mPa ⁇ s (25 ° C.)
  • the acid value was 0.04 KOH mg / g.
  • Table 1 As a comparative reference example, commercially available tris (2-chloroethyl) phosphate (manufactured by Spresta, product name: Pyrol CEF) is shown in Table 1 as a known flame retardant (flame retardant H).
  • n in the general formula (I) is 0, R 1 , R 2 and R 3 are 2-chloroethyl, phosphorus content (P) is 10.8 wt%, chlorine content (Cl) is 36.6 The weight percentage is 45 mPa ⁇ s (20 ° C.).
  • step (1) di (2-chloroethyl) phosphorochloridite as compound (c) is converted to 1 mol of tris (2-chloroethyl) phosphite as compound (a).
  • Example 6 Using the flame retardant A obtained in Example 1, a polyurethane foam (foam) is produced by the following formulation and production method, and its flame retardancy, fogging resistance, flame retardancy, and phosphorus atom content are maintained. Rate was evaluated.
  • Example 7 A foam was produced in the same manner as in Example 6 except that the flame retardant B obtained in Example 2 was used instead of the flame retardant A, and the flame retardancy, fogging resistance, flame retardancy and The phosphorus atom content maintenance rate was evaluated.
  • Example 3 A foam was produced in the same manner as in Example 6 except that the flame retardant F obtained in Comparative Example 1 was used instead of the flame retardant A, and the flame retardancy, fogging resistance, flame retardancy and The phosphorus atom content maintenance rate was evaluated.
  • Example 4 Except having used the flame retardant H of the comparative reference example instead of the flame retardant A, the foam was manufactured similarly to Example 6, and the flame retardance and fogging resistance were evaluated. Regarding the flame retardancy and the phosphorus atom content retention rate, the evaluation of fogging resistance was poor, so the test conditions could not be endured and the test could not be performed.
  • the polyurethane foams of Example 6 containing flame retardant A and Example 7 containing flame retardant B have a slightly longer combustion distance even when exposed to high temperatures for 8 hours.
  • the polyurethane foam of Comparative Example 3 containing flame retardant F which is a conventional condensation-type flame retardant, has a combustion distance twice as long as that before exposure (exposure time 0 hour) when exposed to high temperature for 8 hours. I can see that. That is, the flame retardants A and B of the present invention can maintain excellent flame retardancy as compared with the flame retardant F, and are excellent in flame retardancy.
  • Flame Retardant F the monophosphate component contained during prolonged exposure to high temperatures is lost due to volatilization and scattering, resulting in a decrease in phosphorus atom content in the foam and continued flame retardancy. It is thought that the nature decreased.
  • the flame retardants A and B of the present invention have a very small content of the univalent phosphate ester component, which is a volatile component, compared with the flame retardant F, the phosphorus atoms lost from the foam are also very small. Therefore, it is considered to have a high phosphorus atom content maintenance ratio and excellent flame retardancy. From the above results, the flame retardant of the present invention and the flame retardant resin composition containing the flame retardant exhibit particularly excellent flame retardancy among the required conditions, and the change in the durability with time is small. Excellent fogging and low volatile components.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

 一般式(I):(式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基であり、Z1およびZ2はそれぞれ独立して水素原子、メチル基またはエチル基であり、nは0~10である) で示される有機リン化合物を含有する樹脂用難燃剤において、 前記有機リン化合物をゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定したときに、前記一般式(I)におけるn=0の化合物の含有量が0.1~3.0面積%であり、かつ前記一般式(I)におけるn=0~10の各化合物の含有量から算出される平均縮合度(N)が1.5~3.5である樹脂用難燃剤。

Description

樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法
 本発明は、樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、樹脂用難燃剤、特にポリウレタンフォームを難燃化する際の添加型難燃剤として優れた難燃性を発揮し、しかもその持続性において経時変化が少なく、耐フォギング性(低揮発性)に優れ、揮発性有機化合物(VOC)、低分子量の単量型化合物が少ないポリホスホネ一トホスフェートタイプの有機リン化合物を主成分とする樹脂用難燃剤およびそれを含む難燃性樹脂組成物ならびに有機リン化合物の製造方法に関する。
 樹脂に難燃性を付与するためには、樹脂成形品の調製時に難燃剤を添加する方法が採用されている。難燃剤としては、無機化合物、有機リン化合物、有機ハロゲン化合物、ハロゲン含有有機リン化合物などがあり、有機ハロゲン化合物およびハロゲン含有有機リン化合物が優れた難燃効果を発揮する。良好な難燃効果が得られる難燃剤として、有機リン化合物、特に有機リン酸エステル類、ハロゲン含有有機リン酸エステル類が汎用されている。
 このようなハロゲン含有有機リン酸エステル類については、例えば、米国特許第3192242号明細書(特許文献1)、特公昭49-43272号公報(特許文献2)、特開昭56-36512号公報(特許文献3)および特開平11-100391号公報(特許公報4)などに記載されている。
 種々の樹脂の中でも、ポリウレタン樹脂の発泡体(ポリウレタンフォーム)は可燃性であるため、その用途に制限があり、近年ポリウレタンフォームの難燃化のために様々な研究がなされてきたが未だ充分ではない。
 一般にポリウレタンフォーム用難燃剤としては次のような諸条件が要求される。
(1)スコーチ(フォームの焼け)が起らないこと
(2)フォームの難燃性の持続性があること
(3)粘度が適度であること
(4)フォーム成分との混和性がよいこと
(5)加水分解し難いこと
(6)煙や毒ガスを減少させること
(7)フォームの物性を劣化させないこと
(8)耐フォギング性に優れること
(9)VOC、低分子量の単量型化合物が少ないこと
 上記の諸条件の中で、ポリウレタンフォームでは、スコーチが起らないこと、難燃性が良好でしかも物性劣化が少ないこと、耐フォギング性に優れること、VOC、低分子量の単量型化合物が少ないことが特に要求される。特に近年では、耐フォギング性およびVOC、低分子量の単量型化合物の要求が高まっている。
 従来からポリウレタンフォーム用難燃剤として、トリス(2-クロロエチル)ホスフェート、卜リス(クロロプロピル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェートなどが使用されていた。
 卜リス(2-クロロエチル)ホスフェートおよびトリス(ジクロロプロピル)ホスフェートのような有機リン化合物は、ポリウレタンフォームに配合された場合、初期には難燃効果を発揮するが、経時変化と共に難燃効果が著しく低下し、耐フォギング性が悪く、VOC、低分子量の単量型化合物も多いという問題がある。これは、これら有機リン化合物の分子量が小さく、難燃剤が揮発するためであると考えられる。
 また、トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェートは、難燃性およびその持続性の点で優れているが、耐熱性に劣り、ポリウレタンフォームに添加した場合には、フォーム製造時にスコーチが生じ、好ましくない。
 さらに、トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェートは、ポリエステル繊維用難燃剤としても使用されていたが、発ガン性の疑いから、現在では使われていない。
 近年では、一分子中にリン原子を2個有する化合物、2,2-ビス(クロロメチル)トリメチレンビス(ビス(2-クロロエチル)ホスフェート)(特許文献1参照)およびテトラキス(2-クロロエチル)エチレンジホスフェート(特許文献2参照)がポリウレタンフォーム用難燃剤として注目されてきた。しかし、これらの化合物は、難燃性およびその持続性の点で充分ではなく、また製造時に塩素ガスを使用する必要があり、製造面で問題がある。
 そこで、これらを改良するために、トリス〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル(ジメチル)メチル〕ホスフェート、2-クロロエチルビス〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル(ジメチル)メチル〕ホスフェートが検討されてきた(特許文献3および4参照)。
 しかしながら、これらの化合物は、製造工程において副生されるトリス(2-クロロエチル)ホスフェートなどのリン化合物単量体を多く含み、耐フォギング性、VOCおよび低分子量の単量型化合物の低減の要求に充分に応えるものではなく、そのようなハロゲン含有有機リン化合物およびその製造方法の開発が所望されていた。
米国特許第3192242号明細書 特公昭49-43272号公報 特開昭56-36512号公報 特開平11-100391号公報
 本発明は、樹脂用難燃剤、特にポリウレタンフォームを難燃化する際の添加型難燃剤として優れた難燃性を発揮し、しかもその持続性において経時変化が少なく、耐フォギング性に優れ、VOCおよび低分子量の単量型化合物が少ないポリホスホネ一トホスフェートタイプの有機リン化合物を主成分とする樹脂用難燃剤およびそれを含む難燃性樹脂組成物ならびに有機リン化合物の製造方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、低分子量の単量型化合物、すなわちリン酸エステル単量体の含有量を低減したポリホスホネートホスフェートタイプの有機リン化合物が、樹脂、特にポリウレタンフォーム用難燃剤の諸条件の大半を満たす、優れた難燃剤であること、およびその有機リン化合物の製造方法を見出し、本発明を完成するに至った。
 かくして、本発明によれば、一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基であり、Z1およびZ2はそれぞれ独立して水素原子、メチル基またはエチル基であり、nは0~10である)
で示される有機リン化合物を含有する樹脂用難燃剤において、
 前記有機リン化合物をゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定したときに、前記一般式(I)におけるn=0の化合物の含有量が0.1~3.0面積%であり、かつ前記一般式(I)におけるn=0~10の各化合物の含有量から算出される平均縮合度(N)が1.5~3.5である樹脂用難燃剤が提供される。
 また、本発明によれば、上記の樹脂用難燃剤と樹脂とを含有する難燃性樹脂組成物が提供される。
 さらに、本発明によれば、
 工程(1)として、一般式(a):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R1およびR2は一般式(I)と同義であり、R5は炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基である)
で示される化合物(a)、一般式(b):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、Z1およびZ2は一般式(I)と同義である)
で示される化合物(b)および一般式(c):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、R3およびR4は一般式(I)と同義であり、Xはハロゲン原子である)
で示される化合物(c)を、前記化合物(a)1モルに対して前記化合物(c)を1.5~3.5モルの割合とし、さらに前記化合物(c)1モルに対して前記化合物(b)を1.3~2.0モルの割合で、-20~60℃の温度で反応させて、一般式(d):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2およびnは一般式(I)と同義である)
で示される化合物(d)を得る工程、
 次いで、工程(2)として、前記工程(1)で得られた化合物(d)を酸化剤で酸化して、前記一般式(I)で示され、GPCで測定したときに、前記一般式(I)におけるn=0の化合物の含有量が0.1~3.0面積%であり、かつ前記一般式(I)におけるn=0~10の各化合物の含有量から算出される平均縮合度(N)が1.5~3.5である有機リン化合物を得る工程
を含む有機リン化合物の製造方法が提供される。
 本発明によれば、樹脂用難燃剤、特にポリウレタンフォームを難燃化する際の添加型難燃剤として優れた難燃性を発揮し、しかもその持続性において経時変化が少なく、耐フォギング性に優れ、VOCおよび低分子量の単量型化合物が少ないポリホスホネ一トホスフェートタイプの有機リン化合物を主成分とする樹脂用難燃剤およびそれを含む難燃性樹脂組成物ならびに有機リン化合物の製造方法を提供することができる。
 本発明の樹脂用難燃剤は、主成分の一般式(I)の有機リン化合物の揮発性が非常に小さく、樹脂に添加、特に所定の処方により発泡前のポリウレタンフォーム成分に添加することにより優れた難燃効果を発揮する。得られたポリウレタンフォームは、後述するように、MVSS-302などの燃焼性試験法により優れた難燃性および耐フォギング性(低揮発性)を示し、揮発成分が非常に少ない。
 本発明の樹脂用難燃剤は、次のいずれか1つの条件:
 ・有機リン化合物をGPCで測定したときに、一般式(I)におけるn=1の化合物の含有量が10~50面積%である、および
 ・一般式(I)における平均縮合度(N)が1.8~3.0である
を満たすときに、上記の効果をさらに発揮する。
 また、本発明の難燃性樹脂組成物は、次のいずれか1つの条件:
 ・樹脂が、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、スチレン樹脂および合成ゴムから選択される樹脂である、特にポリウレタン樹脂がポリウレタンフォームである、および
 ・樹脂100重量部に対して前記樹脂用難燃剤を1~40重量部含有する
を満たすときに、上記の効果をさらに発揮する。
 さらに、本発明の有機リン化合物の製造方法は、次のいずれか1つの条件:
 ・有機リン化合物をGPCで測定したときに、一般式(I)におけるn=1の化合物の含有量が10~50面積%である、および
 ・一般式(I)における平均縮合度(N)が1.8~3.0である
を満たすときに、上記の効果をさらに発揮する。
本発明の樹脂用難燃剤の難燃持続性を示す図である。 本発明の樹脂用難燃剤のリン原子含有量維持率を示す図である。
 本発明の樹脂用難燃剤は、一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基であり、Z1およびZ2はそれぞれ独立して水素原子、メチル基またはエチル基であり、nは0~10である)
で示される有機リン化合物を含有する樹脂用難燃剤において、
 前記有機リン化合物をゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定したときに、前記一般式(I)におけるn=0の化合物の含有量が0.1~3.0面積%であり、かつ前記一般式(I)におけるn=0~10の各化合物の含有量から算出される平均縮合度(N)が1.5~3.5であることを特徴とする。
 なお、本発明において数値範囲を示す「A~B」は、A以上B以下を意味する。
 以下、[1]本発明の樹脂用難燃剤に含まれる一般式(I)で示される有機リン化合物(以下、「有機リン化合物(I)」ともいう)、[2]有機リン化合物(I)の製造方法および[3]本発明の難燃性樹脂組成物の順に説明する。
[1]有機リン化合物(I)
 本発明の樹脂用難燃剤に含まれる有機リン化合物(I)は、一般式(I)で示される。
 一般式(I)における置換基R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基であり、炭素数1~4のアルキル基またはハロアルキル基がより好ましく、炭素数1~4のハロアルキル基がさらに好ましい。
 ハロアルキル基のハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられ、塩素および臭素が好ましく、塩素が特に好ましい。
 置換基の具体例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、へキシル、シクロヘキシル、n-オクチル、イソオクチル、2-エチルヘキシルなどのアルキル基:クロロメチル、クロロエチル、クロロプロピル、クロロイソプロピル、ジクロロプロピル、ジクロロイソプロピル、クロロブチル、ジクロロブチル、ジクロロイソブチル、ブロモメチル、ブロモエチル、ブロモプロピル、ブロモイソプロピル、ジブロモプロピル、ジブロモイソプロピル、ブロモブチル、ジブロモブチル、ジブロモイソブチル、ブロモクロロプロピル、ブロモクロロイソプロピル、ブロモクロロブチル、ブロモクロロイソブチルなどのハロアルキル基が挙げられる。
 これらの中でも、クロロメチル、クロロエチル、クロロプロピル、クロロイソプロピル、ジクロロプロピル、ジクロロイソプロピル、クロロブチル、ジクロロブチル、ジクロロイソブチル、ブロモメチル、ブロモエチル、ブロモプロピル、ブロモイソプロピル、ジブロモプロピル、ジブロモイソプロピル、ブロモブチル、ジブロモブチル、ジブロモイソブチル、ブロモクロロプロピル、ブロモクロロイソプロピル、ブロモクロロブチル、ブロモクロロイソブチルなどの炭素数1~4のハロアルキル基がより好ましく、クロロエチル、クロロプロピル、クロロイソプロピル、ジクロロプロピル、ジクロロイソプロピルが特に好ましい。
 一般式(I)における置換基Z1およびZ2は、それぞれ独立して水素原子、メチル基またはエチル基である。
 一般式(I)における繰り返し単位数nは0~10であり、有機リン化合物(I)を構成する成分としての化合物は、nが0~10である化合物の混合体であるが、n値が異なり、縮合度が異なっていても、基本的に樹脂用難燃剤としての特性は殆んど同じである。
 このように一般式(I)におけるnは、0~10を取り得るが、樹脂用難燃剤および難燃性樹脂組成物としての作業性や得られる効果を考慮するならば、粘度が適度である必要がある。
 また、耐フォギング性に優れ、リン酸エステル単量体が少ない樹脂用難燃剤とするためには、有機リン化合物(I)の主成分となる化合物のnが1~5のいずれかであるのが好ましく、1~3のいずれかであるのが特に好ましい。
 具体的な繰り返し単位数nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9および10であり、1、2、3、4および5が好ましく、1、2および3が特に好ましい。
 ここで、主成分とは、有機リン化合物(I)を構成する成分のうち、最も含有量が多い成分を意味する。
 したがって、本発明の樹脂用難燃剤に含まれる有機リン化合物(I)は、それを後述するゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC:Gel Permeation Chromatography)で測定したときに、一般式(I)におけるn=0の化合物の含有量が0.1~3.0面積%であり、かつ一般式(I)におけるn=0~10の各化合物の含有量から算出される平均縮合度(N)が1.5~3.5である。
 具体的なn=0の化合物の含有量(面積%)は、例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9および3.0などである。
 有機リン化合物(I)には、一般式(I)におけるn=0の化合物、すなわち単量型リン酸エステルが含まれていないのが最も好ましいが、その製造工程において副生することから、一般式(I)におけるn=0の化合物は、GPC測定において0.1~3.0面積%であれば含まれていてもよい。
 また、上記の理由から、一般式(I)におけるn=1の化合物の含有量は、GPC測定において10~50面積%であるのが好ましい。その上限は45面積%がより好ましく、40面積%がさらに好ましい。またその下限は15面積%がより好ましく、20面積%がさらに好ましい。
 具体的なn=1の化合物の含有量(面積%)は、例えば、10、15、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、45および50などである。
 以上のことから、有機リン化合物(I)の平均縮合度(N)は、1.5~3.5である。その上限は3.0がより好ましい。またその下限は1.8がより好ましく、2.0がさらに好ましい。
 具体的な平均縮合度(N)は、例えば、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4および3.5などである。
 平均縮合度(N)は、GPC測定におけるn=0~10の各成分のGPC面積分率(An)を用いて次式により求めることができる。
   N=Σ(n・An)/Σ(An
 GPC測定による有機リン化合物(I)のn=0~10の各化合物(成分)の含有量は、例えば、次のようにして分析(測定)することができる。
 具体的には、試料0.09gにテトラヒドロフラン(THF)10mlをホールピペットで添加し、試料溶液とし、下記の機器および分析条件で分析し、RI検出器の面積%を各化合物の含有量(組成)とする。
(機器)
 GPC分析装置(東ソー株式会社製、型式:HLC-8220または相当品)
 データ分析装置(東ソー株式会社製、型式:SC-8010または相当品)
(カラム)
 ガードカラム
 (東ソー株式会社製、型式:TSKguardcolumnSuperHZ-L
  4.6mmI.D.×2.0cm)1本
 サンプルカラム
 (東ソー株式会社製、型式:TSKGEL SuperHZ1000
  6.0mmI.D.×15cm)3本
 (東ソー株式会社製、型式:TSKGEL SuperHZ2000
  6.0mmI.D.×15cm)1本
(分析条件)
 INLET温度 40℃
 カラム温度   40℃
 RI温度    35℃
 溶媒流量    0.25ml/分
 検出器     RI(Refractive Index:屈折率)
 試料溶液注入量 10μl(ループ管)
(データ処理条件)
 START TIME  (分)    25.00
 STOP TIME   (分)    50.00
 本発明のポリホスホネートホスフェートタイプの有機リン化合物(I)としては、上記の置換基および繰り返し単位数の組み合わせを有する化合物が挙げられ、置換基の異なる2種以上の混合物であってもよい。
 これらの中でも、n=1の化合物として、
 1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェート、および
 1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕エチルビス(2-クロロエチル)ホスフェート、ならびに
これらのn=2以上で示される縮合体が特に好ましい。
 本発明の一般式(I)で示されるポリホスホネートホスフェートタイプの有機リン化合物を含有する樹脂用難燃剤は、各種の樹脂用難燃剤として用いることができる。
 添加対象となる好ましい樹脂としては、例えば、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、スチレン樹脂および合成ゴムなどが挙げられる。これらの中でも、ポリウレタン樹脂およびアクリル樹脂が好ましく、ポリウレタン樹脂がより好ましく、ポリウレタン樹脂の発泡体、すなわちポリウレタンフォームが特に好ましい。
 ポリウレタンフォームは、軟質、半硬質および硬質のいずれであってもよく、本発明の難燃剤は、これらの添加型難燃剤として好適に使用することができる。
 ポリウレタンフォームは通気性の連続セルを有しているので、従来の樹脂用難燃剤では揮発飛散し、難燃持続性が低下したり、その機能がなくなることがあったり、耐フォギング性が低下した。また、リン酸エステル単量体が多いという問題もあった。本発明の樹脂用難燃剤では、揮発成分が少なく、持続的に難燃性を発揮し、耐フォギング性が向上し、リン酸エステル単量体を低減させることができる。
[2]有機リン化合物(I)の製造方法
 本発明の有機リン化合物(I)は、例えば、後述する条件下での公知の2段階反応により製造することができる。
 すなわち、工程(1)により化合物(a)、(b)および(c)を反応させて化合物(d)を得、次いで工程(2)により、工程(1)で得られた化合物(d)を酸化剤で酸化することにより得ることができる。
 工程(1)および(2)は、理論的にはそれぞれ次の反応式(1)および(2)のように示すことができる(式中、OAは酸化剤を示す)。
 以下、各工程について説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 工程(1)
 工程(1)では、化合物(a)、(b)および(c)を、化合物(a)1モルに対して化合物(c)を1.5~3.5モルの割合とし、さらに化合物(c)1モルに対して化合物(b)を1.3~2.0モルの割合で、-20~60℃の温度で反応させて、化合物(d)を得る。すなわち、q=1.5~3.5であり、かつp/q=1.3~2.0である。化合物(a)、(b)および(c)の反応により、RX(RはR1、R2、R3、R4およびR5と同義であり、Xはハロゲン原子である)を脱離させる。
 式中、「+OA」は、酸化剤を加えることを意味する。
 ここで、係数qの値について、q=1.5~3.5とする理由を説明する。
 本発明の有機リン化合物(I)の平均縮合度(N)は、理論的には、反応式(1)における係数qに対応した縮合度になるので、平均縮合度(N)を本発明における規定の範囲にするためには、化合物(a)、(b)および(c)の比率を対応するモル倍数で使用すればよい。
 工程(1)では化合物(c)の係数qは1を超えていなければならない。
 なぜなら、係数qが1未満では、未反応の化合物(a)が必ず存在し、それが化合物(d)および一般式(I)におけるn=0で示される単量型リン酸エステルの生成源となるからである。
 また、係数qが1である場合、理論反応式上は一般式(I)におけるn=0で示される単量型リン酸エステルが生成しないが、実際には反応率が100%とはなり得ないので、化合物(d)および一般式(I)におけるn=0で示される単量型リン酸エステルの含有量を少なくするためには、係数qは1を超えていなければならないからである。
 さらに、係数pの値について、qとの比を、p/q=1.3~2.0とする理由を説明する。
 工程(1)の反応において、化合物(b)は化合物(a)と化合物(c)の間に結合し、縮合剤のような挙動を示す。したがって、理論反応式上では化合物(b)は化合物(c)と等モルで化合物(d)を生成するはずであるが、実際には反応率が100%とはなり得ない。そこで、より過剰に化合物(b)を加える必要が生じる。
 以上より、確実に化合物(a)、(b)および(c)を縮合させ、かつ未反応の化合物(a)および化合物(c)を残存させず、平均縮合度(N)を1.5~3.5とするためには、化合物(a)1モルに対して化合物(c)を1.5~3.5モルの割合で使用することが必要である。すなわちq=1.5~3.5である。その上限は3.0が好ましく、またその下限は1.7が好ましい。さらには同時に、化合物(c)1モルに対して化合物(b)を1.3~2.0モルの割合で使用することも必要である。すなわちp/q=1.3~2.0である。その上限は1.7が好ましく、またその下限は1.4が好ましい。
 具体的な係数qの値は、例えば、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9および3.0などである。
 また、具体的な係数pの値とqとの比p/qは、例えば、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9および2.0などである。
 工程(1)における反応温度は、-20~60℃である。
 反応温度が-20℃より低いと反応が遅く、充分に進行しないことがある。一方、反応温度が60℃より高いと、反応が急激に進み、その制御が難しくなることがある。反応温度の下限は-10℃が好ましく、0℃がより好ましい。その上限は50℃が好ましく、40℃がより好ましい。
 具体的な反応温度(℃)は、例えば、-20、-15、-10、-5、0、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55および60などである。
 ここで、置換基R1、R2、R3、R4およびR5はすべて同一であることが好ましい。
 これらの置換基がすべて同一のハロアルキル基である場合には、相当するアルキレンオキシドと三ハロゲン化リンのモル比を調節して反応させることにより、工程(1)における化合物(a)であるホスファイトと化合物(c)であるホスホロハリダイトを同時に調製することができる。
 アルキレンオキシドとしては、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、トリメチレンオキシド、テトラメチレンオキシドなどが挙げられる。これらの中でも、エチレンオキシド、プロピレンオキシドが好ましく、エチレンオキシドが特に好ましい。
 このときの反応液中の活性ハロゲン原子(X)を測定し、化合物(c)のX原子の濃度を計算することにより、必要な化合物(b)の量を求めることができる。
 例えば、R1、R2、R3、R4およびR5がクロロエチル基であり、活性ハロゲン原子が塩素である場合、活性ハロゲン原子の濃度は9~11重量%が好ましく、9~10重量%がより好ましい。
 具体的な活性ハロゲン原子の濃度(重量%)は、例えば、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9および11.0などが挙げられる。
 次に工程(1)の原料化合物について説明する。
 化合物(a)は、次式で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、R1およびR2は一般式(I)と同義であり、R5は炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基である)
 R5の炭素数1~8のアルキル基およびハロアルキル基としては、R1およびR2として一般式(I)に例示のものが挙げられる。
 化合物(a)は、卜リアルキルホスファイトまたはトリス(ハロアルキル)ホスファイトであり、例えば、米国特許第3803272号明細書に記載のような公知の方法、具体的には、三塩化リンとアルキルアルコールまたはアルキレンオキシドとの反応により製造することができる。
 化合物(a)の具体例としては、卜リメチルホスファイ卜、トリエチルホスファイ卜、メチルジエチルホスファイト、ジメチルエチルホスファイト、トリプロピルホスファイト、メチルエチルプロピルホスファイト、トリイソプロピルホスファイ卜、トリブチルホスファイ卜、トリイソブチルホスファイ卜、トリヘキシルホスファイ卜、トリシクロヘキシルホスファイト、トリ(n-オクチル)ホスファイ卜、卜リ(イソオクチル)ホスファイト、トリ(2-エチルヘキシル)ホスファイト、トリス(クロロメチル)ホスファイト、トリス(クロロエチル)ホスファイト、クロロメチルジ(クロロエチル)ホスファイト、ジ(クロロメチル)クロロエチルホスファイト、卜リス(クロロプロピル)ホスファイト、トリス(ジクロロプロピル)ホスファイ卜、クロロエチルジ(クロロプロピル)ホスファイト、ジ(クロロエチル)クロロプロピルホスファイト、クロロメチルクロロエチルクロロプロピルホスファイト、卜リス(クロロイソプロピル)ホスファイト、クロロエチルジ(クロロイソプロピル)ホスファイト、ジ(クロロエチル)クロロイソプロピルホスファイト、クロロメチルクロロエチルクロロイソプロピルホスファイト、トリス(ジクロロイソプロピル)ホスファイ卜、トリス(ブロモメチル)ホスファイト、トリス(ブロモエチル)ホスファイト、卜リス(ブロモプロピル)ホスファイ卜、卜リス(ジブロモプロピル)ホスファイト、卜リス(ブロモイソプロピル)ホスファイト、トリス(ジブロモイソプロピル)ホスファイ卜、トリス(ブロモクロロプロピル)ホスファイ卜、トリス(ブロモクロロイソプロピル)ホスファイ卜などが挙げられ、これらの中でも、トリス(クロロエチル)ホスファイト、卜リス(クロロプロピル)ホスファイト、トリス(ジクロロプロピル)ホスファイ卜、卜リス(クロロイソプロピル)ホスファイト、トリス(ジクロロイソプロピル)ホスファイ卜が特に好ましい。
 化合物(b)は、次式で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、Z1およびZ2は一般式(I)と同義である)
 化合物(b)の具体例としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトンなどが挙げられ、これらの中でも、アセトアルデヒド、アセトン、メチルエチルケトンが好ましく、アセトアルデヒド、アセトンがより好ましく、アセトンが特に好ましい。
 化合物(c)は、次式で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、R3およびR4は一般式(I)と同義であり、Xはハロゲン原子である)
 Xはハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられ、塩素および臭素が好ましく、塩素が特に好ましい。
 化合物(c)は、ジアルキルホスホロハリダイトまたはジ(ハロアルキル)ホスホロハリダイトであり、例えば、米国特許第3803272号明細書に記載のような公知の方法で、反応をジエステルで停止させること、具体的には、三塩化リンなどの三ハロゲン化リンとアルキルアルコールまたはアルキレンオキシドとの反応をジエステルで停止させることにより製造することができる。
 化合物(c)の具体例としては、ジメチルホスホロクロリダイト、ジエチルホスホロクロリダイト、メチルエチルホスホロクロリダイト、ジプロピルホスホロクロリダイト、メチルプロピルホスホロクロリダイト、エチルプロピルホスホロクロリダイト、ジイソプロピルホスホロクロリダイト、エチルイソプロピルホスホロクロリダイト、ジブチルホスホロクロリダイト、ジイソブチルホスホロクロリダイト、ジヘキシルホスホロクロリダイト、ジシクロヘキシルホスホロクロリダイト、ジ(n-オクチル)ホスホロクロリダイト、ジ(イソオクチル)ホスホロクロリダイト、ジ(2-エチルヘキシル)ホスホロクロリダイト、ジ(クロロメチル)ホスホロクロリダイト、ジ(クロロエチル)ホスホロクロリダイト、クロロメチルクロロエチルホスホロクロリダイト、ジ(クロロプロピル)ホスホロクロリダイト、クロロエチルクロロプロピルホスホロクロリダイト、ジ(ジクロロプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(クロロイソプロピル)ホスホロクロリダイト、クロロエチルクロロイソプロピルホスホロクロリダイト、ジ(ジクロロイソプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ブロモメチル)ホスホロクロリダイト、ジ(ブロモエチル)ホスホロクロリダイト、ジ(ブロモプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ジブロモプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ブロモイソプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ジブロモイソプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ブロモクロロプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ブロモクロロイソプロピル)ホスホロクロリダイトなどが挙げられ、これらの中でも、ジ(クロロエチル)ホスホロクロリダイト、ジ(クロロプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ジクロロプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(クロロイソプロピル)ホスホロクロリダイト、ジ(ジクロロイソプロピル)ホスホロクロリダイトが特に好ましい。
 工程(2)
 工程(2)では、工程(1)で得られた化合物(d)を酸化剤で酸化して、本発明の有機リン化合物(I)を得る。すなわち、工程(2)では、化合物(d)のホスファイト部分を酸化する。
 酸化剤の具体例としては、過酢酸および過酸化水素が挙げられ、過酸化水素が特に好ましい。過酸化水素は水溶液を用いてもよく、工業用によく用いられる35(重量/体積)%過酸化水素水が特に好ましい。
 工程(2)では、必要に応じて水酸化ナトリウム水溶液を反応液に適宜添加して、反応液をpH9.5~10.5に維持しながら、過酸化水素を滴下してもよい。水酸化ナトリウム水溶液としては工業用によく用いられる30(重量/体積)%水溶液が好ましい。
 具体的なpHは、例えば、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4および10.5などである。
 工程(2)における反応温度は、5~50℃であるのが好ましく、その上限は40℃が好ましく、下限は10℃が好ましい。
 具体的な反応温度(℃)は、例えば、5、10、15、20、25、30、35、40、45および50などである。
 以上、本発明の有機リン化合物(I)の製造方法について説明したが、反応の主原料となるホスファイト、ホスホロハリダイト、アルデヒドおよびケトンの種類の選択によっては多くの化合物を製造することが可能であり、それらは本発明の範囲内であることはいうまでもない。
 また、本発明の有機リン化合物(I)の製造方法は、リン含有率、ハロゲン含有率、分子量などを調整することができ、目的に応じた種々の有機リン化合物(I)を製造することができる利点がある。
 実際の製造ではこれらの化合物から所望の化合物が選択して得られ、2種以上の化合物の混合物であってもよく、また縮合度が異なるものの混合物であってもよいが、優れた耐フォギング性を達成するためには、一般式(I)におけるn=0で示される単量型リン酸エステルの含有量をできるだけ少なくすることが必要である。
[3]難燃性樹脂組成物
 本発明の難燃性樹脂組成物は、本発明の樹脂用難燃剤と樹脂とを含有することを特徴とする。
 樹脂としては、樹脂用難燃剤の添加対象として例示した樹脂が挙げられる。
 本発明の難燃性樹脂組成物は、樹脂100重量部に対して樹脂用難燃剤を1~40重量部含有するのが好ましい。樹脂用難燃剤の添加量は、樹脂の種類や所望する難燃化の程度などにより適宜設定すればよい。
 具体的な樹脂100重量部に対する樹脂用難燃剤の添加量(重量部)は、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35および40などである。
 本発明の有機リン化合物を用いた難燃性樹脂組成物には、樹脂の物性に悪影響を与えない範囲内で、公知の樹脂添加剤、すなわち他の難燃剤や難燃剤以外の他の添加剤を含んでいてもよい。
 他の難燃剤としては、例えばトリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、レゾルシノール-テトラフェニルビスホスフェート、ビスフェノールA-テトラフェニルビスホスフェートなどの非ハロゲンリン酸エステル系難燃剤;2,2ビス(クロロメチル)-1,3-プロパンビス(クロロエチル)ジホスフェート、テトラキス(2-クロロエチル)エチレンジホスフェート、(ポリ)アルキレングリコール系含ハロゲンポリホスフェート、トリス(トリブロモ)ネオペンチルホスフェートなどの含ハロゲンリン酸エステル系難燃剤;デカブロモジフエニルエーテル、テトラブロモビスフェノールA、1,2-ビス(ペンタブロモフェニル)エタンなどの臭素系難燃剤;三酸化アンチモン、水酸化マグネシウムなどの無機系難燃剤;ポリリン酸アンモニウム、リン酸メラミンなどの窒素系難燃剤などが挙げられる。
 難燃剤以外の他の添加剤としては、酸化防止剤、充填剤、滑剤、改質剤、香料、抗菌剤、顔料、染料、耐熱剤、耐候剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、安定剤、強化剤、ドリップ防止剤、アンチブロッキング剤、木粉、でんぷんなどが挙げられる。
 本発明の有機リン化合物である樹脂用難燃剤は、特にポリウレタンフォームに好適に用いることができ、本発明の樹脂用難燃剤とポリウレタンフォームとを含有する難燃性樹脂組成物、すなわち難燃性ポリウレタンフォームは、既存の有機リン化合物系の難燃剤によって難燃化されたポリウレタンフォームに比べて難燃性とその持続性に優れ、さらに耐フォギング性に優れた性能を有する。
 ポリウレタンフォームの製造法は既に公知であり、難燃剤を添加した難燃性ポリウレタンフォームも公知の方法で製造することができる。
 例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールなどを含むポリオール100重量部に対して本発明の一般式(I)で示される樹脂用難燃剤を1~30重量部、好ましくは3~20重量部混合する。さらに得られた混合物に、整泡剤、触媒、発泡剤などを加え、攪拌した後、有機ポリイソシアネートを加えて反応させると、難燃性ポリウレタンフォームが得られる。
 具体的なポリオール100重量部に対する樹脂用難燃剤の添加量(重量部)は、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29および30などである。
 有機ポリイソシアネートとしては、例えば、卜リレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、シクロペンタンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,2-プロピレンジイソシアネート、1,2-ブチレンジイソシアネート、2,3-ブチレンジイソシアネート、1,3-ブチレンジイソシアネートなどが挙げられる。
 本発明を以下の実施例および比較例によりさらに具体的に説明するが、これらにより本発明の範囲が限定されるものではない。
[実施例1]
(反応工程:工程(1))
 攪拌棒、温度計、吹き込み管およびコンデンサーを備えた容量1000mlフラスコに、三塩化リン275g(2.0モル)、トリエチルアミン0.55gおよびエチレンクロルヒドリン0.65gを充填した。次いで、得られた混合物を攪拌下で40~50℃に加熱し、ボンベから流量計および吹き込み管を通してガス状のエチレンオキシド208g(4.72モル)を4時間掛けて吹き込んだ。その後、50~60℃に加熱して1時間保持(熟成)し、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイトと化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトとの混合物(それぞれ0.70モルおよび1.30モル)を得た。反応混合物の活性塩素濃度は9.6%であった。
 得られた反応混合物を0~10℃に保持し、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して1.5モルの化合物(b)としてのアセトン113g(1.95モル)を、滴下ロートを通して2時間掛けて添加した。同温度で12時間反応させた後、徐々に反応温度を上げ、30~40℃で24時間反応させた。反応混合物の酸価は2.2であった。
(反応工程:工程(2))
 その後、得られた化合物(d)を含む反応混合物を5~10℃に保持し、滴下ロートを通して30%水酸化ナトリウム水溶液6gを添加した。反応混合物のpHは10.5であった。
 次いで、得られた反応混合物を10~20℃に保持し、酸化剤としての35%過酸化水素水溶液71g(0.73モル)を4時間掛けて添加した。過酸化水素水溶液を添加している間は、反応混合物のpHが9.5~10.5になるように、適宜30%水酸化ナトリウム水溶液を添加しながらpHを調節した。30%水酸化ナトリウム水溶液の全使用量は25gであった。過酸化水素水溶液添加終了後、30~40℃に保持して2時間反応を継続させた。
(後処理工程)
 得られた反応混合物に30%水酸化ナトリウム水溶液10gを添加し、40~50℃に加熱して1時間攪拌した。次いで、得られた反応混合物を分液ロートで静置させ、水相と有機相に分離した。得られた有機相を、60~70℃の温水200mlで2回洗浄した後、1~3kPaの減圧下、90~100℃で低沸分を除去した。得られた生成物を難燃剤Aとする。
 難燃剤Aを分析したところ、主成分は、一般式(I)のR1、R2、R3およびR4が2-クロロエチル、Z1およびZ2がメチルである、1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェートであることがわかった。
 GPC測定の結果、n=0の化合物は0.9面積%、n=1の化合物は37.2面積%、平均縮合度(N)は2.12であった。
 また、リン分(P)は13.8重量%、塩素分(Cl)は26.1重量%、粘度は4320mPa・s(25℃)、酸価は0.03KOHmg/gであった。
[実施例2]
 エチレンオキシド208g(4.72モル)を206g(4.70モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイトと化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトとの混合物(それぞれ0.65モルおよび1.35モル)を得た。反応混合物の活性塩素濃度は10.0%であった。
 また、得られた反応混合物を0~10℃ではなく40℃に保持し、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して1.5モルの化合物(b)としてのアセトン116g(2.00モル)を、滴下ロートを通して2時間ではなく6時間掛けて添加し同温度で12時間反応させたこと、酸化剤としての35%過酸化水素水溶液71g(0.73モル)を65g(0.67モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、難燃剤Bを得た。
 難燃剤Bを分析したところ、主成分は、一般式(I)のR1、R2、R3およびR4が2-クロロエチル、Z1およびZ2がメチルである、1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェートであることがわかった。
 GPC測定の結果、n=0の化合物は0.5面積%、n=1の化合物は29.2面積%、平均縮合度(N)は2.41であった。
 また、リン分(P)は13.9重量%、塩素分(Cl)は24.8重量%、粘度は6200mPa・s(25℃)、酸価は0.05KOHmg/gであった。
[実施例3]
 実施例1と同様にして、トリス(2-クロロエチル)ホスファイトとジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトの混合物を得た。
 また、得られた反応混合物を0~10℃ではなく40℃に保持し、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して1.7モルの化合物(b)としてのアセトン128g(2.20モル)を、滴下ロートを通して2時間ではなく6時間掛けて添加し同温度で12時間反応させたこと、酸化剤としての35%過酸化水素水溶液71g(0.73モル)を65g(0.67モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、難燃剤C得た。
 難燃剤Cを分析したところ、主成分は、一般式(I)のR1、R2、R3およびR4が2-クロロエチル、Z1およびZ2がメチルである、1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェートであることがわかった。
 GPC測定の結果、n=0の化合物は1.3面積%、n=1の化合物は34.7面積%、平均縮合度(N)は2.16であった。
 また、リン分(P)は13.7重量%、塩素分(Cl)は25.1重量%、粘度は2200mPa・s(25℃)、酸価は0.02KOHmg/gであった。
[実施例4]
 エチレンオキシド208g(4.72モル)を198g(4.50モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイトと化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトとの混合物(それぞれ0.59モルおよび1.40モル)を得た。反応混合物の活性塩素濃度は10.5%であった。
 また、得られた反応混合物を0~10℃ではなく40℃に保持し、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して1.5モルの化合物(b)としてのアセトン123g(2.12モル)を、滴下ロートを通して2時間ではなく6時間掛けて添加し同温度で12時間反応させたこと、酸化剤としての35%過酸化水素水溶液71g(0.73モル)を60g(0.62モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、難燃剤Dを得た。
 難燃剤Dを分析したところ、主成分は、一般式(I)のR1、R2、R3およびR4が2-クロロエチル、Z1およびZ2がメチルである、1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェートであることがわかった。
 GPC測定の結果、n=0の化合物は0.5面積%、n=1の化合物は22.9面積%、平均縮合度(N)は2.70であった。
 また、リン分(P)は14.2重量%、塩素分(Cl)は24.5重量%、粘度は7700mPa・s(25℃)、酸価は0.05KOHmg/gであった。
[実施例5]
 エチレンオキシド208g(4.72モル)を206g(4.70モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイトと化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトとの混合物(それぞれ0.73モルおよび1.27モル)を得た。反応混合物の活性塩素濃度は9.4%であった。
 また、得られた反応混合物を0~10℃ではなく40℃に保持し、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して1.3モルの化合物(b)としてのアセトン97g(1.67モル)を、滴下ロートを通して2時間ではなく6時間掛けて添加し同温度で12時間反応させたこと以外は実施例1と同様にして、難燃剤Eを得た。
 難燃剤Eを分析したところ、主成分は、一般式(I)のR1、R2、R3およびR4が2-クロロエチル、Z1およびZ2がメチルである、1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェートであることがわかった。
 GPC測定の結果、n=0の化合物は2.4面積%、n=1の化合物は30.4面積%、平均縮合度(N)は2.22であった。
 また、リン分(P)は13.8重量%、塩素分(Cl)は25.1重量%、粘度は3850mPa・s(25℃)、酸価は0.06KOHmg/gであった。
[比較例1]
 エチレンオキシド208g(4.72モル)を222g(5.05モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイトと化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトとの混合物(それぞれ1.03モルおよび0.95モル)を得た。反応混合物の活性塩素濃度は6.9%であった。
 また、得られた反応混合物を0~10℃ではなく40℃に保持し、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して1.1モルの化合物(b)としてのアセトン64g(1.10モル)を、滴下ロートを通して2時間ではなく6時間掛けて添加し同温度で12時間反応させたこと、酸化剤としての35%過酸化水素水溶液71g(0.73モル)を98g(1.01モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、難燃剤Fを得た。
 難燃剤Fを分析したところ、主成分は、一般式(I)のR1、R2、R3およびR4が2-クロロエチル、Z1およびZ2がメチルである、1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェートであることがわかった。
 GPC測定の結果、n=0の化合物は14.8面積%、n=1の化合物は59.3面積%、平均縮合度(N)は1.19であった。
 また、リン分(P)は13.0重量%、塩素分(Cl)は28.9重量%、粘度は520mPa・s(25℃)、酸価は0.03KOHmg/gであった。
[比較例2]
 エチレンオキシド208g(4.72モル)を215g(4.90モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイトと化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトとの混合物(それぞれ0.90モルおよび1.10モル)を得た。反応混合物の活性塩素濃度は8.0%であった。
 また、得られた反応混合物を0~10℃ではなく40℃に保持し、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して1.2モルの化合物(b)としてのアセトン77g(1.33モル)を、滴下ロートを通して2時間ではなく6時間掛けて添加し同温度で12時間反応させたこと、酸化剤としての35%過酸化水素水溶液87g(0.89モル)を65g(0.67モル)に変更したこと以外は実施例1と同様にして、難燃剤Gを得た。
 難燃剤Gを分析したところ、主成分は、一般式(I)のR1、R2、R3およびR4が2-クロロエチル、Z1およびZ2がメチルである、1-〔ビス(2-クロロエトキシ)ホスフィニル〕-1-メチルエチルビス(2-クロロエチル)ホスフェートであることがわかった。
 GPC測定の結果、n=0の化合物は9.0面積%、n=1の化合物は54.8面積%、平均縮合度(N)は1.43であった。
 また、リン分(P)は13.4重量%、塩素分(Cl)は28.0重量%、粘度は850mPa・s(25℃)、酸価は0.04KOHmg/gであった。
 得られた結果を表1に示す。
 なお、比較参考例として、公知の難燃剤(難燃剤H)として市販のトリス(2-クロロエチル)ホスフェート(スプレスタ社製、製品名:ファイロールCEF)を表1に示す。
 この化合物は、一般式(I)のnが0、R1、R2およびR3が2-クロロエチルであり、リン分(P)が10.8重量%、塩素分(Cl)が36.6重量%、粘度が45mPa・s(20℃)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表1の結果から、工程(1)の反応において、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイト1モルに対して化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトを1.74~2.37モルの割合とし、さらに同時に化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して化合物(b)としてのアセトンを1.3~1.7モルの割合で用いた実施例1~5では、一般式(I)におけるn=0の化合物(単量型リン酸エステル)の含有量が0.5~2.4面積%、平均縮合度(N)が2.12~2.70の有機リン化合物(I)が得られた。
 一方、化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイト1モルに対して化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトを0.92および1.22モルの割合とし、さらに同時に化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイト1モルに対して化合物(b)としてのアセトンを1.1モルおよび1.2モルの割合で用いた比較例1および2では、それぞれ一般式(I)におけるn=0の化合物(単量型リン酸エステル)の含有量が14.8面積%および9.0面積%と多い、有機リン化合物が得られた。このため比較例1および2の有機リン化合物の平均縮合度(N)は、実施例1~5に比べて低くそれぞれ1.19および1.43であった。
 比較例1は、比較例2に比べて、化合物(c)としてのジ(2-クロロエチル)ホスホロクロリダイトに対する化合物(a)としてのトリス(2-クロロエチル)ホスファイトの割合が多かったために、n=0の単量型リン酸エステルの含有量が多くなったものと考えられる。
[実施例6]
 実施例1で得られた難燃剤Aを用いて、下記の処方および製造方法でポリウレタンフォーム(発泡体)を製造し、その難燃性、耐フォギング性、難燃持続性およびリン原子含有量維持率を評価した。
(処方)
 ポリオール(三井化学株式会社製、商品名:アクトコールT-3000) 100部
 シリコン油(東レ・ダウコーニング株式会社製、商品名:SZ-584) 1.0部
 アミン系触媒
 (エア・プロダクツ・アンド・ケミカル社製、商品名:DABCO 33LV) 0.2部
 (エア・プロダクツ・アンド・ケミカル社製、商品名:DABCO BL-11) 0.05部
 錫系触媒
 (エア・プロダクツ・アンド・ケミカル社製、商品名:DABCO T-9) 0.35部
 発泡剤(水) 4.3部
    (メチレンクロリド) 8.0部
 難燃剤(難燃剤A) 所要部
 イソシアネート(トリレンジイソシアネート:TDI)
 (三井化学株式会社製、商品名:コスモネートT-80(80/20)) 58.2部
 上記の「部」は重量部を意味する。
 難燃剤の添加部数を8、10、12および14部と変化させた。
(製造方法)
 上記の処方で、ポリオール、シリコン油、触媒、発泡剤および難燃剤を配合し、攪拌機を用いて回転数3000rpmで1分間攪拌して配合物を均一に混和した後、さらにトリレンジイソシアネートを加え、回転数3000rpmで5~7秒間攪拌し、直ちに内容物を、底面が正方形(一辺約200mm)の立方体(高さ約200mm)のボール箱に注いだ。
 直ちに発泡が起こり、数分後最大の容積に達した。得られた発泡体を120℃の炉内に30分間静置して硬化させた。得られた発泡体は白色軟質連通気泡型セル構造であった。
[実施例7]
 難燃剤Aの代わりに実施例2で得られた難燃剤Bを用いたこと以外は、実施例6と同様にして発泡体を製造し、その難燃性、耐フォギング性、難燃持続性およびリン原子含有量維持率を評価した。
[比較例3]
 難燃剤Aの代わりに比較例1で得られた難燃剤Fを用いたこと以外は、実施例6と同様にして発泡体を製造し、その難燃性、耐フォギング性、難燃持続性およびリン原子含有量維持率を評価した。
[比較例4]
 難燃剤Aの代わりに比較参考例の難燃剤Hを用いたこと以外は、実施例6と同様にして発泡体を製造し、その難燃性および耐フォギング性を評価した。難燃持続性およびリン原子含有量維持率については、耐フォギング性評価が悪かったので試験条件に耐えられず、試験できなかった。
(難燃性評価)
 得られた発泡体から試料を切り取り、下記の条件で燃焼試験を行なった。
 試験方法:FMVSS-302法(自動車内装用品の安全基準の試験方法)
      ポリウレタンフォームの水平燃焼試験
 試験条件:通気度200ml/cm2/secになるように調整した。
      (通気度はJIS K6400-7 B法に準じて測定した。)
 試料  :厚さ5mmおよび13mmの2種類
      密度20~25kg/m3程度になるように調整した。
 合格基準: 燃焼距離38mm以下を合格とした。
 得られた結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
(耐フォギング性評価)
 得られた発泡体から試料を切り取り、下記の条件でフォギング試験を行なった。
 試験条件:ウインドスクリーンフォギングテスター(スガ試験機株式会社製)を用い、その容器下部にポリウレタンフォーム(直径80mm、厚み10mm)の試料を設置し、試料を100℃で16時間加熱し、試料からの飛散物が容器上部のガラス板に付着した量をガラス付着分(mg)として測定した。
 試料  :難燃剤の添加部数8部の1種類
 得られた結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 表2の結果から、難燃剤Aを含む実施例6および難燃剤Bを含む実施例7のポリウレタンフォームは、添加量を増加させた従来の難燃剤Hを含む比較例4のものと比べて非常に良好な難燃性を有するが、従来の縮合型難燃剤の難燃剤Fを含む比較例3のものと比べてやや良好な難燃性を有するものの、大差がないことがわかる。
 しかしながら、表3の結果から明らかなように、実施例6および7のポリウレタンフォームは、比較例3のものと比べて、ガラス付着分、すなわち揮発成分が1/4以下に大きく低減し、耐フォギング性に優れている。
(難燃持続性評価)
 得られた発泡体から試料を切り取り、下記の条件で難燃持続性試験を行なった。
 試料を設定温度150℃のギヤーオーブンに入れ、2、4、6および8時間曝露した後に、難燃性評価と同様にして難燃性を評価した。
 また、基準となる曝露時間0時間の試料についても同様に試験した。
 得られた結果を表4および図1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 表4および図1の結果から、難燃剤Aを含む実施例6および難燃剤Bを含む実施例7のポリウレタンフォームは、高温下に8時間曝された場合でも燃焼距離はやや長くなる程度であり、一方、従来の縮合型難燃剤の難燃剤Fを含む比較例3のポリウレタンフォームは、高温下に8時間曝された場合には燃焼距離が曝露前(曝露時間0時間)の2倍にも達することがわかる。すなわち、本発明の難燃剤AおよびBは、難燃剤Fに比べて優れた難燃性を維持でき、難燃持続性に優れている。
(リン原子含有量維持率評価)
 得られた発泡体から試料を切り取り、下記の条件でリン原子含有量維持率を評価した。
 試料を設定温度80℃のギヤーオーブンに14日間入れ、高温曝露の3日後、7日後および14日後の試料中のリン原子含有量をASTM D 1091に準拠して測定した。
 同様に、試料を設定温度100℃のギヤーオーブンに7日間入れ、高温曝露の1日後、3日後および7日後の試料中のリン原子含有量をASTM D 1091に準拠して測定した。
 また、基準となる未曝露の試料についても同様に測定し、得られたリン原子含有量を100%として、高温曝露後の試料中のリン原子含有量の割合をリン原子含有量維持率として算出した。
 得られた結果を表5および図2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 表5および図2の結果から、難燃剤Aを含む実施例6および難燃剤Bを含む実施例7のポリウレタンフォームは、80℃の高温下に長時間曝された場合でもリン原子含有量維持率はやや低下するものの14日の曝露で95%以上維持でき、一方、従来の縮合型難燃剤の難燃剤Fを含む比較例3のポリウレタンフォームは、リン原子含有量維持率が14日の曝露で86%に低下することがわかる。すなわち、本発明の難燃剤AおよびBは、難燃剤Fに比べて、リン原子の飛散が非常に低く、高い維持率を有する。
 また、100℃で7日の曝露でも同様に、難燃剤AおよびBは82%以上のリン原子含有量維持率を有し、難燃剤Fの71%に比べて高いリン原子含有量維持率を有する。
 難燃剤Fでは、高温に長時間曝されている間に含有する単量型リン酸エステル成分が揮発や飛散により失われ、その結果、発泡体中のリン原子含有量が減少し、難燃持続性が低下したものと考えられる。
 これに対して、本発明の難燃剤AおよびBは、揮発成分である単量型リン酸エステル成分の含有量が難燃剤Fに比べて非常に少ないため、発泡体から失われるリン原子も非常に少なく、高いリン原子含有量維持率および優れた難燃持続性を有するものと考えられる。
 以上の結果から、本発明の難燃剤およびそれを含む難燃性樹脂組成物は、要求される条件のうち、特に優れた難燃性を発揮し、しかもその持続性において経時変化が少なく、耐フォギング性に優れ、揮発成分が少ない。

Claims (10)

  1.  一般式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基であり、Z1およびZ2はそれぞれ独立して水素原子、メチル基またはエチル基であり、nは0~10である)
    で示される有機リン化合物を含有する樹脂用難燃剤において、
     前記有機リン化合物をゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定したときに、前記一般式(I)におけるn=0の化合物の含有量が0.1~3.0面積%であり、かつ前記一般式(I)におけるn=0~10の各化合物の含有量から算出される平均縮合度(N)が1.5~3.5である樹脂用難燃剤。
  2.  前記有機リン化合物をGPCで測定したときに、前記一般式(I)におけるn=1の化合物の含有量が10~50面積%である請求項1に記載の樹脂用難燃剤。
  3.  前記一般式(I)における平均縮合度(N)が1.8~3.0である請求項1に記載の樹脂用難燃剤。
  4.  請求項1に記載の樹脂用難燃剤と樹脂とを含有する難燃性樹脂組成物。
  5.  前記樹脂が、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、スチレン樹脂および合成ゴムから選択される樹脂である請求項4に記載の難燃性樹脂組成物。
  6.  前記ポリウレタン樹脂が、ポリウレタンフォームである請求項5に記載の難燃性樹脂組成物。
  7.  前記樹脂100重量部に対して前記樹脂用難燃剤を1~40重量部含有する請求項4に記載の難燃性樹脂組成物。
  8.  工程(1)として、一般式(a):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R1およびR2は一般式(I)と同義であり、R5は炭素数1~8のアルキル基またはハロアルキル基である)
    で示される化合物(a)、一般式(b):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Z1およびZ2は一般式(I)と同義である)
    で示される化合物(b)および一般式(c):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R3およびR4は一般式(I)と同義であり、Xはハロゲン原子である)
    で示される化合物(c)を、前記化合物(a)1モルに対して前記化合物(c)を1.5~3.5モルの割合とし、さらに前記化合物(c)1モルに対して前記化合物(b)を1.3~2.0モルの割合で、-20~60℃の温度で反応させて、一般式(d):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2およびnは一般式(I)と同義である)
    で示される化合物(d)を得る工程、
     次いで、工程(2)として、前記工程(1)で得られた化合物(d)を酸化剤で酸化して、前記一般式(I)で示され、GPCで測定したときに、前記一般式(I)におけるn=0の化合物の含有量が0.1~3.0面積%であり、かつ前記一般式(I)におけるn=0~10の各化合物の含有量から算出される平均縮合度(N)が1.5~3.5である有機リン化合物を得る工程
    を含む有機リン化合物の製造方法。
  9.  前記有機リン化合物をGPCで測定したときに、前記一般式(I)におけるn=1の化合物の含有量が10~50面積%である請求項8に記載の有機リン化合物の製造方法。
  10.  前記一般式(I)における平均縮合度(N)が1.8~3.0である請求項8に記載の有機リン化合物の製造方法。
PCT/JP2013/084885 2013-01-29 2013-12-26 樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法 WO2014119213A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2015009744A MX2015009744A (es) 2013-01-29 2013-12-26 Agente retardante de flama para resinas, composicion de resina retardante a la flama que contiene el mismo, y metodo para producir compuesto organofosforado.
KR1020157020708A KR102136212B1 (ko) 2013-01-29 2013-12-26 수지용 난연제, 그것을 포함하는 난연성 수지 조성물 및 유기 인 화합물의 제조방법
BR112015017329-2A BR112015017329B1 (pt) 2013-01-29 2013-12-26 Agente retardador de chamas para resinas, composição de resina retardadora de chamas que contém o mesmo, e método para produzir composto de organofósforo
CN201380071792.5A CN104955888B (zh) 2013-01-29 2013-12-26 树脂用阻燃剂、包含其的阻燃性树脂组合物以及有机磷化合物的制造方法
JP2014559539A JP6393621B2 (ja) 2013-01-29 2013-12-26 樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014409 2013-01-29
JP2013-014409 2013-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014119213A1 true WO2014119213A1 (ja) 2014-08-07

Family

ID=51261937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/084885 WO2014119213A1 (ja) 2013-01-29 2013-12-26 樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP6393621B2 (ja)
KR (1) KR102136212B1 (ja)
CN (1) CN104955888B (ja)
BR (1) BR112015017329B1 (ja)
MX (1) MX2015009744A (ja)
TW (1) TWI582103B (ja)
WO (1) WO2014119213A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018090731A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 大八化学工業株式会社 難燃性木質材料及びその製造方法
CN112442213A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有卤素原子的含磷阻燃剂及其制备方法和应用
CN113980264A (zh) * 2021-11-30 2022-01-28 江苏钟山新材料有限公司 一种阻燃聚醚多元醇的制备方法及其应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516250A (en) * 1974-07-05 1976-01-19 Mitsui Toatsu Chemicals Horiuretanno nannenseisoseibutsu
JPS5188920A (en) * 1975-02-01 1976-08-04 Jukirinkagobutsuno seizohoho
JPS5422325A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of organophosphorous compouds
JPS5636512A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk Flame retardant for polyurethane foam
JPH09124933A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Daihachi Chem Ind Co Ltd ポリウレタンフォーム用難燃性組成物
JPH11100391A (ja) * 1996-11-21 1999-04-13 Daihachi Chemical Industry Co Ltd 有機リン化合物の製造方法
WO2004108736A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. ホスフェート-ホスホネート結合を有する有機リン化合物、およびそれを用いた難燃性ポリエステル繊維、難燃性ポリウレタン樹脂組成物
JP2005298348A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Daihachi Chemical Industry Co Ltd ホスフェート−ホスホネート結合を有する有機リン化合物、およびそれを用いた難燃性ポリエステル繊維

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2851476A (en) * 1956-07-05 1958-09-09 Shea Chemical Corp Process of making phosphates
NL7207024A (ja) 1972-05-25 1973-11-27
JP3192242B2 (ja) 1992-09-14 2001-07-23 株式会社大一商会 パチンコ遊技機
US5919968A (en) * 1996-11-21 1999-07-06 Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. Process for preparing organic pentavalent phosphorus compounds
DE602005016235D1 (de) * 2004-04-01 2009-10-08 Sabic Innovative Plastics Ip Flammschutzmittelzusammensetzung
JP5369437B2 (ja) * 2008-01-07 2013-12-18 株式会社ブリヂストン 難燃性ポリウレタンフォーム
WO2011011921A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Dow Global Technologies Inc. Flame retardant thermoplastic elastomer
KR101003046B1 (ko) * 2010-06-10 2010-12-22 주식회사 신아티앤씨 Uv 차폐 성능이 우수한 인 개질된 난연 경화제 및 그 용도

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516250A (en) * 1974-07-05 1976-01-19 Mitsui Toatsu Chemicals Horiuretanno nannenseisoseibutsu
JPS5188920A (en) * 1975-02-01 1976-08-04 Jukirinkagobutsuno seizohoho
JPS5422325A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of organophosphorous compouds
JPS5636512A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk Flame retardant for polyurethane foam
JPH09124933A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Daihachi Chem Ind Co Ltd ポリウレタンフォーム用難燃性組成物
JPH11100391A (ja) * 1996-11-21 1999-04-13 Daihachi Chemical Industry Co Ltd 有機リン化合物の製造方法
WO2004108736A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. ホスフェート-ホスホネート結合を有する有機リン化合物、およびそれを用いた難燃性ポリエステル繊維、難燃性ポリウレタン樹脂組成物
JP2005298348A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Daihachi Chemical Industry Co Ltd ホスフェート−ホスホネート結合を有する有機リン化合物、およびそれを用いた難燃性ポリエステル繊維

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018090731A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 大八化学工業株式会社 難燃性木質材料及びその製造方法
CN112442213A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 广东广山新材料股份有限公司 一种带有卤素原子的含磷阻燃剂及其制备方法和应用
CN113980264A (zh) * 2021-11-30 2022-01-28 江苏钟山新材料有限公司 一种阻燃聚醚多元醇的制备方法及其应用
CN113980264B (zh) * 2021-11-30 2023-02-28 江苏钟山新材料有限公司 一种阻燃聚醚多元醇的制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150112983A (ko) 2015-10-07
TW201431870A (zh) 2014-08-16
JPWO2014119213A1 (ja) 2017-01-26
TWI582103B (zh) 2017-05-11
JP6393621B2 (ja) 2018-09-19
CN104955888B (zh) 2017-08-04
KR102136212B1 (ko) 2020-07-21
BR112015017329A2 (pt) 2017-07-11
BR112015017329B1 (pt) 2019-10-08
CN104955888A (zh) 2015-09-30
MX2015009744A (es) 2015-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211840B2 (ja) ハロゲンフリーなポリ(アルキレンホスフェート)
KR20070089793A (ko) 비-스코치 난연성 폴리우레탄 발포체
JP6470531B2 (ja) 低下した吸湿性のリン酸エステル調製物
US20160272812A1 (en) Phosphazene flame retardant polycarbonate compounds
JP6635944B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
KR101861219B1 (ko) 방염 열가소성 폴리우레탄 조성물
KR20100097668A (ko) 치환된 포스파젠 화합물 및 유기 중합체용 내연성 첨가제로서의 이의 용도
JP6393621B2 (ja) 樹脂用難燃剤、それを含む難燃性樹脂組成物および有機リン化合物の製造方法
KR20150143697A (ko) 인 함유 난연제
CN111234509B (zh) 制剂、包含其的聚氨酯、它们的生产方法及用途
JP3113228B2 (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム組成物
JP6630767B2 (ja) 低減された吸湿性を有するポリ(アルキレンホスフェート)
KR100415932B1 (ko) 트리브로모네오펜틸클로로알킬포스페이트의제조방법
BR102016001716A2 (pt) composição que compreende pelo menos um poli(fosfato de alquileno) contendo hidroxila; processo para produzir uma composição; uso de uma composição; preparações retardantes de chama; poliuretano retardante de chama; espuma de poliuretano retardante de chama; processo para produzir um poliuretano retardante de chama; moldes com retardamento de chama, tintas, adesivos, revestimentos, promotores de aderência e fibras; e uso de um poliuretano
JP2862490B2 (ja) 含ハロゲン系縮合リン酸エステルの製造方法
CN103483621B (zh) 树脂用阻燃剂及包含其的阻燃性树脂组合物
JP2882724B2 (ja) 低フォギング性難燃ポリウレタン用組成物
CN107108843A (zh) 使用无卤素阻燃剂制造阻燃聚氨酯泡沫材料的方法
JPH0721086B2 (ja) ハロゲン化リン酸アルキルエステルならびにそれらの製法およびそれらを含む重合体系
JP2865617B2 (ja) トリブロモネオペンチルリン酸クロロアルキルエステルの製造方法
JP6621633B2 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物およびポリウレタン樹脂
JP2011032367A (ja) ポリウレタンフォーム用難燃剤、ポリウレタンフォーム用組成物、ポリウレタンフォーム、並びに、改質ポリウレタンフォームの製造方法
JPS5959695A (ja) 新規なハロゲン化ベンジルホスホネ−トおよびその製造方法
JPH08302182A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム用難燃剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13873536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014559539

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2015/009744

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157020708

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015017329

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201505191

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13873536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015017329

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20150721