WO2014045532A1 - 気泡除去方法、及び気泡除去装置 - Google Patents

気泡除去方法、及び気泡除去装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014045532A1
WO2014045532A1 PCT/JP2013/005226 JP2013005226W WO2014045532A1 WO 2014045532 A1 WO2014045532 A1 WO 2014045532A1 JP 2013005226 W JP2013005226 W JP 2013005226W WO 2014045532 A1 WO2014045532 A1 WO 2014045532A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
pressing member
bubbles
observation range
observation
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 末永
郷史 田中
恭平 太田
Original Assignee
東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐グループホールディングス株式会社 filed Critical 東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority to EP13839006.7A priority Critical patent/EP2899283A4/en
Priority to CN201380047084.8A priority patent/CN104619855B/zh
Priority to KR1020157003864A priority patent/KR101696380B1/ko
Publication of WO2014045532A1 publication Critical patent/WO2014045532A1/ja
Priority to US14/667,179 priority patent/US10077124B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
    • B65B9/04Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs one or both webs being formed with pockets for the reception of the articles, or of the quantities of material
    • B65B9/042Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs one or both webs being formed with pockets for the reception of the articles, or of the quantities of material for fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/505Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes flexible containers not provided for above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/14Bags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a method for removing bubbles in a liquid, and in particular, a bubble removing method for removing a bubble from a partial region of the container in which a liquid containing bubbles is enclosed in a container made of a soft packaging material. Relates to the device.
  • the culture solution in the culture bag is foamed like soapy water, so that there is a problem that bubbles are captured when cells are photographed and cannot be counted or observed properly.
  • bubbles are generated in the culture bag.
  • a culture solution in which oxygen and carbon dioxide are dissolved in advance is enclosed in the culture bag. Therefore, when the culture solution that has been refrigerated before use is warmed in use, these dissolved gases may be generated as bubbles.
  • the film forming the culture bag can permeate oxygen and carbon dioxide.
  • the culture solution in the culture bag is agitated by shaking the culture bag for the purpose of homogenizing the culture solution, etc.
  • the gas that has penetrated the film from the outside and entered the culture bag The culture solution foams and bubbles are generated. Therefore, unless the bubbles generated in this way are expelled from the observation range, the bubbles appear when the inside of the container is photographed, and a stable image cannot be obtained, and the observation may fail.
  • FIG. 12 and FIG. 13 show the configuration of a conventional culture bag observation apparatus having such a problem and the observation of cells using this apparatus.
  • a culture vessel 3 ′ in which a culture solution 2 ′ containing bubbles 1 ′ is enclosed is placed on a loading table 4 ′.
  • the observation range of the culture vessel 3 ′ is illuminated by illumination 9 ′, and a picture of the cells in the vessel is taken by the imaging means 8 ′.
  • Patent Document 1 As a method of removing bubbles from the liquid, for example, as described in Patent Document 1, the movement of the bubbles in the liquid is controlled by providing a pressure difference in the flow path of the liquid in the container. There is a way to remove this. Further, as described in Patent Documents 2 and 3, there is a method of removing bubbles in a liquid by applying ultrasonic vibration. Furthermore, Patent Document 4 discloses a method of supplying an additional culture solution to a cell culture chamber by controlling a flow control actuator, thereby expelling bubbles.
  • Patent Document 1 since the method described in Patent Document 1 removes bubbles while flowing a liquid, it is not suitable for cell culture using a culture bag. In this method, it is possible to appropriately observe cells in the culture bag. I can't do it. Moreover, when using an ultrasonic wave as described in Patent Documents 2 and 3, there is a risk of adversely affecting cells. Furthermore, as described in Patent Document 4, when bubbles are removed with an additional culture solution, the cells are also removed from the observation range, and thus cannot be applied for observing cells.
  • Other methods for removing bubbles from the liquid include a method of lowering the temperature, raising the pressure, and raising the humidity relative to the state in which bubbles are generated. It is also conceivable to use an antifoaming agent.
  • an antifoaming agent used in the cell culture using a culture bag, when removing bubbles in the culture bag, it is not preferable to lower the temperature because cell growth efficiency is lowered.
  • the method of increasing the pressure is preferable when a relatively small culture bag is used at the start of the culture, but is not preferable when a large culture bag is used because the apparatus becomes large.
  • the present inventors have intensively studied and succeeded in pushing out the bubbles out of the observation range by pressing a part of the upper surface of the container from above using the pressing member and moving the pressing member.
  • a method it is possible to automatically remove bubbles from the observation range without harming the cells, and when the cells in the culture bag are automatically photographed, bubbles are not reflected. No image can be obtained stably.
  • such a method can be widely applied not only in cell culture but also in removing bubbles from a partial region of a container made of a soft packaging material in which a liquid is sealed. That is, the present invention has an object to provide a bubble removing method and a bubble removing device for removing bubbles from an observation range when observing the inside of a container made of a soft packaging material in which a liquid containing bubbles is enclosed. .
  • the bubble removal method of the present invention uses a portion of the container as the observation range when observing the inside of the container made of the soft packaging material in which the liquid in which bubbles are mixed is enclosed.
  • bubbles are pushed out of the observation range by pressing a part of the upper surface of the container located above the observation range with a pressing member from above and moving the pressing member.
  • the bubble removing device of the present invention is a bubble removing device that removes bubbles from a part of the observation range in the container when observing the inside of the container made of the soft packaging material in which the liquid in which bubbles are mixed is enclosed.
  • a loading table that includes an observation region composed of a transparent member or a hole, mounts the container, defines a part of the container above the observation region as an observation range, and the upper surface of the container located above the observation range.
  • a driving device that moves the pressing member, and the driving device moves the pressing member and pushes bubbles out of the observation range.
  • the present invention when observing the inside of a container made of a soft packaging material in which a liquid containing bubbles is enclosed, it is possible to remove the bubbles from the observation range.
  • cell culture is performed using a culture bag, it is possible to automatically remove bubbles from the observation range without harming the cells, and the cells in the culture bag are automatically photographed. Therefore, it is possible to stably obtain an image free from bubbles.
  • the bubble removing method of the present invention is a method of removing a bubble from an observation range by observing a part of the container as an observation range when observing the inside of a container made of a soft packaging material in which a liquid containing bubbles is enclosed. Then, a part of the upper surface of the container located above the observation range is pressed from above with a pressing member, and the bubbles are pushed out of the observation range by moving the pressing member.
  • Method 1 Horizontal extrusion method
  • the bar-like pressing member 6-1 is horizontally pressed against the upper surface of the container and moved in the horizontal direction, and the upper surface of the container positioned above the observation hole 5, that is, above the observation range in the container 3. This is a method of pushing out the bubbles out of the observation range by passing a part of them.
  • Method 2 uses a plate-shaped pressing member 6-2 to press the container at an angle with respect to a part of the upper surface of the container located above the observation hole 5, that is, above the observation range in the container 3. This is a method of pushing out the bubbles out of the observation range by rotating the plate-like pressing member 6-2 until it is horizontal with respect to the upper surface.
  • Method 2 ′ uses the plate-like pressing member 6-2 to press the upper surface of the container positioned above the observation hole 5, that is, above the observation range in the container 3 with an angle. In this method, bubbles are pushed out of the observation range by swinging the plate-like pressing member 6-2 between a position having the angle and a position horizontal to the upper surface of the container.
  • Method 3 uses the plate-like pressing member 6-3 horizontally, presses a part of the upper surface of the container located above the observation hole 5, that is, above the observation range in the container 3, and the plate-like pressing member 6- This is a method of pushing bubbles out of the observation range by repeatedly moving 3 up and down.
  • a small bubble means a bubble having a diameter of about 0.1 mm or less
  • a large bubble means a bubble having a diameter larger than about 0.1 mm.
  • Large bubbles can be efficiently removed by any of the methods 1, 2, 2 ′, and 3.
  • Small bubbles particularly those of about several tens of ⁇ m, may stick to the inner surface of the culture bag and be difficult to move. Normally, observation of cells is performed by taking a micrograph, but as described above, even a small bubble has a larger size than a cell, and its influence is large.
  • Method 1 or Method 2 small bubbles that are not attached to the inner surface of the culture bag can be removed. However, it is difficult to remove small bubbles sticking to the inner surface of the culture bag.
  • Method 2 ′ or Method 3 it is possible to efficiently move even small bubbles. Further, by using these methods in combination, it is possible to more efficiently remove bubbles from the observation range.
  • the structure of the bubble removal method and bubble removal apparatus of 1st embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIG.2 and FIG.3.
  • the bubble removing apparatus of this embodiment can be suitably used when performing the bubble removing method of Method 1 above. That is, as shown in these drawings, the bubble removing device of the present embodiment presses the container 3 in which the liquid 2 containing the bubbles 1 is sealed, the loading table 4 on which the container 3 is loaded, and the upper surface of the container 3. And a driving device 7-1 for horizontally moving the rod-shaped pressing member 6-1.
  • the container 3 is a container formed in a bag shape (back shape) using a soft packaging material as a material, and is not particularly limited as long as it is a container made of a soft packaging material capable of enclosing a liquid. In order to remove the bubbles from the observation range, it is preferable to form the bubbles from a transparent material. Further, by using a soft packaging material as the material of the container 3, flexibility and flexibility can be imparted to the container 3. For this reason, it is possible to move the bubbles in the container 3 by pressing the container 3 using the pressing member.
  • the container 3 When the container 3 is used for cell culture as a cell culture container, it has gas permeability necessary for cell culture and part or all of it is transparent so that the contents can be confirmed. It is preferable that Examples of the container material satisfying such conditions include polyolefin, ethylene-vinyl acetate copolymer, styrene elastomer, polyester thermoplastic elastomer, silicone thermoplastic elastomer, silicone rubber and the like.
  • the liquid 2 sealed in the container 3 is not particularly limited as long as bubbles are generated.
  • a cell culture solution is used as the liquid 2, but bubbles are very likely to be generated in the culture solution. That is, since oxygen and carbon dioxide are dissolved in the culture solution, they are likely to be generated as bubbles, and since a material having gas permeability is used as the material of the container 3, it penetrates into the container 3 from the outside. Bubbles are easily generated by the gas.
  • the loading table 4 is a flat table on which the container 3 is placed.
  • the loading table 4 includes an observation hole 5 as an observation region, and defines a part of the container 3 above the observation region as an observation range. Through this observation hole 5, the inside of the container 3 can be observed by an observation device 8 or the like. Further, the observation area of the loading table 4 may be made of a transparent member instead of the observation hole 5.
  • the loading table 4 may be provided with various configurations for placing the container 3 such as a fixture for fixing the container 3 to the loading table 4.
  • the rod-shaped pressing member 6-1 is a pressing member that moves in the horizontal direction while pressing a part of the upper surface of the container 3 from above in an arrangement in which the longitudinal direction is horizontal.
  • the rod-shaped pressing member 6-1 is not particularly limited as long as it pushes bubbles out of the observation range by such an operation.
  • a roller it is preferable to use a roller. That is, in these drawings, the rod-shaped pressing member 6-1 is formed in a cylindrical shape, and is disposed on the upper surface of the container 3 so that the axial direction is parallel to the width direction of the container 3, and the longitudinal direction of the container 3 It can be rotated horizontally along the direction.
  • the length in the axial direction of the rod-shaped pressing member 6-1 is configured to be longer than the width of the container 3.
  • the rod-shaped pressing member 6-1 passes above the observation hole 5 of the loading table 4, that is, the region above the observation range in the container 3 while pressing the upper surface of the container 3. Thereby, the bubbles can be moved in the container 3 with the movement of the rod-shaped pressing member 6-1 and removed outside the observation range.
  • the driving device 7-1 connects the bar-shaped pressing member 6-1 and moves it in the horizontal direction, and is a horizontal moving means for the bar-shaped member.
  • the driving device 7-1 is not particularly limited as long as it can move in the horizontal direction while the rod-shaped pressing member 6-1 is pressed against the container 3.
  • the electric driving unit 7- 1a and a support portion 7-1b connected to the rod-like pressing member 6-1 and moved by the driving portion 7-1a.
  • the support portion 7-1b is erected upward on one side of the loading table 4, and is connected to the end portion of the rod-shaped pressing member 6-1 to support the rod-shaped pressing member 6-1.
  • the support portion 7-1b may be provided on both sides of the loading table 4.
  • the support portion 7-1b is connected to the drive portion 7-1a. Then, by moving the support portion 7-1b in the horizontal direction by the drive portion 7-1a, the rod-like pressing member 6-1 connected to the support portion 7-1b is moved horizontally at a horizontal position where the container 3 is pressed. The bubbles in the container 3 can be moved.
  • the driving device 7-1 further includes a driving unit that moves the support unit 7-1b up and down so that the horizontal position for pressing the container 3 can be easily changed.
  • electric cylinders horizontal operation actuators or vertical operation actuators
  • actuators using air pressure, hydraulic pressure or electromagnetic force can be used.
  • a configuration using a motor or a cam can also be used.
  • the pressing member is moved on the container 3, but the pressing member may be fixed and the container 3 may be moved. The same applies to the following embodiments.
  • an observation device for photographing cells in the container 3 through an observation region (observation hole 5 or transparent member) provided on the loading table 4. 8 and an illumination 9 that illuminates the observation range of the container 3 are preferable.
  • the observation device 8 is a microscope having a camera function, and automatically captures cells in the container 3 through an observation region at regular intervals.
  • image data obtained by photographing is input to the information processing apparatus, and the number of cells in the image is counted.
  • an observation apparatus 8 an automatic photographing method, and a cell number counting method, those which are generally used at present can be used.
  • the camera function may be provided separately from the microscope main body.
  • the illumination 9 is provided on the side opposite to the observation device 8 with respect to the loading table 4, and irradiates light to the observation range of the container 3 on the observation region of the loading table 4, so that the light amount for photographing by the observation device 8 Supply.
  • the bubble removing method of this embodiment is a method of removing bubbles in the container 3 from the observation range as shown in FIG. 3 by using such a bubble removing device. That is, while the upper surface of the container 3 is pressed by the bar-shaped pressing member 6-1, the bar-shaped pressing member 6-1 is moved horizontally and passed over the observation hole 5 of the loading table 4. As a result, the bubbles in the container 3 can be removed from the observation range located above the observation hole 5 of the loading table 4, and it is possible to stably perform imaging in the container 3 by the observation device 8. ing.
  • the bubbles in the container 3 can be moved and removed from the observation range. For this reason, it is possible to efficiently remove the bubbles from the observation range, particularly when the bubbles are relatively large.
  • the structure of the bubble removal method and bubble removal apparatus of 2nd embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIG.4 and FIG.5.
  • the bubble removing apparatus of this embodiment can be suitably used when performing the bubble removing method of Method 2 described above. That is, as shown in these drawings, the bubble removing device of the present embodiment presses the container 3 in which the liquid 2 containing the bubbles 1 is sealed, the loading table 4 on which the container 3 is loaded, and the upper surface of the container 3.
  • a plate-like pressing member 6-2 and a driving device 7-2 for rotating the plate-like pressing member 6-2 are provided.
  • the container 3 and the loading table 4 can be the same as those in the first embodiment.
  • the plate-like pressing member 6-2 is an inclined pressing member that rotates and moves until it becomes horizontal while pressing the upper surface of the container 3 at an angle with respect to a horizontal plane.
  • the plate-like pressing member 6-2 is not particularly limited as long as it pushes bubbles out of the observation range by such an operation.
  • the plate-like pressing member 6-2 has a rectangular horizontal plane as shown in FIGS. Can be used.
  • FIG. 4 shows a relatively small plate-like pressing member 6-2
  • FIG. 5 shows a transparent plate-like pressing member 6-2 having a long side longer than the width of the container 3. .
  • the plate-like pressing member 6-2 is pressed with an angle with respect to the region directly above the observation range on the upper surface of the container 3, and is disposed so as to cover the region in a horizontal state.
  • the plate-like pressing member 6-2 is inclined with respect to the horizontal surface of the container 3, and the plate-like pressing member 6-2 presses the upper surface of the container 3 while pressing the plate-like pressing member 6-2.
  • the member 6-2 is rotated and moved until it becomes horizontal, the bubbles move upward in the container 3 along the plate-like pressing member 6-2. Thereby, the bubble can be moved out of the observation range.
  • the driving device 7-2 connects and rotates the plate-like pressing member 6-2, and is a rotation-moving means for the plate-like member.
  • the drive device 7-2 is not particularly limited as long as it can press the upper surface of the container 3 at an angle by rotating the plate-like pressing member 6-2.
  • the driving portion 7-2a and a support portion 7-2b connected to the plate-like pressing member 6-2 and moved by the driving portion 7-2a can be provided.
  • a support portion 7-2b has a plate-like pressing member 6-2 connected to one end and a drive portion 7-2a connected to the other end via a rotating shaft. Then, the driving portion 7-2a rotates the support portion 7-2b, so that the plate-like pressing member 6-2 can be rotated and moved while being obliquely pressed against the container 3 from above. Yes.
  • the drive unit 7-2a an electric actuator for rotational driving can be used, and an actuator using air pressure, hydraulic pressure, electromagnetic force or the like can be used instead of the electric actuator.
  • the bubble removing device of this embodiment is used for cell culture, it is preferable to have a configuration including an observation device 8 and illumination 9 similar to those of the first embodiment. The same applies to the following embodiments.
  • the bubble removing method of this embodiment is a method of removing bubbles in the container 3 from the observation range as shown in FIG. 5 by using such a bubble removing device. That is, the plate-like pressing member 6-2 is pressed at an angle against the region directly above the observation range on the upper surface of the container 3, and the plate-like pressing member 6 is horizontal with respect to the upper surface of the container 3. -2 is rotated. As a result, the bubbles in the container 3 can be removed from the observation range located above the observation hole 5 of the loading table 4, and it is possible to stably perform imaging in the container 3 by the observation device 8. ing. According to the bubble removal method and the bubble removal device of this embodiment, it is possible to efficiently remove bubbles from the observation range, particularly when the bubbles are relatively large.
  • the bubble removal method of the present embodiment is the 2 ′ method described above, and the same bubble removal device as that in the second embodiment can be used.
  • the plate-like pressing member 6-2 is pressed against the region directly above the observation range on the upper surface of the container 3, and the angle The plate-like pressing member 6-2 is swung between the position where the plate-like pressing member 6-2 is provided and the position where the plate-like pressing member 6-2 is rotationally moved until it is horizontal with respect to the upper surface of the container 3. At this time, the swinging motion is performed so that the container 3 is tapped with a fine and fast motion.
  • the speed at which the plate-like pressing member 6-2 is swung is preferably about 50 mm / sec to 500 mm / sec. If it is slower than 50 mm / sec, the bubbles cannot move sufficiently, and if it is faster than 500 mm / sec, the inside of the container 3 is vigorously stirred and there is a concern about damage to cells, and the load on the apparatus side This is because it becomes larger.
  • the number of times the plate-like pressing member 6-2 is swung is not particularly limited, and can be appropriately set according to the amount of bubbles generated in the container 3. Moreover, it can also be made to rest for a fixed time for every reciprocation. As described above, according to the bubble removing method and the bubble removing apparatus of the present embodiment, the bubbles below the plate-like pressing member 6-2 are moved to the surroundings by swinging the plate-like pressing member 6-2. Can be made. For this reason, according to this embodiment, even if the bubbles are small, it can be efficiently removed from the observation range.
  • the structure of the bubble removal method and bubble removal apparatus of 4th embodiment of this invention is demonstrated with reference to FIG.7 and FIG.8.
  • the bubble removing apparatus of this embodiment can be suitably used when performing the bubble removing method of the above method 3. That is, as shown in these drawings, the bubble removing device of the present embodiment presses the container 3 in which the liquid 2 containing the bubbles 1 is sealed, the loading table 4 on which the container 3 is loaded, and the upper surface of the container 3. And a driving device 7-3 for moving the plate-like pressing member 6-3.
  • the plate-like pressing member 6-3 is a tapping member that presses horizontally against a part of the upper surface of the container 3 and repeatedly moves up and down to press the upper surface of the container 3.
  • the plate-like pressing member 6-3 is not particularly limited as long as it pushes bubbles out of the observation range by such an operation.
  • the plate-like pressing member 6-3 has various shapes other than a rectangular horizontal surface as shown in FIG. Can be used.
  • the plate-like pressing member 6-3 is disposed above the observation hole 5 of the loading table 4, that is, above the observation range in the container 3, and presses an area on the upper surface of the container 3 including just above the observation range.
  • the driving device 7-3 connects the plate-like pressing member 6-3 and reciprocates the plate-like pressing member 6-3 in the vertical direction, and is a vertical movement means for the plate-like member.
  • the driving device 7-3 is not particularly limited as long as the inside of the container 3 can be agitated by reciprocating the plate-like pressing member 6-3 up and down.
  • a cylinder vertical operation actuator
  • an actuator using air pressure, hydraulic pressure, or electromagnetic force may be used, or a configuration using a motor or a cam may be used.
  • bubbles can be removed from the observation range by using such a bubble removal device and the like as shown in FIG. That is, first, the plate-like pressing member 6-3 is moved downward from above the container 3 to press the upper surface of the container 3 above the observation hole 5 of the loading table 4. Next, a reciprocating motion of moving the plate-like pressing member 6-3 upward and then moving the plate-like pressing member 6-3 downward is repeated at least once to move the plate-like pressing member 6-3 downward. Stop at the desired position.
  • the bubbles 1 flow out from the range below the plate-like pressing member 6-3 in the container 3 together with the liquid 2 in the container 3, Thereby, the bubble 1 is removed from the observation range. Further, when the container 3 is raised while being pressed by the plate-like pressing member 6-3, the surrounding liquid 2 is drawn into the observation range, whereby the bubbles 1 attached to the inner surface of the container 3 can be peeled off.
  • the bubble removal method of the present embodiment it is possible to create a liquid flow in which bubbles move in the container 3 and to efficiently remove small bubbles stuck to the inner surface of the container 3. It is possible.
  • the width can be appropriately determined according to the amount of the liquid 2 sealed in the container 3 and the thickness of the container 3. For example, when 250 ml of a culture medium is filled in a cell culture container having a size of 230 mm ⁇ 300 mm, the thickness of the liquid is about 5 mm, and the distance from the plate-like pressing member 6-3 to the bottom surface of the container 3 is 1 mm or less.
  • the vertical width for reciprocating the pressing member 6-3 to be 5 mm or more, it is possible to suitably remove bubbles.
  • the speed when the plate-like pressing member 6-3 is reciprocated is preferably about 50 mm / sec to 500 mm / sec. If it is slower than 50 mm / sec, the bubbles cannot move sufficiently, and if it is faster than 500 mm / sec, the inside of the container 3 is vigorously stirred and there is a concern about damage to cells, and the load on the apparatus side This is because it becomes larger.
  • the number of times the plate-like pressing member 6-3 is reciprocated is not particularly limited, and can be set as appropriate according to the amount of bubbles generated in the container 3. Moreover, it can also be made to rest for a fixed time for every reciprocation.
  • the bubble removal method and the bubble removal device of the present embodiment by repeatedly moving the plate-like pressing member 6-3 up and down, the bubbles below the plate-like pressing member 6-3 are moved around. Can be made. For this reason, according to this embodiment, even if the bubbles are small, it can be efficiently removed from the observation range.
  • the bubble removing device of this embodiment has a configuration combining the first embodiment and the second embodiment, and is preferably used when bubbles are removed by performing both the method 1 and the method 2 described above. it can.
  • the bubble removing device of this embodiment includes a container 3 in which a liquid 2 containing bubbles 1 is enclosed, a loading table 4 on which the container 3 is loaded, a rod-like pressing member 6-1 that presses the upper surface of the container 3, and this A driving device 7-1 for moving the rod-like pressing member 6-1, a plate-like pressing member 6-2 for pressing the upper surface of the container 3, and a driving device 7-2 for moving the plate-like pressing member 6-2.
  • a container 3 in which a liquid 2 containing bubbles 1 is enclosed
  • a loading table 4 on which the container 3 is loaded
  • a rod-like pressing member 6-1 that presses the upper surface of the container 3
  • a driving device 7-1 for moving the rod-like pressing member 6-1
  • a plate-like pressing member 6-2 for pressing the upper surface of the container 3
  • a driving device 7-2 for moving the plate-like pressing member 6-2.
  • the bubble removal method of the present embodiment is not particularly limited as long as both the method 1 and the method 2 are performed.
  • the bubble removal device of the present embodiment is used to include the following steps. be able to.
  • the driving device 7-1 is driven to move the rod-shaped pressing member 6-1 in the horizontal direction, and presses and passes the region immediately above the observation range on the upper surface of the container 3.
  • the horizontal position of the bar-shaped pressing member 6-1 is adjusted in advance to a position where the container 3 on the loading table 4 can be pressed appropriately.
  • the container 3 can be moved while being pressed from above. Thereby, bubbles can be removed outside the observation range in the container 3.
  • the drive device 7-2 is driven to press the region including the observation range on the upper surface of the container from above with the plate-like pressing member 6-2 at an angle with respect to the horizontal direction.
  • the plate-like pressing member 6-2 is rotated until it becomes horizontal. Accordingly, the bubbles can be moved upward in the container 3 along the bottom surface of the plate-like pressing member 6-2 and driven out from below the plate-like pressing member 6-2, and are removed from the observation range in the container 3. It becomes possible.
  • the bubbles are removed by moving the rod-shaped pressing member 6-1 in the horizontal direction while pressing the container 3 with the rod-shaped pressing member 6-1.
  • the container 3 After being removed from the observation range, the container 3 can be rotated and moved horizontally until it is pressed from above while the plate-like pressing member 6-2 is angled with respect to the horizontal direction.
  • the plate-like pressing member 6-2 is angled with respect to the horizontal direction.
  • the bubble removing apparatus of this embodiment has a configuration combining the first embodiment and the fourth embodiment, and is preferably used when removing bubbles by performing both the method 1 and the method 3 described above. it can.
  • the bubble removing device of this embodiment includes a container 3 in which a liquid 2 containing bubbles 1 is enclosed, a loading table 4 on which the container 3 is loaded, a rod-like pressing member 6-1 that presses the upper surface of the container 3, and this A driving device 7-1 for moving the rod-like pressing member 6-1, a plate-like pressing member 6-3 for pressing the upper surface of the container 3, and a driving device 7-3 for moving the plate-like pressing member 6-3.
  • a container 3 in which a liquid 2 containing bubbles 1 is enclosed
  • a loading table 4 on which the container 3 is loaded
  • a rod-like pressing member 6-1 that presses the upper surface of the container 3
  • a driving device 7-1 for moving the rod-like pressing member 6-1
  • a plate-like pressing member 6-3 for pressing the upper surface of the container 3
  • a driving device 7-3 for moving the plate-like pressing member 6-3.
  • the bubble removal method of the present embodiment is not particularly limited as long as both the method 1 and the method 3 are performed.
  • the bubble removal method of the present embodiment has the following steps. be able to.
  • the driving device 7-1 is driven to move the bar-shaped pressing member 6-1 in the horizontal direction, and passes through the upper surface of the container 3 while pressing the region immediately above the observation range. Let Thereby, when small bubbles and relatively large bubbles are generated in the container 3, the small bubbles and the relatively large bubbles that are not attached to the inner surface of the container 3 are moved and removed out of the observation range in the container 3. can do.
  • the driving device 7-3 is driven to repeatedly move the plate-like pressing member 6-3 in the vertical direction.
  • the plate-like pressing member 6-3 is moved downward to press the upper surface of the container 3, and then the plate-like pressing member 6-3 is reciprocated up and down twice in a state where the upper surface of the container 3 is pressed. be able to.
  • the number of reciprocating motions can be set as appropriate according to the amount of bubbles generated in the container 3, and may be once or three or more times. As a result, small bubbles stuck to the inner surface of the container 3 can also be moved outside the plate-like pressing member 6-3 and removed outside the observation range in the container 3.
  • bubbles that are relatively easy to move are moved from the observation range by moving the container 3 in the horizontal direction while pressing the container 3 with the rod-like pressing member 6-1.
  • bubbles that are relatively easy to move are moved from the observation range by moving the container 3 in the horizontal direction while pressing the container 3 with the rod-like pressing member 6-1.
  • small bubbles that stick to the inner surface of the container 3 and are difficult to move are also removed from the observation range. can do. For this reason, even when large bubbles and small bubbles are generated in the container 3, these can be efficiently removed.
  • Example 1 Using the bubble removal method and bubble removal apparatus of the fourth embodiment, an experiment was conducted to remove bubbles from a container in which a liquid containing bubbles was enclosed.
  • a container a bag made of LLDPE (linear low density polyethylene), having a size of 230 mm ⁇ 300 mm and a film thickness of 0.1 mm was used.
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • the liquid 250 cc of water and 1 cc of a dishwashing liquid detergent were mixed with 10 cc of air, sealed in a container, and bubbled until it looked white.
  • the thickness of the bag when the liquid was sealed was about 5 mm.
  • the plate-like pressing member was made of stainless steel having a size of 40 mm ⁇ 40 mm and provided with a glass observation window, and an air cylinder (manufactured by Koganei Co., Ltd.) was used as the driving device. Then, the plate-shaped pressing member was pressed until the distance between the bottom surface of the container and the bottom surface of the container became 1 mm, and moved up and down twice with a width of 5 mm. The speed of vertical movement of the plate-shaped pressing member at this time is It was approximately 100 mm / sec. The result is shown in FIG. In the figure, the state of bubbles can be confirmed visually.
  • FIG. 11A shows the appearance of the observation range in the container before pressing, and it can be seen that there are many bubbles in the observation area.
  • FIG.11 (c) has shown the state which moved the plate-shaped press member below and pressed the container. Although some of the bubbles in the observation range have been removed, it can be seen that bubbles still exist below the plate-like pressing member (gap: about 0.5 mm).
  • FIG. 11D shows a state immediately after the plate-like pressing member is reciprocated once up and down. It can be seen that only a few bubbles remain.
  • FIG. 11 (e) shows a state immediately after the plate-like pressing member is reciprocated up and down twice. It can be seen that the bubbles are removed from the observation range.
  • the pressing member when observing the inside of the container made of the soft packaging material in which the liquid in which bubbles are mixed is used, the pressing member is used. It can be seen that the bubbles can be efficiently pushed out of the observation range by moving the pressing member while pressing the region immediately above the observation range on the upper surface.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments and examples, and it goes without saying that various modifications can be made within the scope of the present invention.
  • the present invention has been devised to solve the problems in cell culture, but as is clear from the examples, it is not effective only in cell culture. It is possible to use widely when the liquid is sealed in and the air bubbles are to be removed from a partial region of the container.
  • the container in combination with the second embodiment and the fourth embodiment, in a state where the plate-like pressing member has an angle with respect to the horizontal direction, the container is pressed from above while being rotated to be horizontal, and then this It is also possible to move the plate-like pressing member up and down.
  • the plate-like pressing member is rotated and moved until it becomes horizontal with respect to the position where the plate-like pressing member is angled with respect to the horizontal direction and the upper surface of the container.
  • the plate-like pressing member can be swung between the two positions, and then the plate-like pressing member can be moved up and down as appropriate.
  • the present invention can be suitably used when a large number of cells are cultured using a cell culture vessel and when the cells are automatically photographed and observed.
  • the liquid when the liquid is enclosed in a container made of a soft packaging material and it is desired to remove bubbles from a partial region of the container, it can be suitably used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、観察範囲から気泡を除去する。気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、容器内の一部を観察範囲とし、観察範囲から気泡を除去する方法であって、観察範囲の上方に位置する容器上面の一部を、上から押圧部材で押さえ込み、押圧部材を移動させることによって、気泡を観察範囲外に押し出す。このとき、押圧部材が板状部材であり、押圧部材を容器上面の一部に対して水平に押し当て、繰り返し上下動させることで、又は、押圧部材を容器上面の一部に対して角度を持たせて押し当て、容器上面に対して水平になるまで移動若しくは揺動させることで、又は、押圧部材を一又は二以上用い、少なくとも一つの押圧部材が棒状部材であり、押圧部材を容器上面に対して水平に押し当て、水平方向に移動させることにより、気泡を観察範囲外に押し出す。

Description

気泡除去方法、及び気泡除去装置
 本発明は、液体中の気泡の除去方法に関し、特に軟包材からなる容器に気泡を含む液体が封入され、該容器の一部の領域から気泡を除去するための気泡除去方法、及び気泡除去装置に関する。
 近年、医薬品の生産や、遺伝子治療、再生医療、免疫療法等の分野において、細胞や組織、微生物などを人工的な環境下で効率良く大量に培養することが求められている。
 このような状況において、ガス透過性の培養バッグを用いて、閉鎖系で自動的に細胞を大量培養することが行われている。
 細胞を長期間にわたり培養するにあたっては、一定時間毎に培養バッグ内の細胞を自動的に撮影して、培養された細胞の数やその状態を定期的に観察することが求められ、その際に常に安定した撮影画像を得ることが必要不可欠である。
 ところが、培養バッグ内の培養液は、まるで石けん水のように泡立つものもあるため、細胞を撮影する場合に気泡が写り込み、適切に計数や観察が行えないという問題があった。
 培養バッグ内に気泡が生じる理由は、主として2つ考えられる。一つは、培養バッグには酸素と二酸化炭素を予め溶解させた培養液が封入されているためである。それ故に、使用前に冷蔵保管されている培養液が使用に際して暖められると、溶けていたこれらの気体が気泡として発生する場合がある。もう一つは、培養バッグを形成するフィルムは酸素と二酸化炭素を透過することができるためである。それ故に、培養液を均一化するためなどを目的として、培養バッグを振とうすることなどにより、培養バッグ内の培養液を攪拌すると、外部からフィルムを透過して培養バッグ内に入った気体により培養液が泡立ち、気泡が発生する。
 したがって、このようにして発生した気泡を観察範囲から追い出さなければ、容器内を撮影したときに気泡が写り込み、安定した画像を得ることができず、観察が失敗する場合があった。
 このような問題のある従来の培養バッグ観察装置の構成と、これを用いて細胞の観察を行うようすを図12及び図13に示す。
 図12に示すように、従来の培養バッグ観察装置では、気泡1’を含む培養液2’が封入された培養容器3’が積載台4’に載置されている。そして、培養容器3’の観察範囲を照明9’により照らし、撮影手段8’によって容器内の細胞の写真を撮る構成となっている。
 上記の通り、培養液には予め酸素や二酸化炭素が溶存しているため、図13(a)に示すように、これらが気泡として発生することがある。このような気泡は、比較的小さい場合が多い。しかしながら、顕微鏡とカメラを備えた撮影手段8’によって細胞の拡大写真を撮る場合、小さい気泡でも大きく写り込むため、その影響は大きい。このため、小さい気泡が発生した場合でも、細胞の観察を適切に行うことができなかった。
 また、細胞培養においては、培養バッグ内の培養液を攪拌するが、このような攪拌を行うと、図13(b)に示すように、培養バッグを形成するフィルムを透過してきた気体が攪拌により泡立って、容器内に気泡が発生する。このような気泡は比較的大きく、また凝集していることが多い。このような状態で撮影手段8’により細胞を自動的に撮影しても、細胞の観察は、ほとんど行うことができなかった。
 ここで、液体中から気泡を除去する方法としては、例えば、特許文献1に記載されているように、容器内における液体の流路に圧力差を設けることにより、液体内の気泡の移動を制御して、これを除去する方法がある。また、特許文献2,3に記載されているように、超音波振動を付与することによって、液体中の気泡を除去する方法がある。さらに、特許文献4には、流れ制御アクチュエータを制御することにより、細胞培養室に追加の培養液を供給し、これによって気泡を追い出す方法が開示されている。
WO2007/077607号 特開2004-198356号 特開2009-31173号 特表平11-507229号
 しかしながら、特許文献1に記載の方法は、液体を流しながら気泡を除去するものであるため、培養バッグを用いた細胞培養に適するものではなく、この方法では培養バッグ内の細胞の観察を適切に行うことができない。また、特許文献2,3に記載のように超音波を用いる場合、細胞に悪影響を与えるおそれがある。さらに、特許文献4に記載のように、追加する培養液で気泡を除去すると、同時に細胞も観察範囲から除去されるため、細胞の観察のために適用することはできない。
 液体から気泡を除去する方法としては、その他に、気泡の発生した状態に対して、相対的に温度を下げる、圧力を上げる、湿度を上げるという方法も考えられる。また、消泡剤を用いることも考えられる。
 しかしながら、培養バッグを用いた細胞培養において、培養バッグ内の気泡を除去する場合、温度を下げることは、細胞増殖効率を低下させるため、好ましくない。また、圧力を上げる方法は、培養開始時などにおける、比較的小さい培養バッグを用いる場合には好ましいが、大きい培養バッグを用いる場合には装置が大型化するため、好ましくない。さらに、湿度を上げる方法では、小さい気泡が比較的発生しにくく、培養バッグの外から透過する気体の量も減らすことができるため、培養液を攪拌することによって発生する大きい気泡も減少させることができるが、カビが発生しやすくなるなど衛生上の問題があった。また、消泡剤は細胞の生存や増殖に対して悪影響を与える可能性があるため、培養液に添加するには適さない。
 そこで、本発明者らは鋭意研究して、押圧部材を用いて容器の上面の一部を上から押さえ込み、押圧部材を移動させることによって、気泡を観察範囲外に押し出すことに成功し、本発明を完成させた。このような方法によれば、細胞に害を与えることなく、観察範囲から気泡を自動的に除去することが可能となり、培養バッグ内の細胞を自動的に撮影する場合に、気泡の写り込みのない画像を安定して得ることができる。また、このような方法は、細胞培養においてのみならず、液体が封入された軟包材からなる容器の一部の領域から気泡を除去する場合に、広く適用することが可能である。
 すなわち、本発明は、気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、観察範囲から気泡を除去する気泡除去方法、及び気泡除去装置の提供を目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の気泡除去方法は、気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、容器内の一部を観察範囲とし、観察範囲から気泡を除去する方法であって、観察範囲の上方に位置する容器上面の一部を、上から押圧部材で押さえ込み、押圧部材を移動させることによって、気泡を観察範囲外に押し出す方法としてある。
 また、本発明の気泡除去装置は、気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、容器内の一部の観察範囲から気泡を除去する気泡除去装置であって、透明部材又は孔からなる観察領域を備え、容器を載置して、観察領域の上方の容器内の一部を観察範囲として規定する積載台と、観察範囲の上方に位置する容器上面の一部を上から押圧する押圧部材と、押圧部材を移動させる駆動装置とを備え、駆動装置が、押圧部材を移動させ、気泡を観察範囲外に押し出す構成としてある。
 本発明によれば、気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、観察範囲から気泡を除去することが可能となる。
 また、培養バッグを用いて細胞培養を行う場合には、細胞に害を与えることなく、観察範囲から気泡を自動的に除去することが可能となり、培養バッグ内の細胞を自動的に撮影して、気泡の写り込みのない画像を安定して得ることが可能となる。
本発明の気泡除去方法の概要を示す図である。 本発明の気泡除去装置の第一実施形態を示す図である。 本発明の気泡除去方法における方法1の工程を示す図である。 本発明の気泡除去装置の第二実施形態を示す図である。 本発明の気泡除去方法における方法2の工程を示す図である。 本発明の気泡除去方法における方法2’の工程を示す図である。 本発明の気泡除去装置の第四実施形態を示す図である。 本発明の気泡除去方法における方法3の工程を示す図である。 本発明の気泡除去装置の第五実施形態を示す図である。 本発明の気泡除去装置の第六実施形態を示す図である。 本発明の実施例による結果を示す写真図である。 従来の培養バッグ観察装置を示す図である。 従来の培養バッグ観察装置を用いた細胞の観察のようすを示す図である。
 以下、本発明の実施形態について具体的に説明する。
 まず、本発明の気泡除去方法の概要について、図1を参照して説明する。
 本発明の気泡除去方法は、気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、容器内の一部を観察範囲とし、観察範囲から気泡を除去する方法であって、観察範囲の上方に位置する容器上面の一部を、上から押圧部材で押さえ込み、押圧部材を移動させることによって、気泡を観察範囲外に押し出すことを特徴とする。
 具体的には、次の3つの方法があり、これらを組み合わせることもできる。
(方法1:水平押し出し法)
 方法1は、棒状押圧部材6-1を水平にして容器の上面に対して押し当て、水平方向に移動させて、観察孔5の上方、すなわち容器3内における観察範囲の上方に位置する容器上面の一部を通過させることにより、気泡を観察範囲外に押し出す方法である。
(方法2:斜め押し出し法)
 方法2は、板状押圧部材6-2を用いて、観察孔5の上方、すなわち容器3内における観察範囲の上方に位置する容器上面の一部に対して角度を持たせて押圧し、容器の上面に対して水平になるまで板状押圧部材6-2を回転移動させることで、気泡を観察範囲外に押し出す方法である。
(方法2’:斜め押し出し揺動法)
 方法2’は、板状押圧部材6-2を用いて、観察孔5の上方、すなわち容器3内における観察範囲の上方に位置する容器上面の一部に対して角度を持たせて押圧し、当該角度を持たせた位置と、容器の上面に対して水平になる位置との間で板状押圧部材6-2を揺動させることで、気泡を観察範囲外に押し出す方法である。
(方法3:上下動反復法)
 方法3は、板状押圧部材6-3を水平にして用い、観察孔5の上方、すなわち容器3内における観察範囲の上方に位置する容器上面の一部を押圧し、板状押圧部材6-3を上下に繰り返し移動させることで、気泡を観察範囲外に押し出す方法である。
 上述したように、培養液に溶けていた気体が気泡として発生する場合は、小さな気泡が発生することが多い。また、外部からフィルムを透過して培養バッグ内に入った気体が、培養液を攪拌する際に泡立って気泡が発生する場合は、比較的大きな気泡が発生することが多い。なお、本明細書において、小さな気泡とは、直径が約0.1mm以下の大きさのものを意味し、大きな気泡とは、直径が約0.1mmより大きいものを意味する。
 大きな気泡は、方法1,2,2’,3のいずれの方法でも効率的に除去することができる。
 小さな気泡、特に数十μm程度のものは、培養バッグの内面に張り付いて、移動させにくい場合がある。通常、細胞の観察は、顕微鏡写真を撮影することにより行われるが、上述したように、小さい気泡でも細胞よりもサイズが大きいため拡大されるとその影響は大きい。方法1又は方法2によって気泡の除去を行う場合、培養バッグの内面に張り付いていない小さい気泡は除去できる。しかし、培養バッグの内面に張り付いている小さい気泡は除去が難しい。これに対して、方法2’又は方法3による場合は、小さい気泡をも効率的に移動させることが可能である。また、これらの方法を組み合わせて用いることで、より一層効率的に気泡を観察範囲から除去することが可能となる。
[第一実施形態]
 次に、本発明の第一実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置の構成について、図2及び図3を参照して説明する。本実施形態の気泡除去装置は、上記方法1の気泡除去方法を行う場合に好適に用いることができる。
 すなわち、本実施形態の気泡除去装置は、これらの図に示すように、気泡1を含む液体2が封入された容器3と、この容器3を積載した積載台4と、容器3の上面を押圧する棒状押圧部材6-1と、この棒状押圧部材6-1を水平移動させる駆動装置7-1を備えている。
 容器3は、軟包材を材料として、袋状(バック型)に形成した容器であり、液体を封入することが可能な軟包材からなる容器であれば良く、特に限定されないが、液体内の気泡を移動させて観察範囲から除去するものであるため、透明な材料から形成することが好ましい。また、容器3の材料として軟包材を用いることで、容器3に可撓性・柔軟性を付与することができる。このため、押圧部材を用いて容器3を押圧することにより、容器3内の気泡を移動させることが可能となっている。
 容器3を、細胞培養容器として細胞培養のために用いる場合、細胞培養に必要なガス透過性を有し、かつ内容物を確認できるように、一部又は全部が透明性を有しているものとすることが好ましい。このような条件を満たす容器の材料としては、例えばポリオレフィン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、スチレン系エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、シリコーン系熱可塑性エラストマー、シリコーンゴム等を挙げることができる。
 また、容器3に封入される液体2は、特に限定されず、気泡が発生するものであれば良い。本実施形態の気泡除去方法を細胞培養において用いる場合は、液体2として細胞の培養液が用いられるが、培養液は非常に気泡が発生しやすい。すなわち、培養液には酸素と二酸化炭素が溶解されているためにこれらが気泡として発生し易く、また容器3の材料としてガス透過性を有するものが用いられるため、外部から容器3内に透過する気体により気泡が生じ易くなっている。
 積載台4は、その上面に容器3を載置する平面の台である。積載台4は、観察領域としての観察孔5を備え、観察領域の上方の容器3内の一部を観察範囲として規定する。この観察孔5を介して、容器3の内部を、観察装置8などにより観察することができるようになっている。また、積載台4の観察領域を、観察孔5に変えて、透明部材により構成しても良い。積載台4には、例えば容器3を積載台4に固定するための固定具など、容器3を定置させるための各種構成を設けることができる。
 棒状押圧部材6-1は、長手方向が水平になる配置で容器3の上面の一部を上から押圧しつつ、水平方向に移動する押圧部材である。棒状押圧部材6-1は、このような動作によって、気泡を観察範囲外に押し出すものであれば特に限定されないが、例えば図2及び図3に示すように、ローラを用いることが好ましい。
 すなわち、これらの図において、棒状押圧部材6-1は、円柱状に形成されており、軸方向が容器3の幅方向と平行になるように容器3の上面に配設され、容器3の長手方向に沿って水平に回転移動できるようになっている。棒状押圧部材6-1の軸方向の長さは、容器3の幅よりも長くなるように構成されている。
 棒状押圧部材6-1は、積載台4の観察孔5の上方、すなわち容器3における観察範囲の上方の領域を、容器3の上面を押圧しつつ通過する。これにより、棒状押圧部材6-1の移動に伴って、容器3内で気泡を移動させ、観察範囲外に除去することできる。
 駆動装置7-1は、棒状押圧部材6-1を連結し、水平方向に移動させるものであり、棒状部材の水平移動手段である。駆動装置7-1は、棒状押圧部材6-1を容器3に押圧した状態で水平方向に移動できるものであれば特に限定されないが、例えば図2に示すように、電動式の駆動部7-1aと、棒状押圧部材6-1に連結されて駆動部7-1aにより移動される支持部7-1bを備えたものとすることができる。
 同図において、支持部7-1bは積載台4の片側に上方に向かって立設され、棒状押圧部材6-1の端部に連結されて棒状押圧部材6-1を支えている。この支持部7-1bを積載台4の両側に備えた構成とすることもできる。また、支持部7-1bは駆動部7-1aに連結されている。そして、この支持部7-1bを駆動部7-1aにより水平方向に移動させることで、支持部7-1bに連結された棒状押圧部材6-1を、容器3を押圧する水平位置において水平移動させ、容器3内の気泡を移動させることが可能となっている。また、支持部7-1bを上下に移動させる駆動部を駆動装置7-1にさらに備えて、容器3を押圧する水平位置を容易に変更可能にすることも好ましい。
 これらの駆動部としては、電動シリンダ(水平方向動作用アクチュエータ、又は垂直方向動作用アクチュエータ)を用いることができ、また電動アクチュエータにかえて、空気圧や油圧、電磁力を利用したアクチュエータを使用したり、モータやカムを用いた構成にしたりすることもできる。
 なお、上記の例では、容器3上で押圧部材を移動させる構成としているが、押圧部材を固定して、容器3を移動させるようにしてもかまわない。これは、以下の実施形態においても同様である。
 さらに、本実施形態の気泡除去装置を細胞培養に用いる場合には、積載台4に設けられた観察領域(観察孔5又は透明部材)を介して容器3内の細胞を撮影するための観察装置8と、容器3の観察範囲を照らす照明9を備えた構成とすることが好ましい。
 観察装置8は、カメラ機能を備えた顕微鏡であり、一定時間毎に観察領域を介して容器3内の細胞を自動的に撮影する。また、図示しないが、撮影により得られた画像のデータは、情報処理装置に入力され、その画像における細胞数がカウントされる。このような観察装置8や、自動撮影方法、及び細胞数のカウント方法は、現在一般的に使用されているものを用いることができる。なお、カメラ機能は顕微鏡本体と別個に設けても良い。
 照明9は、積載台4に対して観察装置8と反対側に備えられ、積載台4の観察領域上にある容器3の観察範囲に光を照射して、観察装置8による撮影のための光量を供給する。
 本実施形態の気泡除去方法は、このような気泡除去装置などを用いることで、図3に示すように、容器3内の気泡を観察範囲から除去する方法である。すなわち、棒状押圧部材6-1によって、容器3の上面を押圧しつつ、棒状押圧部材6-1を水平移動させ、積載台4の観察孔5の上方を通過させる。これにより、容器3内の気泡を、積載台4の観察孔5の上方に位置する観察範囲から除去することができ、観察装置8による容器3内の撮影を安定して行うことが可能になっている。
 このように、本実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置によれば、容器3内の気泡を移動させて、観察範囲から除去することができる。このため、特に気泡が比較的大きい場合に、気泡を観察範囲から効率的に除去することが可能となっている。
[第二実施形態]
 次に、本発明の第二実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置の構成について、図4及び図5を参照して説明する。本実施形態の気泡除去装置は、上記方法2の気泡除去方法を行う場合に好適に用いることができる。
 すなわち、本実施形態の気泡除去装置は、これらの図に示すように、気泡1を含む液体2が封入された容器3と、この容器3を積載した積載台4と、容器3の上面を押圧する板状押圧部材6-2と、この板状押圧部材6-2を回転移動させる駆動装置7-2を備えている。
 容器3と積載台4は、第一実施形態におけるものと同様のものを用いることができる。これは、以下の実施形態においても同様である。
 板状押圧部材6-2は、容器3の上面を水平面に対して角度を持って押圧しつつ、水平になるまで回転移動する、傾斜押圧部材である。板状押圧部材6-2は、このような動作によって、気泡を観察範囲外に押し出すものであれば特に限定されず、例えば図4及び図5に示すような水平面が矩形のものの他、各種形状のものを使用することができる。図4には、比較的小さい板状押圧部材6-2が示され、図5には、容器3の幅よりも長い長辺を備えた透明の板状押圧部材6-2が示されている。
 板状押圧部材6-2は、容器3の上面における観察範囲の真上の領域に対して角度を持って押し当てられ、水平になる状態において、当該領域上を覆うように配置される。
 これらの図に示されるように、板状押圧部材6-2を容器3の水平面に対して斜めにした状態で、板状押圧部材6-2により容器3の上面を押圧しつつ、板状押圧部材6-2を水平になるまで回転移動させると、気泡は板状押圧部材6-2に沿って容器3内を上方に移動する。これにより、気泡を観察範囲外に移動させることができる。
 駆動装置7-2は、板状押圧部材6-2を連結し、回転移動させるものであり、板状部材の回転移動手段である。駆動装置7-2は、板状押圧部材6-2を回転移動させることにより、容器3の上面を斜めに押圧できるものであれば特に限定されないが、例えば図4に示すように、電動式の駆動部7-2aと、板状押圧部材6-2に連結されて駆動部7-2aにより移動される支持部7-2bを備えたものとすることができる。
 同図において、支持部7-2bは一端に板状押圧部材6-2を連結し、他端に回転軸を介して駆動部7-2aを連結している。そして、駆動部7-2aが支持部7-2bを回転させることにより、板状押圧部材6-2を容器3に対して上方から斜めに押圧させつつ、回転移動させることができるようになっている。
 駆動部7-2aとしては、回転駆動用の電動アクチュエータを用いることができ、また電動アクチュエータにかえて、空気圧や油圧、電磁力を利用したアクチュエータ等を使用することもできる。
 さらに、本実施形態の気泡除去装置を細胞培養に用いる場合には、第一実施形態と同様の観察装置8と、照明9を備えた構成とすることが好ましい。これは、以下の実施形態においても同様である。
 本実施形態の気泡除去方法は、このような気泡除去装置などを用いることで、図5に示すように、容器3内の気泡を観察範囲から除去する方法である。すなわち、容器3の上面における観察範囲の真上の領域に対して、板状押圧部材6-2を角度を持たせて押し当て、容器3の上面に対して水平になるまで板状押圧部材6-2を回転移動させる。これにより、容器3内の気泡を、積載台4の観察孔5の上方に位置する観察範囲から除去することができ、観察装置8による容器3内の撮影を安定して行うことが可能になっている。
 本実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置によれば、特に気泡が比較的大きい場合に、気泡を観察範囲から効率的に除去することが可能となっている。
[第三実施形態]
 次に、本発明の第三実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置の構成について、図6を参照して説明する。本実施形態の気泡除去方法は、上述した2’の方法であり、気泡除去装置としては、第二実施形態における装置と同様のものを用いることができる。
 本実施形態の気泡除去方法は、図6に示すように、容器3の上面における観察範囲の真上の領域に対して、板状押圧部材6-2を角度を持たせて押し当て、当該角度を持たせた位置と、容器3の上面に対して水平になるまで板状押圧部材6-2を回転移動させた位置との間で、板状押圧部材6-2を揺動させる。このとき、揺動運動は、細かくて早い動作で容器3をタッピングするように行う。
 板状押圧部材6-2を揺動運動させるときの速度としては、50mm/sec~500mm/sec程度とすることが好ましい。50mm/secよりも遅い場合には、気泡が十分に移動できず、500mm/secよりも早い場合には、容器3の内部が激しく攪拌されて、細胞へのダメージが懸念され、装置側の負荷も大きくなるためである。
 さらに、板状押圧部材6-2を揺動運動させる回数は、特に限定されず、容器3において発生する気泡の量に応じて適宜設定することができる。また、1往復毎に一定の時間静止させるようにすることもできる。
 このように、本実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置によれば、板状押圧部材6-2を揺動運動させることで、板状押圧部材6-2の下方にある気泡を周囲に移動させることができる。このため、本実施形態によれば、気泡が小さい場合であっても、観察範囲から効率的に除去することが可能となっている。
[第四実施形態]
 次に、本発明の第四実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置の構成について、図7及び図8を参照して説明する。本実施形態の気泡除去装置は、上記方法3の気泡除去方法を行う場合に好適に用いることができる。
 すなわち、本実施形態の気泡除去装置は、これらの図に示すように、気泡1を含む液体2が封入された容器3と、この容器3を積載した積載台4と、容器3の上面を押圧する板状押圧部材6-3と、この板状押圧部材6-3を移動させる駆動装置7-3を備えている。
 板状押圧部材6-3は、容器3の上面の一部に対して水平に押し当て、繰り返し上下に運動して容器3の上面を押圧する、タッピング部材である。板状押圧部材6-3は、このような動作によって、気泡を観察範囲外に押し出すものであれば特に限定されず、例えば図7に示すような水平面が矩形のものの他、各種形状のものを使用することができる。
 板状押圧部材6-3は、積載台4の観察孔5の上方、すなわち容器3における観察範囲の上方に配置され、容器3の上面における観察範囲の真上を含む領域を押圧する。
 駆動装置7-3は、板状押圧部材6-3を連結し、この板状押圧部材6-3を垂直方向に往復運動させるものであり、板状部材の上下移動手段である。駆動装置7-3は、板状押圧部材6-3を上下に往復運動させることによって、容器3内を攪拌することができるものであれば特に限定されないが、例えば図6に示すように、電動シリンダ(垂直方向動作用アクチュエータ)により、板状押圧部材6-3に連結された支持部7-3bを駆動させるものを用いることができる。また電動アクチュエータにかえて、空気圧や油圧、電磁力を利用したアクチュエータを使用したり、モータやカムを用いた構成にしたりすることもできる。
 本実施形態の気泡除去方法では、このような気泡除去装置などを用いて、図8に示すような工程で、観察範囲から気泡を除去することができる。
 すなわち、まず板状押圧部材6-3を、容器3の上方から下方へ移動させて、積載台4の観察孔5の上方の容器3の上面を押圧する。次いで、板状押圧部材6-3を上方へ移動させ、次いで板状押圧部材6-3を下方へ移動させる往復運動を、少なくとも1回以上繰り返し、板状押圧部材6-3を下方へ移動させた位置で停止させる。
 板状押圧部材6-3により容器3を押圧しつつ下降させると、容器3内の液体2と一緒に気泡1が容器3内における板状押圧部材6-3の下方の範囲から周囲に流れ出し、これにより、気泡1が観察範囲から除去される。また、板状押圧部材6-3により容器3を押圧した状態で上昇させると、観察範囲に周囲の液体2が引き込まれ、これによって容器3の内面に張り付いた気泡1を剥がすことができる。
 このように、本実施形態の気泡除去方法によれば、容器3内において気泡が移動する液体の流れを作り出すことができ、容器3の内面に張り付いた小さな気泡も効率的に除去することが可能になっている。
 板状押圧部材6-3を容器3の上方から下方へ移動させたときの板状押圧部材6-3から容器3の底面までの距離や、板状押圧部材6-3を往復運動させる上下の幅は、容器3に封入する液体2の量や容器3の厚みなどに応じて適宜定めることができる。
 例えば、230mm×300mmのサイズの細胞培養容器に培養液を250ml充填する場合、液の厚みが約5mm程度となり、板状押圧部材6-3から容器3の底面までの距離を1mm以下、板状押圧部材6-3を往復運動させる上下の幅を5mm以上とすることで、好適に気泡を除去することができる。
 また、板状押圧部材6-3を往復運動させるときの速度としては、50mm/sec~500mm/sec程度とすることが好ましい。50mm/secよりも遅い場合には、気泡が十分に移動できず、500mm/secよりも早い場合には、容器3の内部が激しく攪拌されて、細胞へのダメージが懸念され、装置側の負荷も大きくなるためである。
 さらに、板状押圧部材6-3を往復運動させる回数は、特に限定されず、容器3において発生する気泡の量に応じて適宜設定することができる。また、1往復毎に一定の時間静止させるようにすることもできる。
 このように、本実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置によれば、板状押圧部材6-3を繰り返し上下動させることで、板状押圧部材6-3の下方にある気泡を周囲に移動させることができる。このため、本実施形態によれば、気泡が小さい場合であっても、観察範囲から効率的に除去することが可能となっている。
[第五実施形態]
 次に、本発明の第五実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置の構成について、図9を参照して説明する。本実施形態の気泡除去装置は、第一実施形態と第二実施形態を組み合わせた構成を備えており、上記方法1と方法2の両方を行って、気泡を除去する場合に好適に用いることができる。
 本実施形態の気泡除去装置は、気泡1を含む液体2が封入された容器3と、この容器3を積載した積載台4と、容器3の上面を押圧する棒状押圧部材6-1と、この棒状押圧部材6-1を移動させる駆動装置7-1と、容器3の上面を押圧する板状押圧部材6-2と、この板状押圧部材6-2を移動させる駆動装置7-2とを備えている。これらの各構成としては、第一実施形態又は第二実施形態におけるものと同様のものを用いることができる。
 本実施形態の気泡除去方法は、方法1と方法2の両方を行うものであれば、特に限定されないが、例えば本実施形態の気泡除去装置を用いて、次のような工程を有するものとすることができる。
 まず、駆動装置7-1を駆動させて、棒状押圧部材6-1を水平方向に移動させ、容器3の上面における観察範囲の真上の領域を押圧しつつ通過させる。図9において、棒状押圧部材6-1の水平位置は、積載台4上の容器3を適切に押圧できる位置に予め調整されており、棒状押圧部材6-1を水平方向に移動させることで、容器3を上方から押圧しながら、移動させることができるようになっている。これにより、気泡を容器3における観察範囲外に除去することができる。
 次に、駆動装置7-2を駆動させて、板状押圧部材6-2を水平方向に対して角度を持たせた状態で、容器の上面における観察範囲の真上を含む領域を上方から押圧しつつ、板状押圧部材6-2が水平になるまで回転運動させる。これにより、気泡を板状押圧部材6-2の底面に沿って、容器3内で上方に移動させ、板状押圧部材6-2の下方から追い出すことができ、容器3における観察範囲から除去することが可能となる。
 このように、本実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置によれば、棒状押圧部材6-1により容器3を押圧しつつ、棒状押圧部材6-1を水平方向に移動させることによって、気泡を観察範囲から除去した後、さらに板状押圧部材6-2を水平方向に対して角度を持たせた状態で、容器3を上方から押圧しつつ、水平になるまで回転運動させることができる。これによって、棒状押圧部材6-1による気泡の除去の後に観察範囲に気泡が残っていたとしても、その残った気泡の除去を板状押圧部材6-2により行うことができる。
 このため、本実施形態によれば、第一実施形態及び第二実施形態の各実施形態をそれぞれ単独で用いる場合より、気泡の除去をより精度高く行うことが可能となっている。
 また、本実施形態の気泡除去装置を用いて、上記方法1と方法2’の両方を行うことにより、容器3における観察範囲から気泡を除去することも好ましい。この方法によれば、方法1と方法2の両方を行う場合に比較して、小さい気泡をより効率的に除去することができ、気泡の除去を一層精度高く行うことが可能となる。
[第六実施形態]
 次に、本発明の第六実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置の構成について、図10を参照して説明する。本実施形態の気泡除去装置は、第一実施形態と第四実施形態を組み合わせた構成を備えており、上記方法1と方法3の両方を行って、気泡を除去する場合に好適に用いることができる。
 本実施形態の気泡除去装置は、気泡1を含む液体2が封入された容器3と、この容器3を積載した積載台4と、容器3の上面を押圧する棒状押圧部材6-1と、この棒状押圧部材6-1を移動させる駆動装置7-1と、容器3の上面を押圧する板状押圧部材6-3と、この板状押圧部材6-3を移動させる駆動装置7-3とを備えている。これらの各構成としては、第一実施形態又は第四実施形態におけるものと同様のものを用いることができる。
 本実施形態の気泡除去方法は、方法1と方法3の両方を行うものであれば、特に限定されないが、例えば本実施形態の気泡除去装置を用いて、次のような工程を有するものとすることができる。
 まず、第五実施形態と同様に、駆動装置7-1を駆動させて、棒状押圧部材6-1を水平方向に移動させ、容器3の上面における観察範囲の真上の領域を押圧しつつ通過させる。これにより、容器3内に小さい気泡と比較的大きい気泡とが生じている場合、容器3の内面に張り付いていない小さい気泡と比較的大きい気泡を移動させて、容器3における観察範囲外に除去することができる。
 次に、駆動装置7-3を駆動させて、板状押圧部材6-3を上下方向に繰り返し移動させる。例えば、板状押圧部材6-3を下方へ移動させて容器3の上面を押圧し、次いで容器3の上面を押圧した状態で、板状押圧部材6-3を上下に2回往復運動をさせることができる。なお、往復運動の回数は、容器3内で発生する気泡の量に応じて適宜設定することができ、1回又は3回以上としても良い。これにより、容器3の内面に張り付いている小さい気泡も板状押圧部材6-3の下方の外に移動させることができ、容器3における観察範囲外に除去することができる。
 このように、本実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置によれば、まず比較的移動させやすい気泡を棒状押圧部材6-1により容器3を押圧しつつ水平方向に移動させることによって観察範囲から除去し、次いで板状押圧部材6-3により容器3を押圧しつつ板状押圧部材6-3を上下動させることで、容器3の内面に張り付いて移動させにくい小さい気泡も観察範囲から除去することができる。
 このため、容器3内に大きい気泡と小さい気泡が生じている場合でも、これらを効率的に除去することが可能となっている。
(実施例1)
 第四の実施形態の気泡除去方法及び気泡除去装置を用いて、気泡を含む液体が封入された容器から、気泡を除去する実験を行った。
 容器としては、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)製、サイズが230mm×300mm、フィルム厚0.1mmのバッグを使用した。液体としては、水250ccと食器洗い用液体洗剤1ccに、空気10ccを混入して容器に封入し、白く見えるまで泡立てた。液体を封入したときのバッグの厚みは、約5mmであった。
 板状押圧部材としては、サイズが40mm×40mmのステンレス製でガラスの観察窓を備えたものを使用し、駆動装置としては、エアシリンダ(株式会社コガネイ製)を使用した。そして、板状押圧部材をその底面と容器の底面の距離が1mmになるまで押圧し、5mmの幅で上下に2回移動させた。このときの板状押圧部材の上下動の速度は、
およそ100mm/secであった。その結果を図11に示す。同図において、気泡の状態は、目視により確認できる。
 まず、図11(a)に示されるように、実験開始時において、容器内の石けん水は白く泡立ち、容器内全体に気泡が存在していることがわかる。
 図11(b)は、押圧前の容器における観察範囲のようすを示しており、白くにごり、気泡が多数存在していることがわかる。
 図11(c)は、板状押圧部材を下方に移動させて、容器を押圧した状態を示している。観察範囲における一部の気泡は除去されたが、板状押圧部材の下(間隙約0.5mm)に、気泡がまだ存在していることがわかる。
 図11(d)は、板状押圧部材を上下に一回往復運動させた直後の状態を示している。気泡は少しだけ残っていることがわかる。
 図11(e)は、板状押圧部材を上下に二回往復運動させた直後の状態を示している。気泡は観察範囲から除去されていることがわかる。
 この実施例から、本発明の気泡除去方法及び気泡除去装置によれば、気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、押圧部材を用いて、容器の上面における観察範囲の真上の領域を押圧しつつ、押圧部材を移動させることによって、気泡を観察範囲外に効率的に押し出すことができることがわかる。
 本発明は、以上の実施形態や実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
 例えば、本発明は細胞培養における課題を解決するべく案出されたものであるが、実施例からも明らかなように、細胞培養においてのみ効果を発揮するものではなく、軟包材からなる容器内に液体が封入され、容器の一部の領域から気泡を除去したい場合に、広く用いることが可能である。また、第二実施形態と第四実施形態を組み合わせて、板状押圧部材を水平方向に対して角度を持たせた状態で、容器を上方から押圧しつつ、回転運動させて水平にし、次いでこの板状押圧部材を上下動させることも可能である。さらに、第三実施形態と第四実施形態を組み合わせて、板状押圧部材を水平方向に対して角度を持たせた位置と、容器上面に対して水平になるまで板状押圧部材を回転移動させた位置との間で板状押圧部材を揺動させ、次いでこの板状押圧部材を上下動させるなど適宜変更することが可能である。
 本発明は、細胞培養容器を用いて細胞を大量培養するにあたり、細胞を自動的に撮影して観察を行う場合に、好適に利用することが可能である。その他、軟包材からなる容器内に液体が封入され、容器の一部の領域から気泡を除去したい場合に、好適に利用することが可能である。
 1 気泡
 2 液体
 3 容器
 4 積載台
 5 観察孔
 6-1 棒状押圧部材
 6-2 板状押圧部材
 6-3 板状押圧部材
 7-1,7-2,7-3 駆動装置
 7-1a,7-2a,7-3a 駆動部
 7-1b,7-2b,7-3b 支持部
 8 観察装置
 9 照明

Claims (11)

  1.  気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、前記容器内の一部を観察範囲とし、前記観察範囲から気泡を除去する方法であって、
     前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部を、上から押圧部材で押さえ込み、前記押圧部材を移動させることによって、
     気泡を前記観察範囲外に押し出すことを特徴とする気泡除去方法。
  2.  前記押圧部材が板状部材であり、前記押圧部材を前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部に対して水平に押し当て、繰り返し上下動させることで、気泡を前記観察範囲外に押し出すことを特徴とする請求項1に記載の気泡除去方法。
  3.  前記押圧部材が板状部材であり、前記押圧部材を前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部に対して角度を持たせて押し当て、前記容器上面に対して水平になるまで前記押圧部材を移動させることで、気泡を前記観察範囲外に押し出すことを特徴とする請求項1又は2に記載の気泡除去方法。
  4.  前記押圧部材が板状部材であり、前記押圧部材を前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部に対して角度を持たせて押し当て、当該角度を持たせた位置と前記容器上面に対して水平になるまで前記押圧部材を移動させた位置との間で前記押圧部材を揺動させることで、気泡を前記観察範囲外に押し出すことを特徴とする請求項1又は2に記載の気泡除去方法。
  5.  前記押圧部材を一又は二以上用い、少なくとも一つの前記押圧部材が棒状部材であり、前記押圧部材を前記容器の上面に対して水平に押し当て、水平方向に移動させて前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部を通過させることにより、気泡を前記観察範囲外に押し出すことを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の気泡除去方法。
  6.  気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部の一部の範囲から気泡を除去する方法であって、
     前記範囲の上方に位置する前記容器上面の一部を、上から押圧部材で押さえ込み、前記押圧部材を移動させることによって、
     気泡を前記範囲外に押し出すことを特徴とする気泡除去方法。
  7.  気泡の混在する液体が封入された軟包材からなる容器の内部を観察する際に、前記容器内の一部の観察範囲から気泡を除去する気泡除去装置であって、
     透明部材又は孔からなる観察領域を備え、前記容器を載置して、前記観察領域の上方の前記容器内の一部を観察範囲として規定する積載台と、
     前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部を上から押さえ込む押圧部材と、
     前記押圧部材を移動させる駆動装置と、を備え、
     前記駆動装置が、前記押圧部材を移動させ、気泡を前記観察範囲外に押し出す
     ことを特徴とする気泡除去装置。
  8.  前記押圧部材が板状部材であり、
     前記駆動装置が、前記押圧部材を前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部に対して水平に押し当て、繰り返し上下動させることで、気泡を前記観察範囲外に押し出す
     ことを特徴とする請求項7に記載の気泡除去装置。
  9.  前記押圧部材が板状部材であり、
     前記駆動装置が、前記押圧部材を前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部に対して角度を持たせて押し当て、前記容器上面に対して水平になるまで前記押圧部材を移動させることで、気泡を前記観察範囲外に押し出す
     ことを特徴とする請求項7又は8に記載の気泡除去装置。
  10.  前記押圧部材が板状部材であり、
     前記駆動装置が、前記押圧部材を前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部に対して角度を持たせて押し当て、当該角度を持たせた位置と前記容器上面に対して水平になるまで前記押圧部材を移動させた位置との間で前記押圧部材を揺動させることで、気泡を前記観察範囲外に押し出す
     ことを特徴とする請求項7又は8に記載の気泡除去装置。
  11.  前記押圧部材が一又は二以上備えられ、
     少なくとも一つの前記押圧部材が棒状部材であり、
     前記駆動装置が、前記押圧部材を前記容器の上面に対して水平に押し当て、水平方向に移動させて前記観察範囲の上方に位置する前記容器上面の一部を通過させることにより、気泡を前記観察範囲外に押し出す
     ことを特徴とする請求項7~10のいずれかに記載の気泡除去装置。
PCT/JP2013/005226 2012-09-24 2013-09-04 気泡除去方法、及び気泡除去装置 WO2014045532A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13839006.7A EP2899283A4 (en) 2012-09-24 2013-09-04 BLADDER REMOVAL PROCEDURE AND BLADDER REMOVAL DEVICE
CN201380047084.8A CN104619855B (zh) 2012-09-24 2013-09-04 气泡去除方法
KR1020157003864A KR101696380B1 (ko) 2012-09-24 2013-09-04 기포 제거 방법 및 기포 제거 장치
US14/667,179 US10077124B2 (en) 2012-09-24 2015-03-24 Bubble removal method and bubble removal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012209956A JP6051730B2 (ja) 2012-09-24 2012-09-24 気泡除去方法、及び気泡除去装置
JP2012-209956 2012-09-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/667,179 Continuation US10077124B2 (en) 2012-09-24 2015-03-24 Bubble removal method and bubble removal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014045532A1 true WO2014045532A1 (ja) 2014-03-27

Family

ID=50340874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005226 WO2014045532A1 (ja) 2012-09-24 2013-09-04 気泡除去方法、及び気泡除去装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10077124B2 (ja)
EP (1) EP2899283A4 (ja)
JP (1) JP6051730B2 (ja)
KR (1) KR101696380B1 (ja)
CN (2) CN107252708A (ja)
WO (1) WO2014045532A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208526A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、細胞培養用治具および細胞培養装置
WO2017090760A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社京都製作所 培養装置
WO2019123662A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 オリンパス株式会社 生体計測装置、生体計測システム、及び生体計測方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2997703B1 (fr) * 2012-11-07 2016-12-30 Biomerieux Sa Procede de traitement d'au moins un echantillon biologique
BR112015028167B1 (pt) * 2013-05-07 2021-06-22 Biosafe S.A. Dispositivo para mistura de amostras biológicas, método de mistura de amostras biológicas, e, uso do dispositivo
JP6524784B2 (ja) * 2015-04-27 2019-06-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養システムの攪拌装置、及び細胞培養システムの攪拌方法
JP2017046649A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 大日本印刷株式会社 細胞凍結保存容器
RU2747305C2 (ru) 2016-06-17 2021-05-04 Калиста, Инк. Система и способ (варианты) интенсификации производства биомассы
CN110382681A (zh) 2017-01-10 2019-10-25 凯利斯塔公司 利用垂直流动区的进气发酵反应器、系统和方法
CN111107919B (zh) 2017-08-14 2021-12-21 凯利斯塔公司 利用气/液分离容器的进气发酵反应器、系统和方法
DE102018214972A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-05 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verdrängen von Luft aus Flaschen mit karbonisierten Getränken
CN109626322B (zh) * 2018-12-17 2021-09-07 南通大学 纳米尖锥状聚合物阵列的简易制备方法及sers应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507229A (ja) 1995-06-07 1999-06-29 アアストロム バイオサイエンシズ,インコーポレイテッド 生物細胞を維持及び培養に使用するポータブルカセット
JP2004198356A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Univ Tohoku 試料の密度測定方法、及び試料表面の気泡除去方法
JP2005034020A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Gunze Ltd 細胞播種方法及び細胞播種用ローラー
JP2006314276A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 細胞培養容器
WO2007077607A1 (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Shimadzu Corporation 圧力差気泡移動制御方法、並びにその方法を用いたガス交換装置、導電率測定装置、全有機体炭素測定装置、反応装置及び細胞培養装置
JP2007197053A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd スパウト付きパウチへの液状内容物充填密封方法及びその装置
JP2007522825A (ja) * 2004-02-23 2007-08-16 クレシー,ウッド,フランソワ,マリ ド より適切な細胞変異体を選択可能な移動型容器を備えた連続培養装置
JP2009031173A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Toppan Printing Co Ltd 高精度液中パーティクル計測装置
JP2009521907A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ドラッグモード アーペーエス 細胞および組織の培養のためのバイオリアクター
WO2012020458A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 株式会社日立製作所 自動培養装置
JP2012239401A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 細胞培養方法、及び細胞培養システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238908B1 (en) 1995-06-07 2001-05-29 Aastrom Biosciences, Inc. Apparatus and method for maintaining and growth biological cells
US5985653A (en) 1995-06-07 1999-11-16 Aastrom Biosciences, Inc. Incubator apparatus for use in a system for maintaining and growing biological cells
US6096532A (en) 1995-06-07 2000-08-01 Aastrom Biosciences, Inc. Processor apparatus for use in a system for maintaining and growing biological cells
US6228635B1 (en) 1995-06-07 2001-05-08 Aastrom Bioscience, Inc. Portable cell growth cassette for use in maintaining and growing biological cells
US20070037276A1 (en) 2004-02-23 2007-02-15 Eudes Francois Marie De Crecy Continuous culture apparatus with mobile vessel, allowing selection of fitter cell variants and producing a culture in a continuous manner
EP1616619A1 (de) * 2004-07-17 2006-01-18 Tecan Trading AG Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen einer Hybridisierkammer und zum Beeinflussen von Luftblasen in derselben
JP4508848B2 (ja) * 2004-08-30 2010-07-21 勳 佐藤 異物検出方法
CN101157277A (zh) * 2007-10-15 2008-04-09 武汉金德涞生物科技有限公司 血浆袋气泡挤压机
JP5659479B2 (ja) * 2009-10-21 2015-01-28 東洋製罐グループホールディングス株式会社 培養容器内の細胞の計数方法、及び細胞計数用装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507229A (ja) 1995-06-07 1999-06-29 アアストロム バイオサイエンシズ,インコーポレイテッド 生物細胞を維持及び培養に使用するポータブルカセット
JP2004198356A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Univ Tohoku 試料の密度測定方法、及び試料表面の気泡除去方法
JP2005034020A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Gunze Ltd 細胞播種方法及び細胞播種用ローラー
JP2007522825A (ja) * 2004-02-23 2007-08-16 クレシー,ウッド,フランソワ,マリ ド より適切な細胞変異体を選択可能な移動型容器を備えた連続培養装置
JP2006314276A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 細胞培養容器
WO2007077607A1 (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Shimadzu Corporation 圧力差気泡移動制御方法、並びにその方法を用いたガス交換装置、導電率測定装置、全有機体炭素測定装置、反応装置及び細胞培養装置
JP2009521907A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ドラッグモード アーペーエス 細胞および組織の培養のためのバイオリアクター
JP2007197053A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd スパウト付きパウチへの液状内容物充填密封方法及びその装置
JP2009031173A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Toppan Printing Co Ltd 高精度液中パーティクル計測装置
WO2012020458A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 株式会社日立製作所 自動培養装置
JP2012239401A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 細胞培養方法、及び細胞培養システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KANAZAWA, E. ET AL.: "Construction of Cell Culture Device Using Metal Modified Ceramics Carrier", FUKUOKA INDUSTRIAL TECHNOLOGY CENTER KENKYU HOKOKU, no. 19, 2009, pages 58 - 61 *
See also references of EP2899283A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208526A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、細胞培養用治具および細胞培養装置
CN107735491A (zh) * 2015-06-22 2018-02-23 东洋制罐集团控股株式会社 细胞培养方法、细胞培养用治具及细胞培养装置
JPWO2016208526A1 (ja) * 2015-06-22 2018-05-10 東洋製罐グループホールディングス株式会社 細胞培養方法、細胞培養用治具および細胞培養装置
CN107735491B (zh) * 2015-06-22 2022-01-04 东洋制罐集团控股株式会社 细胞培养方法、细胞培养用治具及细胞培养装置
WO2017090760A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社京都製作所 培養装置
JPWO2017090760A1 (ja) * 2015-11-27 2018-07-26 デクセリアルズ株式会社 培養装置
WO2019123662A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 オリンパス株式会社 生体計測装置、生体計測システム、及び生体計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2899283A1 (en) 2015-07-29
KR101696380B1 (ko) 2017-01-13
CN104619855A (zh) 2015-05-13
CN104619855B (zh) 2018-05-25
JP6051730B2 (ja) 2016-12-27
CN107252708A (zh) 2017-10-17
EP2899283A4 (en) 2016-05-04
US10077124B2 (en) 2018-09-18
JP2014064476A (ja) 2014-04-17
US20150191262A1 (en) 2015-07-09
KR20150038073A (ko) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051730B2 (ja) 気泡除去方法、及び気泡除去装置
KR101773601B1 (ko) 세포 배양 방법, 세포 배양 장치, 용기 내의 계수 대상물의 계수 방법, 및 계수용 장치
JP6806055B2 (ja) 細胞培養方法、細胞培養用治具および細胞培養装置
EP3194150B1 (en) Container for accommodating at least of a least one biologically active fluid and at least one preparatory fluid, and a method therefor
JP5786444B2 (ja) 細胞培養方法、及び細胞培養システム
KR20240042226A (ko) 육류 제품을 준비하기 위한 장치 및 시스템
CN111511898A (zh) 细胞培养方法及装置
KR20120026078A (ko) 세포 및/또는 미생물 배양 장치
JP2012147678A (ja) 一検体用多重培養装置
JP2018019631A (ja) 細胞培養装置、及び撹拌方法
WO2015037468A1 (ja) 培養システム、及び培養方法
JP2014183753A (ja) 細胞培養容器
JP5995397B2 (ja) 細胞培養方法、及び細胞培養装置
US20080176315A1 (en) Apparatus for temporal immersion culture of cells
KR20160077209A (ko) 배양 용기, 림프구의 배양 방법, 배양 용기의 제조 방법 및 고체상화 장치
JP5764887B2 (ja) 細胞培養容器、細胞培養装置、細胞培養システム、及び細胞培養方法
JP2011087498A (ja) 容器内の計数対象物の計数方法、及び計数用装置
TWI670037B (zh) 用於活體動物的影像系統
JP6550441B2 (ja) 撹拌培養装置及び培地交換方法
JP2017176140A (ja) 細胞培養装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13839006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157003864

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE