WO2013161666A1 - 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013161666A1
WO2013161666A1 PCT/JP2013/061493 JP2013061493W WO2013161666A1 WO 2013161666 A1 WO2013161666 A1 WO 2013161666A1 JP 2013061493 W JP2013061493 W JP 2013061493W WO 2013161666 A1 WO2013161666 A1 WO 2013161666A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive layer
meth
image display
acrylate
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/061493
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山崎 浩二
新谷 健一
中村 智之
哲志 大川
今泉 純一
高橋 宏明
Original Assignee
日立化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立化成株式会社 filed Critical 日立化成株式会社
Priority to JP2014512505A priority Critical patent/JP6065002B2/ja
Priority to US14/396,934 priority patent/US20150056417A1/en
Priority to CN201380022235.4A priority patent/CN104254583B/zh
Priority to KR1020147030109A priority patent/KR20150005563A/ko
Publication of WO2013161666A1 publication Critical patent/WO2013161666A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • B32B38/004Heat treatment by physically contacting the layers, e.g. by the use of heated platens or rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • B32B2309/022Temperature vs pressure profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/003Cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive sheet for an image display device, a method for manufacturing the image display device, and an image display device.
  • Patent Document 1 A schematic example of a liquid crystal display device is shown in FIG. 1 as an example of an image display device.
  • the liquid crystal display device with a built-in touch panel is composed of a transparent protective plate (glass or plastic substrate) D1, a touch panel D2, a polarizing plate D3, and a liquid crystal display cell D4.
  • a transparent protective plate glass or plastic substrate
  • a touch panel D2
  • a polarizing plate D3
  • a liquid crystal display cell D4 D4.
  • an adhesive layer D5 may be provided between the transparent protective plate and the touch panel
  • an adhesive layer D6 may be further provided between the touch panel and the polarizing plate.
  • a frame-shaped decorative portion is provided by printing or the like (19 (frame pattern) in FIG. 1 of Patent Document 1).
  • a film-like pressure-sensitive adhesive may be used as the pressure-sensitive adhesive that bonds the transparent protective plate.
  • An excellent step embedding property is required for an adhesive.
  • various film-like pressure-sensitive adhesives for improving the step embedding property have been studied (for example, Patent Document 2).
  • such a film-like adhesive has a state in which both sides of an adhesive layer (film-like adhesive) are sandwiched by a peelable substrate in order to prevent dust and the like from adhering during storage and transportation.
  • an adhesive sheet Sometimes handled as an adhesive sheet.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is preferably formed in the size of the corresponding image display device.
  • the outer edge of at least one base material protrudes outside the outer edge of the adhesive layer.
  • a method for producing the pressure-sensitive adhesive sheet having such a structure for example, after forming the pressure-sensitive adhesive layer on one base material, it is considered that only the pressure-sensitive adhesive layer is cut without cutting the one base material. At that time, in order to cut the pressure-sensitive adhesive layer, it is generally effective to cut the pressure-sensitive adhesive with a blade or the like, but such a film-like pressure-sensitive adhesive has a good cutting property due to its properties and the like. It is difficult to obtain and may cause a decrease in workability.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is excellent in embedding of a step formed on an adherend, having an adhesive layer that can be easily cut into a desired shape, and having excellent handling properties. It aims at providing the adhesive sheet for apparatuses. Moreover, an object of this invention is to provide the manufacturing method of an image display apparatus using the adhesive sheet for image display apparatuses, and an image display apparatus.
  • the present inventors have formed an adhesive resin composition containing a structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group with 4 to 18 carbon atoms, It has been found that the above-mentioned problems can be solved if the pressure-sensitive adhesive sheet has a pressure-sensitive adhesive layer having specific physical properties.
  • the present invention has been completed based on such findings.
  • the present invention includes an adhesive layer and a pair of base material layers laminated so as to sandwich the adhesive layer, and the outer edge of the base material layer protrudes outside the outer edge of the adhesive layer,
  • the adhesive layer is formed from an adhesive resin composition containing a structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group with 4 to 18 carbon atoms, and has a shear storage elastic modulus at 25 ° C. of 30 to 150 kPa.
  • An adhesive sheet for an image display device is provided.
  • each outer edge of the base material layer projects outward from the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the outer edge of the adhesive layer is securely protected during storage and transportation.
  • each base material layer can be easily peeled by pinching the outer edge part of the base material layer projected outside. By peeling each base material layer and attaching the adhesive layer to the adherend, the adhesive layer can be disposed between the pair of adherends.
  • the present invention also comprises an adhesive layer, first and second base material layers laminated so as to sandwich the adhesive layer, and a carrier layer further laminated on the second base material layer,
  • the outer edges of the first base material layer and the carrier layer protrude outward from the outer edge of the adhesive layer, and the adhesive layer is a structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group with 4 to 18 carbon atoms.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet for an image display device which is formed from a pressure-sensitive adhesive resin composition and has a shear storage modulus at 25 ° C. of 30 to 150 kPa.
  • the outer edges of the first base material layer and the carrier layer forming the outer layer protrude outward from the outer edge of the adhesive layer forming the inner layer. This ensures that the outer edge of the adhesive layer is protected during storage and transportation of the adhesive sheet. Moreover, when sticking an adhesion layer to a to-be-adhered body, a carrier layer can be easily peeled from a 2nd base material layer by pinching the outer edge part of the carrier layer protruding outside. Next, the first base material layer can be easily peeled by pinching the outer edge portion of the first base material layer.
  • the adhesive layer can be disposed between the pair of adherends by peeling off the second base material layer and attaching the other surface of the adhesive layer to another adherend.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is formed from a pressure-sensitive adhesive resin composition containing a structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms, and is further subjected to shear storage of the pressure-sensitive adhesive layer at 25 ° C.
  • the elastic modulus By adjusting the elastic modulus to be in the range of 30 to 150 kPa, suitable cutting property and step embedding property of the adhesive layer are achieved.
  • the present invention further includes a step of obtaining a laminate by adhering adherends to each other via an adhesive layer provided in the adhesive sheet, and a laminate under conditions of 40 to 80 ° C. and 0.3 to 0.8 MPa.
  • a method for manufacturing an image display device comprising: a step of performing heat and pressure treatment; and a step of irradiating a laminate with ultraviolet rays from either side of an adherend.
  • an image display unit such as a liquid crystal display unit and a touch panel
  • the image display unit and a transparent protective plate an image display unit and other image display devices such as a touch panel and a transparent protective plate
  • the present invention can be particularly preferably used when the adherend is a transparent protective plate and a touch panel.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention it is possible to bond members on the viewing side from the image display unit of the image display device. At that time, for example, even if the viewing-side transparent protective plate has a step portion along the outer peripheral edge thereof, the adhesive layer reliably embeds the step, so that the visibility is not lowered.
  • the present invention also provides an image display device manufactured by the above method.
  • the image display device produced using the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention has excellent impact resistance and visibility.
  • an adhesive sheet for an image display device which is excellent in embedding of a step formed on an adherend, has an adhesive layer that can be easily cut into a desired shape, and is excellent in handleability. Can do.
  • this invention can provide the manufacturing method and image display apparatus of an image display apparatus using such an adhesive sheet.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet for an image display device includes a pressure-sensitive adhesive layer and a pair of base material layers laminated so as to sandwich the pressure-sensitive adhesive layer, and the outer edge of the base material layer is more than the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer. Projects outward.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 1 includes a transparent film-like pressure-sensitive adhesive layer 2, a heavy release separator 3 (one base material) sandwiching the pressure-sensitive adhesive layer 2, and a light And a release separator 4 (the other substrate).
  • This adhesive layer 2 is a transparent film disposed between a transparent protective plate and a touch panel or between a touch panel and a liquid crystal display unit in an image display device such as a touch panel display for a portable terminal.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 2 includes, for example, an alkyl (meth) acrylate component in which the alkyl group has 4 to 18 carbon atoms and a component having a (meth) acryloyl group added as necessary on the heavy release separator 3. It is formed by coating the adhesive resin composition with an arbitrary thickness, irradiating it with an active energy ray and curing it, and then cutting it into a desired size.
  • an active energy ray a light source having a light emission distribution at a wavelength of 400 nm or less is preferable. Can be used.
  • the irradiation energy is not particularly limited, but is preferably 160 to 650 mJ / cm 2 and more preferably 180 to 600 mJ / cm 2 in order to set the shear storage elastic modulus at 25 ° C. of the adhesive layer to 30 to 150 kPa. More preferably, it is 200 to 500 mJ / cm 2 .
  • the adhesive layer 2 is formed from an adhesive resin composition containing a structural unit derived from an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms, and therefore has an excellent effect on adhesive strength.
  • the structural unit derived from the alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms may be derived from a polymer component constituting the pressure-sensitive adhesive composition, It may originate from the monomer component. That is, by adding a skeleton derived from an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms in the polymer component, the structural unit may be imparted to the adhesive resin composition, The structural unit may be imparted by incorporating an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 18 carbon atoms in the monomer component. However, it is preferable from the viewpoint of improving the transparency of the pressure-sensitive adhesive layer 2 that the structural unit is derived from both the polymer component and the monomer component.
  • the content of the structural unit derived from the alkyl (meth) acrylate having 4 to 18 carbon atoms in the alkyl group is 30 to 90% by mass relative to the total mass of the adhesive layer 2, and is adhesive and transparent. From the viewpoint of improving the properties and the handling properties. From the above viewpoint, the content is more preferably 40 to 85% by mass, and further preferably 50 to 80% by mass.
  • the adhesive resin composition preferably further has a structural unit derived from (meth) acryloylmorpholine.
  • (meth) acryloylmorpholine is a compound represented by the following formula (a).
  • the content of the structural unit derived from (meth) acryloylmorpholine is preferably 10 to 40% by mass with respect to the total mass of the adhesive layer 2 from the viewpoint of improving the adhesiveness, transparency and handleability. From the above viewpoint, the content is more preferably 15 to 35% by mass, and further preferably 18 to 32% by mass.
  • X represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • the adhesive layer 2 preferably has the following physical properties. That is, the shear storage modulus at 25 ° C. is preferably 30 to 150 kPa.
  • the glass transition temperature (Tg) is preferably ⁇ 30 to 10 ° C. Further, tan ⁇ at ⁇ 20 to 25 ° C. is preferably 0.5 to 1.0.
  • tan ⁇ is a value obtained by dividing the loss elastic modulus by the shear storage elastic modulus
  • the loss elastic modulus and the shear storage elastic modulus are values measured by a wide area dynamic viscoelasticity measuring apparatus.
  • the glass transition temperature, loss elastic modulus, and shear storage elastic modulus are measured by the following methods.
  • a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 0.5 mm, a width of 10 mm, and a length of 10 mm was prepared, and the condition “Share Sandwich Mode, Frequency 1.” was measured using a wide-range dynamic viscoelasticity measuring apparatus (Solids Analyzer RSA-II, manufactured by Rheometric Scientific). It can be measured at 0 Hz, a measurement temperature range of ⁇ 20 to 100 ° C., and a heating rate of 5 ° C./min ”.
  • the shear storage modulus at 25 ° C. is preferably in the range of 35 to 120 kPa, and more preferably in the range of 35 to 110 kPa.
  • the glass transition temperature of the pressure-sensitive adhesive layer 2 is preferably in the range of ⁇ 30 to 10 ° C., more preferably in the range of ⁇ 20 to 0 ° C., from the viewpoint of maintaining good step embedding properties and film formability.
  • a glass transition temperature is 10 degrees C or less.
  • the glass transition temperature in the present application is a temperature at which tan ⁇ exhibits a peak in the above measurement temperature range. However, when two or more tan ⁇ peaks are observed in this temperature range, the temperature at which the value of tan ⁇ is the largest is taken as the glass transition temperature.
  • the adhesive layer 2 tends to improve the step embedding property when the tan ⁇ at ⁇ 20 to 25 ° C. is 0.5 or more.
  • tan ⁇ at ⁇ 20 to 25 ° C. is 1.0 or less, film formation tends to be good.
  • tan ⁇ at ⁇ 20 to 25 ° C. is more preferably in the range of 0.6 to 1.0.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 2 is not particularly limited because it is appropriately adjusted depending on the use application and method, but is preferably about 0.02 to 3 mm, more preferably 0.1 to 1 mm, and 0.15 mm (150 ⁇ m) to 0.00. 5 mm (500 ⁇ m) is more preferable. When used in this range, it exhibits particularly excellent effects as a transparent adhesive sheet for laminating an optical member on a display.
  • the adhesive resin composition comprises (A) (meth) acrylic acid derivative polymer, (B) (meth) acrylic acid derivative monomer having one (meth) acryloyl group in the molecule, (C) bifunctional (meth). It contains a crosslinking agent having an acryloyl group and (D) a photopolymerization initiator.
  • the (A) component: (A) (meth) acrylic acid derivative polymer means a polymer obtained by polymerizing one type of monomer having one (meth) acryloyl group in the molecule or copolymerizing two or more types in combination.
  • (A) component is a compound which has 2 or more of (meth) acryloyl groups in a molecule
  • a compound having one polymerizable unsaturated bond in the molecule such as acrylonitrile, styrene, vinyl acetate, ethylene, propylene, a compound having two or more polymerizable unsaturated bonds in the molecule such as divinylbenzene
  • Monomers having one (meth) acryloyl group in the molecule forming the component include, for example, (meth) acrylic acid; (meth) acrylic acid amide; (meth) acryloylmorpholine (in the above formula (a) Compound shown); methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (Meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate (n-lauryl (meth) acrylate), stea
  • the component (A) preferably contains an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group represented by the following formula (b) having 4 to 18 carbon atoms, and has 6 to 12 carbon atoms. It is more preferable that (meth) acrylate having an alkyl group is included.
  • the content ratio of (meth) acrylate is preferably 50 to 90% by mass, more preferably 60 to 80% by mass, and more preferably 65 to 90% by mass with respect to the total mass of the copolymerized polymer. More preferably, it is 75 mass%.
  • alkyl (meth) acrylate having 4 to 18 carbon atoms in the alkyl group examples include n-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, and n-octyl (meth) acrylate.
  • alkyl (meth) acrylate having an alkyl group with 4 to 18 carbon atoms are not limited to those described above, but include a hydroxyl group, a morpholino group, an amino group, a carboxyl group, a cyano group, A monomer having a polar group such as a group derived from a carbonyl group, a nitro group or an alkylene glycol is preferred.
  • the (meth) acrylate having these polar groups improves the adhesiveness between the adhesive layer and the transparent protective plate.
  • CH 2 CXCOO (C p H 2p O) q R (x)
  • X represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • p represents an integer of 2 to 4
  • q represents an integer of 1 to 10 Show.
  • alkylene glycol chain-containing (meth) acrylate represented by the formula (x) include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 1-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 3-hydroxypropyl.
  • Hydroxyl group-containing (meth) acrylates diethylene glycol mono (meth) acrylate, triethylene glycol mono (meth) acrylate, tetraethylene glycol mono (meth) acrylate, hexaethylene glycol mono
  • Polyethylene glycol mono (meth) acrylates such as meth) acrylate; polypropylene glycol mono (meth) acrylates such as dipropylene glycol mono (meth) acrylate, tripropylene glycol mono (meth) acrylate, octapropylene glycol mono (meth) acrylate;
  • Polybutylene glycol mono (meth) acrylates such as butylene glycol mono (meth) acrylate and tributylene glycol mono (meth) acrylate; methoxytriethylene glycol (meth) acrylate, methoxytetraethylene glycol (meth) acrylate, methoxyhexaethylene glycol ( (Meth) acrylate, methoxyoc
  • alkylene glycol chain-containing (meth) acrylates may be used in combination of two or more.
  • the monomer forming the component (A) preferably contains (meth) acrylate represented by the formula (a) which is a (meth) acrylate having a morpholino group.
  • (a) which is a (meth) acrylate having a morpholino group.
  • component (B) described later in detail does not contain (meth) acryloylmorpholine, it is preferable to contain (meth) acryloylmorpholine in the component (A).
  • the weight average molecular weight of the component (A) is preferably 80,000 to 700,000 as converted using a standard polystyrene calibration curve by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the weight average molecular weight is 80,000 or more, an adhesive layer having an adhesive force that is less likely to be peeled off from the transparent protective plate or the like can be obtained.
  • the weight average molecular weight is 700,000 or less, the viscosity of the adhesive resin composition Does not become too high, and the processability when the adhesive resin composition is made into a sheet-like adhesive layer becomes better.
  • the weight average molecular weight of the component (A) is more preferably 100,000 to 500,000, and further preferably 100,000 to 300,000.
  • polymerization method for the component (A) known polymerization methods such as solution polymerization, emulsion polymerization, suspension polymerization, bulk polymerization and the like can be used.
  • a compound that generates a radical by heat can be used as the polymerization initiator for polymerizing the component (A).
  • organic peroxides such as benzoyl peroxide and lauroyl peroxide; 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), etc. Azo compounds.
  • the content of the component (A) is preferably 15 to 80% by mass, more preferably 15 to 60% by mass, and more preferably 15 to 50% by mass with respect to the total mass of the adhesive resin composition. Further preferred. When the content of the component (A) is 15 to 80% by mass, the viscosity of the adhesive resin composition falls within an appropriate viscosity range for producing the adhesive layer, and the processability becomes better. Moreover, the obtained adhesive layer has good adhesiveness to a transparent protective plate such as a glass substrate or a plastic substrate.
  • (B) As a (meth) acrylic acid derivative monomer having one (meth) acryloyl group in the molecule the compound exemplified as a monomer having one (meth) acryloyl group forming the component (A) in the molecule The same thing is mentioned.
  • the component (B) preferably contains an alkyl (meth) acrylate having an alkyl group with 4 to 18 carbon atoms. It is more preferable to contain an alkyl (meth) acrylate having 6 to 12 carbon atoms, and it is more preferable to contain 2-ethylhexyl (meth) acrylate. Moreover, it is preferable that (B) component contains the (meth) acryloyl morpholine represented by the said Formula (a) from a viewpoint of adhesiveness, transparency, and handleability.
  • the content of the component (B) is preferably 15 to 80% by mass with respect to the total mass of the adhesive resin composition.
  • the content of the component (B) is in the range of 15 to 80% by mass, the viscosity of the pressure-sensitive adhesive resin composition falls within an appropriate viscosity range for producing the pressure-sensitive adhesive layer, and the workability becomes better. Moreover, it will become more excellent also in the adhesiveness and transparency of the obtained adhesive sheet. And the obtained adhesion layer becomes a thing excellent also in level
  • the content of the component (B) is more preferably 30 to 80% by mass, and further preferably 40 to 80% by mass.
  • Specific examples of the component (C) include compounds represented by the following formulas (c) to (h). However, in formulas (c), (d) and (e), s represents an integer of 1 to 20, and in formulas (f) and (g), m and n each independently represents an integer of 1 to 10. Show.
  • urethane di (meth) acrylate having a urethane bond can be used as the component (C).
  • the urethane di (meth) acrylate having a urethane bond preferably has a polyalkylene glycol chain from the viewpoint of good compatibility with other components. Moreover, it is preferable to have an alicyclic structure from a viewpoint of ensuring transparency. When the compatibility between the component (C), the component (A) and the component (B) is low, the cured product may become cloudy.
  • Component (C) has a weight average molecular weight of preferably 100,000 or less, more preferably 300 to 100,000, and more preferably 500 to 80,000, from the viewpoint of further suppressing the occurrence of bubbles and peeling at high temperature or high temperature and high humidity. More preferably it is.
  • content of (C) component is 15 mass% or less with respect to the total mass of an adhesive resin composition.
  • content of the component (C) is more preferably 10% by mass or less, and further preferably 7% by mass or less.
  • (C) component Although there is no restriction
  • active energy rays refer to ultraviolet rays, electron beams, ⁇ rays, ⁇ rays, ⁇ rays and the like.
  • the component (D) is not particularly limited, and known materials such as benzophenone, anthraquinone, benzoyl, sulfonium salt, diazonium salt, onium salt can be used.
  • component (D) examples include benzophenone, N, N, N ′, N′-tetramethyl-4,4′-diaminobenzophenone (Michler ketone), N, N-tetraethyl-4,4′-diaminobenzophenone.
  • the component (D) includes 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one, 1- [ ⁇ -hydroxyalkylphenone compounds such as 4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one; bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenyl Acylphosphine oxide compounds such as phosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethyl-pentylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide; oligo (2-Hydroxy-2-methyl-1- (4- (1-methylvinyl) phenol Le) propanone), and the like, is preferable, particularly combinations thereof.
  • the component (D) includes bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2. , 4,4-trimethyl-pentylphosphine oxide, acylphosphine oxide compounds such as 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide are preferable.
  • the content of the component (D) in the present embodiment is preferably 0.05 to 5% by mass, more preferably 0.1 to 3% by mass, based on the total mass of the adhesive resin composition. More preferably, the content is 1 to 0.5% by mass.
  • the adhesive resin composition may contain various additives as necessary.
  • various additives that can be contained, for example, a polymerization inhibitor such as paramethoxyphenol added for the purpose of enhancing the storage stability of the adhesive resin composition, an adhesive layer obtained by photocuring the adhesive resin composition, and the like.
  • An antioxidant such as triphenyl phosphite added for the purpose of increasing heat resistance, a light stabilizer such as HALS (Hindered Amine Light Stabilizer) added for the purpose of increasing the resistance of the adhesive resin composition to light such as ultraviolet rays,
  • HALS Hindered Amine Light Stabilizer
  • Examples include a silane coupling agent that is added to increase the adhesion of the adhesive resin composition to glass or the like.
  • the adhesive layer is sandwiched between the base material (heavy release separator 3) of a polymer film such as a polyethylene terephthalate film and the cover film (light release separator 4) of the same material. Become.
  • the adhesive resin composition contains a surfactant such as polydimethylsiloxane or fluorine. It can be included.
  • additives may be used alone or in combination with a plurality of additives.
  • the content of these other additives is usually a small amount compared to the total content of the above (A), (B), (C) and (D), and generally the total content of the adhesive resin composition. About 0.01 to 5% by mass relative to the mass.
  • the heavy release separator 3 for example, a polymer film such as polyethylene terephthalate, polypropylene, polyethylene, and polyester is preferable, and among them, a polyethylene terephthalate film (hereinafter sometimes referred to as “PET film”) is more preferable.
  • PET film polyethylene terephthalate film
  • the thickness of the heavy release separator 3 is preferably from 50 ⁇ m to 200 ⁇ m, more preferably from 60 ⁇ m to 150 ⁇ m, and even more preferably from 70 ⁇ m to 130 ⁇ m.
  • the planar shape of the heavy release separator 3 is larger than the planar shape of the pressure-sensitive adhesive layer 2, and the outer edge of the heavy release separator 3 preferably projects outward from the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer 2.
  • the amount by which the outer edge of the heavy release separator 3 protrudes from the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer 2 is preferably 2 mm or more and 20 mm or less from the viewpoint of ease of handling, ease of peeling, and adhesion of dust and the like. More preferably, it is 10 mm or less.
  • the planar shape of the pressure-sensitive adhesive layer 2 and the heavy release separator 3 is a substantially rectangular shape such as a substantially rectangular shape
  • the amount of the outer edge of the heavy release separator 3 protruding from the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer 2 is 2 mm at least on one side.
  • It is preferably 20 mm or less, more preferably 4 mm or more and 10 mm or less on at least one side, more preferably 2 mm or more and 20 mm or less on all sides, and 4 mm or more and 10 mm or less on all sides. It is particularly preferred.
  • the light release separator 4 for example, a polymer film such as polyethylene terephthalate, polypropylene, polyethylene, and polyester is preferable, and among them, a polyethylene terephthalate film is more preferable.
  • the thickness of the light release separator 4 is preferably 25 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and further preferably 40 ⁇ m or more and 75 ⁇ m or less.
  • the planar shape of the light release separator 4 is larger than the planar shape of the pressure-sensitive adhesive layer 2, and the outer edge of the light release separator 4 preferably projects outward from the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer 2.
  • the amount by which the outer edge of the light release separator 4 protrudes from the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer 2 is preferably 2 mm or more and 20 mm or less from the viewpoint of ease of handling, ease of peeling, and adhesion of dust and the like. More preferably, it is 10 mm or less.
  • the planar shape of the pressure-sensitive adhesive layer 2 and the light release separator 4 is a substantially rectangular shape such as a substantially rectangular shape
  • the amount of the outer edge of the light release separator 4 protruding from the outer edge of the pressure-sensitive adhesive layer 2 is 2 mm at least on one side.
  • It is preferably 20 mm or less, more preferably 4 mm or more and 10 mm or less on at least one side, more preferably 2 mm or more and 20 mm or less on all sides, and 4 mm or more and 10 mm or less on all sides. It is particularly preferred.
  • the peel strength between the light release separator 4 and the adhesive layer 2 is preferably lower than the peel strength between the heavy release separator 3 and the adhesive layer 2. Thereby, the heavy release separator 3 is less likely to peel from the adhesive layer 2 than the light release separator 4. Further, as will be described later, since the blade B is passed through the adhesive layer 2 toward the heavy release separator 3, the outer edge portion of the adhesive layer 2 is pressed against the heavy release separator 3. Thereby, the heavy release separator 3 becomes more difficult to peel from the adhesive layer 2 than the light release separator 4, and the light release separator 4 can be released before the heavy release separator 3 is peeled off.
  • the separators 3 and 4 can be peeled one by one, and the work of peeling the separators 3 and 4 and sticking the adhesive layer 2 to separate adherends can be reliably performed one by one.
  • the peel strength between the heavy release separator 3 and the pressure-sensitive adhesive layer 2 and between the light release separator 4 and the pressure-sensitive adhesive layer 2 can be adjusted, for example, by subjecting the heavy release separator 3 and the light release separator 4 to surface treatment.
  • Examples of the surface treatment method include a mold release treatment with a silicone compound or a fluorine compound.
  • the adhesive sheet 1 demonstrated above is manufactured as follows. First, as shown in FIG. 4, a base material film 10 in which the adhesive layer 2 is formed on the heavy release separator 3 and the temporary separator 6 is formed on the adhesive layer 2 is prepared.
  • the temporary separator 6 is, for example, a layer made of the same material as the light release separator 4.
  • the temporary separator 6 and the adhesive layer 2 are cut into a desired shape by a punching device (not shown) provided with a blade B.
  • the punching device may be a crank punching device, a reciprocating punching device, or a rotary punching device. From the viewpoint of peelability of each substrate, a rotary punching device is preferable.
  • the blade B is passed through the temporary separator 6 and the adhesive layer 2 at a depth reaching the heavy release separator 3 to cut the temporary separator 6 and the adhesive layer 2. Thereby, the notch part 3c is formed in the heavy peeling separator 3, and peeling of the heavy peeling separator 3 from the adhesion layer 2 becomes easy.
  • the outer portions of the temporary separator 6 and the adhesive layer 2 are removed as shown in FIG. 6, the temporary separator 6 is peeled off from the adhesive layer 2 as shown in FIG. 7, and the adhesive as shown in FIG. A light release separator 4 is affixed to layer 2.
  • the adhesive sheet 1 is completed through the above steps.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 2 included in the pressure-sensitive adhesive sheet 1 can be applied to various image display devices.
  • the image display device include a plasma display (PDP), a liquid crystal display (LCD), a cathode ray tube (CRT), a field emission display (FED), an organic EL display (OELD), a 3D display, and electronic paper (EP).
  • PDP plasma display
  • LCD liquid crystal display
  • CTR cathode ray tube
  • FED field emission display
  • OELD organic EL display
  • 3D display 3D display
  • EP electronic paper
  • the pressure-sensitive adhesive layer 2 of the present embodiment may be used for combining and bonding functional layers having functionality such as an antireflection layer, an antifouling layer, a dye layer, and a hard coat layer of an image display device, and a transparent protective plate. it can.
  • the antireflection layer may be a layer having an antireflection property with a visible light reflectance of 5% or less, and is a layer obtained by applying a known antireflection treatment to a transparent substrate such as a transparent plastic film. Can be used.
  • the antifouling layer is intended to make it difficult to get dirt on the surface, and as such a layer, a known layer composed of a fluorine-based resin, a silicone-based resin, or the like is used to reduce the surface tension. Can do.
  • the dye layer is used to increase color purity. Specifically, it is used to reduce unnecessary light when the color purity of light emitted from an image display unit such as a liquid crystal display unit is low. .
  • Such a layer can be obtained by dissolving a dye that absorbs unnecessary portions of light in a resin and forming or laminating it on a base film such as a polyethylene film or a polyester film.
  • the hard coat layer is used to increase the surface hardness.
  • a hard-coat layer what formed or laminated
  • base films such as a polyethylene film
  • a hard coat layer formed or laminated on a transparent protective plate such as glass, acrylic resin or polycarbonate.
  • the adhesive layer 2 can be used by being laminated on a polarizing plate. In this case, it can also laminate
  • an antireflection layer, an antifouling layer and a hard coat layer can be laminated on the viewing surface side of the adhesive layer 2 and used between the polarizing plate and the liquid crystal cell.
  • a layer having these functionalities can be laminated on the viewing surface side of the polarizing plate.
  • the adhesive layer 2 can be laminated using a roll laminator, a vacuum bonding machine, or a single wafer bonding machine.
  • the adhesive layer 2 is preferably disposed between the image display unit of the image display device and the transparent protective plate on the front side of the viewing side, at an appropriate position on the viewing side. Specifically, it is preferably applied between the image display unit and the transparent protective plate.
  • the image display device in which the touch panel is combined with the image display unit, it is preferable that the image display device is disposed between the touch panel and the image display unit and / or between the touch panel and the transparent protective plate. If the adhesive layer 2 is applicable, the arrangement position is not limited to the position described above.
  • liquid crystal display device which is one of image display devices will be described in detail with reference to FIGS. 9 and 10 as an example.
  • FIG. 9 is a side sectional view schematically showing one embodiment of the liquid crystal display device of the present invention.
  • the liquid crystal display device shown in FIG. 9 includes an image display unit 7 in which a backlight system 50, a polarizing plate 22, a liquid crystal display cell 12, and a polarizing plate 20 are laminated in this order, and a polarizing plate on the viewing side of the liquid crystal display device.
  • the transparent resin layer 32 provided on the upper surface 20 and a transparent protective plate (protective panel) 40 provided on the surface thereof.
  • a step 60 provided on the surface of the transparent protective plate 40 is embedded with a transparent resin layer 32.
  • the transparent resin layer 32 basically corresponds to the adhesive layer of this embodiment.
  • the thickness of the step 60 varies depending on the size of the liquid crystal display device and the like, but when the thickness is 40 to 100 ⁇ m, particularly 60 to 100 ⁇ m, it is useful to use the adhesive layer of this embodiment.
  • FIG. 10 is a side sectional view schematically showing a liquid crystal display device equipped with a touch panel, which is an embodiment of the liquid crystal display device of the present invention.
  • 10 includes an image display unit 7 in which a backlight system 50, a polarizing plate 22, a liquid crystal display cell 12, and a polarizing plate 20 are laminated in this order, and a polarizing plate on the viewing side of the liquid crystal display device.
  • a transparent resin layer 32 provided on the top surface
  • a touch panel 30 provided on the top surface of the transparent resin layer 32
  • a transparent resin layer 31 provided on the top surface of the touch panel 30, and a transparent protective plate provided on the surface thereof 40.
  • the step 60 provided on the surface of the transparent protective plate 40 is embedded with the transparent resin layer 31.
  • the transparent resin layer 31 and the transparent resin layer 32 basically correspond to the adhesive layer of this embodiment.
  • the transparent resin layer is interposed both between the image display unit 7 and the touch panel 30 and between the touch panel 30 and the transparent protective plate 40 having the step 60.
  • the transparent resin layer only needs to be interposed in at least one of these, and in particular, when the adhesive layer of the present embodiment is used, it is preferably interposed between the touch panel 30 and the transparent protective plate 40 having the step 60.
  • the touch panel is on-cell, the touch panel and the liquid crystal display cell are integrated.
  • the liquid crystal display cell 12 of the liquid crystal display device of FIG. 9 may be replaced with an on-cell.
  • the adhesive layer of this embodiment is provided as the transparent resin layer 31 or 32, it has impact resistance, has no double image, and has a clear and high contrast image. can get.
  • the liquid crystal display cell 12 can be made of a liquid crystal material well known in the art. Liquid crystal display cells are classified into TN (Twisted Nematic) method, STN (Super-twisted nematic) method, VA (Vertical Alignment) method, IPS (In-Place-Switching) method, etc., depending on the control method of the liquid crystal material. In the present invention, a liquid crystal display cell using any control method may be used.
  • polarizing plates 20 and 22 a polarizing plate common in this technical field can be used.
  • the surfaces of these polarizing plates may be subjected to treatments such as antireflection, antifouling, and hard coat. Such surface treatment may be performed on one side of the polarizing plate or on both sides thereof.
  • touch panel 30 those commonly used in this technical field can be used.
  • the transparent resin layer 31 or 32 can be formed with a thickness of 0.02 to 3 mm, for example.
  • a general optical transparent substrate can be used as the transparent protective plate 40.
  • a general optical transparent substrate include inorganic plates such as glass substrates and quartz plates; plastic substrates such as acrylic resin substrates and polycarbonate plates; resin sheets such as thick polyester sheets.
  • inorganic plates such as glass substrates and quartz plates
  • plastic substrates such as acrylic resin substrates and polycarbonate plates
  • resin sheets such as thick polyester sheets.
  • a glass substrate and an acrylic resin substrate are preferable, and a glass substrate is more preferable.
  • the surface of these transparent protective plates may be subjected to treatments such as antireflection, antifouling, and hard coat. Such surface treatment may be performed on one side of the transparent protective plate or on both sides.
  • a plurality of transparent protective plates can be used in combination.
  • the backlight system 50 is typically composed of reflecting means such as a reflector and illumination means such as a lamp.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 1 is used as follows in assembling an image display device or the like. First, as shown in FIG. 11, the light release separator 4 is peeled from the pressure-sensitive adhesive sheet 1 to expose the pressure-sensitive adhesive surface 2 b of the pressure-sensitive adhesive layer 2. Subsequently, as shown in FIG. 12, the adhesive surface 2 b of the adhesive layer 2 is attached to the adherend A ⁇ b> 1 and pressed with a roller R or the like. At this time, the step 60 provided on the surface of the adherend A ⁇ b> 1 is embedded by the adhesive layer 2.
  • the adherend A1 is, for example, an image display unit, a transparent protective plate, or a touch panel. Subsequently, as shown in FIG.
  • the heavy release separator 3 is peeled from the adhesive layer 2 to expose the adhesive surface 2 c of the adhesive layer 2.
  • the adhesive surface 2 c of the adhesive layer 2 is attached to the adherend A ⁇ b> 2 and subjected to a heating and pressurizing process (autoclave process).
  • the adherend A2 is, for example, an image display unit, a transparent protective plate, or a touch panel. In this way, the adherends can be bonded together via the adhesive layer 2 to obtain a laminate.
  • the heat and pressure treatment conditions are such that the temperature is 40 to 80 ° C. and the pressure is 0.3 to 0.8 MPa.
  • the temperature is 50 to 70 ° C. and the pressure is 0.4 to 0.7 MPa.
  • the treatment time is preferably 5 to 60 minutes, more preferably 10 to 50 minutes.
  • the said manufacturing method includes the process of irradiating an ultraviolet-ray with respect to the adhesion layer 2 from either one side of both adherends (for example, a transparent protective board, a touch panel) before or after an autoclave process.
  • adherends for example, a transparent protective board, a touch panel
  • the reliability reduction of bubbles and suppression of peeling
  • adhesive strength under high temperature and high humidity can be further improved.
  • the irradiation amount of ultraviolet rays is not particularly limited, but is preferably about 500 to 5000 mJ / cm 2 .
  • the peel strength between the adhesive layer 2 and these substrates is 5 to 30 N / 10 mm. It is preferably 8 to 30 N / 10 mm, more preferably 10 to 30 N / 10 mm.
  • the peel strength is measured by using a tensile tester ("RTC-1210" manufactured by Orientec Co., Ltd.) and performing 180 degree peel (peeling rate is 300 mm / min for 3 seconds, measuring temperature is 25 ° C.). be able to.
  • RTC-1210 tensile tester
  • 180 degree peel peeling rate is 300 mm / min for 3 seconds, measuring temperature is 25 ° C.
  • the adhesive layer 2 is disposed between the adherend A1 and the adherend A2.
  • the adhesive layer 2 is preferably used by being disposed between the transparent protective plate and the touch panel, or between the touch panel and the image display unit.
  • the above-described liquid crystal display device of FIG. 9 can be manufactured by obtaining a laminate by interposing the adhesive layer of the present embodiment between the image display unit and the transparent protective plate. That is, in the image display device illustrated in FIG. 9, the adhesive layer of the present embodiment can be laminated on the upper surface of the polarizing plate 20 by a laminating method.
  • the liquid crystal display device of FIG. 10 described above is manufactured by obtaining a laminate by interposing the adhesive layer of the present embodiment between the image display unit and the touch panel and / or between the touch panel and the transparent protective plate. can do.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet for an image display device of the present embodiment was further laminated on the film-like pressure-sensitive adhesive layer, the first and second base material layers laminated so as to sandwich the pressure-sensitive adhesive layer, and the second base material layer.
  • a carrier layer, and the outer edges of the first base material layer and the carrier layer protrude outward from the outer edge of the adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 1 includes a transparent film-like pressure-sensitive adhesive layer 2 and a light release separator 4 (first film) that is laminated so as to sandwich the pressure-sensitive adhesive layer 2. ) And a heavy release separator 3 (second base material layer), and a carrier film 5 (carrier layer) further laminated on the heavy release separator 3.
  • the outer edge 5 a of the carrier film 5 projects outward from the outer edge 2 a of the adhesive layer 2. Thereby, the carrier film 5 can be easily peeled from the second base material layer by pinching the outer edge portion of the carrier film 5 protruding outward. Moreover, it is preferable that the outer edge 5 a of the carrier film 5 projects outward from the outer edge 4 a of the light release separator 4. Thereby, since the outer edge part of the carrier film 5 becomes easier to pinch, the carrier film 5 can be peeled off more easily.
  • the amount that the outer edge 5a of the carrier film 5 protrudes from the outer edge 4a of the light release separator 4 is 0.5 mm or more and 10 mm or less from the viewpoint of ease of handling, ease of peeling, and adhesion of dust and the like. Preferably, it is 1 mm or more and 5 mm or less.
  • the planar shape of the carrier film 5, the adhesive layer 2, the heavy release separator 3 and the light release separator 4 is a substantially rectangular shape such as a substantially rectangular shape
  • the outer edge 5 a of the carrier film 5 is more than the outer edge 4 a of the light release separator 4.
  • the amount of overhang is preferably 0.5 mm or more and 10 mm or less on at least one side, more preferably 1 mm or more and 5 mm or less on at least one side, and 0.5 mm or more and 10 mm or less on all sides. More preferably, it is particularly preferably 1 mm or more and 5 mm or less on all sides.
  • the surface of the heavy release separator 3 is less damaged. Therefore, the damage
  • the carrier film 5 is, for example, a polymer film such as polyethylene terephthalate, polypropylene, polyethylene, or polyester, and among them, a polyethylene terephthalate film is preferable. From the viewpoint of workability, the thickness of the carrier film 5 is preferably 15 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m or more and 80 ⁇ m or less, and further preferably 20 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the peel strength between the light release separator 4 and the adhesive layer 2 is lower than the peel strength between the heavy release separator 3 and the adhesive layer 2.
  • the peel strength between the carrier film 5 and the heavy release separator 3 is lower than the peel strength between the heavy release separator 3 and the adhesive layer 2.
  • the peel strength between the carrier film 5 and the heavy release separator 3 is more preferably lower than the peel strength between the light release separator 4 and the pressure-sensitive adhesive layer 2, but even if high, the effect of the present application is impaired. There is no.
  • the peel strength between the carrier film 5 and the heavy release separator 3 is adjusted by, for example, the type of adhesive layer formed between the carrier film 5 and the heavy release separator 3 and the thickness of the adhesive.
  • Examples of the type of adhesive formed between the carrier film 5 and the heavy release separator 3 include adhesives such as acrylic adhesives.
  • the thickness of the adhesive layer formed between the carrier film 5 and the heavy release separator 3 is preferably 0.1 to 10 ⁇ m, more preferably 1 to 5 ⁇ m.
  • the separators 3 and 4 and the carrier film 5 can be reliably peeled in a predetermined order with no peeling failure while protecting the pressure-sensitive adhesive layer 2.
  • the adhesive sheet 1 is manufactured as follows. First, as shown in FIG. 17, a base material film 10 in which a heavy release separator 3, an adhesive layer 2, and a temporary separator 6 are sequentially laminated on a carrier film 5 is prepared.
  • the temporary separator 6 is, for example, a layer made of the same material as the light release separator 4.
  • the temporary separator 6, the adhesive layer 2, and the heavy release separator 3 are cut into desired shapes by a punching device (not shown) provided with the blade B.
  • a punching device not shown
  • the blade B is passed through the temporary separator 6, the adhesive layer 2, and the heavy release separator 3 at a depth that reaches the carrier film 5.
  • the notch part 5c is formed in the surface 5b by the side of the adhesion layer 2 of the carrier film 5.
  • FIG. thus, the adhesive layer 2 and the heavy release separator 3 can be completely cut by allowing the blade B to reach the carrier film 5 from the temporary separator 6.
  • the outer portions of the temporary separator 6, the adhesive layer 2, and the heavy release separator 3 are removed.
  • the outer edge of the heavy release separator 3 is substantially flush with the outer edge of the carrier film 5 as shown in FIG. 20 so that the outer edge of the carrier film 5 does not protrude outward from the outer edge of the heavy release separator 3. It is preferable. That is, only the outer part of the temporary separator 6 and the adhesive layer 2 is removed, and the outer part of the heavy release separator 3 is left on the carrier film 5 without being removed.
  • the heavy release separator 3 after cutting is attached to the carrier film 5 as it is. It is preferable that the Thereby, the problem that the exposed part of the surface 5b by the side of the adhesion layer of the carrier film 5 adhere
  • the temporary separator 6 After removing the outer portions of the temporary separator 6, the adhesive layer 2 and the heavy release separator 3 as shown in FIG. 19, the temporary separator 6 is subsequently released from the adhesive layer 2 as shown in FIG. A light release separator 4 is affixed to the adhesive layer 2 as shown.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 1 of this embodiment is completed through the above steps.
  • the light release separator 4 can be more easily peeled before the heavy release separator 3 is peeled off.
  • the position of the outer edge of the adhesive layer 2 becomes clear because the outer edge of the heavy release separator 3 and the outer edge of the adhesive layer 2 are aligned, the alignment between the adhesive layer 2 and the adherend becomes easy.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 1 of the present embodiment is the same as the pressure-sensitive adhesive sheet of the first embodiment except that the carrier film 5 is first peeled off from the heavy release separator 3 as shown in FIG. Can be used.
  • an acrylic acid derivative polymer (A-1: weight average molecular weight 150,000) which is a copolymer resin of 2-ethylhexyl acrylate and 2-hydroxyethyl acrylate as the above component A was obtained.
  • the weight average molecular weight is measured using gel permeation chromatography using tetrahydrofuran (THF) as a solvent, and converted using a standard polystyrene calibration curve, using the following apparatus and measurement conditions. Were determined. In preparing the calibration curve, 5 sample sets (PStQuick MP-H, PStQuick B [trade name, manufactured by Tosoh Corp.]) were used as standard polystyrene.
  • Component A Acrylic acid derivative polymer (A-1)
  • Component B acryloylmorpholine (ACMO) : 2-ethylhexyl acrylate (EHA)
  • Component C Polypropylene glycol diacrylate (FA-P240A: “Fancryl FA-P240A” manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.): represented by the formula (e), and the average value of n is 7) : Polyurethane diacrylate (PUDA: Crosslinker having a bifunctional (meth) acryloyl group)
  • Component D 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (I-184: manufactured by BASF)
  • Example 1 [Preparation of adhesive sheet 1 (three-layer product)] Using a polyethylene terephthalate having a thickness of 75 ⁇ m (made by Fujimori Kogyo Co., Ltd.) as the heavy release separator 3 and a polyethylene terephthalate having a thickness of 50 ⁇ m (made by Fujimori Kogyo Co., Ltd.) as the light release separator 4 and the temporary separator 6, the following The pressure-sensitive adhesive sheet 1 was prepared by the procedures (I) to (VI).
  • Acrylic acid derivative polymer (A-1) 35 g, 2-ethylhexyl acrylate (EHA) 35.5 g, acryloylmorpholine (ACMO) 22 g, polyurethane diacrylate (PUDA) 7 g, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (I-184) ) 0.5 g was weighed, and these were stirred and mixed to obtain an adhesive resin composition that was liquid at room temperature.
  • EHA 2-ethylhexyl acrylate
  • ACMO acryloylmorpholine
  • PUDA polyurethane diacrylate
  • I-184 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone
  • the heavy release separator 3 was peeled off. Then, a glass substrate B having a stepped portion with an outer peripheral portion printed so as to have a thickness of 60 ⁇ m is pasted on the other adhesive layer side to which the glass substrate A is not bonded using a laminator device. Combined. Thereafter, autoclaving (60 ° C., 0.5 MPa) was performed for 30 minutes, and the following criteria were evaluated.
  • step-difference part by which the outer peripheral part was printed has the same outer dimension as the glass substrate A, and has an opening part with an internal dimension of 45 mm x 68 mm.
  • the glass substrate B was used as a substitute for an input device or an image display device, and the embedding property was evaluated. (Evaluation criteria) The presence or absence of bubbles in the vicinity of the joint between the inner peripheral wall of the stepped portion and the glass substrate (four sides of the opening) was confirmed. A: No bubbles or bubbles remain on only one side B: Bubbles remain on two sides C: Bubbles remain on three or more sides
  • Evaluation of cutting ability was made according to the following criteria.
  • evaluation criteria A: The heavy release separator 3, the adhesive layer 2, and the temporary separator 6 can be easily cut into a desired shape.
  • B The workability of the adhesive layer sticking to the rotary blade is lowered, or the heavy release separator 3, the adhesive layer 2, and the temporary separator 6 cannot be cut into a desired shape.
  • the heavy release separator 3 is peeled off, and the peel strength between the pressure sensitive adhesive layer 2 and each substrate when the pressure sensitive adhesive layer 2 is peeled 180 degrees using a tensile testing machine ("RTC-1210" manufactured by Orientec Co., Ltd.) was measured.
  • the measurement conditions were a peeling rate of 300 mm / min for 3 seconds and a measurement temperature of 25 ° C.
  • the heavy release separator 3 is peeled off, and a glass substrate having a step of 50 mm ⁇ 100 mm ⁇ 0.7 mm (thickness) having a step printed on the outer peripheral portion on the adhesive layer 2 (step: 60 ⁇ m, inner size 45 mm)
  • Acrylic resin substrate having a size of 50 mm ⁇ 100 mm ⁇ 1.5 mm (thickness) having a step printed on the outer peripheral portion (step: 60 ⁇ m, inner size 45 mm ⁇ 68 mm opening)
  • step 1 Structure having an adhesive layer sandwiched between a glass substrate and a glass substrate
  • Structure 2 Structure having an adhesive layer sandwiched between a glass substrate and an acrylic resin substrate
  • each structure was subjected to autoclave treatment (60 ° C., 0.5 MPa, 30 minutes), and further irradiated with 2000 mJ / cm 2 of ultraviolet rays using an ultraviolet irradiation device from the side of the glass substrate having no stepped portion. A sample was used.
  • Adhesive sheet production possibility The adhesive layer 2 could be cut
  • Tables 1 and 2 show the evaluation results of the examples and comparative examples.
  • Example 7 [Preparation of adhesive sheet 2 (4-layer product)]
  • a liquid adhesive resin composition was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the temporary separator 6 is laminated on the adhesive layer 2 and irradiated with ultraviolet rays (200 mJ / cm 2 )
  • an acrylic adhesive (Hitalex K-6040 (trade name), manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) is laminated on the other surface of the heavy release separator 3, and the carrier film 5 is laminated thereon. Laminated.
  • an adhesive sheet for an image display device including an adhesive layer that is excellent in transparency, handling property, step embedding property, and cutting property. Moreover, after bonding a base material etc., the adhesive force and holding

Abstract

 フィルム状の粘着層2と、粘着層2を挟むように積層された一対の基材層3,4と、を備えており、基材層3,4の外縁3a,4aは、粘着層2の外縁2aよりも外側に張り出しており、粘着層2は、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成され、25℃における剪断貯蔵弾性率が30~150kPaである、画像表示装置用粘着シート1。

Description

画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
 本発明は、画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置に関する。
 近年、画像表示装置における透明保護板若しくは情報入力装置(例えばタッチパネル等)と画像表示ユニットの表示面との間の空隙、又は透明保護板と情報入力装置との間の空隙を、空気と比較して屈折率が透明保護板、情報入力装置及び画像表示ユニットの表示面に近い透明材料で置換することにより、透過性を向上させ、画像表示装置の輝度及びコントラストの低下を抑える方法が提案されている(例えば、特許文献1)。画像表示装置の例として液晶表示装置の略図例を図1に示す。タッチパネルを内蔵した液晶表示装置は、透明保護板(ガラスまたはプラスチック基板)D1、タッチパネルD2、偏光板D3、液晶表示セルD4で構成されており、液晶表示装置の割れ防止、応力及び衝撃の緩和、並びに、視認性の向上のために、透明保護板とタッチパネルとの間に粘着層D5が設けられ、さらにタッチパネルと偏光板との間に粘着層D6が設けられる場合もある。
 ところで、情報入力装置及び画像表示ユニットには、その周縁部分に入出力の配線を設ける必要があり、透明保護板面側からこれらの配線が見えないように、一般に、透明保護板の周縁部分に印刷等で枠状の装飾部が設けられる(特許文献1の図1における19(枠パターン)等)。これら装飾部により生じる段差を解消するため、透明保護板を貼り合わせる粘着剤として、例えば、フィルム状の粘着剤が用いられる場合があるが、この段差近傍を隙間無く埋め込むためには、フィルム状の粘着剤に優れた段差埋め込み性が求められる。近年、このような段差埋め込み性を改善するためのフィルム状の粘着剤が、種々検討されている(例えば、特許文献2)。
特開2008-83491号公報 特開2011-74308号公報
 しかしながら、特許文献2に記載されているフィルム状の粘着剤は、段差埋め込み性をある程度改善できるものの未だ十分であるとは言えない。
 一方、このようなフィルム状の粘着剤は、保管・運搬時に埃等が付着するのを防止するために、剥離可能な基材で粘着層(フィルム状の粘着剤)の両面を挟んだ状態の粘着シートとして取り扱うことがある。この時、粘着層は、対応する画像表示装置の大きさに形成されていることが好ましい。なお、一般的には粘着層を所望の形状にするために基材を含めて切断するため、粘着層の外縁と基材の外縁とが揃っている粘着シートがあるが、この場合、粘着層の切断面に埃等が付着し易くなる、又は粘着層から基材を剥がすことが困難になり取り扱いに劣る、という問題が生じる。そのため、少なくとも一方の基材の外縁は、粘着層の外縁よりも外側に張り出していることが好ましい。このような構造の粘着シートを作製する方法としては、例えば、一方の基材上に粘着層を形成した後に、一方の基材を切断することなく粘着層だけを切断することが考えられる。その際、粘着層を切断するためには、一般的には粘着剤をブレード等で切断することが有効であるが、このようなフィルム状の粘着剤は、その性状等により良好な切断性を得にくく、作業性を低下させる要因になることがある。
 本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、被着物上に形成される段差の埋め込み性に優れると共に、所望の形状に容易に切断できる粘着層を備え、かつ取り扱い性にも優れる画像表示装置用粘着シートを提供することを目的とする。また、本発明は、その画像表示装置用粘着シートを用いた画像表示装置の製造方法及び画像表示装置を提供することを目的とする。
 本発明者等は上記の課題を解決するために鋭意研究した結果、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成され、特定の物性を有する粘着層を備える粘着シートであれば上記課題を解決し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
 すなわち、本発明は、粘着層と、粘着層を挟むように積層された一対の基材層と、を備えており、基材層の外縁は、粘着層の外縁よりも外側に張り出しており、粘着層は、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成され、25℃における剪断貯蔵弾性率が30~150kPaである、画像表示装置用粘着シートを提供する。
 このような画像表示装置用粘着シート(以下、単に「粘着シート」という場合がある)によれば、基材層のそれぞれの外縁が粘着層の外縁よりも外側に張り出しているため、粘着シートの保管・運搬等に際し、粘着層の外縁部が確実に保護される。また、粘着層を被着物に貼り付ける際には、外側に張り出した基材層の外縁部をつまむことで、各基材層を容易に剥離させることができる。各基材層を剥離して粘着層を被着物に貼り付けることで、一対の被着物の間に粘着層を配置させることができる。
 本発明は、また、粘着層と、粘着層を挟むように積層された第1及び第2の基材層と、第2の基材層に更に積層されたキャリア層と、を備えており、第1の基材層及びキャリア層の外縁は、粘着層の外縁よりも外側に張り出しており、粘着層は、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成され、25℃における剪断貯蔵弾性率が30~150kPaである、画像表示装置用粘着シートを提供する。
 このような粘着シートによれば、外層をなす第1の基材層及びキャリア層の外縁が、内層をなす粘着層の外縁よりも外側に張り出している。これにより、粘着シートの保管・運搬等に際し粘着層の外縁部が確実に保護される。また、粘着層を被着物に貼り付ける際には、外側に張り出したキャリア層の外縁部をつまむことで、キャリア層を第2の基材層から容易に剥離させることができる。次に、第1の基材層の外縁部をつまむことで、第1の基材層を容易に剥離することができる。このとき、粘着層の片側には、第2の基材層が残るため、粘着層の一方の面を被着物に貼り付ける際に、この第2の基材層による粘着層の保護が維持される。その後、第2の基材層を剥離させ、粘着層の他方の面を別の被着物に貼り付けることで、一対の被着物の間に粘着層を配置させることができる。
 なお、これらの粘着シートは、粘着シートの作製時に粘着層が所定のサイズに好適に切断することが可能であって初めて作製することができる。本発明においては、粘着層を、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成し、さらに25℃における粘着層の剪断貯蔵弾性率を30~150kPaの範囲に調整することで、粘着層の好適な切断性及び段差埋め込み性を達成している。
 本発明は、さらに、上記粘着シートが備える粘着層を介して、被着物同士を貼り合わせて積層体を得る工程と、積層体を、40~80℃及び0.3~0.8MPaの条件で加熱加圧処理する工程と、積層体に対し、被着物のいずれか一方の側から紫外線を照射する工程と、を備える、画像表示装置の製造方法を提供する。
 本発明の粘着シートを用いることにより、例えば、液晶表示ユニット等の画像表示ユニットとタッチパネル、同画像表示ユニットと透明保護板、タッチパネルと透明保護板のような、画像表示ユニットとその他の画像表示装置に必要と思われる部材(被着物)同士を貼り合わせることが可能である。なお、本発明は、被着物が、透明保護板及びタッチパネルである場合に特に好適に用いることができる。同様に、本発明の粘着シートを用いることにより、画像表示装置の画像表示ユニットより視認側にある部材同士を貼合することも可能である。その際、例えば、視認側の透明保護板がその外周縁に沿う段差部を有していても、粘着層が確実に段差を埋め込むため、視認性を低下させることがない。
 また、本発明は、上記方法により製造される、画像表示装置を提供する。本発明の粘着シートを用いて作製される画像表示装置は、優れた耐衝撃性と視認性を兼ね備えるものとなる。
 本発明によれば、被着物上に形成される段差の埋め込み性に優れると共に、所望の形状に容易に切断できる粘着層を備え、かつ取り扱い性にも優れる画像表示装置用粘着シートを提供することができる。また、本発明は、このような粘着シートを用いた画像表示装置の製造方法及び画像表示装置を提供することができる。
画像表示装置の一実施形態を示す断面図である。 本発明に係る粘着シートの一実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る粘着シートの一実施形態を示す断面図である。 母材フィルムの断面図である。 切断工程を示す断面図である。 除去工程を示す断面図である。 除去工程を示す断面図である。 貼付工程を示す断面図である。 画像表示装置の一実施形態を示す断面図である。 画像表示装置の一実施形態を示す断面図である。 軽剥離セパレータの剥離工程を示す断面図である。 被着物への粘着面の貼付工程を示す断面図である。 重剥離セパレータの剥離工程を示す断面図である。 被着物への粘着面の貼付工程を示す断面図である。 本発明に係る粘着シートの一実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る粘着シートの一実施形態を示す側面図である。 母材フィルムの断面図である。 切断工程を示す断面図である。 除去工程を示す断面図である。 除去工程を示す断面図である。 除去工程を示す断面図である。 貼付工程を示す断面図である。 キャリアフィルムの剥離工程を示す断面図である。 広域動的粘弾性測定装置を用いたサンプル測定方法を示す模式図である。
 以下、本発明の好適な実施形態(第一実施形態及び第二実施形態)について説明をするが、本発明はこれらの実施形態に何ら限定されるものではない。なお、両実施形態で重複する記載については、第一実施形態においてのみ説明するものとし、第二実施形態の説明においては適宜記載を省略する。また、本明細書において「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレート」及びそれに対応する「メタクリレート」を意味する。同様に「(メタ)アクリル」とは、「アクリル」及びそれに対応する「メタクリル」を意味し、「(メタ)アクリロイル」とは「アクリロイル」及びそれに対応する「メタクリロイル」を意味する。
 [第一実施形態]
<画像表示装置用粘着シート>
 本実施形態の画像表示装置用粘着シートは、粘着層と、粘着層を挟むように積層された一対の基材層と、を備えており、基材層の外縁は、粘着層の外縁よりも外側に張り出している。
 すなわち、図2及び図3に示されるように、本実施形態に係る粘着シート1は、透明なフィルム状の粘着層2と、粘着層2を挟む重剥離セパレータ3(一方の基材)及び軽剥離セパレータ4(他方の基材)とを備えている。この粘着層2は、例えば、携帯端末用のタッチパネル式ディスプレイ等の画像表示装置において、透明保護板とタッチパネルとの間、又はタッチパネルと液晶表示ユニットとの間に配置される透明なフィルムである。
 粘着層2は、例えば、重剥離セパレータ3上に、上記アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレート成分及び必要に応じて添加される(メタ)アクリロイル基を有する成分を含む粘着性樹脂組成物を任意の厚みで塗工し、これに活性エネルギー線を照射して硬化させた後に所望の大きさに切断することで形成される。活性エネルギー線の光源としては、波長400nm以下に発光分布を有するものが好ましく、例えば、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ケミカルランプ、ブラックライトランプ、メタルハライドランプ及びマイクロウェーブ励起水銀灯が使用できる。また照射エネルギーは特に限定されないが、粘着層の25℃における剪断貯蔵弾性率を30~150kPaとするために、160~650mJ/cmであることが好ましく、180~600mJ/cmであることがより好ましく、200~500mJ/cmであることがさらに好ましい。
 粘着層2は、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成されるため、粘着力により優れる効果を奏する。
 粘着層2において、上記アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位は、粘着性樹脂組成物を構成するポリマー成分に起因するものであってもよいし、モノマー成分に起因するものであってもよい。すなわち、該ポリマー成分中にアルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来の骨格を含有させることによって、粘着性樹脂組成物に当該構造単位を付与してもよいし、モノマー成分中にアルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートを含有させることで、当該構造単位を付与してもよい。ただし、当該構造単位は、ポリマー成分とモノマー成分の両者に起因するものであることが、粘着層2の透明性を向上する観点から好ましい。
 アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位の含有量は、粘着層2の全質量に対して、30~90質量%であることが、粘着性、透明性及び取り扱い性を向上させる点から好ましい。以上の観点から、同含有量は40~85質量%であることがより好ましく、50~80質量%であることがさらに好ましい。
 粘着性樹脂組成物は、(メタ)アクリロイルモルホリンに由来する構造単位をさらに有することが好ましい。(メタ)アクリロイルモルホリンは、具体的には、下記式(a)で表される化合物である。(メタ)アクリロイルモルホリンに由来する構造単位の含有量は、粘着層2の全質量に対して、10~40質量%であることが、粘着性、透明性及び取り扱い性を向上させる点から好ましい。以上の観点から、その含有量は15~35質量%であることがより好ましく、18~32質量%であることがさらに好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(a)中、Xは水素原子又はメチル基を示す。
 粘着層2は、下記のような物性を有することが好ましい。すなわち、25℃における剪断貯蔵弾性率が30~150kPaであることが好ましい。また、ガラス転移温度(Tg)が-30~10℃であることが好ましい。また、-20~25℃におけるtanδが0.5~1.0であることが好ましい。
 ここで、tanδとは、損失弾性率を剪断貯蔵弾性率で除した値であり、損失弾性率、剪断貯蔵弾性率は、広域動的粘弾性測定装置により測定した値である。ガラス転移温度、損失弾性率及び剪断貯蔵弾性率は、具体的には、以下の方法で測定したものである。
 (ガラス転移温度、損失弾性率及び剪断貯蔵弾性率の測定)
 厚み0.5mm、幅10mm、長さ10mmの粘着層を作製し、広域動的粘弾性測定装置(Rheometric Scientific社製、Solids Analyzer RSA-II)を用いて、条件「シェアサンドイッチモード、周波数1.0Hz、測定温度範囲-20~100℃で昇温速度5℃/分」にて測定できる。
 粘着層2は、25℃における剪断貯蔵弾性率が30kPa未満であると、切断性(打ち抜き性)が低下する。一方、25℃における剪断貯蔵弾性率が150kPaを超えると段差埋め込み性が低下する。以上の観点から、25℃における剪断貯蔵弾性率は35~120kPaの範囲であることが好ましく、35~110kPaの範囲であることがより好ましい。
 粘着層2のガラス転移温度は、段差埋め込み性及びフィルム形成性を良好に保つ観点から、-30~10℃の範囲であることが好ましく、-20~0℃の範囲であることがより好ましい。ガラス転移温度が10℃以下であると、粘着性及び段差埋め込み性を向上できる傾向がある。また、ガラス転移温度が-30℃以上であると、後述する軽剥離セパレータ4を剥離する際に、良好に剥離し易くなる傾向がある。なお、本願におけるガラス転移温度は、上記測定温度範囲において、tanδがピークを示す温度とする。ただし、この温度範囲に2つ以上のtanδピークが観測されるときは、最もtanδの値が大きい値を示す温度をガラス転移温度とする。
 また、粘着層2は、-20~25℃でのtanδが0.5以上であると、段差埋め込み性を向上できる傾向がある。一方、-20~25℃でのtanδが1.0以下であるとフィルム形成が良好になる傾向がある。以上の観点から、-20~25℃でのtanδは、0.6~1.0の範囲であることがより好ましい。
 粘着層2の厚さは、使用用途及び方法により適宜調整されるため特に限定されないが、0.02~3mm程度が好ましく、0.1~1mmがより好ましく、0.15mm(150μm)~0.5mm(500μm)がさらに好ましい。この範囲で使用した場合、ディスプレイ上に光学部材を貼合せるための透明な粘着シートとして特に優れた効果を発揮する。
 粘着性樹脂組成物は、(A)(メタ)アクリル酸誘導体ポリマー、(B)(メタ)アクリロイル基を分子内に1つ有する(メタ)アクリル酸誘導体モノマー、(C)2官能の(メタ)アクリロイル基を有する架橋剤及び(D)光重合開始剤を含有する。
 [(A)成分:(A)(メタ)アクリル酸誘導体ポリマー]
 (A)(メタ)アクリル酸誘導体ポリマーとは、(メタ)アクリロイル基を分子内に1つ有するモノマーを1種で重合するか又は2種以上組み合わせて共重合したものをいう。なお、本実施形態の効果を損なわない範囲であれば、(A)成分は、(メタ)アクリロイル基を分子内に2個以上有する化合物、又は(メタ)アクリロイル基を有していない重合性化合物(アクリロニトリル、スチレン、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン等の重合性不飽和結合を分子内に1個有する化合物、ジビニルベンゼン等の重合性不飽和結合を分子内に2個以上有する化合物)を、(メタ)アクリロイル基を分子内に1つ有するモノマーと共重合させたものであってもよい。
 (A)成分を形成する(メタ)アクリロイル基を分子内に1つ有するモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸;(メタ)アクリル酸アミド;(メタ)アクリロイルモルホリン(上記式(a)で示される化合物);メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート(n-ラウリル(メタ)アクリレート)、ステアリル(メタ)アクリレート等のアルキル基の炭素数1~18のアルキル(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等の芳香環を有する(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等の脂環式基を有する(メタ)アクリレート;テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート;N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド誘導体;2-(2-メタクリロイルオキシエチルオキシ)エチルイソシアネート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基を有する(メタ)アクリレート;アルキレングリコール鎖含有(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 (A)成分には、上記化合物の中でも、下記式(b)に示されるアルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートが含まれていることが好ましく、炭素数6~12のアルキル基を有する(メタ)アクリレートが含まれていることがより好ましい。また、このような(メタ)アクリレートの含有割合は、共重合されたポリマー全質量に対して、50~90質量%であることが好ましく、60~80質量%であることがより好ましく、65~75質量%であることがさらに好ましい。下記式(b)で示される(メタ)アクリレートの含有割合がこのような範囲であると、形成した粘着層の加工性が向上し、また、粘着層と透明保護板(ガラス基板、プラスチック基板等)との密着性も向上する。このような共重合割合のポリマーは、一般に、各モノマーを上記共重合割合と同じ割合で配合し、共重合させることで得ることができる。また、重合率は、実質的に100質量%に近づくようにすることがより好ましい。
 CH=CXCOOR   ・・・(b)
 式(b)中、Xは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭素数4~18のアルキル基を示す。
 アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートとしては、n-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート等が挙げられるが、その中でもn-ブチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレートが好ましく、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートがより好ましい。また、アルキルメタクリレートよりもアルキルアクリレートの方が好ましい。これらのアルキル(メタ)アクリレートは2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートと共重合する他のモノマーとしては、上記に記載したものに限定されないが、水酸基、モルホリノ基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基、カルボニル基、ニトロ基、アルキレングリコール由来の基等の極性基を有するモノマーが好ましい。これら極性基を有する(メタ)アクリレートによって、粘着層と透明保護板との粘着性が向上する。
 特に、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートと、下記式(x)で示されるアルキレングリコール鎖含有(メタ)アクリレートとを併用することが好ましい。
 CH=CXCOO(C2pO)R   ・・・(x)
 式(x)中、Xは水素原子又はメチル基を示し、Rは水素原子又は炭素数1~10のアルキル基を示し、pは2~4の整数を示し、qは1~10の整数を示す。
 式(x)で表されるアルキレングリコール鎖含有(メタ)アクリレートとしては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリレート;ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート;ジプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクタプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート;ジブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート;メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシヘキサエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシオクタエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシノナエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシヘプタプロピレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートなどが挙げられる。これらのうち、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートが好ましく、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートがより好ましく、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートがさらに好ましい。また、これらのアルキレングリコール鎖含有(メタ)アクリレートは2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 また、(A)成分を形成するモノマーは、モルホリノ基を有する(メタ)アクリレートである式(a)で表される(メタ)アクリレートを含有することが好ましい。特に、後に詳述する(B)成分に(メタ)アクリロイルモルホリンを含有しない場合には、(A)成分に(メタ)アクリロイルモルホリンを含有することが好ましい。
 (A)成分の重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により標準ポリスチレンの検量線を用いて換算した値が、80000~700000であることが好ましい。重量平均分子量が80000以上であると、透明保護板等に対してより剥がれの発生しにくい粘着力を有する粘着層を得ることができ、一方、700000以下であると、粘着性樹脂組成物の粘度が高くなり過ぎず、粘着性樹脂組成物をシート状の粘着層にする際の加工性がより良好になる。以上の観点から、(A)成分の重量平均分子量は100000~500000であることがより好ましく、100000~300000であることがさらに好ましい。
 (A)成分の重合方法としては、溶液重合、乳化重合、懸濁重合、塊状重合等の既知の重合方法を用いることができる。
 (A)成分を重合する際の重合開始剤としては、熱によりラジカルを発生する化合物を用いることができる。具体的には、過酸化ベンゾイル、ラウロイルパーオキシド等のような有機過酸化物;2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)等のようなアゾ系化合物が挙げられる。
 (A)成分の含有量は、粘着性樹脂組成物の全質量に対して、15~80質量%であることが好ましく、15~60質量%であることがより好ましく、15~50質量%がさらに好ましい。(A)成分の含有量が15~80質量%であると、粘着性樹脂組成物の粘度が粘着層を作製する際の適正粘度範囲に入り、加工性がより良好となる。また、得られた粘着層は、ガラス基板、プラスチック基板等の透明保護板への粘着性が良好となる。
 [(B)成分:(B)(メタ)アクリロイル基を分子内に1つ有する(メタ)アクリル酸誘導体モノマー]
 (B)(メタ)アクリロイル基を分子内に1つ有する(メタ)アクリル酸誘導体モノマーとしては、前記(A)成分を形成する(メタ)アクリロイル基を分子内に1つ有するモノマーとして例示した化合物と同様のものが挙げられる。
 尚、本実施形態においては、粘着性及び透明性を確保する観点から、(B)成分は、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートを含有することが好ましく、アルキル基の炭素数が6~12であるアルキル(メタ)アクリレートを含有することがより好ましく、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートを含有することがさらに好ましい。また、粘着性、透明性及び取り扱い性の観点から、(B)成分は、前記式(a)で表される(メタ)アクリロイルモルホリンを含有することが好ましい。
 (B)成分の含有量は、粘着性樹脂組成物の全質量に対して15~80質量%が好ましい。(B)成分の含有量が、15~80質量%の範囲であると、粘着性樹脂組成物の粘度が粘着層を作製する際の適正粘度範囲に入り、加工性がより良好となる。また、得られた粘着シートの粘着性及び透明性にもより優れるものとなる。そして、得られた粘着層が段差埋め込み性にもより優れるものとなる。以上の観点から、(B)成分の含有量は、30~80質量%がより好ましく、40~80質量%がさらに好ましい。
 [(C)成分:(C)2官能の(メタ)アクリロイル基を有する架橋剤]
 (C)成分の具体例としては、下記式(c)~(h)で表される化合物が好適に例示される。ただし、式(c)、(d)及び(e)中、sは1から20の整数を示し、式(f)及び(g)中、m及びnはそれぞれ独立に、1から10の整数を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 また、ウレタン結合を有するウレタンジ(メタ)アクリレートも(C)成分として使用可能である。
 ウレタン結合を有するウレタンジ(メタ)アクリレートは、他の成分との相溶性が良好である観点から、ポリアルキレングリコール鎖を有することが好ましい。また、透明性を確保する観点から脂環式構造を有することが好ましい。(C)成分と、(A)成分及び(B)成分との相溶性が低い場合、硬化物が白濁する可能性がある。
 (C)成分は、高温又は高温高湿下における気泡及び剥がれの発生をより抑制できる観点から、重量平均分子量が100000以下であることが好ましく300~100000であることがより好ましく、500~80000であることがさらに好ましい。
 (C)成分の含有量は、粘着性樹脂組成物の全質量に対して、15質量%以下であることが好ましい。該含有量が15質量%以下であると架橋密度が高くなり過ぎないため、より十分な粘着性を有し、かつ弾性が高く、脆さのない粘着層を得ることができる。また、段差埋め込み性をより向上できる観点から、(C)成分の含有量は、10質量%以下であることがより好ましく、7質量%以下であることがさらに好ましい。
 (C)成分の含有量の下限については特に制限はないが、フィルム形成性をより良好にする観点から、0.1質量%以上であることが好ましく、2質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることがさらに好ましい。
 [(D)成分:(D)光重合開始剤]
 (D)成分は、活性エネルギー線の照射により粘着性樹脂組成物の硬化反応を促進させるために当該組成物に含まれる。ここで活性エネルギー線とは、紫外線、電子線、α線、β線、γ線等をいう。
 (D)成分は特に限定されるものではなく、ベンゾフェノン系、アントラキノン系、ベンゾイル系、スルホニウム塩、ジアゾニウム塩、オニウム塩等の公知の材料を使用することが可能である。
 (D)成分として、具体的には、ベンゾフェノン、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノベンゾフェノン(ミヒラーケトン)、N,N-テトラエチル-4,4’-ジアミノベンゾフェノン、4-メトキシ-4,4’-ジメチルアミノベンゾフェノン、α-ヒドロキシイソブチルフェノン、2-エチルアントラキノン、t-ブチルアントラキノン、1,4-ジメチルアントラキノン、1-クロロアントラキノン、2,3-ジクロロアントラキノン、3-クロロ-2-メチルアントラキノン、1,2-ベンゾアントラキノン、2-フェニルアントラキノン、1,4-ナフトキノン、9,10-フェナントラキノン、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、2,2-ジエトキシアセトフェノン等の芳香族ケトン化合物;ベンゾイン、メチルベンゾイン、エチルベンゾイン等のベンゾイン化合物;ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインフェニルエーテル等のベンゾインエーテル化合物;ベンジル、ベンジルジメチルケタール等のベンジル化合物;β-(アクリジン-9-イル)(メタ)アクリル酸エステル等のエステル化合物;9-フェニルアクリジン、9-ピリジルアクリジン、1,7-ジアクリジノヘプタン等のアクリジン化合物;2-(o-クロロフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(o-クロロフェニル)-4,5-ジ(m-メトキシフェニル)イミダゾール二量体、2-(o-フルオロフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(o-メトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(p-メトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2,4-ジ(p-メトキシフェニル)5-フェニルイミダゾール二量体、2-(2,4-ジメトキシフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体、2-(p-メチルメルカプトフェニル)-4,5-ジフェニルイミダゾール二量体等の2,4,5-トリアリールイミダゾール二量体;2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-1-ブタノン;2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノ-1-プロパン;ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド;オリゴ(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(4-(1-メチルビニル)フェニル)プロパノン)などが挙げられる。これらの化合物は単独で使用しても複数を組み合わせて使用してもよい。
 特に、粘着性樹脂組成物の着色を抑制する観点から、(D)成分としては、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン等のα-ヒドロキシアルキルフェノン系化合物;ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルフォスフィンオキサイド等のアシルフォスフィンオキサイド系化合物;オリゴ(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(4-(1-メチルビニル)フェニル)プロパノン)などが挙げられ、特にこれらを組み合わせたものが好ましい。
 また、特に厚いシート(粘着層)を作製するためには、(D)成分は、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチル-ペンチルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルフォスフィンオキサイド等のアシルフォスフィンオキサイド系化合物を含むことが好ましい。
 本実施形態における(D)成分の含有量は、粘着性樹脂組成物の全質量に対して、0.05~5質量%であることが好ましく、0.1~3質量%がより好ましく、0.1~0.5質量%がさらに好ましい。(D)成分の含有量を5質量%以下とすることで、透過率が高く、また色相も黄味を帯びることがなく、且つ段差埋め込み性にもより優れる粘着層を得ることができる。
 [その他添加剤]
 粘着性樹脂組成物には、必要に応じて上記の(A)、(B)、(C)、及び(D)成分とは別に、各種添加剤を含有させてもよい。含有可能な各種添加剤としては、例えば、粘着性樹脂組成物の保存安定性を高める目的で添加するパラメトキシフェノール等の重合禁止剤、粘着性樹脂組成物を光硬化させて得られる粘着層の耐熱性を高める目的で添加するトリフェニルホスファイト等の酸化防止剤、紫外線等の光に対する粘着性樹脂組成物の耐性を高める目的で添加するHALS(Hindered Amine Light Stabilizer)等の光安定化剤、ガラス等に対する粘着性樹脂組成物の密着性を高めるために添加するシランカップリング剤が挙げられる。
 なお、画像表示装置用粘着シートを得る際に、粘着層はポリエチレンテレフタレートフィルム等の重合体フィルムの基材(重剥離セパレータ3)と同素材のカバーフィルム(軽剥離セパレータ4)で挟まれる構成となる。このとき、粘着層と、それらのポリエチレンテレフタレートフィルム等の基材及びカバーフィルムとの剥離性を制御するために、粘着性樹脂組成物には、ポリジメチルシロキサン系、フッ素系等の界面活性剤を含有させることができる。
 これらの添加剤は、単独で用いてもよく、また複数の添加剤を組み合わせて含有させてもよい。なお、これらのその他添加剤の含有量は、通常、上記の(A)、(B)、(C)及び(D)の合計含有量と比較すると少量であり、一般に粘着性樹脂組成物の全質量に対して0.01~5質量%程度である。
 重剥離セパレータ3としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル等の重合体フィルムが好ましく、中でも、ポリエチレンテレフタレートフィルム(以下、「PETフィルム」という場合もある)がより好ましい。重剥離セパレータ3の厚みは、作業性の観点から、50μm以上200μm以下であることが好ましく、60μm以上150μm以下であることがより好ましく、70μm以上130μm以下であることがさらに好ましい。重剥離セパレータ3の平面形状は、粘着層2の平面形状よりも大きく、重剥離セパレータ3の外縁は粘着層2の外縁よりも外側に張り出していることが好ましい。重剥離セパレータ3の外縁が粘着層2の外縁よりも張り出す量は、取り扱い易さ、剥がし易さ、埃等の付着をより低減できる観点から、2mm以上20mm以下であることが好ましく、4mm以上10mm以下であることがより好ましい。粘着層2及び重剥離セパレータ3の平面形状が略長方形等の略矩形状である場合には、重剥離セパレータ3の外縁が粘着層2の外縁よりも張り出す量は、少なくとも1つの辺において2mm以上20mm以下であることが好ましく、少なくとも1つの辺において4mm以上10mm以下であることがより好ましく、全ての辺において2mm以上20mm以下であることがさらに好ましく、全ての辺において4mm以上10mm以下であることが特に好ましい。
 軽剥離セパレータ4としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル等の重合体フィルムが好ましく、中でも、ポリエチレンテレフタレートフィルムであることがより好ましい。軽剥離セパレータ4の厚みは、作業性の観点から、25μm以上150μm以下であることが好ましく、30μm以上100μm以下であることがより好ましく、40μm以上75μm以下であることがさらに好ましい。軽剥離セパレータ4の平面形状は、粘着層2の平面形状よりも大きく、軽剥離セパレータ4の外縁は粘着層2の外縁よりも外側に張り出していることが好ましい。軽剥離セパレータ4の外縁が粘着層2の外縁よりも張り出す量は、取り扱い易さ、剥がし易さ、埃等の付着をより低減できる観点から、2mm以上20mm以下であることが好ましく、4mm以上10mm以下であることがより好ましい。粘着層2及び軽剥離セパレータ4の平面形状が略長方形等の略矩形状である場合には、軽剥離セパレータ4の外縁が粘着層2の外縁よりも張り出す量は、少なくとも1つの辺において2mm以上20mm以下であることが好ましく、少なくとも1つの辺において4mm以上10mm以下であることがより好ましく、全ての辺において2mm以上20mm以下であることがさらに好ましく、全ての辺において4mm以上10mm以下であることが特に好ましい。
 軽剥離セパレータ4と粘着層2との間の剥離強度は、重剥離セパレータ3と粘着層2との間の剥離強度よりも低いことが好ましい。これにより、重剥離セパレータ3は軽剥離セパレータ4よりも粘着層2から剥離し難くなる。また、後述するように、粘着層2には、重剥離セパレータ3側に向かってブレードBが通されるため、粘着層2の外縁部が重剥離セパレータ3に押し付けられることとなる。これにより、重剥離セパレータ3は軽剥離セパレータ4よりも更に粘着層2から剥離し難くなり、重剥離セパレータ3に剥離が生じる前に軽剥離セパレータ4を剥離させることが可能となる。従って、セパレータ3,4を片方ずつ剥離させることができ、セパレータ3,4を剥離して粘着層2を別々の被着物に貼り付ける作業を、片方ずつ確実に行うことができる。なお、重剥離セパレータ3と粘着層2、及び軽剥離セパレータ4と粘着層2との剥離強度は、例えば、重剥離セパレータ3、軽剥離セパレータ4の表面処理を施すこと等によって調整することができる。表面処理方法としては、例えば、シリコーン系化合物又はフッ素系化合物で離型処理することが挙げられる。
 <画像表示装置用粘着シートの製造方法>
 以上に説明した粘着シート1は、次のように製造される。まず、図4に示されるように、重剥離セパレータ3上に粘着層2が形成され、粘着層2上に仮セパレータ6が形成された母材フィルム10を準備する。仮セパレータ6は、例えば、軽剥離セパレータ4と同じ素材からなる層である。
 続いて、図5に示されるように、ブレードBを備えた打抜装置(不図示)により、仮セパレータ6及び粘着層2を所望の形状に切断する。打抜装置は、クランク式の打抜装置であってもよいし、レシプロ式の打抜装置であってもよいし、ロータリー式の打抜装置であってもよい。各基材の剥離性の観点からは、ロータリー式の打抜装置が好ましい。この工程では、重剥離セパレータ3に到達する深さでブレードBを仮セパレータ6及び粘着層2に通し、仮セパレータ6及び粘着層2を切断することが好ましい。これにより、重剥離セパレータ3には切込部3cが形成され、粘着層2からの重剥離セパレータ3の剥離が容易になる。
 続いて、図6に示されるように仮セパレータ6及び粘着層2の外側部分を除去し、図7に示されるように粘着層2から仮セパレータ6を剥離し、図8に示されるように粘着層2に軽剥離セパレータ4を貼付する。以上の工程で粘着シート1が完成する。
 <画像表示装置>
 次に、粘着シート1を用いて作製される画像表示装置について説明する。粘着シート1が備える粘着層2は、各種画像表示装置に適用することができる。画像表示装置としては、プラズマディスプレイ(PDP)、液晶ディスプレイ(LCD)、陰極線管(CRT)、電界放出ディスプレイ(FED)、有機ELディスプレイ(OELD)、3Dディスプレイ、電子ペーパー(EP)等が挙げられる。本実施形態の粘着層2は、画像表示装置の反射防止層、防汚層、色素層、ハードコート層等の機能性を有する機能層、透明保護板を組み合わせて貼り合わせるために使用することもできる。
 前記反射防止層は、可視光反射率が5%以下となる反射防止性を有している層であればよく、透明なプラスチックフィルム等の透明基材に対し既知の反射防止処理を施した層を用いることができる。
 前記防汚層は、表面に汚れがつきにくくするためのものであり、このような層としては、表面張力を下げるためにフッ素系樹脂、シリコーン系樹脂等で構成される既知の層を用いることができる。
 前記色素層は、色純度を高めるために使用されるもので、具体的には液晶表示ユニット等の画像表示ユニットから発する光の色純度が低い場合に不要な光を低減するために使用される。このような層は、不要な部分の光を吸収する色素を樹脂に溶解させ、ポリエチレンフィルム、ポリエステルフィルム等の基材フィルムに製膜または積層して得ることができる。
 前記ハードコート層は、表面硬度を高くするために使用される。ハードコート層としては、例えば、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート等のアクリル樹脂;エポキシ樹脂などをポリエチレンフィルム等の基材フィルムに製膜又は積層したものを使用することができる。同様に表面硬度を高めるために、ガラス、アクリル樹脂、ポリカーボネート等の透明保護板にハードコート層を製膜又は積層したものを使用することもできる。
 粘着層2は、偏光板に積層して使用することができる。この場合、偏光板の視認面側に積層することもでき、その反対側に積層することもできる。
 偏光板の視認面側に使用する場合には、粘着層2のさらに視認面側に反射防止層、防汚層及びハードコート層を積層することができ、偏光板と液晶セルの間に使用する場合には、偏光板の視認面側にこれら機能性を有する層を積層することができる。
 このような積層物とする場合、粘着層2は、ロールラミネータ、真空貼合機又は枚葉貼合機を用いて積層することができる。
 粘着層2は、画像表示装置の画像表示ユニットと視認側最前面の透明保護板の間であって、視認側の適切な位置に配置されることが好ましい。具体的には、画像表示ユニットと透明保護板の間に応用(use)されることが好ましい。
 また、タッチパネルを画像表示ユニットに組み合わせた画像表示装置においては、タッチパネルと画像表示ユニットの間及び/又はタッチパネルと透明保護板の間に配置されることが好ましいが、画像表示装置の構成上、本実施形態の粘着層2が適用可能であれば、配置位置は上記に記載した位置に限るものではない。
 以下、画像表示装置の一つである液晶表示装置を例として、図9及び10を用いて詳細に説明する。
 図9は、本発明の液晶表示装置の一実施形態を模式的に示す側面断面図である。図9に示す液晶表示装置は、バックライトシステム50、偏光板22、液晶表示セル12及び偏光板20がこの順で積層されてなる画像表示ユニット7と、液晶表示装置の視認側となる偏光板20の上面に設けられた透明樹脂層32と、その表面に設けられた透明保護板(保護パネル)40とから構成される。透明保護板40の表面に設けられた段差60は、透明樹脂層32により埋め込まれている。なお、透明樹脂層32が、基本的に本実施形態の粘着層に相当する。段差60の厚さは、液晶表示装置の大きさ等により異なるが、厚さが40~100μm、特に60~100μmである場合、本実施形態の粘着層を用いることが有用である。
 図10は、本発明の液晶表示装置の一実施形態である、タッチパネルを搭載した液晶表示装置を模式的に示す側面断面図である。図10に示す液晶表示装置は、バックライトシステム50、偏光板22、液晶表示セル12及び偏光板20がこの順で積層されてなる画像表示ユニット7と、液晶表示装置の視認側となる偏光板20の上面に設けられた透明樹脂層32と、透明樹脂層32の上面に設けられたタッチパネル30と、タッチパネル30の上面に設けられた透明樹脂層31と、その表面に設けられた透明保護板40とから構成される。透明保護板40の表面に設けられた段差60は、透明樹脂層31により埋め込まれている。なお、透明樹脂層31及び透明樹脂層32が、基本的に本実施形態の粘着層に相当する。
 なお、図10の液晶表示装置においては、画像表示ユニット7とタッチパネル30との間、及びタッチパネル30と段差60を有する透明保護板40との間の両方に透明樹脂層が介在しているが、透明樹脂層はこれらの少なくとも一方に介在していればよく、特に本実施形態の粘着層を用いる場合はタッチパネル30と段差60を有する透明保護板40との間に介在することが好ましい。また、タッチパネルがオンセルとなる場合は、タッチパネルと液晶表示セルが一体化される。その具体例としては、図9の液晶表示装置の液晶表示セル12が、オンセルで置き換えられたものが挙げられる。
 図9及び図10に示す液晶表示装置によれば、本実施形態の粘着層を透明樹脂層31又は32として備えるので、耐衝撃性を有し、二重写りがなく鮮明でコントラストの高い画像が得られる。
 液晶表示セル12は、当技術分野で周知の液晶材料から構成されるものを使用することができる。液晶表示セルは、液晶材料の制御方法によって、TN(Twisted Nematic)方式、STN(Super-twisted nematic)方式、VA(Vertical Alignment)方式、IPS(In-Place-Switching)方式等に分類されるが、本発明では、いずれの制御方法を使用した液晶表示セルであってもよい。
 偏光板20及び22としては、当技術分野で一般的な偏光板を使用することができる。それら偏光板の表面は、反射防止、防汚、ハードコート等の処理がなされていてもよい。このような表面処理は、偏光板の片面に対して、又はその両面に対して実施されていてよい。
 タッチパネル30としては、当技術分野で一般的に用いられているものを使用することができる。
 透明樹脂層31又は32は、例えば0.02~3mmの厚さで形成することができる。特に、本実施形態の硬化性樹脂組成物においては厚膜にすることでより一層優れた効果を発揮させることができ、0.1mm以上の透明樹脂層31又は32を形成する場合に好適に用いることができる。
 透明保護板40としては、一般的な光学用透明基板を使用することができる。その具体例としては、ガラス基板、石英板等の無機物の板;アクリル樹脂基板、ポリカーボネート板等のプラスチック基板;厚手のポリエステルシート等の樹脂シートなどが挙げられる。高い表面硬度が必要とされる場合にはガラス基板、アクリル樹脂基板が好ましく、ガラス基板がより好ましい。これらの透明保護板の表面には、反射防止、防汚、ハードコート等の処理がなされていてもよい。そのような表面処理は、透明保護板の片面に対して、又は両面に対して実施されていてもよい。透明保護板は、その複数枚を組み合わせて使用することもできる。
 バックライトシステム50は、代表的には反射板等の反射手段とランプ等の照明手段とから構成される。
 <画像表示装置の製造方法>
 粘着シート1は、画像表示装置の組み立て等において次のように使用される。まず、図11に示されるように、軽剥離セパレータ4を粘着シート1からから剥離して粘着層2の粘着面2bを露出させる。続いて、図12に示されるように、粘着層2の粘着面2bを被着物A1に貼り付け、ローラーR等で押し付ける。この際、被着物A1の表面に設けられた段差60は、粘着層2により埋め込まれる。被着物A1は、例えば画像表示ユニット、透明保護板又はタッチパネルである。続いて、図13に示されるように、重剥離セパレータ3を粘着層2から剥離して粘着層2の粘着面2cを露出させる。続いて、図14に示されるように、粘着層2の粘着面2cを被着物A2に貼り付け、加熱加圧処理(オートクレーブ処理)をする。被着物A2は、例えば画像表示ユニット、透明保護板又はタッチパネルである。このようにして、粘着層2を介して被着物同士を貼り合わせ、積層体を得ることができる。なお、この時の加熱加圧処理条件は、温度が40~80℃であり、圧力が0.3~0.8MPaであるが、被着物表面の段差が40~100μmである場合は、段差近傍の気泡をより除去できる観点から、温度が50~70℃であり圧力が0.4~0.7MPaであることが好ましい。また、処理時間は、5~60分が好ましく、10~50分であることがより好ましい。
 また、上記製造方法は、オートクレーブ処理の前又は後に、粘着層2に対して、両被着物(例えば、透明保護板、タッチパネル)のいずれか一方の側から紫外線を照射する工程を含む。これにより、高温高湿下における信頼性(気泡の発生低減及び剥がれの抑制)及び接着力をより向上できる。高温高湿下における信頼性を更に向上できる観点からは、段差部を有しない被着物(例えば、タッチパネル)側から紫外線を照射することが好ましい。
 紫外線の照射量は、特に制限がないが、500~5000mJ/cm程度であることが好ましい。尚、紫外線を照射する工程は、高温高湿下における信頼性を向上する観点から、オートクレーブ処理後に行うことが好ましい。このようにして得られた構造体において、被着物としてガラス基板(ソーダライムガラス)又はアクリル樹脂基板を採用した場合、粘着層2とこれらの基板との間の剥離強度は、5~30N/10mmであることが好ましく、8~30N/10mmであることがより好ましく、10~30N/10mmであることがさらに好ましい。なお、剥離強度は、引張試験機((株)オリエンテック製「RTC-1210」)を用いて、180度ピール(剥離速度300mm/分で3秒間、測定温度25℃)を行うことで測定することができる。
 以上の工程で、被着物A1と被着物A2との間に粘着層2が配置される。粘着層2は、特に、透明保護板とタッチパネルとの間、又はタッチパネルと画像表示ユニットとの間に配置されて使用されることが好ましい。
 上述の図9の液晶表示装置は、画像表示ユニットと透明保護板との間に上記本実施形態の粘着層を介在させて積層体を得ることにより製造することができる。すなわち、図9に記載の画像表示装置において、偏光板20の上面に本実施形態の粘着層をラミネート法によって積層することができる。
 上述の図10の液晶表示装置は、画像表示ユニットとタッチパネルとの間、及び/又は、タッチパネルと透明保護板との間に上記本実施形態の粘着層を介在させて積層体を得ることより製造することができる。
 [第二実施形態]
<画像表示装置用粘着シート>
 本実施形態の画像表示装置用粘着シートは、フィルム状の粘着層と、粘着層を挟むように積層された第1及び第2の基材層と、第2の基材層に更に積層されたキャリア層と、を備えており、第1の基材層及びキャリア層の外縁は、粘着層の外縁よりも外側に張り出している。
 すなわち、図15及び図16に示されるように、本実施形態に係る粘着シート1は、透明なフィルム状の粘着層2と、粘着層2を挟むように積層された軽剥離セパレータ4(第1の基材層)及び重剥離セパレータ3(第2の基材層)と、重剥離セパレータ3に更に積層されたキャリアフィルム5(キャリア層)とを備えている。
 キャリアフィルム5の外縁5aは、粘着層2の外縁2aよりも外側に張り出している。これにより、外側に張り出したキャリアフィルム5の外縁部をつまむことで、キャリアフィルム5を第2の基材層から容易に剥離させることができる。また、キャリアフィルム5の外縁5aは、軽剥離セパレータ4の外縁4aよりも外側に張り出していることが好ましい。これにより、キャリアフィルム5の外縁部が更につまみ易くなっているため、キャリアフィルム5をより容易に剥離させることができる。キャリアフィルム5の外縁5aが軽剥離セパレータ4の外縁4aよりも張り出す量は、取り扱い易さ、剥がし易さ、埃等の付着をより低減できる観点から、0.5mm以上10mm以下であることが好ましく、1mm以上5mm以下であることがより好ましい。キャリアフィルム5、粘着層2、重剥離セパレータ3及び軽剥離セパレータ4の平面形状が略長方形等の略矩形状である場合には、キャリアフィルム5の外縁5aが軽剥離セパレータ4の外縁4aよりも張り出す量は、少なくとも1つの辺において0.5mm以上10mm以下であることが好ましく、少なくとも1つの辺において1mm以上5mm以下であることがより好ましく、全ての辺において0.5mm以上10mm以下であることがさらに好ましく、全ての辺において1mm以上5mm以下であることが特に好ましい。
 重剥離セパレータ3は、直前の工程までキャリアフィルム5によって保護されているため、重剥離セパレータ3の表面の傷が少なくなる。これにより、粘着層2の傷を容易に視認でき、傷が生じている粘着層2を被着物に貼り付ける前に容易に排除できる。
 キャリアフィルム5は、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル等の重合体フィルムであり、中でも、ポリエチレンテレフタレートフィルムであることが好ましい。キャリアフィルム5の厚みは、作業性の観点から、15μm以上100μm以下であることが好ましく、20μm以上80μm以下であることがより好ましく、20μm以上50μm以下であることがさらに好ましい。
 軽剥離セパレータ4と粘着層2との間の剥離強度は、重剥離セパレータ3と粘着層2との間の剥離強度よりも低くなっている。キャリアフィルム5と重剥離セパレータ3との間の剥離強度は、重剥離セパレータ3と粘着層2との間の剥離強度よりも低くなっている。ここで、キャリアフィルム5と重剥離セパレータ3との間の剥離強度は、軽剥離セパレータ4と粘着層2との間の剥離強度より低いことがより好ましいが、高くても本願の効果を損なうことはない。
 キャリアフィルム5と重剥離セパレータ3との剥離強度は、例えばキャリアフィルム5及び重剥離セパレータ3の間に形成させる接着剤層の種類及び接着剤の厚みによって調整される。キャリアフィルム5及び重剥離セパレータ3の間に形成させる接着剤の種類としては、例えば、アクリル系接着剤等の接着剤が挙げられる。キャリアフィルム5及び重剥離セパレータ3の間に形成させる接着剤層の厚みは、0.1~10μmが好ましく、1~5μmがより好ましい。
 このように、本実施形態の粘着シート1によれば、粘着層2を保護しつつ、各セパレータ3,4及びキャリアフィルム5を確実に所定の順序で剥離不良無く容易に剥離させることができる。
 <画像表示装置用粘着シートの製造方法>
 粘着シート1は、次のように製造される。まず、図17に示されるように、キャリアフィルム5上に、重剥離セパレータ3、粘着層2、及び仮セパレータ6が順に積層された母材フィルム10を準備する。仮セパレータ6は、例えば、軽剥離セパレータ4と同じ素材からなる層である。
 続いて、ブレードBを備えた打抜装置(不図示)により、仮セパレータ6、粘着層2、及び重剥離セパレータ3を所望の形状に切断する。この工程では、図18に示されるように、仮セパレータ6、粘着層2、及び重剥離セパレータ3に対し、キャリアフィルム5に到達する深さでブレードBを通すことが好ましい。これにより、キャリアフィルム5の粘着層2側の面5bには、切込部5cが形成される。このように、仮セパレータ6からキャリアフィルム5にブレードBを到達させることにより、粘着層2及び重剥離セパレータ3を完全に切断することができる。
 続いて、図19に示されるように仮セパレータ6、粘着層2及び重剥離セパレータ3の外側部分を除去する。この時、キャリアフィルム5の外縁が重剥離セパレータ3の外縁よりも外側に張り出さないよう、図20に示されるように重剥離セパレータ3の外縁は、キャリアフィルム5の外縁と略面一となっていることが好ましい。すなわち、仮セパレータ6及び粘着層2の外側部分のみを除去し、重剥離セパレータ3の外側部分は除去せずにキャリアフィルム5上に残し、切断後の重剥離セパレータ3はそのままキャリアフィルム5に付いた状態であることが好ましい。これにより、キャリアフィルム5の粘着層側の面5bの露出部分が他の部分へ接着するという問題を効果的に防ぐことができる。
 図19に示されるように仮セパレータ6、粘着層2及び重剥離セパレータ3の外側部分を除去した後、続いて図21に示されるように粘着層2から仮セパレータ6を剥離し、図22に示されるように粘着層2に軽剥離セパレータ4を貼付する。以上の工程で本実施形態の粘着シート1が完成する。このように、重剥離セパレータ3の外縁を、粘着層2の外縁と略面一とするように切断されたフィルムであれば、軽剥離セパレータ4と重剥離セパレータ3との剥離し易さの差がより顕著となるため、重剥離セパレータ3を剥離する前に、軽剥離セパレータ4をより容易に剥離することができる。更に、重剥離セパレータ3の外縁と粘着層2の外縁とが揃うことで、粘着層2の外縁の位置が明確になるため、粘着層2と被着物との位置合わせが容易となる。
 <画像表示装置の製造方法>
 本実施形態の粘着シート1は、最初に、図23に示されるように、キャリアフィルム5を重剥離セパレータ3から剥離してから用いることを除いては、第一実施形態の粘着シートと同様にして使用することができる。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明してきたが、本発明は必ずしも上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
 以下、実施例により本発明の説明をする。本実施例では、第一実施形態及び第二実施形態に係る粘着シートを作製しているが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
 (アクリル酸誘導体ポリマー(A-1)の合成)
 冷却管、温度計、攪拌装置、滴下漏斗及び窒素導入管の付いた反応容器に、2-エチルヘキシルアクリレート84.0g、2-ヒドロキシエチルアクリレート36.0g及びメチルエチルケトン150.0gを加え、100mL/分の風量で窒素置換しながら、15分間で常温(25℃)から70℃まで加熱することで溶液aを調製した。
 反応容器を70℃に保ちながら、2-エチルヘキシルアクリレート21.0g、2-ヒドロキシエチルアクリレート9.0g及びラウロイルパーオキシド1.0gを混合して溶液bを調製した。この溶液bを60分間かけて溶液a中に滴下し、滴下終了後さらに2時間反応させた。
 続いて、メチルエチルケトンを留去することにより、上記A成分の2-エチルヘキシルアクリレートと2-ヒドロキシエチルアクリレートとの共重合樹脂であるアクリル酸誘導体ポリマー(A-1:重量平均分子量150000)を得た。
 なお、重量平均分子量は、下記の装置及び測定条件を用いて、テトラヒドロフラン(THF)を溶媒としたゲルパーミエーションクロマトグラフィーを使用して測定し、標準ポリスチレンの検量線を使用して換算することによって決定した。検量線の作成にあたっては、標準ポリスチレンとして5サンプルセット(PStQuick MP-H, PStQuick B[東ソー(株)製、商品名])を用いた。
 装置:高速GPC装置 HCL-8320GPC(検出器:示差屈折計)
(東ソー(株)製、商品名)
 使用溶媒:テトラヒドロフラン(THF)
 カラム:カラムTSKGEL SuperMultipore HZ-H
(東ソー(株)製、商品名)
 カラムサイズ:カラム長が15cm、カラム内径が4.6mm
 測定温度:40℃
 流量:0.35ml/分
 試料濃度:10mg/THF5ml
 注入量:20μl
 (ポリウレタンジアクリレート(PUDA)の合成)
 冷却管、温度計、攪拌装置、滴下漏斗及び空気注入管のついた反応容器に、ポリプロピレングリコール(分子量2000)303.92g、ε-カプロラクトン2モルで変性した2-ヒドロキシエチルアクリレート(プラクセルFA2D:ダイセル化学工業株式会社、商品名)8.66g、2-ヒドロキシエチルアクリレート99.74g、p-メトキシフェノール0.12g及びジブチル錫ジラウレート0.5gを加えて空気を流しながら75℃に昇温し、さらに75℃で攪拌しつつ、イソホロンジイソシアネート36.41gを2時間かけて均一滴下し、反応を行った。
 滴下終了後、5時間反応させたところで、さらに2-ヒドロキシエチルアクリレート44.88gを反応液に追加し、1時間反応させた。IR測定の結果、イソシアネートが消失したことを確認して反応を終了した。これにより、ポリプロピレングリコールとイソホロンジイソシアネートとを構造単位として有し、重合性不飽和結合を有するポリウレタンジアクリレート(PUDA:重量平均分子量20000)を得た。
 粘着性樹脂組成物の原料となる以下の各成分を準備した。
A成分:アクリル酸誘導体ポリマー(A-1)
B成分:アクリロイルモルホリン(ACMO)
   :2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)
C成分:ポリプロピレングリコールジアクリレート(FA-P240A:日立化成工業(株)製「ファンクリル FA-P240A」:式(e)で示され、nの平均値が7)
   :ポリウレタンジアクリレート(PUDA:2官能の(メタ)アクリロイル基を有する架橋剤)
D成分:1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(I-184:BASF社製)
 <実施例1>
[粘着シート1の作製(3層品)]
 重剥離セパレータ3として厚み75μmのポリエチレンテレフタレート(藤森工業(株)社製)、並びに軽剥離セパレータ4及び仮セパレータ6として厚み50μmのポリエチレンテレフタレート(藤森工業(株)社製)を用いて、以下の(I)~(VI)の手順で粘着シート1を作製した。
 (I)アクリル酸誘導体ポリマー(A-1)35g、2-エチルヘキシルアクリレート(EHA)35.5g、アクリロイルモルホリン(ACMO)22g、ポリウレタンジアクリレート(PUDA)7g、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(I-184)0.5gを秤量し、これらを攪拌混合することで、常温で液状の粘着性樹脂組成物を得た。
 (II)この粘着性樹脂組成物を重剥離セパレータ3上に塗工して塗膜を形成した後、粘着層2上に仮セパレータ6を積層し、紫外線を照射(200mJ/cm)することで重剥離セパレータ3と仮セパレータ6とで粘着層2を挟んだ粘着シートを得た。なお、粘着層2の厚みは250μmとなるように調整して塗工した。
 (III)220mm×180mmになるように重剥離セパレータ3、粘着層2、及び仮セパレータ6を直径72mmのロータリーブレードにより切断した。
 (IV)粘着層2及び仮セパレータ6を205mm×160mmになるように直径72mmのロータリーブレードにより切断した。この時、重剥離セパレータ3の長辺側の両辺が、粘着層2の長辺側の両辺より7.5mm張り出すように、また、重剥離セパレータ3の短辺側の両辺が、粘着層2の短辺側の両辺より5mm張り出すように切断した。尚、(III)及び(IV)の切断は、ロータリー式打抜装置を用いた。
 (V)仮セパレータ6を剥離し、215mm×170mmの軽剥離セパレータ4を粘着層2上に積層した。このようにして、粘着シート1を得た。この時、軽剥離セパレータ4の長辺側の両辺が、粘着層2の長辺側の両辺より5mm張り出すように、又軽剥離セパレータ4の短辺側の両辺が、粘着層2の短辺側の両辺より5mm張り出すように積層した。
 <実施例2~6及び比較例1~2>
 配合条件及び露光量を表1及び表2に示すとおりとしたこと以外は、実施例1と同様にして粘着シート1を得た。
 [各種評価]
 各実施例及び比較例で得られた粘着シートについて、以下の(1)~(6)の評価を行った。
 (1)ガラス転移温度(Tg)、剪断貯蔵弾性率、損失弾性率及びtanδの測定
 厚さ250μmの粘着層を2枚重ねて約500μm厚さにし、幅10mm、長さ10mmに裁断してサンプルを作製した。前記サンプルを2つ準備し、図24に示すように、治具100を用いて両端のプレートP1と中央のプレートP2との間でサンプルSをはさみ込み測定サンプルとした。そして、広域動的粘弾性測定装置(Rheometric Scientific社製、Solids Analyzer RSA-II)を用いて、サンプルのガラス転移温度(Tg)、剪断貯蔵弾性率、損失弾性率及びtanδを測定した。測定条件は「シェアサンドイッチモード、周波数1.0Hz、測定温度範囲-20~100℃で昇温速度5℃/分」とした。
 (2)段差埋め込み性評価
 各実施例及び比較例で得られた粘着シートを幅50mm、長さ80mmのサイズに裁断した。そして、軽剥離セパレータ4を剥離し、粘着層を58mm×86mm×0.7mm(厚さ)のガラス基板Aにローラーを用いて貼り合わせた。
 次いで、重剥離セパレータ3を剥離した。そして、ガラス基板Aを貼り合わせていないもう一方の粘着層側に、厚さ60μmになるように外周部が印刷された段差部を有するガラス基板B(段差60μm)を、ラミネータ装置を用いて貼り合わせた。その後オートクレーブ処理(60℃、0.5MPa)を30分間行い、以下の基準で評価した。尚、外周部が印刷された段差部を有するガラス基板Bは、ガラス基板Aと同一の外寸法を有し、内寸法45mm×68mmの開口部を有する。上記ガラス基板Bを、入力装置又は画像表示装置の代用として用いて、埋め込み性の評価を行った。
 (評価基準)
 段差部内周壁とガラス基板との接合部近傍(開口部が有する4辺)における気泡の有無を確認した。
A:気泡無し、又は1辺のみに気泡が残る
B:2辺に気泡が残る
C:3辺以上に気泡が残る
 (3)切断性評価
 (III)の切断の工程において、以下の基準で評価した。
 (評価基準)
A:重剥離セパレータ3、粘着層2、及び仮セパレータ6を所望の形状に容易に切断できる。
B:粘着層がロータリーブレードに張り付き作業性が低下する、又は重剥離セパレータ3、粘着層2、及び仮セパレータ6を所望の形状に切断できない。
 (4)剥離強度の測定
 各実施例及び比較例で得られた粘着シートを幅10mm、長さ50mmのサイズに裁断した。そして、軽剥離セパレータ4を剥離し、粘着層2をガラス基板(ソーダライムガラス)又はアクリル樹脂基板(以下、「アクリル基板」という場合もある)に貼り付けた後、紫外線照射装置により各基板側から紫外線を2000mJ/cm照射した。その後、重剥離セパレータ3を剥離し、引張試験機((株)オリエンテック製「RTC-1210」)を用いて粘着層2を180度剥離した際の、粘着層2と各基板との剥離強度を測定した。測定条件は、剥離速度300mm/分で3秒間剥離とし、測定温度は25℃として測定した。
 (5)外観評価
 各実施例及び比較例で得られた粘着シートを幅50mm、長さ100mmのサイズに裁断した。そして、軽剥離セパレータ4を剥離し、粘着層2を、50mm×100mm×0.7mm(厚さ)の寸法のガラス基板に、25℃、大気圧下において、ゴムローラー(ローラー径:50mm、ローラー幅:210mm)を用いて荷重500gで貼付した。
 次いで、重剥離セパレータ3を剥離し、粘着層2上に、外周部に印刷された段差部を有する50mm×100mm×0.7mm(厚さ)の寸法のガラス基板(段差:60μm、内寸法45mm×68mmの開口部を有する)、又は外周部に印刷された段差部を有する50mm×100mm×1.5mm(厚さ)の寸法のアクリル樹脂基板(段差:60μm、内寸法45mm×68mmの開口部を有する)を、それぞれゴムローラーを用いて貼り合わせた。そして、下記の二種類の構造体を作製した。
 構造体1:ガラス基板とガラス基板の間に粘着層を挟んだ構造体
 構造体2:ガラス基板とアクリル樹脂基板の間に粘着層を挟んだ構造体
 その後、各構造体に対してオートクレーブ処理(60℃、0.5MPa、30分間)を行い、さらに段差部を有しないガラス基板側から紫外線照射装置を用いて紫外線を2000mJ/cm照射し、評価サンプルとした。
 評価サンプルに対し以下の試験を行い、試験器から取り出した後の外観評価(粘着層2中の気泡の有無、基板の剥がれの有無の評価)を目視にて行った。
 高温高湿試験(表中では「85℃/85%RH」と記載):評価サンプルを85℃、85%RHの条件下で24時間放置した。
 高温試験(表中では「100℃」と記載):評価サンプルを100℃の条件下で24時間放置した。
 熱サイクル試験(表中では「TCT」と記載):評価サンプルを-40℃雰囲気に30分間放置し、100℃雰囲気に30分間放置するヒートサイクル(100回)を施した。
 (評価基準)
A:剥離及び気泡の発生無し
B:剥離が無く、気泡の数が1個以上5個未満
C:気泡が5個以上発生
*ただし、気泡を5倍のルーペで目視により観察し、直径が約10μm以上の気泡を1個として数えた。
 (6)粘着シート作製の可否
 粘着層2が良好に切断でき、所望の形状を備える粘着シートを作製できたものをA、作製できなかったものをBと評価した。
 各実施例及び比較例の評価結果を表1及び表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 <実施例7>
[粘着シート2の作製(4層品)]
(I)実施例1と同様の方法で液状の粘着性樹脂組成物を得た。
(II)この粘着性樹脂組成物を重剥離セパレータ3の一方の面上に塗工して塗膜を形成した後、粘着層2上に仮セパレータ6を積層し、紫外線を照射(200mJ/cm)し、さらにその後、重剥離セパレータ3の他方の面に、アクリル系接着剤(ヒタレックスK-6040(商品名)、日立化成工業(株)製)をラミネートし、その上にキャリアフィルム5を積層した。
(III)220mm×180mmになるように重剥離セパレータ3、粘着層2、仮セパレータ6及びキャリアフィルム5を切断した。
(IV)粘着層2、重剥離セパレータ3及び仮セパレータ6を205mm×160mmになるように、直径72mmのロータリーブレードにより切断した。切断には、ロータリー式打抜装置を用いた。この時、キャリアフィルム5の長辺側の両辺が、粘着層2の長辺側の両辺より7.5mm張り出すように、また、キャリアフィルム5の短辺側の両辺が、粘着層2の短辺側の両辺より5mm張り出すように切断した。
(V)仮セパレータ6を剥離し、215mm×170mmの軽剥離セパレータ4を粘着層2上に積層した。このようにして、粘着シート2を得た。この時、軽剥離セパレータ4の長辺側の両辺が、粘着層2の長辺側の両辺より5mm張り出すように、又軽剥離セパレータ4の短辺側の両辺が、粘着層2の短辺側の両辺より5mm張り出すように積層した。
 粘着シート2について上記と同様の評価を行ったところ、所望の形状を備える粘着シートを作製することができ、なおかつ実施例1と同様に段差埋め込み性、切断性及び外観のいずれにも優れる結果となった。
 本発明によれば、透明性、取り扱い性、段差埋め込み性及び切断性に優れた粘着層を備える、画像表示装置用粘着シートを製造することができる。また、基材等を貼り合わせ後に、粘着層の架橋反応を促進することで、粘着層自体の密着力及び保持力を向上させることができる。このような粘着層が組み込まれたデバイスは高い信頼性を示すため、本発明の粘着シートは画像表示装置の用途に適している。特にタッチパネル等の情報入力装置と透明保護板との間を充填する際に用いられるシート材料として極めて有用である。
 1…粘着シート、2…粘着層、3…重剥離セパレータ、4…軽剥離セパレータ、5…キャリアフィルム、6…仮セパレータ、2a,3a,4a,5a…外縁、3b…粘着層側の面、3c…切込部、10…母材フィルム、B…ブレード、40…透明保護板(ガラスまたはプラスチック基板)、7…画像表示ユニット、12…液晶表示セル、20、22…偏光板、30…タッチパネル、31、32…透明樹脂層、50…バックライトシステム、60…段差部、100…治具。
 

Claims (5)

  1.  粘着層と、前記粘着層を挟むように積層された一対の基材層と、を備えており、
     前記基材層の外縁は、前記粘着層の外縁よりも外側に張り出しており、
     前記粘着層は、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成され、25℃における剪断貯蔵弾性率が30~150kPaである、
    画像表示装置用粘着シート。
  2.  粘着層と、前記粘着層を挟むように積層された第1及び第2の基材層と、前記第2の基材層に更に積層されたキャリア層と、を備えており、
     前記第1の基材層及び前記キャリア層の外縁は、前記粘着層の外縁よりも外側に張り出しており、
     前記粘着層は、アルキル基の炭素数が4~18であるアルキル(メタ)アクリレートに由来する構造単位を含む粘着性樹脂組成物から形成され、25℃における剪断貯蔵弾性率が30~150kPaである、
    画像表示装置用粘着シート。
  3.  請求項1又は2記載の画像表示装置用粘着シートが備える前記粘着層を介して、被着物同士を貼り合わせて積層体を得る工程と、
     前記積層体を、40~80℃及び0.3~0.8MPaの条件で加熱加圧処理する工程と、
     前記積層体に対し、前記被着物のいずれか一方の側から紫外線を照射する工程と、を備える、
    画像表示装置の製造方法。
  4.  前記被着物が、透明保護板及びタッチパネルである、請求項3記載の画像表示装置の製造方法。
  5.  請求項3又は4記載の方法により製造される、画像表示装置。
PCT/JP2013/061493 2012-04-27 2013-04-18 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置 WO2013161666A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014512505A JP6065002B2 (ja) 2012-04-27 2013-04-18 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
US14/396,934 US20150056417A1 (en) 2012-04-27 2013-04-18 Adhesive sheet for image display device, method for manufacturing image display device, and image display device
CN201380022235.4A CN104254583B (zh) 2012-04-27 2013-04-18 图像显示装置用粘接片、图像显示装置的制造方法及图像显示装置
KR1020147030109A KR20150005563A (ko) 2012-04-27 2013-04-18 화상 표시 장치용 점착 시트, 화상 표시 장치의 제조 방법 및 화상 표시 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-102990 2012-04-27
JP2012102990 2012-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013161666A1 true WO2013161666A1 (ja) 2013-10-31

Family

ID=49003158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/061493 WO2013161666A1 (ja) 2012-04-27 2013-04-18 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20130224425A1 (ja)
JP (1) JP6065002B2 (ja)
KR (1) KR20150005563A (ja)
CN (1) CN104254583B (ja)
TW (1) TW201350337A (ja)
WO (1) WO2013161666A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104449432A (zh) * 2014-11-06 2015-03-25 东莞创先新材料科技有限公司 一种oca光学胶片及其生产工艺
JP2015196775A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 日立化成株式会社 画像表示装置用粘着性樹脂組成物、画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
WO2015190561A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 日本化薬株式会社 タッチパネル用紫外線硬化型樹脂組成物、それを用いた貼り合せ方法及び物品
JP2017003867A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 Dic株式会社 表面保護部材及びその製造方法ならびに情報表示装置
JP2017052818A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 装飾粘着フィルム
JP2018085121A (ja) * 2017-12-19 2018-05-31 リンテック株式会社 積層体
WO2019026760A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 日東電工株式会社 フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置
KR20190015987A (ko) 2017-08-07 2019-02-15 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제를 갖는 광학 필름의 제조 방법
KR20190092246A (ko) 2018-01-30 2019-08-07 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그의 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치의 제조 방법
KR20190092249A (ko) 2018-01-30 2019-08-07 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그의 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치
JP2019131680A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日東電工株式会社 粘着剤、硬化性粘着剤組成物、粘着シートおよびその製造方法
JP2019131681A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日東電工株式会社 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム
JP2020500745A (ja) * 2016-12-01 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 二重硬化保護ディスプレイフィルム
KR20200060235A (ko) 2018-11-21 2020-05-29 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치의 제조 방법
KR20210097625A (ko) 2020-01-30 2021-08-09 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 화상 표시 장치
KR20210134959A (ko) 2019-03-08 2021-11-11 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치
JP2022070985A (ja) * 2018-01-30 2022-05-13 日東電工株式会社 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム
KR20220101161A (ko) 2019-11-19 2022-07-19 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제를 구비한 광학 필름 및 그 제조 방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200123A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Toshiba Corp 電子銃構体用抵抗器、電子銃構体、及び、陰極線管
US9120954B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-01 Nlu Products, L.L.C. Method, apparatus, and kit for protecting an electronic device
JP6031264B2 (ja) * 2012-06-13 2016-11-24 富士フイルム株式会社 半導体装置製造用仮接着剤、並びに、それを用いた接着性支持体、及び、半導体装置の製造方法
JP6275945B2 (ja) * 2012-12-10 2018-02-07 日東電工株式会社 両面粘着剤付き光学フィルム、およびそれを用いた画像表示装置の製造方法
JP6094226B2 (ja) * 2013-01-09 2017-03-15 Dic株式会社 保護粘着フィルム、スクリーンパネル及びタッチパネル
KR102230048B1 (ko) * 2014-01-23 2021-03-22 삼성디스플레이 주식회사 플레이트 구조물 및 그 제조방법
US9553126B2 (en) * 2014-05-05 2017-01-24 Omnivision Technologies, Inc. Wafer-level bonding method for camera fabrication
JP6413405B2 (ja) * 2014-07-07 2018-10-31 Agc株式会社 両面粘着フィルム、粘着層付き透明面材、および積層体
TWI546712B (zh) * 2014-08-15 2016-08-21 群創光電股份有限公司 觸控顯示裝置
CN111016055A (zh) * 2014-12-11 2020-04-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体、该壳体的制备方法及应用该壳体的电子装置
KR101579834B1 (ko) * 2015-07-10 2015-12-23 (주)세광하이테크 백라이트용 시트의 가공방법
KR20180052810A (ko) * 2016-11-10 2018-05-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 커버 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
JP6878225B2 (ja) * 2017-09-15 2021-05-26 デクセリアルズ株式会社 透明パネルの製造方法、光学装置の製造方法
US10903435B2 (en) * 2017-10-18 2021-01-26 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Flexible display device
JP7301053B2 (ja) * 2018-08-08 2023-06-30 リンテック株式会社 端子保護用テープ及び電磁波シールド膜付き半導体装置の製造方法
JP6721645B2 (ja) * 2018-09-03 2020-07-15 住友化学株式会社 光学フィルム
KR102426260B1 (ko) * 2019-09-26 2022-07-29 주식회사 엘지화학 다이싱 테이프용 점착조성물 및 이를 포함하는 다이싱 테이프
US20240059937A1 (en) * 2019-10-11 2024-02-22 3M Innovative Properties Company Adhesive delivery system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348150A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 中間膜用粘着シート及び透明積層体
JP2008051847A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 光学部材
JP2008528767A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 ティンバーウルフ コーポレイション ポリエチレンパイプをパッチ当てするシステム及び方法
JP2011184582A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Three M Innovative Properties Co 光学用粘着シート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759816A (en) * 1986-07-07 1988-07-26 Schoeller Technical Papers, Inc. Strippable film for adhesive coating and laminating
US6777055B2 (en) * 2000-06-27 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Protective article having removable sheets and vertically staggered side edge, substrates protected therewith, and a method of use
JP2006232882A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着シート類および両面粘着テープ
CN101998982A (zh) * 2008-04-11 2011-03-30 3M创新有限公司 透明粘合剂片材及包括所述透明粘合剂片材的图像显示装置
JP5856867B2 (ja) * 2012-02-16 2016-02-10 リンテック株式会社 粘着シート、粘着シートの使用方法及び粘着シートの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348150A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 中間膜用粘着シート及び透明積層体
JP2008528767A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 ティンバーウルフ コーポレイション ポリエチレンパイプをパッチ当てするシステム及び方法
JP2008051847A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 光学部材
JP2011184582A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Three M Innovative Properties Co 光学用粘着シート

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196775A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 日立化成株式会社 画像表示装置用粘着性樹脂組成物、画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
WO2015190561A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 日本化薬株式会社 タッチパネル用紫外線硬化型樹脂組成物、それを用いた貼り合せ方法及び物品
CN106459725A (zh) * 2014-06-11 2017-02-22 日本化药株式会社 触控面板用紫外线固化型树脂组合物、使用了该组合物的贴合方法和物品
JPWO2015190561A1 (ja) * 2014-06-11 2017-04-20 日本化薬株式会社 タッチパネル用紫外線硬化型樹脂組成物、それを用いた貼り合せ方法及び物品
CN106459725B (zh) * 2014-06-11 2020-08-28 日本化药株式会社 触控面板用紫外线固化型树脂组合物、使用了该组合物的贴合方法和物品
CN104449432A (zh) * 2014-11-06 2015-03-25 东莞创先新材料科技有限公司 一种oca光学胶片及其生产工艺
JP2017003867A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 Dic株式会社 表面保護部材及びその製造方法ならびに情報表示装置
JP2017052818A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 装飾粘着フィルム
JP2020500745A (ja) * 2016-12-01 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 二重硬化保護ディスプレイフィルム
JP7086959B2 (ja) 2016-12-01 2022-06-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 二重硬化保護ディスプレイフィルム
WO2019026760A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 日東電工株式会社 フレキシブル画像表示装置用積層体、及び、フレキシブル画像表示装置
KR20190015987A (ko) 2017-08-07 2019-02-15 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제를 갖는 광학 필름의 제조 방법
JP2018085121A (ja) * 2017-12-19 2018-05-31 リンテック株式会社 積層体
JP7028660B2 (ja) 2018-01-30 2022-03-02 日東電工株式会社 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム
KR20190092246A (ko) 2018-01-30 2019-08-07 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그의 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치의 제조 방법
JP7332730B2 (ja) 2018-01-30 2023-08-23 日東電工株式会社 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム
KR20190092249A (ko) 2018-01-30 2019-08-07 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그의 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치
JP7241465B2 (ja) 2018-01-30 2023-03-17 日東電工株式会社 粘着剤、硬化性粘着剤組成物、粘着シートおよびその製造方法
KR20220150869A (ko) 2018-01-30 2022-11-11 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그의 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치
JP2019131680A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日東電工株式会社 粘着剤、硬化性粘着剤組成物、粘着シートおよびその製造方法
US11319462B2 (en) 2018-01-30 2022-05-03 Nitto Denko Corporation Pressure sensitive adhesive sheet, method for manufacturing thereof, and pressure sensitive adhesive film
JP2019131681A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日東電工株式会社 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム
JP2022070985A (ja) * 2018-01-30 2022-05-13 日東電工株式会社 粘着シートおよびその製造方法、ならびに粘着性フィルム
US11319470B2 (en) 2018-01-30 2022-05-03 Nitto Denko Corporation Pressure sensitive adhesive, curable pressure sensitive adhesive composition, pressure sensitive adhesive sheet and method for manufacturing thereof
KR20200060235A (ko) 2018-11-21 2020-05-29 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치의 제조 방법
KR20210134959A (ko) 2019-03-08 2021-11-11 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 그 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치
KR20220101161A (ko) 2019-11-19 2022-07-19 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제를 구비한 광학 필름 및 그 제조 방법
KR20210097625A (ko) 2020-01-30 2021-08-09 닛토덴코 가부시키가이샤 점착 시트 및 화상 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN104254583B (zh) 2016-06-15
US20150056417A1 (en) 2015-02-26
JP6065002B2 (ja) 2017-01-25
TW201350337A (zh) 2013-12-16
CN104254583A (zh) 2014-12-31
KR20150005563A (ko) 2015-01-14
JPWO2013161666A1 (ja) 2015-12-24
US20130224425A1 (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065002B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP6265907B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP6246469B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP5870933B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置及び粘着性樹脂組成物
JP6003200B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP5991531B2 (ja) 画像表示装置用粘着シートの製造方法
JP6048137B2 (ja) 画像表示装置用粘着シート及び画像表示装置
TWI535813B (zh) 影像顯示裝置用黏著性樹脂組成物、影像顯示裝置用黏著片、影像顯示裝置及其製造方法
JP2014125524A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2017019903A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2014224179A (ja) 画像表示装置用粘着剤、画像表示装置用粘着シート、及びこれらを用いた画像表示装置の製造方法
KR102573795B1 (ko) 광경화성 점착 시트, 광경화성 점착 시트 적층체, 광경화성 점착 시트 적층체의 제조 방법 및 화상 표시 패널 적층체의 제조 방법
JP2016069529A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2016050245A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置用粘着シート部材、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
WO2016148208A1 (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置用粘着積層体及び画像表示装置
WO2015140900A1 (ja) 画像表示装置用粘着シート、それを用いた画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2014094977A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2016071161A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2017002260A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2015229687A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP6155793B2 (ja) 画像表示装置用粘着剤組成物、画像表示装置用粘着シート及びそれを用いた画像表示装置
JP2015160865A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
WO2015132876A1 (ja) 画像表示装置用粘着シート、それを用いた画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP2024033916A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート
JP2024033911A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13781216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014512505

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14396934

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147030109

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13781216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1