WO2013157229A1 - アルキルフェニルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤 - Google Patents

アルキルフェニルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013157229A1
WO2013157229A1 PCT/JP2013/002459 JP2013002459W WO2013157229A1 WO 2013157229 A1 WO2013157229 A1 WO 2013157229A1 JP 2013002459 W JP2013002459 W JP 2013002459W WO 2013157229 A1 WO2013157229 A1 WO 2013157229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
mono
alkyl
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/002459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬 土門
啓二 鳥谷部
裕 小川
淳一郎 別所
啓 川本
彬 渡部
小松 正明
松田 武
誠祐 伊藤
Original Assignee
クミアイ化学工業株式会社
イハラケミカル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to MA37539A priority Critical patent/MA37539B1/fr
Priority to US14/394,438 priority patent/US9332754B2/en
Priority to CN201380029717.2A priority patent/CN104350039B/zh
Priority to BR112014025190-8A priority patent/BR112014025190B1/pt
Priority to KR1020147030918A priority patent/KR102046801B1/ko
Priority to PL13777766T priority patent/PL2840078T3/pl
Priority to EP13777766.0A priority patent/EP2840078B1/en
Priority to JP2014511098A priority patent/JP6234921B2/ja
Application filed by クミアイ化学工業株式会社, イハラケミカル工業株式会社 filed Critical クミアイ化学工業株式会社
Priority to ES13777766.0T priority patent/ES2658957T3/es
Priority to MX2014012570A priority patent/MX365776B/es
Priority to AU2013250690A priority patent/AU2013250690B2/en
Priority to AP2014008050A priority patent/AP3772A/en
Publication of WO2013157229A1 publication Critical patent/WO2013157229A1/ja
Priority to PH12014502211A priority patent/PH12014502211A1/en
Priority to IL235021A priority patent/IL235021A/en
Priority to ZA2014/07674A priority patent/ZA201407674B/en
Priority to US15/091,125 priority patent/US10023532B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C321/28Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/16Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system with two or more oxygen or sulfur atoms directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds containing nitrogen-to-oxygen bonds
    • A01N33/18Nitro compounds
    • A01N33/20Nitro compounds containing oxygen or sulfur attached to the carbon skeleton containing the nitro group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom not containing sulfur-to-oxygen bonds, e.g. polysulfides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —S—C≡N groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/14Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/46Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/02Thiocyanates
    • C07C331/10Thiocyanates having sulfur atoms of thiocyanate groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • C07D213/34Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/26Radicals substituted by sulfur atoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel alkylphenyl sulfide derivative or an agriculturally acceptable salt thereof, and a pest control agent containing the derivative or a salt thereof as an active ingredient.
  • Patent Documents 1, 2, 3, 4, 5 and 6 describe alkylphenyl sulfide derivatives having a pest control effect, but the compounds described in Patent Documents 1, 2, 3 and 4 are alkylthiols.
  • the alkyl phenyl sulfide derivative having no substituent on the group is limited, and the compound described in Patent Document 5 is limited to a part of the substituent on the phenyl ring.
  • the compounds described in Document 6 are limited to alkylphenyl sulfide derivatives substituted with 2-bromoethylthio group. That is, these patent documents do not describe an alkylphenyl sulfide derivative having a substituent other than a bromine atom on the alkylthio group.
  • JP 50-29744 A Japanese Patent Laid-Open No. 51-19121 Japanese Patent Publication No.57-35162 JP-A-63-41451 Japanese Patent Laid-Open No. 4-312566 US Patent US3388167
  • the pest control agent used for useful crops is desired to be a drug that is applied to soil or foliage and exhibits a sufficient pest control effect at a low dose.
  • demands for the safety of chemical substances and the impact on the environment are increasing, and the development of safer pest control agents is desired.
  • pests that have acquired resistance to pesticides have emerged as a result of the use of pesticides such as insecticides and acaricides for many years. It has become difficult to control.
  • the use of pest control agents with high human toxicity is also a problem in terms of safety to workers.
  • the problem of the present invention is to solve the above-mentioned problems of conventional pest control agents under such circumstances, and further, pests excellent in safety, control effect, residual effect, etc. It is to provide a control agent.
  • alkylphenyl sulfide derivatives represented by the following general formula [I] or [I ′] (hereinafter referred to as the compound of the present invention) can be used as various pests, particularly spider mites represented by urticae, kanzawa spider mites, citrus spider mites and the like.
  • the inventors have found that the present invention is effective, and have further researched to complete the present invention.
  • the present invention has a gist characterized by the following.
  • n represents an integer of 0, 1, 2;
  • R 1 is a C 1 -C 6 haloalkyl group (excluding 2-bromoethyl group), C 2 -C 8 alkenyl group (excluding allyl group), C 2 -C 8 haloalkenyl group, C 2 -C 6 alkynyl group, C 2 -C 6 haloalkynyl group, branched C 4 -C 6 alkyl group (excluding isobutyl group), C 3 -C 6 cycloalkyl C 1 -C 6 alkyl group or C 3 ⁇ C 6 shows a halocycloalkyl C 1 ⁇ C 6 alkyl group, R 2 represents a halogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 haloalkyl group, a C 3 -C 6 cycloalkyl group, a C 3 -C 6 halocycloalkyl
  • R 5 represents a halogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 haloalkyl group, a C 3 -C 6 cycloalkyl group (this group may be mono-substituted or poly-substituted by R 6 ), C 3 -C 6 halocycloalkyl group, hydroxyl group, C 1 -C 6 alkoxy group, C 1 -C 6 haloalkoxy group, C 3 -C 6 cycloalkoxy group, C 3 -C 6 halocycloalkoxy group, C 1- C 6 alkoxy C 1 -C 6 alkoxy group, C 1 -C 6 haloalkoxy C 1 -C 6 alkoxy group, C 1 -C 6 haloalkoxy C 1 -C 6 haloalkoxy group, C 1 -C 6 haloalkoxy group, C 1 -C 6 haloalkoxy group, C 1
  • R 9 represents a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 haloalkyl group, a C 3 -C 6 cycloalkyl group, a C 3 -C 6 halocycloalkyl group, a C 1 -C 6 alkylcarbonyl group, a C 1 -C 6 C 6 haloalkylcarbonyl group, C 1 -C 6 alkoxycarbonyl group, C 1 -C 6 haloalkoxycarbonyl group, C 1 -C 6 alkylaminocarbonyl group, C 1 -C 6 haloalkylaminocarbonyl group or benzoyl group (this group) May be mono- or poly-substituted by
  • R 1 in the general formula [I] is 2,2-difluoroethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 3,3,3-trifluoropropyl group, pentafluoroethyl group, 1, 2,2,2-tetrafluoroethyl group, 2-chloro-2,2-difluoroethyl group, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl group, 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl group Or an alkylphenyl sulfide derivative or an agriculturally acceptable salt thereof according to (1), which is a 3,3-dichloroallyl group, a propargyl group, a cyclopropylmethyl group or a (2,2-difluorocyclopropyl) methyl group.
  • a pest comprising the alkylphenyl sulfide derivative or the agriculturally acceptable salt thereof according to any one of (1), (2), (3) or (4) as an active ingredient Control agent.
  • R 1 ′ in the general formula [I ′] is a 2,2-difluoroethyl group, a 2,2,2-trifluoroethyl group, a 3,3,3-trifluoropropyl group, a pentafluoroethyl group, 1,2,2,2-tetrafluoroethyl group, 2-chloro-2,2-difluoroethyl group, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl group, 2,2,3,3,3-pentafluoro
  • the compound or salt thereof according to (6) which is a propyl group, a 3,3-dichloroallyl group, a propargyl group, a cyclopropylmethyl group, or a (2,2-difluorocyclopropyl) methyl group.
  • the pest control agent containing the compound of the present invention is a stink bug pest, lepidopterous insect, lepidopterous pest, fly fly pest, bee pest, grasshopper pest, termite pest, thrips pest, spider mite, plant parasitic It exhibits an excellent control effect against a wide range of pests such as sexual nematodes and can also control pests that have acquired drug resistance.
  • the pest control agent containing the compound of the present invention is effective against spider mites represented by pests such as spider mites, Kanzawa spider mites, citrus spider mites and the like, and also against spider mites that have acquired drug resistance. It shows a sufficient control effect.
  • the pest control agent means an agricultural and horticultural field, animals such as livestock and pets, household, or insecticide, acaricide, nematode and the like for prevention of epidemics.
  • the halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
  • the notation such as C 1 to C 6 indicates that the number of carbon atoms of the subsequent substituent is 1 to 6 in this case.
  • the C 1 -C 6 alkyl group means a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms unless otherwise specified, and includes, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n -Butyl, sec-butyl, isobutyl, tert-butyl, n-pentyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 3-methylbutyl, 1-ethylpropyl, 1,1-dimethylpropyl, 1,2-dimethylpropyl, neopentyl, n-hexyl, 1-methylpentyl, 2-methylpentyl, 3-methylpentyl, 4-methylpentyl, 1-ethylbutyl, 2-ethylbutyl, 1,1-dimethylbutyl, 1,2-dimethylbutyl, 1,3 -Dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 2,
  • the C 1 -C 6 haloalkyl group is a linear or branched haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, which is substituted with 1 to 13 halogen atoms which are the same or different unless otherwise specified.
  • the C 1 -C 12 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms unless otherwise specified, and examples thereof include those exemplified in the C 1 -C 6 alkyl group.
  • a branched C 4 -C 6 alkyl group means a branched alkyl group having 4 to 6 carbon atoms unless otherwise specified.
  • the C 3 -C 6 cycloalkyl group means a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms unless otherwise specified, and examples thereof include groups such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl. .
  • the C 3 -C 6 halocycloalkyl group means a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms substituted with the same or different 1 to 11 halogen atoms unless otherwise limited, 1-fluorocyclopropyl, 2-fluorocyclopropyl, 2,2-difluorocyclopropyl, 2,2,3,3-tetrafluorocyclopropyl, 1-chlorocyclopropyl, 2-chlorocyclopropyl, 2,2-dichloro Cyclopropyl, 2,2,3,3-tetrachlorocyclopropyl, 2,2-dibromocyclopropyl, 2,2-diiodocyclopropyl, 1-fluorocyclobutyl, 2-fluorocyclobutyl, 3-fluorocyclobutyl 3,3-difluorocyclobutyl, heptafluorocyclobutyl, 2-chlorocyclobutyl, 3 Chloro
  • the C 2 -C 8 alkenyl group means a straight chain or branched alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms unless otherwise specified, and examples thereof include vinyl, 1-propenyl, isopropenyl, 2- Propenyl, 1-butenyl, 1-methyl-1-propenyl, 2-butenyl, 1-methyl-2-propenyl, 3-butenyl, 2-methyl-1-propenyl, 2-methyl-2-propenyl, 1,3- Butadienyl, 1-pentenyl, 1-ethyl-2-propenyl, 2-pentenyl, 1-methyl-1-butenyl, 3-pentenyl, 1-methyl-2-butenyl, 4-pentenyl, 1-methyl-3-butenyl, 3-methyl-1-butenyl, 1,2-dimethyl-2-propenyl, 1,1-dimethyl-2-propenyl, 2-methyl-2-butenyl, 3-methyl-2-but Nyl, 1,2-dimethyl-1-propyl, 2-
  • a C 2 -C 8 haloalkenyl group is a straight chain or branched halo group having 2 to 8 carbon atoms, which is substituted with 1 to 15 halogen atoms which are the same or different unless otherwise specified.
  • the C 2 -C 6 alkynyl group means a straight-chain or branched alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms unless otherwise specified, and includes, for example, ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, -Butynyl, 1-methyl-2-propynyl, 2-butynyl, 3-butynyl, 1-pentynyl, 1-ethyl-2-propynyl, 2-pentynyl, 3-pentynyl, 1-methyl-2-butynyl, 4-pentynyl 1-methyl-3-butynyl, 2-methyl-3-butynyl, 1-hexynyl, 1- (n-propyl) -2-propynyl, 2-hexynyl, 1-ethyl-2-butynyl, 3-hexynyl, -Methyl-2-pentynyl, 1-methyl-3-p
  • a C 2 -C 6 haloalkynyl group means a straight or branched halo group having 2 to 6 carbon atoms, which is substituted with the same or different 1 to 9 halogen atoms, unless otherwise specified.
  • a C 3 -C 6 cycloalkyl C 1 -C 6 alkyl group is a cycloalkyl and alkyl moiety as defined above unless otherwise specified (C 3 -C 6 cycloalkyl)-(C 1 -C 6 alkyl) -groups such as cyclopropylmethyl, 2-cyclopropylethyl, 3-cyclopropylpropyl, 4-cyclopropylbutyl, 5-cyclopropylpentyl, 6-cyclopropylhexyl, cyclobutylmethyl, cyclopentyl Mention may be made of groups such as methyl or cyclohexylmethyl.
  • a C 3 -C 6 halocycloalkyl C 1 -C 6 alkyl group is as defined above unless otherwise specified (C 3 -C 6 halocycloalkyl)- (C 1 -C 6 alkyl) -group, for example 1-fluorocyclopropylmethyl, 2-fluorocyclopropylmethyl, 2,2-difluorocyclopropylmethyl, 2-chlorocyclopropylmethyl, 2,2-dichlorocyclo Propylmethyl, 2,2-dibromocyclopropylmethyl, 2,2-diiodocyclopropylmethyl, 2- (2,2-difluorocyclopropyl) ethyl, 2- (2,2-dichlorocyclopropyl) ethyl, 3- (2,2-difluorocyclopropyl) propyl, 4- (2,2-difluorocyclopropyl) buty 5- (2,2-dichlorocyclopropyl) penty
  • a C 1 -C 6 alkoxy group means a (C 1 -C 6 alkyl) -O— group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, and includes, for example, methoxy, ethoxy, n-propoxy , Isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, n-pentoxy, 1-methylbutoxy, 2-methylbutoxy, 3-methylbutoxy, 1-ethylpropoxy, 1,1-dimethylpropoxy, 1 , 2-dimethylpropoxy or n-hexyloxy.
  • a C 1 -C 6 haloalkoxy group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -O— group in which the haloalkyl moiety has the above meaning, and includes difluoromethoxy, trifluoromethoxy, Trichloromethoxy, tribromomethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, 2,2,2-trichloroethoxy, pentafluoroethoxy, 3,3,3-trifluoropropoxy, heptafluoro-2-propoxy, tri (tri Mention may be made of groups such as (fluoromethyl) methoxy, 3,3,3-trichloropropoxy or heptafluoropropoxy.
  • a C 3 -C 6 cycloalkoxy group means a (C 3 -C 6 cycloalkyl) -O— group in which the cycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited, for example, cyclopropoxy, cyclo Mention may be made of groups such as butoxy, cyclopentyloxy or cyclohexyloxy.
  • a C 3 -C 6 halocycloalkoxy group means a (C 3 -C 6 halocycloalkyl) -O— group in which the halocycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, for example, 2 , 2-difluorocyclopropoxy, 2,2-dichlorocyclopropoxy, 3,3-difluorocyclobutoxy, 3,3-dichlorocyclobutoxy, 3-fluorocyclopentyloxy, 3,3-difluorocyclopentyloxy, nonafluorocyclopentyloxy, Mention may be made of groups such as 3,3-dichlorocyclopentyloxy, 4,4-difluorocyclohexyloxy or 4,4-dichlorocyclohexyloxy.
  • a C 1 -C 6 alkoxy C 1 -C 6 alkoxy group means (C 1 -C 6 alkoxy)-(C 1 -C 6 alkoxy) where the alkoxy moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified.
  • -Groups such as 2-methoxyethoxy, 3-methoxypropoxy, 2-ethoxyisopropoxy, 2-isopropoxybutoxy, 5-ethoxypentyloxy, 6-ethoxyhexyloxy, 2- (tert-butoxy) ethoxy, 2 Mention may be made of groups such as -methoxyisopentyloxy or 2-isopropoxyisobutoxy.
  • a C 1 -C 6 haloalkoxy C 1 -C 6 alkoxy group means, unless otherwise limited, a haloalkoxy and alkoxy moiety as defined above (C 1 -C 6 haloalkoxy)-(C 1 -C 6 alkoxy) -groups, such as 2-difluoromethoxyethoxy, 2-trifluoromethoxyethoxy, 3-trifluoromethoxypropoxy or 2- (2,2,2-trifluoroethoxy) ethoxy be able to.
  • a C 1 -C 6 haloalkoxy group having a C 1 -C 6 haloalkoxy group has the above-mentioned meaning (C 1 -C 6 haloalkoxy)-(C 1- C 6 haloalkoxy) -groups such as 2- (difluoromethoxy) -1,1,2,2-tetrafluoroethoxy, 2- (trifluoromethoxy) -1,1,2,2-tetrafluoroethoxy, 1,1,2,3,3,3-hexafluoro-2- (hexafluoropropoxy) propoxy or 2- (2,2,2-trifluoroethoxy) -1,1,2,2-tetrafluoroethoxy, etc.
  • C 1 -C 6 haloalkoxy has the above-mentioned meaning (C 1 -C 6 haloalkoxy)-(C 1- C 6 haloalkoxy) -groups such as 2- (difluoromethoxy) -1,1,2,
  • a C 1 -C 6 alkylsulfinyloxy group means a (C 1 -C 6 alkyl) -SO—O— group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless specifically limited.
  • methylsulfinyloxy And groups such as ethylsulfinyloxy, n-propylsulfinyloxy, isopropylsulfinyloxy and the like.
  • a C 1 -C 6 haloalkylsulfinyloxy group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -SO—O— group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless particularly limited, for example, difluoromethylsulfinyl And groups such as oxy, trifluoromethylsulfinyloxy, 2,2,2-trifluoroethylsulfinyloxy, pentafluoroethylsulfinyloxy, heptafluoropropylsulfinyloxy, trichloromethylsulfinyloxy or heptafluoro-2-propylsulfinyloxy be able to.
  • the C 3 -C 6 cycloalkylsulfinyloxy group means a (C 3 -C 6 cycloalkyl) -SO—O— group in which the cycloalkyl part has the above-mentioned meaning unless otherwise specified, Mention may be made of groups such as cyclopropylfiniloxy, cyclobutylsulfinyloxy, cyclopentylsulfinyloxy or cyclohexylsulfinyloxy.
  • a C 3 -C 6 halocycloalkylsulfinyloxy group means a (C 3 -C 6 halocycloalkyl) -SO—O— group where the halocycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified.
  • 2,2-difluorocyclopropylsulfinyloxy 2,2-dichlorocyclopropylsulfinyloxy, 3,3-difluorocyclobutylsulfinyloxy, 3,3-difluorocyclopentylsulfinyloxy or 4,4-difluorocyclohexyl Groups such as sulfinyloxy can be mentioned.
  • a C 1 -C 6 alkylsulfonyloxy group means a (C 1 -C 6 alkyl) -SO 2 —O— group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified. Mention may be made of groups such as oxy, ethylsulfonyloxy, n-propylphenyloxy or isopropylsulfonyloxy.
  • a C 1 -C 6 haloalkylsulfonyloxy group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -SO 2 —O— group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified, for example, difluoromethyl Sulfonyloxy, trifluoromethylsulfonyloxy, trichloromethylsulfonyloxy, 2,2,2-trifluoroethylsulfonyloxy, 2,2,2-trichloroethylsulfonyloxy, 3,3,3-trifluoropropylsulfonyloxy, hepta Mention may be made of groups such as fluoro-2-propylsulfonyloxy or perfluorobutylsulfonyloxy.
  • the C 3 -C 6 cycloalkylsulfonyloxy group means a (C 3 -C 6 cycloalkyl) -SO 2 —O— group in which the cycloalkyl part has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, Examples include groups such as cyclopropylsulfonyloxy, cyclobutylsulfonyloxy, cyclopentylsulfonyloxy, cyclohexylsulfonyloxy and the like.
  • the C 3 -C 6 halocycloalkylsulfonyloxy group means a (C 3 -C 6 halocycloalkyl) -SO 2 —O— group where the halocycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified.
  • 2,2-difluorocyclopropylsulfonyloxy, 2,2-dichlorocyclopropylsulfonyloxy, 3,3-difluorocyclobutylsulfonyloxy, 3,3-cyclopentylsulfonyloxy or 4,4-difluorocyclohexyl Mention may be made of groups such as sulfonyloxy.
  • a C 1 -C 6 alkylthio group means a (C 1 -C 6 alkyl) -S— group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless specifically limited.
  • groups such as isopropylthio, n-butylthio, isobutylthio, sec-butylthio, tert-butylthio or neopentylthio.
  • a C 1 -C 6 haloalkylthio group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -S— group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, and includes, for example, fluoromethylthio, difluoromethylthio, Trifluoromethylthio, trichloromethylthio, 2,2,2-trifluoroethylthio, pentafluoroethylthio, 2,2,2-trichloroethylthio, 3,3,3-trifluoropropylthio, heptafluoropropylthio, 1 , 1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ylthio, heptafluoropropan-2-ylthio, 4,4,4-trifluorobutylthio or 2,2,2-trichloroethylthio Can be mentioned.
  • a C 2 -C 6 alkenylthio group means a (C 2 -C 6 alkenyl) -S— group in which the alkenyl moiety has the above-mentioned meaning, unless specifically limited, for example, vinylthio, 1-propenylthio , Isopropenylthio, 2-propenylthio, 2-butenylthio, 3-butenylthio, 2-pentenylthio, 3-pentenylthio, 4-pentenylthio, 2-methyl-2-butenylthio, 2,4-pentadienylthio, Examples include 2-hexenylthio, 3-hexenylthio, 4-hexenylthio, 5-hexenylthio or 2,4-hexadienylthio.
  • the C 2 -C 6 haloalkenylthio group means a (C 2 -C 6 haloalkenyl) -S— group in which the haloalkenyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, for example, 2,2 -Difluorovinylthio, 2,2-dichlorovinylthio, 3,3-difluoro-2-propenylthio, 2,3,3-trifluoro-2-propenylthio, 3-chloro-2-propenylthio, 3,3 -Dichloro-2-propenylthio, 3-bromo-2-propenylthio, 4,4-difluoro-3-butenylthio, 4,4-difluoro-3-buten-2-ylthio, 3,4,4-trifluoro- 3-butenylthio, 4,4,4-trifluoro-3-chloro-2-butenylthio, 4,4
  • a C 3 -C 6 cycloalkylthio group means a (C 3 -C 6 cycloalkyl) -S— group in which the cycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise specified, and includes, for example, cyclopropylthio, Mention may be made of groups such as cyclobutylthio, cyclopentylthio or cyclohexylthio.
  • the C 3 -C 6 halocycloalkylthio group means a (C 3 -C 6 halocycloalkyl) -S— group in which the halocycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, for example, 2 , 2-difluorocyclopropylthio, 2,2-dichlorocyclopropylthio, 3,3-difluorocyclobutylthio, 3,3-difluorocyclopentylthio or 4,4-difluorocyclohexylthio .
  • the C 3 -C 6 cycloalkyl C 1 -C 6 alkylthio group means the cycloalkyl and the alkyl part as defined above (C 3 -C 6 cycloalkyl)-(C 1 unless otherwise specified).
  • -C 6 alkyl) -S- group for example cyclopropylmethylthio, 2-cyclopropylethylthio, 3-cyclopropylpropylthio, 4-cyclopropylbutylthio, 5-cyclopropylpentylthio, cyclobutylmethylthio, cyclopentyl Mention may be made of groups such as methylthio or cyclohexylmethylthio.
  • the C 3 -C 6 halocycloalkyl C 1 -C 6 alkylthio group means the halocycloalkyl and alkyl moieties as defined above (C 3 -C 6 halocycloalkyl)-unless otherwise specified.
  • (C 1 -C 6 alkyl) -S— group such as 2,2-difluorocyclopropylmethylthio, 2,2-dichlorocyclopropylmethylthio, 2- (2,2-difluorocyclopropyl) ethylthio, 2- ( Examples include groups such as 2,2-dichlorocyclopropyl) ethylthio, 2,2-difluorocyclobutylmethylthio, or 4,4-difluorocyclohexylmethylthio.
  • the tri (C 1 -C 6 alkyl) silyl C 1 -C 6 alkylthio group means that the alkyl moiety has the above meaning (C 1 -C 6 alkyl) 3 -Si- (unless otherwise specified.
  • C 1 -C 6 alkyl) -S— group such as trimethylsilylmethylthio, triethylsilylmethylthio, trimethylsilylethylthio, tert-butyldimethylsilylmethylthio or trimethylsilylpropylthio.
  • the C 1 -C 6 alkylsulfinyl group means a (C 1 -C 6 alkyl) -SO— group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless specifically limited.
  • methylsulfinyl, ethylsulfinyl Mention may be made of groups such as n-propylsulfinyl, isopropylsulfinyl, n-butylsulfinyl, isobutylsulfinyl, sec-butylsulfinyl or tert-butylsulfinyl.
  • a C 1 -C 6 haloalkylsulfinyl group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -SO— group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, and examples thereof include difluoromethylsulfinyl, trifluoro Examples include methylsulfinyl, 2,2,2-trifluoroethylsulfinyl, 2,2,2-trichloroethylsulfinyl, pentafluoroethylsulfinyl, heptafluoropropylsulfinyl, trichloromethylsulfinyl or heptafluoro-2-propylsulfinyl. be able to.
  • a C 3 -C 6 cycloalkylsulfinyl group means a (C 3 -C 6 cycloalkyl) -SO— group in which the cycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited, for example, cyclopropylsulfinyl , Groups such as cyclobutylsulfinyl, cyclopentylsulfinyl or cyclohexylsulfinyl.
  • a C 3 -C 6 halocycloalkylsulfinyl group means a (C 3 -C 6 halocycloalkyl) -SO— group in which the halocycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, List groups such as 2,2-difluorocyclopropylsulfinyl, 2,2-dichlorocyclopropylsulfinyl, 3,3-difluorocyclobutylsulfinyl, 3,3-difluorocyclopentylsulfinyl or 4,4-difluorocyclohexylsulfinyl Can do.
  • a C 1 -C 6 alkylsulfonyl group means a (C 1 -C 6 alkyl) -SO 2 — group in which the alkyl part has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited, for example, methylsulfonyl, ethylsulfonyl , N-propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, n-butylsulfonyl, isobutylsulfonyl, sec-butylsulfonyl or tert-butylsulfonyl.
  • a C 1 -C 6 haloalkylsulfonyl group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -SO 2 — group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless specifically limited, for example, difluoromethylsulfonyl, tri Mention may be made of groups such as fluoromethylsulfonyl, trichloromethylsulfonyl, 2,2,2-trifluoroethylsulfonyl, 3,3,3-trifluoropropylsulfonyl or heptafluoro-2-propylsulfonyl.
  • a C 3 -C 6 cycloalkylsulfonyl group means a (C 3 -C 6 cycloalkyl) -SO 2 — group in which the cycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited, for example, cyclopropyl Mention may be made of groups such as sulfonyl, cyclobutylsulfonyl, cyclopentylsulfonyl or cyclohexylsulfonyl.
  • the C 3 -C 6 halocycloalkylsulfonyl group means a (C 3 -C 6 halocycloalkyl) -SO 2 — group in which the halocycloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified.
  • Examples include groups such as 2,2-difluorocyclopropylsulfonyl, 2,2-dichlorocyclopropylsulfonyl, 3,3-difluorocyclobutylsulfonyl, 3,3-difluorocyclopentylsulfonyl, or 4,4-difluorocyclohexylsulfonyl. be able to.
  • a C 1 -C 6 alkylthio C 1 -C 6 alkyl group is defined as (C 1 -C 6 alkyl) -S— (C 1 -C 6 ) unless otherwise specified.
  • Alkyl) -groups such as methylthiomethyl, 2- (methylthio) ethyl, 3- (methylthio) propyl, 4- (methylthio) butyl, ethylthiomethyl, propylthiomethyl, butylthiomethyl or pentylthiomethyl Can be mentioned.
  • a C 1 -C 6 haloalkylthio C 1 -C 6 alkyl group means that the haloalkyl moiety and the alkyl moiety have the above-mentioned meanings (C 1 -C 6 haloalkyl) -S— (C 1 -C 6 alkyl) -group, such as trifluoromethylthiomethyl, difluoromethylthiomethyl, 2,2,2-trifluoroethylthiomethyl, 2,2,2-trichloroethylthiomethyl, 2- (trifluoromethylthio ) Ethyl, 2- (difluoromethylthio) ethyl, 2- (2,2,2-trifluoroethylthio) ethyl, 3- (trifluoromethylthio) propyl, 3- (difluoromethylthio) propyl or 3- (2,2 , 2-trifluoroethylthio) propyl and the like.
  • a C 1 -C 6 alkylcarbonyl group means a (C 1 -C 6 alkyl) -C ( ⁇ O) — group in which the alkyl part has the above-mentioned meaning, unless specifically limited. Mention may be made of groups such as propionyl, isopropionyl or pivaloyl.
  • a C 1 -C 6 haloalkylcarbonyl group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -C ( ⁇ O)-group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited.
  • Groups such as difluoroacetyl, trifluoroacetyl, chloroacetyl, trichloroacetyl, tribromoacetyl, 3,3,3-trifluoropropionyl, 3,3-difluoropropionyl or 4,4,4-trifluorobutyryl be able to.
  • the C 1 -C 6 alkylcarbonyloxy group means a (C 1 -C 6 alkyl) -C ( ⁇ O) —O— group in which the alkyl portion has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, Examples include groups such as acetoxy or propionyloxy.
  • the C 1 -C 6 haloalkylcarbonyloxy group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -C ( ⁇ O) —O— group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited,
  • fluoroacetoxy, difluoroacetoxy, trifluoroacetoxy, chloroacetoxy, trichloroacetoxy, tribromoacetoxy, 3,3,3-trifluoropropionyloxy, 3,3-difluoropropionyloxy or 4,4,4-trifluorobutyryl examples include groups such as oxy.
  • a C 1 -C 6 alkoxycarbonyl group means a (C 1 -C 6 alkoxy) -C ( ⁇ O) — group in which the alkoxy moiety has the above-mentioned meaning, unless specifically limited. , Ethoxycarbonyl, n-propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl and the like.
  • the C 1 -C 6 haloalkoxycarbonyl group means a (C 1 -C 6 haloalkoxy) -C ( ⁇ O) — group in which the haloalkoxy moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited,
  • a group such as carbonyl may be mentioned.
  • a C 1 -C 6 alkylamino group means a (C 1 -C 6 alkyl) -NH- group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited, for example, methylamino, ethylamino or Examples include groups such as n-propylamino.
  • a C 1 -C 6 haloalkylamino group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -NH— group in which the haloalkyl portion has the above-mentioned meaning, for example, 2-fluoroethylamino, 2,2-difluoro Ethylamino, 2,2,2-trifluoroethylamino, 2,2,2-trichloroethylamino, pentafluoroethylamino, 3,3,3-trifluoropropylamino or 1,1,1,3,3 Examples include groups such as 3-hexafluoro-2-propylamino.
  • a C 1 -C 6 alkylcarbonylamino group means a (C 1 -C 6 alkyl) -C ( ⁇ O) —NH— group in which the alkyl portion has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, Examples include groups such as acetylamino, propionylamino, butyrylamino, isobutyrylamino or tert-butylcarbonylamino.
  • a C 1 -C 6 haloalkylcarbonylamino group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -C ( ⁇ O) —NH— group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited,
  • a group such as 3,3,3-trifluoro-2-methyl-2-trifluoromethylpropionylamino can be exemplified.
  • a C 1 -C 6 alkoxycarbonylamino group means a (C 1 -C 6 alkoxy) -C ( ⁇ O) —NH— group in which the alkoxy moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited,
  • groups such as methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, n-propoxycarbonylamino or isopropoxycarbonylamino can be mentioned.
  • a C 1 -C 6 haloalkoxycarbonylamino group means a (C 1 -C 6 haloalkoxy) -C ( ⁇ O) —NH— group where the haloalkoxy moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified.
  • groups such as heptafluoro-2-propoxycarbonylamino can be mentioned.
  • a C 1 -C 6 alkylaminocarbonylamino group means a (C 1 -C 6 alkyl) -NH—C ( ⁇ O) —NH— group where the alkyl portion has the above-mentioned meaning unless otherwise limited. Examples thereof include methylaminocarbonylamino, ethylaminocarbonylamino, n-propylaminocarbonylamino, isopropylaminocarbonylamino, tert-butylaminocarbonylamino, tert-pentylaminocarbonylamino and the like.
  • a C 1 -C 6 haloalkylaminocarbonylamino group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -NH—C ( ⁇ O) —NH— group where the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise specified.
  • 2-fluoroethylaminocarbonylamino, 2,2,2-trifluoroethylaminocarbonylamino, 2,2,2-trichloroethylaminocarbonylamino, pentafluoroethylaminocarbonylamino or 1,1,1, Examples include groups such as 3,3,3-hexafluoro-2-propylaminocarbonylamino.
  • a C 1 -C 6 alkylsulfonylamino group means a (C 1 -C 6 alkyl) -SO 2 —NH— group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited. Mention may be made of groups such as amino, ethylsulfonylamino, n-propylsulfonylamino, isopropylsulfonylamino or tert-butylsulfonylamino.
  • a C 1 -C 6 haloalkylsulfonylamino group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -SO 2 —NH— group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited, for example, fluoromethyl Sulfonylamino, difluoromethylsulfonylamino, trifluoromethylsulfonylamino, chloromethylsulfonylamino, trichloromethylsulfonylamino, 2,2,2-trifluoroethylsulfonylamino, 2,2-difluoroethylsulfonylamino or 3,3,3 -Groups such as -trifluoropropylsulfonylamino may be mentioned.
  • a C 1 -C 6 alkylaminocarbonylthio group means a (C 1 -C 6 alkyl) -NH—C ( ⁇ O) —S— group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited.
  • groups such as methylaminocarbonylthio, ethylaminocarbonylthio, propylaminocarbonylthio, isopropylaminocarbonylthio, dimethylaminocarbonylthio and the like can be mentioned.
  • the C 1 -C 6 haloalkylaminocarbonylthio group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -NH—C ( ⁇ O) —S— group where the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited.
  • a C 1 -C 6 alkylaminocarbonyl group means a (C 1 -C 6 alkyl) -NH—C ( ⁇ O) — group in which the alkyl portion has the above-mentioned meaning unless otherwise limited,
  • groups such as methylaminocarbonyl, ethylaminocarbonyl, propylaminocarbonyl, isopropylaminocarbonyl and the like can be mentioned.
  • a C 1 -C 6 haloalkylaminocarbonyl group means a (C 1 -C 6 haloalkyl) -NH—C ( ⁇ O) — group in which the haloalkyl moiety has the above-mentioned meaning unless otherwise limited,
  • 2-fluoroethylaminocarbonyl, 2,2,2-trifluoroethylaminocarbonyl, 2,2,2-trichloroethylaminocarbonyl, pentafluoroethylaminocarbonyl or 1,1,1,3,3,3-hexa Mention may be made of groups such as fluoro-2-propylaminocarbonyl.
  • a tri (C 1 -C 6 alkyl) silyl group means a (C 1 -C 6 alkyl) 3 -Si- group in which the alkyl moiety has the above-mentioned meaning, unless particularly limited, for example, trimethylsilyl, Mention may be made of groups such as triethylsilyl, triisopropylsilyl, dimethylisopropylsilyl or tert-butyldimethylsilyl.
  • the phenyl C 1 -C 6 alkyl group means a phenyl- (C 1 -C 6 alkyl) -group in which the alkyl part has the above-mentioned meaning, unless specifically limited, for example, benzyl, 1-phenylethyl , 2-phenylethyl, 1-phenylpropyl, 2-phenylbutyl, 1-phenylpentyl and the like.
  • the phenyl C 1 -C 6 alkoxy group means a phenyl- (C 1 -C 6 alkoxy) -group in which the alkoxy moiety has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited, for example, phenylmethoxy, 1-phenyl Mention may be made of groups such as ethoxy, 2-phenylethoxy, 1-phenylpropoxy, 2-phenylbutoxy or 1-phenylpentoxy.
  • the phenyl C 1 -C 6 alkylthio group means a phenyl- (C 1 -C 6 alkyl) -S— group in which the alkyl portion has the above-mentioned meaning, unless specifically limited.
  • groups such as -phenylethylthio, 2-phenylethylthio, 1-phenylpropylthio, 2-phenylbutylthio or 1-phenylpentylthio.
  • the phenyl C 1 -C 6 alkylsulfinyl group means a phenyl- (C 1 -C 6 alkyl) -SO— group in which the alkyl portion has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited, for example, phenylmethylsulfinyl And groups such as 1-phenylethylsulfinyl, 2-phenylethylsulfinyl, 1-phenylpropylsulfinyl, 2-phenylbutylsulfinyl or 1-phenylpentylsulfinyl.
  • a phenyl C 1 -C 6 alkylsulfonyl group means a phenyl- (C 1 -C 6 alkyl) -SO 2 — group in which the alkyl portion has the above-mentioned meaning, unless otherwise limited. Mention may be made of groups such as sulfonyl, 1-phenylethylsulfonyl, 2-phenylethylsulfonyl, 1-phenylpropylsulfonyl, 2-phenylbutylsulfonyl or 1-phenylpentylsulfonyl.
  • the agriculturally acceptable salt is a compound of the present invention represented by the general formula [I] and the general formula [I ′], wherein a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group or the like is present in the structure.
  • a salt of these with a metal or an organic base, or a salt of a mineral acid or an organic acid.
  • the metal include an alkali metal such as sodium or potassium, or an alkaline earth metal such as magnesium or calcium.
  • the organic base include triethylamine or diisopropylamine
  • examples of the mineral acid include hydrochloric acid, hydrobromic acid, and sulfuric acid.
  • Examples of the organic acid include formic acid, acetic acid, methanesulfonic acid, Examples include 4-toluenesulfonic acid or trifluoromethanesulfonic acid.
  • the compounds included in the alkylphenyl sulfide derivative of the present invention may have E-isomer and Z-isomer geometric isomers depending on the type of the substituent. Includes a mixture containing Z-form or E-form and Z-form in any proportion.
  • the compounds included in the present invention may have optical isomers resulting from the presence of one or more asymmetric carbon atoms and asymmetric sulfur atoms. Body, racemate or diastereomer.
  • the compounds of the present invention represented by the general formula [I] and the general formula [I ′] can be produced according to the production methods shown below, but are not limited to these methods.
  • a compound represented by general formula [I-1] “a compound represented by formula [I-1]” and “compound [I-1]” are agreed.
  • the compound represented by the general formula [I-1] can be produced, for example, according to the following method.
  • L 1 represents a halogen atom, a C 1 -C 6 alkylsulfonyloxy group, a trifluoromethanesulfonyloxy group, a nonafluorobutylsulfonyloxy group, a phenylsulfonyloxy group, a 4-toluenesulfonyloxy group or SO 2 M.
  • M represents an alkali metal or an alkaline earth metal, and preferred alkali metals include sodium or potassium, and R 1 , R 2 , R 3 and R 4 have the same meaning as described above.
  • the compound represented by the general formula [I-1] is obtained by combining the compound represented by the general formula [II] and the compound represented by the general formula [III] in a suitable solvent in the presence of a suitable base. It can manufacture by making it react in the presence or absence of a suitable radical initiator under or in the absence.
  • the amount of compound [III] used in this reaction may be appropriately selected from the range of usually 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2.0, relative to 1 mol of compound [II]. Is a mole.
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • Halogenated hydrocarbons aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; methanol, ethanol, 2-propanol, etc.
  • Alcohols such as acetonitrile and propionitrile; esters such as ethyl acetate and ethyl propionate; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; pyridines such as pyridine and picoline; water, Or this Mixed solvent of al and the like.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 5 liters, per 1 mol of compound [II].
  • Examples of the base that can be used in this reaction include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and magnesium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate and the like.
  • Inorganic bases such as alkali metal carbonates, alkali metal bicarbonates such as sodium bicarbonate and potassium bicarbonate; metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride; sodium methoxide, sodium ethoxide, Metal salts of alcohols such as potassium tert-butoxide or triethylamine, N, N-dimethylaniline, pyridine, 4-N, N-dimethylaminopyridine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, etc.
  • Organic bases etc. can be mentioned.
  • the amount of the base used may be appropriately selected from the range of 0 to 5.0 mol, preferably 0 to 1.2 mol, relative to 1 mol of compound [I
  • radical initiator examples include sulfite adducts such as sulfite, sodium sulfite, potassium sulfite, sodium hydrogen sulfite, potassium hydrogen sulfite, Rongalite (trade name, sodium, formaldehyde, sulfoxylate). it can.
  • a base and a radical initiator may be used in combination.
  • the amount of the radical initiator used may be appropriately selected from the range of 0 to 5.0 mol, preferably 0 to 1.2 mol, per 1 mol of compound [II].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably 0 ° C. to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [I-1] can be isolated by pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I-1] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [I-1] can also be produced according to the following method using, for example, the compound represented by the general formula [IV].
  • L 2 represents a halogen atom or SO 2 M
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and M have the same meaning as described above.
  • the compound represented by the general formula [I-1] can be produced by reacting the compound [IV] and the compound [V] in an appropriate solvent in the presence of an appropriate radical initiator. it can.
  • the amount of compound [V] used in this reaction may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 2.0 to 3.0 mol, relative to 1 mol of compound [IV]. It is.
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; nitriles such as acetonitrile and propionitrile; esters such as ethyl acetate and ethyl propionate; pentane, hexane, Examples thereof include aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane and heptane; pyridines such as pyridine and picoline; water or a mixed solvent thereof.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 5 liters, per 1
  • radical initiators examples include sulfite adducts such as sulfite, sodium sulfite, potassium sulfite, sodium hydrogen sulfite, potassium hydrogen sulfite, Rongalite (trade name, sodium, formaldehyde, sulfoxylate). Can do.
  • the amount of the radical initiator used may be appropriately selected from the range of 0.01 to 5.0 mol, preferably 0.05 to 1.2 mol, relative to 1 mol of compound [IV].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably 0 ° C. to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • compound [I-1] can be isolated by pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I-1] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [I-1 ′] can also be produced according to the following method using, for example, the compound represented by the general formula [VI].
  • R 10 represents an electron-withdrawing group such as a trifluoromethyl group, a nitro group or a cyano group
  • R 1 , R 3 and R 4 have the same meaning as described above
  • L 3 represents a halogen atom, C 1 -C 6 alkylsulfonyloxy group, trifluoromethanesulfonyloxy group, nonafluorobutylsulfonyloxy group, phenylsulfonyloxy group, 4-toluenesulfonyloxy group, C 1 -C 6 alkylsulfonyl group or phenylsulfonyl group.
  • the compound represented by the general formula [I-1 ′] is obtained by combining the compound [VI] and the compound [VII] with an appropriate base, copper or copper (I) oxide in an appropriate solvent. Or by reaction in the presence of a suitable base and copper, or in the presence of a suitable base and copper (I) oxide.
  • the amount of compound [VII] used in this reaction may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 1.2 mol, relative to 1 mol of compound [VI]. It is.
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol, methyl cellosolve; pentane, hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene
  • N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethyl
  • Aliphatic hydrocarbons such as pyridine and picoline; water or a mixed solvent thereof.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 10 liters, per 1 mol of compound [VI].
  • Examples of the base that can be used in this reaction include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and magnesium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate and the like.
  • Inorganic bases such as alkali metal carbonates, alkali metal bicarbonates such as sodium bicarbonate and potassium bicarbonate; metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride; sodium methoxide, sodium ethoxide, Metal salts of alcohols such as potassium tert-butoxide or triethylamine, N, N-dimethylaniline, pyridine, 4-N, N-dimethylaminopyridine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, etc.
  • Organic bases etc. can be mentioned.
  • the amount of each of the base, copper and copper (I) oxide used in this reaction may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 moles relative to 1 mole of compound [VI], preferably 1 0.0 to 1.2 moles.
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from the range of any temperature from ⁇ 70 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably 0 ° C. to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • compound [I-1] can be isolated by pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I-1 ′] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [I-1] can also be produced according to the method consisting of the reaction formula illustrated below using the compound represented by the general formula [VIII], for example.
  • the compound represented by the general formula [I-1] is obtained by converting the compound [VIII] in an appropriate solvent according to the method described in Organic Syntheses Coll., 1 Vol. 3, p.185 (1955) (for example, a diazonium salt represented by a compound [IX] or a disulfide represented by a compound [X] after a diazonium salt (by a method using a mineral acid such as hydrochloric acid and sulfuric acid and a nitrite or alkyl nitrite) It can manufacture by making it react.
  • a diazonium salt represented by a compound [IX] or a disulfide represented by a compound [X] after a diazonium salt by a method using a mineral acid such as hydrochloric acid and sulfuric acid and a nitrite or alkyl nitrite
  • the amount of compound [IX] or compound [X] used in this reaction may be appropriately selected from the range of 0.3 to 5.0 moles relative to 1 mole of compound [VIII], preferably 0.5 ⁇ 2.0 mol.
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • Halogenated hydrocarbons aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; methanol, ethanol, 2-propanol, etc.
  • Alcohols such as acetonitrile and propionitrile; esters such as ethyl acetate and ethyl propionate; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; pyridines such as pyridine and picoline; water, Or this Mixed solvent of al and the like.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 10 liters, per 1 mol of compound [VIII].
  • the reaction temperature of this reaction is usually selected from a range of any temperature from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the range of ⁇ 10 ° C. to 100 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • compound [I-1] can be isolated by pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I-1] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [I-1] can also be produced according to the method consisting of the reaction formula illustrated below using the compound represented by the general formula [XI], for example.
  • the compound represented by general formula [I-1] is reacted with compound [XII] or compound [X] after reacting compound [XI] with a metal or organometallic compound in a suitable solvent. Can be manufactured.
  • metals that can be used in this reaction include alkali metals such as lithium, sodium or potassium; alkaline earth metals such as magnesium.
  • the amount of the metal or organometallic compound used in this reaction may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol, preferably 1.0 to 1.1, relative to 1 mol of compound [XI]. Is a mole.
  • the amount of compound [XII] or compound [X] used in this reaction may be appropriately selected from the range of 0.3 to 5.0 mol per mol of compound [XI], preferably 0.5 ⁇ 2.0 mol.
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene; fats such as pentane, hexane, cyclohexane, and heptane. Group hydrocarbons; pyridines such as pyridine and picoline; or a mixed solvent thereof.
  • the amount of the solvent to be used is 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 10 liters, per 1 mol of compound [XI].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from the range of any temperature from ⁇ 100 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably ⁇ 78 ° C. to 100 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [I-1] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I-1] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound of the present invention can be produced by reacting compound [I′-1] with compound [XIII] in a suitable solvent in the presence of a suitable base.
  • the amount of compound [XIII] used in this reaction may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2 with respect to 1 mol of compound [I′-1]. 0.0 mole.
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • Halogenated hydrocarbons aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; methanol, ethanol, 2-propanol, etc.
  • Alcohols such as acetonitrile and propionitrile; esters such as ethyl acetate and ethyl propionate; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; pyridines such as pyridine and picoline; water, Or this Mixed solvent of al and the like.
  • the amount of the solvent to be used is 0.1 to 100 liters, preferably 0.1 to 15 liters, per 1 mol of compound [I′-1].
  • Examples of the base that can be used in this reaction include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and magnesium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate and the like.
  • Alkali metal carbonates, inorganic bases such as alkali metal bicarbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate; metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride; sodium methoxide, sodium ethoxide and potassium metal salts of alcohols such as tert-butoxide; or triethylamine, N, N-dimethylaniline, pyridine, 4-N, N-dimethylaminopyridine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, etc.
  • Organic bases etc. can be mentioned.
  • the amount of the base used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 1.5 mol, per 1 mol of compound [I′
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably 0 ° C. to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [I] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and concentrating.
  • the isolated compound [I] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound of the present invention is obtained by reacting compound [I′-1] with compound [XIV] in an appropriate solvent in the presence of a tri-substituted phosphine and an azodicarboxylic acid derivative or in the presence of a phosphorane reagent. Can be manufactured.
  • the amount of compound [XIV] used in this reaction may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2 with respect to 1 mol of compound [I′-1]. 0.0 mole.
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, sulfolane; Alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol; Halogenation such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane Hydrocarbons; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; acetic acid, water, or a mixed solvent thereof.
  • tri-substituted phosphine examples include triphenylphosphine, tributylphosphine, and trimethylphosphine.
  • the amount of the tri-substituted phosphine may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 3.0 mol, relative to 1 mol of the compound [I′-1]. is there.
  • Examples of the azodicarboxylic acid derivative that can be used in this reaction include diethyl azodicarboxylate, diisopropyl azodicarboxylate, dimethoxyethyl azodicarboxylate, N, N, N ′, N′-tetramethylazodicarboxylic acid amide, and the like. it can.
  • the amount of the azodicarboxylic acid derivative used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2.0 mol, relative to 1 mol of compound [I′-1]. It is.
  • Examples of the phospholane reagent that can be used in this reaction include cyanomethylenetrimethylphosphorane and cyanomethylenetributylphosphorane.
  • the amount of phosphorane to be used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2.0 mol, per 1 mol of compound [I′-1].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably 0 ° C. to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [I] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and concentrating.
  • the isolated compound [I] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [I-2] is, for example, a reaction exemplified below using a compound represented by the general formula [I-1]. It can manufacture according to the method which consists of a formula.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 have the same meaning as described above, and m represents an integer of 1 or 2).
  • the compound represented by the general formula [I-2] is produced by reacting the compound [I-1] with an oxidizing agent in a suitable solvent in the presence or absence of a suitable catalyst. be able to.
  • oxidizing agent examples include hydrogen peroxide, m-chloroperbenzoic acid, sodium periodate, oxone (OXONE, trade name of EI DuPont, containing potassium peroxosulfate), N— Examples thereof include chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, tert-butyl hypochlorite, and sodium hypochlorite.
  • the amount of the oxidizing agent used depends on the oxidation number m of the sulfur atom of the compound represented by the general formula [I-2], but is 1.0 to 5. What is necessary is just to select suitably from the range of 0 mol, Preferably it is 0.5-2.5 mol.
  • Examples of the catalyst that can be used in this reaction include sodium tungstate.
  • the amount of the catalyst used may be appropriately selected from the range of 0 to 1.0 mol, preferably 0 to 0.1 mol, relative to 1 mol of compound [I-1].
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, sulfolane; Alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol; Halogenation such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane Hydrocarbons; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; acetic acid, water, or a mixed solvent thereof.
  • the reaction temperature of this reaction is usually selected from a range of any temperature from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the range of ⁇ 10 ° C. to 100 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • compound [I-2] can be isolated by pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I-2] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound of the present invention represented by the general formula [I ′] can be produced, for example, using the compound represented by the general formula [XV-2] according to the method consisting of the reaction formulas exemplified below.
  • R 1 ′ , R 2 ′ , R 3 ′ and n have the same meaning as described above.
  • the compound represented by the general formula [I ′] can be produced by reacting the compound [XV-2] with an acid and a nitrous acid derivative in a solvent and, if necessary, a metal salt. .
  • acids that can be used in this reaction include mineral acids such as sulfuric acid and nitric acid, and organic acids such as trifluoroacetic acid and trifluoromethanesulfonic acid.
  • the amount of the acid used may be appropriately selected from the range of 1 to 20 mol, preferably 1.0 to 5.0 mol, per 1 mol of compound [XV-2].
  • nitrous acid derivatives examples include nitrites such as sodium nitrite and potassium nitrite, and alkyl nitrites such as n-butyl nitrite, isopentyl nitrite, and tert-butyl nitrite.
  • the amount of the nitrous acid derivative used is 1.0 to 3 mol. Per 1 mol of the compound [XV-2]. It may be appropriately selected from the range of 0, preferably 1.0 to 1.5 mol.
  • Examples of the metal salt used as necessary in this reaction include copper sulfate, copper nitrate, and copper oxide.
  • the amount of the metal salt used may be appropriately selected from the range of 0 to 2.0 mol, preferably 0 to 1.1 mol, relative to 1 mol of the compound [XV-2].
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • Halogenated hydrocarbons aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; methanol, ethanol, 2-propanol, etc.
  • Alcohols such as acetonitrile and propionitrile; esters such as ethyl acetate and ethyl propionate; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; pyridines such as pyridine and picoline; water, Or this Mixed solvent of al and the like.
  • the amount of the solvent used is 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 10 liters, per 1 mol of compound [XV-2].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably 0 ° C. to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [I ′] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water and the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I ′] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • R 11 represents a boronic acid (group —B (OH) 2 ) or pinacolatoboran-2-yl group, and R 1 ′ , R 2 ′ , R 3 ′ and n have the same meaning as described above. .)
  • the compound represented by the general formula [I ′] can be produced by reacting the compound [XVI-1] with an oxidizing agent in a solvent.
  • oxidizing agent examples include hydrogen peroxide and 4-methylmorpholine-N-oxide.
  • the amount of the oxidizing agent used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 6.0 mol, preferably 1.0 to 1.4 mol, relative to 1 mol of the compound [XVI-1].
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, sulfolane; Alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol; Halogenation such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane Hydrocarbons; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; acetic acid, water, or a mixed solvent thereof.
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the range of ⁇ 10 ° C. to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [I ′] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water and the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I ′] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [I-4] is, for example, a reaction exemplified below using a compound represented by the general formula [I-3] It can manufacture according to the method which consists of a formula.
  • L 4 represents a halogen atom, a methanesulfonyloxy group, a trifluoromethanesulfonyloxy group, a 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutylsulfonyloxy group, or 4-toluenesulfonyl.
  • R 12 is a hydrogen atom, a cyano group, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 haloalkyl group, a C 3 -C 8 cycloalkyl C 1 -C 6 alkyl group C 3 -C 8 halocycloalkyl represents a C 1 -C 6 alkyl group, a C 3 -C 8 cycloalkyl group or a C 3 -C 8 halocycloalkyl group, p represents an integer of 1 to 12, and R 1 , R 2 , R 3 and n have the same meaning as described above.)
  • the compound represented by the general formula [I-4] is produced by reacting the compound [I-3] with a sulfide in an appropriate solvent in the presence or absence of an appropriate base. can do.
  • Examples of sulfides that can be used in this reaction include alkali metal hydrosulfides such as sodium hydrosulfide and potassium hydrosulfide, alkali metal thiocyanates such as sodium thiocyanate and potassium thiocyanate, methyl mercaptan, ethyl mercaptan, and tert. -Alkyl mercaptans such as butyl mercaptan, haloalkyl mercaptans such as 2,2,2-trifluoroethyl mercaptan, and cycloalkylalkyl mercaptans such as cyclopropylmethyl mercaptan.
  • the amount of the sulfide used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 20 mol, preferably 1.0 to 10 mol, relative to 1 mol of compound [I-3].
  • Examples of the base that can be used in this reaction include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and magnesium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate and the like.
  • Alkali metal carbonates, inorganic bases such as alkali metal bicarbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate; metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride; sodium methoxide, sodium ethoxide and potassium metal salts of alcohols such as tert-butoxide; or triethylamine, N, N-dimethylaniline, pyridine, 4-N, N-dimethylaminopyridine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, etc.
  • Organic bases etc. can be mentioned.
  • the amount of the base used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2.0 mol, per 1 mol of compound [I-3
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol; nitriles such as acetonitrile, propionitrile; pentane, hexane And aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane and heptane; pyridines such as pyridine and picoline; or a mixed solvent thereof.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 10 liters, per 1 mol of compound [I-3].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from the range of any temperature from 0 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably room temperature to 150 ° C.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • potassium iodide can be added.
  • the amount of potassium iodide to be used may be appropriately selected from the range of 0 to 5.0 mol, preferably 0 to 1.0 mol, relative to 1 mol of compound [I-3].
  • the compound [I-4] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and concentrating.
  • the isolated compound [I-4] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [I-6] is produced by reacting the compound [I-5] with a trifluoromethylating agent in an appropriate solvent in the presence of an appropriate catalyst. Can do.
  • trifluoromethylating agent used in this reaction examples include trifluoromethyltrimethylsilane and triethyltrifluoromethylsilane.
  • the amount of the trifluoromethylating agent to be used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 3.0 mol, relative to 1 mol of compound [I-5]. It is.
  • Examples of the catalyst that can be used in this reaction include tetra-n-butylammonium fluoride, cesium fluoride, and potassium fluoride.
  • the amount of the catalyst used may be appropriately selected from the range of 0.01 to 10 mol, preferably 0.1 to 6.0 mol, relative to 1 mol of compound [I-5].
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N -Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; Halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane; Nitriles such as acetonitrile and propionitrile And aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; or a mixed solvent thereof.
  • the amount of the solvent to be used is 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 15 liters, per 1 mol of compound [I-5].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from the range of any temperature from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably 0 ° C. to room temperature.
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [I-6] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [I-6] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • racemic compound represented by the general formula [I-7] is separated into a (+)-enantiomer and a ( ⁇ )-enantiomer by using a high performance liquid chromatography column for optical isomer separation. Can do.
  • CHIRALCHPAK AD manufactured and sold by Daicel Chemical Industries, Ltd.
  • Examples of the solvent used in the optical resolution include aliphatic hydrocarbons such as hexane and heptane; alcohols such as methanol, ethanol, propanol, 2-propanol and butanol; halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform.
  • Ethers such as diethyl ether, 1,2-dimethoxyethane, diisopropyl ether, tetrahydrofuran or 1,4-dioxane; esters such as ethyl acetate; nitriles such as acetonitrile; organic acids such as acetic acid and formic acid; water or These mixed solvents can be mentioned.
  • the temperature and time required for optical resolution can vary widely. In general, the temperature is -20 to 60 ° C, preferably 5 to 50 ° C. The required time is 0.01 hours to 50 hours, and preferably 0.1 hours to 2 hours.
  • the compound represented by the general formula [II] can be produced according to the method consisting of the reaction formulas exemplified in the following Step 1 to Step 4. Moreover, the compound represented by general formula [IV] can be manufactured in accordance with the method consisting of the reaction formula illustrated to the following process 5. Compound [II] and compound [IV] can be converted into each other by an oxidation-reduction reaction. Furthermore, compound [II] is easily oxidized by oxygen in the air to produce compound [IV].
  • Z 1 represents a methyl group or a trifluoromethyl group
  • R 2 , R 3 , R 4 and Y 1 have the same meaning as described above.
  • Step 1 The compound represented by the general formula [II] is obtained by oxidizing compound [XVII] with a suitable oxidizing agent to form a corresponding sulfoxide form, and then reacting with acetic anhydride or trifluoroacetic anhydride to give compound [XVIII]. And then hydrolyzing the compound [XVIII] according to the method described in Chem. Ber., Vol. 43, p.1407 (1910). Compound [XVIII] can also be used in the next reaction without isolation and purification.
  • Examples of the oxidizing agent that can be used in this step include hydrogen peroxide, m-chloroperbenzoic acid, sodium periodate, oxone (OXONE, trade name of EI DuPont, containing potassium peroxosulfate), N— Examples thereof include chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, tert-butyl hypochlorite, and sodium hypochlorite.
  • the amount of the oxidizing agent to be used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol, preferably 1.0 to 1.2 mol, relative to 1 mol of compound [XVII].
  • the amount of acetic anhydride or trifluoroacetic anhydride used in this step may be selected from a range of 1 mol to a sufficient amount to be used as a solvent with respect to 1 mol of compound [XVII], preferably 1.0. ⁇ 3.0 mol.
  • the reaction temperature in this step may be selected from any temperature range from ⁇ 10 ° C. to the reflux temperature in the reaction system in any reaction, and preferably in the temperature range of 0 ° C. to 50 ° C.
  • the reaction time of this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc. in any reaction, but is usually 5 minutes to 12 hours.
  • the compound [II] can be isolated by pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [II] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [II] can also be produced by reacting the compound [XI] with a metal or an organometallic compound in a solvent and then reacting with sulfur.
  • Examples of the solvent that can be used in this step include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; fats such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane Group hydrocarbons; pyridines such as pyridine and picoline; or a mixed solvent thereof.
  • the amount of the solvent to be used is 0.1 to 100 liters, preferably 0.1 to 10 liters, per 1 mol of compound [XI].
  • metals that can be used in this step include lithium and magnesium.
  • the amount of metal used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol, preferably 1.0 to 1.2 mol, relative to 1 mol of compound [XI].
  • the amount of the organometallic compound used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol, preferably 1.0 to 1.2 mol, relative to 1 mol of compound [XI].
  • the amount of sulfur used in this step may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2.0 mol, per 1 mol of compound [XI].
  • the reaction temperature in this step may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 60 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the temperature range of ⁇ 60 ° C. to room temperature.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 30 minutes to 12 hours.
  • the compound [II] can be isolated by pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [II] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • Step 3 The compound represented by the general formula [II] is produced by converting the compound [VIII] into a diazonium salt in the same manner as in Production Method 4 and then reacting with xanthate or thiocyanate, followed by alkali hydrolysis. You can also
  • Examples of xanthates that can be used in this step include sodium ethyl xanthate, potassium ethyl xanthate, potassium isopropyl xanthate, and potassium butyl xanthate.
  • Examples of thiocyanate include sodium thiocyanate and potassium thiocyanate. And ammonium thiocyanate.
  • the amount of xanthate or thiocyanate used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol, preferably 1.0 to 1.5 mol, relative to 1 mol of compound [VIII]. is there.
  • solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, and 1,4-dioxane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • Halogenated hydrocarbons aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; methanol, ethanol, 2-propanol, etc.
  • Alcohols such as acetonitrile and propionitrile; esters such as ethyl acetate and ethyl propionate; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; pyridines such as pyridine and picoline; water, Or It can be mentioned a mixed solvent these.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 10 liters, per 1 mol of compound [VIII].
  • the reaction temperature in this step may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 70 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the temperature range of ⁇ 20 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [II] can be isolated by pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [II] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [II] can also be produced by reacting the compound [XIX] with chlorosulfonic acid to obtain the compound [XX] and then reacting with a reducing agent.
  • the amount of chlorosulfonic acid used in this step may be appropriately selected from the range of 2.0 to 10 mol, preferably 2.2 to 3.5 mol, per 1 mol of compound [XIX].
  • Examples of the reducing agent that can be used in this step include lithium aluminum hydride, a combination of zinc and acid, a combination of tin and acid, or a combination of red phosphorus and iodine.
  • the amount of reducing agent to be used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.5 to 2.0 mol, relative to 1 mol of compound [XIX].
  • the reaction temperature in this step may be selected from any temperature range from 0 ° C. to the reflux temperature in the reaction system in any reaction, and preferably in the temperature range of 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time of this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc. in any reaction, but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [II] can be isolated by pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [II] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [IV] can be produced by reacting the compound [XIX] with disulfur dichloride in a solvent in the presence or absence of a catalyst.
  • the amount of disulfur dichloride used in this step may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 1.5 mol, relative to 1 mol of compound [XIX]. It is.
  • Examples of the catalyst that can be used in this step include metal halides such as aluminum chloride, tin (II) chloride, and tin (IV) chloride.
  • the amount of the catalyst used may be appropriately selected from the range of 0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2.0 mol, per 1 mol of compound [XIX].
  • Examples of the solvent that can be used in this step include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform and 1,2-dichloroethane, and aromatic hydrocarbons such as chlorobenzene and dichlorobenzene.
  • the amount of the solvent to be used is 0.1 to 100 liters, preferably 0.3 to 10 liters, per 1 mol of compound [XIX].
  • the reaction temperature in this step may be selected from an arbitrary temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the range of ⁇ 10 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 1 to 24 hours.
  • Compound [II] is obtained by converting Compound [IV] into Organic Syntheses, Coll. Vol. 2, p. 580 (1943), J. Am. Chem. Soc., 60, 428 (1928), J. Am. Chem. Soc., 79, 2553 (1957), J.Org.Chem., 26, 3436 (1961), J.Am.Chem.Soc., 96, 6081 (1974) Can be manufactured.
  • the compound represented by the general formula [II-1] is produced by reacting the compound [VI] with sodium sulfide in a solvent in the presence of a base and then neutralizing with a mineral acid or the like. can do.
  • the amount of sodium sulfide used in this reaction may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol, preferably 1.0 to 1.5 mol, relative to 1 mol of compound [VI]. .
  • Solvents usable in this reaction include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N— Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol; halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane Aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; water or a mixed solvent thereof.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters,
  • Examples of the base that can be used in this reaction include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and magnesium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate and the like.
  • Inorganic bases such as alkali metal carbonates, alkali metal bicarbonates such as sodium bicarbonate and potassium bicarbonate; metal hydrides such as sodium hydride and potassium hydride; sodium methoxide, sodium ethoxide, Metal salts of alcohols such as potassium tert-butoxide; or triethylamine, N, N-dimethylaniline, pyridine, 4-N, N-dimethylaminopyridine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, etc.
  • organic bases may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 1.2 mol, relative to 1 mol of compound [VI].
  • mineral acids examples include hydrochloric acid and sulfuric acid.
  • the amount of mineral acid to be used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 mol, preferably 1.0 to 2.0 mol, per 1 mol of compound [VI].
  • the reaction temperature of this reaction may be selected from any temperature range from ⁇ 30 ° C. to the reflux temperature in the reaction system in any reaction, preferably in the temperature range of ⁇ 20 ° C. to 100 ° C. .
  • reaction time of this reaction varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [II-1] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and concentrating.
  • the isolated compound [II-1] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [XXII] can be produced by reacting the compound represented by the compound [XXI] with nitric acid in a solvent in the presence or absence of sulfuric acid.
  • Solvents usable in this step include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N— Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol; halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane Aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; water or a mixed solvent thereof.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters,
  • the amount of nitric acid used in this step may be appropriately selected from the range of 1.0 to 40 mol, preferably 1.0 to 10 mol, per 1 mol of compound [XXI], and sulfuric acid is used.
  • the amount used in this case may be appropriately selected from the range of 1 to 40 mol, preferably 1.0 to 10 mol, relative to 1.0 mol of compound [XXI].
  • the reaction temperature in this step may be selected from an arbitrary temperature range from 0 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the temperature range of 0 ° C. to 150 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [XXII] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [XXII] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the compound represented by the general formula [XV] is obtained by converting the compound represented by the compound [XXII] into iron / acid, zinc / acid, tin / acid, tin dichloride / acid, nickel chloride / sodium tetrahydroborate, hydrogenation. It can be produced by reacting with lithium aluminum, palladium-activated carbon / hydrogen, etc. and reducing.
  • mineral acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid
  • iron / acid zinc / acid
  • tin / acid tin dichloride / acid
  • nickel chloride (II) used in this step.
  • the amount of sodium tetrahydroborate, lithium aluminum hydride, palladium-carbon / hydrogen, etc. used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 moles per mole of compound [XXII], preferably 1.0 to 2.0 mol.
  • the reaction temperature in this step may be selected from an arbitrary temperature range from 0 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the temperature range of 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • compound [XV] can be isolated by pouring the reaction mixture into water and the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [XV] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • Z 2 represents the same or different C 1 -C 6 alkyl group, and R 1 , R 2 , R 3 , Y 1 and n have the same meaning as described above.
  • the compound represented by the general formula [XXIV] can be produced by reacting the compound [XXIII] with a metal or organometallic compound in an appropriate solvent and then reacting with a borate ester.
  • Examples of the solvent that can be used in this step include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; fats such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane Group hydrocarbons; pyridines such as pyridine and picoline; or a mixed solvent thereof.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters, preferably 0.1 to 5.0 liters, per 1 mole of compound [XXIII].
  • Examples of the metal that can be used in this step include lithium and magnesium.
  • the amount of the metal used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol with respect to 1 mol of the compound [XXIII]. The amount is preferably 1.0 to 1.2 mol.
  • organometallic compound examples include alkyllithiums such as n-butyllithium.
  • the amount of the organometallic compound used is 1.0 to 3.0 with respect to 1 mol of the compound [XXIII]. It may be appropriately selected from the range of moles, preferably 1.0 to 1.2 moles.
  • the reaction temperature in this step may be selected from any temperature range from ⁇ 100 ° C. to the reflux temperature in the reaction system in any reaction, preferably in the temperature range of ⁇ 60 ° C. to room temperature.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 5 minutes to 12 hours.
  • the compound [XXIV] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [XXIV] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • Compound [XXV] can be produced by reacting compound [XXIV] with an acid in a suitable solvent.
  • Solvents usable in this step include ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and chlorobenzene; N, N-dimethylformamide, N, N— Aprotic polar solvents such as dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, sulfolane; alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol; halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane Aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane and heptane; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; water or a mixed solvent thereof.
  • the solvent is used in an amount of 0.1 to 100 liters,
  • Examples of the acid that can be used in this step include mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, and the amount of the acid used is appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 moles relative to 1 mole of the compound [XXIV]. The amount is preferably 0.5 to 2.0 mol.
  • the reaction temperature in this step may be selected from an arbitrary temperature range from 0 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the temperature range of 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [XXV] can be isolated by pouring the reaction mixture into water and the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [XXV] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • Step 10 The compound represented by the general formula [XXVII] is reduced using lithium aluminum hydride, zinc / acid, tin / acid, or red phosphorus / iodine after reacting the compound [XXVI] with chlorosulfonic acid, Subsequently, it can manufacture by hydrolyzing with a base.
  • Examples of the acid that can be used in this step include mineral acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid.
  • the amount of chlorosulfonic acid used in this step is 2.0 to 10 mol per 1 mol of compound [XXVI]. What is necessary is just to select suitably from the range, Preferably it is 2.2-3.5 mol.
  • the amount of lithium aluminum hydride, zinc / acid, tin / acid, or red phosphorus / iodine used in this step may be appropriately selected from the range of 1.0 to 5.0 moles with respect to 1 mole of compound [XXVI]. It is preferably 1.5 to 2.0 mol.
  • Examples of the base that can be used in this step include sodium hydroxide and potassium hydroxide, and the amount of the base used may be appropriately selected from the range of 1 to 5 mol per 1 mol of compound [XXVI]. The amount is preferably 1.0 to 3.0 mol.
  • the reaction temperature in this step may be selected from an arbitrary temperature range from 0 ° C. to the reflux temperature in the reaction system, preferably in the temperature range of 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time in this step varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc., but is usually 10 minutes to 24 hours.
  • the compound [XXVII] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water or the like, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [XXVII] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • Step 11 The compound represented by the general formula [XV-1] is obtained by reacting the compound [XXVII] and the compound [III] in a solvent in the presence or absence of a base in the same manner as in Production Method 1. It can manufacture by making it react in presence or absence.
  • the solvent and base that can be used in this step and the amounts used thereof are the same as in Production Method 1, and the reaction time and reaction temperature in this step are the same as in Production Method 1.
  • the compound [XV-1] can be isolated by performing an operation such as pouring the reaction mixture into water, extracting with an organic solvent, and then concentrating.
  • the isolated compound [XV-1] can be further purified by column chromatography, recrystallization or the like, if necessary.
  • the pest control agent of the present invention is characterized by containing an alkylphenyl sulfide derivative represented by the general formula [I] or [I '] of the present invention or an agriculturally acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the pest control agents of the present invention are typically insecticides and acaricides.
  • the pest control agent of the present invention can contain an additive component (carrier) usually used in agricultural chemical preparations, if necessary.
  • a carrier such as a solid carrier or a liquid carrier, a surfactant, a binder or a tackifier, a thickener, a colorant, a spreading agent, a spreading agent, an antifreezing agent, an anti-caking agent, A disintegrating agent, a decomposition inhibitor, etc. are mentioned, In addition, you may use a preservative, a plant piece, etc. as an additional component as needed. Moreover, these additive components may be used alone or in combination of two or more.
  • the solid carrier examples include pyrophyllite clay, kaolin clay, meteorite clay, talc, diatomaceous earth, zeolite, bentonite, acid clay, activated clay, attapulgus clay, vermiculite, perlite, pumice, white carbon (synthetic silicic acid, Synthetic silicates, etc.), mineral carriers such as titanium dioxide; plant carriers such as wood flour, corn stalks, walnut shells, fruit nuclei, rice straw, sawdust, bran, soybean flour, powdered cellulose, starch, dextrin, saccharides; Inorganic salt carriers such as calcium carbonate, ammonium sulfate, sodium sulfate, potassium chloride; polymer carriers such as polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polyvinyl acetate, ethylene-vinyl acetate copolymer, urea-aldehyde resin, etc. it can.
  • liquid carrier examples include monohydric alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, and cyclohexanol; polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, hexylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, and glycerin.
  • monohydric alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, and cyclohexanol
  • polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, hexylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, and glycerin.
  • Polyhydric alcohol derivatives such as propylene glycol ethers; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone, cyclohexanone, isophorone; ethyl ether, 1,4-dioxane, cellosolve, dipropyl ether, tetrahydrofuran, etc.
  • Ethers aliphatic hydrocarbons such as normal paraffin, naphthene, isoparaffin, kerosene, mineral oil; , C 9 -C 10 alkylbenzene, xylene, solvent naphtha, alkylnaphthalene, aromatic hydrocarbons such as high-boiling aromatic hydrocarbons; 1,2-dichloroethane, chloroform, halogenated hydrocarbons such as carbon tetrachloride, acetic acid Esters such as ethyl, diisopropyl phthalate, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, dimethyl adipate; lactones such as ⁇ -butyrolactone; amides such as dimethylformamide, diethylformamide, dimethylacetamide, N-alkylpyrrolidinone; nitriles such as acetonitrile Sulfur compounds such as dimethyl sulfoxide; vegetable oils such as soybean oil, rape
  • the surfactant is not particularly limited, but is preferably one that gels in water or exhibits swelling properties.
  • sorbitan fatty acid ester polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid Esters, polyoxyethylene resin acid esters, polyoxyethylene fatty acid diesters, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene dialkyl phenyl ethers, polyoxyethylene alkyl phenyl ether formalin condensates, polyoxyethylene polyoxy Propylene block polymer, alkyl polyoxyethylene polypropylene block polymer ether, polyoxyethylene alkylamine, polyoxyethylene fat Acid amide, polyoxyethylene fatty acid bisphenyl ether, polyalkylene benzyl phenyl ether, polyoxyalkylene styryl phenyl ether, acetylene diol, polyoxyalkylene-added acetylene di
  • binders and tackifiers include carboxymethyl cellulose and salts thereof, dextrin, water-soluble starch, xanthan gum, guar gum, sucrose, polyvinyl pyrrolidone, gum arabic, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, sodium polyacrylate, and an average molecular weight of 6000 to 20000.
  • thickeners examples include xanthan gum, guar gum, carboxymethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, carboxyvinyl polymer, acrylic polymer, starch derivatives, water-soluble polymers such as polysaccharides; inorganic fine powders such as high-purity bentonite and white carbon Can be mentioned.
  • the colorant examples include inorganic pigments such as iron oxide, titanium oxide, and Prussian blue; organic dyes such as alizarin dyes, azo dyes, and metal phthalocyanine dyes.
  • the spreading agent examples include silicone surfactants, cellulose powder, dextrin, modified starch, polyaminocarboxylic acid chelate compound, crosslinked polyvinylpyrrolidone, maleic acid and styrenes, methacrylic acid copolymer, polyhydric alcohol polymer, A half ester with a dicarboxylic acid anhydride, a water-soluble salt of polystyrene sulfonic acid, and the like can be given.
  • the spreading agent examples include various surfactants such as sodium dialkylsulfosuccinate, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester; paraffin, terpene, polyamide resin, polyacrylate, Examples include polyoxyethylene, wax, polyvinyl alkyl ether, alkylphenol formalin condensate, and synthetic resin emulsion.
  • antifreezing agent examples include polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, and glycerin.
  • anti-caking agent examples include polysaccharides such as starch, alginic acid, mannose, and galactose; polyvinylpyrrolidone, white carbon, ester gum, petroleum resin, and the like.
  • Disintegrants include, for example, sodium tripolyphosphate, sodium hexametaphosphate, metal stearate, cellulose powder, dextrin, methacrylic acid ester copolymer, polyvinylpyrrolidone, polyaminocarboxylic acid chelate compound, sulfonated styrene / isobutylene / maleic anhydride Examples thereof include a copolymer and a starch / polyacrylonitrile graft copolymer.
  • decomposition inhibitor examples include desiccants such as zeolite, quicklime, and magnesium oxide; phenol-based, amine-based, sulfur-based, phosphoric acid-based antioxidants; salicylic acid-based, benzophenone-based ultraviolet absorbers, and the like. be able to.
  • the content ratio is usually 5 to 95%, preferably 20 to 90% for a carrier such as a solid carrier or a liquid carrier on a mass basis.
  • the surfactant is usually selected in the range of 0.1 to 30%, preferably 0.5 to 10%, and the other additives are selected in the range of 0.1 to 30%, preferably 0.5 to 10%.
  • the pest control agent of the present invention is powder, granule, granule, wettable powder, water solvent, granule wettable powder, tablet, jumbo agent, emulsion, oil agent, liquid agent, flowable agent, emulsion agent, microemulsion agent. , Suspoemulsion agent, microdispersion agent, microcapsule agent, smoking agent, aerosol agent, bait agent, paste agent and the like.
  • preparations containing the compound of the present invention or dilutions thereof are generally performed by a commonly used application method, that is, spraying (for example, spraying, misting, atomizing, dusting, dusting, water surface application, box application, etc. ), Soil application (for example, mixing, irrigation, etc.), surface application (for example, application, powder coating, coating, etc.), immersion, poison bait, smoke application, and the like. It is also possible to feed the livestock with the above-mentioned active ingredient mixed with feed to control the occurrence and growth of harmful insects, particularly harmful insects, in the excreta.
  • the mixture ratio (mass%) of the active ingredient in the pest control agent of this invention selects suitably as needed.
  • powder, granule, etc. 0.01 to 20%, preferably 0.05 to 10% When used as a granule, etc., 0.1 to 30%, preferably 0.5 to 20%
  • wettable powder, granular wettable powder, etc. 1 to 70%, preferably 5 to 50% 1 to 95%, preferably 10 to 80% when used as an aqueous solvent or liquid.
  • emulsion agent When used as an emulsion, etc., 5 to 90%, preferably 10 to 80% When used as an oil, etc., 1 to 50%, preferably 5 to 30% 5 to 60%, preferably 10 to 50% for flowable agents In the case of an emulsion agent, microemulsion agent, suspension emulsion agent, etc., 5 to 70%, preferably 10 to 60% When used as tablets, baits, pastes, etc., 1 to 80%, preferably 5 to 50% 0.1 to 50%, preferably 1 to 30% when used as a smoking agent In the case of an aerosol or the like, 0.05 to 20%, preferably 0.1 to 10% It is better to select from the range.
  • the application of the pest control agent of the present invention is generally carried out at an active ingredient concentration of 0.1 to 5000 ppm when it is diluted with a diluent.
  • the application amount per unit area is 0.1 to 5000 g per ha as an active ingredient compound, but is not limited thereto.
  • the pest control agent of the present invention is sufficiently effective even if the compound of the present invention is used alone as an active ingredient, but other fertilizers, pesticides such as insecticides and acaricides as necessary. , Nematicides, synergists, fungicides, antiviral agents, attractants, herbicides, plant growth regulators and the like can be mixed and used together, and in this case, even better effects may be exhibited.
  • Acetylcholinesterase inhibitors (1A) Carbamate compounds: alanycarb, aldicarb, aldoxycarb, bendiocarb, benfuracarb, butocarboxim, butoxycarboxim, carbaryl (carbaryl), carbofuran, carbosulfan, ethiofencarb, fenobucarb, formetanate, furathiocarb, isoprocarb, methiocarb, methomyl , Metolcarb, oxamyl, pirimicarb, propoxur, thiodicarb, thiofanox, triazamate, trimethacarb, XMC (XMC), xylylcarb xylylcarb); (1B) Organophosphorus compounds: acephate, azamethiphos, azinphos-ethyl, azinphos-methyl, cadusafos, chlorethoxyfos, chlorfenbin
  • GABA receptor (chloride channel) inhibitor (2A) cyclodiene organochlorine compounds: chlordane, endosulfan, gamma-BHC (gamma-BCH); (2B) Phenylpyrazole compounds: acetoprol, etiprole, fipronil, pyrafluprole, pyriprole, RZI-02-003 (code number), furfiprole ( flufiprole) 3.
  • Agents that act on sodium channels (3A) pyrethroid compounds acrinathrin, allethrin (including d-cis-trans, d-trans), bifenthrin, bioallethrin, bioarethrin S -Cyclopentenyl (bioallethrin S-cyclopentenyl), bioresmethrin (cycloresin), cycloprothrin, cyfluthrin (including beta-), cyhalothrin (including gamma-, lambda-), cypermethrin ( cypermethrin) [including alpha-, beta-, theta-, zeta-], cyphenothrin [including (1R) -trans-isomers], deltamethrin, empentrin, esfenvalerate ), Etofenprox, fenpropathrin, fenvalerate, flucythrinate, flume Phosphorus (
  • Nicotinic Acetylcholine Receptor Agonist / Antagonist (4A) Neonicotinoid compounds: acetamiprid, clothianidin, dinotefuran, imidacloprid, nitenpyram, thiamethroprid, thiamethopridam ); (4B) Nicotine compounds: nicotine-sulfate 5. Nicotinic acetylcholine receptor allosteric activator Spinosyn compounds: spinetoram, spinosad 6).
  • Agents that activate chloride channels Abamectin, milbemycin compounds: Abamectin, emamectin benzoate, lepimectin, milbemectin, ivermectin, polynactins 7). Juvenile hormone-like drugs diofenolan, hydroprene, kinoprene, methothrin, phenoxycarb, pyriproxyfen 8).
  • BT agent Bacillus sphaericus, Bacillus thuringiensis subsp. Aizawai, Bacillus thuringiensis subsp.
  • DNOC Nicotinic acetylcholine channel blocker
  • Nereistoxin compounds bensultap, cartap, thiocyclam, thiosultap 15.
  • Chitin biosynthesis inhibitor type 0
  • Benzoylurea compounds bistrifluron, chlorfluazuron, diflubenzuron, flucycloxuron, flufenoxuron, hexaflumuron, lufenuron ), Novaluron, noviflumuron, teflubenzuron, triflumuron, fluazuron 16.
  • Chitin biosynthesis inhibitor (type 1) Buprofezin 17. Molting inhibitor (for fly eyes) Cyromazine 18.
  • Ecdysone agonist (promoting molting) Diacylhydrazine compounds: chromafenozide, halofenozide, methoxyfenozide, tebufenozide; 19. Octopamine agonist Amitraz 20.
  • Mitochondrial electron transport system (complex I) inhibitors METI acaricides: fenazaquin, fenpyroximate, pyridaben, pyrimidifen, tebufenpyrad, tolfenpyrad; Other: rotenone 23.
  • Lipid biosynthesis inhibitor Tetranic insecticide / acaricide spirodiclofen, spiromesifen, spirotetramat 25.
  • Mitochondrial electron transport (complex IV) inhibitors Aluminum phosphide, hydrogen phosphine, zinc phosphide, calcium cyanide 26.
  • Nerve inhibitor (Behavior unknown) bifenazate 27.
  • Aconitase inhibitor sodium fluoroacetate 28.
  • Agents that act on ryanodine receptors Chlorantraniliprole, flubendiamide, cyantraniliprole 30.
  • Entomopathogenic fungi nematicidal microorganisms Beauveria bassiana, Beauveria tenella, Verticillium lecanii, Pacilimyces tenuipes, Pecolomyces fumosoloces , Beauveria brongniartii, Monacrosporium phymatophagum, Pasturiapenetrans spore (Pasteuriapenetrans) 32.
  • Nucleic acid biosynthesis inhibitors Acylalanine compounds: benalaxyl, benalaxyl-M, furalaxyl, metalaxyl, metalaxyl-M; Oxazolidinone compounds: oxadixyl; Butyrolactone compounds: clozylacon, ofurace; Hydroxy- (2-amino) pyrimidine compounds: bupirimate, dimethirimol, ethirimol; Isoxazole compounds: hymexazol; Isothiazolone compounds: octhilinone; Carboxylic acid compound: oxolinic acid 2.
  • Mitotic and cell division inhibitors benzimidazole compounds benomyl, carbendazim, fuberidazole, thiabendazole; Thiophanate compounds: thiophanate, thiophanate-methyl; N-phenylcarbamate compounds: dietofencarb; Toluamide compounds: zoxamide; Phenylurea compounds: pencicuron (pencycuron); Pyridinylmethylbenzamide compounds: fluopicolide 3.
  • Respiratory inhibitor Pyrimidineamine compounds diflumetorim; Carboxamide compounds: benodanil, flutolanil, mepronil, fluopyram, fenfuram, carboxin, oxycarboxin, thifluzamide, bixafen ), Furametpyr, isopyrazam, penflufen, penthiopyrad, sedaxane, boscalid, fluxapyroxad, isofetamid, benzobindiflur benzovindiflupyr); Methoxyacrylate compounds: azoxystrobin, enestroburin, picoxystrobin, pyraoxystrobin, coumoxystrobin, enoxastrobin Flufenoxystrobin; Methoxycarbamate compounds: pyraclostrobin, pyrametostrobin, triclopyricarb; Oxyiminoacetate compounds: kresoxim-methyl, trifloxystrobin; Oxyiminocetoamide compounds: dimoxystrobin, me
  • Anilinopyrimidine compounds cyprodinil, mepanipyrim, pyrimethanil; Enopyranuronic acid antibiotics: blasticidin-S, mildiomycin; Hexopyranosyl antibiotics: kasugamycin; Glucopyranosyl antibiotics: streptomycin; Tetracycline antibiotics: oxytetracycline 5.
  • Quinoline compounds quinoxyfen; Quinazoline compounds: proquinazid; Phenylpyrrole compounds: fenpiclonil, fludioxonil; Dicarboximide-based compounds: chlozolinate, iprodione, procymidone, vinclozolin; 6).
  • Lipid and cell membrane synthesis inhibitors Phosphorothiolate compounds: edifenphos, iprobenfos, pyrazophos; Dithiolane-based compounds: isoprothiolane; Aromatic hydrocarbon compounds: biphenyl, chloroneb, dicloran, quintozene, tecnazene, tolclofos-methyl; 1,2,4-thiadiazole compounds: etridiazole; Carbamate compounds: iodocarb, propamocarb-hydrochloride, prothiocarb; Cinnamic amide compounds: dimethomorph, flumorph; Valinamide carbamate compounds: Benthiavalicarb-isopropyl, iprovalicarb, valifenalate; Mandelic acid amide compounds: mandipropamid; Bacillus butyris and bactericidal lipopeptide product: Bacillus subtilis (strain: QST 713) 7).
  • Piperazine compounds triforine; Pyridine compounds: pyrifenox; Pyrimidine compounds: fenarimol, nuarimol; Imidazole compounds: imazalil, oxpoconazole-fumarate, pefurazoate, prochloraz, triflumizole; Triazole compounds: azaconazole, bitertanol, bromuconazole, cyproconazole, difenoconazole, diniconazole, diniconazole-M, epiconconazole (epoxiconazole), etaconazole, fenbuconazole, fluquinconazole, flusilazole, flutriafol, hexaconazole, imibenconazole , Ipconazole, metconazole, microbutanil, penconazole, propiconazole, prothioconazole, cimeconazole, tebuconazole, te
  • Glucan synthesis inhibitor glucopyranosyl antibiotics validamycin; Peptidylpyridine nucleotide compound: polyoxin 9.
  • Melanin synthesis inhibitor Isobenzofuranone compounds: phthalide; Pyrroloquinoline compounds: pyroquilon; Triazolobenzothiazole compounds: tricyclazole; Carboxamide compounds: carpropamid, diclocymet; Propionamide compounds: phenoxanil 10.
  • Agents that induce plant disease resistance Benzothiadiazole compounds: acibenzolar-S-methyl; Benzoisothiazole compounds: probenazole; Thiadiazole carboxamide compounds: thiadinil, isothianil; Natural product: laminarin 11.
  • Copper compounds cupric hydroxide, copper dioctanoate, basic copper oxychloride, copper sulfate, cuprous oxide (cuprous oxide), oxine-copper, Bordeaux mixture, copper nonyl phenol sulphonate;
  • Sulfur compounds sulfur;
  • Dithiocarbamate compounds ferbam, mancozeb, maneb, maneb, metiram, propineb, thiram, zineb, ziram, cufraneb ;
  • Phthalimide compounds captan, folpet, captafol;
  • Chloronitrile compounds chlorothalonil;
  • Sulfamide compounds dichlorfluanid, tolylfluanid;
  • Guanidine compounds guazatine, iminoctadine-albesilate, iminoctadine-triacetate, dodine;
  • Other compounds anilazine, dithianon, cymoxanil, fosetyl (alminium,
  • Aryloxyphenoxypropionic acid compounds clodinafop-propargyl, cyhalofop-butyl, dicloofop-methyl, diclohopop-methyl P-methyl, phenoxaprop-P-ethyl, fluazifop-butyl, fluazifop-P-butyl, haloxyfop, haloxyhop -Etoxyl (haloxyfop-etotyl), Haloxyfop-P, metamifop, propaquizafop, quizalofop-ethyl, quizalofop-P-ethyl, quizalofop -P-tefuryl, fenthiaprop-ethyl; (A1-2)
  • Acetolactate synthase (ALS) -inhibiting herbicide B-1) Imidazolinone compounds: imazamethabenz-methyl, imazamox, imazapic (including salts with amines), imazapyr ) (Including salts such as isopropylamine), imazaquin, imazethapyr; (B-2) Pyrimidinyloxybenzoic acid compounds: bispyribac-sodium, pyribenzoxim, pyriftalide, pyriminobac-methyl, pyrithiobac-sodium , Pyrimisulfan, triafamone; (B-3) Sulfonylaminocarbonyltriazolinone compounds: flucarbazone sodium salt (flucarbazone-sodium), thiencarbazone (including sodium salt, methyl ester, etc.), propoxycarbazone sodium salt (propoxycarbazone-sodium) , Procarbazone-sodium, iofensulfuron-so
  • Photosynthesis-inhibiting herbicide 1 in Photosystem II Phenylcarbamate-based compound: desmedipham, phenmedipham; (C1-2) pyridazinone compounds: chloridazon, brompyrazon; (C1-3) Triazine-based compounds: ametrin, atrazine, cyanazine, desmethrin, dimethametryn, eglinazine-ethyl, prometon, promethrin , Propazine, simazine, simetryn, terbumeton, terbuthylazine, terbutryn, trietazine; (C1-4) triazinone compounds: metamitron, metribuzin; (C1-5) triazolinone compounds: amicarbazone; (C1-6) Uracil compounds: Bromacil, Lenacil, terbacil; C2.
  • Photosynthesis-inhibiting herbicide 2 in Photosystem II Amide compounds: pentanochlor, propanil; (C2-2) urea compounds: chlorbromuron, chlorotoluron, chloroxuron, dimefuron, diuron, ethidimuron, fenuron, fluometuron Isoproturon, isoourturon, isouron, linuron, metabenzthiazron, metrobromuron, metoxuron, monolinuron, neburon, siburon, siburon Tebuthiuron, metobenzuron; C3.
  • Photosynthesis-inhibiting herbicide 3 in Photosystem II (C3-1) benzothiadiazone compound: bentazone; (C3-2) Nitrile compounds: bromofenoxim, bromoxynil (including esters such as butyric acid, octanoic acid or heptanoic acid), ioxynil; (C3-3) Phenylpyrazine herbicidal compounds: pyridafol, pyridate; D. Radical-generating herbicides from photosystem I (D-1) bipyridium compounds: diquat, paraquat dichloride; E.
  • Protoporphyrinogen oxidase (PPO) -inhibiting herbicide E-1) diphenyl ether compound: acifluorfen-sodium, bifenox, chlomethoxyfen, ethoxyfen-ethyl, Fluoroglycofen-ethyl, fomesafen, lactofen, oxyfluorfen; (E-2) N-phenylphthalimide compounds: cinidon-ethyl, flumiclorac-pentyl, flumioxazin, chlorphthalim; (E-3) Oxydiazole compounds: oxadiargyl, oxadiazon; (E-4) Oxazolidinedione compound: pentoxazone; (E-5) Phenylpyrazole compounds: fluazolate, pyraflufen-ethyl; (E-6) Pyrimidinedione compounds: benzfendizone, butafenacil, safluf
  • Phytoene desaturase (PDS) -inhibiting herbicide F1-1) pyridazinone compound: norflurazon; (F1-2) pyrimidinecarboxamide compounds: diflufenican, picolinafen; (F1-3) Other compounds: Beflubutamid, fluridone, flurochloridone, flurtamone; F2.4-Hydroxyphenylpyruvate dioxygenase (HPPD) -inhibiting herbicide (F2-1) calistermon compound: mesotrione; (F2-2) Isoxazole compounds: pyrasulfotole, isoxaflutole, isoxachlortole; (F2-3) pyrazole compounds: benzofenap, pyrazolynate, pyrazoxifene, topramezone; (F2-4) Triketone compounds: sulcotrione, tefuryltrione, tembotrione, pyrasulfotole,
  • Carotenoid biosynthesis inhibition type (target unknown) herbicide F3-1) diphenyl ether compound: acronifen; (F3-2) isoxazolidinone compounds: clomazone; (F3-3) Triazole compound: amitrole;
  • G. EPSP synthase synthesis inhibition (aromatic amino acid biosynthesis inhibition) type herbicide G-1) glycine compound: glyphosate (including salts such as sodium, amine, propylamine, isopropylamine, dimethylamine or trimesium);
  • K1-4 phosphoramidate compounds: amiprofos-methyl, butamifos;
  • Pyridine compounds dithiopyr, thiazopyr; K2.
  • Mitotic / microtubule tissue formation-inhibiting herbicide (K2-1) carbamate compounds: carbetamide, chlorpropham, propham, swep, carbutilate; K3.
  • VLCFA Very long chain fatty acid elongation enzyme
  • K3-1 acetamide compound diphenamid, napropamide, naproanilide
  • K3-2 chloroacetamide compounds: acetochlor, alachlor, butachlor, butenachlor, diethatyl-ethyl, dimethachlor, dimethenamid, Dimethenamid-P, metazachlor, metolachlor, metoxachlor, pethoxamid, pretilachlor, propachlor, propisochlor, S-metolachlor (S -metolachlor), thenylchlor; (K3-3) oxyacetamide compounds: flufenacet, mefenacet; (K3-4) tet
  • Lipid biosynthesis (other than ACCase inhibition) herbicide N-1) benzofuran compounds: benfuresate, etofumesate; (N-2) Halogenated carboxylic acid compounds: dalapon, flupropanate, TCA (TCA) (including salts such as sodium, calcium or ammonia); (N-3) phosphorodithioate-based compound: bensulide; (N-4) Thiocarbamate compounds: butylate, cycloate, dimepiperate, EPTC (EPTC), esprocarb, molinate, orbencarb, pebulate Prosulfocarb, thiobencarb, thiocarbazil, tri-allate, vernolate; O.
  • benzofuran compounds benfuresate, etofumesate
  • N-2) Halogenated carboxylic acid compounds dalapon, flupropanate, TCA (TCA) (including salts such as sodium, calcium or ammonia);
  • Synthetic auxin type herbicide (O-1) benzoic acid compound: chloramben, 2,3,6-TBA (2,3,6-TBA), dicamba (amine, diethylamine, isopropylamine, di Including salts such as glycolamine, sodium or lithium); (O-2) Phenoxycarboxylic acid compounds: 2,4,5-T (2,4,5-T), 2,4-D (2,4-D) (amine, diethylamine, triethanolamine, isopropyl (Including salts such as amine, sodium or lithium), 2,4-DB (2,4-DB), chromeprop, dichlorprop, dichlorprop-P, MCPA ( MCPA), MCPA-thioethyl, MCPB (MCPB) (including sodium salt, ethyl ester, etc.), mecoprop (including sodium, potassium, isopropylamine, triethanolamine, dimethylamine, etc.) ), Mecoprop-P.
  • benzoic acid compound chloramben, 2,3,6-TBA (2
  • Potassium salt (mecoprop-P); (O-3) pyridinecarboxylic acid compounds: clopyralid, fluroxypyr, picloram, triclopyr, triclopyr-butotyl, halauxifen-methyl; (O-4) Quinoline carboxylic acid compounds: quinclorac, quinmerac; (O-5) Other compounds: benazolin; P.
  • Auxin transport-inhibiting herbicide (P-1) phthalamates compounds: naptalam (including salts with sodium, etc.); (P-2) Semicarbazone compound: diflufenzopyr; Z.
  • Framprop-M including methyl, ethyl, isopropyl ester
  • flamprop including methyl, ethyl, isopropyl ester
  • chlorflurenol-methyl Cinmethylin cumyluron, daimuron, methyldymuron, difenzoquat, etobenzanid, fosamine, pyributicarb, oxadiclomephone ), AEF-150944 (code number), aminocyclopyrachlor, cyanamide, heptamaloxyloglucan, indaziflam, triaziflam, quinoclamine, endotal disodium Salt (endothal- disodium), phenisopham, SL-573 (code number), cyclopyrimorate Plant growth regulators: 1-methylcyclopropene, 1-naphthylacetamide, 2,6-diisopropylnaphthalene, 4-CPA (4-CPA), benzyl Benz
  • the pest control agent of the present invention configured as described above is a grasshopper pest, a thrips pest, a stink bug, a coleopteran insect, a fly eye pest, a butterfly pest, a bee pest, a stink bug Pests, cockroach eyes pests.
  • grasshopper pests include the grasshopper (Ruspolia ⁇ lineosa), the cricket family (Teleogryllusmaemma), the querciform kerat (Gryllotalpa orientalis), the grasshopper (Oxya hyla intricate), ), Mygratley grass hopper (Melanoplus sanguinipes), and the like, and the like, the ombat grasshopper (Atractomorpha lata), the pine cricket (Euscyrtus japonicus), the flea grasshopper (Xya japonicus) and the like.
  • Thripidae pests include, for example, the thrips of the family Thripidae (Frankliniella Examples include the family Thrips thrips (Ponticulothrips diospyrosi) and Thrips thrips (Haplothrips aculeatus).
  • Pear scale insects (Diaspidiotus perniciosus), papaver scale insects (Unaspis yanonensis), etc., Lygus ⁇ hesperus (Lygus hesperus), Trichonotylus caelestialium, etc. Azalea (Stephanitis pyrioides), Stephanitis nashi, etc. Megacopta cribraria, etc. Streptomyceae (Leptocorisa acuta), Spider helicopter (Leptocorisa chinensis), etc. Toko of the bed bug family Rami (Cimex lectularis), and the like can be given.
  • Coleoptera pests examples include, for example, Anomara cuprea, Anomara rufocuprea, Bean squirrel (Popillia japonica), and Oryctes urarhinoceros. Shimetetsu (Melanotus okinawensis), Marcubi kometsume (Melanotus fortnumi), etc., Anthrenus verbasci, etc. , Leopardidae (Pitinus clavipes), etc. Aphids of the stag beetle (Ahasverus advena), Sabichamunehiratakeshi (Cryptolestes ferrugineus), etc. Tenebrio molitor, Tribolium castaneum, etc.
  • Beetle (Monochamus alternatus), beetle weevil (Callosobruchus chinensis), etc., potato beetle (Leptinotarsa decemlineata), western corn root worm (Diabrotica virgifera), radish beetle (Phaedon brassicae) , Phyllotreta striolata, etc.
  • Weevil (Echinocnemus bipunctatus), Rice weevil (Lissorhoptrus oryzophilus), etc. (Crossotarsus niponicus) and the like, and the larvae (Lyctus ⁇ brunneus) and the like of the family Scarabaeidae.
  • Examples of the flies are, for example, Tipula aino in the family Ganbo, Plecia nearctica in the family Lepidoptera, Exechia shiitakevora in the family Mushroom, etc. (Pnyxiascabiei), etc. Chironomus oryzae, etc. (Euphranta japonica), Ceratitis capitata, etc. Drosophila suzukiros, Drosophila suzukii, DrosophilaMsuzukii Hydrellia griseola), etc. , Musca domestica, Stomoxys calcitrans, etc., Sarcophaga peregrina, etc., Gasterophilus intestinalis, etc., Hypoder, line, etc. Of d family Hitsujibae (Oestrus ovis) and the like can be given.
  • Lepidoptera for example, Endoclita excrescens, etc. Japanese red spider (Adoxophyes orana fasciata), Japanese cypress (Grapholita molesta), Chamonaki (Homona magnanima), Japanese beetle moth (Leguminivora glycinivorella), Codling moth (Cydia pomonella), etc. Bambalina sp.), Eumeta minuscula, etc., Nemapogon granella, Tinea translucens, etc. Of Chanohosuga (Caloptilia theivora), Kin Phylllonorycter ringoniella, etc. Argyresthia conjugella, etc., Nokona regalis, etc.
  • Illiberis pruni etc. European corn borer (Ostrinia nu bilalis, etc. Parsaraceae (Parnara guttata) etc. Arna pseudoconspersa, Mymiga (Lymantria dispar), Hyphantria cunea, etc. Worm (Helicoverpa zea), tobacco bud Examples thereof include worms (Heliothissvirescens), Spodoptera exigua, and Spodoptera litura.
  • European corn borer Ostrinia nu bilalis, etc. Parsaraceae (Parnara guttata) etc. Arna pseudoconspersa, Mymiga (Lymantria dispar), Hyphantria cunea, etc. Worm (Helicoverpa zea), tobacco bud Examples thereof include worms (Heliothissvirescens), Spodoptera exigua, and Spodoptera litura.
  • bees examples include, for example, Arge pagana of the bee family, Apethymus kuri, Bee (Athalia rosae ⁇ ruficornis), etc. Vespa simillima xanthoptera), ants of the ants family (Solenopsis invicta), etc., and the bees of the hornet family (Megachile nipponica).
  • insects of the order of the dipteran are Bourletiellahortensis of the family Maltovicidae.
  • spotted pests examples include Lepisma saccharina and Ctenolepisma villosa.
  • insects of the cockroach examples include cockroach (Periplaneta americana), German cockroach (Blattella germanica), and the like.
  • Examples of the termite pests include the American termite (Incisitermes minor) of the Lepidoptera family, the termites of the termite family (Coptotermes formosanus) and the like, and the termites of the termite family (Odontotermes formosanus).
  • insects of the order of the stag beetle examples include Trogium ⁇ pulsatorium, and the like, Liposcelis corrodens.
  • white-eye pests examples include the chicken lice of the family Abysidae and the like, and the cow lice (Damalinia bovis) of the beetle lice and the like.
  • Examples of the lice insects include the lice of the mosquito family Haematopinus suis and the like, the human lice of the human lice family (Pediculus humanus), the dog lice of the mosquito lice family (Linognathus setosus) and the like, and the lice of the lice lice family.
  • Penthaleusormajor Grape spider mite (Brevipalpus lewisi) etc. kanzawai, etc., Trisetacus pini, etc. atae) and the like, and mite coniferous mites (Aleuroglyphus ⁇ ovatus), mite mite (Tyrophagus putrescentiae), robin mite (Rhizoglyphus robini) and the like.
  • plant parasitic nematodes include, for example, the longidorsceae (Xiphinema index), the Trichodolsceae (Paratrichodorus minor), etc., a kind of Rhabditella sp. One species (Aglenchussp.), Etc., one species of the Tyrodolceae family (Cephalenchus sp.), Etc. (Helicotylenchus dihystera), etc.
  • Nematode Rosopholus similis
  • Root-knot nematode Root-knot nematode (Nacobbus aberrans)
  • Red-breasted nematode Pratylenchus penetrans
  • Minami-negusa nematode Pratylenchus coffeae
  • plant parasitic molluscs examples include Pomacea canaliculata of the scorpionidae, Leavicaulisrete, etc. of the Asteridae, Achatina fulica, etc. Slugs (Meghimatium bilineatum), etc., Succinealauta, etc. And the like, such as Deroceras reticulatum, Parakeliella harimensis, etc., Acusta despecta sieboldiana, Bradybaena similaris, etc.
  • pests such as pests, unpleasant animals, sanitary pests, livestock pests, and parasites
  • pests include, for example, Ornithonyssus sylvialum, such as tick-tailed mites, Varroa jacobsoni, etc. , Dermanyssus gallinae, etc. Sarcoptes scabiei), etc.
  • liver dystoma Dermatomum sp.
  • Lung dystoma Paragonimus westermanii
  • Yokokawa Metalagonimus yokokawai
  • Schistosoma japonicum Taenia solium, Taeniarhynchus saginatus, (Echinococcus sp.), Diphyllobothrium latum, and the like.
  • the pest control agent of the present invention exhibits a control effect on the pests exemplified above, which have acquired resistance to existing pest control agents.
  • the pest control agent of the present invention can also be used for plants that have acquired characteristics such as pest resistance, disease resistance, and herbicide resistance by genetic recombination, artificial mating, and the like.
  • Example 1 Production of 2-fluoro-4-methyl-5- (2,2,2-trifluoroethylthio) phenol (the present compound number: C-0001) 2 produced by the method described in International Patent Publication No. WO2007 / 034755 3-fluoro-4-methyl-5- (2,2,2-trifluoroethylthio) phenylboronic acid 32.0 g (119 mmol) and N-methylmorpholine-N-oxide 15.4 g (131 mmol) in 300 ml toluene The mixture was heated to reflux for 1 hour. After cooling at room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was extracted with ethyl acetate.
  • Example 18 Preparation of 6-trifluoromethylthiohexyl- [2,4-dichloro-5- (2,2,2-trifluoroethylsulfinyl) phenyl] ether (the present compound number: A-0479) 6-trifluoromethylthiohexyl- 3-Chloroperbenzoic acid 0 at 0 ° C.
  • Example 21 Production of 2,4-dimethyl-5- (2,2,2-trifluoroethylthio) phenol (the present compound number: C-0017) described in International Publication No. WO2012 / 176856 as compound number 55-47
  • the compound [2,4-dimethyl-5- (2,2,2-trifluoroethylthio) phenyl] -4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane 20.24 g (58 0.5 mmol) and 8.22 g (70.16 mmol) of N-methylmorpholine-N-oxide were added to 200 ml of toluene and heated under reflux for 2 hours.
  • the component of the peak 1 is ( ⁇ )-5-trifluoromethylthiopentyl- [4-chloro-2-fluoro-5- (2,2,2-trifluoroethylsulfinyl) phenyl] ether (the present compound number: ( ⁇ )-Enantiomer of A-0434) and the component of peak 2 is (+)-5-trifluoromethylthiopentyl- [2-4-chloro-fluoro-5- (2,2,2-trimer). Fluoroethylsulfinyl) phenyl] ether ((+)-enantiomer of Compound No. A-0434 of the present invention).
  • the physical property values (melting point, refractive index, 1 H-NMR spectrum data and specific optical rotation of optically active substance) of the compounds [I] and [I ′] of the present invention synthesized according to the above examples are the values in the above examples.
  • the compound numbers and symbols in the table have the same meaning as described above.
  • Spider mite control effect test A wettable powder prepared according to Formulation Example 2 was diluted with water to a concentration of 4 ppm as an active ingredient. Soybean seedlings that had previously been inoculated with 35 adult females of the spider mite were immersed in the chemical solution and air-dried. The treated soybean seedlings were placed in a thermostatic chamber at 25 ° C., and after 13 days, the number of surviving female adults was examined, and the control value was determined by the formula (1). This test was conducted without repetition.
  • comparative compounds 22, 23 (described in JP-A-50-29744), 3, 4, 5, 6 (described in JP-A-51-19121), 18, 19, 36 (JP-A-63-63) No. 41451) showed no activity at a concentration of 4 ppm.
  • Brown planthopper insecticidal activity test A wettable powder prepared according to Formulation Example 2 was diluted with water to a concentration of 100 ppm as an active ingredient. Rice shoots were dipped in this diluted drug solution and placed in a plastic cup with a capacity of 60 mL. Ten 3rd instar larvae were released from this plastic cup, covered and placed in a thermostatic chamber at 25 ° C. Six days later, the number of surviving insects was counted, and the mortality rate was determined by the formula (2). This test was conducted without repetition.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、優れた有害生物防除効果を有するアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその塩、それを有効成分として含有する有害生物防除剤及びその製造中間体を提供する。 【解決手段】一般式[I] [式中、RはC~Cハロアルキル基等を示し、Rはハロゲン原子、C~Cアルキル基等を示し、Rは水素原子、ハロゲン原子等を示し、RはC~C12アルキル基等を示す。] で表されるアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩、それを有効成分として含有する有害生物防除剤及びその製造中間体。

Description

アルキルフェニルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤
 本発明は、新規なアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩、及び、該誘導体又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤に関するものである。
 特許文献1、2、3、4、5及び6には、有害生物防除効果を有するアルキルフェニルスルフィド誘導体が記載されているが、特許文献1、2、3及び4に記載された化合物は、アルキルチオ基上に置換基を持たないアルキルフェニルスルフィド誘導体に限定されており、又、特許文献5に記載された化合物は、フェニル環上の置換基が一部のものに限定されており、更に、特許文献6に記載された化合物は、2-ブロモエチルチオ基が置換したアルキルフェニルスルフィド誘導体に限定されている。即ち、これらの特許文献には、臭素原子以外の置換基をアルキルチオ基上に有するアルキルフェニルスルフィド誘導体に関する記載はないのである。
 又、上記特許文献に記載された化合物について追試をしてみると、それらの記載に拘わらず、ハダニ類に対する効果が不十分であり、且つ、薬剤抵抗性を獲得したハダニ類に対する効果を示さないため、十分な防除効果を有していないことが判明した。
特開昭50-29744号公報 特開昭51-19121号公報 特公昭57-35162号公報 特開昭63-41451号公報 特開平4-312566号公報 米国特許US3388167号明細書
 有用作物に対して使用される有害生物防除剤は、土壌又は茎葉に施用し、低薬量で十分な有害生物防除効果を示す薬剤であることが望まれている。又、化学物質の安全性、環境に対する影響への要求が高まってきており、より安全な有害生物防除剤の開発が望まれている。更に、近年、殺虫剤や殺ダニ剤等の有害生物防除剤を長年にわたって使用するにより、その有害生物防除剤に対して抵抗性を獲得した有害生物が出現してきており、そのため、有害生物を完全に防除することが困難になっている。又、人畜毒性の高い有害生物妨除剤の使用についても、作業者に対する安全性等の面で問題となっている。
 本発明の課題は、このような事情の中、従来の有害生物防除剤が有していた前記の如き問題点を解決し、更に、安全性、防除効果、残効性等に優れた有害生物防除剤を提供することにある。
 本発明者らは、前記した好ましい特性を有する有害生物防除剤を開発するために、種々のアルキルフェニルスルフィド誘導体を合成し、その生理活性について鋭意検討を行った。その結果、下記の一般式[I]又は[I’]で示されるアルキルフェニルスルフィド誘導体(以下、本発明化合物という)が種々の有害生物、特にナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ等に代表されるハダニ類に卓効を示すことを見い出し、更に研究を続けて本発明を完成したものである。
 即ち、本発明は、下記を特徴とする要旨を有するものである。
(1)一般式[I]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

[式中、
nは0、1、2の整数を示し、
はC~Cハロアルキル基(但し、2-ブロモエチル基を除く)、C~Cアルケニル基(但し、アリル基を除く)、C~Cハロアルケニル基、C~Cアルキニル基、C~Cハロアルキニル基、分岐鎖状のC~Cアルキル基(但し、イソブチル基を除く)、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基又はC~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基を示し、
はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基を示し、
は水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基又はC~Cハロアルキル基を示し、
はC~C12アルキル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cシクロアルキル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cアルケニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cアルキニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)又はベンゾイル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)を示し、
はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cハロシクロアルキル基、ヒドロキシル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、C~Cシクロアルコキシ基、C~Cハロシクロアルコキシ基、C~CアルコキシC~Cアルコキシ基、C~CハロアルコキシC~Cアルコキシ基、C~CハロアルコキシC~Cハロアルコキシ基、C~Cアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cハロアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cシクロアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cハロシクロアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cアルキルスルホニルオキシ基、C~Cハロアルキルスルホニルオキシ基、C~Cシクロアルキルスルホニルオキシ基、C~Cハロシクロアルキルスルホニルオキシ基、チオール基、C~Cアルキルチオ基、C~Cハロアルキルチオ基、C~Cアルケニルチオ基、C~Cハロアルケニルチオ基、C~Cシクロアルキルチオ基、C~Cハロシクロアルキルチオ基、C~CシクロアルキルC~Cアルキルチオ基、C~CハロシクロアルキルC~Cアルキルチオ基、トリ(C~Cアルキル)シリルC~Cアルキルチオ基、C~Cアルキルスルフィニル基、C~Cハロアルキルスルフィニル基、C~Cシクロアルキルスルフィニル基、C~Cハロシクロアルキルスルフィニル基、C~Cアルキルスルホニル基、C~Cハロアルキルスルホニル基、C~Cシクロアルキルスルホニル基、C~Cハロシクロアルキルスルホニル基、C~Cアルキルカルボニル基、C~Cハロアルキルカルボニル基、ホルミル基、C~Cアルキルカルボニルオキシ基、C~Cハロアルキルカルボニルオキシ基、ホルミルオキシ基、アミノ基、C~Cアルキルカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、フェニルカルボニルアミノ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよく、該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルコキシカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルコキシカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルスルホニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルスルホニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、フェニルスルホニルアミノ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよく、該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノカルボニルチオ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノカルボニルチオ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノカルボニル基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノカルボニル基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルコキシカルボニル基、C~Cハロアルコキシカルボニル基、トリ(C~Cアルキル)シリル基、フェニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピリジルオキシフェニル基(該ピリジル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェノキシ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルコキシ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルカルボニルオキシ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルカルボニル基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ベンゾイル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ベンゾイルオキシ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルチオ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルスルホニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルスルフィニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキルチオ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキルスルフィニル基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキルスルホニル基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、-O-N=C(R)(R)基、アダマンチル基、ピロリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピラゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、イミダゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、トリアゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、オキサゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、イソキサゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、チアゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、イソチアゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピリジル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよく、更に該基の窒素原子が酸化されN-オキシドを形成してもよい)、ピリミジニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピリジルオキシ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、テトラヒドロフラニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、1,3-ジオキソイソインドリニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、チオシアナト基又はアミノオキシ基を示し、
はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基、C~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、C~Cアルキルチオ基、C~Cハロアルキルチオ基、C~Cアルキルスルフィニル基、C~Cハロアルキルスルフィニル基、C~Cアルキルスルホニル基、C~Cハロアルキルスルホニル基、C~CアルキルチオC~Cアルキル基、C~CハロアルキルチオC~Cアルキル基、C~Cアルキルスルホニルオキシ基、C~Cハロアルキルスルホニルオキシ基、フェニル基(該基はハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基でモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキル基、フェニルC~Cアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基を示し、
、Rは同一又は相異なってもよく、水素原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基又はフェニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)を示し、又、RとRはこれらの結合する炭素原子と共に3~6員環を形成してもよく、
はC~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~Cアルキルカルボニル基、C~Cハロアルキルカルボニル基、C~Cアルコキシカルボニル基、C~Cハロアルコキシカルボニル基、C~Cアルキルアミノカルボニル基、C~Cハロアルキルアミノカルボニル基又はベンゾイル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)を示す。]
で表されることを特徴とするアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
(2)一般式[I]におけるRが、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロエチル基、1,2,2,2-テトラフルオロエチル基、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル基、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル基、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル基、3,3-ジクロロアリル基、プロパルギル基、シクロプロピルメチル基又は(2,2-ジフルオロシクロプロピル)メチル基である(1)に記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
(3)一般式[I]におけるRが、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基又はシアノ基である(1)又は(2)に記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
(4)一般式[I]におけるRが、水素原子、ハロゲン原子又はC~Cアルキル基である(1)、(2)又は(3)のいずれかに記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
(5)上記(1)、(2)、(3)又は(4)のいずれかに記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩を有効成分として含有することを特徴とする有害生物防除剤。
(6)一般式[I’]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

[式中、
nは0、1、2の整数を示し、
1’はC~Cハロアルキル基(但し、2-ブロモエチル基を除く)、C~Cアルケニル基(但し、アリル基を除く)、C~Cハロアルケニル基、C~Cアルキニル基、C~Cハロアルキニル基、分岐鎖状のC~Cアルキル基(但し、イソブチル基を除く)、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基又はC~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基を示し、
2’はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基を示し、
3’は水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基又はC~Cハロアルキル基を示す。]
で表されることを特徴とする化合物及びその塩。
(7)一般式[I’]におけるR1’が、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロエチル基、1,2,2,2-テトラフルオロエチル基、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル基、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル基、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル基、3,3-ジクロロアリル基、プロパルギル基、シクロプロピルメチル基又は(2,2-ジフルオロシクロプロピル)メチル基である(6)に記載の化合物及びその塩。
(8)一般式[I’]におけるR2’が、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基又はシアノ基である(6)又は(7)に記載の化合物及びその塩。
(9)一般式[I’]におけるR3’が、水素原子、ハロゲン原子又はC~Cアルキル基である(6)、(7)又は(8)のいずれかに記載の化合物及びその塩。
 本発明の化合物を含有する有害生物防除剤は、カメムシ目害虫、チョウ目害虫、コウチュウ目害虫、ハエ目害虫、ハチ目害虫、バッタ目害虫、シロアリ目害虫、アザミウマ目害虫、ハダニ類、植物寄生性線虫類等の広範囲の有害生物に対して優れた防除効果を示し、又、薬剤抵抗性を獲得した有害生物をも防除することができる。
 特に、本発明の化合物を含有する有害生物防除剤は、有害生物であるナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ等に代表されるハダニ類に卓効を示すと共に、薬剤抵抗性を獲得したハダニ類に対しても十分な防除効果を示すものである。
 本明細書に記載された記号及び用語について説明する。
 本発明において、有害生物防除剤とは、農園芸分野、家畜及びペット等の動物、家庭、用或いは防疫用の殺虫剤、殺ダニ剤、殺センチュウ剤等を意味する。
 本発明において、ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示す。
 本発明において、C~C等の表記は、これに続く置換基の炭素数が、この場合では1~6であることを示している。
 本発明において、C~Cアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が1~6の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を示し、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、1-エチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、ネオペンチル、n-へキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピル又は1-エチル-2-メチルプロピル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキル基とは、特に限定しない限り、同一又は相異なる1~13のハロゲン原子で置換されている炭素数が1~6の直鎖又は分岐鎖状のハロアルキル基を示し、例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、ヨードメチル、クロロジフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、1-フルオロエチル、2-フルオロエチル、1,1-ジフルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1,1,2,2-テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、1-クロロエチル、2-クロロエチル、1,1-ジクロロエチル、2,2-ジクロロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、1,1,2,2-テトラクロロエチル、ペンタクロロエチル、1-ブロモエチル、2-ブロモエチル、2,2,2-トリブロモエチル、1-ヨードエチル、2-ヨードエチル、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル、2,2-ジクロロ-2-フルオロエチル、2-トリクロロエチル、1-フルオロプロピル、2-フルオロプロピル、3-フルオロプロピル、1,1-ジフルオロプロピル、2,2-ジフルオロプロピル、3,3-ジフルオロプロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル、ヘプタフルオロプロピル、1-フルオロプロパン-2-イル、2-フルオロプロパン-2-イル、1,1-ジフルオロプロパン-2-イル、1,2-ジフルオロプロパン-2-イル、1,3-ジフルオロプロパン-2-イル、1,2,3-トリフルオロプロパン-2-イル、1,1,3,3-テトラフルオロプロパン-2-イル、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-イル、ヘプタフルオロプロパン-2-イル、1-クロロプロピル、2-クロロプロピル、3-クロロプロピル、1,1-ジクロロプロピル、2,2-ジクロロプロピル、3,3-ジクロロプロピル、3,3,3-トリクロロプロピル、2,2,3,3,3-ペンタクロロプロピル、ヘプタクロロプロピル、1-クロロプロパン-2-イル、2-クロロプロパン-2-イル、1,1-ジクロロプロパン-2-イル、1,2-ジクロロプロパン-2-イル、1,3-ジクロロプロパン-2-イル、1,2,3-トリクロロプロパン-2-イル、1,1,3,3-テトラクロロプロパン-2-イル、1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパン-2-イル、ヘプタクロロプロパン-2-イル、1-ブロモプロピル、2-ブロモプロピル、3-ブロモプロピル、1-ブロモプロパン-2-イル、2-ブロモプロパン-2-イル、1-ヨードプロピル、2-ヨードプロピル、3-ヨードプロピル、1-ヨードプロパン-2-イル、2-ヨードプロパン-2-イル、1-フルオロブチル、2-フルオロブチル、3-フルオロブチル、4-フルオロブチル、4,4-ジフルオロブチル、4,4,4-トリフルオロブチル、3,3,4,4,4-ペンタフルオロブチル、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチル、ノナフルオロブチル、1,1,1-トリフルオロブタン-2-イル、4,4,4-トリフルオロブタン-2-イル、3,3,4,4,4-ペンタフルオロブタン-2-イル、ノナフルオロブタン-2-イル、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(トリフルオロメチル)プロパン-2-イル、1-クロロブチル、2-クロロブチル、3-クロロブチル、4-クロロブチル、4,4-ジクロロブチル、4,4,4-トリクロロブチル、ノナクロロブチル、1,1,1-トリクロロブタン-2-イル、4,4,4-トリクロロブタン-2-イル、ノナクロロブタン-2-イル、1-ブロモブチル、2-ブロモブチル、3-ブロモブチル、4-ブロモブチル、1-ヨードブチル、2-ヨードブチル、3-ヨードブチル、4-ヨードブチル、4-クロロ-1,1,2,2,3,3,4,4-オクタフルオロブチル、4-ブロモ-1,1,2,2,3,3,4,4-オクタフルオロブチル、1-フルオロペンチル、2-フルオロペンチル、3-フルオロペンチル、4-フルオロペンチル、5-フルオロペンチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、4,4,5,5,5-ペンタフルオロペンチル、3,3,4,4,5,5,5-ヘプタフルオロペンチル、2,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナフルオロペンチル、ウンデカフルオロペンチル、1-クロロペンチル、2-クロロペンチル、3-クロロペンチル、4-クロロペンチル、5-クロロペンチル、5,5,5-トリクロロペンチル、4,4,5,5,5-ペンタクロロペンチル、3,3,4,4,5,5,5-ヘプタクロロペンチル、2,2,3,3,4,4,5,5,5-ノナクロロペンチル、ウンデカクロロペンチル、1-ブロモペンチル、2-ブロモペンチル、3-ブロモペンチル、4-ブロモペンチル、5-ブロモペンチル、5-ヨードペンチル、1-フルオロヘキシル、2-フルオロヘキシル、3-フルオロヘキシル、4-フルオロヘキシル、5-フルオロヘキシル、6-フルオロヘキシル、6,6,6-トリフルオロヘキシル、5,5,6,6,6-ペンタフルオロヘキシル、4,4,5,5,6,6,6-ヘプタフルオロヘキシル、3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシル、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-ウンデカフルオロヘキシル、トリデカフルオロヘキシル、1-クロロヘキシル、2-クロロヘキシル、3-クロロヘキシル、4-クロロヘキシル、5-クロロヘキシル、6-クロロヘキシル、5-ブロモヘキシル、6-ブロモヘキシル、5-ヨードヘキシル又は6-ヨードヘキシル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~C12アルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が1~12の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を示し、例えば前記C~Cアルキル基における例示に加え、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、n-ウンデシル、n-ドデシル、4,4-ジメチルペンチル、5-メチルヘキシル、5,5-ジメチルヘキシル、3,5,5-トリメチルヘキシル、6-メチルヘプチル、6,6-ジメチルヘプチル、3,6,6-トリメチルへプチル、7-メチルオクチル、7,7-ジメチルオクチル、8-メチルノニル、8,8-ジメチルノニル、9-メチルデシル、9,9-ジメチルデシル又は10-メチルウンデシル等の基を挙げることができる。
 本発明において、分岐鎖状のC~Cアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が4~6の分岐鎖状のアルキル基を示し、例えばsec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、1-エチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、ネオペンチル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピル又は1-エチル-2-メチルプロピル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cシクロアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が3~6のシクロアルキル基を示し、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロシクロアルキル基とは、特に限定しない限り、同一又は相異なる1~11のハロゲン原子で置換されている炭素数が3~6のシクロアルキル基を示し、例えば1-フルオロシクロプロピル、2-フルオロシクロプロピル、2,2-ジフルオロシクロプロピル、2,2,3,3-テトラフルオロシクロプロピル、1-クロロシクロプロピル、2-クロロシクロプロピル、2,2-ジクロロシクロプロピル、2,2,3,3-テトラクロロシクロプロピル、2,2-ジブロモシクロプロピル、2,2-ジヨードシクロプロピル、1-フルオロシクロブチル、2-フルオロシクロブチル、3-フルオロシクロブチル、3,3-ジフルオロシクロブチル、ヘプタフルオロシクロブチル、2-クロロシクロブチル、3-クロロシクロブチル、3,3-ジクロロシクロブチル、3,3-ジブロモシクロブチル、3,3-ジヨードシクロブチル、1-フルオロシクロペンチル、2-フルオロシクロペンチル、3-フルオロシクロペンチル、2,2-ジフルオロシクロペンチル、3,3-ジフルオロシクロペンチル、ノナフルオロシクロペンチル、2,2-ジクロロシクロペンチル、3,3-ジクロロシクロペンチル、2,2-ジブロモシクロペンチル、3,3-ジブロモシクロペンチル、2,2-ジヨードシクロペンチル、3,3-ジヨードシクロペンチル、1-フルオロシクロヘキシル、2-フルオロシクロヘキシル、3-フルオロシクロヘキシル、4-フルオロシクロヘキシル、2,2-ジフルオロシクロヘキシル、3,3-ジフルオロシクロヘキシル、4,4-ジフルオロシクロヘキシル、1-クロロシクロヘキシル、2-クロロシクロヘキシル、3-クロロシクロヘキシル、4-クロロシクロヘキシル、2,2-ジクロロシクロヘキシル、3,3-ジクロロシクロヘキシル、4,4-ジクロロシクロヘキシル、3,3-ジブロモシクロヘキシル、4,4-ジブロモシクロヘキシル、3,3-ジヨードシクロヘキシル又は4,4-ジヨードシクロヘキシル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルケニル基とは、特に限定しない限り、炭素数が2~8の直鎖又は分岐鎖状のアルケニル基を示し、例えばビニル、1-プロペニル、イソプロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、1-メチル-1-プロペニル、2-ブテニル、1-メチル-2-プロペニル、3-ブテニル、2-メチル-1-プロペニル、2-メチル-2-プロペニル、1,3-ブタジエニル、1-ペンテニル、1-エチル-2-プロペニル、2-ペンテニル、1-メチル-1-ブテニル、3-ペンテニル、1-メチル-2-ブテニル、4-ペンテニル、1-メチル-3-ブテニル、3-メチル-1-ブテニル、1,2-ジメチル-2-プロペニル、1,1-ジメチル-2-プロペニル、2-メチル-2-ブテニル、3-メチル-2-ブテニル、1,2-ジメチル-1-プロペニル、2-メチル-3-ブテニル、3-メチル-3-ブテニル、1,3-ペンタジエニル、2,3-ブタジエン-1-イル、1-ビニル-2-プロペニル、1-ヘキセニル、1-プロピル-2-プロペニル、2-へキセニル、1-メチル-1-ペンテニル、1-エチル-2-ブテニル、3-ヘキセニル、4-ヘキセニル、5-ヘキセニル、1-メチル-4-ペンテニル、1-エチル-3-ブテニル、1-(イソブチル)ビニル、1-エチル-1-メチル-2-プロペニル、1-エチル-2-メチル-2-プロペニル、1-(イソプロピル)-2-プロペニル、2-メチル-2-ペンテニル、3-メチル-3-ペンテニル、4-メチル-3-ペンテニル、1,3-ジメチル-2-ブテニル、1,1-ジメチル-3-ブテニル、3-メチル-4-ペンテニル、4-メチル-4-ペンテニル、1,2-ジメチル-3-ブテニル、1,3-ジメチル-3-ブテニル、1,1,2-トリメチル-2-プロペニル、1,5-ヘキサジエニル、1-ビニル-3-ブテニル、2,4-ヘキサジエニル、2-オクテニル又は3,7-ジメチル-6-オクテニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルケニル基とは、特に限定しない限り、同一又は相異なる1~15のハロゲン原子で置換されている炭素数が2~8の直鎖又は分岐鎖状のハロアルケニル基を示し、例えば1-フルオロビニル、2-フルオロビニル、1,2-ジフルオロビニル、2,2-ジフルオロビニル、トリフルオロビニル、1-クロロビニル、2-クロロビニル、ジクロロビニル、トリクロロビニル、ジブロモビニル、ジヨードビニル、1-フルオロ-2-プロペニル、2-フルオロ-2-プロペニル、3-フルオロ-2-プロペニル、2,3-ジフルオロ-2-プロペニル、3,3-ジフルオロ-2-プロペニル、3,3-ジフルオロ-1-プロペニル、2,3,3-トリフルオロ-2-プロペニル、3,3,3-トリフルオロ-1-プロペニル、1,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペニル、1-クロロ-2-プロペニル、2-クロロ-2-プロペニル、3-クロロ-2-プロペニル、2,3-ジクロロ-2-プロペニル、3,3-ジクロロ-2-プロペニル、3,3-ジクロロ-1-プロペニル、2,3,3-トリクロロ-2-プロペニル、3,3,3-トリクロロ-1-プロペニル、3-ブロモ-2-プロペニル、3,3-ジブロモ-2-プロペニル、3,3-ジヨード-2-プロペニル、2,2-ジフルオロ-1-プロペン-2-イル、3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン-2-イル、3,3,3-トリクロロ-1-プロペン-2-イル、4-フルオロ-3-ブテニル、4,4-ジフルオロ-3-ブテニル、4,4-ジフルオロ-3-ブテン-2-イル、4,4,4-トリフルオロ-2-ブテニル、3,4,4-トリフルオロ-3-ブテニル、2-トリフルオロメチル-2-プロペニル、2-トリフルオロメチル-3,3-ジフルオロ-2-プロペニル、4,4,4-トリフルオロ-3-クロロ-2-ブテニル、4,4-ジクロロ-3-ブテニル、4,4,4-トリクロロ-2-ブテニル、2-トリクロロメチル-2-プロペニル、5,5-ジフルオロ-4-ペンテニル、4,5,5-トリフルオロ-4-ペンテニル、5,5,5-トリフルオロ-3-ペンテニル、4,4,4-トリフルオロ-3-メチル-2-ブテニル、4,4,4-トリフルオロ-3-トリフルオロメチル-2-ブテニル、5,5-ジクロロ-4-ペンテニル、4,4,4-トリクロロ-3-メチル-2-ブテニル、6,6-ジフルオロ-5-ヘキセニル、5,6,6-トリフルオロ-5-ペンテニル、6,6,6-トリフルオロ-4-ペンテニル、5,5,5-トリフルオロ-4-メチル-3-ペンテニル、5,5,5-トリフルオロ-4-トリフルオロメチル-3-ペンテニル、6,6-ジクロロ-5-ヘキセニル又は5,5,5-トリクロロ-4-メチル-3-ペンテニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキニル基とは、特に限定しない限り、炭素数が2~6の直鎖又は分岐鎖状のアルキニル基を示し、例えばエチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、1-メチル-2-プロピニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、1-エチル-2-プロピニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、1-メチル-2-ブチニル、4-ペンチニル、1-メチル-3-ブチニル、2-メチル-3-ブチニル、1-ヘキシニル、1-(n-プロピル)-2-プロピニル、2-ヘキシニル、1-エチル-2-ブチニル、3-ヘキシニル、1-メチル-2-ペンチニル、1-メチル-3-ペンチニル、4-メチル-1-ペンチニル、3-メチル-1-ペンチニル、5-ヘキシニル、1-エチル-3-ブチニル、1-エチル-1-メチル-2-プロピニル、1-(イソプロピル)-2-プロピニル、1,1-ジメチル-2-ブチニル又は2,2-ジメチル-3-ブチニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキニル基とは、特に限定しない限り、同一又は相異なる1~9のハロゲン原子で置換されている炭素数が2~6の直鎖又は分岐鎖状のハロアルキニル基を示し、例えばフルオロエチニル、クロロエチニル、ブロモエチニル、ヨードエチニル、3-フルオロ-2-プロピニル、3-クロロ-2-プロピニル、3-ブロモ-2-プロピニル、3-ヨード-2-プロピニル、4-フルオロ-3-ブチニル、4-クロロ-3-ブチニル、4-ブロモ-3-ブチニル、4-ヨード-3-ブチニル、4,4-ジフルオロ-2-ブチニル、4,4-ジクロロ-2-ブチニル、4,4,4-トリフルオロ-2-ブチニル、4,4,4-トリクロロ-2-ブチニル、3-フルオロ-1-メチル-2-プロピニル、3-クロロ-1-メチル-2-プロピニル、5-フルオロ-4-ペンチニル、5-クロロ-4-ペンチニル、5,5,5-トリフルオロ-3-ペンチニル、5,5,5-トリクロロ-3-ペンチニル、4-フルオロ-2-メチル-3-ブチニル、4-クロロ-2-メチル-3-ブチニル、6-フルオロ-5-ヘキシニル、6-クロロ-5-ヘキシニル、6,6,6-トリフルオロ-4-ヘキシニル、6,6,6-トリクロロ-4-ヘキシニル、5-フルオロ-3-メチル-4-ペンチニル又は5-クロロ-3-メチル-4-ペンチニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル及びアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-(C~Cアルキル)-基を示し、例えばシクロプロピルメチル、2-シクロプロピルエチル、3-シクロプロピルプロピル、4-シクロプロピルブチル、5-シクロプロピルペンチル、6-シクロプロピルヘキシル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル及びアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-(C~Cアルキル)-基を示し、例えば1-フルオロシクロプロピルメチル、2-フルオロシクロプロピルメチル、2,2-ジフルオロシクロプロピルメチル、2-クロロシクロプロピルメチル、2,2-ジクロロシクロプロピルメチル、2,2-ジブロモシクロプロピルメチル、2,2-ジヨードシクロプロピルメチル、2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)エチル、2-(2,2-ジクロロシクロプロピル)エチル、3-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)プロピル、4-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)ブチル、5-(2,2-ジクロロシクロプロピル)ペンチル、5-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)ペンチル、6-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)ヘキシル、2,2-ジフルオロシクロブチルメチル、2,2-ジクロロシクロブチルメチル、3,3-ジフルオロシクロペンチルメチル、3,3-ジクロロシクロペンチルメチル、4,4-ジフルオロシクロヘキシルメチル又は4,4-ジクロロシクロヘキシルメチル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルコキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-O-基を示し、例えばメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、n-ペントキシ、1-メチルブトキシ、2-メチルブトキシ、3-メチルブトキシ、1-エチルプロポキシ、1,1-ジメチルプロポキシ、1,2-ジメチルプロポキシ又はn-へキシルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルコキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-O-基を示し、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリブロモメトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、2,2,2-トリクロロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、ヘプタフルオロ-2-プロポキシ、トリ(トリフルオロメチル)メトキシ、3,3,3-トリクロロプロポキシ又はヘプタフルオロプロポキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cシクロアルコキシ基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-O-基を示し、例えばシクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペンチルオキシ又はシクロへキシルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロシクロアルコキシ基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-O-基を示し、例えば2,2-ジフルオロシクロプロポキシ、2,2-ジクロロシクロプロポキシ、3,3-ジフルオロシクロブトキシ、3,3-ジクロロシクロブトキシ、3-フルオロシクロペンチルオキシ、3,3-ジフルオロシクロペンチルオキシ、ノナフルオロシクロペンチルオキシ、3,3-ジクロロシクロペンチルオキシ、4,4-ジフルオロシクロヘキシルオキシ又は4,4-ジクロロシクロヘキシルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CアルコキシC~Cアルコキシ基とは、特に限定しない限り、アルキコキシ部分が上記の意味である(C~Cアルコキシ)-(C~Cアルコキシ)-基を示し、例えば2-メトキシエトキシ、3-メトキシプロポキシ、2-エトキシイソプロポキシ、2-イソプロポキシブトキシ、5-エトキシペンチルオキシ、6-エトキシヘキシルオキシ、2-(tert-ブトキシ)エトキシ、2-メトキシイソペンチルオキシ又は2-イソプロポキシイソブトキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CハロアルコキシC~Cアルコキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルコキシ及びアルコキシ部分が上記の意味である(C~Cハロアルコキシ)-(C~Cアルコキシ)-基を示し、例えば2-ジフルオロメトキシエトキシ、2-トリフルオロメトキシエトキシ、3-トリフルオロメトキシプロポキシ又は2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)エトキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CハロアルコキシC~Cハロアルコキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルコキシ部分が上記の意味である(C~Cハロアルコキシ)-(C~Cハロアルコキシ)-基を示し、例えば2-(ジフルオロメトキシ)-1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ、2-(トリフルオロメトキシ)-1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ、1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-(ヘキサフルオロプロポキシ)プロポキシ又は2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルスルフィニルオキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-SO-O-基を示し、例えばメチルスルフィニルオキシ、エチルスルフィニルオキシ、n-プロピルスルフィニルオキシ又はイソプロピルスルフィニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルスルフィニルオキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-SO-O-基を示し、例えばジフルオロメチルスルフィニルオキシ、トリフルオロメチルスルフィニルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニルオキシ、ペンタフルオロエチルスルフィニルオキシ、ヘプタフルオロプロピルスルフィニルオキシ、トリクロロメチルスルフィニルオキシ又はヘプタフルオロ-2-プロピルスルフィニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cシクロアルキルスルフィニルオキシ基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-SO-O-基を示し、例えばシクロプロピルフィニルオキシ、シクロブチルスルフィニルオキシ、シクロペンチルスルフィニルオキシ又はシクロへキシルスルフィニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロシクロアルキルスルフィニルオキシ基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-SO-O-基を示し、例えば2,2-ジフルオロシクロプロピルスルフィニルオキシ、2,2-ジクロロシクロプロピルスルフィニルオキシ、3,3-ジフルオロシクロブチルスルフィニルオキシ、3,3-ジフルオロシクロペンチルスルフィニルオキシ又は4,4-ジフルオロシクロへキシルスルフィニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルスルホニルオキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-SO-O-基を示し、例えばメチルスルホニルオキシ、エチルスルホニルオキシ、n-プロピルホニルオキシ又はイソプロピルスルホニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルスルホニルオキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-SO-O-基を示し、例えばジフルオロメチルスルホニルオキシ、トリフルオロメチルスルホニルオキシ、トリクロロメチルスルホニルオキシ、2,2,2-トリフルオロエチルスルホニルオキシ、2,2,2-トリクロロエチルスルホニルオキシ、3,3,3-トリフルオロプロピルスルホニルオキシ、ヘプタフルオロ-2-プロピルスルホニルオキシ又はパーフルオロブチルスルホニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cシクロアルキルスルホニルオキシ基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-SO-O-基を示し、例えばシクロプロピルスルホニルオキシ、シクロブチルスルホニルオキシ、シクロペンチルスルホニルオキシ又はシクロへキシルスルホニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロシクロアルキルスルホニルオキシ基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-SO-O-基を示し、例えば2,2-ジフルオロシクロプロピルスルホニルオキシ、2,2-ジクロロシクロプロピルスルホニルオキシ、3,3-ジフルオロシクロブチルスルホニルオキシ、3,3-シクロペンチルスルホニルオキシ又は4,4-ジフルオロシクロへキシルスルホニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-S-基を示し、例えばメチルチオ、エチルチオ、n-プロピルチオ、イソプロピルチオ、n-ブチルチオ、イソブチルチオ、sec-ブチルチオ、tert-ブチルチオ又はネオペンチルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-S-基を示し、例えばフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリクロロメチルチオ、2,2,2-トリフルオロエチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2-トリクロロエチルチオ、3,3,3-トリフルオロプロピルチオ、ヘプタフルオロプロピルチオ、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2-イルチオ、ヘプタフルオロプロパン-2-イルチオ、4,4,4-トリフルオロブチルチオ又は2,2,2-トリクロロエチルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルケニルチオ基とは、特に限定しない限り、アルケニル部分が上記の意味である(C~Cアルケニル)-S-基を示し、例えばビニルチオ、1-プロペニルチオ、イソプロペニルチオ、2-プロペニルチオ、2-ブテニルチオ、3-ブテニルチオ、2-ペンテニルチオ、3-ペンテニルチオ、4-ペンテニルチオ、2-メチル-2-ブテニルチオ、2,4-ペンタジエニルチオ、2-へキセニルチオ、3-ヘキセニルチオ、4-ヘキセニルチオ、5-ヘキセニルチオ又は2,4-ヘキサジエニルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルケニルチオ基とは、特に限定しない限り、ハロアルケニル部分が上記の意味である(C~Cハロアルケニル)-S-基を示し、例えば2,2-ジフルオロビニルチオ、2,2-ジクロロビニルチオ、3,3-ジフルオロ-2-プロペニルチオ、2,3,3-トリフルオロ-2-プロペニルチオ、3-クロロ-2-プロペニルチオ、3,3-ジクロロ-2-プロペニルチオ、3-ブロモ-2-プロペニルチオ、4,4-ジフルオロ-3-ブテニルチオ、4,4-ジフルオロ-3-ブテン-2-イルチオ、3,4,4-トリフルオロ-3-ブテニルチオ、4,4,4-トリフルオロ-3-クロロ-2-ブテニルチオ、4,4-ジクロロ-3-ブテニルチオ、4,5,5-トリフルオロ-4-ペンテニルチオ、5,5,5-トリフルオロ-3-ペンテニルチオ、4,4,4-トリフルオロ-3-トリフルオロメチル-2-ブテニルチオ、6,6-ジフルオロ-5-ヘキセニルチオ、5,6,6-トリフルオロ-5-ヘキセニルチオ又は6,6-ジクロロ-5-ヘキセニルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cシクロアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-S-基を示し、例えばシクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ又はシクロへキシルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロシクロアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-S-基を示し、例えば2,2-ジフルオロシクロプロピルチオ、2,2-ジクロロシクロプロピルチオ、3,3-ジフルオロシクロブチルチオ、3,3-ジフルオロシクロペンチルチオ又は4,4-ジフルオロシクロへキシルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CシクロアルキルC~Cアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル及びアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-(C~Cアルキル)-S-基を示し、例えばシクロプロピルメチルチオ、2-シクロプロピルエチルチオ、3-シクロプロピルプロピルチオ、4-シクロプロピルブチルチオ、5-シクロプロピルペンチルチオ、シクロブチルメチルチオ、シクロペンチルメチルチオ又はシクロヘキシルメチルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CハロシクロアルキルC~Cアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル及びアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-(C~Cアルキル)-S-基を示し、例えば2,2-ジフルオロシクロプロピルメチルチオ、2,2-ジクロロシクロプロピルメチルチオ、2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)エチルチオ、2-(2,2-ジクロロシクロプロピル)エチルチオ、2,2-ジフルオロシクロブチルメチルチオ又は4,4-ジフルオロシクロヘキシルメチルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、トリ(C~Cアルキル)シリルC~Cアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-Si-(C~Cアルキル)-S-基を示し、例えばトリメチルシリルメチルチオ、トリエチルシリルメチルチオ、トリメチルシリルエチルチオ、tert-ブチルジメチルシリルメチルチオ又はトリメチルシリルプロピルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルスルフィニル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-SO-基を示し、例えばメチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n-プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、n-ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル、sec-ブチルスルフィニル又はtert-ブチルスルフィニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルスルフィニル基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-SO-基を示し、例えばジフルオロメチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル、2,2,2-トリクロロエチルスルフィニル、ペンタフルオロエチルスルフィニル、ヘプタフルオロプロピルスルフィニル、トリクロロメチルスルフィニル又はヘプタフルオロ-2-プロピルスルフィニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cシクロアルキルスルフィニル基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-SO-基を示し、例えばシクロプロピルスルフィニル、シクロブチルスルフィニル、シクロペンチルスルフィニル又はシクロへキシルスルフィニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロシクロアルキルスルフィニル基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-SO-基を示し、例えば2,2-ジフルオロシクロプロピルスルフィニル、2,2-ジクロロシクロプロピルスルフィニル、3,3-ジフルオロシクロブチルスルフィニル、3,3-ジフルオロシクロペンチルスルフィニル又は4,4-ジフルオロシクロへキシルスルフィニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルスルホニル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-SO-基を示し、例えばメチルスルホニル、エチルスルホニル、n-プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n-ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec-ブチルスルホニル又はtert-ブチルスルホニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルスルホニル基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-SO-基を示し、例えばジフルオロメチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、トリクロロメチルスルホニル、2,2,2-トリフルオロエチルスルホニル、3,3,3-トリフルオロプロピルスルホニル又はヘプタフルオロ-2-プロピルスルホニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cシクロアルキルスルホニル基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cシクロアルキル)-SO-基を示し、例えばシクロプロピルスルホニル、シクロブチルスルホニル、シクロペンチルスルホニル又はシクロへキシルスルホニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロシクロアルキルスルホニル基とは、特に限定しない限り、ハロシクロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロシクロアルキル)-SO-基を示し、例えば2,2-ジフルオロシクロプロピルスルホニル、2,2-ジクロロシクロプロピルスルホニル、3,3-ジフルオロシクロブチルスルホニル、3,3-ジフルオロシクロペンチルスルホニル又は4,4-ジフルオロシクロへキシルスルホニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CアルキルチオC~Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-S-(C~Cアルキル)-基を示し、例えばメチルチオメチル、2-(メチルチオ)エチル、3-(メチルチオ)プロピル、4-(メチルチオ)ブチル、エチルチオメチル、プロピルチオメチル、ブチルチオメチル又はペンチルチオメチル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~CハロアルキルチオC~Cアルキル基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分及びアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-S-(C~Cアルキル)-基を示し、例えばトリフルオロメチルチオメチル、ジフルオロメチルチオメチル、2,2,2-トリフルオロエチルチオメチル、2,2,2-トリクロロエチルチオメチル、2-(トリフルオロメチルチオ)エチル、2-(ジフルオロメチルチオ)エチル、2-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)エチル、3-(トリフルオロメチルチオ)プロピル、3-(ジフルオロメチルチオ)プロピル又は3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)プロピル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルカルボニル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-C(=O)-基を示し、例えばアセチル、プロピオニル、イソプロピオニル又はピバロイル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルカルボニル基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-C(=O)-基を示し、例えばフルオロアセチル、ジフルオロアセチル、トリフルオロアセチル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、トリブロモアセチル、3,3,3-トリフルオロプロピオニル、3,3-ジフルオロプロピオニル又は4,4,4-トリフルオロブチリル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルカルボニルオキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-C(=O)-O-基を示し、例えばアセトキシ又はプロピオニルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルカルボニルオキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-C(=O)-O-基を示し、例えばフルオロアセトキシ、ジフルオロアセトキシ、トリフルオロアセトキシ、クロロアセトキシ、トリクロロアセトキシ、トリブロモアセトキシ、3,3,3-トリフルオロプロピオニルオキシ、3,3-ジフルオロプロピオニルオキシ又は4,4,4-トリフルオロブチリルオキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルコキシカルボニル基とは、特に限定しない限り、アルコキシ部分が上記の意味である(C~Cアルコキシ)-C(=O)-基を示し、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル又はtert-ブトキシカルボニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルコキシカルボニル基とは、特に限定しない限り、ハロアルコキシ部分が上記の意味である(C~Cハロアルコキシ)-C(=O)-基を示し、例えば2-フルオロエトキシカルボニル、2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、ペンタフルオロエトキシカルボニル、3,3,3-トリフルオロプロポキシカルボニル又はヘプタフルオロ-2-プロポキシカルボニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルアミノ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-NH-基を示し、例えばメチルアミノ、エチルアミノ又はn-プロピルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルアミノ基とは、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-NH-基を示し、例えば2-フルオロエチルアミノ、2,2-ジフルオロエチルアミノ、2,2,2-トリフルオロエチルアミノ、2,2,2-トリクロロエチルアミノ、ペンタフルオロエチルアミノ、3,3,3-トリフルオロプロピルアミノ又は1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロピルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルカルボニルアミノ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-C(=O)-NH-基を示し、例えばアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノ、イソブチリルアミノ又はtert-ブチルカルボニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルカルボニルアミノ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-C(=O)-NH-基を示し、例えばフルオロアセチルアミノ、ジフルオロアセチルアミノ、トリフルオロアセチルアミノ、クロロアセチルアミノ、トリクロロアセチルアミノ、トリブロモアセチルアミノ、3,3,3-トリフルオロプロピオニルアミノ、ペンタフルオロプロピオニルアミノ、3,3-ジフルオロプロピオニルアミノ又は3,3,3-トリフルオロ-2-メチル-2-トリフルオロメチルプロピオニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルコキシカルボニルアミノ基とは、特に限定しない限り、アルコキシ部分が上記の意味である(C~Cアルコキシ)-C(=O)-NH-基を示し、例えばメトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n-プロポキシカルボニルアミノ又はイソプロポキシカルボニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルコキシカルボニルアミノ基とは、特に限定しない限り、ハロアルコキシ部分が上記の意味である(C~Cハロアルコキシ)-C(=O)-NH-基を示し、2-フルオロエトキシカルボニルアミノ、2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニルアミノ、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニルアミノ、ペンタフルオロエトキシカルボニルアミノ、3,3,3-トリフルオロプロポキシカルボニルアミノ又はヘプタフルオロ-2-プロポキシカルボニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルアミノカルボニルアミノ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-NH-C(=O)-NH-基を示し、例えばメチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミノカルボニルアミノ、n-プロピルアミノカルボニルアミノ、イソプロピルアミノカルボニルアミノ、tert-ブチルアミノカルボニルアミノ又はtert-ペンチルアミノカルボニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルアミノカルボニルアミノ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-NH-C(=O)-NH-基を示し、例えば2-フルオロエチルアミノカルボニルアミノ、2,2,2-トリフルオロエチルアミノカルボニルアミノ、2,2,2-トリクロロエチルアミノカルボニルアミノ、ペンタフルオロエチルアミノカルボニルアミノ又は1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロピルアミノカルボニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルスルホニルアミノ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-SO-NH-基を示し、例えばメチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、n-プロピルスルホニルアミノ、イソプロピルスルホニルアミノ又はtert-ブチルスルホニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルスルホニルアミノ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-SO-NH-基を示し、例えばフルオロメチルスルホニルアミノ、ジフルオロメチルスルホニルアミノ、トリフルオロメチルスルホニルアミノ、クロロメチルスルホニルアミノ、トリクロロメチルスルホニルアミノ、2,2,2-トリフルオロエチルスルホニルアミノ、2,2-ジフルオロエチルスルホニルアミノ又は3,3,3-トリフルオロプロピルスルホニルアミノ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルアミノカルボニルチオ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-NH-C(=O)-S-基を示し、例えばメチルアミノカルボニルチオ、エチルアミノカルボニルチオ、プロピルアミノカルボニルチオ、イソプロピルアミノカルボニルチオ又はジメチルアミノカルボニルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルアミノカルボニルチオ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-NH-C(=O)-S-基を示し、例えば2-フルオロエチルアミノカルボニルチオ、2,2,2-トリフルオロエチルアミノカルボニルチオ、2,2,2-トリクロロエチルアミノカルボニルチオ、ペンタフルオロエチルアミノカルボニルチオ又は1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロピルアミノカルボニルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cアルキルアミノカルボニル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-NH-C(=O)-基を示し、例えばメチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、プロピルアミノカルボニル又はイソプロピルアミノカルボニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、C~Cハロアルキルアミノカルボニル基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の意味である(C~Cハロアルキル)-NH-C(=O)-基を示し、例えば2-フルオロエチルアミノカルボニル、2,2,2-トリフルオロエチルアミノカルボニル、2,2,2-トリクロロエチルアミノカルボニル、ペンタフルオロエチルアミノカルボニル又は1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロピルアミノカルボニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、トリ(C~Cアルキル)シリル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味である(C~Cアルキル)-Si-基を示し、例えばトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジメチルイソプロピルシリル又はtert-ブチルジメチルシリル等の基を挙げることができる。
 本発明において、フェニルC~Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味であるフェニル-(C~Cアルキル)-基を示し、例えばベンジル、1-フェニルエチル、2-フェニルエチル、1-フェニルプロピル、2-フェニルブチル又は1-フェニルペンチル等の基を挙げることができる。
 本発明において、フェニルC~Cアルコキシ基とは、特に限定しない限り、アルコキシ部分が上記の意味であるフェニル-(C~Cアルコキシ)-基を示し、例えばフェニルメトキシ、1-フェニルエトキシ、2-フェニルエトキシ、1-フェニルプロポキシ、2-フェニルブトキシ又は1-フェニルペントキシ等の基を挙げることができる。
 本発明において、フェニルC~Cアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味であるフェニル-(C~Cアルキル)-S-基を示し、例えばフェニルメチルチオ、1-フェニルエチルチオ、2-フェニルエチルチオ、1-フェニルプロピルチオ、2-フェニルブチルチオ又は1-フェニルペンチルチオ等の基を挙げることができる。
 本発明において、フェニルC~Cアルキルスルフィニル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味であるフェニル-(C~Cアルキル)-SO-基を示し、例えばフェニルメチルスルフィニル、1-フェニルエチルスルフィニル、2-フェニルエチルスルフィニル、1-フェニルプロピルスルフィニル、2-フェニルブチルスルフィニル又は1-フェニルペンチルスルフィニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、フェニルC~Cアルキルスルホニル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味であるフェニル-(C~Cアルキル)-SO-基を示し、例えばフェニルメチルスルホニル、1-フェニルエチルスルホニル、2-フェニルエチルスルホニル、1-フェニルプロピルスルホニル、2-フェニルブチルスルホニル又は1-フェニルペンチルスルホニル等の基を挙げることができる。
 本発明において、農業上許容される塩とは、一般式[I]及び一般式[I’]で表される本発明化合物において、水酸基、カルボキシル基又はアミノ基等がその構造中に存在する場合に、これらと金属若しくは有機塩基との塩又は鉱酸若しくは有機酸との塩であり、例えば、金属としてはナトリウム若しくはカリウム等のアルカリ金属或いはマグネシウム若しくはカルシウム等のアルカリ土類金属を挙げることができ、有機塩基としてはトリエチルアミン若しくはジイソプロピルアミン等を挙げることができ、鉱酸としては塩酸、臭化水素酸若しくは硫酸等を挙げることができ、又、有機酸としては、ギ酸、酢酸、メタンスルホン酸、4-トルエンスルホン酸若しくはトリフルオロメタンスルホン酸等を挙げることができる。
 次に、一般式[I]で表される本発明のアルキルフェニルスルフィド誘導体に包含される化合物の代表的な例を表1から表41に、更に一般式[I’]で表される本発明の化合物の代表的な例を表42に示す。しかしながら、本発明の誘導体に包含される化合物は、これらに限定されるものではない。又、表中の化合物番号は以後の記載において参照される。
 尚、本発明のアルキルフェニルスルフィド誘導体に包含される化合物には、置換基の種類によってはE-体及びZ-体の幾何異性体が存在する場合があるが、本発明はこれらE-体、Z-体又はE-体及びZ-体を任意の割合で含む混合物を包含する。又、本発明に包含される化合物は、1個又は2個以上の不斉炭素原子及び不斉硫黄原子の存在に起因する光学異性体が存在する場合があるが、本発明は全ての光学活性体、ラセミ体又はジアステレオマーを包含する。
 本明細書における表中の次の表記は、下記の通りそれぞれ該当する基を表す。
  Me   :メチル
  Et   :エチル
  tBu  :tert-ブチル
  CF3   :トリフルオロメチル
  Ph(4-CF):4-トリフルオロメチルフェニル
  Ph(2,5-(CF)):2,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル
  Ph(3-F,4-CF):3-フルオロ-4-トリフルオロメチルフェニル
  Ac   :アセチル
  nPropyl   :n-プロピル
  isopropyl :イソプロピル
  nButyl    :n-ブチル
  nPentyl   :n-ペンチル
  nHexyl    :n-ヘキシル
  nHeptyl   :n-ヘプチル
  nOctyl    :n-オクチル
  nNonyl    :n-ノニル
  nDecyl    :n-デシル
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
 一方、一般式[I]及び一般式[I’]で表される本発明化合物は、以下に示す製造法に従って製造することができるが、これらの方法に限定されるものではない。尚、以下、例えば「一般式[I-1]で表される化合物」、「式[I-1]で表される化合物」及び「化合物[I-1]」は同意とする。
 <製造方法1>
 本発明化合物のうち、一般式[I-1]で表される化合物は、例えば以下の方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 (式中、Lは、ハロゲン原子、C~Cアルキルスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、ノナフルオロブチルスルホニルオキシ基、フェニルスルホニルオキシ基、4-トルエンスルホニルオキシ基又はSOMを示し、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を示し、好ましいアルカリ金属としてはナトリウム又はカリウムを挙げることができ、R、R、R及びRは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I-1]で表される化合物は、一般式[II]で表される化合物と一般式[III]で表される化合物とを、適当な溶媒中、適当な塩基の存在下又は非存在下、適当なラジカル開始剤の存在下又は非存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用する化合物[III]の使用量は、化合物[II]1モルに対して通常1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類:酢酸エチル、プロピオン酸エチル等のエステル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[II]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~5リットルである。
 本反応で使用できる塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の重炭酸塩類等の無機塩基類;水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルコールの金属塩類又はトリエチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、ピリジン、4-N,N-ジメチルアミノピリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等の有機塩基類等を挙げることができる。尚、塩基の使用量は、化合物[II]1モルに対して0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0~1.2モルである。
 本反応で使用できるラジカル開始剤は、例えば亜硫酸、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウム、ロンガリット(商品名、ナトリウム・ホルムアルデヒド・スルホキシレ-ト)等の亜硫酸付加物等を挙げることができる。又、塩基とラジカル開始剤を併用してもよい。尚、ラジカル開始剤の使用量は、化合物[II]1モルに対して0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0~1.2モルである。
 本反応の反応温度は、通常-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-1]を単離することができる。単離した化合物[I-1]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法2>
 本発明化合物のうち、一般式[I-1]で表される化合物は、例えば一般式[IV]で表される化合物を用いて以下の方法に従い製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 (式中、Lはハロゲン原子又はSOMを示し、R、R、R、R及びMは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I-1]で表される化合物は、化合物[IV]と化合物[V]とを、適当な溶媒中、適当なラジカル開始剤の存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用する化合物[V]の使用量は、化合物[IV]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは2.0~3.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチル等のエステル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[IV]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~5リットルである。
 本反応で使用できるラジカル開始剤としては、例えば亜硫酸、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウム、ロンガリット(商品名、ナトリウム・ホルムアルデヒド・スルホキシレ-ト)等の亜硫酸付加物等を挙げることができる。尚、ラジカル開始剤の使用量は、化合物[IV]1モルに対して0.01~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0.05~1.2モルである。
 本反応の反応温度は、通常-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-1]を単離することができる。単離した化合物[I-1]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法3>
 本発明化合物のうち、一般式[I-1’]で表される化合物は、例えば一般式[VI]で表される化合物を用いて以下の方法に従い製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 (式中、R10はトリフルオロメチル基、ニトロ基又はシアノ基等の電子吸引性基を示し、R、R及びRは前記と同じ意味を示し、Lはハロゲン原子、C~Cアルキルスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、ノナフルオロブチルスルホニルオキシ基、フェニルスルホニルオキシ基、4-トルエンスルホニルオキシ基、C~Cアルキルスルホニル基又はフェニルスルホニル基を示す。)
 即ち、一般式[I-1’]で表される化合物は、化合物[VI]と化合物[VII]とを、適当な溶媒中、適当な塩基、銅若しくは酸化銅(I)のいずれかの存在下、又は適当な塩基と銅の存在下、若しくは適当な塩基と酸化銅(I)の存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用する化合物[VII]の使用量は、化合物[VI]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール、メチルセルソルブ等のアルコール類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[VI]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本反応で使用できる塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の重炭酸塩類等の無機塩基類;水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルコールの金属塩類又はトリエチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、ピリジン、4-N,N-ジメチルアミノピリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等の有機塩基類等を挙げることができる。
 本反応で使用する塩基、銅及び酸化銅(I)のそれぞれの使用量は、化合物[VI]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本反応の反応温度は、通常-70℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-1]を単離することができる。単離した化合物[I-1’]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法4>
 本発明化合物のうち、一般式[I-1]で表される化合物は、例えば一般式[VIII]で表される化合物を用いて下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 (式中、R、R、R、R及びMは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I-1]で表される化合物は、化合物[VIII]を、適当な溶媒中、Organic Syntheses  Coll., Vol.3, p.185(1955)に記載の方法に準じて(例えば、塩酸及び硫酸等の鉱酸と亜硝酸塩又は亜硝酸アルキルエステルを用いる方法により)ジアゾニウム塩とした後、化合物[IX]で表されるメルカプタンの塩又は化合物[X]で表されるジスルフィド類と反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用する化合物[IX]又は化合物[X]の使用量は、化合物[VIII]1モルに対して0.3~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0.5~2.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチル等のエステル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[VIII]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本反応の反応温度は、通常-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-10℃~100℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-1]を単離することができる。単離した化合物[I-1]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法5>
 本発明化合物のうち、一般式[I-1]で表される化合物は、例えば一般式[XI]で表される化合物を用いて下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 (式中、Yは水素原子又はハロゲン原子を示し、L、R、R、R及びRは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I-1]で表される化合物は、化合物[XI]を、適当な溶媒中、金属又は有機金属化合物と反応させた後、化合物[XII]又は化合物[X]と反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用できる金属としては、リチウム、ナトリウム又はカリウム等のアルカリ金属;マグネシウム等のアルカリ土類金属等を挙げることができる。
 又、本反応で使用できる有機金属化合物としては、n-ブチルリチウム等のアルキルリチウム等を挙げることができる。
 本反応で使用する金属又は有機金属化合物の使用量は、化合物[XI]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.1モルである。
 本反応で使用する化合物[XII]又は化合物[X]の使用量は、化合物[XI]1モルに対して0.3~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0.5~2.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;又はこれらの混合溶媒を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XI]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本反応の反応温度は、通常-100℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-78℃~100℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-1]を単離することができる。単離した化合物[I-1]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法6>
 一般式[I]で表される本発明化合物は、下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 (式中、L、R、R、R、R及びnは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、本発明化合物は、化合物[I’-1]と化合物[XIII]とを、適当な溶媒中、適当な塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用する化合物[XIII]の使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチル等のエステル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.1~15リットルである。
 本反応で使用できる塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属重炭酸塩類等の無機塩基類;水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルコールの金属塩類;又はトリエチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、ピリジン、4-N,N-ジメチルアミノピリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等の有機塩基類等を挙げることができる。尚、塩基の使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.5モルである。
 本反応の反応温度は、通常-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I]を単離することができる。単離した化合物[I]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法7>
 一般式[I]で表される本発明化合物は、下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 (式中、R、R、R、R及びnは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、本発明化合物は、化合物[I’-1]と化合物[XIV]とを、適当な溶媒中、トリ置換ホスフィン及びアゾジカルボン酸誘導体の存在下、若しくはホスホラン試薬の存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用する化合物[XIV]の使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;酢酸、水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~30リットルである。
 本反応で使用できるトリ置換ホスフィンとしては、例えばトリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリメチルホスフィン等を挙げることができる。尚、トリ置換ホスフィンの使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~3.0モルである。
 本反応で使用できるアゾジカルボン酸誘導体としては、例えばアゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル、アゾジカルボン酸ジメトキシエチル、N,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボン酸アミド等を挙げることができる。尚、アゾジカルボン酸誘導体の使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本反応で使用できるホスホラン試薬としては、例えばシアノメチレントリメチルホスホラン、シアノメチレントリブチルホスホラン等を挙げることができる。尚、ホスホランの使用量は、化合物[I’-1]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本反応の反応温度は、通常-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I]を単離することができる。単離した化合物[I]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法8>
 一般式[I]で表される本発明化合物のうち、一般式[I-2]で表される化合物は、例えば一般式[I-1]で表される化合物を用いて下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 (式中、R、R、R及びRは前記と同じ意味を示し、mは1又は2の整数を示す。)
 即ち、一般式[I-2]で表される化合物は、化合物[I-1]と酸化剤とを、適当な溶媒中、適当な触媒の存在下又は非存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用できる酸化剤としては、例えば過酸化水素、m-クロロ過安息香酸、過ヨウ素酸ナトリウム、オキソン(OXONE、イー・アイ・デュポン社商品名;ペルオキソ硫酸水素カリウム含有物)、N-クロロコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド、次亜塩素酸tert-ブチル、次亜塩素酸ナトリウム等を挙げることができる。尚、酸化剤の使用量は、一般式[I-2]で表される化合物の硫黄原子の酸化数mに依存するが、化合物[I-1]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0.5~2.5モルである。
 本反応で使用できる触媒としては、例えばタングステン酸ナトリウム等を挙げることができる。尚、触媒の使用量は、化合物[I-1]1モルに対して0~1.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0~0.1モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;酢酸、水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[I-1]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~45リットルである。
 本反応の反応温度は、通常-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-10℃~100℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-2]を単離することができる。単離した化合物[I-2]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法9>
 一般式[I’]で表される本発明化合物は、例えば一般式[XV-2]で表される化合物を用いて下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 (式中、R1’、R2’、R3’及びnは前記と同じ意味を示す。)
 一般式[I’]で表される化合物は、化合物[XV-2]を、溶媒中、酸と亜硝酸誘導体を反応させた後、必要に応じ金属塩と反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用できる酸としては、硫酸、硝酸等の鉱酸又はトリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸等の有機酸を挙げることができる。尚、酸の使用量は、化合物[XV-2]1モルに対して1~20モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~5.0モルである。
 本反応で使用できる亜硝酸誘導体としては、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウム等の亜硝酸塩類又は亜硝酸n-ブチル、亜硝酸イソペンチル、亜硝酸tert-ブチル等の亜硝酸アルキルエステル類を挙げることができる。尚、亜硝酸誘導体の使用量は、化合物[XV-2]1モルに対して1.0~3モル.0の範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.5モルである。
 本反応で必要に応じて使用する金属塩としては、硫酸銅、硝酸銅、酸化銅等を挙げることができる。尚、金属塩の使用量は、化合物[XV-2]1モルに対して0~2.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0~1.1モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチル等のエステル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XV-2]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本反応の反応温度は、-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I’]を単離することができる。単離した化合物[I’]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法10>
 一般式[I’]で表される本発明化合物は、下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 (式中、R11はボロン酸(基-B(OH))又はピナコラートボラン-2-イル基を示し、R1’、R2’、R3’及びnは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I’]で表される化合物は、化合物[XVI-1]と酸化剤とを、溶媒中反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用できる酸化剤としては、例えば過酸化水素、4-メチルモルホリン-N-オキシド等を挙げることができる。尚、酸化剤の使用量は、化合物[XVI-1]1モルに対して1.0~6.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.4モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;酢酸、水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XVI-1]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~15リットルである。
 本反応の反応温度は、-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-10℃~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I’]を単離することができる。単離した化合物[I’]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法11>
 一般式[I]で表される本発明化合物のうち、一般式[I-4]で表される化合物は、例えば一般式[I-3]で表される化合物を用いて下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 (式中、Lはハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ基、4-トルエンスルホニルオキシ基又はベンゼンスルホニルオキシ基を示し、R12は水素原子、シアノ基、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基、C~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基、C~Cシクロアルキル基又はC~Cハロシクロアルキル基を示し、pは1~12の整数を示し、R、R、R及びnは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I-4]で表される化合物は、化合物[I-3]と硫化物とを、適当な溶媒中で、適当な塩基の存在下又は非存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用できる硫化物としては、例えば水硫化ナトリウム、水硫化カリウム等のアルカリ金属の水硫化物、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム等のアルカリ金属のチオシアン酸塩、メチルメルカプタン、エチルメルカプタン、tert-ブチルメルカプタン等のアルキルメルカプタン類、2,2,2-トリフルオロエチルメルカプタン等のハロアルキルメルカプタン類、シクロプロピルメチルメルカプタン等のシクロアルキルアルキルメルカプタン類を挙げることができる。尚、硫化物の使用量は、化合物[I-3]1モルに対して1.0~20モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~10モルである。
 本反応で使用できる塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属重炭酸塩類等の無機塩基類;水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルコールの金属塩類;又はトリエチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、ピリジン、4-N,N-ジメチルアミノピリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等の有機塩基類等を挙げることができる。尚、塩基の使用量は、化合物[I-3]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[I-3]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本反応の反応温度は、通常0℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは室温~150℃の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 本反応の実施においてはヨウ化カリウムを添加することも出来る。使用するヨウ化カリウムの量は、化合物[I-3]1モルに対して0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0~1.0モルである。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-4]を単離することができる。単離した化合物[I-4]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法12>
 一般式[I]で表される本発明化合物のうち、一般式[I-6]で表される化合物は、例えば一般式[I-5]で表される化合物を用いて下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 (式中、R、R、R、n及びpは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I-6]で表される化合物は、化合物[I-5]とトリフルオロメチル化剤とを、適当な溶媒中、適当な触媒の存在下で反応させることにより製造することができる。
 本反応で使用するトリフルオロメチル化剤としては、例えばトリフルオロメチルトリメチルシラン又はトリエチルトリフルオロメチルシラン等を挙げることができる。尚、トリフルオロメチル化剤の使用量は、化合物[I-5]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~3.0モルである。
 本反応で使用できる触媒としては、例えばテトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド、フッ化セシウム又はフッ化カリウム等を挙げることができる。尚、触媒の使用量は、化合物[I-5]1モルに対して0.01~10モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0.1~6.0モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素類;又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[I-5]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~15リットルである。
 本反応の反応温度は、通常-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~室温の範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[I-6]を単離することができる。単離した化合物[I-6]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <製造方法13>
 一般式[I]で表される本発明化合物のうち、不斉硫黄原子を有する一般式[I-7]で表される化合物は、光学分割することにより光学異性体(エナンチオマー)を製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 (式中、R、R、R及びRは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[I-7]で表されるラセミ化合物を、光学異性体分離用高速液体クロマトグラフィー用カラムを利用することにより、(+)-エナンチオマーと(-)-エナンチオマーとに分離することができる。
 光学異性体分離用高速液体クロマトグラフィー用カラムとしては、一般に市販されているものでよく、例えば、ダイセル化学工業株式会社が製造・販売するキラルパックエーディー(CHIRAL PAK AD)を挙げることができる。
 光学分割で使用される溶媒としては、例えば、へキサン又はヘプタン等の脂肪族炭化水素類;メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール又はブタノール等のアルコール類;ジクロロメタン又はクロロホルム等のハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン又は1,4-ジオキサン等のエーテル類;酢酸エチル等のエステル類;アセトニトリル等のニトリル類;酢酸、ギ酸等の有機酸類;水、或いはこれらの混合溶媒を挙げることができる。
 光学分割の温度及び所要時間は、広範囲に変化することができる。一般的には温度は-20~60℃であって、好ましくは5~50℃である。又、所要時間は、0.01時間~50時間であって、好ましくは、0.1時間~2時間である。
 <中間体の製造方法1>
 一般式[II]で表される化合物は、下記工程1から工程4に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。又、一般式[IV]で表される化合物は、下記工程5に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。尚、化合物[II]及び化合物[IV]は、酸化還元反応により相互に変換が可能である。更に、化合物[II]は空気中の酸素によっても容易に酸化され、化合物[IV]が生成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 (式中、Zはメチル基又はトリフルオロメチル基を示し、R、R、R及びYは前記と同じ意味を示す。)
 [工程1]
 一般式[II]で表される化合物は、化合物[XVII]を適当な酸化剤で酸化し、対応するスルホキシド体とした後、無水酢酸又は無水トリフルオロ酢酸と反応させることにより化合物[XVIII]を製造し、続いて化合物[XVIII]をChem. Ber., Vol.43, p.1407(1910)に記載の方法に準じて加水分解することにより、製造することができる。又、化合物[XVIII]は、単離及び精製することなく次反応に使用することもできる。
 本工程で使用できる酸化剤としては、例えば過酸化水素、m-クロロ過安息香酸、過ヨウ素酸ナトリウム、オキソン(OXONE、イー・アイ・デュポン社商品名;ペルオキソ硫酸水素カリウム含有物)、N-クロロコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド、次亜塩素酸tert-ブチル、次亜塩素酸ナトリウム等を挙げることができる。尚、酸化剤の使用量は、化合物[XVII]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本工程で使用する無水酢酸又は無水トリフルオロ酢酸の使用量は、化合物[XVII]1モルに対して1モルから溶媒として使用するに十分な量の範囲から選択すればよく、好ましくは1.0~3.0モルである。
 本工程の反応温度は、何れの反応においても-10℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~50℃の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、何れの反応においても反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常5分~12時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[II]を単離することができる。単離した化合物[II]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 [工程2]
 一般式[II]で表される化合物は、化合物[XI]を溶媒中、金属又は有機金属化合物と反応させた後、硫黄を反応させることにより製造することもできる。
 本工程で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;又はこれらの混合溶媒を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XI]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.1~10リットルである。
 本工程で使用できる金属としては、リチウム又はマグネシウム等を挙げることができる。尚、金属の使用量は、化合物[XI]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本工程で使用できる有機金属化合物としては、n-ブチルリチウム等のアルキルリチウム類を挙げることができる。尚、有機金属化合物の使用量は、化合物[XI]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本工程で使用する硫黄の使用量は、化合物[XI]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本工程の反応温度は、-60℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-60℃~室温の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常30分~12時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[II]を単離することができる。単離した化合物[II]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 [工程3]
 一般式[II]で表される化合物は、化合物[VIII]を、前記製造方法4と同様にジアゾニウム塩とした後、キサントゲン酸塩又はチオシアン酸塩と反応させ、アルカリ加水分解することにより製造することもできる。
 本工程で使用できるキサントゲン酸塩としては、エチルキサントゲン酸ナトリウム、エチルキサントゲン酸カリウム、イソプロピルキサントゲン酸カリウム、ブチルキサントゲン酸カリウム等を挙げることができ、チオシアン酸塩としては、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸アンモニウム等を挙げることができる。尚、キサントゲン酸塩又はチオシアン酸塩の使用量は化合物[VIII]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.5モルである。
 本工程で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチル等のエステル類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[VIII]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本工程の反応温度は、-70℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-20℃~100℃の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[II]を単離することができる。単離した化合物[II]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 [工程4]
 一般式[II]で表される化合物は、化合物[XIX]をクロロスルホン酸と反応させ、化合物[XX]とした後、還元剤と反応させることにより製造することもできる。
 本工程でのクロロスルホン酸の使用量は、化合物[XIX]1モルに対して2.0~10モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは2.2~3.5モルである。
 本工程で使用できる還元剤としては、水素化リチウムアルミニウム、亜鉛と酸の組み合わせ、スズと酸の組み合わせ又は赤りんとヨウ素の組み合わせを挙げることができる。尚、還元剤の使用量は化合物[XIX]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.5~2.0モルである。
 本工程で上記還元剤の成分として使用できる酸としては、塩酸、硫酸等の鉱酸を挙げることができる。
 本工程の反応温度は、何れの反応においても0℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~100℃の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、何れの反応においても反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[II]を単離することができる。単離した化合物[II]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 [工程5]
 一般式[IV]で表される化合物は、化合物[XIX]と二塩化二イオウとを、溶媒中、触媒存在下又は非存在下に反応させることにより製造することができる。
 本工程で使用する二塩化二イオウの使用量は、化合物[XIX]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.5モルである。
 本工程で使用できる触媒としては、例えば塩化アルミニウム、塩化スズ(II)、塩化スズ(IV)等の金属ハロゲン化物を挙げることできる。尚、触媒の使用量は、化合物[XIX]1モルに対して0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本工程で使用できる溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類や、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族炭化水素類等を挙げることできる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XIX]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本工程の反応温度は、-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-10℃~100℃の範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常1~24時間である。
 更に、化合物[II]は、化合物[IV]を、Organic Syntheses, Coll. Vol.2, p.580 (1943), J.Am.Chem.Soc., 60, 428 (1928), J.Am.Chem.Soc., 79, 2553(1957), J.Org.Chem., 26, 3436 (1961), J.Am.Chem.Soc., 96, 6081 (1974)に記載された方法に準じて還元することにより製造することができる。
 <中間体の製造方法2>
 一般式[II]で表される化合物のうち、一般式[II-1]で表される化合物は、下記に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 (式中、R、R、R10及びLは前記と同じ意味を示す。)
 即ち、一般式[II-1]で表される化合物は、化合物[VI]と硫化ナトリウムとを、溶媒中、塩基の存在下で反応させた後、鉱酸等にて中和することにより製造することができる。
 本反応で使用する硫化ナトリウムの使用量は、化合物[VI]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.5モルである。
 本反応で使用できる溶媒としては、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[VI]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本反応で使用できる塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の重炭酸塩類等の無機塩基類;水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルコールの金属塩類;又はトリエチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、ピリジン、4-N,N-ジメチルアミノピリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等の有機塩基類等を挙げることができる。尚、塩基の使用量は、化合物[VI]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本反応で使用できる鉱酸としては、塩酸、硫酸等を挙げることができる。鉱酸の使用量は、化合物[VI]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本反応の反応温度は、何れの反応においても-30℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-20℃~100℃の温度範囲で行うのがよい。
 本反応の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[II-1]を単離することができる。単離した化合物[II-1]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <中間体の製造方法3>
 一般式[XV]で表される化合物は、下記[工程6]、[工程7]に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 
 (式中、R、R、R及びnは前記と同じ意味を示す。)
 [工程6]
 即ち、一般式[XXII]で表される化合物は、化合物[XXI]で表される化合物を硫酸の存在下もしくは非存在下、溶媒中で硝酸と反応させことにより製造することができる。
 本工程で使用できる溶媒としては、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XXI]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.3~10リットルである。
 本工程で使用する硝酸の使用量は、化合物[XXI]1モルに対して1.0~40モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~10モルであり、硫酸を使用する場合の使用量は、化合物[XXI]1.0モルに対して1~40モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~10モルである。
 本工程の反応温度は、0℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~150℃の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[XXII]を単離することができる。単離した化合物[XXII]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 [工程7]
 一般式[XV]で表される化合物は、化合物[XXII]で表される化合物を鉄/酸、亜鉛/酸、スズ/酸、二塩化スズ/酸、塩化ニッケル/テトラヒドロホウ酸ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム、パラジウム-活性炭/水素等と反応させて還元することにより製造することができる。
 本工程で使用できる酸としては、塩酸、硫酸等の鉱酸を挙げることができ、本工程で使用する鉄/酸、亜鉛/酸、スズ/酸、二塩化スズ/酸、塩化ニッケル(II)/テトラヒドロホウ酸ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム、パラジウム-炭素/水素等の使用量は、化合物[XXII]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~2.0モルである。
 本工程の反応温度は、0℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~100℃の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[XV]を単離することができる。単離した化合物[XV]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <中間体の製造方法4>
 一般式[XXV]で表される化合物は、下記[工程8]、[工程9]に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 (式中、Zは同一又は相異なるC~Cアルキル基を示し、R、R、R、Y及びnは前記と同じ意味を示す。)
 [工程8]
 一般式[XXIV]で表される化合物は、化合物[XXIII]を適当な溶媒中、金属又は有機金属化合物と反応させた後、ホウ酸エステルと反応させることにより製造することができる。
 本工程で使用できる溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;ピリジン、ピコリン等のピリジン類;又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XXIII]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.1~5.0リットルである。
 本工程で使用できる金属としては、リチウム又はマグネシウム等を挙げることができ、金属の使用量は、化合物[XXIII]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本工程で使用できる有機金属化合物としては、n-ブチルリチウム等のアルキルリチウム類を挙げることができ、有機金属化合物の使用量は、化合物[XXIII]1モルに対して1.0~3.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~1.2モルである。
 本工程の反応温度は、何れの反応においても-100℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは-60℃~室温の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常5分~12時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[XXIV]を単離することができる。単離した化合物[XXIV]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 [工程9]
 化合物[XXV]は、化合物[XXIV]を適当な溶媒中、酸と反応させることにより製造することができる。
 本工程で使用できる溶媒としては、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の非プロトン性極性溶媒類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;水、又はこれらの混合溶媒等を挙げることができる。尚、溶媒の使用量は、化合物[XXIV]1モルに対して0.1~100リットルであり、好ましくは0.1~5.0リットルである。
 本工程で使用できる酸としては、硫酸、塩酸等の鉱酸を挙げることができ、酸の使用量は、化合物[XXIV]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは0.5~2.0モルである。
 本工程の反応温度は、0℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~100℃の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[XXV]を単離することができる。単離した化合物[XXV]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 <中間体の製造方法5>
 一般式[XV]で表わされる化合物のうち、[XV-1]で表される化合物は、下記[工程10]、[工程11]に例示する反応式からなる方法に従い製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 (式中、R、R、R、Z及びLは前記と同じ意味を示す。)
 [工程10]
 一般式[XXVII]で表される化合物は、化合物[XXVI]をクロロスルホン酸と反応させた後に、水素化リチウムアルミニウム、亜鉛/酸、スズ/酸、又は赤りん/ヨウ素を用いて還元し、次いで塩基で加水分解することにより製造することができる。
 本工程で使用できる酸としては、塩酸、硫酸等の鉱酸を挙げることができ、本工程でのクロロスルホン酸の使用量は、化合物[XXVI]1モルに対して2.0~10モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは2.2~3.5モルである。
 本工程における水素化リチウムアルミニウム、亜鉛/酸、スズ/酸、又は赤りん/ヨウ素の使用量は、化合物[XXVI]1モルに対して1.0~5.0モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.5~2.0モルである。
 本工程で使用できる塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を挙げることができ、塩基の使用量は、化合物[XXVI]1モルに対して1~5モルの範囲から適宜選択すればよく、好ましくは1.0~3.0モルである。
 本工程の反応温度は、0℃から反応系における還流温度までの任意の温度の範囲から選択すればよく、好ましくは0℃~100℃の温度範囲で行うのがよい。
 本工程の反応時間は、反応温度、反応基質、反応量等により異なるが、通常10分~24時間である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[XXVII]を単離することができる。単離した化合物[XXVII]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 [工程11]
 一般式[XV-1]で表される化合物は、化合物[XXVII]と化合物[III]とを、前記製造方法1と同様に、溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、ラジカル開始剤の存在下又は非存在下で反応させることにより製造することができる。
 本工程で使用できる溶媒及び塩基と各々の使用量は、前記の製造方法1と同様であり、本工程の反応時間及び反応温度は、前記の製造方法1と同様である。
 反応終了後は、反応混合物を水等に注加し、有機溶媒にて抽出してから、濃縮する等の操作を行うことにより、化合物[XV-1]を単離することができる。単離した化合物[XV-1]は、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等により更に精製することもできる。
 本発明の有害生物防除剤は、本発明の一般式[I]又は[I’]で表されるアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩を有効成分として含有することを特徴とする。本発明の有害生物防除剤は、代表的には殺虫剤及び殺ダニ剤である。
 本発明の有害生物防除剤は、必要に応じ、農薬製剤に通常用いられる添加成分(担体)を含有することができる。
 この添加成分としては、固体担体又は液体担体等の担体、界面活性剤、結合剤や粘着付与剤、増粘剤、着色剤、拡展剤、展着剤、凍結防止剤、固結防止剤、崩壊剤、分解防止剤等が挙げられ、その他必要に応じ、防腐剤や、植物片等を添加成分に用いてもよい。又、これらの添加成分は1種用いてもよいし、又、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 以下に、上記添加成分について説明する。
 固体担体としては、例えば、パイロフィライトクレー、カオリンクレー、硅石クレー、タルク、珪藻土、ゼオライト、ベントナイト、酸性白土、活性白土、アタパルガスクレー、バーミキュライト、パーライト、軽石、ホワイトカーボン(合成ケイ酸、合成ケイ酸塩等)、二酸化チタン等の鉱物系担体;木質粉、トウモイロコシ茎、クルミ殻、果実核、モミガラ、オガクズ、フスマ、大豆粉、粉末セルロース、デンプン、デキストリン、糖類等の植物性担体;炭酸カルシウム、硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、塩化カリウム等の無機塩類担体;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、エチレン‐酢酸ビニル共重合体、尿素‐アルデヒド樹脂等の高分子担体等を挙げることができる。
 液体担体としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール等の一価アルコール類;エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類;プロピレン系グリコールエーテル等の多価アルコール誘導体類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類;エチルエーテル、1,4-ジオキサン、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;ノルマルパラフィン、ナフテン、イソパラフィン、ケロシン、鉱油等の脂肪族炭化水素類;トルエン、C-C10アルキルベンゼン、キシレン、ソルベントナフサ、アルキルナフタレン、高沸点芳香族炭化水素等の芳香族炭化水素類;1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;酢酸エチル、ジイソプロピルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、アジピン酸ジメチル等のエステル類;γ-ブチロラクトン等のラクトン類;ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-アルキルピロリジノン等のアミド類;アセトニトリル等のニトリル類;ジメチルスルホキシド等の硫黄化合物類;大豆油、ナタネ油、綿実油、ヤシ油、ヒマシ油等の植物油;水等を挙げることができる。
 界面活性剤としては、特に制限されないが、好ましくは水中でゲル化するか、或いは膨潤性を示すものであり、例えばソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、アルキルポリオキシエチレンポリプロピレンブロックポリマーエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレン脂肪酸ビスフェニルエーテル、ポリアルキレンベンジルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテル、アセチレンジオール、ポリオキシアルキレン付加アセチレンジオール、ポリオキシエチレンエーテル型シリコーン、エステル型シリコーン、フッ素系界面活性剤、ポリオキシエチレンひまし油、ポリオキシエチレン硬化ひまし油等の非イオン性界面活性剤;アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、脂肪酸塩、ポリカルボン酸塩、N-メチル-脂肪酸サルコシネート、樹脂酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸塩等のアニオン性界面活性剤;ラウリルアミン塩酸塩、ステアリルアミン塩酸塩、オレイルアミン塩酸塩、ステアリルアミン酢酸塩、ステアリルアミノプロピルアミン酢酸塩、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルベンザルコニウムクロライド等のアルキルアミン塩等のカチオン界面活性剤;ジアルキルジアミノエチルベタイン、アルキルジメチルベンジルベタイン等のベタイン型、ジアルキルアミノエチルグリシン、アルキルジメチルベンジルグリシン等アミノ酸型等の両性界面活性剤等を挙げることができる。
 結合剤や粘着付与剤としては、例えばカルボキシメチルセルロースやその塩、デキストリン、水溶性デンプン、キサンタンガム、グアーガム、蔗糖、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリアクリル酸ナトリウム、平均分子量6000~20000のポリエチレングリコール、平均分子量10万~500万のポリエチレンオキサイド、天然燐脂質(例えばセフアリン酸、レシチン等)等を挙げることができる。
 増粘剤としては、例えばキサンタンガム、グアーガム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、アクリル系ポリマー、デンプン誘導体、多糖類のような水溶性高分子;高純度ベントナイト、ホワイトカーボンのような無機微粉等を挙げることができる。
 着色剤としては、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーのような無機顔料;アリザリン染料、アゾ染料、金属フタロシアニン染料のような有機染料等を挙げることができる。
 拡展剤としては、例えばシリコーン系界面活性剤、セルロース粉末、デキストリン、加工デンプン、ポリアミノカルボン酸キレート化合物、架橋ポリビニルピロリドン、マレイン酸とスチレン類、メタアクリル酸共重合体、多価アルコールのポリマーとジカルボン酸無水物とのハーフエステル、ポリスチレンスルホン酸の水溶性塩等を挙げることができる。
 展着剤としては、例えばジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルなどの種々の界面活性剤;パラフィン、テルペン、ポリアミド樹脂、ポリアクリル酸塩、ポリオキシエチレン、ワックス、ポリビニルアルキルエーテル、アルキルフェノールホルマリン縮合物、合成樹脂エマルション等を挙げることができる。
 凍結防止剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類等を挙げることができる。
 固結防止剤としては、例えばデンプン、アルギン酸、マンノース、ガラクトース等の多糖類;ポリビニルピロリドン、ホワイトカーボン、エステルガム、石油樹脂等を挙げることができる。
 崩壊剤としては、例えばトリポリリン酸ソーダ、ヘキサメタリン酸ソーダ、ステアリン酸金属塩、セルロース粉末、デキストリン、メタクリル酸エステルの共重合体、ポリビニルピロリドン、ポリアミノカルボン酸キレート化合物、スルホン化スチレン・イソブチレン・無水マレイン酸共重合体、デンプン・ポリアクリロニトリルグラフト共重合体等を挙げることができる。
 分解防止剤としては、例えばゼオライト、生石灰、酸化マグネシウムのような乾燥剤;フェノール系、アミン系、硫黄系、リン酸系等の酸化防止剤;サリチル酸系、ベンゾフェノン系等の紫外線吸収剤等を挙げることができる。
 一方、本発明の有害生物防除剤において、上記添加成分を含有させる場合、その含有割合については、質量基準で、固体担体又は液体担体等の担体では通常5~95%、好ましくは20~90%、界面活性剤では通常0.1%~30%、好ましくは0.5~10%、その他の添加剤は0.1~30%、好ましくは0.5~10%の範囲で選ばれる。
 本発明の有害生物防除剤は、粉剤、粉粒剤、粒剤、水和剤、水溶剤、顆粒水和剤、錠剤、ジャンボ剤、乳剤、油剤、液剤、フロアブル剤、エマルション剤、マイクロエマルション剤、サスポエマルション剤、微量散布剤、マイクロカプセル剤、くん煙剤、エアゾル剤、ベイト剤、ペースト剤等の任意の剤型に製剤化して使用される。
 これらの製剤の実際の使用に際しては、そのまま使用するか、又は、水等の希釈剤で所定濃度に希釈して使用することができる。本発明化合物を含有する種々の製剤又はその希釈物の施用は、通常一般に行われている施用方法、即ち、散布(例えば噴霧、ミスティング、アトマイジング、散粉、散粒、水面施用、箱施用等)、土壌施用(例えば混入、潅注等)、表面施用(例えば塗布、粉衣、被覆等)、浸漬、毒餌、くん煙施用等により行うことができる。又、家畜に対して前記有効成分を飼料に混合して与え、その排泄物での有害虫、特に有害昆虫の発生、成育を防除することも可能である。
 本発明の有害生物防除剤における有効成分の配合割合(質量%)については、必要に応じて適宜選ばれる。例えば、
 粉剤、粉粒剤等とする場合は0.01~20%、好ましくは0.05~10%
 粒剤等とする場合は0.1~30%、好ましくは0.5~20%
 水和剤、顆粒水和剤等とする場合は1~70%、好ましくは5~50%
 水溶剤、液剤等とする場合は1~95%、好ましくは10~80%
 乳剤等とする場合は5~90%、好ましくは10~80%
 油剤等とする場合は1~50%、好ましくは5~30%
 フロアブル剤等とする場合は5~60%、好ましくは10~50%
 エマルション剤、マイクロエマルション剤、サスポエマルション剤等とする場合は5~70%、好ましくは10~60%
 錠剤、ベイト剤、ペースト剤等とする場合は、1~80%、好ましくは5~50%
 くん煙剤等とする場合は、0.1~50%、好ましくは1~30%
 エアゾル剤等とする場合は、0.05~20%、好ましくは0.1~10%
の範囲から適宜選ぶのがよい。
 これらの製剤は、適当な濃度に希釈して散布するか、又は、直接施用する。
 本発明の有害生物防除剤の施用は、希釈剤で希釈して使用する場合には、一般に0.1~5000ppmの有効成分濃度で行う。製剤をそのまま使用する場合の単位面積あたりの施用量は、有効成分化合物として1ha当り0.1~5000gで使用されるが、これらに限定されるものではない。
 尚、本発明の有害生物防除剤は、本発明化合物を単独で有効成分としても十分有効であることはいうまでもないが、必要に応じて他の肥料、農薬、例えば殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、共力剤、殺菌剤、抗ウイルス剤、誘引剤、除草剤、植物生長調整剤などと混用、併用することができ、この場合に一層優れた効果を示すこともある。
 次に、混合又は併用してもよい公知の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、共力剤化合物を例示する。
1.アセチルコリンエステラーゼ阻害剤:
 (1A)カルバマート化合物:アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、ホルメタネート(formetanate)、フラチオカルブ(furathiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メチオカルブ(methiocarb)、メソミル(methomyl)、メトルカルブ(metolcarb)、オキサミル(oxamyl)、ピリミカルブ(pirimicarb)、プロポキスル(propoxur)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、トリアザメート(triazamate)、トリメタカルブ(trimethacarb)、XMC(XMC)、キシリルカルブ(xylylcarb);
(1B)有機リン化合物:アセフェート(acephate)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス・エチル(azinphos-ethyl)、アジンホス・メチル(azinphos-methyl)、カズサホス(cadusafos)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルメホス(chlormephos)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホス・メチル(chlorpyrifos-methyl)、クマホス(coumaphos)、シアノホス(cyanophos)、デメトン・S・メチル(demeton-S-methyl)、ジアミダホス(diamidafos)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジオキサベンゾホス(dioxabenzofos)、ジスルホトン(disulfoton)、DSP(DSP)、EPN(EPN)、エチオン(ethion)、エトプロホス(ethoprophos)、エトリムホス(etrimfos)、ファムフル(famphur)、フェナミホス(fenamiphos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェンチオン(fenthion)、フォノホス(fonofos)、ホスチアゼート(fosthiazate)、ホスチエタン(fosthietan)、ヘプテノホス(heptenophos)、イサミドホス(isamidofos)、イサゾホス(isazophos)、イソフェンホス(isofenphos-methyl)、イソプロピル O-(メトキシアミノチオホソホリル)サリチレート(isopropyl O-(methoxyaminothio-phosphoryl)salicylate)、イソキサチオン(isoxathion)、マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メビンホス(mevinphos)、モノクロトホス(monocrotophos)、ナレッド(naled)、オメトエート(omethoate)、オキシジメトン・メチル(oxydemeton-methyl)、オキシデプロホス(oxydeprofos)、パラチオン(parathion)、パラチオン・メチル(parathion-methyl)、フェントエート(phenthoate)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホキシム(phoxim)、ピリミホス・メチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos)、プロパホス(propaphos)、プロペタムホス(propetamphos)、プロチオホス(prothiofos)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、キナルホス(quinalphos)、スルホテップ(sulfotep)、テブピリムホス(tebupirimfos)、テメホス(temephos)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、チオメトン(thiometon)、チオナジン(thionazin)、トリアゾホス(triazophos)、トリクロルホン(trichlorfon)、バミドチオン(vamidothion)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、イミシアホス(imicyafos)、イソカルボホス(isocarbophos)、メスルフェンホス(mesulfenfos)、フルピラゾホス(flupyrazofos)
2.GABA受容体(クロライドチャネル)阻害剤
 (2A)シクロジエン有機塩素系化合物:クロルデン(chlordane)、エンドスルファン(endosulfan)、ガンマ-BHC(gamma-BCH);
 (2B)フェニルピラゾール系化合物:アセトプロール(acetoprol)、エチプロール(ethiprole)、フィプロニル(fipronil)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)、RZI-02-003(コード番号)、フルフィプロール(flufiprole)
3.ナトリウムチャネルに作用する剤
 (3A)ピレスロイド系化合物:アクリナトリン(acrinathrin)、アレスリン(allethrin)[d-cis-trans、d-transを含む]、ビフェントリン(bifenthrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、ビオアレスリンS‐シクロペンテニル(bioallethrin S-cyclopentenyl)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)[beta-を含む]、シハロトリン(cyhalothrin)[gamma-,lambda-を含む]、シペルメトリン(cypermethrin)[alpha-,beta-,theta-,zeta-を含む]、シフェノトリン(cyphenothrin)[(1R)-trans-isomersを含む]、デルタメトリン(deltamethrin)、エンペントリン(empenthrin)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エトフェンプロックス(etofenprox)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルメトリン(flumethrin)、タウフルバリネート[tau -を含む]、ハルフェンプロックス(halfenprox)、イミプロトリン(imiprothrin)、メトフルトリン(metofluthrin)、ペルメトリン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)[(1R)-trans-isomerを含む]、プラレトリン(prallethrin)、プロフルトリン(profluthrin)、ピレトリン(pyrethrine)、レスメトリン(resmethrin)、RU15525(コード番号)、シラフルオフェン(silafluofen)、テフルトリン(tefluthrin)、テトラメトリン(tetramethrin)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、ZXI8901(コード番号)、フルバリネート(fluvalinate)、テトラメチルフルスリン(tetramethylfluthrin)、メペルフルスリン(meperfluthrin);
 (3B)DDT系化合物:DDT(DDT)、メトキシクロル(methoxychlor)
4.ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニスト/アンタゴニスト
 (4A)ネオニコチノイド系化合物:アセタミプリド(acetamiprid)、クロチアニジン(clothianidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam);
 (4B)ニコチン系化合物:硫酸ニコチン(nicotine-sulfate)
5.ニコチン性アセチルコリン受容体アロステリックアクチベーター
 スピノシン系化合物:スピネトラム(spinetoram)、スピノサド(spinosad)
6.クロライドチャネルを活性化する剤
 アバメクチン、ミルベマイシン系化合物:アバメクチン(abamectin)、エマメクチンベンゾエート(emamectin benzoate)、レピメクチン(lepimectin)、ミルベメクチン(milbemectin)、イベルメクチン(ivermectin)、ポリナクチン複合体(polynactins)
7.幼若ホルモン様の剤
 ジオフェノラン(diofenolan)、ハイドロプレン(hydroprene)、キノプレン(kinoprene)、メトトリン(methothrin)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)
8.非特異的作用(多作用点)の剤
 1,3‐ジクロロプロペン(1,3-dichloropropene)、DCIP(DCIP)、エチレンジブロミド(ethylene dibromide)、メチルブロマイド(methyl bromide)、クロルピクリン(chloropicrin)、フッ化スルフリル(sulfuryl fluoride)
9.摂食阻害剤
 ピメトロジン(pymetrozine)、フロニカミド(flonicamid)
10.ダニの成長制御剤
 クロフェンテジン(clofentezine)、ジフロビダジン(diflovidazin)、ヘキサチアゾクス(hexythiazox)、エトキサゾール(etoxazole)
11.昆虫腸内膜を破壊する剤
 BT剤:Bacillus sphaericus、Bacillus thuringiensis subsp. aizawai、Bacillus thuringiensis subsp. israelensis、Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki、Bacillus thuringiensis subsp. tenebrionis、Bt crop proteins(Cry1Ab, Cry1Ac, Cry1Fa, Cry2Ab, mCry3A, Cry3Ab, Cry3Bb, Cry34/35Ab1)、Bacillus popilliae、Bacillus subtillis
12.ATP 生合成酵素阻害剤
 ジアフェンチウロン(diafenthiuron);
 有機スズ化合物:アゾシクロチン(azocyclotin)、シヘキサチン(cyhexatin)、フェンブタンチン・オキシド(fenbutatin oxide);
 プロパルギット(propargite)、テトラジホン(tetradifon)
13.脱共役剤
 クロルフェナピル(chlorfenapyr)、DNOC(DNOC)
14.ニコチン性アセチルコリンチャネルブロッカー剤
 ネライストキシン系化合物:ベンスルタップ(bensultap)、カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、チオスルタップ(thiosultap)
15.キチン生合成阻害剤(タイプ0)
 ベンゾイルウレア系化合物:ビストリフルロン(bistrifluron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、トリフルムロン(triflumuron)、フルアズロン(fluazuron)
16.キチン生合成阻害剤(タイプ1)
 ブプロフェジン(buprofezin)
17.脱皮阻害剤(ハエ目対象)
 シロマジン(cyromazine)
18.エクダイソンアゴニスト(脱皮促進)
 ジアシルヒドラジン系化合物:クロマフェノジド(chromafenozide)、ハロフェノジド(halofenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、テブフェノジド(tebufenozide);
19.オクトパミンアゴニスト
 アミトラズ(amitraz)
20.ミトコンドリア電子伝達系(複合体III)阻害剤
 ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、アセキノシル(acequinocyl)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)
21.ミトコンドリア電子伝達系(複合体II)阻害剤
シフルメトフェン(cyflumetofen)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、NNI―0711(コード番号)
22.ミトコンドリア電子伝達系(複合体I)阻害剤
 METI殺ダニ剤:フェナザキン(fenazaquin)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、トルフェンピラド(tolfenpyrad);
 その他:ロテノン(rotenone)
23.ナトリウムチャネル阻害剤
 インドキサカルブ(indoxacarb)、メタフルミゾン(metaflumizon)
24.脂質生合成阻害剤
 テトラニック系殺虫/殺ダニ剤:スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スピロテトラマト(spirotetramat)
25.ミトコンドリア電子伝達系(複合体IV)阻害剤
 りん化アルミニウム(aluminium phosphide)、りん化水素(phosphine)、りん化亜鉛(zinc phosphide)、石灰窒素(calcium cyanide)
26.神経阻害(作用機作不明)剤
 ビフェナゼート(bifenazate)
27.アコニターゼ阻害剤
 フルオロ酢酸ナトリウム塩(sodium fluoroacetate)
28.共力剤
 ピペロニルブトキシド(piperonyl butoxide)、DEF(DEF)
29.リアノジン受容体に作用する剤
 クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、フルベンジアミド(flubendiamide)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)
30.その他(作用性が不明)の剤
 アザジラクチン(azadirachtin)、アミドフルメット(amidoflumet)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、キノメチオネート(chinomethionat)、CL900167(コード番号)、クリオライト(cryolite)、ジコホル(dicofol)、ジシクラニル(dicyclanil)、ジエノクロル(dienochlor)、ジノブトン(dinobuton)、酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フルエンスルホン(fluensulfone)、フルフェネリム(flufenerim)、フルスルファミド(flusulfamide)、カランジン(karanjin)、メタム(metham)、メトプレン(methoprene)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、メチルイソチオシアネート(methyl isothiocyanate)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、スルコフロン(sulcofuron-sodium)、スルフルラミド(sulfluramid)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)、フルピラジフロン(flupyradifurone)、フロメトキン(flometoquin)、IKI-3106(コード番号)
31.昆虫病原性糸状菌、殺線虫微生物
 ボーベリア・バッシアーナ(Beauveria bassiana)、ボーベリア・テネーラ(Beauveria tenella)、バーティシリウム レカニ(Verticillium lecanii)、ペキロマイセス・テヌイペス(Pacilimyces tenuipes)、ペキロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroceus)、ボーベリア・ブロンニアティ(Beauveria brongniartii)、モナクロスポリウム・フィマトパガム(Monacrosporium phymatophagum)、パスツーリアペネトランス胞子(Pasteuriapenetrans)
32.性フェロモン
 (Z)-11-ヘキサデセナール、(Z)-11-ヘキサデセニル=アセタート、リトルアA(litlure-A)、リトルアB(litlure-B)、Z-13-イコセン-10-オン、(Z,E)-9,12-テトラデカジエニル=アセタート、(Z)-9-テトラデセン-1-オール、(Z)-11-テトラデセニル=アセタート、(Z)-9,12-テトラデカジエニル=アセタート、(Z,E)-9,11-テトラデカジエニル=アセタート
 次に、混合又は併用してもよい公知の殺菌剤又は病害防除剤化合物を例示する。
1.核酸生合成阻害剤
 アシルアラニン化合物:ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル・M(benalaxyl-M)、フララキシル(furalaxyl)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル・M(metalaxyl-M);
 オキサゾリジノン系化合物:オキサジキシル(oxadixyl);
 ブチロラクトン系化合物:クロジラコン(clozylacon)、オフラセ(ofurace);
 ヒドロキシ‐(2‐アミノ)ピリミジン系化合物:ブピリメート(bupirimate)、ジメチリモル(dimethirimol)、エチリモル(ethirimol);
 イソキサゾール系化合物:ヒメキサゾール(hymexazol);
 イソチアゾロン系化合物:オクチリノン(octhilinone);
 カルボン酸系化合物:オキソリニック酸(oxolinic acid)
2.有糸分裂及び細胞分裂阻害剤
 ベンゾイミダゾール系化合物:ベノミル(benomyl)、カルベンダジム(carbendazim)、フベリダゾール(fuberidazole)、チアベンダゾール(thiabendazole);
 チオファネート系化合物:チオファネート(thiophanate)、チオファネート・メチル(thiophanate-methyl);
 N‐フェニルカルバマート系化合物:ジエトフェンカルブ(diethofencarb);
 トルアミド系化合物:ゾキサミド(zoxamide);
 フェニルウレア系化合物:ペンシクロン(pencycuron);
 ピリニジルメチルベンズアミド系化合物:フルオピコリド(fluopicolide)
3.呼吸阻害剤
 ピリミジンアミン系化合物:ジフルメトリム(diflumetorim);
 カルボキサミド系化合物:ベノダニル(benodanil)、フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil)、フルオピラム(fluopyram)、フェンフラム(fenfuram)、カルボキシン(carboxin)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、チフルザミド(thifluzamide)、ビキサフェン(bixafen)、フラメトピル(furametpyr)、イソピラザム(isopyrazam)、ペンフルフェン(penflufen)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、セダキサン(sedaxane)、ボスカリド(boscalid)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、イソフェタミド(isofetamid)、ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr);
 メトキシアクリレート系化合物:アゾキシストロビン(azoxystrobin)、エネストロブリン(enestroburin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、クモキシストロビン(coumoxystrobin)、エノキサストロビン(enoxastrobin)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin);
 メトキシカルバマート系化合物:ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)、トリクロピリカルブ(triclopyricarb);
 オキシイミノアセテート化合物:クレソキシム・メチル(kresoxim-methyl)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin);
 オキシイミノセトアミド系化合物:ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、メトミノストロビン(metominostrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、フェナミンストロビン(fenaminstrobin);
 オキサゾリジンジオン系化合物:ファモキサドン(famoxadone);
 ジヒドロジオキサジン系化合物:フルオキサストロビン(fluoxastrobin);
 イミダゾリノン系化合物:フェナミドン(fenamidone);
 ベンジルカルバマート系化合物:ピリベンカルブ(pyribencarb);
 シアノイミダゾール系化合物:シアゾファミド(cyazofamid);
 スルファモイルトリアゾール系化合物:アミスルブロム(amisulbrom);
 ジニトロフェニルクロトン酸系化合物:ビナパクリル(binapacryl)、メプチルジノカップ(meptyldinocap)、ジノカップ(dinocap);
 2,6‐ジニトロアニリン系化合物:フルアジナム(fluazinam);
 ピリミジノンヒドラゾン系化合物:フェリムゾン(ferimzone);
 トリフェニルスズ系化合物:TPTA(TPTA)、TPTC(TPTC)、TPTH(TPTH);
 チオフェンカルボキサミド系化合物:シルチオファム(silthiofam);
 トリアゾロピリミジルアミン系化合物:アメトクトラジン(ametoctradin)
4.アミノ酸及びタンパク質合成阻害剤
 アニリノピリミジン系化合物:シプロジニル(cyprodinil)、メパニピリム(mepanipyrim)、ピリメタニル(pyrimethanil);
 エノピランウロン酸系抗生物質:ブラストサイジン-S(blasticidin-S)、ミルディオマイシン(mildiomycin);
 へキソピラノシル系抗生物質:カスガマイシン(kasugamycin);
 グルコピラノシル系抗生物質:ストレプトマイシン(streptomycin);
 テトラサイクリン系抗生物質:オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)
5.シグナル伝達系に作用する剤
キノリン系化合物:キノキシフェン(quinoxyfen);
 キナゾリン系化合物:プロキナジド(proquinazid);
 フェニルピロール系化合物:フェンピクロニル(fenpiclonil)、フルジオキソニル(fludioxonil);
 ジカルボキシミド系化合物:クロゾリネート(chlozolinate)、イプロジオン(iprodione)、プロシミドン(procymidone)、ビンクロゾリン(vinclozolin);
6.脂質及び細胞膜合成阻害剤
 ホスホロチオレート系化合物:エジフェンホス(edifenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)、ピラゾホス(pyrazophos);
 ジチオラン系化合物:イソプロチオラン(isoprothiolane);
 芳香族炭化水素系化合物:ビフェニル(biphenyl)、クロロネブ(chloroneb)、ジクロラン(dicloran)、キントゼン(quintozene)、テクナゼン(tecnazene)、トルクロホス・メチル(tolclofos-methyl);
 1,2,4‐チアジアゾール系化合物:エトリジアゾール(etridiazole);
 カルバマート系化合物:ヨードカルブ(iodocarb)、プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb-hydrochloride)、プロチオカルブ(prothiocarb);
 桂皮酸アミド系化合物:ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph);
 バリンアミドカルバマート系化合物:ベンチアバリカルブ・イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、バリフェナレート(valifenalate);
 マンデル酸アミド系化合物:マンジプロパミド(mandipropamid);
 バチルスズブチリス及び殺菌性リポペプチド生産物:バチルスズブチリス(Bacillus subtilis)(strain:QST 713)
7.ステロール生合成阻害剤
 ピペラジン系化合物:トリホリン(triforine);
 ピリジン系化合物:ピリフェノックス(pyrifenox);
 ピリミジン系化合物:フェナリモル(fenarimol)、ヌアリモル(nuarimol);
 イミダゾール系化合物:イマザリル(imazalil)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole-fumarate)、ペフラゾエート(pefurazoate)、プロクロラズ(prochloraz)、トリフルミゾール(triflumizole);
 トリアゾール系化合物:アザコナゾール(azaconazole)、ビテルタノール(bitertanol)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール・M(diniconazole-M)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、エタコナゾ-ル(etaconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホール(flutriafol)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、メトコナゾール(metconazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ペンコナゾール(penconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、シメコナゾール(simeconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリチコナゾール(triticonazole)、フルコナゾール(furconazole)、フルコナゾール・シス(furconazole-cis)、キンコナゾール(quinconazole);
 モルホリン系化合物:アルジモルフ(aldimorph)、ドデモルフ(dodemorph)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、トリデモルフ(tridemorph);
 ピペリジン系化合物:フェンプロピジン(fenpropidin)、ピペラリン(piperalin);
 スピロケタールアミン系化合物:スピロキサミン(spiroxamine);
 ヒドロキシアニリド系化合物:フェンヘキサミド(fenhexamid);
 チオカルバマート系化合物:ピリブチカルブ(pyributicarb);
 アリルアミン系化合物:ナフティフィン(naftifine)、テルビナフィン(terbinafine)
8.グルカン合成阻害剤
 グルコピラノシル系抗生物質:バリダマイシン(validamycin);
 ペプチジルピリジンヌクレオチド化合物:ポリオキシン(polyoxin)
9.メラニン合成阻害剤
 イソベンゾフラノン系化合物:フサライド(phthalide);
 ピロロキノリン系化合物:ピロキロン(pyroquilon);
 トリアゾロベンゾチアゾール系化合物:トリシクラゾール(tricyclazole);
 カルボキサミド系化合物:カルプロパミド(carpropamid)、ジクロシメット(diclocymet);
 プロピオンアミド系化合物:フェノキサニル(fenoxanil)
10.植物病害抵抗性を誘導する剤
 ベンゾチアジアゾール系化合物:アシベンゾラル・S・メチル(acibenzolar-S-methyl);
 ベンゾイソチアゾール系化合物:プロベナゾール(probenazole);
 チアジアゾールカルボキサミド系化合物:チアジニル(tiadinil)、イソチアニル(isotianil);
 天然物:ラミナリン(laminarin)
11.作用性不明及び多作用点の剤
 銅化合物:水酸化第二銅(copper hydroxide)、オクタン酸銅(copper dioctanoate)、塩基性塩化銅(copper oxychloride)、硫酸銅(copper sulfate)、酸化第一銅(cuprous oxide)、オキシキノリン銅(oxine-copper)、ボルドー液(Bordeaux mixture)、ノニルフェノールスルホン酸銅(copper nonyl phenol sulphonate);
 硫黄化合物:硫黄(sulfur);
 ジチオカルバマート系化合物:ファーバム(ferbam)、マンコゼブ(mancozeb)、マンネブ(maneb)、メチラム(metiram)、プロピネブ(propineb)、チウラム(thiram)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)、クフラネブ(cufraneb);
 フタルイミド系化合物:キャプタン(captan)、フォルペット(folpet)、カプタホール(captafol);
 クロロニトリル系化合物:クロロタロニル(chlorothalonil);
 スルファミド系化合物:ジクロフルアニド(dichlofluanid)、トリルフルアニド(tolylfluanid);
 グアニジン系化合物:グアザチン(guazatine)、イミノクタジン・アルベシル酸塩(iminoctadine-albesilate)、イミノクタジン酢酸塩(iminoctadine-triacetate)、ドジン(dodine);
 その他の化合物:アニラジン(anilazine)、ジチアノン(dithianon)、シモキサニル(cymoxanil)、ホセチル(fosetyl)(alminium, calcium, sodium)、亜リン酸及び塩(phosphorous acid and salts)、テクロフタラム(tecloftalam)、トリアゾキシド(triazoxide)、フルスルファミド(flusulfamide)、ジクロメジン(diclomezine)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、エタボキサム(ethaboxam)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、メトラフェノン(metrafenone)、炭酸水素カリウム(potassium bicarbonate)、炭酸水素ナトリウム(sodium bicarbonate)、BAF-045(コード番号)、BAG-010(コード番号)、ベンチアゾール(benthiazole)、ブロノポール(bronopol)、カルボネ(carvone)、キノメチオネート(chinomethionat)、ダゾメット(dazomet)、DBEDC(DBEDC)、デバカルブ(debacarb)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジフェンゾコート(difenzoquat-methyl sulfate)、ジメチルジスルフィド(dimethyl disulfide)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、エトキシキン(ethoxyquin)、フルメトベル(flumetover)、フルオルイミド(fluoroimide)、フルチアニル(flutianil)、フランカルボン酸(furancarboxylic acid)、メタム(metam)、ナーバム(nabam)、ナタマイシン(natamycin)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ニトロタル・イソプロピル(nitrothal-isopropyl)、オルソフェニルフェノール(o-phenylphenol)、オキサジニラゾール(oxazinylazole)、硫酸オキシキノリン(oxyquinoline sulfate)、フェナジンオキシド(phenazine oxide)、ポリカーバメート(polycarbamate)、ピリオフェノン(pyriofenone)、フェンピラザミン(fenpyrazamine)、銀(silver)、ピリソキサゾール(pyrisoxazole)、テブフロキン(tebufloquin)、トルニファニド(tolnifanide)、トリクラミド(trichlamide)、ミネラルオイル(mineral oils)、オーガニックオイル(organic oils)、トルプロカルブ(tolprocarb)、オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin);
 次に、混合又は併用してもよい公知の除草剤化合物、植物成長調整剤化合物を以下に例示する。
A1.アセチルCoAカルボキシラーゼ(ACCase)阻害型除草剤
(A1-1) アリールオキシフェノキシプロピオン酸系化合物:クロジナホップ(clodinafop-propargyl)、シハロホップ・ブチル(cyhalofop-butyl)、ジクロホップ・メチル(diclofop-methyl)、ジクロホップ・P・メチル(diclofop-P-methyl)、フェノキサプロップ・P・エチル(fenoxaprop-P-ethyl)、フルアジホップ(fluazifop-butyl)、フルアジホップ・P(fluazifop-P-butyl)、ハロキシホップ(haloxyfop)、ハロキシホップ-エトティル(haloxyfop-etotyl)、ハロキシホップ・P(haloxyfop-P)、メタミホップ(metamifop)、プロパキザホップ(propaquizafop)、キザロホップ(quizalofop-ethyl)、キザロホップ・P・エチル(quizalofop-P-ethyl)、キザロホップ・P・テフリル(quizalofop-P-tefuryl)、フェンチアプロップ・エチル(fenthiaprop-ethyl);
(A1-2) シクロヘキサンジオン系化合物:アロキシジム(alloxydim)、ブトロキシジム(butroxydim)、クレトジム(clethodim)、シクロキシジム(cycloxydim)、プロホキシジム(profoxydim)、セトキシジム(sethoxydim)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、トラルコキシジム(tralkoxydim);
(A1-3) フェニルピラゾリン系化合物:アミノピラリド(aminopyralid)、ピノキサデン(pinoxaden);
B.アセト乳酸合成酵素(ALS)阻害型除草剤
(B-1) イミダゾリノン系化合物:イマザメタベンズ(imazamethabenz-methyl)、イマザモックス(imazamox)、イマザピク(imazapic)(アミン等との塩を含む)、イマザピル(imazapyr)(イソプロピルアミン等の塩を含む)、イマザキン(imazaquin)、イマゼタピル(imazethapyr);
(B-2) ピリミジニルオキシ安息香酸系化合物:ビスピリバック・ナトリウム塩(bispyribac-sodium)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリフタリド(pyriftalid)、ピリミノバック・メチル(pyriminobac-methyl)、ピリチオバック・ナトリウム塩(pyrithiobac-sodium)、ピリミスルファン(pyrimisulfan)、トリアファモン(triafamone);
(B-3) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン系化合物:フルカルバゾン・ナトリウム塩(flucarbazone-sodium)、チエンカルバゾン(thiencarbazone)(ナトリウム塩、メチルエステル等を含む)、プロポキシカルバゾン・ナトリウム塩(propoxycarbazone-sodium)、プロカルバゾン・ナトリウム塩(procarbazone-sodium)、ヨーフェンスルフロン・ナトリウム塩(iofensulfuron-sodium);
(B-4) スルホニルウレア系化合物:アミドスルフロン(amidosulfuron)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、ベンスルフロン・メチル(bensulfuron-methyl)、クロリムロン・エチル(chlorimuron-ethyl)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、エタメトスルフロン・メチル(ethametsulfuron-methyl)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、フルピルスルフロン(flupyrsulfuron-methyl-sodium)、フォラムスルフロン(foramsulfuron)、ハロスルフロン・メチル(halosulfuron-methyl)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム塩(iodosulfulon-methyl-sodium)、メソスフロン・メチル(mesosulfuron-methyl)、チフェンスルフロン・メチル(thifensulfuron-methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)、トリベニュロン・メチル(tribenuron-methyl)、トリフロキシスルフロンナトリウム塩(trifloxysulfuron-sodium)、トリフルスルフロン・メチル(triflusulfuron-methyl)、トリトスルフロン(tritosulfuron)、オルトスルファムロン(orthosulfamuron)、プロピリスルフロン(propyrisulfuron)、メタゾスルフロン(metazosulfuron)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron);
(B-5) トリアゾロピリミジン系化合物:クロランスラム・メチル(cloransulam-methyl)、ジクロスラム(diclosulam)、フロラスラム(florasulam)、フルメツラム(flumetsulam)、メトスラム(metosulam)、ペノキススラム(penoxsulam)、ピロクススラム(pyroxsulam);
C1.光化学系II(Photosystem II)での光合成阻害型除草剤1
(C1-1)フェニルカルバマート系除化合物:デスメディファム(desmedipham)、フェンメディファム(phenmedipham);
(C1-2)ピリダジノン系化合物:クロリダゾン(chloridazon)、ブロムピラゾン(brompyrazon);
(C1-3)トリアジン系化合物:アメトリン(ametryn)、アトラジン(atrazine)、シアナジン(cyanazine)、デスメトリン(desmetryne)、ジメタメトリン(dimethametryn)、エグリナジン(eglinazine-ethyl)、プロメトン(prometon)、プロメトリン(prometryn)、プロパジン(propazine)、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryn)、テルブメトン(terbumeton)、テルブチラジン(terbuthylazine)、テルブトリン(terbutryn)、トリエタジン(trietazine);
(C1-4)トリアジノン系化合物:メタミトロン(metamitron)、メトリブジン(metribuzin);
(C1-5)トリアゾリノン系化合物:アミカルバゾン(amicarbazone);
(C1-6)ウラシル系化合物:ブロマシル(bromacil)、レナシル(lenacil)、ターバシル(terbacil);
C2.光化学系II(Photosystem II)での光合成阻害型除草剤2
(C2-1)アミド系化合物:ペンタノクロール(pentanochlor)、プロパニル(propanil);
(C2-2)尿素系化合物:クロルブロムロン(chlorbromuron)、クロロトルロン(chlorotoluron)、クロロクスロン(chloroxuron)、ジメフロン(dimefuron)、ジウロン(diuron)、エチジムロン(ethidimuron)、フェニュロン(fenuron)、フルオメツロン(fluometuron)、イソプロツロン(isoproturon)、イソウロン(isouron)、リニュロン(linuron)、メタベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、メトブロムロン(metobromuron)、メトキスロン(metoxuron)、モノリニュロン(monolinuron)、ネブロン(neburon)、シデュロン(siduron)、テブチウロン(tebuthiuron)、メトベンズロン(metobenzuron);
C3.光化学系II(Photosystem II)での光合成阻害型除草剤3
(C3-1)ベンゾチアジアゾン系化合物:ベンタゾン(bentazone);
(C3-2)ニトリル系化合物:ブロモフェノキシム(bromofenoxim)、ブロモキシニル(bromoxynil)(酪酸、オクタン酸又はヘプタン酸等のエステル体を含む)、アイオキシニル(ioxynil);
(C3-3)フェニルピラジン系除草性化合物:ピリダフォル(pyridafol)、ピリデート(pyridate);
D.光化学系Iからのラジカル生成型除草剤
(D-1)ビピリジウム系化合物:ジクワット(diquat)、パラコート(paraquat dichloride);
E.プロトポルフィノリーゲンオキシダーゼ(PPO)阻害型除草剤
(E-1)ジフェニルエーテル系化合物:アシフルオルフェン(acifluorfen-sodium)、ビフェノックス(bifenox)、クロメトキシフェン(chlomethoxyfen)、エトキシフェン(ethoxyfen-ethyl)、フルオログリコフェン(fluoroglycofen-ethyl)、ホメサフェン(fomesafen)、ラクトフェン(lactofen)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen);
(E-2)N-フェニルフタルイミド系化合物:シニドン・エチル(cinidon-ethyl)、フルミクロラック・ペンチル(flumiclorac-pentyl)、フルミオキサジン(flumioxazin)、クロルフタリム(chlorphthalim);
(E-3)オキシジアゾール系化合物:オキサジアルギル(oxadiargyl)、オキサジアゾン(oxadiazon);
(E-4)オキサゾリジンジオン系化合物:ペントキサゾン(pentoxazone);
(E-5)フェニルピラゾール系化合物:フルアゾレート(fluazolate)、ピラフルフェン・エチル(pyraflufen-ethyl);
(E-6)ピリミジンジオン系化合物:ベンズフェンジゾン(benzfendizone)、ブタフェナシル(butafenacil)、サフルフェナシル(saflufenacil)、チアフェナシル(tiafenacil);
(E-7)チアジアゾール系化合物:フルチアセット・メチル(fluthiacet-methyl)、チジアジミン(thidiazimin);
(E-8)トリアゾリノン系化合物:アザフェニジン(azafenidin)、カルフェントラゾン・エチル(carfentrazone-ethyl)、スルフェントラゾン(sulfentrazone)、ベンカルバゾン(bencarbazone);
(E-9)その他の化合物:フルフェンピル・エチル(flufenpyr-ethyl)、プロフルアゾール(profluazol)、ピラクロニル(pyraclonil)、SYP-298(コード番号)、SYP-300(コード番号);
F1.フィトエンデサチュラーゼ(PDS)阻害型除草剤
(F1-1)ピリダジノン系化合物:ノルフルラゾン(norflurazon);
(F1-2)ピリミジンカルボキサミド系化合物:ジフルフェニカン(diflufenican)、ピコリナフェン(picolinafen);
(F1-3)その他の化合物:
 ベフルブタミド(beflubutamid)、フルリドン(fluridone)、フルロクロリドン(flurochloridone)、フルルタモン(flurtamone);
F2.4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)阻害型除草剤
(F2-1)カリステモン系化合物:メソトリオン(mesotrione);
(F2-2)イソキサゾール系化合物:ピラスルホトール(pyrasulfotole)、イソキサフルトール(isoxaflutole)、イソキサクロルトール(isoxachlortole);
(F2-3)ピラゾール系化合物:ベンゾフェナップ(benzofenap)、ピラゾリネート(pyrazolynate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、トプラメゾン(topramezone);
(F2-4)トリケトン系化合物:スルコトリオン(sulcotrione)、テフリルトリオン(tefuryltrione)、テムボトリオン(tembotrione)、ピラスルホトール(pyrasulfotole)、ビシクロピロン(bicyclopyrone);
F3.カロチノイド生合成阻害型(ターゲット未知)除草剤
(F3-1)ジフェニルエーテル系化合物:アクロニフェン(aclonifen);
(F3-2)イソキサゾリジノン系化合物:クロマゾン(clomazone);
(F3-3)トリアゾール系化合物:アミトロール(amitrole);
G.EPSPシンターゼ合成阻害(芳香族アミノ酸生合成阻害)型除草剤
(G-1)グリシン系化合物:グリホサート(glyphosate)(ナトリウム、アミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ジメチルアミン又はトリメシウム等の塩を含む);
H.グルタミン合成阻害型除草剤
(H-1)ホスフィン酸系化合物:ビラナホス(bilanafos)、グルホシネート(glufosinate)(アミン又はナトリウム等の塩を含む);
I.ジヒドロプテロエート(DHP)阻害型除草剤
(I-1)カルバマート系化合物:アシュラム(asulam);
K1.微小管の集合阻害型除草剤
(K1-1)ベンズアミド系化合物:プロピザミド(propyzamide)、テブタム(tebutam);
(K1-2)安息香酸系化合物:クロルタル・ジメチル(chlorthal-dimethyl)
(K1-3)ジニトロアニリン系化合物:ベンフルラリン(benfluralin)、ブトラリン(butralin)、ジニトラミン(dinitramine)、エタルフルラリン(ethalfluralin)、フルクロラリン(fluchloralin)、オリザリン(oryzalin)、ペンジメタリン(pendimethalin)、プロジアミン(prodiamine)、トリフルラリン(trifluralin);
(K1-4)ホスホロアミデート系化合物:アミプロホス・メチル(amiprofos-methyl)、ブタミホス(butamifos);
(K1-5)ピリジン系化合物:ジチオピル(dithiopyr)、チアゾピル(thiazopyr);
K2.有糸分裂/微小管組織形成阻害型除草剤
(K2-1)カルバマート系化合物:カルベタミド(carbetamide)、クロルプロファム(chlorpropham)、プロファム(propham)、スエップ(swep)、カルブチレート(karbutilate);
K3.超長鎖脂肪酸伸長酵素(VLCFA)阻害型除草剤
(K3-1)アセトアミド系化合物:ジフェナミド(diphenamid)、ナプロパミド(napropamide)、ナプロアニリド(naproanilide);
(K3-2)クロロアセトアミド系化合物:アセトクロ-ル(acetochlor)、アラクロール(alachlor)、ブタクロール(butachlor)、ブテナクロール(butenachlor)、ジエタチル(diethatyl-ethyl)、 ジメタクロール(dimethachlor)、ジメテナミド(dimethenamid)、ジメテナミド・P(dimethenamid-P)、メタザクロール(metazachlor)、メトラクロール(metolachlor)、ペトキサミド(pethoxamid)、プレチラクロール(pretilachlor)、プロパクロール(propachlor)、プロピソクロール(propisochlor)、S-メトラクロール(S-metolachlor)、テニルクロール(thenylchlor);
(K3-3)オキシアセトアミド系化合物:フルフェナセット(flufenacet)、メフェナセット(mefenacet);
(K3-4)テトラゾリノン系化合物:フェントラザミド(fentrazamide);
(K3-5)その他の化合物:アニロホス(anilofos)、ブロモブチド(bromobutide)、カフェンストロール(cafenstrole)、インダノファン(indanofan)、ピペロホス(piperophos)、フェノキサスルホン(fenoxasulfone)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone);
L.セルロース合成阻害型除草剤
(L-1)ベンズアミド系化合物:イソキサベン(isoxaben);
(L-2)ニトリル系化合物:ジクロベニル(dichlobenil)、クロルチアミド(chlorthiamid);
(L-3)トリアゾロカルボキサミド系化合物:フルポキサム(flupoxame);
M. アンカップラー(細胞膜破裂)型除草剤
(M-1)ジニトロフェノール系化合物:ジノテルブ(dinoterb)、DNOC(DNOC)(アミン又はナトリウム等の塩を含む);
N.脂質生合成(ACCase阻害以外)阻害型除草剤
(N-1)ベンゾフラン系化合物:ベンフレセート(benfuresate)、エトフメセート(ethofumesate);
(N-2)ハロゲン化カルボン酸系化合物:ダラポン(dalapon)、フルプロパネート(flupropanate)、TCA(TCA)(ナトリウム、カルシウム又はアンモニア等の塩を含む);
(N-3)ホスホロジチオエート系化合物:ベンスリド(bensulide);
(N-4)チオカルバマート系化合物:ブチレート(butylate)、シクロエート(cycloate)、ジメピペレート(dimepiperate)、EPTC(EPTC)、エスプロカルブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、オルベンカルブ(orbencarb)、ペブレート(pebulate)、プロスルホカルブ(prosulfocarb)、チオベンカルブ(thiobencarb)、チオカルバジル(tiocarbazil)、トリアレート(tri-allate)、バーナレート(vernolate);
O.合成オーキシン型除草剤
(O-1)安息香酸系化合物:クロランベン(chloramben)、2,3,6-TBA(2,3,6-TBA)、ジカンバ(dicamba)(アミン、ジエチルアミン、イソプロピルアミン、ジグリコールアミン、ナトリウム又はリチウム等の塩を含む);
(O-2)フェノキシカルボン酸系化合物:2,4,5‐T(2,4,5-T)、2,4-D(2,4-D)(アミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、イソプロピルアミン、ナトリウム又はリチウム等の塩を含む)、2,4-DB(2,4-DB)、クロメプロップ(clomeprop)、ジクロルプロップ(dichlorprop)、ジクロルプロップ-P(dichlorprop-P)、MCPA(MCPA)、MCPA・チオエチル(MCPA-thioethyl)、MCPB(MCPB)(ナトリウム塩、エチルエステル等を含む)、メコプロップ(mecoprop)(ナトリウム、カリウム、イソプロピルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミン等の塩を含む)、メコプロップ-P・カリウム塩(mecoprop-P);
(O-3)ピリジンカルボン酸系化合物:クロピラリド(clopyralid)、フルロキシピル(fluroxypyr)、ピクロラム(picloram)、トリクロピル(triclopyr)、トリクロピル-ブトティル(triclopyr-butotyl)、ハルキシフェン-メチル(halauxifen-methyl);
(O-4)キノリンカルボン酸系化合物:キンクロラック(quinclorac)、キンメラック(quinmerac);
(O-5)その他の化合物:ベナゾリン(benazolin);
P.オーキシン輸送阻害型除草剤
(P-1)フタラマート(phthalamates)系化合物:ナプタラム(naptalam)(ナトリウム等との塩を含む);
(P-2)セミカルバゾン系化合物:ジフルフェンゾピル(diflufenzopyr);
Z.作用性未知の除草剤
 フラムプロップ・M(flamprop-M)(メチル、エチル、イソプロピルエステルを含む)、フラムプロップ(flamprop)(メチル、エチル、イソプロピルエステルを含む)、クロルフルレノール(chlorflurenol-methyl)、シンメチリン(cinmethylin)、クミルロン(cumyluron)、ダイムロン(daimuron)、メチルダイムロン(methyldymuron)、ジフェンゾコート(difenzoquat)、エトベンザニド(etobenzanid)、ホサミン(fosamine)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、アクロレイン(acrolein)、AEF-150944(コード番号)、アミノシクロピラクロル(aminocyclopyrachlor)、シアナミド(cyanamide)、ヘプタマロキシログルカン(heptamaloxyloglucan)、インダジフラム(indaziflam)、トリアジフラム(triaziflam)、キノクラミン(quinoclamine)、エンドタール二ナトリウム塩(endothal-disodium)、フェニソファム(phenisopham)、SL-573(コード番号)、シクロピリモレート(cyclopyrimorate)
植物生長調節剤:1-メチルシクロプロペン(1-methylcyclopropene)、1-ナフチルアセトアミド(1-naphthylacetamide)、2,6-ジイソプロピルナフタレン(2,6-diisopropylnaphthalene)、4-CPA(4-CPA)、ベンジルアミノプリン(benzylaminopurine)、アンシミドール(ancymidol)、アビグリシン(aviglycine)、カルボネ(carvone)、クロルメコート(chlormequat)、クロプロップ(cloprop)、クロキシホナック(cloxyfonac)、クロキシホナック・カリウム塩(cloxyfonac-potassium)、シクラニリド(cyclanilide)、サイトカイニン(cytokinins)、ダミノジット(daminozide)、ジケグラック(dikegulac)、ジメチピン(dimethipin)、エテホン(ethephon)、エチクロゼート(ethychlozate)、フルメトラリン(flumetralin)、フルレノール(flurenol)、フルルプリミドール(flurprimidol)、ホルクロルフェニュロン(forchlorfenuron)、ジベレリン(gibberellin acid)、イナベンフィド(inabenfide)、インドール酢酸(indole acetic acid)、インドール酪酸(indole butyric acid)、マレイン酸ヒドラジド(maleic hydrazide)、メフルイジド(mefluidide)、メピコート・クロリド(mepiquat chloride)、デシルアルコール(n-decanol)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、プロヘキサジオン・カルシウム塩(prohexadione-calcium)、プロヒドロジャスモン(prohydrojasmon)、シントフェン(sintofen)、チジアズロン(thidiazuron)、トリアコンタノール(triacontanol)、トリネキサパック・エチル(trinexapac-ethyl)、ウニコナゾール(uniconazole)、ウニコナゾール-P(uniconazole-P)又は4-オキソ-4-(2-フェニルエチル)アミノ酪酸(化学名、CAS登録番号:1083-55-2)
 次に、混合又は併用してもよい公知の薬害軽減化合物を例示する。
 ベノキサコル(benoxacor)、フリラゾール(furilazole)、ジクロルミド(dichlormid)、ジシクロノン(dicyclonone)、DKA-24(N1,N2-ジアリル-N2-ジクロロアセチルグリシンアミド)、AD-67(4-ジクロロアセチル-1-オキサ-4-アザスピロ[4.5]デカン)、PPG-1292(2,2-ジクロロ-N-(1,3-ジオキサン-2-イルメチル)-N-(2-プロペニル)アセトアミド)、R-29148(3-ジクロロアセチル-2,2,5-トリメチル-1,3-オキサゾリジン)、クロキントセット-メキシル(cloquintcet-mexyl)、ナフタル酸無水物(1,8-Naphthalic Anhydride)、メフェンピル-ジエチル(mefenpyr-diethyl)、メフェンピル(mefenpyr)、メフェンピルエチル(mefenpyr-ethyl)、フェンクロラゾール-エチル(fenchlorazole-O-ethyl)、フェンクロリム(fenclorim)、MG-191(2-ジクロロメチル-2-メチル-1,3-ジオキサン)、シオメトリニル(cyometrinil)、フルラゾール(flurazole)、フルキソフェニム(fluxofenim)、イソキサジフェン(isoxadifen)、イソキサジフェン-エチル(isoxadifen-ethyl)、メコプロップ(mecoprop)、MCPA(MCPA)、ダイムロン(daimuron)、2,4-D(2,4-D)、MON4660(コード番号)、オキサベトリニル(oxabetrinil)、シプロスルファミド(cyprosulfamide)、低級アルキル置換安息香酸、TI-35(コード番号)又はN-(2-メトキシベンゾイル)-4-[(メチルアミノカルボニル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド(化学名、CAS登録番号:129531-12-0)
 以上のように構成される本発明の有害生物防除剤は、バッタ目害虫、アザミウマ目害虫、カメムシ目害虫、コウチュウ目害虫、ハエ目害虫、チョウ目害虫、ハチ目害虫、トビムシ目害虫、シミ目害虫、ゴキブリ目害虫。シロアリ目害虫、チャタテムシ目害虫、ハジラミ目害虫、シラミ目害虫、植物寄生性ダニ類、植物寄生性線虫類、植物寄生性軟体動物、その他の有害動物、不快動物、衛生害虫、寄生虫等の有害生物に対して、優れた防除効果を示す。そのような有害生物としては、以下のような生物種を例示することができる。
 バッタ目害虫としては、例えばキリギリス科のクサキリ(Ruspolia lineosa)等、コオロギ科のエンマコオロギ(Teleogryllus emma)等、ケラ科のケラ(Gryllotalpa orientalis)、バッタ科のコバネイナゴ(Oxya hyla intricate)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)、マイグラトリーグラスホッパー(Melanoplus sanguinipes)等、オンブバッタ科のオンブバッタ(Atractomorpha lata)、マツムシ科のカヤコオロギ(Euscyrtus japonicus)、ノミバッタ科のノミバッタ(Xya japonicus)等を挙げることができる。
 アザミウマ目害虫としては、例えばアザミウマ科のヒラズハナアザミウマ(Frankliniella intonsa)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、チャノキイロアザミウマ(Scirtothrips dorsalis)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)等、クダアザミウマ科のカキクダアザミウマ(Ponticulothrips diospyrosi)、イネクダアザミウマ(Haplothrips aculeatus)等を挙げることができる。
 カメムシ目害虫としては、例えばセミ科のイワサキクサゼミ(Mogannia minuta)等、アワフキムシ科のシロオビアワフキ(Aphrophora intermedia)等、ツノゼミ科のトビイロツノゼミ(Machaerotypus sibiricus)等、ヨコバイ科のフタテンヒメヨコバイ(Arboridia apicalis)、チャノミドリヒメヨコバイ(Empoasca onukii)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、イナズマヨコバイ(Recilia dorsalis)等、ヒシウンカ科のヒシウンカ(Pentastiridius apicalis)等、ウンカ科のヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)等、シマウンカ科のシマウンカ(Nisia nervosa)等、ハネナガウンカ科のサトウマダラウンカ(Kamendaka saccharivora)等、コガラシウンカ科のレッドファンガスバック(Achilus flammeus)等、ハゴロモ科のベッコウハゴロモ(Orosanga japonicus)等、アオバハゴロモ科のトビイロハゴロモ(Mimophantia maritima)等、キジラミ科のナシキジラミ(Cacopsylla pyrisuga)等、ヒメキジラミ科のマンゴーキジラミ(Calophya mangiferae)等、フィロキセラ科のブドウネアブラムシ(Daktulosphaira vitifoliae)等、カサアブラムシ科のカラマツカサアブラムシ(Adelges laricis)、ハリモミヒノカサアブラムシ(Adelges tsugae)等、アブラムシ科のエンドウヒゲナガアブラムシ(Acyrthosiphon pisum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ユキヤナギアブラムシ(Aphis spiraecola)、ニセダイコンアブラムシ(Lipaphis erysimi)、モモアカアブラムシ(Myzuspersicae)、ムギミドリアブラムシ(Schizaphis graminum)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)等、コナジラミ科のミカントゲコナジラミ(Aleurocanthus spiniferus)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)等、ワタフキカイガラムシ科のオオワラジカイガラムシ(Drosicha corpulenta)、イセリアカイガラムシ(Icerya purchasi)等、コナカイガラムシ科のパイナップルコナカイガラムシ(Dysmicoccus brevipes)、ミカンコナカイガラムシ(Planococcus citri)、クワコナカイガラムシ(Pseudococcus comstocki)等、カタカイガラムシ科のツノロウムシ(Ceroplastes ceriferus)等、カタカイガラモドキ科のカンシャカタカイガラモドキ(Aclerda takahashii)等、マルカイガラムシ科のアカマルカガラムシ(Aonidiella aurantii)、ナシマルカイガラムシ(Diaspidiotus perniciosus)、ヤノネカイガラムシ(Unaspis yanonensis)等、カスミカメムシ科のライガスバック(Lygus hesperus)、アカヒゲホソミドリカスミガメ(Trigonotylus caelestialium)等、グンバイムシ科のツツジグンバイ(Stephanitis pyrioides)、ナシグンバイ(Stephanitis nashi)等、カメムシ科のトゲシラホシカメムシ(Eysarcoris aeneus)、イネカメムシ(Lagynotomus elongatus)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、チャバネアオカメムシ(Plautia crossota)等、マルカメムシ科のタイワンマルカメムシ(Megacopta cribraria)等、ナガカメムシ科のカンシャコバネナガカメムシ(Cavelerius saccharivorus)等、メダカナガカメムシ科のオオメダカナガカメムシ(Malcus japonicus)等、ホシカメムシ科のアカホシカメムシ(Dysdercus cingulatus)等、ホソヘリカメムシ科のホソクモヘリカメムシ(Leptocorisa acuta)、クモヘリカメムシ(Leptocorisa chinensis)等、ヘリカメムシ科のオオクモヘリカメムシ(Anacanthocoris striicornis)等、ヒメヘリカメムシ科のアカヒメヘリカメムシ(Rhopalus maculatus)等、トコジラミ科のトコジラミ(Cimex lectularis)等を挙げることができる。
 コウチュウ目害虫としては、例えばコガネムシ科のドウガネブイブイ(Anomara cuprea)、ヒメコガネ(Anomara rufocuprea)、マメコガネ(Popillia japonica)、サイカブトムシ(Oryctes rhinoceros)等、コメムシ科のトビイロナボソコメツキ(Agriotes ogurae)、オキナワカンシャクシコメツキ(Melanotus okinawensis)、マルクビクシコメツキ(Melanotus fortnumi)等、カツオブシムシ科のヒメマルカツオブシムシ(Anthrenus verbasci)等、ナガシンクイムシ科のオオナガシンクイムシ(Heterobostrychus hamatipennis)等、シバンムシ科のジンサンシバンムシ(Stegobium paniceum)等、ヒョウホンムシ科のヒメヒョウホンムシ(Pitinus clavipes)等、コクヌスト科のコクヌスト(Tenebroides manritanicus)等、カッコウムシ科のアカアシホシカムシ(Necrobia rufipes)、ケシキスイ科のクリヤケシキスイ(Carpophilus hemipterus)等、ホソヒラタムシ科のカブコブホソヒラタムシ(Ahasverus advena)等、チビヒラタムシ科のサビカクムネヒラタムシ(Cryptolestes ferrugineus)等、テントウムシ科のインゲンテントウ(Epilachna varivestis)、ニジュウヤホシテントウ(Henosepilachna vigintioctopunctata)等、ゴミムシダマシ科のチャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)等、ツチハンミョウ科のマメハンミョウ(Epicauta gorhami)等、カミキリムシ科のツヤハダゴマダラカミキリ(Anoplophora glabripennis)、ブドウトラカミキリ(Xylotrechus pyrrhoderus)、マツノマダラカミキリ(Monochamus alternatus)等、マメゾウムシ科のアズキゾウムシ(Callosobruchus chinensis)等、ハムシ科のコロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、ウェスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera)、ダイコンハムシ(Phaedon brassicae)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)等、ミツギリゾウムシ科のアリモドキゾウムシ(Cylas formicarius)等、ゾウムシ科のアルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、ヤサイゾウムシ(Listroderes costirostris)、イモゾウムシ(Euscepes postfasciatus)等、イネゾウムシ科のイネゾウムシ(Echinocnemus bipunctatus)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)等、オサゾウムシ科のコクゾウムシ(Sitophilus zeamais)、シバオサゾウムシ(Sphenophrus venatus)等、キクイムシ科のマツノキクイムシ(Tomicus piniperda)等、ナガキクイムシ科のヤチダモノナガキクイムシ(Crossotarsus niponicus)等、ヒラタキクイムシ科のヒラタキクイムシ(Lyctus brunneus)等を挙げることができる。
 ハエ目としては、例えばガガンボ科のキリウジガガンボ(Tipula aino)等、ケバエ科のラブバッグ(Plecia nearctica)等、キノコバエ科のシイタケトンボキノコバエ(Exechia shiitakevora)等、クロバネキノコバエ科のジャガイモクロバネキノコバエ(Pnyxiascabiei)等、タマバエ科のダイズサヤタマバエ(Asphondylia yushimai)、ヘシアンバエ(Mayetiola destructor)等、カ科のネッタイシマカ(Aedes aegypti)、アカイエカ(Culex pipiens pallens)等、ブユ科のウシブユ(Simulium takahashii)等、ユスリカ科のイネユスリカ(Chironomus oryzae)等、アブ科のキンメアブ(Chrysops suavis)、ウシアブ(Tabanus trigonus)等、ハナアブ科のハイジマハナアブ(Eumerus strigatus)等、ミバエ科のミカンコミバエ(Bactrocera dorsalis)、オウトウハマダラミバエ(Euphranta japonica)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)等、ハモグリバエ科のマメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)、ナモグリバエ(Chromatomyia horticola)等、キモグリバエ科のムギキモグリバエ(Meromyza nigriventris)等、ショウジョウバエ科のオウトウショウジョウバエ(Drosophila suzukii)、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)等、ミギワバエ科のイネミギワバエ(Hydrellia griseola)等、シラミバエ科のウマシラミバエ(Hippobosca equina)等、フンバエ科のササカワフンバエ(Parallelpmma sasakawae)等、ハナバエ科のタマネギバエ(Delia antiqua)、タネバエ(Delia platura)等、ヒメイエバエ科のヒメイエバエ(Fannia canicularis)等、イエバエ科のイエバエ(Musca domestica)、サシバエ(Stomoxys calcitrans)等、ニクバエ科のセンチニクバエ(Sarcophaga peregrina)等、ウマバエ科のウマバエ(Gasterophilus intestinalis)等、ウシバエ科のウシバエ(Hypoderma lineatum)等、ヒツジバエ科のヒツジバエ(Oestrus ovis)等を挙げることができる。
 チョウ目としては、例えばコウモリガ科のコウモリガ(Endoclita excrescens)等、ツヤコガ科のブドウツヤコガ(Antispila ampelopsia)等、ボクトウガ科のゴマフボクトウ(Zeuzera leuconotum)等、ハマキガ科のミダレカクモンハマキ(Archips fuscocupreanus)、リンゴコカクモンハマキ(Adoxophyes orana fasciata)、ナシヒメヒンクイ(Grapholita molesta)、チャハマキ(Homona magnanima)、マメシンクイガ(Leguminivora glycinivorella)、コドリンガ(Cydia pomonella)等、ホソハマキ科のブドウホソハマキ(Eupoecilia ambiguella)等、ミノガ科のミノガ(Bambalina sp.)、チャミノガ(Eumeta minuscula)等、ヒロズコガ科のコクガ(Nemapogon granella)、イガ(Tinea translucens)等、チビガ科のナシチビガ(Bucculatrix pyrivorella)等、ハモグリガ科のモモハモグリガ(Lyonetia clerkella)等、ホソガ科のチャノホソガ(Caloptilia theivora)、キンモンホソガ(Phyllonorycter ringoniella)等、コハモグリガ科のミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)等、アトヒゲコガ科のネギコガ(Acrolepiopsis sapporensis)等、スガ科のコナガ(Plutella xylostella)、リンゴスガ(Yponomeuta orientalis)等、メムシガ科のリンゴヒメシンクイ(Argyresthia conjugella)等、スカシバガ科のブドウスカシバ(Nokona regalis)等、キバガ科のジャガイモガ(Phthorimaea operculella)、バクガ(Sitotroga cerealella)、ワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)等、シンクイガ科のモモシンクイガ(Carposina sasakii)等、マダラガ科のリンゴハマキクロバ(Illiberis pruni)等、イラガ科のイラガ(Monema flavescens)等、ツトガ科のツトガ(Ancylolomia japonica)、ニカメイガ(Chilo suppressalis)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、アワノメイガ(Ostrinia furnacalis)、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilalis)等、メイガ科のスジマダラメイガ(Cadra cautella)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)等、トリバガ科のブドウトリバ(Nippoptilia vitis)等、アゲハチョウ科のアゲハ(Papilio xuthus)等、シロチョウ科のモンシロチョウ(Pieris rapae)等、セセリチョウ科のイチモンジセセリ(Parnara guttata)等、シャクガ科のヨモギエダシャク(Ascotis selenaria)等、カレハガ科のマツカレハ(Dendrolimus spectabilis)、オビカレハ(Malacosoma neustrium testaceum)等、スズメガ科のエビガラスズメ(Agrius convolvuli)等、ドクガ科のチャドクガ(Arna pseudoconspersa)、マイマイガ(Lymantria dispar)等、ヒトリガ科のアメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)等、ヤガ科のタマナヤガ(Agrotis ipsilon)、タマナギンウワバ(Autographa nigrisigna)、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)、コーンボールワーム(Helicoverpa zea)、タバコバドワーム(Heliothis virescens)、シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)等を挙げることができる。
 ハチ目としては、例えばミフシハバチ科のチュウレンジハバチ(Arge pagana)等、ハバチ科のクリハバチ(Apethymus kuri)、カブラハバチ(Athalia rosae ruficornis)等、タマバチ科のクリタマバチ(Dryocosmus kuriphilus)等、スズメバチ科のキイロスズメバチ(Vespa simillima xanthoptera)等、アリ科のヒアリ(Solenopsis invicta)等、ハキリバチ科のバラハキリバチ(Megachile nipponica)等を挙げることができる。
 トビムシ目害虫としては、例えばマルトビムシ科のキボシマルトビムシ(Bourletiellahortensis)等を挙げることができる。
 シミ目害虫としては、例えばシミ科のセイヨウシミ(Lepisma saccharina)、ヤマトシミ(Ctenolepisma villosa)等を挙げることができる。
 ゴキブリ目害虫としては、例えばゴキブリ科のワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、チャバネゴキブリ科のチャバネゴキブリ(Blattella germanica)等を挙げることができる。
 シロアリ目害虫としては、例えばレイビシロアリ科のアメリカカンザイシロアリ(Incisitermes minor)等、ミゾガラシロアリ科のイエシロアリ(Coptotermes formosanus)等、シロアリ科のタイワンシロアリ(Odontotermes formosanus)等を挙げることができる。
 チャタテムシ目害虫としては、例えばコチャタテ科のコチャタテ(Trogium pulsatorium)等、コナチャタテ科のウスグロチャタテ(Liposcelis corrodens)等を挙げることができる。
 ハジラミ目害虫としては、例えばトリハジラミ科のニワトリナガハジラミ等、ケモノハジラミ科のウシハジラミ(Damalinia bovis)等を挙げることができる。
 シラミ目害虫としては、例えばケモノジラミ科のブタジラミ(Haematopinus suis)等、ヒトジラミ科のヒトジラミ(Pediculus humanus)等、ケモノホソジラミ科のイヌジラミ(Linognathus setosus)等、ケジラミ科のケジラミ等を挙げることができる。
 植物寄生性ダニ類としては、例えばハシリダニ科のムギダニ(Penthaleus major)等、ホコリダニ科のシクラメンホコリダニ(Phytonemus pallidus)、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)等、シラミダニ科のシラミダニの一種(Siteroptes sp.)等、ヒメハダニ科のブドウヒメハダニ(Brevipalpus lewisi)等、ケナガハダニ科のナミケナガハダニ(Tuckerella pavoniformis)等、ハダニ科のアンズアケハダニ(Eotetranychusboreus)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、ナミハダニ(Tetranychus urticae)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)等、ナガクダフシダニ科のマツフシダニ(Trisetacus pini)等、フシダニ科のミカンサビダニ(Aculops pelekassi)、ナシサビダニ(Epitrimerus pyri)、シトラスラストマイト(Phyllocoptruta oleivora)等、ハリナガフシダニ科のイヌツゲフシダニ(Diptacus crenatae)等、コナダニ科のムギコナダニ(Aleuroglyphus ovatus)、ケナガコナダニ(Tyrophagus putrescentiae)、ロビンネダニ(Rhizoglyphus robini)等を挙げることができる。
 植物寄生性線虫類としては、例えばロンギドルス科のブドウオオハリセンチュウ(Xiphinema index)等、トリコドルス科のヒメユミハリセンチュウ(Paratrichodorus minor)等、ラブディティス科の一種(Rhabditella sp.)等、ティレンクス科の一種(Aglenchussp.)等、ティロドルス科の一種(Cephalenchus sp.)等、アングイナ科のイチゴメセンチュウ(Nothotylenchus acris)、イモグサレセンチュウ(Ditylenchus destructor)等、ホプロライムス科のニセフクロセンチュウ(Rotylenchulus reniformis)、ナミラセンセンチュウ(Helicotylenchus dihystera)等、パラティレンクス科のチャピンセンチュウ(Paratylenchus curvitatus)等、メロイドギネ科のサツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、キタネコブセンチュウ(Meloidogyne hapla)等、ヘテロデラ科のジャガイモシストセンチュウ(Globodera rostochiensis)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)等、テロティレンクス科のナミイシュクセンチュウ(Tylenchorhynchus claytoni)等、プシレンクス科のラシンセンチュウの一種(Psilenchus sp.)等、クリコネマ科のワセンチュウ類の一種(Criconemoides sp.)等、ティレンクルス科のミカンネセンチュウ(Tylenchulus semipenetrans)等、スフェロネマ科のツバキマルセンチュウ(Sphaeronema camelliae)等、プラティレンクス科のカンキツネモグリセンチュウ(Sphaeronema camelliae)、カンキツネモグリセンチュウ(Radopholus citrophilus)、バナナネモグリセンチュウ(Radopholus similis)、ニセネコブセンチュウ(Nacobbus aberrans)、キタネグサレセンチュウ(Pratylenchus penetrans)、ミナミネグサレセンチュウ(Pratylenchus coffeae)等、イオトンキウム科のヒラタケヒダコブセンチュウ(Iotonchium ungulatum)等、アフェレンクス科のニセネグサレセンチュウ(Aphelenchus avenae)等、アフェレンコイデス科のイネセンガレセンチュウ(Aphelenchoides besseyi)、イチゴセンチュウ(Aphelenchoides fragariae)等、パラシタフェレンクス科のマツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)等を挙げることができる。
 植物寄生性軟体動物としては、例えばタニシモドキ科のスクミリンゴガイ(Pomacea canaliculata)等、アシヒダナメクジ科のアシヒダナメクジ(Leavicaulis alte)等、アフリカマイマイ科のアフリカマイマイ(Achatina fulica)等、ナメクジ科のフタスジナメクジ(Meghimatium bilineatum)等、オカモノアラガイ科のオカモノアラガイ(Succinealauta)等、パツラマイマイ科のパツラマイマイ(Discus pauper)等、コハクガイ科のエゾコハクガイ(Zonitoides yessoensis)等、コウラナメクジ科のコウラナメクジ(Limax flavus)、ノハラナメクジ(Deroceras reticulatum)等、ベッコウマイマイ科のハリマキビ(Parakaliella harimensis)等、オナジマイマイ科のウスカワマイマイ(Acusta despecta sieboldiana)、オナジマイマイ(Bradybaena similaris)等を挙げることができる。
 その他の有害動物、不快動物、衛生害虫、家畜害虫、寄生虫等の有害生物としては、例えば、ダニ目のオオサシダニ科のトリサシダニ(Ornithonyssus sylvialum)等、ヘギイタダニ科のミツバチヘギイタダニ(Varroa jacobsoni)等、ワクモ科のワクモ(Dermanyssus gallinae)等、オオサシダニ科のトリサシダニ(Ornithonyssus sylvialum)等、マダニ科のオウシマダニ(Boophilus microplus)、クリイロコイタマダニ(Rhipicephalussanguineus)、フタトゲチマダニ(Haemaphysalis longicornis)等、ヒゼンダニ科のヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)等、等脚目ダンゴムシ科のオカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)等、エビ目アメリカザリガニ科のアメリカザリガニ(Procambarus clarkii)等、ワラジムシ目ワラジムシ科のオカワラジムシ(Armadillidium vulgare)等、ゲジ目ゲジ科のゲジやオオムカデ目トビズムカデ(Scolopendra subspinipes)等のムカデ害虫目、オビヤスデ目ヤケヤスデ科のヤケヤスデ(Oxidus gracilis)等のヤスデ網害虫、クモ目ヒメグモ科のセアカゴケグモ(Theridiidae hasseltii)等、クモ目フクログモ科のカバキコマチグモ(Chiracanthium japonicum)等、サソリ目のアフガンデスストーカー(Androctonus crassicauda)等、線形動物内部寄生虫である回虫類(Ascaris lumbricoides)等、ぎょう虫類(Syphacia sp.)等、フィラリア類(Wuchereria bancrofti)等、扁形動物内部寄生虫である肝臓ジストマ(Distomum sp.)、肺臓ジストマ(Paragonimus westermanii)、横川吸虫(Metagonimus yokokawai)、日本住血吸虫(Schistosoma japonicum)、有鉤条虫(Taenia solium)、無鉤条虫(Taeniarhynchus saginatus)、エキノコックス(Echinococcus sp.)、広節裂頭条虫(Diphyllobothrium latum)等を挙げることができる。
 本発明の有害生物防除剤は、既存の有害生物防除剤に抵抗性を獲得した、前記に例示した有害生物等にも防除効果を示す。又、本発明の有害生物防除剤は、遺伝子組換え、人工交配等で害虫耐性、病害耐性、除草剤耐性等の特性を獲得した植物に使用することもできる。
 次に、本発明化合物の製造方法、製剤方法並びに用途を下記の実施例で詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制約されるものではない。
 又、本発明化合物の製造中間体の製造法も併せて記載する。
 [実施例1]
 2-フルオロ-4-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール(本発明化合物番号:C-0001)の製造
 国際公開特許公報WO2007/034755号記載の方法により製造した2-フルオロ-4-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニルボロン酸32.0g(119mmol)と、N-メチルモルホリン-N-オキシド15.4g(131mmol)をトルエン300mlに加え、1時間加熱還流した。室温にて放冷後、減圧下にて溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルにて抽出した。得られた有機相を水洗し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、減圧下にて溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)にて精製し、目的物を25.5g(収率89%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):2.38(3H, s), 3.32(2H, q), 5.28(1H, brs), 6.95(1H, d), 7.22(1H, d)
 [実施例2]
 4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール(本発明化合物番号:C-0005)の製造
 4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)アニリン49.7g(225mmol)を15%硫酸水溶液500mlに懸濁し、氷冷下、0~5℃にて亜硝酸ナトリウム18.6g(270mmol)を100mlの水に溶解させた水溶液を滴下した。更に滴下終了後、同温度に保ちながら1時間撹拌した。無水硫酸銅71.8g(450mmol)を60%硫酸400mlに溶解した溶液に、120℃にて前述の反応混合物を徐々に滴下した。室温にて放冷後、酢酸エチルで抽出し、得られた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。有機相を減圧下濃縮し得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、目的物を19g(収率38%)得た。
  1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):2.36(3H, s), 3.38(2H, q), 5.61(1H, brs),6.69(1H, dd), 6.93(1H, s), 7.03(1H, d)
 [実施例3]
 5,5-ジメチルヘキシル-[2-フルオロ-4-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0085)の製造
 2-フルオロ-4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール1.6g(6.7mmol)、5,5-ジメチルヘキサノール1.7g(13mmol)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル2.0g(9.9mmol)及びトリフェニルホスフィン2.6g(9.9mmol)をテトラヒドロフラン70mlに加え、室温で16時間反応させた。反応終了確認後、減圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)にて精製し、目的物を2.3g(収率97%)得た。
 尚、5,5-ジメチルヘキサノールの製造方法は、J.Am.Chem.Soc.,119(29),6909(1997)等に記載されている。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):0.88(9H, s), 1.19-1.27(2H, m), 1.36-1.48(2H, m), 1.77(2H, quint), 2.41(3H, s), 3.29(2H, q), 4.01(2H, t), 6.95(1H, d), 7.15(1H, d)
 [実施例4]
 5,5-ジメチルヘキシル-[2-フルオロ-4-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0086)の製造
 5,5-ジメチルヘキシル-[2-フルオロ-4-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル2.3g(6.5mmol)をクロロホルム70mlに溶解させた。室温にて3-クロロ過安息香酸(純度約75%)1.5g(6.5mmol)を約10分かけ少量ずつ加え、更に1時間反応させた。反応終了確認後、減圧下にて溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=5:1:0.01)にて精製し、目的物を2.2g(収率92%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):0.89(9H, s), 1.19-1.27(2H, m), 1.37-1.49(2H, m), 1.81(2H, quint), 2.31(3H, s), 3.30-3.48(2H, m), 4.10(2H, t), 6.98(1H, d), 7.55(1H, d)
 [実施例5]
 5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0438)の製造
 5-チオシアナトペンチル-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル1.5g(4.3mmol)とトリフルオロメチルトリメチルシラン1.8g(13mmol)をテトラヒドロフラン100mlに加え、0℃にてテトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリド-テトラヒドロフランの1mol/l溶液を5ml(5.0mmol)加えて1時間反応させた。反応終了確認後、減圧下にて溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製して、目的物を1.3g(収率77%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.56-1.64(2H, m), 1.73-1.85(4H, m), 2.38(3H, s), 2.91(2H, t), 3.40(2H, q), 3.94(2H, t), 6.75(1H, dd), 7.00(1H, d), 7.11(1H, d)
 [実施例6]
 5-クロロペンチル-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0279)の製造
 4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール2.5g(11mmol)と1-ブロモ-5-クロロペンタン2.5g(13mmol)及び炭酸カリウム1.9g(14mmol)及びテトラ-n-ブチルアンモニウムブロミド0.35g(1.1mmol)をアセトニトリル100mlに加え、5時間加熱還流した。室温にて放冷後、減圧下にて溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製し、目的物を2.9g(収率79%)得た。
  1H-NMR(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.56-1.66(2H, m), 1.74-1.93(4H, m), 2.38(3H, s),3.36(2H, q), 3.56(2H, t), 3.94(2H, t), 6.74(1H, d), 7.00(1H, s), 7.09(1H, d)
 [実施例7]
 5-チオシアナトペンチル-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0672)の製造
 5-クロロペンチル-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル2.0g(6.1mmol)とカリウムチオシアナート4.0g(41mmol)及びヨウ化カリウム0.10g(0.61mmol)をエタノール100mlに加え、10時間加熱還流した。室温まで放冷後、減圧下にて溶媒を留去し、酢酸エチルを加え抽出した。得られた有機相を水洗し無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧下に留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製し、目的物を1.8g(収率84%)得た。
  1H-NMR(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.53-1.68(2H, m), 1.76-1.87(4H, m), 2.38(3H, s),3.00(2H, t), 3.39(2H, q), 3.97(2H, t), 6.74(1H, d), 7.00(1H, s), 7.13(1H, d)
 [実施例8]
 5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0439)の製造
 5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル0.98g(2.5mmol)を、クロロホルム100mlに溶解させた。室温にて3-クロロ過安息香酸0.58g(純度約75%、2.5mmol)を約10分かけ少量ずつ加え、更に1時間反応させた。反応終了確認後、減圧下にて溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=5:1:0.01)にて精製し、目的物を0.78g(収率77%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.57-1.64(2H, m), 1.73-1.88(4H, m), 2.31(3H, s), 2.92(2H, t), 2.32-3.45(2H, m), 4.05(2H, t), 6.97(1H, dd), 7.15(1H, d), 7.48(1H, d)
 [実施例9]
 4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール(本発明化合物番号:C-0003)の製造
 4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニルボロン酸33g(114mmol)とN-メチルモルホリン-N-オキシド16g(137mmol)をトルエン200mlに加え、1時間加熱還流した。反応終了確認後、室温にて放冷した。減圧下にて溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルにて抽出した。得られた有機相を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、目的物を24.5g(収率82%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):3.43(2H, q), 5.31(1H, d), 7.16(1H, d), 7.31(1H, d)
 [実施例10]
 5-ブロモペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0273)の製造
 4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール3.0g(11.5mmol)、1,5-ジブロモペンタン13.2g(57.4mmol)、炭酸カリウム2.1g(15.0mmol)及び臭化テトラ-n-ブチルアンモニウム0.37g(1.15mmol)をアセトニトリル60mlに加え、1.5時間加熱還流した。自然冷却後不溶物をろ過で除き、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、目的物を4.2g(収率89%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.59-1.69(2H, m), 1.82-1.99(4H, m), 3.36-3.47(4H, m), 4.03(2H, t), 7.20(1H, d), 7.23(1H, d)
 [実施例11]
 5-チオシアナトペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0670)の製造
 5-ブロモペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル4.2g(10.3mmol)及びチオシアン酸カリウム5.0g(51.5mmol)をエタノール60mlに加え4時間加熱還流した。室温まで放冷後、減圧下にて溶媒を留去し、水及び酢酸エチルを加え抽出した。有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し溶媒を減圧下に留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製し、目的物を3.9g(収率98%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.59-1.69(2H, m), 1.82-1.99(4H, m), 2.99(2H, t), 3.42(2H, q), 4.04(2H, t), 7.20(1H, d), 7.23(1H, d)
 [実施例12]
 5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0433)の製造
 5-チオシアナトペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル3.9g(10.1mmol)とトリフルオロメチルトリメチルシラン4.5g(31.6mmol)をテトラヒドロフラン60mlに加え、0℃にてテトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラン溶液(1mol/l)を1.0ml(1.04mmol)加え反応させた後、室温にて一晩攪拌した。減圧下に溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、目的物を2.60g(収率60%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.58-1.66(2H, m), 1.73-1.89(4H, m), 2.92(2H, t), 3.41(2H, q), 4.03(2H, t), 7.21(1H, d), 7.23(1H, d)
 [実施例13]
 5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0434)の製造
 5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル2.60g(6.03mmol)のクロロホルム50ml溶液に、0℃にて3-クロロ過安息香酸1.39g(純度:約75%、6.04mmol)を加え、更に室温にて一晩撹拌した。減圧下に溶媒を除き、残渣にトリエチルアミン1mlを加えシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製し、目的物を2.06g(収率76%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.57-1.66(2H, m), 1.74-1.93(4H, m), 2.92(2H, t), 3.30-3.43(1H, m), 3.66-3.78(1H, m), 4.13(2H, t), 7.21(1H, d), 7.54(1H, d)
 [実施例14]
 2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール(本発明化合物番号:C-0014)の製造
 N-メチルモルホリン-N-オキシド29.0g(50%水溶液、124mmol)をトルエン150mlに加え、1時間加熱還流し水分を除去した。この反応液に、2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニルボロン酸31.5g(103mmol)を溶かした酢酸エチル溶液を滴下し、更に3時間加熱還流した。室温にて放冷後、10%塩酸水を加え酢酸エチルにて抽出した。得られた有機相を飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し溶媒を減圧下に留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製し、目的物を27.2g(収率95%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):3.48(2H, q), 5.70(1H, s), 7.20(1H, s), 7.41(1H,s)
 [実施例15]
 6-ブロモヘキシル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0283)の製造
 2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール1.0g(3.61mmol)、1,6-ジブロモヘキサン3.5g(14.4mmol)、炭酸カリウム0.65g(15.0mmol)及びテトラ-n-ブチルアンモニウムブロミド0.12g(0.37mmol)をアセトニトリル30mlに加え、3時間加熱還流した。室温にて放冷後不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、目的物を1.51g(収率95%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 1.50-1.60(4H, m), 1.81-1.93(4H, m), 3.39- 3.49(4H ,m), 4.02(2H, t), 7.13(1H, s), 7.45(1H, s)
 [実施例16]
 6-チオシアナトヘキシル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0678)の製造
 6-ブロモヘキシル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル1.51g(3.43mmol)及びチオシアン酸カリウム1.67g(17.2mmol)をエタノール30mlに加え、3時間加熱還流した。室温にて放冷後、溶媒を減圧下に除き、酢酸エチルと水を加え抽出した。得られた有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧下にて留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製し、目的物を1.04g(収率73%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):1.50-1.62(4H, m), 1.83-1.92(4H, m), 2.96(2H, t), 3.45(2H, q), 4.03(2H, t), 7.13(1H, s), 7.46(1H, s)
 [実施例17]
 6-トリフルオロメチルチオヘキシル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0478)の製造
 6-チオシアナトヘキシル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル1.04g(2.49mmol)及びトリフルオロメチルトリメチルシラン1.06g(7.45mmol)をテトラヒドロフラン30mlに加え、0℃にてテトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラン溶液を0.25ml(濃度:1mol/l、0.25mmol)加え、室温にて2時間攪拌した。減圧下にて溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、目的物を0.73g(収率64%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 1.44-1.62(4H, m), 1.67-1.90(4H, m), 2.90(2H, t), 3.44(2H, q), 4.02(2H, t), 7.13(1H, s), 7.46(1H, s)
 [実施例18]
 6-トリフルオロメチルチオヘキシル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0479)の製造
 6-トリフルオロメチルチオヘキシル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル0.53g(1.15mmol)のクロロホルム30ml溶液中に、0℃にて3-クロロ過安息香酸0.26g(純度:75%、1.13mmol)を加え、更に室温にて3時間撹拌した。減圧下にて溶媒を留去した。残渣にトリエチルアミン0.5mlを加え、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製し、目的物を0.41g(収率75%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 1.48-1.64(4H, m), 1.63-1.94(4H, m), 2.90(2H, t), 3.28-3.44(1H, m), 3.68-3.81(1H, m), 4.13(2H, t), 7.47(1H, s), 7.48(1H, s)
 [実施例19]
 2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェノール(本発明化合物番号:C-0015)の製造
 2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール10.0g(36.08mmol)のクロロホルム80ml溶液に、氷冷下にて3-クロロ過安息香酸9.80g(純度:70%、39.75mmol)を加え、更に室温にて30分間撹拌した。反応溶液に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、過剰な過酸化物を分解した。その後、減圧下にて溶媒を留去し、酢酸エチルと水を加え抽出した。得られた有機相を炭酸カリウム水溶液、飽和食塩水にて順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧下にて留去し、目的物を9.30g(収率88%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 3.30-3.44(1H, m), 3.66-3.80(1H, m), 7.40(1H, s), 7.61(1H, s)
 [実施例20]
 2-(4-トリフルオロメチルフェニル)エチル-[2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0767)の製造
 2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェノール0.5g(1.71mmol)、2-(4-トリフルオロメチルフェニル)エタノール0.33g(1.74mmol)及びトリフェニルホスフィン0.49g(1.87mmol)をテトラヒドロフラン30ml溶液に、室温にてアゾジカルボン酸ジイソプロピル0.38g(1.87mmol)を加え16時間撹拌した。減圧下にて溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製し、目的物を0.41g(収率52%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 3.21-3.40(3H, m), 3.64-3.79(1H, m), 4.31-4.36(2H, m), 7.44-7.46(4H, m),7.58(2H, d)
 [実施例21]
 2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール(本発明化合物番号:C-0017)の製造
 国際公開特許公報WO2012/176856号に化合物番号55-47として記載の化合物である[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン20.24g(58.5mmol)とN-メチルモルホリン-N-オキシド8.22g(70.16mmol)をトルエン200mlに加え、2時間加熱還流した。室温にて放冷後、反応液を水洗し無水硫酸マグネシウムにて乾燥し溶媒を減圧下にて留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、目的物を10.54g(収率76%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 2.20(3H, s), 2.36(3H, s), 3.32(2H, q),4.78(1H, s), 6.93(1H, s), 6.98(1H, s)
 [実施例22]
 2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェノール(本発明化合物番号:C-0018)の製造
 2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール2.60g(11.0mmol)のクロロホルム30ml溶液に、氷冷下、3-クロロ過安息香酸3.25g(純度:約70%、13.18mmol)を加え、更に室温にて30分間撹拌した。反応溶液中に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、過剰な過酸化物を分解した。その後、減圧下に溶媒を留去し、酢酸エチルと水を加え分液した。有機相を炭酸カリウム水溶液、飽和食塩水にて洗浄し硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を減圧下にて留去し、目的物を2.13g(収率77%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 2.25(6H, s), 3.35-3.53(2H, m), 6.98(1H, s), 7.63(1H, s), 7.69(1H, s)
 [実施例23]
 2-(4′-トリフルオロメトキシフェニル)エチル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0783)の製造
 2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェノール0.3g(1.19mmol)、2-(4′-トリフルオロメトキシフェニル)エタノール0.29g(1.41mmol)及びトリフェニルホスフィン0.41g(1.56mmol)をテトラヒドロフラン30mlに溶解した溶液に、室温にてアゾジカルボン酸ジイソプロピル0.31g(1.53mmol)を加え16時間撹拌した。減圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製した。得られた残渣をn-ヘキサンにて洗浄し、目的物を0.21g(収率40%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 2.18(3H, s), 2.26(3H, s), 3.13(2H, t), 3.32-3.41(2H, m), 4.24-4.25(2H, m), 6.70(1H, s), 7.16(2H, d), 7.30-7.36(3H, m)
 [実施例24]
 6-ブロモヘキシル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0284)の製造
 2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェノール1.14g(4.83mmol)、1,6-ジブロモヘキサン4.71g(19.31mmol)と炭酸カリウム0.73g(5.28mmol)と触媒量のテトラ-n-ブチルアンモニウムブロミドをアセトニトリル60mlに加え、3時間加熱還流した。室温にて放冷後、不溶物を濾別し、減圧下にて濾液の溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=40:1~20:1)にて精製し、目的物を1.87g(収率97%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 1.53(4H, m), 1.70-2.03(4H, m), 2.17(3H, s), 2.38(3H, s), 3.26-3.43(4H, m), 3.94(2H, t), 6.96(1H, s), 6.99(1H, s)
 [実施例25]
 6-チオシアナトヘキシル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0679)の製造
 6-ブロモヘキシル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル1.87g(4.68mmol)とチオシアン酸カリウム2.28g(23.46mmol)をエタノール60mlに加え、8時間加熱還流した。室温にて放冷後、減圧下にて溶媒を留去し、酢酸エチルと水にて抽出した。得られた有機相を水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、目的物を1.37g(収率77%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 1.53-1.54(4H, m), 1.82-1.87(4H, m), 2.17(3H, s), 2.38(3H, s), 2.96(2H, t), 3.31(2H, q), 3.94(2H, t), 6.96(1H, s), 6.70(1H, s)
 [実施例26]
 6-トリフルオロメチルチオヘキシル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0480)の製造
 6-チオシアナトヘキシル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル1.37g(3.63mmol)とトリフルオロメチルトリメチルシラン1.29g(9.07mmol)をテトラヒドロフラン100mlに加え、0℃にてテトラ-n-ブチルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラン(1mol/l)を0.4ml(0.4mmol)加え、更に0℃にて4時間撹拌した。減圧下に溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=20:1)にて精製し、目的物を1.36g(収率89%)得た。
 1H-NMRデータ(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 1.49-1.53(4H, m), 1.71-1.82(4H, m), 2.17(3H, s), 2.38(3H, s), 2.90(2H, t), 3.30(2H, q), 3.94(2H, t),  6.96(1H, s), 6.70(1H, s)
 [実施例27]
 6-トリフルオロメチルチオヘキシル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0481)の製造
 6-トリフルオロメチルチオヘキシル-[2,4-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]エーテル1.36g(3.23mmol)をクロロホルム40mlに溶解させた。氷冷下、3-クロロ過安息香酸0.67g(純度:約70%、2.72mmol)を加え、更に室温にて30分間撹拌した。反応溶液に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、過剰な過酸化物を分解した。その後、減圧下にて溶媒を留去し、酢酸エチルと水にて抽出した。得られた有機相を炭酸カリウム水溶液、飽和食塩水にて順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した後、溶媒を減圧下にて留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1)にて精製し、目的物を0.87g(収率62%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)): 1.50-1.52(4H, m), 1.72-1.85(4H, m), 2.23(3H, s), 2.28(3H, s), 2.90(2H, t), 3.28-3.47(2H, m), 4.04(2H, t), 7.01(1H, s), 7.36(1H, s)
 [実施例28]
 5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテルの光学異性体の製造
 株式会社ダイセル製の光学活性カラムCHIRALPAK AD(内径:20mm×長さ:250mm)を高速液体クロマトグラフィー装置に装着し、ヘキサン/2-プロパノール=97/3の混合溶媒を移動相とした。次に、2-プロパノールに溶解した5-トリフルオロメチルスルフィニル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニル]-エーテルのラセミ体150mgを注入し、流速8.0mL/分、室温、紫外線吸収検出器(254nm)の条件で分析したところ、保持時間17.8分のピーク1と同30.2分のピーク2を検出し、各々70mg(いずれも光学純度:100%ee)を得た。それぞれの旋光度を測定すると、ピーク1の成分は[α] 25=-120.28°(C=0.50/メタノール)、ピーク2の成分は[α] 25=+119.32°(C=0.50/メタノール)の比旋光度をそれぞれ示した。
 前記ピーク1の成分は、(-)-5-トリフルオロメチルチオペンチル-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0434の(-)-エナンチオマー)であり、前記ピーク2の成分は、(+)-5-トリフルオロメチルチオペンチル-[2-4-クロロ-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルスルフィニル)フェニル]エーテル(本発明化合物番号:A-0434の(+)-エナンチオマー)である。
 [参考例1]
 p-アセトトルイジンの製造
 p-トルイジン100g(933.3mmol)、炭酸カリウム154.8g(1120mmol)を酢酸エチル1000mlと水500mlの混合溶媒に溶解し、氷冷下にて塩化アセチル87.9g(1120mmol)を滴下し、2時間撹拌した。酢酸エチルで抽出し、得られた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し得られた粗結晶をヘキサンで洗浄し、p-アセトトルイジンを130g(収率93%)得た。
 1H-NMRデータ(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):2.16(3H, s), 2.31(3H, s), 7.11-7.16(3H, m), 7.37(2H, d)
 [参考例2]
 3-クロロスルホニル-4-メチルアセトアニリドの製造
 クロロスルホン酸405g(3477mmol)に室温にてp-アセトトルイジン130g(871mmol)を徐々に加え、60℃で1時間撹拌した。室温にて放冷後、反応液を氷水にあけ、酢酸エチルで抽出し、得られた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、3-クロロスルホニル-4-メチルアセトアニリドを162g(収率75%)得た。
 1H-NMR(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):2.22(3H, s), 2.73(3H, s), 7.37(2H, d), 7.50(1H, brs), 8.00(1H, s), 8.02(1H, d)
 [参考例3]
 3-アセチルチオ-4-メチルアセトアニリドの製造
 3-クロロスルホニル-4-メチルアセトアニリド162g(654mmol)を酢酸700mlに溶解させ、赤リン30g(983mmol)、ヨウ素1.7g(6.6mmol)を加え、加熱還流下で5時間撹拌した。放冷後、セライトにてろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、チオ硫酸ナトリウム水溶液、水で洗浄後、得られた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、3-アセチルチオ-4-メチルアセトアニリドを77.5g(収率53%)得た。
 1H-NMR(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):2.12(3H, s), 2.30(3H, s), 2.43(3H, s), 7.21-7.28(2H, m), 7.46(1H, d), 7.54(1H, s)
 [参考例4]
 4-メチル-3-メルカプトアニリンの製造
 3-アセチルチオ-4-メチルアセトアニリド77.5g(347mmol)を水700mlに縣濁し、撹拌下水酸化ナトリウム111g(2777mmol)を加え加熱還流下2時間撹拌した。放冷後、氷冷下撹拌しながら、塩酸水溶液(36%)にてpH=5に調整した。酢酸エチルで抽出し、得られた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、4-メチル-3-メルカプトアニリンを47.6g(収率99%)得た。
 1H-NMR(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):2.21(3H, s), 3.21(1H, s), 3.64(2H, brs), 6.43(1H, dd), 6.64(1H, d), 6.92(1H, d)
 [参考例5]
 4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)アニリンの製造
 4-メチル-3-メルカプトアニリン47.6g(342mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド500mlに溶解し、炭酸カリウム71g(513mmol)を加え、1時間撹拌した。反応溶液にロンガリット4.8g(31.1mmol)、2,2,2-トリフルオロヨードエタン122g(582mmol)を順次加え、室温下で一晩撹拌した。水を加えて酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、得られた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)アニリンを63.8g(収率84%)得た。
 1H-NMR(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):2.34(3H, s), 3.37(2H, q), 3.59(2H, brs), 6.56(1H, dd), 6.82(1H, d), 6.99(1H, d)
 [参考例6]
 4-クロロ-2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニルボロン酸の製造
 国際公開特許公報WO2012/176856号記載の方法により製造した(5-ブロモ-4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロエチルスルフィド15.9g(49.1mmol)のジエチルエーテル180ml溶液を窒素雰囲気下、-70℃に冷却した。この溶液にn-ブチルリチウム(n-ヘキサン溶液、1.64mol/L)30mlを10分間かけて滴下した。5分後、ほう酸トリメチル5.1g(49.1mmol)のジエチルエーテル10ml溶液を10分間かけて滴下した。その後、-20℃に昇温し、20%硫酸48gを滴下し、更に室温で1.5時間反応させた。この反応混合物に酢酸エチルを加え、有機相を水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をn-ヘキサンで洗浄し、目的物を9.64g(収率68%)得た。
 1H-NMR(400MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):3.49(2H, q), 7.30(1H, d), 8.29(1H, d)
 [参考例7]
 2,4-ジクロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエチルチオ)フェニルボロン酸の製造
 国際公開特許公報WO2012/176856号記載の方法により製造した(5-ブロモ-2,4-ジクロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロエチルスルフィド46.4g(136mmol)をジエチルエーテル700mlに溶解させ、混合溶液を窒素雰囲気下、-70℃に冷却した。この溶液にn-ブチルリチウム(n-ヘキサン溶液、1.64mol/L)82.7mlを10分間かけて滴下した。5分後、ほう酸トリメチル14.1g(136mmol)とジエチルエーテル100mlの混合溶液を10分間かけて滴下した。その後、-20℃に昇温し、約12%硫酸230mlを滴下し、更に室温で1.5時間反応させた。減圧下に溶媒を除き、残渣に酢酸エチルを加え、有機相を水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をn-ヘキサンで洗浄し、目的物を32.58g(収率79%)得た。
 1H-NMR(300MHz,CDCl3/TMS δ(ppm)):3.49(2H, q), 5.34(2H, s), 7.47(1H, s), 8.11(1H, s)
 前記実施例に準じて合成した本発明化合物[I]及び[I’]の物性値(融点、屈折率、H-NMRスペクトルデータ及び光学活性体の比旋光度)を、前記実施例における値を含め以下の表43~表71に示す。尚、表中の化合物番号及び記号は、前記と同様の意味を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
 次に、以上のようにして製造された本発明のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩を使用した、本発明の有害生物防除剤の製剤例について具体的に説明する。但し、化合物、添加剤の種類及び配合比率は、これのみに限定されることなく広い範囲で変更可能である。又、以下の説明において「部」は質量部を意味する。
 [製剤例1]   乳剤
  表1~表41に記載の化合物                10部
  シクロヘキサノン                     30部
  ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル        11部
  アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム            4部
  メチルナフタリン                     45部
 以上を均一に溶解して乳剤とした。
 [製剤例2]   水和剤
  表1~表41に記載の化合物                10部
  ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩    0.5部
  ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル       0.5部
  珪藻土                          24部
  クレー                          65部
 以上を均一に混合粉砕して水和剤とした。
 [製剤例3]   粉剤
  表1~表41に記載の化合物                 2部
  珪藻土                           5部
  クレー                          93部
 以上を均一に混合粉砕して粉剤とした。
 [製剤例4]   粒剤
  表1~表41に記載の化合物                 5部
  ラウリルアルコール硫酸エステルのナトリウム塩        2部
  リグニンスルホン酸ナトリウム                5部
  カルボキシメチルセルロース                 2部
  クレー                          86部
 以上を均一に混合粉砕した。この混合物に水20部相当量を加えて練り合せ、押出式造粒機を用いて14~32メッシュの粒状に加工した後、乾燥して粒剤とした。
 [製剤例5]   フロアブル剤
  表1~表41に記載の化合物                20部
  ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル硫酸塩     4部
  エチレングリコール                     7部
  シリコーンAF-118N(旭化成工業株式会社製)   0.02部
  水                         68.98部
 以上を高速攪拌機にて30分間混合した後、湿式粉砕機にて粉砕しフロアブル剤とした。
 次に本発明の有害生物防除剤の奏する効果について、試験例をもって説明する。
 [試験例1]ナミハダニ防除効果試験
 製剤例2に準じて調製した水和剤を、有効成分として4ppmの濃度に水で希釈した。その薬液に、予めナミハダニ雌成虫を35頭接種しておいたダイズ苗を浸漬し、風乾した。処理後のダイズ苗は25℃の恒温室に置き、13日後に雌成虫の生存虫数を調査し、数1の計算式により防除価を求めた。本試験は反復なしで行なった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 比較化合物として、特開昭50-29744号公報記載の化合物番号22、23、特開昭51-19121号公報記載の化合物番号3、4、5、6及び特開昭63-41451号公報記載の化合物番号18、19、36を用いて、上記と同様の試験を行った。比較化合物の構造は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 この試験により防除価90以上を示す化合物の化合物番号を以下に挙げる。
 A-0013、A-0017、A-0018、A-0024、A-0047、A-0052、A-0055、A-0056、A-0075、A-0077、A-0078、A-0079、A-0085、A-0086、A-0088、A-0089、A-0090、A-0092、A-0094、A-0108、A-0113、A-0115、A-0116、A-0117、A-0120、A-0123、A-0125、A-0126、A-0130、A-0133、A-0141、A-0144、A-0145、A-0147、A-0157、A-0160、A-0164、A-0168、A-0170、A-0175、A-0181、A-0185、A-0204、A-0212、A-0216、A-0220、A-0222、A-0223、A-0224、A-0244、A-0257、A-0262、A-0271、A-0277、A-0316、A-0318、A-0319、A-0320、A-0321、A-0322、A-0324、A-0325、A-0326、A-0327、A-0328、A-0329、A-0330、A-0331、A-0338、A-0339、A-0340、A-0341、A-0343、A-0346、A-0347、A-0352、A-0353、A-0356、A-0359、A-0360、A-0363、A-0365、A-0368、A-0369、A-0379、A-0387、A-0388、A-0391、A-0392、A-0393、A-0394、A-0396、A-0406、A-0416、A-0418、A-0432、A-0434、A-0438、A-0439、A-0440、A-0441、A-0443、A-0444、A-0445、A-0446、A-0447、A-0448、A-0449、A-0471、A-0472、A-0473、A-0474、A-0475、A-0476、A-0477、A-0478、A-0479、A-0481、A-0482、A-0483、A-0484、A-0485、A-0487、A-0489、A-0495、A-0502、A-0503、A-0504、A-0505、A-0507、A-0508、A-0510、A-0524、A-0525、A-0526、A-0533、A-0536、A-0539、A-0543、A-0544、A-0553、A-0554、A-0555、A-0556、A-0557、A-0558、A-0559、A-0560、A-0561、A-0562、A-0563、A-0570、A-0571、A-0573、A-0574、A-0575、A-0576、A-0577、A-0578、A-0587、A-0588、A-0589、A-0590、A-0591、A-0592、A-0594、A-0599、A-0605、A-0606、A-0610、A-0611、A-0616、A-0617、A-0618、A-0622、A-0623、A-0625、A-0626、A-0631、A-0632、A-0638、A-0640、A-0642、A-0644、A-0665、A-0674、A-0683、A-0684、A-0686、A-0690、A-0692、A-0693、A-0694、A-0695、A-0697、A-0698、A-0703、A-0709、A-0710、A-0711、A-0712、A-0713、A-0716、A-0717、A-0724、A-0728、A-0734、A-0735、A-0736、A-0741、A-0743、A-0744、A-0745、A-0746、A-0748、A-0751、A-0752、A-0753、A-0754、A-0755、A-0757、A-0758、A-0761、A-0762、A-0763、A-0764、A-0765、A-0766、A-0767、A-0768、A-0769、A-0772、A-0773、A-0774、A-0775、A-0776、A-0778、A-0779、A-0780、A-0781、A-0782、A-0783、A-0784、A-0786、A-0787、A-0788、A-0789、A-0790、A-0791、A-0792、A-0793、A-0797、A-0798、A-0799、A-0800、A-0802、A-0805、A-0806、A-0807、A-0808、A-0809、A-0810、A-0813、A-0814、A-0816、A-0817、A-0818、A-0819、A-0820、A-0821、A-0822、A-0823、A-0824、A-0825、A-0826、A-0827、A-0838、A-0839、A-0844、A-0845、A-0853、A-0855、A-0856、A-0857、A-0860、A-0869、A-0870、A-0878、A-0880、A-0881、A-0885、A-0902、A-0913、A-0914、A-0915、A-0916、A-0917、A-0918、A-0921、A-0923、A-0924、A-0924、A-0936、A-0940、A-0941、A-0942、A-0948、A-0956、A-0957、A-0969、A-0971、A-0973、A-0978、A-0979、A-0980、A-0982、A-0983、A-0984、A-0985、A-0988、A-0989、A-0990、A-0991、A-0992、A-1011、A-1032、A-1033、A-1052、A-1081、A-1087、A-1088、A-1107、A-1108、A-1112、A-1113、A-1119、A-1125、A-1126、A-1127、A-1128、A-1132、A-1136、A-1138、A-1140、A-1142、A-1149、A-1150、A-1151、A-1152、A-1154、A-1155、A-1156、A-1157、A-1158、A-1159、A-1164、A-1165、A-1166、A-1167、A-1175、A-1177、A-1178、A-1180、A-1181、A-1183、A-1185、A-1188、A-1190、A-1192、A-1195、A-1196、A-1200、A-1201、A-1207、A-1210、A-1211、B-0005、B-0006、B-0007、B-0008、B-0009、B-0010、B-0011、B-0017、B-0018、B-0019、B-0022、B-0023、B-0029、B-0055、B-0060、B-0063、B-0068、B-0070、B-0072、B-0073、B-0074、B-0075、B-0076、B-0078、B-0079、B-0080、B-0082、B-0084、B-0086、B-0088、B-0090、B-0092、B-0094、B-0096、B-0099、B-0102、B-0104、B-0106、B-0108
 一方、比較化合物の22、23(特開昭50-29744号公報記載)、3、4、5、6(特開昭51-19121号公報記載)、18、19、36(特開昭63-41451号公報記載)は、いずれも4ppmの濃度で活性を示さなかった。
 [試験例2]トビイロウンカ殺虫活性試験
 製剤例2に準じて調製した水和剤を、有効成分として100ppmの濃度になるように水で希釈した。この希釈薬液に、イネの芽だし籾を浸漬し、容量60mLのプラスティックカップに入れた。このプラスティックカップにトビイロウンカ3齢幼虫を10頭放ち、蓋をして25℃の恒温室に置いた。6日後に生存虫数を数え、数2の計算式により死虫率を求めた。本試験は反復なしで行なった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 比較化合物として、上記試験例1と同様に、特開昭50-29744号公報記載の化合物番号22、23、特開昭51-19121号公報記載の化合物番号4、5、6及び特開昭63-41451号記載の化合物番号18、19、36て、上記と同様の試験を行った。
 この試験により死虫率90%以上を示す化合物の化合物番号を以下に挙げる。
 A-0001、A-0004、A-0005、A-0006、A-0007、A-0015、A-0018、A-0022、A-0023、A-0025、A-0032、A-0035、A-0037、A-0038、A-0039、A-0043、A-0044、A-0046、A-0047、A-0051、A-0052、A-0056、A-0070、A-0074、A-0075、A-0077、A-0078、A-0085、A-0086、A-0087、A-0088、A-0089、A-0090、A-0091、A-0092、A-0108、A-0122、A-0123、A-0125、A-0130、A-0133、A-0141、A-0144、A-0145、A-0147、A-0157、A-0159、A-0160、A-0163、A-0164、A-0167、A-0168、A-0169、A-0170、A-0172、A-0173、A-0175、A-0180、A-0181、A-0185、A-0186、A-0187、A-0188、A-0199、A-0200、A-0203、A-0205、A-0206、A-0208、A-0211、A-0212、A-0213、A-0214、A-0215、A-0216、A-0217、A-0218、A-0219、A-0220、A-0221、A-0222、A-0223、A-0224、A-0228、A-0229、A-0230、A-0243、A-0244、A-0253、A-0254、A-0256、A-0257、A-0259、A-0260、A-0262、A-0263、A-0266、A-0271、A-0277、A-0285、A-0307、A-0308、A-0311、A-0314、A-0317、A-0319、A-0324、A-0325、A-0328、A-0329、A-0338、A-0340、A-0341、A-0346、A-0360、A-0369、A-0379、A-0405、A-0406、A-0415、A-0416、A-0417、A-0418、A-0431、A-0432、A-0433、A-0434、A-0436、A-0437、A-0438、A-0439、A-0440、A-0446、A-0447、A-0448、A-0472、A-0473、A-0474、A-0475、A-0503、A-0504、A-0505、A-0535、A-0539、A-0543、A-0544、A-0553、A-0554、A-0556、A-0557、A-0570、A-0572、A-0574、A-0587、A-0610、A-0617、A-0625、A-0626、A-0631、A-0644、A-0683、A-0684、A-0703、A-0732、A-0734、A-0741、A-0743、A-0744、A-0745、A-0747、A-0751、A-0753、A-0755、A-0761、A-0763、A-0764、A-0765、A-0766、A-0772、A-0777、A-0778、A-0779、A-0780、A-0781、A-0786、A-0787、A-0788、A-0789、A-0797、A-0798、A-0809、A-0811、A-0813、A-0815、A-0821、A-0822、A-0823、A-0824、A-0825、A-0834、A-0838、A-0839、A-0844、A-0846、A-0847、A-0853、A-0855、A-0857、A-0877、A-0968、A-0969、A-0970、A-0971、A-0972、A-0973、A-0975、A-0976、A-0977、A-0978、A-0979、A-0981、A-0982、A-0983、A-0984、A-0985、A-0988、A-0991、A-0992、A-0998、A-1003、A-1004、A-1005、A-1006、A-1008、A-1009、A-1032、A-1033、A-1037、A-1044、A-1051、A-1087、A-1093、A-1094、A-1107、A-1125、A-1136、A-1140、A-1142、A-1158、A-1159、A-1177、A-1180、A-1185、A-1187、A-1188、A-1195、A-1210、A-1211、A-1212、A-1213、B-0003、B-0004、B-0005、B-0007、B-0012、B-0013、B-0022、B-0028、B-0029、B-0032、B-0033、B-0035、B-0051、B-0053、B-0055、B-0058、B-0059、B-0060、B-0063、B-0066、B-0086、B-0088、B-0093、B-0101、C-0001
 一方、比較化合物の22、23(特開昭50-29744号公報記載)、4、5、6(特開昭51-19121号公報記載)、18、19、36(特開昭63-41451号公報記載)は、いずれも100ppmの濃度でも活性を示さなかった。

Claims (9)

  1. 一般式[I]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

    [式中、
    nは0、1、2の整数を示し、
    はC~Cハロアルキル基(但し、2-ブロモエチル基を除く)、C~Cアルケニル基(但し、アリル基を除く)、C~Cハロアルケニル基、C~Cアルキニル基、C~Cハロアルキニル基、分岐鎖状のC~Cアルキル基(但し、イソブチル基を除く)、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基又はC~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基を示し、
    はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基を示し、
    は水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基又はC~Cハロアルキル基を示し、
    はC~C12アルキル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cシクロアルキル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cアルケニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cアルキニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)又はベンゾイル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)を示し、
    はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、C~Cハロシクロアルキル基、ヒドロキシル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、C~Cシクロアルコキシ基、C~Cハロシクロアルコキシ基、C~CアルコキシC~Cアルコキシ基、C~CハロアルコキシC~Cアルコキシ基、C~CハロアルコキシC~Cハロアルコキシ基、C~Cアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cハロアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cシクロアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cハロシクロアルキルスルフィニルオキシ基、C~Cアルキルスルホニルオキシ基、C~Cハロアルキルスルホニルオキシ基、C~Cシクロアルキルスルホニルオキシ基、C~Cハロシクロアルキルスルホニルオキシ基、チオール基、C~Cアルキルチオ基、C~Cハロアルキルチオ基、C~Cアルケニルチオ基、C~Cハロアルケニルチオ基、C~Cシクロアルキルチオ基、C~Cハロシクロアルキルチオ基、C~CシクロアルキルC~Cアルキルチオ基、C~CハロシクロアルキルC~Cアルキルチオ基、トリ(C~Cアルキル)シリルC~Cアルキルチオ基、C~Cアルキルスルフィニル基、C~Cハロアルキルスルフィニル基、C~Cシクロアルキルスルフィニル基、C~Cハロシクロアルキルスルフィニル基、C~Cアルキルスルホニル基、C~Cハロアルキルスルホニル基、C~Cシクロアルキルスルホニル基、C~Cハロシクロアルキルスルホニル基、C~Cアルキルカルボニル基、C~Cハロアルキルカルボニル基、ホルミル基、C~Cアルキルカルボニルオキシ基、C~Cハロアルキルカルボニルオキシ基、ホルミルオキシ基、アミノ基、C~Cアルキルカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、フェニルカルボニルアミノ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよく、該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルコキシカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルコキシカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノカルボニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルスルホニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルスルホニルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、フェニルスルホニルアミノ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよく、該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノカルボニルチオ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノカルボニルチオ基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルキルアミノカルボニル基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cハロアルキルアミノカルボニル基(該アミノ基はRにより置換されてもよい)、C~Cアルコキシカルボニル基、C~Cハロアルコキシカルボニル基、トリ(C~Cアルキル)シリル基、フェニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピリジルオキシフェニル基(該ピリジル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェノキシ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルコキシ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルカルボニルオキシ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルカルボニル基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ベンゾイル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ベンゾイルオキシ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルチオ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルスルホニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルスルフィニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキルチオ基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキルスルフィニル基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキルスルホニル基(該フェニル基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、-O-N=C(R)(R)基、アダマンチル基、ピロリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピラゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、イミダゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、トリアゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、オキサゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、イソキサゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、チアゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、イソチアゾリル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピリジル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよく、更に該基の窒素原子が酸化されN-オキシドを形成してもよい)、ピリミジニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、ピリジルオキシ基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、テトラヒドロフラニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、1,3-ジオキソイソインドリニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、チオシアナト基又はアミノオキシ基を示し、
    はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基、C~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、C~Cアルキルチオ基、C~Cハロアルキルチオ基、C~Cアルキルスルフィニル基、C~Cハロアルキルスルフィニル基、C~Cアルキルスルホニル基、C~Cハロアルキルスルホニル基、C~CアルキルチオC~Cアルキル基、C~CハロアルキルチオC~Cアルキル基、C~Cアルキルスルホニルオキシ基、C~Cハロアルキルスルホニルオキシ基、フェニル基(該基はハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基でモノ置換又はポリ置換されてもよい)、フェニルC~Cアルキル基、フェニルC~Cアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基を示し、
    、Rは同一又は相異なってもよく、水素原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基又はフェニル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)を示し、又、RとRはこれらの結合する炭素原子と共に3~6員環を形成してもよく、
    はC~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~Cアルキルカルボニル基、C~Cハロアルキルカルボニル基、C~Cアルコキシカルボニル基、C~Cハロアルコキシカルボニル基、C~Cアルキルアミノカルボニル基、C~Cハロアルキルアミノカルボニル基又はベンゾイル基(該基はRによりモノ置換又はポリ置換されてもよい)を示す。]
    で表されることを特徴とするアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
  2. 一般式[I]におけるRが、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロエチル基、1,2,2,2-テトラフルオロエチル基、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル基、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル基、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル基、3,3-ジクロロアリル基、プロパルギル基、シクロプロピルメチル基又は(2,2-ジフルオロシクロプロピル)メチル基である請求項1に記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
  3. 一般式[I]におけるRが、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基又はシアノ基である請求項1又は請求項2に記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
  4. 一般式[I]におけるRが、水素原子、ハロゲン原子又はC~Cアルキル基である請求項1、請求項2又は請求項3のいずれかに記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩。
  5. 上記請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4のいずれかに記載のアルキルフェニルスルフィド誘導体又はその農業上許容される塩を有効成分として含有することを特徴とする有害生物防除剤。
  6. 一般式[I’]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025

    [式中、
    nは0、1、2の整数を示し、
    1’はC~Cハロアルキル基(但し、2-ブロモエチル基を除く)、C~Cアルケニル基(但し、アリル基を除く)、C~Cハロアルケニル基、C~Cアルキニル基、C~Cハロアルキニル基、分岐鎖状のC~Cアルキル基(但し、イソブチル基を除く)、C~CシクロアルキルC~Cアルキル基又はC~CハロシクロアルキルC~Cアルキル基を示し、
    2’はハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基、C~Cシクロアルキル基、C~Cハロシクロアルキル基、C~Cアルコキシ基、C~Cハロアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基を示し、
    3’は水素原子、ハロゲン原子、C~Cアルキル基又はC~Cハロアルキル基を示す。]
    で表されることを特徴とする化合物及びその塩。
  7. 一般式[I’]におけるR1’が、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基、ペンタフルオロエチル基、1,2,2,2-テトラフルオロエチル基、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル基、2,2,3,3-テトラフルオロプロピル基、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル基、3,3-ジクロロアリル基、プロパルギル基、シクロプロピルメチル基又は(2,2-ジフルオロシクロプロピル)メチル基である請求項6に記載の化合物及びその塩。
  8. 一般式[I’]におけるR2’が、ハロゲン原子、C~Cアルキル基、C~Cハロアルキル基又はシアノ基である請求項6又は請求項7に記載の化合物及びその塩。
  9. 一般式[I’]におけるR3’が、水素原子、ハロゲン原子又はC~Cアルキル基である請求項6、請求項7又は請求項8のいずれかに記載の化合物及びその塩。
PCT/JP2013/002459 2012-04-20 2013-04-11 アルキルフェニルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤 WO2013157229A1 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES13777766.0T ES2658957T3 (es) 2012-04-20 2013-04-11 Derivado de sulfuro de alquilfenilo y agente de control de plagas
US14/394,438 US9332754B2 (en) 2012-04-20 2013-04-11 Alkyl phenyl sulfide derivative and pest control agent
MX2014012570A MX365776B (es) 2012-04-20 2013-04-11 Derivado de sulfuro de alquil fenilo y agente de control de plagas.
KR1020147030918A KR102046801B1 (ko) 2012-04-20 2013-04-11 알킬페닐설파이드 유도체 및 유해생물 방제제
PL13777766T PL2840078T3 (pl) 2012-04-20 2013-04-11 Pochodna siarczku alkilofenylu i środek do zwalczania szkodników
EP13777766.0A EP2840078B1 (en) 2012-04-20 2013-04-11 Alkylphenylsulphide derivative and pest control agent
JP2014511098A JP6234921B2 (ja) 2012-04-20 2013-04-11 アルキルフェニルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤
MA37539A MA37539B1 (fr) 2012-04-20 2013-04-11 Dérivé de sulfure d'alkylphényle et agent de lutte contre les organismes nuisibles
CN201380029717.2A CN104350039B (zh) 2012-04-20 2013-04-11 烷基苯基硫醚衍生物及有害生物防除剂
BR112014025190-8A BR112014025190B1 (pt) 2012-04-20 2013-04-11 derivado de sulfeto de alquil fenila e agente de controle de peste
AU2013250690A AU2013250690B2 (en) 2012-04-20 2013-04-11 Alkylphenylsulphide derivative and pest control agent
AP2014008050A AP3772A (en) 2012-04-20 2013-04-11 Alkylphenylsulphide derivative and pest control agent
PH12014502211A PH12014502211A1 (en) 2012-04-20 2014-10-01 Alkyl phenyl sulfide derivative and pest control agent
IL235021A IL235021A (en) 2012-04-20 2014-10-06 Derived from alkyl phenyl sulfide and a pesticide
ZA2014/07674A ZA201407674B (en) 2012-04-20 2014-10-22 Alkylphenylsulphide derivative and pest control agent
US15/091,125 US10023532B2 (en) 2012-04-20 2016-04-05 Alkyl phenyl sulfide derivative and pest control agent

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012096356 2012-04-20
JP2012-096356 2012-04-20

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/394,438 A-371-Of-International US9332754B2 (en) 2012-04-20 2013-04-11 Alkyl phenyl sulfide derivative and pest control agent
US15/091,125 Division US10023532B2 (en) 2012-04-20 2016-04-05 Alkyl phenyl sulfide derivative and pest control agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013157229A1 true WO2013157229A1 (ja) 2013-10-24

Family

ID=49383202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/002459 WO2013157229A1 (ja) 2012-04-20 2013-04-11 アルキルフェニルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤

Country Status (22)

Country Link
US (2) US9332754B2 (ja)
EP (1) EP2840078B1 (ja)
JP (1) JP6234921B2 (ja)
KR (1) KR102046801B1 (ja)
CN (1) CN104350039B (ja)
AP (1) AP3772A (ja)
AR (1) AR090750A1 (ja)
AU (1) AU2013250690B2 (ja)
BR (1) BR112014025190B1 (ja)
CO (1) CO7101251A2 (ja)
ES (1) ES2658957T3 (ja)
HU (1) HUE036851T2 (ja)
IL (1) IL235021A (ja)
MA (1) MA37539B1 (ja)
MX (1) MX365776B (ja)
MY (1) MY170299A (ja)
PH (1) PH12014502211A1 (ja)
PL (1) PL2840078T3 (ja)
PT (1) PT2840078T (ja)
TW (1) TWI606032B (ja)
WO (1) WO2013157229A1 (ja)
ZA (1) ZA201407674B (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5616519B1 (ja) * 2013-08-21 2014-10-29 北興化学工業株式会社 置換フェニルエーテル化合物および有害生物防除剤
WO2015025826A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 北興化学工業株式会社 置換フェニルエーテル化合物および有害生物防除剤
WO2015122396A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 イハラケミカル工業株式会社 有害生物防除剤の製造方法およびその中間体
WO2015125858A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 日本曹達株式会社 ヘテロアリール化合物およびその用途
WO2015199109A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 イハラケミカル工業株式会社 フルオロアルキル化剤
WO2016076183A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 イハラケミカル工業株式会社 トリフルオロメチルチオアルキル化合物の製造方法
WO2016076160A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 イハラケミカル工業株式会社 光学活性なスルホキシド誘導体の製造方法
JPWO2015083719A1 (ja) * 2013-12-02 2017-03-16 住友化学株式会社 植物病害防除用組成物及び植物病害の防除方法
WO2017150478A1 (ja) 2016-03-03 2017-09-08 イハラケミカル工業株式会社 スルホキシド誘導体の製造方法
WO2019167814A1 (ja) 2018-02-27 2019-09-06 クミアイ化学工業株式会社 メルカプトフェノール化合物の製造方法及びその中間体
WO2021221059A1 (ja) 2020-04-30 2021-11-04 クミアイ化学工業株式会社 モノスルホキシド誘導体の製造方法
US11351149B2 (en) 2020-09-03 2022-06-07 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds
US11363815B2 (en) 2018-06-05 2022-06-21 Shenyang University Of Chemical Technology Trifluoroethyl thioether (sulfoxide) substituted benzene compound and use thereof
WO2022175420A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Syngenta Crop Protection Ag Insect and acarina pest control
WO2022175318A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Syngenta Crop Protection Ag Insect and acarina pest control
WO2022200364A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2022268815A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2022268813A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023280999A1 (en) 2021-07-07 2023-01-12 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023046853A1 (en) 2021-09-23 2023-03-30 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023105065A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023152340A1 (en) 2022-02-10 2023-08-17 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023203038A1 (en) 2022-04-19 2023-10-26 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11897904B2 (en) * 2017-11-20 2024-02-13 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidally active bicyclic benzamides
PL3717461T3 (pl) * 2017-11-30 2022-10-10 Oat Agrio Co., Ltd. Nowy związek izoksazolowy lub jego sól
CN109796419B (zh) * 2019-01-21 2022-01-21 江苏中旗科技股份有限公司 一种通过铜试剂催化偶联的甲磺草胺的制备方法
CN110367255A (zh) * 2019-06-27 2019-10-25 山东康乔生物科技有限公司 包含螺甲螨酯和三氟乙基硫化物类杀虫剂的协同杀虫组合物及其应用
CN111499551A (zh) * 2020-05-08 2020-08-07 河南农业大学 β-羟基取代烷基二硫代氨基甲酸酯的制备方法
CN113100250B (zh) * 2021-04-17 2022-02-18 青岛滕润翔检测评价有限公司 一种含线粒体氧化磷酸化抑制剂的杀螨组合物及其应用
WO2023065237A1 (zh) * 2021-10-21 2023-04-27 江苏龙灯化学有限公司 杀螨的活性成分组合物及其用途
WO2023065238A1 (zh) * 2021-10-21 2023-04-27 江苏龙灯化学有限公司 含有烷基苯基硫醚衍生物的杀虫组合物及其用途
WO2024163166A1 (en) * 2023-01-30 2024-08-08 5Metis, Inc. Boron containing compounds and their uses

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3388167A (en) 1963-07-23 1968-06-11 Nippon Kayaku Kk Beta-bromo-ethyl aryl thio-ethers
JPS5029744A (ja) 1973-07-19 1975-03-25
JPS5119121A (ja) 1974-08-09 1976-02-16 Nippon Kayaku Kk
JPS60158162A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Nippon Kayaku Co Ltd メタンスルホネ−ト誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
JPS6341451A (ja) 1986-08-06 1988-02-22 Nippon Kayaku Co Ltd エ−テル誘導体およびそれを有効成分とする殺ダニ、殺虫組成物
JPH04312566A (ja) 1991-04-09 1992-11-04 Nippon Kayaku Co Ltd エーテル誘導体およびそれを有効成分とする殺ダニ殺虫組成物
CN1456549A (zh) * 2003-05-28 2003-11-19 武汉大学 2-[2’-氟乙硫基]对苯二甲醚及其合成方法和用途
WO2007034755A1 (ja) 2005-09-21 2007-03-29 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. ビフェニルスルフィド化合物及び殺虫・殺ダニ剤
WO2007064553A2 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Merck & Co., Inc. Thiazole derivatives as cxcr3 receptor modulators
WO2012176856A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Pesticide

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735162A (en) 1980-08-08 1982-02-25 Isamu Terado Wave-force water forwarding system
US20030236287A1 (en) * 2002-05-03 2003-12-25 Piotrowski David W. Positive allosteric modulators of the nicotinic acetylcholine receptor
CN1228324C (zh) * 2003-05-28 2005-11-23 武汉大学 2,5-二甲氧基-4-[2’-氟乙硫基]-苯乙胺的制法
JP2014001199A (ja) * 2012-01-25 2014-01-09 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 有害生物防除剤

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3388167A (en) 1963-07-23 1968-06-11 Nippon Kayaku Kk Beta-bromo-ethyl aryl thio-ethers
JPS5029744A (ja) 1973-07-19 1975-03-25
JPS5735162B2 (ja) 1973-07-19 1982-07-27
JPS5119121A (ja) 1974-08-09 1976-02-16 Nippon Kayaku Kk
JPS60158162A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Nippon Kayaku Co Ltd メタンスルホネ−ト誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
JPS6341451A (ja) 1986-08-06 1988-02-22 Nippon Kayaku Co Ltd エ−テル誘導体およびそれを有効成分とする殺ダニ、殺虫組成物
JPH04312566A (ja) 1991-04-09 1992-11-04 Nippon Kayaku Co Ltd エーテル誘導体およびそれを有効成分とする殺ダニ殺虫組成物
CN1456549A (zh) * 2003-05-28 2003-11-19 武汉大学 2-[2’-氟乙硫基]对苯二甲醚及其合成方法和用途
WO2007034755A1 (ja) 2005-09-21 2007-03-29 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. ビフェニルスルフィド化合物及び殺虫・殺ダニ剤
WO2007064553A2 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Merck & Co., Inc. Thiazole derivatives as cxcr3 receptor modulators
WO2012176856A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Pesticide

Non-Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"N-TOSYL-S-DIFLUOROMETHYL-S-PHENYLSULFOXIMINE: A NEW DIFLUOROMETHYLATION REAGENT FOR S-, N-, AND C-NUCLEOPHILES", ORGANIC LETTERS, vol. 11, no. 10, 2009, pages 2109 - 2112, XP055173258 *
"TERT-BUTANESULFINYLTHIOETHER LIGANDS: SYNTHESIS AND APPLICATION IN PALLADIUM-CATALYZED ASYMMETRIC ALLYLIC ALKYLATION", TETRAHEDRON: ASYMMETRY, vol. 22, no. 5, 2011, pages 575 - 579, XP055173255 *
CHEM. BER., vol. 43, 1910, pages 1407
DATABASE CAS REGISTRY [online] 16 November 1984 (1984-11-16), XP055185528, retrieved from STN Database accession no. 85292-33-7 *
HELVETICA CHIMICA ACTA, vol. 86, no. 7, 2003, pages 2610 - 2619, XP055173750 *
J. . CHEM., vol. 26, 1961, pages 3436
J. AM CHEM. SOC., vol. 79, 1957, pages 2553
J. AM. CHEM. SCC., vol. 96, 1974, pages 6081
J. AM. CHEM. SOC., vol. 119, no. 29, 1997, pages 6909
J. AM. CHEM. SOC., vol. 60, 1928, pages 428
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, 1945, pages 14 - 18, XP008175260 *
ORGANIC SYNTHESES COLL., vol. 3, 1955, pages 185
ORGANIC SYNTHESES, COLL., vol. 2, 1943, pages 580
See also references of EP2840078A4
SYNTHETIC COMMUNICATIONS, vol. 11, no. 12, 1981, pages 957 - 968, XP008175263 *
ZHURNAL ORGANICHESKOI KHIMII, vol. 5, no. 10, 1969, pages 1813 - 1815 (1760-1762), XP008175261 *
ZHURNAL ORGANICHESKOI KHIMII, vol. 7, no. 7, 1971, pages 1466 - 1469 (1518-1520), XP008175262 *

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025826A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 北興化学工業株式会社 置換フェニルエーテル化合物および有害生物防除剤
JP5616519B1 (ja) * 2013-08-21 2014-10-29 北興化学工業株式会社 置換フェニルエーテル化合物および有害生物防除剤
JPWO2015083719A1 (ja) * 2013-12-02 2017-03-16 住友化学株式会社 植物病害防除用組成物及び植物病害の防除方法
CN105980354A (zh) * 2014-02-13 2016-09-28 庵原化学工业株式会社 有害生物防治剂的制造方法及其中间体
WO2015122396A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 イハラケミカル工業株式会社 有害生物防除剤の製造方法およびその中間体
JPWO2015122396A1 (ja) * 2014-02-13 2017-03-30 イハラケミカル工業株式会社 有害生物防除剤の製造方法およびその中間体
WO2015125858A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 日本曹達株式会社 ヘテロアリール化合物およびその用途
JP6046316B2 (ja) * 2014-06-26 2016-12-14 イハラケミカル工業株式会社 フルオロアルキル化剤
KR20170023796A (ko) 2014-06-26 2017-03-06 이하라케미칼 고교가부시키가이샤 플루오로알킬화제
CN106573896A (zh) * 2014-06-26 2017-04-19 庵原化学工业株式会社 氟烷化剂
US10308613B2 (en) 2014-06-26 2019-06-04 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Fluoroalkylating agent
WO2015199109A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 イハラケミカル工業株式会社 フルオロアルキル化剤
CN106573896B (zh) * 2014-06-26 2019-11-01 组合化学工业株式会社 氟烷化剂
US10696640B2 (en) 2014-06-26 2020-06-30 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Fluoroalkylating agent
WO2016076183A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 イハラケミカル工業株式会社 トリフルオロメチルチオアルキル化合物の製造方法
JPWO2016076183A1 (ja) * 2014-11-12 2017-11-09 クミアイ化学工業株式会社 トリフルオロメチルチオアルキル化合物の製造方法
WO2016076160A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 イハラケミカル工業株式会社 光学活性なスルホキシド誘導体の製造方法
AU2017227250B2 (en) * 2016-03-03 2020-10-01 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing sulfoxide derivative
WO2017150478A1 (ja) 2016-03-03 2017-09-08 イハラケミカル工業株式会社 スルホキシド誘導体の製造方法
WO2019167814A1 (ja) 2018-02-27 2019-09-06 クミアイ化学工業株式会社 メルカプトフェノール化合物の製造方法及びその中間体
US11363815B2 (en) 2018-06-05 2022-06-21 Shenyang University Of Chemical Technology Trifluoroethyl thioether (sulfoxide) substituted benzene compound and use thereof
WO2021221059A1 (ja) 2020-04-30 2021-11-04 クミアイ化学工業株式会社 モノスルホキシド誘導体の製造方法
US11452711B2 (en) 2020-09-03 2022-09-27 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds
US11351149B2 (en) 2020-09-03 2022-06-07 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds
US11541034B2 (en) 2020-09-03 2023-01-03 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds
WO2022175420A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Syngenta Crop Protection Ag Insect and acarina pest control
WO2022175318A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Syngenta Crop Protection Ag Insect and acarina pest control
WO2022200364A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2022268815A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2022268813A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023280999A1 (en) 2021-07-07 2023-01-12 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023046853A1 (en) 2021-09-23 2023-03-30 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023105065A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023152340A1 (en) 2022-02-10 2023-08-17 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023203038A1 (en) 2022-04-19 2023-10-26 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control

Also Published As

Publication number Publication date
ES2658957T3 (es) 2018-03-13
US20150087833A1 (en) 2015-03-26
US10023532B2 (en) 2018-07-17
BR112014025190A8 (pt) 2018-02-06
ZA201407674B (en) 2017-06-28
MX2014012570A (es) 2014-11-25
BR112014025190B1 (pt) 2020-12-08
JP6234921B2 (ja) 2017-11-22
PH12014502211B1 (en) 2015-01-12
CN104350039A (zh) 2015-02-11
HUE036851T2 (hu) 2018-08-28
IL235021A (en) 2017-02-28
AP3772A (en) 2016-08-31
US20160214932A1 (en) 2016-07-28
PT2840078T (pt) 2018-03-15
CO7101251A2 (es) 2014-10-31
EP2840078A1 (en) 2015-02-25
AP2014008050A0 (en) 2014-11-30
MA37539B1 (fr) 2017-07-31
JPWO2013157229A1 (ja) 2015-12-21
MX365776B (es) 2019-06-12
KR20150013487A (ko) 2015-02-05
PL2840078T3 (pl) 2018-06-29
TWI606032B (zh) 2017-11-21
KR102046801B1 (ko) 2019-11-20
AR090750A1 (es) 2014-12-03
BR112014025190A2 (ja) 2017-06-20
CN104350039B (zh) 2017-10-03
PH12014502211A1 (en) 2015-01-12
TW201348186A (zh) 2013-12-01
EP2840078A4 (en) 2015-10-28
MA37539A1 (fr) 2016-09-30
AU2013250690B2 (en) 2017-01-19
AU2013250690A1 (en) 2014-10-16
MY170299A (en) 2019-07-17
US9332754B2 (en) 2016-05-10
EP2840078B1 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234921B2 (ja) アルキルフェニルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤
KR102638962B1 (ko) 3-알콕시벤조산 아미드 유도체 및 유해생물 방제제
JP2015160813A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
US20240254102A1 (en) Pyrazole derivative and harmful organism-controlling agent
JP6063393B2 (ja) グリオキシム誘導体及び有害生物防除剤
TWI771418B (zh) 吡唑-3-羧酸醯胺衍生物及有害生物防治藥劑
TWI795477B (zh) 唑化合物或其鹽
TW202019889A (zh) 3-(1h-1,2,4-三唑-1-基)苯甲醯胺衍生物及有害生物防除劑
TW202019888A (zh) 5-(1,2,4-三唑-5-基)苯甲醯胺衍生物及有害生物防除劑
WO2022070023A1 (en) Novel piperazine compound or the salt thereof for use as pesticides
TW202304904A (zh) 雜環化合物及其用途
JP2014108943A (ja) 3−アルキルチオフェニルオキシムエーテル誘導体及び有害生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13777766

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014511098

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14394438

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14228074

Country of ref document: CO

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013250690

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20130411

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201406271

Country of ref document: ID

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2014/012570

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147030918

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013777766

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014025190

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014025190

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20141009