WO2013150650A1 - ビードリングの把持装置 - Google Patents

ビードリングの把持装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013150650A1
WO2013150650A1 PCT/JP2012/059563 JP2012059563W WO2013150650A1 WO 2013150650 A1 WO2013150650 A1 WO 2013150650A1 JP 2012059563 W JP2012059563 W JP 2012059563W WO 2013150650 A1 WO2013150650 A1 WO 2013150650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bead ring
gripping
gripping device
bead
grip
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/059563
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高木 力
Original Assignee
不二精工 株式会社
不二商事 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二精工 株式会社, 不二商事 株式会社 filed Critical 不二精工 株式会社
Priority to DE112012006186.1T priority Critical patent/DE112012006186B4/de
Priority to RU2014144300/05A priority patent/RU2585000C1/ru
Priority to US14/386,184 priority patent/US9296166B2/en
Priority to IN1931MUN2014 priority patent/IN2014MN01931A/en
Priority to CN201280072084.9A priority patent/CN104245294B/zh
Priority to KR1020147031019A priority patent/KR101997527B1/ko
Priority to JP2014508983A priority patent/JP5961252B2/ja
Priority to PCT/JP2012/059563 priority patent/WO2013150650A1/ja
Publication of WO2013150650A1 publication Critical patent/WO2013150650A1/ja
Priority to PH12014502190A priority patent/PH12014502190B1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0044Handling tyre beads, e.g., storing, transporting, transferring and supplying to the toroidal support or to the drum

Definitions

  • the present invention relates to a bead ring gripping device that is used for manufacturing vehicle tires and the like and grips the bead ring wound by a bead ring winder and transports it to the next step.
  • Patent Document 1 discloses this type of device.
  • This apparatus includes a former that winds up the bead ring, and a bead receiver that receives the bead ring from the inside in a state where the segment of the former is reduced in diameter.
  • the bead receiver described in this document is formed by a shaft member having a circular cross section.
  • this device has the following problems.
  • the bead ring is only supported from the inside by the bead receiver formed of the shaft member having a circular cross section, the bead ring received by the bead receiver is easy to move on the bead receiver. For this reason, it has been difficult to take out and transport the bead ring from the former in a stable state.
  • An object of the present invention is to provide a bead ring gripping device capable of gripping a bead ring stably while having a simple device configuration.
  • a bead ring provided with a gripping portion including a pair of gripping bodies for gripping a bead ring wound around an outer peripheral surface of a rotating body.
  • a gripping device is provided.
  • a grip piece that grips the bead ring together with the other grip body is rotatably supported by the shaft on one grip body of the pair of grip bodies.
  • the gripping piece receives a bead ring at both side positions around the axis of the gripping piece.
  • the gripping piece is provided with a gripping recess for receiving the bead ring at both side positions around the shaft.
  • the other gripping body is preferably an insertion body that enters between the winding portion and the bead ring.
  • the gripping part preferably grips the upper part of the bead ring.
  • the gripping portion is movable in the radial direction of the bead ring with respect to the gripping device main body.
  • a receiving portion for receiving the lower part of the bead ring is provided.
  • the bead ring is gripped by the pair of gripping bodies.
  • the bead ring is gripped at both side positions centering on the axis of the gripping body. For this reason, even a bead ring composed of a plurality of bead wires can be gripped with an equal force, and the bead ring can be gripped stably.
  • the front view which shows the holding apparatus of the bead ring which concerns on one Embodiment of this invention.
  • the side view which shows the holding
  • the front view which shows the upper holding part of a holding apparatus.
  • the front view which shows the effect
  • the rotating body 21 is supported so as to be rotatable about a rotation axis (horizontal axis) 22 with respect to a frame (not shown).
  • An annular winding portion 23 is provided on the outer peripheral surface of the rotating body 21.
  • the bead ring 15 is formed by winding the wire W around the winding portion 23.
  • the winding unit 23 is configured by a recess (not shown).
  • the winding unit 23 is divided into a plurality of divided bodies 23A to 23D along the circumferential direction of the rotating body 21. Each of the divided bodies 23A to 23D is supported on the outer peripheral surface of the rotating body 21 so as to be movable in the radial direction.
  • the wire W is configured by covering a metal wire with rubber or the like.
  • a recess 11 for insertion is formed at substantially the center in the circumferential direction of the pair of divided bodies 23A and 23B.
  • rollers 35 and 43 supported by a frame (not shown) are arranged above the rotating body 21, rollers 35 and 43 supported by a frame (not shown) are arranged.
  • the rollers 35 and 43 press the wire W into the winding unit 23, and the bead ring 15 is wound on the winding unit 23.
  • a cutting mechanism 55 is disposed on the upstream side of the wire W supply path of the rollers 35 and 43. The cutting mechanism 55 cuts the wire W in a state where a predetermined amount is wound on the winding unit 23.
  • the frame has a gripping device main body 12 at a position facing the winding portion 23 of the rotating body 21.
  • the gripping device main body 12 is formed in a front Y shape.
  • the gripping device main body 12 is configured to reciprocate in the left-right direction in FIG. 1 by a first mechanism (not shown). Further, the gripping device main body 12 is configured to be movable in the left-right direction in FIG. 2 with respect to the winding unit 23 by a second mechanism (not shown).
  • a pair of branch portions 12 a are provided on the upper portion of the gripping device main body 12. Each branch portion 12a supports an upper gripping portion 16 that grips the upper portion of the bead ring 15 one by one.
  • a pair of long holes 17 are formed in the branch portion 12a.
  • the upper grip 16 is supported so as to be movable in an oblique direction along the long hole 17.
  • a lower receiving portion 19 that receives the lower portion of the bead ring 15 is provided at the lower portion of the gripping device main body 12.
  • a pair of long holes 61 are formed in the lower part of the gripping device main body 12. The lower receiving portion 19 is supported so as to be movable in the vertical direction along the long hole 61.
  • the lever-like gripping body 69 constituting the gripping body 68 is supported by the shaft portion 71 so as to be rotatable with respect to the insertion body 63.
  • a gripping piece 72 having an inverted U-shaped cross section is disposed so as to straddle.
  • the grip piece 72 is connected to the lever-shaped grip body 69 so as to be rotatable by a shaft 75.
  • an inclined portion 63a that is thinner toward the distal end side is formed.
  • a grip recess 76 is formed at the lower edge of the grip piece 72 so that the bead ring 15 can be gripped.
  • the gripping recess 76 is formed by cutting the lower edge of the gripping piece 72 into a trapezoidal shape centering on the shaft 75.
  • a turning cylinder 79 having a piston rod 73 is attached to the branching portion 12a by a mounting bolt 70.
  • the piston rod 73 is connected to the elongated hole 77 of the lever-shaped gripping body 69 via a pin 78.
  • the gripping piece 72 is rotated counterclockwise around the shaft portion 71 by driving the rotation cylinder 79, and the gripping piece 72 is inserted from the position of the solid line in FIG. Open to the body 63.
  • the lower receiving portion 19 is supported by the gripping device body 12 via an attachment bracket 80 having an L-shaped cross section.
  • a receiving cylinder 83 is supported on the mounting bracket 80.
  • the lower receiving part 19 is supported by the upper end of the piston rod 83a.
  • the piston rod 83a moves the lower receiving part 19 up and down.
  • a receiving recess 82 is formed in the lower receiving portion 19 so as to receive the lower end portion of the bead ring 15.
  • FIG. 4 shows a state in which the bead ring 15 is wound around the winding portion 23.
  • the gripping device main body 12 is disposed at a position facing the winding unit 23 of the bead ring winder.
  • the rotating cylinder 79 is immersed to release the gripping piece 72 of the upper gripping portion 16 from the insertion body 63.
  • the gripping device main body 12 is advanced, and the insert 63 is inserted into the space inside the bead ring 15 of the insertion recess 11.
  • the inclined portion 63 a is provided in the insertion body 63, the insertion body 63 is smoothly inserted into the gap inside the bead ring 15.
  • the lower receiving portion 19 is disposed below the bead ring 15.
  • the rotating cylinder 79 is caused to project and the gripping piece 72 is closed with respect to the insert 63.
  • the upper part of the bead ring 15 is gripped by the insert 63 and the gripping piece 72.
  • the bead ring 15 is clamped by the grip body 68 and is held by the grip recess 76 of the grip piece 72. For this reason, the bead ring 15 is gripped so as not to be detached from the gripping device 10.
  • the receiving recess 82 of the lower receiving portion 19 is arranged below the bead ring 15, the receiving recess 82 is raised by the protruding operation of the receiving cylinder 83. Thereby, the lower end of the bead ring 15 is supported by the receiving recess 82. Thereafter, the divided bodies 23 A to 23 D of the rotating body 21 move inward in the radial direction and are separated from the bead ring 15.
  • the bead ring 15 is supported by the receiving concave portion 82 of the lower receiving portion 19 at the lower end, and is gripped by the gripping body 68 of the upper gripping portion 16 at two upper portions.
  • the gripping device main body 12 moves backward in the lateral direction while moving the bead ring 15 to the next process while moving backward in the state where the bead ring 15 is gripped.
  • the gripping device 10 for the bead ring 15 grips the upper part of the bead ring 15.
  • the upper portion of the bead ring 15 is gripped at both side positions around the shaft 75 of the grip piece 72. For this reason, the bead ring 15 is gripped by the gripping piece 72 with an equal force. Therefore, the bead ring 15 can be transported to the next process while being securely held by the gripping device 10. Therefore, according to the present embodiment, only the grip piece 72 is provided, the configuration of the apparatus is simple, and the bead ring 15 can be stably gripped.
  • a gripping recess 76 for receiving the bead ring 15 is provided on both sides of the shaft 75. According to this configuration, the bead ring 15 can be stably held by holding the bead ring 15 in the holding recess 76.
  • the gripping body 68 of the upper gripping part 16 includes an insert 63 that enters between the winding part 23 and the bead ring 15, and a grip piece 72 that sandwiches the bead ring 15 together with the insert 63.
  • the bead ring 15 can be held by the gripping device 10 by sandwiching the bead ring 15 between the insert 63 and the gripping piece 72.
  • the gripping device 10 has a lower receiving part 19 that holds the lower part of the bead ring 15. According to this configuration, the bead ring 15 can be stably conveyed.
  • Each of the upper gripping portion 16 and the lower receiving portion 19 is configured to be movable in the radial direction of the bead ring 15 with respect to the gripping device body 12. Accordingly, the diameter of the bead ring 15 can be easily accommodated.
  • the number of the upper gripping portions 16 that grip the upper portion of the bead ring 15 is set to 2 according to the size, number, weight, etc. of the bead ring 15. One or three or more may be used.
  • the shape of the gripping recess 76 may be changed to a square or arc shape. Further, the number of gripping recesses 76 may be changed to two or more according to the number of bead rings 15. In this case, it is preferable to provide the shaft 75 of the gripping piece 72 at the center of the range where the gripping recess 76 is disposed. Moreover, it is preferable to provide an even number of holding recesses 76 from the viewpoint of holding the plurality of bead rings 15 evenly.
  • the opening / closing mechanism of the grip piece 72 with respect to the insert 63 may be changed to a mechanism that slides while keeping the insert 63 and the grip piece 72 in parallel.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

 ビードリング(15)の把持装置(10)は、回転体の外周面に設けられた環状の巻取部に巻き取られたワイヤからなるビードリング(15)を、その始端と終端部とを固定した状態で把持する。把持装置(10)は、ビードリング(15)の上部を把持する上部把持部(16)と、ビードリング(15)の下部を受ける下部受部(19)とを有している。上部把持部(16)は、ビードリング(15)の上部を挟むように開閉可能な一対の把持体からなる。下部受部(19)は、ビードリング(15)の下端を受ける受け凹部からなる。

Description

ビードリングの把持装置
 本発明は、車両用タイヤ等の製造に用いられ、ビードリング巻取機で巻き取られたビードリングを把持して次の工程に搬送するためのビードリングの把持装置に関する。
 例えば、特許文献1には、この種の装置が開示されている。この装置は、ビードリングを巻取るフォーマと、フォーマのセグメントが縮径された状態でビードリングを内側から受けるビード受けとを備えている。この文献に記載のビード受けは、断面円形の軸部材により形成されている。
 ところが、この装置では、次のような問題があった。すなわち、断面円形の軸部材からなるビード受けによりビードリングを内側から支持するだけであるため、ビード受けに受け取られたビードリングは、ビード受け上を移動し易かった。このため、ビードリングを安定した状態でフォーマから取り出し、搬送することが難しかった。
特開平11-207832号公報
 本発明の目的は、装置の構成が簡易であると共に、ビードリングを安定的に把持することのできるビードリングの把持装置を提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明の第一の態様によれば、回転体の外周面に巻き取られたビードリングを把持するための一対の把持体よりなる把持部が設けられたビードリングの把持装置が提供される。一対の把持体のうち一方の把持体には、他方の把持体と共にビードリングを把持する把持片が軸により回動可能に支持されている。把持片は、把持片の軸を中心にしてその両側位置でビードリングを受ける。
 上記のビードリングの把持装置において、把持片には、軸を中心にしてその両側位置でビードリングを受けるための把持凹部が設けられていることが好ましい。
 上記のビードリングの把持装置において、他方の把持体は、巻取部とビードリングとの間に入り込む挿入体であることが好ましい。
 上記のビードリングの把持装置において、把持部は、ビードリングの上部を把持することが好ましい。
 上記のビードリングの把持装置において、把持部は、把持装置本体に対してビードリングの径方向に移動可能であることが好ましい。
 上記のビードリングの把持装置において、ビードリングの下部を受ける受部が設けられていることが好ましい。
 本発明のビードリングの把持装置によれば、ビードリングが一対の把持体によって把持される。その場合、ビードリングは、把持体の軸を中心とするその両側位置で把持される。このため、複数のビードワイヤからなるビードリングであっても、均等な力で把持することができ、ビードリングを安定的に把持することができる。
本発明の一実施形態に係るビードリングの把持装置を示す正面図。 ビードリングの把持装置を示す側面図。 把持装置の上部把持部を示す正面図。 ビードリング巻取機及び把持装置の作用を示す正面図。
 以下に、本発明を具体化したビードリングの把持装置の一実施形態を図1~図4に従って説明する。
 図4に示すように、回転体21は、図示しないフレームに対し、回転軸(水平軸)22を中心として回転可能に支持されている。回転体21の外周面には、環状の巻取部23が設けられている。ビードリング15は、巻取部23にワイヤWが巻き取られて形成される。巻取部23は、図示しない凹部によって構成されている。巻取部23は、回転体21の円周方向に沿って複数の分割体23A~23Dに分割されている。各分割体23A~23Dは、回転体21の外周面に対し、径方向へ移動可能に支持されている。ワイヤWは、金属線の周りにゴム等を被覆して構成されている。
 一対の分割体23A、23Bの周方向のほぼ中央には、挿入用凹部11が形成されている。回転体21の上方には、図示しないフレームに支持されたローラ35、43が配置されている。ローラ35、43がワイヤWを巻取部23内に押圧して、ビードリング15が巻取部23に巻取られる。ローラ35、43のワイヤW供給路の上流側には、切断機構55が配置されている。切断機構55は、巻取部23に所定量巻き取られた状態のワイヤWを切断する。
 図1及び図2に示すように、フレームは、回転体21の巻取部23と対向する位置に把持装置本体12を有している。把持装置本体12は、正面Y字状に形成されている。把持装置本体12は、図示しない第1機構により、図1の左右方向に往復動可能に構成されている。また、把持装置本体12は、図示しない第2機構により、巻取部23に対して図2の左右方向に移動可能に構成されている。把持装置本体12の上部には、一対の分岐部12aが設けられている。各分岐部12aには、ビードリング15の上部を把持する上部把持部16が一つずつ支持されている。分岐部12aには、一対の長孔17が形成されている。上部把持部16は、長孔17に沿って斜め方向に移動可能に支持されている。把持装置本体12の下部には、ビードリング15の下部を受ける下部受部19が設けられている。また、把持装置本体12の下部には、一対の長孔61が形成されている。下部受部19は、長孔61に沿って上下方向に移動可能に支持されている。
 図3に示すように、把持体68を構成するレバー状把持体69は、軸部71により、挿入体63に対して回動可能に支持されている。レバー状把持体69の先端には、断面逆U字状の把持片72が跨がるように配置されている。把持片72は、レバー状把持体69に対し、軸75により回動可能に連結されている。挿入体63の先端には、先端側ほど薄くなる傾斜部63aが形成されている。この構成により、巻取部23にビードリング15が巻き取られた状態で、挿入用凹部11に挿入体63が挿入され易くなっている。
 把持片72の下縁には、把持凹部76がビードリング15を把持できるように形成されている。把持凹部76は、把持片72の下縁が軸75を中心とする台形状に切欠かれて、形成されている。分岐部12aには、ピストンロッド73を有する回動用シリンダ79が、取付ボルト70により取付けられている。ピストンロッド73は、ピン78を介して、レバー状把持体69の長孔77に連結されている。図3の二点鎖線に示すように、回動用シリンダ79の駆動により、把持片72が軸部71を中心に反時計方向へと回動し、把持片72が図3の実線の位置から挿入体63に対して開放される。
 図2に示すように、下部受部19は、断面L字状の取付ブラケット80を介して、把持装置本体12に支持されている。取付ブラケット80には、受け用シリンダ83が支持されている。下部受部19は、ピストンロッド83aの上端に支持されている。ピストンロッド83aは、下部受部19を上下動させる。下部受部19には、受け凹部82がビードリング15の下端部を受けるように形成されている。
 次に、上記のビードリング15の把持装置10の作用を説明する。
 図4は、ビードリング15が巻取部23に巻取られた状態を示している。この状態では、把持装置本体12が、ビードリング巻取機の巻取部23に対向する位置に配置されている。そして、図3の二点鎖線に示すように、回動用シリンダ79を没入動作させて、上部把持部16の把持片72を挿入体63に対して開放する。この状態で、把持装置本体12を前進させて、挿入体63を、挿入用凹部11のビードリング15より内側の空間に挿入する。この場合、挿入体63に傾斜部63aが設けられているため、挿入体63は、ビードリング15より内側の隙間にスムーズに挿入される。このとき、下部受部19は、ビードリング15の下方に配置されている。
 続いて、図3の実線に示すように、回動用シリンダ79を突出動作させて、把持片72を挿入体63に対して閉じる。これにより、挿入体63と把持片72とによって、ビードリング15の上部が把持される。このとき、ビードリング15は、把持体68により挟着されると共に把持片72の把持凹部76に保持されている。このため、ビードリング15は、把持装置10から外れないように把持される。
 また、図2に示すように、下部受部19の受け凹部82がビードリング15の下方に配置されてから、受け用シリンダ83の突出動作により受け凹部82が上昇する。これにより、受け凹部82により、ビードリング15の下端が支持される。その後、回転体21の分割体23A~23Dが径方向に内方へ移動し、ビードリング15から離間する。
 その結果、ビードリング15は、下端で下部受部19の受け凹部82により支持され、上部2箇所で上部把持部16の把持体68により把持される。こうして、図1に示すように、巻取部23に巻き取られたビードリング15は、把持装置10により把持される。その後、把持装置本体12は、ビードリング15を把持したままの状態で回転体21から後退すると共に横方向へ移動し、ビードリング15を次工程に搬送する。
 従って、この実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
 (1)ビードリング15の把持装置10は、ビードリング15の上部を把持する。ビードリング15の上部は、把持片72の軸75を中心にしてその両側位置で把持される。このため、ビードリング15は、把持片72により均等な力で把持される。従って、ビードリング15を把持装置10により確実に保持しながら、次工程に搬送することができる。よって、本実施形態によれば、把持片72を設けただけであって装置の構成が簡易であると共に、ビードリング15を安定的に把持することができる。
 (2)把持片72の下縁には、軸75を中心にしてその両側位置でビードリング15を受けるための把持凹部76が設けられている。この構成によれば、ビードリング15を把持凹部76内に保持することで、ビードリング15を安定的に把持することができる。
 (3)上部把持部16の把持体68は、巻取部23とビードリング15との間に入り込む挿入体63、及び挿入体63と共にビードリング15を挟み込む把持片72により構成されている。この構成によれば、ビードリング15を挿入体63と把持片72とにより挟み込むことにより、ビードリング15を把持装置10に保持することができる。
 (4)把持装置10は、ビードリング15の下部を保持する下部受部19を有している。この構成によれば、ビードリング15を安定的に搬送することができる。
 (5)上部把持部16及び下部受部19はそれぞれ、把持装置本体12に対してビードリング15の径方向に移動可能に構成されている。従って、ビードリング15の径の大きさに容易に対応することができる。
 なお、この実施形態は、次のように変更してもよい
 ・ビードリング15の上部を把持する上部把持部16の数を、ビードリング15の大きさ、数、重さ等に応じて、2つ又は3つ以上にしてもよい。
 ・把持凹部76の形状を、四角形や円弧形状に変更してもよい。また、把持凹部76の数を、ビードリング15の数に応じて、2つ以上に変更してもよい。この場合、把持片72の軸75を、把持凹部76が配置される範囲の中央に設けることが好ましい。また、複数のビードリング15を均等に把持するとの観点から、把持凹部76を偶数個設けることが好ましい。
 ・挿入体63に対する把持片72の開閉機構を、挿入体63と把持片72とを平行に保ちながらスライドさせる機構に変更してもよい。
 10…把持装置、12…把持装置本体、15…ビードリング、16…上部把持部、19…下部受部、21…回転体、23…巻取部、63…挿入体、68…把持体、72…把持片、75…軸、76…把持凹部。

Claims (6)

  1. 回転体の外周面に巻き取られたビードリングを把持するための一対の把持体よりなる把持部が設けられたビードリングの把持装置であって、
     前記一対の把持体のうち一方の把持体には、他方の把持体と共に前記ビードリングを把持する把持片が軸により回動可能に支持され、
     前記把持片は、その把持片の前記軸を中心にしてその両側位置で前記ビードリングを受けることを特徴とするビードリングの把持装置。
  2. 前記把持片には、前記軸を中心にしてその両側位置でビードリングを受けるための把持凹部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のビードリングの把持装置。
  3. 前記他方の把持体は、巻取部とビードリングとの間に入り込む挿入体であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のビードリングの把持装置。
  4. 前記把持部は、前記ビードリングの上部を把持することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のビードリングの把持装置。
  5. 前記把持部は、把持装置本体に対してビードリングの径方向に移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のビードリングの把持装置。
  6. 前記ビードリングの下部を受ける受部が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のビードリングの把持装置。
PCT/JP2012/059563 2012-04-06 2012-04-06 ビードリングの把持装置 WO2013150650A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112012006186.1T DE112012006186B4 (de) 2012-04-06 2012-04-06 Greifvorrichtung für Wulstring
RU2014144300/05A RU2585000C1 (ru) 2012-04-06 2012-04-06 Захватывающее устройство для бортового кольца
US14/386,184 US9296166B2 (en) 2012-04-06 2012-04-06 Gripping device for bead ring
IN1931MUN2014 IN2014MN01931A (ja) 2012-04-06 2012-04-06
CN201280072084.9A CN104245294B (zh) 2012-04-06 2012-04-06 钢丝圈的把持装置
KR1020147031019A KR101997527B1 (ko) 2012-04-06 2012-04-06 비드 링을 위한 파지 장치
JP2014508983A JP5961252B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 ビードリングの把持装置
PCT/JP2012/059563 WO2013150650A1 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 ビードリングの把持装置
PH12014502190A PH12014502190B1 (en) 2012-04-06 2014-09-29 Gripping device for bead ring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/059563 WO2013150650A1 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 ビードリングの把持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013150650A1 true WO2013150650A1 (ja) 2013-10-10

Family

ID=49300171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/059563 WO2013150650A1 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 ビードリングの把持装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9296166B2 (ja)
JP (1) JP5961252B2 (ja)
KR (1) KR101997527B1 (ja)
CN (1) CN104245294B (ja)
DE (1) DE112012006186B4 (ja)
IN (1) IN2014MN01931A (ja)
PH (1) PH12014502190B1 (ja)
RU (1) RU2585000C1 (ja)
WO (1) WO2013150650A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160008986A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Pick-and-place device for glass substrate
KR20170046664A (ko) * 2014-08-27 2017-05-02 후지 세이코 가부시키가이샤 클램프 장치
US10561338B2 (en) 2015-09-16 2020-02-18 Fujifilm Corporation Endoscope position identifying apparatus, endoscope position identifying method, and recording medium having an endoscope position identifying program recorded therein

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170246819A1 (en) * 2014-11-18 2017-08-31 Harburg-Freudenberger Maschinenbau Gmbh Device and transport device for handling tyre blanks
JP6898094B2 (ja) * 2016-12-26 2021-07-07 Toyo Tire株式会社 タイヤ部材の取り出し装置及びタイヤ部材の取り出し方法
CN208052644U (zh) * 2017-08-18 2018-11-06 青岛科力达机械制造有限公司 胎筐

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566127U (ja) * 1978-10-31 1980-05-07
JPH10166473A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ビードフォーマ
JPH11207832A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア成形装置
JP2011148268A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Bridgestone Corp 環状部材の保管装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1910725A (en) * 1932-01-23 1933-05-23 Valenta Frank Clinker remover
US2201285A (en) * 1939-05-03 1940-05-21 Blackburn Felix Gripping device
DE1208973B (de) * 1963-12-16 1966-01-13 Goetzewerke Greifvorrichtung fuer selbstfedernde Kolbenringe
US3265429A (en) * 1964-05-13 1966-08-09 William C Shatt Combined pick-up device and cane
BE786081A (fr) * 1971-07-13 1973-01-10 Uniroyal Sa Appareil et procede pour maintenir les tringles des bourrelets de pneu
DE2849001C2 (de) 1978-11-11 1982-10-07 TE KA DE Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH, 8500 Nürnberg Netzwerk für adaptive Deltamodulation
US4728097A (en) * 1986-02-05 1988-03-01 Bell & Howell Company Adjustable gripper arm
SU1353663A1 (ru) * 1986-07-02 1987-11-23 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Конструкторский Институт По Оборудованию Для Шинной Промышленности Станок дл изготовлени бортовых колец
DE4316071A1 (de) * 1993-05-13 1994-11-17 Krupp Maschinentechnik Handhabungsvorrichtung für Reifendrahtkerne
JPH09131808A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Bridgestone Corp タイヤビードの端末部にテープを巻き付ける装置
JPH11129348A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Bridgestone Corp タイヤビードの端末止め装置
US6511065B1 (en) * 2001-08-28 2003-01-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for transferring signatures and gripper assembly for a matched velocity transfer device
NL1027749C2 (nl) * 2004-12-15 2006-06-16 Advanced Rubber Technology B V Machines en werkwijzen voor het vervaardigen van een in zichzelf gesloten voorwerp.
JP4587388B2 (ja) * 2005-07-11 2010-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
JP2008279639A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Bridgestone Corp タイヤの成型方法及び成型装置
US8702142B2 (en) * 2011-01-05 2014-04-22 Electro Scientific Industries, Inc. Apparatus and method for handling a substrate
EP3626440A1 (en) * 2013-10-18 2020-03-25 Bartell Machinery Systems LLC System and method for gripping and handling a tire bead apex

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566127U (ja) * 1978-10-31 1980-05-07
JPH10166473A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ビードフォーマ
JPH11207832A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア成形装置
JP2011148268A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Bridgestone Corp 環状部材の保管装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160008986A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Pick-and-place device for glass substrate
US9452536B2 (en) * 2014-07-08 2016-09-27 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pick-and-place device for glass substrate
KR20170046664A (ko) * 2014-08-27 2017-05-02 후지 세이코 가부시키가이샤 클램프 장치
KR102202018B1 (ko) 2014-08-27 2021-01-12 후지 세이코 가부시키가이샤 클램프 장치
US10561338B2 (en) 2015-09-16 2020-02-18 Fujifilm Corporation Endoscope position identifying apparatus, endoscope position identifying method, and recording medium having an endoscope position identifying program recorded therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013150650A1 (ja) 2015-12-14
US9296166B2 (en) 2016-03-29
PH12014502190A1 (en) 2014-12-10
KR20150003266A (ko) 2015-01-08
IN2014MN01931A (ja) 2015-07-10
PH12014502190B1 (en) 2014-12-10
CN104245294B (zh) 2016-09-28
DE112012006186T5 (de) 2014-12-24
US20150042114A1 (en) 2015-02-12
RU2585000C1 (ru) 2016-05-27
DE112012006186B4 (de) 2020-12-24
JP5961252B2 (ja) 2016-08-02
CN104245294A (zh) 2014-12-24
KR101997527B1 (ko) 2019-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961252B2 (ja) ビードリングの把持装置
WO2014045616A1 (ja) 掴線器
WO2012071416A3 (en) Tire uniformity testing system
JP2014036067A5 (ja)
EP2942294B1 (en) Wrapping method and wrapping machine for confectionery products
CN204400351U (zh) 一种可扩张、收缩的收线轮
WO2013160996A1 (ja) ビードリング製造装置
JP2004351572A (ja) 物品把持装置
CN106660289B (zh) 胎圈芯成形装置
WO2016030988A1 (ja) クランプ装置
JP6121945B2 (ja) 芯振れ抑制機構を備えたナットランナ工具
JP6197248B2 (ja) 未加硫タイヤの製造装置および未加硫タイヤの製造方法
CN204976479U (zh) 钢刃快换夹头
JP5829242B2 (ja) 飛来物除去装置
KR101946676B1 (ko) 권회장치
WO2015049768A1 (ja) ビードコアに対するフィラーの装着方法及び装着装置
KR101503486B1 (ko) 코일 인서팅을 위한 모터 코어 안치구
JP2016097620A (ja) 生タイヤ成形装置及び生タイヤ成形方法
CN203738692U (zh) 一种双棘轮紧绳器
KR101368560B1 (ko) 캔의 마개 절단장치
JP3173821U (ja) 簡易包装電線用揺動機構
KR200331413Y1 (ko) 턴 오버용 지그
JP2012175728A (ja) 架空線保持装置及びこれを用いた架空線保持方法
JP2020015243A (ja) ビードコア移載装置
JP2016022642A (ja) ビードコアの糸巻装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12873594

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014508983

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14386184

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120120061861

Country of ref document: DE

Ref document number: 112012006186

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147031019

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014144300

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12873594

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1