WO2013150574A1 - 鞍乗型車両のロック機構 - Google Patents

鞍乗型車両のロック機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2013150574A1
WO2013150574A1 PCT/JP2012/007016 JP2012007016W WO2013150574A1 WO 2013150574 A1 WO2013150574 A1 WO 2013150574A1 JP 2012007016 W JP2012007016 W JP 2012007016W WO 2013150574 A1 WO2013150574 A1 WO 2013150574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
type vehicle
unlocking
locking device
lock
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/007016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大貴 竹花
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Publication of WO2013150574A1 publication Critical patent/WO2013150574A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/12Box-shaped seats; Bench-type seats, e.g. dual or twin seats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B53/00Operation or control of locks by mechanical transmissions, e.g. from a distance
    • E05B53/003Operation or control of locks by mechanical transmissions, e.g. from a distance flexible
    • E05B53/005Bowden
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Definitions

  • the present invention relates to a lock mechanism for a saddle riding type vehicle in which a passenger travels across a vehicle, and more particularly to a technique for unlocking a vehicle component such as a seat in a saddle riding type vehicle via a wire.
  • a seat (30), a rotation fitting (53), a first engagement fitting (60), a second engagement fitting (54), and a winding part (112)
  • a seat lock device provided with a wire (111) (see, for example, Patent Document 1).
  • the first engagement fitting (60) provided at the lower portion of the seat (30) is pushed into the second engagement fitting (54), and the second engagement fitting (54) is turned into the rotation fitting (53). ). Since the rotating metal fitting (53) is biased by the spring, the engagement between the second engaging metal fitting (54) and the rotating metal fitting (53) is maintained. One end side of the wire (111) is attached to the rotating metal fitting (53), and the other end side is wound around the winding portion (112). In order to cancel the locked state of the seat (30), the passenger inserts the ignition key (100) into the winding part (112) and twists the ignition key (100) around the longitudinal direction.
  • JP-A-4-292277 (paragraph numbers “0029” to “0038”, FIG. 5)
  • the conventional example having such a configuration has the following problems. That is, the conventional apparatus pushes or pulls a part of the wire (111) that connects the rotating metal fitting (53) and the winding part (112) from the outside, for example, with a fingertip, so that the rotating metal fitting ( 53) may rotate. Therefore, there is a problem that the lock can be released without using the ignition key (100).
  • An object of the present invention is to provide a locking mechanism for a saddle-ride type vehicle.
  • the present invention has the following configuration. That is, the present invention is a straddle-type vehicle locking device that locks the operation of a vehicle component, a wire connected to the lock mechanism, and the wire in the unlocking direction of the lock mechanism.
  • a lock release mechanism that releases the lock of the lock mechanism by an operation, and the lock release mechanism has an operation amount of the wire required for unlocking by the lock release mechanism in a direction in which the wire is stretched. The operation amount required for unlocking by pushing and pulling the wire from a direction orthogonal to the direction is made smaller.
  • the lock release mechanism is configured such that the operation amount of the wire necessary for unlocking by the lock release mechanism is pushed and pulled by pulling the wire from the direction perpendicular to the direction in which the wire is stretched.
  • the amount of operation required for release is smaller.
  • the operation amount of the wire necessary for unlocking by an inappropriate operation is larger than the operation amount of the wire required for unlocking by an appropriate operation. Therefore, when an operation from outside that does not intend to release the lock is performed on the wire, the wire is less likely to act on the lock release of the lock mechanism. As a result, unlocking by an external operation can be made difficult.
  • the straddle-type vehicle in the present invention refers to a vehicle that rides in a posture in which the passenger straddles.
  • the present invention further includes a support mechanism that supports the wire in a direction different from the unlocking direction, and the support mechanism supports the wire in a direction different from the unlocking direction. Switchable between an open state and a restricted state that supports the wire so as to restrict movement of the wire in a direction different from the unlocking direction, and switches to the restricted state based on the operation of the passenger It is preferred that
  • the support mechanism can switch the support state of the wire from the open state to the restricted state based on the operation of the passenger. Therefore, the lock can be released with the intention of the passenger.
  • the support mechanism further includes a spring member that pulls the wire in the unlocking direction, and the spring member has a force smaller than a force necessary to unlock the lock mechanism. It is preferable to be provided so as to pull the wire.
  • the wire When the wire is operated from the outside, the wire is pulled out by the support mechanism in a direction different from the unlocking direction of the lock mechanism. When the operation is not performed, the wire is pulled in the unlocking direction by the spring member. Therefore, even if the wire is operated from the outside, the wire is returned to the original state by the spring member, so that the lock can be easily released at the time of the operation intended by the passenger.
  • the support mechanism further includes a mainspring spring that winds the wire in the unlocking direction, and the mainspring spring has a force smaller than a force necessary to unlock the lock mechanism. It is preferable to be provided so as to wind up the wire.
  • the wire Since the wire is wound in the unlocking direction by the mainspring spring, it is easy to secure the movable range of the wire. Moreover, since the mainspring spring is spiral, the support mechanism can be made compact.
  • a main switch for operating a power source is further provided on a rotating shaft rotated by an ignition key, and the mainspring spring is arranged coaxially with the rotating shaft.
  • the main switch Since the main switch is coaxial with the main switch rotating shaft operated by the ignition key, the main switch can be made compact.
  • the seat further includes a seat that can be opened and closed, and is configured to be freely opened and closed, and provided with an engaging portion on the opening and closing side, and the lock mechanism is engaged with the engaging portion.
  • a hook member, and a pivot member biased by the lock mechanism side spring member in a direction to maintain the latch, and connected to the wire, and the lock release mechanism of the pivot member It is preferable to perform unlocking by pulling the wire in a direction opposite to the direction in which the locking is maintained.
  • the seat When the seat is closed, the engaging portion of the seat is engaged with the hook member of the lock mechanism, and the hook member is locked by the rotating member. The state is maintained by the lock mechanism side spring member biasing the rotating member. When the wire is pulled, the lock release mechanism releases the lock between the rotating member and the hook member, so that the lock mechanism is unlocked. Therefore, the seat can be locked and unlocked with a relatively simple configuration.
  • the lock mechanism side spring member is set to have a larger spring constant than the spring member of the support mechanism.
  • the spring member of the lock mechanism has a larger spring constant than the spring member of the support mechanism, and the spring member of the support mechanism is easier to extend. Therefore, the spring member of the support mechanism can be operated by operating from the direction perpendicular to the wire. Can be prevented from being preferentially deformed and unlocked.
  • the lock mechanism is arranged behind the front end of the seat, It is preferable that the unlocking mechanism is disposed in front of the front end of the seat.
  • the wire also becomes long, so there are many places where the wire can be operated from the outside. Therefore, by providing the support mechanism and the lock release mechanism, it is possible to make it difficult to release the lock by an external operation.
  • the lock mechanism is disposed apart from the lock release mechanism.
  • the wire becomes long, so there are many places where the wire can be operated from the outside. Therefore, by providing the support mechanism and the lock release mechanism, it is possible to make it difficult to release the lock by an external operation.
  • the support mechanism is switched between the open state and the restricted state in conjunction with rotation of the main switch.
  • the support mechanism increases resistance to movement of the wire in a direction different from the unlocking direction when unlocking.
  • the wire can be moved in the unlocking direction when unlocking, and unlocking can be performed.
  • the lock release mechanism directly grips the wire when releasing the lock.
  • the wire Since the wire is directly gripped, when releasing the lock, the wire can be reliably moved in the unlocking direction, and the unlocking can be reliably performed.
  • the support mechanism and the lock release mechanism are disposed in a casing of the main switch.
  • the assembly can be improved.
  • the lock release mechanism includes a protrusion formed to protrude from the outer peripheral surface of the rotating shaft, and a lever arranged spaced apart in the outer peripheral direction of the rotating shaft, A groove having a width larger than the diameter of the wire is provided at the center of rotation, and the wire is attached by being passed through the groove, and the wire is pulled when the wire is pulled when the rotation shaft is non-rotating.
  • the protrusion rotates the lever, and the wire is locked by the groove to pull the wire in the unlocking direction of the lock mechanism.
  • the lock release mechanism can be configured with a relatively simple configuration of the protrusion and the lever having the groove, and the cost can be suppressed.
  • the lock release mechanism includes a revolving piece that protrudes from an outer peripheral surface of the rotating shaft and revolves around the rotating shaft, and a swinging piece that includes a swinging shaft on the rotating shaft side.
  • the oscillating piece is formed on the oscillating shaft side opposite to the pressing portion to be pressed by the rod, and locks the wire when the pressing portion is pressed.
  • a locking projection and a circumferential projection formed at a position away from the swing shaft and projecting in the circumferential direction of the swing shaft, and the wire is pulled when the rotating shaft is non-rotating.
  • the lock release mechanism can be configured with a relatively simple configuration of the revolving piece and the swing piece having the locking protrusion and the peripheral protrusion, and the cost can be suppressed. Further, since the length of folding the wire can be adjusted by adjusting the degree of protrusion of the circumferential protrusion, it is possible to cope with the change relatively easily even if the length of the wire necessary for unlocking is changed.
  • the lock mechanism includes a lock mechanism side spring member that pulls the wire in a direction opposite to unlocking, the lock release mechanism includes a spring member that pulls the wire in the unlock direction, and the lock mechanism side spring member includes A straddle-type vehicle locking device in which a spring constant is set larger than that of the spring member.
  • the spring member on the lock mechanism side has a larger spring constant than the spring member, and the spring member is easier to extend, so that it can be operated from a direction perpendicular to the wire. This prevents the spring member from being preferentially deformed and unlocked.
  • the lock release mechanism pushes and pulls the wire from the direction perpendicular to the direction in which the wire is stretched so that the operation amount of the wire required for unlocking by the lock release mechanism.
  • the amount of operation required for unlocking is reduced.
  • the operation amount of the wire necessary for unlocking by an inappropriate operation is larger than the operation amount of the wire required for unlocking by an appropriate operation. Therefore, when an operation from outside that does not intend to release the lock is performed on the wire, the wire is less likely to act on the lock release of the lock mechanism. As a result, unlocking by an external operation can be made difficult.
  • FIG. 1 is an overall view illustrating a schematic configuration of a scooter including a lock release mechanism according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows schematic structure of a locking mechanism. It is a longitudinal cross-sectional view of a lock release mechanism.
  • An upper case is shown, (a) is a longitudinal cross-sectional view, (b) is a bottom view, and (c) is a side view.
  • the rod is shown, (a) is a side view, (b) is a bottom view, and (c) is a side view as seen from a direction different from (a).
  • a lower case is shown, (a) is a plan view, (b) is a longitudinal sectional view, and (c) is a side view.
  • FIG. 5 is an operation explanatory diagram of the unlocking mechanism according to the first embodiment, where (a) shows an open state, (b) shows a positional relationship between a rod and a lever, and (c) to (d) are processes to a restricted state.
  • FIG. It is a schematic block diagram of the lock release mechanism which concerns on Example 2.
  • FIG. 10 is an operation explanatory diagram of the unlocking mechanism according to the second embodiment, where (a) shows an open state, and (b) to (d) show a process to a restricted state. It is a schematic block diagram of the lock release mechanism which concerns on a modification.
  • (A), (b) is a schematic diagram explaining the operation amount in a prior art.
  • a scooter as an example of a saddle riding type vehicle in the present invention, the lock release device will be described below.
  • a seat is described as an example.
  • FIG. 1 is an overall view illustrating a schematic configuration of a scooter including the lock release mechanism according to the first embodiment
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of the lock mechanism.
  • the external shape is shown with the dashed-two dotted line.
  • the scooter 1 includes a main frame 3, a head pipe 5, a front fork 7, a front wheel 9, a steering handle 11, a fuel tank 13, a power transmission device 15, a rear wheel 17, a rear suspension 19, an engine. 21.
  • the main frame 3 is for fixing main components.
  • the head pipe 5 is provided at the front end portion of the main frame 3 and holds the front fork 7 so that it can swing left and right.
  • the front wheel 9 is rotatably attached to the lower end portion of the front fork 7.
  • the steering handle 11 is attached to the upper part of the front fork 7.
  • the fuel tank 13 stores fuel necessary for traveling, and is attached to the rear end portion of the main frame 3.
  • the power transmission device 15 is disposed below the rear portion of the main frame 3 and is swingably attached to the main frame 3.
  • the rear wheel 17 is disposed at the rear end of the power transmission device 15 and is rotatably attached to the power transmission device 15.
  • the rear suspension 19 is disposed at the rear end portion of the power transmission device 15 and is attached while being sandwiched between the main frame 3 and the power transmission device 15.
  • the engine 21 that generates driving force is disposed between the main frame 3 and the power transmission device 15, and the driving force generated by the engine 21 is transmitted to the rear wheel 17 via the power transmission device 15.
  • a seat 23 is provided above the main frame 3 and the engine 21 and in front of the fuel tank 13.
  • a storage box 25 is provided below the seat 23.
  • the seat 23 is for a passenger to sit on, and the storage box 25 is used for the passenger to store objects.
  • the seat 23 is provided with a swing shaft directed in the horizontal direction on the front side, and can be largely opened upward by rotating about the swing shaft.
  • a lock mechanism 29 that locks the seat 23 is disposed at the rear of the seat 23. Specifically, the lock mechanism 29 is disposed at a position overlapping with a portion located rearward of the center in the front-rear direction of the seat 23 in the vertical direction in a side view. Details of the configuration of the lock mechanism 29 will be described later.
  • a main switch 31 is fixed to the head pipe 5. The main switch 31 is disposed below the lower end of the steering handle 11. The main switch 31 is disposed behind the front end of the head pipe 5. The main switch 31 is for operating the power supply of the scooter 1.
  • the main switch 31 is provided with a lock release mechanism 33.
  • the lock mechanism 29 and the lock release mechanism 33 are connected by a wire 35.
  • the wire 35 is disposed along the main frame 3 from the lock mechanism 29 to the lock release mechanism 33.
  • the wire 35 is passed through a tube having an inner diameter slightly larger than the outer shape of the wire 35, so that the wire 35 moves smoothly.
  • the lock mechanism 29 described above is disposed below the seat hook 37 formed on the seat 23.
  • the seat hook 37 is for fixing the seat 23 by the lock mechanism 29, and is provided on the lower surface of the seat 23.
  • the lock mechanism 29 described above corresponds to the “lock device” in the present invention.
  • the lock mechanism 29 includes a guide groove 39, a lock mechanism hook 41, a rotating member 43, a spring 45, a first position restriction block 47, and a second position restriction block 49.
  • the guide groove 39 guides the seat hook 37 to the lock mechanism hook 41.
  • the lock mechanism hook 41 includes a locking claw 51 having a U-shape, and a concave portion 53 formed on the U-shaped groove side at the lower end of the locking claw 51.
  • the lock mechanism hook 41 is swingably attached around the swing axis P1.
  • the rotation member 43 is provided on the opposite side of the lock mechanism hook 41 with the guide groove 39 interposed therebetween.
  • the rotating member 43 includes a locking portion 55 that engages with the recess 53 of the locking mechanism hook 41 to lock the locking mechanism hook 41.
  • the rotating member 43 is attached so as to be swingable around the swing axis P2. Further, the rotating member 43 is attached to one end of the wire 35 at a part opposite to the locking portion 55 and below the swinging shaft P2.
  • the spring 45 is connected to the rotating member 43 and the lock mechanism hook 41. Specifically, both ends of the spring 45 are connected to the lower part of the lock mechanism hook 41 from the swing axis P1 and to the lower part of the swing member 43 from the swing axis P2. Therefore, the lock mechanism hook 41 is pulled clockwise, and the rotating member 43 is pulled counterclockwise.
  • the first position restricting block 47 maintains the lock mechanism hook 41 in the posture shown in FIG. 1
  • the second position restricting block 49 maintains the rotating member 43 in the posture shown in FIG.
  • the spring 45 described above corresponds to the “lock mechanism side spring member” in the present invention.
  • the seat hook 37 is guided by the guide groove 39 to push down the lock mechanism hook 41. Then, the lower latching claw 51 rotates the rotation member 43, and the recess 53 is fitted into the latching portion 55, is stabilized in this state, and is locked in a state where the seat 23 is closed.
  • the wire 35 may be pulled in the lock release direction ULD. Then, the rotation member 43 is rotated clockwise, the engagement between the rotation member 43 and the lock mechanism hook 41 is released, the lock mechanism hook 41 is rotated clockwise, and the seat hook 37 is locked. Released from.
  • FIGS. 3 is a longitudinal sectional view of the unlocking mechanism
  • FIG. 4 shows an upper case
  • (a) is a longitudinal sectional view
  • (b) is a bottom view
  • (c) is a side view
  • 5 shows a rod
  • (a) is a side view
  • (b) is a bottom view
  • (c) is a side view seen from a direction different from (a)
  • FIG. 6 shows a lower case.
  • A) is a plan view
  • (b) is a longitudinal sectional view
  • (c) is a side view
  • FIG. 7 shows a lever
  • (a) is a side view
  • (b) is a bottom view.
  • (C) is the side view seen from the direction different from (a).
  • the lock release mechanism 33 is incorporated coaxially with the main switch 31. Specifically, it is provided on the back side of the main switch 31.
  • the main switch 31 includes a key operation part 57, an upper case 59, a rod 61, a lower case 63, a lever 65, a switch part 67, and a mainspring spring 69.
  • the ignition key 71 is inserted by the passenger, and the power on / off operation and the seat lock release operation are performed.
  • the operation of the ignition key 71 in the counterclockwise direction (arrow A direction) means release (lock release) of the seat 23, and the rotation of the ignition key 71 in the clockwise direction (arrow B direction) Means on.
  • An upper case 59 and a lower case 63 are provided below the key operation unit 57.
  • the lower case 63 is fitted to the upper case 59 so that the lower portion of the rod 61, the lever 65, and the mainspring spring 69 are positioned between the upper case 59.
  • the lower case 63 is provided with a switch portion 67 at the lower portion thereof so that switching can be performed according to the rotation of the rod 61.
  • the upper case 59 includes a protruding portion 73 and a base portion 75 as shown in FIG.
  • the protrusion 73 is formed so as to protrude toward the passenger sitting on the seat 23 of the scooter 1.
  • the protrusion 73 is formed with a through hole 77 into which the rod 71 is inserted in the longitudinal direction.
  • the base portion 75 has a storage portion 79 formed therein.
  • the storage unit 79 stores the lower case 63.
  • Engagement holes 81 are formed in a pair of portions facing each other in a plan view in the outer peripheral wall of the storage portion 79.
  • a slit hole 83 is formed in a portion of the outer peripheral wall of the storage portion 79.
  • the slit hole 83 is formed so as to penetrate from the storage portion 79 to the outside, and is formed to be long over the height direction of the outer peripheral wall of the storage portion 79.
  • the wire 35 is passed through the slit hole 83.
  • the rod 61 includes a shaft portion 85, a projection portion 87, a flange portion 89, an operation portion 91, and a slit portion 93.
  • the shaft portion 85 is inserted into the through hole 77 of the upper case 59.
  • the outer diameter of the shaft portion 85 is slightly smaller than the inner diameter of the through hole 77.
  • the protruding portion 87 is formed to protrude outward from a portion of the outer peripheral surface of the shaft portion 85, and contacts the lever 65 to rotate the lever 65.
  • the flange portion 89 is formed so as to protrude larger in outer diameter than the shaft portion 85 and the operation portion 91.
  • the collar portion 89 is provided so that the rod 61 is stably positioned on the lower case 63.
  • the operation unit 91 rotates a rotary switch (not shown) of the switch unit 67.
  • the slit portion 93 is a vertically long groove formed from the operation portion 71 to the vicinity of the projection portion 87.
  • the one end side located in the center side of the mainspring spring 69 is attached to this part.
  • the lower case 63 includes a spring storage portion 95 and a switch storage portion 97 as shown in FIG.
  • the spring storage portion 95 is formed to have a larger outer diameter than the switch storage portion 97.
  • the switch housing part 97 houses the switch part 67 therein.
  • the spring storage unit 95 includes a spring storage chamber 99, a shaft hole 101, a slit hole 103, a lever shaft hole 105, and an engagement protrusion 107.
  • the mainspring spring 69 is arranged so that the center of the spiral is on the shaft hole 101 side.
  • the operation portion 91 of the rod 61 is inserted into the shaft hole 101. Similar to the slit hole 83 of the upper case 59, the wire 35 is passed through the slit hole 103.
  • the lever shaft hole 105 is formed away from the shaft hole 101 in the outer peripheral direction, and supports the lever 65 rotatably.
  • the engaging protrusions 107 are formed on a pair of portions facing each other in a plan view on the outer peripheral surface of the spring accommodating portion 95. These engagement protrusions 107 are engaged with the engagement holes 81 of the upper case 59, whereby the lower case 63 is attached to the upper case 59.
  • the upper case 59 and the lower case 63 described above correspond to the “casing” in the present invention.
  • the lever 65 includes a rotating piece 109 and a rotating shaft 111 as shown in FIG.
  • the rotating piece 109 is rotated in contact with the protrusion 87 of the rod 61.
  • the rotation axis 111 is inserted into the lever shaft hole 105 of the lower case 63.
  • the rotating shaft core 111 has a groove 113 formed therein.
  • the groove 113 has a width that is slightly larger than the diameter of the wire 35. That is, the wire 35 can move through the groove 113 with little resistance.
  • the lever 65 is switched by the rotation of the rod 61 between an “open state” in which the wire 35 passes through the groove 113 with little resistance and a “regulated state” in which the wire 35 does not easily pass through the groove 113.
  • each part is configured, and the mainspring spring 69 in which one end side of the wire 35 is connected to one end side of the outer peripheral end, the rod 61 to which the other end side of the mainspring spring 69 is attached, and the wire 35 are passed through the groove 113.
  • the lower case 63 is attached to the upper case 59 while the wire lever 65 is disposed on the lower case 63.
  • the other end side of the wire 35 is connected to the rotating member 43 of the lock mechanism 29 described above.
  • the rod 61 can rotate about the rotation axis P3
  • the lever 65 can rotate about the axis P4.
  • the unlocking mechanism 33 can be made relatively simple and the cost can be reduced. can do.
  • the spring spring 69 described above has a spring constant set smaller than that of the spring 45 of the lock mechanism 29.
  • the spring 45 of the lock mechanism 39 has a spring constant larger than that of the mainspring spring 69, and when the same load is applied when they have the same length, the mainspring spring 69 is more than the spring 45. Also grows longer. Therefore, it is possible to prevent a malfunction that the mainspring spring 69 of the lock release mechanism 33 releases the lock of the lock mechanism 29.
  • the mainspring spring 69 and the lever 65 described above correspond to the “support mechanism” in the present invention.
  • the mainspring spring 69 corresponds to a “spring member” in the present invention.
  • the rod 61 corresponds to the “rotating shaft” in the present invention.
  • FIG. 8A and 8B are operation explanatory views of the unlocking mechanism according to the first embodiment, where FIG. 8A shows an open state, FIG. 8B shows a positional relationship between the rod and the lever, and FIGS.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a process of entering a restricted state.
  • the seat 23 has already been locked by the lock mechanism 29 and the passenger has inserted the ignition key 71 into the main switch 31 to turn it off, or has not inserted the ignition key 71 into the main switch 31.
  • the main switch 31 is in the OFF position as shown in FIG.
  • the protrusion 87 of the rod 61 is only in contact with the lever 65 as shown in FIG. Specifically, the protrusion 87 of the rod 61 is in contact with the rotating piece 109 of the lever 65.
  • the groove 65 of the lever 65 is in the “released state” in the direction in which the wire 35 is pulled out from the lock release mechanism 33 to the outside.
  • the direction of the groove 113 substantially coincides with the direction in which the wire 35 is drawn out. Therefore, for example, when the wire 35 is pushed or pulled from the outside in a direction orthogonal to the direction in which the wire 35 is stretched, the wire 35 passes through the groove 113 of the lever 65 and the mainspring spring 69 extends.
  • the wire 35 is pulled out from the part operated from the outside to the opposite side to the unlocking direction ULD, and the wire 35 on the lock mechanism 29 side is hardly pulled in the unlocking direction ULD. Therefore, even if a passenger other than the owner of the scooter 1 does not unlock the lock by operating the ignition key 71, the wire 35 is unlocked by the lock mechanism 29 even if the wire 35 is directly operated from the outside. It is hard to act on. Since the lock release mechanism 33 includes the mainspring spring 69, the drawn wire 35 is pulled back by the mainspring spring 69. Therefore, even if the wire 35 is operated from the outside, the wire 35 returns to its original state without sagging, so that unlocking when intended can be easily performed.
  • the operation amount of the wire 35 necessary for unlocking the lock mechanism 29 pushes and pulls the wire 35 from the direction orthogonal to the direction in which the wire 35 is stretched.
  • the amount of operation required for unlocking is reduced.
  • the operation amount of the wire 35 necessary for unlocking due to an inappropriate operation is larger than the operation amount necessary for unlocking due to an appropriate operation. Therefore, when an operation from outside that does not intend to release the lock is performed on the wire 35, the wire 35 is less likely to act on unlocking the lock mechanism 29. As a result, unlocking by an external operation can be made difficult.
  • the lock release mechanism 33 since the lock release mechanism 33 includes the mainspring spring 69, the wire 35 can be wound in the lock release direction ULD. Therefore, the movable range of the wire 35 can be easily secured. Further, since the mainspring spring 35 has a spiral shape, the lock release mechanism 33 can be easily downsized. Furthermore, since the lock release mechanism 33 is provided on the rod 61 of the main switch 31, it is possible to contribute to downsizing around the main switch 31. Further, since the lock release mechanism 33 is housed in the casing composed of the upper case 59 and the lower case 63 of the main switch 31, the assemblability can be improved.
  • FIG. 9 is a schematic configuration diagram of the unlocking mechanism according to the second embodiment.
  • symbol is abbreviate
  • the lock release mechanism 33A of this embodiment includes a rod 61A and a swing piece 115.
  • the rod 61A is provided with a revolving piece 117 at a position that protrudes from the outer peripheral surface of the rod 61A and is separated from the outer peripheral surface of the rod 61A.
  • the revolving piece 117 rotates around the rod 61A as the rod 61A rotates.
  • the swing piece 115 swings around the axis P5 disposed between the wire 35 and the rod 61A.
  • the swing piece 115 is configured by a member having a certain degree of rigidity and having a certain degree of elasticity.
  • the swing piece 115 includes a pressing portion 119, a locking projection 121, and a circumferential projection 123.
  • the pressing part 119 is pressed by the rotation of the revolution piece 117.
  • the locking protrusion 121 is formed on the side opposite to the pressing portion 119 and on the axis P5 side, and is formed so as to protrude from the swing piece 115 to the wire 35 side. Further, the locking projection 121 includes a hollow portion 125.
  • the circumferential protrusion 123 is formed at a position away from the shaft core P5 and protrudes in the circumferential direction (wire 35 side) of the shaft core P5.
  • the mainspring spring 69 and the swing piece 115 described above correspond to the “support mechanism” in the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the unlocking mechanism according to the second embodiment, where (a) shows an open state, and (b) to (d) show a process for a restricted state.
  • the revolving piece 117 of the rod 61A is only in contact with the pressing portion 119 of the swing piece 115 as shown in FIG. 10A, and the locking projection 121 applies pressure to the wire 35. (Not open). Therefore, for example, when the wire 35 is pushed or pulled from the outside in a direction orthogonal to the direction in which the wire 35 is stretched, the wire 35 passes between the locking projection 121 of the swing piece 115 and the casing. The mainspring 69 extends. As a result, the wire 35 is pulled out from the part operated from the outside to the opposite side to the unlocking direction ULD, and the wire 35 on the lock mechanism 29 side is hardly pulled in the unlocking direction ULD.
  • the unlocking mechanism 33A since the unlocking by the unlocking mechanism 33A is mainly performed by the revolving piece 117 and the swinging piece 115 of the rod 61A, the unlocking mechanism 33A can have a relatively simple configuration and the cost can be reduced. be able to. Further, by adjusting the degree of protrusion of the peripheral protrusion 123, the length of folding the wire 35 can be finely adjusted. Therefore, even if the lock mechanism 29 is changed or the length of the wire 35 is changed, It can be easily handled.
  • FIGS. 12A and 12B are schematic diagrams for explaining the operation amount in the prior art.
  • FIG. 12 (b) is referred to in order to make it easier to understand the magnitude relationship with the operation amounts op1 and op2.
  • the other end W2 of the wire 35 is moved to the one end W1 for unlocking.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be modified as follows.
  • the support mechanism includes the mainspring spring 69.
  • the mainspring spring 69 is not an essential requirement. That is, for example, the configuration shown in FIG. FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a lock release mechanism according to a modification.
  • the lock release mechanism 33B includes a coil spring 69B instead of the mainspring spring 69 in the second embodiment.
  • the space efficiency is worse compared to the first and second embodiments.
  • the same effects as in the first and second embodiments can be obtained.
  • the scooter 1 is taken as an example of the saddle riding type vehicle, but the present invention can also be applied to a locking device other than the scooter 1 as long as it is a saddle riding type vehicle.
  • the saddle riding type vehicle includes a motorcycle such as a moped other than the scooter type, an ATV (All Terrain Vehicle (four-wheel buggy)), and a snowmobile.
  • the seat 23 is taken as an example of the vehicle constituent member to be locked and unlocked, but the present invention can be applied to other vehicle constituent members.
  • vehicle components include, for example, a main stand for lifting the vehicle and fixing its position, and lids for storage boxes arranged on both sides of the rear wheel.
  • the mainspring spring 69 and the coil spring 69B are employed as the spring members.
  • the spring member of the present invention is not limited to these, and for example, a leaf spring may be employed.
  • the present invention is suitable for a lock mechanism for a saddle-ride type vehicle in which a passenger travels across a vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 本発明の鞍乗型車両のロック装置は、ロック機構のロック解除に必要なワイヤ35の操作量が、ワイヤ35が張られた方向と直交する方向からワイヤ35を押し引きすることによるロック解除に必要な操作量よりも小さくされている。換言すると、不適正な操作によるロック解除に必要なワイヤ35の操作量は、適正な操作によるロック解除に必要な操作量よりも大きくなっている。したがって、ロック解除を意図しない外部からの操作がワイヤ35に対してなされた場合には、ワイヤ35がロック機構のロック解除に作用しにくくなる。その結果、外部操作によるロック解除を困難にすることができる。

Description

鞍乗型車両のロック機構
 本発明は、搭乗者が車両にまたがった状態で走行する鞍乗型車両のロック機構に係り、特に、鞍乗型車両におけるシートなどの車両構成部材のロック解除をワイヤを介して行う技術に関する。
 従来、この種の装置として、シート(30)と、回動金具(53)と、第1の係合金具(60)と、第2の係合金具(54)と、巻き上げ部(112)と、ワイヤ(111)とを備えたシートロック装置がある(例えば、特許文献1参照)。
 シート(30)の下部に設けられた第1の係合金具(60)は、第2の係合金具(54)側に押し込まれ、第2の係合金具(54)が回動金具(53)と係合する。回動金具(53)は、バネによって付勢されているので、第2の係合金具(54)と回動金具(53)との係合は維持される。ワイヤ(111)は、一端側が回動金具(53)に取り付けられ、他端側が巻き上げ部(112)に巻き付けられている。シート(30)がロックされた状態を解消するには、搭乗者がイグニションキー(100)を巻き上げ部(112)に差し込み、イグニションキー(100)を長手方向周りにひねる。すると、巻き上げ部(112)が回転し、ワイヤ(111)が巻き取られ、回動金具(53)がバネの付勢力に逆らって回動する。すると、回動金具(53)と第2の係合金具(54)との係合が解消されて、第1の係合金具(60)が第2の係合金具(54)により押し上げられる。
特開平4-292277号公報(段落番号「0029」~「0038」、図5)
 しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
 すなわち、従来の装置は、回動金具(53)と巻き上げ部(112)とを接続するワイヤ(111)の一部を、外部から例えば指先で押したり、引っ張ったりすることにより、回動金具(53)が回動することがある。したがって、イグニションキー(100)を用いることなく、ロックを解除することができる場合があるという問題がある。
 上記のような問題を回避するには、ワイヤを外部から操作できないように、ワイヤを別部材で覆うことが考えられる。しかしながら、ワイヤの全長にわたって漏れなく完全に覆うことは、非常に多大な労力を要するので、構成上は非現実的である。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、外部からワイヤを操作されたとしても、ワイヤがロック解除に作用しにくくすることにより、外部操作によるロックの解除を困難にすることができる鞍乗型車両のロック機構を提供することを目的とする。
 本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
 すなわち、本発明は、鞍乗型車両のロック装置であって、車両構成部材の動作をロックするロック機構と、前記ロック機構に接続されたワイヤと、前記ワイヤを前記ロック機構のロック解除方向へ操作することにより前記ロック機構のロックを解除するロック解除機構と、を備え、前記ロック解除機構は、前記ロック解除機構によるロック解除に必要な前記ワイヤの操作量が、前記ワイヤが張られた方向と直交する方向から前記ワイヤを押し引きすることによるロック解除に必要な操作量よりも小さくされているものである。
 [作用・効果]本発明によれば、ロック解除機構は、ロック解除機構によるロック解除に必要なワイヤの操作量が、ワイヤが張られた方向と直交する方向からワイヤを押し引きすることによるロック解除に必要な操作量よりも小さくされている。換言すると、不適正な操作によるロック解除に必要なワイヤの操作量は、適正な操作によるロック解除に必要なワイヤの操作量よりも大きくなる。したがって、ロック解除を意図しない外部からの操作がワイヤに対してなされた場合には、ワイヤがロック機構のロック解除に作用しにくくなる。その結果、外部操作によるロック解除を困難にすることができる。
 なお、本発明における鞍乗型車両とは、搭乗者がまたがった姿勢で乗車する車両のことをいう。
 また、本発明において、前記ロック解除方向とは異なる方向へ前記ワイヤを移動可能に支持する支持機構をさらに備え、前記支持機構は、前記ロック解除方向と異なる方向へ前記ワイヤを移動可能に支持する開放状態と、前記ロック解除方向と異なる方向への前記ワイヤの移動を規制するように前記ワイヤを支持する規制状態と、に切り替え可能に設けられ、搭乗者の操作に基づいて前記規制状態に切り替えられることが好ましい。
 支持機構は、搭乗者の操作に基づいてワイヤの支持状態を開放状態から規制状態に切り替えられる。したがって、搭乗者の意図でロックを解除することができる。
 また、本発明において、前記支持機構は、前記ロック解除方向へ前記ワイヤを引っ張るバネ部材をさらに備え、前記バネ部材は、前記ロック機構のロックを解除するのに必要な力よりも小さな力で前記ワイヤを引っ張るように設けられていることが好ましい。
 ワイヤが外部から操作されると、支持機構により、ロック機構のロック解除方向と異なる方向へワイヤが引き出されることになる。その操作がされなくなると、バネ部材によりワイヤがロック解除方向へ引っ張られる。したがって、外部からワイヤが操作されても、ワイヤがバネ部材により元の状態に戻るので、搭乗者が意図した操作の際にロック解除が容易にできる。
 また、本発明において、前記支持機構は、前記ロック解除方向へ前記ワイヤを巻き取るぜんまいバネをさらに備え、前記ぜんまいバネは、前記ロック機構のロックを解除するのに必要な力よりも小さな力で前記ワイヤを巻き取るように設けられていることが好ましい。
 ぜんまいバネによりワイヤをロック解除方向へ巻き取るので、ワイヤの可動域を確保し易い。また、ぜんまいバネが螺旋状であるので、支持機構をコンパクト化できる。
 また、本発明において、イグニションキーにより回転される回転軸に設けられ、電源を操作するメインスイッチをさらに備え、前記ぜんまいバネは、前記回転軸と同軸に配置されていることが好ましい。
 イグニションキーにより操作されるメインスイッチの回転軸に同軸でぜんまいバネを備えるので、メインスイッチ周りのコンパクト化を図ることができる。
 また、本発明において、搭乗者が着座するためのものであって、開閉自在に構成され、開閉側に係合部を設けられたシートをさらに備え、前記ロック機構は、前記係合部と係合するフック部材と、前記フック部材を前記係合部との係合を解除する方向に付勢するロック機構側バネ部材と、前記フック部材が前記係合部と係合された状態で、前記フック部材を係止し、この係止を維持する方向に前記ロック機構側バネ部材で付勢され、前記ワイヤが接続された回動部材とを備え、前記ロック解除機構は、前記回動部材の係止を維持する方向とは逆方向に向かって前記ワイヤを引っ張ることでロック解除を行うことが好ましい。
 シートを閉止すると、シートの係合部がロック機構のフック部材と係合し、フック部材を回動部材が係止する。その状態は、ロック機構側バネ部材が回動部材を付勢することで維持されている。ロック解除機構は、ワイヤが引っ張られることにより、回動部材とフック部材の係止が解除されるので、ロック機構のロック解除が行われる。したがって、比較的簡単な構成でシートのロック及びロック解除を実現できる。
 また、本発明において、前記ロック機構側バネ部材は、前記支持機構のバネ部材よりもバネ定数が大きく設定されていることが好ましい。
 ロック機構側バネ部材は、支持機構のバネ部材よりもバネ定数が大きく、支持機構のバネ部材の方が伸びやすくなっているので、ワイヤに対して垂直な方向からの操作によって支持機構のバネ部材が優先的に変形してロックが解除されるのを防ぐことができる。
 また、本発明において、前記ロック機構は、前記シートの前端よりも後方に配置され、
 前記ロック解除機構は、前記シートの前端よりも前方に配置されていることが好ましい。
 ロック機構とロック解除機構との距離が長いとワイヤも長くなるので、外部からワイヤに対する操作を行うことができる箇所が多く存在することになる。そこで、支持機構とロック解除機構とを備えることで、外部操作によるロックの解除を困難にできる。
 また、本発明において、前記ロック機構は、前記ロック解除機構に対して離間して配置されていることが好ましい。
 ロック機構とロック解除機構とが離間しているとワイヤも長くなるので、外部からワイヤに対する操作を行うことができる箇所が多く存在することになる。そこで、支持機構とロック解除機構とを備えることで、外部操作によるロックの解除を困難にできる。
 また、本発明において、前記支持機構は、前記メインスイッチの回転に連動して前記開放状態と前記規制状態とに切り替えられることが好ましい。
 メインスイッチの回転に連動して支持機構の開放状態と規制状態とが切り替えられるので、簡単な操作でロック解除を行うことができる。
 また、本発明において、前記支持機構は、ロック解除の際に、ロック解除方向と異なる方向への前記ワイヤの移動に対する抵抗を大きくすることが好ましい。
 ワイヤが移動しづらくなるので、ロック解除の際に、ワイヤをロック解除方向へ移動させることができ、ロック解除を行うことができる。
 また、本発明において、前記ロック解除機構は、ロック解除の際に、前記ワイヤを直接的に把持することが好ましい。
 ワイヤを直接的に把持するので、ロック解除の際に、ワイヤをロック解除方向へ確実に移動させることができ、ロック解除を確実に行うことができる。
 また、本発明において、前記支持機構及び前記ロック解除機構は、前記メインスイッチのケーシング内に配置されていることが好ましい。
 メインスイッチのケーシング内に支持機構とロック解除機構が配置されているので、組み立て性を高くできる。
 また、本発明において、前記ロック解除機構は、前記回転軸の外周面に突出して形成された突起部と、前記回転軸の外周方向に離間して配置されたレバーとを備え、前記レバーは、回転中心に前記ワイヤの直径より大きな幅の溝を備え、前記ワイヤが前記溝に通されて取り付けられ、前記回転軸が非回転である場合に前記ワイヤが引っ張られた場合には、前記溝を前記ワイヤが通り抜け、前記回転軸が回転された場合には、前記突起部が前記レバーを回転させ、前記溝で前記ワイヤを係止して前記ロック機構のロック解除方向へ前記ワイヤを引っ張ることが好ましい。
 回転軸が非回転である場合にワイヤが引っ張られた場合には、溝をワイヤが通り抜けるので、外部からワイヤを操作されてもロック解除されない。一方、回転軸が回転された場合には、突起部がレバーを回転させ、溝で前記ワイヤを係止してロック機構のロック解除方向へワイヤを引っ張るので、ロック解除を行うことができる。突起部と、溝を有するレバーとの比較的簡単な構成でロック解除機構を構成することができ、コストを抑制することができる。
 また、本発明において、前記ロック解除機構は、前記回転軸の外周面から突出し、前記回転軸の周りを公転する公転片と、前記回転軸側に揺動軸を備えた揺動片とを備え、前記揺動片は、前記ロッドで押圧される押圧部と、前記押圧部の反対側であって前記揺動軸側に形成され、前記押圧部が押圧された際に前記ワイヤを係止する係止突起と、前記揺動軸から離れた位置に形成され、前記揺動軸の周方向に突出して形成された周突起とを備え、前記回転軸が非回転である場合に前記ワイヤが引っ張られた場合には、前記揺動片の係止突起側を前記ワイヤが通り抜け、前記回転軸が回転された場合には、前記公転片が前記揺動片を揺動させ、前記係止突起で前記ワイヤの一部位を固定し、前記固定された一部位から前記ロック機構側の前記ワイヤの一部を前記周突起で前記ワイヤをたたみ込んで前記ワイヤを引っ張ることが好ましい。
 回転軸が非回転である場合にワイヤが引っ張られた場合には、揺動片の係止突起側をワイヤが通り抜けるので、外部からワイヤを操作されてもロック解除されない。一方、回転軸が回転された場合には、公転片が揺動片を揺動させ、係止突起でワイヤの一部位を固定し、固定された一部位からロック機構側のワイヤの一部を周突起がたたみ込んでワイヤを引っ張るので、ロック解除を行うことができる。公転片と、係止突起及び周突起とを有する揺動片との比較的簡単な構成でロック解除機構を構成することができ、コストを抑制することができる。また、周突起の突出度合いを調節することで、ワイヤをたたみ込む長さを調節できるので、ロック解除に必要なワイヤの長さが変更されても比較的容易に対応することができる。
 なお、本明細書は、次のような鞍乗型車両のロック装置に係る発明も開示している。
 (1)請求項1に記載の鞍乗型車両のロック装置において、
 前記ロック機構は、ロック解除とは反対方向へ前記ワイヤを引っ張るロック機構側バネ部材を備え、前記ロック解除機構は、ロック解除方向へ前記ワイヤを引っ張るバネ部材を備え、前記ロック機構側バネ部材は、前記バネ部材よりもバネ定数が大きく設定されている鞍乗型車両のロック装置。
 前記(1)に記載の発明によれば、ロック機構側バネ部材は、バネ部材よりもバネ定数が大きく、バネ部材の方が伸びやすくなっているので、ワイヤに対して垂直な方向からの操作によってバネ部材が優先的に変形してロックが解除されるのを防ぐことができる。
 本発明に係る鞍乗型車両のロック装置によれば、ロック解除機構は、ロック解除機構によるロック解除に必要なワイヤの操作量が、ワイヤが張られた方向と直交する方向からワイヤを押し引きすることによるロック解除に必要な操作量よりも小さくされている。換言すると、不適正な操作によるロック解除に必要なワイヤの操作量は、適正な操作によるロック解除に必要なワイヤの操作量よりも大きくなる。したがって、ロック解除を意図しない外部からの操作がワイヤに対してなされた場合には、ワイヤがロック機構のロック解除に作用しにくくなる。その結果、外部操作によるロック解除を困難にすることができる。
実施例1に係るロック解除機構を備えたスクータの概略構成を示す全体図である。 ロック機構の概略構成を示す図である。 ロック解除機構の縦断面図である。 アッパケースを示し、(a)は縦断面図を、(b)は底面図を、(c)は側面図を示す。 ロッドを示し、(a)は側面図を、(b)は底面図を、(c)は(a)とは異なる方向から見た側面図である。 ロアケースを示し、(a)は平面図を、(b)は縦断面図を、(c)は側面図を示す。 レバーを示し、(a)は側面図を、(b)は底面図を、(c)は(a)とは異なる方向から見た側面図である。 実施例1に係るロック解除機構の動作説明図であり、(a)は開放状態を示し、(b)はロッドとレバーの位置関係を示し、(c)~(d)は規制状態への過程を示す図である。 実施例2に係るロック解除機構の概略構成図である。 実施例2に係るロック解除機構の動作説明図であり、(a)は開放状態を示し、(b)~(d)は規制状態への過程を示す図である。 変形例に係るロック解除機構の概略構成図である。 (a)、(b)は、従来技術における操作量について説明する模式図である。
 本発明における鞍乗型車両としてスクータを例にとり、以下にそのロック解除装置について説明する。なお、ロック及びロック解除の対象である車両構成部材としては、シートを例にとって説明する。
 以下、図面を参照して本発明の実施例1について説明する。
 図1は、実施例1に係るロック解除機構を備えたスクータの概略構成を示す全体図であり、図2は、ロック機構の概略構成を示す図である。なお、図1においては、外形を二点鎖線で示してある。
 <鞍乗型車両(スクータ)>
 スクータ1は、メインフレーム3と、ヘッドパイプ5と、フロントフォーク7と、前輪9と、ステアリングハンドル11と、燃料タンク13と、動力伝達装置15と、後輪17と、リアサスペンション19と、エンジン21とを備えている。
 メインフレーム3は、主要な構成を固定するものである。ヘッドパイプ5は、メインフレーム3の前端部に設けられ、フロントフォーク7を左右に揺動可能に保持している。前輪9は、フロントフォーク7の下端部に回転可能に取り付けられている。ステアリングハンドル11は、フロントフォーク7の上部に取り付けられている。燃料タンク13は、走行に必要な燃料を貯留するものであり、メインフレーム3の後端部に取り付けられている。動力伝達装置15は、メインフレーム3の後部下方に配置され、メインフレーム3に対して揺動可能に取り付けられている。後輪17は、動力伝達装置15の後端部に配置され、動力伝達装置15に回転可能に取り付けられている。リアサスペンション19は、動力伝達装置15の後端部に配置され、メインフレーム3と動力伝達装置15との間に挟まれた状態で取り付けられている。駆動力を発生するエンジン21は、メインフレーム3と動力伝達装置15との間に配置され、エンジン21で生じた駆動力は、動力伝達装置15を介して後輪17に伝達される。
 メインフレーム3及びエンジン21の上方であって、燃料タンク13の前側には、シート23が設けられている。シート23の下部には、収納ボックス25が設けられている。シート23は、搭乗者が着座するものであり、収納ボックス25は、搭乗者が物を収納するために利用される。なお、シート23は、水平方向に向けられた揺動軸を前側に備え、揺動軸を中心に回転することで上方に大きく開放できる。
 シート23の後部には、シート23をロックするロック機構29が配置されている。具体的には、側面視において、シート23の前後方向における中心よりも後方に位置する部分と上下方向で重なる位置にロック機構29が配置されている。ロック機構29の構成については詳細を後述する。また、ヘッドパイプ5には、メインスイッチ31固定されている。メインスイッチ31は、ステアリングハンドル11の下端よりも下方に配置されている。メインスイッチ31は、ヘッドパイプ5の前端よりも後方に配置されている。このメインスイッチ31は、スクータ1の電源を操作するためのものである。メインスイッチ31には、ロック解除機構33が設けられている。ロック機構29とロック解除機構33とは、ワイヤ35で接続されている。ワイヤ35は、ロック機構29からロック解除機構33までメインフレーム3に沿って配置されている。なお、図示省略してあるが、ワイヤ35は、ワイヤ35の外形よりやや大きな内径を備えたチューブに通されており、ワイヤ35が円滑に移動するようになっている。
 上述したロック機構29は、シート23に形成されたシートフック37の下方に配置されている。シートフック37は、シート23をロック機構29により固定するためのものであり、シート23の下面に設けられている。
 なお、上記のロック機構29が本発明における「ロック装置」に相当する。
 <ロック機構>
 ロック機構29は、案内溝39と、ロック機構フック41と、回動部材43と、バネ45と、第1の位置規制ブロック47と、第2の位置規制ブロック49とを備えている。案内溝39は、シートフック37をロック機構フック41へと案内する。ロック機構フック41は、U字状を呈する係止爪51と、係止爪51のうちの下部側の先端部であって、U字溝側に形成された凹部53とを有する。ロック機構フック41は、揺動軸P1周りに揺動自在に取り付けられている。
 回動部材43は、案内溝39を挟んだロック機構フック41の反対側に設けられている。回動部材43は、ロック機構フック41の凹部53と係合して、ロック機構フック41を係止する係止部55を備えている。回動部材43は、揺動軸P2周りに揺動自在に取り付けられている。また、回動部材43は、係止部55の反対側であって、揺動軸P2より下方の一部位にワイヤ35の一端側が取り付けられている。
 バネ45は、回動部材43とロック機構フック41とに接続されている。詳細には、バネ45は、ロック機構フック41の揺動軸P1より下部と、回動部材43の揺動軸P2より下部とに両端部が接続されている。したがって、ロック機構フック41は、時計回りに引っ張られ、回動部材43は、反時計回りに引っ張られる。しかし、第1の位置規制ブロック47は、ロック機構フック41を図1に示す姿勢に維持し、第2の位置規制ブロック49は、回動部材43を図1に示す姿勢に維持する。
 なお、上述したバネ45が本発明における「ロック機構側バネ部材」に相当する。
 この図1に示す状態でシート23が閉められると、シートフック37が案内溝39に案内されてロック機構フック41を押し下げる。すると、下側の係止爪51が回動部材43を回転させ、係止部55に凹部53がはまり込み、その状態で安定し、シート23が閉止された状態でロックされる。詳細は後述するが、ロックを解除するには、ワイヤ35をロック解除方向ULDに引っ張ればよい。すると、回動部材43が時計回りに回転され、回動部材43とロック機構フック41との係合が解かれて、ロック機構フック41が時計回りに回転し、シートフック37がロック機構フック41から解放される。
 <ロック解除機構>
 次に、図3~図7を参照してロック解除機構33について説明する。なお、図3は、ロック解除機構の縦断面図であり、図4は、アッパケースを示し、(a)は縦断面図を、(b)は底面図を、(c)は側面図であり、図5は、ロッドを示し、(a)は側面図を、(b)は底面図を、(c)は(a)とは異なる方向から見た側面図であり、図6は、ロアケースを示し、(a)は平面図を、(b)は縦断面図を、(c)は側面図であり、図7は、レバーを示し、(a)は側面図を、(b)は底面図を、(c)は(a)とは異なる方向から見た側面図である。
 ロック解除機構33は、メインスイッチ31と同軸に組み込まれている。具体的には、メインスイッチ31の奥側に設けられている。メインスイッチ31は、キー操作部57と、アッパケース59と、ロッド61と、ロアケース63と、レバー65と、スイッチ部67と、ぜんまいバネ69とを備えている。
 キー操作部57は、搭乗者によってイグニションキー71が差し込まれ、電源のオン/オフ操作や、シートロックの解除操作が行われる。図3中において、反時計回り(矢印A方向)へのイグニションキー71の操作がシート23の解放(ロック解除)を意味し、時計回り(矢印B方向)へのイグニションキー71の回転が電源のオンを意味する。キー操作部57の下部には、アッパケース59とロアケース63とが設けられている。ロアケース63は、ロッド61の下部と、レバー65と、ぜんまいバネ69とをアッパケース59との間に位置させるようにアッパケース59に嵌め付けられている。ロアケース63は、その下部に、ロッド61の回転に応じてスイッチングを行うことができるように、スイッチ部67を設けられている。
 アッパケース59は、図4に示すように、突出部73と、ベース部75とを備えている。突出部73は、スクータ1のシート23に着座した搭乗者側に向かって突出して形成されている。突出部73は、ロッド71が長手方向に挿入される貫通穴77を形成されている。ベース部75は、内部に収納部79が形成されている。収納部79は、ロアケース63を収納する。収納部79の外周壁のうち、平面視で対向する一対の部位には、係合穴81が形成されている。また、収納部79の外周壁の一部位には、スリット穴83が形成されている。このスリット穴83は、収納部79から外部に貫通して形成され、収納部79の外周壁の高さ方向にわたって長く形成されている。スリット穴83は、ワイヤ35が通される。
 ロッド61は、図5に示すように、軸部85と、突起部87と、鐔部89と、操作部91と、スリット部93を備えている。軸部85は、アッパケース59の貫通穴77に挿入される。軸部85の外径は、貫通穴77の内径よりも若干小さく形成されている。突起部87は、軸部85の外周面の一部位から外側に突出して形成されており、レバー65に接触してレバー65を回転させる。鐔部89は、軸部85及び操作部91よりも外径が大きく突出して形成されている。鐔部89は、ロッド61がロアケース63に安定して位置するように設けられている。操作部91は、スイッチ部67のロータリスイッチ(不図示)を回転させる。スリット部93は、操作部71から突起部87近くにまで形成された縦長状の溝である。この部分には、ぜんまいバネ69の中心側に位置する一端側が取り付けられる。
 ロアケース63は、図6に示すように、バネ収納部95と、スイッチ収納部97とを備えている。バネ収納部95は、スイッチ収納部97よりも外径が大きく形成されている。スイッチ収納部97は、内部にスイッチ部67を収納する。バネ収納部95は、バネ収納室99と、軸穴101と、スリット穴103と、レバー軸穴105と、係合突起107とを備えている。バネ収納室99は、ぜんまいバネ69を、その螺旋の中心が軸穴101側になるように配置される。軸穴101は、ロッド61の操作部91が挿入される。スリット穴103は、アッパケース59のスリット穴83と同様にワイヤ35が通される。レバー軸穴105は、軸穴101から外周方向に離間して形成され、レバー65を回転可能に支持する。係合突起107は、バネ収納部95の外周面において、平面視で対向する一対の部位に形成されている。これらの係合突起107は、アッパケース59の係合穴81に係合され、これによりロアケース63がアッパケース59に取り付けられる。
 なお、上述したアッパケース59とロアケース63とが本発明における「ケーシング」に相当する。
 レバー65は、図7に示すように、回転片109と、回転軸芯111とを備えている。回転片109は、ロッド61の突起部87に接触されて回転される。回転軸心111は、ロアケース63のレバー軸穴105に挿入される。また、回転軸芯111は、溝113が形成されている。この溝113は、ワイヤ35の直径よりも若干大きな幅を有する。つまり、ワイヤ35は、溝113を抵抗少なく通り抜けて移動することができる。なお、レバー65は、溝113をワイヤ35が抵抗少なく通り抜けられる「開放状態」と、溝113をワイヤ35が通り抜けにくい「規制状態」とにわたって、ロッド61の回転により切り替えられる。
 上述したように各部が構成され、ワイヤ35の一端側が外周端の一端側に接続されたぜんまいバネ69と、ぜんまいバネ69の他端側が取り付けられたロッド61と、ワイヤ35が溝113に通されたワイヤレバー65とがロアケース63に配置された状態で、ロアケース63がアッパケース59に取り付けられる。また、ワイヤ35の他端側は、上述したロック機構29の回動部材43に接続される。組み立てられた状態では、ロッド61が回転軸P3を中心に回転可能であり、レバー65が軸芯P4を中心に回転可能になっている。
 詳細は後述するが、ロック解除は、主としてロッド61の突起部87と、溝113を有するレバー65とで行われるので、ロック解除機構33を比較的簡単な構成とすることができ、コストを抑制することができる。
 上述したぜんまいバネ69は、そのバネ定数が、ロック機構29のバネ45よりも小さく設定されている。換言すると、ロック機構39のバネ45は、ぜんまいバネ69よりもバネ定数が大きいものが使用されており、それらを同じ長さとした場合に同じ荷重をかけると、ぜんまいバネ69の方がバネ45よりも長く伸びる。したがって、ロック解除機構33のぜんまいバネ69がロック機構29のロックを解除してしまうという誤作動を防止できる。
 なお、上述したぜんまいバネ69とレバー65とが本発明における「支持機構」に相当する。また、ぜんまいバネ69が本発明における「バネ部材」に相当する。また、ロッド61が本発明における「回転軸」に相当する。
 <ロック解除の動作説明>
 次に、図8を参照して、上述したロック解除機構33の動作について説明する。なお、図8は、実施例1に係るロック解除機構の動作説明図であり、(a)は開放状態を示し、(b)はロッドとレバーの位置関係を示し、(c)~(d)は規制状態への過程を示す図である。
 初期状態としては、既にシート23がロック機構29によってロックされ、搭乗者がイグニションキー71をメインスイッチ31に挿入してオフとしているか、またはイグニションキー71をメインスイッチ31に挿入していない状態であるものとする。つまり、図3のように、メインスイッチ31がオフの位置にあるものとする。
 このとき、ロッド61の突起部87は、平面視で図8(b)に示すようにレバー65に接しているだけである。詳細には、ロッド61の突起部87は、レバー65の回転片109に当接した状態である。このとき、レバー65は、ロック解除機構33から外部へのワイヤ35の引き出し方向にその溝113が向いており、「解放状態」となっている。換言すると、溝113の向きと、ワイヤ35の外部への引き出し方向とがほぼ一致している。したがって、例えば、ワイヤ35が張られた方向に直交する方向に、外部からワイヤ35が押したり引かれたりすると、レバー65の溝113をワイヤ35が通過するとともに、ぜんまいバネ69が伸びる。その結果、ワイヤ35は、外部から操作された部分からロック解除方向ULDとは反対側に引き出されることになり、ロック機構29側のワイヤ35がロック解除方向ULDに引っ張られ難い。したがって、搭乗者やスクータ1の所有者以外の者が、イグニションキー71の操作によりロックを解除せずに、外部からワイヤ35を直接的に操作しても、ワイヤ35がロック機構29のロック解除に作用しにくい。なお、ロック解除機構33がぜんまいバネ69を備えているので、引き出されたワイヤ35がぜんまいバネ69により引き戻される。したがって、外部からワイヤ35が操作されても、ワイヤ35がたるむことなく元に戻るので、意図した際のロック解除が容易にできる。
 一方、搭乗者またはスクータ1の所有者がイグニションキー71を操作して、メインスイッチ31をOPEN方向へ回したとする。すると、イグニションキー71の回転に応じて、ロッド61が軸芯P3周りに回転する(図8(b))。したがって、レバー65が図8(c)~図8(e)のように軸芯P4周りに回転してゆく。その結果、ワイヤ35の外部への引き出し方向に対して溝113の向きが大きな角度を有する姿勢とされるので、ワイヤ35がロック解除方向ULDに引っ張られる。そして、ロック機構29のロック解除が行われる。
 上述したように、本実施例にかかるロック解除機構33は、ロック機構29のロック解除に必要なワイヤ35の操作量が、ワイヤ35が張られた方向と直交する方向からワイヤ35を押し引きすることによるロック解除に必要な操作量よりも小さくされている。換言すると、不適正な操作によるロック解除に必要なワイヤ35の操作量は、適正な操作によるロック解除に必要な操作量よりも大きくなっている。したがって、ロック解除を意図しない外部からの操作がワイヤ35に対してなされた場合には、ワイヤ35がロック機構29のロック解除に作用しにくくなる。その結果、外部操作によるロック解除を困難にすることができる。
 また、本実施例は、ロック解除機構33がぜんまいバネ69を備えているので、ワイヤ35をロック解除方向ULDに巻き取ることができる。したがって、ワイヤ35の可動域を確保し易くできる。また、ぜんまいバネ35が螺旋状であるので、ロック解除機構33を小型化しやすい。さらに、ロック解除機構33がメインスイッチ31のロッド61に設けられているので、メインスイッチ31周りの小型化に貢献できる。また、ロック解除機構33がメインスイッチ31のアッパケース59とロアケース63とからなるケーシング内に収められているので、組み立て性を高くできる。
 次に、図面を参照して本発明の実施例2について説明する。図9は、実施例2に係るロック解除機構の概略構成図である。なお、上述した実施例1と同じ構成については同符号を付すことで詳細な説明については省略する。
 <ロック解除機構>
 本実施例のロック解除機構33Aは、ロッド61Aと、揺動片115とを備えている。ロッド61Aは、その外周面から突出し、ロッド61Aの外周面から離れた位置に公転片117を備えている。公転片117は、ロッド61Aの回転に伴ってロッド61Aの周りを回転する。揺動片115は、ワイヤ35とロッド61Aとの間に配置された軸芯P5周りに揺動する。揺動片115は、ある程度の剛性を備え、かつ、ある程度の弾性を有する部材で構成されている。また、揺動片115は、押圧部119と、係止突起121と、周突起123とを備えている。押圧部119は、公転片117の回転により押圧される。係止突起121は、押圧部119の反対側であって軸芯P5側に形成され、揺動片115からワイヤ35側へ突出して形成されている。また、係止突起121は、空洞部125を備えている。周突起123は、軸芯P5から離れた位置に形成され、軸芯P5の周方向(ワイヤ35側)に突出して形成されている。
 なお、上述したぜんまいバネ69と揺動片115とが本発明における「支持機構」に相当する。
 <ロック解除の動作説明>
 次に、図10を参照して、上述したロック解除機構33の動作について説明する。なお、図10は、実施例2に係るロック解除機構の動作説明図であり、(a)は開放状態を示し、(b)~(d)は規制状態への過程を示す図である。
 初期状態としては、既にシート23がロックされ、搭乗者がイグニションキー71をメインスイッチ31に挿入してオフとしているか、またはイグニションキー71をメインスイッチ31に挿入していない状態であるものとする。
 このとき、ロッド61Aの公転片117は、図10(a)に示すように、揺動片115の押圧部119に接しているだけであり、係止突起121はワイヤ35に対して圧力を加えていない)(「開放状態」)。したがって、例えば、ワイヤ35が張られた方向に直交する方向に、外部からワイヤ35が押したり引かれたりすると、揺動片115の係止突起121とケーシングとの間をワイヤ35が通過するとともに、ぜんまいバネ69が伸びる。その結果、ワイヤ35は、外部から操作された部分からロック解除方向ULDとは反対側に引き出されることになり、ロック機構29側のワイヤ35がロック解除方向ULDに引っ張られ難い。
 一方、搭乗者またはスクータ1の所有者がイグニションキー71を操作して、メインスイッチ31をOPEN方向へ回したとする。すると、イグニションキー71の回転に応じて、ロッド61Aが回転し、これに応じて公転片117も回転してゆく。したがって、揺動片115が図10(b)~図10(d)に示すように、軸芯P5周りに揺動してゆく。すると、ワイヤ35のぜんまいバネ69側の一部位が係止突起121で固定され、次に、空洞部125がつぶされつつ、周突起123によりワイヤ35がたたみ込まれる(「規制状態」)。その結果、ワイヤ35がロック解除方向ULD側へ引っ張られる。そして、ロック機構29のロック解除が行われる。
 本実施例の構成であっても、上述した実施例1と同様の効果を奏することができる。さらに、ワイヤ35を揺動片115とケーシングで直接的に把持しているので、ワイヤ35をロック解除方向ULDに確実に移動させることができる優位点を備えている。
 また、ロック解除機構33Aによるロック解除は、主としてロッド61Aの公転片117と、揺動片115とで行われるので、ロック解除機構33Aを比較的簡単な構成とすることができ、コストを抑制することができる。また、周突起123の突出度合いを調整することで、ワイヤ35をたたみ込む長さを微調整できるので、ロック機構29が変更されたり、ワイヤ35の長さが変更されたりしても、比較的容易に対応することができる。
 ここで、参考のために従来例の操作量について、図12を参照にして説明する。なお、図12(a)、(b)は、従来技術における操作量について説明する模式図である。
 図12では、ワイヤ35の両端部の一端側をW1とし、他端側がW2とし、他端側W2を一端側W1に移動させることでロック解除が可能であるものとする。適正な操作では、ワイヤ35の他端部W2を位置P1まで移動させることでロック解除される。一方、外部操作によるロック解除では、ワイヤ35を垂直に押し込んで、ワイヤ35の他端部W2を位置P1まで移動することでロック解除される。このときの適正な操作による操作量はop1であり、不適正な操作による操作量はop2である(図12(a))。
 上記の操作量op1,op2との大小関係を理解しやすくするために、図12(b)を参照する。この図12(b)では、ロック解除のためにワイヤ35の他端部W2を一端部W1まで移動させている。このとき、適正な操作量は、ワイヤ35の一端部W1と他端部W2の長さ(図中ではop1=W1-W2と表記)である。一方、不適正な操作による操作量は、ワイヤ35の一端部W1と他端部W2の長さの半分(図中では、op2=(W1-W2)/2と表記)となる。つまり、不適正な操作による操作量op2<適正な操作による操作量op1となるので、従来技術では、外部操作により容易にロック解除されることが分かる。そのため、上述したような本発明の技術的な意義が明確であることが分かる。
 本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。
 (1)上述した各実施例1,2では、支持機構がぜんまいバネ69を備えている。しかしながら、本発明はぜんまいバネ69が必須要件ではない。つまり、例えば、図11に示す構成としてもよい。なお、図11は、変形例に係るロック解除機構の概略構成図である。
 変形例に係るロック解除機構33Bは、実施例2におけるぜんまいバネ69に代えてコイルバネ69Bを備えている。この場合、メインスイッチ31のケーシングが、コイルバネ69Bの一端部の大きさ分だけ突出するので、スペース効率は上記実施例1,2に比較すると悪くなる。しかし、上記実施例1,2と同様の効果を奏することができる。
 (2)上述した各実施例1,2では、鞍乗型車両としてスクータ1を例にとったが、本発明は鞍乗型車両であればスクータ1以外のロック装置にも適用することができる。鞍乗型車両としては、スクータタイプ以外のモペットなどの自動二輪車、ATV(All Terrain Vehicle(全地形型車両)四輪バギー)、スノーモービルなどがある。
 (3)上述した各実施例1,2では、ロック及びロック解除の対象である車両構成部材としてシート23を例にとったが、本発明はその他の車両構成部材にも適用できる。その他の車両構成部材としては、例えば、車両を持ち上げつつ位置を固定するためのメインスタンド、後輪の両側に配置された収納ボックスの蓋などがある。
 (4)上述した各実施例1,2及び変形例では、ぜんまいバネ69、コイルバネ69Bをバネ部材として採用している。しかしながら、本発明のバネ部材はこれらに限定されるものではなく、例えば、板バネなどを採用してもよい。
 以上のように、本発明は、搭乗者が車両にまたがった状態で走行する鞍乗型車両のロック機構に適している。
 1 … スクータ
 3 … メインフレーム
 5 … ヘッドパイプ
 25 … 収納ボックス
 29 … ロック機構
 31 … メインスイッチ
 33 … ロック解除機構
 35 … ワイヤ
 37 … シートフック
 39 … 案内溝
 41 … ロック機構フック
 43 … 回動部材
 45 … バネ
 ULD … ロック解除方向
 59 … アッパケース
 61 … ロッド
 63 … ロアケース
 65 … レバー
 69 … ぜんまいバネ
 87 … 突起部

Claims (15)

  1.  鞍乗型車両のロック装置であって、
     車両構成部材の動作をロックするロック機構と、
     前記ロック機構に接続されたワイヤと、
     前記ワイヤを前記ロック機構のロック解除方向へ操作することにより前記ロック機構のロックを解除するロック解除機構と、
     を備え、
     前記ロック解除機構は、前記ロック解除機構によるロック解除に必要な前記ワイヤの操作量が、前記ワイヤが張られた方向と直交する方向から前記ワイヤを押し引きすることによるロック解除に必要な操作量よりも小さくされている鞍乗型車両のロック装置。
  2.  請求項1に記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記ロック解除方向とは異なる方向へ前記ワイヤを移動可能に支持する支持機構をさらに備え、
     前記支持機構は、前記ロック解除方向と異なる方向へ前記ワイヤを移動可能に支持する開放状態と、前記ロック解除方向と異なる方向への前記ワイヤの移動を規制するように前記ワイヤを支持する規制状態と、に切り替え可能に設けられ、搭乗者の操作に基づいて前記規制状態に切り替えられる鞍乗型車両のロック装置。
  3.  請求項2に記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記支持機構は、前記ロック解除方向へ前記ワイヤを引っ張るバネ部材をさらに備え、
     前記バネ部材は、前記ロック機構のロックを解除するのに必要な力よりも小さな力で前記ワイヤを引っ張るように設けられている鞍乗型車両のロック装置。
  4.  請求項2に記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記支持機構は、前記ロック解除方向へ前記ワイヤを巻き取るぜんまいバネをさらに備え、
     前記ぜんまいバネは、前記ロック機構のロックを解除するのに必要な力よりも小さな力で前記ワイヤを巻き取るように設けられている鞍乗型車両のロック装置。
  5.  請求項4に記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     イグニションキーにより回転される回転軸に設けられ、電源を操作するメインスイッチをさらに備え、
     前記ぜんまいバネは、前記回転軸と同軸に配置されている鞍乗型車両のロック装置。
  6.  請求項1から5のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     搭乗者が着座するためのものであって、開閉自在に構成され、開閉側に係合部を設けられたシートをさらに備え、
     前記ロック機構は、前記係合部と係合するフック部材と、前記フック部材を前記係合部との係合を解除する方向に付勢するロック機構側バネ部材と、前記フック部材が前記係合部と係合された状態で、前記フック部材を係止し、この係止を維持する方向に前記ロック機構側バネ部材で付勢され、前記ワイヤが接続された回動部材とを備え、
     前記ロック解除機構は、前記回動部材の係止を維持する方向とは逆方向に向かって前記ワイヤを引っ張ることでロック解除を行う鞍乗型車両のロック装置。
  7.  請求項6に記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記ロック機構側バネ部材は、前記支持機構のバネ部材よりもバネ定数が大きく設定されている鞍乗型車両のロック装置。
  8.  請求項6または7に記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記ロック機構は、前記シートの前端よりも後方に配置され、
     前記ロック解除機構は、前記シートの前端よりも前方に配置されている鞍乗型車両のロック装置。
  9.  請求項1から7のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記ロック機構は、前記ロック解除機構に対して離間して配置されている鞍乗型車両のロック装置。
  10.  請求項5から9のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記支持機構は、前記メインスイッチの回転に連動して前記開放状態と前記規制状態とに切り替えられる鞍乗型車両のロック装置。
  11.  請求項2から10のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記支持機構は、ロック解除の際に、ロック解除方向と異なる方向への前記ワイヤの移動に対する抵抗を大きくする鞍乗型車両のロック装置。
  12.  請求項2から10のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記ロック解除機構は、ロック解除の際に、前記ワイヤを直接的に把持する鞍乗型車両のロック装置。
  13.  請求項5から12のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記支持機構及び前記ロック解除機構は、前記メインスイッチのケーシング内に配置されている鞍乗型車両のロック装置。
  14.  請求項1から13のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記ロック解除機構は、前記回転軸の外周面に突出して形成された突起部と、前記回転軸の外周方向に離間して配置されたレバーとを備え、
     前記レバーは、回転中心に前記ワイヤの直径より大きな幅の溝を備え、前記ワイヤが前記溝に通されて取り付けられ、
     前記回転軸が非回転である場合に前記ワイヤが引っ張られた場合には、前記溝を前記ワイヤが通り抜け、前記回転軸が回転された場合には、前記突起部が前記レバーを回転させ、前記溝で前記ワイヤを係止して前記ロック機構のロック解除方向へ前記ワイヤを引っ張る鞍乗型車両のロック装置。
  15.  請求項1から13のいずれかに記載の鞍乗型車両のロック装置において、
     前記ロック解除機構は、前記回転軸の外周面から突出し、前記回転軸の周りを公転する公転片と、前記回転軸側に揺動軸を備えた揺動片とを備え、
     前記揺動片は、前記ロッドで押圧される押圧部と、前記押圧部の反対側であって前記揺動軸側に形成され、前記押圧部が押圧された際に前記ワイヤを係止する係止突起と、前記揺動軸から離れた位置に形成され、前記揺動軸の周方向に突出して形成された周突起とを備え、
     前記回転軸が非回転である場合に前記ワイヤが引っ張られた場合には、前記揺動片の係止突起側を前記ワイヤが通り抜け、前記回転軸が回転された場合には、前記公転片が前記揺動片を揺動させ、前記係止突起で前記ワイヤの一部位を固定し、前記固定された一部位から前記ロック機構側の前記ワイヤの一部を前記周突起で前記ワイヤをたたみ込んで前記ワイヤを引っ張る鞍乗型車両のロック装置。
PCT/JP2012/007016 2012-04-02 2012-11-01 鞍乗型車両のロック機構 WO2013150574A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083874A JP2015116830A (ja) 2012-04-02 2012-04-02 鞍乗型車両のロック機構
JP2012-083874 2012-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013150574A1 true WO2013150574A1 (ja) 2013-10-10

Family

ID=49300105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/007016 WO2013150574A1 (ja) 2012-04-02 2012-11-01 鞍乗型車両のロック機構

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015116830A (ja)
TW (1) TW201341246A (ja)
WO (1) WO2013150574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112969636A (zh) * 2018-12-10 2021-06-15 宝马股份公司 用于机器脚踏车的可调节的座椅组件以及机器脚踏车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112680A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型自動二輪車の収納装置
JP2003206664A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Honda Motor Co Ltd 車両における開閉リッドロック装置
JP2005263138A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Asahi Denso Co Ltd 車両のシートロック解除装置
JP2007062561A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd シートロックのガード構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112680A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型自動二輪車の収納装置
JP2003206664A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Honda Motor Co Ltd 車両における開閉リッドロック装置
JP2005263138A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Asahi Denso Co Ltd 車両のシートロック解除装置
JP2007062561A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd シートロックのガード構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112969636A (zh) * 2018-12-10 2021-06-15 宝马股份公司 用于机器脚踏车的可调节的座椅组件以及机器脚踏车

Also Published As

Publication number Publication date
TW201341246A (zh) 2013-10-16
JP2015116830A (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683479B2 (ja) 車両用ロック装置
EP2960143B1 (en) Vehicle, operation system for vehicle and method of installing operation system to vehicle
WO2016113943A1 (ja) 折畳式車両
JP6034272B2 (ja) 車両の緊急解錠装置
US8662229B2 (en) Saddle-ride vehicle
JP2010180555A (ja) キー装置
WO2013150574A1 (ja) 鞍乗型車両のロック機構
WO2013145795A1 (ja) 車両用ロック機構の集中解錠操作装置
JP6557113B2 (ja) 乳母車
JP2010188812A (ja) フィラーキャップの拘束部構造
JP2009299318A (ja) 車両用開閉機構の集中解錠操作装置
JP2011136612A (ja) 車両のリッド構造
JP2005155148A (ja) 車両用ロック装置
JP5878151B2 (ja) 車両のスマートロックモジュール
JP4998610B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2001122172A (ja) 自動二輪車の着座シート装置
JP6070978B2 (ja) ドアロック装置
JP2009083635A (ja) スクータ型車両のシート構造
JP6291779B2 (ja) 鞍乗型車両のシートヒンジ構造及び鞍乗型車両
JP7170015B2 (ja) 収納ケース
WO2023042663A1 (ja) タンクキャップ
JP2023172665A (ja) ロック装置
JP4616190B2 (ja) ロック解錠装置
JP5287435B2 (ja) 車両用バックドア開閉操作装置
WO2009150873A1 (ja) 二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12873682

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12873682

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP