WO2013136771A1 - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2013136771A1
WO2013136771A1 PCT/JP2013/001599 JP2013001599W WO2013136771A1 WO 2013136771 A1 WO2013136771 A1 WO 2013136771A1 JP 2013001599 W JP2013001599 W JP 2013001599W WO 2013136771 A1 WO2013136771 A1 WO 2013136771A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
electrode
light extraction
light
thickness
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勉 櫟原
佐名川 佳治
井出 伸弘
浩史 久保田
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to DE112013001392.4T priority Critical patent/DE112013001392T5/de
Priority to US14/381,669 priority patent/US9203047B2/en
Publication of WO2013136771A1 publication Critical patent/WO2013136771A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/88Terminals, e.g. bond pads
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an organic electroluminescence element.
  • organic electroluminescence elements (hereinafter also referred to as “organic EL elements”) have been applied to applications such as lighting panels.
  • organic EL elements for example, in Japanese Patent Application Publication No. 2005-108824, a translucent first electrode (anode), an organic layer composed of a plurality of layers including a light emitting layer, a second electrode ( In this order, a cathode is known that is laminated on the surface of a light-transmitting substrate.
  • a voltage between the anode and the cathode by applying a voltage between the anode and the cathode, light emitted from the light emitting layer is extracted to the outside through the translucent electrode and the substrate.
  • a light extraction layer is provided on the surface of the translucent substrate on the first electrode side in order to improve the light extraction property. By providing the light extraction layer, total reflection at the interface between the substrate and the electrode is reduced, and more light can be extracted to the outside.
  • the laminate including the organic layer is usually sealed with a sealing material bonded to the light-transmitting substrate and blocked from the outside.
  • a sealing material bonded to the light-transmitting substrate and blocked from the outside.
  • the glass material hardly permeates moisture, so that moisture hardly enters through this portion.
  • the plastic, resin material, etc. have a relatively high moisture permeability. Since it is a material, the penetration of moisture into the inside through this material becomes a problem.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a highly reliable organic electroluminescence device that has excellent light extraction performance, effectively suppresses moisture ingress, and reduces deterioration. It is what.
  • An organic electroluminescence device includes a translucent substrate (1), a translucent first electrode (3) provided on the surface (101) side of the translucent substrate (1), An organic layer (4) provided on the first surface (301) of the first electrode (3); a second electrode (5) provided on the surface (401) of the organic layer (4); The light extraction layer (2) provided between the surface (101) side of the translucent substrate (1) and the second surface (302) of the first electrode (3).
  • the first electrode (3), the organic layer (4), and the second electrode (5) constitute a light emitting laminate (10).
  • the surface (101) of the translucent substrate (1) is formed by a sealing adhesive portion in which the sealing base (6) facing the translucent substrate (1) surrounds the outer peripheral side of the light emitting laminate (10). Glued to the side.
  • the extraction electrodes (11, 11) extending in the outward direction from the inside of the sealing region in which the light emitting laminate (10) is sealed by the sealing substrate (6) are at least the surface of the light extraction layer (2). (201).
  • the light extraction layer (2) has an average thickness (T1) in the adhesive region where the sealing adhesive portion is provided, and a thickness (T0) in the central region (S) where the light emitting laminate (10) is formed. Is thinner than
  • an edge (2a) of the light extraction layer (2) is disposed in the adhesion region.
  • the light extraction layer (2) has a thickness (T2) in an end region outside the bonding region (RB), and the light emitting laminate (10) is formed. It is preferable that the thickness is smaller than the thickness (T0) in the central region.
  • the light extraction layer (2) includes a low bending layer (21) disposed on the surface (101) side of the translucent substrate (1), and the first electrode (3).
  • a high bending layer (22) disposed on the second surface (302) side and having a higher refractive index than the low bending layer (21), and the low bending layer (21) and the high bending layer (22). It is preferable that an uneven structure (23) is provided at the interface.
  • a layer having low moisture permeability of the low bending layer (21) and the high bending layer (22) is formed to extend outward from the remaining layers. .
  • the light extraction layer (2) has an inclined portion formed so that the thickness gradually decreases from the central region to the outside.
  • the extraction electrode (11) is electrically connected to the first extraction electrode (11a) electrically connected to the first electrode (3) and the second electrode (5). It is preferable to be composed of a connected second extraction electrode (11b).
  • the first extraction electrode (11a) is preferably formed by extending the first electrode (3).
  • the total thickness of the light extraction layer (2), the extraction electrode (11), and the sealing adhesion portion at the position where the extraction electrode (11) is formed in the adhesion region is It is preferable that the thickness is equal to or greater than the total thickness of the light extraction layer (2) and the light emitting laminate (10) in the central region.
  • the light extraction property can be improved by providing the light extraction layer, and the penetration of moisture can be effectively suppressed because the thickness of the light extraction layer is smaller in the adhesion region than in the central region. it can. Therefore, it is possible to obtain a highly reliable organic electroluminescence element that has excellent light extraction properties and reduced deterioration.
  • FIG. 1A is a plan view showing an example of an embodiment of an organic electroluminescence element
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of (i)-(i) in FIG. 1A
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of an embodiment of an organic electroluminescence element
  • 3A to 3D are partial cross-sectional views showing an example of an embodiment of an organic electroluminescence element
  • 4 and 4B are partial cross-sectional views showing an example of an embodiment of an organic electroluminescence element.
  • FIG. 5A is a plan view showing an example of an embodiment of an organic electroluminescence element
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of (i)-(i) in FIG. 5A.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing an example of an embodiment of an organic electroluminescence element.
  • 7A and 7B are partial cross-sectional views illustrating an example of an embodiment of an organic electroluminescence element.
  • 8A and 8B are partial cross-sectional views illustrating an example of an embodiment of an organic electroluminescence element.
  • 9A to 9D are partial cross-sectional views illustrating an example of an embodiment of an organic electroluminescence element.
  • 10A and 10B are cross-sectional views illustrating an example of manufacturing an organic electroluminescence element.
  • FIG. 11A is a plan view showing an example of an organic electroluminescence element
  • FIG. 11B is a cross-sectional view of (i)-(i) in FIG. 11A.
  • FIG. 11 shows an example of an organic EL element that has contributed to the idea of the organic electroluminescence element (organic EL element) according to the present invention.
  • the light extraction layer 2 is provided on the surface of the translucent substrate 1.
  • a light emitting laminated body 10 having a translucent first electrode 3, an organic layer 4, and a second electrode 5 in this order is provided.
  • the sealing base material 6 which opposes the translucent board
  • the extraction electrode 11 is formed of a transparent conductive layer that constitutes the first electrode 3.
  • the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b are provided without being in contact with each other so as to be electrically insulated. With such a configuration, light generated in the light emitting laminate 10 enters the transparent substrate 1 through the light extraction layer 2 and then is emitted to the outside, so that more light can be extracted.
  • FIG. 11A for easy understanding of the element configuration, the description of the sealing substrate 6 is omitted, and the region where the sealing adhesive portion 7 is provided is indicated by hatching.
  • FIG. 11B is a cross-section taken along (i)-(i) of FIG. 11A, showing the end on the first extraction electrode 11a side on the left side and the end on the second extraction electrode 11b side on the right side. .
  • the light extraction layer 2 is formed on the surface of the translucent substrate 1, and the moisture that has entered through the light extraction layer 2 further enters the inner side to enter the organic layer 4. And the organic layer 4 may be deteriorated.
  • the light extraction layer 2 may be formed of a moisture-proof material.
  • this layer needs to satisfy the moisture resistance while satisfying the light transmission property and the light extraction property, and the light extraction layer 2 can be easily obtained. There is a risk of disappearing.
  • the organic electroluminescence device aims to solve the above problem.
  • FIG. 1 shows an example of an embodiment of an organic electroluminescence element (organic EL element).
  • the organic EL element has a light-transmitting first electrode 3, an organic layer 4, and a second electrode 5 on the surface of the light-transmitting substrate 1 provided with the light-extracting layer 2 on the surface of the light-extracting layer 2.
  • a sealing base material 6 facing the light transmitting substrate 1 is bonded to the light transmitting substrate 1 by a sealing adhesive portion 7 that surrounds the outer peripheral side of the light emitting laminate 10. Is sealed.
  • a region surrounded by the sealing adhesive portion 7 is a sealing region RP in a plan view (when viewed from a direction perpendicular to the surface of the translucent substrate 1).
  • the organic EL element of the present embodiment includes the translucent substrate 1, the light extraction layer 2, the translucent first electrode 3, the organic layer 4, and the second electrode 5.
  • the translucent substrate 1 has the first surface 101 and the second surface 201 on the first and second sides in the first direction D1 (for example, the vertical direction in FIG. 1B) as the thickness direction of the translucent substrate 1, respectively.
  • the light extraction layer 2 is provided on the surface 101 of the translucent substrate 1. In the example of FIG. 1, the light extraction layer 2 is provided in contact with the surface 101 of the translucent substrate 1.
  • the light extraction layer 2 has a first surface 201 and a second surface 202 on the first and second sides in the first direction D, respectively, and a first electrode 3 (extraction on the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • An electrode 11) is provided.
  • the first electrode 3 (extraction electrode 11) is provided across both ends of the second direction D2, which is a direction orthogonal to the first direction D1. In the example of FIG. 1, the first electrode 3 is provided in contact with the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the first electrode 3 has a first surface 301 and a second surface 302 on the first and second sides in the first direction D, respectively, and the organic layer 4 is provided on the first surface 301 of the first electrode 3. ing. In the example of FIG. 1, the organic layer 4 is provided in contact with the first surface 301 of the first electrode 3.
  • the organic layer 4 has a first surface 401 and a second surface 402 on the first and second sides in the first direction D, respectively, and the second electrode 5 is provided on the first surface 401 of the organic layer 4. Yes.
  • the second electrode 5 is provided in contact with the first surface 401 of the organic layer 4.
  • the second electrode 5 has a first surface 401 and a second surface 402 on the first and second sides in the first direction D, respectively.
  • the first surface 501 of the second electrode 5 is open.
  • the light extraction layer 2 is provided between the first electrode 3 and the translucent substrate 1, and the first and second surfaces 201 and 202 of the light extraction layer 2 are the first electrode, respectively. 3 in contact with the second surface 302 and the first surface 101 of the translucent substrate 1.
  • the organic layer 4 is provided between the second electrode 5 and the first electrode 3, and the first and second surfaces 401 and 402 of the organic layer 4 are respectively the second surface of the second electrode 5. 502 and the first surface 301 of the first electrode 3 are in contact.
  • FIG. 1A for easy understanding of the element configuration, the description of the sealing substrate 6 is omitted, and the region where the sealing adhesive portion 7 is provided is indicated by oblique lines.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of (i)-(i) of FIG. 1A, showing the end Ea on the first extraction electrode 11a side on the left side and the end Eb on the second extraction electrode 11b side on the right side. ing.
  • the surface of the light extraction layer 2 is provided with an extraction electrode 11 extending in the outward direction from the inside of the sealing region.
  • the extraction electrode 11 includes a first extraction electrode 11 a that is electrically connected to the first electrode 3 and a second extraction electrode 11 b that is electrically connected to the second electrode 5.
  • the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b are separated from each other by providing a gap portion A described later. Therefore, the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b are formed to be electrically insulated from each other. By providing the gap portion A, a voltage can be applied to the first electrode 3 and the second electrode 5 without causing a short circuit defect.
  • the translucent substrate 1 is a transparent substrate having optical transparency, and a glass substrate or the like can be used.
  • the translucent substrate 1 is formed of a glass substrate, the glass has low moisture permeability, so that moisture can be prevented from entering the sealing region.
  • the light extraction layer 2 is provided on the first surface 101 of the translucent substrate 1, and the light emitting laminate 10 is provided on the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the region where the light emitting laminate 10 is provided is the central region S of the translucent substrate 1 in plan view (when viewed from a direction perpendicular to the substrate surface).
  • a sealing adhesive portion 7 surrounding the entire outer peripheral OS side of the light emitting laminate 10 is provided, and the light emitting laminate 10 is obtained by providing the sealing adhesive portion 7.
  • the light emitting laminate 10 is disposed inside the sealing region RP.
  • the light extraction layer 2 is a layer having translucency and extracting more light generated in the organic layer 4 to the outside through the first electrode 3.
  • the refractive index of the light extraction layer 2 is higher than the refractive index of the light-transmitting substrate 1.
  • the light emitted from the light emitting layer directly or reflects and reaches the first surface 101 side of the translucent substrate 1, but is totally reflected when the refractive index difference at the interface between the translucent substrate 1 and the light extraction layer 2 is large. As a result, a lot of light cannot be extracted.
  • the light extraction layer 2 close to the refractive index of the first electrode 3 is provided on the second surface 302 side (light extraction side) of the first electrode 3.
  • the refractive index difference between the first electrode 3 and the light extraction layer 2 can be relaxed, and the light extraction performance to the light extraction layer 2 can be enhanced.
  • the refractive index difference between the light extraction layer 2 and the first electrode 3 should be small, and can be, for example, 0.2 or less or 0.1 or less, but is not limited thereto.
  • the light extraction layer 2 may be provided with a light extraction structure for extracting more light at the interface with the translucent substrate 1.
  • the light extraction structure can be formed by a layer (light scattering layer) having a function of scattering light.
  • a lens array layer may be formed as the light extraction structure.
  • the lens array layer is a layer having a structure in which fine protrusions are densely arranged in a planar shape.
  • the protrusions of the lens array layer may have a hemispherical shape, a pleat shape, a pyramid shape (quadrangular pyramid shape), or the like. Since the light extraction layer 2 has a light extraction structure, light traveling toward the translucent substrate 1 is scattered by the light extraction structure, so that total reflection is suppressed and more light can be extracted to the outside.
  • a two-layer configuration of a low bending layer 21 and a high bending layer 22 can be employed. Furthermore, an uneven structure 23 can be provided between the low flexure layer 21 and the high flexure layer 22.
  • a light extraction structure portion may be provided on the first surface 101 of the translucent substrate 1 on the light extraction layer 2 side as a structure for extracting more light. Thereby, the light extraction property can be further enhanced.
  • the light extraction structure can be formed by providing an uneven shape on the first surface 101 of the translucent substrate 1 or by providing a light scattering layer containing a light scattering substance.
  • the second surface 102 of the translucent substrate 1 may be further provided with a light extraction function unit such as a light scattering layer.
  • the light extraction structure part and the light extraction function part may be any structure having light transmittance.
  • the light extraction layer 2 can be composed of, for example, a plastic layer.
  • the plastic layer can be formed as a layer in which a molded body (such as a sheet or a film) obtained by molding and curing a synthetic resin that is a raw material for plastic is bonded to the light-transmitting substrate 1.
  • a plastic layer what was formed with plastic materials, such as PET (polyethylene terephthalate) and PEN (polyethylene naphthalate), can be used. Moreover, you may use things, such as an acrylic resin type and an epoxy resin type.
  • the plastic molding method is not particularly limited, and may be an appropriate molding method such as rolling molding, roll molding, or injection molding.
  • the base material constituting the light extraction layer 2 is preferably flexible. By having flexibility, for example, a roll-shaped base material can be sequentially sent out and attached to the translucent substrate 1, which facilitates manufacture. Further, if it is flexible, a flexible element can be configured.
  • the light extraction layer 2 can be formed by bonding the material of the light extraction layer 2 to the first surface 101 of the translucent substrate 1. Bonding can be performed by thermocompression bonding or an adhesive. Moreover, you may comprise the light extraction layer 2 by the resin layer formed by apply
  • the light extraction layer 2 having a function of scattering light can be formed, for example, by allowing a light scattering material such as particles or voids to exist inside a plastic layer or a resin layer.
  • the light extraction structure can be obtained by performing uneven processing on the surface of the plastic layer or the resin layer, or forming a layer of a light scattering material on the surface of the plastic layer or the resin layer. At this time, light is scattered by reflection or refraction resulting from reflection at the uneven surface or particle surface or from a difference in refractive index between the interfaces of different components.
  • the light extraction layer 2 is preferably formed from the central region S to at least the sealing region RP, and more preferably formed to protrude from the central region S to the outside.
  • the light extraction layer 2 When the light extraction layer 2 is provided, the light generated in the light emitting laminate 10 is extracted from the translucent substrate 1 through the light extraction layer 2. At this time, the light extraction layer 2 has light diffusibility. Since the light diffuses, light traveling toward the outer peripheral side 2X of the central region S is generated in the light extraction layer 2.
  • the light extraction layer 2 is provided at the position of the sealing adhesive portion 7 or on the outer side 2Y, more light is directed toward the outer peripheral sides 2X and 2Y of the central region S due to light diffusion.
  • the light can be extracted also from the region where the light emitting laminate 10 is not formed (the outer peripheral sides 2X and 2Y of the central region S). Therefore, the non-light emitting region in the outer peripheral portion can be made smaller or lost, and an organic EL element having a high light emitting area ratio in the surface can be obtained.
  • the light emitting laminate 10 is a laminate of the first electrode 3, the organic layer 4 and the second electrode 5.
  • the light emitting laminate 10 is formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2. Therefore, the light extraction layer 2 can also have a function as a formation substrate of the first electrode 3, the organic layer 4, and the second electrode 5.
  • a composite substrate in which the translucent substrate 1 and the light extraction layer 2 are bonded together can be used as a substrate material.
  • the first electrode 3 and the second electrode 5 are a pair of electrodes. Usually, the first electrode 3 constitutes an anode and the second electrode 5 constitutes a cathode, but the opposite may be possible.
  • the first electrode 3 has optical transparency and serves as an electrode on the light extraction side.
  • the second electrode 5 may have light reflectivity. In that case, light from the light emitting layer emitted toward the second electrode 5 side can be reflected by the second electrode 5 and extracted from the translucent substrate 1 side.
  • the second electrode 5 may be a light transmissive electrode. In the case where the second electrode 5 is light transmissive, a structure in which light is extracted from the back surface (the surface on the sealing substrate 6 side) can be used.
  • the second electrode 5 when the second electrode 5 is light transmissive, a light reflective layer is provided on the first surface 501 (the surface opposite to the organic layer 4) which is the back surface of the second electrode 5, thereby providing the second electrode 5.
  • the light traveling in the direction 5 can be reflected and extracted from the translucent substrate 1 side.
  • the light reflective layer may be scattering reflective or specular reflective.
  • the second electrode 5 can be formed of, for example, Al or Ag.
  • the organic layer 4 is a layer having a function of causing light emission, and includes a plurality of layers appropriately selected from a hole injection layer, a hole transport layer, a light emitting layer, an electron transport layer, an electron injection layer, an intermediate layer, and the like. It is.
  • the thickness of the organic layer 4 is not particularly limited, but can be, for example, about 60 to 300 nm.
  • the sealing substrate 6 can be formed using a substrate material having low moisture permeability.
  • a substrate material having low moisture permeability For example, a glass substrate, a metal base material, etc. can be used.
  • the sealing substrate 6 may have a recess for accommodating the light emitting laminate 10, but may not have it. When it does not have a recessed part, it becomes possible to make the flat surface of the sealing base material 6 oppose the translucent board
  • the sealing substrate 6 is bonded to the translucent substrate 1 by a sealing adhesive portion 7.
  • the sealing adhesive portion 7 is provided on the first surface 101 side of the translucent substrate 1 so as to surround the outer peripheral side OS of the light emitting laminate 10.
  • the sealing adhesive portion 7 is not in direct contact with the translucent substrate 1, and the extraction electrode 11 formed on the first surface 101 side of the translucent substrate 1 and the extraction electrode 11 is provided in contact with the light extraction layer 2 in the gap portion A formed so as to separate the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b.
  • the gap portion A is formed by removing a part of the extraction electrode 11 so that a part of the light extraction layer 2 is exposed at both ends of the third direction D3 which is a direction orthogonal to the second direction. In the example of FIG. 1, the gap portion A is formed in a U shape.
  • the sealing adhesive portion 7 is made of an appropriate adhesive material, and for example, a resinous adhesive material can be used.
  • the resinous adhesive material preferably has moisture resistance.
  • moisture resistance can be improved by containing a desiccant.
  • the resinous adhesive material may be mainly composed of a thermosetting resin or an ultraviolet curable resin.
  • a portion (sealed internal gap 8) between the light-transmitting substrate 1 and the sealing substrate 6 and sealed with the light emitting laminate 10 may be filled with a filler or become a cavity.
  • a sealed space may be formed.
  • the sealing internal gap 8 in the sealing region sandwiched between the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 is filled with a filler, the sealing substrate 6 is sealed when the sealing substrate 6 is sealed. Even if it is curved inward, the contact with the light emitting laminate 10 can be reduced, and the device can be manufactured more safely.
  • a filler can be comprised with the curable resin composition with which the desiccant and the hygroscopic agent were mix
  • the sealing internal gap 8 can be easily filled with a filler.
  • the filler may be hardened or not hardened. Moreover, even if water
  • a sealing space is formed without filling the sealing internal gap 8 with a filler
  • a desiccant in the sealing space.
  • a desiccant can be provided in the sealing space by sticking to the surface of the sealing substrate 6 on the light emitting laminate 10 side.
  • the thickness is likely to increase. Therefore, in order to reduce the thickness, it is preferable to fill the sealed internal gap 8 with a filler as described above.
  • an electrode terminal is a terminal for electrically connecting to the external electrode.
  • an electrode terminal is configured by the extraction electrode 11 formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the end surface 101 a of the translucent substrate 1 is provided with a first extraction electrode 11 a that is electrically connected to the first electrode 3 and a second extraction electrode 11 b that is electrically connected to the second electrode 5.
  • the end surface 101 a of the light transmissive substrate 1 is the same surface as the first surface 101 of the light transmissive substrate 1.
  • the first extraction electrode 11a has a conductive layer constituting the first electrode 3 drawn out to the outer peripheral end TE side of the translucent substrate 1 and is directed outward from the region where the sealing adhesive portion 7 is provided. It is formed by extending.
  • the outer peripheral end TE of the translucent substrate 1 is an end that surrounds the outer periphery of the translucent substrate 1.
  • the conductive layer constituting the first electrode 3 is formed on the first surface 201 side of the light extraction layer 2 so as to protrude from the sealing region RP at the end Ea where the first extraction electrode 11a is provided.
  • the first extraction electrode 11a that is electrically connected to the first electrode 3 extends to the outside of the region sealed by the sealing substrate 6 (sealing region RP), so that the above-mentioned end is formed outside the sealing region RP.
  • the portion Ea can be formed as an electrode terminal.
  • the 1st extraction electrode 11a is formed by extending the 1st electrode 3 like this embodiment, the 1st extraction electrode 11a can be formed easily.
  • the second extraction electrode 11b has a part of the conductive layer for forming the first electrode 3 separated from the first electrode 3, and the outer peripheral end TE side of the translucent substrate 1 It is formed by being extended to the outside of the region (bonding region RB) where the sealing bonding portion 7 is provided. That is, the conductive layer constituting the second extraction electrode 11b is formed separately from the first electrode 3, and protrudes from the inside of the sealing region RP to the outside and is formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the end portion Eb of the second extraction electrode 11b that is electrically connected to the second electrode 5 extends to the outside of the region sealed by the sealing substrate 6 (sealing region RP). Thereby, the end Eb can be formed as an electrode terminal outside the sealing region RP.
  • the second extraction electrode 11b is in contact with the stacked second electrodes 5 inside the sealing region RP, whereby the second extraction electrode 11b and the second electrode 5 are electrically connected.
  • the first electrode 3, the first extraction electrode 11a, and the second extraction electrode 11b can be formed using the same conductive material. Thereby, an organic EL element can be manufactured easily.
  • the conductive layer of the first electrode 3 can be formed of a transparent metal oxide, for example. Specifically, for example, this conductive layer can be made of ITO.
  • the extraction electrode 11 (the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b) may be formed using a conductive material different from the conductive layer for forming the first electrode 3. In that case, the extraction electrode 11 can be made to have a lower resistance than the conductive layer forming the first electrode 3. For example, since the extraction electrode 11 preferably has a low resistance, it can be formed of a metal layer such as aluminum, copper, or molybdenum. Further, the extraction electrode 11 may be formed of the material of the second electrode 5. Moreover, when forming with the material different from the 1st electrode 3, since the extraction electrode 11 is formed in a board
  • both the first extraction electrode 11 a and the second extraction electrode 11 b may be formed using a conductive material different from the conductive layer for forming the first electrode 3.
  • one of the first extraction electrode 11 a and the second extraction electrode 11 b may be formed using a conductive material different from the conductive layer for forming the first electrode 3.
  • the light extraction layer 2 has an average thickness T1 in the adhesive region RB where the sealing adhesive portion 7 is provided, and a thickness in the central region S where the light emitting laminate 10 is formed. It is thinner than T0. That is, T1 ⁇ T0.
  • the central region S of the light extraction layer 2 is usually formed with a constant thickness T0.
  • the thickness T0 in the central region S of the light extraction layer 2 is substantially equal to the thickness of the plastic material when a plastic material is bonded to the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the adhesion region RB is a region having a shape along the sealing adhesion portion 7 that surrounds the outer periphery of the light emitting laminate 10 as shown in FIG. 1A.
  • the average thickness T1 of the bonding region RB may be the same or different over the outer periphery of the bonding region RB, but the thickness T1 of the bonding region RB is the same as the thickness of the outer periphery of the bonding region RB.
  • the device can be easily configured.
  • the average thickness T1 of the adhesion region RB may satisfy the relationship of T1 ⁇ T0.
  • the average thickness T1 of the adhesion region RB is equal to the thickness T3 of the light extraction layer 2 along the inner surface of the sealing adhesion portion 7 in the cross section in the thickness direction (first direction D1) of the translucent substrate 1. It is derived based on the ratio of the cross-sectional area of the light extraction layer 2 in the adhesion region RB to the area obtained by multiplying the thickness T3 of the extraction layer 2 and the width of the sealing adhesive portion 7 (for example, the width in the third direction D3). . Further, it is sufficient if there is a portion where the thickness of the light extraction layer 2 is reduced. And it is preferable that the average thickness T1 in the adhesion region RB of the light extraction layer 2 is in a relationship that does not become larger than the thickness T0 of the central region S in all the adhesion regions RB.
  • the light emitting laminate 10 is sandwiched between the light-transmitting substrate 1 and the sealing substrate 6 facing each other, and is sealed by closing the outer peripheral side OS of the light emitting laminate 10. Is cut off from the outside.
  • the average thickness T1 in the adhesion region RB in the light extraction layer 2 is made thinner than the thickness T0 in the central region S.
  • the light extraction layer 2 has a small thickness on the outer peripheral side of the light extraction layer 2, and in order for moisture to enter the inside, the light extraction layer 2 must pass through a portion where the thickness of the light extraction layer 2 is thin. . Since it becomes difficult for moisture to pass through the portion where the thickness of the light extraction layer 2 is reduced, it becomes difficult for moisture to enter the inside, and the arrival of moisture from the light extraction layer 2 to the organic layer 4 can be reduced. Therefore, by forming a portion where the thickness of the light extraction layer 2 becomes thinner on the outer periphery as a barrier, it is possible to highly suppress moisture from entering from the outside, and to suppress deterioration of the element. It is.
  • the light extraction layer 2 has a thickness T2 in the end region RT (region of the outer peripheral end TE) outside the adhesion region RB, and the center where the light emitting laminate 10 is formed. It is preferable that the thickness is smaller than the thickness T0 in the region S. That is, the relationship of T2 ⁇ T0.
  • the thickness T2 of the end region RT may be the thickness at the thickest position in the end region RT.
  • the light extraction layer 2 has the inclined part 9 in which the thickness is gradually reduced outside and the first surface 201 of the light extraction layer 2 becomes an inclined surface outside the central region S.
  • the light extraction layer 2 gradually decreases in thickness as it approaches the outer peripheral end TE, and the thickness T2 of the end region RT of the light extraction layer 2 is smaller than the thickness T0 of the central region S. It is getting thinner.
  • an inclined portion 9 whose thickness gradually decreases from the outside of the central region S to the outer peripheral end TE of the translucent substrate 1 is formed across the sealing adhesive portion 7. .
  • the inclined portion 9 extends from the inside of the sealing region RP to the outside and is formed not only in the region between the central region S and the bonding region RB but also in the bonding region RB and the end region RT.
  • the thickness T2 of the end region RT of the light extraction layer 2 is thinner than the thickness T0 of the central region S, so that moisture can be further prevented from entering. That is, since moisture tends to enter the inside through the light extraction layer 2, if the thickness T2 of the end region RT of the light extraction layer 2 is thick, the moisture intrusion and passage route is widened, so that the moisture enters more. It becomes easy. However, if the thickness T2 of the end region RT of the light extraction layer 2 is smaller than the thickness T0 of the central region S, it is difficult for moisture to enter the light extraction layer 2 from the outside of the organic EL element, and it is assumed that it has entered.
  • the thickness T2 is thin, it is difficult for water to penetrate into the inner side. Therefore, when the thickness of the light extraction layer 2 is reduced over the entire outer periphery, it is possible to suppress the ingress of moisture from the outside, and to suppress the deterioration of the element.
  • the light extraction layer 2 becomes thinner as it goes outside, and the thickness T2 of the end region RT of the light extraction layer 2 is thinner than the average thickness T1 of the adhesion region RB. . That is, the relationship of T2 ⁇ T1 is satisfied, and the thickness of the light extraction layer 2 satisfies the relationship of T2 ⁇ T1 ⁇ T0. In this way, when the thickness of the end region RT is thinner than the adhesion region RB, the moisture intrusion path can be reduced, so that the ingress of moisture can be further suppressed.
  • the thickness of the light extraction layer 2 is gradually reduced by forming the inclined portion 9 in which the first surface 201 of the light extraction layer 2 is inclined.
  • the thickness of the light extraction layer 2 is reduced stepwise without forming the inclined portion 9, so that the thickness of the light extraction layer 2 is reduced stepwise, so that the first electrode 3 is configured in this portion.
  • the conductive layer and the like there is a risk that the conductive layer and the like to be cut off.
  • the inclined portion 9 since the inclined portion 9 is formed, the layer formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2 is formed on the surface of the inclined surface. Therefore, the layer can be formed without being divided. And an element with high conduction reliability can be obtained.
  • the inclined portion 9 includes a steeply inclined portion 9 a that steeply inclines at a large angle (for example, 45 degrees or more) with respect to the first surface 101 of the translucent substrate 1, and the first of the translucent substrate 1. It is constituted by a gently sloping portion 9b that gently slopes at a small angle (for example, less than 45 degrees) with respect to the surface 101.
  • the inclined portion 9 is formed so that the angle of inclination with respect to the first surface 101 of the translucent substrate 1 is gradually reduced. Therefore, no step is formed at the boundary between the steeply inclined portion 9a and the gently inclined portion 9b, and the inclination changes smoothly.
  • the steeply inclined portion 9a is formed inside the sealing region RP (inside the sealing adhesive portion 7), and the gently inclined portion 9b is arranged in the adhesive region RB.
  • the adhesiveness of the sealing adhesive part 7 can be improved without forming the sealing adhesive part 7 in a steeply inclined portion.
  • the thickness of the light extraction layer 2 in the bonding region RB can be further reduced, and moisture intrusion can be further suppressed. can do.
  • the inclined portion 9 is configured by a curved inclined surface whose cross section is curved inward, and the inclined portion 9 is formed by processing the end surface of the light extraction layer 2 into a curved surface. Can be formed.
  • the gently inclined portion 9 b is formed up to the edge of the light extraction layer 2, but the gently inclined portion 9 b may not be formed up to the edge of the light extraction layer 2.
  • the end edge of the gently inclined portion 9b can be set to a position inside the outer end edge of the light extraction layer 2 and outside the adhesion region RB, or to a position inside the adhesion region RB.
  • the gently inclined portion 9b may not be formed. In that case, the surface outside the inclined portion 9 in the light extraction layer 2 may be formed with a flat surface parallel to the translucent substrate 1.
  • the light extraction layer 2 has a thickness T2 of the end region RT smaller than the thickness T0 of the central region S, and this thickness T2 may be the same over the outer periphery. And may be different.
  • the thickness of the light extraction layer 2 decreases as it approaches the outer peripheral end TE. In this case, if the thickness is reduced at the same rate over the outer periphery, the element can be configured easily. Can do.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 in the end region RT is a plane parallel to the first surface 101 of the translucent substrate 1, the thickness of the light extraction layer 2 in the end region RT is extended to the outer periphery.
  • the element can be configured easily.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 in the adhesion region RB may be a plane parallel to the first surface 101 of the translucent substrate 1. Thereby, the adhesiveness of the sealing adhesion part 7 can be improved.
  • the total thickness of the light extraction layer 2, the extraction electrode 11, and the sealing adhesive portion 7 at the position where the extraction electrode 11 in the adhesion region RB is formed is equal to the light extraction layer 2 and the light emitting laminate in the central region S. It is preferable that the thickness is equal to or more than the total thickness with the body 10. That is, the total thickness of the light extraction layer 2, the extraction electrode 11, and the sealing adhesive portion 7 in the adhesion region RB is equal to the light extraction layer 2, the first electrode 3, the organic layer 4, and the second electrode 5 in the central region S. It is preferable that it is the same as or more than the total thickness. Thereby, the light emitting laminated body 10 can be easily sealed with the flat sealing substrate 6 whose surface used for sealing is a flat surface.
  • the setting of the thickness of the sealing adhesive portion 7 is the position where the extraction electrode 11 is provided.
  • the standard Moreover, the thickness of the extraction electrode 11 (the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b) and the first electrode 3 is usually the same. Therefore, the above-described thickness setting may be set by subtracting the thicknesses of the extraction electrode 11 and the first electrode 3.
  • the sealing adhesive portion 7 may have a function as a spacer that ensures the thickness of the light emitting laminate 10 when sealing with the sealing substrate 6.
  • the sealing substrate 6 may be provided with a recess for accommodating the light emitting laminate 10 by processing such as digging glass.
  • the manufacturing becomes complicated and the cost increases. There is a risk.
  • the thickness of the sealing adhesive portion 7 is as described above, the sealing adhesive portion 7 becomes bulky, and the sealing substrate 6 side (the first side of the light emitting laminate 10 in the first direction D1). ),
  • the surface of the sealing adhesive portion 7 (the surface on the first side in the first direction D1 of the sealing adhesive portion 7) is disposed above the surface of the light emitting laminate 10. Therefore, it becomes possible to adhere and seal on the flat surface side of the sealing substrate 6.
  • the extraction electrode 11 is formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2, and the light extraction layer 2 is hardly or not formed on the first surface 101 of the translucent substrate 1.
  • the sealing adhesion part 7 was formed in the 1st surface 101 (end surface 101a) side of the outer periphery edge part TE of the translucent board
  • the extraction electrode 11 extending from the inside of the sealing region RP to the outside is formed on the first surface 101 of the translucent substrate 1. In that case, in order to form the extraction electrode 11, it is necessary to form a conductive layer straddling the edges of the translucent substrate 1 and the light extraction layer 2.
  • the light extraction layer 2 is left thin on the outer peripheral sides 2X and 2Y, and the extraction electrode 11 is formed by the conductive layer provided on the first surface 201 of the light extraction layer 2. Is possible. Therefore, the extraction electrode 11 can be formed more easily, and an element in which moisture intrusion is suppressed can be easily manufactured.
  • the light extraction layer 2 may taper so that it may approach the outer peripheral end part TE of the translucent board
  • a moisture-proof film may be coated between the conductive layer constituting the first electrode 3 and the first surface 201 of the light extraction layer 2. In that case, since the light extraction layer 2 is not exposed, the infiltration of moisture can be suppressed to a high level.
  • the moisture-proof film can be formed of a material having a moisture-proof property higher than that of the light extraction layer 2. For example, an inorganic material can be used.
  • FIG. 2 shows another example of the embodiment of the organic EL element.
  • the plan view of the organic EL element of this form is the same as FIG. 1A.
  • the organic EL element has the same configuration as that of FIG. 1 except that the configuration of the outer peripheral end portion is different.
  • the light-transmitting first electrode 3, the organic layer 4, and the second A light emitting laminate 10 having the electrodes 5 in this order is provided on the first surface 201 on the light extraction layer 2 side in the light-transmitting substrate 1 provided with the light extraction layer 2 on the first surface 201.
  • the sealing base 6 facing the translucent substrate 1 is bonded to the translucent substrate 1 by a sealing adhesive portion 7 provided so as to surround the outer periphery of the light emitting laminate 10.
  • an extraction electrode 11 extending in the outward direction from the inside of the sealing region RP in which the light emitting laminate 10 is sealed by the sealing substrate 6 is formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the light extraction layer 2 gradually decreases in thickness as it approaches the outer peripheral end TE side of the translucent substrate 1, and the thickness T1 in the adhesion region RB and the thickness in the end region RT. T2 is thinner than the thickness T0 in the central region S. The thickness relationship is T2 ⁇ T1 ⁇ T0. Therefore, it is possible to suppress moisture from entering the inside through the light extraction layer 2.
  • the light extraction layer 2 has the inclined portion 9 whose thickness is gradually reduced and the surface becomes an inclined surface outside the central region S.
  • the light extraction layer 2 is thin at a constant inclination angle.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 is an inclined surface
  • the conductive layers (the first electrode 3 and the extraction electrode 11) provided on the first surface 201 of the light extraction layer 2 are divided. It has become difficult.
  • the angle at which the first surface 201 of the light extraction layer 2 is inclined is expressed as an inclination angle ⁇ .
  • the inclination angle ⁇ is an acute angle formed by the first surface 101 of the translucent substrate 1 and the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the inclination angle ⁇ may be smaller than 90 degrees, but may be an appropriate angle such as 80 degrees or less, 70 degrees or less, 60 degrees or less, 45 degrees or less, or 30 degrees or less. However, if the inclination angle ⁇ is too small, the inclined portion 9 may be too wide and the area of this portion may become too large. Therefore, the inclination angle ⁇ can be set to an appropriate angle such as 15 degrees or more, 30 degrees or more, 45 degrees or more, or 60 degrees or more. 1 can be said to be a form in which the inclination angle ⁇ changes and gradually decreases as the light extraction layer 2 approaches the outer peripheral end TE.
  • the inclined portion 9 is constituted by a flat inclined surface having a straight section, and can be formed in the inclined portion 9 by planarizing the end surface of the light extraction layer 2. This is advantageous in that it is possible and may be easier to manufacture than the configuration of FIG. However, in order to further reduce the thickness of the light extraction layer 2 at the outer peripheral portion of the substrate, the form of FIG. 1 in which the inclination angle gradually decreases or is inclined stepwise is more advantageous.
  • 3A to 3D are other examples of the embodiment of the organic EL element.
  • 3A to 3D show the state of the end portion Ea on the first extraction electrode 11a side.
  • the shape of the light extraction layer 2 can also be configured in the same manner at the end Eb on the second extraction electrode 11b side.
  • the thickness is thin only in the adhesive region RB where the sealing adhesive portion 7 is provided, and the thickness T1 of the adhesive region RB is thinner than the thickness T0 of the central region S. It has become. That is, the relationship of T0 ⁇ T1 is satisfied. Therefore, the adhesion region RB where the light extraction layer 2 is thin serves as a barrier, and moisture can be prevented from entering the inside.
  • the configuration of FIGS. 1 and 2 is more advantageous.
  • the inclined portion 9 is not provided, the embodiment of FIGS.
  • the thickness of the light extraction layer 2 can be reduced by the process of denting or excising the portion of the adhesion region RB of the light extraction layer 2, so that there is an advantage that the manufacturing may be facilitated. There is.
  • the light extraction layer 2 is stepwise thinner on the inner side than the sealing adhesive portion 7.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 is constituted by two surfaces parallel to the first surface 101 of the translucent substrate 1 and a surface perpendicular to the first surface 101 of the translucent substrate 1 between them.
  • T0 of the central region S the thickness of the central region S
  • T1 of the adhesion region RB the thickness of the adhesion region RB
  • T2 of the end region RT T1 ⁇ T0. Therefore, since the thickness of the light extraction layer 2 in the end region RT is thin, it is possible to further suppress the intrusion of moisture into the inside as compared with the configuration of FIG. 3A.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 formed by forming the steps by changing the thickness of the light extraction layer 2 is a surface perpendicular to the first surface 101 of the translucent substrate 1.
  • the inclined portion 9 is not provided. Therefore, there is a possibility that the conductive layer is divided.
  • the embodiments shown in FIGS. 1 and 2 are more advantageous.
  • the thickness of the light extraction layer 2 is obtained by a process in which a portion outside the central region S of the light extraction layer 2 is recessed or cut out perpendicularly to the first surface 101 of the translucent substrate 1. Can be made thin, which has the advantage that manufacturing may be facilitated.
  • the light extraction layer 2 is formed with an inclined portion 9 on the inner side of the sealing adhesive portion 7 so that the thickness in the adhesive region RB and the end region RT is thin.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 includes two surfaces parallel to the first surface 101 of the translucent substrate 1 and an inclined surface that is inclined with respect to the first surface 101 of the translucent substrate 1 between them. And is composed of.
  • the thickness of the light extraction layer 2 is reduced from the inside of the sealing region RP to the outer peripheral end TE side, it is possible to further suppress moisture from entering the inside, as compared with the configuration of FIG. 3A. Furthermore, in this embodiment, since the inclined part 9 is formed in the portion where the thickness of the light extraction layer 2 changes, the conductive layer can be prevented from being divided more than the form of FIG. The conduction reliability can be increased. However, in the light extraction layer 2, the thickness T2 of the end region RT is constant, and the thickness of the end region RT is reduced in order to further prevent moisture from entering the inside. This form is more advantageous. In the form of FIG. 3C, the thickness of the light extraction layer 2 can be reduced by a process in which a portion outside the central region S of the light extraction layer 2 is recessed or cut so as to become a flat surface. There is an advantage that it may be easy.
  • the light extraction layer 2 has an inclined portion 9 formed on the inner side of the sealing adhesive portion 7 so that the thickness in the adhesive region RB is reduced.
  • the inclined portion 9 is formed on the outer peripheral end TE side, and the thickness of the light extraction layer 2 is reduced toward the end edge.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 includes two surfaces 101 and 201 parallel to the first surface 101 of the translucent substrate 1, and the first surface of the translucent substrate 1 located between and on the outer peripheral end TE. And an inclined surface inclined with respect to the surface 101.
  • the relationship among the thickness T0 of the central region S, the average thickness T1 of the adhesion region RB, and the thickness T2 of the end region RT is T2 ⁇ T1 ⁇ T0. Therefore, since the thickness of the light extraction layer 2 is reduced from the inside of the sealing region RP to the outer peripheral end TE, it is possible to further suppress the ingress of moisture into the inside as compared with the configuration of FIG. 3A. Furthermore, in this embodiment, since the inclined part 9 is formed in the portion where the thickness of the light extraction layer 2 changes, the conductive layer is prevented from being divided more than the forms of FIGS. 3B and 3C. And the reliability of conduction can be improved.
  • the thickness of the light extraction layer 2 decreases as it approaches the outer peripheral end TE, so that it is difficult for moisture to enter the light extraction layer 2, and the configuration shown in FIG. 3C It is possible to further suppress the intrusion of moisture.
  • the thickness of the light extraction layer 2 can be reduced by a process in which a portion outside the central region S of the light extraction layer 2 is recessed or cut so as to become a flat surface. There is an advantage that it may be easy.
  • the portion where the extraction electrode 11 and the translucent substrate 1 are in contact with the outer peripheral end TE of the translucent substrate 1 via the light extraction layer 2 is on the outer edge of the light extraction layer 2. It may be formed along. In this case, since the outer peripheral end of the light extraction layer 2 is covered with the extraction electrode 11 (conductive layer) extending to the first surface 101 of the translucent substrate 1, the light extraction layer 2 is exposed to the outside. The portion is reduced, and the intrusion of moisture can be further suppressed.
  • the part in which the sealing adhesion part 7 in the light extraction layer 2 is provided can be formed in a flat surface, the adhesiveness of the sealing adhesion part 7 can be improved. Moreover, the formation of the sealing adhesive portion 7 may be simplified.
  • FIGS. 4A and 4B are other examples of the embodiment of the organic EL element, and show an end Eb on the second extraction electrode 11b side.
  • the form of FIG. 4A is an example in which the slope gradually changes from a steep slope to a gentle slope and the thickness of the light extraction layer 2 is reduced, as in the form of FIG.
  • the form of FIG. 4B is an example in which the thickness of the light extraction layer 2 is reduced at a constant inclination angle, similarly to the form of FIG.
  • the form of FIG. 4A and FIG. 4B and the form of FIG. 1 and FIG. 2 differ in the position which the 2nd extraction electrode 11b and the 2nd electrode 5 contact.
  • the second extraction electrode 11b extends to the first surface 201 of the light extraction layer 2 having the same thickness as the thickness T0 of the central region S inside the sealing region RP.
  • the second extraction electrode 11b and the second electrode 5 are in contact with each other on the flat first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • 4A and 4B on the other hand, in the inclined portion 9 of the light extraction layer 2 where the thickness of the light extraction layer 2 is thinner than the central region S, the second extraction electrode 11b and the second electrode 5 are predetermined. Are in contact with each other at an interval of. Compared with the case where the layer is formed on the inclined surface, in order to make the layer of the second extraction electrode 11b and the layer of the second electrode 5 less likely to be divided, as shown in FIGS.
  • the first extraction electrode 11b and the second electrode 5 may be brought into contact with each other at the inclined portion 9, as shown in FIGS. 4A and 4B.
  • the second extraction electrode 11b is formed of a conductive layer constituting the first electrode 3 .
  • the second extraction electrode 11b is a conductive layer for forming the first electrode 3 It may be formed using another conductive material.
  • the second extraction electrode 11b may be formed by extending the second electrode 5.
  • FIG. 5 shows another example of the embodiment of the organic EL element.
  • the configuration of FIG. 5 has the same configuration as the configuration of FIG. 1 except that the structure of the end portion Eb on the second extraction electrode 11b side is different.
  • the light emitting laminated body 10 which has the translucent 1st electrode 3, the organic layer 4, and the 2nd electrode 5 in this order on the 1st surface 101 of the translucent board
  • the sealing base 6 facing the translucent substrate 1 is bonded to the translucent substrate 1 by a sealing adhesive portion 7 provided so as to surround the outer periphery of the light emitting laminate 10.
  • the extraction electrode 11 extending in the outward direction from the inside of the sealing region RP in which the light emitting laminate 10 is sealed by the sealing substrate 6 is formed on at least the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the entire area of the gap portion A may be formed so as to expose the light extraction layer 2.
  • the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b are separated by the gap portion A.
  • the light extraction layer 2 gradually decreases in thickness as it approaches the outer peripheral end TE, and the average thickness T1 in the adhesion region RB and the thickness T2 in the end region RT are equal to the central region S. It is thinner than the thickness T0.
  • the thickness relationship is T2 ⁇ T1 ⁇ T0. Therefore, it is possible to suppress moisture from entering the inside through the light extraction layer 2.
  • the second extraction electrode 11 b is formed by extending the second electrode 5 to the outer peripheral end TE side of the translucent substrate 1 and extending outside the region where the sealing adhesive portion 7 is provided. Is formed. That is, the second electrode 5 is formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2 so as to protrude from the inside of the sealing region RP to the outside. By extending the second electrode 5 to the outside of the region sealed by the sealing substrate 6 (sealing region RP), it is possible to form an electrode terminal outside the sealing region RP. In the present embodiment, since the second extraction electrode 11b is made of the material of the second electrode 5, patterning of the electrode as in forming the second extraction electrode 11b by separating the conductive layer of the first electrode 3 is performed.
  • the second extraction electrode 11b can be formed without necessity. Therefore, patterning of the electrode is simplified, and there is a possibility that it can be manufactured more easily than the embodiment of FIG. However, if the patterning of the electrode is easy, the configuration of FIG. 1 is advantageous because it is easy to cover the light extraction layer 2 with a conductive layer.
  • FIG. 6 is an example of an embodiment of an organic EL element.
  • the organic layer 4 and the second electrode 5 are not shown, but of course, the organic layer 4 and the second electrode 5 may be formed inside the element.
  • 6 shows the end Ea on the first extraction electrode 11a side.
  • the organic EL element shown in the example of FIG. 6 is the first on the light extraction layer 2 side in the translucent substrate 1.
  • the light-emitting laminated body 10 having the translucent first electrode 3, the organic layer 4, and the second electrode 5 in this order is provided on the surface 201.
  • a sealing base 6 facing the light transmissive substrate 1 is bonded to the first surface 101 side of the light transmissive substrate 1 by a sealing adhesive portion that surrounds the outer peripheral side of the light emitting laminate 10.
  • An extraction electrode 11 extending in the outward direction from the inside of the sealing region RP in which the light emitting laminate 10 is sealed by the sealing substrate 6 is formed on at least the first surface 201 of the light extraction layer 2.
  • the light extraction layer 2 is configured such that the average thickness T1 in the adhesive region RB provided with the sealing adhesive portion is thinner than the thickness T0 in the central region S where the light emitting laminate 10 is formed.
  • the light extraction layer 2 includes a low bending layer 21 disposed on the translucent substrate 1 side and a high bending layer 22 disposed on the first electrode 3 side and having a higher refractive index than the low bending layer 21. It is comprised including.
  • the low-refractive layer 21 that is a low-refractive index layer is disposed on the translucent substrate 1 side
  • the high-refractive layer 22 that is a high-refractive index layer is disposed on the first electrode 3 side. Since the difference is reduced, total reflection can be suppressed, and more light can be extracted outside.
  • a layer having low moisture permeability of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 is formed to extend outward from the remaining layers.
  • the refractive indexes of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 are relative. Therefore, the refractive index of the low bending layer 21 may be higher than that of the translucent substrate 1.
  • the refractive index can be adjusted by an appropriate method such as mixing particles for adjusting the refractive index, blending a low refractive resin, or mixing voids.
  • a concavo-convex structure 23 is provided at the interface between the low bending layer 21 and the high bending layer 22.
  • the light extraction layer 2 is composed of a plurality of layers, and the interface has the concavo-convex structure 23, whereby the light extraction property can be further improved.
  • the concavo-convex structure 23 is preferably provided at least in the region where the light emitting laminate 10 is provided, but in order to extract more light, the concavo-convex structure 23 is provided including the adhesive region RB where the sealing adhesive portion 7 is provided. It is preferred that Moreover, it is more preferable that the concavo-convex structure 23 is provided outside the sealing region RP of the light extraction layer 2, and for example, it is preferably provided over the entire light extraction layer 2 in plan view.
  • the light extraction layer 2 When the light extraction layer 2 is provided, the light generated in the light emitting laminate 10 is extracted from the translucent substrate 1 through the light extraction layer 2. At this time, light diffuses in the light extraction layer 2. The light which goes to the outer peripheral side is generated.
  • the light extraction layer 2 is provided at the position of the sealing adhesive portion 7 or on the outer side of the sealing adhesive portion 7, more light is emitted toward the outer peripheral portion due to light diffusion, and thus the light emitting laminate 10 is formed. It is possible to extract light from an area where there is no light. Therefore, the non-light emitting region in the outer peripheral portion can be made smaller or lost, and an organic EL element having a high light emitting area ratio in the surface can be obtained.
  • the diffusion of light in the light extraction layer 2 is more effectively generated by providing the uneven structure 23. Therefore, the concavo-convex structure 23 is preferably extended to the outside, and is preferably formed at least up to the adhesion region RB.
  • FIG. 7A and 7B are examples of embodiments of the organic EL element. Although the organic layer 4 and the second electrode 5 are not shown in FIG. 7, the organic layer 4 and the second electrode 5 may of course be formed inside the element. In FIG. 7, the end Ea on the first extraction electrode 11a side is shown, but the example of FIG. 7 may be reversed to form the first extraction electrode 11a to be the second extraction electrode 11b.
  • the light extraction layer 2 is disposed on the first surface 101 side of the translucent substrate 1 and the low bending layer 21 disposed on the second surface 302 side of the first electrode 3.
  • the high bending layer 22 having a refractive index higher than that of the layer 21 is included. That is, the light extraction layer 2 has a low bending layer 21 and a high bending layer 22.
  • the low bending layer 21 is formed on the first surface 101 of the translucent substrate 1, and the high bending layer 22 can be formed on the low bending layer 21. Therefore, the difference in refractive index can be reduced to suppress total reflection, and more light can be extracted outside.
  • an uneven structure 23 is provided at the interface between the low bending layer 21 and the high bending layer 22. Thereby, light can be diffused and the light extraction property can be further enhanced.
  • the low bending layer 21 and the high bending layer 22 are formed with a total thickness of T3.
  • the high bending layer 22 is provided in a range smaller than the low bending layer 21 in a plan view, and the outer edge of the high bending layer 22 is disposed inside the outer edge of the sealing adhesive portion 7.
  • the average thickness T1 of the light extraction layer 2 in the adhesive region RB is thinner than the thickness T0 of the central region S.
  • the total thickness T3 of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 may be formed to the same thickness as the thickness T0 of the central region S of the light extraction layer 2.
  • the thickness of the light extraction layer 2 in the adhesion region RB can be easily reduced by providing a region composed of a single layer or a region having a smaller number of layers than the center. it can.
  • the thickness T3 may be changed as shown in FIG. 6.
  • the thickness of the light extraction layer 2 can be easily changed without changing the thickness of each layer constituting the thickness T3.
  • the outer peripheral end TE of the conductive substrate 1 can be thinned.
  • the concavo-convex structure 23 is provided in a portion where the low bending layer 21 and the high bending layer 22 overlap in a plan view.
  • the concavo-convex structure 23 in the region where the low-bending layer 21 and the high-bending layer 22 overlap, the light extraction property can be improved efficiently.
  • the surface of the low bending layer 21 in this portion can be made flat, and the surface of the low bending layer 21 can be made flat.
  • the concavo-convex structure 23 is preferably provided further to the outside in order to improve the light extraction performance.
  • the outer edge of the highly bent layer 22 is located inside the inner edge of the sealing adhesive portion 7, and the highly bent layer 22 is not in contact with the sealing adhesive portion 7, and the sealing region RP Is formed inside. Therefore, the concavo-convex structure 23 is not extended to the adhesion region RB.
  • the extraction electrode 11 is on the other hand
  • the outer edge of the highly bent layer 22 is located outside the inner edge of the sealing adhesive portion 7, and the highly bent layer 22 is It is in contact with the sealing bonding portion 7 and is formed up to the bonding region RB.
  • the configuration of FIG. 7B is more advantageous than FIG. 7A.
  • the sealing adhesive portion 7 can be formed in a portion where the thickness of the light extraction layer 2 does not change, and the sealing adhesive portion 7 can be provided stably with good fixability. There is.
  • the low bending layer 21 is preferably a layer having lower moisture permeability than the high bending layer 22. Accordingly, it is possible to make it difficult for moisture to enter the inside from the low bending layer 21 which is a layer disposed outside the sealing region RP in the light extraction layer 2.
  • FIG. 8 shows a cross section of a portion (a portion between the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b) where the conductive layer constituting the first electrode 3 is interrupted, the conductivity constituting the first electrode 3 is shown. Although the layers are not shown, of course, the first electrode 3 and the extraction electrode 11 may be formed.
  • the light extraction layer 2 includes a low bending layer 21 disposed on the translucent substrate 1 side and a high bending layer 22 disposed on the first electrode 3 side and having a higher refractive index than the low bending layer 21. It is comprised including. Therefore, the difference in refractive index can be reduced to suppress total reflection, and more light can be extracted outside. Further, an uneven structure 23 is provided at the interface between the low bending layer 21 and the high bending layer 22. Thereby, light can be diffused and the light extraction property can be further enhanced.
  • the low bending layer 21 and the high bending layer 22 are formed with a total thickness of T3.
  • the low bending layer 21 is provided in a range smaller than the high bending layer 22 in plan view, and the outer edge of the low bending layer 21 is disposed inside the outer edge of the sealing adhesive portion 7.
  • the thickness T1 of the light extraction layer 2 in the adhesive region RB is thinner than the thickness T0 of the central region S.
  • the total thickness T3 of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 may be formed to the same thickness as the thickness T0 of the central region S of the light extraction layer 2.
  • the thickness of the light extraction layer 2 in the adhesion region RB can be easily reduced by providing a region composed of a single layer or a region having a smaller number of layers than the center. it can.
  • the thickness T3 may be changed as shown in FIG. 6.
  • the thickness of the light extraction layer 2 can be easily changed without changing the thickness of each layer constituting the thickness T3.
  • the outer peripheral end TE of the conductive substrate 1 can be thinned.
  • the concavo-convex structure 23 is provided in a portion where the low bending layer 21 and the high bending layer 22 overlap in a plan view.
  • the concavo-convex structure 23 in the region where the low-bending layer 21 and the high-bending layer 22 overlap, the light extraction property can be improved efficiently.
  • the surface of the high-flexure layer 22 on the side of the light-transmitting substrate 1 is flattened by making the surface of the high-flexure layer 22 on the side of the translucent substrate 1 not flat so that the surface of the high-flexure layer 22 is not flat.
  • the highly bent layer 22 can be brought into close contact with the translucent substrate 1, and moisture intrusion can be further suppressed.
  • the concavo-convex structure 23 is preferably provided further to the outside in order to improve the light extraction performance.
  • the outer edge of the low bending layer 21 is located inside the inner edge of the sealing adhesive portion 7, and the low bending layer 21 is formed inside the sealing region RP. Therefore, the concavo-convex structure 23 is not extended to the adhesion region RB.
  • the outer edge of the low bending layer 21 is located outside the inner edge of the sealing adhesive portion 7, and the low bending layer 21 is formed up to the bonding region RB.
  • the configuration of FIG. 8B is more advantageous than FIG. 8A.
  • the sealing adhesive portion 7 can be formed in a portion where the thickness of the light extraction layer 2 does not change, and the sealing adhesive portion 7 can be provided stably with good fixability. There is.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 is provided with an extraction electrode 11 (in the drawing, the first extraction electrode 11a) extending in the outward direction from the inside of the sealing region RP. Yes.
  • the light emitting laminate 10 is provided on the first surface 201 side of the central region S in the light extraction layer 2.
  • the extraction electrode 11 includes a first extraction electrode 11 a that is electrically connected to the first electrode 3 and a second extraction electrode 11 b that is electrically connected to the second electrode 5. Further, by providing the gap portion A as described above, the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b are formed to be electrically insulated from each other. Thereby, a voltage can be applied to the first electrode 3 and the second electrode 5 without causing a short circuit defect.
  • the extraction electrode 11 is formed to extend from the inside of the central region S of the extraction electrode 11 toward the outside along the first surface 201 of the light extraction layer 2. Further, the sealing bonding portion 7 is bonded to the extraction electrode 11 at a position where at least the low bending layer 21 is provided among the low bending layer 21 and the high bending layer 22.
  • the highly bent layer 22 is preferably a layer having lower moisture permeability than the low bent layer 21. Accordingly, it is possible to make it harder for moisture to enter the inside from the highly bent layer 22 which is a layer disposed outside the sealing region RP in the light extraction layer 2.
  • the moisture permeability of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 is obtained. It is preferable that the lower layer is formed to extend outward from the other layer. Thereby, it is possible to make it difficult for moisture to enter.
  • the low-bending layer 21 is formed to extend outward from the high-bending layer 22. Can be suppressed.
  • the high bending layer 22 is formed to extend outward from the low bending layer 21. If the moisture permeability of the high bending layer 22 is made lower than that of the low bending layer 21, moisture can be further infiltrated. Can be suppressed.
  • the layer with lower moisture permeability of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 is formed outside the adhesion region RB. Thereby, it is possible to make it difficult for moisture to enter while further improving the light extraction performance.
  • the layer having the higher moisture permeability of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 is formed so as not to protrude from the sealing region RP, the layer is provided so as not to be exposed to the outside. Infiltration of moisture can be effectively suppressed.
  • the light extraction layer 2 constituted by the low bending layer 21 and the high bending layer 22 shown in the form of FIGS. 6, 7 and 8 is formed of a plastic layer as described in the form of FIG. Alternatively, it may be formed by applying a resin material.
  • the light extraction layer 2 can be formed by attaching a plastic sheet in which the low bending layer 21 and the high bending layer 22 are laminated to the translucent substrate 1.
  • the light extraction layer 2 can be formed by applying a plastic sheet composed of multiple layers and then deforming it. 7 and 8, it is possible to use a plastic sheet in which one of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 is formed to be small and enter the inside of the bonding region RB.
  • the light extraction layer 2 may be formed by laminating the low bending layer 21 and the high bending layer 22 in this order on the first surface 101 of the translucent substrate 1.
  • the size of the layer can be easily adjusted, and one of the low bending layer 21 and the high bending layer 22 can be arranged inside the outer edge of the bonding region RB.
  • the low bending layer 21 and the high bending layer 22 may be performed by applying a resin material, or may be performed by attaching a plastic layer.
  • the low bending layer 21 is laminated and then the surface of the low bending layer 21 is roughened, or the low bending layer 21 is laminated so as to have surface unevenness.
  • the concavo-convex structure 23 can be easily formed by laminating the highly bent layer 22.
  • the uneven structure 23 provided at the interface between the low bending layer 21 and the high bending layer 22 may be a structure such as the lens array structure described in the form of FIG.
  • 9A to 9C are examples of embodiments of the organic EL element.
  • 9 shows a cross section of a portion where the conductive layer constituting the first electrode 3 is interrupted (a portion between the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b). Although the layers are not shown, of course, the first electrode 3 and the extraction electrode 11 may be formed.
  • the edge 2a of the light extraction layer 2 is disposed in an adhesive region RB that is a region where the sealing adhesive portion 7 is provided.
  • the light extraction layer 2 has a thin average thickness in the adhesion region RB by arranging the edge 2a in the adhesion region RB.
  • the edge 2a of the light extraction portion 2 is disposed in the sealing region RP, and the outer edge of the light extraction layer 2 is located inside the outer edge of the sealing adhesive portion 7 and from the inner edge of the sealing adhesive portion 7. It is also a preferable form that it is located outside.
  • the light extraction layer 2 does not protrude outside the sealing region RP, the light extraction layer 2 can be provided so as not to be exposed to the outside, and the sealing adhesive portion 7 is provided as a barrier against moisture. It is possible to suppress the intrusion of moisture. Further, since the light extraction layer 2 is formed to extend not only to the central region S but also to the sealing region RP, the non-light emitting region in the outer peripheral portion can be reduced by light diffusion, and the light extraction property is improved. be able to. Note that the thickness of the light extraction layer 2 in the adhesion region RB may be considered as an average thickness in the adhesion region RB.
  • the thickness T of the light extraction layer 2 may not be changed over the entire surface of the light extraction layer 2.
  • the average thickness in the adhesion region RB is the thickness T of the light extraction layer 2 and the thickness T of the light extraction layer 2 and the sealing adhesive portion in the cross section in the thickness direction (first direction D1) of the translucent substrate 1. 7 based on the ratio of the cross-sectional area of the light extraction layer 2 in the adhesion region RB to the area multiplied by the width of 7 (for example, the width of the third direction D3).
  • the sealing adhesive portion 7 is provided on the edge 2a of the light extraction layer 2 without changing the thickness T of the light extraction layer 2, the light extraction property is high, and moisture can enter.
  • the light extraction layer 2 that can be suppressed can be easily formed.
  • the edge 2a of the light extraction layer 2 may be arranged in the sealing region RP even when the thickness T of the light extraction layer 2 changes as in the embodiments of FIGS. Thereby, the infiltration of moisture can be further suppressed.
  • the edge 2a of the light extraction layer 2 is a surface substantially perpendicular to the first surface 101 of the translucent substrate 1.
  • the edge 2a is a surface perpendicular to the substrate, the light extraction layer 2 can be easily formed.
  • an inclined surface inclined with respect to the first surface 101 of the translucent substrate 1 is formed at the end of the light extraction layer 2, and the inclined portion 9 is provided.
  • the inclined portion 9 may be the same as that described above.
  • an edge 2 a that is a boundary portion between the light extraction layer 2 and the translucent substrate 1 is disposed inside the sealing region RP.
  • the entire inclined portion 9 may be disposed in the bonding region RB, or a part of the inclined portion 9 may protrude from the bonding region RB to the inside.
  • the inclined portion 9 since the inclined portion 9 is provided, it is possible to prevent the layer from being divided when the conductive portion is provided on the inclined portion 9.
  • the light extraction layer 2 includes a low bending layer 21 and a high bending layer 22. Further, an uneven structure 23 is provided at the interface between the low bending layer 21 and the high bending layer 22.
  • the low bending layer 21 and the high bending layer 22 may be the same as those described in the above embodiment. In the present embodiment, moisture ingress can be suppressed to a high level and the light extraction performance can be enhanced.
  • the first surface 201 of the light extraction layer 2 is provided with an extraction electrode 11 (in the drawing, the first extraction electrode 11a) extending in the outward direction from the inside of the sealing region RP.
  • the extraction electrode 11 includes a first extraction electrode 11 a that is electrically connected to the first electrode 3 and a second extraction electrode 11 b that is electrically connected to the second electrode 5.
  • the first extraction electrode 11a and the second extraction electrode 11b are formed to be electrically insulated from each other. Thereby, a voltage can be applied to the first electrode 3 and the second electrode 5 without causing a short circuit defect.
  • the extraction electrode 11 is formed to extend from the inside of the central region S of the extraction electrode 11 toward the outside along the first surface 201 of the light extraction layer 2. Further, a part of the sealing adhesive part 7 is recessed from the inside of the sealing region RP to the outside by a part (edge 2a) of the light extraction layer 2 on which the extraction electrode 11 is formed, and the remaining part is the extraction electrode 11. It is bonded to the first surface 101 side of the translucent substrate 1 via In this way, by forming the extraction electrode 11 so as to extend outward from the sealing region RP, it becomes possible to perform electrical connection of the elements.
  • the thickness of the light extraction layer 2 is changed and thinned on the outer peripheral end TE side of the translucent substrate 1 as shown in FIG. It can be obtained by producing a substrate material (substrate with a conductive layer) in which the thickness of the extraction layer 2 is reduced.
  • This substrate material can be manufactured, for example, by deforming and thinning the thickness of the light extraction layer 2 located on the first surface 101 side of the outer peripheral end TE of the translucent substrate 1.
  • a substrate material in which the light extraction layer 2 and the transparent conductive layer 13 are formed on the first surface 101 of the translucent substrate 1 is prepared.
  • This substrate material can be obtained by forming the light extraction layer 2 on the first surface 101 of the translucent substrate 1 and forming the transparent conductive layer 13 on the first surface 201 of the light extraction layer 2. Or you may obtain by bonding the light extraction layer 2 (plastic material) to the surface in which the transparent conductive layer 13 was formed.
  • the translucent substrate 1 and the light extraction layer 2 constitute a composite substrate. The bonding can be performed, for example, by bonding a plastic sheet to the first surface 101 side of the translucent substrate 1 that is a glass substrate by thermocompression bonding or an adhesive.
  • a composite substrate for a plurality of elements may be formed.
  • substrate 1 as shown to FIG. 10A can be obtained.
  • an appropriate heating mechanism is applied from the first surface 201 side of the light extraction layer 2 to deform the light extraction layer 2, thereby reducing the thickness of the light extraction layer 2.
  • Examples of the heating mechanism for deforming the light extraction layer 2 include press working for heating and pressurizing. If the light extraction layer 2 is a plastic material, the plastic is softened by heat and can be easily deformed. At this time, the light extraction layer 2 is deformed and thinned by heating, but the transparent conductive layer 13 formed on the first surface 201 of the light extraction layer 2 is not divided by adjusting the heating temperature. Then, it can be deformed following the surface of the light extraction layer 2. The deformed light extraction layer 2 may be removed from the outer peripheral end TE.
  • the light extraction layer 2 is deformed by providing an inclined surface, and an inclined portion 9 can be formed.
  • the structure of the light extraction layer 2 may be slightly destroyed by the deformation, the light extraction layer 2 is deformed in a portion of the non-light-emitting region outside the light-emitting region, and thus has an effect on the light extraction property. There is almost no.
  • the inclined portion 9 is formed, the stress applied to the transparent conductive layer 13 can be relaxed rather than being dented in a step shape. Further, if the inclined portion 9 is formed, the rate of deformation of the transparent conductive layer 13 can be reduced. Therefore, when the light extraction layer 2 provided with the transparent conductive layer 13 is deformed, the inclined portion 9 is preferably formed.
  • a part of the transparent conductive layer 13 is removed by patterning to form the first electrode 3, the first extraction electrode 11a, and the second extraction electrode 11b.
  • this patterning can be performed before the deformation of the light extraction layer 2.
  • the transparent conductive layer 13 having a pattern shape is laminated on the first surface 201 of the light extraction layer 2, or the material of the light extraction layer 2 in which the transparent conductive layer 13 is provided in a pattern shape is applied to the translucent substrate 1. It may be pasted.
  • substrate material Translucent board
  • the transparent conductive layer 13 may be formed after the light extraction layer 2 of the substrate material is deformed. In that case, since the transparent conductive layer 13 can be laminated
  • the substrate material as shown in FIG. 10B is subjected to a taper process by cutting and polishing or the like at the end of the light extraction layer 2 in the translucent substrate 1 having the light extraction layer 2. It can also be formed by forming the transparent conductive layer 13 on the first surface 201 of the extraction layer 2. The patterning of the transparent conductive layer 13 can be performed in the same manner as described above.
  • the organic layer 4 and the second electrode 5 are sequentially laminated on the first surface 301 side of the first electrode 3 of the substrate material, and sealed with a sealing substrate 6 to produce an organic EL element. To do.
  • the organic layer 4 is formed on the first surface 301 of the first electrode 3 that is the central portion of the transparent conductive layer 13.
  • the organic layer 4 can be formed by sequentially laminating each layer constituting the organic layer 4 by vapor deposition or coating.
  • the organic layer 4 is formed so that the first electrode 3 slightly protrudes on the end Eb side where the second extraction electrode 11b is provided.
  • the second electrode 5 can be formed so as not to contact the first electrode 3.
  • the second electrode 5 is not in contact with the first electrode 3, and is extended to the second extraction electrode 11b side so as to be laminated on the surface of the second extraction electrode 11b.
  • the light emitting stack 10 is stacked.
  • the moisture-proof film can be formed before the organic layer 4 is laminated or after the second electrode 5 is laminated.
  • Sealing with the sealing substrate 6 encloses the outer periphery of the light-emitting laminate 10 on the surface of the extraction electrode 11 in the outer peripheral portion of the translucent substrate 1 (some of which may be the surface of the light extraction layer 2).
  • a sealing adhesive is provided. This sealing adhesive keeps the shape in a state having adhesiveness.
  • the sealing base material 6 is brought close to the translucent substrate 1 from the surface on the light emitting laminate 10 side, and the translucent substrate 1 and the sealing base material 6 are adhered with a sealing adhesive to emit the light emitting laminate 10. Is sealed. At this time, a filler may be filled in the sealing region RP.
  • a sealing adhesive portion 7 is formed from the sealing adhesive.
  • an organic EL element as shown in FIG. 1 can be obtained.
  • the patterning of the electrodes is changed, and the transparent conductive layer 13 is provided in a pattern that does not form the second extraction electrode 11b from the transparent conductive layer 13. Then, when forming the second electrode 5, the material of the second electrode 5 is laminated on the first surface 201 side of the light extraction layer 2 so as to protrude outside the sealing region RP, and the second extraction electrode 11b is formed. If formed, the organic EL element of the form of FIG. 5 can be obtained.
  • the low bending layer 21 and the high bending layer 22 are sequentially laminated on the first surface 101 side of the translucent substrate 1, thereby bonding the region RB.
  • the light extraction layer 2 having a reduced thickness can be formed.
  • the low bending layer 21 may be laminated by attaching a plastic sheet or the like, or by applying a resin material.
  • the high bending layer 22 may be laminated by attaching a plastic sheet or the like, or by applying a resin material.
  • the uneven structure 23 can be provided by forming a layer having surface unevenness, can be provided by uneven processing, or can be provided by attaching a sheet provided with unevenness in advance.
  • the low bending layer 21 is formed on the first surface 101 of the translucent substrate 1 by applying a resin material or the like. Then, the surface of the low bending layer 21 is stamped using a stamper or the like on which unevenness is formed, and the unevenness is transferred to form unevenness on the surface of the low bending layer 21. Then, the highly bent layer 22 is formed by applying a resin material or the like. At this time, if the low bending layer 21 is formed on the entire transparent substrate 1 and the high bending layer 22 is formed in a range smaller than the low bending layer 21 so as to be placed on the low bending layer 21, FIG. As shown, a form in which the low bending layer 21 extends to the outside can be produced.
  • the low bending layer 21 is formed in the range inside the outer edge of the adhesion region RB and the high bending layer 22 is formed so as to cover the low bending layer 21, the high bending layer 22 as shown in FIG. Can be formed to extend outward.
  • the surface of the low bending layer 21 is an uneven surface, the uneven structure 23 is formed at the interface by the lamination of the low bending layer 21 and the high bending layer 22.
  • the formation method of the uneven structure 23 is not limited to this.
  • the low bending layer 21 may be laminated by applying a resin material so that the unevenness is formed on the surface. Specifically, when a resin material containing particles is applied, surface irregularities caused by the particles can be formed.
  • the uneven structure 23 can also be formed using the unevenness
  • seat which has an uneven surface can be formed by affixing the low refractive index sheet
  • a high-refractive-index sheet having a concavo-convex surface is stacked on the surface of the flat low-bending layer 21 so that the concavo-convex surface is the surface on the low-flexion layer 21 side, and the high-flexion layer 22 is laminated to form the concavo-convex.
  • the unevenness of the sheet constituting the highly bent layer 22 is less likely to be less than the low bent layer 21, and the uneven structure 23 is formed at the interface between the low bent layer 21 and the highly bent layer 22.
  • the first electrode 3, the organic layer 4, and the second electrode 5 are sequentially stacked on the first surface 201 side of the light extraction layer 2 in the same manner as described above.
  • an organic EL element can be produced.
  • the sealing adhesive portion 7 is laminated and formed on the boundary portion between the low bending layer 21 and the high bending layer 22 at a position straddling the edge of the high bending layer 22.
  • the sealing adhesive portion 7 is laminated on the high bending layer 22 at a position straddling the edge of the low bending layer 21.
  • the sealing adhesive portion 7 may be formed on the conductive layer (the extraction electrode 11) in a portion where the conductive layer constituting the extraction electrode 11 is provided.
  • a conductive layer can be formed on the surface of the light extraction layer 2 and the translucent substrate 1 so as to straddle the edge 2 a of the light extraction layer 2.
  • the sealing adhesive portion 7 can be formed on the boundary portion between the light extraction layer 2 and the translucent substrate 1 at a position straddling the edge 2 a of the light extraction layer 2.
  • the sealing adhesive portion 7 may be formed on the conductive layer (the extraction electrode 11) in a portion where the conductive layer constituting the extraction electrode 11 is provided.
  • the conductive layer constituting the extraction electrode 11 may be stretched and formed on the first surface 101 of the translucent substrate 1. Thereby, the extraction electrode 11 can be provided outside the sealing region RP, and power can be supplied to the organic EL element.
  • the light extraction layer 2 can be easily laminated by applying resin or attaching a plastic sheet.
  • the inclined portion 9 is formed as shown in FIG. 9B, it can be formed by the method for manufacturing the inclined portion 9 described above.
  • FIG. 9C in the case of a multi-layer configuration of the low bending layer 21 and the high bending layer 22, the low bending layer 21 and the high bending layer 22 are formed by the same method as the above-described lamination method. Can be laminated. Thereby, the organic EL element of each form shown in FIG. 9 can be obtained.
  • a plurality of organic EL elements are formed on the first surface 101 side of a continuous integrated translucent substrate 1 and then individually manufactured to simultaneously manufacture a plurality of organic EL elements. May be. In that case, since a plurality of organic EL elements can be formed simultaneously, the production efficiency is increased.
  • the end of the light extraction layer 2 in each organic EL element is deformed or cut off. By doing so, the thickness of the light extraction layer 2 can be reduced. Or you may laminate
  • the light extraction layer 2 of the adjacent element may be divided at the part where the organic EL element is individualized.
  • the sealing substrate 6 an integrated continuous sealing substrate 6 can be used in the same manner as the translucent substrate 1. After sealing, the organic EL element can be individualized by cutting and separating the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 at the end of each organic EL element.
  • the light extraction layer 2 is provided to improve the light extraction performance, and the thickness of the light extraction layer 2 is smaller in the adhesion region RB than in the central region S. Further, it is difficult for moisture to enter the inside and deterioration of the element is reduced. Therefore, it is possible to obtain an organic EL element having excellent light extraction properties and high reliability.
  • the organic EL device of the present invention is useful as a planar light emitter.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

 有機EL素子は、透光性基板と、前記透光性基板の表面側に設けられた透光性の第1電極と、前記第1電極の第1表面上に設けられた有機層と、前記有機層の表面上に設けられた第2電極と、前記透光性基板の表面側と前記第1電極の第2表面との間に設けられた前記光取り出し層とを備える。前記第1電極、前記有機層、及び第2電極が発光積層体を構成する。前記透光性基板と対向する封止基材が、前記発光積層体の外周側を取り囲む封止接着部によって前記透光性基板の表面側に接着される。前記発光積層体が前記封止基材によって封止された封止領域の内部から外部方向に延びる取り出し電極が、少なくとも前記光取り出し層の表面に形成される。前記光取り出し層は、前記封止接着部の設けられた接着領域での平均厚みが、前記発光積層体が形成された中央領域での厚みよりも薄い。

Description

有機エレクトロルミネッセンス素子
 本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 近年、有機エレクトロルミネセンス素子(以下「有機EL素子」ともいう)が照明パネルなどの用途に応用されている。有機EL素子としては、例えば、日本国特許出願公開番号2005-108824で、透光性の第1電極(陽極)と、発光層を含む複数の層により構成される有機層と、第2電極(陰極)とが、この順で透光性基板の表面に積層形成されたものが知られている。有機EL素子では、陽極と陰極の間に電圧を印加することによって、発光層で発した光が透光性の電極及び基板を通して外部に取り出される。
 有機EL素子では、一般的に、発光層の光は基板での吸収や層界面での全反射などによって光量が減少するため、外部に取り出される光は理論上の発光量よりも少なくなる。そのため、有機EL素子においては、高輝度化のために光取り出し効率を高めることが課題の一つとなっている。その方策の一つとして、光取り出し性を高めるために、光取り出し層を透光性基板の第1電極側の表面に設けることが知られている。光取り出し層を設けることにより、基板と電極との界面における全反射が低減されて、光をより多く外部に取り出すことが可能になる。
 有機EL素子においては、有機層が水分によって劣化しやすいため、素子内部に水分を浸入させないようにすることが重要である。水分によって有機層が劣化すると、発光不良等の原因となり、有機EL素子の信頼性を低下させてしまう。そのため、有機層を水分から保護するために、有機層を含む積層体は、通常、透光性基板と接着される封止材によって封止され、外部から遮断されている。ここで、透光性基板及び封止材としてガラス材料を用いると、ガラス材料は水分を透過させにくいため、この部分を介しての水分の浸入は少ない。しかし、光取り出し性を高めるために、プラスチック、樹脂材料などによって構成される光取り出し層を透光性基板の表面に設けた場合には、プラスチック、樹脂材料などが水分の透過性が比較的高い材料であるため、この材料を介しての内部への水分の浸入が問題となる。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、光取り出し性に優れ、水分の浸入を効果的に抑制し、劣化を低減した信頼性の高い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とするものである。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子は、透光性基板(1)と、前記透光性基板(1)の表面(101)側に設けられた透光性の第1電極(3)と、前記第1電極(3)の第1表面(301)上に設けられた有機層(4)と、前記有機層(4)の表面(401)上に設けられた第2電極(5)と、前記透光性基板(1)の表面(101)側と前記第1電極(3)の第2表面(302)との間に設けられた前記光取り出し層(2)とを備える。前記第1電極(3)、前記有機層(4)、及び第2電極(5)が発光積層体(10)を構成する。前記透光性基板(1)と対向する封止基材(6)が、前記発光積層体(10)の外周側を取り囲む封止接着部によって前記透光性基板(1)の表面(101)側に接着される。前記発光積層体(10)が前記封止基材(6)によって封止された封止領域の内部から外部方向に延びる取り出し電極(11,11)が、少なくとも前記光取り出し層(2)の表面(201)に形成される。前記光取り出し層(2)は、前記封止接着部の設けられた接着領域での平均厚み(T1)が、前記発光積層体(10)が形成された中央領域(S)での厚み(T0)よりも薄い。
 本発明の一実施形態において、前記光取り出し層(2)の端縁(2a)が前記接着領域に配置されていることが好ましい。
 本発明の一実施形態において、前記光取り出し層(2)は、前記接着領域(RB)よりも外側の端部領域での厚み(T2)が、前記発光積層体(10)が形成された前記中央領域での厚み(T0)よりも薄いことが好ましい。
 本発明の一実施形態において、前記光取り出し層(2)は、前記透光性基板(1)の表面(101)側に配置される低屈層(21)と、前記第1電極(3)の第2表面(302)側に配置され前記低屈層(21)よりも屈折率が高い高屈層(22)とを備え、前記低屈層(21)と前記高屈層(22)との界面には凹凸構造(23)が設けられていることが好ましい。
 本発明の一実施形態において、前記低屈層(21)及び前記高屈層(22)のうち低い透湿性を有する層が、残りの層よりも外側に延伸して形成されていることが好ましい。
 本発明の一実施形態において、前記光取り出し層(2)は、前記中央領域から外側へ徐々に厚みが薄くなるように形成された傾斜部を有することが好ましい。
 本発明の一実施形態において、前記取り出し電極(11)は、前記第1電極(3)と電気的に接続された第1取り出し電極(11a)と、前記第2電極(5)と電気的に接続された第2取り出し電極(11b)とから構成されることが好ましい。
本発明の一実施形態において、前記第1取り出し電極(11a)は、前記第1電極(3)が延長されることによって形成されていることが好ましい。
 本発明の一実施形態において、前記接着領域の前記取り出し電極(11)が形成された位置における前記光取り出し層(2)と前記取り出し電極(11)と前記封止接着部との厚みの合計は、前記中央領域における前記光取り出し層(2)と前記発光積層体(10)との厚みの合計以上であることが好ましい。
 本発明によれば、光取り出し層を設けることにより光取り出し性を高めることができ、光取り出し層の厚みが中央領域よりも接着領域において薄いことにより、水分の浸入を効果的に抑制することができる。そのため、光取り出し性に優れ、劣化を低減した信頼性の高い有機エレクトロルミネッセンス素子を得ることができる。
図1Aは有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す平面図であり、図1Bは図1Aの(i)-(i)断面図である。 図2は有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す断面図である。 図3A~図3Dは有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す一部の断面図である。 図4及び図4Bは有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す一部の断面図である。 図5Aは有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す平面図であり、図5Bは図5Aの(i)-(i)断面図である。 図6は有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す一部の断面図である。 図7A及び図7Bは有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示しす一部の断面図である。 図8A及び図8Bは有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す一部の断面図である。 図9A~図9Dは有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示す一部の断面図である。 図10A及び図10Bは有機エレクトロルミネッセンス素子の製造の一例を示す断面図である。 図11Aは有機エレクトロルミネッセンス素子の一例を示す平面図であり、図11Bは図11Aの(i)-(i)断面図である。
 図11は、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)を想到することに貢献した有機EL素子の一例を示す。この有機EL素子では、透光性基板1の表面に光取り出し層2が設けられている。この光取り出し層2の表面には、透光性の第1電極3、有機層4、及び、第2電極5をこの順で有する発光積層体10が設けられている。そして、透光性基板1と対向する封止基材6が、発光積層体10の外周を取り囲んで設けられた封止接着部7によって透光性基板1に接着されている。また、封止領域の内部から外部にかけて、第1電極3と導通する第1取り出し電極11aと、第2電極5と導通する第2取り出し電極11bとの二種類の取り出し電極11が形成されている。この取り出し電極11は、第1電極3を構成する透明な導電層によって形成されている。第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bとは、電気的に絶縁するよう接触させずに設けられている。このような構成により、発光積層体10で生じた光は、光取り出し層2を介して透明基板1に入り、その後、外部に出射されるため、光をより多く取り出すことができる。
 なお、図11Aでは、素子構成を分かりやすくするため、封止基材6の記載を省略し、封止接着部7が設けられる領域を斜線で示している。また、図11Bは、図11Aの(i)-(i)の断面であり、左側に第1取り出し電極11a側の端部を示し、右側に第2取り出し電極11b側の端部を示している。
 ここで、図11の形態の有機EL素子では、透光性基板1の表面に光取り出し層2が形成されており、光取り出し層2を通じて浸入した水分がさらに内部側に浸入して有機層4に到達し、有機層4を劣化させるおそれがある。
 光取り出し層2からの水分の浸入を抑制するために、光取り出し層2を防湿性の材料で形成することも考えられる。しかしながら、光取り出し層2を防湿性の材料で形成しようとすると、この層は光透過性や光取り出し性を満たしながら防湿性を満足させる必要があり、光取り出し層2を簡単に得ることができなくなるおそれがある。
 そこで、本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子は、上記問題も加えて解決することを目的とする。
 図1は、有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)の実施の形態の一例を示している。この有機EL素子は、光取り出し層2が表面に設けられた透光性基板1における光取り出し層2側の表面に、透光性の第1電極3、有機層4、及び、第2電極5をこの順で有する発光積層体10が設けられたものである。透光性基板1には、透光性基板1と対向する封止基材6が、発光積層体10の外周側を取り囲む封止接着部7によって接着されており、それにより、発光積層体10は封止されている。有機EL素子では、平面視(透光性基板1の表面に垂直な方向から見た場合)において、封止接着部7に囲まれた領域が封止領域RPとなる。
 言換えると、本実施形態の有機EL素子は、透光性基板1と光取り出し層2と透光性の第1電極3と有機層4と第2電極5とを有する。透光性基板1は、透光性基板1の厚み方向としての第1方向D1(例えば、図1Bの上下方向)の第1及び第2側のそれぞれに第1表面101及び第2表面201を有し、この透光性基板1の表面101に光取り出し層2が設けられている。図1の例では、光取り出し層2は透光性基板1の表面101に接触して設けられている。
 光取り出し層2は、第1方向Dの第1及び第2側のそれぞれに第1表面201及び第2表面202を有し、この光取り出し層2の第1面201に第1電極3(取り出し電極11)が設けられている。第1電極3(取り出し電極11)は、第1方向D1との直交方向である第2方向D2の両端に亘って設けられている。図1の例では、第1電極3は光取り出し層2の第1面201に接触して設けられている。
 第1電極3は、第1方向Dの第1及び第2側のそれぞれに第1表面301及び第2表面302を有し、この第1電極3の第1面301に有機層4が設けられている。図1の例では、有機層4が第1電極3の第1面301に接触して設けられている。
 有機層4は、第1方向Dの第1及び第2側のそれぞれに第1表面401及び第2表面402を有し、この有機層4の第1面401に第2電極5が設けられている。図1の例では、第2電極5は有機層4の第1面401に接触して設けられている。
 第2電極5は、第1方向Dの第1及び第2側のそれぞれに第1表面401及び第2表面402を有する。図1の例では、第2電極5の第1表面501は開放されている。
 また、図1の例では、第1電極3と透光性基板1との間に光取り出し層2が設けられ、光取り出し層2の第1及び第2表面201、202はそれぞれ、第1電極3の第2表面302及び透光性基板1の第1表面101に接触している。図1の例では、第2電極5と第1電極3との間に有機層4が設けられ、有機層4の第1及び第2表面401、402はそれぞれ、第2電極5の第2表面502及び第1電極3の第1表面301に接触している。
 なお、図1Aでは、素子構成を分かりやすくするため、封止基材6の記載を省略し、封止接着部7が設けられる領域を斜線で示している。また、図1Bは、図1Aの(i)-(i)の断面であり、左側に第1取り出し電極11a側の端部Eaを示し、右側に第2取り出し電極11b側の端部Ebを示している。
 図1の有機EL素子では、光取り出し層2の表面には、封止領域の内部から外部方向に延びる取り出し電極11が設けられている。取り出し電極11は、第1電極3と導通する第1取り出し電極11aと、第2電極5と導通する第2取り出し電極11bとにより構成されている。この場合、後述の隙間部分Aを設けることで、第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bとが、離間されるようになっている。従って、第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bとは、互いに電気的に絶縁されて形成されている。隙間部分Aを設けることによって、ショート不良を起こすことなく、第1電極3及び第2電極5に電圧を印加することができるようになっている。
 透光性基板1は、光透過性を有する透明な基板であり、ガラス基板などを用いることができる。透光性基板1をガラス基板で構成した場合、ガラスは水分の透過性が低いので、封止領域の内部に水分が浸入することを抑制することができる。本実施形態の有機EL素子では、この透光性基板1の第1表面101に光取り出し層2が設けられ、この光取り出し層2の第1表面201上に発光積層体10が設けられている。発光積層体10の設けられる領域は、平面視(基板表面と垂直な方向から見た場合)において、透光性基板1の中央部領域Sである。発光積層体10の外周OS側には、発光積層体10の外周OS側全体を囲む封止接着部7が設けられており、発光積層体10は封止接着部7を設けることにより得られた封止領域RPの内部に発光積層体10が配置されている。
 光取り出し層2は、透光性を有し、有機層4で生じた光が第1電極3を通して外部側へより多く取り出す層である。光取り出し性を高めるためには、光取り出し層2の屈折率は透光性基板1の屈折率よりも高くなるようにすることが好ましい。発光層において発光した光は直接又は反射して透光性基板1の第1表面101側に到達するが、透光性基板1と光取り出し層2との界面における屈折率差が大きいと全反射によって光を多く取り出せなくなる。一方、第1電極3の第2表面302側(光取り出し側)に、第1電極3の屈折率に近い光取り出し層2を設ける。これにより、第1電極3と光取り出し層2との屈折率差を緩和することができ、光取り出し層2への光取り出し性を高めることができる。光取り出し層2と第1電極3との間の屈折率差は小さい方がよく、例えば0.2以下や0.1以下にすることができるが、これに限定されるものではない。
 本実施形態では、光取り出し層2には、光をより多く取り出すための光取り出し構造が、透光性基板1との界面に形成されていてもよい。光取り出し構造は光を散乱させるような機能を有する層(光散乱層)によって形成することができる。また、光取り出し構造として、レンズアレイ層を形成してもよい。レンズアレイ層とは、微細な突起が面状に密に並ぶ構造の層である。レンズアレイ層の突起は半球状、ひだ状、ピラミッド状(四角錐型)などの形状であってよい。光取り出し層2が光取り出し構造を有することで、透光性基板1側に向かう光が光取り出し構造によって散乱されて全反射が抑制され、光をより多く外部に取り出すことができる。具体的には、後述の形態に示すように(図6参照)、低屈層21と高屈層22の二層の構成にすることができる。また、さらに、低屈層21と高屈層22との間に凹凸構造23を設けることができる。
 また、光取り出し層2側での透光性基板1の第1表面101に、光をより多く取り出すための構造として光取り出し構造部が設けられていてもよい。それにより、光取り出し性をさらに高めることができる。光取り出し構造部は、透光性基板1の第1表面101に凹凸形状を設けたり、光散乱物質を含有する光散乱層を設けたりすることによって形成できる。また、透光性基板1の第2表面102に、光散乱層などの光取り出し機能部がさらに設けられていてもよい。光取り出し構造部や光取り出し機能部は、光透過性を有する構造であればよい。
 光取り出し層2としては、例えば、プラスチック層により構成することができる。プラスチック層は、プラスチックの原料となる合成樹脂が成形されて硬化した成形体(シート、フィルムなど)を透光性基板1に貼り合わせた層として形成することができる。プラスチック層としては、PET(ポリエチレンテレフタラート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)などのプラスチック材料により形成されたものを用いることができる。また、アクリル樹脂系、エポキシ樹脂系などのものを用いてもよい。プラスチックの成形方法は特に限定されるものではなく、圧延成形、ロール成形、射出成形など適宜の成形方法であってよい。光取り出し層2を構成する基材は、可撓性を有することが好ましい。可撓性を有することにより、例えば、ロール状の基材を順次に送り出して透光性基板1に貼り付けることができ、製造が容易となる。また、可撓性があればフレキシブルな素子を構成することも可能になる。
 プラスチックのシートで光取り出し層2を構成する場合、例えば、光取り出し層2は、透光性基板1の第1表面101に光取り出し層2の材料を貼り合わせるなどして形成することができる。貼り合わせは、熱圧着や接着剤などで行うことができる。また、光取り出し層2は、樹脂を塗布するなどして形成した樹脂層で構成してもよい。このような樹脂層を形成する場合は、樹脂材料を透光性基板1の第1表面101に塗布することによって光取り出し層2を形成することができる。また、光を散乱する機能を有する光取り出し層2は、例えば、プラスチック層や樹脂層の内部に光散乱物質、たとえば粒子や空隙などを存在させることによって形成することができる。また、光取り出し構造は、プラスチック層や樹脂層の表面に凹凸加工を施したり、プラスチック層や樹脂層の表面に光散乱材料の層を形成したりして得ることができる。このとき、凹凸界面や粒子表面の反射あるいは異なる成分の界面の屈折率差に由来する反射や屈折によって、光が散乱されるものである。
 光取り出し層2は、中央領域Sから少なくとも封止領域RPまで形成されていることが好ましく、中央領域Sから封止領域RPをはみ出して外部側まで形成されていることがより好ましい。光取り出し層2を設けた場合、発光積層体10で生じた光は、光取り出し層2を介して透光性基板1から取り出されるが、このとき、光取り出し層2が光拡散性を有すると光が拡散するため、光取り出し層2において中央部領域Sの外周側2Xに向かう光が発生する。そして、光取り出し層2が封止接着部7の位置やそれよりも外部側2Yに設けられていると、光の拡散によって中央部領域Sの外周側2X,2Yに向かう光がより多く生じるため、発光積層体10が形成されていない領域(中央部領域Sの外周側2X,2Y)からも光を取り出すことが可能になる。そのため、外周部の非発光領域をより小さくしたり失くしたりすることができ、面内における発光面積率の高い有機EL素子を得ることができる。
 発光積層体10は、第1電極3、有機層4及び第2電極5の積層体である。この発光積層体10は、光取り出し層2の第1表面201に形成されている。したがって、光取り出し層2は、第1電極3、有機層4及び第2電極5の形成基板としての機能も有することができる。本実施形態では、透光性基板1と光取り出し層2とが貼り合わさった複合基板を基板材料として用いることが可能である。
 第1電極3及び第2電極5は、互いに対となる電極である。通常、第1電極3は陽極を構成し、第2電極5は陰極を構成するが、その逆であってもよい。第1電極3は、光透過性を有しており、光取り出し側の電極となる。また、第2電極5は光反射性を有していてもよい。その場合、第2電極5側に向って発せられる発光層からの光を、第2電極5で反射させて透光性基板1側から取り出すことができる。また、第2電極5は光透過性の電極であってもよい。第2電極5が光透過性の場合、背面(封止基材6側の面)から光を取り出す構造にすることが可能である。あるいは、第2電極5が光透過性の場合、第2電極5の背面である第1表面501(有機層4とは反対側の面)に光反射性の層を設けることによって、第2電極5の方向に進行した光を反射させて、透光性基板1側から取り出すことが可能である。その際、光反射性の層は、散乱反射性であってもよいし、鏡面反射性であってもよい。第2電極5は、例えば、AlやAgなどにより形成することができる。
 有機層4は、発光を生じさせる機能を有する層であり、ホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、中間層などから適宜選ばれる複数の層によって構成されるものである。有機層4の厚みは、特に限定されるものではないが、例えば、60~300nm程度にすることができる。
 封止基材6は、水分の透過性が低い基板材料を用いて形成することができる。例えば、ガラス基板や、金属基材などを用いることができる。封止基材6には、発光積層体10を収容するための凹部を有してもよいが、有していなくてもよい。凹部を有していない場合、封止基材6の平坦な面を透光性基板1に対向させて封止することが可能になり、また、板状の基材をそのまま用いることができる。
 封止基材6は、封止接着部7により透光性基板1に接合されている。封止接着部7は、発光積層体10の外周側OSを取り囲んで透光性基板1の第1表面101側に設けられるものである。ただし、図1の例では、封止接着部7は、透光性基板1には直接接してはおらず、透光性基板1の第1表面101側に形成された取り出し電極11と、取り出し電極11を第1取り出し電極11a及び第2取り出し電極11bに分離するように形成された隙間部分Aの光取り出し層2に接して設けられている。隙間部分Aは、第2方向との直交方向である第3方向D3の両端側において、光取り出し層2の一部が露出するように取り出し電極11の一部を除去して形成されている。図1の例では、隙間部分Aは、U字状に形成されている。封止接着部7が発光積層体10の外周を取り囲んで封止基材6と透光性基板1とを接合することにより、発光積層体10は、外部空間から遮断されて封止されることになる。
 封止接着部7は、適宜の接着材料により構成されるものであり、例えば、樹脂性の接着材料を用いることができる。樹脂性の接着材料は、防湿性を有しているものが好ましい。例えば、乾燥剤を含有することにより防湿性を高めることができる。樹脂性の接着材料は、熱硬化性樹脂や紫外線硬化樹脂などを主成分とするものであってもよい。
 透光性基板1と封止基材6とに挟まれて発光積層体10が封止された部分(封止内部間隙8)には、充填剤が充填されていてもよいし、空洞となった封止空間が形成されていてもよい。透光性基板1と封止基材6とに挟まれた封止領域の封止内部間隙8を充填剤で満たした場合、封止基材6で封止する際に、封止基材6が内側に湾曲するなどしたとしても、発光積層体10に接触したりすることを低減でき、より安全に素子を製造することができる。充填剤は乾燥剤や吸湿剤が配合された硬化性の樹脂組成物で構成することができる。また、流動性を有する樹脂組成物を用いることにより、封止内部間隙8に充填剤を簡単に充填することができる。充填剤は硬化するものであっても、硬化しないものであっても良い。また、充填剤が乾燥剤や吸湿剤を含有することによって、内部に水分が浸入したとしても、充填剤で水分を吸収することができ、有機層4に水分が到達することを抑制することができる。
 また、封止内部間隙8に充填剤が充填されずに封止空間が形成された場合、封止空間には乾燥剤を設けることが好ましい。それにより、封止空間に水分が浸入したとしても、浸入した水分を吸収することができる。例えば、封止基材6の発光積層体10側の面に貼り付けることにより乾燥剤を封止空間内に設けることができる。ただし、封止空間を形成して乾燥剤を取り付けると、厚みが厚くなりやすいので、薄型化のためには、前述のように封止内部間隙8には充填剤を充填することが好ましい。
 有機EL素子では、第1電極3と第2電極5とに電圧を印加し、有機層4において正孔と電子を結合させて発光を生じさせる。そのため、第1電極3及び第2電極5のそれぞれと導通する電極端子を封止領域よりも外部に引き出して設ける必要がある。電極端子は、外部電極と電気的に接続するための端子である。図1の形態では、光取り出し層2の第1表面201に形成された取り出し電極11により電極端子を構成するようにしている。
 透光性基板1の端部表面101aには、第1電極3と導通する第1取り出し電極11aと、第2電極5と導通する第2取り出し電極11bとが設けられている。図1の例では、透光性基板1の端部表面101aは、光性基板1の第1表面101と同一の表面である。本実施形態では、第1取り出し電極11aは、第1電極3を構成する導電層が透光性基板1の外周端部TE側に引き出され、封止接着部7が設けられる領域よりも外部方向に延出されることによって形成されている。上記透光性基板1の外周端部TEは、透光性基板1の外周を囲む端部である。すなわち、第1電極3を構成する導電層は、第1取り出し電極11aが設けられる端部Eaでは、封止領域RPからはみ出して光取り出し層2の第1表面201側に形成されている。第1電極3と導通する第1取り出し電極11aが、封止基材6によって封止された領域(封止領域RP)の外部にまで延出されることにより、封止領域RPの外部に上記端部Eaを電極端子として形成することが可能になる。そして、本実施形態のように、第1電極3を延長することによって第1取り出し電極11aを形成すると、簡単に第1取り出し電極11aを形成することができる。
 また、本実施形態では、第2取り出し電極11bは、第1電極3を形成するための導電層の一部が第1電極3から分離されるとともに、透光性基板1の外周端部TE側に引き出され、封止接着部7が設けられる領域(接着領域RB)よりも外側に延出されることによって形成されている。すなわち、第2取り出し電極11bを構成する導電層は、第1電極3から分離されて形成されており、封止領域RPの内部から外部方向にはみ出して光取り出し層2の第1表面201に形成されている。第2電極5と導通する第2取り出し電極11bの端部Ebが、封止基材6によって封止された領域(封止領域RP)の外部にまで延出されている。これにより、封止領域RPの外部に上記端部Ebを電極端子として形成することが可能になる。第2取り出し電極11bは、封止領域RPの内部において、積層された第2電極5と接触しており、それにより第2取り出し電極11bと第2電極5とが導通する構造となっている。
 第1電極3、第1取り出し電極11a及び第2取り出し電極11bは、同じ導電材料を用いて形成することができる。それにより、有機EL素子を簡単に製造することができる。第1電極3の導電層は、例えば、透明金属酸化物により形成することができる。具体的には、例えば、この導電層をITOで構成することができる。
 また、取り出し電極11(第1取り出し電極11a及び第2取り出し電極11b)は、第1電極3を形成するための導電層とは別の導電材料を用いて形成されていてもよい。その場合、取り出し電極11を、第1電極3を形成する導電層よりも低抵抗にすることが可能になる。例えば、取り出し電極11は低抵抗であることが好ましいため、アルミニウム、銅やモリブデンなどの金属層によって構成することができる。また、取り出し電極11を第2電極5の材料で形成してもよい。また、第1電極3とは別材料で形成する場合、取り出し電極11は、基板端部領域に形成されるものであるため、透明でなくてもよい。なお、第1取り出し電極11a及び第2取り出し電極11bの両方が、第1電極3を形成するための導電層とは別の導電材料を用いて形成されていてもよい。あるいは、第1取り出し電極11a及び第2取り出し電極11bのうちの一方が、第1電極3を形成するための導電層とは別の導電材料を用いて形成されていてもよい。
 そして、本実施形態の有機EL素子では、光取り出し層2は、封止接着部7の設けられた接着領域RBでの平均厚みT1が、発光積層体10が形成された中央領域Sでの厚みT0よりも薄いものである。すなわち、T1<T0の関係となる。光取り出し層2の中央領域Sは、通常、一定の厚みT0で形成されている。この光取り出し層2の中央領域Sでの厚みT0は、光取り出し層2の第1表面201にプラスチック材を貼り合わせて設けるときには、プラスチック材の厚みと概ね等しいものである。また、接着領域RBは、図1Aに示すように、発光積層体10の外周を取り囲んだ封止接着部7に沿った形状の領域である。接着領域RBの平均厚みT1は、接着領域RBの外周に亘って同じであってもよいし、異なっていてもよいが、接着領域RBの厚みT1が、接着領域RBの外周の厚みと同じ厚みである方が素子を簡単に構成することができる。接着領域RBの平均厚みT1が位置によって異なる場合、接着領域RBの平均厚みT1はT1<T0の関係を満たすよにするとよい。
 つまり、接着領域RBの平均厚みT1は、透光性基板1の厚み方向(第1方向D1)の断面において、封止接着部7の内面に沿った光取り出し層2の厚みT3を、この光取り出し層2の厚みT3と封止接着部7の幅(例えば、第3方向D3の幅)とを乗じた面積に対する接着領域RB内の光取り出し層2の断面積の割合に基づいて導出される。また、光取り出し層2の厚みが小さくなる部分があればよいものである。そして、光取り出し層2の接着領域RBでの平均厚みT1は、接着領域RB全てにおいて、中央領域Sの厚みT0よりも大きくならないようにする関係であることが好ましいものである。
 ここで、発光積層体10は、対向する透光性基板1と封止基材6とにより挟まれ、発光積層体10の外周側OSが閉鎖されることにより封止されて、発光積層体10は、外部から遮断されている。図11の形態で説明したように、光取り出し層2の第1表面201に形成された発光積層10を封止する場合、光取り出し層2を介して水分が素子の内部に浸入するおそれがある。そこで、本実施形態の有機EL素子においては、光取り出し層2における接着領域RBでの平均厚みT1を中央領域Sでの厚みT0よりも薄くしている。そのため、光取り出し層2は、光取り出し層2の外周側において厚みが薄くなっており、水分が内部に浸入するためには、光取り出し層2の厚みが薄くなった部分を通らなければならなくなる。光取り出し層2の厚みの薄くなった部分では水分が通過しにくくなるため、水分が内部に浸入しにくくなり、光取り出し層2から有機層4に水分が到達することを低減することができる。したがって、外周において光取り出し層2の厚みが薄くなる部分をバリア(障壁)として形成することによって、外部から水分が浸入するのを高く抑制することができ、素子の劣化を抑制することができるものである。
 さらに本実施形態の有機EL素子では、光取り出し層2は、接着領域RBよりも外側の端部領域RT(外周端部TEの領域)での厚みT2が、発光積層体10が形成された中央領域Sでの厚みT0よりも薄いことが好ましい。すなわち、T2<T0の関係である。この関係における厚みT2は、端部領域RTの厚みT2が位置によって異なる場合、端部領域RTの厚みT2は、端部領域RTにおいて、最も厚みのある位置での厚みであってよい。また、光取り出し層2は、中央領域Sよりも外側において、外側に徐々に厚みが薄くなって光取り出し層2の第1表面201が傾斜面となった傾斜部9を有することが好ましい。
 図1の形態では、光取り出し層2は、外周端部TEに近づくほど徐々に厚みが薄くなっており、光取り出し層2の端部領域RTの厚みT2は、中央領域Sの厚みT0よりも薄くなっている。そして、光取り出し層2には、中央領域Sの外側から透光性基板1の外周端部TEにかけて徐々に厚みが薄くなった傾斜部9が、封止接着部7を跨って形成されている。この傾斜部9は、封止領域RPの内部から外部方向に延長し、中央領域Sと接着領域RBとの間の領域だけではなく、接着領域RB及び端部領域RTにも形成されている。
 本実施形態の有機EL素子では、光取り出し層2の端部領域RTの厚みT2が中央領域Sの厚みT0よりも薄くなることによって、さらに水分の浸入を抑制することができる。すなわち、水分は光取り出し層2を通じて内部に浸入しようとするため、光取り出し層2の端部領域RTの厚みT2が厚いと水分の浸入及び通過の経路が広がることになり、水分がより浸入しやすくなる。しかしながら、光取り出し層2の端部領域RTの厚みT2が中央領域Sの厚みT0よりも薄くなると、水分が有機EL素子の外部から光取り出し層2に入りにくくなっており、また仮に浸入したとしても厚みT2が薄いため水分が内部側に浸透しにくくなっている。したがって、外周全体において光取り出し層2の厚みが薄くなることによって、外部から水分が浸入するのを高く抑制することができ、素子の劣化を抑制することができるものである。
 さらに、図1の形態では、光取り出し層2は外側になるほど厚みが薄くなっており、光取り出し層2の端部領域RTの厚みT2は、接着領域RBの平均厚みT1よりも薄くなっている。すなわち、T2<T1の関係であり、光取り出し層2の厚みはT2<T1<T0の関係が成り立っている。このように、端部領域RTの厚みが接着領域RBよりも薄いと、水分の浸入経路を小さくすることができるため、さらに水分の浸入を抑制することができる。
 また、本実施形態では、光取り出し層2の第1表面201が傾斜した傾斜部9が形成されることによって、光取り出し層2の厚みが徐々に薄くなっている。ここで、傾斜部9が形成されずに段状に光取り出し層2の厚みが薄くなった場合、光取り出し層2は段状に厚みが薄くなるので、この部分で、第1電極3を構成する導電層などが分断されるおそれがある。しかしながら、傾斜部9が形成されることにより、光取り出し層2の第1表面201に形成される層は傾斜面の表面に形成されることになるので、分断させずに層を形成することができ、導通信頼性の高い素子を得ることができる。
 図1の形態では、傾斜部9は、透光性基板1の第1表面101に対して大きい角度(例えば45度以上)で急傾斜する急傾斜部9aと、透光性基板1の第1表面101に対して小さい角度(例えば45度未満)で緩やかに傾斜する緩傾斜部9bとによって構成されている。この形態では、傾斜部9は、透光性基板1の第1表面101に対して傾斜する角度が徐々に小さくなるように形成されている。したがって、急傾斜部9aと緩傾斜部9bとの境界は段が形成されておらず滑らかに傾斜が変化している。そして、急傾斜部9aは、封止領域RPの内部(封止接着部7よりも内部側)に形成されており、接着領域RBには緩傾斜部9bが配置されている。それにより、封止接着部7を急傾斜した部分に形成することがなく、封止接着部7の接着性を高めることができる。また、光取り出し層2は、封止領域RPよりも内部で急傾斜して厚みが薄くなるので、接着領域RBにおける光取り出し層2の厚みをより薄くすることができ、水分の浸入をより抑制することができる。
 図1の形態では、傾斜部9は、断面が内部側に湾曲する曲線状となった曲面の傾斜面によって構成されており、光取り出し層2の端部表面を曲面加工することにより傾斜部9を形成することが可能である。
 なお、本実施形態では、緩傾斜部9bが光取り出し層2の端縁にまで形成されているが、緩傾斜部9bは光取り出し層2の端縁にまで形成されていなくてもよい。例えば、緩傾斜部9bの端縁は、光取り出し層2の外端縁よりも内側で接着領域RBよりも外側の位置にしたり、接着領域RBよりも内側の位置にしたりすることができる。また、緩傾斜部9bが形成されていなくてもよい。その場合、光取り出し層2における傾斜部9よりも外側の表面は、透光性基板1と平行で平坦な面が形成されていてもよい。
 このように、本実施形態では、光取り出し層2は端部領域RTの厚みT2が中央領域Sの厚みT0よりも薄いことが好ましく、この厚みT2は、外周に亘って同じであってもよいし、異なっていてもよい。図1の形態では、外周端部TEに近づくほど光取り出し層2の厚みが薄くなっており、その場合、外周に亘って同じ割合で厚みが薄くなるようにすると、素子を簡単に構成することができる。また、端部領域RTにおける光取り出し層2の第1表面201を透光性基板1の第1表面101と平行な面にする場合、端部領域RTの光取り出し層2の厚みを外周に亘って同じにすると、素子を簡単に構成することができる。なお、接着領域RBにおける光取り出し層2の第1表面201を透光性基板1の第1表面101と平行な面にすることもできる。それにより、封止接着部7の接着性を高めることができる。
 本実施形態では、接着領域RBの取り出し電極11が形成された位置における光取り出し層2と取り出し電極11と封止接着部7との厚みの合計は、中央領域Sにおける光取り出し層2と発光積層体10との厚みの合計以上であることが好ましい。すなわち、接着領域RBの光取り出し層2、取り出し電極11、及び、封止接着部7の厚みの合計は、中央領域Sの光取り出し層2、第1電極3、有機層4及び第2電極5の厚みの合計と同じかそれ以上であることが好ましい。それにより、封止に用いる面が平坦な面になった平板状の封止基材6により簡単に発光積層体10を封止することができる。封止接着部7は、取り出し電極11の設けられた位置と設けられていない位置とでは厚みが異なるため、上記の封止接着部7の厚みの設定は、取り出し電極11が設けられた位置を基準としている。また、通常、取り出し電極11(第1取り出し電極11a及び第2取り出し電極11b)と第1電極3との厚みは同じである。そのため、上述の厚み設定は、取り出し電極11と第1電極3との厚みを差し引いて設定してもよい。
 封止接着部7は、封止基材6により封止する際に、発光積層体10の厚み分を確保するスペーサとしての機能を有するものであってよい。封止基材6には、ガラスを掘り込むなどの加工をして発光積層体10を収容する凹部を設けてもよいのであるが、凹部を形成した場合、製造が煩雑になり、コスト高になるおそれがある。しかしながら、封止接着部7の厚みが上記のような厚みであると、封止接着部7が嵩高くなって、封止基材6側(発光積層体10の第1方向D1の第1側)において、封止接着部7の表面(封止接着部7の第1方向D1の第1側の面)が発光積層体10の表面よりも上側に配置される。そのため、封止基材6の平坦な面側で接着して封止することが可能になる。
 ここで、本実施形態では、取出し電極11は光取り出し層2の第1表面201に形成され、光取り出し層2は透光性基板1の第1表面101にはほとんど又は全く形成されていない。仮に、透光性基板1の外周部に光取り出し層2を設けずに封止接着部7を透光性基板1の外周端部TEの第1表面101(端部表面101a)側に形成した場合、透光性基板1の第1表面101に封止領域RPの内部から外部に延びる取り出し電極11を形成することになる。そして、その場合、取り出し電極11を形成するためには、透光性基板1と光取り出し層2との端縁を跨って導電層を形成することを要する。しかしながら、本実施形態では、光取り出し層2を外周側2X,2Yにおいて厚みを薄くして残しており、光取り出し層2の第1表面201に設けられた導電層によって取り出し電極11を形成することが可能である。そのため、取り出し電極11をより簡単に形成することができ、水分の浸入を抑制した素子を簡単に製造することができるものである。
 ところで、本実施形態では、光取り出し層2は、透光性基板1の外周端部TEに近づくほど先細りして端面が外部に露出しないようになっていてもよい。またさらに、透光性基板1の外周端部TEに、取り出し電極11(第1電極3を構成する導電層)と透光性基板1とが、光取り出し層2を介さずに接触された部分が、光取り出し層2の外縁に沿って形成されていてもよい。この場合、光取り出し層2の外周端部が、透光性基板1の第1表面101まで延長する取り出し電極11(導電層)によって覆われることになるため、光取り出し層2の外部への露出部分が少なくなり、水分の浸入をさらに抑制することができる。
 また、第1電極3を構成する導電層と光取り出し層2の第1表面201との間に防湿膜を被覆してもよい。その場合、光取り出し層2が露出しないので、水分の浸入を高く抑制することができる。防湿膜は光取り出し層2よりも防湿性の高い材料で形成することができる。例えば、無機材料を用いることができる。防湿膜を設ける場合、封止領域RPの内部において、少なくとも光取り出し層2の第1表面201に防湿膜を設けるようにすることが好ましい。さらに、封止領域RPの外部も含め、第1電極3を構成する導電層と光取り出し層2の第1表面201との間に防湿膜を設けることがより好ましい。
 図2は、有機EL素子の実施の形態の他の一例である。この形態の有機EL素子の平面視は、図1Aと同様である。この有機EL素子は、外周端部の構成が異なっている以外は、図1の形態と同様の構成を有する。
 すなわち、光取り出し層2が第1表面201に設けられた透光性基板1における光取り出し層2側の第1表面201に、透光性の第1電極3、有機層4、及び、第2電極5をこの順で有する発光積層体10が設けられている。また、透光性基板1と対向する封止基材6が、発光積層体10の外周を取り囲んで設けられた封止接着部7によって透光性基板1に接着されている。また、発光積層体10が封止基材6によって封止された封止領域RPの内部から外部方向に延びる取り出し電極11が、光取り出し層2の第1表面201に形成されている。
 本実施形態においても、光取り出し層2は、透光性基板1の外周端部TE側に近づくほど厚みが徐々に薄くなり、接着領域RBでの厚みT1、及び、端部領域RTでの厚みT2は、中央領域Sでの厚みT0よりも薄くなっている。そして、厚みの関係はT2<T1<T0となっている。そのため、光取り出し層2を通じて水分が内部に浸入することを抑制することができる。
 そして、本実施形態では、光取り出し層2は、中央領域Sよりも外側において、外側に徐々に厚みが薄くなって表面が傾斜面となった傾斜部9を有するものであるが、この傾斜部9においては、一定の傾斜角度で光取り出し層2の厚みが薄くなっている。この点において、図1の形態とは異なっている。本実施形態でも、光取り出し層2の第1表面201が傾斜面となることにより、光取り出し層2の第1表面201に設けられた導電層(第1電極3及び取り出し電極11)が分断されにくくなっている。
 図2に示すように、光取り出し層2の第1表面201が傾斜する角度は、傾斜角度θとして表される。傾斜角度θは、透光性基板1の第1表面101と光取り出し層2の第1表面201とのなす鋭角の角度である。この傾斜角度θは、90度より小さければよいが、80度以下、70度以下、60度以下、45度以下、又は、30度以下などの適宜の角度にすることができる。ただし、傾斜角度θが小さすぎると、傾斜部9が広がりすぎてこの部分の面積が大きくなりすぎるおそれがある。そのため、傾斜角度θは、15度以上、30度以上、45度以上、又は60度以上などの適宜の角度に設定することができる。なお、図1の形態では、光取り出し層2が外周端部TEに近づくにしたがって、傾斜角度θが変化し徐々に小さくなっていく形態であるといえる。
 図2の形態では、傾斜部9は、断面が直線状となった平面の傾斜面によって構成されており、光取り出し層2の端部表面を平面加工することにより傾斜部9に形成することが可能であり、図1の形態よりも簡単に製造することができる可能性がある点で有利である。ただし、基板外周部での光取り出し層2の厚みをより薄くするためには、傾斜角度が徐々に小さくなったり段階的に傾斜したりするような、図1の形態の方が有利である。
 図1及び図2の形態では、光取り出し層2が透光性基板1の外周端部TEに近づくにつれて徐々に厚みが薄くなる例を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。
 図3A~図3Dは、有機EL素子の実施の形態の他の各一例である。図3A~Dでは、第1取り出し電極11a側の端部Eaの様子を示している。また、図示していないが、第2取り出し電極11b側の端部Ebについても、光取り出し層2の形状を同様の構成にすることができる。
 図3Aの形態では、光取り出し層2においては、封止接着部7が設けられた接着領域RBにおいてのみ厚みが薄くなっており、中央領域Sの厚みT0よりも接着領域RBの厚みT1は薄くなっている。すなわち、T0<T1の関係を満たしている。そのため、光取り出し層2の厚みが薄い接着領域RBがバリア(障壁)となって、水分が内部に浸入するのを抑制することができる。ただし、光取り出し層2の端部領域RTの厚みT2は、中央領域Sの厚みT0と同じであり、厚みの関係はT2=T0となっており、水分の浸入をより抑制するためには、図1及び図2の形態の方が有利である。また、傾斜部9が設けられていないので、導電層を分断しないためには、図1及び図2の形態の方が有利である。なお、図3Aの形態では、光取り出し層2の接着領域RBの部分を凹ましたり切除したりする加工によって光取り出し層2の厚みを薄くできるので、製造が容易になる可能性があるという利点がある。
 図3Bの形態では、光取り出し層2は、封止接着部7よりも内部側において段状に厚みが薄くなっている。この光取り出し層2の第1表面201は、透光性基板1の第1表面101に平行な二つの面と、その間の、透光性基板1の第1表面101に垂直な面とによって構成されている。そして、光取り出し層2においては、中央領域Sの厚みT0、接着領域RBの厚みT1、及び、端部領域RTの厚みT2の関係は、T2=T1<T0となっている。したがって、端部領域RTの光取り出し層2の厚みが薄くなっているため、水分が内部に浸入するのを、図3Aの形態よりもさらに抑制することができる。ただし、光取り出し層2の厚みが変化して段が形成されてできた光取り出し層2の第1表面201は、透光性基板1の第1表面101に対して垂直な面になっており、傾斜部9が設けられていない。そのため、導電層が分断される可能性があり、導電層を分断しないためには、図1及び図2の形態の方が有利である。なお、図3Bの形態では、光取り出し層2の中央領域Sよりも外側の部分を透光性基板1の第1表面101に垂直に凹ましたり切除したりする加工によって光取り出し層2の厚みを薄くできるので、製造が容易になる可能性があるという利点がある。
 図3Cの形態では、光取り出し層2は、封止接着部7よりも内部側において傾斜部9が形成されて接着領域RB及び端部領域RTでの厚みが薄くなっている。この光取り出し層2の第1表面201は、透光性基板1の第1表面101に平行な二つの面と、その間の、透光性基板1の第1表面101に対して傾斜した傾斜面とによって構成されている。そして、光取り出し層2においては、中央領域Sの厚みT0、接着領域RBの平均厚みT1、及び、端部領域RTの厚みT2の関係は、T2=T1<T0となっている。したがって、封止領域RPの内部から外周端部TE側にかけて光取り出し層2の厚みが薄くなっているため、水分が内部に浸入するのを、図3Aの形態よりもさらに抑制することができる。さらに、本実施形態では、光取り出し層2の厚みが変化する部分には傾斜部9が形成されているため、導電層が分断されるのを、図3Bの形態よりも抑制することができ、導通信頼性を高めることができる。ただし、光取り出し層2は端部領域RTの厚みT2が一定であり、水分が内部に浸入するのをより抑制するためには、端部領域RTの厚みが薄くなった、図1及び図2の形態の方が有利である。なお、図3Cの形態では、光取り出し層2の中央領域Sよりも外側の部分を平坦面となるように凹ましたり切除したりする加工によって光取り出し層2の厚みを薄くできるので、製造が容易になる可能性があるという利点がある。
 図3Dの形態では、光取り出し層2は、封止接着部7よりも内部側において傾斜部9が形成されて接着領域RBでの厚みが薄くなっている。また、端部領域RTにおいても外周端部TE側に傾斜部9が形成されて、端縁に近づくほど光取り出し層2の厚みが薄くなっている。この光取り出し層2の第1表面201は、透光性基板1の第1表面101に平行な二つの面101、201と、その間及び外周端部TEに位置する透光性基板1の第1表面101に対して傾斜した傾斜面とによって構成されている。そして、光取り出し層2においては、中央領域Sの厚みT0、接着領域RBの平均厚みT1、及び、端部領域RTの厚みT2の関係は、T2≦T1<T0となっている。したがって、封止領域RPの内部から外周端部TEにかけて光取り出し層2の厚みが薄くなっているため、水分が内部に浸入するのを、図3Aの形態よりもさらに抑制することができる。さらに、本実施形態では、光取り出し層2の厚みが変化する部分には傾斜部9が形成されているため、導電層が分断されるのを、図3B及び図3Cの形態よりも抑制することができ、導通信頼性を高めることができる。さらに、本実施形態では、端部領域RTにおいては、外周端部TEに近づくほど光取り出し層2の厚みが薄くなるので、水分が光取り出し層2の内部に浸入しにくくなり、図3Cの形態よりもさらに水分の浸入を抑制することができる。なお、図3Dの形態では、光取り出し層2の中央領域Sよりも外側の部分を平坦面となるように凹ましたり切除したりする加工によって光取り出し層2の厚みを薄くできるので、製造が容易になる可能性があるという利点がある。
 図3Dの形態では、透光性基板1の外周端部TEに、取り出し電極11と透光性基板1とが、光取り出し層2を介して接触された部分が、光取り出し層2の外縁に沿って形成されていてもよい。この場合、光取り出し層2の外周端部が、透光性基板1の第1表面101まで延長する取り出し電極11(導電層)によって覆われることになるため、光取り出し層2の外部への露出部分が少なくなり、水分の浸入をさらに抑制することができる。
 なお、図3の各形態では、光取り出し層2における封止接着部7が設けられる部分を平坦な面に形成することができるため、封止接着部7の密着性を高めることができる。また、封止接着部7の形成が簡単になる可能性がある。
 図4A及び図4Bは、有機EL素子の実施の形態の他の各一例であり、第2取り出し電極11b側の端部Ebを示している。図4Aの形態は、図1の形態と同様に、傾斜が急傾斜から緩傾斜に徐々に変化して光取り出し層2の厚みが薄くなる例である。また、図4Bの形態は、図2の形態と同様に、一定の傾斜角度で光取り出し層2の厚みが薄くなる例である。図4A及び図4Bの形態と、図1及び図2の形態とは、第2取り出し電極11bと第2電極5との接触する位置が異なっている。
 図1及び図2の形態では、第2取り出し電極11bは、封止領域RPの内部において、中央領域Sの厚みT0と同じ厚みとなった光取り出し層2の第1表面201にまで延長しており、この光取り出し層2の平坦な第1表面201で第2取り出し電極11bと第2電極5とが接触している。一方、図4A及び図4Bの形態においては、光取り出し層2の厚みが中央領域Sよりも薄くなった光取り出し層2の傾斜部9において、第2取り出し電極11bと第2電極5とが所定の間隔で離間して接触している。傾斜面に層を形成した場合に比べ、第2取り出し電極11bの層と第2電極5の層が分断されにくくするためには、図1及び図2のように、光取り出し層2の平坦な面で第2取り出し電極11bと第2電極5とを接触させる方がよい。ただし、分断の問題が生じないようならば、図4A及び図4Bの形態のように、傾斜部9で第1取り出し電極11bと第2電極5とを接触させてもよい。
 上記の各形態では、第2取り出し電極11bが第1電極3を構成する導電層で形成する例を示したが、第2取り出し電極11bは、第1電極3を形成するための導電層とは別の導電材料を用いて形成されていてもよい。例えば、第2取り出し電極11bは、第2電極5が延長されて形成されていてもよい。
 図5は、有機EL素子の実施の形態の他の一例である。図5の形態は、第2取り出し電極11b側の端部Ebの構造が異なる以外は、図1の形態と同様の構成を有する。
 すなわち、光取り出し層2が設けられた透光性基板1の第1表面101に、透光性の第1電極3、有機層4、及び、第2電極5をこの順で有する発光積層体10が設けられている。また、透光性基板1と対向する封止基材6が、発光積層体10の外周を取り囲んで設けられた封止接着部7によって透光性基板1に接着されている。また、発光積層体10が封止基材6によって封止された封止領域RPの内部から外部方向に延びる取り出し電極11が、少なくとも光取り出し層2の第1表面201に形成されている。
 この場合、上述の隙間部分Aにおいて、隙間部分Aの全域が光取り出し層2を露出するように形成されているとよい。これにより、第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bとが、隙間部分Aにより離間されるようになる。
 本実施形態においても、光取り出し層2は、外周端部TEに近づくほど厚みが徐々に薄くなり、接着領域RBでの平均厚みT1、及び、端部領域RTでの厚みT2は、中央領域Sでの厚みT0よりも薄くなっている。そして、厚みの関係はT2<T1<T0となっている。そのため、光取り出し層2を通じて水分が内部に浸入することを抑制することができる。
 本実施形態では、第2取り出し電極11bは、第2電極5が透光性基板1の外周端部TE側に引き出され、封止接着部7が設けられる領域よりも外側に延出されることによって形成されている。すなわち、第2電極5は、封止領域RPの内部から外部にはみ出して光取り出し層2の第1表面201に形成されている。第2電極5が封止基材6によって封止された領域(封止領域RP)の外部にまで延出されることにより、封止領域RPの外部に電極端子を形成することが可能になる。本実施形態では第2取り出し電極11bを第2電極5の材料で構成しているので、第1電極3の導電層を分離して第2取り出し電極11bを形成するときのような電極のパターニングを要することなく、第2取り出し電極11bを形成することができる。そのため、電極のパターニングが簡単になって、図1の形態よりも容易に製造できる可能性がある。ただし、電極のパターニングが容易であるならば、導電層で光取り出し層2を覆うことが容易な、図1の形態の方が有利である。
 図6は、有機EL素子の実施の形態の一例である。図6では、有機層4及び第2電極5を図示していないが、もちろん、有機層4及び第2電極5は素子内部で形成されていてよい。また、図6では、第1取り出し電極11a側の端部Eaを記載しているが、要するに図6の例で示す、有機EL素子は、透光性基板1における光取り出し層2側の第1表面201に、透光性の第1電極3、有機層4、及び、第2電極5をこの順で有する発光積層体10が設けられものである。透光性基板1と対向する封止基材6が、発光積層体10の外周側を取り囲む封止接着部によって透光性基板1の第1表面101側に接着されている。発光積層体10が前記封止基材6によって封止された封止領域RPの内部から外部方向に延びる取り出し電極11が、少なくとも前記光取り出し層2の第1表面201に形成されている。光取り出し層2は、封止接着部の設けられた接着領域RBでの平均厚みT1が、前記発光積層体10が形成された中央領域Sでの厚みT0よりも薄くなるようになっている。
 図6の一例では、光取り出し層2は、透光性基板1側に配置される低屈層21と、第1電極3側に配置され低屈層21よりも屈折率が高い高屈層22とを含んで構成されている。また、低屈折率の層である低屈層21が透光性基板1側に配置され、高屈折率の層である高屈層22が第1電極3側に配置されることにより、屈折率差が低減されるため全反射を抑制することができ、光をより多く外部に取り出すことができる。
 また一例では、低屈層21及び高屈層22のうち低い透湿性を有する層が、残りの層よりも外側に延伸して形成されていることが好ましい。
 例えば、低屈層21と高屈層22との屈折率の高低は相対的なものである。したがって、低屈層21は透光性基板1よりも屈折率が高くてもよい。屈折率の調整は、屈折率を調整する粒子を混合したり、低屈折性の樹脂を配合したり、空隙を混入したりするなど、適宜の方法で行うことができる。
 本実施形態では、低屈層21と高屈層22との界面には凹凸構造23が設けられている。このように、光取り出し層2が複層で構成され、その界面が凹凸構造23を有することにより、光取り出し性をさらに高めることができる。凹凸構造23は、少なくとも発光積層体10が設けられた領域に設けられていることが好ましいが、光をより多く取り出すためには、封止接着部7が設けられた接着領域RBを含んで設けられることが好ましい。また、凹凸構造23は、光取り出し層2の封止領域RPよりも外側に設けられることがさらに好ましく、例えば、光取り出し層2の平面視における全体に設けられることが好ましい。
 光取り出し層2を設けた場合、発光積層体10で生じた光は、光取り出し層2を介して透光性基板1から取り出されるが、このとき、光取り出し層2内で光が拡散するため、外周側に向かう光が発生する。そして、光取り出し層2が封止接着部7の位置やそれよりも外部側に設けられていると、光の拡散によって外周部に向かう光がより多く生じるため、発光積層体10が形成されていない領域からも光を取り出すことが可能になる。そのため、外周部の非発光領域をより小さくしたり失くしたりすることができ、面内における発光面積率の高い有機EL素子を得ることができる。光取り出し層2における光の拡散は、凹凸構造23を設けることによってより有効に発生する。そのため、凹凸構造23は、より外部側にまで延伸させることが好ましく、少なくとも接着領域RBまで形成することが好ましいものである。
 図7A及び図7Bは、有機EL素子の実施の形態の各一例である。図7では、有機層4及び第2電極5を図示していないが、もちろん、有機層4及び第2電極5は素子内部で形成されていてよい。また、図7では、第1取り出し電極11a側の端部Eaを示しているが、図7の例を反転して、第1取り出し電極11aを第2取り出し電極11bとなるように形成するとよい。
 また、図7の形態では、光取り出し層2は、透光性基板1の第1表面101側に配置される低屈層21と、第1電極3の第2表面302側に配置され低屈層21よりも屈折率が高い高屈層22とを含んで構成されている。つまり光取り出し層2は低屈層21と、高屈層22とを有する。低屈層21は、透光性基板1の第1表面101に形成され、高屈層22は低屈層21上に形成されえている。そのため、屈折率差を低減して全反射を抑制することができ、光をより多く外部に取り出すことができる。また、低屈層21と高屈層22との界面には凹凸構造23が設けられている。それにより、光を拡散させて、光取り出し性をさらに高めることができる。
 低屈層21と高屈層22は厚みの合計がT3となって形成されている。本実施形態の光取り出し層2においては、高屈層22が低屈層21よりも平面視において小さい範囲で設けられ、高屈層22の外縁が封止接着部7の外縁よりも内側に配置することで、接着領域RBにおける光取り出し層2の平均厚みT1が中央領域Sの厚みT0よりも薄くなっている。低屈層21と高屈層22との厚みの合計T3は、光取り出し層2の中央領域Sの厚みT0と同じ厚みに形成されていてもよい。このように複層構成の場合、単層で構成される領域や、中央よりも少ない数の層の領域を設けることにより、接着領域RBでの光取り出し層2の厚みを簡単に薄くすることができる。もちろん、上記の厚みT3は、図6の形態のように変化してもよいが、図7の形態では、構成する各層の厚みを変化させずに、光取り出し層2の厚みを簡単に透光性基板1の外周端部TEで薄くすることができる。
 凹凸構造23は、低屈層21と高屈層22とが平面視において重なる部分に設けられている。このように、低屈層21と高屈層22とが重なる領域に凹凸構造23を設けることにより効率よく光取り出し性を高めることができる。また、高屈層22が重ねられない低屈層21の表面に凹凸を設けないようにすることにより、この部分における低屈層21の表面を平坦にすることができ、低屈層21の表面に導電層を積層したときに、安定して層を積層させることができる。
 凹凸構造23は、光取り出し性を高めるためには、より外部側にまで設けられることが好ましい。図7Aの形態では、高屈層22の外縁は封止接着部7の内縁よりも内側に位置しており、高屈層22は、封止接着部7と接しておらず、封止領域RPの内部において形成されている。そのため、凹凸構造23は、接着領域RBにまで延伸されていない。また、図7Aの形態では、取り出し電極11は、一方、図7Bの形態では、高屈層22の外縁は封止接着部7の内縁よりも外側に位置しており、高屈層22は、封止接着部7と接し、接着領域RBにまで形成されている。そして、低屈層21と高屈層22の界面に設けられた凹凸構造23は、接着領域にまで延伸されている。したがって、光取り出し性においては、図7Aよりも図7Bの形態の方が有利となる。ただし、図7Aの形態では、光取り出し層2の厚みが変化ない部分において封止接着部7を形成することができ、封止接着部7を固定性よく安定に設けることが可能であるという利点がある。
 本実施形態では、低屈層21は、高屈層22よりも透湿性が低い層であることが好ましい。それにより、光取り出し層2において封止領域RPよりも外側に配置される層である低屈層21から内部に水分をより浸入させにくくさせることができる。
 図8A及び図8Bは、有機EL素子の実施の形態の各一例である。図8では、第1電極3を構成する導電層が途切れた部分(第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bの間の部分)の断面を示しているため、第1電極3を構成する導電層を図示していないが、もちろん、第1電極3及び取り出し電極11は形成されていてよい。
 図8の形態では、光取り出し層2は、透光性基板1側に配置される低屈層21と、第1電極3側に配置され低屈層21よりも屈折率が高い高屈層22とを含んで構成されている。そのため、屈折率差を低減して全反射を抑制することができ、光をより多く外部に取り出すことができる。また、低屈層21と高屈層22との界面には凹凸構造23が設けられている。それにより、光を拡散させて、光取り出し性をさらに高めることができる。
 低屈層21と高屈層22は厚みの合計がT3となって形成されている。本実施形態の光取り出し層2においては、低屈層21が高屈層22よりも平面視において小さい範囲で設けられ、低屈層21の外縁が封止接着部7の外縁よりも内側に配置することで、接着領域RBにおける光取り出し層2の厚みT1が中央領域Sの厚みT0よりも薄くなっている。低屈層21と高屈層22との厚みの合計T3は、光取り出し層2の中央領域Sの厚みT0と同じ厚みに形成されていてもよい。このように複層構成の場合、単層で構成される領域や、中央よりも少ない数の層の領域を設けることにより、接着領域RBでの光取り出し層2の厚みを簡単に薄くすることができる。もちろん、上記の厚みT3は、図6の形態のように変化してもよいが、図7の形態では、構成する各層の厚みを変化させずに、光取り出し層2の厚みを簡単に透光性基板1の外周端部TEで薄くすることができる。
 凹凸構造23は、低屈層21と高屈層22とが平面視において重なる部分に設けられている。このように、低屈層21と高屈層22とが重なる領域に凹凸構造23を設けることにより効率よく光取り出し性を高めることができる。また、低屈層21が重ねられない高屈層22の透光性基板1側の表面に凹凸を設けないようにすることにより、高屈層22の透光性基板1側の表面が平坦になって、高屈層22を透光性基板1に密着させることができ、水分の浸入をより抑制することができる。
 凹凸構造23は、光取り出し性を高めるためには、より外部側にまで設けられることが好ましい。図8Aの形態では、低屈層21の外縁は封止接着部7の内縁よりも内側に位置しており、低屈層21は封止領域RPの内部において形成されている。そのため、凹凸構造23は、接着領域RBにまで延伸されていない。一方、図8Bの形態では、低屈層21の外縁は封止接着部7の内縁よりも外側に位置しており、低屈層21は接着領域RBにまで形成されている。そして、低屈層21と高屈層22の界面に設けられた凹凸構造23は、接着領域RBにまで延伸されている。したがって、光取り出し性においては、図8Aよりも図8Bの形態の方が有利となる。ただし、図8Aの形態では、光取り出し層2の厚みが変化しない部分において封止接着部7を形成することができ、封止接着部7を固定性よく安定に設けることが可能であるという利点がある。
 また図7及び図8のように、光取り出し層2の第1表面201には、封止領域RPの内部から外部方向に延びる取り出し電極11(図示では、第1取り出し電極11a)が設けられている。
 これらの例もまた、本実施形態における、接着領域RB周辺の構造構成に用いられ、本実施形態と同様に、有機EL素子として用いることができる。この場合、光取り出し層2における中央領域Sの第1表面201側に発光積層体10が設けられる。
 具体的には、図示していないが、取り出し電極11は、第1電極3と導通する第1取り出し電極11aと、第2電極5と導通する第2取り出し電極11bとにより構成されている。また、上記のように隙間部分Aを設けることで、第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bとは、互いに電気的に絶縁されて形成されている。それにより、ショート不良を起こすことなく、第1電極3及び第2電極5に電圧を印加することができるようになっている。
 また、取り出し電極11は、光取り出し層2の第1表面201に沿って、取り出し電極11の中央領域Sの内部から外部方向へ延出して形成されている。また封止接着部7は、低屈層21及び高屈層22のうち少なくとも低屈層21が設けられた位置の取り出し電極11上に接着されている。
 本実施形態では、高屈層22は、低屈層21よりも透湿性が低い層であることが好ましい。それにより、光取り出し層2において封止領域RPよりも外側に配置される層である高屈層22から内部に水分をより浸入させにくくすることができる。
 図7及び図8の形態で示されるように、光取り出し層2が、低屈層21と高屈層22とを含んで構成される場合、低屈層21及び高屈層22のうち透湿性がより低い方の層が、他方の層よりも外側に延伸して形成されていることが好ましい。それにより、水分をより浸入させにくくすることができる。図7の形態では、低屈層21が高屈層22よりも外側に延伸して形成されており、低屈層21について高屈層22よりも透湿性を低くすれば、水分の浸入をより抑制することができる。図8の形態では、高屈層22が低屈層21よりも外側に延伸して形成されており、高屈層22について低屈層21よりも透湿性を低くすれば、水分の浸入をより抑制することができる。また、低屈層21及び高屈層22のうち透湿性がより低い方の層が、接着領域RBよりも外側に形成されていることが好ましい。それにより、光取り出し性をさらに高めながら、水分をより浸入させにくくすることができる。特に、低屈層21及び高屈層22のうち透湿性が高い方の層を封止領域RPからはみ出さないように形成し、この層を外部に露出しないようして設けるようにすれば、水分の浸入を効果的に抑制することができる。
 図6、図7及び図8の形態で示される、低屈層21と高屈層22とにより構成される光取り出し層2は、図1の形態で説明したように、プラスチック層により形成してもよいし、樹脂材料の塗布などで形成してもよい。例えば、低屈層21と高屈層22とが積層されたプラスチックシートを透光性基板1に貼り付けることにより、光取り出し層2を形成することができる。図6の形態では、複層で構成されるプラスチックシートを貼り付けた後、変形させることにより、光取り出し層2を形成することができる。図7及び図8の形態では、低屈層21及び高屈層22の一方が小さく形成されて接着領域RBよりも内部に入るような大きさとなったプラスチックシートを用いることができる。あるいは、光取り出し層2は、低屈層21と高屈層22とを順に透光性基板1の第1表面101に積層して形成してもよい。この場合、簡単に層の大きさを調整することができ、低屈層21及び高屈層22の一方を接着領域RBの外縁よりも内部に配置させることができる。低屈層21及び高屈層22は、樹脂材料の塗布で行ってもよいし、プラスチック層の貼り付けでおこなってもよい。低屈層21と高屈層22を順に積層する場合、低屈層21を積層した後に低屈層21の表面に凹凸加工を施し、あるいは、低屈層21を表面凹凸を有するように積層し、その後、高屈層22を積層することにより、簡単に凹凸構造23を形成することができる。低屈層21と高屈層22との界面に設けられる凹凸構造23は、図1の形態で説明したレンズアレイ構造などの構造であってもよい。
 図9A~図9Cは、有機EL素子の実施の形態の各一例である。図9では、第1電極3を構成する導電層が途切れた部分(第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bの間の部分)の断面を示しているため、第1電極3を構成する導電層を図示していないが、もちろん、第1電極3及び取り出し電極11は形成されていてよい。
 図9の形態では、光取り出し層2の端縁2aが、封止接着部7が設けられた領域である接着領域RBに配置されている。本実施形態では、光取り出し層2は、端縁2aが接着領域RBに配置されることにより、接着領域RBにおいて平均厚みが薄くなっている。このように、光取り出し部2の端縁2aが封止領域RPに配置されて、光取り出し層2の外縁が、封止接着部7の外縁よりも内側でかつ封止接着部7の内縁よりも外側に位置することが好ましい一形態である。それにより、光取り出し層2が封止領域RPよりも外部にはみ出さないため、光取り出し層2を外部に露出しないようにして設けることができ、封止接着部7を水分に対するバリア(障壁)として機能させて、水分の浸入を抑制することができる。また、光取り出し層2は中央領域Sだけでなく封止領域RPにまで延伸されて形成されているため、光の拡散によって外周部の非発光領域を小さくすることができ、光取り出し性を高めることができる。なお、接着領域RBにおける光取り出し層2の厚みは、接着領域RBでの平均厚みと考えてよい。
 図9の形態では、光取り出し層2の厚みTは、光取り出し層2の面全体で変化しないものであってよい。この場合、光取り出し層2の端縁2aが接着領域RBに配置されることにより、接着領域RBでの平均厚みを薄くすることができる。つまり、接着領域RBの平均厚みは、透光性基板1の厚み方向(第1方向D1)の断面において、光取り出し層2の厚みTと、この光取り出し層2の厚みTと封止接着部7の幅(例えば、第3方向D3の幅)とを乗じた面積に対する接着領域RB内の光取り出し層2の断面積の割合に基づいて導出することができる。このように、光取り出し層2の厚みTを変化させずに、光取り出し層2の端縁2aの上に封止接着部7を設けるようにすれば、光取り出し性が高く、水分の浸入を抑制することが可能な光取り出し層2を容易に形成することができる。
 もちろん、図1~図6の形態のように、光取り出し層2の厚みTが変化する場合においても、光取り出し層2の端縁2aを封止領域RPに配置するようにしてもよい。それにより、水分の浸入をより抑制することができる。ただし、外周部における非発光領域をより小さくするためには、光取り出し層2を接着領域RBからはみ出して設けた方が、より有利となる。
 図9Aの形態では、光取り出し層2の端縁2aは透光性基板1の第1表面101に略垂直な面になっている。このように、端縁2aが基板に対して垂直な面になる形態の場合、光取り出し層2を容易に形成することができる。
 図9Bの形態では、光取り出し層2の端部には、透光性基板1の第1表面101に対して傾斜した傾斜面が形成され、傾斜部9が設けられている。傾斜部9は、上記で説明した形態と同様のものであってよい。傾斜部9が設けられた光取り出し層2では、光取り出し層2と透光性基板1との境界部分である端縁2aが、封止領域RPの内部に配置されている。傾斜部9は全体が接着領域RB内に配置されていてもよいし、傾斜部9の一部が接着領域RBから内部側にはみ出していてもよい。この形態では、傾斜部9が設けられているので、傾斜部9に導電性の層を設けたときに、この層が分断されたりすることを抑制することができる。
 図9Cの形態では、光取り出し層2は、低屈層21と高屈層22とを含んで構成されている。また、低屈層21と高屈層22との界面には凹凸構造23が設けられている。低屈層21及び高屈層22は上記の形態で説明したものと同様のものであってよい。本実施形態では、水分の浸入を高く抑制するとともに、光取り出し性を高めることができる。
 また、図9の各例では、光取り出し層2の第1表面201には、封止領域RPの内部から外部方向に延びる取り出し電極11(図示では、第1取り出し電極11a)が設けられている。図示していないが、取り出し電極11は、第1電極3と導通する第1取り出し電極11aと、第2電極5と導通する第2取り出し電極11bとにより構成されている。また、上記のように隙間部分Aを設けることで、第1取り出し電極11aと第2取り出し電極11bとは、互いに電気的に絶縁されて形成されている。それにより、ショート不良を起こすことなく、第1電極3及び第2電極5に電圧を印加することができるようになっている。また、取り出し電極11は、光取り出し層2の第1表面201に沿って、取り出し電極11の中央領域Sの内部から外部方向へ延出して形成されている。また封止接着部7の一部は、取り出し電極11が形成された光取り出し層2の一部(端縁2a)により封止領域RPの内部から外側へ凹入され、残部は、取り出し電極11を介して透光性基板1の第1表面101側に接着されている。このように、取り出し電極11を封止領域RPより外側方向に延伸するように形成することで、素子の電気接続を行うことが可能になる。
 次に、有機EL素子の製造方法について説明する。
 上記の各形態の有機EL素子において、光取り出し層2の厚みが変化して透光性基板1の外周端部TE側において薄くなる形態は、図10のように、外周端部TE側において光取り出し層2の厚みが薄くなった基板材料(導電層付き基板)を作製することによって得ることができる。この基板材料は、例えば、透光性基板1の外周端部TEの第1表面101側に位置する光取り出し層2の厚みを変形させて薄くすることにより、作製することができる。
 まず、図10Aに示すような、透光性基板1の第1表面101に光取り出し層2及び透明導電層13が形成された基板材料を準備する。この基板材料は、透光性基板1の第1表面101に光取り出し層2を形成し、その光取り出し層2の第1表面201に透明導電層13を形成することにより得ることができる。あるいは、透明導電層13が形成された表面に光取り出し層2(プラスチック材)を貼り合わせることにより得てもよい。透光性基板1と光取り出し層2とにより複合基板が構成される。貼り合わせは、例えば、プラスチックシートをガラス基板である透光性基板1の第1表面101側に熱圧着又は接着剤などで貼り合わせることによって行うことができる。このとき、複数個の素子分の複合基板を形成してもよい。そして、図10Aに示すような、光取り出し層2と透明導電層13とを透光性基板1の第1表面101側に形成した基板を得ることができる。透明導電層13の中央部分が第1電極3となる。
 次に、図10Bに示すように、光取り出し層2の第1表面201側から適宜の加熱機構を当てて、光取り出し層2を変形させて、光取り出し層2の厚みを薄くする。光取り出し層2を変形させる加熱機構としては、加熱加圧するプレス加工などを挙げることができる。光取り出し層2がプラスチック材料であれば、熱によりプラスチックが軟化するので、容易に変形させることができる。このとき、加熱によって光取り出し層2は変形して厚みが薄くなるが、加熱温度を調節することにより、光取り出し層2の第1表面201に形成された透明導電層13を、分断させずに、光取り出し層2の表面に追随して変形させることができる。変形された光取り出し層2が外周端部TEから除去されてもよい。
 また、プレスの治具を適宜の形状にしたり、傾斜角度をつけて押圧したりするなどして、加熱変形の調整を行えば、光取り出し層2を傾斜面を設けて変形させて、傾斜部9を形成することができる。変形により光取り出し層2の構造が若干破壊される可能性があるが、光取り出し層2が変形されるのは発光領域よりも外側の非発光領域の部分であるので、光取り出し性に及ぼす影響はほとんどない。傾斜部9を形成する場合、段状に凹ませるよりも透明導電層13に与える応力を緩和することができる。また、傾斜部9を形成すれば、透明導電層13の変形する割合を少なくすることができる。よって、透明導電層13を設けた光取り出し層2を変形させる場合は、傾斜部9を形成することが好ましい。
 なお、図1の形態の有機EL素子を形成するためには、透明導電層13の一部をパターニングにより除去して、第1電極3、第1取り出し電極11a及び第2取り出し電極11bを形成することになるが、このパターニングは、光取り出し層2の変形よりも前に行うことができる。光取り出し層2の変形後は、透明導電層13を除去しにくくなる可能性がある。あるいは、パターン形状の透明導電層13を光取り出し層2の第1表面201に積層形成したり、透明導電層13があらかじめパターン状に設けられた光取り出し層2の材料を透光性基板1に貼り付けたりしてもよい。
 ところで、上記では、透明導電層13を設けた後に光取り出し層2を変形させる例を示したが、透明導電層13を有さない基板材料(光取り出し層2付き透光性基板1)を用い、この基板材料の光取り出し層2を変形させた後に、透明導電層13を形成してもよい。その場合、変形後の光取り出し層2に透明導電層13を積層することができるので、透明導電層13が分断されるのを抑制することができる。また、透明導電層13の導通性をより高いレベルで確保することができる。また、透光性基板1の第1表面101側に透明導電層13を形成する場合には、光取り出し層2を透光性基板1に設けた後に透明導電層13を積層させることが好ましい。
 また、図10Bのような基板材料は、光取り出し層2を有する透光性基板1における光取り出し層2の端部に、カッティングや研磨などの切除加工を行ってテーパ加工を施し、その後、光取り出し層2の第1表面201に透明導電層13を形成することによっても形成することができる。透明導電層13のパターニングは上記と同様に行うことができる。
 以上のようにして、図10Bに示すような、透光性基板1の外周端部TEにおいて光取り出し層2の厚みが薄くなった基板材料を得ることができる。
 そして、この基板材料の第1電極3の第1表面301側に、有機層4、第2電極5を順次に積層して、封止基材6で封止することにより、有機EL素子を作製する。
 有機層4は、透明導電層13の中央部分である第1電極3の第1表面301に形成するようにする。有機層4は、蒸着や塗布により、有機層4を構成する各層を順次に積層することにより形成することができる。有機層4は、第2取り出し電極11bが設けられた端部Eb側においては、第1電極3を少しはみ出すように形成する。それにより、第2電極5を第1電極3と接触しないように形成することができる。また、第2電極5は、第1電極3とは接触しないようにするとともに、第2取り出し電極11b側に延長して第2取り出し電極11bの表面にも積層させるようにする。有機層4と第2電極5の積層により、発光積層体10が積層形成される。なお、第1電極3と取り出し電極11との間に防湿膜を設ける場合は、有機層4の積層前に、あるいは、第2電極5の積層後に、防湿膜を形成することができる。
 封止基材6による封止は、透光性基板1の外周部分における取り出し電極11の表面(ただし一部は光取り出し層2の表面であってよい)に、発光積層体10の外周を囲うように封止接着剤を設ける。この封止接着剤は、接着性を有する状態で形状が保持されるようにする。そして、封止基材6を透光性基板1に発光積層体10側の面から近づけて、透光性基板1と封止基材6とを封止接着剤で接着して発光積層体10を封止する。このとき充填剤を封止領域RP内に充填してもよい。封止用接着剤からは封止接着部7が形成される。
 以上により、図1の形態のような有機EL素子を得ることができる。
 なお、図5の形態の有機EL素子を製造する場合には、電極のパターニングを変更して、透明導電層13から第2取り出し電極11bを形成しないパターンで透明導電層13を設ける。そして、第2電極5の形成の際に、封止領域RPよりも外部にはみ出すように第2電極5の材料を光取り出し層2の第1表面201側に積層させて第2取り出し電極11bを形成するようにすれば、図5の形態の有機EL素子を得ることができる。
 図7及び図8の形態の有機EL素子を製造する場合においては、透光性基板1の第1表面101側に、低屈層21及び高屈層22を順に積層させることにより、接着領域RBでの厚みが薄くなった光取り出し層2を形成することができる。低屈層21の積層はプラスチックシートなどを貼り付けてもよいし、樹脂材料を塗布して行ってもよい。また、高屈層22の積層はプラスチックシートなどを貼り付けてもよいし、樹脂材料を塗布して行ってもよい。凹凸構造23は、表面凹凸を有する層を形成して設けることもできるし、凹凸加工により設けることもできるし、あるいは、予め凹凸が設けられたシートを貼り付けることによっても設けることができる。
 例えば、まず、低屈層21を透光性基板1の第1表面101に樹脂材料の塗布などにより形成する。そして、低屈層21の表面を凹凸が形成されたスタンパなどを用いてスタンプし、凹凸を転写して低屈層21の表面に凹凸を形成する。そして、高屈層22を樹脂材料の塗布などにより形成する。このとき、低屈層21を透光性基板1全体に形成し、この低屈層21の上に載るように低屈層21よりも小さい範囲で高屈層22を形成すれば、図7に示すような、低屈層21が外部側に延伸する形態を作製することができる。あるいは、低屈層21を接着領域RBの外縁よりも内側の範囲で形成し、この低屈層21を覆うように高屈層22を形成すれば、図8に示すような、高屈層22が外部側に延伸する形態を作製することができる。低屈層21の表面が凹凸面となっていると、低屈層21と高屈層22との積層により、界面に凹凸構造23が形成される。
 なお、凹凸構造23の形成方法はこれに限定されるものではない。例えば、凹凸が表面に形成されるように樹脂材料を塗布して、低屈層21を積層してもよい。具体的には、粒子を含む樹脂材料を用いて塗布すると、粒子に起因した表面凹凸を形成することができる。また、凹凸面を有するシートを用い、シート表面の凹凸を利用して、凹凸構造23を形成することもできる。例えば、凹凸面を有する低屈折率のシートを透光性基板1に貼り付けて、表面に凹凸を有する低屈層21を形成することができる。あるいは、平坦な低屈層21の表面に、凹凸面を有する高屈折率のシートを、凹凸面を低屈層21側の表面にして重ねて、高屈層22を積層させて凹凸を形成することもできる。この場合、高屈層22を構成するシートの凹凸が低屈層21にくい込んで、低屈層21と高屈層22との界面に凹凸構造23が形成されることになる。
 光取り出し層2の形成後は、上記で説明した方法と同様に、光取り出し層2の第1表面201側に、第1電極3、有機層4、第2電極5を順次に積層して、封止基材6で封止することにより、有機EL素子を作製することができる。
 このとき、図7Bに示す形態においては、高屈層22の端縁を跨る位置において、低屈層21と高屈層22の境界部分の上に封止接着部7を積層して形成するようにする。また、図8Bに示す形態においては、低屈層21の端縁を跨る位置において、高屈層22の上に封止接着部7を積層して形成するようにする。もちろん、取り出し電極11を構成する導電層が設けられた部分では、この導電層(取り出し電極11)の上に封止接着部7が形成されていてよい。
 これにより、図7及び図8に示す各形態の有機EL素子を得ることができる。
 図9の形態の有機EL素子を製造する場合においては、光取り出し層2と透光性基板1との表面に、光取り出し層2の端縁2aを跨ぐように導電層を形成することができる。そして、光取り出し層2の端縁2aを跨ぐ位置において、光取り出し層2と透光性基板1の境界部分の上に封止接着部7を積層して形成することができる。もちろん、取り出し電極11を構成する導電層が設けられた部分では、この導電層(取り出し電極11)の上に封止接着部7が形成されていてよい。図9の形態では、取り出し電極11を構成する導電層は延伸されて透光性基板1の第1表面101に形成されていてよい。それにより、取り出し電極11を封止領域RPより外側に設けることができ、有機EL素子に対する給電が可能になる。
 図9の形態において、光取り出し層2の厚みTを変化させない場合には、光取り出し層2は樹脂の塗布やプラスチックシートの貼り付けによって簡単に積層して形成できる。図9Bのように傾斜部9を形成する場合には、上記で説明した傾斜部9の作製方法により形成することができる。また、図9Cに示すように、低屈層21と高屈層22との複層構成にする場合には、上記で説明した積層方法と同様の方法で、低屈層21と高屈層22を積層させることができる。これにより、図9に示す各形態の有機EL素子を得ることができる。
 ところで、有機EL素子を製造するにあたり、複数の有機EL素子を、連続する一体化された透光性基板1の第1表面101側に形成した後、個別化して有機EL素子を複数個同時に製造してもよい。その場合、複数の有機EL素子を同時に形成することができるので製造効率が高まる。有機EL素子を複数同時に形成する場合、一体化した透光性基板1の表面全体に光取り出し層2を貼り付けた後、各有機EL素子における光取り出し層2の端部を変形したり切除したりすることにより、光取り出し層2の厚みを薄くすることができる。あるいは、光取り出し層2を構成する層の全部又は一部を小さい範囲で積層して、端部の厚みを薄くしてもよい。また、このとき、有機EL素子を個別化する部分において、隣り合う素子の光取り出し層2を分断してもよい。それにより、透光性基板1を切断して、個別化する際に、切断不良が発生することを抑制できる。封止基材6としては、透光性基板1と同様に、一体化された連続する封止基材6を用いることができる。封止後に、各有機EL素子の端部において、透光性基板1及び封止基材6を切断して分離することにより、有機EL素子を個別化することができる。
 以上のように、本発明の有機EL素子によれば、光取り出し層2が設けられることにより光取り出し性が向上し、光取り出し層2の厚みが中央領域Sよりも接着領域RBにおいて薄いことにより、水分が内部に浸入しにくくなり素子が劣化するのが低減される。そのため、光取り出し性に優れ、信頼性の高い有機EL素子を得ることができるものである。そして、本発明の有機EL素子は、面状発光体として有用なものである。

Claims (9)

  1.  透光性基板と、
     前記透光性基板の表面側に設けられた透光性の第1電極と、
     前記第1電極の第1表面上に設けられた有機層と、
     前記有機層の表面上に設けられた第2電極と、
     前記透光性基板の表面側と前記第1電極の第2表面との間に設けられた前記光取り出し層とを備え、
     前記第1電極、前記有機層、及び第2電極が発光積層体を構成し、
     前記透光性基板と対向する封止基材が、前記発光積層体の外周側を取り囲む封止接着部によって前記透光性基板の表面側に接着され、
     前記発光積層体が前記封止基材によって封止された封止領域の内部から外部方向に延びる取り出し電極が、少なくとも前記光取り出し層の表面に形成され、
     前記光取り出し層は、前記封止接着部の設けられた接着領域での平均厚みが、前記発光積層体が形成された中央領域での厚みよりも薄いことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2.  前記光取り出し層の端縁が前記接着領域に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  3.  前記光取り出し層は、前記接着領域よりも外側の端部領域での厚みが、前記発光積層体が形成された前記中央領域での厚みよりも薄いことを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4.  前記光取り出し層は、前記透光性基板の表面側に配置される低屈層と、前記第1電極の第2表面側に配置され前記低屈層よりも屈折率が高い高屈層とを備え、前記低屈層と前記高屈層との界面には凹凸構造が設けられていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5.  前記低屈層及び前記高屈層のうち低い透湿性を有する層が、残りの層よりも外側に延伸して形成されていることを特徴とする請求項4に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  6.  前記光取り出し層は、前記中央領域から外側へ徐々に厚みが薄くなるように形成された傾斜部を有することを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  7.  前記取り出し電極は、前記第1電極と電気的に接続された第1取り出し電極と、前記第2電極と電気的に接続された第2取り出し電極とから構成されることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  8.  前記第1取り出し電極は、前記第1電極が延長されることによって形成されていることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  9.  前記接着領域の前記取り出し電極が形成された位置における前記光取り出し層と前記取り出し電極と前記封止接着部との厚みの合計は、前記中央領域における前記光取り出し層と前記発光積層体との厚みの合計以上であることを特徴する請求項1~8のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
PCT/JP2013/001599 2012-03-12 2013-03-12 有機エレクトロルミネッセンス素子 WO2013136771A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112013001392.4T DE112013001392T5 (de) 2012-03-12 2013-03-12 Organisches Elektrolumineszenzelement
US14/381,669 US9203047B2 (en) 2012-03-12 2013-03-12 Organic electroluminescent element

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-054427 2012-03-12
JP2012054427 2012-03-12
JP2012-201194 2012-09-13
JP2012201194 2012-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013136771A1 true WO2013136771A1 (ja) 2013-09-19

Family

ID=49160701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001599 WO2013136771A1 (ja) 2012-03-12 2013-03-12 有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9203047B2 (ja)
JP (1) JPWO2013136771A1 (ja)
DE (1) DE112013001392T5 (ja)
WO (1) WO2013136771A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022922A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 発光素子、及び発光素子の製造方法
WO2016084472A1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 面発光モジュール
JP2018067414A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 OLED Material Solutions株式会社 電子デバイス用基板のマザー基板
WO2018088011A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 コニカミノルタ株式会社 有機電界発光素子パネル、および有機電界発光素子パネルの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI478412B (zh) * 2012-09-06 2015-03-21 Ultimate Image Corp 有機電致發光裝置及其電源供應裝置
EP3278378A1 (en) * 2015-03-31 2018-02-07 SABIC Global Technologies B.V. Multi-functional substrate for oled lighting application
US10492267B2 (en) * 2015-09-25 2019-11-26 Intel Corporation Display for stretchable computing device
CN105226079B (zh) * 2015-11-05 2018-03-09 上海天马微电子有限公司 一种显示装置
US9536591B1 (en) * 2016-03-07 2017-01-03 Micron Technology, Inc. Staggered DLL clocking on N-Detect QED to minimize clock command and delay path
KR102369938B1 (ko) 2017-08-22 2022-03-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112267092B (zh) * 2020-10-27 2023-04-07 京东方科技集团股份有限公司 掩膜板及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126156A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el多色発光表示装置
JP2001332388A (ja) * 2000-03-13 2001-11-30 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2003203771A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機発光素子、表示装置及び照明装置
JP2005108678A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Optrex Corp 有機el発光装置およびその製造方法
JP2005158665A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Toyota Industries Corp 照明装置
JP2006156133A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc 有機el素子
JP2007172873A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Kyocera Corp 画像表示装置およびその製造方法
JP2008159600A (ja) * 2008-03-24 2008-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機elパネル
JP2010129184A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 有機el素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881501B2 (en) 2000-03-13 2005-04-19 Seiko Epson Corporation Organic electro-luminescence element and the manufacturing method thereof
JP4683883B2 (ja) 2003-08-29 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US7928654B2 (en) 2003-08-29 2011-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
JP2007035536A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Rohm Co Ltd フラットパネルディスプレイ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126156A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el多色発光表示装置
JP2001332388A (ja) * 2000-03-13 2001-11-30 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2003203771A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機発光素子、表示装置及び照明装置
JP2005108678A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Optrex Corp 有機el発光装置およびその製造方法
JP2005158665A (ja) * 2003-11-24 2005-06-16 Toyota Industries Corp 照明装置
JP2006156133A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc 有機el素子
JP2007172873A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Kyocera Corp 画像表示装置およびその製造方法
JP2008159600A (ja) * 2008-03-24 2008-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機elパネル
JP2010129184A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 有機el素子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022922A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 発光素子、及び発光素子の製造方法
JPWO2015022922A1 (ja) * 2013-08-14 2017-03-02 Jxエネルギー株式会社 発光素子、及び発光素子の製造方法
AU2014307433B2 (en) * 2013-08-14 2017-03-16 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Light emitting element and method for manufacturing light emitting element
US9660217B2 (en) 2013-08-14 2017-05-23 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Light emitting element and method for maufacturing light emitting element
WO2016084472A1 (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 面発光モジュール
JP2018067414A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 OLED Material Solutions株式会社 電子デバイス用基板のマザー基板
WO2018088011A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 コニカミノルタ株式会社 有機電界発光素子パネル、および有機電界発光素子パネルの製造方法
JPWO2018088011A1 (ja) * 2016-11-09 2019-09-26 コニカミノルタ株式会社 有機電界発光素子パネル、および有機電界発光素子パネルの製造方法
JP7029406B2 (ja) 2016-11-09 2022-03-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機電界発光素子パネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9203047B2 (en) 2015-12-01
JPWO2013136771A1 (ja) 2015-08-03
US20150028317A1 (en) 2015-01-29
DE112013001392T5 (de) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013136771A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US9112181B2 (en) Composite substrate, manufacturing method of the same and organic electroluminescence device
JP6226279B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013136697A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI535330B (zh) 電致發光裝置及其製造方法
JPWO2013094617A1 (ja) 面状発光素子
WO2013121780A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2018061102A1 (ja) 発光装置
JP2013165007A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US9869808B2 (en) Planar light-emitting unit
WO2015079912A1 (ja) 面状発光ユニット
WO2014076912A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
WO2014091761A1 (ja) 面発光光源及び面発光光源集合体
KR102368851B1 (ko) El 소자용 전방면판 및 조명 장치
JP4830746B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2014017204A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び面状発光装置
JP2015115191A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法及び照明装置
WO2017149771A1 (ja) 発光装置および発光システム
JP2018037202A (ja) 発光装置
JP6981843B2 (ja) 接続構造及び発光装置
JP2017216203A (ja) 発光装置
JP2013164980A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル
WO2016046914A1 (ja) 発光装置
WO2017134820A1 (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
WO2014064835A1 (ja) 発光装置及び発光装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13761199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014504697

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14381669

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112013001392

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120130013924

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13761199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1