WO2013121780A1 - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2013121780A1
WO2013121780A1 PCT/JP2013/000782 JP2013000782W WO2013121780A1 WO 2013121780 A1 WO2013121780 A1 WO 2013121780A1 JP 2013000782 W JP2013000782 W JP 2013000782W WO 2013121780 A1 WO2013121780 A1 WO 2013121780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
electrode
substrate
sealing
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/000782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井出 伸弘
和幸 山江
真太郎 林
裕子 鈴鹿
義和 葛岡
仁路 高野
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US14/375,458 priority Critical patent/US20150041783A1/en
Publication of WO2013121780A1 publication Critical patent/WO2013121780A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8423Metallic sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates

Definitions

  • the present invention relates to an organic electroluminescence element.
  • organic electroluminescence elements have been applied to applications such as lighting panels.
  • a translucent first electrode anode
  • an organic layer composed of a plurality of layers including a light emitting layer
  • a second electrode cathode
  • a laminate formed on the surface is known.
  • the organic EL element by applying a voltage between the anode and the cathode, light emitted from the light emitting layer is extracted to the outside through the translucent electrode and the substrate.
  • an organic EL element since the light amount of the light emitted from the light emitting layer is generally reduced by absorption at the substrate or total reflection at the interface of the layer, the light extracted to the outside is smaller than the theoretical light emission amount. Therefore, in the organic EL element, increasing the light extraction efficiency for increasing the brightness is one of the problems. As one of the measures, it is known to provide a light extraction layer between the first electrode and the translucent substrate in order to improve the light extraction property. By providing the light extraction layer in the organic EL element, total reflection at the interface between the substrate and the electrode is reduced, and more light can be extracted to the outside.
  • the organic layer is easily deteriorated by moisture, so it is important not to allow moisture to enter the element.
  • the laminate including the organic layer is usually sealed with a sealing material bonded to the light-transmitting substrate and blocked from the outside.
  • a sealing material bonded to the light-transmitting substrate and blocked from the outside.
  • the glass material hardly permeates moisture, so that moisture hardly enters through this portion.
  • a resin is often used as the adhesive material that bonds the light-transmitting substrate and the sealing material, and the resin has higher moisture permeability than glass and the like, so that moisture can enter through the resin. It becomes a problem.
  • the thickness of the laminated body increases by the amount of the light extraction layer, so that the gap between the translucent substrate and the sealing base material is increased. The distance becomes longer and the thickness of the adhesive material also increases.
  • the thickness of the adhesive material increases as the thickness increases. The intrusion of moisture from the part becomes insignificant.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a highly reliable organic electroluminescence device that has excellent light extraction performance, effectively suppresses moisture ingress, and reduces deterioration. It is what.
  • 1st form of the organic electroluminescent element which concerns on this invention is arrange
  • the sealing substrate is provided so as to surround the light emitting laminate, and the light emitting laminate is sealed together with the sealing substrate and the substrate by bonding the sealing substrate and the substrate.
  • the light emitting laminate includes a first electrode disposed on the one surface of the substrate, a second electrode disposed to face a surface of the first electrode opposite to the substrate, and the first electrode.
  • the sealing joint includes an adhesive layer and a low moisture permeability layer, and the low moisture permeability layer has a lower moisture permeability and a larger thickness than the adhesive layer.
  • the adhesive layer and the low moisture permeability layer are arranged in the thickness direction.
  • substrate and the said 1st electrode transmit the light radiated
  • the light emitting laminate includes a light extraction layer interposed between the first electrode and the substrate.
  • the light extraction layer is configured to suppress reflection of light emitted from the organic layer between the substrate and the light emitting laminate.
  • the low moisture permeability layer is a metal-containing layer containing a metal.
  • the low moisture permeability layer is electrically connected to either the first electrode or the second electrode. Yes.
  • the low moisture permeability layer includes a first auxiliary electrode portion electrically connected to the first electrode, and the first And a second auxiliary electrode portion electrically connected to the two electrodes.
  • the sealing joint portion includes a sealing insulating portion having electrical insulation. The sealing insulating portion is disposed between the first auxiliary electrode portion and the second auxiliary electrode portion so that the first auxiliary electrode portion and the second auxiliary electrode portion are not in physical contact.
  • the low moisture permeable layer applies a voltage to the light emitting laminate.
  • the external electrode is electrically connected to the light emitting laminate.
  • the low moisture permeability layer is formed using an inorganic material, and is electrically insulated. It is an inorganic insulating layer having properties.
  • the adhesive layer has the low moisture permeability layer as the sealing substrate.
  • the low moisture permeable layer is formed of the substrate and the sealing base material.
  • the adhesive layer is formed to adhere the low moisture permeability layer to the other of the substrate and the sealing substrate.
  • An example of embodiment of an organic electroluminescent element is shown, (a) is a top view, (b) is X-X 'sectional drawing of (a). It is sectional drawing which shows the 1st modification of embodiment of an organic electroluminescent element. It is sectional drawing which shows the 2nd modification of embodiment of an organic electroluminescent element. It is sectional drawing which shows the 3rd modification of embodiment of an organic electroluminescent element. It is a top view which shows the 4th modification of embodiment of an organic electroluminescent element. The 5th modification of embodiment of an organic electroluminescent element is shown, (a) is a top view, (b) is X-X 'sectional drawing of (a). The 6th modification of embodiment of an organic electroluminescent element is shown, (a) is a top view, (b) is X-X 'sectional drawing of (a).
  • FIG. 1 shows an example of an embodiment of an organic electroluminescence element (organic EL element).
  • This organic EL element has a light extraction layer 5, a translucent first electrode 2, an organic layer 3, and a second electrode on the surface of the translucent substrate (substrate) 1 (upper surface in FIG. 1B).
  • the light emitting laminated body 10 which has 4 in this order is provided.
  • the light emitting laminate 10 is disposed on one surface of the substrate 1 (the upper surface in FIG. 1B).
  • the light emitting laminate 10 is disposed so as to face the first electrode 2 disposed on the one surface of the substrate 1 and the surface of the first electrode 2 opposite to the substrate 1 (upper surface in FIG. 1B).
  • the second electrode 4 is provided.
  • the light emitting laminate 10 includes an organic layer 3 interposed between the first electrode 1 and the second electrode 4.
  • the organic layer 3 emits light when a voltage is applied between the first electrode 2 and the second electrode 4.
  • the first electrode 2, the organic layer 3, and the second electrode 4 are arranged in this order from the side closer to the substrate 1 in the thickness direction of the substrate 1 (vertical direction in FIG. 1B).
  • the light emitting laminate 10 is provided so as to surround the outer periphery of the light emitting laminate 10 and the sealing substrate 6 facing the translucent substrate 1, and to seal the sealing substrate 6 and the translucent substrate 1. It is sealed with the joint 7. That is, the sealing substrate 6, the substrate 1, and the sealing joint portion 7 seal the light emitting laminate 10.
  • FIG. 1A in order to make the configuration of the organic EL element easy to understand, the description of the sealing substrate 6 is omitted, and a region where the first adhesive layer 9 a that is a part of the sealing bonding portion 7 is provided. Is indicated by a two-dot chain line.
  • the translucent substrate (substrate) 1 is a transparent substrate having optical transparency, and a glass substrate or the like can be used. That is, in this embodiment, the substrate 1 is configured to transmit light emitted from the organic layer 3.
  • the translucent substrate 1 is formed of a glass substrate, the glass has low moisture permeability, so that moisture can be prevented from entering the sealing region.
  • the sealing region is a region surrounded by the substrate 1, the sealing base material 6, and the sealing joint portion 7.
  • the light emitting laminate 10 is provided on the surface of the translucent substrate 1.
  • a region where the light emitting laminate 10 is provided is a plan view (a direction perpendicular to the surface of the substrate 1 (a thickness direction of the light-transmitting substrate 1, a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 1A, a vertical direction in FIG. 1B)).
  • a sealing joint 7 is provided over the entire outer periphery of the light emitting laminate 10, and the light emitting laminate 10 is disposed inside the sealing region.
  • the light emitting laminate 10 is a laminate of the light extraction layer 5, the first electrode 2, the organic layer 3, and the second electrode 4 in this embodiment.
  • the light emitting laminate 10 includes a light extraction layer 5 as a layer on the translucent substrate 1 side.
  • the light extraction layer 5 is formed on the surface of the translucent substrate 1. That is, in this embodiment, the light emitting laminate 10 includes the light extraction layer 5 interposed between the substrate 1 and the first electrode 2.
  • the light extraction layer 5 is transmissive to the light emitted from the organic layer 3, and suppresses reflection of this light between the light emitting laminate 10 and the translucent substrate 1. That is, the light extraction layer 5 is a layer that has translucency and extracts more light generated in the organic layer 3 to the outside of the sealing region through the first electrode 2.
  • the light extraction layer 5 has an arbitrary configuration. That is, the light emitting laminate 10 does not necessarily need to include the light extraction layer 5. In this embodiment, when the light emitting laminate 10 includes the light extraction layer 5, the light generated in the organic layer 3 can be efficiently extracted outside the sealing region.
  • the light radiated from the organic layer 3 reaches the substrate 1 directly or reflected, but if the refractive index difference at the interface between the substrate 1 and the light emitting laminate 10 is large, a large amount of light cannot be extracted by total reflection.
  • the first electrode 2 and the light extraction layer 5 The refractive index difference can be relaxed, and the light extraction property to the light extraction layer 5 can be improved. That is, the light emitting laminate 10 includes the light extraction layer 5 on the surface of the first electrode 2 on the substrate 1 side.
  • the light extraction layer 5 has a refractive index between the first electrode 2 and the translucent substrate 1, so that the light emitted from the organic layer 3 is interposed between the light emitting laminate 10 and the translucent substrate 1. It is possible to suppress total reflection. Furthermore, as will be described later, the light extraction layer 5 preferably has a function of scattering light. Since the light extraction layer 5 has a function of scattering light, light directed toward the translucent substrate 1 is scattered by the light extraction layer 5 and total reflection is suppressed, so that more light can be extracted to the outside. it can.
  • the light extraction layer 5 can be composed of, for example, a plastic layer.
  • the plastic layer can be formed as a layer in which a molded body (a sheet, a film, or the like) obtained by molding and curing a synthetic resin as a plastic raw material is bonded to the translucent substrate 1.
  • a plastic layer what was formed with plastic materials, such as PET (polyethylene terephthalate) and PEN (polyethylene naphthalate), can be used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • the light extraction layer 5 can be formed by bonding the material of the light extraction layer 5 to the surface of the translucent substrate 1. Lamination can be performed by thermocompression bonding or an adhesive.
  • the light extraction layer 5 can be formed by applying a resin material to the surface of the translucent substrate 1.
  • the light extraction layer 5 having a function of scattering light can be formed, for example, by allowing a light scattering material such as particles or voids to be present in the plastic layer. At this time, light is scattered by reflection or refraction derived from the reflection of the particle surface or the difference in refractive index between the interfaces of different components.
  • the light extraction structure portion can be formed by providing a concavo-convex structure on the surface of the translucent substrate 1 or providing a light scattering layer containing a light scattering material. Moreover, even if the light extraction function part, such as a light-scattering layer, is further provided on the external surface of the light-transmitting substrate 1 (the surface opposite to the light emitting laminate 10 side, the lower surface in FIG. 1B). Good.
  • the light extraction structure part and the light extraction function part may be any structure having light transmittance.
  • the light emitting laminate 10 is a laminate in which the first electrode 2, the organic layer 3, and the second electrode 4 are formed on the surface of the light extraction layer 5 (the upper surface in FIG. 1B). That is, the light extraction layer 5 also has a function as a formation substrate for the first electrode 2, the organic layer 3, and the second electrode 4.
  • the first electrode 2 constitutes an anode and the second electrode 4 constitutes a cathode, but the opposite may be possible.
  • the first electrode 2 is light transmissive and serves as an electrode on the light extraction side. That is, in the present embodiment, the first electrode 2 is a light transmissive electrode configured to transmit light emitted from the organic layer 3.
  • the second electrode 4 may have light reflectivity. That is, the second electrode 4 is an electrode configured to reflect light emitted from the organic layer 3. In that case, the light from the organic layer 3 emitted toward the second electrode 4 side can be reflected by the second electrode 4 and extracted from the substrate 1 side.
  • the second electrode 4 may be a light transmissive electrode. That is, the second electrode 4 may be an electrode configured to transmit light emitted from the organic layer 3.
  • the sealing substrate 6 is configured to transmit light emitted from the organic layer 3. If it does in this way, it is possible to make an organic EL element into the structure which takes out light from the back surface (sealing base material 6 side) of an organic EL element. In this case, the substrate 1 and the first electrode 2 do not necessarily need to be configured to transmit light emitted from the organic layer 3.
  • a light reflective layer (a layer that reflects light from the organic layer 3) is provided on the back surface of the second electrode 4 (upper surface in FIG. 1B). The light traveling from the organic layer 3 toward the second electrode 4 can be reflected and taken out from the translucent substrate 1 side. At this time, the light reflective layer may be scattering reflective or specular reflective.
  • the first electrode 2 and the second electrode 4 are made of a conductive material having conductivity.
  • the first electrode 2 and the second electrode 4 are each formed in layers. That is, the first electrode 2 and the second electrode 4 are conductive layers having conductivity.
  • the first electrode 2 is a light transmissive electrode, and is a transparent conductive layer that is particularly transparent and conductive.
  • Light transmissive electrodes include, for example, conductive oxides such as ITO, IZO, AZO, GZO, SnO 2 , metal nanowires, metal thin films, carbon-based compounds, conductive polymers, other conductive materials, and these It can form using the combination of these.
  • the light transmissive electrode includes an electrode layer formed using the above-described conductive oxide, conductive material, and a combination thereof, and a surface of the electrode layer having higher conductivity than the electrode layer. And metal wiring formed on the substrate. In this case, the resistance (sheet resistance) of the light transmissive electrode can be lowered.
  • the metal wiring is arranged in a stripe shape or a grid shape so as not to block all the light from the organic layer 3, for example.
  • the light transmissive electrode is a laminate of an electrode layer formed using the above-described conductive oxide or conductive material and a combination thereof, and a conductive thin film having a higher conductivity than the electrode layer. It may be comprised. In this case, the resistance (sheet resistance) of the light transmissive electrode can be lowered.
  • the conductive thin film is thinly provided so as to reduce the optical absorption in the conductive thin film so as not to block all the light from the organic layer 3.
  • the laminated body which comprises a translucent electrode may be provided with a some electrode layer, and may be provided with the some electroconductive thin film.
  • the laminate may be configured to include two electrode layers and one conductive thin film, and sandwich the conductive thin film between the two electrode layers.
  • the organic layer 3 is a layer having a function of causing light emission, and includes a plurality of layers appropriately selected from a hole injection layer, a hole transport layer, a light emitting layer, an electron transport layer, an electron injection layer, an intermediate layer, and the like. It is.
  • the sealing substrate 6 can be formed using a substrate material having low moisture permeability.
  • a glass substrate, a metal substrate, or the like can be used as the sealing substrate 6, as the sealing substrate 6, a glass substrate, a metal substrate, or the like can be used.
  • the sealing substrate 6 may have a recess for accommodating the light emitting laminate 10, but may not have it.
  • the sealing substrate 6 does not have a recess, it is possible to seal the sealing substrate 6 with the flat surface of the sealing substrate 6 facing the translucent substrate 1. Since the plate-like substrate can be used as it is, the production of the organic EL element is facilitated.
  • the sealing substrate 6 and the substrate 1 are bonded to each other with the sealing bonding portion 7 having a low moisture permeability, so that a recess for accommodating the light emitting laminate 10 is not formed. However, the infiltration of moisture can be suppressed to a high level.
  • a sealed space 14 is formed in a region (sealed region) sealed by the sealing substrate 6.
  • a desiccant may be provided in the sealing space 14. Thereby, even if moisture enters the sealed space 14, the desiccant can absorb the entered moisture.
  • the desiccant can be provided in the sealed space 14 by sticking the desiccant to the surface of the sealing substrate 6 on the light emitting laminate 10 side (the lower surface in FIG. 1B).
  • the sealing space 14 may be filled with a filler.
  • the electrode terminal is a terminal for electrically connecting the external electrode 20 and each of the first electrode 2 and the second electrode 4.
  • a metal which will be described later, as a low moisture permeability layer 8 on the surface of the electrode lead portion (first electrode lead portion 15, second electrode lead portion 16) drawn from the first electrode 2 of the light emitting laminate 10.
  • a first electrode lead portion 15 that conducts with the first electrode 2 and a second electrode lead portion 16 that conducts with the second electrode 4 are provided as electrode lead portions. Yes.
  • the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 are formed so as not to physically contact each other in order to suppress a short circuit of the organic EL element.
  • the first electrode lead portion 15 is formed by extending the conductive layer constituting the first electrode 2 to the end portion side of the translucent substrate 1 and extending to a region where the sealing joint portion 7 is provided. Is formed. That is, the conductive layer constituting the first electrode 2 protrudes from the surface of the light extraction layer 5 on the sealing substrate 6 side at the end where the first electrode lead-out portion 15 is provided, and the side surface of the light extraction layer 5 ( The surface on the sealing joint 7 side) and the surface on the sealing substrate 6 side of the translucent substrate 1 are also formed.
  • the second electrode lead-out portion 16 is partly separated from the first electrode 2 and is drawn out to the end side of the translucent substrate 1 for forming the first electrode 2. In addition, it is formed by extending to a region where the sealing joint portion 7 is provided. That is, the conductive layer constituting the second electrode lead-out portion 16 is formed on the surface of the light extraction layer 5 on the sealing substrate 6 side, and protrudes from the surface of the light extraction layer 5 to form the light extraction layer 5. It is also formed on the side surface (surface on the sealing joint 7 side) and the surface on the sealing substrate 6 side of the translucent substrate 1.
  • the first electrode 2, the first electrode lead portion 15, and the second electrode lead portion 16 can be formed using the same conductive material having conductivity.
  • the first electrode 2, the first electrode lead portion 15, and the second electrode lead portion 16 can be formed of a transparent metal oxide.
  • the conductive layer serving as the basis of the first electrode 2, the first electrode lead portion 15, and the second electrode lead portion 16 can be formed of ITO.
  • each of the first electrode 2, the first electrode lead portion 15, and the second electrode lead portion 16 is made of a conductive material such as ITO, IZO, AZO, GZO, SnO 2 or the like that forms the above-described light-transmissive electrode.
  • the first electrode 2, the first electrode lead-out portion 15, and the second electrode lead-out portion 16 are translucent, transparent, and conductive transparent conductive layers.
  • the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 may be formed using a conductive material different from the material of the conductive layer for forming the first electrode 2.
  • the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 can be made to have a lower electrical resistance than the conductive layer forming the first electrode 2.
  • the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 are preferably low resistance, they can be composed of a metal layer such as aluminum, copper, or molybdenum.
  • the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 may be formed of the material of the second electrode 4.
  • the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 are formed in the end region of the substrate 1 and are not transparent.
  • both the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 may be formed using a conductive material different from the conductive layer for forming the first electrode 2.
  • one of the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 may be formed using a conductive material different from the conductive layer for forming the first electrode 2.
  • the sealing substrate 6 is joined to the translucent substrate 1 by a sealing joint 7.
  • the sealing joint 7 surrounds the outer periphery of the light emitting laminate 10 and is provided on the surface of the translucent substrate 1.
  • the sealing joining part 7 surrounds the outer periphery of the light emitting laminated body 10, and the light emitting laminated body 10 is interrupted
  • the sealing joint portion 7 is composed of a composite layer including an adhesive layer 9 and a low moisture permeability layer 8 having a moisture permeability lower than that of the adhesion layer 9 and a greater thickness. That is, the sealing joint portion 7 includes the adhesive layer 9 and the low moisture permeability layer 8.
  • the low moisture permeability layer 8 has a lower moisture permeability than the adhesive layer 9 and a large thickness (length in the vertical direction in FIG. 1B).
  • the adhesive layer 9 is made of an appropriate adhesive material, and may be made of a sealing adhesive.
  • a resinous adhesive material can be used as the material of the adhesive layer 9.
  • the sealing insulating portion 13 and the insulating base layer 18 may be formed as the adhesive layer 9.
  • the adhesive layer 9 may be formed using a material having electrical insulation and adhesiveness or tackiness.
  • the material forming the adhesive layer 9, for example, a resinous adhesive material preferably has moisture resistance. For example, moisture resistance can be improved by containing a desiccant.
  • the resinous adhesive material may be an adhesive material or may be mainly composed of a thermosetting resin or an ultraviolet curable resin.
  • the light-emitting laminate 10 is sandwiched between the facing light-transmitting substrate 1 and the sealing substrate 6 and sealed by closing the outer periphery, and is blocked from the outside. That is, the light emitting laminate 10 is disposed in a sealed region that is blocked from the outside.
  • the two substrates are bonded using an adhesive. That is, in the conventional organic EL element, when the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 are bonded, the adhesive layer 9 formed of an adhesive is formed in the entire thickness direction on the outer peripheral portion of the light emitting laminate 10. Will be provided. That is, in the conventional organic EL element, the thickness of the adhesive layer 9 is the distance between the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 arranged so as to face each other (the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6). This corresponds to the length in the vertical direction in FIG.
  • the light-emitting laminate 10 does not have the light extraction layer 5, there is a possibility that moisture transmission can be suppressed to a negligible level by bonding two substrates with a moisture-proof resin.
  • the thickness of the organic EL element increases by the amount of the light extraction layer 5. Therefore, the distance between the translucent substrate 1 and the sealing base 6 is also increased, and the thickness of the adhesive layer 9 is also increased. Water intrusion becomes a problem.
  • the light extraction layer 5 is formed of a plastic layer, the light extraction performance is improved, but the thickness of the light extraction layer 5 tends to increase.
  • the thickness of the adhesive layer 9 increases and the moisture from the adhesive layer 9 increases.
  • the problem of intrusion becomes more serious. Even if a moisture-proof resin is used as the material of the adhesive layer 9, the thickness of the adhesive layer 9 increases, so that the intrusion of moisture from this portion cannot be ignored.
  • the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 are bonded by the sealing bonding portion 7.
  • the sealing joint portion 7 is not composed of only the adhesive layer 9 but is composed of a composite layer of the low moisture permeability layer 8 and the adhesive layer 9. Therefore, since the sealing joint portion 7 includes the low moisture permeability layer 8, the sealing joint portion in which the moisture permeability of the sealing joint portion 7 as a whole is lower than that of the case where the sealing joint portion 7 is constituted only by the adhesive layer 9. 7, the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 can be bonded to each other, so that moisture can be highly prevented from entering from the outer peripheral portion of the sealing region.
  • the sealing junction 7 includes the low moisture transmittance layer 8, thereby allowing the inside of the organic EL element to pass through the sealing junction 7. It is possible to efficiently suppress the intrusion of moisture into the water.
  • the organic EL element of this embodiment has the following first feature.
  • the organic EL element is disposed so as to face the one surface of the substrate 1, the light emitting laminate 10 disposed on the one surface of the substrate 1, and the substrate 1 having one surface in the thickness direction.
  • the sealing substrate 6 and the light emitting laminate 10 are provided so as to surround the sealing substrate 6 and the substrate 1, thereby sealing the light emitting laminate 10 together with the sealing substrate 6 and the substrate 1.
  • the light emitting laminate 10 includes a first electrode 2 disposed on the one surface of the substrate 1, a second electrode 4 disposed to face the surface of the first electrode 2 opposite to the substrate 1, An organic layer 3 is disposed between the first electrode 2 and the second electrode 4 and emits light when a voltage is applied between the first electrode 2 and the second electrode 4.
  • the sealing joint portion 7 includes an adhesive layer 9 and a low moisture permeability layer 8, and the low moisture permeability layer 8 has a lower moisture permeability and a larger thickness than the adhesive layer 9.
  • the adhesive layer 9 and the low moisture permeability layer 8 are further arranged in the thickness direction (vertical direction in FIG. 1B). For this reason, the low moisture permeable layer 8 can be bonded to the substrate 1 and the sealing substrate 6 by the adhesive layer 9.
  • the sealing joint portion 7 includes the adhesive layer 9 and the low moisture permeability layer 8, and the adhesive layer 9 and the low moisture permeability layer 8 are arranged in the thickness direction. The width of the sealing joint portion 7 (the length in the left-right direction in FIG.
  • the area where the light emitting laminate 10 is formed on the substrate 1 can be increased while suppressing the deterioration of the organic layer 3, and the light emitting region of the organic EL element can be increased.
  • the organic EL element of the present embodiment has the following second feature.
  • the adhesive layer 9 and the low moisture permeability layer 8 are arranged in the thickness direction.
  • the second feature is an arbitrary feature.
  • the organic electroluminescence element of the present embodiment has the following third feature.
  • the third feature is that the substrate 1 and the first electrode 2 are configured to transmit light emitted from the organic layer 3.
  • the third feature is an arbitrary feature.
  • the organic electroluminescence element of this embodiment has the following fourth feature.
  • the light emitting laminate 10 includes a light extraction layer 5 interposed between the first electrode 2 and the substrate 1.
  • the light extraction layer 5 is configured to suppress reflection of light emitted from the organic layer 3 between the substrate 1 and the light emitting laminate 10.
  • the fourth feature is an arbitrary feature.
  • the first, third, and fourth features of the organic EL element include a light extraction layer 5, a translucent first electrode 2, an organic layer 3, and a second on the surface of the translucent substrate 1.
  • a light emitting laminate 10 having the electrodes 4 in this order is provided.
  • the light emitting laminate 10 is provided so as to surround the outer periphery of the light emitting laminate 10 and the sealing substrate 6 facing the translucent substrate 1, and to seal the sealing substrate 6 and the translucent substrate 1. It is sealed with the joint 7.
  • the sealing joint portion 7 is composed of a composite layer including an adhesive layer 9 and a low moisture permeability layer 8 having a lower moisture permeability and a larger thickness than the adhesive layer 9.
  • the light extraction property can be enhanced by providing the light extraction layer 5, and the penetration of moisture is effectively suppressed by including the low moisture permeability layer 8 in the sealing joint portion 7. be able to. Therefore, it is possible to obtain a highly reliable organic electroluminescence element that has excellent light extraction properties and reduced deterioration.
  • the low moisture permeability layer 8 is preferably a metal-containing layer 8a.
  • the metal-containing layer 8a is a layer containing a metal.
  • the metal-containing layer 8a is preferably electrically connected to at least one of the first electrode 2 and the second electrode 4. Further, the metal-containing layer 8a is separated in plan view by the sealing insulating portion 13, and the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12 are formed from the separated metal-containing layer 8a. It is preferable.
  • the low moisture permeability layer 8 of this embodiment is a metal-containing layer 8a containing a metal.
  • the low moisture permeability layer 8 (metal-containing layer 8 a) includes a first auxiliary electrode portion 11 that is electrically connected to the first electrode 2 and a second electrode that is electrically connected to the second electrode 4. And an auxiliary electrode portion 12.
  • the sealing joining part 7 is provided with the sealing insulating part 13 which has electrical insulation, and the sealing insulating part 13 does not contact the 1st auxiliary electrode part 11 and the 2nd auxiliary electrode part 12 physically.
  • the low moisture permeability layer 8 is formed as the metal-containing layer 8 a, the metal-containing layer 8 a is separated in a plan view, and the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12 are respectively
  • the first electrode 2 and the second electrode 4 function as an auxiliary electrode portion for improving the conductivity.
  • FIG. 1 will be further described.
  • the sealing joint portion 7 is a composite layer having a second adhesive layer 9b, a metal-containing layer 8a, and a first adhesive layer 9a in order from the translucent substrate 1 side. That is, the adhesive layer 9 is composed of two adhesive layers 9 including a first adhesive layer 9a and a second adhesive layer 9b.
  • the first adhesive layer 9a is for bonding the low moisture permeability layer 8 (metal-containing layer 8a) and the sealing substrate 6 together.
  • the second adhesive layer 9b is for bonding the low moisture transmission layer 8 (metal-containing layer 8a) and the translucent substrate 1 together.
  • the organic EL element of this embodiment has the tenth feature.
  • the adhesive layer 9 includes a first adhesive layer 9a that adheres the low moisture permeable layer 8 to the sealing substrate 6, and a second adhesive layer 9b that adheres the low moisture permeable layer 8 to the substrate 1.
  • the tenth feature is an arbitrary feature.
  • the thickness of the metal-containing layer 8a (low moisture permeability layer 8) (the vertical length in FIG. 1B) is thicker than the total thickness of the two adhesive layers 9a and 9b. .
  • the metal-containing layer 8 a is a layer containing a metal, and has a moisture permeability lower than that of the adhesive layer 9. Accordingly, it is possible to suppress the intrusion of moisture higher than the case where the sealing joint portion 7 is configured only by the adhesive layer 9.
  • the metal-containing layer 8a can be formed of a metal-containing material containing a metal.
  • the metal-containing material can contain a binder or the like as long as it contains a metal as a main component, but it is more preferable that the metal-containing material does not contain a resin or an organic substance in order to suppress the intrusion of moisture.
  • the metal-containing layer 8a may be a metal layer (metal layer). A metal having conductivity can be used. That is, the metal-containing layer 8a is configured to have conductivity.
  • the metal foil tape has a configuration in which an adhesive material having adhesiveness and a metal foil are laminated.
  • an adhesive material constituting the metal foil tape a resinous adhesive can be used.
  • metal foil appropriate things, such as copper foil, silver foil, and aluminum foil, can be used.
  • the metal foil of the metal foil tape becomes the metal-containing layer 8a, and the adhesive material becomes at least one of the two adhesive layers 9 (the first adhesive layer 9a or the second adhesive layer 9b).
  • the second adhesive layer 9b may be an adhesive material for a metal foil tape.
  • the metal foil is thin as a general metal material, but is sufficiently thick compared to the thickness of the light emitting laminate 10. Therefore, the light emitting laminate 10 can be sealed easily by increasing the thickness of the sealing joint 7 with a metal foil layer.
  • the organic EL element of this embodiment has the following fifth feature.
  • the low moisture permeability layer 8 is a metal-containing layer 8a.
  • the low moisture permeability layer 8 is a metal-containing layer 8a containing a metal.
  • the fifth feature is an arbitrary feature.
  • the second adhesive layer 9b is preferably a thin film layer that is thin enough to allow current to flow between the metal-containing layer 8a and the electrode lead portion.
  • the electrode auxiliary effect is an effect of improving the electrical conductivity from the external electrode 20 to the electrode lead-out portion, the first electrode 2 and the second electrode 4, and the voltage distribution in the first electrode 2 or the second electrode 4 is determined. This is also an effect of making it uniform, that is, an effect of improving the conductivity of the organic EL element.
  • the second adhesive layer 9b may be a conductive layer.
  • the electrode auxiliary effect can be enhanced.
  • the metal-containing layer 8a preferably has higher conductivity than the conductive material for forming the first electrode 2.
  • the auxiliary function (electrode auxiliary effect) of energization by the metal-containing layer 8a can be enhanced.
  • the metal-containing layer 8a preferably has higher conductivity than the material constituting the electrode lead portion.
  • the metal-containing layer 8a preferably has higher conductivity than the material constituting the second electrode 4.
  • the sealing joint portion 7 is formed on the surfaces (surfaces on the sealing substrate 6 side) of the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 that are extended to the end portion of the translucent substrate 1.
  • the metal-containing layer 8 a is provided on the surfaces of the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16.
  • the metal-containing layer 8 a can assist the first electrode 2, the second electrode 4, the first electrode lead portion 15, and the second electrode lead portion 16 with high electrical conductivity. Since the light-transmitting electrode (first electrode 2) usually has a high resistance value, there may be a problem of uneven emission distribution in the light emitting surface due to the resistance.
  • the electrode lead portion is often formed of a material of a conductive layer that constitutes the first electrode 2.
  • the first electrode 2 is formed of a transparent conductive layer, and the transparent conductive layer is electrically The resistance is relatively high.
  • the metal-containing layer 8a when the metal-containing layer 8a is formed on the surface of the transparent conductive layer (the surface on the sealing substrate 6 side), the metal-containing layer 8a also functions as the first electrode 2 and the electrode lead portion.
  • the electric resistance of the laminate of the metal-containing layer 8a and the first electrode 2 (that is, the combined resistance of the metal-containing layer 8a and the first electrode 2) is lower than the electric resistance of the first electrode 2, and the metal-containing layer 8a.
  • the electrical resistance (that is, the metal-containing layer 8a and the electrode lead-out portion) of the laminated body constituted by the electrode lead-out portion is lower than the electric resistance of the electrode lead-out portion, the electrical conductivity can be improved. Furthermore, since the auxiliary function of energization to the first electrode 2 is enhanced by providing the metal-containing layer 8a, it is possible to reduce unevenness of the light emission distribution derived from the resistance and obtain more uniform surface light emission. .
  • the metal-containing layer 8 a formed on the surface of the first electrode lead portion 15 is electrically connected to the first electrode 2. Therefore, the first auxiliary electrode portion 11 that is electrically connected to the first electrode 2 is formed by the metal-containing layer 8 a on the surface of the first electrode lead portion 15. Further, the metal-containing layer 8 a formed on the surface of the second electrode lead portion 16 is electrically connected to the second electrode 4. Therefore, the second auxiliary electrode portion 12 that is electrically connected to the second electrode 4 is formed by the metal-containing layer 8 a on the surface of the second electrode lead portion 16.
  • the auxiliary electrode portions (the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12) have a function of assisting energization.
  • the auxiliary electrode portion can assist in energization, more uniform light emission can be obtained over the entire light-emitting surface (light-emitting region). Therefore, it is possible to obtain a large-area illumination body that emits light more uniformly.
  • the metal-containing layer 8a is separated in a plan view. That is, the metal-containing layer 8 a includes the first auxiliary electrode portion 11 that is electrically connected to the first electrode 2 and the second auxiliary electrode portion 12 that is electrically insulated from the second electrode 4. .
  • the first auxiliary electrode part 11 and the second auxiliary electrode part 12 are not in physical contact.
  • the separation portion of the metal-containing layer 8a (the region between the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12) is disposed in the separation portion between the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16. Yes. That is, the first auxiliary electrode portion 15 is disposed so as not to contact the second electrode 4 and the second electrode lead portion 16.
  • the second auxiliary electrode portion 16 is disposed so as not to contact the first electrode 3 and the first electrode lead portion 15. Thereby, the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 can be electrically insulated so as not to be short-circuited.
  • the sealing insulation part 13 is provided in the isolation
  • the sealing joint portion 7 of this embodiment includes the sealing insulating portion 13.
  • the sealing insulating portion 13 is provided across the end portions of the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 on the surface of the conductive layer forming the electrode lead portion.
  • the sealing insulating part 13 has the edge part closely_contact
  • the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12 need to be insulated, but this insulation is a sealing insulating portion provided between the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12. 13 is secured.
  • the sealing insulating portion 13 it is possible to ensure insulation between the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 and to seal the light emitting laminate 10 from the external space. can do.
  • the sealing insulating portion 13 is formed of a material having electrical insulation. That is, the sealing insulating part 13 has electrical insulation. Moreover, the sealing insulating part 13 can be formed with a moisture-proof material.
  • the sealing insulating portion 13 may be formed by disposing a solid member, or may be formed by solidifying a fluid material. Alternatively, a moisture-proof material may be laminated.
  • the sealing insulating portion 13 can be formed of a glass material, a moisture-proof resin, an inorganic material, or the like. In the case of a solid member, the sealing insulating portion 13 can be bonded with an adhesive material. At that time, it is preferable to bond the sealing joint 7 so that there is no gap.
  • the sealing insulating part 13 In the case of a fluid material, it can be formed by pouring into a gap (between the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12) between the metal-containing layers 8a and 8a and solidifying. Moreover, when forming the sealing insulating part 13 with an inorganic material, the sealing insulating part 13 can be laminated
  • the adhesive layer 9 may not be provided or may be provided.
  • the sealing insulating portion 13 joins the sealing substrate 6 and the translucent substrate 1 to the low moisture transmission layer 8.
  • one of the first adhesive layer 9a and the second adhesive layer 9b may be provided.
  • the sealing insulating portion 13 exists in the portion between the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 in the sealing joint portion 7, and the metal-containing layer 8a exists. do not do. Even in that case, most of the outer peripheral portion is sealed by the metal-containing layer 8a, so that the effect of suppressing the ingress of moisture is high. That is, the sealing insulating portion 13 may also serve as the adhesive layer 9.
  • the first auxiliary electrode portion 11 is electrically connected to the first electrode 2. Therefore, it is preferable that the first auxiliary electrode portion 11 is in contact with at least one of the first electrode 2 and the first electrode lead portion 15. In that case, the part which contacts may be anywhere. In addition, when the metal-containing layer 8a is in contact with at least one of the first electrode 2 and the first electrode lead-out portion 15 without the adhesive layer 9, the electrical conductivity can be further improved.
  • the second auxiliary electrode portion 12 is electrically connected to the second electrode 4. Therefore, it is preferable that the second auxiliary electrode portion 12 is in contact with at least one of the second electrode 4 and the second electrode lead portion 16. In that case, the part which contacts may be anywhere. In addition, when the metal-containing layer 8a is in contact with at least one of the second electrode 4 and the second electrode lead portion 16 without the adhesive layer 9, the electrical conductivity can be further improved.
  • the organic EL element of the present embodiment has the following seventh feature in addition to the fifth feature.
  • the sixth feature will be described later.
  • the metal-containing layer 8a is separated in a plan view by the sealing insulating portion 13, and the first electrode 2 electrically connected to the first electrode 2 from the separated metal-containing layers 8a and 8a.
  • An auxiliary electrode portion 11 and a second auxiliary electrode portion 12 electrically connected to the second electrode 4 are formed.
  • the low moisture permeability layer 8 (metal-containing layer 8a) is electrically connected to the first auxiliary electrode portion 11 electrically connected to the first electrode 2 and the second electrode 4. And the second auxiliary electrode portion 16 connected to each other.
  • the sealing joint portion 7 includes a sealing insulating portion 13 having electrical insulation, and the sealing insulating portion 13 is configured so that the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12 do not physically contact each other.
  • the first auxiliary electrode unit 11 and the second auxiliary electrode unit 12 are disposed.
  • the seventh feature is an arbitrary feature.
  • FIG. 1 shows a preferable example of contact between the auxiliary electrode portion and the first electrode 2, the second electrode 4, and the electrode lead-out portion.
  • the contact of the form of FIG. 1 is demonstrated as an example of the contact of an auxiliary electrode part, the contact of an auxiliary electrode part is not limited to this.
  • the inner side surface (side surface on the sealing region side) of the first auxiliary electrode portion 11 is in contact with the extended portion of the first electrode 2 on the surface of the light extraction layer 5. That is, the first auxiliary electrode portion 11 is in contact with the conductive layer constituting the first electrode 2 at the surface end portion of the light extraction layer 5.
  • the first auxiliary electrode portion 11 is in contact with a conductive layer (first electrode lead portion 15) that forms the first electrode 2 provided on the side surface of the light extraction layer 5.
  • the first auxiliary electrode portion 11 is in contact with the first electrode 2 at the surface end portion of the light extraction layer 5, so that the first auxiliary electrode portion 11 (metal-containing layer 8 a) is directly connected to the first electrode 2.
  • the electrode 2 can be contacted. Therefore, even if the conductive layer led out to form the first electrode lead-out portion 15 is divided between the light extraction layer 5 and the translucent substrate 1, the first auxiliary electrode portion 11 is not
  • the metal-containing layer 8a to be configured and the first electrode 2 can be in direct contact with each other to ensure conductivity, and electrical reliability can be improved. That is, in the form of FIG. 1, the first auxiliary electrode portion 11 is in direct contact with the first electrode 2 on the side surface on the sealing region side.
  • the inner side surface (side surface on the sealing region side) of the second auxiliary electrode portion 12 is in contact with the second electrode lead portion 16. That is, the second auxiliary electrode portion 12 is in contact with the conductive layer constituting the second electrode lead portion 16 provided on the side surface of the light extraction layer 5.
  • this conductive layer is provided so as to protrude from the light extraction layer 5 across the edge of the light extraction layer 5, the conductive layer is divided at the edge of the light extraction layer 5, such as being cut off. There is a possibility that the conductivity is deteriorated.
  • the second auxiliary electrode portion 12 metal-containing layer 8a
  • the metal-containing layer 8 a and the second electrode lead portion 16 constituting the second auxiliary electrode portion 12 can be brought into contact with each other on the surface and side surfaces of the light extraction layer 5 to ensure electrical conductivity, and electrical reliability can be improved.
  • the side surface (side surface on the sealing region side) of the second auxiliary electrode portion 12 is in contact with the extended portion of the second electrode 4. That is, the second auxiliary electrode portion 12 is in contact with the second electrode 4 at the surface end portion of the light extraction layer 5.
  • the second auxiliary electrode portion 12 is in contact with the second electrode 4 at the surface end portion of the light extraction layer 5, whereby the second auxiliary electrode portion 12 (metal-containing layer 8 a) is directly connected to the second electrode 4.
  • the metal-containing layer 8a constituting the first auxiliary electrode portion 11 and the second electrode 4 can be in direct contact with each other to ensure electrical conductivity, and electrical reliability can be improved.
  • the second electrode 4 and the second auxiliary electrode portion 12 are in contact with each other, when the second electrode 4 is composed of a conductive layer having higher conductivity and lower electrical resistance than the second electrode lead portion 16,
  • the second electrode 4 and the second auxiliary electrode portion 12 can be directly conductive without going through the conductive layer with high electrical resistance that constitutes the second electrode lead portion 16, and the electrical conductivity can be further increased. it can. That is, in the form of FIG. 1, the second auxiliary electrode portion 12 is in direct contact with the second electrode 4 on the side surface on the sealing region side.
  • the organic EL element of this embodiment it is preferable that a connection site with the external electrode 20 is provided in the metal-containing layer 8a. At this time, the external electrode 20 is connected to the organic EL element in the metal-containing layer 8a. In the organic EL element, it is necessary to connect the wiring 21 of the external electrode 20 in order to apply a voltage. In the form of FIG. 1, since the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 protrude beyond the sealing region, it is also possible to connect the external electrode 20 at these electrode lead portions. However, the electrode lead-out portion is usually composed of a transparent conductive layer or the like, and it may be difficult to bond the wiring 21 of the external electrode 20 to the electrode lead-out portion made of such a material with high adhesiveness.
  • the bonding material and the forming method are limited.
  • the metal-containing layer 8a is a layer containing metal, so that the bondability with the external electrode 20 can be improved.
  • various bonding methods such as soldering, wire bonding, and resin bonding can be employed. Therefore, it is preferable to provide a connection site with the external electrode 20 in the metal-containing layer 8a (the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12). That is, the metal-containing layer 8 a is preferably formed so as to be electrically connected to the external electrode 20 for applying a voltage to the light emitting laminate 10.
  • the metal-containing layer 8a has a function as an extraction electrode.
  • the wiring 21A of the external electrode 20 (plus electrode 20A) corresponding to the first electrode 2 (anode) is connected in the first auxiliary electrode portion 11.
  • the wiring 21B of the external electrode 20 (minus electrode 20B) corresponding to the second electrode 4 (cathode) is connected at the second auxiliary electrode portion 12.
  • the connection site with the external electrode 20 may be the surface or side surface of the metal-containing layer 8a.
  • the wiring 21 that electrically connects the external electrode 20 can be bonded to the surface (side surface) opposite to the sealing region side of the metal-containing layer 8a.
  • the organic EL element of the present embodiment has the following eighth feature in addition to the fifth feature.
  • a connection portion with the external electrode 20 is provided in the metal-containing layer 8a.
  • the eighth feature is that the low moisture permeability layer 8 is formed so as to electrically connect the external electrode 20 for applying a voltage to the light emitting laminate 10 to the light emitting laminate 10.
  • the eighth feature is an arbitrary feature.
  • the ratio of the thickness of the low moisture permeability layer 8 (metal-containing layer 8a) to the thickness of the adhesive layer 9 (length in the vertical direction in FIG. 1B) is the thickness of the low moisture permeability layer 8 / adhesive layer.
  • the ratio represented by the thickness of 9 can be in the range of more than 1 and 100 or less.
  • the thickness of the adhesive layer 9 is the total thickness of the plurality of adhesive layers.
  • the thickness of the adhesive layer 9 is the sum of the thicknesses of the first adhesive layer 9a and the second adhesive layer 9b. If the thickness of the adhesive layer 9 becomes too thick, moisture may easily enter through the adhesive layer 9.
  • the thickness ratio between the low moisture permeability layer 8 and the adhesive layer 9 is not limited to the case where the low moisture permeability layer 8 is the metal-containing layer 8a as shown in FIG. Similarly, when the low moisture permeability layer 8 is the inorganic insulating layer 8b, it can be set similarly. Further, when the adhesive layer 9 is a single layer, it can be set similarly. Usually, the adhesive layer 9 is about 8 to 10 ⁇ m. Further, when the light extraction layer 5 is 10 ⁇ m and a member such as a desiccant is not inserted, the gap (distance between the substrates, in this embodiment, the distance between the substrate 1 and the sealing substrate 6) can be set to about 20 ⁇ m. .
  • the ratio represented by the thickness of the low moisture permeability layer 8 / the thickness of the adhesive layer 9 is preferably larger than 1.
  • a sufficient gap is formed by adding a desiccant, a gap of about 500 ⁇ m to 1 mm is usually provided. Therefore, the ratio represented by the thickness of the low moisture permeability layer 8 / the thickness of the adhesive layer 9 is preferably 100 or less.
  • the sealing joint portion 7 is composed of the low moisture permeability layer 8 and the adhesive layer 9, the ratio of the portion where the moisture easily permeates among the sealing joint portion 7 is the thickness of the adhesive layer 9. / (Thickness of the adhesive layer 9 + thickness of the low moisture permeability layer 8). For this reason, the width of the sealing joint 7 (the length in the left-right direction in FIG. 1B) is generally set to the thickness of the adhesive layer 9 / ( Even if the thickness is reduced to (the thickness of the adhesive layer 9 + the thickness of the low moisture permeability layer 8), low moisture permeability equivalent to that of a general structure can be ensured.
  • the thickness of the sealing joint 7 is preferably equal to or greater than the thickness of the light emitting laminate 10. That is, the total thickness of the adhesive layer 9 and the low moisture permeability layer 8 is preferably equal to or greater than the total thickness of the light extraction layer 5, the first electrode 2, the organic layer 3, and the second electrode 4. .
  • the light emitting laminate 10 is easily sealed by the flat sealing substrate 6 in which the surface used for sealing (the surface of the sealing substrate 6 facing the light-transmitting substrate 1) is a flat surface. can do.
  • the sealing joint portion 7 has a function as a spacer that keeps the distance between the substrate 1 and the sealing substrate 6 larger than the thickness of the light emitting laminate 10 when the sealing substrate 6 is sealed. It's okay.
  • the sealing substrate 6 may be provided with a recess for accommodating the light emitting laminate 10 by processing such as digging up the glass constituting the sealing substrate 6. May become complicated and costly. However, if the thickness of the sealing joint portion 7 is equal to or greater than the thickness of the light emitting laminate 10, the sealing joint portion 7 becomes bulky, and the surface of the sealing joint portion 7 on the sealing substrate 6 side is light emitting laminate. It is arranged outside the surface of the body 10. That is, the surface of the sealing joint 7 on the sealing substrate 6 side is closer to the sealing substrate 6 than the surface of the light emitting laminate 10 on the sealing material 6 side. Therefore, the surface of the sealing substrate 6 on the substrate 1 side can be bonded and sealed on the flat surface side of the sealing substrate 6 without contacting the light emitting laminate 10.
  • the light extraction layer 5 is formed on the surface of the translucent substrate 1.
  • the light extraction layer 5 can be formed by bonding a plastic sheet to the surface of the light-transmitting substrate 1 that is a glass substrate by thermocompression bonding or the like.
  • a transparent conductive layer is formed in an appropriate pattern on the surface of the translucent substrate 1 on which the light extraction layer 5 is formed.
  • the transparent conductive layer is formed by laminating the light extraction layer 5.
  • a part of the end portion of the transparent conductive layer is separated, and a part of the conductive layer is provided as the second electrode lead portion 16.
  • the central portion of the remaining transparent conductive layer becomes the first electrode 2, and the end portion of the transparent conductive layer connected to the central portion becomes the first electrode lead portion 15.
  • the first electrode 2 is formed in the region of the light extraction layer 5 in plan view.
  • the transparent conductive layer can be formed by vapor deposition or coating.
  • the pattern can be formed by laminating in a pattern using a pattern mask, or by forming the entire surface and then removing the transparent conductive layer in a pattern.
  • the organic layer 3 is laminated and formed on the surface of the region of the first electrode 2 in the transparent conductive layer.
  • the organic layer 3 can be formed by sequentially laminating each layer constituting the organic layer 3 by vapor deposition or coating.
  • the second electrode 4 is laminated on the surface of the organic layer 3. At this time, the second electrode 4 is not contacted with the first electrode 2 and the first electrode lead portion 15 and is also laminated on the surface of the second electrode lead portion 16. Thereby, the light emitting laminate 10 is formed on the surface of the translucent substrate 1.
  • the surface of the transparent conductive layer extended to the end portion that is, the surface of the translucent substrate 1, the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 on the opposite side of the substrate 1.
  • the metal foil tape by sticking the metal foil tape so that the end on the inner side (sealing region side) of the organic EL element of the metal foil tape and the end of the light extraction layer 5 are in close contact with each other, The extended portion of the first electrode 2 and the extended portion of the second electrode 4 can be brought into contact with each other.
  • the second adhesive layer 9b and the metal-containing layer 8a are formed.
  • the metal foil tape does not straddle between the end portion of the first electrode lead portion 15 and the end portion of the second electrode lead portion 16, and the metal foil tape is not provided in this portion.
  • a plurality of metal foil tapes are respectively attached to the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 so that the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 are not electrically connected. wear.
  • a sealing adhesive is provided on the surface of the metal foil tape (the surface opposite to the adhesive material of the metal foil tape), that is, the surface of the metal-containing layer 8a (the surface opposite to the translucent substrate 1 side). Then, the sealing substrate 6 is bonded to seal the light emitting laminate 10.
  • a first adhesive layer 9a is formed from the sealing adhesive. At this time, a region between the end portion of the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16, that is, the metal-containing layer 8 a constituting the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12 are constituted.
  • a sealing adhesive can also be provided between the metal-containing layer 8a.
  • the gap (between the first auxiliary electrode part 11 and the second auxiliary electrode part 12) between the metal-containing layers 8a and 8a is closed by the sealing insulating part 13 made of the sealing adhesive. It can be sealed.
  • an electrical insulating adhesive is used as the sealing adhesive.
  • an appropriate resin such as a thermosetting resin or an ultraviolet curable resin can be used.
  • a thermosetting resin a resin having a thermosetting temperature lower than the heat resistance temperature of the plastic constituting the light extraction layer 5 is used.
  • another member such as a glass piece may be arranged between the metal-containing layers 8a and 8a (between the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12) to provide the sealing insulating portion 13. .
  • the sealing insulating portion 13 may be formed by laminating inorganic materials described later.
  • an organic EL element as shown in FIG. 1 can be obtained.
  • a metal foil tape may be bonded after forming the conductive layer constituting the first electrode 2 and before forming the organic layer 3.
  • the second electrode 4 and the metal-containing layer 8a are brought into contact with each other if they are formed so as to be in contact with the end portion of the metal-containing layer 8a. Therefore, conductivity can be improved.
  • a metal foil tape is attached to the surface of the sealing substrate 6 in advance, and the sealing substrate 6 to which the metal foil tape is attached is bonded to the light-transmitting substrate 10 with the sealing adhesive. 1 may be adhered and sealed. That is, a housing member is first constituted by the sealing substrate 6 and the metal foil tape, and the light emitting laminate 10 is sealed by this housing member.
  • the adhesive material of the metal foil tape constitutes the first adhesive layer 9a
  • the sealing adhesive constitutes the second adhesive layer 9b.
  • an adhesive having electrical insulation is used as the sealing adhesive for forming the second adhesive layer 9b.
  • an organic EL element in which the light emitting laminate 10 does not include the light extraction layer 5 the first electrode 2, the first electrode extraction portion 15, and the second electrode extraction portion are directly formed on the one surface of the substrate 1. What is necessary is just to form the conductive layer used as the foundation of 16 by a suitable pattern. After the formation of this conductive layer, an organic EL element that does not include the light extraction layer 5 can be manufactured by the same method as the organic EL element of the embodiment shown in FIG.
  • a plurality of organic EL elements are formed on the surface of the continuous integrated translucent substrate 1 and then individually manufactured to simultaneously manufacture a plurality of organic EL elements. May be. In that case, since a plurality of organic EL elements can be formed simultaneously, the production efficiency is increased.
  • the light extraction layer 5 is attached to the entire surface of the integrated translucent substrate 1, and then the light extraction layer 5 in the end region of each organic EL element is removed. Thus, the light extraction layer 5 can be formed in the region where the light emitting laminate 10 is formed. Of course, you may provide the light extraction layer 5 for every area
  • the respective layers are laminated in the same manner as described above, and the light emitting laminate 10 can be sealed with the sealing base 6, the substrate 1, and the sealing joint 7.
  • the sealing substrate 6 an integrated continuous sealing substrate 6 can be used in the same manner as the translucent substrate 1.
  • the organic EL element can be individualized by cutting and separating the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 at the end of each organic EL element.
  • FIG. 2 shows a first modification of the embodiment of the organic EL element.
  • the same components as those in the embodiment (basic example) of FIG. Although illustration of the external electrode 20 and the wiring 21 is omitted in FIG. 2, the organic EL element of the first modified example also has an eighth feature, and the low moisture permeability layer 8 includes the external electrode 20 and the light emitting laminate 10. It is formed so as to be electrically connected to.
  • the first modification is different from the embodiment of FIG. 1 only in the structure of the light extraction layer 5.
  • the light extraction layer 5 (5A) in the first modified example has a function of scattering light. Since the light extraction layer 5A has a function of scattering light, the light directed toward the translucent substrate 1 is scattered by the light extraction layer 5A and total reflection is suppressed, so that more light can be extracted to the outside. it can.
  • the light extraction layer 5A has a diffraction structure that diffracts light.
  • the light extraction layer 5A can scatter light by having a diffractive structure.
  • the diffractive structure may be an appropriate uneven structure.
  • the uneven structure may be, for example, a structure in which fine protrusions are arranged in a planar shape.
  • the protrusion may have an appropriate shape such as a hemispherical shape, a pleat shape, a pyramid shape (quadrangular pyramid shape), or a frustum shape. Further, the protrusions may be arranged regularly or irregularly.
  • the light extraction layer 5A is formed by laminating a plurality (two in the illustrated example) of layers 50 and 51 in the thickness direction of the substrate 1, and an interface between the plurality of layers 50 and 51. Have a diffractive structure.
  • the light extraction layer 5A may have a diffractive structure on the surface, for example, on the surface of the light extraction layer 5 on the substrate 1 side.
  • the refractive index of the light extraction layer 5A having the function of scattering light may be the refractive index between the first electrode 2 and the translucent substrate 1 as in the case of the basic example. Thereby, it can suppress more efficiently that the light radiated
  • the light extraction layer 5 may be changed to the light extraction layer 5A in each of the organic EL elements of the second to sixth modifications described later, as in the first modification.
  • the light extraction layer 5 has a diffractive structure as an in-cell structure.
  • the in-cell structure is a specific optical structure (a diffractive structure in the first modification) having a function of improving the light transmittance from the first electrode 2 to the translucent substrate 1.
  • FIG. 3 shows another example (second modification) of the embodiment of the organic EL element.
  • the same components as those in the embodiment of FIG. Although illustration of the external electrode 20 and the wiring 21 is omitted in FIG. 3, the organic EL element of the second modified example also has the eighth feature, similar to the organic EL element of the basic example and the first modified example.
  • the sealing joint 7 is composed of a low moisture permeability layer 8 (metal-containing layer 8a) and one adhesive layer (first adhesive layer 9a). Is different. Other configurations are the same as those in FIG.
  • the low moisture permeability layer 8 (metal-containing layer 8a) can be formed in the sealing joint portion 7 by laminating a metal-containing material on the surface of the electrode lead-out portion.
  • the 2nd contact bonding layer 9b in the form of FIG. 1 becomes unnecessary.
  • the second adhesive layer 9b is not provided, since the metal-containing layer 8a and the electrode lead-out portion are in direct contact with each other without using an adhesive material, the electrical conductivity between the metal-containing layer 8a and the electrode lead-out portion can be further enhanced.
  • a metal-containing material is applied to the surfaces of the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16. It can manufacture by apply
  • the organic EL element of the second modified example has an eleventh feature in addition to any one of the first to ninth features.
  • the eleventh feature the low moisture permeability layer 8 is formed on one of the substrate 1 and the sealing substrate 6, and the adhesive layer 9 includes the low moisture permeability layer 8 on the substrate 1 and the sealing substrate 6. It is formed to adhere to the other of the two.
  • the eleventh feature is an arbitrary feature.
  • the low moisture permeability layer 8 of the organic EL element having the eleventh feature may be a metal-containing layer 8a as in the present embodiment, for example, an inorganic insulating layer as in the form of FIG. It may be 8b.
  • FIG. 4 shows another example (third modification) of the embodiment of the organic EL element.
  • the same components as those in the embodiment of FIG. Although illustration of the external electrode 20 and the wiring 21 is omitted in FIG. 4, the organic EL element of the third modified example also has an eighth feature.
  • the conductive layer for forming the first electrode 2 is provided in the region of the light extraction layer 5 in plan view. That is, the conductive layer for forming the first electrode 2 is provided only in the sealing region. That is, this conductive layer does not protrude from the light extraction layer 5, and the first electrode extraction portion 15 and the second electrode extraction portion 16 are not provided on the surface of the translucent substrate 1.
  • the sealing joint portion 7 includes a first adhesive layer 9a, a low moisture permeability layer 8 (metal-containing layer 8a), and a second adhesive layer 9b.
  • the end of the sealing joint 7 inside the organic EL element is in close contact with the side end (outer peripheral end) of the light extraction layer 5.
  • the edge part of the 1st electrode 2 and the edge part of the metal containing layer 8a (1st auxiliary electrode part 11) are contacting.
  • the edge part of the 2nd electrode 4 and the edge part of the metal containing layer 8a (2nd auxiliary electrode part 12) are contacting.
  • the 1st auxiliary electrode part 11 and the 2nd auxiliary electrode part 12 are isolate
  • the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12 can assist the energization of the first electrode 2 and the second electrode 4, respectively, and the electrical connection with the external electrode 20 in this portion. Connection can be made. And since the 1st auxiliary electrode part 11 is directly contacting with the 1st electrode 2, and the 2nd auxiliary electrode part 12 is directly contacting with the 2nd electrode 4, electrical conductivity can further be improved. Furthermore, in the third modified example, it is not necessary to form the conductive layer across the edge of the light extraction layer 5, so the conductive layer is disconnected and discontinuously divided. In other words, the conductive layer constituting the first electrode 2 can be easily formed.
  • the conductive layer forming the first electrode 2 is formed only in the sealing region, and the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion are formed.
  • the portion 16 is not provided.
  • the light extraction layer 5 is provided.
  • the light extraction layer 5 is not necessarily provided.
  • the form of FIG. 4 uses the method of sticking a metal foil tape to form the metal-containing layer 8a after the formation of the first electrode 2 or after the formation of the light emitting laminate 10, similarly to the form of FIG. Can be manufactured.
  • a metal foil tape can be affixed and the metal containing layer 8a can also be formed.
  • the metal-containing layer 8 a can be formed by sticking a metal foil tape to the translucent substrate 1.
  • the metal-containing layer 8a can be provided at an appropriate timing, and manufacturing variations can be enhanced.
  • the metal-containing layer 8a may be formed not by a metal foil tape but by lamination of a material containing metal as in the form of FIG. In that case, the second adhesive layer 9b or the first adhesive layer 9a may not be provided.
  • FIG. 5 is another example (fourth modification) of the embodiment of the organic EL element.
  • illustration of the external electrode 20 and the wiring 21 is omitted in FIG. 5, the organic EL element of the fourth modified example also has the eighth feature.
  • the conductive layer constituting the first electrode 2 is not separated at the end but extends to the end over the entire outer periphery of the translucent substrate 1. That is, the first electrode lead portion 15 is formed on the outer peripheral surface of the translucent substrate 1, and the second electrode lead portion 16 is not formed on the surface of the translucent substrate 1. And the metal containing layer 8a is provided in the surface of the 1st electrode drawer
  • the metal-containing layer 8a is electrically connected to the first electrode lead portion 15. Therefore, the metal-containing layer 8 a is electrically connected to the first electrode 2, and the whole becomes the first auxiliary electrode portion 11. However, the metal-containing layer 8 a is not electrically connected to the second electrode 4.
  • the sealing insulating portion 13 is not provided and the metal-containing layer 8a is not separated. Therefore, the metal-containing layer 8a functions as the first auxiliary electrode portion 11, but does not function as the second auxiliary electrode portion 12.
  • the metal-containing layer 8a functions as the second auxiliary electrode portion 12, but may be designed not to function as the first auxiliary electrode portion 11. That is, in the fourth modified example, the metal-containing layer 8a only needs to be formed so as to function as either one of the first auxiliary electrode portion 11 and the second auxiliary electrode portion 12.
  • An insulating lead portion 17 is provided on a part of the surface of the metal-containing layer 8a.
  • the insulating lead portion 17 covers the metal-containing layer 8a and the first electrode lead portion 15 in a partial region in plan view from the inner side to the outer side of the sealing region.
  • a second electrode lead portion 16 is provided on the surface of the insulating lead portion 17 opposite to the metal-containing layer 8 a, and the second electrode 4 is laminated in contact with the second electrode lead portion 16.
  • the insulating lead portion 17 has the metal-containing layer 8a and the first electrode lead so that the second electrode lead portion 16 does not physically contact the first electrode lead portion 15 and the first auxiliary electrode portion 11. It is arranged between the part 15 and the second electrode lead part 16. Thereby, the second electrode 4 and the second electrode lead-out portion 16 can be electrically insulated from the first auxiliary electrode portion 11. Further, the second electrode 4 and the second electrode lead portion 16 can be electrically insulated from the first electrode lead portion 15.
  • the second electrode lead portion 16 that comes into contact with the second electrode 4 is provided to be drawn between the first auxiliary electrode portion 11 (metal-containing layer 8a) and the sealing substrate 6, the insulating lead portion 17 is The first auxiliary electrode portion 11 is formed on the side surface on the sealing region side and on the surface on the sealing base material 6 side and on the surface on the sealing base material 6 side of the first electrode lead portion 15.
  • the second electrode lead portion 16 does not need to be transparent.
  • the metal-containing layer 8 a is electrically connected only to the first electrode 2 and is provided on the entire outer periphery of the translucent substrate 1. Therefore, the area where the metal-containing layer 8a covers the first electrode lead portion 15, that is, the area of the first auxiliary electrode portion 11 is increased, and the conductivity of the conductive layer constituting the first electrode 2 is increased and assisted. Can do. Further, by providing the metal-containing layer 8a having a low moisture permeability over the outer periphery of the translucent substrate 1, it is possible to suppress the infiltration of moisture.
  • the insulating lead portion 17 is an electrically insulating member, and the insulating lead portion 17 is disposed between the first electrode lead portion 15 and the metal-containing layer 8a and the second electrode lead portion 16. . That is, the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 are insulated by the insulating lead portion 17, so that no short-circuit failure occurs.
  • the insulating lead portion 17 and the second electrode lead portion 16 are provided on a part of the surface of the metal-containing layer 8a, but the thickness of the adhesive layer 9 (first adhesive layer 9a) is insulated. If the thickness is larger than the total thickness of the lead portion 17 and the second electrode lead portion 16, the sealing substrate 6 can be bonded to the metal-containing layer 8a. Alternatively, a recess may be provided in a part of the metal-containing layer 8a, and the insulating lead portion 7 and the second electrode lead portion 16 may be formed in this recess.
  • the first adhesive layer 9a is formed of a material having electrical insulation so as to be electrically insulated.
  • the organic EL element of the fourth modified example has the following sixth feature in addition to the fifth feature.
  • the low moisture permeability layer 8 is electrically connected to one of the first electrode 2 and the second electrode 4.
  • the sixth feature is an arbitrary feature.
  • the metal-containing layer 8a is electrically connected to at least one of the first electrode 2 and the second electrode 4.
  • FIG. 6 shows another example (fifth modification) of the embodiment of the organic EL element.
  • the sealing joint portion 7 is constituted by an insulating base layer 18, a metal-containing layer 8a, and an adhesive layer (first adhesive layer 9a). That is, the sealing joint portion 7 includes the insulating base layer 18.
  • the insulating base layer 18 is configured to have electrical insulation, and is a layer that insulates the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 from the metal-containing layer 8a.
  • the insulating base layer 18 may be a base for forming the metal-containing layer 8a.
  • the metal-containing layer 8a is electrically insulated from both the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 by an insulating base layer 18 formed on the translucent substrate 1 side.
  • the insulating base layer 18 is disposed between the metal-containing layer 8 a and the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16. Therefore, the metal-containing layer 8a does not have a function as an auxiliary electrode part.
  • the metal-containing layer 8a functions as a housing material or a spacer material.
  • the insulating base layer 18 may be made of, for example, a material that forms the adhesive layer 9.
  • the insulating base layer 18 has electrical insulation.
  • the thickness of the adhesive layer 9 constituting the insulating base layer 18 is increased within a range where the thickness of the entire adhesive layer 9 is smaller than the thickness of the metal-containing layer 8a. Insulation is imparted by increasing the thickness.
  • the insulating base layer 18 may be formed of an inorganic material described later. That is, the insulating base layer 18 may be the adhesive layer 9. At this time, the total thickness of the insulating base layer 18 and the adhesive layer 9 is made smaller than the thickness of the low moisture permeability layer 8.
  • FIG. 6 shows a state in which the low moisture permeable layer 8 is formed of the metal-containing layer 8 a without including the insulating substrate layer 18, but the insulating substrate layer 18 is a part of the low moisture permeable layer 8. It may be. That is, the insulating base layer 18 is formed with a moisture permeability lower than that of the adhesive layer 9. For example, when the insulating base layer 18 is composed of a layer mainly composed of an inorganic material as will be described later, the moisture permeability of the insulating base layer 18 is smaller than that of the adhesive layer 9, and the insulating base layer 18 has a low moisture content. It becomes a part of the transmittance layer 8.
  • the outer periphery of the light emitting laminate 10 is surrounded by the metal-containing layer 8a having low moisture permeability. Thereby, the suppression effect of moisture permeation can be enhanced.
  • the insulating base layer 18 can be formed by depositing or applying an inorganic material or a resin material.
  • the metal-containing layer 8a can be formed by attaching a metal foil tape or laminating a metal-containing material.
  • the insulating base layer 18 is formed of a resin material, it is preferable to use a moisture-proof resin material.
  • the width of the metal-containing layer 8a may be narrower than the width of the insulating base layer 18.
  • connection of the external electrode 20 can be performed at the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16.
  • the electrode lead-out portion may be further extended outward to form an auxiliary electrode with a conductive material, and the external electrode 20 may be connected to the auxiliary electrode.
  • FIG. 7 shows another example (sixth modification) of the embodiment of the organic EL element.
  • the low moisture permeability layer 8 is composed of an inorganic insulating layer 8b containing an inorganic component as a main component. That is, the low moisture permeability layer 8 is composed of the inorganic insulating layer 8b, and the inorganic insulating layer 8b is formed of an inorganic material and has electrical insulation.
  • the inorganic insulating layer 8 b is provided over the entire outer periphery of the light emitting laminate 10. Therefore, the outer periphery of the sealing region is surrounded by the low moisture permeability layer 8 constituted by the inorganic insulating layer 8b.
  • the outer periphery is surrounded and sealed by the inorganic insulating layer 8b having a low moisture permeability, the penetration of moisture into the sealing region is highly suppressed. Further, by forming the inorganic insulating layer 8b, it is possible to easily increase the thickness of the sealing joint 7 and seal the light emitting laminate 10.
  • the inorganic insulating layer 8b containing an inorganic component as a main component may contain an organic component or a resin as a subcomponent for the purpose of a binder or the like, but more preferably does not contain an organic component or a resin. Thereby, the suppression effect of moisture permeation can be enhanced.
  • the inorganic component constituting the inorganic material for example, at least one selected from materials generally known as inorganic insulating fillers such as SiO 2 , SiN (SiNx), SiC, AlN, and the like can be used. By using these materials, the barrier property against moisture can be improved.
  • the inorganic material and to form the inorganic insulating layer 8b with a glass particle-containing composition or coated glass.
  • the glass particle-containing composition is obtained by dispersing glass particles in a fluid medium.
  • the coated glass is a flowable glass material.
  • the inorganic insulating layer 8b can be formed by solidifying the fluid glass material or glass composition. If glass is used as the material, the inorganic insulating layer 8b having a simple thickness and low moisture permeability can be formed.
  • an inorganic material is laminated on the surfaces of the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16 by vapor deposition or coating. It can be manufactured by forming the inorganic insulating layer 8b (low moisture permeability layer 8).
  • the inorganic insulating layer 8b may be formed after the light emitting laminate 10 is laminated.
  • the inorganic insulating layer 8b can be provided over the entire outer periphery of the surface end portion of the translucent substrate 1 on the sealing substrate 6 side. At this time, the inorganic insulating layer 8 b may also be formed between the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16.
  • the sealing property can be improved and the intrusion of moisture can be suppressed.
  • the light emitting laminated body 10 can be sealed by providing the sealing adhesive material on the surface by the side of the sealing base material 6 of the inorganic insulating layer 8b, and bonding the sealing base material 6 together.
  • an adhesive layer 9 (first adhesive layer 9a) is formed between the inorganic insulating layer 8b and the sealing substrate 6.
  • an adhesive material for sealing the same material as that in FIG. 1, that is, an adhesive for sealing can be used.
  • connection of the external electrode 20 can be performed at the first electrode lead portion 15 and the second electrode lead portion 16.
  • the electrode lead-out portion may be further extended outward to form an auxiliary electrode with a conductive material, and the external electrode 20 may be connected to the auxiliary electrode.
  • the inorganic insulating layer 8b may be formed on the surface of the sealing substrate 6 in advance to form a housing member, and the light emitting laminate 10 may be sealed with the housing member.
  • the adhesive layer 9 (second adhesive layer 9b) is formed and bonded between the inorganic insulating layer 8b and the translucent substrate 1.
  • the low moisture permeable layer 8 is formed on one of the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6 and the adhesive layer 9 is the low moisture permeable layer, as in the embodiment of FIG. 8 is bonded to the other of the translucent substrate 1 and the sealing substrate 6.
  • the form in which the sealing joint portion 7 includes the inorganic insulating layer 8 b as the low moisture permeability layer 8 is limited to a form in which either the first adhesive layer 9 a or the second adhesive layer 9 b is provided as the adhesive layer 9. Instead, both the first adhesive layer 9a and the second adhesive layer 9b may be provided.
  • the organic EL element of the sixth modified example has the ninth feature in addition to any one of the first to fourth features.
  • the low moisture permeability layer 8 is an inorganic insulating layer 8b containing an inorganic component as a main component.
  • the low moisture permeability layer 8 is an inorganic insulating layer 8b formed of an inorganic material and having electrical insulation.
  • the ninth feature is an arbitrary feature.
  • the light extraction layer 5 is provided to improve the light extraction property, and the sealing joint portion 7 has the low moisture permeability layer 8. As a result, it is difficult for moisture to enter the inside and deterioration of the organic EL element is reduced. Therefore, it is possible to obtain an organic EL element having excellent light extraction properties and high reliability.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子は、基板1と、基板1の一面上に配置される発光積層体10と、基板1の前記一面に対向するように配置される封止基材6と、発光積層体10を取り囲んで設けられ、封止基材6と基板1とを接合することで、封止基材6と基板1とともに発光積層体10を封止する封止接合部7とを備える。封止接合部7は、接着層9と、低水分透過率層8と、を含み、低水分透過率層8は、接着層9よりも水分透過率が低く厚みが大きい。

Description

有機エレクトロルミネッセンス素子
 本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 近年、有機エレクトロルミネセンス素子(有機EL素子)が照明パネルなどの用途に応用されている。有機EL素子としては、透光性の第1電極(陽極)と、発光層を含む複数の層により構成される有機層と、第2電極(陰極)とが、この順で透光性基板の表面に積層形成されたものが知られている。有機EL素子では、陽極と陰極の間に電圧を印加することによって、発光層で発した光が透光性の電極及び基板を通して外部に取り出される。
 有機EL素子では、一般的に、発光層の光は基板での吸収や層界面での全反射などによって光量が減少するため、外部に取り出される光は理論上の発光量よりも少なくなる。そのため、有機EL素子においては、高輝度化のために光取り出し効率を高めることが課題の一つとなっている。その方策の一つとして、光取り出し性を高めるために、第1電極と透光性基板との間に、光取り出し層を設けることが知られている。有機EL素子に光取り出し層を設けることにより、基板と電極との界面における全反射が低減されて、光をより多く外部に取り出すことが可能になる。
 有機EL素子においては、文献1(日本国公開特許公報2005-108824号)に示すように、有機層が水分によって劣化しやすいため、素子内部に水分を浸入させないようにすることが重要である。水分によって有機層が劣化すると、発光不良等の原因となり、有機EL素子の信頼性を低下させてしまう。そのため、有機層を水分から保護するために、有機層を含む積層体は、通常、透光性基板と接着される封止材によって封止され、外部から遮断されている。ここで、透光性基板及び封止材としてガラス材料を用いると、ガラス材料は水分を透過させにくいため、この部分を介しての水分の浸入は少ない。しかし、透光性基板と封止材とを接着させる接着材料には、樹脂を用いることが多く、樹脂はガラスなどに比べると水分の透過性が高いため、この樹脂を介して水分の浸入が問題となる。
 接着材料からの水分の浸入を抑制するために、防湿性を有する接着材料を用いることも知られている。しかしながら、光取り出し性を高めるために、光取り出し層を積層体に設けたものにおいては、光取り出し層の分だけ積層体の厚みが増加するため、透光性基板と封止基材との間の距離も長くなり、接着材料の厚みも増加することになる。光取り出し層を設けていないときには、防湿性の樹脂によって接着すれば水分の透過を無視可能な程度までに抑制できたとしても、厚みが増加するとそれだけ接着材料の厚みが増すことになって、この部分からの水分の浸入は無視できないほどのものとなってしまう。
 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、光取り出し性に優れ、水分の浸入を効果的に抑制し、劣化を低減した信頼性の高い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とするものである。
 本発明に係る有機エレクトルミネッセンス素子の第1の形態は、厚み方向の一面を有する基板と、前記基板の前記一面上に配置される発光積層体と、前記基板の前記一面に対向するように配置される封止基材と、前記発光積層体を取り囲んで設けられ、前記封止基材と前記基板とを接合することで、前記封止基材と前記基板とともに前記発光積層体を封止する封止接合部とを備える。前記発光積層体は、前記基板の前記一面上に配置される第1電極と、前記第1電極における前記基板とは反対側の面に対向するように配置される第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に介在され前記第1電極と前記第2電極との間に電圧が印加されると光を放射する有機層とを備える。前記封止接合部は、接着層と、低水分透過率層と、を含み、前記低水分透過率層は、前記接着層よりも水分透過率が低く厚みが大きい。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第2の形態では、前記第1の形態において、前記接着層と前記低水分透過率層とは、前記厚み方向において並んでいる。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第3の形態では、前記第1の形態又は前記第2の形態において、前記基板と前記第1電極とは、前記有機層から放射される光を透過するように構成される。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第4の形態では、前記第3の形態において、前記発光積層体は、前記第1電極と前記基板との間に介在される光取り出し層を備える。前記光取り出し層は、前記有機層から放射される光が前記基板と前記発光積層体との間で反射することを抑制するように構成される。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第5の形態では、前記第1~4の形態のうち、いずれか一つの形態において、前記低水分透過率層は、金属を含む金属含有層である。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第6の形態では、前記第5の形態において、前記低水分透過率層は、前記第1電極と前記第2電極のどちらか一方に電気的に接続されている。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第7の形態では、前記第5の形態において、前記低水分透過率層は、前記第1電極に電気的に接続される第1補助電極部と、前記第2電極に電気的に接続される第2補助電極部とを有する。前記封止接合部は、電気絶縁性を有する封止絶縁部を備える。前記封止絶縁部は、前記第1補助電極部と前記第2補助電極部とが物理的に接触しないように前記第1補助電極部と第2補助電極部との間に配置される。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第8の形態では、前記第5~7の形態のうち、いずれか一つの形態において、前記低水分透過率層は、前記発光積層体に電圧を印加するための外部電極を前記発光積層体に電気的に接続するように形成される。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第9の形態では、前記第1~4の形態のうち、いずれか一つの形態において、前記低水分透過率層は、無機材料を用いて形成され、電気絶縁性を有する無機絶縁層である。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第10の形態では、前記第1~9の形態のうち、いずれか一つの形態において、前記接着層は、前記低水分透過率層を前記封止基材に接着する第1接着層と、前記低水分透過率層を前記基板に接着する第2接着層とを含む。
 本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の第11の形態では、前記第1~9の形態のうち、いずれか一つの形態において、前記低水分透過率層は、前記基板と前記封止基材との一方に形成され、前記接着層は、前記低水分透過率層を前記基板と前記封止基材との他方に接着するように形成される。
有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の一例を示し、(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’断面図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の第1変形例を示す断面図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の第2変形例を示す断面図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の第3変形例を示す断面図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の第4変形例を示す平面図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の第5変形例を示し、(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’断面図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子の実施の形態の第6変形例を示し、(a)は平面図、(b)は(a)のX-X’断面図である。
 図1は、有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)の実施の形態の一例を示している。この有機EL素子は、透光性基板(基板)1の表面(図1(b)における上面)に、光取り出し層5、透光性の第1電極2、有機層3、及び、第2電極4をこの順で有する発光積層体10が設けられたものである。
 つまり、図1(b)に示すように、基板1の一面(図1(b)における上面)には、発光積層体10が配置されている。発光積層体10は、基板1の前記一面に配置される第1電極2と、第1電極2における基板1とは反対側の面(図1(b)における上面)に対向するように配置された第2電極4とを備えている。発光積層体10は、第1電極1と第2電極4との間に介在される有機層3を備えている。有機層3は、第1電極2と第2電極4との間に電圧が印加されると光を放射する。第1電極2、有機層3、第2電極4は、基板1の厚み方向(図1(b)における上下方向)において、基板1に近い方からこの順番で並んでいる。
 発光積層体10は、透光性基板1と対向する封止基材6と、発光積層体10の外周を取り囲んで設けられ、封止基材6と透光性基板1とを接合する封止接合部7とにより封止されている。つまり、封止基材6と基板1と封止接合部7とは、発光積層体10を封止する。なお、図1(a)では、有機EL素子の構成を分かりやすくするため、封止基材6の記載を省略し、封止接合部7の一部である第1接着層9aが設けられる領域を二点鎖線で示している。
 透光性基板(基板)1は、光透過性を有する透明な基板であり、ガラス基板などを用いることができる。つまり、本形態では、基板1は、有機層3が放射する光を透過するよう構成されている。透光性基板1をガラス基板で構成した場合、ガラスは水分の透過性が低いので、封止領域の内部に水分が浸入することを抑制することができる。封止領域とは、基板1と、封止基材6と、封止接合部7とで囲まれる領域である。本形態の有機EL素子では、この透光性基板1の表面に発光積層体10が設けられている。発光積層体10の設けられる領域は、平面視(基板1の表面と垂直な方向(透光性基板1の厚み方向、図1(a)における紙面垂直方向、図1(b)における上下方向)から見た場合)において、透光性基板1の中央部の領域である。発光積層体10の外周部には外周全体に亘って封止接合部7が設けられており、発光積層体10は封止領域の内部に配置されている。
 発光積層体10は、本形態では、光取り出し層5、第1電極2、有機層3及び第2電極4の積層体である。発光積層体10は、透光性基板1側の層として光取り出し層5を備えている。この光取り出し層5は、透光性基板1の表面に形成されている。つまり、本形態では、発光積層体10は、基板1と第1電極2との間に介在される光取り出し層5を備える。光取り出し層5は、有機層3から放射される光に対して透過性を有し、この光が発光積層体10と透光性基板1との間で反射することを抑制する。つまり、光取り出し層5は、透光性を有し、有機層3で生じた光を第1電極2を通して封止領域の外部側へより多く取り出す層である。なお、光取り出し層5は任意の構成である。つまり、発光積層体10は、必ずしも光取り出し層5を備えている必要はない。本形態では、発光積層体10が光取り出し層5を備えることにより、有機層3で生じた光を封止領域の外側に効率よく取り出すことができる。
 有機層3から放射された光は直接又は反射して基板1に到達するが、この基板1と発光積層体10との界面における屈折率差が大きいと全反射によって光を多く取り出せなくなる。一方、発光積層体10において第1電極2の下層(光取り出し側の層)として、第1電極2の屈折率に近い光取り出し層5を設けることにより、第1電極2と光取り出し層5との屈折率差を緩和することができ、光取り出し層5への光取り出し性を高めることができる。つまり、発光積層体10は、第1電極2の基板1側の面に光取り出し層5を備える。光取り出し層5は、第1電極2と透光性基板1との間の屈折率を有することにより、有機層3から放射された光が発光積層体10と透光性基板1との間で全反射されることを抑制できる。さらに、後述するように、光取り出し層5は光を散乱させるような機能を有することが好ましい。光取り出し層5が光を散乱させるような機能を有することで、透光性基板1側に向かう光が光取り出し層5によって散乱されて全反射が抑制され、光をより多く外部に取り出すことができる。
 光取り出し層5としては、例えば、プラスチック層により構成することができる。プラスチック層は、プラスチックの原料となる合成樹脂が成形されて硬化した成形体(シート、フィルムなど)を透光性基板1に張り合わせた層として形成することができる。プラスチック層としては、PET(ポリエチレンテレフタラート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)などのプラスチック材料により形成されたものを用いることができる。プラスチックのシートで光取り出し層5を構成する場合、例えば、光取り出し層5は、透光性基板1の表面に光取り出し層5の材料を張り合わせるなどして形成することができる。張り合わせは、熱圧着や接着剤などで行うことができる。なお、光取り出し層5を樹脂層で構成する場合は、樹脂材料を透光性基板1の表面に塗布することによって光取り出し層5を形成することができる。また、光を散乱する機能を有する光取り出し層5は、たとえば、プラスチック層内に光散乱物質、たとえば粒子や空隙などを存在させることによって形成することができる。このとき、粒子表面の反射あるいは異なる成分の界面の屈折率差に由来する反射や屈折によって、光が散乱されるものである。
 透光性基板1と光取り出し層5との間には、光取り出し性を高める光取り出し構造部が設けられていてもよい。それにより、光取り出し性をさらに高めることができる。光取り出し構造部は、透光性基板1の表面に凹凸構造を設けたり、光散乱物質を含有する光散乱層を設けたりすることによって形成できる。また、透光性基板1の外部側の表面(発光積層体10側と反対側の表面、図1(b)における下面)に、光散乱層などの光取り出し機能部がさらに設けられていてもよい。光取り出し構造部や光取り出し機能部は、光透過性を有する構造であればよい。
 発光積層体10は、本形態では、光取り出し層5の表面(図1(b)における上面)に、第1電極2、有機層3及び第2電極4が形成された積層体である。すなわち、光取り出し層5は、第1電極2、有機層3及び第2電極4の形成基板としての機能も有する。
 通常、第1電極2は陽極を構成し、第2電極4は陰極を構成するが、その逆であってもよい。本形態では、第1電極2は、光透過性を有しており、光取り出し側の電極となる。つまり、本形態では、第1電極2は、有機層3から放射された光を透過するように構成された光透過性の電極である。また、第2電極4は光反射性を有していてもよい。つまり、第2電極4は、有機層3から放射された光を反射するように構成された電極である。その場合、第2電極4側に向って発せられる有機層3からの光を、第2電極4で反射させて基板1側から取り出すことができる。
 また、第2電極4は光透過性の電極であってもよい。つまり、第2電極4は、有機層3から放射された光を透過するように構成された電極であってもよい。第2電極4が光透過性の場合、封止基材6は有機層3から放射される光を透過するように構成される。このようにすれば、有機EL素子を、有機EL素子の背面(封止基材6側)から光を取り出す構造にすることが可能である。この場合、基板1及び第1電極2は、必ずしも有機層3から放射される光を透過するように構成される必要はない。あるいは、第2電極4が光透過性の場合、第2電極4の背面(図1(b)における上面)に光反射性の層(有機層3からの光を反射する層)を設けることによって、有機層3から第2電極4の方向に進行した光を反射して、透光性基板1側から取り出すことが可能である。この際、光反射性の層は、散乱反射性であってもよいし、鏡面反射性であってもよい。
 第1電極2及び第2電極4は、導電性を有する導電材料で形成されている。そして、第1電極2と第2電極4はそれぞれ層状に形成されている。つまり、第1電極2および第2電極4は、導電性を有する導電層である。本形態では、第1電極2は、光透過性の電極であり、特に透明で導電性を有する透明導電層である。
 光透過性の電極は、例えば、ITO,IZO、AZO、GZO、SnOなどの導電性酸化物や、金属ナノワイヤ、金属薄膜、炭素系化合物、導電性高分子、その他の導電性材料、およびこれらの組み合わせを用いて形成することができる。また、光透過性の電極は、上記の導電性酸化物や導電性材料およびこれらの組み合わせを用いて形成された電極層と、この電極層よりも高い導電率を有してこの電極層の表面に形成される金属配線とで構成されていてもよい。この場合、光透過性の電極の抵抗(シート抵抗)を下げることができる。なお、金属配線は、たとえば、有機層3からの光の全てを遮ることがないように、ストライプ状やグリッド状に配置される。また、光透過性の電極は、上記の導電性酸化物や導電性材料およびこれらの組み合わせを用いて形成された電極層と、この電極層よりも高い導電率を有する導電性薄膜との積層体で構成されていてもよい。この場合、光透過性の電極の抵抗(シート抵抗)を下げることができる。なお、この導電性薄膜は、有機層3からの光の全てを遮ることがないように、導電性薄膜での光学吸収を小さくするよう薄く設けられる。また、光透過性電極を構成する積層体は、複数の電極層を備えてもよく、複数の導電性薄膜を備えてもよい。たとえば、この積層体は、二層の電極層と一層の導電性薄膜とを備え、二層の電極層で導電性薄膜を挟むように構成されていてもよい。
 有機層3は、発光を生じさせる機能を有する層であり、ホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、中間層などから適宜選ばれる複数の層によって構成されるものである。
 封止基材6は、水分の透過性が低い基板材料を用いて形成することができる。例えば、封止基材6として、ガラス基板や、金属基材などを用いることができる。封止基材6は、発光積層体10を収容するための凹部を有してもよいが、有していなくてもよい。封止基材6が凹部を有していない場合、封止基材6の平坦な面を透光性基板1に対向させて封止することが可能になり、また、封止基材6として板状の基材をそのまま用いることができるので、有機EL素子の作製が容易になる。本形態の有機EL素子では、水分の透過性が低い封止接合部7で封止基材6と基板1とを接合することにより、発光積層体10を収容するための凹部を形成しなくても、水分の浸入を高く抑制できる。
 封止基材6によって封止された領域(封止領域)には、封止空間14が形成されている。封止空間14には乾燥剤を設けてもよい。それにより、封止空間14に水分が浸入したとしても、浸入した水分を乾燥剤が吸収することができる。例えば、封止基材6の発光積層体10側の面(図1(b)における下面)に乾燥剤を貼り付けることにより、乾燥剤を封止空間14内に設けることができる。また、封止空間14は充填材により充填されていてもよい。乾燥剤を封止空間14に設ける場合には、乾燥剤が発光積層体10に接触してダメージを与えるおそれを考慮し、低水分透過率層8の厚みを適宜設定することが好ましい。
 有機EL素子では、第1電極2と第2電極4との間に電圧を印加し、有機層3において正孔と電子を結合させて発光を生じさせる。そのため、第1電極2及び第2電極4のそれぞれと導通する電極端子を封止領域よりも外部に引き出して設ける必要がある。電極端子は、外部電極20と、第1電極2及び第2電極4のそれぞれとを電気的に接続するための端子である。図1の形態においては、発光積層体10の第1電極2から引き出した電極引き出し部(第1電極引き出し部15、第2電極引き出し部16)の表面に低水分透過率層8として後述する金属含有層8aを設けることにより、電極引き出し部と金属含有層8aとで電極端子を構成するようにしている。
 透光性基板1の端部表面には、電極引き出し部として、第1電極2と導通する第1電極引き出し部15と、第2電極4と導通する第2電極引き出し部16とが設けられている。第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16とは、有機EL素子の短絡を抑制するため、互いに物理的に接触しないように形成されている。
 本形態では、第1電極引き出し部15は、第1電極2を構成する導電層が透光性基板1の端部側に引き出され、封止接合部7が設けられる領域まで延出されることによって形成されている。すなわち、第1電極2を構成する導電層は、第1電極引き出し部15が設けられる端部では、光取り出し層5の封止基材6側の表面からはみ出して、光取り出し層5の側面(封止接合部7側の面)、及び、透光性基板1の封止基材6側の表面にも形成されている。第1電極2と導通する第1電極引き出し部15が、基板1と封止接合部7と封止基材6によって封止された領域(封止領域)の少なくとも基板1と封止接合部7との境界部分まで引き出されることにより、封止領域の外部に電極端子を形成することが可能になる。つまり、第1電極引き出し部15を封止領域の外部に形成することにより、第1電極引き出し部15を電極端子として機能させることができる。本形態では、第1電極引き出し部15は、封止領域の外部にまで延出されて形成されている。
 また、本形態では、第2電極引き出し部16は、第1電極2を形成するための導電層の一部が第1電極2から分離されるとともに、透光性基板1の端部側に引き出され、封止接合部7が設けられる領域まで延出されることによって形成されている。すなわち、第2電極引き出し部16を構成する導電層は、光取り出し層5の封止基材6側の表面に形成されるとともに、この光取り出し層5の表面からはみ出して、光取り出し層5の側面(封止接合部7側の面)、及び、透光性基板1の封止基材6側の表面にも形成されている。第2電極4と導通する第2電極引き出し部16が、基板1と封止接合部7と封止基材6によって封止された領域(封止領域)の少なくとも基板1と封止接合部7との境界部分まで引き出されることにより、封止領域の外部に電極端子を形成することが可能になる。つまり、第2電極引き出し部16を封止領域の外部に形成することにより、第2電極引き出し部16を電極端子として機能させることができる。本形態では、第2電極引き出し部16は、封止領域の外部にまで延出されて形成されている。第2電極引き出し部16は、封止領域の内部において、積層された第2電極4と接触しており、それにより第2電極引き出し部16と第2電極4とが導通する構造となっている。
 第1電極2、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16は、導電性を有する同じ導電材料を用いて形成することができる。例えば、第1電極2、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16を、透明な金属酸化物により形成することができる。具体的には、例えば、第1電極2、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の基礎となる導電層をITOで形成することができる。また、第1電極2、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16をそれぞれ、上述した光透過性の電極を形成する材料(例えば、ITO,IZO、AZO、GZO、SnOなどの導電性酸化物や、金属ナノワイヤ、金属薄膜、炭素系化合物、導電性高分子、その他の導電性材料、およびこれらの組み合わせ)を用いて形成することができる。本形態では、第1電極2、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16は、透光性を有し透明で、導電性を有する透明導電層である。
 また、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16は、第1電極2を形成するための導電層の材料とは別の導電材料を用いて形成されていてもよい。その場合、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16を、第1電極2を形成する導電層よりも電気的に低抵抗にすることが可能になる。例えば、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16は低抵抗であることが好ましいため、アルミニウム、銅やモリブデンなどの金属層によって構成することができる。また、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16を第2電極4の材料で形成してもよい。また、第1電極2とは別材料で形成する場合、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16は、基板1の端部の領域に形成されるものであるため、透明でなくてもよい。なお、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の両方が、第1電極2を形成するための導電層とは別の導電材料を用いて形成されていてもよい。あるいは、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16のうちの一方が、第1電極2を形成するための導電層とは別の導電材料を用いて形成されていてもよい。
 封止基材6は、封止接合部7により透光性基板1に接合されている。封止接合部7は、発光積層体10の外周を取り囲んで透光性基板1の表面に設けられるものである。そして、封止接合部7が発光積層体10の外周を取り囲んで封止基材6と透光性基板1とを接合することにより、発光積層体10は、封止領域の外部空間から遮断されて封止されることになる。
 本形態では、封止接合部7は、接着層9と、この接着層9よりも水分透過率が低く厚みが厚い低水分透過率層8とを含む複合層で構成されるものである。つまり、封止接合部7は、接着層9と、低水分透過率層8とを含む。低水分透過率層8は、接着層9よりも水分透過率が低く厚み(図1(b)における上下方向の長さ)が大きい。
 接着層9は、適宜の接着材料により構成されるものであり、封止用接着剤で構成されてもよく、例えば、接着層9の材料として樹脂性の接着材料を用いることができる。また、後述するように接着層9として封止絶縁部13や絶縁基体層18を形成してもよい。この場合、電気絶縁性を有し、かつ、接着性あるいは粘着性を有する材料を用いて接着層9を形成すればよい。接着層9を形成する材料、例えば、樹脂性の接着材料は、防湿性を有しているものが好ましい。例えば、乾燥剤を含有することにより防湿性を高めることができる。樹脂性の接着材料は、粘着性材料であってもよく、あるいは、熱硬化性樹脂や紫外線硬化樹脂などを主成分とするものであってもよい。
 発光積層体10は、対向する透光性基板1と封止基材6とにより挟まれ、外周が閉鎖されることにより封止されて、外部から遮断されている。つまり、発光積層体10は、外部から遮断された封止領域内に配置されている。ここで、従来、対向する二つの基板を接着して有機EL素子の封止を行う場合、接着剤を用いて二つの基板を接着している。すなわち、従来の有機EL素子では、透光性基板1と封止基材6とを接着する際に、発光積層体10の外周部には、接着剤によって形成される接着層9が厚み方向全体に設けられることになる。つまり、従来の有機EL素子では、接着層9の厚みは、互いに対向するように配置された透光性基板1と封止基材6との距離(透光性基板1と封止基材6との間の空間の図1(b)における上下方向の長さ)と一致する。
 仮に、発光積層体10が光取り出し層5を有していないと、防湿性の樹脂によって二つの基板を接着すれば水分の透過を無視可能な程度までに抑制できる可能性がある。ところが、光取り出し性を高めるために封止対象である発光積層体10に光取り出し層5を設けたものにおいては、光取り出し層5の分だけ有機EL素子の厚みが増加する。そのため、透光性基板1と封止基材6との間の距離も長くなって、接着層9の厚みも増加することになり、封止部位(接着層9)から封止領域内への水分の浸入が問題となる。特に、プラスチック層で光取り出し層5を構成した場合、光取り出し性は高まるものの、光取り出し層5の厚みが厚くなりやすく、したがって、接着層9の厚みが大きくなって接着層9からの水分の浸入の問題はより深刻になる。そして、接着層9の材料に防湿性の樹脂を用いたとしても、接着層9の厚みが増すことによって、この部分からの水分の浸入は無視できないほどのものとなってしまう。
 そこで、本形態の有機EL素子においては、透光性基板1と封止基材6とを封止接合部7により接合している。この封止接合部7は、接着層9のみで構成されてはおらず、低水分透過率層8と接着層9との複合層として構成されているものである。したがって、封止接合部7が低水分透過率層8を含んでいることにより、封止接合部7全体として水分の透過率が接着層9のみで構成された場合より低くなった封止接合部7によって、透光性基板1と封止基材6とを接合することができるので、封止領域の外周部から水分が浸入するのを高く抑制することができるものである。
 また、有機EL素子に光取り出し層5が設けられていない場合であっても、封止接合部7が低水分透過率層8を備えることにより、封止接合部7を経由する有機EL素子内への水分の浸入を効率的に抑制することができる。
 以上述べたように、本形態の有機EL素子は、以下の第1の特徴を備える。第1の特徴では、有機EL素子は、厚み方向の一面を有する基板1と、基板1の前記一面上に配置される発光積層体10と、基板1の前記一面に対向するように配置される封止基材6と、発光積層体10を取り囲んで設けられ、封止基材6と基板1とを接合することで、封止基材6と基板1とともに発光積層体10を封止する封止接合部7とを備える。発光積層体10は、基板1の前記一面上に配置される第1電極2と、第1電極2における基板1とは反対側の面に対向するように配置される第2電極4と、第1電極2と第2電極4との間に介在され第1電極2と第2電極4との間に電圧が印加されると光を放射する有機層3とを備える。封止接合部7は、接着層9と、低水分透過率層8と、を含み、低水分透過率層8は、接着層9よりも水分透過率が低く厚みが大きい。
 本形態では、さらに、接着層9と低水分透過率層8とは、厚み方向(図1(b)における上下方向)に並んでいる。このため、低水分透過率層8を接着層9で基板1及び封止基材6に接合することができる。一般的に、封止接合部7の幅(図1(b)における左右方向の長さ)を小さくすると、水分が透過する経路が短くなり水分が有機EL素子内に浸入しやすくなるおそれがある。しかしながら、本形態では、封止接合部7が接着層9と低水分透過率層8とを備え、接着層9と低水分透過率層8とが厚み方向に並んでいるため、有機EL素子内への水分の浸入を抑制しながら、封止接合部7の幅(図1(b)における左右方向の長さ)を容易に小さくすることができる。つまり、有機層3の劣化を抑制しながら基板1における発光積層体10が形成される面積を大きくすることができて、有機EL素子の発光領域を大きくすることができる。
 また、本形態の有機EL素子は、第1の特徴に加えて、以下の第2の特徴を備える。第2の特徴では、接着層9と低水分透過率層8とは、前記厚み方向において並んでいる。なお、第2の特徴は任意の特徴である。
 また、本形態の有機エレクトロルミネッセンス素子は、第1または第2の特徴に加えて、以下の第3の特徴を備える。第3の特徴は、基板1と第1電極2とは、有機層3から放射される光を透過するように構成される。なお、第3の特徴は、任意の特徴である。
 さらに、本形態の有機エレクトロルミネッセンス素子は、第3の特徴に加えて、以下の第4の特徴を備える。第4の特徴では、発光積層体10は、第1電極2と基板1との間に介在される光取り出し層5を備える。光取り出し層5は、有機層3から放射される光が基板1と発光積層体10との間で反射することを抑制するように構成される。なお、第4の特徴は、任意の特徴である。
 上記の第1、3、4の特徴を言い換えると、有機EL素子は、透光性基板1の表面に、光取り出し層5、透光性の第1電極2、有機層3、及び、第2電極4をこの順で有する発光積層体10が設けられている。発光積層体10は、透光性基板1と対向する封止基材6と、発光積層体10の外周を取り囲んで設けられ、封止基材6と透光性基板1とを接合する封止接合部7とにより封止されている。封止接合部7は、接着層9と、この接着層9よりも水分透過率が低く厚みが厚い低水分透過率層8とを含む複合層で構成されている。
 そのため、本発明においては、光取り出し層5を設けることにより光取り出し性を高めることができ、封止接合部7が低水分透過率層8を含むことにより、水分の浸入を効果的に抑制することができる。そのため、光取り出し性に優れ、劣化を低減した信頼性の高い有機エレクトロルミネッセンス素子を得ることができる。
 有機EL素子においては、低水分透過率層8が金属含有層8aであることが好ましい一形態である。金属含有層8aとは、金属を含有する層である。低水分透過率層8aを金属を含有する層にすることで、接着層9よりも水分の透過率が低く水分の浸入を抑制する厚みのある層を簡単に形成することができる。そして、低水分透過率層8が金属含有層8aである場合、この金属含有層8aは、第1電極2と第2電極4の少なくとも一方に電気的に接続されていることが好ましい。またさらに、この金属含有層8aは、封止絶縁部13によって平面視において分離されており、分離された金属含有層8aから、第1補助電極部11と第2補助電極部12とが形成されていることが好ましい。
 つまり、本形態の低水分透過率層8は、金属を含む金属含有層8aである。本形態では、低水分透過率層8(金属含有層8a)は、第1電極2に電気的に接続される第1補助電極部11と、第2電極4に電気的に接続される第2補助電極部12とを有する。そして、封止接合部7は、電気絶縁性を有する封止絶縁部13を備え、封止絶縁部13は、第1補助電極部11と第2補助電極部12とが物理的に接触しないように第1補助電極部11と第2補助電極部12との間に配置されている。これにより、第1補助電極部11と第2補助電極部12との電気的絶縁性を高めることができる。図1の形態では、低水分透過率層8が金属含有層8aとして形成され、金属含有層8aは平面視において分離されて、第1補助電極部11及び第2補助電極部12がそれぞれ、第1電極2及び第2電極4の通電性を向上させるための補助電極部として機能するようになっている。以下、図1の形態をさらに説明する。
 図1の形態では、封止接合部7は、第2接着層9b、金属含有層8a及び第1接着層9aを透光性基板1側から順に有した複合層となっている。すなわち、接着層9は、第1接着層9a及び第2接着層9bの二つの接着層9により構成されている。第1接着層9aは、低水分透過率層8(金属含有層8a)と封止基材6とを接着するものである。第2接着層9bは、低水分透過率層8(金属含有層8a)と透光性基板1とを接着するものである。
 以上述べたように、本形態の有機EL素子は、第10の特徴を備える。なお、第5~9の特徴については、後述する。第10の特徴では、接着層9は、低水分透過率層8を封止基材6に接着する第1接着層9aと、低水分透過率層8を基板1に接着する第2接着層9bとを含む。なお、第10の特徴は任意の特徴である。
 そして、金属含有層8a(低水分透過率層8)の厚み(図1(b)における上下方向の長さ)は、二つの接着層9a、9bの厚みの合計よりも厚いものとなっている。金属含有層8aは、金属を含有する層であり、接着層9よりも水分透過率が低い。それにより、接着層9だけで封止接合部7を構成するよりも、水分の浸入を高く抑制することができる。金属含有層8aは、金属を含有する金属含有材料で形成することができる。金属含有材料は、金属を主成分とするものであれば、バインダーなどを含むことも可能であるが、水分の浸入を高く抑制するためには、樹脂や有機物を含まないことがさらに好ましい。例えば、金属含有層8aは、金属からなる層(金属層)であってよい。金属としては導電性を有するものを用いることができる。つまり、金属含有層8aは、導電性を有するように構成される。
 図1の形態のような金属含有層8aを有する封止接合部7は、例えば、金属箔テープを用いれば簡単に形成することができる。金属箔テープは、接着性を有する接着材料と、金属箔とが積層された構成のものである。金属箔テープを構成する接着材料としては、樹脂性の接着剤を用いることができる。また、金属箔としては、銅箔、銀箔、アルミ箔などの適宜のものを用いることができる。そして、金属箔テープのうちの金属箔が金属含有層8aとなり、接着材料が二つの接着層9のうちの少なくとも一方(第1接着層9a又は第2接着層9b)となる。図1の形態では、第2接着層9bが金属箔テープの接着材料であってよい。金属箔は、一般的な金属材料としては厚みが薄いものであるが、発光積層体10の厚みに比べれば十分に厚みが厚いものである。そのため、簡単に金属箔の層で封止接合部7の厚みを厚くして発光積層体10を封止することができる。
 以上述べたように、本形態の有機EL素子は、以下の第5の特徴を備える。第5の特徴では、低水分透過率層8は金属含有層8aである。
 上記の第5の特徴を換言すれば、低水分透過率層8は、金属を含む金属含有層8aである。なお、第5の特徴は、任意の特徴である。
 本形態の場合、第2接着層9bは、金属含有層8aと電極引き出し部との通電が可能な程度に薄い薄膜層であることが好ましい。それにより、金属含有層8aと電極引き出し部との間の通電を可能にし、金属含有層8aによる、電極引き出し部、第1電極2及び第2電極4に対する電極補助効果を高めることができる。電極補助効果とは、外部電極20から電極引き出し部、第1電極2、第2電極4それぞれへの通電性を高める効果であり、第1電極2内、あるいは第2電極4内の電圧分布を均一化する効果でもあり、つまり、有機EL素子の通電性を向上させる効果である。また、第2接着層9bは、導電性を有する層であってもよい。その場合、電極補助効果を高めることができる。また、金属含有層8aは、第1電極2を形成するための導電材料よりも導電性が高いことが好ましい。それにより、金属含有層8aによる通電の補助機能(電極補助効果)を高めることができる。また、通電の補助機能を高めるために、金属含有層8aは、電極引き出し部を構成する材料よりも導電性が高いことが好ましい。また、通電の補助機能をさらに高めるために、金属含有層8aは、第2電極4を構成する材料よりも導電性が高いことが好ましい。
 本形態では、封止接合部7は、透光性基板1の端部に延出された第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の表面(封止基材6側の面)に設けられている。すなわち、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の表面に、金属含有層8aが設けられている。金属含有層8aが設けられることにより、金属含有層8aが、第1電極2、第2電極4、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の通電性を高く補助することができる。光透過性の電極(第1電極2)は通常抵抗値が高いため、その抵抗に由来して発光面内の発光分布の偏りなどが問題となることがある。また、電極引き出し部は、第1電極2を構成する導電層の材料によって形成されることが多く、本形態では、第1電極2は透明導電層で形成され、またこの透明導電層は、電気的抵抗が比較的高い。しかしながら、金属含有層8aが透明導電層の表面(封止基材6側の面)に形成されることによって、金属含有層8aが第1電極2および電極引き出し部としても機能する。金属含有層8aと第1電極2との積層体の電気抵抗(つまり、金属含有層8aと第1電極2との合成抵抗)は第1電極2の電気抵抗より低く、かつ、金属含有層8aと電極引き出し部とで構成される積層体の電気抵抗(つまり、金属含有層8aと電極引き出し部)は電極引き出し部の電気抵抗より低いため、通電性を向上することができるのである。そしてさらに、金属含有層8aを設けることにより第1電極2に対する通電の補助機能が高まるので、抵抗に由来する発光分布の偏りを低減させて、より均一な面発光を得ることができるものである。
 第1電極引き出し部15の表面に形成された金属含有層8aは、第1電極2と電気的に接続されている。したがって、第1電極引き出し部15の表面の金属含有層8aにより、第1電極2と電気的に接続される第1補助電極部11が形成されている。また、第2電極引き出し部16の表面に形成された金属含有層8aは、第2電極4と電気的に接続されている。したがって、第2電極引き出し部16の表面の金属含有層8aにより、第2電極4と電気的に接続される第2補助電極部12が形成されている。補助電極部(第1補助電極部11及び第2補助電極部12)は、通電を補助する機能を有するものである。補助電極部を設けることにより、発光領域(厚み方向において、第1電極2と有機層3と第2電極4とが重なっている領域)の面積が大きくなった場合でも、発光領域の周囲に配置された電気的に低抵抗の補助電極部が通電を補助することができるので、発光面(発光領域)全体においてより均一な発光を得ることができる。したがって、発光がより均一に近づいた大面積の照明体を得ることが可能になる。
 図1(a)に示すように、金属含有層8aは、平面視において分離されている。つまり、金属含有層8aは、第1電極2と電気的に接続される第1補助電極部11と、第2電極4に電気的に絶縁される第2補助電極部12とを有している。第1補助電極部11と第2補助電極部12とは、物理的に接触しない。金属含有層8aの分離部分(第1補助電極部11と第2補助電極部12との間の領域)は、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16との分離部分に配置されている。つまり、第1補助電極部15は第2電極4及び第2電極引き出し部16と接触しないように配置されている。また、第2補助電極部16は第1電極3及び第1電極引き出し部15と接触しないように配置されている。それにより、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16とを電気的に絶縁してショートさせないようにすることができる。そして、金属含有層8aの分離部分には、封止絶縁部13が設けられている。つまり、第1補助電極部11と第2補助電極部12とが物理的に接触しないように、封止絶縁部13が第1補助電極部11と第2補助電極部12との間に配置されている。封止絶縁部13は、第1補助電極部11及び第2補助電極部12の間の絶縁性を確保しながら封止を行うものである。封止接合部7は、平面視における領域の一部が封止絶縁部13により形成されているといってよい。つまり、本形態の封止接合部7は封止絶縁部13を備えている。この封止絶縁部13は、電極引き出し部を形成している導電層の表面において、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16との端部の間を跨って設けられている。そして、封止絶縁部13は、端部が金属含有層8aの側面と密着している。第1補助電極部11及び第2補助電極部12は絶縁されることを要するが、この絶縁は、第1補助電極部11と第2補助電極部12との間に設けられた封止絶縁部13により確保されている。このように、封止絶縁部13が設けられることにより、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16との絶縁性を確保できるとともに、発光積層体10を外部空間から遮断して封止することができる。
 封止絶縁部13は、電気絶縁性を有する材料で形成されている。つまり、封止絶縁部13は、電気絶縁性を有する。また、封止絶縁部13は、防湿性の材料で形成することができる。封止絶縁部13は、固体の部材を配置して形成してもよいし、流動性のある材料を固化させて形成してもよい。あるいは、防湿性のある材料を積層形成してもよい。封止絶縁部13は、例えば、ガラス材、防湿性樹脂、無機材料などによって形成することができる。固体の部材の場合、封止絶縁部13を接着材料により接着することができる。その際、封止接合部7に隙間ができないように接着することが好ましい。また、流動性のある材料の場合、金属含有層8a、8aの隙間(第1補助電極部11と第2補助電極部12との間)に流し込んで、固化することで形成することができる。また、封止絶縁部13を無機材料で形成する場合、金属含有層8a、8aの隙間に封止絶縁部13を積層して形成することができる。また、電気絶縁性を有するテープ材で封止絶縁部13を形成してもよい。
 封止接合部7における封止絶縁部13の領域では、接着層9が設けられなくてもよいし、設けられていてもよい。接着層9を設けない場合は、封止絶縁部13が封止基材6及び透光性基板1と低水分透過率層8とを接合することになる。また、第1接着層9a及び第2接着層9bのうちの一方の接着層9が設けられていてもよい。また、封止絶縁部13は、接着層9(第1接着層9a)の材料で構成してもよい。この場合、同じ材料を用いて、金属含有層8a、8a間(第1補助電極部11と第2補助電極部12との間)の封止絶縁部13の形成と、接着層9(第1接着層9a)による封止基材6の接着とを行うことができ、素子の作製が容易になる。このとき、封止接合部7において、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16との間の部分には、封止絶縁部13のみが存在することになり、金属含有層8aは存在しない。その場合であっても外周部の大部分は金属含有層8aにより封止されているので、水分の浸入の抑制効果は高いものとなる。つまり、封止絶縁部13が接着層9を兼ねてもよい。
 第1補助電極部11は、第1電極2と電気的に接続されるものである。そのため、第1補助電極部11は、第1電極2及び第1電極引き出し部15の少なくとも一方と接触することが好ましい。その場合、接触する部分はどこであってもよい。また、金属含有層8aが接着層9を介さずに第1電極2及び第1電極引き出し部15の少なくとも一方と接触する場合、通電性をさらに向上することができる。
 また、第2補助電極部12は、第2電極4と電気的に接続されるものである。そのため、第2補助電極部12は、第2電極4及び第2電極引き出し部16の少なくとも一方と接触することが好ましい。その場合、接触する部分はどこであってもよい。また、金属含有層8aが接着層9を介さずに第2電極4及び第2電極引き出し部16の少なくとも一方と接触する場合、通電性をさらに向上することができる。
 以上述べたように、本形態の有機EL素子は、第5の特徴に加えて以下の第7の特徴を備える。なお、第6の特徴は、後述する。第7の特徴では、金属含有層8aは、封止絶縁部13によって平面視において分離されており、分離された金属含有層8a、8aから、第1電極2と電気的に接続される第1補助電極部11と、第2電極4と電気的に接続される第2補助電極部12とが形成されている。
 上記の第7の特徴を換言すれば、低水分透過率層8(金属含有層8a)は、第1電極2に電気的に接続される第1補助電極部11と、第2電極4に電気的に接続される第2補助電極部16とを有する。封止接合部7は、電気絶縁性を有する封止絶縁部13を備え、封止絶縁部13は、第1補助電極部11と第2補助電極部12とが物理的に接触しないように第1補助電極部11と第2補助電極部12との間に配置される。なお、第7の特徴は、任意の特徴である。
 図1の形態は、補助電極部と、第1電極2及び第2電極4及び電極引き出し部との接触の好ましい一例を示している。以下、補助電極部の接触の一例として図1の形態の接触を説明するが、補助電極部の接触はこれに限定されるものではない。
 図1の形態では、第1補助電極部11の内部側の側面(封止領域側の側面)は、光取り出し層5表面における第1電極2の延出した部分と接触している。すなわち、第1補助電極部11は、第1電極2を構成する導電層と、光取り出し層5の表面端部において接触している。また、第1補助電極部11は、光取り出し層5の側面に設けられた第1電極2を形成している導電層(第1電極引き出し部15)と接触している。第1電極2を形成している導電層が光取り出し層5の縁部を跨って光取り出し層5をはみ出して設けられた場合、この光取り出し層5の縁部においては、この導電層が段切れするなどして分断されて、導通性が悪化するおそれがある。しかしながら、本形態では、第1補助電極部11が、光取り出し層5の表面端部における第1電極2と接触することにより、第1補助電極部11(金属含有層8a)が直接、第1電極2に接触することができる。そのため、もし、光取り出し層5と透光性基板1との間で第1電極引き出し部15を形成するために引き出された導電層が分断されるなどしても、第1補助電極部11を構成する金属含有層8aと第1電極2とが直接接触して導通性を確保することができ、電気的信頼性を高めることができる。つまり、図1の形態では、第1補助電極部11は、封止領域側の側面で第1電極2と直接接触している。
 また、図1の形態では、第2補助電極部12の内部側の側面(封止領域側の側面)は第2電極引き出し部16に接触している。すなわち、第2補助電極部12は、光取り出し層5の側面に設けられている第2電極引き出し部16を構成している導電層と接触している。この導電層が光取り出し層5の縁部を跨って光取り出し層5をはみ出して設けられた場合、この光取り出し層5の縁部においては、この導電層が段切れするなどして分断されて、導通性が悪化するおそれがある。しかしながら、本形態では、第2補助電極部12(金属含有層8a)が、光取り出し層5の表面及び側面に形成された第2電極引き出し部16に、直接、接触することができる。そのため、もし、光取り出し層5と透光性基板1との間で導電層が分断されるなどしても、第2補助電極部12を構成する金属含有層8aと第2電極引き出し部16とが光取り出し層5の表面及び側面で接触して導通性を確保することができ、電気的信頼性を高めることができる。
 またさらに、図1の形態では、第2補助電極部12の内部側の側面(封止領域側の側面)は、第2電極4の延出した部分に接触している。すなわち、第2補助電極部12は、光取り出し層5の表面端部において第2電極4に接触している。本形態では、第2補助電極部12が、光取り出し層5の表面端部において第2電極4と接触することにより、第2補助電極部12(金属含有層8a)が直接、第2電極4に接触することができる。そのため、第1補助電極部11を構成する金属含有層8aと第2電極4とが直接接触して導通性を確保することができ、電気的信頼性を高めることができる。また、第2電極4と第2補助電極部12とが接触していると、第2電極4が第2電極引き出し部16よりも導電性が高く電気抵抗が低い導電層で構成された場合、第2電極引き出し部16を構成する電気的抵抗が高い導電層を介さずに第2電極4と第2補助電極部12とで直接通電性を得ることができ、通電性をさらに高くすることができる。つまり、図1の形態では、第2補助電極部12は、封止領域側の側面で第2電極4と直接、接触している。
 本形態の有機EL素子では、外部電極20との接続部位が金属含有層8aに設けられていることが好ましい。このとき、外部電極20は金属含有層8aにおいて有機EL素子に接続されることになる。有機EL素子においては、電圧を印加するために外部電極20の配線21を接続する必要がある。図1の形態では、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16が封止領域の外部にまではみ出しているため、これらの電極引き出し部において外部電極20を接続することも可能ではある。ただし、電極引き出し部は、通常、透明導電層などにより構成されるものであり、このような材料により構成される電極引き出し部に接着性高く外部電極20の配線21を接合させることは難しくなるおそれがあり、また、接合材料や形成方法に制限を受ける可能性がある。しかしながら、補助電極部を構成する金属含有層8aにおいて外部電極20を接続するようにすると、金属含有層8aは金属を含有する層であるため、外部電極20との接合性を高めることがでる。また、接合方法も、はんだ付け、ワイヤーボンディング、樹脂接着など多様なものを採用することができる。したがって、金属含有層8a(第1補助電極部11及び第2補助電極部12)に外部電極20との接続部位を設けることが好ましいものである。つまり、金属含有層8aは、発光積層体10に電圧を印加するための外部電極20と電気的に接続するように形成されることが好ましい。この場合、金属含有層8aは取り出し電極としての機能を有することになる。第1電極2(陽極)に対応する外部電極20(プラス電極20A)の配線21Aは、第1補助電極部11において接続される。また、第2電極4(陰極)に対応する外部電極20(マイナス電極20B)の配線21Bは、第2補助電極部12において接続される。外部電極20との接続部位は、金属含有層8aの表面や側面であってよい。本形態では、金属含有層8aの封止領域側と反対側の表面(側面)に外部電極20を電気的に接続する配線21を接合することができる。
 以上述べたように、本形態の有機EL素子は、第5の特徴に加えて以下の第8の特徴を備える。第8の特徴では、外部電極20との接続部位が金属含有層8aに設けられている。
 上記の第8の特徴を換言すれば、低水分透過率層8は、発光積層体10に電圧を印加するための外部電極20を発光積層体10に電気的に接続するように形成される。なお、第8の特徴は、任意の特徴である。
 ここで、低水分透過率層8(金属含有層8a)と接着層9の厚み(図1(b)における上下方向の長さ)の比としては、低水分透過率層8の厚み/接着層9の厚みで表される割合を、1より大きく100以下の範囲にすることができる。このとき、接着層9が複数の層で構成される場合、接着層9の厚みは、複数の接着層の合計の厚みとなる。図1の形態では、接着層9の厚みは、第1接着層9aと第2接着層9bの厚みの合計である。接着層9の厚みが厚くなりすぎると、接着層9を介して水分が浸入しやすくなるおそれがある。なお、上記の低水分透過率層8と接着層9との厚みの比は、図1の形態のような低水分透過率層8が金属含有層8aである場合だけでなく、後述の形態のように低水分透過率層8が無機絶縁層8bである場合も同様に設定することができる。また、接着層9が一つの層である場合も、同様に設定することができる。なお、通常、接着層9は8~10μm程度である。また、光取り出し層5を10μmとし、乾燥剤などの部材を入れない構成にすると、ギャップ(基板間距離、本形態では、基板1と封止基材6との距離)は20μm程度に設定できる。よって、低水分透過率層8の厚み/接着層9の厚みで表される割合は1より大きいことが好ましい。また、乾燥剤を入れて十分なギャップを取る場合、通常、500μm~1mm程度のギャップを設ける。そのため、低水分透過率層8の厚み/接着層9の厚みで表される割合は100以下が好ましい。
 また、封止接合部7が低水分透過率層8と接着層9とで構成されている本形態では、封止接合部7の内、水分が透過しやすい部分の割合を接着層9の厚み/(接着層9の厚み+低水分透過率層8の厚み)に減少させることができる。このため、低水分透過率層8を用いない一般的な構造に対して、封止接合部7の幅(図1(b)における左右方向の長さ)を概ね、接着層9の厚み/(接着層9の厚み+低水分透過率層8の厚み)まで小さくしても、一般的な構造と同等の低透湿性を確保することが可能となる。
 封止接合部7の厚みは、発光積層体10の厚み以上であることが好ましい。すなわち、接着層9及び低水分透過率層8の厚みの合計は、光取り出し層5、第1電極2、有機層3及び第2電極4の厚みの合計と同じかそれ以上であることが好ましい。それにより、封止に用いる面(封止基材6の透光性基板1に対向する面)が平坦な面になった平板状の封止基材6により簡単に発光積層体10を封止することができる。封止接合部7は、封止基材6を封止する際に、基板1と封止基材6との間の距離を発光積層体10の厚みより大きく保つスペーサとしての機能を有するといってよい。封止基材6には、封止基材6を構成するガラスを掘り込むなどの加工をして発光積層体10を収容する凹部を設けてもよいのであるが、凹部を形成した場合、製造が煩雑になり、コスト高になるおそれがある。しかしながら、封止接合部7の厚みが発光積層体10の厚み以上であると、封止接合部7が嵩高くなって、封止基材6側においては封止接合部7の表面が発光積層体10の表面よりも外側に配置される。つまり、封止接合部7の封止基材6側の表面が、発光積層体10の封止機材6側の表面に比べ、封止基材6に近くなる。そのため、封止基材6の基板1側の表面を発光積層体10に接触させることなく、封止基材6の平坦な面側で接着して封止することが可能になる。
 次に、図1の形態の有機EL素子の製造方法について説明する。
 まず、透光性基板1表面に光取り出し層5を形成する。例えば、プラスチックシートをガラス基板である透光性基板1表面に熱圧着などで張り合わせることによって、光取り出し層5を形成することができる。次に、光取り出し層5が形成された透光性基板1の表面に、透明導電層を適宜のパターンで形成する。このとき、透明導電層は、光取り出し層5をはみ出させて積層形成する。また、透明導電層の端部の一部を分離させたパターンとし、この導電層の一部分を第2電極引き出し部16として設けるようにする。残った透明導電層における中央部は第1電極2となり、この中央部と連結する透明導電層の端部は第1電極引き出し部15となる。第1電極2は、平面視において光取り出し層5の領域内に形成される。透明導電層の形成は、蒸着や塗布などによって行うことができる。また、パターンの形成は、パターンマスクを用いてパターン状に積層したり、表面一帯に形成した後、パターン状に透明導電層を除去したりして行なうことができる。
 次に、透明導電層における第1電極2の領域の表面に、有機層3を積層して形成する。有機層3は、蒸着や塗布により、有機層3を構成する各層を順次に積層することにより形成することができる。有機層3を形成した後、有機層3の表面に第2電極4を積層する。このとき、第2電極4は、第1電極2及び第1電極引き出し部15とは接触しないようにするとともに、第2電極引き出し部16の表面にも積層させるようにする。これにより、発光積層体10が透光性基板1の表面に形成される。
 次に、端部に延出された透明導電層の表面、すなわち、透光性基板1の表面に形成された、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の基板1と反対側の表面に金属箔テープを貼り付ける。このとき、金属箔テープの有機EL素子の内部側(封止領域側)の端部と光取り出し層5の端部とが密着するように金属箔テープを貼ることにより、金属箔テープの側面を第1電極2の延出した部分及び第2電極4の延出した部分に接触させることができる。金属箔テープの貼着により、第2接着層9bと金属含有層8aとが形成される。なお、このとき、第1電極引き出し部15の端部と第2電極引き出し部16の端部との間を金属箔テープが跨がないようにし、この部分には金属箔テープを設けないようにする。つまり、複数枚の金属箔テープを、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16とを電気的に接続させないように、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16とにそれぞれ貼り付ける。
 そして、金属箔テープの表面(金属箔テープの接着材料と反対側の面)、すなわち、金属含有層8aの表面(透光性基板1側と反対側の表面)に封止用接着剤を設けて、封止基板6を接着して発光積層体10を封止する。封止用接着剤からは第1接着層9aが形成される。このとき、第1電極引き出し部15の端部と第2電極引き出し部16との間の領域、すなわち、第1補助電極部11を構成する金属含有層8aと第2補助電極部12を構成する金属含有層8aとの間にも封止用接着剤を設けるようにすることができる。これにより、封止用接着剤で構成される封止絶縁部13により、金属含有層8a、8a間の隙間(第1補助電極部11と第2補助電極部12との間)を閉塞して封止することができる。この場合、封止用接着剤は電気絶縁性の接着剤を用いるようにする。封止用接着剤としては、熱硬化性樹脂や紫外線硬化樹脂などの適宜の樹脂を用いることができる。熱硬化性樹脂を用いる場合は、熱硬化温度が光取り出し層5を構成するプラスチックの耐熱温度よりも低いものを用いる。なお、金属含有層8a、8a間(第1補助電極部11と第2補助電極部12との間)にガラス片などの他部材を配置して封止絶縁部13を設けるようにしてもよい。また、後述の無機材料などを積層させることによって封止絶縁部13を形成してもよい。
 以上により、図1の形態のような有機EL素子を得ることができる。
 なお、上記では、発光積層体10を形成した後に、金属箔テープを透光性基板1に接着する方法を説明したが、図1の形態の製造方法はこれに限られない。例えば、第1電極2を構成する導電層の形成後、有機層3を形成する前に、金属箔テープを接着してもよい。この場合、第2電極4を積層する際、金属含有層8aの端部に接触するように積層形成すれば、第2電極4と金属含有層8a(第2補助電極部12)とを接触させて導通性を高めることができる。
 また、あらかじめ封止基材6の表面に金属箔テープを貼り付け、この金属箔テープの貼り付けられた封止基板6を、封止用接着剤により、発光積層体10を有する透光性基板1に接着させて封止を行ってもよい。すなわち、封止基材6と金属箔テープとでハウジング部材を先に構成し、このハウジング部材により発光積層体10を封止するものである。この場合、金属箔テープの接着材料は第1接着層9aを構成し、封止用接着剤は第2接着層9bを構成することになる。この場合、第2接着層9bを形成する封止用接着剤としては、電気絶縁性を有する接着剤を用いることとする。
 なお、発光積層体10が光取り出し層5を備えない形態の有機EL素子を製造するにあたっては、基板1の前記一面に直接、第1電極2、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の基礎となる導電層を適宜のパターンで形成すればよい。この導電層を形成した後は、上記に示した図1の形態の有機EL素子と同様の方法で、光取り出し層5を備えない有機EL素子を製造できる。
 ところで、複数の有機EL素子を製造するにあたり、複数の有機EL素子を、連続する一体化された透光性基材1の表面に形成した後、個別化して有機EL素子を複数個同時に製造してもよい。その場合、複数の有機EL素子を同時に形成することができるので製造効率が高まる。有機EL素子を複数同時に形成する場合、一体化した透光性基板1の表面全体に光取り出し層5を貼り付けた後、各有機EL素子における端部の領域の光取り出し層5を除去することにより、発光積層体10を形成する領域に、光取り出し層5を形成することができる。もちろん、有機EL素子の領域ごとに光取り出し層5を設けてもよい。その後は、上記と同様に各層を積層し、封止基材6と基板1と封止接合部7とで発光積層体10を封止することができる。封止基材6としては、透光性基板1と同様に、一体化された連続する封止基材6を用いることができる。最後に、各有機EL素子の端部において、透光性基板1及び封止基材6を切断して分離することにより、有機EL素子を個別化することができる。
  (第1変形例)
 図2は、有機EL素子の実施の形態の第1変形例である。図1の形態(基本例)と同様の構成には、同じ符号を付して説明を省略する。なお、図2においては外部電極20及び配線21の図示を省略したが、第1変形例の有機EL素子も第8の特徴を備え、低水分透過率層8は外部電極20を発光積層体10に電気的に接続するように形成されている。
 第1変形例は、光取り出し層5の構造においてのみ図1の形態と異なる。第1変形例における光取り出し層5(5A)は、光を散乱させるような機能を有する。光取り出し層5Aが光を散乱させるような機能を有することで、透光性基板1側に向かう光が光取り出し層5Aによって散乱されて全反射が抑制され、光をより多く外部に取り出すことができる。
 たとえば、光取り出し層5Aは、光を回折させる回折構造を有している。光取り出し層5Aは回折構造を有することにより、光を散乱することができる。回折構造は、適宜の凹凸構造であってよい。凹凸構造は、例えば、微細な突起が面状に配置される構造であってよい。この突起は半球状、ひだ状、ピラミッド状(四角錐型)、錐台状などの適宜の形状であってよい。また、突起は、規則的に配置されてもよく、不規則に配置されてもよい。
 第2変形例では、光取り出し層5Aは、基板1の厚み方向に複数(図示例では2つ)の層50,51が積層されて形成されており、この複数の層50,51同士の界面に回折構造を有している。なお、光取り出し層5Aは、回折構造を表面に有してもよく、例えば、光取り出し層5における基板1側の表面に有してよい。
 なお、光を散乱させる機能を有する光取り出し層5Aの屈折率を、基本例の場合と同じように、第1電極2と透光性基板1との間の屈折率にしてもよい。これにより、有機層3から放射された光が発光積層体10と透光性基板1との間で全反射されることをより効率的に抑制できる。
 また、光取り出し層5を、光を散乱させる機能を有する形態に変更するか否かは任意に選択できる。つまり、後述する第2~6変形例の有機EL素子それぞれにおいても第1変形例のように、光取り出し層5を光取り出し層5Aに変更してもよい。
 上述したように、第1変形例の有機EL素子では、光取り出し層5がインセル構造として、回折構造を備える。インセル構造とは、第1電極2から透光性基板1への光透過率を向上させる機能を有する特定の光学的構造(第1変形例では回折構造)である。
  (第2変形例)
 図3は、有機EL素子の実施の形態の他の一例(第2変形例)である。図1の形態と同様の構成には、同じ符号を付して説明を省略する。なお、図3においては、外部電極20及び配線21の図示を省略したが、第2変形例の有機EL素子も基本例及び第1変形例の有機EL素子と同様、第8の特徴を備える。
 図3の形態では、封止接合部7が低水分透過率層8(金属含有層8a)と一つの接着層(第1接着層9a)とで構成されているところが、図1の形態とは異なっている。その他の構成は図1の構成と同様である。
 第2変形例では、例えば、電極引き出し部の表面に金属含有材料を積層させることにより封止接合部7のうち低水分透過率層8(金属含有層8a)を形成することができる。この場合、図1の形態における第2接着層9bは不要となる。第2接着層9bを設けない場合、金属含有層8aと電極引き出し部とが接着材料を介さずに直接接触するので金属含有層8aと電極引き出し部との通電性をさらに高めることができる。
 図3の形態は、例えば、第1電極2が積層された後に、又は、第2電極4が積層された後に、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の表面に金属含有材料を塗布したり蒸着したりして、金属含有層8aを形成することにより製造することができる。また、図3の形態でも、あらかじめ封止基材6に金属含有層8aを積層させてハウジング部材を形成しておき、このハウジング部材と基板1とで発光積層体10を封止するようにしてもよい。
 以上述べたように、第2変形例の有機EL素子は、第1~第9の特徴のいずれか1つに加えて、第11の特徴を備える。第11の特徴では、低水分透過率層8は、基板1と封止基材6との一方に形成され、接着層9は、低水分透過率層8を基板1と封止基材6との他方に接着するように形成される。なお、第11の特徴は、任意の特徴である。
 また、第11の特徴を備える有機EL素子の低水分透過率層8は、本形態のように金属含有層8aであってもよく、例えば、後述する図7の形態のように、無機絶縁層8bであってもよい。
  (第3変形例)
 図4は、有機EL素子の実施の形態の他の一例(第3変形例)である。図1の形態と同様の構成には、同じ符号を付して説明を省略する。なお、図4においては、外部電極20及び配線21の図示を省略したが、第3変形例の有機EL素子も第8の特徴を備える。
 図4の形態では、第1電極2を形成するための導電層は、平面視において光取り出し層5の領域内に設けられている。つまり、第1電極2を形成するための導電層は、封止領域内にのみ設けられている。すなわち、この導電層は、光取り出し層5をはみ出しておらず、透光性基板1の表面に、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16は設けられていない。封止接合部7は、図1の形態と同様、第1接着層9a、低水分透過率層8(金属含有層8a)及び第2接着層9bで構成されている。
 第3変形例では、封止接合部7の有機EL素子内部側の端部と光取り出し層5の側端部(外周端)とが密着している。そして、第1電極2の端部と金属含有層8a(第1補助電極部11)の端部とが接触している。また、第2電極4の端部と金属含有層8a(第2補助電極部12)の端部とが接触している。第1補助電極部11及び第2補助電極部12は、図1の形態と同様に、平面視において封止絶縁部13により分離されている。第3変形例では、第1補助電極部11及び第2補助電極部12は、それぞれ第1電極2及び第2電極4の通電を補助することができるとともに、この部分において外部電極20との電気的接続を行うことができる。そして、第1補助電極部11が第1電極2と直接接触し、第2補助電極部12が第2電極4と直接接触しているため、通電性をさらに高めることができる。またさらに、第3変形例では、導電層を光取り出し層5の縁部を跨いで形成する必要がないため、導電層が段切れして不連続になって分断されることに留意しなくてもよく、第1電極2を構成する導電層を簡単に形成することができる。
 つまり、図4に示す第3変形例では、基本例の有機EL素子において、第1電極2を形成する導電層が封止領域内にのみに形成され第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16が設けられていないことを特徴とする。また、第3変形例では、光取り出し層5を設けた形態を説明したが、光取り出し層5については必ずしも設けなくてもよい。
 図4の形態は、図1の形態と同様に、第1電極2の形成後に、または、発光積層体10の形成後に、金属箔テープを貼着して金属含有層8aを形成する方法を用いて製造することができる。また、図4の形態では、光取り出し層5を設けた後、第1電極2を設ける前に金属箔テープを貼着して金属含有層8aを形成することもできる。あるいは、光取り出し層5を設ける前に、透光性基板1に金属箔テープを貼着して金属含有層8aを形成することもできる。このように、図4の形態では、金属含有層8aを適宜のタイミングで設けることができ、製造のバリエーションを高めることができる。
 なお、図4の形態でも、図3の形態のように、金属含有層8aを、金属箔テープではなく金属を含有した材料の積層によって形成してもよい。その場合、第2接着層9b又は第1接着層9aが設けられていなくてもよい。
  (第4変形例)
 図5は、有機EL素子の実施の形態の他の一例(第4変形例)である。図1の形態と同様の構成には、同じ符号を付して説明を省略する。なお、図5では、図1(a)と同様に、素子構成を分かりやすくするため、封止基材6の記載を省略し、第1接着層9aが設けられる領域を二点鎖線で示している。なお、図5においては、外部電極20及び配線21の図示を省略したが、第4変形例の有機EL素子も第8の特徴を備える。
 図5の形態では、第1電極2を構成する導電層が端部で分離されずに透光性基板1の外周全体に亘って端部にまで延出されている。すなわち、第1電極引き出し部15は透光性基板1の外周表面に形成されており、透光性基板1の表面には第2電極引き出し部16が形成されていない。そして、第1電極引き出し部15の表面に、金属箔テープなどによって、金属含有層8aが透光性基板1の表面端部の外周に亘って設けられている。
 この金属含有層8aは、第1電極引き出し部15と導通性がある。そのため、金属含有層8aは、第1電極2と電気的に接続されており、全体が第1補助電極部11となる。ただし、金属含有層8aは、第2電極4とは電気的に接続されていない。
 このように、第4変形例では、封止絶縁部13は設けられておらず金属含有層8aは分離されていない。そのため、金属含有層8aは第1補助電極部11として機能するが、第2補助電極部12としては機能しない。なお、金属含有層8aは第2補助電極部12として機能するが、第1補助電極部11としては機能しないように設計されていてもよい。つまり、第4変形例では、金属含有層8aは、第1補助電極部11と第2補助電極部12とのいずれか一方として機能するように形成されていればよい。
 金属含有層8aの表面の一部には、絶縁引き出し部17が設けられている。この絶縁引き出し部17は、金属含有層8a及び第1電極引き出し部15を封止領域の内部側から外部側にかけて平面視において一部の領域で被覆している。そして、絶縁引き出し部17における金属含有層8aと反対側の表面に、第2電極引き出し部16が設けられ、この第2電極引き出し部16に接触して第2電極4が積層形成されている。
 つまり、第4変形例では、第2電極引き出し部16が第1電極引き出し部15及び第1補助電極部11と物理的に接触しないよう、絶縁引き出し部17が金属含有層8a及び第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16との間に配置されている。これにより、第1補助電極部11から第2電極4および第2電極引き出し部16を電気的に絶縁することができる。また、第1電極引き出し部15から第2電極4および第2電極引き出し部16を電気的に絶縁することができる。
 例えば、第2電極4と接触する第2電極引き出し部16が第1補助電極部11(金属含有層8a)と封止基板6との間まで引き出されて設けられた場合、絶縁引き出し部17は、第1補助電極部11の封止領域側の側面及び封止基材6側の表面と第1電極引き出し部15の封止基材6側の表面とに形成される。第4変形例では、第2電極引き出し部16は透明である必要はない。
 図5の形態では、金属含有層8aは、第1電極2のみに電気的に接続されており、透光性基板1の外周全体に設けられている。そのため、金属含有層8aが第1電極引き出し部15を被覆する領域、すなわち、第1補助電極部11の面積が大きくなって、第1電極2を構成する導電層の通電性を高く補助することができる。また、水分の透過性が低い金属含有層8aを透光性基板1の外周に亘って設けることにより、水分の浸入を高く抑制することができる。なお、絶縁引き出し部17は、電気絶縁性を有する部材であり、絶縁引き出し部17は、第1電極引き出し部15及び金属含有層8aと、第2電極引き出し部16との間に配置されている。つまり、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16とは、絶縁引き出し部17により絶縁性が確保されているので、ショート不良が生じることはない。
 図5の形態では、金属含有層8aの表面の一部に絶縁引き出し部17と第2電極引き出し部16とが設けられることになるが、接着層9(第1接着層9a)の厚みを絶縁引き出し部17及び第2電極引き出し部16の厚みの合計よりも厚くすれば、封止基材6を金属含有層8aに接着できる。あるいは、金属含有層8aの一部分に凹みを設け、この凹みに絶縁引き出し部7と第2電極引き出し部16とを形成するようにしてもよい。
 第4変形例において、第2電極引き出し部16が第1補助電極部11(金属含有層8a)と封止基材6との間に設けられている場合、第1接着層9aは、第2電極引き出し部16と第1補助電極部11とを電気的に絶縁するよう電気絶縁性を有する材料で形成されている。
 以上述べたように、第4変形例の有機EL素子は、第5の特徴に加えて以下の第6の特徴を備える。第6の特徴では、低水分透過率層8は、第1電極2と第2電極4のどちらか一方に電気的に接続されている。なお、第6の特徴は、任意の特徴である。
 また、第6の特徴と、第7の特徴とをあわせて表現すると、金属含有層8aは、第1電極2と第2電極4の少なくとも一方に電気的に接続されている、ということができる。
  (第5変形例)
 図6は、有機EL素子の実施の形態の他の一例(第5変形例)である。図1の形態と同様の構成には、同じ符号を付して説明を省略する。なお、図6(a)では、図1(a)と同様に、有機EL素子の構成を分かりやすくするため、封止基材6の記載を省略し、第1接着層9aが設けられる領域を二点鎖線で示している。
 図6の形態では、封止接合部7は、絶縁基体層18、金属含有層8a及び接着層(第1接着層9a)により構成されている。つまり、封止接合部7は絶縁基体層18を備える。絶縁基体層18は、電気絶縁性を有するように構成され、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16と金属含有層8aとを絶縁する層である。また、絶縁基体層18は、金属含有層8aを形成するための基体になっていてもよい。金属含有層8aは、透光性基板1側に形成された絶縁基体層18により、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の両方から電気的に絶縁されている。つまり、金属含有層8aと第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16との間には、絶縁基体層18が配置されている。そのため、金属含有層8aは、補助電極部としての機能は有さない。金属含有層8aは、ハウジング材料やスペーサ材料として機能を有する。
 絶縁基体層18は、例えば、接着層9を形成する材料によって構成されてもよいが、その場合、電気絶縁性を有するようにする。例えば、接着層9全体の厚みが金属含有層8aの厚みよりも小さくなる範囲で、絶縁基体層18を構成する接着層9の厚みを厚くする。厚みが厚くなることにより絶縁性が付与される。あるいは、後述の無機材料によって絶縁基体層18を形成してもよい。つまり、絶縁基体層18を接着層9としてもよい。このとき、絶縁基体層18と接着層9との厚みの合計は、低水分透過率層8の厚みよりも小さくなるようにする。
 図6では、低水分透過率層8が、絶縁基体層18を含まずに金属含有層8aにより形成されている様子を示しているが、絶縁基体層18が低水分透過率層8の一部になっていてもよい。つまり、絶縁基体層18を接着層9よりも水分透過率を低く形成する。例えば、後述するような無機材料を主成分とする層で絶縁基体層18を構成した場合には、絶縁基体層18の水分透過率は接着層9よりも小さくなり、絶縁基体層18が低水分透過率層8の一部になる。
 第5変形例では、発光積層体10は、水分の透過性が低い金属含有層8aによって外周が取り囲まれることになる。それにより、水分の浸入の抑制効果を高めることができる。
 図6の形態の有機EL素子は、例えば、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16の表面に、絶縁基体層18及び金属含有層8aを順に形成することによって製造することができる。絶縁基体層18は、無機材料や樹脂材料を蒸着したり塗布したりして形成することができる。金属含有層8aは、金属箔テープを貼り付けたり、金属含有材料を積層したりすることにより形成することができる。絶縁基体層18を樹脂材料で形成する場合は、防湿性のある樹脂材料を用いることが好ましい。より安全に絶縁性を得るために、金属含有層8aの幅(図6(b)における左右方向の長さ)を絶縁基体層18の幅よりも狭くしてもよい。
 外部電極20の接続は、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16において行うことができる。あるいは、電極引き出し部をさらに外方に延出させて、導電材料で補助電極を形成し、その補助電極において外部電極20を接続してもよい。
  (第6変形例)
 図7は、有機EL素子の実施の形態の他の一例(第6変形例)である。図1の形態と同様の構成には、同じ符号を付して説明を省略する。なお、図7(a)では、図1(a)と同様に、素子構成を分かりやすくするため、封止基材6の記載を省略し、第1接着層9aが設けられる領域を二点鎖線で示している。
 図7の形態では、低水分透過率層8は、無機成分を主成分とする無機絶縁層8bで構成されている。つまり、低水分透過率層8は、無機絶縁層8bで構成され、無機絶縁層8bは無機材料で形成され電気絶縁性を有する。無機絶縁層8bは、発光積層体10の外周全体に亘って設けられている。そのため、封止領域の外周は、無機絶縁層8bによって構成される低水分透過率層8によって取り囲まれている。このように、水分透過率の低い無機絶縁層8bによって外周が取り囲まれて封止されるため、封止領域内への水分の浸入が高く抑制される。また、無機絶縁層8bを形成することにより、簡単に封止接合部7の厚みを厚くして発光積層体10を封止することができる。
 無機成分を主成分とする無機絶縁層8bは、バインダーなどの目的で副成分として有機成分や樹脂を含んでもよいが、有機成分や樹脂を含まないことがより好ましい。それにより、水分の浸入の抑制効果を高めることができる。無機材料を構成する無機成分としては、例えば、SiO、SiN(SiNx)、SiC、AlNなど、一般に無機絶縁性充填剤として知られる材料から選ばれる少なくとも1種以上を用いることができる。これらの材料を用いることにより、水分に対するバリア性を高めることができる。また、無機材料として、ガラスを用い、無機絶縁層8bをガラス粒子含有組成物や塗布ガラスにより構成することも好ましい。ガラス粒子含有組成物はガラス粒子が流動媒体に分散されたものである。また、塗布ガラスは、流動性のあるガラス材料である。流動性のあるガラス材料又はガラス組成物が固化することにより、無機絶縁層8bを形成することができる。材料としてガラスを用いれば、簡単に厚みがあり水分透過性の低い無機絶縁層8bを形成することができる。
 図7の形態は、例えば、第1電極2を構成する導電層をパターン状に形成した後に、第1電極引きだし部15及び第2電極引き出し部16の表面に、無機材料を蒸着又は塗布により積層させて無機絶縁層8b(低水分透過率層8)を形成することにより製造することができる。無機絶縁層8bの形成は、発光積層体10を積層形成した後であってもよい。無機絶縁層8bは、透光性基板1の封止基材6側の表面端部の外周全体に亘って設けることができる。このとき、無機絶縁層8bは、第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16との間にも形成されていてよい。電極引き出し部の隙間(第1電極引き出し部15と第2電極引き出し部16との間)を無機絶縁層8bで充填することにより、封止性を高めて、水分の浸入を抑制することができる。そして、無機絶縁層8bの封止基材6側の表面に封止用の接着材料を設け、封止基材6を張り合わせることにより、発光積層体10を封止することができる。このとき、無機絶縁層8bと封止基材6との間には、接着層9(第1接着層9a)が形成される。封止用の接着材料としては、図1の形態と同様のもの、つまり、封止用接着剤を用いることができる。
 外部電極20の接続は、第1電極引き出し部15及び第2電極引き出し部16において行うことができる。あるいは、電極引き出し部をさらに外方に延出させて、導電材料で補助電極を形成し、その補助電極において外部電極20を接続してもよい。
 なお、あらかじめ封止基材6の表面に無機絶縁層8bを形成してハウジング部材を形成しておき、このハウジング部材で発光積層体10を封止するようにしてもよい。その場合、無機絶縁層8bと透光性基板1との間に接着層9(第2接着層9b)が形成されて接着されることになる。
 つまり、第6変形例では、図3の形態と同様に、低水分透過率層8が透光性基板1と封止基材6との一方に形成され、接着層9が低水分透過率層8を透光性基板1と封止基材6との他方に接着させている。なお、封止接合部7が低水分透過率層8として無機絶縁層8bを備える形態は、接着層9として第1接着層9a又は第2接着層9bのどちらか一方が設けられた形態に限らず、第1接着層9a及び第2接着層9bの両方が設けられていてもよい。
 以上述べたように、第6変形例の有機EL素子は、第1~第4の特徴のいずれか1つに加えて、第9の特徴を備える。第9の特徴では、低水分透過率層8は、無機成分を主成分とする無機絶縁層8bである。
 上記の第9の特徴を換言すれば、低水分透過率層8は、無機材料を用いて形成され、電気絶縁性を有する無機絶縁層8bである。なお、第9の特徴は、任意の特徴である。
 以上のように、本発明の一実施形態の有機EL素子によれば、光取り出し層5が設けられることにより光取り出し性が向上し、封止接合部7が低水分透過率層8を有することにより水分が内部に浸入しにくくなり有機EL素子が劣化するのが低減される。そのため、光取り出し性に優れ、信頼性の高い有機EL素子を得ることができるものである。

Claims (11)

  1.  厚み方向の一面を有する基板と、
     前記基板の前記一面上に配置される発光積層体と、
     前記基板の前記一面に対向するように配置される封止基材と、
     前記発光積層体を取り囲んで設けられ、前記封止基材と前記基板とを接合することで、前記封止基材と前記基板とともに前記発光積層体を封止する封止接合部と、
     を備え、
     前記発光積層体は、
     前記基板の前記一面上に配置される第1電極と、
     前記第1電極における前記基板とは反対側の面に対向するように配置される第2電極と、
     前記第1電極と前記第2電極との間に介在され前記第1電極と前記第2電極との間に電圧が印加されると光を放射する有機層と、
     を備え、
     前記封止接合部は、接着層と、低水分透過率層と、を含み、
     前記低水分透過率層は、前記接着層よりも水分透過率が低く厚みが大きい
     ことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2.  前記接着層と前記低水分透過率層とは、前記厚み方向において並んでいることを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  3.  前記基板と前記第1電極とは、前記有機層から放射される光を透過するように構成される
     ことを特徴とする請求項1又は2に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4.  前記発光積層体は、前記第1電極と前記基板との間に介在される光取り出し層を備え、
     前記光取り出し層は、前記有機層から放射される光が前記基板と前記発光積層体との間で反射することを抑制するように構成される
     ことを特徴とする請求項3に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5.  前記低水分透過率層は、金属を含む金属含有層である
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  6.  前記低水分透過率層は、前記第1電極と前記第2電極のどちらか一方に電気的に接続されている
     ことを特徴とする請求項5に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  7.  前記低水分透過率層は、
      前記第1電極に電気的に接続される第1補助電極部と、
      前記第2電極に電気的に接続される第2補助電極部と、
     を有し、
     前記封止接合部は、電気絶縁性を有する封止絶縁部を備え、
     前記封止絶縁部は、前記第1補助電極部と前記第2補助電極部とが物理的に接触しないように前記第1補助電極部と第2補助電極部との間に配置される
     ことを特徴とする請求項5に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  8.  前記低水分透過率層は、前記発光積層体に電圧を印加するための外部電極を前記発光積層体に電気的に接続するように形成される
     ことを特徴とする請求項5~7のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  9.  前記低水分透過率層は、無機材料を用いて形成され、電気絶縁性を有する無機絶縁層である
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  10.  前記接着層は、
      前記低水分透過率層を前記封止基材に接着する第1接着層と、
      前記低水分透過率層を前記基板に接着する第2接着層と、
     を含む
     ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  11.  前記低水分透過率層は、前記基板と前記封止基材との一方に形成され、
     前記接着層は、前記低水分透過率層を前記基板と前記封止基材との他方に接着するように形成される
     ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
PCT/JP2013/000782 2012-02-13 2013-02-13 有機エレクトロルミネッセンス素子 WO2013121780A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/375,458 US20150041783A1 (en) 2012-02-13 2013-02-13 Organic electroluminescence element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-028165 2012-02-13
JP2012028165 2012-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013121780A1 true WO2013121780A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=48983912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/000782 WO2013121780A1 (ja) 2012-02-13 2013-02-13 有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150041783A1 (ja)
JP (1) JPWO2013121780A1 (ja)
WO (1) WO2013121780A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069761A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 富士フイルム株式会社 有機電子デバイス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112013001391T5 (de) * 2012-03-12 2014-11-27 Panasonic Corporation Organisches Elektrolumineszenzelement
JP5902312B2 (ja) * 2012-05-31 2016-04-13 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子およびその製造方法
JP5830194B2 (ja) 2013-03-13 2015-12-09 パナソニック株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた照明装置
JP2018022781A (ja) 2016-08-03 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047298A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Pentax Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012023038A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光装置及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990060B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-02 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
KR100924138B1 (ko) * 2008-02-14 2009-10-29 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
DE102009046755A1 (de) * 2009-11-17 2011-05-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Organisches photoelektrisches Bauelement
JP5731830B2 (ja) * 2010-01-19 2015-06-10 パナソニック株式会社 面状発光装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047298A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Pentax Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012023038A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069761A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 富士フイルム株式会社 有機電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013121780A1 (ja) 2015-05-11
US20150041783A1 (en) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013136697A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8581292B2 (en) Light emitting diode device
US9203047B2 (en) Organic electroluminescent element
JP5706972B2 (ja) 面状発光素子
WO2013121780A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013118508A1 (ja) 複合基板及びその製造方法、並びに、有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6226279B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011192567A (ja) 有機el装置
JP5639720B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス照明デバイス及びその製造方法
WO2015083364A1 (ja) 発光装置
TWI535330B (zh) 電致發光裝置及其製造方法
EP3428990B1 (en) Lighting panel and method of fabricating the same
JP2013165007A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
WO2014076912A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JP6106475B2 (ja) 有機el装置
JP2015115191A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法及び照明装置
JP2013164980A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル
JP6981843B2 (ja) 接続構造及び発光装置
JP6106474B2 (ja) 有機el装置
JP6153356B2 (ja) 有機elモジュール
JP2014167864A (ja) 有機elモジュール
WO2016046914A1 (ja) 発光装置
CN113871546A (zh) Oled显示面板及其制作方法、发光装置
JP2017117715A (ja) 面発光装置
JP2014116269A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13748710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014500107

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14375458

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13748710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1