WO2013121985A1 - 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法 - Google Patents

含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013121985A1
WO2013121985A1 PCT/JP2013/052944 JP2013052944W WO2013121985A1 WO 2013121985 A1 WO2013121985 A1 WO 2013121985A1 JP 2013052944 W JP2013052944 W JP 2013052944W WO 2013121985 A1 WO2013121985 A1 WO 2013121985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
fluorine
block
oxyperfluoroalkylene
containing ether
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
室谷 英介
星野 泰輝
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to EP13749374.8A priority Critical patent/EP2816045B1/en
Priority to JP2013558666A priority patent/JP6127986B2/ja
Priority to CN201380008974.8A priority patent/CN104114566B/zh
Priority to KR1020147022381A priority patent/KR102016196B1/ko
Publication of WO2013121985A1 publication Critical patent/WO2013121985A1/ja
Priority to US14/298,643 priority patent/US9580549B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1681Antifouling coatings characterised by surface structure, e.g. for roughness effect giving superhydrophobic coatings or Lotus effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/46Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen
    • C08G2650/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen containing fluorine, e.g. perfluropolyethers

Definitions

  • the present invention relates to a fluorinated ether compound that can be suitably used for a surface treatment that imparts water and oil repellency to the surface of a substrate, and a fluorinated ether composition or coating liquid containing the fluorinated ether compound.
  • the present invention relates to a method for producing a substrate having a surface treatment layer using the compound, the fluorine-containing ether composition or the coating liquid, and a substrate having a surface treatment layer produced by the method.
  • the fluorine-containing compound exhibits high lubricity, water / oil repellency, etc.
  • it is preferably used as a surface treatment agent.
  • the surface treatment agent imparts water and oil repellency to the surface of the base material, it becomes easy to wipe off the dirt on the surface of the base material, and the dirt removability is improved.
  • fluorine-containing ether compounds having a poly (oxyperfluoroalkylene) chain in which an ether bond (—O—) is present in the middle of the perfluoroalkyl chain are particularly excellent in the removal of dirt such as fats and oils.
  • the surface-treating agent containing the fluorine-containing ether compound has a performance (water resistance) that prevents water and oil repellency from being deteriorated even when repeatedly rubbed with a finger, and a performance that can easily remove fingerprints attached to the surface by wiping (fingerprint contamination).
  • a performance water resistance
  • a performance that can easily remove fingerprints attached to the surface by wiping (fingerprint contamination).
  • it is used as a surface treatment agent for a member constituting a surface touched by a finger of a touch panel.
  • fluorinated ether compound the following fluorinated ether compounds (1) to (4) are known.
  • a fluorine-containing ether compound having a structure in which (CF 2 O) units and (CF 2 CF 2 O) units are randomly linked and having a hydrolyzable silyl group at the terminal Patent Document 1.
  • Fluorinated ether compounds having a structure in which the above units are randomly linked and having a hydrolyzable silyl group at the terminal Patent Documents 2 to 5).
  • Fluorine-containing ether compound having a structure in which only (CF 2 CF 2 CF 2 O) units or (CF (CF 3 ) CF 2 O) units are linked, and having a hydrolyzable silyl group at the terminal (Patent Literature) 6, 7).
  • a fluorine-containing ether compound having a structure in which only (CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 O) units are linked and having a hydrolyzable silyl group at the terminal Patent Document 8).
  • the fluorine-containing ether compound (1) has relatively good friction resistance and fingerprint stain removability, but has poor initial water and oil repellency before repeated rubbing. There is enough.
  • the fluorine-containing ether compound (2) has improved initial water and oil repellency compared to the fluorine-containing ether compound (1), but may still be insufficient. It is inferior to the fluorine-containing ether compound of (1).
  • the fluorine-containing ether compounds (3) and (4) are excellent in initial water and oil repellency, they are insufficient in friction resistance and fingerprint stain removability.
  • the present invention relates to a fluorine-containing ether compound capable of forming a surface treatment layer having high initial water and oil repellency, excellent friction resistance and fingerprint stain removability, a fluorine-containing ether composition containing the fluorine-containing ether compound, and a coating liquid.
  • An object of the present invention is to provide a substrate having a surface treatment layer having high initial water / oil repellency, excellent friction resistance and fingerprint stain removability, and a method for producing the same.
  • the present invention is a fluorinated ether compound having the following constitutions [1] to [15], a fluorinated ether composition and a coating liquid, a substrate having a surface treatment layer, and a method for producing the same.
  • a block ( ⁇ ) composed of at least one of oxyperfluoroalkylene units having 1 to 3 carbon atoms and at least one block of oxyperfluoroalkylene units having 4 to 15 carbon atoms, and the carbon
  • a fluorine-containing ether compound having a hydrolyzable silyl group via a linking group at the terminal thereof.
  • the group is bonded,
  • the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) is a poly (oxyperfluoroalkylene) chain having a structure of block ( ⁇ ) -block ( ⁇ ), and the hydrolyzable silyl group is bonded via a linking group.
  • [4] The fluorine-containing ether compound according to [1], wherein hydrolyzable silyl groups are bonded to both ends of the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) via a linking group.
  • [5] The fluorine-containing ether compound according to any one of [1] to [4], which has a number average molecular weight of 2,000 to 10,000.
  • [6] The fluorinated ether compound according to any one of [1] to [5], wherein the block ( ⁇ ) has a (CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 O) unit.
  • a fluorine-containing ether composition comprising 95% by mass or more of the fluorine-containing ether compound of any one of [1] to [6].
  • a coating liquid comprising the fluorinated ether compound of any one of [1] to [6] and a medium.
  • the medium is at least selected from the group consisting of a fluorinated alkane, a fluorinated aromatic compound, a fluoroalkyl ether, and a non-fluorinated organic solvent, a compound consisting only of a hydrogen atom, a carbon atom, and an oxygen atom.
  • the coating liquid comprising one organic solvent.
  • a substrate having a surface treatment layer comprising a step of vacuum-depositing the fluorine-containing ether compound of any one of [1] to [6] or the fluorine-containing ether composition of [7] on the surface of the substrate.
  • Production method [11] A method for producing a substrate having a surface treatment layer, which comprises a step of applying the coating liquid of [8] or [9] to the surface of the substrate and drying it.
  • a method of applying the coating liquid to the surface of the substrate includes spin coating, wipe coating, spray coating, squeegee coating, dip coating, die coating, ink jet, flow coating, and roll coating.
  • the manufacturing method of the base material which has a surface treatment layer of [11] which is a method, a cast method, a Langmuir-Blodget method, or a gravure coat method.
  • the fluorine-containing ether composition containing the fluorine-containing ether compound, and the coating liquid, a surface treatment layer having high initial water and oil repellency, excellent friction resistance, and fingerprint dirt removal properties. Can be formed.
  • the base material having the surface treatment layer of the present invention has a surface treatment layer having high initial water and oil repellency and excellent friction resistance and fingerprint stain removability. According to the method for producing a substrate having a surface treatment layer of the present invention, it is possible to produce a substrate having a surface treatment layer having high initial water and oil repellency, excellent friction resistance and fingerprint stain removability.
  • a compound represented by the formula (1) is referred to as a compound (1).
  • the main chain in the present invention is a linear molecular chain in which all molecular chains other than the main chain are regarded as side chains.
  • the hydrolyzable silyl group in the present invention is a group capable of forming a silanol group (Si—OH) by hydrolysis reaction. For example, —SiL m R 3-m in the formula (1).
  • the etheric oxygen atom in the present invention is an oxygen atom that forms an ether bond (—O—) between carbon and carbon atoms.
  • the linking group in the present invention is a group for linking a poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) and a hydrolyzable silyl group.
  • B in formula (1) is converted to —SiL m R 3-m .
  • the group itself may have other oxyperfluoroalkylene groups that do not belong to the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ).
  • the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) is also referred to as “chain ( ⁇ )”.
  • the number average molecular weight of the fluorine-containing ether compound in the present invention is calculated by the following method using NMR analysis. Number of oxyperfluoroalkylene units based on end groups (average value) by 1 H-NMR (solvent: heavy acetone, internal standard: TMS) and 19 F-NMR (solvent: heavy acetone, internal standard: CFCl 3 ) It is calculated by calculating
  • the terminal group is, for example, A or B in the formula (1).
  • the chemical formula of the oxyperfluoroalkylene unit is expressed by describing the oxygen atom on the right side of the perfluoroalkylene group.
  • Each of the block ( ⁇ ) and the block ( ⁇ ) is a divalent group composed of repeating oxyperfluoroalkylene units, one of both ends is a bond bonded to a carbon atom, and the other is a bond of an oxygen atom. It is a hand.
  • the chemical formulas for these blocks represent the terminal oxygen atom written on the right side.
  • the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) formed by linking the above blocks is also a linear divalent group, and one of both ends is a bond bonded to a carbon atom (the carbon atom having this bond is terminated). The other is a bond of an oxygen atom (an oxygen atom having this bond is referred to as a terminal oxygen atom).
  • the chemical formula of the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) is also expressed by describing the terminal oxygen atom on the right side.
  • the surface treatment layer in the present invention is a layer formed on the surface of the substrate by surface-treating the substrate with the fluorine-containing ether compound, fluorine-containing ether composition or coating liquid of the present invention.
  • the fluorine-containing ether compound of the present invention (hereinafter referred to as the present compound) is a compound having a structure of block ( ⁇ ) -block ( ⁇ ), or block ( ⁇ ) -block ( ⁇ ) -block ( ⁇ ).
  • the former is referred to as the present compound of the first aspect
  • the latter is referred to as the present compound of the second aspect.
  • the present compound has a hydrolyzable silyl group via a linking group at at least one end of the chain ( ⁇ ).
  • the chain ( ⁇ ) is preferably included in the main chain.
  • the number of hydrolyzable silyl groups bonded to the linking group may be 2 or more, preferably 1 to 3, more preferably 1 or 2, and particularly preferably 1.
  • the linking group is a polyvalent group having one bond bonded to the chain ( ⁇ ) side and one or more bonds bonded to the silicon atom of the hydrolyzable silyl group, and is hydrolyzable bonded to the linking group. When the number of silyl groups is 1, the linking group is a divalent group.
  • the bond bonded to the chain ( ⁇ ) side of the linking group is a carbon atom bond when the linking group is bonded to the terminal oxygen atom of the chain ( ⁇ ), and the linking group is the terminal carbon atom of the chain ( ⁇ ). In the case of bonding to, it is a bond of oxygen atom.
  • the bond bonded to the silicon atom of the hydrolyzable silyl group of the linking group is a bond of a carbon atom.
  • this compound does not have a hydrolyzable silyl group via a linking group on one terminal side of the chain ( ⁇ ), it has a monovalent organic group at its terminal.
  • the monovalent organic group is bonded to the terminal carbon atom of the chain ( ⁇ ), it is bonded through an oxygen atom.
  • the monovalent organic group is preferably an organic group having a terminal carbon atom.
  • the organic group is preferably a perfluoroalkyl group or a perfluoroalkyl group having an etheric oxygen atom.
  • the first aspect of the present compound of the present invention is a block ( ⁇ ) composed of at least one of oxyperfluoroalkylene units having 1 to 3 carbon atoms and at least one of oxyperfluoroalkylene units having 4 to 15 carbon atoms.
  • the block ( ⁇ ) having one kind and the proportion of the oxyperfluoroalkylene unit having 4 to 15 carbon atoms being 30 mol% or more of all the oxyperfluoroalkylene units constituting the block ( ⁇ ) is linked.
  • poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) having a structure of block ( ⁇ ) -block ( ⁇ ), and at least one end of the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) via a linking group It is a compound having a hydrolyzable silyl group.
  • the chain ( ⁇ ) is preferably included in the main chain.
  • the present compound may have another oxyperfluoroalkylene group that does not belong to the chain ( ⁇ ).
  • This compound may have a hydrolyzable silyl group via a linking group at one end of the chain ( ⁇ ), or a hydrolyzable silyl group via a linking group at both ends of the chain ( ⁇ ). You may have. From the viewpoint of sufficiently imparting friction resistance to the surface treatment layer, it is preferable to have a hydrolyzable silyl group only on one terminal side of the chain ( ⁇ ).
  • the present compound may be a single compound or a mixture of two or more different chains ( ⁇ ), terminal groups, linking groups and the like.
  • the block ( ⁇ ) is a block composed of three or more oxyperfluoroalkylene units having 1 to 3 carbon atoms.
  • the block may be composed of only one oxyperfluoroalkylene unit having the same carbon number, or may be composed of two to three oxyperfluoroalkylene units having different carbon numbers.
  • the block ( ⁇ ) has oxyperfluoroalkylene units having 4 to 15 carbon atoms, and the ratio of the oxyperfluoroalkylene units having 4 to 15 carbon atoms is the total of oxyperfluoroalkylene units constituting the block ( ⁇ ).
  • the block is 30 mol% or more.
  • the block may be composed of only one oxyperfluoroalkylene unit having the same carbon number, or may be composed of two or more oxyperfluoroalkylene units having different carbon numbers.
  • the block may have an oxyperfluoroalkylene unit having 1 to 3 carbon atoms.
  • those having a (CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 O) unit are preferable because a sufficiently high initial water and oil repellency can be imparted to the surface treatment layer.
  • This compound has excellent friction resistance and fingerprint stain removability of the surface treatment layer by having the block ( ⁇ ), and excellent initial water and oil repellency of the surface treatment layer by having the block ( ⁇ ).
  • a C 1-6 perfluoroalkyl group or a C 2-6 perfluoroalkyl group having an etheric oxygen atom is bonded to a carbon atom at one end of the chain ( ⁇ ) via an oxygen atom.
  • a compound in which a hydrolyzable silyl group is bonded to the oxygen atom at the other end of ( ⁇ ) via a linking group is preferred.
  • Such a configuration is further excellent in initial water / oil repellency, friction resistance and fingerprint stain removability in the surface treatment layer.
  • the compound of the first aspect is preferably a compound in which a hydrolyzable silyl group is bonded to an oxygen atom of the block ( ⁇ ) via a linking group in the chain ( ⁇ ).
  • a compound in which a perfluoroalkyl group is bonded to the carbon atom of the block ( ⁇ ) via an oxygen atom is preferable.
  • This compound has a perfluoroalkyl group at the terminal, so that the initial water and oil repellency in the surface treatment layer is further improved.
  • a block ( ⁇ ) composed of at least one of oxyperfluoroalkylene units having 1 to 3 carbon atoms and at least one kind of oxyperfluoroalkylene units having 4 to 15 carbon atoms is contained.
  • a block ( ⁇ ) in which the proportion of the oxyperfluoroalkylene unit having 4 to 15 carbon atoms is 30 mol% or more of all the oxyperfluoroalkylene units constituting the block ( ⁇ ) is linked ( a poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ) having a structure of ⁇ ) -block ( ⁇ ) -block ( ⁇ ), and a linking group at at least one end of the poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ).
  • a compound having a hydrolyzable silyl group is
  • the present compound may have another oxyperfluoroalkylene group that does not belong to the chain ( ⁇ ).
  • This compound may have a hydrolyzable silyl group via a linking group at one end of the chain ( ⁇ ), or a hydrolyzable silyl group via a linking group at both ends of the chain ( ⁇ ). You may have. From the viewpoint of sufficiently imparting friction resistance to the surface treatment layer, it is preferable to have hydrolyzable silyl groups on both terminal sides of the chain ( ⁇ ).
  • the present compound may be a single compound or a mixture of two or more different chains ( ⁇ ), terminal groups, linking groups and the like.
  • Block ( ⁇ ) and block ( ⁇ ) are the same as in the first aspect.
  • the compound of the second aspect is particularly preferably a compound in which hydrolyzable silyl groups are bonded to both ends of the chain ( ⁇ ) via a linking group. If a hydrolyzable silyl group is bonded to both ends of the chain ( ⁇ ) via a linking group, the block ( ⁇ ) will be closer to the base material.
  • the block ( ⁇ ) imparting removability can be present on the side close to the surface of the surface treatment layer. Such a configuration is further excellent in initial water / oil repellency, friction resistance and fingerprint stain removability in the surface treatment layer.
  • the number average molecular weight of the present compound is preferably 2,000 to 10,000. When the number average molecular weight is within this range, the friction resistance is excellent.
  • the number average molecular weight of the present compound is preferably 2,100 to 9,000, particularly preferably 2,400 to 8,000. In general, in a fluorine-containing ether compound, it is considered that the smaller the number average molecular weight, the stronger the chemical bond with the substrate. The reason for this is considered that the number of hydrolyzable silyl groups present per unit molecular weight increases. However, the present inventors have confirmed that if the number average molecular weight is less than the lower limit of the above range, the friction resistance tends to decrease.
  • this compound Since this compound has a poly (oxyperfluoroalkylene) chain, it contains a large amount of fluorine atoms. Further, as described above, the block ( ⁇ ) that imparts friction resistance and fingerprint stain removability to the surface treatment layer is connected to the block ( ⁇ ) that imparts initial high water and oil repellency to the surface treatment layer. It has a poly (oxyperfluoroalkylene) chain ( ⁇ ). Therefore, this compound can form a surface treatment layer having high initial water and oil repellency, and excellent friction resistance and fingerprint stain removability.
  • a hydrolyzable silyl group (—SiL m R 3-m ) in the present compound undergoes a hydrolysis reaction to cause a silanol group ( Si—OH) is formed, and the silanol group reacts between molecules to form Si—O—Si bonds, or the silanol group reacts with a hydroxyl group on the surface of the base material (base material—OH).
  • base material—O—Si base material—O—Si
  • R f2 at least one perfluoroalkylene group having 1 to 3 carbon atoms.
  • R f3 at least one perfluoroalkylene group having 4 to 15 carbon atoms.
  • A A C 1-6 perfluoroalkyl group, a C 2-6 perfluoroalkyl group having an etheric oxygen atom, or B.
  • B a group represented by the following formulas (2-1) to (2-4).
  • R f4 a C 1-20 perfluoroalkylene group which may have an etheric oxygen atom.
  • X A hydrogen atom or a fluorine atom.
  • L Hydrolyzable group.
  • R a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group.
  • k An integer of 1 or more.
  • m An integer from 1 to 3.
  • the block ( ⁇ ) is a portion represented by ⁇ (R f1 O) x1 ⁇ .
  • x1 is an integer of 3 or more.
  • An integer of 4 or more is preferable and an integer of 5 or more is particularly preferable from the viewpoint that sufficient abrasion resistance and fingerprint stain removability can be imparted to the surface treatment layer. If the number average molecular weight of the compound (1) is too large, the number of hydrolyzable silyl groups present per unit molecular weight is reduced and the wear resistance is lowered. preferable.
  • R f1 is at least one perfluoroalkylene group having 1 to 3 carbon atoms. From the viewpoint of the thermal or chemical stability of the compound (1), R f1 is preferably at least one perfluoroalkylene group having 2 to 3 carbon atoms, sufficient abrasion resistance for the surface treatment layer, and removal of fingerprint stains. A perfluoroalkylene group having 2 carbon atoms is particularly preferred from the viewpoint of imparting properties. R f1 may be linear or branched when it has 2 to 3 carbon atoms. From the viewpoint of imparting friction resistance and fingerprint stain removability to the surface treatment layer, a straight chain, that is, CF 2 CF 2 or CF 2 CF 2 CF 2 is preferable.
  • the bonding order of each (R f1 O) unit is not limited.
  • the block ( ⁇ ) is a portion represented by ⁇ (R f2 O) x2 (R f3 O) x3 ⁇ .
  • x2 is 0 or an integer of 1 or more.
  • An integer of 0 to 10 is preferable from the viewpoint that sufficient initial liquid repellency can be imparted to the surface treatment layer, and the same number as x3 is preferable from the viewpoint of easy industrial production of the compound (1).
  • x3 is an integer of 1 or more. From the viewpoint that sufficient initial liquid repellency can be imparted to the surface treatment layer, an integer of 3 or more is preferable, and an integer of 5 or more is particularly preferable. If the number average molecular weight of the compound (1) is too large, the number of hydrolyzable silyl groups present per unit molecular weight is reduced, and the wear resistance is lowered. Therefore, the upper limit of x3 is preferably 45, particularly 30. preferable.
  • x3 / (x2 + x3) ⁇ 100 is 30 or more and preferably 50 or more from the viewpoint of imparting sufficient initial liquid repellency to the surface treatment layer. That is, the ratio of (R f3 O) units in the block ( ⁇ ) is preferably 50 mol% or more of all oxyperfluoroalkylene units.
  • R f2 is at least one perfluoroalkylene group having 1 to 3 carbon atoms. From the viewpoint of thermal or chemical stability of the compound (1), R f2 is preferably at least one perfluoroalkylene group having 2 to 3 carbon atoms, which facilitates industrial production of the compound (1). Therefore, a perfluoroalkylene group having 2 carbon atoms is particularly preferable. R f2 may be linear or branched when it has 2 to 3 carbon atoms. From the viewpoint of imparting initial water and oil repellency to the surface treatment layer, a straight chain, that is, CF 2 CF 2 or CF 2 CF 2 CF 2 is preferable.
  • R f3 is at least one perfluoroalkylene group having 4 to 15 carbon atoms. From the viewpoint of imparting initial water and oil repellency to the surface treatment layer, at least one perfluoroalkylene group having 4 to 6 carbon atoms is preferable, and a perfluoroalkylene group having 4 carbon atoms is particularly preferable.
  • R f3 may be linear or branched. From the viewpoint of imparting initial water / oil repellency to the surface treatment layer, it is linear, that is, CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 , CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 , or CF 2 CF 2 CF 2 CF. 2 CF 2 CF 2 is preferred.
  • the bonding order of the (R f2 O) unit and the (R f3 O) unit is not limited. From the viewpoint of easy industrial production of compound (1) and imparting initial water / oil repellency to the surface treatment layer, one type of (R f2 O) unit and (R f3 O) unit are used. Are preferably alternately arranged, and it is particularly preferable that (CF 2 CF 2 O) units and (CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 O) units are alternately arranged.
  • the chain ( ⁇ ) is a portion represented by [ ⁇ (R f1 O) x1 ⁇ ⁇ (R f2 O) x2 (R f3 O) x3 ⁇ ].
  • the binding order of the block ( ⁇ ) and the block ( ⁇ ) is not limited. From the point that both the characteristics of the block ( ⁇ ) and the characteristics of the block ( ⁇ ) can be more efficiently exhibited, A—O— is bonded to the carbon atom of the block ( ⁇ ), and B is an oxygen atom of the block ( ⁇ ) It is preferable that it is couple
  • x11 is an integer of 5 to 13
  • x12 is an integer of 1 to 20
  • x13 is an integer of 1 to 10
  • x14 is an integer of 3 to 10
  • x21 is 5
  • X22 is an integer of 5 to 20
  • x23 is an integer of 5 to 20.
  • A is a C 1-6 perfluoroalkyl group, a C 2-6 perfluoroalkyl group having an etheric oxygen atom, or B. From the viewpoint of friction resistance, a C 1-6 perfluoroalkyl group or a C 2-6 perfluoroalkyl group having an etheric oxygen atom is preferred.
  • the perfluoroalkyl group may be linear or branched. According to the expression of the chemical formula in the present invention, since the left side of the chain ( ⁇ ) is a carbon atom bond, when A is described on the left side of the chemical formula as represented by the formula (1), A is an expression in which it is bonded to a chain ( ⁇ ) through an oxygen atom.
  • A include the following.
  • a perfluoroalkyl group having 1 to 6 carbon atoms CF 3- , CF 3 CF 2- , CF 3 (CF 2 ) 2- , CF 3 (CF 2 ) 3- , CF 3 (CF 2) 4 - , CF 3 (CF 2 ) 5- , CF 3 CF (CF 3 ) -etc.
  • A is preferably the following from the viewpoint of sufficiently imparting initial water and oil repellency, friction resistance and fingerprint stain removability to the surface treatment layer.
  • CF 3- CF 3 CF 2- , CF 3 (CF 2 ) 2- , CF 3 OCF 2 CF 2- , CF 3 OCF 2 CF 2 OCF 2 CF 2- , CF 3 CF 2 OCF 2 CF 2- , CF 3 CF 2 O (CF 2 ) 3- , CF 3 CF 2 O (CF 2 ) 4 -, CF 3 CF 2 OCF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 —.
  • Compound (1) has B at one end or both ends of the chain ( ⁇ ). When there are two Bs in the molecule, they may be the same or different. As described above, according to the expression of the chemical formula in the present invention, when B is described on the left side of the chemical formula, B becomes an expression bonded to the terminal carbon atom of the chain ( ⁇ ) through an oxygen atom.
  • B is a group represented by formulas (2-1) to (2-4), and compound (1) has a hydrolyzable silyl group represented by —SiL m R m-3 at the terminal. From the viewpoint of ease of handling in industrial production, the group represented by the formula (2-3) is particularly preferred.
  • Compound (1-1) wherein B is a group represented by Formula (2-1) is referred to as Compound (1-1)
  • Compound (1) where B is a group represented by Formula (2-2) is referred to as Compound (1-2)
  • Compound (1-3) Compound wherein B is a group represented by Formula (2-4) ( 1) will be referred to as compound (1-4).
  • R f4 is a C 1-20 perfluoroalkylene group which may have an etheric oxygen atom.
  • the perfluoroalkylene group may be linear or branched. The following is preferable from the viewpoint of sufficiently imparting initial water / oil repellency, friction resistance and fingerprint stain removability to the surface treatment layer.
  • L is a hydrolyzable group.
  • the hydrolyzable group is a group that becomes a hydroxyl group by a hydrolysis reaction. That is, Si-L at the terminal of the compound (1) becomes a silanol group (Si—OH) by hydrolysis reaction. The silanol group further reacts between molecules to form a Si—O—Si bond. Further, the silanol group undergoes a dehydration condensation reaction with a hydroxyl group (base material—OH) on the surface of the base material to form a chemical bond (base material—O—Si).
  • Compound (1) has a hydrolyzable silyl group at the terminal, and therefore has good adhesion to the base material, good friction resistance, and can make the surface of the base material water and oil repellant. It is.
  • L examples include an alkoxy group, a halogen atom, an acyl group, an isocyanate group (—NCO) and the like.
  • alkoxy group an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms is preferable.
  • L is preferably an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms or a halogen atom from the viewpoint of easy industrial production.
  • halogen atom a chlorine atom is particularly preferable.
  • L is preferably an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms from the viewpoint of little outgassing during coating and excellent storage stability of the compound (1), and when long-term storage stability of the compound (1) is required. Is particularly preferably an ethoxy group, and a methoxy group is particularly preferable when the reaction time after coating is short.
  • R is a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group.
  • the monovalent hydrocarbon group include an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, and an allyl group.
  • R is preferably a monovalent hydrocarbon group, particularly preferably a monovalent saturated hydrocarbon group.
  • the number of carbon atoms of the monovalent saturated hydrocarbon group is preferably 1 to 6, more preferably 1 to 3, and particularly preferably 1 to 2.
  • R is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and particularly preferably an alkyl group having 1 to 2 carbon atoms from the viewpoint of easy synthesis.
  • k is an integer of 1 or more, preferably an integer of 2 to 6, and particularly preferably 3.
  • C k H 2k may be linear or branched, but is preferably linear.
  • m is an integer of 1 to 3, preferably 2 or 3, and particularly preferably 3.
  • Examples of the hydrolyzable silyl group (—SiL m R 3-m ) include —Si (OCH 3 ) 3 , —SiCH 3 (OCH 3 ) 2 , —Si (OCH 2 CH 3 ) 3 , —SiCl 3 , —Si (OCOCH 3 ) 3 and —Si (NCO) 3 are preferred. From the viewpoint of easy handling in industrial production, —Si (OCH 3 ) 3 is particularly preferable.
  • a compound in which the above-mentioned preferable A and the above-mentioned preferable chain ( ⁇ ) are combined is preferable, and a compound represented by the following formula is particularly preferable.
  • H indicates that X in the formula (1-1) is a hydrogen atom
  • F indicates that X in the formula (1-1) is a fluorine atom.
  • the compound represented by the following formula is easy to manufacture industrially, is easy to handle, and can sufficiently impart initial water / oil repellency, friction resistance and fingerprint stain removability to the surface treatment layer.
  • A-O-[ ⁇ (CF 2 CF 2 O) x 11 ) ⁇ - ⁇ (CF 2 CF 2 O—CF 2 CF 2 CF 2 O) x 21 ⁇ ] — CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 CH 2 O (CH 2 ) 3 —SiL m R 3-m (1-1Ha), A-O-[ ⁇ (CF 2 CF 2 O) x 11 ) ⁇ - ⁇ (CF 2 CF 2 O—CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 O) x 21 ⁇ ] — CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 O (CH 2 ) 3 —SiL m R 3-m (1-1Fa), AO-[ ⁇ (CF 2 CF 2 O) x11 ) ⁇ - ⁇ (CF 2 CF 2 O—CF 2 CF 2 CF 2 O) x 21 ⁇ ] — CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 C ( O) NH (CH
  • Compound (1) includes a step of hydrosilylating the precursor (3) represented by the following formula (3) when B is a group represented by the formula (2-1) or the formula (2-2). Then, it can manufacture by the method of introduce
  • compound (1-1) in which B is a group represented by formula (2-1) is obtained, and B is represented by formula (2-1).
  • the compound (1-2) which is a group represented by 2-2) is obtained as a by-product.
  • precursor (3) and HSiL m R 3-m (where L and R are the same type of atom or group as in formula (1), and m is the same numerical value as in formula (1).)
  • the hydrosilylation reaction is preferably performed using a transition metal catalyst such as platinum (Pt) or a radical generator such as an organic peroxide.
  • the compound (1) undergoes a step of reacting the precursor (4) represented by the following formula (4) with an aminoalkylsilane compound, It can be produced by a method of introducing a hydrolyzable silyl group at the terminal.
  • R 1 is an alkyl group, and an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is preferable from the viewpoint of ease of synthesis.
  • AO-[ ⁇ (R f1 O) x1 ⁇ ⁇ (R f2 O) x2 (R f3 O) x3 ⁇ ]-R f4 C ( O) OR 1 (4).
  • the precursor (4) and H 2 NC k H 2k SiL m R 3-m (where L and R are the same type of atom or group as in formula (1), and m and k are represented by formula (1)
  • the compound (1-3) can be obtained by the amidation reaction with (1).
  • the precursor (3) or the precursor (4) is a known method depending on the structure of AO-[ ⁇ (R f1 O) x1 ⁇ ⁇ (R f2 O) x2 (R f3 O) x3 ⁇ ]-. Can be manufactured.
  • the manufacturing method of a precursor (3) or a precursor (4) is as follows.
  • Method for producing precursor (3) The method for producing the precursor (3) will be described using the precursor (3a) represented by the following formula (3a) as an example.
  • the precursor (3Fa) can also be produced by the following method.
  • AO-[ ⁇ (CF 2 CF 2 O) x11 ⁇ - ⁇ (CF 2 CF 2 O—CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 O) x 21 ⁇ ] — CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 C ( O) F (8a).
  • the compound (6a) is subjected to hydrogen reduction using a reducing agent (sodium borohydride, lithium aluminum hydride, etc.) to obtain a compound (5a) represented by the following formula (5a).
  • a reducing agent sodium borohydride, lithium aluminum hydride, etc.
  • the precursor (4a) is the same as the compound (6a) except that R 1 and R 2 are different.
  • the compound (7a) or the compound (8a) can be produced by acting an alcohol.
  • the compound (12a) represented by the following formula (12a) is synthesized from the compound (13a) represented by the following formula (13a) according to a known method described in US Pat. No. 5,134,211.
  • CF 2 CFO—CF 2 CF 2 CF 2 COOCH 3 (13a)
  • CF 2 CFO—CF 2 CF 2 CF 2 CH 2 OH (12a).
  • the compound (11a) represented by the following formula (11a) is obtained according to a known method described in WO2009 / 008380.
  • Compound (12a) and compound (11a) are mixed with a base or a quaternary ammonium salt (potassium carbonate, sodium carbonate, sodium fluoride, potassium fluoride, cesium fluoride, sodium hydride, tert-butoxypotassium, sodium hydroxide, water Reaction in the presence of potassium oxide, tetrabutylammonium chloride, tetrabutylammonium bromide, etc.) gives an oligomer compound (10a) represented by the following formula (10a). AO-[ ⁇ (CF 2 CF 2 O) x11-1 -CF 2 CH 2 O ⁇ - ⁇ (CF 2 CFHO-CF 2 CF 2 CF 2 CH 2 O) x 21 + 1 ⁇ ]-H (10a ).
  • a base or a quaternary ammonium salt potassium carbonate, sodium carbonate, sodium fluoride, potassium fluoride, cesium fluoride, sodium hydride, tert-butoxypotassium, sodium hydroxide
  • an oligomer compound (10a) having a desired number average molecular weight can be synthesized.
  • Synthesis of compound (10a) by polyaddition reaction can be performed according to a known method described in US Pat. No. 5,134,211.
  • a compound (9a) represented by the following formula (9a) is obtained by an esterification reaction between the compound (10a) and CF 3 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) COF.
  • the esterification reaction is not limited to the reaction of the compound (10a) with the perfluoro acid fluoride as in the above example, but is a fluorine-containing or fluorine-free hydrocarbon acid fluoride, acid chloride, acid bromide, acid anhydride. Etc. may be used.
  • the compound (7a) is obtained by substituting the hydrogen atom of the compound (9a) with a fluorine atom using fluorine gas.
  • the fluorination step can be performed, for example, according to the method described in International Publication No. 2000/56694.
  • the fluorine-containing ether composition of the present invention (hereinafter referred to as the present composition) is a composition containing 95% by mass or more of the present compound.
  • the present composition may contain impurities other than the present compound.
  • Impurities other than the present compound mean compounds unavoidable in the production of the present compound. Specifically, a by-product generated in the production process of the present compound and a component mixed in the production process of the present compound. This composition does not contain the liquid medium mentioned later.
  • the content of impurities other than the present compound in the present composition is preferably 5% by mass or less.
  • the content of the present compound in the present composition is particularly preferably 98% by mass or more. That is, the content of impurities is particularly preferably 2% by mass or less.
  • the content of the present compound is within the above range, the initial water / oil repellency, friction resistance and fingerprint stain removability are excellent when used for the surface treatment of the substrate.
  • Identification and quantification of by-products in the composition are performed by 1 H-NMR (300.4 MHz) and 19 F-NMR (282.7 MHz).
  • a by-product may be generated by hydrosilylation.
  • a spectral peak derived from the byproduct a compound in which B in Formula (1) is represented by Formula (2-5) below
  • the content of the byproduct is defined as zero.
  • the content of the by-product is determined by quantification using an internal standard. —R f4 CX 2 O—CH ⁇ CHCH 3 (2-5).
  • the present compound and the present composition can be used as they are in a method for producing a substrate having a surface treatment layer by treating the surface of the substrate by a dry coating method.
  • the present compound and the present composition are suitable for forming a surface treatment layer having excellent adhesion by a dry coating method.
  • Examples of the dry coating method include vacuum deposition, CVD, sputtering, and the like. From the viewpoint of suppressing the decomposition of the present compound and the simplicity of the apparatus, a vacuum deposition method can be suitably used.
  • the vacuum deposition method can be subdivided into resistance heating method, electron beam heating method, high frequency induction heating method, reactive deposition, molecular beam epitaxy method, hot wall deposition method, ion plating method, cluster ion beam method, etc. Any method can be applied.
  • the resistance heating method can be suitably used from the viewpoint of suppressing the decomposition of the present compound and the simplicity of the apparatus.
  • the vacuum deposition apparatus is not particularly limited, and a known apparatus can be used.
  • the film forming conditions when using the vacuum deposition method vary depending on the type of the vacuum deposition method to be applied, but in the case of the resistance heating method, the degree of vacuum before the deposition is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa or less, and preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa.
  • the heating temperature of the deposition source is not particularly limited as long as the deposition source of the present compound or the composition has a sufficient vapor pressure. Specifically, 30 to 400 ° C is preferable, and 50 to 300 ° C is particularly preferable. When the heating temperature is equal to or higher than the lower limit of the above range, the film formation rate is good.
  • the substrate temperature is preferably in the range from room temperature (20 to 25 ° C.) to 200 ° C. When the substrate temperature is 200 ° C. or lower, the film formation rate is good.
  • the upper limit of the substrate temperature is more preferably 150 ° C. or less, and particularly preferably 100 ° C. or less.
  • the surface treatment layer formed on the surface of the substrate by the treatment is preferably 1 to 100 nm in thickness. 50 nm is particularly preferable. If the thickness of the surface treatment layer is not less than the lower limit of the above range, the effect of the surface treatment can be sufficiently obtained. If it is below the upper limit of the said range, utilization efficiency is high.
  • the film thickness is calculated from the vibration period of the interference pattern obtained by obtaining an interference pattern of the reflected X-ray by the X-ray reflectivity method using, for example, an X-ray diffractometer for thin film analysis ATX-G (manufactured by Rigaku) it can.
  • the base material which has a surface treatment layer can be manufactured by apply
  • a known method can be appropriately used.
  • Application methods include spin coating method, wipe coating method, spray coating method, squeegee coating method, dip coating method, die coating method, ink jet method, flow coating method, roll coating method, casting method, Langmuir-Blodgett method or gravure coating.
  • the method is preferred.
  • the drying method may be any method that can dry and remove the medium, and a known method can be appropriately used.
  • the drying temperature is preferably from 10 to 300 ° C, particularly preferably from 20 to 200 ° C.
  • the surface treatment layer formed on the surface of the substrate after drying and removing the medium is preferably 1 to 100 nm, particularly preferably 1 to 50 nm. If the thickness of the surface treatment layer is not less than the lower limit of the above range, the effect of the surface treatment can be sufficiently obtained. If it is below the upper limit of the said range, utilization efficiency is high.
  • the film thickness can be measured in the same manner as the method for measuring the film thickness of the surface treatment layer formed by the dry coating method.
  • a reaction between the hydrolyzed silyl group and the substrate is performed as necessary. You may perform operation for promoting. Examples of the operation include heating, humidification, and light irradiation. After the surface treatment, compounds in the surface treatment layer that are not chemically bonded to other compounds or the substrate may be removed as necessary. Specific methods include, for example, a method of pouring a solvent over the surface treatment layer and a method of wiping with a cloth soaked with a solvent.
  • the coating liquid of the present invention contains the present compound and a medium.
  • the medium is preferably liquid.
  • the coating liquid may be liquid, may be a solution, or may be a dispersion. This coating liquid should just contain this compound and may also contain impurities, such as a by-product produced
  • the concentration of the present compound is preferably 0.001 to 10% by mass, particularly preferably 0.1 to 1% by mass in the present coating solution.
  • an organic solvent is preferable.
  • the organic solvent may be a fluorinated organic solvent, a non-fluorinated organic solvent, or may contain both solvents.
  • fluorinated organic solvent examples include fluorinated alkanes, fluorinated aromatic compounds, fluoroalkyl ethers, fluorinated alkylamines, and fluoroalcohols.
  • fluorinated alkane a compound having 4 to 8 carbon atoms is preferable.
  • commercially available products include C 6 F 13 H (AC-2000: product name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), C 6 F 13 C 2 H 5 (AC-6000: product name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), C 2 F 5 CHFCHFCCF 3 (Bertrel: product name, manufactured by DuPont).
  • fluorinated aromatic compound examples include hexafluorobenzene, trifluoromethylbenzene, perfluorotoluene, and bis (trifluoromethyl) benzene.
  • fluoroalkyl ether a compound having 4 to 12 carbon atoms is preferable.
  • Examples of commercially available products include CF 3 CH 2 OCF 2 CF 2 H (AE-3000: product name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), C 4 F 9 OCH 3 (Novec-7100: product name, manufactured by 3M Company), C 4 F 9 OC 2 H 5 (Novec-7200: product name, manufactured by 3M), C 6 F 13 OCH 3 (Novec-7300: product name, manufactured by 3M) and the like.
  • Examples of the fluorinated alkylamine include perfluorotripropylamine and perfluorotributylamine.
  • fluoroalcohol examples include 2,2,3,3-tetrafluoropropanol, 2,2,2-trifluoroethanol, hexafluoroisopropanol and the like.
  • the fluorinated organic solvent is preferably a fluorinated alkane, a fluorinated aromatic compound or a fluoroalkyl ether, and particularly preferably a fluoroalkyl ether, from the viewpoint of the solubility of the present compound.
  • non-fluorine-based organic solvent a compound consisting only of a hydrogen atom and a carbon atom and a compound consisting only of a hydrogen atom, a carbon atom and an oxygen atom are preferable, a hydrocarbon-based organic solvent, an alcohol-based organic solvent, a ketone-based organic solvent, Examples include ether organic solvents and ester organic solvents.
  • a hydrocarbon organic solvent hexane, heptane, cyclohexane and the like are preferable.
  • alcohol organic solvent methanol, ethanol, propanol, isopropanol and the like are preferable.
  • ketone organic solvent acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and the like are preferable.
  • ether organic solvent diethyl ether, tetrahydrofuran, tetraethylene glycol dimethyl ether and the like are preferable.
  • ester organic solvent ethyl acetate, butyl acetate and the like are preferable.
  • non-fluorine organic solvent a ketone organic solvent is particularly preferable from the viewpoint of the solubility of the present compound.
  • the medium is at least selected from the group consisting of fluorinated alkanes, fluorinated aromatic compounds, fluoroalkyl ethers, compounds consisting only of hydrogen atoms and carbon atoms, and compounds consisting only of hydrogen atoms, carbon atoms and oxygen atoms.
  • One organic solvent is preferred.
  • a fluorine-based organic solvent selected from a fluorinated alkane, a fluorinated aromatic compound, and a fluoroalkyl ether is preferable.
  • the medium is selected from the group consisting of fluorinated alkanes that are fluorinated organic solvents, fluorinated aromatic compounds, fluoroalkyl ethers, and non-fluorinated organic solvents that are composed only of hydrogen atoms, carbon atoms, and oxygen atoms. It is preferable in terms of increasing the solubility of the present compound that at least one organic solvent is contained in a total amount of 90% by mass or more of the whole medium.
  • the coating liquid preferably contains 90 to 99.999% by mass of the medium, and particularly preferably 99 to 99.99% by mass.
  • the present coating liquid may contain other components in addition to the present compound and medium as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the other components include known additives such as an acid catalyst and a basic catalyst that promote hydrolysis and condensation reaction of the hydrolyzable silyl group.
  • the acid catalyst include hydrochloric acid, nitric acid, acetic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, sulfonic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid and the like.
  • the basic catalyst include sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia and the like.
  • the content of other components in the coating solution is preferably 10% by mass or less, and particularly preferably 1% by mass or less.
  • the solid content concentration of the present coating solution is preferably 0.001 to 10% by mass, particularly preferably 0.01 to 1% by mass.
  • the solid content concentration of the coating liquid is a value calculated from the mass of the coating liquid before heating and the mass after heating for 4 hours in a convection dryer at 120 ° C.
  • concentration of this composition is computable from solid content concentration and preparation amounts, such as this composition and a solvent.
  • the base material to be surface-treated is not particularly limited as long as it is a base material to which water and oil repellency is required.
  • the material for the surface of the substrate include metals, resins, glasses, ceramics, and composite materials thereof.
  • the present composition containing the present compound or the present coating liquid By treating the surface of the substrate with the present compound, the present composition containing the present compound or the present coating liquid to form a surface treatment layer, good initial water and oil repellency is imparted, and the surface The water and oil repellency is not easily lowered even when the material is repeatedly rubbed, and the performance of easily removing fingerprint stains on the surface of the substrate (fingerprint stain removal property) is obtained. Therefore, the base material having a surface treatment layer obtained in this way has good initial water and oil repellency, and excellent friction resistance and fingerprint stain removability. Therefore, as a member constituting a touch panel Is preferred.
  • the touch panel means an input device of an input / display device (touch panel device) that combines a display device and a device that inputs contact position information by contact with a finger or the like.
  • the touch panel is composed of a base material and a transparent conductive film, an electrode, a wiring, an IC, and the like depending on the input detection method. By making the surface having the surface treatment layer of the base material the input surface of the touch panel, a touch panel having good fingerprint removability can be obtained.
  • the material of the base material for touch panels has translucency. “Having translucency” means that the normal incidence visible light transmittance according to JIS R 3106 is 25% or more.
  • glass or transparent resin As a material of the base material for touch panels, glass or transparent resin is preferable.
  • soda lime glass, alkali aluminosilicate glass, borosilicate glass, alkali-free glass, crystal glass, and quartz glass are preferable, chemically strengthened soda lime glass, chemically strengthened alkali aluminosilicate glass, and chemically strengthened. Borosilicate glass is particularly preferred.
  • acrylic resin and polycarbonate are preferable.
  • a display base material constituting the outermost surface of various displays such as a liquid crystal display, a CRT display, a projection display, a plasma display, and an EL display is also suitable.
  • % is “% by mass” unless otherwise specified.
  • Examples 1, 3, 11, and 13 are examples, and examples 2 and 12 are comparative examples.
  • Example 1 Production of composition (A)] (Example 1-1) Into a 300 mL three-necked round bottom flask, 14.1 g of sodium borohydride powder was introduced, and 350 g of AK-225 (product name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) was added. The mixture was stirred while cooling in an ice bath, and a solution containing 100 g of compound (13a), 15.8 g of methanol, and 22 g of AK-225 was slowly added from the dropping funnel under a nitrogen atmosphere so that the internal temperature did not exceed 10 ° C. It was dripped. After the entire amount was dropped, a solution in which 10 g of methanol and 10 g of AK-225 were mixed was further dropped.
  • AK-225 product name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.
  • Example 1-2 The compound (11a-1) represented by the following formula (11a-1) was obtained according to a known method described in WO2009 / 008380. CF 3 —O— (CF 2 CF 2 O) x11-1 —CF 2 CH 2 OH (11a-1).
  • Example 1-3 Into a 100 mL eggplant flask connected with a reflux condenser, 22.0 g of the compound (12a) obtained in Example 1-1 and 10.0 g of the compound (11a-1) obtained in Example 1-2 were introduced. 1.47 g of powder was added. After stirring at 60 ° C. for 8 hours under a nitrogen atmosphere, 1.74 g of potassium carbonate powder was added, followed by stirring at 80 ° C. for 2 hours and further stirring at room temperature for 24 hours. An aqueous hydrochloric acid solution was added to treat excess potassium carbonate, and water and AK-225 were added to carry out a liquid separation treatment.
  • Example 1-4 Into a 50 mL eggplant flask connected with a reflux condenser, 8.06 g of the compound (10a-1) obtained in Example 1-3, 0.55 g of sodium fluoride powder, and 16 g of AK-225 were introduced, and CF 3 CF 2 CF 2 OCF (CF 3) was added 9.32g of COF. After stirring for 14 hours at 40 ° C. in a nitrogen atmosphere, the sodium fluoride powder was removed with a pressure filter, and then excess CF 3 CF 2 CF 2 OCF (CF 3 ) COF and AK-225 were distilled off under reduced pressure. .
  • Example 1-5 An autoclave (made of nickel, internal volume 1 L) was prepared, and a cooler maintained at 0 ° C., a NaF pellet packed bed, and a cooler maintained at ⁇ 10 ° C. were installed in series at the gas outlet of the autoclave. In addition, a liquid return line for returning the liquid aggregated from the cooler maintained at ⁇ 10 ° C. to the autoclave was installed. 312 g of R-113 (CF 2 ClCFCl 2 ) was charged into the autoclave and stirred while maintaining at 25 ° C. After blowing nitrogen gas into the autoclave at 25 ° C.
  • fluorine gas diluted to 20% by volume with nitrogen gas (hereinafter referred to as 20% fluorine gas) was added at 25 ° C. and a flow rate of 1.5 L / hour for 1 hour. Infused.
  • 20% fluorine gas diluted to 20% by volume with nitrogen gas
  • a solution prepared by dissolving 7.6 g of the compound (9a-1) obtained in Example 1-4 in 76 g of R-113 was added to the autoclave over 3.5 hours. And injected. Subsequently, the internal pressure of the autoclave was increased to 0.15 MPa (gauge pressure) while blowing 20% fluorine gas at the same flow rate.
  • Example 1-6 In a 50 mL eggplant flask connected to a reflux condenser, 8.6 g of the compound (7a-1) obtained in Example 1-5, 0.39 g of sodium fluoride powder, and 60 g of AK-225 were placed. The mixture was stirred while cooling in an ice bath, and 2.14 g of methanol was added dropwise under a nitrogen atmosphere. After stirring at 50 ° C. for 4 hours under a nitrogen atmosphere, the sodium fluoride powder was removed with a pressure filter, and the reaction mixture was concentrated with an evaporator to obtain 7.7 g of the precursor (4a-1) (yield 96%).
  • Example 1--7 In a 6 mL screw bottle, 2.0 g of the precursor (4a-1) obtained in Example 1-6 and 0.11 g of H 2 NCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 3 were placed and stirred for 12 hours. . From NMR, it was confirmed that 97% of the precursor (4a-1) was converted to the compound (1-3a-1). Further, all of H 2 NCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 3 had reacted, and methanol as a by-product was produced. In this way, a composition (A) containing 96% of the compound (1-3a-1) was obtained. The number average molecular weight of the compound (1-3a-1) was 4,700. The results are shown in Table 1.
  • Example 2 Production of compound (B)
  • a fluorine-containing ether compound composed of a combination of (CF 2 O) units and (CF 2 CF 2 O) units was synthesized according to the method described in US Pat. No. 5,258,110, US Pat. No. 3,847,978, etc. .
  • the acid fluoride (—COF) terminal of the obtained fluorine-containing ether compound is esterified by reaction with alcohol, and aminopropylsilane compound is reacted to convert the terminal to a hydrolyzable trimethoxysilyl group.
  • B) was obtained.
  • Example 3 Production of composition (C)] (Example 3-1) To a 500 mL three-necked round bottom flask, 1.04 g of potassium hydroxide was introduced, and 83 g of tert-butanol and 125 g of 1,3-bis (trifluoromethyl) benzene were added. The mixture was stirred at room temperature to dissolve potassium hydroxide, and 250 g of FLUOROLINK D10 / H (product name, manufactured by Solvay Solexis) was added thereto and stirred for 1 hour. While maintaining room temperature, 38.2 g of compound (14) was added, and the mixture was further stirred for 24 hours.
  • FLUOROLINK D10 / H product name, manufactured by Solvay Solexis
  • CF 2 CF—O—CF 2 CF 2 CF 3 (14), CF 3 (CF 2 ) 2 —O—CHFCF 2 —O—CH 2 CF 2 —O— (CF 2 O) X 12 (CF 2 CF 2 O) X 13-3 —CF 2 CH 2 OH (11b- 1).
  • Example 3-2 Into a 200 mL eggplant flask connected with a reflux condenser, 80.0 g of the compound (11b-1) obtained in Example 3-1 was introduced, and 3.26 g of potassium carbonate powder was added. The temperature was raised to 120 ° C. in a nitrogen atmosphere, and 110.7 g of the compound (12a) obtained in Example 1-1 was slowly added dropwise while controlling the internal temperature to be 130 ° C. or lower. After the entire amount was dropped, the mixture was further stirred for 1 hour while maintaining at 120 ° C., and the heating was stopped and stirring was continued until the temperature decreased to room temperature.
  • Example 3-3 Into a 100 mL eggplant flask connected with a reflux condenser, 80.1 g of the compound (10a-1b) obtained in Example 3-2 was introduced, and 7.63 g of acetic chloride was added. After stirring for 12 hours at 40 ° C. under a nitrogen atmosphere, excess acetic chloride was distilled off under reduced pressure. High-polar impurities were removed by silica gel chromatography (developing solvent: AK-225) to obtain 79.7 g (yield 98%) of compound (9b-1).
  • Example 3-4 An autoclave (made of nickel, internal volume 1 L) was prepared, and a cooler maintained at 0 ° C., a NaF pellet packed bed, and a cooler maintained at ⁇ 10 ° C. were installed in series at the gas outlet of the autoclave. In addition, a liquid return line for returning the liquid aggregated from the cooler maintained at ⁇ 10 ° C. to the autoclave was installed. 312 g of ClCF 2 CFClCF 2 OCF 2 CF 2 Cl (hereinafter referred to as CFE-419) was added to the autoclave and stirred while maintaining at 25 ° C. After nitrogen gas was blown into the autoclave at 25 ° C. for 1 hour, 20% fluorine gas was blown in at 25 ° C.
  • CFE-419 ClCF 2 CFClCF 2 OCF 2 CF 2 Cl
  • Example 3-5 A 200 mL eggplant flask connected with a reflux condenser was charged with 80.5 g of the compound (7b-1) obtained in Example 3-4 and 100 g of AK-225. The mixture was stirred while cooling in an ice bath, and 3.0 g of methanol was added dropwise under a nitrogen atmosphere. After stirring at room temperature for 4 hours under a nitrogen atmosphere, the reaction mixture was concentrated by an evaporator to obtain 77.9 g (yield 99%) of the precursor (4b-1).
  • Example 3-6 A 50 mL eggplant flask was charged with 50.0 g of the precursor (4b-1) obtained in Example 3-5 and 1.90 g of H 2 NCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 3 and stirred for 12 hours. . From NMR, it was confirmed that 98% of the precursor (4b-1) was converted to the compound (1-3b-1). Further, all of H 2 NCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 3 had reacted, and methanol as a by-product was produced. In this way, a composition (C) containing 97% of the compound (1-3b-1) was obtained. The number average molecular weight of the compound (1-3b-1) was 4,700. The results are shown in Table 1.
  • Examples 11 to 13 Production and evaluation of substrate having surface treatment layer
  • Surface treatment of the substrate was performed using the compositions or compounds obtained in Examples 1 to 3 to obtain Examples 11 to 13.
  • a substrate having a surface treatment layer was produced using the following dry coating method and wet coating method, respectively. Chemically tempered glass was used as the substrate.
  • Dry coating was performed using a vacuum deposition apparatus (VTR-350M, manufactured by ULVAC) (vacuum deposition method).
  • VTR-350M vacuum deposition apparatus
  • 0.5 g of the composition or compound obtained in Examples 1 to 3 was filled in a molybdenum boat in a vacuum vapor deposition apparatus, and the inside of the vacuum vapor deposition apparatus was evacuated to 1 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less.
  • the boat in which the composition or the compound is arranged is heated at a temperature rising rate of 10 ° C./min or less, and when the deposition rate by the crystal oscillation type film thickness meter exceeds 1 nm / second, the shutter is opened to the surface of the substrate. The film formation was started.
  • the shutter was closed to finish the film formation on the surface of the substrate.
  • the substrate on which the composition or compound is deposited is heat-treated at 200 ° C. for 30 minutes, and then washed with AK-225 (product name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), which is a fluorine-containing solvent, to thereby remove the surface treatment layer. A substrate having was obtained.
  • ⁇ Initial water and n-hexadecane contact angle> The initial water contact angle and n-hexadecane contact angle were measured by the above-described measurement methods for the substrates (substrates having a surface treatment layer) surface-treated by the dry coating method and the wet coating method, respectively.
  • ⁇ Abrasion resistance> For the base material having the surface treatment layer produced in Examples 11 to 13, a non-woven fabric made of cellulose (Bencott M-3: manufactured by Asahi Kasei Co., Ltd.) was used in accordance with JIS L 0849 using a reciprocating traverse tester (manufactured by KT Corporation). After reciprocating 100,000 times with a load of 1 kg, the water contact angle and n-hexadecane contact angle were measured. The smaller the decrease in water repellency (water contact angle) and oil repellency (n-hexadecane contact angle) when the number of frictions is increased, the smaller the decrease in performance due to friction and the better the friction resistance.
  • ⁇ Fingerprint stain removal> After attaching an artificial fingerprint liquid (liquid consisting of oleic acid and squalene) to the flat surface of the silicone rubber stopper, the excess oil is wiped off with a nonwoven fabric (Bencot M-3: manufactured by Asahi Kasei Co., Ltd.). Prepared a stamp. The fingerprint stamp was placed on the substrate having the surface treatment layer produced in Examples 11 to 13, and pressed with a load of 1 kg for 10 seconds. At this time, the haze of the portion where the fingerprint adhered was measured with a haze meter (manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.). The value at this time was used as the initial value.
  • a haze meter manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.
  • the portion where the fingerprint was attached was wiped off with a load of 500 g using a reciprocating traverse tester (manufactured by KT Corporation) with tissue paper attached.
  • the value of haze was measured for each reciprocation of the wipe, and the test was accepted if the haze reached a value that could not be visually confirmed during the 10 reciprocations.
  • the substrate having the surface treatment layer of Examples 11 and 13 using this compound was excellent in the initial water contact angle and n-hexadecane contact angle, and was formed by a dry coating method in particular.
  • the substrate having the surface treatment layer had a small decrease in contact angle even when it was rubbed 100,000 times.
  • This compound having a poly (oxyperfluoroalkylene) chain composed of a block ( ⁇ ) and a block ( ⁇ ) can impart good initial water and oil repellency to the surface of the substrate and has good fingerprint stain removability. It was confirmed that the product was excellent in friction resistance, water / oil repellency was hardly lowered even by repeated friction, and efficient production was possible.
  • the base material having the surface treatment layer of Example 12 using a fluorine-containing ether compound having a poly (oxyperfluoroalkylene) chain composed of (CF 2 O) units and (CF 2 CF 2 O) units has an initial water contact.
  • the substrate having the surface treatment layer formed by the dry coating method had a large decrease in the contact angle due to friction.
  • the fluorine-containing ether compound of the present invention can be suitably used for surface treatment that imparts water / oil repellency to the surface of a substrate such as a member constituting a surface of a touch panel that is touched by a finger.
  • a substrate such as a member constituting a surface of a touch panel that is touched by a finger.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

 初期の撥水撥油性が高く、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる表面処理層を形成できる含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法を提供する。 炭素数1~3のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種の3つ以上からなるブロック(α)と、炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種を有し、かつ該炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の割合がブロック(β)を構成する全オキシペルフルオロアルキレン単位のうちの30モル%以上であるブロック(β)とが連結した、ブロック(α)-ブロック(β)なる構造またはブロック(β)-ブロック(α)-ブロック(β)なる構造のポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)を有し、かつ該ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の少なくとも一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物を用いる。

Description

含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
 本発明は、基材の表面に撥水撥油性を付与する表面処理に好適に用いることができる含フッ素エーテル化合物、該含フッ素エーテル化合物を含む含フッ素エーテル組成物またはコーティング液に関する。本発明は、該化合物、含フッ素エーテル組成物またはコーティング液を用いて、表面処理層を有する基材を製造する方法および該方法によって製造された表面処理層を有する基材に関する。
 含フッ素化合物は、高い潤滑性、撥水撥油性等を示すため、表面処理剤に好適に用いられる。該表面処理剤によって基材の表面に撥水撥油性を付与すると、基材の表面の汚れを拭き取りやすくなり、汚れの除去性が向上する。該含フッ素化合物の中でも、ペルフルオロアルキル鎖の途中にエーテル結合(-O-)が存在するポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖を有する含フッ素エーテル化合物は、特に油脂等の汚れの除去性に優れる。
 該含フッ素エーテル化合物を含む表面処理剤は、指で繰り返し摩擦されても撥水撥油性が低下しにくい性能(耐摩擦性)および拭き取りによって表面に付着した指紋を容易に除去できる性能(指紋汚れ除去性)が長期間維持されることが求められる用途、たとえば、タッチパネルの、指で触れる面を構成する部材の表面処理剤として用いられる。
 含フッ素エーテル化合物としては、具体的には、下記(1)~(4)の含フッ素エーテル化合物が知られている。
 (1)(CFO)単位と(CFCFO)単位とがランダムに連結した構造を有し、末端に加水分解性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物(特許文献1)。
 (2)(CFO)単位、(CFCFO)単位、(CFCFCFO)単位および(CF(CF)CFO)単位からなる群より選択される2種以上の単位がランダムに連結した構造を有し、末端に加水分解性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物(特許文献2~5)。
 (3)(CFCFCFO)単位または(CF(CF)CFO)単位のみが連結した構造を有し、末端に加水分解性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物(特許文献6、7)。
 (4)(CFCFCFCFO)単位のみが連結した構造を有し、末端に加水分解性シリル基を有する含フッ素エーテル化合物(特許文献8)。
特許第4138936号公報 特表2008-534696号公報 国際公開第2011/060047号 国際公開第2011/059430号 特許第2874715号公報 特開2000-144097号公報 特開平11-029585号公報 特表2002-506887号公報
 本発明者らの知見によれば、(1)の含フッ素エーテル化合物は、耐摩擦性、指紋汚れ除去性が比較的良好であるものの、繰り返し摩擦される前の初期の撥水撥油性が不充分なことがある。
 (2)の含フッ素エーテル化合物は、(1)の含フッ素エーテル化合物に比べ初期の撥水撥油性が改善されているものの、いまだ不充分なことがあり、耐摩擦性、指紋汚れ除去性は(1)の含フッ素エーテル化合物より劣る。
 (3)、(4)の含フッ素エーテル化合物は、初期の撥水撥油性に優れるものの、耐摩擦性、指紋汚れ除去性が不充分である。
 本発明は、初期の撥水撥油性が高く、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる表面処理層を形成できる含フッ素エーテル化合物、該含フッ素エーテル化合物を含む含フッ素エーテル組成物およびコーティング液の提供を目的とする。
 本発明は、初期の撥水撥油性が高く、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる表面処理層を有する基材およびその製造方法の提供を目的とする。
 本発明は、下記[1]~[15]の構成を有する含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法である。
[1]炭素数1~3のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種の3つ以上からなるブロック(α)と、炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種を有し、かつ該炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の割合がブロック(β)を構成する全オキシペルフルオロアルキレン単位のうちの30モル%以上であるブロック(β)とが連結した、ブロック(α)-ブロック(β)なる構造またはブロック(β)-ブロック(α)-ブロック(β)なる構造のポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)を有し、かつ該ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の少なくとも一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有する、含フッ素エーテル化合物。
[2]前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の一端の炭素原子に、酸素原子を介して炭素数1~6のペルフルオロアルキル基またはエーテル性酸素原子を有する炭素数2~6のペルフルオロアルキル基が結合し、
 前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の他端の酸素原子に、連結基を介して加水分解性シリル基が結合している、[1]の含フッ素エーテル化合物。
[3]前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)がブロック(α)-ブロック(β)なる構造のポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖であり、前記加水分解性シリル基が連結基を介して前記ブロック(β)の酸素原子に結合している、[2]の含フッ素エーテル化合物。
[4]前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の両端に、それぞれ、連結基を介して加水分解性シリル基が結合している、[1]の含フッ素エーテル化合物。
[5]数平均分子量が、2,000~10,000である、[1]~[4]のいずれかの含フッ素エーテル化合物。
[6]前記ブロック(β)が、(CFCFCFCFO)単位を有する、[1]~[5]のいずれかの含フッ素エーテル化合物。
[7]前記[1]~[6]のいずれかの含フッ素エーテル化合物を95質量%以上含む、含フッ素エーテル組成物。
[8]前記[1]~[6]のいずれかの含フッ素エーテル化合物と、媒体とを含む、コーティング液。
[9]前記媒体が、フッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物、フルオロアルキルエーテル、ならびに、非フッ素系有機溶媒である水素原子、炭素原子および酸素原子のみからなる化合物からなる群から選択される少なくとも1種の有機溶媒を含む、[8]のコーティング液。
[10]前記[1]~[6]のいずれかの含フッ素エーテル化合物または[7]の含フッ素エーテル組成物を基材の表面に真空蒸着する工程を有する、表面処理層を有する基材の製造方法。
[11]前記[8]または[9]のコーティング液を基材の表面に塗布し、乾燥させる工程を有する、表面処理層を有する基材の製造方法。
[12]前記コーティング液を前記基材の表面に塗布する方法が、スピンコート法、ワイプコート法、スプレーコート法、スキージーコート法、ディップコート法、ダイコート法、インクジェット法、フローコート法、ロールコート法、キャスト法、ラングミュア・ブロジェット法またはグラビアコート法である、[11]の表面処理層を有する基材の製造方法。
[13]前記基材の材質が、金属、樹脂、ガラス、セラミック、またはこれらの複合材料である、[10]~[12]のいずれかの表面処理層を有する基材の製造方法。
[14]前記[7]の含フッ素エーテル組成物で処理されてなる表面処理層を有する基材。
[15]前記[7]の含フッ素エーテル組成物で処理されてなる表面処理層を有する基材を入力面に有する、タッチパネル。
 本発明の含フッ素エーテル化合物、該含フッ素エーテル化合物を含む含フッ素エーテル組成物およびコーティング液によれば、初期の撥水撥油性が高く、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる表面処理層を形成できる。
 本発明の表面処理層を有する基材は、初期の撥水撥油性が高く、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる表面処理層を有する。
 本発明の表面処理層を有する基材の製造方法によれば、初期の撥水撥油性が高く、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる表面処理層を有する基材を製造できる。
 本明細書において、式(1)で表される化合物を化合物(1)と記す。他の式で表される化合物、前駆体も同様に記す。
 本発明における主鎖とは、該主鎖以外のすべての分子鎖が側鎖と見なされるような線状分子鎖である。
 本発明における加水分解性シリル基とは、加水分解反応することによってシラノール基(Si-OH)を形成し得る基である。たとえば式(1)中の-SiL3-mである。
 本発明におけるエーテル性酸素原子とは、炭素-炭素原子間においてエーテル結合(-O-)を形成する酸素原子である。
 本発明における連結基は、ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)と加水分解性シリル基とを連結するための基であり、たとえば式(1)中のBから-SiL3-mを除いた基であり、該基自体が前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)に属さない他のオキシペルフルオロアルキレン基を有していてもよい。なお、以下、ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)を「鎖(αβ)」ともいう。
 本発明における含フッ素エーテル化合物の数平均分子量は、NMR分析法を用い、下記の方法で算出される。
 H-NMR(溶媒:重アセトン、内部標準:TMS)および19F-NMR(溶媒:重アセトン、内部標準:CFCl)によって、末端基を基準にしてオキシペルフルオロアルキレン単位の数(平均値)を求めることによって算出される。末端基は、たとえば式(1)中のAまたはBである。
 本発明において、オキシペルフルオロアルキレン単位の化学式は、その酸素原子をペルフルオロアルキレン基の右側に記載して表すものとする。ブロック(α)とブロック(β)は、いずれも、オキシペルフルオロアルキレン単位の繰り返しからなる2価の基であり、両末端の一方は炭素原子に結合した結合手であり、他方は酸素原子の結合手である。これらブロックの化学式は末端の酸素原子を右側に記載して表すものとする。上記ブロックが連結してなるポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)も線状の2価の基であり、両末端の一方は炭素原子に結合した結合手(この結合手を有する炭素原子を末端炭素原子と記す。)であり、他方は酸素原子の結合手(この結合手を有する酸素原子を末端酸素原子と記す。)である。ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の化学式も末端酸素原子を右側に記載して表すものとする。
 本発明における表面処理層とは、本発明の含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物またはコーティング液で基材を表面処理することによって、基材の表面に形成される層である。
[含フッ素エーテル化合物]
 本発明の含フッ素エーテル化合物(以下、本化合物と記す。)は、ブロック(α)-ブロック(β)なる構造を有する化合物であるか、または、ブロック(β)-ブロック(α)-ブロック(β)なる構造を有する化合物である。以下、前者を第1の態様の本化合物といい、後者を第2の態様の本化合物という。
 本化合物は、鎖(αβ)の少なくとも一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有する。鎖(αβ)は主鎖に有することが好ましい。連結基に結合する加水分解性シリル基の数は2以上であってもよく、1~3であることが好ましく、1または2がより好ましく、1であることが特に好ましい。連結基は鎖(αβ)側に結合する結合手を1つ、加水分解性シリル基のケイ素原子に結合する結合手を1つ以上有する多価の基であり、連結基に結合する加水分解性シリル基の数が1の場合には連結基は2価の基である。連結基の鎖(αβ)側に結合する結合手は、連結基が鎖(αβ)の末端酸素原子に結合する場合は炭素原子の結合手であり、連結基が鎖(αβ)の末端炭素原子に結合する場合は酸素原子の結合手である。連結基の加水分解性シリル基のケイ素原子に結合する結合手は、炭素原子の結合手である。
 本化合物が鎖(αβ)の一方の末端側に連結基を介した加水分解性シリル基を有しない場合、その末端には1価の有機基を有する。1価の有機基が鎖(αβ)の末端炭素原子に結合する場合は酸素原子を介して結合する。1価の有機基が鎖(αβ)の末端酸素原子に結合する場合は、1価の有機基は末端が炭素原子である有機基が好ましい。該有機基としては、ペルフルオロアルキル基またはエーテル性酸素原子を有するペルフルオロアルキル基が好ましい。
(第1の態様)
 本発明の本化合物の第1の態様は、炭素数1~3のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種の3つ以上からなるブロック(α)と、炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種を有し、かつ該炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の割合がブロック(β)を構成する全オキシペルフルオロアルキレン単位のうちの30モル%以上であるブロック(β)とが連結した、ブロック(α)-ブロック(β)なる構造のポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)を有し、かつ該ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の少なくとも一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有する化合物である。鎖(αβ)は主鎖に有することが好ましい。
 本化合物は、鎖(αβ)に属さない他のオキシペルフルオロアルキレン基を有していてもよい。
 本化合物は、鎖(αβ)の一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有していてもよく、鎖(αβ)の両方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有していてもよい。表面処理層に耐摩擦性を充分に付与する点からは、鎖(αβ)の一方の末端側のみに加水分解性シリル基を有することが好ましい。
 本化合物は、単一化合物であってもよく、鎖(αβ)、末端基、連結基等が異なる2種類以上の混合物であってもよい。
 ブロック(α)は、炭素数1~3のオキシペルフルオロアルキレン単位の3つ以上からなるブロックである。該ブロックは、炭素数が同じ1種のオキシペルフルオロアルキレン単位のみから構成されていてもよく、炭素数が異なる2~3種のオキシペルフルオロアルキレン単位から構成されていてもよい。
 ブロック(β)は、炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位を有し、かつ該炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の割合がブロック(β)を構成する全オキシペルフルオロアルキレン単位のうちの30モル%以上であるブロックである。該ブロックは、炭素数が同じ1種のオキシペルフルオロアルキレン単位のみから構成されていてもよく、炭素数が異なる2種以上のオキシペルフルオロアルキレン単位から構成されていてもよい。また、該ブロックは、炭素数1~3のオキシペルフルオロアルキレン単位を有していてもよい。
 ブロック(β)としては、表面処理層に充分に高い初期の撥水撥油性を付与できる点から、(CFCFCFCFO)単位を有するものが好ましい。
 本化合物は、ブロック(α)を有することによって表面処理層の耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れ、ブロック(β)を有することによって表面処理層の初期の撥水撥油性に優れる。
 本化合物は、鎖(αβ)の一端の炭素原子に、酸素原子を介して炭素数1~6のペルフルオロアルキル基またはエーテル性酸素原子を有する炭素数2~6のペルフルオロアルキル基が結合し、鎖(αβ)の他端の酸素原子に、連結基を介して加水分解性シリル基が結合している化合物が好ましい。このような構成であると、表面処理層における初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性にさらに優れる。
 第1の態様の本化合物は、鎖(αβ)において、加水分解性シリル基が連結基を介してブロック(β)の酸素原子に結合している化合物が好ましい。言い換えれば、ペルフルオロアルキル基がブロック(α)の炭素原子に酸素原子を介して結合している化合物が好ましい。このような構成であると、表面処理層における耐摩擦性、指紋汚れ除去性にさらに優れる。この理由は、表面処理層に耐摩擦性、指紋汚れ除去性を付与するブロック(α)が表面処理層の表面に近い側に存在できるためと考えられる。
 本化合物は、末端にペルフルオロアルキル基を有することによって、表面処理層における初期の撥水撥油性がさらに優れる。
(第2の態様)
 本化合物の第2の態様は、炭素数1~3のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種の3つ以上からなるブロック(α)と、炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種を有し、かつ該炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の割合がブロック(β)を構成する全オキシペルフルオロアルキレン単位のうちの30モル%以上であるブロック(β)とが連結した、ブロック(β)-ブロック(α)-ブロック(β)なる構造のポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)を有し、かつ該ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の少なくとも一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有する化合物である。
 本化合物は、鎖(αβ)に属さない他のオキシペルフルオロアルキレン基を有していてもよい。
 本化合物は、鎖(αβ)の一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有していてもよく、鎖(αβ)の両方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有していてもよい。表面処理層に耐摩擦性を充分に付与する点からは、鎖(αβ)の両方の末端側に加水分解性シリル基を有することが好ましい。
 本化合物は、単一化合物であってもよく、鎖(αβ)、末端基、連結基等が異なる2種類以上の混合物であってもよい。
 ブロック(α)およびブロック(β)については、第1の態様と同様である。
 第2の態様の本化合物は、鎖(αβ)の両端に、連結基を介して加水分解性シリル基が結合している化合物が特に好ましい。鎖(αβ)の両端に、連結基を介して加水分解性シリル基が結合していれば、ブロック(β)が基材に近い側となり、その結果、表面処理層に耐摩擦性、指紋汚れ除去性を付与するブロック(α)が表面処理層の表面に近い側に存在できる。このような構成であると、表面処理層における初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性にさらに優れる。
(第1の態様および第2の態様共通)
 本化合物の数平均分子量は、2,000~10,000が好ましい。数平均分子量が該範囲内であれば、耐摩擦性に優れる。本化合物の数平均分子量は、2,100~9,000が好ましく、2,400~8,000が特に好ましい。
 通常、含フッ素エーテル化合物においては、数平均分子量が小さいほど、基材との化学結合が強固となると考えられる。この理由は、単位分子量当たりに存在する加水分解性シリル基の数が多くなるためと考えられる。しかしながら、数平均分子量が前記範囲の下限値未満であると、耐摩擦性が低下しやすいことを、本発明者等は確認した。また、数平均分子量が前記範囲の上限値を超えると、耐摩擦性が低下する。この理由は、単位分子量当たりに存在する加水分解性シリル基の数の減少による影響が大きくなるためであると考えられる。
 本化合物は、ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖を有するため、フッ素原子の含有量が多い。さらに、上述したように、表面処理層に耐摩擦性、指紋汚れ除去性を付与するブロック(α)と、表面処理層に初期の高い撥水撥油性を付与するブロック(β)とが連結したポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)を有している。そのため、本化合物は、初期の撥水撥油性が高く、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる表面処理層を形成できる。
 本化合物、含フッ素エーテル組成物またはコーティング液による表面処理においては、後述するように、本化合物中の加水分解性シリル基(-SiL3-m)が加水分解反応することによってシラノール基(Si-OH)が形成され、該シラノール基は分子間で反応してSi-O-Si結合が形成され、または該シラノール基が基材の表面の水酸基(基材-OH)と脱水縮合反応して化学結合(基材-O-Si)が形成される。すなわち、本発明における表面処理層は、本化合物を、本化合物の加水分解性シリル基の一部または全部が加水分解反応した状態で含む。
(化合物(1))
 本化合物の第1の態様の好ましい態様は、具体的には、下式(1)で表される。
 A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-B ・・・(1)。
 ただし、式(1)中の記号は以下の通りである。
 x1:3以上の整数である。
 x2~x3:x2は0または1以上の整数であり、x3は1以上の整数であり、x3/(x2+x3)×100は30以上である。
 Rf1:炭素数1~3のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種。
 Rf2:炭素数1~3のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種。
 Rf3:炭素数4~15のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種。
 A:炭素数1~6のペルフルオロアルキル基、エーテル性酸素原子を有する炭素数2~6のペルフルオロアルキル基、またはB。
 B:下式(2-1)~(2-4)で表される基。
 -Rf4CXO(CH-SiL3-m ・・・(2-1)、
 -Rf4CXOCHCH(CH)-SiL3-m ・・・(2-2)、
 -Rf4C(=O)NHC2k-SiL3-m ・・・(2-3)、
 -Rf4(CH-SiL3-m ・・・(2-4)。
 ただし、式(2-1)~(2-4)中の記号は下記の通りである。
 Rf4:エーテル性酸素原子を有していてもよい炭素数1~20のペルフルオロアルキレン基。
 X:水素原子またはフッ素原子。
 L:加水分解性基。
 R:水素原子または1価の炭化水素基。
 k:1以上の整数。
 m:1~3の整数。
 <ブロック(α)>
 式(1)において、ブロック(α)は{(Rf1O)x1}で表された部分である。
 x1は、3以上の整数である。表面処理層に充分な耐摩耗性、指紋汚れ除去性を付与できる点から、4以上の整数が好ましく、5以上の整数が特に好ましい。化合物(1)の数平均分子量が大きすぎると、単位分子量当たりに存在する加水分解性シリル基の数が減少し、耐摩耗性が低下する点から、x1の上限は20が好ましく、15が特に好ましい。
 Rf1は、炭素数1~3のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種である。化合物(1)の熱的または化学的安定性の点から、Rf1としては、炭素数2~3のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種が好ましく、表面処理層に充分な耐摩耗性、指紋汚れ除去性を付与できる点から、炭素数2のペルフルオロアルキレン基が特に好ましい。Rf1は、炭素数が2~3の場合、直鎖状であってもよく、分岐状であってもよい。表面処理層に耐摩擦性、指紋汚れ除去性を付与する点からは、直鎖状、すなわちCFCFまたはCFCFCFが好ましい。
 ブロック(α)において、炭素数の異なる2~3種の(Rf1O)単位が存在する場合、各(Rf1O)単位の結合順序は限定されない。
 <ブロック(β)>
 式(1)において、ブロック(β)は{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}で表された部分である。
 x2は、0または1以上の整数である。表面処理層に充分な初期撥液性を付与できる点からは、0~10の整数が好ましく、化合物(1)の工業的な製造が容易な点からは、x3と同数が好ましい。
 x3は、1以上の整数である。表面処理層に充分な初期撥液性を付与できる点から、3以上の整数が好ましく、5以上の整数が特に好ましい。化合物(1)の数平均分子量が大きすぎると、単位分子量当たりに存在する加水分解性シリル基の数が減少し、耐摩耗性が低下する点から、x3の上限は45が好ましく、30が特に好ましい。
 x3/(x2+x3)×100は、表面処理層に充分な初期撥液性を付与する点から、30以上であり、50以上が好ましい。すなわち、ブロック(β)における(Rf3O)単位の割合は、全オキシペルフルオロアルキレン単位のうちの50モル%以上であることが好ましい。
 Rf2は、炭素数1~3のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種である。化合物(1)の熱的または化学的安定性の点から、Rf2としては、炭素数2~3のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種が好ましく、化合物(1)の工業的な製造が容易な点から、炭素数2のペルフルオロアルキレン基が特に好ましい。Rf2は、炭素数が2~3の場合、直鎖状であってもよく、分岐状であってもよい。表面処理層に初期の撥水撥油性を付与する点からは、直鎖状、すなわちCFCFまたはCFCFCFが好ましい。
 Rf3は、炭素数4~15のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種である。表面処理層に初期の撥水撥油性を付与する点からは、炭素数4~6のペルフルオロアルキレン基の少なくとも1種が好ましく、炭素数4のペルフルオロアルキレン基が特に好ましい。Rf3は、直鎖状であってもよく、分岐状であってもよい。表面処理層に初期の撥水撥油性を付与する点からは、直鎖状、すなわちCFCFCFCF、CFCFCFCFCF、またはCFCFCFCFCFCFが好ましい。
 ブロック(β)において、(Rf2O)単位、(Rf3O)単位の結合順序は限定されない。なお、化合物(1)の工業的な製造が容易な点、および表面処理層に初期の撥水撥油性を付与する点からは、(Rf2O)単位の1種と(Rf3O)単位の1種とが交互に配置されていることが好ましく、(CFCFO)単位と(CFCFCFCFO)単位とが交互に配置されていることが特に好ましい。
 <ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)>
 式(1)において、鎖(αβ)は[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]で表された部分である。
 鎖(αβ)において、ブロック(α)、ブロック(β)の結合順序は限定されない。
 ブロック(α)による特性およびブロック(β)による特性の両方をさらに効率的に発揮できる点から、A-O-がブロック(α)の炭素原子に結合し、Bがブロック(β)の酸素原子に結合していることが好ましい。
 鎖(αβ)としては、化合物(1)の工業的な製造が容易な点、および表面処理層に初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性を充分に付与する点からは、下記が好ましい。
 [{(CFCFO)x11)}{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]、
 [{(CFO)x12(CFCFO)x13)}{(CFCFO-CFCFCFCFO)x22}]、
 [{(CFCFCFO)x14)}{(CFCFO-CFCFCFCFO)x23}]。
 ただし、x11は、5~13の整数であり、x12は、1~20の整数であり、x13は、1~10の整数であり、x14は、3~10の整数であり、x21は、5~20の整数であり、x22は、5~20の整数であり、x23は、5~20の整数である。
 <A基>
 Aは、炭素数1~6のペルフルオロアルキル基、エーテル性酸素原子を有する炭素数2~6のペルフルオロアルキル基、またはBである。耐摩擦性の点からは、炭素数1~6のペルフルオロアルキル基またはエーテル性酸素原子を有する炭素数2~6のペルフルオロアルキル基が好ましい。ペルフルオロアルキル基は、直鎖状であってもよく、分岐状であってもよい。
 なお、本発明における化学式の表現に従えば、鎖(αβ)の左側が炭素原子の結合手であることより、前記式(1)で表したようにAを化学式の左側に記載した場合にはAは酸素原子を介して鎖(αβ)と結合している表現となる。一方、Aを化学式の右側に記載する場合、すなわちAが鎖(αβ)の末端酸素原子に結合している表現の場合は、Aは鎖(αβ)の末端酸素原子に酸素原子を介することなく直接結合している表現となる。
 Aの具体例としては、下記が挙げられる。
 炭素数1~6のペルフルオロアルキル基として:
 CF-、
 CFCF-、
 CF(CF-、
 CF(CF-、
 CF(CF-、
 CF(CF-、
 CFCF(CF)-等。
 エーテル性酸素原子を有する炭素数2~6のペルフルオロアルキル基として: 
 CFOCFCF-、
 CFO(CF-、
 CFO(CF-、
 CFO(CF-、
 CFOCFCFOCFCF-、
 CFCFOCFCF-、
 CFCFO(CF-、
 CFCFO(CF-、
 CFCFOCFCFOCFCF-、
 CF(CFOCFCF-、
 CF(CFO(CF-、
 CF(CFOCF(CF)CF-、
 CFCF(CF)OCFCF-、
 CFCF(CF)O(CF-、
 CFCF(CF)OCF(CF)CF-、
 CF(CFOCFCF-等。
 Aとしては、表面処理層に初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性を充分に付与する点からは、下記が好ましい。
 CF-、
 CFCF-、
 CF(CF-、
 CFOCFCF-、
 CFOCFCFOCFCF-、
 CFCFOCFCF-、
 CFCFO(CF-、
 CFCFO(CF-、
 CFCFOCFCFOCFCF-。
 <B基>
 化合物(1)は、鎖(αβ)の一端または両端にBを有する。Bが分子内に2つある場合には、同一であってもよく、異なっていてもよい。なお、前記のように、本発明における化学式の表現に従えば、Bを化学式の左側に記載した場合にはBは酸素原子を介して鎖(αβ)の末端炭素原子に結合した表現となる。
 Bは、式(2-1)~(2-4)で表される基であり、化合物(1)は、末端に-SiLm-3で表される加水分解性シリル基を有する。工業的な製造における取扱いやすさの点から、式(2-3)で表される基が特に好ましい。
 以下、Bが式(2-1)で表される基である化合物(1)を化合物(1-1)、Bが式(2-2)で表される基である化合物(1)を化合物(1-2)、Bが式(2-3)で表される基である化合物(1)を化合物(1-3)、Bが式(2-4)で表される基である化合物(1)を化合物(1-4)と記す。
 A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-Rf4CXO(CH-SiL3-m ・・・(1-1)、
 A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-Rf4CXOCHCH(CH)-SiL3-m ・・・(1-2)、
 A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-Rf4C(=O)NHC2k-SiL3-m ・・・(1-3)、
 A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-Rf4(CH-SiL3-m ・・・(1-4)。
 Rf4は、エーテル性酸素原子を有していてもよい炭素数1~20のペルフルオロアルキレン基である。ペルフルオロアルキレン基は、直鎖状であってもよく、分岐状であってもよい。表面処理層に初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性を充分に付与する点からは、下記が好ましい。
 -CFCFOCFCF-、
 -CFCFOCFCFCF-、
 -CFCFOCFCFCFOCFCF-、
 -CFCFOCFCF(CF)OCFCF-、
 -CFCFOCFCFCFCFOCF(CF)-。
 Lは、加水分解性基である。加水分解性基は、加水分解反応により水酸基となる基である。すなわち、化合物(1)の末端のSi-Lは、加水分解反応によりシラノール基(Si-OH)となる。シラノール基は、さらに分子間で反応してSi-O-Si結合を形成する。また、シラノール基は、基材の表面の水酸基(基材-OH)と脱水縮合反応して、化学結合(基材-O-Si)を形成する。化合物(1)は、末端に加水分解性シリル基を有するため、基材との密着性が良好で、かつ耐摩擦性が良好であり、基材の表面の撥水撥油性化が可能な化合物である。
 Lとしては、アルコキシ基、ハロゲン原子、アシル基、イソシアナート基(-NCO)等が挙げられる。アルコキシ基としては、炭素数1~4のアルコキシ基が好ましい。
 Lとしては、工業的な製造が容易な点から、炭素数1~4のアルコキシ基またはハロゲン原子が好ましい。ハロゲン原子としては、塩素原子が特に好ましい。Lとしては、塗布時のアウトガスが少なく、化合物(1)の保存安定性に優れる点から、炭素数1~4のアルコキシ基が好ましく、化合物(1)の長期の保存安定性が必要な場合にはエトキシ基が特に好ましく、塗布後の反応時間を短時間とする場合にはメトキシ基が特に好ましい。
 Rは、水素原子または1価の炭化水素基である。1価の炭化水素基としては、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリル基等が挙げられる。
 Rとしては、1価の炭化水素基が好ましく、1価の飽和炭化水素基が特に好ましい。1価の飽和炭化水素基の炭素数は、1~6が好ましく、1~3がより好ましく、1~2が特に好ましい。
 Rとしては、合成が簡便である点から、炭素数が1~6のアルキル基が好ましく、炭素数が1~3のアルキル基がより好ましく、炭素数が1~2のアルキル基が特に好ましい。
 kは1以上の整数であり、2~6の整数が好ましく、特に3が好ましい。kが3以上の場合、C2kは直鎖でも分岐していてもよいが、直鎖が好ましい。
 mは、1~3の整数であり、2または3が好ましく、3が特に好ましい。分子中にLが複数存在することによって、基材の表面との結合がより強固になる。
 mが2以上である場合、1分子中に存在する複数のLは互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。原料の入手容易性や製造容易性の点からは、互いに同じであることが好ましい。
 加水分解性シリル基(-SiL3-m)としては、-Si(OCH、-SiCH(OCH、-Si(OCHCH、-SiCl、-Si(OCOCH、-Si(NCO)が好ましい。工業的な製造における取扱いやすさの点から、-Si(OCHが特に好ましい。
 <好ましい態様>
 化合物(1)としては、上述した好ましいAと、上述した好ましい鎖(αβ)とを組み合わせた化合物が好ましく、下式で表される化合物が特に好ましい。式の番号中、Hは、式(1-1)のXが水素原子であることを示し、Fは、式(1-1)のXがフッ素原子であることを示す。下式で表される化合物は、工業的に製造しやすく、取扱いやすく、表面処理層に初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性を充分に付与できる。
 A-O-[{(CFCFO)x11)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCHO(CH-SiL3-m ・・・(1-1Ha)、
 A-O-[{(CFCFO)x11)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCFO(CH-SiL3-m ・・・(1-1Fa)、
 A-O-[{(CFCFO)x11)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFC(=O)NH(CH-SiL3-m ・・・(1-3a)、
 A-O-[{(CFO)x12(CFCFO)x13)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x22}]-CFCFOCFCFCFCHO(CH-SiL3-m ・・・(1-1Hb)、
 A-O-[{(CFO)x12(CFCFO)x13)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x22}]-CFCFOCFCFCFCFO(CH-SiL3-m ・・・(1-1Fb)、
 A-O-[{(CFO)x12(CFCFO)x13)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x22}]-CFCFOCFCFCFC(=O)NH(CH-SiL3-m ・・・(1-3b)、
 CF(CF-O-[{(CFCFCFO)x14)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x23}]-CFCFOCFCFCFCHO(CH-SiL3-m ・・・(1-1Hc)、
 CF(CF-O-[{(CFCFCFO)x14)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x23}]-CFCFOCFCFCFCFO(CH-SiL3-m ・・・(1-1Fc)、
 CF(CF-O-[{(CFCFCFO)x14)}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x23}]-CFCFOCFCFCFCONH(CH-SiL3-m ・・・(1-3c)。
 ただし、Aは、CF-、CFCF-またはCF(CF-である。
[含フッ素エーテル化合物の製造方法]
 化合物(1)は、Bが式(2-1)または式(2-2)で表される基である場合、下式(3)で表される前駆体(3)をヒドロシリル化する工程を経て、末端に加水分解性シリル基を導入する方法によって、製造できる。
 A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-Rf4CXO-CHCH=CH ・・・(3)。
 前駆体(3)をヒドロシリル化する工程を経て化合物(1)を製造すると、Bが式(2-1)で表される基である化合物(1-1)が得られるとともに、Bが式(2-2)で表される基である化合物(1-2)が副生成物として得られる。たとえば、前駆体(3)とHSiL3-m(ただし、L、Rは、式(1)と同じ種類の原子または基であり、mは、式(1)と同じ数値である。)とをヒドロシリル化反応して、化合物(1-1)および化合物(1-2)を得ることができる。ヒドロシリル化反応は、白金(Pt)等の遷移金属触媒または有機過酸化物等のラジカル発生剤を用いて行うことが好ましい。
 化合物(1)は、Bが式(2-3)で表される基である場合、下式(4)で表される前駆体(4)とアミノアルキルシラン化合物とを反応させる工程を経て、末端に加水分解性シリル基を導入する方法によって、製造できる。式(4)において、Rはアルキル基であり、合成の容易さの点から、炭素数1~3のアルキル基が好ましい。
 A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-Rf4C(=O)OR ・・・(4)。
 たとえば、前駆体(4)とHNC2kSiL3-m(ただし、L、Rは、式(1)と同じ種類の原子または基であり、m、kは、式(1)と同じ数値である。)とのアミド化反応によって、化合物(1-3)を得ることができる。
 前駆体(3)または前駆体(4)は、A-O-[{(Rf1O)x1}{(Rf2O)x2(Rf3O)x3}]-の構造に応じて公知の方法で製造できる。前駆体(3)または前駆体(4)の製造方法は、下記の通りである。
(前駆体(3)の製造方法)
 前駆体(3)の製造方法について、下式(3a)で表される前駆体(3a)を例にとり、説明する。
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCXO-CHCH=CH ・・・(3a)。
 以下、式(3a)のXがフッ素原子である場合を前駆体(3Fa)、Xが水素原子である場合を前駆体(3Ha)と記し、それぞれの製造方法の例を説明する。
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCFO-CHCH=CH ・・・(3Fa)、
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCHO-CHCH=CH ・・・(3Ha)。
 <前駆体(3Fa)の製造方法(i)>
 下式(7a)で表される化合物(7a)を、金属フッ化物触媒(NaF、CsF、KF、AgF等)の存在下で加熱してエステルの熱分解を行った後、臭化アリル(Br-CHCH=CH)を反応させることによって、前駆体(3Fa)が得られる。式(7a)において、Rf5は、炭素数1~11のペルフルオロアルキル基またはエーテル性酸素原子を有する炭素数2~11のペルフルオロアルキル基である。
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCFO-C(=O)Rf5 ・・・(7a)。
 <前駆体(3Fa)の製造方法(ii)>
 前記前駆体(3Fa)は、以下の方法でも製造できる。
 下式(8a)で表される化合物(8a)を、金属フッ化物触媒(NaF、CsF、KF、AgF等)の存在下で臭化アリル(Br-CHCH=CH)と反応させることによって、前駆体(3Fa)が得られる。
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFC(=O)F ・・・(8a)。
 <前駆体(3Ha)の製造方法>
 化合物(7a)または化合物(8a)にアルコール(メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール等。以下、ROHと記す。Rは、アルキル基である。)を作用させることによって、下式(6a)で表される化合物(6a)を得る。
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFC(=O)OR ・・・(6a)。
 次に、化合物(6a)を、還元剤(水素化ホウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム等)を用いて水素還元することによって、下式(5a)で表される化合物(5a)を得る。
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCHOH ・・・(5a)。
 得られた化合物(5a)を、塩基(水素化ナトリウム、tert-ブトキシカリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)の存在下で臭化アリル(Br-CHCH=CH)と反応させることによって、前駆体(3Ha)が得られる。
(前駆体(4)の製造方法)
 前駆体(4)の製造方法について、下式(4a)で表される前駆体(4a)を例にとり、説明する。
 A-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFC(=O)OR ・・・(4a)。
 <前駆体(4a)の製造方法>
 前駆体(4a)は、化合物(6a)とはRとRが異なる以外には同様の化合物である。上述したように、化合物(7a)または化合物(8a)にアルコールを作用させることによって製造できる。
 <化合物(7a)の製造方法>
 化合物(7a)の製造方法を、Rf5が-CF(CF)O(CFCFの場合を例にとり、説明する。
 米国特許第5134211号明細書に記載の公知の方法にしたがって、下式(13a)で表される化合物(13a)から下式(12a)で表される化合物(12a)を合成する。
 CF=CFO-CFCFCFCOOCH ・・・(13a)、
 CF=CFO-CFCFCFCHOH ・・・(12a)。
 国際公開第2009/008380号記載の公知の方法にしたがって、下式(11a)で表される化合物(11a)を得る。
 A-O-(CFCFO)x11-1-CFCHOH ・・・(11a)。
 化合物(12a)と化合物(11a)とを塩基あるいは4級アンモニウム塩(炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、水素化ナトリウム、tert-ブトキシカリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、塩化テトラブチルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム等)の存在下で反応させて、下式(10a)で表されるオリゴマー化合物(10a)を得る。
 A-O-[{(CFCFO)x11-1-CFCHO}-{(CFCFHO-CFCFCFCHO)x21+1}]-H ・・・(10a)。
 化合物(12a)に対する化合物(11a)の添加量を制御することによって、目的とする数平均分子量を有するオリゴマー化合物(10a)を合成できる。
 重付加反応による化合物(10a)の合成は、米国特許第5134211号明細書に記載の公知の方法にしたがって実施できる。
 化合物(10a)とCFCFCFOCF(CF)COFとのエステル化反応によって、下式(9a)で表される化合物(9a)を得る。該エステル化反応は、化合物(10a)と上例のようなペルフルオロ酸フロリドとの反応に限定されず、含フッ素あるいはフッ素を含まない炭化水素系の酸フロリド、酸クロリド、酸ブロミド、酸無水物等との反応であってもよい。
 A-O-[{(CFCFO)x11-1-CFCHO}-{(CFCFHO-CFCFCFCHO)x21+1}]-C(=O)CF(CF)OCFCFCF ・・・(9a)。
 さらに、フッ素ガスを用いて化合物(9a)の水素原子をフッ素原子に置換することによって、化合物(7a)を得る。該フッ素化工程は、たとえば、国際公開第2000/56694号に記載の方法等にしたがって実施できる。
[含フッ素エーテル組成物]
 本発明の含フッ素エーテル組成物(以下、本組成物と記す。)は、本化合物を95質量%以上含む組成物である。
 本組成物は、本化合物以外の不純物を含んでいてもよい。本化合物以外の不純物とは、本化合物の製造上不可避の化合物を意味する。具体的には、本化合物の製造工程で生成した副生成物および本化合物の製造工程で混入した成分である。本組成物は、後述する液状の媒体を含まない。本組成物中の本化合物以外の不純物の含有量は、5質量%以下が好ましい。
 本組成物中の本化合物の含有量は、98質量%以上が特に好ましい。すなわち不純物の含有量は、2質量%以下が特に好ましい。本化合物の含有量が前記範囲であれば、基材の表面処理に用いたときの、初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性に優れる。
 本組成物中の副生成物の同定および定量は、H-NMR(300.4MHz)および19F-NMR(282.7MHz)によって行う。たとえば、前駆体(3)をヒドロシリル化する工程を経て、目的の化合物(1-1)および化合物(1-2)を製造する場合、ヒドロシリル化によって副生成物が生じ得る。該副生成物(式(1)におけるBが下式(2-5)で表される化合物)に由来するスペクトルピークが検出されない場合を、副生成物の含有量がゼロであると定義する。また、該副生成物に由来するスペクトルピークが観測された場合は、内部標準による定量によって該副生成物の含有量を求める。
 -Rf4CXO-CH=CHCH ・・・(2-5)。
[表面処理層を有する基材の製造方法]
(ドライコーティング法)
 本化合物および本組成物は、ドライコーティング法によって基材の表面を処理して、表面処理層を有する基材を製造する方法に、そのまま用いることができる。本化合物および本組成物は、ドライコーティング法によって密着性に優れた表面処理層を形成するのに好適である。ドライコーティング法としては、真空蒸着、CVD、スパッタリング等の手法が挙げられる。本化合物の分解を抑える点、および装置の簡便さの点から、真空蒸着法が好適に利用できる。真空蒸着法は、抵抗加熱法、電子ビーム加熱法、高周波誘導加熱法、反応性蒸着、分子線エピタキシー法、ホットウォール蒸着法、イオンプレーティング法、クラスターイオンビーム法等に細分することができるが、いずれの方法も適用できる。本化合物の分解を抑制する点、および装置の簡便さの点から、抵抗加熱法が好適に利用できる。真空蒸着装置は特に制限なく、公知の装置が利用できる。
 真空蒸着法を用いる場合の成膜条件は、適用する真空蒸着法の種類によって異なるが、抵抗加熱法の場合、蒸着前真空度は1×10-2Pa以下が好ましく、1×10-3Pa以下が特に好ましい。蒸着源の加熱温度は、本化合物または本組成物の蒸着源が充分な蒸気圧を有する温度であれば特に制限はない。具体的には30~400℃が好ましく、50~300℃が特に好ましい。加熱温度が前記範囲の下限値以上であれば、成膜速度が良好になる。前記範囲の上限値以下であれば、本化合物の分解が生じることなく、基材の表面に初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性を付与できる。真空蒸着時、基材温度は室温(20~25℃)から200℃までの範囲であることが好ましい。基材温度が200℃以下であれば、成膜速度が良好になる。基材温度の上限値は150℃以下がより好ましく、100℃以下が特に好ましい。
 本化合物または本組成物を用い、ドライコーティング法によって基材の表面を処理する場合、該処理によって基材の表面に形成される表面処理層は、膜厚として、1~100nmが好ましく、1~50nmが特に好ましい。該表面処理層の膜厚が前記範囲の下限値以上であれば、表面処理による効果が充分に得られやすい。前記範囲の上限値以下であれば、利用効率が高い。なお、膜厚は、たとえば薄膜解析用X線回折計ATX-G(RIGAKU社製)を用いて、X線反射率法によって反射X線の干渉パターンを得て、該干渉パターンの振動周期から算出できる。
 特に、真空蒸着法においては、本組成物中の本化合物の含有量が多く、不純物の含有量が少ないため、初期の撥水撥油性、耐摩擦性、指紋汚れ除去性の向上効果が大きい。これは、不純物である分子量が小さい副生成物が、本化合物よりも先に基材の表面に蒸着し、その結果、性能の発現を担う本化合物と基材の表面との化学結合が妨げられるのが、抑えられるためと考えられる。
(ウェットコーティング法)
 本化合物を含むコーティング液を基材の表面に塗布し、乾燥させることによって、表面処理層を有する基材を製造することができる。
 コーティング液の塗布方法としては、公知の手法を適宜用いることができる。
 塗布方法としては、スピンコート法、ワイプコート法、スプレーコート法、スキージーコート法、ディップコート法、ダイコート法、インクジェット法、フローコート法、ロールコート法、キャスト法、ラングミュア・ブロジェット法またはグラビアコート法が好ましい。
 乾燥させる方法は、媒体を乾燥除去できる方法であればよく、公知の手法を適宜用いることができる。乾燥温度は10~300℃が好ましく、20~200℃が特に好ましい。
 媒体を乾燥除去した後に、基材の表面に形成される表面処理層は、膜厚として、1~100nmが好ましく、1~50nmが特に好ましい。該表面処理層の膜厚が前記範囲の下限値以上であれば、表面処理による効果が充分に得られやすい。前記範囲の上限値以下であれば、利用効率が高い。なお、膜厚の測定は、ドライコーティング法で形成される表面処理層の膜厚の測定方法と同様に行うことができる。
(後処理)
 前記いずれかの方法によって、表面処理層を有する基材を製造する際に、表面処理層の摩擦に対する耐久性を向上させるために、必要に応じて、加水分解シリル基と基材との反応を促進するための操作を行ってもよい。該操作としては、加熱、加湿、光照射等が挙げられる。
 表面処理後、表面処理層中の化合物であって他の化合物や基材と化学結合していない化合物は、必要に応じて除去してもよい。具体的な方法としては、たとえば、表面処理層に溶剤をかけ流す方法や、溶剤をしみ込ませた布でふき取る方法が挙げられる。
(コーティング液)
 本発明のコーティング液(以下、本コーティング液と記す。)は、本化合物と媒体とを含む。媒体は、液状であることが好ましい。本コーティング液は、液状であればよく、溶液であってもよく、分散液であってもよい。
 本コーティング液は、本化合物を含んでいればよく、本化合物の製造工程で生成した副生成物等の不純物を含んでもよい。したがって、本コーティング液は、本組成物と媒体とを含んでもよい。
 本化合物の濃度は、本コーティング液中、0.001~10質量%が好ましく、0.1~1質量%が特に好ましい。
 <媒体>
 媒体としては、有機溶媒が好ましい。有機溶媒は、フッ素系有機溶媒であってもよく、非フッ素系有機溶媒であってもよく、両溶媒を含んでもよい。
 フッ素系有機溶媒としては、フッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物、フルオロアルキルエーテル、フッ素化アルキルアミン、フルオロアルコール等が挙げられる。
 フッ素化アルカンとしては、炭素数4~8の化合物が好ましい。市販品としては、たとえばC13H(AC-2000:製品名、旭硝子社製)、C13(AC-6000:製品名、旭硝子社製)、CCHFCHFCF(バートレル:製品名、デュポン社製)等が挙げられる。
 フッ素化芳香族化合物としては、たとえばヘキサフルオロベンゼン、トリフルオロメチルベンゼン、ペルフルオロトルエン、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン等が挙げられる。
 フルオロアルキルエーテルとしては、炭素数4~12の化合物が好ましい。市販品としては、たとえばCFCHOCFCFH(AE-3000:製品名、旭硝子社製)、COCH(ノベック-7100:製品名、3M社製)、COC(ノベック-7200:製品名、3M社製)、C13OCH(ノベック-7300:製品名、3M社製)等が挙げられる。
 フッ素化アルキルアミンとしては、たとえばペルフルオロトリプロピルアミン、ペルフルオロトリブチルアミン等が挙げられる。
 フルオロアルコールとしては、たとえば2,2,3,3-テトラフルオロプロパノール、2,2,2-トリフルオロエタノール、ヘキサフルオロイソプロパノール等が挙げられる。
 フッ素系有機溶媒としては、本化合物の溶解性の点で、フッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物、フルオロアルキルエーテルが好ましく、フルオロアルキルエーテルが特に好ましい。
 非フッ素系有機溶媒としては、水素原子および炭素原子のみからなる化合物と、水素原子、炭素原子および酸素原子のみからなる化合物が好ましく、炭化水素系有機溶媒、アルコール系有機溶媒、ケトン系有機溶媒、エーテル系有機溶媒、エステル系有機溶媒が挙げられる。
 炭化水素系有機溶媒としては、ヘキサン、へプタン、シクロヘキサン等が好ましい。
 アルコール系有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等が好ましい。
 ケトン系有機溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等が好ましい。
 エーテル系有機溶媒としては、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、テトラエチレングリコールジメチルエーテル等が好ましい。
 エステル系有機溶媒としては、酢酸エチル、酢酸ブチル等が好ましい。
 非フッ素系有機溶媒としては、本化合物の溶解性の点で、ケトン系有機溶媒が特に好ましい。
 媒体としては、フッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物、フルオロアルキルエーテル、水素原子および炭素原子のみからなる化合物、ならびに、水素原子、炭素原子および酸素原子のみからなる化合物からなる群から選択される少なくとも1種の有機溶媒が好ましい。特に、フッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物およびフルオロアルキルエーテルから選ばれるフッ素系有機溶媒が好ましい。
 媒体としては、フッ素系有機溶媒であるフッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物、フルオロアルキルエーテル、非フッ素系有機溶媒である水素原子、炭素原子および酸素原子のみからなる化合物からなる群から選択される少なくとも1種の有機溶媒を、合計で媒体全体の90質量%以上含むことが、本化合物の溶解性を高める点で好ましい。
 本コーティング液は、媒体を90~99.999質量%含むことが好ましく、99~99.99質量%含むことが特に好ましい。
 本コーティング液は、本化合物および媒体の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、その他の成分を含んでいてもよい。
 その他の成分としては、たとえば、加水分解性シリル基の加水分解と縮合反応を促進する酸触媒や塩基性触媒等の公知の添加剤が挙げられる。
 酸触媒としては、塩酸、硝酸、酢酸、硫酸、燐酸、スルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等が挙げられる。
 塩基性触媒としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア等が挙げられる。
 本コーティング液における、その他の成分の含有量は、10質量%以下が好ましく、1質量%以下が特に好ましい。
 本コーティング液の固形分濃度は、0.001~10質量%が好ましく、0.01~1質量%が特に好ましい。コーティング液の固形分濃度は、加熱前のコーティング液の質量と、120℃の対流式乾燥機にて4時間加熱した後の質量とから算出する値である。また、本組成物の濃度は、固形分濃度と、本組成物および溶媒等の仕込み量とから算出可能である。
(基材)
 本発明において、表面処理の対象となる基材は、撥水撥油性の付与が求められている基材であれば特に限定されない。基材の表面の材料としては、金属、樹脂、ガラス、セラミック、これらの複合材料が挙げられる。
 本化合物、これを含む本組成物または本コーティング液を用いて基材の表面を処理して表面処理層が形成されることによって、良好な初期の撥水撥油性が付与されるとともに、該表面が繰り返し摩擦されても撥水撥油性が低下しにくい優れた耐摩擦性、および基材の表面の指紋汚れを容易に除去できる性能(指紋汚れ除去性)が得られる。したがって、このようにして得られる、表面処理層を有する基材は、良好な初期の撥水撥油性を有するとともに、優れた耐摩擦性および指紋汚れ除去性を有するため、タッチパネルを構成する部材として好適である。タッチパネルとは、指等による接触によってその接触位置情報を入力する装置と表示装置とを組み合わせた入力/表示装置(タッチパネル装置)の、入力装置を意味する。タッチパネルは、基材と、入力検出方式に応じて、透明導電膜、電極、配線、IC等とから構成されている。基材の表面処理層を有する面をタッチパネルの入力面とすることにより、良好な指紋除去性を有するタッチパネルが得られる。
 タッチパネル用基材の材質は、透光性を有する。「透光性を有する」とは、JIS R 3106に準じた垂直入射型可視光透過率が25%以上であることを意味する。
 タッチパネル用基材の材質としては、ガラスまたは透明樹脂が好ましい。ガラスとしては、ソーダライムガラス、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス、ホウ珪酸ガラス、無アルカリガラス、クリスタルガラス、石英ガラスが好ましく、化学強化したソーダライムガラス、化学強化したアルカリアルミノケイ酸塩ガラス、および化学強化したホウ珪酸ガラスが特に好ましい。透明樹脂としては、アクリル樹脂、ポリカーボネートが好ましい。
 また、本発明における基材として、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイ、プロジェクションディスプレイ、プラズマディスプレイ、ELディスプレイ等の各種ディスプレイの最表面を構成するディスプレイ用基材も好適であり、本化合物、本組成物または本コーティング液を用いた表面処理によって表面処理層を形成することによって、良好な指紋汚れ除去性が得られる。
 以下に実施例を用いて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。以下において「%」は特に断りのない限り「質量%」である。なお、例1、3、11、13は実施例、例2、12は比較例である。
[例1:組成物(A)の製造]
(例1-1)
 300mLの3つ口丸底フラスコに、水素化ホウ素ナトリウム粉末の14.1gを取り入れ、AK-225(製品名、旭硝子社製)の350gを加えた。氷浴で冷却しながら撹拌し、窒素雰囲気下、内温が10℃を超えないように化合物(13a)の100g、メタノールの15.8g、AK-225の22gを混合した溶液を滴下漏斗からゆっくり滴下した。全量滴下した後、さらにメタノールの10gとAK-225の10gを混合した溶液を滴下した。その後、氷浴を取り外し、室温までゆっくり昇温しながら撹拌を続けた。室温で12時間撹拌後、再び氷浴で冷却し、液性が酸性になるまで塩酸水溶液を滴下した。反応終了後、水で1回、飽和食塩水で1回洗浄し、有機相を回収した。回収した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後、固形分をフィルタによりろ過し、エバポレータで濃縮した。回収した濃縮液を減圧蒸留し、化合物(12a)の80.6g(収率88%)を得た。
 CF=CFO-CFCFCFCOOCH ・・・(13a)、
 CF=CFO-CFCFCFCHOH ・・・(12a)。
 化合物(12a)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:TMS) δ(ppm):2.2(1H)、4.1(2H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-85.6(2F)、-114.0(1F)、-122.2(1F)、-123.3(2F)、-127.4(2F)、-135.2(1F)。
(例1-2)
 国際公開第2009/008380号記載の公知の方法にしたがって下式(11a-1)で表される化合物(11a-1)を得た。
 CF-O-(CFCFO)x11-1-CFCHOH ・・・(11a-1)。
(例1-3)
 還流冷却器を接続した100mLのナスフラスコに、例1-1で得た化合物(12a)の22.0g、例1-2で得た化合物(11a-1)の10.0gを取り入れ、炭酸カリウム粉末の1.47gを加えた。窒素雰囲気下、60℃で8時間撹拌した後、炭酸カリウム粉末の1.74gを追加して、80℃で2時間撹拌し、さらに室温で24時間撹拌した。塩酸水溶液を加えて、過剰の炭酸カリウムを処理し、水とAK-225を加えて分液処理を行った。3回の水洗後、有機相を回収し、エバポレータで濃縮することによって、高粘度のオリゴマーの32.65gを得た。再び、AK-225の30gで希釈し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒:AK-225)に展開して分取した。各フラクションについて、下式(10a-1)中の(x21+1)の平均値を19F-NMRの積分値から求めた。(x21+1)の平均値が7~15のフラクションを合わせた化合物(10a-1)の6.06gを得た。
 CF-O-[{(CFCFO)x11-1-CFCHO}-{(CFCFHO-CFCFCFCHO)x21+1}]-H ・・・(10a-1)。
 化合物(10a-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重アセトン、基準:TMS) δ(ppm):4.1(2H)、4.8(22H)、6.7~6.9(11H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重アセトン、基準:CFCl) δ(ppm):-55.3(3F)、-77.6(2F)、-83.7~-85.1(22F)、-88.5(24F)、-89.3~-90.4(22F)、-120.2(20F)、-122.0(2F)、-126.6(22F)、-145.1(11F)。
 (x11-1)の平均値:6、
 (x21+1)の平均値:11。
(例1-4)
 還流冷却器を接続した50mLのナスフラスコに、例1-3で得た化合物(10a-1)の8.06g、フッ化ナトリウム粉末の0.55g、AK-225の16gを取り入れ、CFCFCFOCF(CF)COFの9.32gを加えた。窒素雰囲気下、40℃で14時間撹拌した後、加圧ろ過器でフッ化ナトリウム粉末を除去した後、過剰のCFCFCFOCF(CF)COFとAK-225を減圧留去した。シリカゲルクロマトグラフィ(展開溶媒:AK-225)で高極性の不純物を除去し、化合物(9a-1)の7.81g(収率89%)を得た。
 CF-O-[{(CFCFO)x11-1-CFCHO}-{(CFCFHO-CFCFCFCHO)x21+1}]-C(=O)CF(CF)OCFCFCF ・・・(9a-1)。
 化合物(9a-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重アセトン、基準:TMS) δ(ppm):4.8(22H)、5.2(2H)、6.7-6.9(11H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重アセトン、基準:CFCl) δ(ppm):-55.2(3F)、-77.6(2F)、-76.5~-77.6(1F)、-79.4(3F)、-81.1(3F)、-83.7~-85.0(22F)、-85.7~-86.3(1F)、-88.5(24F)、-89.0~-91.8(22F)、-119.8(2F)、-120.2(20F)、-126.6(22F)、-129.3(2F)、-131.5(1F)、-145.1(11F)。
 (x11-1)の平均値:6、
 (x21+1)の平均値:11。
(例1-5)
 オートクレーブ(ニッケル製、内容積1L)を用意し、オートクレーブのガス出口に、0℃に保持した冷却器、NaFペレット充填層、および-10℃に保持した冷却器を直列に設置した。また-10℃に保持した冷却器から凝集した液をオートクレーブに戻す液体返送ラインを設置した。
 オートクレーブにR-113(CFClCFCl)の312gを投入し、25℃に保持しながら撹拌した。オートクレーブに窒素ガスを25℃で1時間吹き込んだ後、窒素ガスで20体積%に希釈したフッ素ガス(以下、20%フッ素ガスと記す。)を、25℃、流速1.5L/時間で1時間吹き込んだ。次いで、20%フッ素ガスを同じ流速で吹き込みながら、オートクレーブに、例1-4で得た化合物(9a-1)の7.6gをR-113の76gに溶解した溶液を、3.5時間かけて注入した。
 次いで、20%フッ素ガスを同じ流速で吹き込みながら、オートクレーブの内圧を0.15MPa(ゲージ圧)まで加圧した。オートクレーブ内に、R-113中に0.015g/mLのベンゼンを含むベンゼン溶液の9mLを、25℃から40℃にまで加熱しながら注入し、オートクレーブのベンゼン溶液注入口を閉めた。20分撹拌した後、再びベンゼン溶液の6mLを、40℃を保持しながら注入し、注入口を閉めた。同様の操作をさらに3回繰り返した。ベンゼンの注入総量は0.4gであった。
 さらに、20%フッ素ガスを同じ流速で吹き込みながら、1時間撹拌を続けた。次いで、オートクレーブ内の圧力を大気圧にして、窒素ガスを1時間吹き込んだ。オートクレーブの内容物をエバポレータで濃縮し、化合物(7a-1)の8.6g(収率99%)を得た。
 CF-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFCFO-C(=O)CF(CF)OCFCFCF ・・・(7a-1)。
 化合物(7a-1)のNMRスペクトル;
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-56.2(3F)、-79.7~-80.3(1F)、-82.1(3F)、-82.3(3F)、-83.8(42F)、-86.7~-87.7(3F)、-89.2(70F)、-91.0(2F)、-126.3(44F)、-130.2(2F)、-132.4(1F)。
 x11の平均値:7、
 x21の平均値:10。
(例1-6)
 還流冷却器を接続した50mLのナスフラスコに、例1-5で得た化合物(7a-1)の8.6g、フッ化ナトリウム粉末の0.39g、およびAK-225の60gを入れた。氷浴で冷却しながら撹拌し、窒素雰囲気下、メタノールの2.14gを滴下した。窒素雰囲気下、50℃で4時間撹拌した後、加圧ろ過器でフッ化ナトリウム粉末を除去し、反応混合物をエバポレータで濃縮し、前駆体(4a-1)の7.7g(収率96%)を得た。
 CF-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFC(=O)OCH ・・・(4a-1)。
 前駆体(4a-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重アセトン、基準:TMS) δ(ppm):3.9(3H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重アセトン、基準:CFCl) δ(ppm):-56.5(3F)、-84.2(42F)、-89.4(70F)、-91.5(2F)、-119.5(2F)、-126.6(40F)、-127.5(2F)。
 x11の平均値:7、
 x21の平均値:10。
(例1-7)
 6mLのスクリュー瓶に、例1-6で得た前駆体(4a-1)の2.0gおよびHNCHCHCHSi(OCHの0.11gを入れ、12時間撹拌した。NMRから、前駆体(4a-1)の97%が化合物(1-3a-1)に変換していることを確認した。また、HNCHCHCHSi(OCHのすべてが反応しており、副生物であるメタノールが生成していた。このようにして、化合物(1-3a-1)を96%含む組成物(A)を得た。化合物(1-3a-1)の数平均分子量は、4,700であった。結果を表1に示す。
 CF-O-[{(CFCFO)x11}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x21}]-CFCFOCFCFCFC(=O)NHCHCHCH-Si(OCH ・・・(1-3a-1)。
 化合物(1-3a-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:TMS) δ(ppm):0.6(2H)、1.6(2H)、2.8(1H)、3.3(2H)、3.5(9H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-56.3(3F)、-84.1(42F)、-89.3(70F)、-91.4(2F)、-120.8(2F)、-126.5(40F)、-127.6(2F)。
 x11の平均値:7、
 x21の平均値:10。
[例2:化合物(B)の製造]
 (CFO)単位と(CFCFO)単位との組み合わせからなる含フッ素エーテル化合物を、米国特許第5258110号明細書、米国特許第3847978号明細書等に記載の方法にしたがって合成した。得られた含フッ素エーテル化合物の酸フロリド(-COF)末端を、アルコールとの反応によってエステル化し、アミノプロピルシラン化合物を反応させて、末端を加水分解性のトリメトキシシリル基に変換し、化合物(B)を得た。
[例3:組成物(C)の製造]
(例3-1)
 500mLの3つ口丸底フラスコに、水酸化カリウムの1.04gを取り入れ、tert-ブタノールの83gと1,3-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンの125gを加えた。室温で攪拌して水酸化カリウムを溶解させ、これにFLUOROLINK D10/H(製品名、ソルベイ・ソレクシス社製)の250gを加えて1時間攪拌した。室温のまま、化合物(14)の38.2gを加え、さらに24時間攪拌した。塩酸水溶液を加えて中和し、さらに水を加えて分液処理を行った。3回の水洗後、有機相を回収し、エバポレータで濃縮することによって、反応粗液の288.0gを得た。再び、AC-2000の144gで希釈し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒:AC-2000およびAE-3000)に展開して分取した。これにより、分子の片末端にのみ化合物(14)が付加した、化合物(11b-1)の136.2g(収率47%)を得た。
 CF=CF-O-CFCFCF ・・・(14)、
 CF(CF-O-CHFCF-O-CHCF-O-(CFO)X12(CFCFO)X13-3-CFCHOH ・・・(11b-1)。
 化合物(11b-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:TMS) δ(ppm):3.9(2H)、4.2(2H)、5.9(1H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-52.3~-55.7(14F)、-78.7(1F)、-80.7(1F)、-81.3(1F)、-82.1(3F)、-83.4(1F)、-85.3~-88.2(2F)、-89.4~-91.1(38F)、-130.5(2F)、-145.2(1F)。
 x12の平均値:8、
 x13-3の平均値:10。
(例3-2)
 還流冷却器を接続した200mLのナスフラスコに、例3-1で得た化合物(11b-1)の80.0gを取り入れ、炭酸カリウム粉末の3.26gを加えた。窒素雰囲気下、120℃まで昇温し、例1-1で得た化合物(12a)の110.7gを内温が130℃以下になるように制御しながら、ゆっくりと滴下した。全量滴下した後、120℃に保ちながらさらに1時間撹拌し、加熱を止めて室温に下がるまで撹拌を続けた。塩酸水溶液を加えて、過剰の炭酸カリウムを処理し、水とAK-225を加えて分液処理を行った。3回の水洗後、有機相を回収し、エバポレータで濃縮することによって、高粘度のオリゴマーの183.7gを得た。再び、AC-2000の110gで希釈し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒:AC-2000およびAE-3000)に展開して分取した。各フラクションについて、下式(10b-1)中の(x22+1)の平均値を19F-NMRの積分値から求めた。(x22+1)の平均値が6~9のフラクションを合わせた化合物(10b-1)の83.5gを得た。
 CF(CF-O-CHFCF-O-CHCF-O-[{(CFO)X12(CFCFO)X13-3-CFCHO}-{(CFCHFO-CFCFCFCHO)x22+1}]-H ・・・(10b-1)。
 化合物(10b-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:TMS) δ(ppm):4.0(2H)、4.2(4H)、4.4(12H)、5.9(8H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-52.4~-55.8(16F)、-78.8(2F)、-80.8(2F)、-82.2(3F)、-84.7~-88.2(16F)、-89.4~-92.2(56F)、-121.5(12F)、-123.7(2F)、-128.0(14F)、-130.5(2F)、-145.0(8F)。
 x12の平均値:8、
 x13-3の平均値:10、
 x22+1の平均値:7。
(例3-3)
 還流冷却器を接続した100mLのナスフラスコに、例3-2で得た化合物(10a-1b)の80.1gを取り入れ、酢酸クロリドの7.63gを加えた。窒素雰囲気下、40℃で12時間撹拌した後、過剰の酢酸クロリドを減圧留去した。シリカゲルクロマトグラフィ(展開溶媒:AK-225)で高極性の不純物を除去し、化合物(9b-1)の79.7g(収率98%)を得た。
 CF(CF-O-CHFCF-O-CHCF-O-[{(CFO)X12(CFCFO)X13-3-CFCHO}-{(CFCHFO-CFCFCFCHO)x22+1}]-C(=O)CH ・・・(9b-1)。
 化合物(9b-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:TMS) δ(ppm):2.1(3H)、4.2(4H)、4.4(12H)、4.5(2H)、5.9(8H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-52.4~-55.8(16F)、-78.8(2F)、-80.8(2F)、-82.2(3F)、-84.7~-88.2(16F)、-89.4~-92.2(56F)、-120.9(2F)、-121.5(12F)、-128.0(14F)、-130.5(2F)、-145.0(8F)。
 x12の平均値:8、
 x13-3の平均値:10、
 x22+1の平均値:7。
(例3-4)
 オートクレーブ(ニッケル製、内容積1L)を用意し、オートクレーブのガス出口に、0℃に保持した冷却器、NaFペレット充填層、および-10℃に保持した冷却器を直列に設置した。また-10℃に保持した冷却器から凝集した液をオートクレーブに戻す液体返送ラインを設置した。
 オートクレーブにClCFCFClCFOCFCFCl(以下、CFE-419と記す。)の312gを投入し、25℃に保持しながら撹拌した。オートクレーブに窒素ガスを25℃で1時間吹き込んだ後、20%フッ素ガスを、25℃、流速2.3L/時間で1時間吹き込んだ。次いで、20%フッ素ガスを同じ流速で吹き込みながら、オートクレーブに、例3-3で得た化合物(9b-1)の75.0gをCFE-419の234gに溶解した溶液を、9.0時間かけて注入した。
 次いで、20%フッ素ガスを同じ流速で吹き込みながら、オートクレーブの内圧を0.15MPa(ゲージ圧)まで加圧した。オートクレーブ内に、CFE-419中に0.006g/mLのベンゼンを含むベンゼン溶液の5mLを、25℃から40℃にまで加熱しながら注入し、オートクレーブのベンゼン溶液注入口を閉めた。15分撹拌した後、再びベンゼン溶液の5mLを、40℃を保持しながら注入し、注入口を閉めた。同様の操作をさらに7回繰り返した。ベンゼンの注入総量は0.24gであった。
 さらに、20%フッ素ガスを同じ流速で吹き込みながら、1時間撹拌を続けた。次いで、オートクレーブ内の圧力を大気圧にして、窒素ガスを1時間吹き込んだ。オートクレーブの内容物をエバポレータで濃縮し、化合物(7b-1)の81.5g(収率97%)を得た。
 CF(CF-O-[{(CFO)X12(CFCFO)X13}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x22}]-CFCFOCFCFCFCFO-C(=O)CF ・・・(7b-1)。
 化合物(7b-1)のNMRスペクトル;
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-53.4~-56.8(16F)、-77.4(3F)、-83.4(3F)、-85.1(26F)、-86.2(2F)、-88.3(2F)、-89.9~-92.1(80F)、-127.5(28F)、-131.8(2F)。
 x12の平均値:8、
 x13の平均値:13、
 x22の平均値:6。
(例3-5)
 還流冷却器を接続した200mLのナスフラスコに、例3-4で得た化合物(7b-1)の80.5gおよびAK-225の100gを入れた。氷浴で冷却しながら撹拌し、窒素雰囲気下、メタノールの3.0gを滴下した。窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した後、反応混合物をエバポレータで濃縮し、前駆体(4b-1)の77.9g(収率99%)を得た。
 CF(CF-O-[{(CFO)X12(CFCFO)X13}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x22}]-CFCFOCFCFCFC(=O)OCH ・・・(4b-1)。
 前駆体(4b-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:TMS) δ(ppm):3.9(3H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-53.3~-56.7(16F)、-83.3(3F)、-85.0(26F)、-86.1(2F)、-90.0~-92.0(80F)、-120.4(2F)、-127.4(24F)、-128.4(2F)、-131.7(2F)。
 x12の平均値:8、
 x13の平均値:13、
 x22の平均値:6。
(例3-6)
 50mLのナスフラスコに、例3-5で得た前駆体(4b-1)の50.0gおよびHNCHCHCHSi(OCHの1.90gを入れ、12時間撹拌した。NMRから、前駆体(4b-1)の98%が化合物(1-3b-1)に変換していることを確認した。また、HNCHCHCHSi(OCHのすべてが反応しており、副生物であるメタノールが生成していた。このようにして、化合物(1-3b-1)を97%含む組成物(C)を得た。化合物(1-3b-1)の数平均分子量は、4,700であった。結果を表1に示す。
 CF(CF-O-[{(CFO)X12(CFCFO)X13}-{(CFCFO-CFCFCFCFO)x22}]-CFCFOCFCFCFC(=O)NHCHCHCH-Si(OCH ・・・(1-3b-1)。
 化合物(1-3b-1)のNMRスペクトル;
 H-NMR(300.4MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:TMS) δ(ppm):0.5(2H)、1.6(2H)、3.2(2H)、3.4(9H)。
 19F-NMR(282.7MHz、溶媒:重クロロホルム、基準:CFCl) δ(ppm):-53.3~-56.7(16F)、-83.3(3F)、-85.0(26F)、-86.1(2F)、-90.0~-92.0(80F)、-121.6(2F)、-127.4(24F)、-128.4(2F)、-131.7(2F)。
 x12の平均値:8、
 x13の平均値:13、
 x22の平均値:6。
[例11~13:表面処理層を有する基材の製造および評価]
 例1~3で得た組成物または化合物を用いて基材の表面処理を行い、例11~13とした。各例について下記のドライコーティング法とウェットコーティング法とをそれぞれ用いて表面処理層を有する基材を製造した。基材としては化学強化ガラスを用いた。得られた表面処理層を有する基材について、下記の方法で評価した。結果を表2に示す。
(ドライコーティング法)
 ドライコーティングは、真空蒸着装置(ULVAC社製、VTR-350M)を用いて行った(真空蒸着法)。例1~3で得た組成物または化合物の0.5gを真空蒸着装置内のモリブデン製ボートに充填し、真空蒸着装置内を1×10-3Pa以下に排気した。組成物または化合物を配置したボートを昇温速度10℃/分以下の速度で加熱し、水晶発振式膜厚計による蒸着速度が1nm/秒をこえた時点でシャッターを開けて基材の表面への成膜を開始させた。膜厚が約50nmとなった時点でシャッターを閉じて基材の表面への成膜を終了させた。組成物または化合物が堆積された基材を、200℃で30分間加熱処理し、その後、含フッ素溶媒であるAK-225(製品名、旭硝子社製)にて洗浄することにより、表面処理層を有する基材を得た。
(ウェットコーティング法)
 例1~3で得た組成物または化合物と、媒体としてのHFE-7200(3M社製)とを混合して、固形分濃度0.05%のコーティング液を調製した。基材を該コーティング液にディッピングし(ディップコート法)、30分間放置後、基材を引き上げた。基材を200℃で30分間乾燥させ、含フッ素溶媒であるAK-225(製品名、旭硝子社製)にて洗浄することにより、表面処理層を有する基材を得た。
(評価方法)
 <水接触角およびn-ヘキサデカン接触角の測定方法>
 表面処理層を有する基材の、表面処理された表面に置いた、約2μLの蒸留水あるいはn-ヘキサデカンの接触角を、接触角測定装置DM-500(協和界面科学社製)を用いて測定した。基材の表面処理された面における異なる5箇所で測定を行い、その平均値を算出した。接触角の算出には2θ法を用いた。
 <初期の水およびn-ヘキサデカン接触角>
 ドライコーティング法およびウェットコーティング法でそれぞれ表面処理した基材(表面処理層を有する基材)について、初期の水接触角およびn-ヘキサデカン接触角を前記測定方法で測定した。
 <耐摩擦性>
 例11~13で製造した表面処理層を有する基材について、JIS L 0849に準拠して往復式トラバース試験機(ケイエヌテー社製)を用い、セルロース製不織布(ベンコットM-3:旭化成社製)を荷重1kgで10万回往復させた後、水接触角およびn-ヘキサデカン接触角を測定した。
 摩擦回数を増大させたときの撥水性(水接触角)および撥油性(n-ヘキサデカン接触角)の低下が小さいほど摩擦による性能の低下が小さく、耐摩擦性に優れる。
 <指紋汚れ除去性>
 人工指紋液(オレイン酸とスクアレンとからなる液)を、シリコンゴム栓の平坦面に付着させた後、余分な油分を不織布(ベンコットM-3:旭化成社製)にて拭き取ることによって、指紋のスタンプを準備した。該指紋スタンプを例11~13で製造した表面処理層を有する基材上に乗せ、1Kgの荷重にて10秒間押しつけた。この時に、指紋が付着した箇所のヘーズをヘーズメータ(東洋精機社製)にて測定した。この時の値を初期値とした。次に、指紋が付着した箇所について、ティッシュペーパを取り付けた、往復式トラバース試験機(ケイエヌテー社製)を用い、荷重500gにて拭き取りを行った。拭き取り一往復毎にヘーズの値を測定し、10往復拭き取るまでの間に、ヘーズが目視で確認できない数値に達したら合格とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2の結果に示されるように、本化合物を用いた例11および13の表面処理層を有する基材は、初期の水接触角およびn-ヘキサデカン接触角に優れ、特にドライコーティング法で形成した表面処理層を有する基材は、10万回摩擦したときでも、接触角の低下が小さかった。ブロック(α)とブロック(β)とからなるポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖を有する本化合物は、基材の表面に良好な初期の撥水撥油性を付与できるとともに、指紋汚れ除去性が良好で、耐摩擦性に優れ、繰り返し摩擦によっても撥水撥油性が低下しにくく、効率的に製造が可能であることが確認できた。
 (CFO)単位と(CFCFO)単位とからなるポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖を有する含フッ素エーテル化合物を用いた例12の表面処理層を有する基材は、初期の水接触角およびn-ヘキサデカン接触角がやや劣り、ドライコーティング法で形成した表面処理層を有する基材は、摩擦による接触角の低下が大きかった。
 本発明の含フッ素エーテル化合物は、タッチパネルの、指で触れる面を構成する部材等の基材の表面に撥水撥油性を付与する表面処理に好適に用いることができる。
 なお、2012年2月17日に出願された日本特許出願2012-032785号の明細書、特許請求の範囲および要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (15)

  1.  炭素数1~3のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種の3つ以上からなるブロック(α)と、炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の少なくとも1種を有し、かつ該炭素数4~15のオキシペルフルオロアルキレン単位の割合がブロック(β)を構成する全オキシペルフルオロアルキレン単位のうちの30モル%以上であるブロック(β)とが連結した、ブロック(α)-ブロック(β)なる構造またはブロック(β)-ブロック(α)-ブロック(β)なる構造のポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)を有し、かつ該ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の少なくとも一方の末端に連結基を介して加水分解性シリル基を有する、含フッ素エーテル化合物。
  2.  前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の一端の炭素原子に、酸素原子を介して炭素数1~6のペルフルオロアルキル基またはエーテル性酸素原子を有する炭素数2~6のペルフルオロアルキル基が結合し、
     前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の他端の酸素原子に、連結基を介して加水分解性シリル基が結合している、請求項1に記載の含フッ素エーテル化合物。
  3.  前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)がブロック(α)-ブロック(β)なる構造のポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖であり、前記加水分解性シリル基が連結基を介して前記ブロック(β)の酸素原子に結合している、請求項2に記載の含フッ素エーテル化合物。
  4.  前記ポリ(オキシペルフルオロアルキレン)鎖(αβ)の両端に、それぞれ、連結基を介して加水分解性シリル基が結合している、請求項1に記載の含フッ素エーテル化合物。
  5.  数平均分子量が、2,000~10,000である、請求項1~4のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物。
  6.  前記ブロック(β)が、(CFCFCFCFO)単位を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物を95質量%以上含む、含フッ素エーテル組成物。
  8.  請求項1~6のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物と、媒体とを含む、コーティング液。
  9.  前記媒体が、フッ素化アルカン、フッ素化芳香族化合物、フルオロアルキルエーテル、ならびに、非フッ素系有機溶媒である水素原子、炭素原子および酸素原子のみからなる化合物からなる群から選択される少なくとも1種の有機溶媒を含む、請求項8に記載のコーティング液。
  10.  請求項1~6のいずれか一項に記載の含フッ素エーテル化合物または請求項7に記載の含フッ素エーテル組成物を基材の表面に真空蒸着する工程を有する、表面処理層を有する基材の製造方法。
  11.  請求項8または9に記載のコーティング液を基材の表面に塗布し、乾燥させる工程を有する、表面処理層を有する基材の製造方法。
  12.  前記コーティング液を前記基材の表面に塗布する方法が、スピンコート法、ワイプコート法、スプレーコート法、スキージーコート法、ディップコート法、ダイコート法、インクジェット法、フローコート法、ロールコート法、キャスト法、ラングミュア・ブロジェット法またはグラビアコート法である、請求項11に記載の表面処理層を有する基材の製造方法。
  13.  前記基材の材質が、金属、樹脂、ガラス、セラミック、またはこれらの複合材料である、請求項10~12のいずれか一項に記載の表面処理層を有する基材の製造方法。
  14.  請求項7に記載の含フッ素エーテル組成物で処理されてなる表面処理層を有する基材。
  15.  請求項7に記載の含フッ素エーテル組成物で処理されてなる表面処理層を有する基材を入力面に有する、タッチパネル。
PCT/JP2013/052944 2012-02-17 2013-02-07 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法 WO2013121985A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13749374.8A EP2816045B1 (en) 2012-02-17 2013-02-07 Fluorinated ether compound, fluorinated ether composition and coating fluid, and substrate having surface-treated layer and method for its production
JP2013558666A JP6127986B2 (ja) 2012-02-17 2013-02-07 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
CN201380008974.8A CN104114566B (zh) 2012-02-17 2013-02-07 含氟醚化合物、含氟醚组合物及涂覆液以及具有表面处理层的基材及其制造方法
KR1020147022381A KR102016196B1 (ko) 2012-02-17 2013-02-07 함불소에테르 화합물, 함불소에테르 조성물 및 코팅액, 그리고 표면 처리층을 갖는 기재 및 그 제조 방법
US14/298,643 US9580549B2 (en) 2012-02-17 2014-06-06 Fluorinated ether compound, fluorinated ether composition and coating liquid, and substrate having surface-treated layer and method for its production

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-032785 2012-02-17
JP2012032785 2012-02-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/298,643 Continuation US9580549B2 (en) 2012-02-17 2014-06-06 Fluorinated ether compound, fluorinated ether composition and coating liquid, and substrate having surface-treated layer and method for its production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013121985A1 true WO2013121985A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=48984097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052944 WO2013121985A1 (ja) 2012-02-17 2013-02-07 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9580549B2 (ja)
EP (1) EP2816045B1 (ja)
JP (1) JP6127986B2 (ja)
KR (1) KR102016196B1 (ja)
CN (1) CN104114566B (ja)
TW (1) TWI586705B (ja)
WO (1) WO2013121985A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136787A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、ハードコート層形成用組成物およびハードコート層を有する物品
WO2015022871A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 旭硝子株式会社 含フッ素ポリエーテル化合物、潤滑剤、液状組成物および物品
JP2016089087A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品
KR20160129829A (ko) * 2013-12-13 2016-11-09 아사히 가라스 가부시키가이샤 함불소 에테르 조성물, 그 제조 방법, 코팅액, 표면 처리층을 갖는 기재 및 그 제조 방법
US20180072830A1 (en) * 2015-07-30 2018-03-15 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated compound, curable composition and cured product
US9957609B2 (en) 2011-11-30 2018-05-01 Corning Incorporated Process for making of glass articles with optical and easy-to-clean coatings
US10077207B2 (en) 2011-11-30 2018-09-18 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product
WO2018216630A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
JP2018193438A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 Dic株式会社 フッ素系化合物、表面改質剤、コーティング組成物及び物品
WO2018235778A1 (ja) 2017-06-21 2018-12-27 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法
WO2020100759A1 (ja) 2018-11-13 2020-05-22 Agc株式会社 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
WO2020137998A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 Agc株式会社 撥水撥油層付き基材、およびその製造方法
WO2020162371A1 (ja) 2019-02-08 2020-08-13 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品、物品の製造方法、及び含フッ素化合物の製造方法
WO2020241751A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 Agc株式会社 防汚層付き透明基板
WO2021054413A1 (ja) 2019-09-20 2021-03-25 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、表面処理剤、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品、及び化合物
JP2021510745A (ja) * 2018-05-16 2021-04-30 グアンジョウ ユーアール マテリアルズ テクノロジー カンパニー,リミテッド パーフルオロポリエーテル基含有シラン化合物、その製造方法、表面処理剤及び物品
KR20240017822A (ko) 2021-06-10 2024-02-08 에이지씨 가부시키가이샤 함불소 에테르 화합물, 함불소 에테르 혼합물, 코팅제, 물품 및 물품의 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014163004A1 (ja) 2013-04-04 2014-10-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面層を有する基材およびその製造方法
CN107922445B (zh) * 2015-09-01 2020-07-28 Agc株式会社 含氟醚化合物、含氟醚组合物、涂布液和物品
CN114561004A (zh) * 2016-08-30 2022-05-31 Agc株式会社 含氟醚化合物的制造方法
WO2018216777A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物の製造方法および含フッ素エーテル化合物
WO2019163282A1 (ja) * 2017-12-27 2019-08-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品及びその製造方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847978A (en) 1968-07-01 1974-11-12 Montedison Spa Perfluorinated linear polyethers having reactive terminal groups at both ends of the chain and process for the preparation thereof
US5134211A (en) 1990-01-31 1992-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroxy containing fluorovinyl compounds and polymers thereof
US5258110A (en) 1989-04-20 1993-11-02 Ausimont S.R.L. Process for preparing peroxidic perfluoropolyethers
JPH1129585A (ja) 1997-07-04 1999-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル変性アミノシラン及び表面処理剤
JP2874715B2 (ja) 1995-08-11 1999-03-24 ダイキン工業株式会社 ケイ素含有有機含フッ素ポリマー及びその製造方法
JP2000144097A (ja) 1998-01-31 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 防汚剤、防汚層の形成方法、光学部材、反射防止光学部材、光学機能性部材及び表示装置
WO2000056694A1 (fr) 1999-03-23 2000-09-28 Asahi Glass Company, Limited Procede de production d'un compose de fluor au moyen d'une fluoration en phase liquide
JP2002506887A (ja) 1998-01-27 2002-03-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 反射防止面の汚れ防止コートおよびその製法
JP4138936B2 (ja) 1997-04-08 2008-08-27 ソルバーユ ソレクシス エッセ.ピー.ア. フッ素化変性水素含有重合体、その製法、変性剤およびその応用
JP2008534696A (ja) 2005-04-01 2008-08-28 ダイキン工業株式会社 表面改質剤
WO2009008380A1 (ja) 2007-07-06 2009-01-15 Asahi Glass Company, Limited 表面処理剤、物品、および新規含フッ素エーテル化合物
JP2010502784A (ja) * 2006-08-28 2010-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペルフルオロポリエーテルシラン及びその使用
JP2010254832A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 防汚塗料組成物及び防汚方法
WO2011059430A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Essilor International Surface treatment composition, process for producing the same, and surface-treated article
JP2011526537A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア 基材への撥グリース性、撥油性、及び撥水性の付与方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563960B2 (ja) * 1988-03-05 1996-12-18 株式会社トクヤマ 含フッ素エーテル化合物及びその製造方法
JPH0753919A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 常温硬化性組成物
JP2003202960A (ja) * 2001-10-25 2003-07-18 Matsushita Electric Works Ltd タッチパネル
US6649272B2 (en) * 2001-11-08 2003-11-18 3M Innovative Properties Company Coating composition comprising fluorochemical polyether silane polycondensate and use thereof
US7728098B2 (en) * 2006-07-27 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Fluorochemical composition comprising fluorinated oligomeric silane
US7553514B2 (en) * 2006-08-28 2009-06-30 3M Innovative Properties Company Antireflective article
ITMI20062306A1 (it) * 2006-11-30 2008-06-01 Solvay Solexis Spa Lubrificanti fluorurati
US7335786B1 (en) * 2007-03-29 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Michael-adduct fluorochemical silanes
JP5336051B2 (ja) * 2007-04-16 2013-11-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
US7891636B2 (en) * 2007-08-27 2011-02-22 3M Innovative Properties Company Silicone mold and use thereof
WO2010073493A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 株式会社村田製作所 セラミック電子部品の製造方法およびセラミック電子部品

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847978A (en) 1968-07-01 1974-11-12 Montedison Spa Perfluorinated linear polyethers having reactive terminal groups at both ends of the chain and process for the preparation thereof
US5258110A (en) 1989-04-20 1993-11-02 Ausimont S.R.L. Process for preparing peroxidic perfluoropolyethers
US5134211A (en) 1990-01-31 1992-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroxy containing fluorovinyl compounds and polymers thereof
JP2874715B2 (ja) 1995-08-11 1999-03-24 ダイキン工業株式会社 ケイ素含有有機含フッ素ポリマー及びその製造方法
JP4138936B2 (ja) 1997-04-08 2008-08-27 ソルバーユ ソレクシス エッセ.ピー.ア. フッ素化変性水素含有重合体、その製法、変性剤およびその応用
JPH1129585A (ja) 1997-07-04 1999-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd パーフルオロポリエーテル変性アミノシラン及び表面処理剤
JP2002506887A (ja) 1998-01-27 2002-03-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 反射防止面の汚れ防止コートおよびその製法
JP2000144097A (ja) 1998-01-31 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 防汚剤、防汚層の形成方法、光学部材、反射防止光学部材、光学機能性部材及び表示装置
WO2000056694A1 (fr) 1999-03-23 2000-09-28 Asahi Glass Company, Limited Procede de production d'un compose de fluor au moyen d'une fluoration en phase liquide
JP2008534696A (ja) 2005-04-01 2008-08-28 ダイキン工業株式会社 表面改質剤
JP2010502784A (ja) * 2006-08-28 2010-01-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ペルフルオロポリエーテルシラン及びその使用
WO2009008380A1 (ja) 2007-07-06 2009-01-15 Asahi Glass Company, Limited 表面処理剤、物品、および新規含フッ素エーテル化合物
JP2011526537A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア 基材への撥グリース性、撥油性、及び撥水性の付与方法
JP2010254832A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 防汚塗料組成物及び防汚方法
WO2011059430A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Essilor International Surface treatment composition, process for producing the same, and surface-treated article
WO2011060047A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Essilor International (Compagnie General D'optique) Surface treatment composition, process for producing the same, and surface-treated article

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2816045A4

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9957609B2 (en) 2011-11-30 2018-05-01 Corning Incorporated Process for making of glass articles with optical and easy-to-clean coatings
US11180410B2 (en) 2011-11-30 2021-11-23 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product
US11208717B2 (en) 2011-11-30 2021-12-28 Corning Incorporated Process for making of glass articles with optical and easy-to-clean coatings
US10077207B2 (en) 2011-11-30 2018-09-18 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product
WO2014136787A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、ハードコート層形成用組成物およびハードコート層を有する物品
US9969890B2 (en) 2013-03-05 2018-05-15 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated ether compound, composition for forming hard coating layer, and article having hard coating layer
US9598657B2 (en) 2013-08-13 2017-03-21 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated polyether compound, lubricant, liquid composition and article
WO2015022871A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 旭硝子株式会社 含フッ素ポリエーテル化合物、潤滑剤、液状組成物および物品
KR102269191B1 (ko) 2013-12-13 2021-06-24 에이지씨 가부시키가이샤 함불소 에테르 조성물, 그 제조 방법, 코팅액, 표면 처리층을 갖는 기재 및 그 제조 방법
KR20160129829A (ko) * 2013-12-13 2016-11-09 아사히 가라스 가부시키가이샤 함불소 에테르 조성물, 그 제조 방법, 코팅액, 표면 처리층을 갖는 기재 및 그 제조 방법
JP2016089087A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品
US20180072830A1 (en) * 2015-07-30 2018-03-15 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated compound, curable composition and cured product
JPWO2017018489A1 (ja) * 2015-07-30 2018-05-17 旭硝子株式会社 含フッ素化合物、硬化性組成物および硬化物
US10457756B2 (en) * 2015-07-30 2019-10-29 AGC Inc. Fluorinated compound, curable composition and cured product
JP2018193438A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 Dic株式会社 フッ素系化合物、表面改質剤、コーティング組成物及び物品
WO2018216630A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
JPWO2018216630A1 (ja) * 2017-05-26 2020-03-26 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
JP7156276B2 (ja) 2017-05-26 2022-10-19 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
WO2018235778A1 (ja) 2017-06-21 2018-12-27 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法
JP2021510745A (ja) * 2018-05-16 2021-04-30 グアンジョウ ユーアール マテリアルズ テクノロジー カンパニー,リミテッド パーフルオロポリエーテル基含有シラン化合物、その製造方法、表面処理剤及び物品
JP7100704B2 (ja) 2018-05-16 2022-07-13 グアンジョウ ユーアール マテリアルズ テクノロジー カンパニー,リミテッド パーフルオロポリエーテル基含有シラン化合物、その製造方法、表面処理剤及び物品
WO2020100759A1 (ja) 2018-11-13 2020-05-22 Agc株式会社 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法
WO2020137998A1 (ja) 2018-12-26 2020-07-02 Agc株式会社 撥水撥油層付き基材、およびその製造方法
WO2020162371A1 (ja) 2019-02-08 2020-08-13 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品、物品の製造方法、及び含フッ素化合物の製造方法
WO2020241751A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 Agc株式会社 防汚層付き透明基板
WO2021054413A1 (ja) 2019-09-20 2021-03-25 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、表面処理剤、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品、及び化合物
KR20240017822A (ko) 2021-06-10 2024-02-08 에이지씨 가부시키가이샤 함불소 에테르 화합물, 함불소 에테르 혼합물, 코팅제, 물품 및 물품의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201339200A (zh) 2013-10-01
EP2816045B1 (en) 2019-04-03
KR20140124769A (ko) 2014-10-27
JPWO2013121985A1 (ja) 2015-05-11
EP2816045A1 (en) 2014-12-24
EP2816045A4 (en) 2015-11-25
US20140287246A1 (en) 2014-09-25
US9580549B2 (en) 2017-02-28
JP6127986B2 (ja) 2017-05-17
KR102016196B1 (ko) 2019-08-29
TWI586705B (zh) 2017-06-11
CN104114566B (zh) 2017-05-31
CN104114566A (zh) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127986B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
JP6597849B2 (ja) 含フッ素エーテル組成物の製造方法、コーティング液の製造方法および表面処理層を有する基材の製造方法
JP6127985B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
JP6127987B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面処理層を有する基材およびその製造方法
JP6264371B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面層を有する基材およびその製造方法
JP6711398B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、物品および新規化合物
JP7156276B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法
JP6769304B2 (ja) ペルフルオロポリエーテル基含有ホスフェート化合物を含む基材用の表面処理剤
WO2017038832A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品
TW201319120A (zh) 含氟醚化合物、塗佈液、及具表面處理層之基材的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13749374

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013558666

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013749374

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147022381

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE