WO2013121574A1 - 車両および車両用制御方法 - Google Patents

車両および車両用制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013121574A1
WO2013121574A1 PCT/JP2012/053760 JP2012053760W WO2013121574A1 WO 2013121574 A1 WO2013121574 A1 WO 2013121574A1 JP 2012053760 W JP2012053760 W JP 2012053760W WO 2013121574 A1 WO2013121574 A1 WO 2013121574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
mode
power
traveling
condition
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/053760
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘樹 遠藤
山本 雅哉
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2014500014A priority Critical patent/JP5930018B2/ja
Priority to PCT/JP2012/053760 priority patent/WO2013121574A1/ja
Priority to EP12868440.4A priority patent/EP2815945B1/en
Publication of WO2013121574A1 publication Critical patent/WO2013121574A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to control of a vehicle equipped with a rotating electrical machine that is a drive source and a power storage device that supplies electric power to the rotating electrical machine.
  • Patent Document 1 A technology that changes the relationship between the amount of depression of the accelerator pedal and the required amount of driving force to a non-linear relationship so that the required amount of driving force corresponding to the amount of depression of the accelerator pedal decreases when the driving force of the electric vehicle is limited. This is disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-296619 (Patent Document 1).
  • An object of the present invention is to provide a vehicle and a vehicle control method that suppress the occurrence of fluctuations in driving force unintended by an occupant when the restriction on driving force is released.
  • a vehicle selects a rotating electrical machine for driving the vehicle, a power storage device that supplies electric power to the rotating electrical machine, and a predetermined traveling mode among a plurality of traveling modes, And a control device for controlling the vehicle so as to limit the physical quantity related to the driving determined by the requested driving amount as compared with the case where another traveling mode is selected.
  • the control device limits the rate of increase of the physical quantity when the selection of the predetermined traveling mode is cancelled.
  • control device in addition to the case where the selection of the predetermined traveling mode is canceled, the control device is configured such that the magnitude of the difference between the current value of the physical quantity and the target value of the physical quantity after the selection of the predetermined driving mode is canceled If it is large, limit the rate of increase of physical quantity.
  • the drive request amount is one of an accelerator pedal depression amount, a required drive force required for the vehicle, and a required power required for the vehicle.
  • the physical quantity is one of the driving force of the vehicle and the traveling power of the vehicle.
  • control device determines the increase rate so that the value is larger when the vehicle speed is low than when the vehicle speed is high.
  • control device determines the increase rate so that the value becomes larger when the accelerator pedal is depressed more than when the accelerator pedal is depressed smaller.
  • the vehicle further includes a generator for charging the power storage device, and an internal combustion engine that is a power source of the generator and is a drive source of the vehicle.
  • the control device determines the increase rate so that the value is larger than that when starting the internal combustion engine.
  • control device has a predetermined travel mode when at least one of a first release condition for increasing the accelerator pedal depression amount and a second release condition different from the first release condition is satisfied.
  • first release condition for increasing the accelerator pedal depression amount
  • second release condition different from the first release condition
  • control device limits the ascent rate when the shift position is the reverse travel position even when the first release condition is satisfied.
  • the second release condition is a condition that an operation for releasing a predetermined travel mode is accepted, a condition that the speed of the vehicle is higher than a threshold value, and a remaining capacity of the power storage device is lower than the threshold value. It includes at least one of a condition that the temperature is low, a condition that the temperature of the power storage device is outside a predetermined range, and a condition that heating is requested.
  • the vehicle further includes a generator for charging the power storage device, and an internal combustion engine that is a power source of the generator and is a drive source of the vehicle.
  • the second release condition includes a condition that an operation for releasing a predetermined traveling mode is accepted, a condition that the vehicle speed is higher than a threshold value, and a condition that the remaining capacity of the power storage device is lower than the threshold value.
  • a condition that the temperature of the power storage device is outside a predetermined range; a condition that heating is requested; a condition that the internal combustion engine is operating; and a condition that warm-up of the internal combustion engine is requested. Including at least one of the following.
  • the control device relaxes the increase rate limitation.
  • the vehicle further includes a generator for charging the power storage device, and an internal combustion engine that is a power source of the generator and is a drive source of the vehicle.
  • the first travel mode and the first travel mode are selected in which the vehicle is controlled in accordance with execution conditions for preferentially performing EV travel control for traveling the vehicle with the internal combustion engine stopped.
  • the vehicle is controlled in accordance with the second running mode for continuously executing the EV running control and the execution condition for giving priority to the control for running the vehicle with the internal combustion engine operated.
  • Including the third travel mode is the second traveling mode.
  • a vehicle control method is a vehicle control method used in a vehicle equipped with a rotating electrical machine for driving the vehicle and a power storage device that supplies electric power to the rotating electrical machine.
  • this vehicle control method when a predetermined travel mode is selected from among a plurality of travel modes, the physical quantity related to driving determined by the drive request amount is more limited than when another travel mode is selected.
  • the step of controlling the vehicle and the selection of the predetermined traveling mode are cancelled, the rate of increase of the physical quantity is limited.
  • the rate of increase in the physical quantity related to driving is limited. Therefore, fluctuations in driving force can be suppressed. Therefore, it is possible to provide a vehicle and a vehicle control method that suppress fluctuations in driving force when the restriction on driving force is released.
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a vehicle according to an embodiment. It is a figure which shows the relationship between the request
  • DELTA vehicle speed V and raise rate
  • the vehicle 1 includes an engine 10, a first motor generator (hereinafter referred to as first MG) 20, a second motor generator (hereinafter referred to as second MG) 30, a power split device 40, and a speed reducer 58. , A PCU (Power Control Unit) 60, a battery 70, a charging device 78, a drive wheel 80, a display device 150, a switching operation device 152, and an ECU (Electronic Control Unit) 200.
  • first MG first motor generator
  • second MG second motor generator
  • the vehicle 1 travels by driving force output from at least one of the engine 10 and the second MG 30.
  • the power generated by the engine 10 is divided into two paths by the power split device 40.
  • One of the two routes is a route transmitted to the drive wheel 80 via the speed reducer 58, and the other route is a route transmitted to the first MG 20.
  • the first MG 20 and the second MG 30 are, for example, three-phase AC rotating electric machines.
  • First MG 20 and second MG 30 are driven by PCU 60.
  • the first MG 20 has a function as a generator that generates power using the power of the engine 10 divided by the power split device 40 and charges the battery 70 via the PCU 60. Further, first MG 20 receives electric power from battery 70 and rotates crankshaft 18 that is the output shaft of engine 10. Thus, the first MG 20 has a function as a starter for starting the engine 10.
  • the second MG 30 has a function as a driving motor that applies driving force to the driving wheels 80 using at least one of the electric power stored in the battery 70 and the electric power generated by the first MG 20. Second MG 30 also has a function as a generator for charging battery 70 via PCU 60 using electric power generated by regenerative braking.
  • the engine 10 is an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine.
  • the engine 10 includes a plurality of cylinders 102 and a fuel injection device 104 that supplies fuel to each of the plurality of cylinders 102. It should be noted that one or more cylinders 102 of the engine 10 may be provided.
  • the fuel injection device 104 injects an appropriate amount of fuel to each cylinder at an appropriate time based on a control signal S1 from the ECU 200, or stops fuel injection to each cylinder.
  • the fuel injection amount by the fuel injection device 104 is adjusted by the injection time.
  • the engine 10 is provided with an engine rotation speed sensor 11.
  • the engine rotation speed sensor 11 detects the rotation speed Ne (hereinafter referred to as engine rotation speed) Ne of the crankshaft 18 of the engine 10.
  • the engine rotation speed sensor 11 transmits a signal indicating the detected engine rotation speed Ne to the ECU 200.
  • Power split device 40 mechanically connects each of the three elements of rotating shaft 16 for rotating drive wheel 80, crank shaft 18 of engine 10 and rotating shaft of first MG 20.
  • the power split device 40 enables transmission of power between the other two elements by using any one of the three elements described above as a reaction force element.
  • the rotation shaft of second MG 30 is connected to rotation shaft 16.
  • the power split device 40 is a planetary gear mechanism including a sun gear 50, a pinion gear 52, a carrier 54, and a ring gear 56.
  • Pinion gear 52 meshes with each of sun gear 50 and ring gear 56.
  • the carrier 54 supports the pinion gear 52 so as to be capable of rotating, and is connected to the crankshaft 18 of the engine 10.
  • Sun gear 50 is coupled to the rotation shaft of first MG 20.
  • Ring gear 56 is connected to the rotation shaft of second MG 30 and reduction gear 58 via rotation shaft 16.
  • Reduction gear 58 transmits power from power split device 40 and second MG 30 to drive wheels 80. Reducer 58 transmits the reaction force from the road surface received by drive wheels 80 to power split device 40 and second MG 30.
  • the PCU 60 includes a plurality of switching elements. PCU 60 converts the DC power stored in battery 70 into AC power for driving first MG 20 and second MG 30 by controlling the on / off operation of the switching element. PCU 60 includes a converter and an inverter (both not shown) controlled based on control signal S2 from ECU 200. The converter boosts the voltage of the DC power received from battery 70 and outputs it to the inverter. The inverter converts the DC power output from the converter into AC power and outputs the AC power to first MG 20 and / or second MG 30. Thus, first MG 20 and / or second MG 30 are driven using the electric power stored in battery 70.
  • the inverter converts AC power generated by the first MG 20 and / or the second MG 30 into DC power and outputs the DC power to the converter.
  • the converter steps down the voltage of the DC power output from the inverter and outputs the voltage to battery 70. Thereby, battery 70 is charged using the electric power generated by first MG 20 and / or second MG 30.
  • the converter may be omitted.
  • the battery 70 is a power storage device and a rechargeable DC power source.
  • a secondary battery such as nickel metal hydride or lithium ion is used.
  • the voltage of the battery 70 is about 200V, for example.
  • Battery 70 may be charged using electric power supplied from external power supply 302 in addition to being charged using electric power generated by first MG 20 and / or second MG 30 as described above.
  • the battery 70 is not limited to a secondary battery, but may be a battery capable of generating a DC voltage, such as a capacitor, a solar battery, or a fuel battery.
  • the battery 70 is provided with a battery temperature sensor 156, a current sensor 158, and a voltage sensor 160.
  • Battery temperature sensor 156 detects battery temperature TB of battery 70. Battery temperature sensor 156 transmits a signal indicating battery temperature TB to ECU 200.
  • the current sensor 158 detects the current IB of the battery 70.
  • Current sensor 158 transmits a signal indicating current IB to ECU 200.
  • the voltage sensor 160 detects the voltage VB of the battery 70. Voltage sensor 160 transmits a signal indicating voltage VB to ECU 200.
  • ECU 200 estimates the remaining capacity of battery 70 (described as SOC (State of Charge) in the following description) based on current IB of battery 70, voltage VB, and battery temperature TB. For example, ECU 200 estimates an OCV (Open Circuit Voltage) based on current IB, voltage VB, and battery temperature TB, and estimates the SOC of battery 70 based on the estimated OCV and a predetermined map. Also good. Alternatively, ECU 200 may estimate the SOC of battery 70 by, for example, integrating the charging current and discharging current of battery 70.
  • SOC State of Charge
  • the charging device 78 charges the battery 70 using the electric power supplied from the external power supply 302 when the charging plug 300 is attached to the vehicle 1.
  • Charging plug 300 is connected to one end of charging cable 304.
  • the other end of charging cable 304 is connected to external power supply 302.
  • the positive terminal of the charging device 78 is connected to a power supply line PL that connects the positive terminal of the PCU 60 and the positive terminal of the battery 70.
  • the negative terminal of the charging device 78 is connected to the earth line NL that connects the negative terminal of the PCU 60 and the negative terminal of the battery 70.
  • the first resolver 12 is provided in the first MG 20.
  • the first resolver 12 detects the rotational speed Nm1 of the first MG 20.
  • the first resolver 12 transmits a signal indicating the detected rotation speed Nm1 to the ECU 200.
  • the second resolver 13 is provided in the second MG 30.
  • the second resolver 13 detects the rotational speed Nm2 of the second MG 30.
  • the second resolver 13 transmits a signal indicating the detected rotation speed Nm2 to the ECU 200.
  • a wheel speed sensor 14 is provided on a drive shaft 82 that connects the speed reducer 58 and the drive wheel 80.
  • the wheel speed sensor 14 detects the rotational speed Nw of the drive wheel 80.
  • the wheel speed sensor 14 transmits a signal indicating the detected rotation speed Nw to the ECU 200.
  • ECU 200 calculates vehicle speed V based on the received rotational speed Nw.
  • ECU 200 may calculate vehicle speed V based on rotation speed Nm2 of second MG 30 instead of rotation speed Nw.
  • Accelerator pedal 162 is provided in the driver's seat.
  • the accelerator pedal 162 is provided with a pedal stroke sensor 164.
  • the pedal stroke sensor 164 detects the stroke amount AP of the accelerator pedal 162.
  • the pedal stroke sensor 164 transmits a signal indicating the stroke amount AP to the ECU 200.
  • an accelerator pedal depression force sensor for detecting the depression force of the occupant of the vehicle 1 with respect to the accelerator pedal may be used.
  • the ECU 200 generates a control signal S1 for controlling the engine 10 and outputs the generated control signal S1 to the engine 10.
  • ECU 200 also generates a control signal S2 for controlling PCU 60 and outputs the generated control signal S2 to PCU 60.
  • the ECU 200 generates a control signal S3 for controlling the display device 150, and outputs the generated control signal S3 to the display device 150.
  • the ECU 200 controls the entire hybrid system, that is, the charging / discharging state of the battery 70 and the operating states of the engine 10, the first MG 20 and the second MG 30 so that the vehicle 1 can operate most efficiently by controlling the engine 10, the PCU 60, and the like. .
  • ECU200 calculates the required power corresponding to the stroke amount AP and the vehicle speed V of the accelerator pedal 162 provided in the driver's seat. Further, when operating the auxiliary machine, ECU 200 adds the power required for operating the auxiliary machine to the calculated required power.
  • the auxiliary machine is, for example, an air conditioner. ECU 200 controls the torque of first MG 20, the torque of second MG 30, or the output of engine 10 according to the calculated required power.
  • the ECU 200 controls vehicle 1 according to any one of a plurality of travel modes.
  • the plurality of travel modes include a first CD (Charge Depleting) mode, a second CD mode, and a CS (Charge Sustaining) mode.
  • the first and second CD modes are travel modes that prioritize EV travel over HV travel.
  • ECU 200 controls vehicle 1 in accordance with execution conditions for executing EV traveling with priority over HV traveling.
  • CS mode is a travel mode in which HV travel is prioritized over EV travel.
  • ECU 200 controls vehicle 1 according to an execution condition for executing HV traveling with priority over EV traveling.
  • the EV traveling refers to a traveling state of the vehicle 1 that causes the vehicle 1 to travel using the second MG 30 with the engine 10 stopped.
  • the HV traveling refers to a traveling state of the vehicle 1 in which the engine 10 is operated to generate power by the first MG 20 and the SOC of the battery 70 is maintained at a target value.
  • the second CD mode is a running mode for sustaining EV running more than when the first CD mode is selected.
  • ECU 200 controls vehicle 1 so as to limit the target value of the traveling power determined by the required power, compared to when the first CD mode is selected.
  • Display device 150 displays the currently selected travel mode and the like based on control signal S3 from ECU 200.
  • the display device 150 may use, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), an LED (Light Emitting Diode), or the like.
  • a notification device that notifies the occupant of the vehicle 1 of the currently selected travel mode using voice or the like may be used.
  • the switching operation device 152 accepts an operation for switching the traveling mode from the occupant of the vehicle 1.
  • the switching operation device 152 includes, for example, a push switch, a slide switch, a lever switch, a dial switch, or a touch panel.
  • the switching operation device 152 includes a first switch 166 and a second switch 168.
  • the first switch 166 is provided around the driver's seat and is a switch for accepting an operation for switching from one of the first CD mode and the CS mode to the other mode.
  • the first switch 166 transmits a signal SW ⁇ b> 1 indicating that the operation has been received to the ECU 200 when the operation of the occupant of the vehicle 1 is received.
  • the ECU 200 switches the traveling mode from the selected one of the first CD mode and the CS mode to the other mode not selected in response to the reception of the signal SW1.
  • the ECU 200 switches the traveling mode from the first CD mode to the CS mode when, for example, the signal SW1 is received when the first CD mode is selected. For example, when the signal SW1 is received when the CS mode is selected, the ECU 200 switches the traveling mode from the CS mode to the first CD mode.
  • the second switch 168 is provided in the vicinity of the driver's seat, and performs the first operation for switching the driving mode from the first CD mode or the CS mode to the second CD mode (for selecting the second CD mode) and the second CD mode to the first CD. A second operation for switching the traveling mode to the mode or the CS mode (for canceling the selection of the second CD mode) is accepted.
  • the second switch 168 transmits a signal SW ⁇ b> 2 indicating that the operation has been received to the ECU 200 when the operation of the passenger of the vehicle 1 is received.
  • ECU200 when receiving the signal SW2, determines whether the received operation is the first operation or the second operation based on the selected travel mode. ECU 200 determines that the first operation has been received, for example, in response to reception of signal SW2 during selection of the first CD mode or the CS mode. ECU 200 determines that the second operation has been received in response to reception of signal SW2 during selection of the second CD mode.
  • ECU 200 switches the running mode from the first CD mode or the CD mode to the second CD mode when it is determined that the first operation is accepted. That is, ECU 200 selects the second CD mode when it is determined that the first operation has been received.
  • ECU200 switches driving mode from 2nd CD mode to 1st CD mode or CD mode, when it determines with having received 2nd operation. That is, ECU 200 cancels the selection of the second CD mode when it is determined that the second operation has been accepted.
  • the ECU 200 cancels the selection of the second CD mode when the second CD mode is selected and the state of the vehicle 1 satisfies a predetermined release condition.
  • the predetermined release condition includes, for example, the first condition that the engine 10 is being started in addition to the condition that the second switch 168 is operated while the second CD mode is selected, and the vehicle speed V is equal to or higher than a threshold value.
  • a second condition that the engine 10 needs to be warmed up a fourth condition that the SOC of the battery 70 is below a threshold value, and a second condition that the temperature of the battery 70 is outside a predetermined range. It includes at least one of five conditions, a sixth condition that heating is required, and a seventh condition that the depression amount AP of the accelerator pedal 162 is equal to or greater than a threshold value.
  • the seventh condition may be a condition that the change amount of the depression amount AP of the accelerator pedal 162 is equal to or greater than the threshold value in addition to or instead of the condition that the depression amount AP is equal to or larger than the threshold value.
  • ECU 200 will be described as selecting the first CD mode when canceling the selection of the second CD mode. For example, ECU 200 may select the traveling mode immediately before the second CD mode is selected. The CS mode may be selected.
  • ECU 200 performs HV traveling and EV traveling according to the required power Preq when each traveling mode is selected.
  • ECU200 performs EV traveling when the required power Preq is less than or equal to a threshold value, and controls the PCU 60 so that the traveling power Ptrv corresponding to the required power Preq is generated only by the output of the second MG 30.
  • ECU 200 when required power Preq exceeds a threshold value, ECU 200 performs HV traveling, and PCU 60 and engine 10 are configured such that traveling power Ptrv corresponding to required power Preq is generated by the output of engine 10 and the output of second MG 30. To control.
  • FIG. 2 shows the relationship between the required power Preq and the traveling power Ptrv when each traveling mode is selected, and changes in the traveling state.
  • the relationship between the required power Preq and the traveling power Ptrv and the change in the traveling state when the CS mode is selected are shown in the upper part of FIG.
  • the vertical axis indicates the traveling power Ptrv
  • the horizontal axis indicates the required power Preq.
  • the vertical axis indicates the traveling power Ptrv
  • the horizontal axis indicates the required power Preq.
  • the vertical axis indicates the traveling power Ptrv
  • the horizontal axis indicates the required power Preq.
  • the horizontal axis of each stage may be the required driving force or the depression amount AP of the accelerator pedal 162 instead of the required power. Further, the vertical axis of each stage may be a driving force or a driving torque instead of the traveling power.
  • the required power Preq and the traveling power Ptrv are described as indicating a linear relationship in each traveling mode except for the section of the required power Preq of Preq (1) to Preq (3) in the second CD mode. However, it is not particularly limited to a linear relationship.
  • the required power Preq and the traveling power Ptrv may indicate a non-linear relationship in which the traveling power Ptrv monotonously increases with the increase in the required power Preq except for the above section.
  • Preq (4) indicates the upper limit value of the required power Preq. When the required power Preq is Preq (4), the accelerator pedal 162 is depressed until reaching the upper limit value of the depression amount AP.
  • the threshold value Preq (0) is smaller than the threshold values Preq (2) and Preq (3) when the first CD mode and the second CD mode are selected.
  • the threshold value Preq (0) is a threshold value of the required power Preq for switching the traveling state between HV traveling and EV traveling when the CS mode is selected as the traveling mode.
  • the range of required power Preq (Preq (0) to Preq (3)) in which HV traveling is performed is wider than when the first CD mode or the second CD mode is selected.
  • the HV traveling is preferentially performed over the case where the first CD mode or the second CD mode is selected.
  • the ECU 200 When the CS mode is selected, the ECU 200 performs charge / discharge control on the battery 70 so that the SOC of the battery 70 becomes a target value by giving priority to HV travel over EV travel.
  • the ECU 200 when the SOC of the battery 70 is lower than the target value, the ECU 200 generates the running power Ptrv corresponding to the required power Preq, and outputs the output of the engine 10 so that the charging power becomes larger than the discharging power.
  • the torque of 1MG20 or the torque of 2nd MG30 is controlled.
  • the ECU 200 allows the traveling power Ptrv corresponding to the required power Preq of the vehicle 1 to be generated while allowing the discharging power to be larger than the charging power. It controls the output of the engine 10, the torque of the first MG 20, or the torque of the second MG 30. That is, the engine 10 generates charging power and traveling power for the battery 70.
  • the target value of the SOC of the battery 70 may be a constant value, the SOC of the battery 70 when the CS mode is selected, or a predetermined value for the SOC when the CS mode is selected. It may be a value obtained by addition or subtraction.
  • ECU 200 stops engine 10 and performs EV traveling. Also good.
  • the threshold value Preq (2) is larger than the threshold value Preq (0) when the CS mode is selected, and is smaller than the threshold value Preq (3) when the second CD mode is selected.
  • the threshold value Preq (2) is a threshold value of the required power Preq for switching the traveling state between HV traveling and EV traveling when the first CD mode is selected.
  • the required power Preq range (0 to Preq (2)) in which EV traveling is performed is wider than when the CS mode is selected.
  • EV traveling is performed with priority over the case where the CS mode is selected.
  • the range of required power Preq (0 to Preq (3)) for EV travel is wider than when the CS mode or the first CD mode is selected.
  • the EV running is performed more continuously than when the first CD mode is selected.
  • the ECU 200 sets the required power Preq to the threshold value Preq (3).
  • the torque of the first MG 20, and the torque of the second MG 30 are controlled using the traveling power Ptrv corresponding to the required power Preq as shown in FIG.
  • the ECU 200 selects the first CD mode and the required power Preq is equal to or less than the threshold value Preq (2), or the second CD mode is selected and the required power Preq is the threshold value Preq (3).
  • the torque of the second MG 30 is controlled using the traveling power Ptrv corresponding to the required power Preq as shown in FIG. 2 as a target value.
  • the ECU 200 lowers the target value of the traveling power corresponding to the required power Preq as compared with the case where another traveling mode is selected. Therefore, as shown in the lower part of FIG. 2, the target value of the traveling power Ptrv is limited to the upper limit value Ptrv (3) in the section where the required power Preq is Preq (1) to Preq (3).
  • ECU 200 controls PCU 60 so as not to exceed upper limit value Wout of the discharge power of battery 70 corresponding to upper limit value Ptrv (3) of traveling power Ptrv, for example. That is, the travel power Ptrv is limited by limiting the upper limit value Wout of the discharge power.
  • the traveling power Ptrv By limiting the traveling power Ptrv, it is possible to reduce the heat generation amount and power consumption in the PCU 60 as compared with the case where the first CD mode is selected. As a result, the travelable distance by EV traveling can be extended as compared with the case where the first CD mode is selected.
  • the ECU 200 cancels the selection of the second CD mode and changes the second CD mode. Select 1CD mode.
  • the target value of the traveling power Ptrv determined by the required power Preq may vary.
  • the second CD mode is canceled by operating the second switch 168 in a state where the amount of depression of the accelerator pedal 162 is constant.
  • the required power Preq is Preq (5).
  • the target value of the traveling power Ptrv is a request when the first CD mode is selected from the target value Ptrv (3) of the traveling power corresponding to the second CD mode.
  • the travel power target value Ptrv (4) corresponding to the power Preq (5) is increased.
  • the traveling power Ptrv of the vehicle 1 increases even though the amount of depression of the accelerator pedal 162 is constant. As a result, the occupant may feel uncomfortable due to fluctuations in the driving force that are not intended by the occupant.
  • the present embodiment is characterized in that, when the second CD mode is canceled, the ECU 200 limits the rate of increase in the physical quantity related to driving determined by the requested driving quantity.
  • the ECU 200 relaxes the limitation on the increase rate when the acceleration of the vehicle 1 is further required during the limitation on the increase rate of the physical quantity.
  • the “required drive amount” is described as the required power Preq.
  • the “required drive amount” may be a required drive force required for the vehicle 1 or the accelerator pedal 162. May be a stepping amount AP.
  • the “physical quantity relating to driving” is described as being the traveling power Ptrv, but may be the driving force of the vehicle 1, for example.
  • FIG. 4 shows a functional block diagram of the ECU 200 mounted on the vehicle 1 according to the present embodiment.
  • ECU 200 includes a release determination unit 202, a deviation determination unit 204, a stepping increase determination unit 206, an increase rate determination unit 208, and a drive control unit 210.
  • the release determination unit 202 determines whether or not the second CD mode has been released. Specifically, the release determination unit 202 determines that the large 2CD mode has been released when the second switch 168 is operated while the second CD mode is selected. Alternatively, the release determination unit 202 determines that the second CD mode has been released when any one of the first to sixth conditions described above is satisfied.
  • the deviation determination unit 204 determines whether or not the current value Ptrv ′ of the traveling power Ptrv and the target value Ptrv_t of the traveling power Ptrv are different. For example, deviation determination unit 204 calculates current value Ptrv ′ of travel power Ptrv based on vehicle speed V, torque command value Tm1 for first MG 20, torque command value Tm2 for second MG 30, and engine power Pe. Good. The deviation determination unit 204 may calculate the engine power Pe from the throttle valve opening and the engine speed.
  • the deviation determination unit 204 determines the target value of the travel power Ptrv based on the relationship between the depression amount AP of the accelerator pedal 162, the vehicle speed V, the required power Preq when the first CD mode is selected and the travel power Ptrv shown in the middle part of FIG. Ptrv_t is calculated.
  • the deviation determination unit 204 determines that the current value Ptrv 'and the target value Ptrv_t are different when the difference between the current value Ptrv' and the target value Ptrv_t is larger than the threshold value A, for example.
  • the deviation determination unit 204 is a case where it is determined by the cancellation determination unit 202 that the second CD mode has been canceled, and when it is determined that the current value Ptrv ′ and the target value Ptrv_t are different from each other, the restriction request flag Turn on the.
  • the stepping-in determination unit 206 determines that the second CD mode has been canceled by the cancellation determination unit 202 and the deviation determination unit 204 determines that the current value Ptrv ′ and the target value Ptrv_t have deviated. It is determined whether or not the accelerator pedal 162 has been depressed. For example, the stepping-in determination unit 206 determines that the accelerator pedal 162 has been stepped up when the stepping amount increases by a threshold value B or more from the stepping amount at the time when the second CD mode is released.
  • the additional pedal determination unit 206 determines whether or not the accelerator pedal 162 has been increased, and when it is determined that the accelerator pedal 162 has been increased, the additional pedal determination flag is displayed. Turn on. Further, when the limit request flag is in the OFF state, the additional step determination unit 206 sets the additional step determination flag to the OFF state.
  • the increase rate determination unit 208 determines the increase rate ⁇ Ptrv of the traveling power Ptrv based on the determination results of the release determination unit 202, the deviation determination unit 204, and the stepping increase determination unit 206.
  • the increase rate determination unit 208 determines that the second CD mode has been canceled by the cancellation determination unit 202 and the deviation determination unit 204 determines that the current value Ptrv ′ and the target value Ptrv_t have deviated.
  • the first rate ⁇ Ptrv (1) is determined as the increase rate ⁇ Ptrv.
  • the first rate ⁇ Ptrv (1) is a value smaller than the normal value ⁇ Ptrv (0) of the increase rate ⁇ Ptrv.
  • the normal value ⁇ Ptrv (0) is an increase rate determined when the increase rate ⁇ Ptrv is not limited.
  • the case where the increase rate ⁇ Ptrv is not limited is, for example, the case where it is not determined that the second CD mode is released, or the case where it is determined that the second CD mode is released, and the current value Ptrv ′ and the target value Ptrv_t are Includes cases where there is no divergence.
  • the increase rate determination unit 208 determines the first rate ⁇ Ptrv (1) as the increase rate ⁇ Ptrv when, for example, the restriction request flag is on and the stepping determination flag is off. Also good.
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv based on the vehicle speed V, for example.
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv so that the value becomes higher when the vehicle speed V is low than when the vehicle speed V is high.
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv using, for example, a map shown in FIG. The horizontal axis in FIG. The vertical axis in FIG. 5 indicates the increase rate ⁇ Ptrv. As shown in FIG. 5, the vehicle speed V and the increase rate ⁇ Ptrv have a proportional relationship, and the increase rate ⁇ Ptrv is determined to decrease as the vehicle speed V increases.
  • the relationship between the vehicle speed V and the increase rate ⁇ Ptrv is not limited to a proportional relationship, and may be, for example, a non-linear relationship in which the increase rate ⁇ Ptrv tends to decrease as the vehicle speed V increases.
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv ′ from the map shown in FIG. Note that the rising rate determination unit 208 determines the rising rate ⁇ Ptrv using the normal value ⁇ Ptrv (0) as an upper limit value.
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv based on the depression amount AP of the accelerator pedal 162 instead of the vehicle speed V.
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv so that the value becomes larger when the depression amount AP of the accelerator pedal 162 is larger than when the depression amount AP of the accelerator pedal 162 is small.
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv using, for example, a map shown in FIG.
  • the horizontal axis in FIG. 6 represents the depression amount AP of the accelerator pedal 162.
  • the vertical axis in FIG. 6 represents the increase rate ⁇ Ptrv.
  • the depression amount AP of the accelerator pedal 162 and the increase rate ⁇ Ptrv have a proportional relationship, and the increase rate ⁇ Ptrv is determined to increase as the depression amount AP of the accelerator pedal 162 increases.
  • the relationship between the depression amount AP of the accelerator pedal 162 and the increase rate ⁇ Ptrv is not limited to a proportional relationship.
  • the increase rate ⁇ Ptrv tends to increase as the depression amount AP of the accelerator pedal 162 increases.
  • the relationship may be
  • the increase rate determination unit 208 may determine the increase rate ⁇ Ptrv ′ from the map shown in FIG.
  • the increase rate determination unit 208 determines the increase rate ⁇ Ptrv so that the value is larger than when the engine 10 is started when the engine 10 is kept stopped. May be.
  • the increase rate determination unit 208 determines that the current value Ptrv ′ and the target value Ptrv_t have deviated from each other. After that, when the accelerator pedal 162 is further depressed, the second rate ⁇ Ptrv (1) is determined as the increase rate ⁇ Ptrv of the traveling power Ptrv.
  • the second rate ⁇ Ptrv (2) is larger than the first rate Ptrv (1).
  • the second rate ⁇ Ptrv (2) may be the same value as the normal value ⁇ Ptrv (0), or may be a value smaller than the normal value ⁇ Ptrv (0).
  • the increase rate determination unit 208 sets the second rate ⁇ Ptrv (2) as the increase rate ⁇ Ptrv when, for example, the limit request flag is on and the stepping determination flag changes from the off state to the on state. You may decide.
  • the drive control unit 210 controls the traveling power Ptrv of the vehicle 1 based on the increase rate ⁇ Ptrv determined by the increase rate determination unit 208. Specifically, the drive control unit 210 adds the target value increase based on the increase rate ⁇ Ptrv to the target value determined in the previous calculation cycle (hereinafter referred to as the previous target value Ptrv_t (n ⁇ 1)). The current target value Ptrv_t (n) is determined.
  • the initial value of the target value may be the target value of the traveling power Ptrv at the time when the second CD mode is released, or the current value Ptrv ′ of the traveling power Ptrv at the time of releasing the second CD mode. May be.
  • the drive control unit 210 may set the increase rate ⁇ Ptrv as the target value increase ⁇ Ptrv_t.
  • the drive control unit 210 may set a value obtained by multiplying the increase rate ⁇ Ptrv by the sample time as the target value increase ⁇ Ptrv_t.
  • the drive control unit 210 determines the current target value Ptrv_t (n) until the current target value Ptrv_t (n) matches the target value Ptrv_t of the traveling power Ptrv determined by the required power Preq when the first CD mode is selected. Repeat the calculation.
  • the drive control unit 210 controls the vehicle 1 so that the current target value Ptrv_t (n) at which the traveling power Ptrv is determined.
  • drive control unit 210 obtains torque command values Tm1, Tm2 for first MG 20 and second MG 30 based on the difference between current value Ptrv ′ of traveling power Ptrv and current target value Ptrv_t (n). You may decide.
  • the drive control unit 210 may output a control signal S2 generated based on the determined torque command values Tm1 and Tm2 to the PCU 60.
  • drive control unit 210 determines torque command values Tm1, Tm2 for first MG 20 and second MG 30 based on the difference between current value Ptrv ′ of traveling power Ptrv and target value Ptrv_t (n) of this time.
  • the required power Pe for the engine 10 may be determined.
  • the drive control unit 210 outputs a control signal S1 generated based on the determined required power Pe to the engine 10, and outputs a control signal S2 generated based on the determined torque command values Tm1, Tm2 to the PCU 60. It may be output.
  • the release determination unit 202, the deviation determination unit 204, the stepping increase determination unit 206, the increase rate determination unit 208, and the drive control unit 210 are all stored in the memory of the CPU of the ECU 200. Although described as functioning as software realized by executing a program, it may be realized by hardware. Such a program is recorded on a storage medium and mounted on the vehicle.
  • step (hereinafter, step is described as S) 100 ECU 200 determines whether or not the second CD mode is released and there is a divergence between current value Ptrv 'and target value Ptrv_t. Since the determination method for the presence or absence of divergence is as described above, detailed description thereof will not be repeated. If the second CD mode is canceled and it is determined that there is a difference between current value Ptrv 'and target value Ptrv_t (YES in S100), the process proceeds to S102. If not (NO in S100), the process proceeds to S104.
  • the ECU 200 turns on the restriction request flag.
  • ECU 200 determines whether or not there is a difference between current value Ptrv ′ and target value Ptrv_t (that is, whether or not the difference between current value Ptrv ′ and target value Ptrv_t is equal to or smaller than a threshold value). Determine. If it is determined that there is no difference between current value Ptrv 'and target value Ptrv_t (YES in S104), the process proceeds to S106. If not (NO in S104), the process proceeds to S108. In S106, ECU 200 turns off the restriction request flag.
  • ECU 200 determines whether or not the restriction request flag is on. If the restriction request flag is on (YES in S108), the process proceeds to S110. If not (NO in S108), the process proceeds to S114.
  • ECU 200 determines whether or not the accelerator pedal has been depressed. Since the method for determining whether the accelerator pedal is increased is as described above, detailed description thereof will not be repeated. If it is determined that the accelerator pedal has been depressed (YES in S110), the process proceeds to S112. If not (NO in S110), this process ends. In S112, ECU 200 turns the stepping determination flag on. In S114, ECU 200 turns off the stepping determination flag.
  • ECU 200 determines whether or not the restriction request flag is on. If the restriction request flag is on (YES in S200), the process proceeds to S202. If not (NO in S200), the process proceeds to S208.
  • ECU 200 determines first rate ⁇ Ptrv (1) as increase rate ⁇ Ptrv.
  • ECU 200 determines whether or not the stepping increase determination flag is on. If the additional step determination flag is on (YES in S204), the process proceeds to S206. If not (NO in S204), this process ends.
  • ECU 200 determines second rate ⁇ Ptrv (2) as increase rate ⁇ Ptrv. In S208, ECU 200 determines normal value ⁇ Ptrv (0) as increase rate ⁇ Ptrv.
  • the restriction request flag is kept off (NO in S108). For this reason, the OFF state of the stepping determination flag is also maintained (S114). Since the restriction request flag is OFF (NO in S200), normal value ⁇ Ptrv (0) is determined as increase rate ⁇ Ptrv of traveling power Ptrv (S208).
  • the restriction request flag is switched from the off state to the on state (S102).
  • the restriction request flag is on (YES in S200)
  • the first rate ⁇ Ptrv (1) is determined as the increase rate ⁇ Ptrv of the traveling power Ptrv (S202). Therefore, as shown by the solid line in FIG. 9, the traveling power Ptrv increases toward the target value Ptrv (4) more slowly than when the normal value ⁇ Ptrv (0) is set to the increase rate (the chain line in FIG. 9). It becomes.
  • the second rate ⁇ Ptrv (2) is determined as the increase rate ⁇ Ptrv (S206).
  • the traveling power Ptrv increases to the target value Ptrv (4) more quickly than when the first rate ⁇ Ptrv (1) is determined as the increase rate. It will be.
  • the second rate ⁇ Ptrv (3) is determined as the increase rate, the current value Ptrv ′ and the target value Ptrv (4) before the time T (2). Therefore, the limit request flag and the stepping-up determination flag are turned off before time T (2).
  • the second CD mode is released, and after the second CD mode is released, which is determined by the current value Ptrv ′ of the travel power Ptrv and the required power Preq.
  • the first rate ⁇ Ptrv (1) is determined as the increase rate ⁇ Ptrv of the traveling power Ptrv.
  • the traveling power Ptrv after the second CD mode is released changes more slowly than when it changes according to the normal value ⁇ Ptrv (0). Therefore, fluctuations in driving force can be suppressed. As a result, the occupant can be prevented from feeling uncomfortable with respect to the behavior of the vehicle. Therefore, it is possible to provide a vehicle and a vehicle control method that suppress fluctuations in driving force unintended by the occupant when the restriction on driving force is released.
  • the accelerator pedal 162 when the accelerator pedal 162 is increased while the increase rate ⁇ Ptrv is limited, the acceleration request of the occupant can be satisfied with high responsiveness by relaxing the increase rate limitation.
  • the increase rate ⁇ Ptrv is increased as the vehicle speed V is decreased, the power of the engine 10 can be suppressed from being consumed as the generated power, and thus the overcharge of the battery 70 can be suppressed.
  • the increase rate of the traveling power Ptrv is not limited.
  • the increase rate ⁇ Ptrv may be limited even when the selection of the second CD mode is canceled due to the establishment of the seventh condition. If it does in this way, the fluctuation
  • the vehicle to which the present invention is applied is not limited to the hybrid vehicle shown in FIG.
  • the vehicle 1 may be an electric vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 ECU200は、第2CDモードの選択が解除され、かつ、走行パワーの現在値と第2CDモードの選択解除後の目標値とが乖離している場合に(S100にてYES)、走行パワーPtrvの上昇レートを制限するための制限要求フラグをオン状態にするステップ(S102)と、現在値と目標値が乖離していない場合(S104にてNO)、制限要求フラグをオフ状態にするステップ(S106)と、制限要求フラグがオン状態である場合に(S108にてYES)、アクセルペダルの踏み増しが行われた場合に(S110にてYES)、走行パワーの上昇レートの制限を緩和するための踏み増し判定フラグをオン状態にするステップ(S112)とを含む、プログラムを実行する。

Description

車両および車両用制御方法
 本発明は、駆動源である回転電機と回転電機に電力を供給する蓄電装置とを搭載した車両の制御に関する。
 電動車両の駆動力の制限時にアクセルペダルの踏み込み量に対応する駆動力の要求量が低下するようにアクセルペダルの踏み込み量と駆動力の要求量との関係を非線形の関係に変更する技術が特開2008-296619号公報(特許文献1)に開示される。
特開2008-296619号公報
 しかしながら、駆動力の制限が解除される場合には、アクセルペダルの踏み込み量に対する駆動力の要求量が変動する場合がある。そのため、乗員が意図しない駆動力の変動が生じることによって乗員が違和感を覚える可能性がある。
 本発明の目的は、駆動力の制限を解除する場合に乗員が意図しない駆動力の変動の発生を抑制する車両および車両用制御方法を提供することである。
 この発明のある局面に係る車両は、車両を駆動させるための回転電機と、回転電機に電力を供給する蓄電装置と、複数の走行モードのうちの所定の走行モードが選択された場合には、駆動要求量によって定まる駆動に関する物理量を他の走行モードが選択される場合よりも制限するように車両を制御するための制御装置とを含む。制御装置は、所定の走行モードの選択が解除される場合には、物理量の上昇レートを制限する。
 好ましくは、制御装置は、所定の走行モードの選択が解除される場合に加えて、物理量の現在値と所定の走行モードの選択解除後の物理量の目標値との差の大きさがしきい値よりも大きい場合に物理量の上昇レートを制限する。
 さらに好ましくは、駆動要求量は、アクセルペダルの踏み込み量、車両に要求される要求駆動力および車両に要求される要求パワーのうちのいずれかである。物理量は、車両の駆動力および車両の走行パワーのうちのいずれかである。
 さらに好ましくは、制御装置は、車両の速度が低い場合には、速度が高い場合よりも値が大きくなるように上昇レートを決定する。
 さらに好ましくは、制御装置は、アクセルペダルの踏み込み量が大きい場合には、アクセルペダルの踏み込み量が小さい場合よりも値が大きくなるように上昇レートを決定する。
 さらに好ましくは、車両は、蓄電装置を充電するための発電機と、発電機の動力源であり、かつ、車両の駆動源である内燃機関とをさらに含む。制御装置は、内燃機関の停止状態を維持する場合には、内燃機関を始動させる場合よりも値が大きくなるように上昇レートを決定する。
 さらに好ましくは、制御装置は、アクセルペダルの踏み込み量の増加についての第1解除条件と、第1解除条件と異なる第2解除条件とのうちの少なくともいずれか一つが成立した場合に所定の走行モードを解除し、第1解除条件が成立した場合には、上昇レートの制限を緩和し、第2解除条件が成立した場合に上昇レートを制限する。
 さらに好ましくは、制御装置は、第1解除条件が成立した場合であっても、シフトポジションが後進走行ポジションである場合には、上昇レートを制限する。
 さらに好ましくは、第2解除条件は、所定の走行モードを解除する操作を受け付けたという条件と、車両の速度がしきい値よりも高いという条件と、蓄電装置の残容量がしきい値よりも小さいという条件と、蓄電装置の温度が所定の範囲外であるという条件と、暖房が要求されたという条件とのうちの少なくともいずれか一つを含む。
 さらに好ましくは、車両は、蓄電装置を充電するための発電機と、発電機の動力源であり、かつ、車両の駆動源である内燃機関とをさらに含む。第2解除条件は、所定の走行モードを解除する操作を受け付けたという条件と、車両の速度がしきい値よりも高いという条件と、蓄電装置の残容量がしきい値よりも小さいという条件と、蓄電装置の温度が所定の範囲外であるという条件と、暖房が要求されたという条件と、内燃機関が作動中であるという条件と、内燃機関の暖機が要求されたという条件とのうちの少なくともいずれか一つを含む。
 さらに好ましくは、制御装置は、上昇レートの制限中に車両の加速が要求される場合には、上昇レートの制限を緩和する。
 さらに好ましくは、車両は、蓄電装置を充電するための発電機と、発電機の動力源であり、かつ、車両の駆動源である内燃機関とをさらに含む。複数の走行モードは、内燃機関を停止させた状態で車両を走行させるEV走行制御を優先して実行するための実行条件にしたがって車両を制御する第1走行モードと、第1走行モードが選択された場合よりもEV走行制御を持続して実行するための第2走行モードと、内燃機関を作動させた状態で車両を走行させる制御を優先して実行するための実行条件にしたがって車両を制御する第3走行モードとを含む。所定の走行モードは、第2走行モードである。
 この発明の他の局面に係る車両用制御方法は、車両を駆動させるための回転電機と、回転電機に電力を供給する蓄電装置とを搭載した車両に用いられる車両用制御方法である。この車両用制御方法は、複数の走行モードのうちの所定の走行モードが選択された場合には、駆動要求量によって定める駆動に関する物理量を他の走行モードが選択される場合よりも制限するように車両を制御するステップと、所定の走行モードの選択が解除される場合には、物理量の上昇レートを制限する。
 この発明によると、所定の走行モードの選択が解除された場合に、駆動に関する物理量の上昇レートが制限される。そのため、駆動力が変動することを抑制することができる。したがって、駆動力の制限を解除する場合に駆動力の変動を抑制する車両および車両用制御方法を提供することができる。
本実施の形態に係る車両の全体ブロック図である。 各走行モードの選択時における要求パワーと走行パワーとの関係を示す図である。 第2CDモードの解除時における走行パワーの変化を説明するための図である。 本実施の形態に係る車両に搭載されたECUの機能ブロック図である。 車速Vと走行パワーの上昇レートΔPtrvとの関係を示す図である。 アクセルペダルの踏み込み量と走行パワーの上昇レートΔPtrvとの関係を示す図である。 本実施の形態に係る車両に搭載されたECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャート(その1)である。 本実施の形態に係る車両に搭載されたECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャート(その2)である。 本実施の形態に係る車両に搭載されたECUの動作を示すタイミングチャートである。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明される。以下の説明では、同一の部品には同一の符号が付されている。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰り返されない。
 図1を参照して、本実施の形態に係るハイブリッド車両1(以下の説明においては、単に車両1と記載する)の全体ブロック図が説明される。車両1は、エンジン10と、第1モータジェネレータ(以下、第1MGと記載する)20と、第2モータジェネレータ(以下、第2MGと記載する)30と、動力分割装置40と、減速機58と、PCU(Power Control Unit)60と、バッテリ70と、充電装置78と、駆動輪80と、表示装置150と、切替操作装置152と、ECU(Electronic Control Unit)200とを含む。
 この車両1は、エンジン10および第2MG30の少なくとも一方から出力される駆動力によって走行する。エンジン10が発生する動力は、動力分割装置40によって2経路に分割される。2経路のうちの一方の経路は減速機58を介して駆動輪80へ伝達される経路であり、他方の経路は第1MG20へ伝達される経路である。
 第1MG20および第2MG30は、たとえば、三相交流回転電機である。第1MG20および第2MG30は、PCU60によって駆動される。
 第1MG20は、動力分割装置40によって分割されたエンジン10の動力を用いて発電してPCU60を経由してバッテリ70を充電するジェネレータとしての機能を有する。また、第1MG20は、バッテリ70からの電力を受けてエンジン10の出力軸であるクランク軸18を回転させる。これによって、第1MG20は、エンジン10を始動するスタータとしての機能を有する。
 第2MG30は、バッテリ70に蓄えられた電力および第1MG20により発電された電力の少なくともいずれか一方を用いて駆動輪80に駆動力を与える駆動用モータとしての機能を有する。また、第2MG30は、回生制動によって発電された電力を用いてPCU60を経由してバッテリ70を充電するためのジェネレータとしての機能を有する。
 エンジン10は、たとえば、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関である。
 エンジン10は、複数の気筒102と、複数の気筒102の各々に燃料を供給する燃料噴射装置104とを含む。なお、エンジン10の気筒102は、1つ以上あればよい。
 燃料噴射装置104は、ECU200からの制御信号S1に基づいて、各気筒に対して適切な時期に適切な量の燃料を噴射したり、各気筒に対する燃料の噴射を停止したりする。燃料噴射装置104による燃料噴射量は、噴射時間によって調整される。
 さらに、エンジン10には、エンジン回転速度センサ11が設けられる。エンジン回転速度センサ11は、エンジン10のクランク軸18の回転速度(以下、エンジン回転数と記載する)Neを検出する。エンジン回転速度センサ11は、検出されたエンジン回転数Neを示す信号をECU200に送信する。
 動力分割装置40は、駆動輪80を回転させるための回転軸16、エンジン10のクランク軸18および第1MG20の回転軸の三要素の各々を機械的に連結する。動力分割装置40は、上述の三要素のうちのいずれか一つを反力要素とすることによって、他の2つの要素間での動力の伝達を可能とする。第2MG30の回転軸は、回転軸16に連結される。
 動力分割装置40は、サンギヤ50と、ピニオンギヤ52と、キャリア54と、リングギヤ56とを含む遊星歯車機構である。ピニオンギヤ52は、サンギヤ50およびリングギヤ56の各々と噛み合う。キャリア54は、ピニオンギヤ52を自転可能に支持するとともに、エンジン10のクランク軸18に連結される。サンギヤ50は、第1MG20の回転軸に連結される。リングギヤ56は、回転軸16を介在して第2MG30の回転軸および減速機58に連結される。
 減速機58は、動力分割装置40や第2MG30からの動力を駆動輪80に伝達する。また、減速機58は、駆動輪80が受けた路面からの反力を動力分割装置40や第2MG30に伝達する。
 PCU60は、スイッチング素子を複数個含む。PCU60は、スイッチング素子のオン・オフ動作を制御することによってバッテリ70に蓄えられた直流電力を第1MG20および第2MG30を駆動するための交流電力に変換する。PCU60は、ECU200からの制御信号S2に基づいて制御されるコンバータおよびインバータ(いずれも図示せず)を含む。コンバータは、バッテリ70から受けた直流電力の電圧を昇圧してインバータに出力する。インバータは、コンバータが出力した直流電力を交流電力に変換して第1MG20および/または第2MG30に出力する。これにより、バッテリ70に蓄えられた電力を用いて第1MG20および/または第2MG30が駆動される。また、インバータは、第1MG20および/または第2MG30によって発電される交流電力を直流電力に変換してコンバータに出力する。コンバータは、インバータが出力した直流電力の電圧を降圧してバッテリ70へ出力する。これにより、第1MG20および/または第2MG30により発電された電力を用いてバッテリ70が充電される。なお、コンバータは、省略してもよい。
 バッテリ70は、蓄電装置であり、再充電可能な直流電源である。バッテリ70としては、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池が用いられる。バッテリ70の電圧は、たとえば200V程度である。バッテリ70は、上述したように第1MG20および/または第2MG30により発電された電力を用いて充電される他、外部電源302から供給される電力を用いて充電されてもよい。なお、バッテリ70は、二次電池に限らず、直流電圧を生成できるもの、たとえば、キャパシタ、太陽電池、燃料電池等であってもよい。
 バッテリ70には、電池温度センサ156と、電流センサ158と、電圧センサ160とが設けられる。
 電池温度センサ156は、バッテリ70の電池温度TBを検出する。電池温度センサ156は、電池温度TBを示す信号をECU200に送信する。
 電流センサ158は、バッテリ70の電流IBを検出する。電流センサ158は、電流IBを示す信号をECU200に送信する。
 電圧センサ160は、バッテリ70の電圧VBを検出する。電圧センサ160は、電圧VBを示す信号をECU200に送信する。
 ECU200は、バッテリ70の電流IBと、電圧VBと、電池温度TBとに基づいてバッテリ70の残容量(以下の説明においては、SOC(State of Charge)と記載する)を推定する。ECU200は、たとえば、電流IBと、電圧VBと、電池温度TBとに基づいてOCV(Open Circuit Voltage)を推定し、推定されたOCVと所定のマップとに基づいてバッテリ70のSOCを推定してもよい。あるいは、ECU200は、たとえば、バッテリ70の充電電流と放電電流とを積算することによってバッテリ70のSOCを推定してもよい。
 充電装置78は、充電プラグ300が車両1に取り付けられることによって外部電源302から供給される電力を用いてバッテリ70を充電する。充電プラグ300は、充電ケーブル304の一方端に接続される。充電ケーブル304の他方端は、外部電源302に接続される。充電装置78の正極端子は、PCU60の正極端子とバッテリ70の正極端子とを接続する電源ラインPLに接続される。充電装置78の負極端子は、PCU60の負極端子とバッテリ70の負極端子とを接続するアースラインNLに接続される。
 第1レゾルバ12は、第1MG20に設けられる。第1レゾルバ12は、第1MG20の回転速度Nm1を検出する。第1レゾルバ12は、検出された回転速度Nm1を示す信号をECU200に送信する。
 第2レゾルバ13は、第2MG30に設けられる。第2レゾルバ13は、第2MG30の回転速度Nm2を検出する。第2レゾルバ13は、検出された回転速度Nm2を示す信号をECU200に送信する。
 減速機58と駆動輪80とを連結するドライブシャフト82には、車輪速センサ14が設けられる。車輪速センサ14は、駆動輪80の回転速度Nwを検出する。車輪速センサ14は、検出された回転速度Nwを示す信号をECU200に送信する。ECU200は、受信した回転速度Nwに基づいて車速Vを算出する。なお、ECU200は、回転速度Nwに代えて第2MG30の回転速度Nm2に基づいて車速Vを算出するようにしてもよい。
 アクセルペダル162は、運転席に設けられる。アクセルペダル162には、ペダルストロークセンサ164が設けられる。ペダルストロークセンサ164は、アクセルペダル162のストローク量APを検出する。ペダルストロークセンサ164は、ストローク量APを示す信号をECU200に送信する。なお、ペダルストロークセンサ164に代えてアクセルペダルに対する車両1の乗員の踏力を検出するためのアクセルペダル踏力センサを用いてもよい。
 ECU200は、エンジン10を制御するための制御信号S1を生成し、その生成した制御信号S1をエンジン10へ出力する。また、ECU200は、PCU60を制御するための制御信号S2を生成し、その生成した制御信号S2をPCU60へ出力する。ECU200は、表示装置150を制御するための制御信号S3を生成し、その生成した制御信号S3を表示装置150へ出力する。
 ECU200は、エンジン10およびPCU60等を制御することによって車両1が最も効率よく運行できるようにハイブリッドシステム全体、すなわち、バッテリ70の充放電状態、エンジン10、第1MG20および第2MG30の動作状態を制御する。
 ECU200は、運転席に設けられたアクセルペダル162のストローク量APおよび車速Vに対応する要求パワーを算出する。さらに、ECU200は、補機を作動させる場合には補機の作動に要するパワーを算出された要求パワーに加算する。ここで、補機とは、たとえば、空調装置である。ECU200は、算出された要求パワーに応じて、第1MG20のトルク、第2MG30のトルク、または、エンジン10の出力を制御する。
 ECU200は、複数の走行モードのうちのいずれか一つの走行モードに従って、車両1を制御する。本実施の形態において複数の走行モードは、第1CD(Charge Depleting)モードと、第2CDモードと、CS(Charge Sustaining)モードとを含む。
 第1および第2CDモードは、HV走行よりもEV走行を優先させる走行モードである。ECU200は、第1および第2CDモードが選択された場合には、HV走行よりもEV走行を優先して実行するための実行条件にしたがって車両1を制御する。
 CSモードは、EV走行よりもHV走行を優先させる走行モードである。ECU200は、CSモードが選択された場合には、EV走行よりもHV走行を優先して実行するための実行条件にしたがって車両1を制御する。
 なお、EV走行とは、エンジン10を停止させた状態で第2MG30を用いて車両1を走行させるような車両1の走行状態を指す。HV走行とは、エンジン10を作動させて第1MG20により発電を行ない、バッテリ70のSOCを目標値に維持するような車両1の走行状態を指す。
 第2CDモードは、第1CDモードが選択される場合よりもEV走行を持続させるための走行モードである。ECU200は、第2CDモードが選択された場合には、第1CDモードが選択される場合よりも要求パワーによって定まる走行パワーの目標値を制限するように車両1を制御する。
 表示装置150は、ECU200からの制御信号S3に基づいて現在選択されている走行モード等を表示する。表示装置150は、たとえば、LCD(Liquid Crystal Display)やLED(Light Emitting Diode)等を用いたものであってもよい。表示装置150に代えて音声等を用いて現在選択されている走行モードを車両1の乗員に通知する通知装置を用いてもよい。
 切替操作装置152は、車両1の乗員から走行モードの切替の操作を受け付ける。切替操作装置152は、たとえば、プッシュスイッチ、スライドスイッチ、レバースイッチ、ダイヤルスイッチあるいはタッチパネル等を含む。
 本実施の形態においては、切替操作装置152は、第1スイッチ166と、第2スイッチ168とを含む。
 第1スイッチ166は、運転席周辺に設けられ、第1CDモードとCSモードとのうちのいずれか一方のモードから他方のモードに切り替えるための操作を受け付けるためのスイッチである。第1スイッチ166は、車両1の乗員の操作を受け付けた場合に操作を受け付けたことを示す信号SW1をECU200に送信する。
 ECU200は、信号SW1の受信に応じて第1CDモードとCSモードとのうちの選択中のいずれか一方のモードから選択されていない他方のモードに走行モードを切り替える。
 ECU200は、たとえば、第1CDモードが選択されている場合に信号SW1を受信した場合には第1CDモードからCSモードに走行モードを切り替える。ECU200は、たとえば、CSモードが選択されている場合に信号SW1を受信した場合にはCSモードから第1CDモードに走行モードを切り替える。
 第2スイッチ168は、運転席周辺に設けられ、第1CDモードまたはCSモードから第2CDモードに走行モードを切り替えるための(第2CDモードを選択するための)第1操作および第2CDモードから第1CDモードまたはCSモードに走行モードを切り替えるための(第2CDモードの選択を解除するための)第2操作を受け付ける。第2スイッチ168は、車両1の乗員の操作を受け付けた場合に操作を受け付けたことを示す信号SW2をECU200に送信する。
 ECU200は、信号SW2を受信した場合には、選択中の走行モードに基づいて受け付けた操作が第1操作であるか第2操作であるかを判定する。ECU200は、たとえば、第1CDモードまたはCSモードの選択中の信号SW2の受信に応じて第1操作を受け付けたと判定する。ECU200は、第2CDモードの選択中の信号SW2の受信に応じて第2操作を受け付けたと判定する。
 ECU200は、第1操作を受け付けたと判定した場合に第1CDモードまたはCDモードから第2CDモードに走行モードを切り替える。すなわち、ECU200は、第1操作を受け付けたと判定した場合に第2CDモードを選択する。
 ECU200は、第2操作を受け付けたと判定した場合に第2CDモードから第1CDモードまたはCDモードに走行モードを切り替える。すなわち、ECU200は、第2操作を受け付けたと判定した場合に第2CDモードの選択を解除する。
 本実施の形態において、ECU200は、第2CDモードが選択されている場合であって、かつ、車両1の状態が所定の解除条件を満たす場合には、第2CDモードの選択を解除する。
 所定の解除条件とは、上述の第2スイッチ168が第2CDモードの選択中に操作されたという条件の他、たとえば、エンジン10が始動中であるという第1条件、車速Vがしきい値以上であるという第2条件、エンジン10の暖機が要求されるという第3条件、バッテリ70のSOCがしきい値以下であるという第4条件、バッテリ70の温度が所定の範囲外であるという第5条件、暖房が要求されるという第6条件およびアクセルペダル162の踏み込み量APがしきい値以上であるという第7条件のうちの少なくともいずれか一つの条件を含む。なお、第7条件は、踏み込み量APがしきい値以上であるという条件に加えてまたは代えてアクセルペダル162の踏み込み量APの変化量がしきい値以上であるという条件であってもよい。
 また、ECU200は、第2CDモードの選択を解除する場合には、第1CDモードが選択されるとして説明するが、たとえば、第2CDモードが選択される直前の走行モードを選択してもよいし、CSモードを選択してもよい。
 ECU200は、各走行モードが選択されている場合に、要求パワーPreqに応じてHV走行およびEV走行を行なう。
 ECU200は、たとえば、要求パワーPreqがしきい値以下である場合にはEV走行を行ない、第2MG30の出力のみで要求パワーPreqに対応する走行パワーPtrvが生じるようにPCU60を制御する。
 一方、ECU200は、要求パワーPreqがしきい値を超える場合にはHV走行を行ない、エンジン10の出力と第2MG30の出力とで要求パワーPreqに対応する走行パワーPtrvが生じるようにPCU60およびエンジン10を制御する。
 図2に各走行モードが選択された場合の要求パワーPreqと走行パワーPtrvとの関係と走行状態の変化とが示される。
 具体的には、図2の上段にCSモードが選択された場合の要求パワーPreqと走行パワーPtrvとの関係と走行状態の変化とが示される。図2の上段において縦軸が走行パワーPtrvを示し、横軸が要求パワーPreqを示すものとする。
 図2の中段に第1CDモードが選択された場合の要求パワーPreqと走行パワーPtrvとの関係と走行状態の変化とが示される。図2の中段において縦軸が走行パワーPtrvを示し、横軸が要求パワーPreqを示すものとする。
 図2の下段に第2CDモードが選択された場合の要求パワーPreqと走行パワーPtrvとの関係と走行状態の変化とが示される。図2の下段において縦軸が走行パワーPtrvを示し、横軸が要求パワーPreqを示すものとする。なお、各段の横軸は、要求パワーに代えて、要求駆動力あるいはアクセルペダル162の踏み込み量APとしてもよい。また、各段の縦軸は、走行パワーに代えて駆動力あるいは駆動トルクであってもよい。
 また、図2において、第2CDモードのPreq(1)~Preq(3)の要求パワーPreqの区間を除き、各走行モードにおいて要求パワーPreqと走行パワーPtrvとは、線形の関係を示すものとして説明するが、特に線形の関係に限定されるものではない。たとえば、要求パワーPreqと走行パワーPtrvとは、上記区間を除いて、要求パワーPreqの増加に対して走行パワーPtrvが単調増加する非線形の関係を示すものであってもよい。なお、図2において、Preq(4)は、要求パワーPreqの上限値を示す。要求パワーPreqがPreq(4)である場合、アクセルペダル162は、踏み込み量APの上限値になるまで踏み込まれた状態となる。
 図2に示すように、しきい値Preq(0)は、第1CDモードおよび第2CDモードが選択された場合のしきい値Preq(2)およびPreq(3)よりも小さい。しきい値Preq(0)は、走行モードとしてCSモードが選択された場合のHV走行とEV走行との間で走行状態を切り替えるための要求パワーPreqのしきい値である。
 そのため、CSモードが選択された場合には、HV走行が行なわれる要求パワーPreqの範囲(Preq(0)~Preq(3))が第1CDモードまたは第2CDモードが選択される場合よりも広い。その結果、CDモードが選択された場合には、第1CDモードまたは第2CDモードが選択される場合よりもHV走行が優先的に行なわれることとなる。
 ECU200は、CSモードが選択された場合には、EV走行よりもHV走行を優先して行なうことによって、バッテリ70のSOCが目標値になるようにバッテリ70に対する充放電制御を実行する。
 ECU200は、たとえば、バッテリ70のSOCが目標値よりも低い場合には、要求パワーPreqに対応する走行パワーPtrvを生じさせつつ、充電電力が放電電力よりも大きくなるようにエンジン10の出力、第1MG20のトルクあるいは第2MG30のトルクを制御する。
 ECU200は、たとえば、バッテリ70のSOCが目標値よりも高い場合には、放電電力が充電電力よりも大きくなることを許容しつつ、車両1の要求パワーPreqに対応する走行パワーPtrvが生じるようにエンジン10の出力、第1MG20のトルクあるいは第2MG30のトルクを制御する。すなわち、エンジン10は、バッテリ70への充電パワーおよび走行パワーを発生させる。
 バッテリ70のSOCの目標値は、一定値であってもよいし、CSモードが選択された時点のバッテリ70のSOCであってもよいし、CSモードが選択された時点のSOCに所定値を加算あるいは減算した値であってもよい。
 ECU200は、たとえば、CSモードが選択された場合であって、かつ、バッテリ70のSOCの現在値がSOCの上限値よりも大きい場合には、エンジン10を停止させてEV走行を行なうようにしてもよい。
 しきい値Preq(2)は、CSモードが選択された場合のしきい値Preq(0)よりも大きく、かつ、第2CDモードが選択された場合のしきい値Preq(3)よりも小さい。しきい値Preq(2)は、第1CDモードが選択された場合のHV走行とEV走行との間で走行状態を切り替えるための要求パワーPreqのしきい値である。
 そのため、第1CDモードが選択された場合には、EV走行が行なわれる要求パワーPreqの範囲(0~Preq(2))がCSモードが選択される場合よりも広い。その結果、第1CDモードが選択された場合には、CSモードが選択される場合よりもEV走行が優先的に行なわれることとなる。
 また、第2CDモードが選択された場合には、EV走行が行なわれる要求パワーPreqの範囲(0~Preq(3))がCSモードまたは第1CDモードが選択される場合よりも広い。その結果、第2CDモードが選択される場合には、第1CDモードが選択される場合よりもEV走行が持続して行なわれることとなる。
 ECU200は、第1CDモードが選択され、かつ、要求パワーPreqがしきい値Preq(2)を超える場合、あるいは、第2CDモードが選択され、かつ、要求パワーPreqがしきい値Preq(3)を超える場合には、図2に示されるような要求パワーPreqに対応する走行パワーPtrvを目標値としてエンジン10の出力、第1MG20のトルクおよび第2MG30のトルクを制御する。
 ECU200は、第1CDモードが選択され、かつ、要求パワーPreqがしきい値Preq(2)以下である場合、あるいは、第2CDモードが選択され、かつ、要求パワーPreqがしきい値Preq(3)以下である場合には、図2に示されるような要求パワーPreqに対応する走行パワーPtrvを目標値として第2MG30のトルクを制御する。
 さらに、ECU200は、第2CDモードが選択された場合には、要求パワーPreqに対応する走行パワーの目標値を他の走行モードが選択された場合よりも低下させる。そのため図2の下段に示されるように、要求パワーPreqがPreq(1)~Preq(3)の区間において、走行パワーPtrvの目標値が上限値Ptrv(3)に制限される。ECU200は、たとえば、走行パワーPtrvの上限値Ptrv(3)に対応するバッテリ70の放電電力の上限値Woutを超えないようにPCU60を制御する。すなわち、放電電力の上限値Woutを制限することによって、走行パワーPtrvが制限される。走行パワーPtrvが制限されることによって第1CDモードが選択される場合よりもPCU60における発熱量および消費電力を低減することができる。その結果、第1CDモードが選択される場合よりもEV走行による走行可能距離を伸ばすことができる。
 以上のような構成を有する車両1において、たとえば、第2CDモードの選択中に第2スイッチ168が車両1の乗員によって操作された場合には、ECU200は、第2CDモードの選択を解除して第1CDモードを選択する。
 第2CDモードの選択の解除により、走行パワーの制限が解除される。そのため、要求パワーPreqによって定まる走行パワーPtrvの目標値が変動する場合がある。
 たとえば、乗員がアクセルペダル162の踏み込み量を一定にした状態で、第2スイッチ168を操作して第2CDモードを解除した場合を想定する。このとき、要求パワーPreqがPreq(5)であるとする。
 この場合、図3に示すように、第2CDモードが解除されると走行パワーPtrvの目標値は、第2CDモードに対応する走行パワーの目標値Ptrv(3)から第1CDモードの選択時における要求パワーPreq(5)に対応する走行パワーの目標値Ptrv(4)に上昇することとなる。
 そのため、アクセルペダル162の踏み込み量が一定の状態であるにも関わらず車両1の走行パワーPtrvが上昇することとなる。その結果、乗員が意図しない駆動力の変動が生じることによって乗員が違和感を覚える場合がある。
 そこで、本実施の形態においては、ECU200が、第2CDモードが解除される場合には、駆動要求量によって定まる駆動に関する物理量の上昇レートを制限する点を特徴とする。
 また、本実施の形態において、ECU200は、物理量の上昇レートの制限中に車両1の加速がさらに要求される場合には、上昇レートの制限を緩和する。
 本実施の形態において「駆動要求量」は、要求パワーPreqであるとして説明するが、たとえば、「駆動要求量」は、車両1に要求される要求駆動力であってもよいし、アクセルペダル162の踏み込み量APであってもよい。
 本実施の形態において「駆動に関する物理量」は、走行パワーPtrvであるとして説明するが、たとえば、車両1の駆動力であってもよい。
 図4に本実施の形態に係る車両1に搭載されたECU200の機能ブロック図を示す。ECU200は、解除判定部202と、乖離判定部204と、踏み増し判定部206と、上昇レート決定部208と、駆動制御部210とを含む。
 解除判定部202は、第2CDモードが解除されたか否かを判定する。具体的には、解除判定部202は、第2CDモードの選択中に第2スイッチ168が操作された場合に大2CDモードが解除されたと判定する。あるいは、解除判定部202は、上述した第1条件~第6条件のうちのいずれか一つの条件が成立した場合に第2CDモードが解除されたと判定する。
 乖離判定部204は、走行パワーPtrvの現在値Ptrv’と走行パワーPtrvの目標値Ptrv_tとが乖離しているか否かを判定する。乖離判定部204は、たとえば、車速Vと、第1MG20に対するトルク指令値Tm1と、第2MG30に対するトルク指令値Tm2と、エンジンパワーPeとに基づいて走行パワーPtrvの現在値Ptrv’を算出してもよい。また、乖離判定部204は、スロットルバルブ開度と、エンジン回転数とからエンジンパワーPeを算出してもよい。
 乖離判定部204は、アクセルペダル162の踏み込み量APと、車速Vと、図2の中段に示した第1CDモードの選択時の要求パワーPreqと走行パワーPtrvとの関係から走行パワーPtrvの目標値Ptrv_tを算出する。
 乖離判定部204は、たとえば、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとの差の大きさがしきい値Aよりも大きい場合に現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとが乖離していると判定する。
 乖離判定部204は、解除判定部202によって第2CDモードが解除されたと判定された場合であって、かつ、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとが乖離していると判定した場合に制限要求フラグをオン状態にする。
 踏み増し判定部206は、解除判定部202によって第2CDモードが解除されたと判定され、かつ、乖離判定部204によって現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとが乖離していると判定された場合に、アクセルペダル162が踏み増しされたか否かを判定する。踏み増し判定部206は、たとえば、第2CDモードが解除された時点の踏み込み量からしきい値B以上踏み込み量が増加した場合にアクセルペダル162が踏み増しされたと判定する。
 踏み増し判定部206は、制限要求フラグがオン状態である場合には、アクセルペダル162が踏み増しされたか否かを判定し、アクセルペダル162が踏み増しされたと判定した場合に踏み増し判定フラグをオン状態にする。また、踏み増し判定部206は、制限要求フラグがオフ状態である場合には、踏み増し判定フラグをオフ状態にする。
 上昇レート決定部208は、解除判定部202、乖離判定部204および踏み増し判定部206の判定結果に基づいて走行パワーPtrvの上昇レートΔPtrvを決定する。
 上昇レート決定部208は、解除判定部202によって第2CDモードが解除されたと判定され、かつ、乖離判定部204によって現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとが乖離していると判定された場合に、第1レートΔPtrv(1)を上昇レートΔPtrvとして決定する。第1レートΔPtrv(1)は、上昇レートΔPtrvの通常値ΔPtrv(0)よりも小さい値である。通常値ΔPtrv(0)は、上昇レートΔPtrvの制限が行なわれない場合に決定される上昇レートである。上昇レートΔPtrvの制限が行なわれない場合とは、たとえば、第2CDモードが解除されたと判定されない場合、あるいは、第2CDモードが解除されたと判定され、かつ、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとが乖離していない場合を含む。
 なお、上昇レート決定部208は、たとえば、制限要求フラグがオン状態であって、かつ、踏み増し判定フラグがオフ状態である場合に、第1レートΔPtrv(1)を上昇レートΔPtrvとして決定してもよい。
 また、上昇レート決定部208は、たとえば、車速Vに基づいて上昇レートΔPtrvを決定してもよい。上昇レート決定部208は、車速Vが低い場合には、車速Vが高い場合よりも値が大きくなるように上昇レートΔPtrvを決定してもよい。
 上昇レート決定部208は、たとえば、図5に示すマップを用いて上昇レートΔPtrvを決定してもよい。図5の横軸は、車速Vを示す。図5の縦軸は、上昇レートΔPtrvを示す。図5に示すように、車速Vと上昇レートΔPtrvとは比例関係を有し、車速Vが高くなるほど上昇レートΔPtrvは小さくなるように決定される。
 なお、車速Vと上昇レートΔPtrvとの関係は、比例関係に限定されるものではなく、たとえば、車速Vが高くなるほど上昇レートΔPtrvが小さくなる傾向を有する非線形の関係であってもよい。
 上昇レート決定部208は、たとえば、車速VがV(0)である場合には、図5に示すマップから上昇レートΔPtrv’を決定してもよい。なお、上昇レート決定部208は、通常値ΔPtrv(0)を上限値として上昇レートΔPtrvを決定する。
 また、上昇レート決定部208は、車速Vに代えてアクセルペダル162の踏み込み量APに基づいて上昇レートΔPtrvを決定してもよい。上昇レート決定部208は、アクセルペダル162の踏み込み量APが大きい場合には、アクセルペダル162の踏み込み量APが小さい場合よりも値が大きくなるように上昇レートΔPtrvを決定してもよい。
 上昇レート決定部208は、たとえば、図6に示すマップを用いて上昇レートΔPtrvを決定してもよい。図6の横軸は、アクセルペダル162の踏み込み量APを示す。図6の縦軸は、上昇レートΔPtrvを示す。図6に示すように、アクセルペダル162の踏み込み量APと上昇レートΔPtrvとは比例関係を有し、アクセルペダル162の踏み込み量APが大きくなるほど上昇レートΔPtrvは大きくなるように決定される。
 なお、アクセルペダル162の踏み込み量APと上昇レートΔPtrvとの関係は、比例関係に限定されるものではなく、たとえば、アクセルペダル162の踏み込み量APが大きくなるほど上昇レートΔPtrvが大きくなる傾向を有する非線形の関係であってもよい。
 上昇レート決定部208は、たとえば、アクセルペダル162の踏み込み量APがAP(0)である場合には、図6に示すマップから上昇レートΔPtrv’を決定してもよい。
 また、上昇レート決定部208は、たとえば、第2CDモードが解除された場合において、エンジン10の停止状態を維持するときには、エンジン10を始動させるときよりも値が大きくなるように上昇レートΔPtrvを決定してもよい。
 上昇レート決定部208は、第1レートΔPtrv(1)を決定した後に(すなわち、第2CDモードが解除されたと判定され、かつ、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとが乖離していると判定された後に)、アクセルペダル162の踏み増しが行われた場合には、第2レートΔPtrv(1)を走行パワーPtrvの上昇レートΔPtrvとして決定する。第2レートΔPtrv(2)は、第1レートPtrv(1)よりも大きい値である。第2レートΔPtrv(2)は、通常値ΔPtrv(0)と同じ値であってもよいし、通常値ΔPtrv(0)よりも小さい値であってもよい。
 なお、上昇レート決定部208は、たとえば、制限要求フラグがオン状態である場合に、踏み増し判定フラグがオフ状態からオン状態に変化した場合に、第2レートΔPtrv(2)を上昇レートΔPtrvとして決定してもよい。
 駆動制御部210は、上昇レート決定部208によって決定された上昇レートΔPtrvに基づいて車両1の走行パワーPtrvを制御する。具体的には、駆動制御部210は、前回の計算サイクルにおいて決定された目標値(以下、前回の目標値Ptrv_t(n-1)と記載する)に上昇レートΔPtrvに基づく目標値上昇分を加算して今回の目標値Ptrv_t(n)を決定する。なお、目標値の初期値は、第2CDモードが解除された時点の走行パワーPtrvの目標値であってもよいし、第2CDモードが解除された時点の走行パワーPtrvの現在値Ptrv’であってもよい。
 駆動制御部210は、たとえば、上昇レートΔPtrvが計算サイクル時間当りの上昇レートである場合には、上昇レートΔPtrvを目標値上昇分ΔPtrv_tとしてもよい。駆動制御部210は、たとえば、上昇レートΔPtrvが単位時間当たりの上昇レートである場合には、上昇レートΔPtrvにサンプル時間を乗じた値を目標値上昇分ΔPtrv_tとしてもよい。
 駆動制御部210は、今回の目標値Ptrv_t(n)が第1CDモードの選択時における要求パワーPreqによって定まる走行パワーPtrvの目標値Ptrv_tに一致するまで今回の目標値Ptrv_t(n)を決定するための計算を繰り返す。
 駆動制御部210は、走行パワーPtrvが決定された今回の目標値Ptrv_t(n)になるように車両1を制御する。
 駆動制御部210は、たとえば、EV走行時においては、走行パワーPtrvの現在値Ptrv’と今回の目標値Ptrv_t(n)との差に基づいて第1MG20および第2MG30に対するトルク指令値Tm1,Tm2を決定してもよい。駆動制御部210は、決定された各トルク指令値Tm1,Tm2に基づいて生成される制御信号S2をPCU60に出力してもよい。
 駆動制御部210は、たとえば、HV走行時においては、走行パワーPtrvの現在値Ptrv’と今回の目標値Ptrv_t(n)との差に基づいて第1MG20および第2MG30に対するトルク指令値Tm1,Tm2と、エンジン10に対する要求パワーPeとを決定してもよい。駆動制御部210は、決定された要求パワーPeに基づいて生成される制御信号S1をエンジン10に出力し、決定された各トルク指令値Tm1,Tm2に基づいて生成される制御信号S2をPCU60に出力してもよい。
 本実施の形態において、解除判定部202と、乖離判定部204と、踏み増し判定部206と、上昇レート決定部208と、駆動制御部210とは、いずれもECU200のCPUがメモリに記憶されたプログラムを実行することにより実現される、ソフトウェアとして機能するものとして説明するが、ハードウェアにより実現されるようにしてもよい。なお、このようなプログラムは記憶媒体に記録されて車両に搭載される。
 図7を参照して、本実施の形態に係る車両1に搭載されたECU200で実行されるプログラムの制御構造について説明する。
 ステップ(以下、ステップをSと記載する)100にて、ECU200は、第2CDモードが解除され、かつ、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとの間で乖離があるか否かを判定する。乖離の有無についての判定方法は、上述したとおりであるためその詳細な説明は繰り返されない。第2CDモードが解除され、かつ、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとの間で乖離があると判定された場合には(S100にてYES)、処理はS102に移される。もしそうでない場合(S100にてNO)、処理はS104に移される。
 S102にて、ECU200は、制限要求フラグをオン状態にする。S104にて、ECU200は、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとの間で乖離がないかどうか(すなわち、現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとの差の大きさがしきい値以下であるか否か)を判定する。現在値Ptrv’と目標値Ptrv_tとの間で乖離がないと判定された場合には(S104にてYES)、処理はS106に移される。もしそうでない場合(S104にてNO)、処理はS108に移される。S106にて、ECU200は、制限要求フラグをオフ状態にする。
 S108にて、ECU200は、制限要求フラグがオン状態であるか否かを判定する。制限要求フラグがオン状態である場合(S108にてYES)、処理はS110に移される。もしそうでない場合(S108にてNO)、処理はS114に移される。
 S110にて、ECU200は、アクセルペダルが踏み増しされたか否かを判定する。アクセルペダルの踏み増しの判定方法については上述したとおりであるため、その詳細な説明は繰り返されない。アクセルペダルが踏み増しされたと判定された場合(S110にてYES)、処理はS112に移される。もしそうでない場合(S110にてNO)、この処理は終了する。S112にて、ECU200は、踏み増し判定フラグをオン状態にする。S114にて、ECU200は、踏み増し判定フラグをオフ状態にする。
 次に図8を参照して、本実施の形態に係る車両1に搭載されたECU200で実行される、上昇レートΔPtrvを決定するためのプログラムの制御構造について説明する。
 S200にて、ECU200は、制限要求フラグがオン状態であるか否かを判定する。制限要求フラグがオン状態である場合(S200にてYES)、処理はS202に移される。もしそうでない場合(S200にてNO)、処理はS208に移される。
 S202にて、ECU200は、第1レートΔPtrv(1)を上昇レートΔPtrvとして決定する。S204にて、ECU200は、踏み増し判定フラグがオン状態であるか否かを判定する。踏み増し判定フラグがオン状態である場合には(S204にてYES)、処理はS206に移される。もしそうでない場合には(S204にてNO)、この処理は終了する。
 S206にて、ECU200は、第2レートΔPtrv(2)を上昇レートΔPtrvとして決定する。S208にて、ECU200は、通常値ΔPtrv(0)を上昇レートΔPtrvとして決定する。
 以上のような構造およびフローチャートに基づく本実施の形態に係る車両に搭載されたECU200の動作について図9を参照して説明する。
 図9に示すように、たとえば、第2CDモードが選択されており、アクセルペダル162の踏み込み量APが一定の状態である場合を想定する。また、アクセルペダル162の踏み込み量APが一定の状態であることによって、要求パワーPreqがPreq(5)で一定の状態となっているものとする。
 このとき、走行パワーPtrvの目標値Ptrv_tは、図3に示すように、Ptrv(3)を上限値として制限されているものとする。また、制限要求フラグおよび踏み増し判定フラグはいずれもオフ状態であるものとする。
 第2CDモードの選択中においては(S100にてNO)、制限要求フラグのオフ状態が維持される(S108にてNO)。そのため、踏み増し判定フラグのオフ状態も維持されることとなる(S114)。制限要求フラグがオフ状態であるため(S200にてNO)、通常値ΔPtrv(0)が走行パワーPtrvの上昇レートΔPtrvとして決定される(S208)。
 時間T(0)にて、車両1の乗員が第2スイッチ168を操作するなどして第2CDモードが解除された場合には、第1CDモードが選択されることとなる。そのため、第1CDモードにおける要求パワーPreq(5)に対応する走行パワーPtrvの目標値Ptrv_tがPtrv(4)となる。現在値Ptrv’と目標値Ptrv(4)との差の大きさがしきい値Aよりも大きい場合には(S100にてYES)、制限要求フラグがオフ状態からオン状態に切り替わる(S102)。
 制限要求フラグがオン状態であるため(S200にてYES)、第1レートΔPtrv(1)が走行パワーPtrvの上昇レートΔPtrvとして決定される(S202)。そのため、図9の実線に示すように、通常値ΔPtrv(0)を上昇レートとする場合(図9の一点鎖線)よりも緩やかに走行パワーPtrvが目標値Ptrv(4)に向けて増加することとなる。
 時間T(2)にて、現在値Ptrv’と目標値Ptrv(4)との差の大きさがしきい値以下になることにより乖離が解消する場合には(S100にてNO,S104にてYES)、制限要求フラグがオン状態からオフ状態に切り替わる(S106)。
 制限要求フラグがオフ状態であるため(S200にてNO)、上昇レートΔPtrvは、通常値ΔPtrv(0)に復帰する(S208)。
 一方、現在値Ptrv’と目標値Ptrv(4)とが乖離しており(S104にてYES)、制限要求フラグがオン状態である場合には(S108)、アクセルペダル162が踏み増しされたか否かが判定される(S110)。アクセルペダル162が踏み増しされていない場合には(S110にてNO)、踏み増し判定フラグの状態(オフ状態)が維持される。
 また、たとえば、時間T(1)にて、アクセルペダル162が踏み増しされたと判定された場合には(S110にてYES)、図9の太破線に示すように、時間T(1)にて、踏み増し判定フラグがオン状態になる(S112)。
 制限要求フラグがオン状態であり(S200にてYES)、第1レートΔPtrv(1)が上昇レートΔPtrvとして決定された場合でも(S202)、踏み増し判定フラグがオン状態になる場合には、第1レートΔPtrv(1)に代えて第2レートΔPtrv(2)が上昇レートΔPtrvとして決定される(S206)。第2レートΔPtrv(2)が上昇レートとして決定された場合には、第1レートΔPtrv(1)が上昇レートとして決定される場合よりも走行パワーPtrvが速やかに目標値Ptrv(4)まで上昇することとなる。なお、図9には記載していないが、第2レートΔPtrv(3)が上昇レートとして決定された場合には、時間T(2)よりも前に現在値Ptrv’と目標値Ptrv(4)との乖離が解消されるため、時間T(2)よりも前に制限要求フラグおよび踏み増し判定フラグはオフ状態になる。
 以上のようにして、本実施の形態に係る車両によると、第2CDモードが解除された場合であって、かつ、走行パワーPtrvの現在値Ptrv’と要求パワーPreqによって定める第2CDモード解除後の目標値Ptrv_tとが乖離している場合には、第1レートΔPtrv(1)が走行パワーPtrvの上昇レートΔPtrvとして決定される。これにより、第2CDモードが解除された後の走行パワーPtrvが通常値ΔPtrv(0)に従って変化する場合よりも緩やかに変化することとなる。そのため、駆動力の変動を抑制することができる。その結果、車両の挙動に対して乗員が違和感を覚えることを抑制することができる。したがって、駆動力の制限を解除する場合に乗員の意図しない駆動力の変動を抑制する車両および車両用制御方法を提供することができる。
 さらに、上昇レートΔPtrvの制限中にアクセルペダル162の踏み増しが行われる場合に、上昇レートの制限を緩和することによって、乗員の加速要求を応答性よく満足させることができる。
 さらに、車速Vが小さいほど上昇レートΔPtrvを大きくすることによって、エンジン10のパワーが発電パワーとして消費されることを抑制することができるため、バッテリ70の過充電を抑制することができる。
 本実施の形態においては、所定の解除条件のうちの第7条件の成立により第2CDモードの選択が解除された場合には、走行パワーPtrvの上昇レートの制限を行なわないものとしたが、たとえば、シフトレバーが後進走行ポジションである場合には、第7条件の成立により第2CDモードの選択が解除されたときにも、上昇レートΔPtrvを制限してもよい。このようにすると、車両の後進時に乗員の意図しない駆動力の変動を抑制することができる。
 なお、本発明が適用される車両としては、図1で示したハイブリッド車両に限定されるものではない。たとえば、車両1は、電気自動車であってもよい。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 ハイブリッド車両、10 エンジン、11 エンジン回転速度センサ、12,13 レゾルバ、14 車輪速センサ、16 回転軸、18 クランク軸、20,30 MG、40 動力分割装置、50 サンギヤ、52 ピニオンギヤ、54 キャリア、56 リングギヤ、58 減速機、60 PCU、70 バッテリ、78 充電装置、80 駆動輪、82 ドライブシャフト、102 気筒、104 燃料噴射装置、150 表示装置、152 切替操作装置、156 電池温度センサ、158 電流センサ、160 電圧センサ、162 アクセルペダル、164 ペダルストロークセンサ、166,168 スイッチ、200 ECU、202 解除判定部、204 乖離判定部、206 踏み増し判定部、208 上昇レート決定部、210 駆動制御部、300 充電プラグ、302 外部電源、304 充電ケーブル。

Claims (13)

  1.  車両(1)を駆動させるための回転電機(30)と、
     前記回転電機に電力を供給する蓄電装置(70)と、
     複数の走行モードのうちの所定の走行モードが選択された場合には、駆動要求量によって定まる駆動に関する物理量を他の走行モードが選択される場合よりも制限するように前記車両を制御するための制御装置(200)とを含み、
     前記制御装置は、前記所定の走行モードの選択が解除される場合には、前記物理量の上昇レートを制限する、車両。
  2.  前記制御装置は、前記所定の走行モードの選択が解除される場合に加えて、前記物理量の現在値と前記所定の走行モードの選択解除後の前記物理量の目標値との差の大きさがしきい値よりも大きい場合に前記物理量の前記上昇レートを制限する、請求項1に記載の車両。
  3.  前記駆動要求量は、アクセルペダル(162)の踏み込み量、前記車両に要求される要求駆動力および前記車両に要求される要求パワーのうちのいずれかであって、
     前記物理量は、前記車両の駆動力および前記車両の走行パワーのうちのいずれかである、請求項1に記載の車両。
  4.  前記制御装置は、前記車両の速度が低い場合には、前記速度が高い場合よりも値が大きくなるように前記上昇レートを決定する、請求項1に記載の車両。
  5.  前記制御装置は、アクセルペダル(162)の踏み込み量が大きい場合には、前記アクセルペダルの前記踏み込み量が小さい場合よりも値が大きくなるように前記上昇レートを決定する、請求項1に記載の車両。
  6.  前記車両は、前記蓄電装置を充電するための発電機(20)と、前記発電機の動力源であり、かつ、前記車両の駆動源である内燃機関(10)とをさらに含み、
     前記制御装置は、前記内燃機関の停止状態を維持する場合には、前記内燃機関を始動させる場合よりも値が大きくなるように前記上昇レートを決定する、請求項1に記載の車両。
  7.  前記制御装置は、アクセルペダル(162)の踏み込み量の増加についての第1解除条件と、前記第1解除条件と異なる第2解除条件とのうちの少なくともいずれか一つが成立した場合に前記所定の走行モードを解除し、前記第1解除条件が成立した場合には、前記上昇レートの制限を緩和し、前記第2解除条件が成立した場合に前記上昇レートを制限する、請求項1に記載の車両。
  8.  前記制御装置は、前記第1解除条件が成立した場合であっても、シフトポジションが後進走行ポジションである場合には、前記上昇レートを制限する、請求項7に記載の車両。
  9.  前記第2解除条件は、前記所定の走行モードを解除する操作を受け付けたという条件と、前記車両の速度がしきい値よりも高いという条件と、前記蓄電装置の残容量がしきい値よりも小さいという条件と、前記蓄電装置の温度が所定の範囲外であるという条件と、暖房が要求されたという条件とのうちの少なくともいずれか一つを含む、請求項7に記載の車両。
  10.  前記車両は、前記蓄電装置を充電するための発電機(20)と、前記発電機の動力源であり、かつ、前記車両の駆動源である内燃機関(10)とをさらに含み、
     前記第2解除条件は、前記所定の走行モードを解除する操作を受け付けたという条件と、前記車両の速度がしきい値よりも高いという条件と、前記蓄電装置の残容量がしきい値よりも小さいという条件と、前記蓄電装置の温度が所定の範囲外であるという条件と、暖房が要求されたという条件と、前記内燃機関が作動中であるという条件と、前記内燃機関の暖機が要求されたという条件とのうちの少なくともいずれか一つを含む、請求項7に記載の車両。
  11.  前記制御装置は、前記上昇レートの制限中に前記車両の加速が要求される場合には、前記上昇レートの制限を緩和する、請求項1に記載の車両。
  12.  前記車両は、前記蓄電装置を充電するための発電機(20)と、前記発電機の動力源であり、かつ、前記車両の駆動源である内燃機関(10)とをさらに含み、
     前記複数の走行モードは、前記内燃機関を停止させた状態で前記車両を走行させるEV走行制御を優先して実行するための実行条件にしたがって前記車両を制御する第1走行モードと、前記第1走行モードが選択された場合よりも前記EV走行制御を持続して実行するための第2走行モードと、前記内燃機関を作動させた状態で前記車両を走行させる制御を優先して実行するための実行条件にしたがって前記車両を制御する第3走行モードとを含み、
     前記所定の走行モードは、前記第2走行モードである、請求項1に記載の車両。
  13.  車両(1)を駆動させるための回転電機(30)と、前記回転電機に電力を供給する蓄電装置(70)とを搭載した前記車両に用いられる車両用制御方法であって、
     複数の走行モードのうちの所定の走行モードが選択された場合には、駆動要求量によって定める駆動に関する物理量を他の走行モードが選択される場合よりも制限するように前記車両を制御するステップと、
     前記所定の走行モードの選択が解除される場合には、前記物理量の上昇レートを制限する、車両用制御方法。
PCT/JP2012/053760 2012-02-17 2012-02-17 車両および車両用制御方法 WO2013121574A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014500014A JP5930018B2 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 車両および車両用制御方法
PCT/JP2012/053760 WO2013121574A1 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 車両および車両用制御方法
EP12868440.4A EP2815945B1 (en) 2012-02-17 2012-02-17 Vehicle and vehicle control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/053760 WO2013121574A1 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 車両および車両用制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013121574A1 true WO2013121574A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=48983731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/053760 WO2013121574A1 (ja) 2012-02-17 2012-02-17 車両および車両用制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2815945B1 (ja)
JP (1) JP5930018B2 (ja)
WO (1) WO2013121574A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015052564A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling same
JP2016016689A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN105905111A (zh) * 2015-02-25 2016-08-31 丰田自动车株式会社 混合动力车辆
US9876460B2 (en) 2016-03-02 2018-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile equipped with drive motor
JP2021041740A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 本田技研工業株式会社 車両の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285008A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2008296619A (ja) 2007-05-29 2008-12-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009184383A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2010120449A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3292089B2 (ja) * 1997-05-23 2002-06-17 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車
DE10210795B4 (de) * 2002-03-12 2020-03-19 Volkswagen Ag Fahrverhaltensumschaltung
DE102004022554B3 (de) * 2004-05-07 2005-11-03 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Fahrerwunschdrehmoments bei einer Brennkraftmaschine
JP4519085B2 (ja) * 2006-02-24 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2008230409A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP4788670B2 (ja) * 2007-06-22 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP2009173167A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5245562B2 (ja) * 2008-06-19 2013-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
FR2962096B1 (fr) * 2010-07-02 2012-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et appareil de controle/commande d'un groupe motopropulseur hybride

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285008A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2008296619A (ja) 2007-05-29 2008-12-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009184383A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2010120449A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074331A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN105593046A (zh) * 2013-10-09 2016-05-18 丰田自动车株式会社 混合动力车辆及用于控制混合动力车辆的方法
CN105593046B (zh) * 2013-10-09 2019-06-07 丰田自动车株式会社 混合动力车辆及用于控制混合动力车辆的方法
US10232844B2 (en) 2013-10-09 2019-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling same
WO2015052564A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling same
US9878701B2 (en) 2014-07-04 2018-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP2016016689A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US9663100B2 (en) 2015-02-25 2017-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
CN105905111B (zh) * 2015-02-25 2018-06-15 丰田自动车株式会社 混合动力车辆
JP2016155485A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN105905111A (zh) * 2015-02-25 2016-08-31 丰田自动车株式会社 混合动力车辆
US9876460B2 (en) 2016-03-02 2018-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile equipped with drive motor
JP2021041740A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP7023906B2 (ja) 2019-09-06 2022-02-22 本田技研工業株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5930018B2 (ja) 2016-06-08
EP2815945B1 (en) 2019-10-09
JPWO2013121574A1 (ja) 2015-05-11
EP2815945A1 (en) 2014-12-24
EP2815945A4 (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5673862B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5530813B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
US8849486B2 (en) Vehicle and method of controlling the same
JP5187005B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2014034388A (ja) ハイブリッド電気自動車の出発制御装置及び方法
JP6149806B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5845930B2 (ja) 少なくとも電動機を用いて走行可能な車両の電動走行可能距離表示装置
JP6028328B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5930018B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP2010202119A (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2009198223A (ja) 車両およびその制御方法
JP2007185986A (ja) 車両の制御装置
JP5834965B2 (ja) ハイブリッド車両の運転状況表示装置
JP2009184382A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5927792B2 (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP2012106672A (ja) ハイブリッド自動車
JP5691997B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5652546B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP6361299B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5910083B2 (ja) 車両
JP2009184383A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4483988B2 (ja) 車両の制御装置
JP2013129379A (ja) 車両の制御装置
JP2013001158A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置、ハイブリッド自動車およびハイブリッド自動車の制御方法、並びにプログラム
JP2013154719A (ja) ハイブリッド車両の電費算出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12868440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014500014

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012868440

Country of ref document: EP