WO2013118739A1 - テクスチャー形成用エッチング液 - Google Patents

テクスチャー形成用エッチング液 Download PDF

Info

Publication number
WO2013118739A1
WO2013118739A1 PCT/JP2013/052663 JP2013052663W WO2013118739A1 WO 2013118739 A1 WO2013118739 A1 WO 2013118739A1 JP 2013052663 W JP2013052663 W JP 2013052663W WO 2013118739 A1 WO2013118739 A1 WO 2013118739A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
etching solution
mass
texture
phosphonic acid
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052663
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和典 中川
繁 氣賀澤
鍋島 敏一
Original Assignee
第一工業製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一工業製薬株式会社 filed Critical 第一工業製薬株式会社
Priority to CN201380008345.5A priority Critical patent/CN104094411A/zh
Priority to KR1020147022327A priority patent/KR101608610B1/ko
Priority to US14/376,692 priority patent/US20150014580A1/en
Publication of WO2013118739A1 publication Critical patent/WO2013118739A1/ja
Priority to PH12014501790A priority patent/PH12014501790A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/02Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an alkali metal hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to an etching solution for forming an uneven structure called texture on the surface of a silicon substrate.
  • a crystalline silicon substrate used in a solar cell is subjected to a surface structure treatment called texture in order to reduce light reflectance on the substrate surface and efficiently absorb light.
  • an etching solution for forming a texture for example, as described in Patent Document 1, a solution obtained by adding isopropyl alcohol (IPA) to an aqueous solution of sodium hydroxide or potassium hydroxide is known.
  • IPA isopropyl alcohol
  • the texture is formed by immersing the silicon wafer for 10 to 30 minutes under a heating condition of 60 to 95 ° C.
  • the IPA is widely recognized as an additive for forming a pyramidal texture on a silicon wafer, and although it can be finished into a wafer of good quality, the boiling point of IPA is 82.4 ° C. Since the temperature is about the same as the etching temperature, there is a problem that the composition of the etching solution is likely to change due to volatilization of IPA during the processing. In addition, care is required in handling because of its low flash point.
  • the slicing method of silicon wafers is shifting from the conventional free abrasive method to the fixed abrasive method. In these methods, the surface state of the wafer after slicing is different from each other. There is also a problem that the etching solution that can be used may not be used as it is for the fixed abrasive wafer.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and can form a good texture uniformly and stably on the wafer surface.
  • the additive component It is an object of the present invention to provide an etching solution for forming a texture of a silicon wafer, which does not volatilize and can be applied to both a free abrasive wafer and a fixed abrasive wafer.
  • the etching solution of the present invention is an etching solution for forming irregularities on the surface of a silicon substrate, and includes (A) an alkali component and (B) a phosphonic acid derivative or a salt thereof in order to solve the above problems. It shall consist of an aqueous solution.
  • sodium hydroxide or potassium hydroxide can be used as the most preferable alkali component.
  • the concentration of the alkali component is preferably 0.3% by mass to 25% by mass.
  • concentration of the phosphonic acid derivative or a salt thereof is preferably 0.1% by mass to 25% by mass.
  • the alkali component used in the present invention is not particularly limited, and those conventionally used as etching solutions for silicon wafers can be used as appropriate. Examples thereof include alkali metal or alkaline earth metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, or salts thereof, and sodium hydroxide is preferred in terms of easy availability. These alkali components may be used in combination of two or more as required.
  • the phosphonic acid derivative used as an additive in the present invention is not particularly limited as long as it is generally used as a sequestering agent.
  • 1-hydroxyethylene-1,1-diphosphonic acid represented by the following formula (1) nitrilotris (methylenephosphonic acid) represented by the following formula (2),
  • alkali metal salts examples include alkali metal salts, alkaline earth metal salts, amine salts, and ammonium salts. Since they are generally easily available, alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts are preferred. Used. Two or more of these phosphonic acid derivatives can be used as needed.
  • 1-hydroxyethylene-1,1-diphosphonic acid is obtained because of the high uniformity of the obtained texture structure and the high purity product with few impurities to be avoided in this application.
  • Nitrilotris (methylenephosphonic acid) or phosphonobutanetricarboxylic acid is particularly preferred.
  • the etching solution of the present invention is an aqueous solution in which the alkali component and the phosphonic acid derivative are dissolved in water.
  • the water used is preferably water from which impurities have been removed, such as ion exchange water or distilled water.
  • the concentration of the alkali component is preferably in the range of 0.3% by mass to 25% by mass, more preferably 1% by mass to 15% by mass. If the concentration of the alkali component is less than 0.3% by mass, the etching power is insufficient, and it takes time to form the texture. If the concentration exceeds 25% by mass, the required amount of the etching inhibitor used as an additive increases, resulting in cost. Disadvantageous.
  • the content of the phosphonic acid derivative in this etching solution is preferably 0.1% by mass to 25% by mass, and more preferably 0.5% by mass to 15% by mass. If the content of the phosphonic acid derivative is less than 0.1% by mass, the effect of suppressing alkali etching may not be sufficiently obtained. If the content exceeds 25% by mass, the etching of alkali is excessively suppressed, and it takes time to form the texture. May take too much.
  • the ratio of the content of the phosphonic acid derivative to the content of the alkali component is preferable to control the ratio of the content of the phosphonic acid derivative to the content of the alkali component, and the blending ratio of the alkali component (A) and the phosphonic acid derivative (B) is
  • additives such as isopropyl alcohol and fatty acid, which are usually used in the etching solution for texture formation of silicon wafers, are added as necessary, as long as they do not contradict the purpose of the present invention. be able to.
  • the phosphonic acid derivative is regularly arranged on the surface of the silicon wafer of either the free abrasive type or the fixed abrasive type due to the excellent adsorption power of the phosphonic acid derivative. Since etching by alkali can be moderately suppressed, the present invention is applicable to both free abrasive wafers and fixed abrasive wafers.
  • the etching method using the etching solution of the present invention is not particularly limited. As in the conventional method, the etching solution is heated to about 60 ° C. to 95 ° C., and the target silicon wafer is immersed for 10 to 30 minutes. Can be used.
  • a uniform pyramidal texture structure can be formed on the surface of the silicon substrate. Further, since the additive component does not volatilize in the range of 60 ° C. to 95 ° C., which is the use temperature, a stable texture can be formed and safety is high. Furthermore, the etching solution of the present invention can be applied to either a free abrasive wafer or a fixed abrasive wafer. Therefore, by using the etching solution of the present invention, a high-quality silicon wafer that can enhance the performance of the solar cell can be supplied more stably.
  • Examples and Comparative Examples Sodium hydroxide and a phosphonic acid derivative or a salt thereof were mixed at a ratio shown in Table 1, and ion exchange water was added to prepare an aqueous solution, which was used as an etching solution of the present invention.
  • This etching solution was heated to 80 ° C., and a single crystal silicon wafer of either the free abrasive type or the fixed abrasive type shown in Table 1 was immersed for 20 minutes, then washed with water and dried.
  • the texture structure of the obtained silicon wafer was evaluated according to the following two items.
  • the etching solution of the present invention can be used for etching silicon substrates of solar cells.
  • This application is based on a Japanese patent application filed on Feb. 8, 2012 (Japanese Patent Application No. 2012-025387), the contents of which are incorporated herein by reference.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

 本発明は、(A)アルカリ成分、及び(B)ホスホン酸誘導体またはその塩を含む水溶液からなるエッチング液を使用することによって、安定的に良好なテクスチャーをウェハ表面に均一に形成することができ、使用温度である60℃~95℃の領域において添加剤成分が揮発することもなく、遊離砥粒方式ウェハ、固定砥粒方式ウェハのどちらのウェハにも適用可能なシリコンウェハのテクスチャー形成用エッチング液を提供するものである。

Description

テクスチャー形成用エッチング液
 本発明はシリコン基板の表面にテクスチャーと呼ばれる凹凸構造を形成するためのエッチング液に関するものである。
 太陽電池に使用される結晶系シリコン基板には、基板表面における光の反射率を小さくして、効率良く光を吸収するために、テクスチャーと呼ばれる表面構造処理が施されている。
 従来、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ性溶液にシリコン基板を浸漬してピラミッド状のテクスチャー構造を形成させる方法がとられているが、エッチング液にアルカリ成分以外の添加剤を使用することにより、より均一なピラミッド状のテクスチャー構造を形成することができることが知られている。
 このようなテクスチャー形成用のエッチング液として、例えば、特許文献1に記載のように、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの水溶液にイソプロピルアルコール(IPA)を添加したものが知られており、これを用いた場合、60~95℃の加温条件下でシリコンウェハを10~30分間浸漬させることによりテクスチャーを形成している。
 上記IPAは、シリコンウェハにピラミッド状のテクスチャーを形成させるための添加剤としては広く認識されており、良好な品質のウェハに仕上げることが可能であるものの、IPAの沸点は82.4℃であり、エッチング処理温度と同程度であることから、処理中にIPAが揮発することにより、エッチング液の組成が変化しやすいという問題点がある。また、引火点が低いという点から取扱い上注意を要する。
 そのため、アルカリエッチング液に添加して、良好なテクスチャーを形成するための添加剤は、IPA以外にも種々提案されているが、テクスチャー形成に優れ、かつ使用時の濃度管理等の品質管理も容易であるなど、総合的に満足できるエッチング液や添加剤は未だ得られていないのが現状である(特許文献2~6)。
 また、近年、シリコンウェハのスライス方式は、従来の遊離砥粒方式から固定砥粒方式へと移行しつつあり、これらの方式ではスライス後のウェハの表面状態が互いに異なるため、従来遊離方式ウェハで使用可能であったエッチング液がそのまま固定砥粒方式ウェハに使用できない場合があるという問題もある。
日本国特開2000-183378号公報 国際公開第WO2007/129555号公報 日本国特開2009-123811号公報 日本国特開2002-57139号公報 日本国特開2007-258656号公報 日本国特開2010-141139号公報
 本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、良好なテクスチャーをウェハ表面に均一かつ安定的に形成することができ、使用温度である60℃~95℃の領域において、添加剤成分が揮発することもなく、また遊離砥粒方式ウェハ、固定砥粒方式ウェハのどちらのウェハにも適用可能な、シリコンウェハのテクスチャー形成用エッチング液を提供することを目的とする。
 本発明者らは上記問題点を解決すべく鋭意研究した結果、ホスホン酸誘導体を含むアルカリ液が、シリコンウェハ用のエッチング液としてピラミッド状のテクスチャー構造を形成するのに優れていることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明のエッチング液は、シリコン基板表面に凹凸を形成させるエッチング液であって、上記の課題を解決するために、(A)アルカリ成分、及び(B)ホスホン酸誘導体またはその塩を含む水溶液からなるものとする。
 上記本発明のエッチング液においてアルカリ成分として最も好ましいものとしては、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムを用いることができる。
 また、アルカリ成分の濃度は、0.3質量%~25質量%とすることが好ましい。
 また、ホスホン酸誘導体またはその塩の濃度は、0.1質量%~25質量%とすることが好ましい。
 さらに、上記アルカリ成分(A)とホスホン酸誘導体またはその塩(B)との配合割合は、質量比でA/B=0.1~10とすることが好ましい。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明で使用するアルカリ成分は特に限定されず、シリコンウェハ用のエッチング液に従来から用いられてきたものが適宜使用できる。その例としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属の水酸化物又はその塩が挙げられ、一般的に入手しやすい点では水酸化ナトリウムが好ましい。これらのアルカリ成分は、必要に応じて2種以上を混合して用いることもできる。
 次に、本発明で添加物として用いるホスホン酸誘導体は、一般的に金属イオン封鎖剤として使用されるものであれば、特に限定されず使用することができる。
 ホスホン酸誘導体の好ましい例としては、下記式(1)で表される1-ヒドロキシエチレン-1,1-ジホスホン酸、下記式(2)で表されるニトリロトリス(メチレンホスホン酸)、下記式(3)で表されるホスホノブタントリカルボン酸、下記一般式(4)で表されるアルキレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(例えば、式(4)中、n=2の場合であるエチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、n=6の場合であるヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)など)、下記一般式(5)で表されるジアルキレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(例えば、式(5)中、n=2の場合であるジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)など)、及び、これらの塩が挙げられる。これらの塩の例としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及びアミン塩、アンモニウム塩が挙げられ、一般的に入手しやすいことから、ナトリウム塩やカリウム塩などのアルカリ金属塩が好適に用いられる。これらホスホン酸誘導体も必要に応じて2種以上を混合して用いることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記ホスホン酸誘導体のなかでも、得られるテクスチャー構造の均一性が高いこと、および本用途では忌避される不純物が少ない高純度品が得られやすいことから、1-ヒドロキシエチレン-1,1-ジホスホン酸、ニトリロトリス(メチレンホスホン酸)、又はホスホノブタントリカルボン酸が特に好ましい。
 本発明のエッチング液は上記アルカリ成分とホスホン酸誘導体とを水に溶解させた水溶液である。使用する水はイオン交換水又は蒸留水のように不純物を除去した水であるのが好ましい。
 本発明のエッチング液、すなわち上記水溶液において、アルカリ成分の濃度は0.3質量%~25質量%の範囲であることが好ましく、1質量%~15質量%がより好ましい。アルカリ成分の濃度が0.3質量%未満であるとエッチング力が不足し、テクスチャー形成に時間がかかり、25質量%を超えると添加剤として使用するエッチング抑制剤の必要量が増加するため、コスト的に不利となる。
 また、このエッチング液におけるホスホン酸誘導体の含有量は、0.1質量%~25質量%が好ましく、0.5質量%~15質量%がより好ましい。ホスホン酸誘導体の含有量が0.1質量%未満であるとアルカリのエッチング抑制効果が十分に得られないおそれがあり、25質量%を超えるとアルカリのエッチングを抑制しすぎ、テクスチャー形成に時間がかかりすぎるおそれがある。
 さらに、より良好なテクスチャー形成のためには、アルカリ成分の含有量に対するホスホン酸誘導体の含有量の割合をコントロールすることが好ましく、アルカリ成分(A)とホスホン酸誘導体(B)との配合比が質量比でA/B=0.5~10の範囲に入るようにすることが好ましく、より好ましくはA/B=1~5とする。両者の比を上記範囲にすることにより、アルカリ成分によるシリコンの異方性エッチングをホスホン酸誘導体によって適度に抑制することができ、良好なテクスチャー形成に寄与すると考えられる。
 アルカリ成分に対するホスホン酸誘導体の量が少なすぎる場合は、エッチングを抑制する効果が不足し、エッチング速度が大きくなり、結果としてテクスチャー構造の形状やサイズの制御が困難となり、表面が不均一となる傾向が生じる。
 一方、アルカリ成分に対するホスホン酸誘導体の量が多すぎる場合は、エッチングを抑制する効果が大きくなりすぎ、よってエッチング速度が小さくなりすぎ、テクスチャー構造を形成することができなくなる。
 本発明のエッチング液には、本発明の目的に反しない範囲であれば、シリコンウェハのテクスチャー形成用エッチング液に通常用いられることのあるイソプロピルアルコール、脂肪酸等の添加剤を必要に応じて添加することができる。
 従来の遊離砥粒方式ウェハの場合、目的の性能を得るために調製されたエッチング液で適切なテクスチャーを形成できたとしても、このエッチング液をそのまま固定砥粒方式ウェハに対して適用して、同様に適切なテクスチャーが形成できるとは限らない。これには、様々な要因が考えられるが、例えば、スライス後のウェハ表面の切断痕が異なるためであること、またはスライス時に使用するクーラントが異なるため、その後の洗浄工程での洗浄不良によりクーラント残渣が影響を及ぼすこと等が挙げられる。これに対し、本発明のエッチング液は、ホスホン酸誘導体の優れた吸着力により、遊離砥粒方式および固定砥粒方式のどちらのシリコンウェハ表面に対しても、ホスホン酸誘導体が規則的に配列し、アルカリによるエッチングを適度に抑制することが可能であることから、遊離砥粒方式ウェハ、固定砥粒方式ウェハのどちらのウェハにも適用可能である。
 本発明のエッチング液を使用したエッチング方法は特に限定されず、従来の方法と同様に、エッチング液を約60℃~95℃に加温し、これに対象となるシリコンウェハを10~30分間浸漬させる方法を用いることができる。
 本発明のエッチング液によれば、シリコン基板の表面に均一なピラミッド状のテクスチャー構造を形成することができる。また、使用温度である60℃~95℃の領域において、添加剤成分が揮発することがないので、安定的なテクスチャー形成が可能となり、かつ安全性も高いものとなる。さらに、本発明のエッチング液は、遊離砥粒方式ウェハ、固定砥粒方式ウェハのどちらのウェハにも適用可能である。したがって、本発明のエッチング液を使用することにより、太陽電池の性能を高めることができる高品質のシリコンウェハをより安定的に供給することが可能となる。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例、比較例]
 水酸化ナトリウムとホスホン酸誘導体またはその塩を表1に示す割合で混合し、イオン交換水を加えて水溶液を調製し、これを本発明のエッチング液とした。このエッチング液を80℃に加温して、これに表1に示した遊離砥粒方式又は固定砥粒方式のいずれかの単結晶シリコンウェハを20分間浸漬した後、水洗して乾燥させた。得られたシリコンウェハのテクスチャー構造の評価を、次の2項目により実施した。
(1)テクスチャー構造の外観評価
 走査電子顕微鏡(日本電子製 JSM-6380LV)を用いてテクスチャー構造を観察した。倍率1000倍で観察した際に、基板表面上に、ピラミッドがない平坦な領域が全面積に対して5%以下となるようにピラミッド構造を形成しているものを「○」とし、全面積に対して5%を超えて平坦な領域が生じているものを「×」とした。
(2)シリコン基板の反射率評価
 シリコン基板の反射率を紫外・可視分光光度計(日立ハイテクノロジーズ社製、U-3900H)で測定した。波長600nmの光の反射率が13%以下の場合は良好と判断して「○」とし、13%より大きい場合は不良と判断して「×」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明のエッチング液は、太陽電池のシリコン基板等のエッチングに使用することができる。
 本出願は、2012年2月8日出願の日本特許出願(特願2012-025387)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (6)

  1.  シリコン基板表面に凹凸を形成させるエッチング液であって、
     (A)アルカリ成分、及び(B)ホスホン酸誘導体またはその塩を含む水溶液からなることを特徴とする、エッチング液。
  2.  前記アルカリ成分が、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムであることを特徴とする、請求項1に記載のエッチング液。
  3.  前記アルカリ成分の濃度が、0.3質量%~25質量%であることを特徴とする、請求項1に記載のエッチング液。
  4.  前記アルカリ成分の濃度が、0.3質量%~25質量%であることを特徴とする、請求項2に記載のエッチング液。
  5.  前記ホスホン酸誘導体またはその塩の濃度が、0.1質量%~25質量%であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載のエッチング液。
  6.  前記アルカリ成分(A)とホスホン酸誘導体またはその塩(B)との配合割合が、質量比でA/B=0.1~10であることを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載のエッチング液。
PCT/JP2013/052663 2012-02-08 2013-02-06 テクスチャー形成用エッチング液 WO2013118739A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380008345.5A CN104094411A (zh) 2012-02-08 2013-02-06 用于形成纹理的蚀刻液
KR1020147022327A KR101608610B1 (ko) 2012-02-08 2013-02-06 텍스처 형성용 에칭액
US14/376,692 US20150014580A1 (en) 2012-02-08 2013-02-06 Etching liquid for forming texture
PH12014501790A PH12014501790A1 (en) 2012-02-08 2014-08-07 Etching liquid for forming texture

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012025387A JP5575822B2 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 テクスチャー形成用エッチング液
JP2012-025387 2012-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013118739A1 true WO2013118739A1 (ja) 2013-08-15

Family

ID=48947500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052663 WO2013118739A1 (ja) 2012-02-08 2013-02-06 テクスチャー形成用エッチング液

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150014580A1 (ja)
JP (1) JP5575822B2 (ja)
KR (1) KR101608610B1 (ja)
CN (1) CN104094411A (ja)
MY (1) MY171110A (ja)
PH (1) PH12014501790A1 (ja)
TW (1) TW201343877A (ja)
WO (1) WO2013118739A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015191946A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 第一工業製薬株式会社 テクスチャー形成用エッチング液およびそれを用いたテクスチャー形成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105220235B (zh) * 2015-10-12 2017-12-08 常州捷佳创精密机械有限公司 一种单多晶制绒方法
CN111663186A (zh) * 2020-06-30 2020-09-15 常州时创能源股份有限公司 金刚线切割单晶硅片制绒用添加剂及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641773A (ja) * 1992-05-18 1994-02-15 Toshiba Corp 半導体ウェーハ処理液
JP2012004528A (ja) * 2010-05-18 2012-01-05 Shinryo Corp エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207636B2 (ja) * 1993-10-18 2001-09-10 三菱重工業株式会社 スマット除去液
TW200842970A (en) * 2007-04-26 2008-11-01 Mallinckrodt Baker Inc Polysilicon planarization solution for planarizing low temperature poly-silicon thin filim panels
TWI467055B (zh) * 2007-12-21 2015-01-01 Wako Pure Chem Ind Ltd 蝕刻劑及蝕刻方法
JP5302551B2 (ja) * 2008-02-28 2013-10-02 林純薬工業株式会社 シリコン異方性エッチング液組成物
SG192033A1 (en) * 2011-01-21 2013-08-30 Cabot Microelectronics Corp Silicon polishing compositions with improved psd performance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641773A (ja) * 1992-05-18 1994-02-15 Toshiba Corp 半導体ウェーハ処理液
JP2012004528A (ja) * 2010-05-18 2012-01-05 Shinryo Corp エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015191946A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 第一工業製薬株式会社 テクスチャー形成用エッチング液およびそれを用いたテクスチャー形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104094411A (zh) 2014-10-08
KR20140116193A (ko) 2014-10-01
JP5575822B2 (ja) 2014-08-20
JP2013162093A (ja) 2013-08-19
PH12014501790B1 (en) 2014-11-17
PH12014501790A1 (en) 2014-11-17
KR101608610B1 (ko) 2016-04-01
MY171110A (en) 2019-09-26
US20150014580A1 (en) 2015-01-15
TW201343877A (zh) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI498421B (zh) 水性鹼性蝕刻與清潔組合物及處理矽基板表面之方法
TWI494416B (zh) 用於蝕紋單晶及多晶矽基板表面之酸性蝕刻溶液及方法
JP5339880B2 (ja) シリコン基板のエッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
JP5479301B2 (ja) エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
JP2014529641A (ja) シリコン基板の表面を処理するための水性アルカリ性組成物および方法
JP5575822B2 (ja) テクスチャー形成用エッチング液
JP6129455B1 (ja) シリコン基板の表面加工方法
WO2012023613A1 (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
JP2013089629A (ja) エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
TWI635160B (zh) 紋理蝕刻溶液組成物及晶體矽晶圓紋理蝕刻方法
JP6157895B2 (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
JP5550441B2 (ja) テクスチャー形成用組成物
JP5484249B2 (ja) テクスチャー形成用組成物
JP2013168610A (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
JP6282507B2 (ja) テクスチャー形成用エッチング液およびそれを用いたテクスチャー形成方法
KR20150020186A (ko) 에칭액 및 이를 이용한 실리콘계 기판의 제조방법
JP2014033046A (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
ES2541222T3 (es) Composiciones alcalinas acuosas y procedimiento de tratamiento de la superficie de sustratos de silicio
JP2013236027A (ja) エッチング液及びこれを用いたシリコン系基板の製造方法
JP2014165385A (ja) テクスチャー構造を有するシリコン基板及びその製造方法
WO2012057132A1 (ja) シリコン基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13746216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14376692

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12014501790

Country of ref document: PH

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147022327

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13746216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1