WO2013118396A1 - 電磁シールド具及びワイヤハーネス - Google Patents

電磁シールド具及びワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2013118396A1
WO2013118396A1 PCT/JP2012/082922 JP2012082922W WO2013118396A1 WO 2013118396 A1 WO2013118396 A1 WO 2013118396A1 JP 2012082922 W JP2012082922 W JP 2012082922W WO 2013118396 A1 WO2013118396 A1 WO 2013118396A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer edge
bracket
electromagnetic shielding
portions
shielding tool
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082922
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康志 井谷
不二夫 薗田
青山 直樹
裕一 木本
正紀 桑原
佳典 杉本
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2013118396A1 publication Critical patent/WO2013118396A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0412Heat or fire protective means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables

Definitions

  • the present invention relates to an electromagnetic shield for shielding noise electromagnetic waves in a wire harness mounted on a vehicle, and a wire harness including the same.
  • Patent Document 1 Conventionally, as a shield that can be deformed according to the path of an electric wire, a tubular braided wire is usually used as disclosed in Patent Document 1.
  • the tubular braided wire is covered at one end of the frame portion of the opening in the metal casing, and the caulking ring Is fixed to the frame of the opening of the housing.
  • the frame portion of the opening for introducing the electric wire in the metal casing may be provided as an independent member.
  • the frame portion is fixed to the opening portion of the housing with a screw or the like.
  • independent members are commonly referred to as shield shells.
  • the shield shell is often provided in an integrated state with a wire holding member in a wire harness that includes a plurality of wires and a resin wire holding member that holds the ends of the wires in a fixed positional relationship.
  • the shield may be fixed to the end of an electric wire protection pipe that is a cylindrical metal member through which an electric wire is passed.
  • a metal annular member to which a shielding tool is fixed such as a frame portion (including a shield shell) of an opening for introducing an electric wire in a metal casing and an end portion of an electric wire protection pipe, is shielded. It is called a frame part.
  • the braided wire is cylindrical. Therefore, the electric wire basically needs to be inserted through the braided wire before the connector is attached to the end thereof. This is generally referred to as forward. As described above, when the leading of the electric wire is required, the degree of freedom of the wire harness manufacturing and wiring procedure is limited.
  • An object of the present invention is to enable retrofitting of a shielding tool to an electric wire and a housing without increasing the installation space, weight and manufacturing cost of the wire harness.
  • the electromagnetic shielding tool comprises a plate member made of a flexible metal material that can be deformed into a cylindrical shape surrounding the periphery of an electric wire, and two bracket portions and an intermediate portion therebetween.
  • the two bracket portions form a first outer edge portion of the four outer edge portions of the plate member and a second outer edge portion opposite to the first outer edge portion.
  • the two bracket portions are portions in which a pair of bracket connecting portions that are mutually connected to the end portions on the respective sides of the remaining third outer edge portion and the fourth outer edge portion are formed.
  • the intermediate portion is a portion between the two bracket portions.
  • the intermediate portion includes a plurality of slits formed along the first direction from the first outer edge portion to the second outer edge portion and aligned in the direction intersecting the first direction. A group is formed.
  • the electromagnetic shielding tool according to the second aspect of the present invention is an aspect of the electromagnetic shielding tool according to the first aspect.
  • a plurality of protrusions are formed on one surface of each of the two bracket portions.
  • the electromagnetic shielding tool according to the third aspect of the present invention is one aspect of the electromagnetic shielding tool according to the first aspect or the second aspect.
  • a plurality of sets of the parallel slit groups are formed side by side in the first direction in the intermediate portion.
  • the present invention may be grasped as an invention of a wire harness including an electric wire and an electromagnetic shielding tool according to any one of the first to third aspects surrounding the electric wire.
  • each of the two bracket portions is a portion that can be deformed into an annular shape due to its flexibility. Further, each of the two bracket portions is held in an annular shape by connecting a pair of bracket connecting portions formed at both ends thereof. Furthermore, the intermediate part of each of the two bracket parts is a part that can be deformed into a cylindrical shape surrounding the periphery of the electric wire due to its flexibility.
  • Each of the two bracket portions is fixed to the shield frame portion by connecting a pair of bracket connection portions in a state where the two bracket portions are overlapped on the outer side of the shield frame portion in the metal casing through which the electric wire passes.
  • the whole metal electromagnetic shield including the intermediate portion is electrically connected to the housing via the two bracket portions.
  • the electromagnetic shielding tool is in a grounded state. That is, since the electromagnetic shielding tool according to the first aspect is not a member formed in a cylindrical shape in advance, it can be retrofitted to the electric wire and the shield frame.
  • the plate member made of a metal material is not easily bent when held in a cylindrical shape. Further, when such a plate member is forcibly bent while being held in a cylindrical shape, the inner portion of the bent portion is recessed toward the hollow portion, and the bent portion becomes flat. In this case, it is necessary to employ a plate member having a width dimension having a high margin with respect to the thickness of the electric wire.
  • the width of the plate member corresponds to the circumferential length of a cylindrical metal plate surrounding the periphery of the electric wire.
  • the intermediate portion held in the cylindrical shape can be easily bent at a portion where the parallel slit group is formed with a small deformation to a flat shape. That is, when the intermediate portion held in the cylindrical shape is laid along a curved path, the intermediate portion bends as follows. That is, the intermediate portion bends so that the portion between the plurality of slits rises toward the outer peripheral surface in the portion inside the bent portion. Therefore, deformation of the intermediate portion into a flat shape is suppressed at the bent portion of the intermediate portion. As a result, even when the electromagnetic shielding tool is laid along a curved path, the electromagnetic shielding of the electric wire can be performed without requiring an increase in size.
  • a thin plate member having a sufficient size may be employed so as to surround the wire. Therefore, there is no increase in arrangement space, weight, and manufacturing cost.
  • the electromagnetic shielding tool according to the first aspect when adopted, the man-hours for managing and handling parts are simplified as compared to the case where a plurality of members are handled by adopting a conventional braided wire and a caulking metal fitting.
  • the plurality of protrusions are formed on the surface of the bracket portion facing the shield frame portion.
  • the intermediate portion held in the cylindrical shape is not deformed into a flat shape with a plurality of states. It becomes possible to bend easily at a point.
  • FIG. 1 is a plan view of an electromagnetic shield tool 1.
  • FIG. It is a top view of the wire harness 100 which concerns on 1st Embodiment of this invention of the state attached to the housing
  • the electromagnetic shielding tool according to each embodiment shown below is an electrical component that is attached to an electric wire of a wire harness mounted on a vehicle and shields noise electromagnetic waves with a conductive plate surrounding the electric wire.
  • the electromagnetic shielding tool 1 is formed of a thin plate member made of a flexible metal material that can be deformed into a cylindrical shape. As shown in FIGS. 1 and 2, the plate member constituting the electromagnetic shielding tool 1 is constituted by two bracket portions 2 and an intermediate portion 3 that connects the two bracket portions 2.
  • One of the two bracket portions 2 is fixed to the shield frame portion 81 of the housing 8 that houses a device to which one end of the electric wire 9 is connected, and the other of the two bracket portions 2 is an electric wire.
  • 9 is fixed to the shield frame 81 of the housing 8 that accommodates the device to which the other end is connected.
  • the shield frame portion 81 is a portion that is formed to protrude in the shape of a wall surrounding the opening at the edge of the opening for introducing an electric wire in the housing 8.
  • the electric wire 9 and the shield frame portion 81 of the housing 8 are drawn by virtual lines (two-dot chain lines).
  • the electric wire 9, the housing 8, and the shield frame portion 81 are drawn with virtual lines.
  • the wire harness 100 includes a plurality of electric wires 9 and an electromagnetic shielding tool 1 surrounding the plurality of electric wires 9.
  • the electric wire 9 is an insulated wire composed of a core wire made of a conductive material and an insulating coating made of an insulating material covering the periphery of the core wire.
  • a metal terminal (not shown) is connected to the core wire at the end of the electric wire 9.
  • the wire harness 100 includes a wire group holding member (not shown) made of a resin material that holds the ends of the plurality of wires 9 in a fixed positional relationship and electrically insulates the plurality of wires 9 from each other. There is also.
  • the electromagnetic shield 1 is, for example, a plate member made of a metal material such as a copper alloy, iron, or stainless steel, and a plating layer is formed on the surface as necessary.
  • the plate member constituting the electromagnetic shielding tool 1 is a thin plate member having flexibility that can be deformed into a cylindrical shape. As shown in FIGS. 1 and 2, the electromagnetic shielding tool 1 includes two bracket portions 2 and an intermediate portion 3 that connects the two bracket portions 2.
  • the four outer edge portions of the electromagnetic shielding tool 1 are referred to as a first outer edge portion 101, a second outer edge portion 102, a third outer edge portion 103, and a fourth outer edge portion 104, respectively.
  • a direction from one of the first outer edge portion 101 and the second outer edge portion 102 toward the other is referred to as a first direction.
  • a direction from one of the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 to the other is referred to as a second direction.
  • the first outer edge portion 101 is a portion that occupies a predetermined range from the outer edge forming one end in the longitudinal direction of the electric wire 9 to be attached among the four outer edges of the electromagnetic shield 1.
  • the second outer edge portion 102 is a portion that occupies a predetermined range inward from the outer edge on the opposite side to the first outer edge portion 101 in the intermediate portion 3.
  • the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 are outer edge portions other than the first outer edge portion 101 and the second outer edge portion 102 among the four outer edge portions of the electromagnetic shielding tool 1. It can be said that the 3rd outer edge part 103 and the 4th outer edge part 104 are the outer edge parts which make the both ends of the direction surrounding the circumference
  • FIG. 1 is the outer edge parts which make the both ends of the direction surrounding the circumference
  • the two bracket portions 2 are band-shaped portions that respectively form the first outer edge portion 101 and the second outer edge portion 102 of the electromagnetic shielding tool 1.
  • a pair of bracket connecting portions 20 that are connected to each other are formed at the end portions of the two bracket portions 2 on the respective sides of the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104.
  • Each of the two bracket portions 2 includes a pair of bracket connecting portions 20 and a long portion 10 that connects them.
  • Each of the two bracket portions 2 is fixed to the shield frame portion 81 in a state where the long portion 10 is deformed into an annular shape surrounding the outer peripheral surface of the shield frame portion 81 of the housing 8.
  • the bracket portion 2 fixed to the shield frame portion 81 relays electrical connection between the intermediate portion 3 and the housing 8.
  • the long portion 10 is formed in a flat plate shape before the bracket portion 2 is fixed to the shield frame portion 81.
  • the long portion 10 is preliminarily formed into a bent shape corresponding to the shape of the shield frame portion 81 of the casing 8 that is a fixing destination.
  • a plurality of protrusions 11 are formed on the first surface of the long portion 10 of each of the two bracket portions 2 on the side facing the shield frame portion 81 of the housing 8.
  • the plurality of protrusions 11 are formed by embossing. Therefore, a plurality of recesses 11x corresponding to the plurality of protrusions 11 are formed on the second surface opposite to the first surface in each of the long portions 10.
  • each of the two bracket portions 2 when the long portion 10 is bent into an annular shape along the outer peripheral surface of the shield frame portion 81, the pair of bracket connecting portions 20 overlap.
  • Each of the pair of bracket connecting portions 20 is formed with a screw hole 21 through which a screw 41 is passed, which is a through hole that communicates in a state where they overlap.
  • the bracket portion 2 is formed in an annular shape by overlapping the two bracket connecting portions 20. Further, the two bracket connecting portions 20 that are overlapped are held in a combined state by attaching the screw 41 and the nut member 42 that are passed through the screw hole 21. Thereby, the both ends of the bracket part 2 are connected, and the bracket 2 is held in an annular shape.
  • the nut member 42 is fixed to one of the overlapping bracket connecting portions 20 by welding or the like in advance.
  • the intermediate part 3 constituting the electromagnetic shielding tool 1 is a part between the two bracket parts 2. As shown in FIGS. 1 and 2, the intermediate portion 3 is formed with a parallel slit group 300 including a plurality of slits 30 formed side by side in a direction along the first direction and intersecting the first direction. Yes.
  • a plurality of sets of parallel slit groups 300 are formed in the intermediate portion 3 side by side in the first direction.
  • the plurality of slits 30 are all formed linearly along the first direction. Accordingly, in each of the parallel slit groups 300, the plurality of slits 30 are formed side by side in a direction (second direction) perpendicular to the direction along which each of the slits 30 (first direction) extends.
  • the plurality of slits 30 are formed so that the positions in the second direction coincide with each other between the parallel slit groups 300 adjacent in the first direction. Therefore, in order to avoid connecting adjacent slits 30 in the first direction, the plurality of sets of parallel slit groups 300 are formed side by side in the first direction with an interval therebetween.
  • the plurality of slits 30 of the intermediate portion 3 may be formed so that the positions in the second direction are shifted between the parallel slit groups 300 adjacent in the first direction.
  • a plurality of sets of parallel slit groups 300 may be formed side by side without a gap in the first direction.
  • At least one of the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3 slightly protrudes from the position of the end of the long portion 10 in the bracket portion 2 to the bracket connecting portion 20 side. It is desirable to be formed.
  • the third outer edge portion 103 of the intermediate portion 3 is formed so as to protrude slightly from the position of the end of the long portion 10 in the bracket portion 2 to the bracket connecting portion 20 side.
  • FIG. 3 and 6 are plan views of the wire harness 100 attached to the housing 8.
  • FIG. 3 shows a case where the electric wire 9 of the wire harness 100 is laid along a straight path between the two housings 8, and FIG. The case where it is laid along the curved path between 8 is shown.
  • FIG. 4 and 5 are cross-sectional views of the wire harness 100 attached to the housing 8.
  • 4 is a cross-sectional view taken along the II-II plane shown in FIG. 3 (first cross-sectional view).
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the plane III-III shown in FIG. 3 (second sectional view).
  • the electric wire 9 of the wire harness 100 is wired from the outside of the metal casing 8 through the opening of the casing 8 into the casing 8. Further, a metal shield frame portion 81 surrounding the opening is formed at the edge of the opening for introducing the electric wire in the housing 8.
  • one of the two bracket portions 2 is fixed to the shield frame portion 81 of the housing 8 that houses a device to which one end of the electric wire 9 is connected, and the two bracket portions The other of the two is fixed to the shield frame 81 of the housing 8 that accommodates the device to which the other end of the electric wire 9 is connected.
  • the long portion 10 of each of the two non-annular bracket portions 2 is overlapped on the outer surface of the shield frame portion 81 of each of the two casings 8 and bent into an annular shape.
  • the intermediate portion 3 connected to each of the two long portions 10 is deformed into a cylindrical shape surrounding the wire 9.
  • the long portions 10 of the two bracket portions 2 are wound around the shield frame portion 81 so as to be in close contact with the outer surface of the shield frame portion 81, so that the plurality of protrusions 11 of the long portion 10 become shield frame. It strongly presses against the outer surface of the part 81. That is, the force by which the long portion 10 pushes the outer surface of the shield frame portion 81 is concentrated on the tops of the plurality of protrusions 11.
  • each of the two screws 41 is inserted into the screw hole 21 of the pair of bracket connecting portions 20 that overlap each other in the two bracket portions 2, and is tightened into each of the two nut members 42.
  • the two bracket connecting portions 20 are held in a state of being overlapped by the fixture 4 including the screw 41 and the nut member 42, and the two bracket portions 2 are in close contact with the outer surface of the shield frame portion 81.
  • the shield frame 81 is fixed.
  • each of the two bracket portions 2 is fixed to the shield frame portion 81 of each of the two housings 8
  • each of the two bracket portions 2 and each of the two housings 8 are electrically connected. Therefore, the intermediate part 3 is also electrically connected to each of the two housings 8 via the two bracket parts 2.
  • the intermediate part 3 shields noise electromagnetic waves toward the electric wire 9 by being electrically connected to the housing 8 in a state of surrounding the electric wire 9.
  • FIG. 6 is a plan view of a portion of the intermediate portion 3 of the electromagnetic shielding tool 1 laid along a curved path.
  • the intermediate portion 3 held in a cylindrical shape can be bent with a small deformation to a flat shape at a portion where the parallel slit group 300 is formed.
  • each of the two bracket portions 2 is a portion that can be deformed into an annular shape due to its flexibility, and is held in an annular shape by connecting a pair of bracket connecting portions 20 formed at both ends thereof. Is done. Furthermore, the intermediate part 3 is a part which can be deformed into a cylindrical shape surrounding the electric wire 9 due to its flexibility.
  • Each of the two bracket portions 2 is annularly bent and fixed to the shield frame portion 81 so as to cover the shield frame portion 81 of each of the two housings 8, so that the electromagnetic shield tool 1 has two housing portions.
  • the body 8 is electrically connected to each other, and the casing is grounded. That is, since the electromagnetic shielding tool 1 is not a member formed in a cylindrical shape in advance, it can be retrofitted to the electric wire 9 and the shield frame portion 81 of the housing 8.
  • a parallel slit group 300 is formed in the intermediate portion 3. Therefore, as shown in FIG. 6, in the portion where the parallel slit group 300 is formed, the intermediate portion 3 held in a cylindrical shape has a portion between the plurality of slits 30 protruding to the outer peripheral surface side. It can be easily bent with a small deformation to a flat shape. Therefore, in the bending part of the intermediate part 3, the deformation
  • the electromagnetic shielding tool 1 since it is sufficient to employ a thin plate member having a sufficient size to enclose the periphery of the electric wire 9, there is no increase in installation space, weight, and manufacturing cost. .
  • the electromagnetic shielding tool 1 when the electromagnetic shielding tool 1 is employed, the man-hours for managing and handling parts are simplified as compared to the case where a plurality of members are handled by employing a conventional braided wire and a caulking metal fitting.
  • the frictional resistance between the bracket portion 2 and the shield frame portion 81 of the housing 8 is increased by the action of the plurality of protrusions 11 formed on the long portion 10 of the bracket portion 2. Accordingly, the holding force of the bracket portion 2 with respect to the shield frame portion 81 is increased. As a result, generation
  • an electromagnetic shielding tool 1A according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • This electromagnetic shielding tool 1A is provided with an intermediate connecting portion 33 for connecting the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 in the intermediate portion 3 as compared with the electromagnetic shielding tool 1 shown in FIGS. It is different in that it is. 7 and 8, the same components as those shown in FIGS. 1 to 6 are denoted by the same reference numerals.
  • the electromagnetic shielding tool 1A and the electromagnetic shielding tool 1 will be described.
  • FIG. 7 is a plan view of the electromagnetic shielding tool 1A
  • FIG. 8 is a perspective view of the intermediate connecting portion 33 provided in the electromagnetic shielding tool 1A.
  • casing 8, and the shield frame part 81 are drawn with the virtual line (two-dot chain line).
  • the electromagnetic shielding tool 1 ⁇ / b> A has two bracket portions 2 and an intermediate portion 3 between them, similarly to the electromagnetic shielding tool 1. Further, the electromagnetic shielding tool 1 ⁇ / b> A includes an intermediate connecting portion 33 that connects the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 in the intermediate portion 3.
  • the intermediate connecting portion 33 is a portion that connects the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 with an engaging structure.
  • the intermediate connecting portion 33 includes an upright portion 331 formed by cutting and raising, and a hole portion 332 in which a through hole into which the upright portion 331 is inserted is formed.
  • the standing portion 331 is formed on one of the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3, and the hole portion 332 is formed on the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3. It is formed in the position corresponding to the standing part 331 in the other.
  • the plurality of intermediate connecting portions 33 are formed side by side in the first direction.
  • the standing portion 331 is formed in the third outer edge portion 103 of the intermediate portion 3, and the hole portion 332 is formed in the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3.
  • the standing part 331 is formed in the fourth outer edge part 104 of the intermediate part 3 and the hole part 332 is formed in the third outer edge part 103 of the intermediate part 3.
  • the upright portion 331 is processed so as to stand obliquely with its root portion positioned on the outer edge side and its tip portion positioned on the opposite side of the outer edge side.
  • the hole part 332 is caught by the standing part 331.
  • the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3 are connected to each other by such an engaging structure of the standing portion 331 and the hole portion 332.
  • the entire electromagnetic shielding tool 1C when the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3 are connected, the entire electromagnetic shielding tool 1C is held in a cylindrical shape.
  • the entire electromagnetic shield 1 ⁇ / b> C is held in a cylindrical shape by the intermediate connecting portion 33 in advance, the work of fixing the bracket portion 2 to the shield frame portion 81 is facilitated.
  • the intermediate connecting portion 33 has a structure for simply temporarily connecting the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3. Therefore, in the electromagnetic shielding tool 1A, the third outer edge portion 103 and the fourth outer edge portion 104 of the intermediate portion 3 may be joined by ultrasonic welding or the like at the portion connected by the intermediate connecting portion 33.
  • an electromagnetic shielding tool 1B according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • This electromagnetic shielding tool 1B is different from the electromagnetic shielding tool 1 shown in FIGS. 1 to 6 in that a fold line 301 that crosses the parallel slit group 300 is formed in the intermediate portion 3 in advance. 9, the same components as those shown in FIGS. 1 to 6 are given the same reference numerals.
  • only differences between the electromagnetic shielding tool 1B and the electromagnetic shielding tool 1 will be described.
  • the fold line 301 of the intermediate portion 3 is such that a portion between each of the plurality of slits 30 in the parallel slit group 300 is raised and bent on the outer surface of the cylindrical intermediate portion 3.
  • the ridgeline formed by Further, the fold line 301 is formed across the parallel slit group 300.
  • the fold line 301 of the intermediate part 3 is formed across the parallel slit group 300 along the second direction.
  • the intermediate portion 3 when the intermediate portion 3 is laid along a curved path, a portion between the plurality of slits 30 protrudes to the outer peripheral surface side in a portion inside the bent portion. Bend.
  • the fold line 301 in the intermediate portion 3 is formed so that a portion between the plurality of slits 30 is easily bent so as to rise to the outer peripheral surface side.
  • bracket part 20 of the electromagnetic shields 1, 1 ⁇ / b> A, 1 ⁇ / b> B is fixed to the shield frame part 81 of the housing 8.
  • bracket portion 20 of the electromagnetic shielding tool 1, 1A, 1B is fixed to the end portion of the metal wire protection pipe.
  • Electromagnetic shield tool Bracket part 3 Intermediate part 4
  • Fixing tool 8 Housing 9 Electric wire 10 Long part 11 Projection 11x Recess 20 Bracket connection part 21 Screw hole 30 Slit 33
  • Screw 42 Nut member 81 Shield Frame portion 100
  • Wire harness 101 First outer edge portion of intermediate portion 102
  • Second outer edge portion of intermediate portion 103
  • Third outer edge portion of intermediate portion 104
  • Fourth outer edge portion of intermediate portion 300
  • Parallel slit group 301 Fold 331 Standing portion 332 Hole portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

 電磁シールド具(1)は、電線(9)の周囲を囲う筒状に変形可能な可撓性を有する金属材料の板部材からなり、2つのブラケット部(2)とそれらの間の中間部(3)とを有する。2つのブラケット部(2)は、板部材の四方の第一の外縁部(101)及びその反対側の第二の外縁部(102)をなし、第三の外縁部(103)及び第四の外縁部(104)各々の側の端部に相互に連結される一対のブラケット連結部(20)を有している。中間部(3)には、第一の外縁部(101)から第二の外縁部(102)へ向かう第一方向に沿うとともに第一方向に交差する方向において並ぶ複数のスリット(30)からなる並列スリット群(300)が形成されている。

Description

電磁シールド具及びワイヤハーネス
 本発明は、車両に搭載されるワイヤハーネスにおいてノイズ電磁波を遮蔽する電磁シールド具及びそれを備えたワイヤハーネスに関する。
 従来、電線の経路に応じて変形自在なシールド具としては、通常、特許文献1に示されるように、筒状の編組線が用いられている。特許文献1においては、電線が金属製の筐体の開口から筐体内へ配線される場合、筒状の編組線は、その一端が金属製の筐体における開口の枠部に被せられ、かしめリングにより筐体の開口の枠部に固定される。
 なお、金属製の筐体における電線導入用の開口の枠部は、独立した部材として設けられる場合もある。この場合、枠部は、筐体における開口の部分に対してネジなどにより固定される。そのような独立した部材は、一般にシールドシェルと称される。シールドシェルは、複数の電線とそれら電線の端部を一定の位置関係で保持する樹脂製の電線保持部材とを備えるワイヤハーネスにおける電線保持部材と一体化された状態で提供される場合が多い。
 また、シールド具は、電線が通される筒状の金属部材である電線保護パイプの端部に固定される場合もある。以下の説明において、金属製の筐体における電線導入用の開口の枠部(シールドシェルを含む)、及び電線保護パイプの端部など、シールド具が固定される金属製の環状部材のことをシールド枠部と称する。
特開2006-344398号公報
 ところで、編組線は筒状である。そのため、電線は、基本的にはその末端にコネクタが取付けられる前に、編組線に挿通されることを要する。このことは、一般に先通しと称される。このように電線の先通しが必要となると、ワイヤハーネスの製造及び配線の手順の自由度が制限される。
 仮に、電線の末端にコネクタが取付けられた後に電線に編組線を取り付けること、即ち、編組線の後付けを可能とするには、大きな編組線の採用が必要となる。この場合、電線よりも外形の大きなコネクタなども挿通可能な、無駄に大きな編組線の採用が必要となる。そのようなことは、ワイヤハーネスの配設スペース、重量及び製造コストが増大することになり、非現実的である。
 また、電線が先通しされた筒状の編組線をシールド枠部に被せる作業において、電線の軸心方向における編組線の位置をずらすことが必要となる。編組線の両端が、比較的近くに配置された2つの筐体のシールド枠部各々に被せられる場合、編組線の位置をずらすためのスペースの余裕が小さい。そのため、編組線をシールド枠部に被せる作業が難しくなる。
 以上のことから、昨今、シールド具の取り付けの作業性及び手順の自由度を高めるため、シールド具の大型化を回避しつつ、電線及び筐体に対するシールド具の後付けを可能にすることが求められている。
 本発明は、ワイヤハーネスの配設スペース、重量及び製造コストの増大を伴わずに、電線及び筐体に対するシールド具の後付けを可能にすることを目的とする。
 本発明の第1の態様に係る電磁シールド具は、電線の周囲を囲う筒状に変形可能な可撓性を有する金属材料の板部材からなり、2つのブラケット部とそれらの間の中間部とを有する。2つの前記ブラケット部は、前記板部材の四方の外縁部のうちの第一の外縁部及び該第一の外縁部の反対側の第二の外縁部をなす。さらに、2つの前記ブラケット部は、残りの第三の外縁部及び第四の外縁部各々の側の端部に相互に連結される一対のブラケット連結部が形成された部分である。前記中間部は、2つの前記ブラケット部の間の部分である。さらに、前記中間部には、前記第一の外縁部から前記第二の外縁部へ向かう第一方向に沿うとともに前記第一方向に交差する方向において並んで形成された複数のスリットからなる並列スリット群が形成されている。
 本発明の第2の態様に係る電磁シールド具は、第1の態様に係る電磁シールド具の一態様である。第2の態様に係る電磁シールド具において、2つの前記ブラケット部各々の一方の面に複数の突起が形成されている。
 本発明の第3の態様に係る電磁シールド具は、第1の態様又は第2の態様に係る電磁シールド具の一態様である。第3の態様に係る電磁シールド具において、前記中間部に、複数組の前記並列スリット群が前記第一方向において並んで形成されている。
 また、本発明は、電線と、その電線の周囲を囲う第1の態様から第3の態様のうちのいずれかに係る電磁シールド具と、を備えるワイヤハーネスの発明として捉えられてもよい。
 第1の態様に係る電磁シールド具において、2つのブラケット部各々は、その可撓性により環状に変形可能な部分である。さらに、2つのブラケット部各々は、その両端部に形成された一対のブラケット連結部が連結されることによって環状に保持される。さらに、2つのブラケット部各々の中間部は、その可撓性により、電線の周囲を取り囲む筒状に変形可能な部分である。
 そして、2つのブラケット部各々は、電線が貫通する金属製の筐体におけるシールド枠部の外側に重ねられた状態で、一対のブラケット連結部が連結されることによってシールド枠部に固定される。これにより、中間部を含む金属製の電磁シールド具全体は、2つのブラケット部を介して筐体と電気的に接続される。その結果、電磁シールド具は筐体接地の状態となる。即ち、第1の態様に係る電磁シールド具は、予め筒状に形成された部材ではないため、電線及びシールド枠部に対する後付けが可能である。
 ところで、金属材料の板部材は、筒状に保持された状態では曲がりにくい。また、そのような板部材は、筒状に保持された状態で強制的に曲げられると、曲げ部の内側の部分が中空部側へ凹み、曲げ部が扁平な形状になる。この場合、電線の太さに対して余裕度の高い幅寸法の板部材の採用が必要となる。なお、板部材の幅は、電線の周囲を囲む筒状の金属板の周長に相当する。
 一方、第1の態様に係る電磁シールド具において、筒状に保持された中間部は、並列スリット群が形成された部分において、扁平な形状への変形が小さな状態で容易に曲げることができる。即ち、筒状に保持された中間部は、曲がった経路に沿って敷設される場合、以下のように曲がる。即ち、中間部は、曲げ部の内側の部分において、複数のスリットの間の部分が、外周面側へ隆起するように曲がる。そのため、中間部の曲げ部において、中間部の扁平な形状への変形が抑制される。その結果、電磁シールド具は、曲がった経路に沿って敷設される場合であっても、大型化を要することなく、電線の電磁シールドが可能となる。
 また、第1の態様に係る電磁シールド具においては、電線の周囲を囲うために過不足のない大きさの薄い板部材が採用されれば良い。そのため、配設スペース、重量及び製造コストの増大を伴うこともない。
 また、第1の態様に係る電磁シールド具が採用された場合、従来の編組線及びかしめ金具の採用によって複数の部材が取り扱われる場合に比べ、部品の管理及び取り扱いの工数が簡素化される。
 また、第2の態様によれば、ブラケット部におけるシールド枠部に対向する側の面に複数の突起が形成されている。これら複数の突起の作用により、ブラケット部とシールド枠部との摩擦抵抗が高まる。従って、シールド枠部に対するブラケット部の保持力が強まる。その結果、電磁シールド具がシールド枠部から外れるという不具合の発生を抑制できる。
 また、第3の態様によれば、並列スリット群が、金属板の複数の箇所に形成されているため、筒状に保持された中間部を、扁平な形状への変形が小さな状態で複数の箇所において容易に曲げることが可能となる。
 また、本発明に係るワイヤハーネスが採用されることにより、第1の態様に係る電磁シールド具について述べた効果と同様の効果が得られる。
本発明の第1実施形態に係る電磁シールド具1の斜視図である。 電磁シールド具1の平面図である。 筐体に取り付けられた状態の本発明の第1実施形態に係るワイヤハーネス100の平面図である。 筐体に取り付けられた状態のワイヤハーネス100の第1の断面図である。 筐体に取り付けられた状態のワイヤハーネス100の第2の断面図である。 曲がった経路に沿って敷設されたワイヤハーネス100の平面図である。 本発明の第2実施形態に係る電磁シールド具1Aの平面図である。 電磁シールド具1Aが備える中間連結部の斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る電磁シールド具1Bの斜視図である。
 以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であり、本発明の技術的範囲を限定する事例ではない。以下に示される各実施形態に係る電磁シールド具は、車両に搭載されるワイヤハーネスの電線に取り付けられ、電線の周囲を囲む導電性の板材によりノイズ電磁波を遮蔽する電装部品である。
 <第1実施形態>
 まず、図1から図3を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係る電磁シールド具1及び本発明の第1実施形態に係るワイヤハーネス100の構成について説明する。
 電磁シールド具1は、筒状に変形させることが可能な可撓性を有する金属材料の薄い板部材により構成されている。図1及び図2に示されるように、電磁シールド具1を構成する板部材は、2つのブラケット部2と、2つのブラケット部2各々を繋ぐ中間部3とにより構成されている。
 2つのブラケット部2のうちの一方は、電線9の一方の端部が接続される機器を収容する筐体8のシールド枠部81に固定され、2つのブラケット部2のうちの他方は、電線9の他方の端部が接続される機器を収容する筐体8のシールド枠部81に固定される。
 なお、シールド枠部81は、筐体8における電線導入用の開口の縁においてその開口を取り囲む壁状に突出して形成された部分である。図1において、電線9及び筐体8のシールド枠部81が、仮想線(二点鎖線)により描かれている。同様に、図2において、電線9、筐体8及びシールド枠部81が、仮想線により描かれている。
 また、図3に示されるように、ワイヤハーネス100は、複数の電線9と、複数の電線9の周囲を取り囲む電磁シールド具1とを備える。
 <電線>
 電線9は、導電材料からなる芯線と、芯線の周囲を覆う絶縁材料からなる絶縁被覆とにより構成された絶縁電線である。通常、電線9の端部の芯線には、不図示の金属端子が接続されている。また、ワイヤハーネス100は、複数の電線9の端部を一定の位置関係で保持するとともに、複数の電線9相互間を電気的に絶縁する樹脂材料からなる不図示の電線群保持部材を備える場合もある。
 <電磁シールド具>
 電磁シールド具1は、例えば、銅の合金、鉄又はステンレスなどの金属材料の板部材であり、必要に応じて表面にメッキ層が形成されている。電磁シールド具1を構成する板部材は、筒状に変形可能な可撓性を有する薄い板部材である。図1及び図2に示されるように、電磁シールド具1は、2つのブラケット部2と、2つのブラケット部2各々を繋ぐ中間部3とにより構成されている。
 以下の説明において、電磁シールド具1の四方の外縁部それぞれのことを、第一外縁部101、第二外縁部102、第三外縁部103及び第四外縁部104と称する。また、第一外縁部101及び第二外縁部102の一方から他方へ向かう方向のことを、第一方向と称する。また、第三外縁部103及び第四外縁部104の一方から他方へ向かう方向のことを、第二方向と称する。
 第一外縁部101は、電磁シールド具1の四方の外縁のうち、取り付け対象となる電線9の長手方向における一端をなす外縁から内側へ所定の範囲を占める部分である。第二外縁部102は、中間部3における第一外縁部101に対し反対側の外縁から内側へ所定の範囲を占める部分である。
 また、第三外縁部103及び第四外縁部104は、電磁シールド具1の四方の外縁部のうち第一外縁部101及び第二外縁部102以外の外縁部である。第三外縁部103及び第四外縁部104は、電磁シールド具1における電線9の周囲を囲む方向の両端部をなす外縁部であるともいえる。
 <ブラケット部>
 2つのブラケット部2は、それぞれ電磁シールド具1の第一外縁部101及び第二外縁部102をなす帯状の部分である。2つのブラケット部2各々における第三外縁部103及び第四外縁部104各々の側の端部には、相互に連結される一対のブラケット連結部20が形成されている。
 2つのブラケット部2各々は、一対のブラケット連結部20と、それらを繋ぐ長尺部10とにより構成されている。2つのブラケット部2各々は、長尺部10が筐体8のシールド枠部81の外周面を囲む環状に変形した状態で、シールド枠部81に固定される。シールド枠部81に固定されたブラケット部2は、中間部3と筐体8との電気的接続を中継する。
 図2に示される例では、長尺部10は、ブラケット部2がシールド枠部81に固定される前の状態において平坦な板状に形成されている。しかしながら、長尺部10は、固定先である筐体8のシールド枠部81の形状に対応した曲がった形状に予め成形されていることも考えられる。
 また、2つのブラケット部2各々の長尺部10における、筐体8のシールド枠部81に対向する側の第一の面には、複数の突起11が形成されている。
 複数の突起11は、エンボス加工により形成されている。そのため、長尺部10各々における第一の面に対し反対側の第二の面には、複数の突起11各々に対応する複数の凹み11xが形成されている。
 2つのブラケット部2各々において、長尺部10がシールド枠部81の外周面に沿う環状に曲げられると、一対のブラケット連結部20は重なる。また、一対のブラケット連結部20各々には、それらが重なった状態において連通する貫通孔であり、ネジ41が通されるネジ孔21が形成されている。
 ブラケット部2は、2つのブラケット連結部20が重ねられることによって環状に形成される。また、重ねられた2つのブラケット連結部20は、ネジ孔21に通されたネジ41及びナット部材42が装着されることによって合体した状態に保持される。これにより、ブラケット部2の両端部が連結され、ブラケット2は環状に保持される。
 なお、ナット部材42が、重なる一対のブラケット連結部20の一方に予め溶接などにより固着されていることも考えられる。
 <中間部>
 電磁シールド具1を構成する中間部3は、2つのブラケット部2の間の部分である。図1及び図2に示されるように、中間部3には、第一方向に沿うとともに第一方向に交差する方向において並んで形成された複数のスリット30からなる並列スリット群300が形成されている。
 本実施形態においては、中間部3に、複数組の並列スリット群300が第一方向において並んで形成されている。
 また、本実施形態においては、複数のスリット30は、全て第一方向に沿って直線状に形成されている。従って、並列スリット群300各々において、複数のスリット30は、そのそれぞれが沿う方向(第一方向)に対して直交する方向(第二方向)において並んで形成されている。
 また、本実施形態においては、複数のスリット30は、第一方向において隣り合う並列スリット群300相互間において第二方向の位置が一致して形成されている。そのため、第一方向において隣り合うスリット30が繋がることを避けるため、複数組の並列スリット群300は、第一方向において間隔を空けて並んで形成されている。
 ところで、中間部3の複数のスリット30は、第一方向において隣り合う並列スリット群300相互間において第二方向の位置がずれて形成されていてもよい。この場合、隣り合う並列スリット群300相互間においてスリット30が繋がらないようにしつつ、複数組の並列スリット群300を近接して形成することが可能となる。例えば、複数組の並列スリット群300が、第一方向において間隔を空けずに並んで形成されてもよい。
 電磁シールド具1において、中間部3の第三外縁部103及び第四外縁部104のうちの少なくとも一方が、ブラケット部2における長尺部10の端の位置からブラケット連結部20側へわずかにはみ出して形成されていることが望ましい。
 図2に示される例では、中間部3の第三外縁部103は、ブラケット部2における長尺部10の端の位置からブラケット連結部20側へわずかにはみ出して形成されている。
 <筐体に対する電磁シールド具の固定の構造>
 次に、図3から図6を参照しつつ、筐体8に対する電磁シールド具1の固定の構造について説明する。
 なお、図3及び図6は、筐体8に取り付けられた状態のワイヤハーネス100の平面図である。但し、図3は、ワイヤハーネス100の電線9が、2つの筐体8の間において直線経路に沿って敷設される場合を示し、図6は、ワイヤハーネス100の電線9が、2つの筐体8の間において曲線経路に沿って敷設される場合を示す。
 また、図4及び図5は、筐体8に取り付けられた状態のワイヤハーネス100の断面図である。また、図4は、図3に示されるII-II平面での断面図である(第1の断面図)。一方、図5は、図3に示されるIII-III平面での断面図である(第2の断面図)。
 図3に示されるように、ワイヤハーネス100の電線9は、金属製の筐体8の外部から筐体8の開口を経て筐体8内へ亘って配線される。また、筐体8における電線導入用の開口の縁には、その開口を取り囲む金属製のシールド枠部81が形成されている。
 図3に示されるように、2つのブラケット部2のうちの一方は、電線9の一方の端部が接続される機器を収容する筐体8のシールド枠部81に固定され、2つのブラケット部2のうちの他方は、電線9の他方の端部が接続される機器を収容する筐体8のシールド枠部81に固定される。
 より具体的には、まず、非環状の2つのブラケット部2各々の長尺部10が、2つの筐体8各々のシールド枠部81の外側面に重ねられ、環状に曲げられる。これにより、2つの長尺部10各々に連なる中間部3は、電線9の周囲を取り囲む筒状に変形する。
 また、2つのブラケット部2各々の長尺部10が、シールド枠部81の外側面に密接するようにシールド枠部81に巻かれることにより、長尺部10の複数の突起11が、シールド枠部81の外側面に強く押し当たる。即ち、長尺部10がシールド枠部81の外側面を押す力は、複数の突起11の頭頂部分に集中する。
 そして、2つのネジ41各々が、2つのブラケット部2各々において重なった一対のブラケット連結部20のネジ孔21に挿入されるとともに、2つのナット部材42各々に締め込まれる。これにより、2つのブラケット連結部20が、ネジ41及びナット部材42からなる固定具4によって重なった状態に保持され、2つのブラケット部2各々は、シールド枠部81の外側面に密接した状態で、シールド枠部81に固定される。
 2つのブラケット部2各々が、2つの筐体8各々のシールド枠部81に固定された状態において、2つのブラケット部2各々と2つの筐体8各々とは電気的に接続される。そのため、中間部3も、2つのブラケット部2各々を介して2つの筐体8各々に対して電気的に接続される。
 中間部3は、電線9の周囲を囲む状態で、筐体8と電気的に接続されることにより、電線9に向かうノイズ電磁波を遮蔽する。
 <中間部の曲げ構造>
 次に、図6を参照しつつ、電磁シールド具1における中間部3の曲げ構造について説明する。図6は、曲がった経路に沿って敷設された電磁シールド具1の中間部3の部分の平面図である。
 一般に、金属材料の板部材は、筒状に変形可能な可撓性を有する場合であっても、筒状に保持された状態では曲げにくい。また、そのような板部材は、筒状に保持された状態で強制的に曲げられると、曲げ部の内側の部分が中空部側へ凹み、曲げ部が扁平な形状になる。この場合、電線9の太さに対して余裕度の高い幅寸法の中間部3を有する電磁シールド具の採用が必要となる。なお、中間部3の幅は、電線9の周囲を囲む筒状の金属板の周長に相当する。
 一方、電磁シールド具1においては、筒状に保持された中間部3は、並列スリット群300が形成された部分において、扁平な形状への変形が小さな状態で曲げることができる。
 即ち、図6に示されるように、筒状に保持された中間部3は、曲がった経路に沿って敷設される場合、曲げ部の内側の部分において、複数のスリット30の間の部分が、外周面側へ隆起するように曲がる。そのため、中間部3の曲げ部において、中間部3の扁平な形状への変形が抑制される。
 <効果>
 電磁シールド具1において、2つのブラケット部2各々は、その可撓性により環状に変形可能な部分であり、その両端部に形成された一対のブラケット連結部20が連結されることによって環状に保持される。さらに、中間部3は、その可撓性により、電線9の周囲を取り囲む筒状に変形可能な部分である。
 そして、2つのブラケット部2各々が、2つの筐体8各々のシールド枠部81に被さるように環状に曲げられてシールド枠部81に固定されることにより、電磁シールド具1は、2つの筐体8各々と電気的に接続され、筐体接地の状態となる。即ち、電磁シールド具1は、予め筒状に形成された部材ではないため、電線9及び筐体8のシールド枠部81に対する後付けが可能である。
 また、電磁シールド具1において、中間部3には並列スリット群300が形成されている。そのため、図6に示されるように、筒状に保持された中間部3は、並列スリット群300が形成された部分において、複数のスリット30の間の部分が外周面側へ隆起することにより、扁平な形状への変形が小さな状態で容易に曲げることができる。そのため、中間部3の曲げ部において、中間部3の扁平な形状への変形が抑制される。その結果、電磁シールド具1は、曲がった経路に沿って敷設される場合であっても、大型化を要することなく、電線9の電磁シールドが可能となる。
 また、電磁シールド具1においては、電線9の周囲を囲うために過不足のない大きさの薄い板部材が採用されれば良いため、配設スペース、重量及び製造コストの増大を伴うこともない。
 また、電磁シールド具1が採用された場合、従来の編組線及びかしめ金具の採用によって複数の部材が取り扱われる場合に比べ、部品の管理及び取り扱いの工数が簡素化される。
 また、ブラケット部2の長尺部10に形成された複数の突起11の作用により、ブラケット部2と筐体8のシールド枠部81との摩擦抵抗が高まる。従って、シールド枠部81に対するブラケット部2の保持力が強まる。その結果、電磁シールド具1が筐体8のシールド枠部81から外れるという不具合の発生を抑制できる。
 <第2実施形態>
 次に、図7及び図8を参照しつつ、本発明の第2実施形態に係る電磁シールド具1Aについて説明する。この電磁シールド具1Aは、図1から図6に示された電磁シールド具1と比較して、中間部3における第三外縁部103と第四外縁部104とを連結する中間連結部33が設けられている点において異なる。図7及び図8において、図1から図6に示される構成要素と同じ構成要素は、同じ参照符号が付されている。以下、電磁シールド具1Aにおける電磁シールド具1と異なる点についてのみ説明する。
 図7は電磁シールド具1Aの平面図、図8は電磁シールド具1Aが備える中間連結部33の斜視図である。なお、図7において、電線9、筐体8及びシールド枠部81が仮想線(二点鎖線)で描かれている。
 電磁シールド具1Aは、電磁シールド具1と同様に、2つのブラケット部2とそれらの間の中間部3とを有している。さらに、電磁シールド具1Aは、中間部3における第三外縁部103と第四外縁部104とを連結する中間連結部33を備える。中間連結部33は、係り合い構造によって第三外縁部103と第四外縁部104とを連結する部分である。
 図7に示されるように、中間連結部33は、切り起こし加工により形成された起立部331と、その起立部331が挿入される貫通孔が形成された孔部332とにより構成されている。起立部331は、中間部3の第三外縁部103及び第四外縁部104のうちの一方に形成されており、孔部332は、中間部3の第三外縁部103及び第四外縁部104のうちの他方における起立部331に対応する位置に形成されている。本実施形態においては、複数の中間連結部33が、第一方向において並んで形成されている。
 図7に示される例では、起立部331が、中間部3の第三外縁部103に形成されており、孔部332が、中間部3の第四外縁部104に形成されている。しかしながら、起立部331が、中間部3の第四外縁部104に形成され、孔部332が、中間部3の第三外縁部103に形成されることも考えられる。
 図8に示されるように、起立部331は、その根本部分が外縁側に位置するとともにその先端部分が外縁側に対し反対側に位置する状態で斜めに起立するように加工されている。そのような起立部331が孔部332の貫通孔に挿入されると、孔部332が起立部331に引っ掛かる。このような起立部331と孔部332との係り合い構造により、中間部3の第三外縁部103と第四外縁部104とは連結される。
 電磁シールド具1Cにおいて、中間部3の第三外縁部103と第四外縁部104とが連結されると、電磁シールド具1C全体が筒状に保持される。電磁シールド具1C全体が中間連結部33によって予め筒状に保持されると、ブラケット部2をシールド枠部81に固定する作業が容易となる。
 なお、中間連結部33は、中間部3の第三外縁部103と第四外縁部104とを簡易に仮連結するための構造である。そのため、電磁シールド具1Aにおいて、中間部3の第三外縁部103と第四外縁部104とは、中間連結部33により連結された部分において超音波溶接などにより接合されることも考えられる。
 <第3実施形態>
 次に、図9を参照しつつ、本発明の第3実施形態に係る電磁シールド具1Bについて説明する。この電磁シールド具1Bは、図1から図6に示された電磁シールド具1と比較して、中間部3に、並列スリット群300を横断する折り目301が予め形成されている点において異なる。図9において、図1から図6に示される構成要素と同じ構成要素は、同じ参照符号が付されている。以下、電磁シールド具1Bにおける電磁シールド具1と異なる点についてのみ説明する。
 図9に示されるように、中間部3の折り目301は、並列スリット群300における複数のスリット30各々の間の部分が、筒状にされた中間部3の外側面において隆起して屈曲することによって形成された稜線をなしている。さらに、折り目301は、並列スリット群300を横断して形成されている。本実施形態においては、中間部3の折り目301は、第二方向に沿って並列スリット群300を横断して形成されている。
 図6に示したように、中間部3は、曲がった経路に沿って敷設される場合、曲げ部の内側の部分において、複数のスリット30の間の部分が、外周面側へ隆起するように曲がる。電磁シールド具1Bにおいて、中間部3における折り目301は、複数のスリット30の間の部分が、外周面側へ隆起するように曲がりやすいようにするために形成されている。
 図9に示される電磁シールド具1Bが採用されることにより、中間部3を曲がった経路に沿って変形させることがさらに容易となる。
 <その他>
 以上に示された各実施形態は、電磁シールド具1,1A,1Bのブラケット部20が、筐体8のシールド枠部81に固定される事例である。しかしながら、電磁シールド具1,1A,1Bのブラケット部20が、金属製の電線保護パイプの端部に固定されることも考えられる。
 1,1A,1B 電磁シールド具
 2 ブラケット部
 3 中間部
 4 固定具
 8 筐体
 9 電線
 10 長尺部
 11 突起
 11x 凹み
 20 ブラケット連結部
 21 ネジ孔
 30 スリット
 33 中間連結部
 41 ネジ
 42 ナット部材
 81 シールド枠部
 100 ワイヤハーネス
 101 中間部の第一外縁部
 102 中間部の第二外縁部
 103 中間部の第三外縁部
 104 中間部の第四外縁部
 300 並列スリット群
 301 折り目
 331 起立部
 332 孔部

Claims (4)

  1.  電線(9)の周囲を囲う電磁シールド具であって、
     筒状に変形可能な可撓性を有する金属材料の板部材からなり、
     四方の外縁部のうちの第一の外縁部(101)及び該第一の外縁部の反対側の第二の外縁部(102)をなし、残りの第三の外縁部(103)及び第四の外縁部(104)各々の側の端部に相互に連結される一対のブラケット連結部(20)が形成された2つのブラケット部(2)と、
     2つの前記ブラケット部(2)の間の部分であり、前記第一の外縁部(101)から前記第二の外縁部(102)へ向かう第一方向に沿うとともに前記第一方向に交差する方向において並んで形成された複数のスリット(30)からなる並列スリット群(300)が形成された中間部(3)と、を有する電磁シールド具。
  2.  2つの前記ブラケット部(2)各々の一方の面に複数の突起(11)が形成されている、請求項1に記載の電磁シールド具。
  3.  前記中間部(3)に、複数組の前記並列スリット群(300)が前記第一方向において並んで形成されている、請求項1又は請求項2に記載の電磁シールド具。
  4.  電線(9)と、
     前記電線(9)の周囲を囲う電磁シールド具(1)と、を備えるワイヤハーネスであって、
     前記電磁シールド具(1)は、
     筒状に変形可能な可撓性を有する金属材料の板部材からなり、
     四方の外縁部のうちの第一の外縁部(101)及び該第一の外縁部の反対側の第二の外縁部(102)をなし、残りの第三の外縁部(103)及び第四の外縁部(104)各々の側の端部に相互に連結される一対のブラケット連結部(20)が形成された2つのブラケット部(2)と、
     2つの前記ブラケット部(2)の間の部分であり、前記第一の外縁部(101)から前記第二の外縁部(102)へ向かう第一方向に沿うとともに前記第一方向に交差する方向において並んで形成された複数のスリット(30)からなる並列スリット群(30)が形成された中間部と、を有するワイヤハーネス。
PCT/JP2012/082922 2012-02-08 2012-12-19 電磁シールド具及びワイヤハーネス WO2013118396A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-025350 2012-02-08
JP2012025350A JP5772640B2 (ja) 2012-02-08 2012-02-08 電磁シールド具及びワイヤハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013118396A1 true WO2013118396A1 (ja) 2013-08-15

Family

ID=48947183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/082922 WO2013118396A1 (ja) 2012-02-08 2012-12-19 電磁シールド具及びワイヤハーネス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5772640B2 (ja)
WO (1) WO2013118396A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041918A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド具及びワイヤハーネス
WO2016027629A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材製造方法
US9425595B2 (en) 2013-07-30 2016-08-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015201986A (ja) 2014-04-09 2015-11-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材
JP2015207751A (ja) * 2014-04-10 2015-11-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材付電線モジュール
JP6326271B2 (ja) * 2014-04-21 2018-05-16 矢崎総業株式会社 電線のシールド構造
JP6394524B2 (ja) * 2015-07-10 2018-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材付配線装置
JP7132601B2 (ja) * 2018-07-30 2022-09-07 日本圧着端子製造株式会社 電線と保持金具との接続構造
JP7318263B2 (ja) * 2019-03-27 2023-08-01 中国電力株式会社 ケーブル敷設方法
JP7211924B2 (ja) * 2019-10-25 2023-01-24 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの製造方法及びワイヤハーネス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115296U (ja) * 1987-01-21 1988-07-25
JP2002271082A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Yazaki Corp 導体付き導体薄膜シート及び該導体付き導体薄膜シートの製造方法
JP2009147052A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Yazaki Corp シールド部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115296U (ja) * 1987-01-21 1988-07-25
JP2002271082A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Yazaki Corp 導体付き導体薄膜シート及び該導体付き導体薄膜シートの製造方法
JP2009147052A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Yazaki Corp シールド部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041918A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド具及びワイヤハーネス
US9425595B2 (en) 2013-07-30 2016-08-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring module
WO2016027629A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5772640B2 (ja) 2015-09-02
JP2013162728A (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013118396A1 (ja) 電磁シールド具及びワイヤハーネス
JP5880070B2 (ja) 電磁シールド具及びワイヤハーネス
JP5942703B2 (ja) 電磁シールド具及びワイヤハーネス
JP2015119576A (ja) 保護材付電線
JP6164531B2 (ja) シールド導電路
JP6252538B2 (ja) 外装部材付配線モジュール
WO2016181818A1 (ja) 導電部材
JP5323755B2 (ja) 鞘管構造及びワイヤーハーネス
JP2013214690A (ja) 電磁シールド具及びワイヤハーネス
WO2014050737A1 (ja) シールド導電路及びその製造方法
WO2019188100A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2012070601A (ja) シールド管及びワイヤハーネス
JP4823561B2 (ja) シールド導電路
JP4820573B2 (ja) シールド導電路
JP2013251426A (ja) 電磁シールド部材及びワイヤハーネス
JP5845870B2 (ja) 電線のシールドコネクタ接続構造
JP5772772B2 (ja) 電磁シールド具及びワイヤハーネス
JP5624867B2 (ja) シールド管及びワイヤハーネス
WO2016158400A1 (ja) 電線モジュール及び電線モジュール製造方法
EP3719944A1 (en) Wire harness
JP4836485B2 (ja) シールド導電路
WO2015137191A1 (ja) 電磁シールド部材
JP2012084435A (ja) シールド管及びワイヤハーネス
JP2013222645A (ja) 電磁シールド具及びワイヤハーネス
JP2016073145A (ja) 電磁シールド部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12868130

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12868130

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1