WO2013115215A1 - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2013115215A1
WO2013115215A1 PCT/JP2013/051977 JP2013051977W WO2013115215A1 WO 2013115215 A1 WO2013115215 A1 WO 2013115215A1 JP 2013051977 W JP2013051977 W JP 2013051977W WO 2013115215 A1 WO2013115215 A1 WO 2013115215A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
face
frame piece
solar cell
groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051977
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直生 辻本
真吾 岡本
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP2013556431A priority Critical patent/JP6206845B2/ja
Priority to CN201380003289.6A priority patent/CN103843247B/zh
Priority to EP13743297.7A priority patent/EP2811535B1/en
Publication of WO2013115215A1 publication Critical patent/WO2013115215A1/ja
Priority to US14/296,494 priority patent/US10337765B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/40Preventing corrosion; Protecting against dirt or contamination
    • F24S40/44Draining rainwater or condensation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/601Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by bonding, e.g. by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell module.
  • Patent Document 1 describes a solar cell module having a module body having a solar cell and a frame.
  • the frame is provided so as to surround the module main body.
  • the frame is provided with a groove that opens toward the module main body, and the module main body is inserted into the groove. Butyl rubber is filled between the groove and the module body.
  • the main object of the present invention is to provide a solar cell module having improved weather resistance.
  • the solar cell module according to the present invention includes a rectangular plate-shaped module body, a frame body, and an adhesive.
  • the module body includes a solar cell.
  • the module body has first and second end faces parallel to each other and third and fourth end faces parallel to each other.
  • the frame is provided so as to surround the module body.
  • the frame has a groove.
  • the module main body is inserted into the groove.
  • the adhesive is arranged in the groove.
  • the frame includes a first frame piece, a second frame piece, a third frame piece, and a fourth frame piece.
  • the 1st frame piece is distribute
  • the 2nd frame piece is distribute
  • the third frame piece is disposed outside the third end surface.
  • One end face of the third frame piece is opposed to the end face of the first frame piece, while the other end face is opposed to the end face of the second frame piece.
  • the 4th frame piece is distribute
  • One end face of the fourth frame piece faces the end face of the first frame piece, while the other end face faces the end face of the second frame piece.
  • the adhesive is provided on at least a part of the portion excluding the corners of the frame.
  • a through hole communicating with the groove is provided at a corner of the frame.
  • a solar cell module having improved weather resistance can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of the solar cell module according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of a portion II in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic side view seen from the arrow III in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic rear view of a portion II in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic side view seen from the arrow V in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic plan view of the solar cell module according to the second embodiment.
  • the solar cell module 1 includes a module body 10 and a frame body 20.
  • the module body 10 includes at least one solar cell 11.
  • the module body 10 includes a plurality of solar cells 11 that are electrically connected by a wiring material (not shown).
  • the solar cell 11 is arranged in a filler layer provided between the first protective member and the second protective member.
  • Each of the first and second protective members can be composed of a glass plate, a resin sheet, a resin sheet provided with a metal layer, or the like.
  • the module body 10 has a rectangular shape.
  • the module main body 10 includes first and second end faces 10a and 10b that are parallel to each other, and third and fourth end faces 10c and 10d that are parallel to each other.
  • the first and second end faces 10a and 10b are longer than the third and fourth end faces 10c and 10d.
  • the frame body 20 is provided in a frame shape so as to surround the module body 10.
  • the frame body 20 has a groove 20a in which an end edge portion of the module body 10 is inserted.
  • An adhesive 31 is arranged in the groove 20a.
  • the frame body 20 and the module main body 10 are bonded by the adhesive 31.
  • the adhesive 31 is provided in at least a part of a region excluding the region where the corners of the frame body 20 are located in the region where the frame body 20 is provided.
  • the adhesive material 31 can be comprised with a silicone resin, silicon rubber, butyl rubber, an adhesive, an adhesive material, an adhesive tape, an adhesive tape etc., for example.
  • the frame 20 includes a first frame piece 21, a second frame piece 22, a third frame piece 23, and a fourth frame piece 24.
  • the first frame piece 21 is disposed outside the first end face 10a.
  • the first frame piece 21 has both end faces 21 a and 21 b at both ends in the extending direction of the first frame piece 21.
  • Both end surfaces 21a and 21b extend in a direction inclined with respect to the direction in which the first frame piece 21 extends.
  • both end surfaces 21a and 21b are formed to have an angle of about 45 degrees with respect to the outer surface of the first frame piece 21 (the side surface opposite to the side facing the module body 10). ing.
  • the second frame piece 22 is disposed outside the second end face 10b.
  • the second frame piece 22 has both end faces 22 a and 22 b at both ends in the extending direction of the second frame piece 22.
  • Both end surfaces 22a and 22b extend in a direction inclined with respect to the direction in which the second frame piece 22 extends.
  • both end surfaces 22 a and 22 b are formed to have an angle of about 45 degrees with respect to the outer surface of the second frame piece 22.
  • the third frame piece 23 is disposed outside the third end face 10c.
  • the third frame piece 23 has both end surfaces 23 a and 23 b at both ends in the extending direction of the third frame piece 23. Both end surfaces 23a and 23b each extend in a direction inclined with respect to the direction in which the third frame piece 23 extends. Specifically, both end surfaces 23 a and 23 b are formed to have an angle of about 45 degrees with respect to the outer surface of the third frame piece 23.
  • One end surface 23 a of the third frame piece 23 faces the one end surface 21 a of the first frame piece 21.
  • the other end surface 23 b of the third frame piece 23 faces the one end surface 22 a of the second frame piece 22.
  • the fourth frame piece 24 is arranged outside the fourth end face 10d.
  • the fourth frame piece 24 has both end faces 24 a and 24 b at both ends in the extending direction of the fourth frame piece 24. Both end surfaces 24a and 24b extend in directions inclined with respect to the direction in which the fourth frame piece 24 extends. Specifically, both end surfaces 24 a and 24 b are formed to have an angle of about 45 degrees with respect to the outer surface of the fourth frame piece 24.
  • One end surface 24 a of the fourth frame piece 24 faces the other end surface 21 b of the first frame piece 21.
  • the other end surface 24 b of the fourth frame piece 24 faces the other end surface 22 b of the second frame piece 22.
  • each end face of the frame piece so as to have an angle of about 45 degrees with respect to the outer face of the frame piece, the end faces facing each other contact each other without a gap.
  • Each of the first to fourth frame pieces 21 to 24 includes a first portion 20A disposed on the edge of the main surface 10A on the light receiving surface side of the module main body 10, and a back surface side of the module main body 10.
  • These first to third portions 20A, 20B, and 20C constitute a groove 20a.
  • the first portion 20 ⁇ / b> A is not provided on at least a part of each of the four corners of the frame 20.
  • the first portions 20A of the first and second frame pieces 21 and 22 are provided with missing portions at both ends in the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22, respectively.
  • the first portion 20A of the first and second frame pieces 21 and 22 has a rectangular shape, and the length in the extending direction is shorter than the length in the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22. .
  • the lengths of the first and second frame pieces 21 and 22 in the extending direction of the first portion 20A are such that both ends in the extending direction of the first portion 20A are in contact with the third and fourth frame pieces 23 and 24. It is set not to.
  • the adhesive 31 is not provided in the region where the defect portion is formed.
  • the third portion 20 ⁇ / b> C has a first penetration that communicates with the groove 20 a.
  • a hole 20C1 is provided.
  • the first through holes 20C1 are provided at both ends in the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22, respectively.
  • the first through hole 20 ⁇ / b> C ⁇ b> 1 is configured by a notch that opens at an end surface in the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22. The notches extend from the end surfaces of the first and second frame pieces 21 and 22 to a position where the module main body 10 is disposed along the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22.
  • the notch is preferably formed so that its lower side is located below the back surface of the module body 10.
  • the first through hole 20C1 is not provided in the third and fourth frame pieces 23, 24.
  • the downward direction is a direction from the light receiving surface side to the back surface side of the module body 10, and the lower side of the notch is the lower side of the notch.
  • the second portion 20B is provided with a hollow portion 20B5 penetrating along the direction in which the frame pieces 21 to 24 extend.
  • the hollow portion 20B5 has a rectangular cross section perpendicular to the direction in which the frame sides 21 to 24 extend, and is configured by first to fourth wall portions 20B1 to 20B4. That is, the groove 20a is composed of the first portion 20A, the first wall portion 20B constituting the upper wall portion of the second portion 20B, and the third portion 20C.
  • the second wall portion 20B2 constituting the bottom wall portion is provided with a second through-hole 20B21 communicating with the hollow portion 20B5. The water that has entered the hollow portion 20B5 is discharged by the second through-hole 20B21.
  • the second through holes 20B21 are provided at both end portions in the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22 at each corner of the frame body 20.
  • the second through-hole 20B21 extends from the end surfaces of the first and second frame pieces 21 and 22 to a predetermined position along the direction in which the first and second frame pieces 21 and 22 extend.
  • the first through hole 20C1 communicating with the groove 20a is provided. For this reason, even if water permeates into the groove 20a, it is discharged from the first through hole 20C1, so that it is difficult for water to collect in the groove 20a. Accordingly, it is possible to suppress moisture from entering the module body 10. As a result, the solar cell module 1 having improved weather resistance can be realized.
  • the first portion 20 ⁇ / b> A is not provided in at least a part of the corner of the frame body 20. For this reason, the water on 10 A of main surfaces is discharged
  • the first portion 20A of the first and second frame pieces 21 and 22 is provided with a missing portion at both ends in the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22. .
  • water on the main surface 10A is drained from the gap between the first portion 20A of the first frame piece 21 and the first portions 20A of the third and fourth frame pieces 23 and 24. can do.
  • the water on the main surface 10A is drained from the gap between the first portion 20A of the second frame piece 22 and the first portions 20A of the third and fourth frame pieces 23 and 24. can do.
  • this configuration not only the water collected in the vicinity of the first and second frame pieces 21 and 22 is efficiently drained, but also collected in the vicinity of the third and fourth frame pieces 23 and 24. Water is also drained efficiently.
  • the adhesive 31 is not provided in at least a partial region of the corner where the first portion 20A is not provided. For this reason, unlike the case where the adhesive is raised from the main surface, the discharge of water on the main surface 10A is not hindered. Therefore, water is less likely to accumulate on the main surface 10A. As described above, in order to improve the water discharging property on the main surface 10A, when the adhesive 31 is not provided at the corner, the first through hole 20C1 is provided to promote the water discharging in the groove 20a. Is more effective.
  • the first through-hole 20 C 1, the missing portion and the hollow portion 20 B 5 are provided only in the first and second frame pieces 21 and 22 among the first to fourth frame pieces 21 to 24. ing. For this reason, it is not always necessary to perform a step of providing a through hole or the like in the third and fourth frame pieces 23 and 24. Therefore, the frame 20 can be easily manufactured with few manufacturing steps. Further, the second through hole 20B21 is also provided only in the first and second frame pieces 21 and 22, and is not provided in the third and fourth frame pieces 23 and 24. Therefore, the frame 20 can be easily manufactured with fewer manufacturing steps.
  • the notches constituting the first through-hole 20C1 and the notches constituting the second through-hole 20B21 provided in the first and second frame pieces 21, 22 are respectively the first and second It opens to the end surface of the direction where the frame pieces 21 and 22 extend. That is, each notch is opened toward the third and fourth frame pieces 23 and 24.
  • the missing portions are provided at both ends in the extending direction of the first and second frame pieces 21 and 22, and at least each of the four corners of the frame body 20 is provided. Part of the first portion 20A is not provided.
  • the present invention is not limited to this configuration. For example, as shown in FIG. 6, any of the first to fourth frame pieces 21 to 24 need not be provided with a missing portion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 改善された耐候性を有する太陽電池モジュールを提供する。 枠体(20)は、溝(20a)を有する。溝(20a)には、モジュール本体(10)が挿入されている。接着材(31)は、溝(20a)内に配されている。接着材(31)は、枠体(20)の角部を除いた部分の少なくとも一部に設けられている。枠体(20)の角部に、溝(20a)に連通している貫通孔(20C1)が設けられている。

Description

太陽電池モジュール
 本発明は、太陽電池モジュールに関する。
 特許文献1には、太陽電池を有するモジュール本体と、枠体とを有する太陽電池モジュールが記載されている。特許文献1に記載の太陽電池モジュールでは、枠体は、モジュール本体を包囲するように設けられている。枠体には、モジュール本体に向かって開口する溝が設けられており、その溝にモジュール本体が挿入されている。溝とモジュール本体との間には、ブチルゴムが充填されている。
実開平6-17257号公報
 太陽電池モジュールの耐候性をさらに改善したいという要望がある。
 本発明は、改善された耐候性を有する太陽電池モジュールを提供することを主な目的とする。
 本発明に係る太陽電池モジュールは、矩形板状のモジュール本体と、枠体と、接着材とを備える。モジュール本体は、太陽電池を含む。モジュール本体は、互いに平行な第1及び第2の端面と、互いに平行な第3及び第4の端面とを有する。枠体は、モジュール本体を包囲するように設けられている。枠体は、溝を有する。溝には、モジュール本体が挿入されている。接着材は、溝内に配されている。接着材は、モジュール本体と枠体とを接着している。枠体は、第1の枠片と、第2の枠片と、第3の枠片と、第4の枠片とを有する。第1の枠片は、第1の端面の外側に配されている。第2の枠片は、第2の端面の外側に配されている。第3の枠片は、第3の端面の外側に配されている。第3の枠片の一方側の端面が第1の枠片の端面と対向している一方、他方側の端面が第2の枠片の端面と対向している。第4の枠片は、第4の端面の外側に配されている。第4の枠片の一方側の端面が第1の枠片の端面と対向している一方、他方側の端面が第2の枠片の端面と対向している。接着材は、枠体の角部を除いた部分の少なくとも一部に設けられている。枠体の角部に、溝に連通している貫通孔が設けられている。
 本発明によれば、改善された耐候性を有する太陽電池モジュールを提供することができる。
図1は、第1の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的平面図である。 図2は、図1のII部分の略図的平面図である。 図3は、図1の矢印IIIから視た略図的側面図である。 図4は、図1のII部分の略図的裏面図である。 図5は、図1の矢印Vから視た略図的側面図である。 図6は、第2の実施形態に係る太陽電池モジュールの略図的平面図である。
 以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
 また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
 (第1の実施形態)
 図1~図4に示されるように、太陽電池モジュール1は、モジュール本体10と、枠体20とを備えている。モジュール本体10は、少なくともひとつの太陽電池11を含む。具体的には、モジュール本体10は、図示しない配線材により電気的に接続された複数の太陽電池11を含む。太陽電池11は、第1の保護部材と第2の保護部材との間に設けられた充填材層中に配されている。第1及び第2の保護部材は、それぞれ、ガラス板、樹脂シート、金属層が設けられた樹脂シート等によって構成することができる。
 モジュール本体10は、矩形状である。モジュール本体10は、互いに平行な第1及び第2の端面10a、10bと、互いに平行な第3及び第4の端面10c、10dとを有する。第1及び第2の端面10a、10bが第3及び第4の端面10c、10dよりも長い。
 枠体20は、モジュール本体10を包囲するように額縁状に設けられている。枠体20は、モジュール本体10の端縁部が挿入されている溝20aを有する。
 溝20a内には、接着材31が配されている。この接着材31により枠体20とモジュール本体10とが接着されている。図2に示されるように、接着材31は、枠体20が設けられている領域のうち、枠体20の角部が位置する領域を除いた領域の少なくとも一部に設けられている。
 なお、接着材31は、例えば、シリコーン樹脂、シリコンゴム、ブチルゴム、粘着剤、接着材、粘着テープ、接着テープ等により構成することができる。
 枠体20は、第1の枠片21と、第2の枠片22と、第3の枠片23と、第4の枠片24とを有する。
 第1の枠片21は、第1の端面10aの外側に配されている。第1の枠片21は、第1の枠片21の延びる方向の両端部に両端面21a、21bを有する。両端面21a、21bは、それぞれ、第1の枠片21の延びる方向に対して傾斜した方向に延びている。具体的には、両端面21a、21bは、第1の枠片21の外側面(モジュール本体10と面する側とは反対側の側面)に対し、約45度の角度を有するように形成されている。
 第2の枠片22は、第2の端面10bの外側に配されている。第2の枠片22は、第2の枠片22の延びる方向の両端部に両端面22a、22bを有する。両端面22a、22bは、それぞれ、第2の枠片22の延びる方向に対して傾斜した方向に延びている。具体的には、両端面22a、22bは、第2の枠片22の外側面に対し、約45度の角度を有するように形成されている。
 第3の枠片23は、第3の端面10cの外側に配されている。第3の枠片23は、第3の枠片23の延びる方向の両端部に両端面23a、23bを有する。両端面23a、23bは、それぞれ、第3の枠片23の延びる方向に対して傾斜した方向に延びている。具体的には、両端面23a、23bは、第3の枠片23の外側面に対し、約45度の角度を有するように形成されている。第3の枠片23の一方の端面23aは、第1の枠片21の一方の端面21aと対向している。第3の枠片23の他方の端面23bは、第2の枠片22の一方の端面22aと対向している。
 第4の枠片24は、第4の端面10dの外側に配されている。第4の枠片24は、第4の枠片24の延びる方向の両端部に両端面24a、24bを有する。両端面24a、24bは、それぞれ、第4の枠片24の延びる方向に対して傾斜した方向に延びている。具体的には、両端面24a、24bは、第4の枠片24の外側面に対し、約45度の角度を有するように形成されている。第4の枠片24の一方の端面24aは、第1の枠片21の他方の端面21bと対向している。第4の枠片24の他方の端面24bは、第2の枠片22の他方の端面22bと対向している。
 このように、枠片の各端面を枠片の外側面に対して約45度の角度を有するように形成することにより、互いに対向する端面は隙間を空けず接触する。
 第1~第4の枠片21~24のそれぞれは、モジュール本体10の受光面側の主面10Aの端縁部の上に配された第1の部分20Aと、モジュール本体10の裏面側の主面10Bの端縁部の上に配された第2の部分20Bと、第1の部分20Aと第2の部分20Bとを接続している第3の部分20C(図3を参照)とを有する。これら第1~第3の部分20A,20B,20Cによって溝20aが構成されている。
 図1及び図2に示されるように、第1の部分20Aは、枠体20の4つの角部のそれぞれの少なくとも一部には設けられていない。具体的には、第1及び第2の枠片21,22の第1の部分20Aには、第1、第2の枠片21、22の延びる方向の両端部に、欠損部がそれぞれ設けられている。第1、第2の枠片21,22の第1の部分20Aは、矩形形状であり、その延びる方向の長さは第1、第2の枠片21,22の延びる方向の長さよりも短い。第1、第2の枠片21,22の第1の部分20Aの延びる方向の長さは、第1の部分20Aの延びる方向の両端部が第3、第4の枠片23、24に接触しないように設定されている。この欠損部が形成された領域には、接着剤31は設けられていない。
 図3及び図5に示されるように、接着材31が設けられていない枠体20の4つの角部のそれぞれにおいて、第3の部分20Cには、溝20aに連通している第1の貫通孔20C1が設けられている。この第1の貫通孔20C1は、具体的には、第1及び第2の枠片21,22の延びる方向の両端部にそれぞれ設けられている。第1の貫通孔20C1は、第1、第2の枠片21,22の延びる方向の端面に開口する切欠により構成されている。この切欠は、第1、第2の枠片21、22の延びる方向に沿って、第1、第2の枠片21、22の端面からモジュール本体10が配置されている位置まで延びている。切欠は、その下辺がモジュール本体10の裏面よりも下方に位置するように形成されていることが好ましい。第1の貫通孔20C1は、第3及び第4の枠片23,24には設けられていない。なお、ここで下方とはモジュール本体10の受光面側から裏面側に向かう方向であり、切欠の下辺とは切欠の下方側の辺である。
 図5に示されるように、第2の部分20Bには、枠片21~24の延びる方向に沿って貫通する中空部20B5が設けられている。中空部20B5は、枠辺21~24の延びる方向に垂直な断面が矩形形状であり、第1~第4の壁部20B1~20B4により構成されている。すなわち、溝20aは、第1の部分20Aと、第2の部分20Bのうち上壁部を構成している第1の壁部20Bと、第3の部分20Cとから構成されている。底壁部を構成している第2の壁部20B2には、中空部20B5に連通する第2の貫通孔20B21が設けられている。この第2の貫通孔20B21により、中空部20B5内に浸入した水が排出される。なお、第2の貫通孔20B21は、枠体20の各角部において、第1及び第2の枠片21,22の延びる方向の両端部に設けられている。第2の貫通孔20B21は、第1、第2の枠片21、22の延びる方向に沿って、第1、第2の枠片21、22の端面から所定の位置まで延びている。
 ところで、枠体が4つの枠片により構成されている場合は、枠片間の隙間から接着材がはみ出して太陽電池モジュールの美観が悪化しないようにする必要がある。このため、枠体の角部には接着材を設けないことが考えられる。しかしながら、この場合は、枠体の角部において溝内に、モジュール本体も接着材も位置していない隙間が生じる。この隙間に水が溜まると、その水がモジュール本体に浸入し、太陽電池モジュールの特性が劣化してしまう虞がある。
 ここで、太陽電池モジュール1では、溝20aに連通している第1の貫通孔20C1が設けられている。このため、溝20aに水が浸入しても、第1の貫通孔20C1から排出されるため、溝20a内に水が溜まりにくい。従って、モジュール本体10内への水分の浸入を抑制することができる。その結果、改善された耐候性を有する太陽電池モジュール1を実現することができる。
 また、太陽電池モジュール1では、枠体20の角部の少なくとも一部には第1の部分20Aが設けられていない。このため、この第1の部分20Aが設けられていない領域を経由して、主面10A上の水が主面10A上から排出される。このため、主面10A上に水が溜まりにくい。
 具体的には、第1、第2の枠片21、22の第1の部分20Aには、第1、第2の枠片21、22の延びる方向の両端部に欠損部が設けられている。これにより、第1の枠片21の第1の部分20Aと、第3及び第4の枠片23,24の第1の部分20Aとの間から、欠損部を通じて主面10A上の水を排水することができる。同様に、第2の枠片22の第1の部分20Aと、第3及び第4の枠片23,24の第1の部分20Aとの間から、欠損部を通じて主面10A上の水を排水することができる。このような構成とすることによって、第1及び第2の枠片21,22付近に溜まった水が効率的に排水されるだけでなく、第3及び第4の枠片23,24付近に溜まった水も効率的に排水される。
 さらに、太陽電池モジュール1では、第1の部分20Aが設けられていない角部の少なくとも一部の領域には、接着材31が設けられていない。このため、接着材が主面から隆起して存在している場合とは異なり、主面10A上の水の排出が阻害されない。従って、主面10A上に水がさらに溜まりにくい。このように、主面10A上の水の排出性を高めるために、角部に接着材31を設けない場合には、第1の貫通孔20C1を設けて溝20a内の水の排出を促進することがより効果的である。
 太陽電池モジュール1では、第1の貫通孔20C1、欠損部及び中空部20B5が、第1~第4の枠片21~24のうちの第1及び第2の枠片21,22のみに設けられている。このため、第3及び第4の枠片23,24に貫通孔等を設ける工程を行う必要が必ずしもない。従って、枠体20は、少ない製造工程で容易に製造し得る。さらに、第2の貫通孔20B21も第1及び第2の枠片21,22のみに設けられており、第3及び第4の枠片23,24には設けられていない。従って、枠体20は、より少ない製造工程で容易に製造し得る。
 第1及び第2の枠片21,22に設けられた第1の貫通孔20C1を構成している切欠及び第2の貫通孔20B21を構成している切欠は、それぞれ、第1、第2の枠片21,22の延びる方向の端面に開口している。すなわち、各切欠は、第3及び第4の枠片23,24に向かって開口している。このような構成とすることによって、第1及び第2の枠片21,22の溝20a及び中空部20B5内に溜まった水が効率的に排水されるだけでなく、第3及び第4の枠片23,24の溝20a及び中空部20B5内に溜まった水も効率的に排水される。
 なお、上述の通り、太陽電池モジュール1では、第1及び第2の枠片21,22の延びる方向の両端部に欠損部が設けられており、枠体20の4つの角部のそれぞれの少なくとも一部に第1の部分20Aが設けられていない。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば図6に示すように、第1~第4の枠片21~24のいずれにも欠損部が設けられていなくてもよい。
1…太陽電池モジュール
10…モジュール本体
10a…第1の端面
10b…第2の端面
10c…第3の端面
10d…第4の端面
11…太陽電池
20…枠体
20A…第1の部分
20B…第2の部分
20C…第3の部分
20C1…貫通孔
20a…溝
21…第1の枠片
22…第2の枠片
23…第3の枠片
24…第4の枠片
31…接着材

Claims (4)

  1.  太陽電池を含み、互いに平行な第1及び第2の端面と、互いに平行な第3及び第4の端面とを有する矩形板状のモジュール本体と、
     前記モジュール本体を包囲するように設けられており、前記モジュール本体が挿入されている溝を有する枠体と、
     前記溝内に配されており、前記モジュール本体と前記枠体とを接着している接着材と、を備え、
     前記枠体は、
     前記第1の端面の外側に配された第1の枠片と、
     前記第2の端面の外側に配された第2の枠片と、
     前記第3の端面の外側に配されており、一方側の端面が前記第1の枠片の端面と対向している一方、他方側の端面が前記第2の枠片の端面と対向している第3の枠片と、
     前記第4の端面の外側に配されており、一方側の端面が前記第1の枠片の端面と対向している一方、他方側の端面が前記第2の枠片の端面と対向している第4の枠片と、
    を有し、
     前記接着材は、前記枠体が設けられている領域のうち、前記枠体の角部が位置する領域を除いた領域の少なくとも一部に設けられており、
     前記枠体の角部に、前記溝に連通している貫通孔が設けられている、太陽電池モジュール。
  2.  前記枠体は、
     前記モジュール本体の一主面側の上に配された第1の部分と、
     前記モジュール本体の他主面側に配された第2の部分と、
     前記第1の部分と前記第2の部分とを接続しており、前記第1及び第2の部分と共に前記溝を構成している第3の部分と、
    を有し、
     前記第1の部分は、前記枠体の角部の少なくとも一部には設けられていない、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3.  前記貫通孔は、前記枠片の端面に開口する切欠により構成されている、請求項1または2に記載の太陽電池モジュール。
  4.  前記貫通孔は、前記第1及び第2の枠片のそれぞれの各端部に設けられており、前記第3及び第4の枠体には設けられていない、請求項1~3のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
PCT/JP2013/051977 2012-02-03 2013-01-30 太陽電池モジュール WO2013115215A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013556431A JP6206845B2 (ja) 2012-02-03 2013-01-30 太陽電池モジュール
CN201380003289.6A CN103843247B (zh) 2012-02-03 2013-01-30 太阳能电池组件
EP13743297.7A EP2811535B1 (en) 2012-02-03 2013-01-30 Solar cell module
US14/296,494 US10337765B2 (en) 2012-02-03 2014-06-05 Solar cell module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-021693 2012-02-03
JP2012021693 2012-02-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/296,494 Continuation US10337765B2 (en) 2012-02-03 2014-06-05 Solar cell module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115215A1 true WO2013115215A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48905248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051977 WO2013115215A1 (ja) 2012-02-03 2013-01-30 太陽電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10337765B2 (ja)
EP (1) EP2811535B1 (ja)
JP (1) JP6206845B2 (ja)
CN (1) CN103843247B (ja)
WO (1) WO2013115215A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150256125A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
JP2015195663A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2015182417A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用枠体
JP2016063682A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ソーラーフロンティア株式会社 太陽電池モジュール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI534397B (zh) * 2014-07-02 2016-05-21 友達光電股份有限公司 太陽能模組
CN106664056B (zh) * 2014-08-28 2019-04-16 京瓷株式会社 太阳能电池模块
DE202015002312U1 (de) 2015-03-26 2015-04-08 Solarworld Ag Ramenprofilleiste für Solarzelllaminate, gerahmtes Solarmodul und Befestigungssystem für Solarmodule
CN105356835B (zh) * 2015-11-20 2017-06-20 广东大粤新能源科技股份有限公司 太阳能光伏组件缺口填胶式粘接密封结构

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138251U (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 株式会社ほくさん 太陽電池パネルの取付装置
JPH0617257A (ja) 1992-04-06 1994-01-25 Shipley Co Inc 無電解メッキ溶液を保持する方法および装置
JPH0617257U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 鐘淵化学工業株式会社 太陽電池モジュール
JP2001049799A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール瓦
JP2001291889A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽光発電装置
JP2002094100A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JP2009141216A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール
JP2010074189A (ja) * 2009-12-25 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネル
JP2011009792A (ja) * 2008-03-26 2011-01-13 Kyocera Corp 太陽電池モジュール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955530A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Sunstar Eng Inc 太陽電池モジュールおよびその製造法
US6959517B2 (en) * 2003-05-09 2005-11-01 First Solar, Llc Photovoltaic panel mounting bracket
EP1860705B1 (en) * 2005-03-18 2016-10-26 Kyocera Corporation Solar cell module and solar cell array
JP4563239B2 (ja) * 2005-03-31 2010-10-13 三菱重工業株式会社 太陽電池パネル
WO2008041298A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Solar cell panel
US20090050195A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module
JP4616369B2 (ja) * 2008-06-17 2011-01-19 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
DE202008017629U1 (de) * 2008-09-03 2010-04-22 Sapa Gmbh Solarmodulrahmen mit Wasserablauf

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138251U (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 株式会社ほくさん 太陽電池パネルの取付装置
JPH0617257A (ja) 1992-04-06 1994-01-25 Shipley Co Inc 無電解メッキ溶液を保持する方法および装置
JPH0617257U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 鐘淵化学工業株式会社 太陽電池モジュール
JP2001049799A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール瓦
JP2001291889A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽光発電装置
JP2002094100A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JP2009141216A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール
JP2011009792A (ja) * 2008-03-26 2011-01-13 Kyocera Corp 太陽電池モジュール
JP2010074189A (ja) * 2009-12-25 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150256125A1 (en) * 2012-11-21 2015-09-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
US9973140B2 (en) * 2012-11-21 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
JP2015195663A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2015182417A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用枠体
JP2015226382A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用枠体
JP2016063682A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ソーラーフロンティア株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2811535A1 (en) 2014-12-10
CN103843247B (zh) 2017-11-17
JP6206845B2 (ja) 2017-10-04
EP2811535A4 (en) 2015-09-30
JPWO2013115215A1 (ja) 2015-05-11
EP2811535B1 (en) 2019-07-17
CN103843247A (zh) 2014-06-04
US10337765B2 (en) 2019-07-02
US20140283911A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206845B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5591200B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2009141216A5 (ja)
JP5884028B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2015149412A (ja) 太陽電池モジュール
JP6391929B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP6021915B2 (ja) 保持フレームおよび太陽電池モジュール
JP2016192853A (ja) 太陽電池モジュール
JP2017099033A (ja) 連結部材、太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JP6505404B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP6325898B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用枠体
JP2011029454A (ja) 太陽電池モジュール
JPWO2017104099A1 (ja) 太陽電池モジュール用補強部材及び太陽電池モジュール
WO2008125340A3 (de) Solarzellenmodul
JP2016123176A (ja) 太陽電池モジュール
JP6065200B2 (ja) 太陽電池モジュールアレイ
JP2015060888A (ja) 排水部材及び太陽電池モジュール
JP5857242B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその設置構造
JP6563712B2 (ja) フレーム及びそれを備える太陽電池モジュール
TW202249416A (zh) 框架結構
JP2009170460A (ja) 太陽電池モジュール
JP2015195663A (ja) 太陽電池モジュール
WO2015076083A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2013048232A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13743297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013556431

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013743297

Country of ref document: EP