WO2013115045A1 - 高誘電絶縁性樹脂組成物 - Google Patents

高誘電絶縁性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2013115045A1
WO2013115045A1 PCT/JP2013/051399 JP2013051399W WO2013115045A1 WO 2013115045 A1 WO2013115045 A1 WO 2013115045A1 JP 2013051399 W JP2013051399 W JP 2013051399W WO 2013115045 A1 WO2013115045 A1 WO 2013115045A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
high dielectric
resin composition
mass
insulating resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/051399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松倉俊彦
飯島宏義
島川雅成
Original Assignee
モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 filed Critical モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社
Priority to US14/357,411 priority Critical patent/US9343196B2/en
Priority to EP13743078.1A priority patent/EP2752462B1/en
Priority to CN201380001496.8A priority patent/CN103717679B/zh
Priority to KR1020137031486A priority patent/KR101967695B1/ko
Publication of WO2013115045A1 publication Critical patent/WO2013115045A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/10Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances metallic oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/40Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/46Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes silicones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/20Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06
    • H01G4/206Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06 inorganic and synthetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2206Oxides; Hydroxides of metals of calcium, strontium or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

 比誘電率が20以上、誘電正接が0.1以下を示し、絶縁性(1012Ω・cm以上)に優れ、電力、通信機器などに使用される高誘電絶縁性樹脂組成物の提供。(A)成分:(B)成分の分散媒となるポリマー材料100質量部、(B)成分:1次粒子が焼結により互いに結合してなる2次粒子からなる、式:ABO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物粉末100~3000質量部を含有している、高誘電絶縁性樹脂組成物。

Description

高誘電絶縁性樹脂組成物
 本発明は、電力、通信機器などに使用される高誘電絶縁性樹脂組成物に関する。
背景技術
 従来、高誘電性を示す材料は電力用途や通信機器用途に使われている。
 電力用途では、電力ケーブル接続部や終端部の電界緩和材として使われていることが知られている。
 通信機器用途では集積回路のデータエラー原因として、電気的ノイズの問題がある。電気的ノイズの影響を抑えるために、プリント配線板に容量の大きなキャパシタを設けて電気的ノイズを取り除く方法が知られており、高誘電材料をキャパシタの材料とすることで、電子部品の小型化、高機能化を実現している。
 この用途に用いられるベース材料は、EPDMなどに代表される有機ゴムやエポキシ樹脂に代表される熱硬化性樹脂が知られている。さらに最近、耐候性が優れるシリコーンゴムに高誘電物質を配合し、耐候性に優れた高誘電ゴム材料が開発されている。
 ベース材料に配合する高誘電性物質としては、金属酸化物、チタン酸バリウムをはじめとした誘電性セラミックス、カーボンブラックなどが知られている。
 ベース材料に高誘電性物質を配合した先行技術としては、次のものがある。
 特開2003-331653公報の発明には、ベース材料となるシリコーンゴム中に高誘電物質として酸化亜鉛、酸化アルミニウムの固溶体などの複酸化物を配合した電力ケーブル接続部用シリコーンゴム組成物が記載されている。
 特開2006-1989公報の発明には、各種エラストマーに高誘電性セラミックス粉末を配合した高誘電性エラストマー組成物が記載されている。
 特開平5-94717公報の発明には、樹脂中に一次粒子が集合した二次粒子からなる多孔質無機誘電体粒子が分散された複合誘電体が記載されており、二次粒子は一次粒子が焼結により互いに結合されたものであることが記載されている。
 特開平9-31244公報の発明には、チタン酸金属塩繊維状物等の複合繊維を含有する高誘電エラストマー組成物が記載されている。複合繊維は、金属M(Ba、Sr、Ca等)とTiとのモル比(Ti/M)が1.005~1.5の範囲であることが記載されている。
 特開2003-138067公報の発明には、チタン酸バリウムが配合された高誘電率ゴム組成物が記載されている。
 ベース材料にカーボン系材料を配合した先行技術としては、次のものがある。
 特開平8-22716公報の発明には、エチレンプロピレンゴム又はエチレンプロピレンジエンゴムにファーネス系のカーボンブラックを配合した高誘電率絶縁ゴム材料が記載されている。
 特開2006-290939公報の発明には、スチレン系及びオレフィン系のエラストマーに、誘電セラミックス及びカーボンブラックを配合した高誘電性エラストマー組成物が記載されている。
発明の概要
 特開2003-331653公報の発明では、効果的な比誘電率(比誘電率>20)を得ようとすると、半導電を示して絶縁性が落ちたりするという問題がある。また、高誘電特性が求められる用途での電気特性に関し、誘電正接については、何らデータは示されていない。
 特開2006-1989公報の発明では、エラストマー100質量部に高誘電性物質として高誘電性セラミックス粉末300~1200質量部を配合することが記載されており(段落番号0020)、実施例でも400、800、1000質量部を配合している。このように多量配合すれば、誘電特性を高めることは達成できるが、エラストマー自体の特性を損なう欠点がある。さらには高誘電特性が求められる用途での電気特性に関し、体積抵抗率については、何らデータを示していない。
 特開平5-94717公報の発明は、高誘電セラミックスに関するもので、粒径や比表面積には言及しているものの、ペロブスカイト構造の重要な要素であるABO3構造のうち、A/Bモル比については言及しておらず、その効果について明らかにされてはいない。加えて、高誘電特性が求められる用途での電気特性に関し、体積抵抗率について何らデータを示していない。
 特開平9-31244公報の発明では、高誘電特性が求められる用途において有用な電気特性を満たしていない。
 特開2003-138067公報の発明では、実施例においてベースポリマーとなるエチレンプロピレンゴム100質量部に対して、300~750質量部を配合しており、ゴム特性面、電気特性面においても特開2006-1989公報の発明と同じ問題を有している。
 特開平8-22716公報の発明では、効果的な比誘電率(比誘電率>20)を得ようとすると、半導電領域になってしまったりするという問題がある。
 特開2006-290939公報の発明では、比誘電率が効果的な領域まで達しておらず、満足できる特性ではない。
 本発明は、比誘電率が20以上、誘電正接が0.1以下を示し、絶縁性(1012Ω・cm以上)に優れ、電力、通信機器などに使用される高誘電絶縁性樹脂組成物を提供することを課題とする。
 本発明は、(A)成分:(B)成分の分散媒となるポリマー材料100質量部及び(B)成分:1次粒子が焼結により互いに結合してなる2次粒子からなる、式:ABO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物粉末100~3000質量部を含有している、高誘電絶縁性樹脂組成物を提供する。
 本発明は、上記の高誘電絶縁性樹脂組成物であり、前記(A)成分としてポリオルガノシロキサン及び硬化剤を含有する混合物又はエポキシ樹脂を使用したものから得られる成形体からなる電力用部材又は通信用部材を提供する。
 本発明は、上記の高誘電絶縁性樹脂組成物の電力用部材又は通信用部材への用途を提供する。
 本発明の高誘電絶縁性樹脂組成物は、電力ケーブル接続部用ゴム部材などの電力用部材のほか、通信用部材の製造用組成物として使用することができる。
 本発明の高誘電絶縁性樹脂組成物から得られた成形体は、比誘電率が20以上、誘電正接が0.1以下を示し、絶縁性に優れており(1012Ω・cm以上)、機械的強度も優れているため、材料は電力用途(電力ケーブルの接続部品等)や通信機器用途として好適である。
発明の詳細な説明
 <(A)成分>
 (A)成分のポリマー材料は、(B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末を分散保持するための分散媒となるものであり、高誘電絶縁性樹脂組成物の用途に応じて選択されるものである。
 (A)成分のポリマー材料は、合成樹脂、天然ゴム、合成ゴム及び合成エラストマーから選ばれるものを使用することができる。
 合成樹脂としては、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルイミド、液晶ポリマー、ポリスチレン、ポリエチレン、フッ素樹脂などの熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド、アクリル樹脂、シアネート樹脂、ベンゾシクロブテン樹脂などの熱硬化性樹脂を使用することができる。これらの中でもエポキシ樹脂が好ましい。
 なお、これらの合成樹脂には、必要に応じて公知の充填材を配合することができる。また熱硬化性樹脂を使用するときは、必要に応じて硬化剤、硬化促進剤などを配合することができる。
 エポキシ樹脂硬化剤としては、一般にエポキシ樹脂の硬化剤として使用されている硬化剤を添加することができる。このような硬化剤としては、アミン系硬化剤、酸無水物系硬化剤、フェノール系硬化剤等が例示される。
 具体的には、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミンなどの脂肪族アミン類及び脂肪族ポリアミン類、芳香族環を含む脂肪族ポリアミン類、脂環式及び環状ポリアミン類、ジアミンジフェニルスルホンなどの芳香族アミン類、脂肪族酸無水物類、脂環式酸無水物類、芳香族酸無水物類、ハロゲン系酸無水物類等、トリスフェノール、フェノールノボラック、クレゾールノボラック、ビスフェノールAノボラック、ビスフェノールFノボラック、フェノール類-ジシクロペンタジエン重付加型樹脂、ジヒドロキシナフタレンノボラック、キシリデンを結接基とした多価フェノール類、フェノール-アラルキル樹脂、ナフトール類、ポリアミド樹脂及びこれらの変性物、フェノール、ユリア、メラミンなどとホルマリンを反応させて得られたメチロール基含有初期縮合物、ジシアンジアミドに代表される塩基性活性水素化合物、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなどの第三アミン類、イミダゾール、BF3-アミン錯体などのルイス酸及びブレンステッド酸塩、ポリメルカプタン系硬化剤、イソシアネートあるいはブロックイソシアネート、有機酸ジヒドラジド等が例示される。またこれらの硬化剤は併用することもできる。
 合成ゴム及び合成エラストマーとしては、シリコーンゴム、エチレン・プロピレンゴムの他、イソブチレンゴム、エチレンプロピレンジエンゴム、エチレンプロピレンターポリマー、クロロスルホン化ポリエチレンゴム等のポリオレフィン系エラストマー、スチレン-イソプレン-スチレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン-ブタジエン-スチレンコポリマー(SBS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロックコポリマー(SEBS)等のスチレン系エラストマー、イソプレンゴム、ウレタンゴム、エピクロルヒドリンゴム、ナイロン12、ブチルゴム、ブタジエンゴム、ポリノルボルネンゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴムなどが挙げられる。特に電力用部材(例えば電力ケーブル用部材)、通信用部材などの耐候性、耐熱性などが求められる用途にはシリコーンゴムが好ましい。
 (A)成分のポリマー材料としてシリコーンゴムを使用するときは、ポリオルガノシロキサン、硬化剤及び必要に応じて充填材などの成分を含有する混合物が好ましい。
 ポリオルガノシロキサンは、平均単位式(I):RaSiO(4-a)/2  (I)
(式中、Rは置換または非置換の一価の炭化水素基を、aは1.98~2.02の範囲の数を示す)で表すことができるものである。
 Rで示されるケイ素原子に結合する置換または非置換の一価の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基のようなアルキル基;ビニル基、アリル基、ブタジエニル基のようなアルケニル基;フェニル基、キセニル基、ナフチル基のようなアリール基;シクロヘキシル基のようなシクロアルキル基;シクロヘキセニル基のようなシクロアルヤニル基;ベンジル基のようなアラルキル基;トリル基、キシリル基のようなアルキルアリール基、クロロメチル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基などを挙げることができる。
 これらのケイ素原子に結合する一価の炭化水素基としては、主にメチル基が用いられるが、例えばビニル基ならば機械的強度と架橋性の点から、一価の炭化水素基の全数に対して0~5%程度含有していてもよく、特に0.05~3%の範囲が好ましい。
 ポリオルガノシロキサンの分子鎖末端としては、水酸基、アルコキシ基またはトリオルガノシリル基を挙げることができるが、トリオルガノシリル基が好ましい。このトリオルガノシリル基としては、トリメチルシリル基、ジメチルビニルシリル基、メチルフェニルビニルシリル基、メチルジフェニルシリル基などを挙げることができる。
 ポリオルガノシロキサンとしては、フルオロアルキル基含有ポリオルガノシロキサンを用いることができるが、この場合には、誘電特性や作業性の観点から、3,3,3-トリフルオロプロピル基を全一価の炭化水素基の5~50モル%含み、また、架橋を有効に行うためにビニル基を0.01~2モル%含むものが好ましい。
 ポリオルガノシロキサンの平均重合度は200~20000程度の範囲が好ましい。
 ポリオルガノシロキサンは、平均組成式(I):
 RaSiO(4-a)/2 (I)
[式中、Rはその5~50モル%が、式-CH2CH2Rf(ここでRfは炭素原子数1~3のパーフルオロアルキル基を示す)で表される基で、残りの95~50モル%が飽和もしくは不飽和の一価炭化水素基を表し、aは1.8~2.3の数である]
で表わされ、23℃における粘度が1Pa・s以上であるパーフルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサンが好ましい。
 硬化剤としては(A)成分を硬化させ得るものであれば、特に限定されない。シリコーンゴムの硬化剤に関しては、公知の有機過酸化物触媒、ならびに白金系触媒とオルガノハイドロジェンポリシロキサンとの組合せが好ましい。
 有機過酸化物触媒としては、例えばベンゾイルパ-オキサイド、2,4-ジクロロベンゾイルパ-オキサイド、o-メチルベンゾイルパーオキサイド、p-メチルベンゾイルパ-オキサイド、2,4-ジクミルパ-オキサイド、2,5-ジメチル-ビス(2,5-t-ブチルパ-オキシ)ヘキサン、ジ-t-ブチルパ-オキサイド、t-ブチルパ-ベンゾエ-トなどが挙げられる。
 有機過酸化物触媒の添加量は一般的に(A)成分100質量部に対して0.1~5質量部が好ましい。
 硬化剤として白金系触媒とオルガノハイドロジェンポリシロキサンとの組合せを使用する場合には、ポリオルガノシロキサンはケイ素原子に結合した脂肪族不飽和結合、特にビニル基、アリル基等のアルケニル基を分子中に少なくとも2個有する必要がある。
 白金系触媒としては公知のものが使用でき、具体的には白金元素単体、白金化合物、白金複合体、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコ-ル化合物、アルデヒド化合物、エ-テル化合物、各種オレフィン類とのコンプレックスなどが例示される。
 白金系触媒の添加は有効量であり、具体的には、(A)成分のオルガノポリシロキサンに対し一般的には、白金原子として1~2,000ppmの範囲とすることが望ましい。
 オルガノハイドロジエンポリシロキサンは直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよいが平均重合度が300以下のものが好ましい。
 オルガノハイドロジエンポリシロキサンとしては、ジメチルハイドロジエンシリル基で末端が封鎖されたジオルガノポリシロキサン、ジメチルシロキサン単位と、メチルハイドロジエンシロキサン単位と、末端を停止するトリメチルシロキシ単位との共重合体、ジメチルハイドロジエンシロキサン単位(H(CH32SiO0.5 vc単位)とSiO2単位とからなる低粘度流体である共重合体、1,3,5,7-テトラハイドロジエン-1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、1-プロピル-3,5,7-トリハイドロジエン-1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,5-ジハイドロジエン-3,7-ジヘキシル-1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサンなどを挙げることができる。
 オルガノハイドロジェンポリシロキサンの添加も有効量であり、具体的には、ポリオルガノシロキサンが有するアルケニル基に対して、ケイ素原子に直結した水素原子が50~500モル%となる割合で用いられることが望ましい。
 <(B)成分>
 本発明で使用する(B)成分は、1次粒子が焼結により互いに結合してなる2次粒子からなるものであり、式:ABO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物粉末である。
 一般式中、Aは、Ba、Ca、Srから選ばれるものであり、Bは、Ti、Zrから選ばれるものである。
 一般式中、AはBaを含んでいることが好ましく、Ba単独でもよいし、Ba及びCaの組み合わせ、Ba及びSrの組み合わせ又はBa、Ca及びSrの組み合わせを含むものでもよい。
 A中のBaの組成比は90mol%以上であることが好ましい。
 一般式中、BはTiを含んでいることが好ましく、Ti単独でもよいし、BがTi及びZrを含むものでもよい。
 B中のTiの組成比は80mol%以上であることが好ましい。
 A/Bのモル比は、0.996~1.005が好ましく、さらに誘電率を高めるためには、0.997~1.003がより好ましい。
 AがBaを含み、BがTiを含むときは、Ba/Tiのモル比は1.010~1.400であることが好ましい。前記範囲内であると、比誘電率を高めることができる。
 なお、特開平9-31244公報に記載されているものは金属M(Ba、Sr、Ca等)とTiとのモル比(Ti/M)が1.005~1.5の範囲であり、M(Ba)/Tiの場合には、約0.99502~0.66666となるため、本発明とは異なる。
 (B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末としては、BaTiO3、CaTiO3、SrTiO3、MgTiO3、BaxCa1-xTiO3(式中、xは0<x<1)、BaxSr1-xZrO3(式中、xは0<x<1)、BaTixZr1-xO3(式中、xは0<x<1)、BaxCa1-xTiyZr1-yO3(式中、x、yは0<x<1、0<y<1)などが挙げられるが、BaxCa1-xTiyZr1-yO3(式中、x、yは0<x<1、0<y<1)が好ましい。
 これらのペロブスカイト型複合酸化物は1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 (B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末は、一次粒子が焼結され、互いに結合してなる二次粒子である。
 一次粒子の状態であると、微粉末の割合が多くなり、粒度分布も不均一になることから、組成物の誘電正接を悪化させる。
 このため、(B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末は、0.1~2μm程度の一次粒子を焼結することで、平均粒径を5~50μmにすることが好ましく、平均粒径を10~35μmにすることがより好ましい。前記平均粒径の範囲であると、ハンドリング性や分散性が向上する点でも好ましい。平均粒径が5~50μmのものは、粒径が5~50μmのものが50質量%以上含有されていることが好ましく、平均粒径が10~35μmのものは、粒径が10~35μmのものが50質量%以上含有されていることが好ましい。
 また(B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末は、平均粒径が5~50μmのものと、平均粒径が0.1~5μm未満のものを混合した混合物を用いることもできる。
 このときの平均粒径が5~50μmのものの含有割合は、下限値は50質量%以上が好ましく、60質量%以上がより好ましく、上限値は90質量%以下が好ましい。平均粒径が0.1~5μm未満のものは10質量%~50質量%の残部割合となる。前記混合物は平均粒径が5μm未満でもよく、平均粒径1~40μmのものが好ましく、平均粒径1~30μmのものがより好ましい。
 (B)成分が前記混合物の場合、大きな粒子(平均粒径が5~50μmのもの)により形成される間隙内に小さな粒子(平均粒径が0.1~5μm未満のもの)が入り込んだ状態のものとなり、平均粒径が5μm未満でも高い効果が得られる。
 粒径及び平均粒子径はレーザー光散乱法により求められる。
 また、不純物含有量の少ないものが、高純度の製品を得る上で、特に好ましい。
 (B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末は、BET比表面積が0.05~5.00m2/g、好ましくは0.10~3.00m2/gのものがハンドリング性、分散性、樹脂との密着性の点で好ましい。
 (B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末は、共沈法、加水分解法、水熱合成法等の湿式法、ゾル―ゲル法、及び固相法などの方法で一次粒子を得た後、焼結処理して二次粒子を得ることができる。
 (B)成分の配合量は、樹脂に配合する場合は樹脂100質量部に対し、100~3000質量部であり、好ましくは200~2000質量部である。
エラストマー材料として使用する際には、ゴム物性と高誘電を両立する上で、(A)成分のエラストマー材料100質量部に対し、100~500質量部であり、好ましくは150~450質量部である。
 <(C)成分>
 本発明で使用する(C)成分のカーボンブラックは、(B)成分と相乗的に作用してさらに比誘電率を増加させるための成分である。
 (C)成分のカーボンブラックとしてはサーマル系、ファーネス系、アセチレン系から選択することができる。
 サーマル系としては旭#50(旭カーボン(株)製 商品名)など、ファーネス系としては東海カーボンシーストS(東海カーボン(株)製 商品名)、アセチレンブラックとしては、デンカブラック(電気化学工業(株)製 商品名)、シャウニガンアセチレンブラック(シャウニガンケミカル社製 商品名)などが例示される。コンダクティブファーネスブラックとしては、コンチネックスCF、コンチネックスSCF(以上、コンチネンタルカーボン社製 商品名)、バルカンC、バルカンSC、バルカンP、バルカンXC-72(以上、キャボット社製 商品名)、旭HS-500(旭カーボン(株)製 商品名)などが例示される。
 コンダクティブチャンネルブラックとしては、コウラックスL(デグッサ社製 商品名)などが例示される。
 また、ファーネスブラックの一種であるケッチェンブラックEC、ケッチェンブラックEC-600JD(以上、ケッチェンブラックインターナショナル社製 商品名)を使用することもできる。またフラーレンや単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブなども使用できる。
 さらに、これらのカーボンブラックを表面修飾したものも利用できる。特にシリカで表面修飾したものは、電気特性をその被覆量で調整することが可能であり、より好ましく、例えばCABOT社のCRXグレードなどが例示される。
 (C)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して0.1~40質量部であり、5~35質量部が好ましい。5質量部以上の場合、(B)成分と(C)成分の相乗効果により比誘電率を増加させることができる。40質量部以下の場合、誘電正接が小さくなり、絶縁性も高くなるため、好ましい。
 <その他の成分>
 本発明の組成物又は(A)成分のポリマー材料には、上記必須成分に加え、他の成分を本発明の効果を妨げない範囲で、補強性シリカ微粉末等の充填剤、着色剤、耐熱性向上剤などの各種添加剤、反応制御剤、離型剤、充填剤用分散剤などを添加することもできる。
 充填剤用分散剤としては、ジフェニルシランジオール、各種アルコキシシラン、カーボンファンクショナルシラン、シラノール基含有低分子シロキサンなどを挙げることができるが、使用する場合には、本発明の効果を損なわないような最小限の添加量に留めることが好ましい。
 なお、本発明の組成物又は(A)成分のポリマー材料には、必要に応じて、補強性充填剤、耐熱性向上剤、難燃剤などの各種添加剤を配合してもよい。
 補強性充填剤としては、煙霧質シリカ、沈澱法シリカ、けいそう土などを挙げることができ、耐熱性向上剤としては、グラファイト、酸化アルミニウム、二酸化チタン、水酸化セリウム、マイカ、クレイ、ガラスビーズ、ポリジメチルシロキサン、アルケニル基含有ポリシロキサンなどを挙げることができる。
 本発明の組成物から得られる成形体は、実施例に記載の方法により測定される比誘電率が20以上であるものが好ましく、25以上であるものがより好ましく、30以上であるものがさらに好ましい。
 本発明の組成物から得られる成形体は、実施例に記載の方法により測定される誘電正接が0.1以下であるものが好ましく、0.08以下であるものがより好ましく、0.06以下であるものがさらに好ましい。
 本発明の組成物から得られる成形体は、実施例に記載の方法により測定される体積抵抗(絶縁性)が1.0×1012Ω・cm以上である。
 本発明の組成物は、金型加圧成形、押し出し成形などの種々の成形法によって電力ケーブル接続部用ゴム部材、即ち、ゴムストレスコーンに成型、硬化させることができる。
 こうして得られたゴム硬化物(ゴムストレスコーン)は、電力用部材又は通信用部材として使用することができ、電力ケーブル接続部用ゴム部材として好適である。
 電力ケーブル接続部用ゴム部材は、電力ケーブルの中間接続部や端末接続部において接続治具の電界緩和層などとして用いられる。
 また、成型品をキャパシタ材料として用いると、高誘電材料として電子部品の小型化、高機能化を実現できる。
 さらに(A)成分としてポリオルガノシロキサン及び硬化剤を含有する混合物、またはエポキシ樹脂を使用した組成物は、電力用部材又は通信用部材の製造用組成物として望ましものである。
実施例
 実施例および比較例中、「部」は「質量部」を示す。
 表1、表2の測定項目における測定方法は以下のとおりである。
 <電気特性>
・比誘電率及び誘電正接
 実施例及び比較例で得られた比誘電率測定用サンプルについて、Agilent Technologies社製マテリアルアナライザ4291B同付属テストステーション、高インピーダンスヘッドAgilent Technologies社製 Dielectric Test Fixture 16453Aを使用して比誘電率を測定した。
 測定方法はRF電圧電流測定法(RF-IV法)に従った。測定時の周波数は1MHz、印加電圧は0.5V/1mmであった。
・体積抵抗率
JIS K 6249に準拠して、アドバンテスト社製R8340デジタル超高抵抗/微少電流計を使用した。
 なお、表1、表2中の体積抵抗の表示は、例えば実施例1の「3E15」は「3×1015」を示す。
 <物性>
・硬さはJIS K 6249に準拠して測定した。
・伸びはJIS K 6249に準拠して測定した。
・引張強さはJIS K 6249に準拠して測定した。
 実施例1
 エポキシ樹脂100部(ジャパンエポキシレジン社製、商品名エピコート815)、硬化促進剤として1-イソブチル-2-メチルイミダゾール8部からなる(A)成分と、(B)平均粒径21μm,比表面積0.61m2/g、A/Bモル比が1.000であり、且つBa/Tiモル比が1.153であるペロブスカイト型複酸化物600部を30分混練して組成物を得た。
 得られた組成物を130mm角、1mm厚の金型に流し込み、加熱、加圧下で成型した。成型は120℃で30分間、成型圧力は10 MPaであった。
 実施例2~4、比較例1~2
 表1に示す種類及び量の材料を用いた以外は実施例1と同様にして組成物及び硬化物を製造した。
 実施例5
 エポキシ樹脂100部(ジャパンエポキシレジン社製、商品名エピコート815)と硬化促進剤としての1-イソブチル-2-メチルイミダゾール8部からなる(A)成分と、(B)平均粒径21μm,比表面積0.61m2/g、A/Bモル比が1.000であり、且つBa/Tiモル比が1.153であるペロブスカイト型複酸化物600部、(C)成分のカーボンブラック((株)旭カーボン社製アサヒ#50)27部を均一に30分混練して組成物を得た。
 得られた組成物を130mm角、1mm厚の金型に流し込み、加熱、加圧下で成型した。成型は120℃で10分間、成型圧力は10 MPaであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例6
 両末端がトリメチルシリル基で閉鎖され、メチルシロキシ単位99.5モル%、メチルビニルシロキシ単位0.5モル%から成り、重合度が5000であるポリオルガノシロキサン99部、分散剤としてのシラノール基含有ジメチルポリシロキサン(重合度n=25)1部からなるものを(A)成分とした。
 (B)成分のペロブスカイト型複酸化物315部(平均粒径21μm, 比表面積0.61m2/g、A/Bモル比が1.000であり、且つBa/Tiモル比が1.153)を、(A)成分と補強性シリカとしてのシリカ(Aerosil
200,日本アエロジル(株)製)15部を、ニーダーを用いて150℃の温度で2時間混練した。
 得られた混練物に対して、硬化剤としての2,5-ジメチル-2,5 -ジ-t-ブチルパーオキシヘキサン2部を2本ロールで混ぜ合わせて組成物を得た。
 得られた組成物を用いて130mm角、2mm厚と1mm厚のシート状弾性体に加熱、加圧下で成型した。成型は170℃で10分間、成型圧力は10 MPaであった。
 その後、2次架橋(ポストキュアー)を200℃で4時間行い、物性用、比誘電率測定用サンプルをそれぞれ作製した。
 実施例7
 両末端がトリメチルシリル基で閉鎖され、メチルシロキシ単位99.5モル%、メチルビニルシロキシ単位0.5モル%からなり、重合度が5000であるポリオルガノシロキサン99部、分散剤としてのシラノール基含有ジメチルポリシロキサン(重合度n=25)1部からなるものを(A)成分とした。
 上記(A)成分と、(B)成分のペロブスカイト型複酸化物(平均粒径21μm, 比表面積0.61m2/g、A/Bモル比が1.000であり、且つBa/Tiモル比が1.153)315部、(C)成分のカーボンブラック((株)旭カーボン社製旭#50)27部を、補強性シリカとしてのシリカ(Aerosil
200 、日本アエロジル(株)製)15部を、ニーダーを用いて150℃、2時間、混練して混練物を得た。
 得られた混練物に対して、硬化剤としての2,5-ジメチル-2,5 -ジ-t-ブチルパーオキシヘキサン2部を2本ロールで混ぜ合わせて組成物を得た。
 得られた組成物を用いて130mm角、2mm厚と1mm厚のシート状弾性体に加熱、加圧下で成型した。成型は170℃で10分間、成型圧力は10MPaであった。
 その後、2次架橋(ポストキュアー)を200℃で4時間行い、物性用、比誘電率測定用サンプルをそれぞれ作製した。
 実施例8~11、比較例3~5
 表2に示す種類及び量の材料を用いた以外は実施例6もしくは7と同様にして物性用、比誘電率測定用サンプルをそれぞれ作製した。
 なお、実施例11は、(B)成分として、平均粒径20μmのものを60質量%、平均粒径が2μmのものを40質量%混合した混合物を使用した。また、比較例3はシリコーンコンパウンドにカーボン材料のみ配合したものであり、ペロブスカイト型複酸化物を使用していない例である。
 実施例12
 (A)成分としてフロロシリコーン生ゴム(メチルトリフルオロプロピルシロキシユニット99.8%、メチルビニルユニット0.2%、末端基はトリメチルシリル、粘度は生ゴム状で0.8万Pa・s)100部に、分散剤としてフロロシリコーンオイル(メチルトリフルオロプロピルシロキシユニット100%、末端基はシラノール。粘度は0.13Pa・s)4部使用した以外は実施例7と同様にして、物性用、比誘電率測定用サンプルをそれぞれ作製した。
 実施例13
 (A)成分として、粘度が10Pa・sである分子鎖両末端がビニルジメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100部、及び煙霧質シリカ(Aerosil 130 、日本アエロジル(株)製)27部、ヘキサメチルシラザン4部を、万能混練機を用いて均一に混練した後、これを150℃の温度で2時間減圧処理した。
 そこに(B)成分として表2に示す高誘電フィラーを328部、CH3)HSiO単位50mol%および(CH32SiO単位50mol%からなり分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体4部を加え撹拌した。
 最後に白金触媒として白金-オクタノール錯体溶液(白金含有量4.0%)を0.1部、硬化抑制剤として1-エチニル-1-シクロヘキサノール0.01重量部加えて混合した。
 混合した組成物を2mm厚の金型に組成物を流し込み、温度170℃で10分プレス硬化させ(1次加硫)、2mm厚のゴムシートを得た。その後、オーブンにて200℃、4時間の条件で2次加硫を行った。
 これらのサンプルについての各評価を行った。評価方法は以下の通りである。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (13)

  1.  (A)成分:(B)成分の分散媒となるポリマー材料100質量部、及び
     (B)成分:1次粒子が焼結により互いに結合してなる2次粒子からなる、式:ABO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物粉末100~3000質量部を含有している、高誘電絶縁性樹脂組成物。
  2.  前記(B)成分が、1次粒子が焼結により互いに結合してなる2次粒子からなる、式:ABO3(式中、AがBa、Ca、Srから選ばれるもので少なくともBaを含んでおり、BがTi、Zrから選ばれるもので少なくともTiを含んでおり、A/Bのモル比が0.996~1.005である)で表されるペロブスカイト型複合酸化物粉末である、請求項1記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  3.  前記(B)成分が、1次粒子が焼結により互いに結合してなる2次粒子からなる、式:ABO3(式中、AがBa、Ca、Srから選ばれるもので少なくともBaを含んでおり、BがTi、Zrから選ばれるもので少なくともTiを含んでおり、A/Bのモル比が0.996~1.005であり、かつBa/Tiのモル比が1.010~1.400である)で表されるペロブスカイト型複合酸化物粉末である、請求項1記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  4.  前記(B)成分が、平均粒径5~50μm、BET比表面積0.05~5.00m2/gの焼結処理されたペロブスカイト型複合酸化物粉末である、請求項1又は2記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  5.  前記(B)成分のペロブスカイト型複合酸化物粉末が、平均粒径が5~50μmのものと、平均粒径が0.1~5μm未満のものを混合した混合物であり、平均粒径5~50μmのものの含有割合が50質量%~90質量%であり、平均粒径0.1~5μm未満のものが10質量%~50質量%の上記残部割合である、請求項1又は2記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  6.  さらに(C)成分としてカーボンブラックを前記(A)成分である合成樹脂100質量部に対して0.1~40質量部含有する、請求項1~5のいずれか1項記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  7.  前記(A)成分のポリマー材料が、合成樹脂、合成ゴム及び合成エラストマーから選ばれるものである、請求項1~6のいずれか1項に記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  8.  前記(A)成分のポリマー材料が、ポリオルガノシロキサン及び硬化剤を含有する混合物である、請求項1~6のいずれか1項に記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  9.  前記(A)成分のポリマー材料が、ポリオルガノシロキサン及び硬化剤を含有する混合物であり、
     前記ポリオルガノシロキサンが、平均組成式(I):
     RaSiO(4-a)/2 (I)
    [式中、Rはその5~50モル%が、式-CH2CH2Rf(ここでRfは炭素原子数1~3のパーフルオロアルキル基を示す)で表される基で、残りの95~50モル%が飽和もしくは不飽和の一価炭化水素基を表し、aは1.8~2.3の数である]
    で表わされ、23℃における粘度が1Pa・s以上であるパーフルオロアルキル基含有オルガノポリシロキサンである、請求項1~6のいずれか1項に記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  10.  前記(A)成分のポリマー材料が、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルイミド、液晶ポリマー、ポリスチレン、ポリエチレン、フッ素樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド、アクリル樹脂、シアネート樹脂、ベンゾシクロブテン樹脂から選ばれるものである、請求項1~6のいずれか1項に記載の高誘電絶縁性樹脂組成物。
  11.  請求項1~9のいずれか1項に記載の高誘電絶縁性樹脂組成物であり、前記(A)成分としてポリオルガノシロキサン及び硬化剤を含有する混合物又はエポキシ樹脂を使用したものから得られる成形体からなる電力用部材又は通信用部材。
  12.  請求項1~10のいずれか1項に記載の高誘電絶縁性樹脂組成物の電力用部材又は通信用部材への用途。
  13.  (A)成分がポリオルガノシロキサン及び硬化剤を含有する混合物又はエポキシ樹脂であり、高誘電絶縁性樹脂組成物から得られる成形体を使用する請求項12記載の用途。
PCT/JP2013/051399 2012-01-30 2013-01-24 高誘電絶縁性樹脂組成物 WO2013115045A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/357,411 US9343196B2 (en) 2012-01-30 2013-01-24 Resin composition with high dielectric insulation properties
EP13743078.1A EP2752462B1 (en) 2012-01-30 2013-01-24 Resin composition with high dielectric insulation properties
CN201380001496.8A CN103717679B (zh) 2012-01-30 2013-01-24 高介电绝缘性树脂组合物
KR1020137031486A KR101967695B1 (ko) 2012-01-30 2013-01-24 고유전 절연성 수지 조성물

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-016089 2012-01-30
JP2012016089 2012-01-30
JP2013-009810 2013-01-23
JP2013009810A JP5337316B2 (ja) 2012-01-30 2013-01-23 高誘電絶縁性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115045A1 true WO2013115045A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48905087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/051399 WO2013115045A1 (ja) 2012-01-30 2013-01-24 高誘電絶縁性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9343196B2 (ja)
EP (1) EP2752462B1 (ja)
JP (1) JP5337316B2 (ja)
KR (1) KR101967695B1 (ja)
CN (1) CN103717679B (ja)
WO (1) WO2013115045A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163330A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 日本化学工業株式会社 誘電体セラミック材料、その製造方法及び複合誘電体材料
JP2016199456A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 日本化学工業株式会社 誘電体セラミック材料、その製造方法及び複合誘電体材料

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912583B2 (ja) * 2012-01-30 2016-04-27 日本化学工業株式会社 誘電体セラミック材料及びそれに用いるペロブスカイト型複合酸化物粗粒子の製造方法
KR102431597B1 (ko) * 2014-12-31 2022-08-11 엘지디스플레이 주식회사 전기활성 필름을 포함하는 접촉 감응 소자, 이를 포함하는 표시 장치 및 전기활성 필름의 제조 방법
EP3040388B1 (en) * 2014-12-31 2017-08-23 LG Display Co., Ltd. Touch sensitive device comprising electroactive film, display device comprising the same, and method of manufacturing the electroactive film
JP6384437B2 (ja) * 2015-09-17 2018-09-05 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物及び電力ケーブル
EP3182428B1 (en) * 2015-12-17 2018-10-31 3M Innovative Properties Company Capacitor, capacitive voltage sensor and method for manufacturing a capacitor
US11434345B2 (en) 2017-04-18 2022-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. High dielectric insulating silicone rubber composition and electric field relaxation layer
WO2018207475A1 (ja) 2017-05-11 2018-11-15 信越化学工業株式会社 自己融着高誘電シリコーンゴム組成物及び自己融着高誘電テープ
JP2019041555A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 正毅 千葉 誘電エラストマートランスデューサー
WO2019077811A1 (ja) 2017-10-17 2019-04-25 信越化学工業株式会社 ミラブル型シリコーンゴム組成物及び電界緩和層
WO2020105215A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 太陽インキ製造株式会社 高耐電圧放熱絶縁性樹脂組成物、およびそれを用いた電子部品
KR102223965B1 (ko) * 2019-01-18 2021-03-08 현대자동차주식회사 고인장 강도 및 고인열 강도 특성을 갖는 실리콘 고무 조성물 및 이를 이용한 고전압 실리콘 케이블
CN110128829A (zh) * 2019-05-13 2019-08-16 安徽升隆电气有限公司 一种电流互感器绝缘材料及其制备方法
JP2022181539A (ja) * 2021-05-26 2022-12-08 Tdk株式会社 誘電体組成物および積層セラミック電子部品。

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594717A (ja) 1990-02-06 1993-04-16 Matsushita Electric Works Ltd 複合誘電体
JPH07182921A (ja) * 1990-12-06 1995-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 複合誘電体およびプリント回路用基板
JPH0822716A (ja) 1994-07-07 1996-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 高誘電率絶縁ゴム材料
JPH0931244A (ja) 1995-07-20 1997-02-04 Otsuka Chem Co Ltd 高誘電性エラストマー組成物及びそれを用いた電子材料
JP2001230148A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP2003138067A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Fujikura Ltd 高誘電率ゴム組成物
JP2003331653A (ja) 2002-05-17 2003-11-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 電力ケーブル接続部用シリコーンゴム組成物
JP2004335364A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fujikura Ltd 高誘電率粉末並びに高誘電率樹脂組成物、電子部品
JP2005225721A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Tdk Corp 誘電体粉末の製造方法及び複合誘電体材料の製造方法
JP2006001989A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Ntn Corp 高誘電性エラストマー組成物
JP2006290939A (ja) 2005-04-06 2006-10-26 Ntn Corp 高誘電性エラストマー組成物
JP2007126661A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Samsung Electro Mech Co Ltd ポリマーセラミックの誘電体組成物、これを用いた内蔵型キャパシタおよび印刷回路基板
JP2011116955A (ja) * 2009-10-28 2011-06-16 Momentive Performance Materials Inc シリコーンゴム組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5275878A (en) 1990-02-06 1994-01-04 Matsushita Electric Works, Ltd. Composite dielectric and printed-circuit use substrate utilizing the same
US5155072A (en) * 1990-06-29 1992-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company High K dielectric compositions with fine grain size
JP4446324B2 (ja) * 2001-09-27 2010-04-07 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物及びそれを用いたコンデンサ
US7008981B2 (en) * 2003-12-23 2006-03-07 Industrial Technology Reserarch Institute Organic-inorganic hybrid compositions with high dielectric constant and high thermal stability, and cured compositions thereof
CA2558594A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-06 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Inorganic dielectric powder for composite dielectric material and composite dielectric material
JP5040015B2 (ja) 2007-01-18 2012-10-03 大塚化学株式会社 複合チタン酸金属塩の製造方法
JP2008201616A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
US20080232032A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Avx Corporation Anode for use in electrolytic capacitors
CN101861629B (zh) 2008-01-18 2012-02-01 东丽株式会社 高介电常数糊剂组合物及使用其的电介质组合物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594717A (ja) 1990-02-06 1993-04-16 Matsushita Electric Works Ltd 複合誘電体
JPH07182921A (ja) * 1990-12-06 1995-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 複合誘電体およびプリント回路用基板
JPH0822716A (ja) 1994-07-07 1996-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 高誘電率絶縁ゴム材料
JPH0931244A (ja) 1995-07-20 1997-02-04 Otsuka Chem Co Ltd 高誘電性エラストマー組成物及びそれを用いた電子材料
JP2001230148A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP2003138067A (ja) 2001-10-31 2003-05-14 Fujikura Ltd 高誘電率ゴム組成物
JP2003331653A (ja) 2002-05-17 2003-11-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 電力ケーブル接続部用シリコーンゴム組成物
JP2004335364A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Fujikura Ltd 高誘電率粉末並びに高誘電率樹脂組成物、電子部品
JP2005225721A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Tdk Corp 誘電体粉末の製造方法及び複合誘電体材料の製造方法
JP2006001989A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Ntn Corp 高誘電性エラストマー組成物
JP2006290939A (ja) 2005-04-06 2006-10-26 Ntn Corp 高誘電性エラストマー組成物
JP2007126661A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Samsung Electro Mech Co Ltd ポリマーセラミックの誘電体組成物、これを用いた内蔵型キャパシタおよび印刷回路基板
JP2011116955A (ja) * 2009-10-28 2011-06-16 Momentive Performance Materials Inc シリコーンゴム組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2752462A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016163330A1 (ja) * 2015-04-07 2016-10-13 日本化学工業株式会社 誘電体セラミック材料、その製造方法及び複合誘電体材料
JP2016199456A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 日本化学工業株式会社 誘電体セラミック材料、その製造方法及び複合誘電体材料

Also Published As

Publication number Publication date
US9343196B2 (en) 2016-05-17
KR101967695B1 (ko) 2019-04-11
US20140296387A1 (en) 2014-10-02
EP2752462B1 (en) 2023-05-03
JP5337316B2 (ja) 2013-11-06
KR20140117255A (ko) 2014-10-07
JP2013177558A (ja) 2013-09-09
EP2752462A1 (en) 2014-07-09
CN103717679B (zh) 2017-05-10
EP2752462A4 (en) 2015-05-27
CN103717679A (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337316B2 (ja) 高誘電絶縁性樹脂組成物
JP4917164B2 (ja) 電力ケーブル部材
KR101295481B1 (ko) 절연성 실리콘 고무 조성물
TWI568791B (zh) 滲出被抑制的成形體及其製造方法
US10584227B2 (en) Silicone rubber composition and power cable
KR20210016363A (ko) 방열 조성물, 방열 부재, 및 방열 부재용 필러 집합체
JP7070751B2 (ja) 高誘電絶縁性シリコーンゴム組成物及び電界緩和層
JP5821829B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム成形物
JP4114071B2 (ja) ローラ用付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物、ローラ、及びローラ用導電性シリコーンゴム硬化物の圧縮永久歪を低下させる方法
KR101362573B1 (ko) 축합 반응 경화형 실리콘 고무 조성물
EP3699238B1 (en) Millable silicone rubber composition and electric-field relaxation layer
JP4840560B2 (ja) 導電性ローラ及びそのシリコーンゴム弾性層と表層との接着性を向上する方法
JP3158879B2 (ja) 事務機用半導電性シリコーンゴム部材
JP2008156579A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
WO2021251078A1 (ja) 付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物及び電子写真式画像形成部材
JPH0812889A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール
JP2022175019A (ja) 付加硬化型導電性ミラブルシリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴム成形品、並びに付加硬化型導電性ミラブルシリコーンゴム組成物の保管時の経時劣化抑制方法
JP2021097124A (ja) 伸縮性配線基板、及びデバイス
JP2004359719A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13743078

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137031486

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14357411

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE