WO2013103121A1 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013103121A1
WO2013103121A1 PCT/JP2012/083797 JP2012083797W WO2013103121A1 WO 2013103121 A1 WO2013103121 A1 WO 2013103121A1 JP 2012083797 W JP2012083797 W JP 2012083797W WO 2013103121 A1 WO2013103121 A1 WO 2013103121A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
image forming
power
paper
processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/083797
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
赤松浩嗣
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201280065866.XA priority Critical patent/CN104040437A/zh
Priority to US14/370,573 priority patent/US20140363188A1/en
Publication of WO2013103121A1 publication Critical patent/WO2013103121A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00904Arrangements for supplying power to different circuits or for supplying power at different levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00907Details of supply connection, e.g. arrangement of power cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Definitions

  • the present invention relates to an image forming apparatus to which electric power is supplied via two power cords.
  • the AC power source that is the power source of the image forming apparatus is regulated by the rating of the outlet, the image forming apparatus must be used below this rated value. Since the maximum power that can be used normally in general offices in Japan is 1500 W, the current is limited to 15 A when a single power cord is used to input AC power from a general 100 V outlet. Is done. When power of 1500 W or more is required, special power supply work is required.
  • Patent Document 1 does not describe specific control when power supply via one of the two power cords is interrupted. For this reason, in the conventional image forming apparatus, when the power supply through one power cord is cut off, each of the load devices is driven in spite of the decrease in the power supplied to the image forming apparatus. Is unknown. Therefore, in the conventional image forming apparatus, when the power supply through one of the two power cords is cut off, the unfixed toner is scattered due to the stop of the fixing process, and the paper is stopped due to the stop of the sheet conveyance. There is a risk of serious damage such as clogging. When major damage occurs, quick recovery becomes difficult.
  • An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of suppressing damage even when the power supply via one of the two power cords is cut off.
  • the image forming apparatus of the present invention includes two power cords, a plurality of processing units, an input detection unit, a switching unit, and a control unit.
  • the power cord is connected to a power source.
  • Each of the processing units includes one or more load devices to which power is supplied via one of the two power cords.
  • the input detection unit outputs a signal corresponding to the presence or absence of power supplied via each of the two power cords.
  • the switching unit is switched between a conductive state where the two power cords can supply power to each other and a disconnected state where power cannot be supplied.
  • the control unit stores preset priorities for the plurality of processing units, and power supply via one of the two power cords is cut off based on a signal input from the input detection unit
  • the switching unit is switched from the disconnected state to the conducting state, and the processing units are sequentially selected based on the priority order, and the load device included in the selected processing unit is driven.
  • load devices other than the specific load device among the load devices included in the processing unit that is not selected are stopped.
  • the switching unit when a power interruption situation occurs, the switching unit is switched to a conductive state, so that power is supplied from the power cord that is not cut off to the load system that is cut off from the power supply.
  • the load devices included in the processing unit being selected are driven based on the priority order, and among the load devices included in the processing units that are not selected, the load devices other than the specific load device are stopped. Therefore, the number of load devices that are driven at the same time decreases, and power consumption decreases. For this reason, even when a power interruption situation occurs and the power supplied to the image forming apparatus decreases, the load device included in the selected processing unit can be reliably driven. Further, since the processing units are sequentially selected, the sheets are sequentially discharged from all the processing units regardless of the processing unit when the power interruption occurs.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • 2 is a block diagram of a power supply system of the image forming apparatus.
  • FIG. It is a flowchart which shows a part of process procedure of a control part. It is a flowchart which shows a part of process procedure of a control part.
  • the image forming apparatus 100 includes an apparatus main body 110, an automatic document feeder (ADF: Automatic Document Feeder) 120, and a clear processing apparatus 180, a punch / staple apparatus 190, which are post-processing apparatuses, and A finisher 200 is provided.
  • the image forming apparatus 100 forms a multicolor or single color image on a sheet based on image data generated from a document or image data input from the outside.
  • Examples of paper include sheet-like recording media such as plain paper, photographic paper, and OHP film.
  • the ADF 120 is arranged on the apparatus main body 110 and is configured such that the front-side end is rotated in the vertical direction by pivotally supporting the rear-side end on the apparatus main body 110.
  • the apparatus main body 110 includes an image reading unit 130, an image forming unit 140, a paper feeding unit 150, a sub-conveying unit 160, and a relay path unit 170.
  • the image reading unit 130 is disposed on the upper part of the apparatus main body 110 and includes a first document table 131 and a second document table 132 on the upper surface.
  • the upper surfaces of the first document table 131 and the second document table 132 are openable and closable by the ADF 120.
  • the image reading unit 130 reads an image of a document placed on the first document table 131 and generates image data.
  • the ADF 120 scans the document stored in the document stacking tray 121 along the document transport path 123 so as to reach the document discharge tray 122 via the upper surface of the second document table 132.
  • the image reading unit 130 reads the image of the document passing through the upper surface of the second document table 132 and generates image data.
  • the image forming unit 140 includes an optical scanning device 3, four image forming stations 30A, 30B, 30C, and 30D, an intermediate transfer unit 40, a secondary transfer unit 50, and a fixing device 60, and performs image forming processing on a sheet. .
  • the intermediate transfer unit 40 includes an intermediate transfer belt 41, a driving roller 42, a driven roller 43, and a tension roller 44.
  • the intermediate transfer belt 41 is stretched by a driving roller 42, a driven roller 43, and a tension roller 44 to form a loop-shaped movement path.
  • the image forming unit 140 forms toner images of black and four hues of cyan, magenta, and yellow, which are three subtractive primary colors obtained by color separation of color images, at the image forming stations 30A to 30D. To do.
  • the image forming stations 30A to 30D are arranged in a line along the movement path of the intermediate transfer belt 41.
  • the image forming stations 30B to 30D are configured substantially in the same manner as the image forming station 30A.
  • the black image forming station 30A includes a photosensitive drum 1A, a charger 2A, a developing device 4A, a primary transfer roller 5A, and a cleaning unit 6A.
  • the photosensitive drum 1A rotates in a predetermined direction by transmitting a driving force from a driving source (not shown).
  • the charger 2A charges the peripheral surface of the photosensitive drum 1A to a predetermined potential.
  • the optical scanning device 3 irradiates the respective photosensitive drums 1A, 1B, 1C, and 1D of the image forming stations 30A to 30D with laser beams modulated by the image data of black, cyan, magenta, and yellow hues, respectively. To do. Electrostatic latent images based on image data of hues of black, cyan, magenta, and yellow are formed on the peripheral surfaces of the photosensitive drums 1A to 1D, respectively.
  • the developing device 4A supplies black toner, which is the hue of the image forming station 30A, to the peripheral surface of the photosensitive drum 1A, and visualizes the electrostatic latent image into a toner image.
  • the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 41 sequentially faces the peripheral surfaces of the photosensitive drums 1A to 1D.
  • a primary transfer roller 5A is disposed at a position facing the photosensitive drum 1A with the intermediate transfer belt 41 interposed therebetween.
  • Each of the positions where the intermediate transfer belt 41 and the photosensitive drums 1A to 1D face each other is a primary transfer position.
  • the primary transfer bias is applied to the primary transfer roller 5A by constant voltage control with a primary transfer bias of the toner charged polarity (for example, minus) and opposite polarity (for example, plus).
  • a primary transfer bias of the toner charged polarity for example, minus
  • opposite polarity for example, plus
  • the cleaning unit 6A collects the toner remaining on the peripheral surface of the photosensitive drum 1A after the primary transfer.
  • the toner image primarily transferred to the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 41 is moved at a position where the intermediate transfer belt 41 and the secondary transfer roller 51 provided in the secondary transfer unit 50 face each other by the rotation of the intermediate transfer belt 41. It is conveyed to a certain secondary transfer position.
  • the sheet feeding unit 150 includes a sheet feeding cassette 151, a manual feed tray 152, a main conveyance path 153, pickup rollers 154 and 155, a conveyance roller 156, and a registration roller 157.
  • the paper cassette 151 accommodates paper of a size and type that is relatively frequently used.
  • the paper stored in the paper supply cassette 151 is supplied by the pickup roller 154 and is supplied to the main conveyance path 153 one by one.
  • the paper of a size and type that is relatively infrequently used is placed on the manual feed tray 152.
  • the sheets placed on the manual feed tray 152 are fed by the pickup roller 155 and are supplied one by one to the main transport path 153.
  • the main transport path 153 is formed so as to reach the third transport path 171 of the relay path unit 170 from each of the paper feed cassette 151 and the manual feed tray 152 via the secondary transfer position and the fixing device 60.
  • the sub-transport unit 160 includes a sub-transport path 161 and a plurality of transport rollers 162 and 163.
  • the sub-transport path 161 is a sheet transport path for double-sided image formation, and is formed so that a sheet on which an image is formed on one side is transported again to the secondary transfer position with the front and back sides reversed.
  • the plurality of transport rollers 162 and 163 are provided along the sub transport path 161 and transport the paper in the sub transport path 161.
  • the secondary transfer roller 51 is in pressure contact with the driving roller 42 with a predetermined nip pressure across the intermediate transfer belt 41.
  • the secondary transfer bias is applied to the secondary transfer roller 51 with the toner charging polarity (for example, minus) and the opposite polarity (for example, plus). Is applied by constant voltage control, whereby the toner image carried on the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 41 is secondarily transferred to the paper.
  • the toner remaining on the intermediate transfer belt 41 after the toner image is transferred to the paper is collected by the intermediate transfer belt cleaning device 45.
  • the sheet on which the toner image is transferred is guided to the fixing device 60.
  • the fixing device 60 includes a fixing roller 61 and a pressure roller 62, and heats and presses the paper passing between the fixing roller 61 and the pressure roller 62, thereby fixing the toner image on the paper.
  • the sheet on which the toner image is fixed is sent to the relay path unit 170.
  • the relay path unit 170 includes a plurality of transport rollers 172, 173, and 174 in addition to the third transport path 171.
  • the third transport path 171 is continuous with the main transport path 153 and is formed to discharge the paper transported through the main transport path 153 to the side surface of the apparatus main body 110.
  • the plurality of transport rollers 172, 173, and 174 are provided along the third transport path 171 and transport the paper in the third transport path 171.
  • the clear coat apparatus 180 includes a fourth transport path 181, transport rollers 182 and 183, and a clear coat processing unit 210.
  • the fourth transport path 181 is continuous with the third transport path 171.
  • the transport rollers 182 and 183 are provided along the fourth transport path 181 and transport the paper.
  • the clear coat processing unit 210 includes a clear coat transport path 211, a clear coat processing unit 212, and transport rollers 213 and 214.
  • the clear coat conveyance path 211 is formed so as to branch from the fourth conveyance path 181 and join the fourth conveyance path 181 on the downstream side of the branch point.
  • the clear coat processing unit 212 and the transport rollers 213 and 214 are provided in the clear coat transport path 211.
  • the clear coat processing unit 212 performs clear coat processing on the paper on which the image is formed.
  • the conveyance rollers 213 and 214 convey the paper in the clear coat conveyance path 211.
  • the punch / staple device 190 includes a fifth transport path 191 and a punch / staple processing unit 192.
  • the fifth transport path 191 is continuous with the fourth transport path 181.
  • the punch / staple processing unit 192 performs punch processing and stapling processing on the paper.
  • the finisher 200 includes a sixth transport path 201, transport rollers 202 and 203, and a paper discharge tray 204.
  • the sixth conveyance path 201 is continuous with the fifth conveyance path 191.
  • the conveyance rollers 202 and 203 are provided along the sixth conveyance path 201 and convey the paper in the sixth conveyance path 201.
  • the finisher 200 has a paper sort processing function and an offset processing function.
  • the relay path unit 170, the fourth conveyance path 181, the conveyance rollers 182 and 183, the fifth conveyance path 191, the sixth conveyance path 201, and the conveyance rollers 202 and 203 are included in the paper discharge processing unit 220.
  • the paper that has passed through the paper discharge processing unit 220 is discharged to the paper discharge tray 204.
  • the image forming unit 140, the paper feeding unit 150, the sub-conveying unit 160, the paper discharge processing unit 220, and the clear coat processing unit 210 constitute processing units each including one or more load devices.
  • Each of the processing units is provided with a paper detection unit (not shown) that detects whether or not there is a paper in each of the processing units.
  • the image forming apparatus 100 is supplied with AC power (hereinafter referred to as AC power) from an AC power source (hereinafter referred to as AC power) via two power cords 70 and 80.
  • AC power AC power
  • AC power source hereinafter referred to as AC power
  • a first input detection unit 71 and an image forming unit load device 72 are connected to the first power cord 70.
  • the first input detection unit 71 outputs a signal corresponding to the presence or absence of electric power input via the first power cord 70.
  • the first input detection unit 71 outputs a zero cross signal of AC power supplied via the first power cord 70 to the control unit 87.
  • the control unit 87 determines that the supply of AC power through the first power cord 70 is interrupted.
  • the second power cord 80 includes a second input detection unit 81, a DC power source (hereinafter referred to as DC power source) 82, a paper discharge processing unit load device 83, a clear coat processing unit load device 84, a paper feed unit load device 85, And the sub conveyance part load apparatus 86 is connected.
  • the second input detection unit 81 outputs a signal corresponding to the presence or absence of electric power input via the second power cord 80.
  • the second input detection unit 81 outputs a zero cross signal of AC power supplied via the second power cord 80 to the control unit 87.
  • the control unit 87 determines that the supply of AC power through the second power cord 80 is interrupted when the input interval of the zero cross signal input from the second input detection unit 81 is longer than a predetermined time.
  • a control unit 87 is connected to the DC power source 82.
  • the DC power source 82 converts AC power from the AC power source into DC power and supplies the DC power to the control unit 87.
  • the control unit 87 comprehensively controls the load equipment of each unit of the image forming apparatus 100.
  • the image forming unit load device 72 includes a drive motor, a charger 2A, an optical scanning device 3, a primary transfer roller 5A, a secondary transfer roller 51, and a fixing heater 63 (see FIG. 1).
  • the drive motor supplies rotational force to the photosensitive drum 1A, the developing device 4A, the drive roller 42, and the fixing roller 61.
  • the fixing heater 63 heats the peripheral surface of the fixing roller 61.
  • the paper discharge processing unit load device 83 includes a drive motor that supplies rotational force to the transport rollers 172, 173, 174, 182, 183, 202, and 203.
  • the clear coat processing unit load device 84 includes a clear coat processing unit 212 and a drive motor that supplies rotational force to the transport rollers 213 and 214.
  • the sheet feeding unit load device 85 includes a pickup motor 154, 155, a transport roller 156, a drive motor that supplies a rotational force to the registration roller 157, and a clutch.
  • the auxiliary transport unit load device 86 includes a drive motor that supplies rotational force to the transport rollers 162 and 163.
  • the image forming apparatus 100 further includes a relay 91.
  • the relay 91 is an example of a switching unit in which the two power cords 70 and 80 are switched between a conductive state in which power can be supplied to each other and a disconnected state in which power cannot be supplied.
  • the control unit 87 performs power supply via the first power cord 70 based on a signal input from the first input detection unit 71. It is determined whether or not (S2). When the power supply via the first power cord 70 is performed, the control unit 87 performs the power supply via the second power cord 80 based on the signal input from the second input detection unit 81. It is determined whether or not (S3).
  • the control unit 87 controls the fixing temperature of the fixing heater 63 by setting the set temperature of the fixing roller 61 to the normal fixing temperature when power is supplied through the first power cord 70 and the second power cord 80. (S4), and image forming processing is executed (S5).
  • the normal fixing temperature is a temperature at which the toner image is firmly fixed to the paper. If the print job has not ended, the control unit 87 returns to the process of S2 to continue the print job. If the print job has ended, the control unit 87 waits for input of the next print job (S6).
  • control unit 87 uses one of the two power cords 70 and 80 based on the signals input from the first input detection unit 71 and the second input detection unit 81.
  • the relay 91 is switched from the disconnected state to the conducting state (S7), and the mode is shifted to the power interruption event occurrence mode.
  • the control unit 87 shifts to the power interruption event occurrence mode, the fixing processing temperature is set to a predetermined second fixing temperature and the fixing heater 63 is controlled (S11), and the fixing by the fixing device 60 is performed.
  • the image data before the completion of the processing is saved in the storage unit included in the control unit 87 (S12). Further, the control unit 87 stops the formation of a new toner image in the image forming unit 140. By stopping the formation of a new toner image, unfixed toner is not newly carried on the paper, and scattering of the unfixed toner is suppressed.
  • the control unit 87 stores preset priorities for processing units such as the image forming unit 140, the paper feeding unit 150, the sub-conveying unit 160, the paper discharge processing unit 220, and the clear coat processing unit 210.
  • the priority is set in the order of the image forming unit 140, the paper discharge processing unit 220, the clear coat processing unit 210, the paper feeding unit 150, and the sub-transport unit 160 from the highest.
  • control unit 87 When determining that a power interruption situation has occurred, the control unit 87 sequentially selects the processing units 140, 150, 160, 210, and 220 based on the priority order, and drives the load device included in the selected processing unit. On the other hand, load devices other than the specific load device among the load devices included in the processing unit that is not selected are stopped.
  • control unit 87 performs the next process without driving the load devices other than the specific load device among the load devices included in the selected processing unit. Select the part.
  • the control unit 87 first selects the image forming unit 140 with the highest priority, and when there is paper in the image forming unit 140 (S13), sets the fixing processing temperature to a predetermined first fixing temperature.
  • the fixing heater is controlled (S14), and the fixing process is executed (S15).
  • the first fixing temperature is a predetermined temperature that is lower than the normal fixing temperature and higher than the second fixing temperature.
  • the fixing processing temperature is set to the first fixing temperature, so that the unfixed toner is thermocompression-bonded to the paper to the extent that it does not scatter at least from the paper.
  • the control unit 87 sets the fixing processing temperature to the second fixing temperature (S16), and selects the paper discharge processing unit 220 having the next highest priority. While the processing unit other than the image forming unit 140 is selected, the fixing processing temperature is set to the second fixing temperature, so that power consumption is reduced and the secondary transfer position is set from the upstream side to the downstream side in the paper transport direction. When the toner passes, the transfer smear that the toner adhering to the members such as the fixing roller 61 and the pressure roller 62 at the secondary transfer position is transferred to the sheet is suppressed.
  • control unit 87 determines that there is no sheet in the image forming unit 140 in the process of S13, the control unit 87 does not drive any load device other than the fixing heater 63 among the load devices included in the image forming unit 140, and then prioritizes the next priority order.
  • the paper discharge processing unit 220 having a high value is selected.
  • the fixing heater 63 is a specific load device.
  • the control unit 87 detects whether or not there is paper in the paper discharge processing unit 220 (S17).
  • the load device included is driven to discharge the paper from the paper discharge processing unit 220 to the paper discharge tray 204 (S18), and the clear coat processing unit 210 having the next highest priority is selected.
  • the control unit 87 detects whether or not there is paper in the clear coat processing unit 210 (S19). If there is paper in the clear coat processing unit 210, the control unit 87 executes clear coat processing. (S20), the paper is discharged from the clear coat processing unit 210 (S21), and the paper feeding unit 150 having the next highest priority is selected.
  • the control unit 87 detects whether or not there is a sheet in the main conveyance path 153 (S22). If there is a sheet in the main conveyance path 153, the control unit 87 discharges the sheet from the main conveyance path 153. (S23) Next, the sub-transport unit 160 having the next highest priority is selected.
  • the control unit 87 detects whether or not there is paper in the sub-transport path 161 (S24). If there is paper in the sub-transport path 161, the control unit 87 discharges the paper from the sub-transport path 161. (S25), the process returns to S2.
  • control unit 87 selects the image forming unit 140 having the highest priority again.
  • the sheets are sequentially discharged from all the processing units regardless of which processing unit the sheets are in when the power interruption occurs. Therefore, it is possible to prevent a paper jam caused by the occurrence of a power interruption situation.
  • the relay 91 when a power interruption situation occurs, the relay 91 is switched to a conductive state, whereby power is supplied from the power cord that is not cut off to the load system that is cut off from the power supply. Can be supplied. Further, among the plurality of processing units, the load devices included in the processing unit being selected are driven based on the priority order, and among the load devices included in the processing units that are not selected, the load devices other than the specific load device are stopped. As a result, the number of load devices that are driven simultaneously is reduced, and power consumption can be reduced. For this reason, even when a power interruption situation occurs and the power supplied to the image forming apparatus 100 decreases, the load device included in the selected processing unit can be reliably driven.
  • the image forming unit 140 is driven most preferentially, so that the unfixed toner can be prevented from scattering from the paper.
  • control unit 87 can be configured to reduce the sheet conveyance speed by the load device included in the selected processing unit when it is determined that a power interruption situation has occurred. Since the power consumption is further reduced by reducing the paper conveyance speed, the load device included in the selected processing unit can be driven more reliably.
  • Fixing Device 63 Fixing Heater 70 First Power Cord 71 First Input Detection Unit 72 Image Forming Unit Load Device 80 Second Power Cord 81 Second Input Detection Unit 83 Paper Discharge Processing Unit Load Device 84 Clear Coat Processing Unit Load Device 85 Supply Paper section load equipment 86 Sub-transport section load equipment 87 Control section 91 Relay (switching section) DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image forming apparatus 140 Image forming part 150 Paper feeding part 160 Sub-conveying part 170 Relay pass unit 180 Clear coat processing apparatus 190 Punch / staple apparatus 200 Finisher 220 Paper discharge processing part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

2本の電源コード(70,80)、複数の処理部、リレー(91)、及び制御部(87)を備える。リレー(91)は、2本の電源コード(70,80)が互いに電力供給自在な導通状態と電力供給できない切断状態とに切り換えられる。制御部(87)は、複数の処理部の優先順位を記憶し、2本の電源コード(70,80)のうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断された場合、リレー(91)を切断状態から導通状態へ切り換えるとともに、優先順位に基づいて処理部を順次に選択し、選択中の処理部に含まれる負荷機器を駆動させる一方、選択されていない処理部に含まれる負荷機器のうち特定負荷機器以外の負荷機器を停止させる。

Description

画像形成装置
 この発明は、2本の電源コードを介して電力を供給される画像形成装置に関する。
 近年、複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれらを組み合わせた複合機など、電子写真プロセスを利用した画像形成装置の画像形成処理速度の高速化への要求の高まりに伴って、画像形成装置に搭載される定着ヒータのワット数やモータのワット数が増大し、画像形成装置の消費電力が増加する傾向にある。また、画像形成装置のカラー化や高精度化によっても高圧負荷やモータ負荷が増大し、消費電力がさらに増加する。
 ところで、画像形成装置の電源である交流電源はコンセントの定格による規制があるので、画像形成装置はこの定格値以下で使用する必要がある。日本国内の一般的なオフィスでの通常使用できる電力の最大値は1500Wであることから、一般的な100Vのコンセントから交流電源の入力を1本の電源コードでとる場合、電流は15A以内に制限される。1500W以上の電力を必要とする場合は、特別な電源工事が必要となる。
 そこで、複数の電源コードを介して電力が供給される画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この従来の画像形成装置は、2本の電源コードのうち一方の電源コードが抜けていても、両方の負荷系統へ電力が供給されるように構成される。
特開2007-316245公報
 しかし、特許文献1には、2本の電源コードのうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断された場合の具体的な制御についての記載がない。このため、従来の画像形成装置では、一方の電源コードを介した電力供給が遮断された場合は画像形成装置への供給電力が低下するにも関わらず、如何にして負荷機器のそれぞれを駆動させるのかが不明である。したがって、従来の画像形成装置では、2本の電源コードのうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断された場合、定着処理の停止による未定着トナーの飛散、用紙搬送の停止による用紙詰まり等、大きな被害が生じる虞がある。大きな被害が生じると、迅速な復旧が困難になる。
 この発明の目的は、2本の電源コードのうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断された場合でも、被害を抑制できる画像形成装置を提供することにある。
 この発明の画像形成装置は、2本の電源コード、複数の処理部、入力検出部、切換部、及び制御部を備える。電源コードは、電源に接続される。処理部は、2本の電源コードのいずれかを介して電力を供給される1以上の負荷機器をそれぞれ含む。入力検出部は、2本の電源コードのそれぞれを介して供給される電力の有無に応じた信号を出力する。切換部は、2本の電源コードが互いに電力供給自在な導通状態と電力供給できない切断状態とに切り換えられる。制御部は、複数の処理部についての予め設定された優先順位を記憶し、入力検出部から入力する信号に基づいて2本の電源コードのうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断される電力遮断事態が発生したと判定した場合、切換部を切断状態から導通状態へ切り換えるとともに、優先順位に基づいて処理部を順次に選択し、選択中の処理部に含まれる負荷機器を駆動させる一方、選択されていない処理部に含まれる負荷機器のうち特定負荷機器以外の負荷機器を停止させる。
 この構成では、電力遮断事態が発生した場合、切換部が導通状態へ切り換えられることで、電力供給が遮断されていない方の電源コードから電力供給が遮断された方の負荷系統へ電力が供給される。また、複数の処理部のうち優先順位に基づいて選択中の処理部に含まれる負荷機器は駆動し、選択されていない処理部に含まれる負荷機器のうち特定負荷機器以外の負荷機器は停止するので、同時に駆動する負荷機器の数が減少し、消費電力が低下する。このため、電力遮断事態が発生して画像形成装置への供給電力が低下した場合でも、選択中の処理部に含まれる負荷機器を確実に駆動させることができる。また、処理部は順次に選択されていくので、電力遮断事態の発生時に用紙がいずれの処理部にある場合でも、順次に全ての処理部から用紙が排出される。
 この発明によれば、2本の電源コードのうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断された場合でも、被害を抑制することができる。
この発明の実施形態に係る画像形成装置の概略の構成を示す図である。 画像形成装置の電源系のブロック図である。 制御部の処理手順の一部を示すフローチャートである。 制御部の処理手順の一部を示すフローチャートである。
 以下に、この発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。図1に示すように、画像形成装置100は、装置本体110及び自動原稿搬送装置(ADF:Automatic Document Feeder)120、並びに、後処理装置である、クリアコート装置180、パンチ・ステープル装置190、及びフィニッシャ200を備えている。画像形成装置100は、原稿から生成した画像データ又は外部から入力した画像データに基づいて、用紙に多色又は単色の画像を形成する。用紙として、普通紙、印画紙、OHPフィルム等のシート状の記録媒体が挙げられる。
 ADF120は、装置本体110の上に配置され、背面側端部を装置本体110に軸支されることで前面側端部が上下方向に回動するように構成されている。
 装置本体110は、画像読取部130、画像形成部140、給紙部150、副搬送部160、及び中継パスユニット170を備えている。
 画像読取部130は、装置本体110の上部に配置されており、上面に第1原稿台131及び第2原稿台132を備えている。第1原稿台131及び第2原稿台132の上面は、ADF120によって開閉自在にされている。固定原稿読取モードにおいて、画像読取部130は、第1原稿台131上に配置された原稿の画像を読み取って画像データを生成する。また、搬送原稿読取モードにおいて、ADF120は、原稿積載トレイ121に収容された原稿を、第2原稿台132の上面を経由して原稿排出トレイ122へ至るように原稿搬送路123に沿って1枚ずつ搬送し、画像読取部130は、第2原稿台132の上面を経由する原稿の画像を読み取って画像データを生成する。
 画像形成部140は、光走査装置3、4個の画像形成ステーション30A,30B,30C,30D、中間転写ユニット40、二次転写ユニット50、及び定着装置60を備え、用紙に画像形成処理を行う。
 中間転写ユニット40は、中間転写ベルト41、駆動ローラ42、従動ローラ43、及びテンションローラ44を有している。中間転写ベルト41は、駆動ローラ42、従動ローラ43、及びテンションローラ44によって張架されてループ状の移動経路を形成している。
 画像形成部140は、ブラック、並びに、カラー画像を色分解して得られる減法混色の3原色であるシアン、マゼンタ及びイエローの4色の各色相のトナー像を、画像形成ステーション30A~30Dにおいて形成する。画像形成ステーション30A~30Dは、中間転写ベルト41の移動経路に沿って一列に配置されている。画像形成ステーション30B~30Dは、画像形成ステーション30Aと実質的に同様に構成されている。
 ブラックの画像形成ステーション30Aは、感光体ドラム1A、帯電器2A、現像装置4A、一次転写ローラ5A、及びクリーニングユニット6Aを備えている。
 感光体ドラム1Aは、図示しない駆動源から駆動力を伝達されることで所定方向に回転する。帯電器2Aは、感光体ドラム1Aの周面を所定の電位に帯電させる。
 光走査装置3は、ブラック、シアン、マゼンタ及びイエローの各色相の画像データによって変調されたレーザ光のそれぞれを、画像形成ステーション30A~30Dのそれぞれの感光体ドラム1A,1B,1C,1Dに照射する。感光体ドラム1A~1Dの周面には、ブラック、シアン、マゼンタ及びイエローの各色相の画像データに基づく静電潜像がそれぞれ形成される。
 現像装置4Aは、感光体ドラム1Aの周面に、画像形成ステーション30Aの色相であるブラックのトナーを供給し、静電潜像をトナー像に顕像化する。
 中間転写ベルト41の外周面は、感光体ドラム1A~1Dの周面に順に対向する。中間転写ベルト41を挟んで感光体ドラム1Aに対向する位置に、一次転写ローラ5Aが配置されている。中間転写ベルト41と感光体ドラム1A~1Dとが互いに対向する位置のそれぞれが、一次転写位置である。
 一次転写ローラ5Aには、トナーの帯電極性(例えば、マイナス)と逆極性(例えば、プラス)の一次転写バイアスが定電圧制御によって印加される。画像形成ステーション30B~30Dにおいても同様である。これによって、感光体ドラム1A~1Dのそれぞれの周面に形成された各色相のトナー像が中間転写ベルト41の外周面に順次重ねて一次転写され、中間転写ベルト41の外周面にフルカラーのトナー像が形成される。
 但し、ブラック、シアン、マゼンタ及びイエローの色相の一部のみの画像データが入力された場合は、4個の感光体ドラム1A~1Dのうち、入力された画像データの色相に対応する一部のみにおいて静電潜像及びトナー像の形成が行われ、一部の色相のトナー像のみが中間転写ベルト41の外周面に一次転写される。
 クリーニングユニット6Aは、一次転写の後に感光体ドラム1Aの周面に残留したトナーを回収する。
 中間転写ベルト41の外周面に一次転写されたトナー像は、中間転写ベルト41の回転によって、中間転写ベルト41と、二次転写ユニット50に備えられた二次転写ローラ51と、の対向位置である二次転写位置へ搬送される。
 給紙部150は、給紙カセット151、手差しトレイ152、主搬送路153、ピックアップローラ154,155、搬送ローラ156、及びレジストローラ157を備えている。
 給紙カセット151には、使用頻度の比較的高いサイズ及び種類の用紙が収容される。給紙カセット151に収容された用紙は、ピックアップローラ154によって給紙されることで、主搬送路153へ1枚ずつ供給される。
 手差しトレイ152には、使用頻度の比較的低いサイズや種類の用紙が載置される。手差しトレイ152に載置された用紙は、ピックアップローラ155によって給紙されることで、主搬送路153へ1枚ずつ供給される。
 主搬送路153は、給紙カセット151及び手差しトレイ152のそれぞれから二次転写位置及び定着装置60を経由して中継パスユニット170の第3搬送路171へ至るように形成されている。
 副搬送部160は、副搬送路161、及び複数の搬送ローラ162,163を備えている。副搬送路161は、両面画像形成用の用紙搬送路であり、一方の面に画像を形成された用紙が表裏を反転された状態で再び二次転写位置へ搬送されるように形成されている。複数の搬送ローラ162,163は、副搬送路161に沿って設けられ、副搬送路161にある用紙を搬送する。
 二次転写ローラ51は、中間転写ベルト41を挟んで駆動ローラ42に所定のニップ圧で圧接している。
 給紙部150によって給紙された用紙が二次転写位置を経由する際に、二次転写ローラ51に、トナーの帯電極性(例えば、マイナス)と逆極性(例えば、プラス)の二次転写バイアスが定電圧制御によって印加され、これによって、中間転写ベルト41の外周面に担持されたトナー像が、用紙に二次転写される。
 トナー像が用紙に転写された後の中間転写ベルト41上に残留したトナーは、中間転写ベルト用クリーニング装置45によって回収される。
 トナー像が転写された用紙は、定着装置60へ導かれる。定着装置60は、定着ローラ61及び加圧ローラ62を備え、定着ローラ61と加圧ローラ62との間を通過する用紙を加熱及び加圧することで、用紙にトナー像を定着させる。トナー像が定着した用紙は、中継パスユニット170へ送られる。
 中継パスユニット170は、第3搬送路171の他に、複数の搬送ローラ172,173,174を備えている。第3搬送路171は、主搬送路153に連続しており、主搬送路153を搬送されてきた用紙を装置本体110の側面へ排出するように形成されている。複数の搬送ローラ172,173,174は、第3搬送路171に沿って設けられ、第3搬送路171にある用紙を搬送する。
 クリアコート装置180は、第4搬送路181、搬送ローラ182,183、及びクリアコート処理部210を備えている。第4搬送路181は、第3搬送路171に連続している。搬送ローラ182,183は、第4搬送路181に沿って設けられ、用紙を搬送する。
 クリアコート処理部210は、クリアコート搬送路211、クリアコート処理ユニット212、搬送ローラ213,214を有する。クリアコート搬送路211は、第4搬送路181から分岐して、分岐点よりも下流側で第4搬送路181に合流するように形成されている。クリアコート処理ユニット212、及び搬送ローラ213,214は、クリアコート搬送路211に設けられている。クリアコート処理ユニット212は、画像が形成された用紙にクリアコート処理を施す。搬送ローラ213,214は、クリアコート搬送路211にある用紙を搬送する。
 パンチ・ステープル装置190は、第5搬送路191、及びパンチ・ステープル処理ユニット192を備えている。第5搬送路191は、第4搬送路181に連続している。パンチ・ステープル処理ユニット192は、用紙にパンチ処理及びステープル処理を施す。
 フィニッシャ200は、第6搬送路201、搬送ローラ202,203、及び用紙排紙トレイ204を備えている。第6搬送路201は、第5搬送路191に連続している。搬送ローラ202,203は、第6搬送路201に沿って設けられ、第6搬送路201にある用紙を搬送する。フィニッシャ200は、用紙のソート処理機能やオフセット処理機能を有する。
 中継パスユニット170、第4搬送路181、搬送ローラ182,183、第5搬送路191、第6搬送路201、搬送ローラ202,203は、排紙処理部220に含まれる。排紙処理部220を通過した用紙は、用紙排紙トレイ204へ排出される。
 画像形成部140、給紙部150、副搬送部160、排紙処理部220、及びクリアコート処理部210は、1以上の負荷機器をそれぞれ含む処理部を構成している。処理部のそれぞれには、処理部のそれぞれに用紙があるか否かを検出する図示しない用紙検出部が備えられている。
 図2に示すように、画像形成装置100は、2本の電源コード70,80を介して交流電源(以下、AC電源という。)から交流電力(以下、AC電力という。)を供給される。
 第1電源コード70には、第1入力検出部71、及び画像形成部負荷機器72が接続されている。第1入力検出部71は、第1電源コード70を介して入力される電力の有無に応じた信号を出力する。一例として、第1入力検出部71は、第1電源コード70を介して供給されるAC電力のゼロクロス信号を制御部87へ出力する。制御部87は、第1入力検出部71から入力するゼロクロス信号の入力間隔が所定時間より長くなった場合、第1電源コード70を介したAC電力の供給が遮断されたと判定する。
 第2電源コード80には、第2入力検出部81、直流電源(以下、DC電源という。)82、排紙処理部負荷機器83、クリアコート処理部負荷機器84、給紙部負荷機器85、及び副搬送部負荷機器86が接続されている。第2入力検出部81は、第2電源コード80を介して入力される電力の有無に応じた信号を出力する。一例として、第2入力検出部81は、第2電源コード80を介して供給されるAC電力のゼロクロス信号を制御部87へ出力する。制御部87は、第2入力検出部81から入力するゼロクロス信号の入力間隔が所定時間より長くなった場合、第2電源コード80を介したAC電力の供給が遮断されたと判定する。
 DC電源82に、制御部87が接続されている。DC電源82は、AC電源からのAC電力をDC電力に変換して制御部87へ供給する。制御部87は、画像形成装置100の各部の負荷機器を統括的に制御する。
 画像形成部負荷機器72には、駆動モータ、帯電器2A、光走査装置3、一次転写ローラ5A、二次転写ローラ51、及び定着ヒータ63(図1参照)が含まれる。駆動モータは、感光体ドラム1A、現像装置4A、駆動ローラ42、及び定着ローラ61へ回転力を供給する。定着ヒータ63は、定着ローラ61の周面を加熱する。
 排紙処理部負荷機器83には、搬送ローラ172,173,174,182,183,202,203へ回転力を供給する駆動モータが含まれる。
 クリアコート処理部負荷機器84には、クリアコート処理ユニット212、及び搬送ローラ213,214へ回転力を供給する駆動モータが含まれる。
 給紙部負荷機器85には、ピックアップローラ154,155、搬送ローラ156、及びレジストローラ157へ回転力を供給する駆動モータ、及びクラッチが含まれる。
 副搬送部負荷機器86には、搬送ローラ162,163へ回転力を供給する駆動モータが含まれる。
 画像形成装置100は、さらにリレー91を備えている。リレー91は、2本の電源コード70,80が互いに電力供給自在な導通状態と電力供給できない切断状態とに切り換えられる切換部の一例である。
 図3に示すように、制御部87は、印刷ジョブが入力すると(S1)、第1入力検出部71から入力する信号に基づいて、第1電源コード70を介した電力供給が行われているか否かを判定する(S2)。制御部87は、第1電源コード70を介した電力供給が行われている場合は、第2入力検出部81から入力する信号に基づいて、第2電源コード80を介した電力供給が行われているか否かを判定する(S3)。
 制御部87は、第1電源コード70及び第2電源コード80を介した電力供給がともに行われている場合、定着ローラ61の設定温度を通常定着温度に設定して定着ヒータ63の定着温度制御を行い(S4)、画像形成処理を実行する(S5)。通常定着温度は、トナー像を用紙に堅牢に固着させる温度である。制御部87は、印刷ジョブが終了していない場合は、S2の処理へ戻って印刷ジョブを継続し、印刷ジョブが終了した場合は、次の印刷ジョブの入力を待機する(S6)。
 制御部87は、S2及びS3の処理において、第1入力検出部71及び第2入力検出部81から入力する信号に基づいて2本の電源コード70,80のうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断される電力遮断事態が発生したと判定した場合、リレー91を切断状態から導通状態へ切り換え(S7)、電力遮断事態発生モードへ移行する。
 図4に示すように、制御部87は、電力遮断事態発生モードへ移行すると、定着処理温度を所定の第2定着温度に設定して定着ヒータ63を制御し(S11)、定着装置60による定着処理の完了前の画像データを制御部87に含まれる記憶部に退避させる(S12)。また、制御部87は、画像形成部140における新たなトナー像の形成を停止させる。新たなトナー像の形成が停止することで、用紙に未定着トナーが新たに担持されることがなくなり、未定着トナーの飛散が抑制される。
 制御部87は、画像形成部140、給紙部150、副搬送部160、排紙処理部220、及びクリアコート処理部210といった処理部についての予め設定された優先順位を記憶している。一例として、優先順位は、高い方から、画像形成部140、排紙処理部220、クリアコート処理部210、給紙部150、副搬送部160の順に設定されている。
 制御部87は、電力遮断事態が発生したと判定した場合、優先順位に基づいて処理部140,150,160,210,220を順次に選択し、選択中の処理部に含まれる負荷機器を駆動させる一方、選択されていない処理部に含まれる負荷機器のうち特定負荷機器以外の負荷機器を停止させる。
 また、制御部87は、選択中の処理部において用紙検出部が用紙を検出しない場合、選択中の処理部に含まれる負荷機器のうち特定負荷機器以外の負荷機器を駆動させずに次の処理部を選択する。
 具体的には、制御部87は、まず最も優先順位が高い画像形成部140を選択し、画像形成部140に用紙がある場合(S13)、定着処理温度を所定の第1定着温度に設定して定着ヒータを制御し(S14)、定着処理を実行する(S15)。第1定着温度は、通常定着温度よりは低温、かつ第2定着温度よりは高温の所定の温度である。画像形成部140の選択中は定着処理温度が第1定着温度に設定されることで、未定着トナーが用紙から少なくとも飛散しない程度に用紙に熱圧着する。
 制御部87は、定着処理が終了すると、定着処理温度を第2定着温度に設定して(S16)、次に優先順位が高い排紙処理部220を選択する。画像形成部140以外の処理部の選択中は定着処理温度が第2定着温度に設定されることで、消費電力が低下するとともに、用紙搬送方向における上流側から下流側へ二次転写位置を用紙が通過する際に、二次転写位置において定着ローラ61や加圧ローラ62等の部材に付着していたトナーが用紙へ転写してしまう転写汚れが抑制される。
 制御部87は、S13の処理において画像形成部140に用紙がないと判定した場合、画像形成部140に含まれる負荷機器のうち定着ヒータ63以外の負荷機器を駆動させずに、次に優先順位が高い排紙処理部220を選択する。この実施形態では、定着ヒータ63が特定負荷機器である。用紙がない処理部においては特定負荷機器以外の負荷機器を駆動させずに次の処理部を選択することで、迅速に全ての処理部から用紙を排出させることができる。
 制御部87は、排紙処理部220を選択すると、排紙処理部220に用紙があるか否かを検出し(S17)、排紙処理部220に用紙がある場合、排紙処理部220に含まれる負荷機器を駆動して排紙処理部220から用紙排紙トレイ204へ用紙を排出し(S18)、次に優先順位が高いクリアコート処理部210を選択する。
 制御部87は、クリアコート処理部210を選択すると、クリアコート処理部210に用紙があるか否かを検出し(S19)、クリアコート処理部210に用紙がある場合、クリアコート処理を実行し(S20)、クリアコート処理部210から用紙を排出し(S21)、次に優先順位が高い給紙部150を選択する。
 制御部87は、給紙部150を選択すると、主搬送路153に用紙があるか否かを検出し(S22)、主搬送路153に用紙がある場合、主搬送路153から用紙を排出し(S23)、次に優先順位が高い副搬送部160を選択する。
 制御部87は、副搬送部160を選択すると、副搬送路161に用紙があるか否かを検出し(S24)、副搬送路161に用紙がある場合、副搬送路161から用紙を排出し(S25)、S2の処理へ戻る。
 依然として電力遮断事態が発生した状態であれば、制御部87は、再び最も優先順位が高い画像形成部140を選択する。このようにして、処理部が順次に選択されていくことで、電力遮断事態の発生時に用紙がいずれの処理部にある場合でも、順次に全ての処理部から用紙が排出される。したがって、電力遮断事態の発生を原因とする用紙詰まりを防止できる。
 画像形成装置100によれば、電力遮断事態が発生した場合、リレー91を導通状態へ切り換えることで、電力供給が遮断されていない方の電源コードから電力供給が遮断された方の負荷系統へ電力を供給することができる。また、複数の処理部のうち優先順位に基づいて選択中の処理部に含まれる負荷機器は駆動させ、選択されていない処理部に含まれる負荷機器のうち特定負荷機器以外の負荷機器は停止させるので、同時に駆動する負荷機器の数が減少し、消費電力を低下させることができる。このため、電力遮断事態が発生して画像形成装置100への供給電力が低下した場合でも、選択中の処理部に含まれる負荷機器を確実に駆動させることができる。
 したがって、2本の電源コード70,80のうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断された場合でも、定着処理の停止による未定着トナーの飛散や、用紙搬送の停止による用紙詰まりといった被害を抑制することができる。
 また、電力遮断事態が発生した場合、画像形成部140を最も優先的に駆動させることで、用紙からの未定着トナーの飛散をより抑制できる。
 さらに、制御部87は、電力遮断事態が発生したと判定した場合、選択中の処理部に含まれる負荷機器による用紙搬送速度を低下させるように構成することができる。用紙搬送速度を低下させることで消費電力がさらに低下するので、選択中の処理部に含まれる負荷機器をより確実に駆動させることができる。
 上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 60 定着装置
 63 定着ヒータ
 70 第1電源コード
 71 第1入力検出部
 72 画像形成部負荷機器
 80 第2電源コード
 81 第2入力検出部
 83 排紙処理部負荷機器
 84 クリアコート処理部負荷機器
 85 給紙部負荷機器
 86 副搬送部負荷機器
 87 制御部
 91 リレー(切換部)
 100 画像形成装置
 140 画像形成部
 150 給紙部
 160 副搬送部
 170 中継パスユニット
 180 クリアコート処理装置
 190 パンチ・ステープル装置
 200 フィニッシャ
 220 排紙処理部

Claims (6)

  1.  電源に接続される2本の電源コードと、
     前記2本の電源コードのいずれかを介して電力を供給される1以上の負荷機器をそれぞれ含む複数の処理部と、
     前記2本の電源コードのそれぞれを介して供給される電力の有無に応じた信号を出力する入力検出部と、
     前記2本の電源コードが互いに電力供給自在な導通状態と電力供給できない切断状態とに切り換えられる切換部と、
     前記複数の処理部についての予め設定された優先順位を記憶し、前記入力検出部から入力する信号に基づいて前記2本の電源コードのうちいずれか一方の電源コードを介した電力供給が遮断される電力遮断事態が発生したと判定した場合、前記切換部を前記切断状態から前記導通状態へ切り換えるとともに、前記優先順位に基づいて前記処理部を順次に選択し、選択中の処理部に含まれる負荷機器を駆動させる一方、選択されていない処理部に含まれる負荷機器のうち特定負荷機器以外の負荷機器を停止させる制御部と、を備える画像形成装置。
  2.  前記制御部は、前記電力遮断事態が発生したと判定した場合、選択中の処理部に含まれる負荷機器による用紙搬送速度を低下させる、請求項1に記載の画像形成装置。
  3.  電子写真方式の画像形成処理を行う画像形成部であって前記複数の処理部のうちの1つである画像形成部を備え、
     前記複数の処理部のうち前記画像形成部の優先順位が最も高く設定される、請求項1に記載の画像形成装置。
  4.  前記制御部は、前記電力遮断事態が発生したと判定した場合、前記画像形成部における新たなトナー像の形成を停止させる、請求項3に記載の画像形成装置。
  5.  前記画像形成部は、前記特定負荷機器である定着ヒータを含み、
     前記制御部は、前記電力遮断事態が発生したと判定した場合、前記画像形成部の選択中は定着処理温度を第1定着温度に設定し、前記画像形成部以外の処理部の選択中は前記定着処理温度を前記第1定着温度よりも低い第2定着温度に設定して前記定着ヒータを制御する、請求項3に記載の画像形成装置。
  6.  前記複数の処理部のそれぞれに用紙があるか否かを検出する用紙検出部をさらに備え、
     前記制御部は、選択中の処理部において前記用紙検出部が用紙を検出しない場合、選択中の処理部に含まれる負荷機器のうち前記特定負荷機器以外の負荷機器を駆動させずに次の処理部を選択する、請求項1に記載の画像形成装置。
PCT/JP2012/083797 2012-01-05 2012-12-27 画像形成装置 WO2013103121A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280065866.XA CN104040437A (zh) 2012-01-05 2012-12-27 图像形成装置
US14/370,573 US20140363188A1 (en) 2012-01-05 2012-12-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000319A JP2013140254A (ja) 2012-01-05 2012-01-05 画像形成装置
JP2012-000319 2012-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013103121A1 true WO2013103121A1 (ja) 2013-07-11

Family

ID=48745181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/083797 WO2013103121A1 (ja) 2012-01-05 2012-12-27 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140363188A1 (ja)
JP (1) JP2013140254A (ja)
CN (1) CN104040437A (ja)
WO (1) WO2013103121A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6348825B2 (ja) * 2014-11-14 2018-06-27 株式会社沖データ ヒータ制御装置及び画像形成装置
JP2018146712A (ja) 2017-03-03 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184661A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Mita Ind Co Ltd 複写機における紙詰まり防止装置
JPH02161473A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置のフューザ制御装置
JPH05260232A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Ricoh Co Ltd 無停電電源付き画像形成装置
JP2004226888A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置
JP2007316245A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008039800A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008086191A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011064565A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 通信システム機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502360B2 (ja) * 2003-08-27 2010-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2005121681A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2005168125A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Hitachi Ltd 家庭内分散電源システム
US7444096B2 (en) * 2005-03-29 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device power supply
JP2007079142A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 加熱装置、定着装置及び画像形成装置
JP4779573B2 (ja) * 2005-10-27 2011-09-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4674532B2 (ja) * 2005-11-24 2011-04-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4827802B2 (ja) * 2007-07-05 2011-11-30 キヤノン株式会社 電源制御装置
JP2009094623A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成装置において実行される制御方法
JP5473321B2 (ja) * 2008-12-27 2014-04-16 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP2011209491A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5759165B2 (ja) * 2010-12-20 2015-08-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013054463A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2014075786A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184661A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Mita Ind Co Ltd 複写機における紙詰まり防止装置
JPH02161473A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置のフューザ制御装置
JPH05260232A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Ricoh Co Ltd 無停電電源付き画像形成装置
JP2004226888A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置
JP2007316245A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008039800A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008086191A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011064565A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 通信システム機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN104040437A (zh) 2014-09-10
US20140363188A1 (en) 2014-12-11
JP2013140254A (ja) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9682836B2 (en) Sheet conveying device, and image forming apparatus and image forming system including the same
US9873576B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2012032428A (ja) 定着装置
US9592992B2 (en) Image forming apparatus
US9075366B2 (en) Image forming apparatus
US8417165B2 (en) Image forming apparatus
JP2009025757A (ja) 画像形成装置
JP2020075820A (ja) シート給送装置
JP2015090462A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP2008254868A (ja) 画像形成装置
WO2013103121A1 (ja) 画像形成装置
US9150376B2 (en) Image forming apparatus capable of forming images in double-sided mode
US10386774B2 (en) Sheet stacker, image forming apparatus, and sheet conveyance control method
JP2014038241A (ja) 画像形成装置
JP2013140253A (ja) 画像形成装置
JP2006251619A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
EP2023210B1 (en) Image forming apparatus
JP6098801B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、外部装置および画像形成方法
JP4929087B2 (ja) 給紙装置,及びこれを備えた画像形成装置
JP6670463B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2015205742A (ja) 画像形成装置
JP2007199288A (ja) 画像形成装置
JP7275666B2 (ja) 用紙排出装置および画像形成システム
US11768451B1 (en) Belt drive device
US20240012355A1 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12864491

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14370573

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12864491

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1