WO2013047830A1 - 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 - Google Patents

引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013047830A1
WO2013047830A1 PCT/JP2012/075230 JP2012075230W WO2013047830A1 WO 2013047830 A1 WO2013047830 A1 WO 2013047830A1 JP 2012075230 W JP2012075230 W JP 2012075230W WO 2013047830 A1 WO2013047830 A1 WO 2013047830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel sheet
hot
less
base steel
strength
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/075230
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
千智 若林
東 昌史
藤田 展弘
幸一 佐野
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to EP12837548.2A priority Critical patent/EP2762592B1/en
Priority to IN3212DEN2014 priority patent/IN2014DN03212A/en
Priority to PL12837548T priority patent/PL2762592T3/pl
Priority to US14/347,289 priority patent/US9783878B2/en
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to BR112014007496-8A priority patent/BR112014007496B1/pt
Priority to MX2014003712A priority patent/MX2014003712A/es
Priority to JP2013513313A priority patent/JP5403185B2/ja
Priority to RU2014116634/02A priority patent/RU2586386C2/ru
Priority to KR1020147010908A priority patent/KR101607786B1/ko
Priority to CA2850101A priority patent/CA2850101C/en
Priority to CN201280047397.9A priority patent/CN103827336B/zh
Priority to ES12837548.2T priority patent/ES2670893T3/es
Publication of WO2013047830A1 publication Critical patent/WO2013047830A1/ja
Priority to ZA2014/02970A priority patent/ZA201402970B/en
Priority to US15/696,650 priority patent/US10465272B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Definitions

  • the present invention relates to a high-tensile steel sheet having excellent formability (ductility and hole expansibility), and relates to an alloyed hot-dip galvanized steel sheet using a TRIP (Transformation Induced Plasticity) phenomenon and a method for producing the same. It is.
  • TRIP Transformation Induced Plasticity
  • Patent Documents 3 and 4 alloyed hot-dip galvanized plating that can improve the wettability of the plating and reduce the alloying temperature by performing Ni pre-plating on the Si-added high-strength steel sheet and applying activation to the surface layer A method for producing a high-strength steel sheet has been reported. In this method, it is possible to manufacture hot-dip galvanized steel sheets and alloyed hot-dip galvanized steel sheets by reheating and plating the cold-rolled steel sheets manufactured by the cold-rolling-annealing process that has already been made of raw materials. Become.
  • Patent Document 5 proposes a technique for producing a high-strength galvannealed steel sheet using Ni pre-plating technology. This is a steel made of ferrite and martensite by controlling steel components, annealing conditions, alloying hot dip galvanizing conditions, etc., and then producing hot galvanized steel with excellent corrosion resistance by hot dip galvanizing. Is.
  • the present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and combines high-strength with excellent ductility and hole-expandability by combining processing using rolling and heat treatment in a hot dip galvanizing line.
  • the galvanized steel sheet and the galvannealed steel sheet are provided.
  • the present inventors have examined in detail the effects of microstructure control, processing and heat treatment by heat treatment on various steels with different amounts of C, Si and Mn. As a result, it has been found that a unique steel sheet structure can be obtained by thermomechanical processing by utilizing heat treatment in continuous annealing, processing using rolling, and subsequent heat treatment during plating. Further, it has been found that a tensile maximum strength of 980 MPa or more, excellent formability (ductility, hole expansibility), and plating properties, which have been regarded as problems, can be provided.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • the base steel plate is mass%, C: 0.05% to 0.4%, Si: 0.01% -3.0% Mn: 0.1% to 3.0%, Al: 0.01-2.0%, Si + Al> 0.5%, and P: 0.04% or less, S: 0.05% or less, N: 0.01% or less,
  • the balance consists of iron and inevitable impurities
  • the microstructure of the base steel sheet contains martensite and bainite in a total volume fraction of 40% or more, residual austenite in a volume fraction of 8% or more, and the remainder of the microstructure is ferrite or ferrite And pearlite with a volume fraction of 10% or less
  • the martensite contains two or more of the three types of martensite (1), (2), (3) defined below, in a total volume fraction of 10% or more,
  • the hot-dip galvanized layer contains less than
  • Martensite (1) C concentration (including C in cementite, if there is cementite) CM1 is less than 0.8% by mass, and nanoindentation test hardness Hit1 satisfies Formula 1.
  • the base steel plate is further in mass%, Cr: 0.05-1.0%, Mo: 0.05-1.0%, Ni: 0.05-1.0%, Cu: 0.05-1.0%, Containing one or more of [1]
  • the base steel plate is further in mass%, Nb: 0.005 ⁇ 0.3%, Ti: 0.005 ⁇ 0.3%, V: 0.01-0.5% 1 type or 2 types or more of Claim 1, [1] A high-strength hot-dip galvanized steel sheet excellent in plating adhesion, formability, and hole-expandability having a tensile strength of 980 MPa or more.
  • the base steel sheet further contains B: 0.0001 to 0.1% by mass%.
  • B 0.0001 to 0.1% by mass%.
  • the base steel plate is further in mass%, Ca: 0.0005 to 0.01 %, Mg: From 0.0005 0.01%, REM: From 0.0005 0.01%, Containing one or more of [1]
  • An alloyed hot-dip galvanized steel sheet having an alloyed hot-dip galvanized layer on the surface of the base steel sheet The base steel plate is mass%, C: 0.05% to 0.4%, Si: 0.01% -3.0% Mn: 0.1% to 3.0%, Al: 0.01-2.0%, Si + Al> 0.5%, and P: 0.04% or less, S: 0.05% or less, N: 0.01% or less,
  • the balance consists of iron and inevitable impurities
  • the microstructure of the base steel sheet contains martensite and bainite in a total volume fraction of 40% or more, residual austenite in a volume fraction of 8% or more, and the remainder of the microstructure is ferrite or ferrite And pearlite with a volume fraction of 10% or less,
  • the martensite contains two or more of the three types of martensite (1), (2), (3) defined below, in a total volume fraction of 10% or more,
  • the alloyed hot dip galvanized layer is a high strength alloyed hot dip galvan
  • Martensite (1) C concentration (including C in cementite, if there is cementite) CM1 is less than 0.8% by mass, and nanoindentation test hardness Hit1 satisfies Formula 1.
  • the base steel plate is further in mass%, Cr: 0.05-1.0%, Mo: 0.05-1.0%, Ni: 0.05-1.0%, Cu: 0.05-1.0%, Containing one or more of [6]
  • the base steel plate is further in mass%, Nb: 0.005 ⁇ 0.3%, Ti: 0.005 ⁇ 0.3%, V: 0.01-0.5% Containing one or more of [6]
  • the base steel sheet further contains B: 0.0001 to 0.1% by mass%.
  • B 0.0001 to 0.1% by mass%.
  • the base steel plate is further in mass%, Ca: 0.0005 to 0.01 %, Mg: From 0.0005 0.01%, REM: From 0.0005 0.01%, Containing one or more of [6]
  • hot dip galvanizing bath temperature +50 ° C. at an average heating rate of 10 ° C./second or more
  • the base steel plate heated to the above-mentioned “hot dip galvanizing bath temperature ⁇ 40” ° C. to “hot dip galvanizing bath temperature + 50” ° C. is immersed in a hot dip galvanizing bath and hot dip galvanized.
  • the hot-dip galvanized hot-dip galvanized steel sheet is cooled to 70 ° C. or less at an average cooling rate of 5 ° C./second or more.
  • the hot dip galvanizing bath is flowed at a flow rate of 10 m / min to 50 m / min.
  • the base steel plate Before being heated to the “hot dip galvanizing bath temperature ⁇ 40” ° C. to “hot dip galvanizing bath temperature +50” ° C., the base steel plate is pickled, and then the surface of the base steel plate is ground to a depth of 0.1 ⁇ m or more. And 0.2 to 2 g / m 2 of pre-plating Ni on the surface of the base steel plate, [11]
  • the hot dip galvanizing bath is flowed at a flow rate of 10 m / min to 50 m / min.
  • the base steel plate Before being heated to the “hot dip galvanizing bath temperature ⁇ 40” ° C. to “hot dip galvanizing bath temperature +50” ° C., the base steel plate is pickled, and then the surface of the base steel plate is ground to a depth of 0.1 ⁇ m or more. And 0.2 to 2 g / m 2 of pre-plating Ni on the surface of the base steel plate, [14] The method for producing a high-strength galvannealed steel sheet excellent in plating adhesion, formability and hole expansibility having a tensile strength of 980 MPa or more.
  • a hot-dip galvanized steel sheet and an alloyed hot-dip galvanized steel sheet having high strength and excellent formability can be obtained, and the industrial contribution is extremely remarkable.
  • the contents of the present invention will be described in detail below.
  • the microstructure of the base steel sheet according to the present invention contains bainite, martensite, and retained austenite.
  • a martensite contains 2 or more types of 3 types of martensite (1), (2), (3) defined below.
  • Martensite (1) C concentration (including C in cementite, if there is cementite) CM1 is less than 0.8% by mass, and nanoindentation test hardness Hit1 satisfies Formula 1.
  • Martensite is the hardest structure among the structures contained in the base steel sheet of the present invention, and is essential for ensuring the maximum tensile strength of 980 MPa or more.
  • the hole expansion test and the bending test it is known that the hole expansion property is deteriorated because it becomes a starting point of void formation. Therefore, in order to ensure hole expandability, the concentration of deformation on specific martensite grains is prevented by mixing two or more of these three different martensites.
  • Martensite (1) is a tempered martensite that has a low C concentration and is not so hard.
  • the C concentration CM1 of martensite (1) is less than 0.8% by mass.
  • C in the cementite precipitated in the martensite (1) is also included.
  • the cementite in the martensite mentioned here may be any of precipitation within the martensite lath and precipitation between the laths, and the effect of the present invention is exhibited.
  • This structure originates from fresh martensite formed during cooling to 70 ° C. or lower after holding at 350 to 450 ° C. in the annealing process in the production method of the present invention.
  • Martensite (1) is kept at 350-450 ° C, and fresh martensite formed during cooling to 70 ° C or less is tempered during immersion in a hot dip galvanizing bath or during alloying treatment. It is tempered martensite.
  • the C concentration CM1 of martensite (1) is less than 0.8% by mass. This is because when the C concentration of fresh martensite formed at the time of cooling to 70 ° C. or lower after holding at 350 to 450 ° C. is less than 0.8% by mass, the C concentration of fresh martensite is 0.8% by mass. As described above, during immersion in a hot dip galvanizing bath or during alloying, C in fresh martensite diffuses into austenite, and when tempered, the C concentration is 0.8. Including the case where it falls below mass%.
  • Martensite (1) is the softest of the three types of martensite (1) to (3) because the C concentration CM1 is as low as less than 0.8% by mass and has been tempered.
  • the nanoindentation test hardness Hit1 of martensite (1) satisfies Formula 1.
  • the volume ratio of martensite (1) is 60% or more of the microstructure of the base steel sheet, the volume ratio of ferrite and retained austenite becomes too low and the ductility deteriorates, so the upper limit is preferably 60%.
  • Martensite (2) is martensite having a high C concentration but softened by tempering.
  • the C concentration CM2 of martensite (2) is 0.8% by mass or more.
  • C in the cementite precipitated in the martensite (2) is also included.
  • the cementite in martensite may be either precipitated in martensite lath or precipitated between laths.
  • Martensite (2) is induced by processing by rolling, and originates from processing-induced transformation martensite in which a part of retained austenite is transformed. After the annealing, while maintaining in the temperature range of 350 to 450 ° C., the bainite transformation of the microstructure in the base steel plate proceeds, and C diffuses into the untransformed austenite.
  • Martensite which is the origin of martensite (2) is obtained by processing-induced transformation of retained austenite enriched with C by rolling.
  • Martensite (2) is tempered martensite in which work-induced transformation martensite produced by rolling is tempered during immersion in a hot dip galvanizing bath or during alloying treatment.
  • Martensite (2) is tempered martensite, similar to martensite (1), but is harder than martensite (1) because of its high C concentration.
  • the nanoindentation test hardness Hit2 of martensite (2) satisfies Formula 2.
  • the volume ratio of martensite (2) is 40% or more of the microstructure of the base steel sheet, the ductility deteriorates, so the upper limit is desirably 60%.
  • Martensite (3) is martensite having a high C concentration and no tempering or a small amount of tempering.
  • the C concentration CM3 of martensite (3) is 0.8% by mass or more.
  • C in the cementite precipitated in the martensite (3) is also included.
  • the cementite in martensite may be either precipitated in martensite lath or precipitated between laths.
  • Martensite (3) is fresh martensite produced by transformation when cooled to 70 ° C. or less after hot dip galvanization or after alloying heat treatment.
  • martensite that is not tempered during alloying heat treatment or during alloying treatment (not martensite (1) or (2)) and remains in the state of fresh martensite is also martensite. It is included in (3).
  • Martensite (3) is the hardest structure among the three types of martensite (1) to (3).
  • the nanoindentation test hardness Hit3 of martensite (3) satisfies Formula 3. Therefore, martensite (3) contributes to high strength, but deteriorates hole expandability. Therefore, in order to achieve both strength and formability, the upper limit of martensite (3) is set to 10% in the volume ratio of the microstructure of the base steel sheet. However, if the volume ratio of martensite (3) is too small, it becomes difficult to ensure the strength of the maximum tensile strength of 980 MPa or more, so the lower limit is desirably 3% or more.
  • Bainite is effective for ensuring strength.
  • a high-strength steel sheet having a tensile strength exceeding 980 MPa it is possible to ensure strength and obtain high hole expansibility by containing martensite and bainite in a total volume fraction of 40% or more. If the total volume fraction is less than 40%, the tensile strength falls below 980 MPa, so the lower limit was made 40%.
  • Residual austenite is a structure that increases ductility, particularly uniform elongation, by transformation-induced plasticity. In order to obtain particularly excellent elongation, it is necessary to contain retained austenite in a volume fraction of 8% or more. Moreover, since it transforms into martensite by processing, it contributes to high strength.
  • ferrite is not essential. However, since ferrite brings about an improvement in ductility, it may be contained.
  • the volume fraction of ferrite can be controlled by performing two-phase annealing. Moreover, the volume fraction of ferrite can be controlled by cooling after annealing.
  • the strength decreases as the ferrite fraction increases.
  • the volume fraction of ferrite is preferably 40% or less.
  • Perlite may be included as long as the volume ratio is 10% or less. If the volume fraction of pearlite exceeds 10%, strength and ductility are reduced, so the upper limit was made 10%.
  • the classification method of the three types of martensite (1) to (3) is hardness and C concentration.
  • the hardness is determined by measuring the nanoindentation test hardness at three or more points in the martensite grains and calculating the average hardness Hit. Since the base steel sheet in the present invention contains a large amount of additive elements, the crystal grain size is small, and the indentation size may exceed the martensite grain size in the measurement using the Vickers hardness test. Therefore, the hardness of the micro region was measured with a nanoindenter. A sample cut out parallel to the rolling direction was embedded, mirror polished and electropolished, and then the hardness was measured. As test conditions, a Belkovic indenter was used, and the indentation depth was measured at 50 nm.
  • This test method has a small indentation depth and is sensitive to the relationship between the martensite particle size and the indentation size, or the surface irregularities. Therefore, as a preliminary test, electropolishing under various conditions and hardness measurement with varying indentation depth were performed, and the conditions under which the most reproducible values were obtained were used as test conditions.
  • the C concentration of the martensite grains may be any measurement method as long as the accuracy is guaranteed under the condition that the decomposition concentration can be accurately obtained. For example, it can be obtained by carefully measuring the C concentration with a pitch of 0.5 ⁇ m or less using EPMA attached to FE-SEM. And martensite (1) to (3) is classified according to hardness and C concentration.
  • the relational expression between the C amounts CM1 to CM3 in each martensite and the nanoindentation test hardness Hit is used.
  • the value including the C concentration represents the hardness of martensite (fresh martensite) that does not include carbide of the C concentration.
  • the hardness of martensite contained in the base steel sheet of the present invention is lower than the hardness of fresh martensite due to precipitation of cementite within the grains and tempering. Therefore, the ratio of the hardness in the case of fresh martensite in the denominator to the hardness of martensite in the steel sheet was taken and classified.
  • C is added as an element that stabilizes retained austenite that increases the strength of the steel and improves ductility. If it is less than 0.05%, it is difficult to ensure a tensile strength of 980 MPa or more. Excess addition exceeding 0.40% significantly deteriorates ductility, weldability, toughness and the like. Therefore, the C content is 0.05 to 0.4%. A more preferable range is 0.13% to 0.3%.
  • Si is an element useful for increasing the strength of a steel sheet by solid solution strengthening. Further, Si suppresses the formation of cementite, and thus has an effect of promoting the concentration of C in the austenite during the bainite transformation, and is an essential element for generating residual austenite after annealing. If it is less than 0.01%, those effects are not manifested, and excessive addition exceeding 3.0% significantly deteriorates the peelability and chemical conversion treatment of scale caused by hot rolling, so the Si content was set to 0.01 to 3.0%.
  • Mn is an effective element for improving hardenability. If it is less than 0.1%, the effect of enhancing the hardenability is not sufficiently exhibited, and excessive addition exceeding 3.0% deteriorates toughness. Therefore, the Mn content is set to 0.1 to 3.0%.
  • Al is an element that acts as a deoxidizer. Moreover, it is a ferrite stabilizing element like Si, and can be used as an alternative to Si. If less than 0.01%, these effects are not manifested, and if over 2.0% is added excessively, the toughness deteriorates, so the Al content was made 0.01 to 2.0%.
  • Al and Si are elements that have the same functions of stabilizing ferrite and suppressing cementite. Therefore, the total addition amount of Al and Si becomes important. When the total addition amount is 0.5% or less, the functions of stabilizing ferrite and suppressing cementite are weakened. Therefore, the addition amount is more than 0.5%.
  • P is an impurity element that segregates at the grain boundary to lower the grain boundary strength and degrade the toughness, and is desirably reduced.
  • the upper limit of the P content was limited to 0.04% in consideration of the current refining technology and manufacturing costs.
  • the lower limit value of P is not particularly defined, it is preferable to set this value as the lower limit value because it is economically disadvantageous to set it to less than 0.0001%.
  • S is an impurity element that degrades hot workability and toughness, and should be reduced. That's right. Therefore, the upper limit was limited to 0.05%. Although the lower limit of S is not particularly defined, it is preferable to set this value as the lower limit because it is economically disadvantageous to make it less than 0.0001%.
  • N forms coarse nitrides and degrades bendability and hole expansibility, so the amount added must be suppressed. This is because when N exceeds 0.01%, this tendency becomes remarkable. Therefore, the range of N content is set to 0.01% or less. In addition, it is better to use less because it causes blowholes during welding. Although the lower limit is not particularly defined, the effect of the present invention is exhibited. However, if the N content is less than 0.0005%, the manufacturing cost is significantly increased, and this is a substantial lower limit.
  • one or more of Cr, Mo, Ni, and Cu may be added. These elements are effective elements that improve ductility and toughness. However, if the content of Cr, Mo, Ni, Cu exceeds 1.0%, the toughness may be impaired due to the increase in strength. Therefore, the upper limit of these elements is 1.0%. In order to improve ductility and toughness, the Cr content is 0.05% or more, the Mo content is 0.05% or more, the Ni content is 0.05% or more, and the Cu content is 0.05% or more.
  • Ti, Nb, and V may be added.
  • These elements are elements that form fine carbonitrides, and are effective in suppressing coarsening of crystal grains and securing strength and toughness.
  • the amount of Nb and Ti added is 0.3% or less and V is 0.5 or less.
  • B is an element that segregates at the grain boundary and suppresses the grain boundary segregation of P and S. It is also an effective element for enhancing the hardenability. However, if the B content exceeds 0.1%, coarse precipitates are formed at the grain boundaries, which may impair hot workability and toughness. Therefore, the B content is 0.1% or less. In order to improve the ductility, toughness and hot workability by improving the grain boundary, and to improve the hardenability, 0.0001% or more of B is preferably added.
  • one or more of Ca, Mg, and REM may be added. These elements are effective elements for controlling the form of sulfides and suppressing deterioration of hot workability and toughness due to S.
  • REM is Rare Earth Metal. However, since the effect is saturated even if it is added excessively, it is preferable to add 0.01% or less of Ca, 0.01% or less of Mg, and 0.01% or less of REM. In order to improve the toughness, it is preferable to add 0.0005% or more of Ca, 0.0005% or more of Mg, and 0.0005% or more of REM.
  • REM is often added by misch metal and may contain lanthanoid series elements in combination with La and Ce. Even if these lanthanoid series elements other than La and Ce are included as inevitable impurities, the effect of the present invention is exhibited. However, the effects of the present invention are exhibited even when metal La or Ce is added.
  • the hot dip galvanized layer formed on the surface of the base steel sheet contains Fe: less than 7% by mass, with the balance being Zn and inevitable impurities.
  • the alloyed hot-dip galvanized layer contains 7 to 15% by mass of Fe, with the balance being Zn and inevitable impurities.
  • These hot-dip galvanized layer and alloyed hot-dip galvanized layer may further contain Al: 0.01 to 0.5% by mass. More preferably, it is desirable to contain 0.05 to 0.3% by mass of Al.
  • the plating bath may contain Fe, Mg, Mn, Si, Cr, etc. in addition to pure zinc and Al.
  • the range of Fe content in the plating layer when alloying is performed is 7 to 15% by mass.
  • the alloying treatment when the alloying treatment is not performed, even if the amount of Fe in the plating layer is less than 7% by mass, the corrosion resistance, the formability and the hole expandability, which are the effects excluding spot welding obtained by alloying, are good.
  • the plating layer may contain Al, Mg, Mn, Si, Cr, Ni, Cu, etc. in addition to Fe.
  • a method of dissolving the plating layer with an acid and chemically analyzing the solution may be used. For example, for an alloyed hot-dip galvanized steel sheet cut to 30 mm ⁇ 40 mm, only the plating layer is dissolved while suppressing elution of the steel sheet base material with a 5% HCl aqueous solution to which an inhibitor is added. Then, the content of Fe or Al is quantified from the signal intensity obtained by ICP emission analysis of the solution and a calibration curve prepared from the solution having a known concentration. In addition, taking into account measurement variations among samples, an average value obtained by measuring at least three samples cut out from the same alloyed hot-dip galvanized steel sheet is employed.
  • the amount of plating adhesion it is desirable that the amount of adhesion on one side of the base steel plate is 5 g / m 2 or more from the viewpoint of corrosion resistance. Also, from the standpoint of ensuring the coating adhesion, it is desirable not to exceed 100 g / m 2 on one surface adhesion amount.
  • Step plate manufacturing method Next, a manufacturing method will be described.
  • the steel composed of the above components is melted and cast by a conventional method.
  • the obtained steel slab (cast slab) is hot-rolled.
  • the cast slab is directly or once cooled, then heated to 1200 ° C or higher, and hot rolling is completed above the Ar3 transformation point.
  • the base steel plate (hot rolled steel plate) after hot rolling may be wound in a temperature range of 700 ° C. or lower.
  • the coiling temperature exceeds 700 ° C, the hot-rolled steel sheet structure becomes a coarse ferrite-pearlite structure. As a result, the final steel sheet has a non-uniform structure, and good hole expandability cannot be obtained. Therefore, the upper limit of the coiling temperature is 700 ° C. More preferably, it is 650 degrees C or less, More preferably, 550 degrees C or less used as a bainite single phase is good.
  • the lower limit of the coiling temperature is not particularly defined, but if it is less than 300 ° C., the strength of the hot rolled sheet is increased, which may hinder cold rolling.
  • the base steel plate (hot-rolled steel plate) is pickled as necessary and cold-rolled at a rolling reduction of 40 to 70%.
  • the reduction ratio is set to 40% or more in order to refine the microstructure after annealing.
  • the rolling reduction of cold rolling exceeds 70%, the load increases due to work hardening, and the productivity is impaired. Therefore, the rolling reduction of cold rolling is 40 to 70%.
  • the base steel sheet is annealed at 730-900 ° C.
  • the heating temperature and cooling conditions for annealing are extremely important in order to control the microstructure of the base steel sheet.
  • the annealing after the cold rolling was performed in the range of 730 to 900 ° C. in order to secure austenite in which C was sufficiently concentrated. If the annealing temperature is lower than 730 ° C., the carbide remains undissolved, and the necessary austenite amount cannot be obtained.
  • An annealing temperature exceeding 900 ° C. is not economical, and if the annealing temperature exceeds 900 ° C., recrystallization proceeds, the grain size increases, and the toughness and ductility decrease. Therefore, the annealing temperature is 730 to 900 ° C.
  • the base steel sheet After annealing, the base steel sheet is cooled to a temperature of 600 to 750 ° C at an average cooling rate of 0.1 to 200 ° C / second. Next, cooling is performed at an average cooling rate of 20 ° C./second or more from a temperature of 600 to 750 ° C. to a temperature of 450 ° C. or less.
  • the purpose of cooling from the annealing temperature range to a temperature of 600 to 750 ° C. at an average cooling rate of 0.1 to 200 ° C./second is to suppress the formation of pearlite that occurs during the cooling process.
  • the average cooling rate from the temperature range of annealing to the temperature of 600 to 750 ° C is set to 0.1 ° C / second or more.
  • cooling at a cooling rate of 200 ° C./second or more not only saturates the effect but also causes excessive capital investment and is not economical, so the upper limit was set to 200 ° C./second.
  • the base steel plate is held in the range of 350 to 450 ° C. for 120 seconds or more.
  • the cooling stop temperature is set to 350 ° C or higher, and then the base steel plate is held at 350 to 450 ° C for 120 seconds or longer. You may do it.
  • set the cooling stop temperature to less than 350 ° C, and then reheat the base metal plate and hold it in the range of 350 to 450 ° C for 120 seconds or more. You may do it.
  • the holding in the temperature range of 350 to 450 ° C. is for controlling the stability of the austenite.
  • this holding time is desirably 1000 seconds or less.
  • the base steel sheet is once cooled to 70 ° C. or less at an average cooling rate of 5 ° C./second or more.
  • the ultimate temperature for cooling may be room temperature. However, since the ultimate temperature varies depending on the season, it may be 70 ° C. or less from the viewpoint of securing the material, and may vary depending on the season. Further, the average cooling rate up to 70 ° C. needs to be 5 ° C./second or more. Although the upper limit is not particularly defined, cooling at a cooling rate exceeding 200 ° C./s not only saturates the effect but also economically unfavorable with a large capital investment, so it is desirable to set the cooling rate to 200 ° C./s or less.
  • the base material steel plate heated to 70 ° C. or less is rolled.
  • the rolling process a part of retained austenite in the base steel sheet is transformed, and work-induced transformation martensite is generated.
  • the work-induced transformation martensite obtained by rolling becomes the origin of martensite (2).
  • the austenite remaining at room temperature contains 0.8% by mass or more of C, and the work-induced transformation martensite in which it has transformed becomes hard.
  • the rolling elongation (rolling ratio) is set to 0.2 to 2%. If the elongation is less than 0.2%, the effect is not sufficient, and if the elongation exceeds 2%, the yield ratio increases greatly and the elongation deteriorates.
  • oxides such as Si and Mn may exist on the surface layer of the base steel sheet. If these oxides are present, non-plating may occur even if Ni pre-plating is performed. For this reason, it is necessary to remove the oxide by grinding. This effect becomes significant by grinding a depth of 0.1 ⁇ m or more from the surface layer of the base steel plate, so the grinding amount was set to 0.1 ⁇ m. Although the upper limit is not particularly defined, the grinding amount is preferably small because the steel sheet is thinned and the yield is lowered. By setting the Ni adhesion amount to 0.2 to 2 g / m 2 , it is possible to prevent non-plating during subsequent hot-dip plating.
  • the lower limit was made 0.2 g / m 2 .
  • the upper limit is not particularly defined, an effect of suppressing non-plating can be obtained, but if it exceeds 2.0 g / m 2 , not only is the effect saturated, but the economical efficiency is also undesirable. In addition, it is not preferable because excessive capital investment is required or operation with an extremely slow mail order is required, resulting in poor economic efficiency.
  • the temperature of the base steel sheet immersed in the hot dip galvanizing bath ranges from a temperature 40 ° C. lower than the temperature of the hot dip galvanizing bath to a temperature 50 ° C. higher than the temperature of the hot dip galvanizing bath. If the temperature of the base steel plate to be immersed is lower than “hot dip galvanizing bath temperature ⁇ 40” ° C., the heat removal at the time of entering the plating bath is large and a part of the molten zinc is solidified to deteriorate the plating appearance. There is a case. Further, when the temperature of the base steel plate exceeds “hot dip galvanizing bath temperature + 50” ° C., operational problems accompanying the temperature rise of the plating bath are induced. The temperature of the plating bath is controlled at 440 to 470 ° C. A decrease in the temperature of the plating bath causes solidification of the hot-dip plating present in the bath, causing non-plating or deteriorating the appearance.
  • the rolled base metal sheet must be heated from “hot dip galvanizing bath temperature ⁇ 40” ° C. to “hot dip galvanizing bath temperature + 50” ° C.
  • the base steel sheet is heated at an average temperature increase rate of 10 ° C./second or more. If the heating rate here is less than 10 ° C./sec, the strain introduced by grinding and removing the surface of the base steel plate during Ni pre-plating is relaxed, and the effect of promoting alloying cannot be obtained. If the heating temperature is less than “hot dip galvanizing bath temperature ⁇ 40”, non-plating is likely to occur during hot dip galvanizing. When the heating temperature exceeds “hot dip galvanizing bath temperature + 50” ° C., the surface of the base steel plate is ground and removed, the introduced strain is relaxed, and the alloying promotion effect cannot be obtained.
  • the hot dip galvanizing tank it is desirable to give a jet flow of 10 m / min or more and 50 m / min or less in the plating bath in order to suppress non-plating and promote alloying.
  • Scum which is an oxide film of Zn or Al, floats on the surface of the plating bath. When a large amount of oxide film is present on the surface of the base material steel plate, scum adheres to the surface of the base material steel plate when immersed in the plating bath, and non-plating is likely to occur. In addition, the scum adhering to the steel sheet delays not only plating but also alloying.
  • the plating bath may contain Fe, Al, Mg, Mn, Si, Cr, etc. in addition to pure zinc.
  • the martensite in the base steel sheet is baked. Returned. That is, as described above, in the base steel sheet immersed in the hot dip galvanizing bath, fresh martensite that is the origin of martensite (1) and work-induced transformation martensite that is the origin of martensite (2). It is included. By immersing in a hot dip galvanizing bath and alloying heat treatment, fresh martensite and work-induced transformation martensite previously formed in the base steel sheet are tempered. As a result, martensite (1) and martensite (2) are formed.
  • the hot dip galvanized steel sheet that has been hot dip galvanized or the galvannealed steel sheet that has been hot dip galvanized and alloyed is cooled to 70 ° C. or lower.
  • the ultimate temperature for cooling may be room temperature. However, since the ultimate temperature varies depending on the season, it may be 70 ° C. or less from the viewpoint of securing the material, and may vary depending on the season. Further, the average cooling rate up to 70 ° C. needs to be 5 ° C./second or more.
  • cooling at a cooling rate exceeding 200 ° C./s not only saturates the effect but also economically unfavorable with a large capital investment, so it is desirable to set the cooling rate to 200 ° C./s or less.
  • the martensite thus generated is martensite (3) which is the hardest structure.
  • alloying is promoted during alloy heat treatment after galvanization, and the heating temperature during alloying treatment can be lowered. it can. Thereby, cementite is not produced at the time of alloying heat treatment, and deterioration of hole expansibility is avoided.
  • the mechanism by which alloying is promoted is not clear, it is conceivable that the surface is activated by strain introduced into the steel sheet surface layer portion by grinding.
  • methods such as brush polishing, sandpaper polishing, and mechanical polishing may be used.
  • the Ni pre-plating method may be any of electroplating, immersion plating and spray plating, and the plating amount is preferably about 0.2 to 2 g / m 2 .
  • the effective Al concentration in the plating bath is a value obtained by subtracting the Fe concentration in the bath from the Al concentration in the bath.
  • the upper limit of the effective Al concentration in the bath is desirably 0.500 mass%.
  • the surface of the hot-dip galvanized steel sheet and alloyed hot-dip galvanized steel sheet of the present invention is subjected to upper layer plating for the purpose of improving paintability and weldability, and various treatments such as chromate treatment, phosphate treatment, Lubricity improvement processing, weldability improvement processing, etc. can also be performed.
  • the elongation rate is 0.2 to 1%.
  • the base steel sheet after cold rolling is annealed at the annealing temperature (° C), cooled to the primary cooling temperature (° C) at the primary cooling rate (° C / sec) (primary cooling), until the cooling stop temperature (° C) Cooling (secondary cooling) was performed at a secondary cooling rate (° C./sec). And it hold
  • the plate thickness was 1.4 mm. Thereafter, the surface of the base steel plate was removed by grinding to a depth of the surface grinding amount ( ⁇ m), and Ni pre-plating with a Ni pre-plating amount (g / m 2 ) was performed. Next, the base steel sheet was heated to a heating temperature (° C.) at a rate of temperature increase (° C./sec), immersed in a hot dip galvanizing bath, and hot dip galvanized. Moreover, the alloying heat processing was performed with the alloying time (sec) and the alloying temperature (degreeC) as needed. In the hot dip galvanizing tank, a jet at a jet velocity (m / min) in the plating bath was applied. The temperature of the plating bath was controlled at 440 to 470 ° C. Then, it cooled to 70 degrees C or less with the average cooling rate of 5 degrees C / sec or more.
  • the obtained hot-dip galvanized steel sheet and alloyed hot-dip galvanized steel sheet were evaluated for mechanical properties, hole expansibility ( ⁇ ), plating appearance, degree of alloying, and plating adhesion (Table 4).
  • the mechanical properties were evaluated by conducting a tensile test according to JIS Z 2241.
  • Tensile strength (TS) and total elongation (EL) were determined from the stress-strain curve of the tensile test. Thereafter, TSxEL and TSx ⁇ , which are indexes of workability, were obtained.
  • the hole-expanding property was evaluated by measuring the hole-expansion rate by conducting a hole-expansion test in accordance with Japan Iron and Steel Federation standard JFS T 1001.
  • TSxEL is 17000 MPa ⁇ % or more, and TSx ⁇ is 40,000 MPa ⁇ % or more.
  • the appearance of plating was determined by visual observation to determine whether or not non-plating was present, with ⁇ indicating no plating and ⁇ indicating non-plating.
  • the alloyed Fe% indicates the mass% of Fe in the plating layer. In alloyed hot-dip galvanized steel sheets that have been alloyed, Fe: 7-15% shows that alloying has progressed well. In a hot-dip galvanized steel sheet that is not subjected to alloying treatment, Fe: 7% or less is sufficient.
  • the present invention provides a high-strength hot-dip galvanized steel sheet excellent in formability and having a maximum tensile strength of 980 MPa or more, which is suitable for structural members, reinforcing members and suspension members for automobiles. It can be expected to greatly contribute to the weight reduction of automobiles, and the industrial effect is extremely high.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

母材鋼板の表面に溶融亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板であって、前記母材鋼板は、質量%で、C:0.05%~0.4%、Si:0.01%~3.0%、Mn:0.1%~3.0%、Al:0.01~2.0%、を含有し、Si+Al>0.5%であり、P:0.04%以下、S:0.05%以下、N:0.01%以下、に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、前記母材鋼板のミクロ組織が、マルテンサイト及びベイナイトを合計の体積分率で40%以上含有し、残留オーステナイトを体積分率で8%以上含有し、ミクロ組織の残部が、フェライト、もしくは、フェライトと体積分率で10%以下のパーライトであり、前記マルテンサイトが、3種類のマルテンサイト(1)、(2)、(3)の2種以上を、合計の体積分率で10%以上含有し、溶融亜鉛めっき層は、Fe を7 質量%未満含有する、引張強度980MPa 以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。

Description

引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
 
 本発明は、成形性(延性と穴広げ性)に優れた高張力鋼板に関するものであり、TRIP(Transformation Induced Plasticity:変態誘起塑性)現象を利用した合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法に関するものである。
 
 本願は、2011年9月30日に日本に出願された特願2011-216967号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 
 
 自動車の車体、部品等の軽量化と安全性とを両立させるために、素材である鋼板の高強度化が進められている。一般に、鋼板を高強度化すると、成形性(延性と穴広げ性)が損なわれる。自動車用の部材として高強度鋼板を使用するためには、強度と成形性のバランスが必要である。この要求に対して、これまでに、残留オーステナイトの変態誘起塑性を利用した、いわゆるTRIP鋼板が提案されている(例えば、特許文献1及び2、参照)。自動車用高強度鋼板は、適用される部品によっては耐食性が必要とされ、そのような場合には合金化溶融亜鉛めっき鋼板が適用されている。しかし、TRIP鋼においては、延性向上のためにSiが添加される。このSiが鋼板表面に濃縮し酸化することにより、TRIP鋼は、溶融亜鉛めっき時に不めっきが発生し易いという問題があった。
 
 
 特許文献3及び4では、Si添加高強度鋼板にNiプレめっきを行い、表層に加工を加えて活性化することで、めっきの濡れ性改善と合金化温度の低減が達成できる合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法が報告されている。この方法では、原板としてすでに材質を造り込んでいる冷延-焼鈍プロセスで製造した冷延鋼板を再加熱し、めっきを行うことで溶融亜鉛めっき鋼板並びに合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造が可能となる。
 
 
 また、特許文献5には、Niプレめっきの技術を活用して高伸び型合金化溶融亜鉛めっき鋼板を作製する技術が提案されている。これは、鋼成分、焼鈍条件、合金化溶融亜鉛めっき条件などを制御することで、フェライト及びマルテンサイトより成る鋼とした後、溶融亜鉛めっきを施すことで耐食性に優れた高強度鋼板を製造するものである。
 
 
 しかしながら、溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板では、一旦生成されたマルテンサイトが、亜鉛めっき工程で再加熱された際に軟化し、所期の強度が得られなくなる心配があった。このように、高強度化と成形性の両立は困難であり、引張強度980MPa以上の高強度と優れた成形性を兼ね備えた、耐食性の良い溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の出現が望まれていた。
 
 
特開昭61-217529号公報 特開平5-59429号公報 特許第2526320号公報 特許第2526322号公報 特開2006-283071号公報
 
 本発明は、上述したような問題点を解決しようとするものであって、圧延を用いた加工と、溶融亜鉛めっきラインでの熱処理を組み合わせることで、延性及び穴広げ性に優れた、高強度の溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板を提供するものである。
 
 
 本発明者らは、C, Si, Mn量を変えた種々の鋼について、熱処理による組織制御、加工及び熱処理の影響を詳細に検討した。その結果、連続焼鈍での熱処理、圧延を用いた加工、その後のめっき処理時の熱処理を利用することで、加工熱処理により、特異な鋼板組織を得られることを見出した。また、これまで課題とされてきた980MPa以上の引張最大強度、優れた成形性(延性、穴広げ性)、めっき性を具備可能なことを見出した。
 
 
 本発明の要旨は、以下のとおりである。
 
[1]
 
 母材鋼板の表面に溶融亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板であって、
 
 前記母材鋼板は、質量%で、
 
C:
0.05%~0.4%、
 
Si:0.01%~3.0%、
 
Mn:0.1%~3.0%、
 
Al:
0.01~2.0%、
 
を含有し、Si +Al>0.5%であり、
 
P:
0.04%以下、
 
S:0.05%以下、
 
N:
0.01%以下、
 
に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、
 
 前記母材鋼板のミクロ組織が、マルテンサイト及びベイナイトを合計の体積分率で40%以上含有し、残留オーステナイトを体積分率で8%以上含有し、ミクロ組織の残部が、フェライト、もしくは、フェライトと体積分率で10%以下のパーライトであり、
 
 前記マルテンサイトが、以下に定める3種類のマルテンサイト(1)、(2)、(3)の2種以上を、合計の体積分率で10%以上含有し、
 
 前記溶融亜鉛めっき層は、Feを7質量%未満含有する、
 
 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 マルテンサイト(1):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM1が0.8質量%未満で、ナノインデンテーション試験硬度Hit1が、式1を満足する。
 
 Hit1/{-982.1×(CM1)2+1676×CM1+189}≦0.50 ・・・ 式1
 
 マルテンサイト(2):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM2が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit2が、式2を満足する。
 
 Hit2/{-982.1×(CM2)2+1676×CM2+189}≦0.50 ・・・ 式2
 
 マルテンサイト(3):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM3が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit3が、式3を満足する。
 
 0.5<Hit3/{-982.1×(CM3)2+1676×CM3+189}≦0.80 ・・・ 式3
 
 
[2]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、
 
Cr:0.05~1.0%、
 
Mo:0.05~1.0%、
 
Ni :
0.05 ~1.0%、
 
Cu :
0.05 ~ 1.0%、
 
の1種又は2種以上を含有する、
 
 [1]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[3]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、
 
Nb:0.005
~ 0.3%、
 
Ti:0.005
~ 0.3%、
 
V:0.01 ~ 0.5%、
 
の1種又は2種以上を含有する、請求項1に記載の、
 
 [1]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[4]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、B:0.0001 ~ 0.1%を含有する、
 
 [1]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[5]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、
 
Ca :
0.0005 ~ 0.01
%、
 
Mg :
0.0005 ~
0.01%、
 
REM:
0.0005 ~
0.01%、
 
の1種または2種以上を含有する、
 
 [1]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[6]
 
 母材鋼板の表面に合金化溶融亜鉛めっき層を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、
 
 前記母材鋼板は、質量%で、
 
C:
0.05%~0.4%、
 
Si:0.01%~3.0%、
 
Mn:0.1%~3.0%、
 
Al:
0.01~2.0%、
 
を含有し、Si +Al>0.5%であり、
 
P:
0.04%以下、
 
S:0.05%以下、
 
N:
0.01%以下、
 
に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、
 
 前記母材鋼板のミクロ組織が、マルテンサイト及びベイナイトを合計の体積分率で40%以上含有し、残留オーステナイトを体積分率で8%以上含有し、ミクロ組織の残部が、フェライト、もしくは、フェライトと体積分率で10%以下のパーライトであり、
 
 前記マルテンサイトが、以下に定める3種類のマルテンサイト(1)、(2)、(3)の2種以上を、合計の体積分率で10%以上含有し、
 
 前記合金化溶融亜鉛めっき層は、Feを7~15質量%含有する、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 マルテンサイト(1):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM1が0.8質量%未満で、ナノインデンテーション試験硬度Hit1が、式1を満足する。
 
 Hit1/{-982.1×(CM1)2+1676×CM1+189}≦0.50 ・・・ 式1
 
 マルテンサイト(2):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM2が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit2が、式2を満足する。
 
 Hit2/{-982.1×(CM2)2+1676×CM2+189}≦0.50 ・・・ 式2
 
 マルテンサイト(3):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM3が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit3が、式3を満足する。
 
 0.5<Hit3/{-982.1×(CM3)2+1676×CM3+189}≦0.80 ・・・ 式3
 
 
[7]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、
 
Cr :
0.05 ~1.0%、
 
Mo:0.05~1.0%、
 
Ni :
0.05 ~1.0%、
 
Cu :
0.05 ~ 1.0%、
 
の1種又は2種以上を含有する、
 
 [6]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[8]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、
 
Nb:0.005
~ 0.3%、
 
Ti:0.005
~ 0.3%、
 
V:0.01 ~ 0.5%、
 
の1種又は2種以上を含有する、
 
 [6]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[9]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、B:0.0001 ~ 0.1%を含有する、
 
 [6]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[10]
 
 前記母材鋼板は、さらに質量%で、
 
Ca :
0.0005 ~ 0.01
%、
 
Mg :
0.0005 ~
0.01%、
 
REM:
0.0005 ~
0.01%、
 
の1種または2種以上を含有する、
 
 [6]に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
 
 
[11]
 
 質量%で、
 
C:
0.05%~0.4%、
 
Si:0.01%~3.0%、
 
Mn:0.1%~3.0%、
 
Al:
0.01~2.0%、
 
を含有し、Si +Al>0.5%であり、
 
P:
0.04%以下、
 
S:0.05%以下、
 
N:
0.01%以下、
 
に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼片を、1200℃以上に加熱し、Ar3変態点以上で熱間圧延し、
 
 前記熱間圧延後の母材鋼板に、圧下率40~70%の冷間圧延を行い、
 
 前記冷間圧延後の母材鋼板を、730~900℃にて焼鈍し、
 
 前記焼鈍後の母材鋼板を、650~750℃の温度まで、平均冷却速度0.1~200℃/秒で冷却し、650~750℃の温度から450℃以下まで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、
 
 前記450℃以下まで冷却された母材鋼板を、350~450℃の範囲で120秒以上保持し、
 
 前記350~450℃の範囲に保持された母材鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却し、
 
 前記室温までされた母材鋼板を、伸び率0.2~2%で圧延し、
 
 前記圧延された母材鋼板を、「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで、平均昇温速度10℃/秒以上で加熱し、
 
 前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱された母材鋼板を、溶融亜鉛めっき浴に浸漬させて、溶融亜鉛めっきし、
 
 前記溶融亜鉛めっきされた溶融亜鉛めっき鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却する、
 
 引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
 
 
[12]
 
 前記溶融亜鉛めっきするに際し、溶融亜鉛めっき浴を流速10m/min以上50m/min以下で流動させる、
 
 [11]に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
 
 
[13]
 
 前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱される前に、母材鋼板を酸洗した後、母材鋼板の表面を深さ0.1μm以上研削して除去し、前記母材鋼板の表面に、Niを、0.2~2g/m2プレめっきする、
 
 [11]に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
 
 
[14]
 
 質量%で、
 
C:
0.05%~0.4%、
 
Si:0.01%~3.0%、
 
Mn:0.1%~3.0%、
 
Al:
0.01~2.0%、
 
を含有し、Si +Al>0.5%であり、
 
P:
0.04%以下、
 
S:0.05%以下、
 
N:
0.01%以下、
 
に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼片を、1200℃以上に加熱し、Ar3変態点以上で熱間圧延し、
 
 前記熱間圧延後の母材鋼板に、圧下率40~70%の冷間圧延を行い、
 
 前記冷間圧延後の母材鋼板を、730~900℃にて焼鈍し、
 
 前記焼鈍後の母材鋼板を、650~750℃の温度まで、平均冷却速度0.1~200℃/秒で冷却し、650~750℃の温度から450℃以下まで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、
 
 前記450℃以下まで冷却された母材鋼板を、350~450℃の範囲で120秒以上保持し、
 
 前記350~450℃の範囲に保持された母材鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却し、
 
 前記室温までされた母材鋼板を、伸び率0.2~2%で圧延し、
 
 前記圧延された母材鋼板を、「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで、平均昇温速度10℃/秒以上で加熱し、
 
 前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱された母材鋼板を、前記溶融亜鉛めっき浴に浸漬させて、溶融亜鉛めっきするとともに、「亜鉛めっき浴温度-40」℃以上、560℃以下で、40秒以内の合金化加熱処理を行い、
 
 前記合金化加熱処理された合金化溶融亜鉛めっき鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却する、
 
 引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
 
 
[15]
 
 前記溶融亜鉛めっきするに際し、溶融亜鉛めっき浴を流速10m/min以上50m/min以下で流動させる、
 
 [14]に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
 
 
[16]
 
 前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱される前に、母材鋼板を酸洗した後、母材鋼板の表面を深さ0.1μm以上研削して除去し、前記母材鋼板の表面に、Niを、0.2~2g/m2プレめっきする、
 
 [14]に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
 
 
 本発明によれば、高強度で、成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得ることができ、産業上の貢献が極めて顕著である。
 
 
 以下に本発明の内容を詳細に説明する。
 
(母材鋼板のミクロ組織)
 
 まず、本発明の母材鋼板のミクロ組織に関して説明する。本発明の母材鋼板のミクロ組織は、ベイナイト、マルテンサイト、残留オーステナイトを含有する。また、マルテンサイトは、以下に定める3種類のマルテンサイト(1)、(2)、(3)の2種以上を含む。
 
 
 マルテンサイト(1):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM1が0.8質量%未満で、ナノインデンテーション試験硬度Hit1が、式1を満足する。
 
 Hit1/{-982.1×(CM1)2+1676×CM1+189}≦0.50 ・・・ 式1
 
 マルテンサイト(2):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM2が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit2が、式2を満足する。
 
 Hit2/{-982.1×(CM2)2+1676×CM2+189}≦0.50 ・・・ 式2
 
 マルテンサイト(3):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM3が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit3が、式3を満足する。
 
 0.5<Hit3/{-982.1×(CM3)2+1676×CM3+189}≦0.80 ・・・ 式3
 
 
 詳細な理由は不明なものの、これら3種のマルテンサイト(1)~(3)の内、2種以上を、合計の体積分率で10%以上含有することで、強度と穴広げ性が両立される。マルテンサイトは、本発明の母材鋼板に含まれる組織の中で最も硬質な組織であり、980MPa以上の引張最大強度の確保に必須である。一方では、穴拡げ試験や曲げ試験においては、ボイド形成の起点と成ることから、穴広げ性を劣化させることが知られている。そこで穴広げ性の確保のために、これら3種の異なるマルテンサイトの内2つ以上を混合させることで、特定のマルテンサイト粒への変形の集中が妨げられる。その結果、高強度化には寄与しながらも、穴拡げ性を劣化させない手法が見出された。この効果は、これら3種のマルテンサイトの内2つ以上の体積率の合計を10%以上とすることで得られる。このことから、3種のマルテンサイト(1)~(3)の体積率の下限を10%とした。望ましくは、15%以上である。
 
 
 マルテンサイト(1)は、C濃度が低く、それほど硬質でない焼戻しマルテンサイトである。マルテンサイト(1)のC濃度CM1は、0.8質量%未満である。マルテンサイト(1)中にセメンタイト析出がある場合は、マルテンサイト(1)中に析出しているセメンタイト中のCも含む。ここで言うマルテンサイト中のセメンタイトとは、マルテンサイトラス内に析出、ラス間への析出のいずれであっても良く、本発明の効果は発揮される。この組織は、本発明の製造方法における、焼鈍工程での350~450℃での保持後、70℃以下までの冷却時に形成されるフレッシュマルテンサイトを起源とする。マルテンサイト(1)は、350~450℃での保持後、70℃以下までの冷却時に形成されたフレッシュマルテンサイトが、溶融亜鉛めっき浴への浸漬中、もしくは、合金化処理中に焼戻された、焼き戻しマルテンサイトである。
 
 
 マルテンサイト(1)のC濃度CM1は0.8質量%未満である。これは、350~450℃での保持後、70℃以下までの冷却時に形成されたフレッシュマルテンサイトのC濃度が0.8質量%未満であった場合の他、フレッシュマルテンサイトのC濃度は0.8質量%以上であったが、溶融亜鉛めっき浴への浸漬中、もしくは、合金化処理中に、フレッシュマルテンサイト中のCがオーステナイト中へと拡散することで、焼き戻しされた際に、C濃度が0.8質量%未満に低下した場合も含む。
 
 
 マルテンサイト(1)は、C濃度CM1が0.8質量%未満と低く、かつ、焼き戻しされているので、3種のマルテンサイト(1)~(3)の内、最も軟らかい。マルテンサイト(1)のナノインデンテーション試験硬度Hit1は、式1を満足する。マルテンサイト(1)の体積率が母材鋼板のミクロ組織の60%以上になると、フェライトや残留オーステナイトの体積率が低くなりすぎ、延性が劣化するので、上限を60%とすることが望ましい。
 
 
 マルテンサイト(2)は、C濃度が高いが、焼戻しによって軟化されたマルテンサイトである。マルテンサイト(2)のC濃度CM2は、0.8質量%以上である。マルテンサイト(2)中にセメンタイト析出がある場合は、マルテンサイト(2)中に析出しているセメンタイト中のCも含む。同様に、マルテンサイト中のセメンタイトとは、マルテンサイトラス内に析出、ラス間への析出のいずれであっても良い。マルテンサイト(2)は、圧延での加工で誘起され、残留オーステナイトの一部が変態した加工誘起変態マルテンサイトを起源とする。焼鈍後、350~450℃の温度範囲で保持されている間に、母材鋼板中のミクロ組織のベイナイト変態が進み、未変態のオーステナイトにCが拡散する。そして、70℃以下に冷却された母材鋼板中にCが濃化した残留オーステナイトが形成される。Cが濃化した残留オーステナイトが圧延で加工誘起変態することにより、マルテンサイト(2)の起源となるマルテンサイトが得られる。マルテンサイト(2)は、圧延で生成された加工誘起変態マルテンサイトが、溶融亜鉛めっき浴への浸漬中、もしくは、合金化処理中に焼戻された、焼き戻しマルテンサイトである。
 
 
 マルテンサイト(2)は、マルテンサイト(1)と同様、焼き戻しマルテンサイトであるが、C濃度が高いため、マルテンサイト(1)よりは硬質である。マルテンサイト(2)のナノインデンテーション試験硬度Hit2は、式2を満足する。マルテンサイト(2)の体積率が母材鋼板のミクロ組織の40%以上になると、延性が劣化するので、上限を60%とすることが望ましい。
 
 
 マルテンサイト(3)は、C濃度が高く、焼戻しがないか、もしくは、焼戻し量が少ないマルテンサイトである。マルテンサイト(3)のC濃度CM3は、0.8質量%以上である。マルテンサイト(3)中にセメンタイト析出がある場合は、マルテンサイト(3)中に析出しているセメンタイト中のCも含む。同様に、マルテンサイト中のセメンタイトとは、マルテンサイトラス内に析出、ラス間への析出のいずれであっても良い。マルテンサイト(3)は、溶融亜鉛めっき後、あるいは、合金化加熱処理後に70℃以下まで冷却された際に変態して生成されたフレッシュマルテンサイトである。また、合金化加熱処理中、あるいは、合金化処理中に実質的に焼戻しされず(マルテンサイト(1)、(2)とならず)、フレッシュマルテンサイトの状態で残ったマルテンサイトも、マルテンサイト(3)に含まれる。
 
 
 マルテンサイト(3)は、3種のマルテンサイト(1)~(3)の内、最も硬い組織である。マルテンサイト(3)のナノインデンテーション試験硬度Hit3は、式3を満足する。そのため、マルテンサイト(3)は、高強度化には寄与するが、穴広げ性を劣化させる。よって、強度と成形性の両立のため、マルテンサイト(3)の上限は、母材鋼板のミクロ組織の体積率において10%とする。しかしながら、マルテンサイト(3)の体積率が小さすぎると、引張最大強度980MPa以上の強度確保が難しくなるため、下限を3%以上とすることが望ましい。
 
 
 ベイナイトは、強度を確保するために有効である。引張強度が980MPaを超える高強度鋼板では、マルテンサイト及びベイナイトを合計の体積分率で40%以上含有することで強度を確保し、かつ高い穴広げ性を得ることが可能となる。合計の体積分率が40%を下回ると、引張強度が980MPaを下回ってしまうため、下限を40%とした。
 
 
 残留オーステナイトは、変態誘起塑性によって延性、特に一様伸びを高める組織である。特に優れた伸びを得るためには、残留オーステナイトを体積分率で8%以上含有することが必要である。また、加工によってマルテンサイトに変態するため、高強度化にも寄与する。
 
 
 本発明の母材鋼板のミクロ組織において、フェライトは必須ではない。ただし、フェライトは延性の向上をもたらすから、含有しても良い。焼鈍時には、二相焼鈍を行うことにより、フェライトの体積率を制御することができる。また、焼鈍後の冷却によって、フェライトの体積率を制御することができる。ただし、フェライトの分率が高くなると、強度が低下する。析出強化や固溶強化によって、高強度化することも可能であるが、フェライトの体積率は40%以下が好ましい。
 
 
 パーライトは、体積率が10%以下であれば含んでも良い。パーライトの体積率が10%を超えると、強度や延性の低下が引き起こされるため、上限を10%とした。
 
 
 上記ミクロ組織の各相である、マルテンサイト、ベイナイト、オーステナイト、パーライト、フェライトの同定、存在位置の観察および体積率の測定は、ナイタール試薬および特開59-219473号公報に開示された試薬により、鋼板圧延方向断面または圧延方向直角方向断面を腐食して、1000倍の光学顕微鏡観察及び1000~100000倍の走査型および透過型電子顕微鏡により定量化が可能である。各20視野以上の観察を行い、ポイントカウント法や画像解析により各組織の面積率を求めることができる。そして、求められた面積率を、各組織の体積率と定義する。
 
 
 3種のマルテンサイト(1)~(3)の分類方法は、硬度とC濃度である。硬度は、マルテンサイト粒内で3点以上についてナノインデンテーション試験硬度を測り、その平均硬度Hitを算出する。本発明における母材鋼板は、添加元素を多く含むことから、結晶粒径が小さく、ビッカース硬度試験を用いた測定では、圧痕サイズがマルテンサイト粒の粒径を上回る場合がある。そこで、ナノインデンターによる微小領域の硬度測定を行った。圧延方向に平行に切出したサンプルを埋め込み、鏡面研磨及び電解研磨した後、硬度測定を行った。試験条件としては、ベルコビッチ型の圧子を用い、押し込み深さは50nmの条件にて測定した。なお、本試験法は、押し込み深さが小さく、マルテンサイト粒径と圧痕サイズの関係、あるいは、表面の凹凸に敏感である。そこで、予備試験として、種々の条件にて電解研磨、及び、押し込み深さを変化させた硬度測定を行い、最も再現性の良い値が得られる条件を試験条件とした。
 
 
 マルテンサイト粒のC濃度は、正確に分解濃度が得られる条件で、精度が保証される測定方法であればどのような測定方法でも構わない。例えば、FE-SEM付属のEPMAを用いて、0.5μm以下ピッチでC濃度を注意深く測定することによって得ることができる。そして、硬度とC濃度により、マルテンサイト(1)~(3)を分類する。
 
 
 なお、これらのマルテンサイト(1)~(3)を区別するために、式1~式3では、各マルテンサイト中のC量CM1~CM3とナノインデンテーション試験硬度Hitの関係式を用いている。式1、式2、式3の左辺の分母は、C濃度を入れた値が、そのC濃度の炭化物を含まないマルテンサイト(フレッシュマルテンサイト)の硬さを表している。本発明の母材鋼板に含まれているマルテンサイトの硬さは、粒内でのセメンタイトの析出や、焼戻しによって、フレッシュマルテンサイトの硬さより低くなる。そこで、分母のフレッシュマルテンサイトであった場合の硬度と、鋼板中のマルテンサイトの硬度との比を取り、分類した。
 
 
(母材鋼板の化学成分)
 
 次に、本発明における母材鋼板の成分限定理由について説明する。なお、以下、組成における%は質量%を示す。
 
 
 C:Cは鋼の強度を増加させ、延性を向上させる残留オーステナイトを安定化させる元素として添加される。0.05%未満では980MPa以上の引張強度の確保が困難である。0.40%を超える過剰の添加は延性、溶接性、靭性などを著しく劣化させる。従って、C有量は0.05~0.4%とした。より好ましい範囲は、0.13%~0.3%である。
 
 
 Si:Siは固溶強化により鋼板の強度を増大させるのに有用な元素である。また、Siはセメンタイトの生成を抑制するため、ベイナイト変態時にオーステナイト中へのCの濃化を促進させる効果をもち、焼鈍後に残留オーステナイトを生成させるのに必須の元素である。0.01%未満ではそれらの効果が発現されず、3.0%を超える過剰の添加は熱間圧延で生じるスケールの剥離性や化成処理性を著しく劣化させるため、Si含有量は0.01~3.0%とした。
 
 
 Mn:Mnは焼入れ性を高めるために有効な元素である。0.1%未満では焼入れ性を高める効果が十分には発現されず、3.0%を超える過剰の添加は靭性を劣化させる。従って、Mn含有量は0.1~3.0%とした。
 
 
 Al:Alは脱酸剤のはたらきをする元素である。また、Siと同様にフェライト安定化元素であり、Siの代替として使用することもできる。0.01%未満ではそれらの効果が発現されず、2.0%を超えて過剰添加すると靭性が劣化するため、Alの含有量を0.01~2.0%とした。
 
 
 Al+Si:AlとSiはフェライト安定化とセメンタイト抑制という同じ働きをする元素である。したがって、AlとSiの合計添加量が重要となってくる。この合計添加量が、0.5%以下であると、フェライト安定化とセメンタイト抑制の働きが弱くなる従って、0.5%より多く添加することとした。
 
 
 P:Pは、粒界に偏析して粒界強度を低下させ、靱性を劣化させる不純物元素であり、低減させることが望ましい。Pの含有量の上限は、現状の精錬技術と製造コストを考慮し、0.04%に制限した。Pの下限値は特に定めないが、0.0001%未満とすることは、経済的に不利であることからこの値を下限値とすることが好ましい。
 
 
 S:Sは、熱間加工性及び靭性を劣化させる不純物元素であり、低減させることが望ま
 
しい。したがって、上限を0.05%に制限した。Sの下限値は特に定めないが、0.0001%未満とすることは、経済的に不利であることからこの値を下限値とすることが好ましい。
 
 
 N:Nは粗大な窒化物を形成し、曲げ性や穴広げ性を劣化させることから、添加量を抑える必要がある。これは、Nが0.01%を超えると、この傾向が顕著となることから、N含有量の範囲を0.01%以下とした。加えて、溶接時のブローホール発生の原因になることから少ない方が良い。下限は、特に定めることなく本発明の効果は発揮されるが、N含有量を0.0005%未満とすることは、製造コストの大幅な増加を招くことから、これが実質的な下限である。
 
 
 更に、Cr, Mo, Ni, Cuの1種または2種以上を添加してもよい。これらの元素は、延性及び靭性を向上させる有効な元素である。しかし、Cr, Mo, Ni, Cuの含有量は、1.0%を超えると、強度の上昇によって、靭性を損なうことがある。したがって、これらの元素の上限は1.0%とした。また、延性及び靭性を向上させるには、Cr量は0.05%以上、Mo量は0.05%以上、Ni量は0.05%以上、Cu量は0.05%以上が必要であり、下限値とした。
 
 
 更に、Ti, Nb, Vの1種または2種以上を添加してもよい。これらの元素は、微細な炭窒化物を形成する元素であり、結晶粒の粗大化の抑制し、強度確保と靭性を高めるのに有効である。強度確保と靭性を高めるためには、Ti, Nbは、0.005%以上、Vは0.01%以上を添加が必要である。しかし、これらの元素を過剰に添加すると析出物が粗大になり、靭性が劣化することがある。したがって、Nb, Tiの添加量は0.3%以下に、Vは0.5以下にすることが好ましい。
 
 
 B:Bは粒界に偏析し、P及びSの粒界偏析を抑制する元素である。また、焼き入れ性を高めるのに有効な元素でもある。しかし、B量が0.1%を超えると、粒界に粗大な析出物を生じて、熱間加工性や靭性を損なうことがある。したがって、Bの含有量を0.1%以下とする。なお、粒界の強化によって、延性、靭性及び熱間加工性を向上させ、焼き入れ性を向上させるためには、0.0001%以上のBの添加が好ましい。
 
 
 更に、Ca, Mg, REMの一種または二種以上を添加してもよい。これらの元素は、硫化物の形態を制御し、Sによる熱間加工性や靭性の劣化の抑制に有効な元素である。REMとは、Rare Earth Metalである。しかし、過剰に添加しても効果が飽和するため、Caは0.01%以下、Mgは0.01%以下、REMは0.01%以下を添加することが好ましい。靭性を向上させるには、Caは0.0005%以上、Mgは0.0005%以上、REMは0.0005%以上を添加することが好ましい。なお、本発明において、REMはミッシュメタルにて添加されることが多く、LaやCeの他にランタノイド系列の元素を複合で含有する場合がある。不可避不純物として、これらLaやCe以外のランタノイド系列の元素を含んだとしても本発明の効果は発揮される。ただし、金属LaやCeを添加したとしても本発明の効果は発揮される。
 
 
(溶融亜鉛めっき層および合金化溶融亜鉛めっき層の化学成分)
 
 本発明において、母材鋼板の表面に形成される溶融亜鉛めっき層は、Fe:7質量%未満を含有し、残部がZnおよび不可避的不純物である。また、合金化溶融亜鉛めっき層は、Fe:7~15質量%を含有し、残部がZnおよび不可避的不純物である。これら溶融亜鉛めっき層および合金化溶融亜鉛めっき層は、さらにAl:0.01~0.5質量%を含有しても良い。より好ましくは、0.05~0.3質量%のAlを含有することが望ましい。なお、めっき浴は、純亜鉛およびAlに加え、Fe、Mg、Mn、Si、Crなどを含有しても構わない。
 
 
 スポット溶接性や塗装性が望まれる場合には、7~15質量%のFeを含有する合金化溶融亜鉛めっき層を母材鋼板の表面に形成することによって、それらの特性を高めることができる。具体的には、母材鋼板をZnめっき浴に浸漬した後、合金化処理を施すことで、めっき層中にFeが取り込まれ、塗装性やスポット溶接性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板が得られる。合金化処理後のFe量が7質量%未満ではスポット溶接性が不十分となる。一方、Fe量が15質量%を超えるとめっき層自体の密着性を損ない、加工の際、めっき層が破壊・脱落し、金型に付着することで、成形時の疵の原因となる。したがって、合金化処理を行う場合のめっき層中Fe量の範囲は7~15質量%とする。
 
 
 また、合金化処理を行わない場合、めっき層中のFe量が7質量%未満でも、合金化により得られるスポット溶接を除く効果である耐食性と成形性や穴拡げ性は良好である。
 
 
 なお、めっき層中には、Feの他に、Al、Mg、Mn、Si、Cr、Ni、Cuなどを含有しても構わない。
 
 
 めっき層中のFeやAlの含有量を測定するには、めっき層を酸で溶解し、溶解液を化学分析する方法を用いればよい。例えば、30 mm×40 mmに切断した合金化溶融亜鉛めっき鋼板について、インヒビタを添加した5 % HCl水溶液で、鋼板母材の溶出を抑制しながらめっき層のみを溶解させる。そして、溶解液をICP発光分析して得られた信号強度と、濃度既知溶液から作成した検量線から、FeやAlの含有量が定量される。また、各試料間の測定ばらつきを考慮して、同じ合金化溶融亜鉛めっき鋼板から切出した、少なくとも3つの試料を測定した平均値が採用される。
 
 
 めっき付着量については、特に制約は設けないが、耐食性の観点から母材鋼板の片面付着量で5g/m2以上であることが望ましい。また、めっき密着性を確保すると言う観点からは、片面付着量で100g/m2を超えないことが望ましい。
 
 
(鋼板の製造方法)
 
 次に製造方法について述べる。
 
 本発明においては、上記の成分からなる鋼を常法で溶製し、鋳造する。得られた鋼片(鋳造スラブ)を熱間圧延する。鋳造スラブを直接または一旦冷却した後1200℃以上に加熱し、Ar3変態点以上で熱間圧延を完了する。
 
 
 熱間圧延を終了した母材鋼板(熱延鋼板)は、700℃以下の温度域にて巻き取っても良い。巻取り温度が700℃を超えると、熱延鋼板組織が粗大なフェライト・パーライト組織となる。その結果、最終的な鋼板の組織が不均一な組織となり、良好な穴広げ性が得られない。そのため、巻取り温度の上限は700℃にする。より好ましくは、650℃以下であり、更に好ましくは、、ベイナイト単相となる550℃以下がよい。巻取り温度の下限は特に規定されないが、300℃未満であると熱延板の強度が高くなり、冷間圧延に支障をきたす場合があるので、300℃以上であることが望ましい。
 
 
 そして、母材鋼板(熱延鋼板)を必要に応じて酸洗し、圧下率40~70%の冷間圧延を行う。冷間圧延は、焼鈍後のミクロ組織を微細化するため、圧下率を40%以上とする。一方、冷間圧延の圧下率が70%を超えると、加工硬化によって負荷が高くなり、生産性を損なう。したがって、冷間圧延の圧下率は、40~70%とする。
 
 
 冷間圧延後、母材鋼板を730~900℃にて焼鈍する。本発明では、母材鋼板のミクロ組織を制御するために、焼鈍の加熱温度及び冷却条件が極めて重要である。冷間圧延後の焼鈍は、Cが十分に濃化したオーステナイトを確保するために、730~900℃の範囲にした。焼鈍温度が730℃未満であると炭化物が溶け残ってしまい、必要なオーステナイト量が得られない。焼鈍温度が900℃超とするのは経済的でなく、また、焼鈍温度が900℃超では、再結晶が進み、粒径が大きくなってしまい、靭性と延性を低下させてしまう。従って、焼鈍温度は730~900℃とする。
 
 
 焼鈍を施した後、母材鋼板を、600~750℃の温度まで、平均冷却速度0.1~200℃/秒で冷却する。次に、600~750℃の温度から450℃以下の温度まで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却する。焼鈍の温度域から600~750℃の温度まで、平均冷却速度0.1~200℃/秒で冷却する目的は、冷却過程で生じるパーライトの形成を抑制するためである。冷却速度が、0.1℃/秒未満では、パーライト変態の回避が難しく、オーステナイトの一部、又は、全てがパーライトへと変態してしまい980MP以上の高強度を確保できない。よって、焼鈍の温度域から600~750℃の温度までの平均冷却速度は、0.1℃/秒以上にする。一方、200℃/秒以上の冷速での冷却は、効果が飽和するばかりでなく、過度の設備投資を招き、経済性に劣るから、上限を200℃/秒とした。
 
 
 600~750℃の温度から450℃以下の温度までの間の冷却速度が小さいと、ベイナイト変態が進行するとともに、ベイナイト組織中に多量の炭化物が形成され、オーステナイトが分解して延性に劣る。また、3種のマルテンサイト(1)~(3)が得られないため、強度と穴広げ性のバランスも低い。このことから平均冷却速度20℃/秒以上で冷却する必要がある。なお、上限はないが、過度に冷却速度を上げと、製造コストが高くなるので、200℃/秒以下が妥当である。
 
 
 次に、母材鋼板を350~450℃の範囲で120秒以上保持する。なお、前述のように、600~750℃の温度から450℃以下の温度まで冷却するに際し、冷却停止温度を350℃以上とし、その後、母材鋼板を350~450℃の範囲で120秒以上保持しても良い。あるいは、600~750℃の温度から450℃以下の温度まで冷却するに際し、冷却停止温度を350℃未満とし、その後、母材鋼板を再加熱して、350~450℃の範囲で120秒以上保持しても良い。350~450℃の温度域での保持は、オーステナイトの安定性を制御するためである。保持時間が短いと、オーステナイトの安定化が進まずに、体積率8%以上の残留オーステナイトを確保出来ない。その結果、強度と延性のバランスが崩れてしまう。一方、長時間の保持は、残留オーステナイトを安定化させすぎてしまい、引き続いて行われる室温までの冷却過程で、マルテンサイトが形成さず、3種のマルテンサイト(1)~(3)が得られなくなる。よって、この保持時間は、1000秒以下とすることが望ましい。
 
 
 次に、母材鋼板を、一旦、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却する。冷却の到達温度は室温としても良い。ただし、到達温度は季節によって変動するので、材質確保の観点からは、70℃以下で良く、季節によって変動してもよい。また、70℃までの平均冷却速度は、5℃/秒以上とする必要がある。上限は特に定めないが、200℃/秒超の冷却速度での冷却は、効果が飽和するばかりでなく、大きな設備投資を伴い経済的に好ましくないので200℃/秒以下とすることが望ましい。これにより、オーステナイトの一部をマルテンサイトへと変態させる。この様な熱処理を行うことで、ベイナイト、残留オーステナイトおよびマルテンサイトの混合組織が得られる。ただし、一部、フェライトを含有しても良い。なお、この室温までの冷却で得られたマルテンサイトが、マルテンサイト(1)の起源となるフレッシュマルテンサイトである。
 
 
 次に、70℃以下までされた母材鋼板を、圧延する。圧延での加工により、母材鋼板中の残留オーステナイトの一部が変態し、加工誘起変態マルテンサイトが生成される。こうして、圧延によって得られた加工誘起変態マルテンサイトが、マルテンサイト(2)の起源となる。室温で残留するオーステナイトは、0.8質量%以上のCを含有し、それが変態した加工誘起変態マルテンサイトは、硬いものとなる。十分な加工誘起変態マルテンサイトを得るために、圧延の伸び率(圧下率)は0.2~2%とする。伸び率が0.2%未満ではその効果が十分でなく、伸び率が2%を超えると降伏比が大幅に増大するとともに、伸びが劣化する。
 
 
 次に、必要に応じて、母材鋼板にNiプレめっきを行った後、亜鉛めっき、もしくは、亜鉛めっき及び合金化加熱処理を行う。Niプレめっきを行う場合、母材鋼板を酸洗した後、母材鋼板の表面を深さ0.1μm以上研削して除去し、母材鋼板の表面に、Niを、0.2~2g/m2プレめっきする。不めっきの抑制や合金化を行うためには、鋼板表面の研削やNiプレめっきを行うことが望ましい。これは、複数の熱処理工程を経ることから、母材鋼板の表面に酸化物が形成され易く、不めっきや溶融亜鉛めっきの合金化処理の遅延を生じやすいためである。
 
 焼鈍後には、母材鋼板の表層には、SiやMnなどの酸化物が存在する場合がある。これら酸化物が存在すると、Niプレめっきをしたとしても、不めっきが発生する場合がある。このことから、研削を行うことで酸化物を除去する必要がある。この効果は、母材鋼板の表層から深さ0.1μm以上を研削することで顕著になることから、研削量を0.1μmとした。上限は特に定めないものの、研削量は鋼板を薄くし、歩留まり低下となるので、小さい方が望ましい。
 
 Ni付着量を0.2~2g/m2とすることで、その後の溶融めっきの際の不めっき抑制をもたらすことができる。0.2g/m2未満では、不めっき抑制の効果が十分に得られないため、下限を0.2g/m2とした。上限は特に定めることなく、不めっき抑制効果は得られるものの、2.0g/m2超とすることは効果が飽和するばかりでなく、経済性に劣ることから望ましくない。加えて、過大な設備投資が必要であったり、極端に通販速度を落とした操業が必要であり、経済性に劣ることから好ましくない。
 
 
 溶融亜鉛めっき浴に浸漬させる母材鋼板の温度は、溶融亜鉛めっき浴の温度より40℃低い温度から溶融亜鉛めっき浴の温度より50℃高い温度までの範囲とする。浸漬される母材鋼板の温度が「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃を下回ると、めっき浴への進入時の抜熱が大きく、溶融亜鉛の一部が凝固してしまい、めっき外観が劣化する場合がある。また、母材鋼板の温度が「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃を超えると、めっき浴の温度上昇に伴う操業上の問題が誘発される。なお、めっき浴の温度は、440~470℃で管理する。めっき浴の温度の低下は、浴内に存在する溶融めっきの凝固を招き、不めっきの原因となる、あるいは、外観を劣化させる原因となる。
 
 
 したがって、圧延された母材鋼板を、「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで、加熱しなければならない。ここでは、平均昇温速度10℃/秒以上で、母材鋼板を加熱する。ここでの加熱速度が10℃/sec未満では、Niプレめっきの際に母材鋼板の表面が研削除去されて導入された歪が緩和され、合金化促進効果が得られなくなる。また、加熱温度が「溶融亜鉛めっき浴温度-40」未満では、溶融亜鉛めっき時に不めっきを生じやすい。加熱温度が「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃を超えると、母材鋼板の表面が研削除去されて導入された歪が緩和され、合金化促進効果が得られなくなる。
 
 
 溶融亜鉛めっき槽では、不めっきの抑制や合金化の促進のために、めっき浴中に10m/min以上、50m/min以下の噴流を与えることが望ましい。めっき浴の表面には、ZnやAlの酸化膜であるスカムが浮遊している。母材鋼板の表面に多量に酸化膜が存在している場合、めっき浴への浸漬時に、母材鋼板の表面にスカムが付着し、不めっきが発生し易い。加えて、鋼板に付着したスカムは、不めっきのみならず、合金化も遅延させる。
 
 
 この性質は、SiやMnを多く含む鋼板で特に顕著となる。詳細なメカニズムは不明なものの、母材鋼板の表面に形成されたSiやMnの酸化物と、同じく酸化物であるスカムが反応することで、不めっきや合金化遅延が助長されると考えられる。噴流の流速を10m/min以上50m/min以下としたのは、10m/min未満では、噴流による不めっき抑制効果が得られないためである。50m/min以下としたのは、不めっき抑制の効果が飽和するばかりでなく、過大な設備投資によるコスト高を避けるためである。
 
 
 また、めっき浴は、純亜鉛に加え、Fe、Al、Mg、Mn、Si、Crなどを含有しても構わない。
 
 
 そして、母材鋼板を溶融亜鉛めっき浴に浸漬させて、溶融亜鉛めっきが行われる際には、もしくは、溶融亜鉛めっきおよび合金化処理が行われる際には、母材鋼板中のマルテンサイトが焼き戻される。即ち、上述したように、溶融亜鉛めっき浴に浸漬される母材鋼板中には、マルテンサイト(1)の起源となるフレッシュマルテンサイトと、マルテンサイト(2)の起源となる加工誘起変態マルテンサイトが含まれている。溶融亜鉛めっき浴へ浸漬と、合金化熱処理が行われることで、予め母材鋼板中に形成されていたフレッシュマルテンサイトと加工誘起変態マルテンサイトが焼き戻される。その結果、マルテンサイト(1)およびマルテンサイト(2)が形成される。
 
 
 次に、溶融亜鉛めっきが行われた溶融亜鉛めっき鋼板、もしくは、溶融亜鉛めっきおよび合金化処理が行われた合金化溶融亜鉛めっき鋼板を70℃以下まで冷却する。冷却の到達温度は室温としても良い。ただし、到達温度は季節によって変動するので、材質確保の観点からは、70℃以下で良く、季節によって変動してもよい。また、70℃までの平均冷却速度は、5℃/秒以上とする必要がある。上限は特に定めないが、200℃/秒超の冷却速度での冷却は、効果が飽和するばかりでなく、大きな設備投資を伴い経済的に好ましくないので200℃/秒以下とすることが望ましい。この冷却により、母材鋼板中の残留オーステナイトの一部がマルテンサイトへと変態される。こうして生成されたマルテンサイトは、最も硬い組織であるマルテンサイト(3)となる。
 
 
 熱処理のみでは、残留オーステナイトの分解を引き起こすのみであるが、本発明では、予め、圧延を行って、残留オーステナイトに加工を加えている。その結果、熱処理後の冷却中に残留オーステナイトの一部がマルテンサイトへと変態する。その結果得られたマルテンサイト(3)を強化組織として、高強度化が達成される。詳細なメカニズムは不明なものの、圧延を行った鋼板と、調質圧延を行わない鋼板の組織を詳細に比較したところ、圧延を行わない鋼板では、このようなマルテンサイトは観察されなかった。このことから、圧延の際に導入された転位が、熱処理とその後のマルテンサイト変態に寄与していると推測された。
 
 
 なお、マルテンサイト(3)を得るためには、「亜鉛めっき浴温度-40」℃以上、560℃以下の温度まで母材鋼板を加熱する必要がある。「亜鉛めっき浴温度-40」℃以下の加熱では、引き続いて行われる冷却中にマルテンサイトを得ることができない。一方、560℃を超える温度まで加熱すると、炭化物析出が顕著となり、オーステナイトが分解し、伸び向上に必要な量の残留オーステナイトを確保できない。このことから、溶融亜鉛めっきを行う場合、母材鋼板の加熱温度は560℃以下とする。また、合金化熱処理に要する時間が長いと、オーステナイトが分解するため、合金化処理時間は、40秒以内とすることが望ましい。
 
 
 なお、連続溶融亜鉛めっき設備のような熱処理とめっきを連続して行う設備では、途中で鋼板を室温まで冷却することがなく、途中で圧延を行うことが出来ない。この結果、本発明の様な3種類のマルテンサイトの造り分けや、残留オーステナイトの確保等の組織制御ができなかった。よって、強度、延性、および穴拡げ性の高いレベルでの両立は難しかった。
 
 
 なお、母材鋼板の表面層を0.1μm以上研削除去した後にNiをプレめっきすることにより、亜鉛めっき後の合金加熱処理時に、合金化が促進され、合金化処理時の加熱温度を下げることができる。これにより、合金化熱処理時にセメンタイトが生成されず、穴広げ性の劣化が回避される。合金化が促進されるメカニズムは明確ではないが、研削により鋼板表層部に導入される歪により、表面が活性化することが考えられる。母材鋼板の表面層を研削除去する方法としては、ブラシ研磨、サンドペーパー研磨、機械研磨などの方法を用いればよい。Niプレめっきの方法は電気めっき、浸漬めっき、スプレーめっきのいずれでもよく、めっき量は0.2~2g/m2程度が望ましい。鋼板の表面層を研削除去する量が0.1μm未満である場合や、Niプレめっきを行わない場合もしくは、プレめっき量が0.2g/m2以下もしくは2g/m2の場合には、合金化促進効果が得られず、合金化温度を高くせざるを得ないため、後述するように穴広げ性の劣化を防ぐことができない。より合金化促進効果を得るためには、鋼板の表面層を研削除去する量を0.5μm以上とすることが望ましい。
 
 
 また、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する場合、めっき層の特性を制御するため、めっき浴中の有効Al濃度を0.05~0.500mass%の範囲に制御することが望ましい。ここでめっき浴中の有効Al濃度とは、浴中のAl濃度から、浴中のFe濃度を引いた値である。
 
 
 有効Al濃度が0.05mass%よりも低い場合にはドロス発生が顕著で良好な外観が得られない。一方、有効Al濃度が0.500massよりも高いと、合金化が遅くなり、生産性が劣る。このことから、浴中の有効Al濃度の上限は、0.500mass%とすることが望ましい。
 
 
 本発明の溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の表面に、塗装性、溶接性を改善する目的で、上層めっきを施すことや、各種の処理、例えば、クロメート処理、りん酸塩処理、潤滑性向上処理、溶接性向上処理等を施すこともできる。
 
 
 溶融亜鉛めっき及び合金化加熱処理の後は、最終的な形状矯正及び降伏点伸びの消失のために圧延を行うことが望ましい。伸び率が0.2%未満ではその効果が十分でなく、伸び率が1%を超えると降伏比が大幅に増大するとともに伸びが劣化する。従って、伸び率を0.2~1%とすることが望ましい。また、めっき浴浸漬前に、焼鈍時に生成したスケールを除去するために焼鈍後に酸洗を行ってもよい。
 
 
 以下、実施例により本発明の効果をさらに具体的に説明する。なお、実施例での条件は、本発明の実施可能性及び効果を確認するために採用した一条件例であり、本発明は、この一条件例に限定されるものではない。本発明は、本発明の要旨を逸脱せず、本発明の目的を達成する限りにおいて、種々の条件を採用し得るものである。
 
 
 表1に示す組成の鋼を鋳造し、表2、3に示す条件で、溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造した。まず、各組成の鋼スラブを、スラブ加熱温度(℃)まで加熱し、仕上げ圧延温度(℃)で熱間圧延を終了した。得られた熱延鋼板を、巻き取り温度(℃)にて巻き取りし、冷延率(%)に示す冷間圧延を行った。なお、冷延率30%(冷延率40%未満)での冷間圧延を行った場合、板形状が悪く、その後の焼鈍設備通板時に擦り疵の発生が懸念されたため、通板を断念した。また、冷延率80%(冷延率70%超)での冷間圧延を行った場合、圧延荷重が最大値となり所定の板厚に出来ず断念した。
 
 冷間圧延後の母材鋼板を、焼鈍温度(℃)で焼鈍し、一次冷却速度(℃/sec)で、一次冷却温度(℃)まで冷却(一次冷却)し、冷却停止温度(℃)まで二次冷却速度(℃/sec)で、冷却(二次冷却)した。そして、保持温度(℃)、保持時間(sec)で、保持した。
 
 次いで、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却し、圧延率(伸び率)%で圧延した。板厚は1.4mmとした。その後、母材鋼板の表面を表面研削量(μm)の深さまで研削して除去し、Niプレめっき量(g/m)のNiプレめっきを行った。
 
 次に、母材鋼板を、昇温速度(℃/sec)で、加熱温度(℃)まで加熱し、溶融亜鉛めっき浴に浸漬させて、溶融亜鉛めっきした。また、必要に応じて、合金化時間(sec)、合金化温度(℃)で、合金化加熱処理を行った。なお、溶融亜鉛めっき槽では、めっき浴内の噴流速度(m/min)の噴流を与えた。また、めっき浴の温度は、440~470℃で管理した。
 
 その後、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却した。
 
 
 得られた溶融亜鉛めっき鋼板と合金化溶融亜鉛めっき鋼板の機械的特性、穴広げ性(λ)、めっき外観、合金化度、めっき密着性を評価した(表4)。機械的特性は引張試験を、JIS Z 2241に準拠して行って評価した。引張試験の応力-歪曲線より、引張強度(TS)、全伸び(EL)を求めた。その後、加工性の指標であるTSxELとTSxλを求めた。穴広げ性は穴広げ試験を日本鉄鋼連盟規格JFS T 1001に準拠して行い、穴広げ率を測定して評価した。TSxELは17000MPa・%以上、TSxλは40000MPa・%以上が成形性が良いと判断する。めっき外観は目視観察により不めっきの有無を判定し、○が不めっきなし、×が不めっきありとした。合金化Fe%とは、めっき層中のFeの質量%を示している。合金化処理を行った合金化溶融亜鉛めっき鋼板では、Fe:7~15%が合金化がうまく進んだことを示している。合金化処理を行わない溶融亜鉛めっき鋼板では、Fe:7%以下でよい。
 
 
 実験No.a、ba、bt、c、d、e、fa、g、ha、ht、i、j、k、l、m、n、oは本発明例であり、いずれの特性も合格となり、目標とする特性の鋼板が得られている。一方、成分または製造方法が本発明の範囲外であるその他の実験Noは、いずれかの特性が不合格となっている。
 
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
 
 本発明は、自動車用の構造用部材、補強用部材、足廻り用部材に好適な、引張最大強度980MPa以上を有する、成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板を提供する。自動車の軽量化に大きく貢献することが期待でき、産業上の効果は極めて高い。
 

Claims (16)

  1.  
     母材鋼板の表面に溶融亜鉛めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板であって、
     
     前記母材鋼板は、質量%で、
     
    C:
    0.05%~0.4%、
     
    Si:0.01%~3.0%、
     
    Mn:0.1%~3.0%、
     
    Al:
    0.01~2.0%、
     
    を含有し、Si +Al>0.5%であり、
     
    P:
    0.04%以下、
     
    S:0.05%以下、
     
    N:
    0.01%以下、
     
    に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、
     
     前記母材鋼板のミクロ組織が、マルテンサイト及びベイナイトを合計の体積分率で40%以上含有し、残留オーステナイトを体積分率で8%以上含有し、ミクロ組織の残部が、フェライト、もしくは、フェライトと体積分率で10%以下のパーライトであり、
     
     前記マルテンサイトが、以下に定める3種類のマルテンサイト(1)、(2)、(3)の2種以上を、合計の体積分率で10%以上含有し、
     
     前記溶融亜鉛めっき層は、Feを7質量%未満含有する、
     
     引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
     
     マルテンサイト(1):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM1が0.8質量%未満で、ナノインデンテーション試験硬度Hit1が、式1を満足する。
     
     Hit1/{-982.1×(CM1)2+1676×CM1+189}≦0.50 ・・・ 式1
     
     マルテンサイト(2):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM2が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit2が、式2を満足する。
     
     Hit2/{-982.1×(CM2)2+1676×CM2+189}≦0.50 ・・・ 式2
     
     マルテンサイト(3):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM3が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit3が、式3を満足する。
     
     0.5<Hit3/{-982.1×(CM3)2+1676×CM3+189}≦0.80 ・・・ 式3
     
  2.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、
     
    Cr:0.05~1.0%、
     
    Mo:0.05~1.0%、
     
    Ni :
    0.05 ~1.0%、
     
    Cu : 0.05
    ~ 1.0%、
     
    の1種又は2種以上を含有する、
     
     請求項1に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  3.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、
     
    Nb:0.005
    ~ 0.3%、
     
    Ti:0.005
    ~ 0.3%、
     
    V:0.01 ~ 0.5%、
     
    の1種又は2種以上を含有する、、
     
     請求項1に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  4.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、B:0.0001 ~ 0.1%を含有する、
     
     請求項1に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  5.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、
     
    Ca :
    0.0005 ~ 0.01
    %、
     
    Mg :
    0.0005 ~
    0.01%、
     
    REM:
    0.0005 ~
    0.01%、
     
    の1種または2種以上を含有する、
     
     請求項1に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  6.  
     母材鋼板の表面に合金化溶融亜鉛めっき層を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、
     
     前記母材鋼板は、質量%で、
     
    C:
    0.05%~0.4%、
     
    Si:0.01%~3.0%、
     
    Mn:0.1%~3.0%、
     
    Al:
    0.01~2.0%、
     
    を含有し、Si +Al>0.5%であり、
     
    P:
    0.04%以下、
     
    S:0.05%以下、
     
    N:
    0.01%以下、
     
    に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、
     
     前記母材鋼板のミクロ組織が、マルテンサイト及びベイナイトを合計の体積分率で40%以上含有し、残留オーステナイトを体積分率で8%以上含有し、ミクロ組織の残部が、フェライト、もしくは、フェライトと体積分率で10%以下のパーライトであり、
     
     前記マルテンサイトが、以下に定める3種類のマルテンサイト(1)、(2)、(3)の2種以上を、合計の体積分率で10%以上含有し、
     
     前記合金化溶融亜鉛めっき層は、Feを7~15質量%含有する、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
     
     マルテンサイト(1):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM1が0.8質量%未満で、ナノインデンテーション試験硬度Hit1が、式1を満足する。
     
     Hit1/{-982.1×(CM1)2+1676×CM1+189}≦0.50 ・・・ 式1
     
     マルテンサイト(2):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM2が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit2が、式2を満足する。
     
     Hit2/{-982.1×(CM2)2+1676×CM2+189}≦0.50 ・・・ 式2
     
     マルテンサイト(3):C濃度(セメンタイト析出がある場合は、セメンタイト中のCも含む)CM3が0.8質量%以上で、ナノインデンテーション試験硬度Hit3が、式3を満足する。
     
     0.5<Hit3/{-982.1×(CM3)2+1676×CM3+189}≦0.80 ・・・ 式3
     
  7.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、
     
    Cr :
    0.05 ~1.0%、
     
    Mo:0.05~1.0%、
     
    Ni :
    0.05 ~1.0%、
     
    Cu :
    0.05 ~ 1.0%、
     
    の1種又は2種以上を含有する、
     
     請求項6に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  8.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、
     
    Nb:0.005
    ~ 0.3%、
     
    Ti:0.005
    ~ 0.3%、
     
    V:0.01 ~ 0.5%、
     
    の1種又は2種以上を含有する、
     
     請求項6に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  9.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、B:0.0001 ~ 0.1%を含有する、
     
     請求項6に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  10.  
     前記母材鋼板は、さらに質量%で、
     
    Ca :
    0.0005 ~ 0.01
    %、
     
    Mg :
    0.0005 ~
    0.01%、
     
    REM:
    0.0005 ~
    0.01%、
     
    の1種または2種以上を含有する、
     
     請求項6に記載の、引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
     
  11.  
     質量%で、
     
    C:
    0.05%~0.4%、
     
    Si:0.01%~3.0%、
     
    Mn:0.1%~3.0%、
     
    Al:
    0.01~2.0%、
     
    を含有し、Si +Al>0.5%であり、
     
    P:
    0.04%以下、
     
    S:0.05%以下、
     
    N:
    0.01%以下、
     
    に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼片を、1200℃以上に加熱し、Ar3変態点以上で熱間圧延し、
     
     前記熱間圧延後の母材鋼板に、圧下率40~70%の冷間圧延を行い、
     
     前記冷間圧延後の母材鋼板を、730~900℃にて焼鈍し、
     
     前記焼鈍後の母材鋼板を、650~750℃の温度まで、平均冷却速度0.1~200℃/秒で冷却し、650~750℃の温度から450℃以下まで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、
     
     前記450℃以下まで冷却された母材鋼板を、350~450℃の範囲で120秒以上保持し、
     
     前記350~450℃の範囲に保持された母材鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却し、
     
     前記室温までされた母材鋼板を、伸び率0.2~2%で圧延し、
     
     前記圧延された母材鋼板を、「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで、平均昇温速度10℃/秒以上で加熱し、
     
     前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱された母材鋼板を、溶融亜鉛めっき浴に浸漬させて、溶融亜鉛めっきし、
     
     前記溶融亜鉛めっきされた溶融亜鉛めっき鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却する、
     
     引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
     
  12.  
     前記溶融亜鉛めっきするに際し、溶融亜鉛めっき浴を流速10m/min以上50m/min以下で流動させる、
     
     請求項11に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
     
  13.  
     前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱される前に、母材鋼板を酸洗した後、母材鋼板の表面を深さ0.1μm以上研削して除去し、前記母材鋼板の表面に、Niを、0.2~2g/m2プレめっきする、
     
     請求項11に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
     
  14.  
     質量%で、
     
    C:
    0.05%~0.4%、
     
    Si:0.01%~3.0%、
     
    Mn:0.1%~3.0%、
     
    Al:
    0.01~2.0%、
     
    を含有し、Si +Al>0.5%であり、
     
    P:
    0.04%以下、
     
    S:0.05%以下、
     
    N:
    0.01%以下、
     
    に制限され、残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼片を、1200℃以上に加熱し、Ar3変態点以上で熱間圧延し、
     
     前記熱間圧延後の母材鋼板に、圧下率40~70%の冷間圧延を行い、
     
     前記冷間圧延後の母材鋼板を、730~900℃にて焼鈍し、
     
     前記焼鈍後の母材鋼板を、650~750℃の温度まで、平均冷却速度0.1~200℃/秒で冷却し、650~750℃の温度から450℃以下まで、平均冷却速度20℃/秒以上で冷却し、
     
     前記450℃以下まで冷却された母材鋼板を、350~450℃の範囲で120秒以上保持し、
     
     前記350~450℃の範囲に保持された母材鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却し、
     
     前記室温までされた母材鋼板を、伸び率0.2~2%で圧延し、
     
     前記圧延された母材鋼板を、「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで、平均昇温速度10℃/秒以上で加熱し、
     
     前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱された母材鋼板を、前記溶融亜鉛めっき浴に浸漬させて、溶融亜鉛めっきするとともに、「亜鉛めっき浴温度-40」℃以上、560℃以下で、40秒以内の合金化加熱処理を行い、
     
     前記合金化加熱処理された合金化溶融亜鉛めっき鋼板を、平均冷却速度5℃/秒以上で70℃以下まで冷却する、
     
     引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
     
  15.  
     前記溶融亜鉛めっきするに際し、溶融亜鉛めっき浴を流速10m/min以上50m/min以下で流動させる、
     
     請求項14に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
     
  16.  
     前記「溶融亜鉛めっき浴温度-40」℃~「溶融亜鉛めっき浴温度+50」℃まで加熱される前に、母材鋼板を酸洗した後、母材鋼板の表面を深さ0.1μm以上研削して除去し、前記母材鋼板の表面に、Niを、0.2~2g/m2プレめっきする、
     
     請求項14に記載の、引張強度980MPa以上を有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
     
PCT/JP2012/075230 2011-09-30 2012-09-28 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 WO2013047830A1 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2014003712A MX2014003712A (es) 2011-09-30 2012-09-28 Lamina de acero galvanizada por inmersion en caliente, de alta resistencia, y lamina de acero galvanizada por inmersion en caliente, aleada, de alta resistencia, que tiene excelente adhesion de enchapado, formabilidad, y capacidad de expansion de agujero con resistencia a la traccion de 980 mpa o mas y metodo de fabricacion de las mismas.
PL12837548T PL2762592T3 (pl) 2011-09-30 2012-09-28 Cynkowana ogniowo blacha stalowa o dużej wytrzymałości oraz cynkowana ogniowo blacha ze stali stopowej o dużej wytrzymałości, z których każda ma wytrzymałość na rozciąganie wynoszącą 980 MPa albo więcej, doskonałą przyczepność plateru, doskonałą formowalność i doskonałą rozszerzalność otworu, oraz sposób ich wytwarzania
US14/347,289 US9783878B2 (en) 2011-09-30 2012-09-28 High-strength hot-dip galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dip galvanized steel sheet having excellent plating adhesion, formability, and hole expandability with tensile strength of 980 MPa or more and manufacturing method therefor
RU2014116634/02A RU2586386C2 (ru) 2011-09-30 2012-09-28 Высокопрочный гальванизированный погружением стальной лист и высокопрочный легированный гальванизированный погружением стальной лист, имеющий превосходную адгезию покрытия, формуемость и раздачу отверстия, с пределом прочности 980 мпа или больше, а также способ его производства
BR112014007496-8A BR112014007496B1 (pt) 2011-09-30 2012-09-28 Chapa de aço galvanizada por imersão a quente de alta resistência e chapa de aço galvanizada por imersão a quente ligada de alta resistência e método para sua produção
IN3212DEN2014 IN2014DN03212A (ja) 2011-09-30 2012-09-28
JP2013513313A JP5403185B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-28 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
EP12837548.2A EP2762592B1 (en) 2011-09-30 2012-09-28 High-strength hot-dipped galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dipped galvanized steel sheet, each having tensile strength of 980 mpa or more, excellent plating adhesion, excellent formability and excellent bore expanding properties, and method for producing same
KR1020147010908A KR101607786B1 (ko) 2011-09-30 2012-09-28 인장 강도 980㎫ 이상 갖는 도금 밀착성, 성형성과 구멍 확장성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 고강도 합금화 용융 아연 도금 강판과 그 제조 방법
CA2850101A CA2850101C (en) 2011-09-30 2012-09-28 High-strength hot-dip galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dip galvanized steel sheet having excellent plating adhesion, formability, and hole expandability with tensile strength of 980 mpa or more and manufecaturing method therefor
CN201280047397.9A CN103827336B (zh) 2011-09-30 2012-09-28 具有980MPa以上拉伸强度的镀层附着性、成型性和扩孔性优异的高强度热浸镀锌钢板和高强度合金化热浸镀锌钢板及其制造方法
ES12837548.2T ES2670893T3 (es) 2011-09-30 2012-09-28 Chapa de acero galvanizado por inmersión en caliente de alta resistencia y chapa de acero aleado galvanizado por inmersión en caliente de alta resistencia, teniendo cada una de ellas una resistencia a la tracción de 980 mpa o superior, excelente adhesión de chapado, excelente formabilidad y excelentes propiedades de expansión de orificios, y método para producir las mismas
ZA2014/02970A ZA201402970B (en) 2011-09-30 2014-04-23 High-strength hot-dipped galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dipped galvanized steel sheet,each having tensile strength of 980 mpa or more,excellent plating adhesion,excellent formability and excellent bore expanding properties ,and method for producing same
US15/696,650 US10465272B2 (en) 2011-09-30 2017-09-06 High-strength hot-dip galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dip galvanized steel sheet having excellent plating adhesion, formability, and hole expandability with tensile strength of 980 MPa or more and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011216967 2011-09-30
JP2011-216967 2011-09-30

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/347,289 A-371-Of-International US9783878B2 (en) 2011-09-30 2012-09-28 High-strength hot-dip galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dip galvanized steel sheet having excellent plating adhesion, formability, and hole expandability with tensile strength of 980 MPa or more and manufacturing method therefor
US15/696,650 Division US10465272B2 (en) 2011-09-30 2017-09-06 High-strength hot-dip galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dip galvanized steel sheet having excellent plating adhesion, formability, and hole expandability with tensile strength of 980 MPa or more and manufacturing method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013047830A1 true WO2013047830A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=47995853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/075230 WO2013047830A1 (ja) 2011-09-30 2012-09-28 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9783878B2 (ja)
EP (1) EP2762592B1 (ja)
JP (1) JP5403185B2 (ja)
KR (1) KR101607786B1 (ja)
CN (1) CN103827336B (ja)
BR (1) BR112014007496B1 (ja)
CA (1) CA2850101C (ja)
ES (1) ES2670893T3 (ja)
IN (1) IN2014DN03212A (ja)
MX (1) MX2014003712A (ja)
PL (1) PL2762592T3 (ja)
RU (1) RU2586386C2 (ja)
TW (1) TWI523975B (ja)
WO (1) WO2013047830A1 (ja)
ZA (1) ZA201402970B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015078394A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 新日鐵住金株式会社 引張最大強度780MPaを有する衝突特性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法
JP2015078398A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 新日鐵住金株式会社 引張最大強度780MPaを有する衝突特性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法。
WO2015080242A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 新日鐵住金株式会社 熱間成形鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間成形用鋼板
JP2015151576A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 新日鐵住金株式会社 引張最大強度1300MPa以上を有する成形性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、及び、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法
WO2016199922A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP6252715B1 (ja) * 2017-03-31 2017-12-27 新日鐵住金株式会社 冷間圧延鋼板および溶融亜鉛めっき冷間圧延鋼板
WO2018124157A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 Jfeスチール株式会社 高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
CN109371320A (zh) * 2013-05-01 2019-02-22 新日铁住金株式会社 镀锌钢板及其制造方法
US10294551B2 (en) 2013-05-01 2019-05-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength low-specific-gravity steel sheet having superior spot weldability

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5953693B2 (ja) * 2011-09-30 2016-07-20 新日鐵住金株式会社 めっき密着性と成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
EP2762592B1 (en) * 2011-09-30 2018-04-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength hot-dipped galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dipped galvanized steel sheet, each having tensile strength of 980 mpa or more, excellent plating adhesion, excellent formability and excellent bore expanding properties, and method for producing same
MX2017000188A (es) 2014-07-03 2017-05-01 Arcelormittal Metodo para producir una hoja de acero revestida o no revestida de resistencia ultra alta y hoja obtenida por dicho metodo.
CN104213040B (zh) * 2014-08-27 2016-02-17 南京创贝高速传动机械有限公司 一种高强度轴承的专用钢材及其加工工艺
KR101913053B1 (ko) * 2014-10-30 2018-10-29 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판, 고강도 용융 아연 도금 강판, 고강도 용융 알루미늄 도금 강판 및 고강도 전기 아연 도금 강판, 그리고 그것들의 제조 방법
PL3293279T3 (pl) * 2015-05-07 2020-07-27 Nippon Steel Corporation Blacha stalowa o dużej wytrzymałości i sposób jej wytwarzania
RU2018101731A (ru) * 2015-07-15 2019-08-15 Ак Стил Пропертиз, Инк. Двухфазная сталь с высокой формуемостью
KR102058601B1 (ko) * 2015-08-24 2019-12-23 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 합금화 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
CN105112914A (zh) * 2015-08-31 2015-12-02 中国钢研科技集团有限公司 连续热镀锌装置和连续热镀锌方法
EP3378958B1 (en) 2015-09-22 2021-08-04 Hyundai Steel Company Plated steel plate and manufacturing method thereof
KR20180095536A (ko) 2015-12-15 2018-08-27 타타 스틸 이즈무이덴 베.뷔. 고강도 용융 아연도금 강 스트립
WO2017109538A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a steel sheet having improved strength, ductility and formability
HUE049059T2 (hu) * 2015-12-29 2020-09-28 Arcelormittal Eljárás ultranagy szilárdságú horganyzott-lágyított acéllemez gyártására, valamint az így nyert horganyzott-lágyított acéllemez
CN108603271B (zh) * 2016-02-10 2020-04-10 杰富意钢铁株式会社 高强度钢板及其制造方法
MX2018013869A (es) 2016-05-10 2019-03-21 United States Steel Corp Productos de acero de alta resistencia y procesos de recocido para fabricar los mismos.
US11993823B2 (en) 2016-05-10 2024-05-28 United States Steel Corporation High strength annealed steel products and annealing processes for making the same
US11560606B2 (en) 2016-05-10 2023-01-24 United States Steel Corporation Methods of producing continuously cast hot rolled high strength steel sheet products
TWI618799B (zh) * 2016-09-21 2018-03-21 新日鐵住金股份有限公司 鋼板
WO2018055425A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Arcelormittal High strength and high formability steel sheet and manufacturing method
TWI602956B (zh) * 2016-10-04 2017-10-21 中國鋼鐵股份有限公司 提高鋼材顯微組織鑑別度之分析方法
US11021776B2 (en) 2016-11-04 2021-06-01 Nucor Corporation Method of manufacture of multiphase, hot-rolled ultra-high strength steel
MX2019005168A (es) 2016-11-04 2019-10-02 Nucor Corp Acero multifase laminado en frío de resistencia ultra alta.
CN110475889A (zh) * 2017-03-31 2019-11-19 日本制铁株式会社 热轧钢板和钢制锻造部件及其制造方法
US20200071789A1 (en) * 2017-04-20 2020-03-05 Tata Steel Nederland Technology B.V. High strength steel sheet having excellent ductility and stretch flangeability
WO2018203097A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Arcelormittal A method for the manufacturing of liquid metal embrittlement resistant galvannealed steel sheet
WO2019092483A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled and heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
KR102020411B1 (ko) 2017-12-22 2019-09-10 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 강판 및 이의 제조방법
KR102075216B1 (ko) * 2017-12-24 2020-02-07 주식회사 포스코 고 항복비형 고 강도 강판 및 그 제조방법
TWI650435B (zh) * 2018-03-30 2019-02-11 日商新日鐵住金股份有限公司 鋼板及其製造方法
KR102109261B1 (ko) * 2018-08-07 2020-05-11 주식회사 포스코 강도 및 도금성이 우수한 저비중 클래드 강판 및 그 제조방법
KR102285523B1 (ko) * 2019-11-20 2021-08-03 현대제철 주식회사 고강도 및 고성형성을 가지는 강판 및 그 제조방법
KR102250333B1 (ko) * 2019-12-09 2021-05-10 현대제철 주식회사 초고강도 냉연강판 및 이의 제조방법
CN111334720B (zh) * 2020-03-30 2022-03-25 邯郸钢铁集团有限责任公司 具有良好冷成型性能的高Al耐磨钢带及其生产方法
KR102504647B1 (ko) * 2020-09-16 2023-03-03 현대제철 주식회사 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법
KR102496311B1 (ko) * 2020-09-25 2023-02-07 현대제철 주식회사 고강도 및 고성형성 강판 및 그 제조방법
KR102497567B1 (ko) * 2020-12-08 2023-02-10 현대제철 주식회사 고강도 및 고성형성 강판 및 그 제조방법
CN114807737B (zh) * 2021-01-21 2023-06-13 宝山钢铁股份有限公司 一种热镀锌钢及其制造方法
KR102459164B1 (ko) 2021-06-23 2022-10-25 울산과학기술원 강재의 신장 플랜지 성형성 평가방법
KR102504097B1 (ko) * 2021-06-29 2023-02-28 현대제철 주식회사 도금 강판 및 그 제조방법
CN113817961B (zh) * 2021-08-26 2022-06-21 马鞍山钢铁股份有限公司 彩涂基料用热浸镀锌钢板及其制造方法
CN114737037B (zh) * 2022-03-30 2023-06-27 马鞍山钢铁股份有限公司 一种基于CSP工艺的550MPa级高塑韧性热镀锌钢板及其生产方法
KR20240045835A (ko) * 2022-09-30 2024-04-08 현대제철 주식회사 초고강도 강판 및 그 제조방법
CN116043118B (zh) * 2023-01-19 2023-10-27 鞍钢股份有限公司 一种超高扩孔性能980MPa级热镀锌复相钢及制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219473A (ja) 1983-05-26 1984-12-10 Nippon Steel Corp カラ−エツチング液及びエツチング方法
JPS61217529A (ja) 1985-03-22 1986-09-27 Nippon Steel Corp 延性のすぐれた高強度鋼板の製造方法
JPH0559429A (ja) 1991-09-03 1993-03-09 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高強度複合組織冷延鋼板の製造方法
JP2526322B2 (ja) 1991-05-23 1996-08-21 新日本製鐵株式会社 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2526320B2 (ja) 1991-05-07 1996-08-21 新日本製鐵株式会社 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2006283071A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Steel Corp 加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
JP2010065272A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
WO2010103936A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2011065591A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 新日本製鐵株式会社 耐水素脆化特性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度鋼板及びその製造方法
JP2011111673A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nippon Steel Corp 機械切断特性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度冷延鋼板及びその製造方法、並びに、高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2011168816A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nippon Steel Corp 延性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030015263A1 (en) * 2000-05-26 2003-01-23 Chikara Kami Cold rolled steel sheet and galvanized steel sheet having strain aging hardening property and method for producing the same
JP3631710B2 (ja) * 2001-10-01 2005-03-23 新日本製鐵株式会社 耐食性と延性に優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
PL1634975T3 (pl) * 2003-03-31 2010-11-30 Nippon Steel Corp Stopowana blacha stalowa powlekana zanurzeniowo na gorąco cynkiem oraz sposób jej wytwarzania
JP4192051B2 (ja) * 2003-08-19 2008-12-03 新日本製鐵株式会社 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法と製造設備
JP4486336B2 (ja) 2003-09-30 2010-06-23 新日本製鐵株式会社 溶接性と延性に優れた高降伏比高強度冷延鋼板および高降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高降伏比高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
CN1860249B (zh) * 2003-09-30 2012-09-19 新日本制铁株式会社 焊接性和延展性优良的高屈服比高强度薄钢板及高屈服比高强度热浸镀锌薄钢板、以及高屈服比高强度合金化热浸镀锌薄钢板及其制造方法
JP4445365B2 (ja) * 2004-10-06 2010-04-07 新日本製鐵株式会社 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法
JP2007270176A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Nippon Steel Corp 表面外観及びめっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP5194811B2 (ja) * 2007-03-30 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板
JP5251208B2 (ja) 2008-03-28 2013-07-31 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板とその製造方法
CN101348885B (zh) * 2008-09-11 2010-06-02 北京科技大学 一种1000MPa级冷轧热镀锌双相钢及其制造方法
JP5374193B2 (ja) 2009-03-11 2013-12-25 株式会社神戸製鋼所 曲げ加工性および疲労強度に優れた溶融亜鉛めっき鋼板または合金化溶融亜鉛めっき鋼板
EP2762592B1 (en) * 2011-09-30 2018-04-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength hot-dipped galvanized steel sheet and high-strength alloyed hot-dipped galvanized steel sheet, each having tensile strength of 980 mpa or more, excellent plating adhesion, excellent formability and excellent bore expanding properties, and method for producing same

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219473A (ja) 1983-05-26 1984-12-10 Nippon Steel Corp カラ−エツチング液及びエツチング方法
JPS61217529A (ja) 1985-03-22 1986-09-27 Nippon Steel Corp 延性のすぐれた高強度鋼板の製造方法
JP2526320B2 (ja) 1991-05-07 1996-08-21 新日本製鐵株式会社 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2526322B2 (ja) 1991-05-23 1996-08-21 新日本製鐵株式会社 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0559429A (ja) 1991-09-03 1993-03-09 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高強度複合組織冷延鋼板の製造方法
JP2006283071A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Steel Corp 加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
JP2010065272A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
WO2010103936A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2011065591A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 新日本製鐵株式会社 耐水素脆化特性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度鋼板及びその製造方法
JP2011111673A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nippon Steel Corp 機械切断特性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度冷延鋼板及びその製造方法、並びに、高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2011168816A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nippon Steel Corp 延性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109371320A (zh) * 2013-05-01 2019-02-22 新日铁住金株式会社 镀锌钢板及其制造方法
US10336037B2 (en) 2013-05-01 2019-07-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Galvanized steel sheet and method for producing the same
US10294551B2 (en) 2013-05-01 2019-05-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength low-specific-gravity steel sheet having superior spot weldability
JP2015078398A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 新日鐵住金株式会社 引張最大強度780MPaを有する衝突特性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法。
JP2015078394A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 新日鐵住金株式会社 引張最大強度780MPaを有する衝突特性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法
CN105793455A (zh) * 2013-11-29 2016-07-20 新日铁住金株式会社 热成形钢板构件及其制造方法以及热成形用钢板
JPWO2015080242A1 (ja) * 2013-11-29 2017-03-16 新日鐵住金株式会社 熱間成形鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間成形用鋼板
WO2015080242A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 新日鐵住金株式会社 熱間成形鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間成形用鋼板
JP2015151576A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 新日鐵住金株式会社 引張最大強度1300MPa以上を有する成形性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、及び、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法
JPWO2016199922A1 (ja) * 2015-06-11 2017-06-22 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2016199922A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US10745775B2 (en) 2015-06-11 2020-08-18 Nippon Steel Corporation Galvannealed steel sheet and method for producing the same
WO2018124157A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 Jfeスチール株式会社 高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US11377708B2 (en) 2016-12-27 2022-07-05 Jfe Steel Corporation High-strength galvanized steel sheet and method for producing the same
JP6252715B1 (ja) * 2017-03-31 2017-12-27 新日鐵住金株式会社 冷間圧延鋼板および溶融亜鉛めっき冷間圧延鋼板
WO2018179386A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 冷間圧延鋼板および溶融亜鉛めっき冷間圧延鋼板
US11326234B2 (en) 2017-03-31 2022-05-10 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet and hot-dip galvanized cold-rolled steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
EP2762592A1 (en) 2014-08-06
BR112014007496A2 (pt) 2017-04-04
US20170369979A1 (en) 2017-12-28
RU2586386C2 (ru) 2016-06-10
JP5403185B2 (ja) 2014-01-29
PL2762592T3 (pl) 2018-08-31
US10465272B2 (en) 2019-11-05
MX2014003712A (es) 2014-07-09
CA2850101C (en) 2017-01-17
CN103827336B (zh) 2016-01-06
US20140342183A1 (en) 2014-11-20
BR112014007496B1 (pt) 2019-02-12
EP2762592B1 (en) 2018-04-25
TW201323655A (zh) 2013-06-16
CN103827336A (zh) 2014-05-28
ZA201402970B (en) 2015-04-29
KR20140068222A (ko) 2014-06-05
KR101607786B1 (ko) 2016-03-30
CA2850101A1 (en) 2013-04-04
RU2014116634A (ru) 2015-11-10
US9783878B2 (en) 2017-10-10
EP2762592A4 (en) 2015-07-08
IN2014DN03212A (ja) 2015-05-22
JPWO2013047830A1 (ja) 2015-03-30
TWI523975B (zh) 2016-03-01
ES2670893T3 (es) 2018-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403185B2 (ja) 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5699889B2 (ja) 引張強度980MPa以上の成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
US8999085B2 (en) High manganese steel strips with excellent coatability and superior surface property, coated steel strips using steel strips and method for manufacturing the steel strips
JP4737319B2 (ja) 加工性および耐疲労特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4901617B2 (ja) 引張強度が700MPa以上で耐食性、穴拡げ性および延性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板及びその製造方法
CN114990431A (zh) 合金化热浸镀锌钢板及其制造方法
JP6292353B2 (ja) 薄鋼板及びめっき鋼板、並びに薄鋼板の製造方法及びめっき鋼板の製造方法
JP5092507B2 (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
KR20100099757A (ko) 가공성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
WO2012081666A1 (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
KR20100099748A (ko) 성형성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
KR101989726B1 (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP5953693B2 (ja) めっき密着性と成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP6384623B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5953695B2 (ja) めっき密着性と成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5397141B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4320913B2 (ja) 成形性に優れた高張力溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP5953694B2 (ja) めっき密着性と成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
WO2024121608A1 (en) Cold rolled and coated steel sheet and a method of manufacturing thereof
US20230340630A1 (en) Cold rolled and coated steel sheet and a method of manufacturing thereof
CA3236022A1 (en) Cold rolled and heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013513313

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12837548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2850101

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14347289

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2014/003712

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147010908

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012837548

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014116634

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014007496

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014007496

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140327