JP4445365B2 - 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法 - Google Patents

伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4445365B2
JP4445365B2 JP2004293990A JP2004293990A JP4445365B2 JP 4445365 B2 JP4445365 B2 JP 4445365B2 JP 2004293990 A JP2004293990 A JP 2004293990A JP 2004293990 A JP2004293990 A JP 2004293990A JP 4445365 B2 JP4445365 B2 JP 4445365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
heating
less
cooling
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004293990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006104532A (ja
Inventor
俊樹 野中
裕一 谷口
貢一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004293990A priority Critical patent/JP4445365B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to EP13189987.4A priority patent/EP2690191B1/en
Priority to US11/663,581 priority patent/US20080000555A1/en
Priority to KR1020077007768A priority patent/KR20070061859A/ko
Priority to CN201010209272A priority patent/CN101851730A/zh
Priority to ES05793806T priority patent/ES2712142T3/es
Priority to PL05793806T priority patent/PL1808505T3/pl
Priority to PL13189987T priority patent/PL2690191T3/pl
Priority to CA2582409A priority patent/CA2582409C/en
Priority to PCT/JP2005/018724 priority patent/WO2006038708A1/ja
Priority to TW094134783A priority patent/TWI305232B/zh
Priority to ES13189987T priority patent/ES2712177T3/es
Priority to EP05793806.0A priority patent/EP1808505B1/en
Priority to CN2005800342050A priority patent/CN101035921B/zh
Publication of JP2006104532A publication Critical patent/JP2006104532A/ja
Priority to US12/583,846 priority patent/US8137487B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4445365B2 publication Critical patent/JP4445365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/041Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Description

本発明は、伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法に関するものである。
近年、自動車の軽量化、衝突安全性の向上の必要性から、車体骨格部材や補強部材、座席骨格部品等に成形性に優れた高強度鋼板が強く要望されている。これらの部品形状は、意匠性や車体設計上の要件から、複雑な形状を要求されることもあり、優れた加工性能を有した高強度鋼板が必要である。
一方、加工方法は鋼板の高強度化により、従来のシワ押さえを用いた絞り加工から、単純なスタンピングや曲げ加工によって行われる場合が多く、特に、曲げ稜線が円弧状等の曲線の場合、鋼板端面が延ばされる、伸びフランジ加工になる場合もある。また部品によっては加工穴部(下穴)を拡張してフランジを形成させるバーリング加工が行われる部品も少なくなく、その拡張量も、大きいもので下穴の直径の1.6 倍以上まで拡張する場合がある。
一方、スプリングバック等の部品加工後の弾性回復現象は、高強度鋼板化になるほど発生し易く、部品精度確保を阻害するものである。
このようにこれらの加工は鋼板に伸びフランジ性や穴拡げ性、曲げ性等の局部成形性が必要であるが、従来の高強度鋼板ではこれらの性能が十分ではなく、亀裂等の不良が発生し、安定な製品加工ができない問題があった。
そこで、これまで伸びフランジ成形性を改善した高強度鋼板は特許文献1が提案されているが、加工性、特に穴拡げ性向上のニーズの拡大は著しく、加えて伸びの向上も同時に満たすという、更なる改善が望まれた。
特開平9−67645号公報
本発明は、前述のような従来技術を解決し、伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法を工業的規模で実現することにある。具体的には引張強さ500MPa以上で前記の性能を発揮する高強度薄鋼板の製造方法を工業的規模で実現することにある。
本発明者らは、伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法を検討した結果、鋼板の更なる延性、穴拡げ性を向上させるには、鋼板の引張強度が500MPa以上の高強度冷延鋼板の場合、鋼板の金属組織の形態とバランスおよび焼戻マルテンサイト活用が重要であることを見出した。さらに、引張強さとSi、Alを特定の関係とすることで、適正なフェライト面積率の確保しつつ化成処理性やめっき密着性の劣化を回避し、また、Mg、REM 、Caの添加により内部に含まれる析出物等の介在物を制御して局部成形性を向上させることにより、従来にないプレス成形能を向上させる鋼板の製造方法を見出したものである。
(1)質量%で、C:0.03〜0.25%、Si:0.013〜0.299%、Mn:0.8 〜3.1 %、P≦0.02%、S≦0.02%、Al≦2.0 %、N≦0.01%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるスラブを製造し、1150〜1250℃の範囲で加熱し、その後800 〜950 ℃の温度範囲で熱間圧延を行い、700 ℃以下で巻取り、次いで、通常の酸洗の後、圧下率を30〜80%として冷間圧延後、連続焼鈍工程で600℃以上Ac 3 点+50℃以下に均熱して再結晶焼鈍を施し、平均冷却速度10〜150 ℃/s で400 ℃以下まで冷却し、次いで150 〜400 ℃で1〜20分の第1の加熱保持をした後に、引続き前記第1の加熱保持温度より30〜300 ℃高い温度かつ500 ℃以下で1〜100 秒の第2の加熱保持をした後、冷却することにより、ミクロ組織が、フェライトが面積率で10〜85%、残留オーステナイトが体積率で1〜10%、面積率で10%以上60%以下の焼戻マルテンサイトおよび残部がベイナイトの金属組織を有するものとしたことを特徴とする伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法。
(2)前記連続焼鈍工程で、600℃以上Ac 3 点+50℃以下に均熱して再結晶焼鈍を施し、平均冷却速度10〜150 ℃/s で400 ℃以下まで冷却し、次いで150 〜400 ℃で1〜20分の第1の加熱保持をした後に、マルテンサイト変態点以下まで冷却し、その冷却終了温度以上、500 ℃以下で1〜100 秒の第2の加熱保持をした後、冷却することを特徴とする伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法にある。
本発明によれば、 自動車部品などに使用される、 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法を提供することが可能となり、その工業的価値は極めて大きいものである。
本発明による高強度薄鋼板の組織の最大の特徴は、焼鈍急冷工程後に、必要な加熱処理を施すことで、フェライト、残留オーステナイト、焼戻マルテンサイト、ベイナイトをバランスよく含む金属組織を得て、延性や穴拡げ性に極めて安定した材質が得られることである。
次に、本発明の化学成分の限定について説明する。
Cは、鋼の強化および焼入れ性を向上させるためには重要な元素であり、フェライトとマルテンサイトおよびベイナイト等からなる複合組織を得るのに不可欠である。TS≧500MPaかつ局部成形性に有利なベイナイトや焼戻マルテンサイトを得るために0.03%以上必要とする、一方、含有量が多くなるとセメンタイトなどの鉄系炭化物の粗大化も起こり易くなって局部成形性が劣化するばかりか、溶接後の硬さ上昇が著しく0.25%を上限とする。
Siは、鋼の加工性を低下させることなく強度上昇に好ましい元素である。しかし、0.013 %未満では、穴拡げ性に有害なパーライト組織を形成し易くなる上、フェライトの固溶強化能の低下で、形成される組織間の硬度差が大きくなり、穴拡げ性劣化を招くことから、0.013 %を下限とした。0.299%を超えると、フェライトの固溶強化能の上昇で、冷間圧延性が低下することや、鋼板表面に生成するSi酸化物のため化成処理性の低下を生じる。また、めっき密着性、溶接性も低下するため0.299%を上限とする。
Mnは強度確保の観点で添加が必要であることに加え、 炭化物の生成を遅らせる元素でありフェライトの生成に有効な元素である。0.8 %未満では強度が満足せず、またフェライトの形成が不十分となり延性が劣化する。3.1 %超ではマルテンサイト過多となり強度上昇を招き延性および加工性が劣化するため、3.1 %を上限とする。
Pは0.02%を超えると鋳造時の凝固偏析が著しく内部割れや穴拡げ性の劣化を招くとともに溶接部の脆化を引き起こすため上限を0.02%とする。
SはMnS などの硫化物系介在物として残留するため有害な元素である。特に、母材強度が高くなるほど、その影響が顕著であり、引張り強さが500Mpa以上では0.02%以下に抑制すべきである。但しTiが添加されている場合、Ti系硫化物として析出が起こるため多少緩和される。
Alは鋼の脱酸に必要な元素であるが、2.0 %を超えるとアルミナ等の介在物が増加し加工性を損なうため、2.0 %を上限とする。延性を向上させるためには0.2 %以上の添加が好ましいものである。
Nは0.01%を超えると母材の時効性および加工性が劣化するため0.01%を上限とする。
高強度鋼板とするためには一般に多量の元素添加が必要となり、 フェライト生成が抑制される。このため、組織のフェライト分率が低減し、第2相の分率が増加するため、 特に500MPa以上では伸びが低下してくる。この改善のために、通常Si添加、Mn低減が多く用いられるが、前者は化成処理性やめっき密着性が劣化すること、後者は強度確保が困難となることから、本発明の目的とする鋼板においては利用できない。そこで発明者らは鋭意検討した結果、AlとSiの効果を見出し、式(A) の関係を満たすAl、Si、TSバランスを有するとき、十分なフェライト分率を確保することができ、優れた伸びも確保することを見出した。
(0.0012×[TS 狙い値]-0.29)/3<[Al]+0.7[Si]<1.0 ・・・・・ (A)
TS狙い値は鋼板の強度設計値で単位はMPa 、[Al]はAlの質量%、[Si]はSiの質量%
AlとSiの添加量が(0.0012×[TS 狙い値]-0.29)/3以下となると、延性を向上させるために十分でなく、1.0 以上となると、化成処理性やめっき密着性が悪化する。
次に、本発明の選択元素について述べる。
Vは強度向上の目的で、0.005 〜1%の範囲で添加することができる。
Tiは強度向上の目的と、局部成形性への影響が比較的少ないTi系硫化物を形成して、有害なMnS を低減するのに有効な元素である。また、溶接金属組織の粗大化を抑制し脆化し難くする効果もあり、これらの効果を発揮するには0.002 %未満では、不十分であることから、0.002 %を下限とする。しかし、過剰に添加すると粗大かつ角状のTiN が増加して局部成形性を低下するばかりか、安定な炭化物が形成され、母材製造時にオーステナイト中のC濃度が低下して、所望の焼入れ組織が得られず、引張強さも確保でき難くなることから、1.0 %を上限とする。
Nbは強度向上の目的と、溶接熱影響部の軟化を抑制する微細な炭化物を形成するのに有効な元素であり、0.002 %未満では、溶接熱影響部の軟化抑制効果が十分に得られないため、0.002 %を下限とする。一方、過剰に添加すると炭化物の増加により母材の加工性が低下するため、1.0 %を上限とする。
Crも強化元素として添加できるが0.005 %未満では効果がでず、2%超では延性および化成処理性が劣化するため、0.005 %〜2%の範囲とする。
Moは強度確保と焼入れ性に効果があり、 さらにベイナイト組織を得られ易くする元素である。また、溶接熱影響部の軟化を抑制する効果もあり、Nbなどとの共存によりその効果が高くなると考えられ、0.005 %未満ではその効果は不十分であり、0.005 %を下限とする。しかし、過剰に添加しても効果が飽和してしまい経済的に不利であるため1%を上限とする。
Bは、鋼の焼入れ性を向上させるとともに、Cとの相互作用によって溶接熱影響部のC拡散を抑制して軟化を抑える効果のある元素であり、その効果を発揮させるには、0.0002%以上の添加が必要になる。一方、過剰に添加すると、母材の加工性を低下するばかりか、鋼の脆化や熱間加工性の低下が起こるため、0.1 %を上限とする。
Mgはこの添加により、酸素と結合して酸化物を形成するが、このとき生成されるMgO またはMgO を含むAl2O3 、SiO2、MnO 、Ti2O3 等との複合化合物は非常に微細に析出するものと考えられる。鋼中に微細かつ均一に分散したこれらの酸化物は、明確ではないが、亀裂の起点となる打抜き面やせん断面において、打ち抜き加工あるいはせん断加工時に微細ボイトを形成し、その後のバーリング加工や伸びフランジ加工の際、応力集中を抑制することで粗大クラックへの亀裂進展を防ぐ効果があると考えられる。これにより、穴拡げ性や伸びフランジ成形性を向上させることが可能となるが0.0005%未満ではその効果が不十分であるため、0.0005%を下限とする。一方、0.01%を超える添加は添加量に対する改善代が飽和するばかりでなく、逆に鋼の清浄度を劣化させ、穴拡げ性、伸びフランジ成形性を劣化させるため0.01%を上限とする。
REM はMgと同様の効果がある元素と考えられる。十分に確かめられていないが、微細な酸化物形成により亀裂抑制の効果により穴拡げ性や伸びフランジ成形性の向上が期待できる元素と考えられるが、0.0005%未満ではその効果が不十分であるため、0.0005%を下限とする。一方、0.01%を超える添加では添加量に対する改善代が飽和するばかりでなく、逆に鋼の清浄度を劣化させ、穴拡げ性、伸びフランジ成形性を劣化させるため0.01%を上限とする。
Caは、硫化物系介在物の形態制御(球状化)により、母材の局部成形性を向上させる効果があるが、0.0005%未満ではその効果が不十分であるため、0.0005%を下限とする。また、過剰に添加すると効果が飽和するばかりか、介在物の増加による逆効果(局部成形性劣化)が起こるため上限を0.01%とする。
本発明において、鋼板の組織をフェライト、残留オーステナイト、焼戻マルテンサイト、ベイナイトの複合組織とする理由は強度に加え、伸びと穴拡げ性に優れた鋼板を得るためである。フェライトとはポリゴナルフェライト、ベイニティックフェライトを指す。
更に、本発明においては、高強度薄鋼板の金属組織において最大の特徴は、鋼中に面積率で10%以上60%以下の焼戻しマルテンサイトを有することである。この焼戻しマルテンサイトは、焼鈍の冷却過程で生成したマルテンサイトがマルテンサイト変態点以下の冷却後、150 〜400 ℃で1〜20分保持する加熱処理や、さらに前記保持温度より50〜300 ℃高い温度かつ500 ℃以下で1〜100 秒保持を加えることにより焼戻され焼戻しマルテンサイト組織となる。ここで、焼戻しマルテンサイトの面積率が10%未満では組織間の硬度差が大きくなり過ぎて穴拡げ率の向上が見られず、一方、60%超では鋼板強度が低下し過ぎる。更に、フェライトを面積率で10〜85%、残留オーステナイトを体積率で1〜10%として鋼板中にバランスよく存在することにより伸びと穴拡げ率が著しく改善されるものと考えられる。フェライト面積率が10%未満では、伸びが充分に確保できなく、フェライト面積率が85%超では、強度不足になり好ましくないものである。又、本発明のプロセスにおいては、1%以上の残留オーステナイトは残るものであり、10%超の残留オーステナイト体積率では残留オーステナイトは加工によりマルテンサイトに変態し、この時、マルテンサイト相とその周りの相との界面にはボイドや多くの転位が発生し、このような場所に水素が集積し、遅れ破壊特性が劣り、好ましくないものである。
次に製造方法について説明する。
まず、前記成分組成からなるスラブを製造する。このスラブを高温のまま、あるいは室温まで冷却した後、加熱炉に挿入し、1150〜1250℃の温度範囲で加熱し、その後、800 〜950 ℃の温度範囲で熱間仕上圧延を行い、700 ℃以下で巻取り熱延鋼板とする。熱延仕上温度が800 ℃未満では、結晶粒が混粒状態となり母材の加工性を低下させる。950 ℃超ではオーステナイト粒が粗大化して、所望のミクロ組織が得られない。巻取温度は低温の方がパーライト組織の発生を抑制できるが、冷却負荷も考慮すると好ましくは400 〜600 ℃の範囲とする。
次いで、酸洗の後、冷間圧延、焼鈍を行い薄鋼板とする。冷間圧延率は30〜80%の範囲が圧延負荷、材質上好ましい。
焼鈍温度は、高強度鋼板の所定の強度および加工性確保に重要であり、600 ℃〜Ac3 +50℃が好ましい。600 ℃未満では、十分な再結晶が行われず、母材そのものの加工性が安定的に得られ難い。また、Ac3 +50℃超では、オーステナイト粒径が粗大化し、フェライト生成が抑制され、所望のミクロ組織が得られ難くなる。また、本発明で規定されるミクロ組織を得るには連続焼鈍による方法が好ましい。
次いで、600 ℃以上Ar3 以下まで平均冷却速度30℃/s以下で冷却し、 フェライトを生成させる。600 ℃未満ではパーライトが析出し材質が劣化し好ましくなく、Ar3 超では所定のフェライト面積率が得られない。また平均冷却速度が30℃/s超でも所定のフェライト体積率が得られないため、平均冷却速度を30℃/s以下とし、10℃/s以下がより好ましいものである。
次に、より穴拡げ性、伸びフランジ性の向上に効果のある面積率で10%以上60%以下の焼戻マルテンサイトの確保について説明する。
前記焼鈍とそれに引き続く冷却に続いて、平均冷却速度10〜150 ℃/sで400 ℃以下まで冷却する。10℃/s未満では未変態オーステナイトの大部分がベイナイト変態することで、その後のマルテンサイト生成が充分でなく、強度不足となる。150 ℃/s超では鋼板の形状を著しく悪化させるため好ましくない。また、400 ℃超ではマルテンサイト量が充分確保できず強度不足となる。板形状や、連続焼鈍ラインに連設して本発明を実施する製造ラインで効率よく生産するには100 〜400 ℃もしくはマルテンサイト変態点温度〜400 ℃が好ましい。なお、マルテンサイト変態点MsはMs(℃)=561 −471 ×C(%)−33Mn(%)−17×Ni(%)−17×Cr(%)−21×Mo(%)で求められる。
次いで、加熱保持工程で150 〜400 ℃の温度域で1〜20分保持し冷却する。150 ℃未満ではマルテンサイトが焼き戻されず組織間の硬度差が大きくなり、またベイナイト変態も不十分であり所定の延性、穴拡げ性が得られない。400 ℃超では焼き戻されすぎて強度が低下し、好ましくないものである。
また、本加熱保持工程で焼戻マルテンサイトを確保するためには、上限をマルテンサイト変態点以下とすることが好ましい。
また、本加熱保持工程でベイナイトを確保するためには下限をマルテンサイト変態点超とすることが好ましい。
保持時間が1分未満では焼戻や変態が殆ど進展しないか不完全であり、延性、穴拡げ率が向上しない。20分超では焼戻や変態がほぼ終了しているため延長しても効果はない。
なお、前記の加熱保持工程は連続焼鈍ラインに連設されたものでも、別ラインでも構わないが、連続焼鈍設備に連設されたものや連続焼鈍ラインの過時効炉で実施することが生産性上好ましい。
また、ベイナイトを確実に確保した上で焼戻マルテンサイトを確保するには、前記の加熱保持工程を第1の加熱保持工程として、150 〜400 ℃以下で加熱保持し、1 〜20分保持した後、第2の加熱保持工程として、第1の加熱保持工程の保持温度より30〜300 ℃高い温度かつ500 ℃以下で1〜100 秒保持した後冷却することが望ましい。
第2の加熱保持工程の温度が第1の加熱保持工程の保持温度+30℃未満ではマルテンサイトが焼き戻されず組織間の硬度差が大きくなり、所定の延性、穴拡げ性が得られない。第2の加熱保持工程の温度が第1の加熱保持工程の保持温度+300 ℃超では焼き戻されすぎて強度が低下し、好ましくないものである。
保持時間が1s未満では焼戻が殆ど進展しないか不完全であり、延性、穴拡げ率が向上しない。100 秒超では焼戻はほぼ終了しているため延長しても効果はない。
また、ベイナイトを確実に確保した上で、未変態のオーステナイトをマルテンサイト化した上で焼戻マルテンサイトを確保するには、前記の加熱保持工程を第1の加熱保持工程として、150 〜400 ℃以下で加熱保持し、1〜20分保持した後、マルテンサイト変態点以下まで冷却し、その冷却終了温度以上、500 ℃以下で1〜100 秒保持する第2の加熱保持を実施した後冷却することが望ましい。第2の加熱保持工程の温度を、前記マルテンサイト変態点以下に冷却した時の冷却終了温度+50〜300 ℃かつ500 ℃以下とすると、焼戻マルテンサイトが確実に確保でき、好ましい。
第2の加熱保持工程の温度がその冷却終了温度未満では、マルテンサイトが焼き戻されず組織間の硬度差が大きくなり、所定の延性、穴拡げ性が得られない。第2の加熱保持工程の温度の下限は、冷却終了温度+50℃かつマルテンサイト変態点以上がより好ましく、冷却終了温度+300℃であれば一層好ましい。第2の加熱保持工程の温度が500 ℃超では焼き戻されすぎて強度が低下し、好ましくないものである。
保持時間が1s未満では焼戻が殆ど進展しないか不完全であり、延性、穴拡げ率が向上しない。100 秒超では焼戻はほぼ終了しているため延長しても効果はない。
尚、本鋼板は冷延鋼板、めっき鋼板のいずれでも構わない。さらにめっきは通常の亜鉛めっき、アルミめっき等のいずれでも構わない。めっきは溶融めっきおよび電気めっきのいずれでもよく、さらにめっき後に合金化処理を施しても構わないし、複層めっきでも構わない。また、めっきを施さない鋼板上やめっき鋼板上にフィルムラミネート処理をした鋼板も本発明を逸脱するものではない。
表1に示した成分組成を有する鋼を真空溶解炉にて製造し、 冷却凝固後1200〜1240℃まで再加熱し、880〜920 ℃にて仕上圧延を行い(板厚2.3mm)、 冷却後600 ℃で1時間保持することで熱延の巻取熱処理を再現。得られた熱延板を研削によりスケール除去し、冷間圧延(1.2mm) を施し、その後連続焼鈍シミュレーターを用い、750 〜880 ℃×75s の焼鈍を行った。
その後、表2の条件の[8] (比較例)、[2] 、[6] (本発明例)で冷却、加熱保持を実施した。
(実施例2)
さらに、表1に記載されている鋼種Gを用い、表2の条件の[1] 、[5] (本発明例)、[3] 、[4] 、[7] (比較例)で焼戻の加熱保持条件を変更、比較した。
Figure 0004445365
Figure 0004445365
なお、本発明に用いる各種の試験方法は以下の如くである。
引張特性:JIS5号引張試験片の圧延方向と直角方向の引張試験を実施し評価
穴拡げ率:日本鉄鋼連盟規格 JFST1001-1996穴拡げ試験方法を採用
φ10mmの打ち抜き穴(ダイ内径10.3mm、クリアランス12.5%)に頂角60°の円 錐ポンチを打ち抜き穴のバリが外側になる方向に20mm/minで押し広げ成形す る。
穴拡げ率λ(%)={(D−Do)/Do}×100
D:亀裂が板厚を貫通した時の穴径 Do:初期穴径(10mm)
金属組織:
フェライト面積率:フェライトはナイタールエッチングで観察。
フェライト面積率の定量化はナイタールエッチングで、試料を研磨(アルミナ 仕上)し、腐食液(純水ピロ亜硫酸ナトリウム、エチルアルコール、ピクリン 酸の混合液)に10秒間浸した後、再度研磨を実施し、水洗い後試料を冷風にて 乾燥させる。乾燥後試料の組織を1000倍にて100 μm ×100 μm のエリアをル ーゼックス装置により面積測定してフェライトの面積%を決定した。各表では 、このフェライト面積率をフェライト面積%と表記した。
焼戻マルテンサイト
面積率:光学顕微鏡での観察及びマルテンサイトはレペラーエッチングで観察。
焼戻マルテンサイト面積率の定量化はレペラーエッチングで、試料を研磨(ア ルミナ仕上し腐食液(純水、ピロ亜硫酸ナトリウム、エチルアルコール、ピク リン酸の混合液)に10秒間浸した後、再度研磨を実施し、水洗い後試料を冷風 にて乾燥させる。乾燥後試料の組織を1000倍にて100 μm ×100 μm のエリア をルーゼックス装置により面積測定して焼戻マルテンサイトの面積%を決定し た。各表では、この焼き戻しマルテンサイト面積率を焼戻マルテンサイト面積 %と表記した。
残留オーステナイト体積率:供試材板の表層より1/4 厚まで化学研磨した面でMoK α線によるフェライトの(200)、(210)面積分強度とオーステナイト の(200)、(220)、および(311)面積分強度から残留オーステナ イトを定量化し、残留オーステナイト体積率とした。残留オーステナイト体積 率が1〜10%以上を良好とした。
各表では、この残留オーステナイト体積率を残留γ体積%と率を表記した。
実施例1の表2に示す実験番号[8] の比較例の試験結果を表3に示す。更に、本発明の実験番号[2] の試験結果を表4に、実験番号[6] を表5に、実験番号[9] を表6に各々示す。又、実施例2の試験結果を表7に示すものである。
(実施例1) 比較例として従来の操業条件と同様の実験番号[8] と本発明例の実験番号[2] 、[6] 、[9] を比較すると、本発明例の方がより穴拡げ率、伸びが良好な値を示していることがわかる。
また、同レベルの引張強さで成分も概ね同等だが(A) 式を満足するものとしないものの比較として、鋼種BとC、EとF、KとLでは、(A) 式を満足するC、F、Lの方がフェライト面積率が大きく、伸びも良好な成績を示している。
(実施例2) さらに焼戻条件を変更、比較すると、焼戻温度の高い実験番号[4] 、[7] では強度低下が大きく、伸びもむしろ低下している。伸びの低下はパーライトの発生によるものと考えられる。本発明例の実験番号[1] 、[2] 、[5] 、[6] 、[9] はいすれも良好な結果を示した。
Figure 0004445365
Figure 0004445365
Figure 0004445365
Figure 0004445365
Figure 0004445365

Claims (2)

  1. 質量%で、C:0.03〜0.25%、Si:0.013〜0.299%、Mn:0.8 〜3.1 %、P≦0.02%、S≦0.02%、Al≦2.0 %、N≦0.01%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなるスラブを製造し、1150〜1250℃の範囲で加熱し、その後800 〜950 ℃の温度範囲で熱間圧延を行い、700 ℃以下で巻取り、次いで、通常の酸洗の後、圧下率を30〜80%として冷間圧延後、連続焼鈍工程で600℃以上Ac 3 点+50℃以下に均熱して再結晶焼鈍を施し、平均冷却速度10〜150 ℃/s で400 ℃以下まで冷却し、次いで150 〜400 ℃で1〜20分の第1の加熱保持をした後に、引続き前記第1の加熱保持温度より30〜300 ℃高い温度かつ500 ℃以下で1〜100 秒の第2の加熱保持をした後、冷却することにより、ミクロ組織が、フェライトが面積率で10〜85%、残留オーステナイトが体積率で1〜10%、面積率で10%以上60%以下の焼戻マルテンサイトおよび残部がベイナイトの金属組織を有するものとしたことを特徴とする伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法。
  2. 請求項1の連続焼鈍工程で600℃以上Ac 3 点+50℃以下に均熱して再結晶焼鈍を施し、平均冷却速度10〜150 ℃/s で400 ℃以下まで冷却し、次いで150 〜400 ℃で1〜20分の第1の加熱保持をした後に、マルテンサイト変態点以下まで冷却し、その冷却終了温度以上、500 ℃以下で1〜100 秒の第2の加熱保持をした後、冷却することを特徴とする伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法。
JP2004293990A 2004-10-06 2004-10-06 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法 Active JP4445365B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293990A JP4445365B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法
TW094134783A TWI305232B (en) 2004-10-06 2005-10-05 A high-strength thin steel sheet excellent in elongation and hole-expandability, and a method for producing the same
KR1020077007768A KR20070061859A (ko) 2004-10-06 2005-10-05 신장과 구멍 확장성이 우수한 고강도 박강판 및 그 제조방법
CN201010209272A CN101851730A (zh) 2004-10-06 2005-10-05 延伸率和扩孔性优良的高强度薄钢板及其制造方法
ES05793806T ES2712142T3 (es) 2004-10-06 2005-10-05 Lámina de acero de calibre fino de alta resistencia laminada en frío excelente en elongación y capacidad de expansión de agujeros
PL05793806T PL1808505T3 (pl) 2004-10-06 2005-10-05 Blacha stalowa cienka walcowana na zimno o dużej wytrzymałości oraz doskonałym wydłużeniu i podatności na powiększenie otworu
PL13189987T PL2690191T3 (pl) 2004-10-06 2005-10-05 Sposób wytwarzania blachy stalowej cienkiej o dużej wytrzymałości oraz doskonałym wydłużeniu i podatności na powiększanie otworu
CA2582409A CA2582409C (en) 2004-10-06 2005-10-05 High strength thin-gauge steel sheet excellent in elongation and hole expandability and method of production of same
EP13189987.4A EP2690191B1 (en) 2004-10-06 2005-10-05 A method of production of high strength thin-gauge steel sheet excellent in elongation and hole expandability
US11/663,581 US20080000555A1 (en) 2004-10-06 2005-10-05 High Strength Thin-Gauge Steel Sheet Excellent in Elongation and Hole Expandability and Method of Production of Same
ES13189987T ES2712177T3 (es) 2004-10-06 2005-10-05 Un método de producción de una lámina de acero de calibre fino de alta resistencia excelente en elongación y capacidad de expansión de agujeros
EP05793806.0A EP1808505B1 (en) 2004-10-06 2005-10-05 Cold rolled high strength thin-gauge steel sheet excellent in elongation and hole expandibility
CN2005800342050A CN101035921B (zh) 2004-10-06 2005-10-05 延伸率和扩孔性优良的高强度薄钢板及其制造方法
PCT/JP2005/018724 WO2006038708A1 (ja) 2004-10-06 2005-10-05 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
US12/583,846 US8137487B2 (en) 2004-10-06 2009-08-27 Method of production of high strength thin-gauge steel sheet excellent in elongation and hole expandability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293990A JP4445365B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006104532A JP2006104532A (ja) 2006-04-20
JP4445365B2 true JP4445365B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=36142775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293990A Active JP4445365B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20080000555A1 (ja)
EP (2) EP1808505B1 (ja)
JP (1) JP4445365B2 (ja)
KR (1) KR20070061859A (ja)
CN (2) CN101035921B (ja)
CA (1) CA2582409C (ja)
ES (2) ES2712142T3 (ja)
PL (2) PL1808505T3 (ja)
TW (1) TWI305232B (ja)
WO (1) WO2006038708A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202023A1 (ja) 2021-03-25 2022-09-29 日本製鉄株式会社 鋼板

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4235030B2 (ja) * 2003-05-21 2009-03-04 新日本製鐵株式会社 局部成形性に優れ溶接部の硬さ上昇を抑制した引張強さが780MPa以上の高強度冷延鋼板および高強度表面処理鋼板
JP4679195B2 (ja) * 2005-03-23 2011-04-27 日新製鋼株式会社 低降伏比高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP2465962B1 (en) * 2006-07-14 2013-12-04 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High-strength steel sheets and processes for production of the same
JP4743076B2 (ja) * 2006-10-18 2011-08-10 株式会社神戸製鋼所 伸び及び伸びフランジ性に優れた高強度鋼板
PL2028282T3 (pl) 2007-08-15 2012-11-30 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Stal dwufazowa, płaski wyrób wytworzony ze stali dwufazowej i sposób wytwarzania płaskiego wyrobu
ES2367713T3 (es) * 2007-08-15 2011-11-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Acero de fase dual, producto plano de un acero de fase dual tal y procedimiento para la fabricación de un producto plano.
JP5256689B2 (ja) * 2007-10-25 2013-08-07 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5256690B2 (ja) * 2007-10-25 2013-08-07 Jfeスチール株式会社 加工性および耐衝撃特性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR20100046057A (ko) * 2007-10-25 2010-05-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 가공성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP5369663B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-18 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5194841B2 (ja) * 2008-01-31 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5167487B2 (ja) 2008-02-19 2013-03-21 Jfeスチール株式会社 延性に優れる高強度鋼板およびその製造方法
CA2720702C (en) 2008-04-10 2014-08-12 Nippon Steel Corporation High-strength steel sheet and galvanized steel sheet having very good balance between hole expansibility and ductility, and also excellent in fatigue resistance, and methods of producing the steel sheets
KR101027285B1 (ko) * 2008-05-29 2011-04-06 주식회사 포스코 열처리성이 우수한 초고강도 열간성형 가공용 강판, 열처리경화형 부재 및 이들의 제조방법
JP4712882B2 (ja) * 2008-07-11 2011-06-29 株式会社神戸製鋼所 耐水素脆化特性および加工性に優れた高強度冷延鋼板
JP5504643B2 (ja) * 2008-08-19 2014-05-28 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5418047B2 (ja) * 2008-09-10 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
KR101109953B1 (ko) * 2008-09-29 2012-02-24 현대제철 주식회사 연신율과 신장플랜지성이 우수한 고장력 열연강판 및 그 제조방법
JP5476735B2 (ja) * 2009-02-20 2014-04-23 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5463685B2 (ja) * 2009-02-25 2014-04-09 Jfeスチール株式会社 加工性および耐衝撃性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
TWI362424B (en) * 2009-03-27 2012-04-21 Nippon Steel Corp Carbon steel sheet hiving high carburizing quenching property and manufacturing method thereof
JP5493986B2 (ja) * 2009-04-27 2014-05-14 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JP5412182B2 (ja) 2009-05-29 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼板
JP4737319B2 (ja) * 2009-06-17 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 加工性および耐疲労特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR100958019B1 (ko) * 2009-08-31 2010-05-17 현대하이스코 주식회사 복합조직강판 및 이를 제조하는 방법
WO2011065591A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 新日本製鐵株式会社 耐水素脆化特性に優れた引張最大強度900MPa以上の高強度鋼板及びその製造方法
WO2011076383A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Tata Steel Ijmuiden B.V. High strength hot dip galvanised steel strip
JP5589893B2 (ja) * 2010-02-26 2014-09-17 新日鐵住金株式会社 伸びと穴拡げに優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP5327106B2 (ja) * 2010-03-09 2013-10-30 Jfeスチール株式会社 プレス部材およびその製造方法
JP5739669B2 (ja) * 2010-04-20 2015-06-24 株式会社神戸製鋼所 延性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP5141811B2 (ja) * 2010-11-12 2013-02-13 Jfeスチール株式会社 均一伸びとめっき性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
MX358761B (es) * 2010-12-17 2018-09-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Lámina de acero galvanizado por inmersión en caliente y método para fabricación de la misma.
KR101243002B1 (ko) * 2010-12-22 2013-03-12 주식회사 포스코 연신율이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
KR101574400B1 (ko) * 2011-03-31 2015-12-03 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그의 제조 방법
JP5862051B2 (ja) * 2011-05-12 2016-02-16 Jfeスチール株式会社 加工性に優れる高強度冷延鋼板ならびにその製造方法
JP5883351B2 (ja) * 2011-06-10 2016-03-15 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板
US9745639B2 (en) 2011-06-13 2017-08-29 Kobe Steel, Ltd. High-strength steel sheet excellent in workability and cold brittleness resistance, and manufacturing method thereof
KR101108838B1 (ko) 2011-06-30 2012-01-31 현대하이스코 주식회사 충돌성능이 우수한 열처리 경화강 및 이를 이용한 열처리 경화형 부품 제조 방법
BR112014001994A2 (pt) 2011-07-29 2017-02-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp folha de aço galvanizado de alta resistência excelente em flexibilidade e método de fabricação da mesma
CA2848161A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Tata Steel Ijmuiden B.V. High strength hot dip galvanised steel strip
MX2014003712A (es) * 2011-09-30 2014-07-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Lamina de acero galvanizada por inmersion en caliente, de alta resistencia, y lamina de acero galvanizada por inmersion en caliente, aleada, de alta resistencia, que tiene excelente adhesion de enchapado, formabilidad, y capacidad de expansion de agujero con resistencia a la traccion de 980 mpa o mas y metodo de fabricacion de las mismas.
JP5376090B2 (ja) * 2011-09-30 2013-12-25 新日鐵住金株式会社 亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
ES2804542T3 (es) * 2011-09-30 2021-02-08 Nippon Steel Corp Chapa de acero galvanizado por inmersión en caliente de alta resistencia con una capacidad excelente de moldeo, pequeña anisotropía del material y una resistencia a la tracción final de 980 mpa o más, chapa de acero galvanizado por inmersión en caliente de alta resistencia y método para su fabricación
EP2765212B1 (en) * 2011-10-04 2017-05-17 JFE Steel Corporation High-strength steel sheet and method for manufacturing same
TWI467030B (zh) * 2011-10-06 2015-01-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鋼板及其製造方法
WO2013089095A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 株式会社神戸製鋼所 強度および延性のばらつきの小さい高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN104011242B (zh) * 2011-12-26 2016-03-30 杰富意钢铁株式会社 高强度薄钢板及其制造方法
TWI468534B (zh) 2012-02-08 2015-01-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 高強度冷軋鋼板及其製造方法
JP5348268B2 (ja) 2012-03-07 2013-11-20 Jfeスチール株式会社 成形性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5890710B2 (ja) * 2012-03-15 2016-03-22 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP5890711B2 (ja) * 2012-03-15 2016-03-22 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP5609945B2 (ja) * 2012-10-18 2014-10-22 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN102912235B (zh) * 2012-10-29 2014-11-12 武汉钢铁(集团)公司 抗拉强度590MPa级热轧双相钢及其制造方法
JP5632947B2 (ja) 2012-12-12 2014-11-26 株式会社神戸製鋼所 加工性と低温靭性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
CN103060690A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度钢板及其制造方法
CA2903916A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 Tata Steel Ijmuiden Bv High strength hot dip galvanised complex phase steel strip
CN105074038B (zh) * 2013-04-02 2016-12-14 新日铁住金株式会社 热冲压成型体、冷轧钢板以及热冲压成型体的制造方法
KR101299896B1 (ko) * 2013-05-30 2013-08-23 주식회사 포스코 인장강도 1.5GPa급의 초고강도 강판의 제조방법
CN103469058B (zh) * 2013-10-08 2016-01-13 武汉钢铁(集团)公司 抗拉强度450MPa级具有高扩孔性能的铁素体贝氏体钢及其生产方法
JP2015200012A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 株式会社神戸製鋼所 延性、伸びフランジ性、および溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
WO2016020714A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 Arcelormittal Method for producing a coated steel sheet having improved strength, ductility and formability
EP3263728B1 (en) * 2015-02-27 2019-09-11 JFE Steel Corporation High-strength cold-rolled steel plate and method for producing same
US10465260B2 (en) * 2015-04-10 2019-11-05 The Nanosteel Company, Inc. Edge formability in metallic alloys
CN105568147A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 南阳汉冶特钢有限公司 一种铝板带拉伸机钳口用q550特厚板及其生产方法
KR101726130B1 (ko) * 2016-03-08 2017-04-27 주식회사 포스코 성형성이 우수한 복합조직강판 및 그 제조방법
KR102630015B1 (ko) * 2016-03-30 2024-01-26 타타 스틸 리미티드 1000-1200 MPa의 인장 강도 및 16%-17%의 전체 연신율을 가진 열간 압연 고강도 강철 (HRHSS) 제품
US11560606B2 (en) 2016-05-10 2023-01-24 United States Steel Corporation Methods of producing continuously cast hot rolled high strength steel sheet products
RU2749413C2 (ru) 2016-05-10 2021-06-09 Юнайтид Стейтс Стил Корпорэйшн Изделия из высокопрочной стали и способы их изготовления
KR102177591B1 (ko) * 2016-08-10 2020-11-11 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판 및 그 제조 방법
EP3476963B1 (en) 2016-08-31 2020-04-08 JFE Steel Corporation High-strength cold rolled steel sheet and method for producing the same
WO2018115936A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Arcelormittal Tempered and coated steel sheet having excellent formability and a method of manufacturing the same
KR102222904B1 (ko) * 2017-01-30 2021-03-04 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강판
WO2018160387A1 (en) * 2017-02-21 2018-09-07 The Nanosteel Company, Inc. Improved edge formability in metallic alloys
WO2018179386A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 冷間圧延鋼板および溶融亜鉛めっき冷間圧延鋼板
WO2018193787A1 (ja) 2017-04-21 2018-10-25 新日鐵住金株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN107747042A (zh) * 2017-11-06 2018-03-02 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种690MPa级经济型高表面质量高扩孔钢及其制备方法
CA3079796A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Nippon Steel Corporation High-strength cold-rolled steel sheet
US11401569B2 (en) 2017-11-29 2022-08-02 Jfe Steel Corporation High-strength cold-rolled steel sheet and method for manufacturing same
DE102017130237A1 (de) 2017-12-15 2019-06-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochfestes, warmgewalztes Stahlflachprodukt mit hohem Kantenrisswiderstand und gleichzeitig hohem Bake-Hardening Potential, ein Verfahren zur Herstellung eines solchen Stahlflachprodukts
US11332804B2 (en) 2018-01-31 2022-05-17 Jfe Steel Corporation High-strength cold-rolled steel sheet, high-strength coated steel sheet, and method for producing the same
MX2020009652A (es) 2018-03-19 2020-10-08 Nippon Steel Corp Lamina de acero laminada en frio de alta resistencia y metodo de manufacturacion de la misma.
CN108406238B (zh) * 2018-04-09 2020-07-07 西南交通大学 一种双相叠层组织钢板及其制备方法
CN110643894B (zh) 2018-06-27 2021-05-14 宝山钢铁股份有限公司 具有良好的疲劳及扩孔性能的超高强热轧钢板和钢带及其制造方法
KR102164086B1 (ko) * 2018-12-19 2020-10-13 주식회사 포스코 버링성이 우수한 고강도 냉연강판 및 합금화 용융아연도금강판과 이들의 제조방법
JP6777272B1 (ja) 2019-02-06 2020-10-28 日本製鉄株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2020162556A1 (ja) 2019-02-06 2020-08-13 日本製鉄株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US11905570B2 (en) 2019-02-06 2024-02-20 Nippon Steel Corporation Hot dip galvanized steel sheet and method for producing same
MX2021008840A (es) 2019-02-06 2021-09-08 Nippon Steel Corp Lamina de acero galvanizada por inmersion en caliente y metodo para producir la misma.
CN110747391A (zh) * 2019-08-30 2020-02-04 武汉钢铁有限公司 一种具有优良延伸率的冷轧超高强钢及其制备方法
US20220333221A1 (en) 2019-10-10 2022-10-20 Nippon Steel Corporation Cold-rolled steel sheet and method for producing same
JP7001198B2 (ja) * 2020-01-31 2022-01-19 Jfeスチール株式会社 鋼板、部材及びそれらの製造方法
MX2022010479A (es) * 2020-02-28 2022-09-19 Jfe Steel Corp Chapa de acero, miembro y metodos para fabricar la misma.
CN115151673B (zh) * 2020-02-28 2024-04-19 杰富意钢铁株式会社 钢板、构件和它们的制造方法
KR20220129615A (ko) * 2020-02-28 2022-09-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강판, 부재 및 그들의 제조 방법
KR102390816B1 (ko) * 2020-09-07 2022-04-26 주식회사 포스코 구멍확장성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
EP4186987A4 (en) 2020-10-15 2023-09-27 Nippon Steel Corporation STEEL SHEET AND ITS MANUFACTURING METHOD
JPWO2022102218A1 (ja) 2020-11-11 2022-05-19
KR102470747B1 (ko) * 2020-12-16 2022-11-25 주식회사 포스코 항복비 및 성형성이 우수한 고강도 냉연강판의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 고강도 냉연강판
CN114763595B (zh) * 2021-01-15 2023-07-07 宝山钢铁股份有限公司 一种冷轧钢板以及冷轧钢板的制造方法
MX2023008431A (es) 2021-03-10 2023-07-26 Nippon Steel Corp Lamina de acero laminada en frio y metodo de fabricacion de la misma.
JPWO2022190959A1 (ja) 2021-03-10 2022-09-15
CN113106336B (zh) * 2021-03-17 2022-06-10 唐山钢铁集团有限责任公司 一种降低激光焊接头软化程度的超高强双相钢及生产方法
CN113403551B (zh) * 2021-05-21 2022-08-16 鞍钢股份有限公司 高屈强比抗氢脆冷轧dh980钢板及其制备方法
CN113549821A (zh) * 2021-06-29 2021-10-26 鞍钢股份有限公司 一种低屈强比高扩孔率800MPa级热轧酸洗复相钢及其生产方法
CN113941599A (zh) * 2021-09-14 2022-01-18 中国第一汽车股份有限公司 一种汽车用高强韧性热成形零件的制备方法
CN114959478B (zh) * 2022-05-30 2023-05-02 山东钢铁集团日照有限公司 一种一钢多用的800MPa级复相钢及其调控方法
CN114959482B (zh) * 2022-05-31 2023-05-30 山东钢铁集团日照有限公司 一种一钢多用的800MPa级双相钢及其调控方法
KR20230170171A (ko) * 2022-06-09 2023-12-19 주식회사 포스코 연신율 및 구멍확장성이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
CN115710673B (zh) * 2022-11-07 2023-07-14 鞍钢股份有限公司 一种高扩孔冷轧dh1180钢及其制备方法
CN117187682A (zh) * 2023-04-28 2023-12-08 鞍钢股份有限公司 新能源汽车用1200MPa电池包用钢及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241120A (ja) * 1987-02-06 1988-10-06 Kobe Steel Ltd 高延性高強度複合組織鋼板の製造法
JP2652539B2 (ja) * 1987-09-21 1997-09-10 株式会社神戸製鋼所 張出し成形性及び疲労特性にすぐれる複合組織高強度冷延鋼板の製造方法
JPH01272720A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Kobe Steel Ltd 高延性高強度複合組織鋼板の製造法
JP3317303B2 (ja) * 1991-09-17 2002-08-26 住友金属工業株式会社 局部延性の優れた高張力薄鋼板とその製造法
JP3350944B2 (ja) * 1991-12-21 2002-11-25 住友金属工業株式会社 延性,耐食性の優れた高張力冷延薄鋼板と製造法
JP2962038B2 (ja) * 1992-03-25 1999-10-12 住友金属工業株式会社 高張力薄鋼板とその製造方法
JP2660644B2 (ja) * 1992-11-02 1997-10-08 新日本製鐵株式会社 プレス成形性の良好な高強度鋼板
US5470529A (en) * 1994-03-08 1995-11-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High tensile strength steel sheet having improved formability
JPH0967645A (ja) 1995-08-29 1997-03-11 Kobe Steel Ltd 剪断加工後の伸びフランジ性に優れた薄鋼板及びその薄鋼板を用いた素板
JPH11323489A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Nippon Steel Corp 形状凍結性に優れた良加工性高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR100638543B1 (ko) * 1999-04-21 2006-10-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연성이 우수한 고장력 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP3587126B2 (ja) * 1999-04-21 2004-11-10 Jfeスチール株式会社 延性に優れる高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR100572179B1 (ko) * 1999-10-22 2006-04-18 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 가공성 및 도금성이 우수한 고강도 용융아연도금 강판 및그 제조방법
JP3587116B2 (ja) * 2000-01-25 2004-11-10 Jfeスチール株式会社 高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3972551B2 (ja) * 2000-01-26 2007-09-05 Jfeスチール株式会社 高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US7090731B2 (en) * 2001-01-31 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength steel sheet having excellent formability and method for production thereof
JP3927384B2 (ja) * 2001-02-23 2007-06-06 新日本製鐵株式会社 切り欠き疲労強度に優れる自動車用薄鋼板およびその製造方法
JP4188608B2 (ja) 2001-02-28 2008-11-26 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP3881559B2 (ja) 2002-02-08 2007-02-14 新日本製鐵株式会社 溶接後の成形性に優れ、溶接熱影響部の軟化しにくい引張強さが780MPa以上の高強度熱延鋼板、高強度冷延鋼板および高強度表面処理鋼板
EP1486574A4 (en) * 2002-03-18 2009-03-25 Jfe Steel Corp PROCESS FOR MANUFACTURING HOT GALVANIZED STEEL SHEET OF HIGH RESISTANCE, HAVING EXCELLENT DUCTILITY AND HIGH FATIGUE RESISTANCE
DE60319534T2 (de) 2002-06-25 2009-03-26 Jfe Steel Corp. Hochfestes kaltgewalztes stahlblech und herstellunsgverfahren dafür
JP4306202B2 (ja) * 2002-08-02 2009-07-29 住友金属工業株式会社 高張力冷延鋼板及びその製造方法
JP4062616B2 (ja) * 2002-08-12 2008-03-19 株式会社神戸製鋼所 伸びフランジ性に優れた高強度鋼板
JP4119758B2 (ja) * 2003-01-16 2008-07-16 株式会社神戸製鋼所 加工性および形状凍結性に優れた高強度鋼板、並びにその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202023A1 (ja) 2021-03-25 2022-09-29 日本製鉄株式会社 鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
ES2712142T3 (es) 2019-05-09
EP1808505B1 (en) 2018-11-28
EP2690191A2 (en) 2014-01-29
JP2006104532A (ja) 2006-04-20
US20080000555A1 (en) 2008-01-03
TWI305232B (en) 2009-01-11
ES2712177T3 (es) 2019-05-09
CN101035921B (zh) 2012-07-04
EP2690191A3 (en) 2017-03-01
EP1808505A4 (en) 2012-04-25
EP1808505A1 (en) 2007-07-18
CN101851730A (zh) 2010-10-06
US20090314395A1 (en) 2009-12-24
CA2582409A1 (en) 2006-04-13
TW200615387A (en) 2006-05-16
US8137487B2 (en) 2012-03-20
EP2690191B1 (en) 2018-11-28
WO2006038708A1 (ja) 2006-04-13
PL2690191T3 (pl) 2019-05-31
CA2582409C (en) 2012-02-07
CN101035921A (zh) 2007-09-12
PL1808505T3 (pl) 2019-05-31
KR20070061859A (ko) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445365B2 (ja) 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板の製造方法
JP4737319B2 (ja) 加工性および耐疲労特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN111433380B (zh) 高强度镀锌钢板及其制造方法
JP5287770B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP6179461B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP5493986B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JP5463685B2 (ja) 加工性および耐衝撃性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR101485236B1 (ko) 가공성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP5924332B2 (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2012229466A (ja) 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
MX2011002559A (es) Placa de acero de alta resistencia y metodo de fabricacion de la misma.
JP2005126733A (ja) 高温加工性にすぐれた熱間プレス用鋼板及び自動車用部材
KR20140007476A (ko) 재질 안정성, 가공성 및 도금 외관이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
JP2007231369A (ja) 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2011509341A (ja) 加工性に優れた高強度冷延鋼板、亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法
WO2017154401A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5305149B2 (ja) 成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板およびその製造方法
JP2006265607A (ja) 高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4436275B2 (ja) 高降伏比高強度冷延鋼板と高降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高降伏比高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JP4265152B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP4265153B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2006283156A (ja) 成形性と溶接性に優れた高強度冷延鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びに、高強度冷延鋼板の製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4306497B2 (ja) 加工性および塗装後耐食性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2005290477A (ja) 高張力鋼板の歪時効処理方法および高強度構造部材の製造方法
JP4848722B2 (ja) 加工性に優れた超高強度冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4445365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350