WO2012169159A1 - リリーフ弁 - Google Patents

リリーフ弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2012169159A1
WO2012169159A1 PCT/JP2012/003574 JP2012003574W WO2012169159A1 WO 2012169159 A1 WO2012169159 A1 WO 2012169159A1 JP 2012003574 W JP2012003574 W JP 2012003574W WO 2012169159 A1 WO2012169159 A1 WO 2012169159A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
piston
elastic member
relief valve
elastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/003574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政浩 松尾
大和 奈須
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to EP12796377.5A priority Critical patent/EP2719931A4/en
Priority to KR1020137020445A priority patent/KR101497859B1/ko
Priority to US14/110,626 priority patent/US9435448B2/en
Priority to CN201280019041.4A priority patent/CN103477134B/zh
Publication of WO2012169159A1 publication Critical patent/WO2012169159A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/06Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for adjusting the opening pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/044Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with more than one spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/06Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for adjusting the opening pressure
    • F16K17/065Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with special arrangements for adjusting the opening pressure with differential piston
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7794With relief valve

Definitions

  • the present invention relates to a relief valve used for hydraulic pressure control of a hydraulic circuit.
  • a turning motor or a traveling motor for a turning body such as a construction machine vehicle is generally driven by a hydraulic circuit using a hydraulic motor.
  • the relief valve is used for hydraulic pressure control of the hydraulic pressure circuit.
  • FIG. 6 An example of a conventional relief valve is shown in FIG. 6 (see, for example, Patent Document 1), and this relief valve R10 will be described with reference to FIG. 6 and FIG.
  • the dashed-dotted line shown in FIG. 2 has shown the state from which the hydraulic pressure (relief pressure) of the inflow port 102a of this relief valve R10 changes with progress of time.
  • the hydraulic pressure in the third liquid chamber 140 is guided to the first liquid chamber 122 and the second liquid chamber 132 through the communication hole 111 formed in the piston 104 and the throttles 111a and 112.
  • the forward acting force applied by the pressure liquid to the forward acting surface 131 corresponds to the backward acting force applied by the pressure liquid to the bottom surfaces 123 and 124 of the third liquid chamber 140 and the backward acting surface 121, and the spring 105 is elastic. When it becomes larger than the resultant force, the piston 104 starts to move forward downward.
  • the length of the spring is increased and the stroke (dimension) in which the spring is compressed is increased.
  • the relief valve R10 becomes bulky and large.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems.
  • the pressure liquid at the inflow port is lower than that in the prior art. It is possible to escape from the hydraulic pressure, and by smoothly increasing the hydraulic pressure at the inlet from the low hydraulic pressure state, it is possible to prevent a sudden pressure change (torque change) from occurring. It aims to provide a compact relief valve.
  • the plunger that is pressed forward by the elastic means to shut off the inlet and the outlet is moved backward against the elastic force of the elastic means as the pressure at the inlet increases.
  • the elastic means includes a first elastic member and a second elastic member arranged in series with each other, and the second elastic member has an elastic constant higher than that of the first elastic member. It is characterized by having a small configuration.
  • the backward acting force received in the direction in which the plunger retracts due to the hydraulic pressure is such that the plunger
  • the force is greater than the forward acting force received in the forward direction by the elastic force (for example, spring force) of the two elastic members, the plunger moves backward.
  • the distance by which the plunger moves backward is the total dimension by which the first and second elastic members are compressed, but the elastic constant of the second elastic member is smaller than the elastic constant of the first elastic member.
  • the second elastic member is greatly shortened compared to the first elastic member, and the plunger is moved by a predetermined distance corresponding to the hydraulic pressure.
  • the inlet and the outlet can be communicated with each other by moving backward. Thereby, the pressure liquid at the inlet can be released from the outlet.
  • the plunger is moved backward by a distance corresponding to the fluid pressure at the inlet, and the first and second elastic members arranged in series are in a state where the pressure fluid at the inlet is released from the outlet.
  • the piston that presses the rear end forward starts to move forward by the fluid pressure at the inlet. Accordingly, the first and second elastic members can be gradually compressed, and the relief pressure can be increased smoothly. In this way, it is possible to prevent the fluid pressure at the inlet from rising rapidly.
  • a maximum relief pressure having a desired magnitude can be set for the relief valve by using the elastic force of the first elastic member having a large elastic constant.
  • a maximum relief pressure is mainly set by the first elastic member, and a relief pressure before the piston is moved forward by the second elastic member is mainly set. can do.
  • the maximum relief pressure can be set mainly by the first elastic member, and the start pressure of the pressure rising buffer can be set mainly by the second elastic member.
  • a stopper for stopping the backward movement of the plunger at a predetermined maximum backward position may be provided on the case side housing the plunger.
  • the second elastic member having a small elastic constant when the second elastic member having a small elastic constant is shortened by the increase of the fluid pressure at the inlet, the backward movement of the plunger can be stopped at the predetermined maximum backward position.
  • the maximum opening degree of the relief valve can be set to a predetermined opening degree.
  • the relief valve according to the present invention may include a cup-shaped spring seat for restricting a dimension in which the second elastic member is compressed to a predetermined maximum compression dimension or less.
  • the 2nd elastic member will be greatly compressed compared with the 1st elastic member, In that case, when the dimension in which the second elastic member is compressed reaches a predetermined maximum compression dimension, the cup-shaped spring seat can restrict the second elastic member from being further compressed. Further, when the plunger or the piston moves in the direction in which the first and second elastic members are compressed, the first elastic member is compressed without being compressed, and the first elastic member releases the relief. The pressure can be maintained at a predetermined maximum relief pressure;
  • the ratio K1 / K2 between the elastic constant K1 of the first elastic member and the elastic constant K2 of the second elastic member may be 5-20.
  • the relief valve of the present invention when used in the hydraulic circuit of a swing motor for a swing body such as a construction machine vehicle, when the swing motor is decelerated, a sudden pressure change (torque) Change) can be effectively prevented, a large impact can be prevented from being applied to the hydraulic circuit, the swing motor and the swing body, and the swing motor can be decelerated at an appropriate negative acceleration and stopped. Can do. That is, if the ratio of elastic constants K1 / K2 is less than 5, the impact on the swivel body may not be reduced appropriately. When the elastic constant ratio K1 / K2 exceeds 20, it is necessary to increase the length of the second elastic member in order to set a predetermined set pressure, which increases the bulk and the cost.
  • the liquid chamber accommodated in the elastic means communicates with the outflow port
  • the piston has a first sliding portion that slides fluidly with the inner hole of the case
  • a rear portion of the plunger is slidably inserted into a sliding hole formed along the central axis of the piston, and a through hole is formed in the plunger to guide the pressure liquid from the inlet to the rear of the plunger.
  • a third liquid chamber is formed by the space where the plunger does not reach at the rear portion of the sliding hole and the through hole, and the piston has a backward action surface behind the first sliding portion.
  • a forward working surface is formed, and the third liquid chamber and the first liquid chamber facing the backward working surface are communicated with each other through a communication hole formed in the piston, and the third liquid A chamber and a second liquid chamber facing the forward acting surface are formed in the piston.
  • a forward acting force that is communicated with each other through the communication hole and that the pressurized liquid gives to the forward acting surface, and a backward that the pressurized liquid gives to the bottom surface of the sliding hole and the backward acting surface formed in the piston.
  • the piston can be moved forward by a difference from the acting force.
  • the area difference between the area of the bottom surface of the sliding hole and the backward acting surface of the piston and the area of the forward acting surface becomes the effective pressure receiving area of the piston. Therefore, for example, regardless of the thickness of the first sliding portion of the piston, an effective pressure receiving area for moving the piston forward can be set, and a piston having a predetermined rigidity can be manufactured.
  • an area of the forward acting surface is larger than a total area of the bottom surface of the sliding hole and the backward acting surface, and the forward acting force and the backward force are determined by the area difference. A difference from the acting force may be generated.
  • the piston By reducing the effective pressure receiving area for moving the piston forward, the piston slowly moves forward, and the pressure increase buffering time can be lengthened. Then, by increasing the effective pressure receiving area, the piston moves forward faster, and the pressure increase buffering time can be shortened. In this way, the boosting buffer time can be set freely.
  • a difference in pressure between the forward acting force and the backward acting force causes a pressure difference before and after the communication hole, and the piston moves forward while pressure fluid passes through the communication hole.
  • the piston slowly moves forward, and the pressurization buffering time can be lengthened. Then, by forming the communication hole thick, the piston moves forward quickly, and the pressure increase buffering time can be shortened. In this way, the boosting buffer time can be set freely.
  • the pressure increase buffering start pressure can be lowered, and the fluid pressure at the inlet increases rapidly. In such a state, the pressurized liquid at the inlet can be released from the relatively low hydraulic pressure state to the outlet.
  • a sudden pressure change torque change
  • production can be prevented and it can prevent that a big impact is applied to a hydraulic circuit, a turning motor, and a turning body.
  • the fluid pressure at the inlet can be released from the relatively low fluid pressure to the outlet, the pressure increase buffering time until the relief pressure at the inlet reaches the maximum relief pressure can be extended.
  • the swing motor when stopped, it can be appropriately and slowly stopped so that a large impact is not applied to the hydraulic circuit, the swing motor and the swing body.
  • a second elastic member having a small elastic constant is used to lower the pressure rising buffering start pressure
  • a first elastic member having a large elastic constant is used to maintain the relief pressure at a predetermined maximum relief pressure.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a relief valve according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a temporal change in the relief pressure of the relief valve or the like according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing override characteristics of the relief valve and the like according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing a hydraulic circuit using the relief valve according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a part of the relief valve according to the second embodiment of the invention.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing an example of a conventional relief valve.
  • the relief valve R1 shown in FIG. 1 is used when, for example, the turning motor starts a deceleration operation to stop the turning of a turning body such as a construction machine vehicle in which the relief valve R1 is used. It is possible to prevent sudden pressure fluctuations from occurring in the hydraulic circuit to which the motor is connected, and to stop turning so that a large impact is not applied to these hydraulic circuit, turning motor and turning body. is there.
  • the relief valve R ⁇ b> 1 is fixed to a substantially cylindrical outer case 1, an inner case 54 screwed to the outer case 1, and a front end portion (front side portion) of the outer case 1.
  • a valve seat 2 provided in the outer case 1, a plunger 3 disposed in the outer case 1, a piston 4 disposed in the inner case 54, and a coil-shaped compression spring interposed between the plunger 3 and the piston 4 (
  • the force (for example, set pressure) for compressing the first and second elastic members 5a and 5b can be adjusted by changing the thickness of the spring seat 7a.
  • the inner hole of the outer case 1 is formed such that the inner diameter of the portion 1c to which the large-diameter portion (second sliding portion 4b) of the piston 4 is mounted is d1, and the inner-diameter portion (first sliding portion) on the front side of the piston 4 is formed.
  • the inner diameter of the part 1d on which the moving part 4a) is mounted is formed at d4.
  • On the side surface of the outer case 1, an outflow port 1a and a passage 1b communicating with the outflow port are formed.
  • the valve seat 2 is an annular member, and a pressure liquid inflow port 2a is formed at the center.
  • the plunger 3 has a substantially truncated cone shape with a tapered tip. A through hole 3 a is formed at the center of the plunger 3.
  • the through-hole 3a is formed so as to lead the pressure liquid from the inlet 2a to the rear of the plunger 3 through the front end to the rear end of the plunger 3, and a throttle 3b is formed in the middle thereof. .
  • the diaphragm 3b is provided to give a damping force to the operation of the plunger 3 and prevent hunting.
  • a first sliding portion 4a which is an intermediate diameter portion of the outer diameter d4, is formed at the front portion of the piston 4, and a second sliding portion 4b, which is a large diameter portion having an outer diameter d1 behind the first sliding portion 4a. Is formed. Further, the piston 4 is formed with a third sliding portion 4c as a small diameter portion at the rear end thereof.
  • the inner case 54 is formed with a recess 51 that opens forward along the central axis.
  • the third sliding portion 4c is inserted into the recess 51 of the inner case 54 so as to slide in a liquid-tight manner, and a liquid is interposed between the rear end portion of the third sliding portion 4c and the recess 51.
  • a chamber 52 is formed.
  • the first sliding portion 4a is fitted into the inner diameter d4 portion of the inner hole 1d of the outer case 1 so as to be fluid-tightly slidable.
  • the hole 1c is slidably fitted in a fluid-tight manner.
  • the outer diameter of the third sliding portion 4c is d2.
  • the piston 4 is formed with a sliding hole 4f that opens on the front surface along the central axis.
  • the inner diameter of the sliding hole 4f is d3.
  • the rear part of the plunger 3 is slidably inserted into the sliding hole 4f.
  • the third liquid chamber 40 is formed by the rear space 4d where the rear end of the plunger 3 does not reach and the through hole 3a of the plunger 3. Is formed.
  • the piston 4 has a spring chamber which passes through the first sliding portion 4a, the second sliding portion 4b and the third sliding portion 4c in the axial direction and accommodates the first and second elastic members 5a and 5b.
  • a passage 4e that communicates between the liquid chamber 8 and the liquid chamber 52 is formed.
  • the piston 4 is formed with a communication hole 11 and a communication hole 12.
  • the communication hole 11 is formed with a throttle 11a at a part thereof. No restriction is formed in the communication hole 12.
  • the front end surface of the large-diameter portion (second sliding portion 4 b) functions as a backward action surface 21 on which the pressurized liquid acts, and the first liquid chamber 22 facing the backward action surface 21 is defined by the communication hole 11.
  • the third liquid chamber 40 communicates with the third liquid chamber 40.
  • the rear end surface of the large-diameter portion (second sliding portion 4b) functions as a forward acting surface 31 on which the pressurized liquid acts, and the second liquid chamber 32 facing the forward acting surface 31 is defined by the communication hole 12.
  • the third liquid chamber 40 communicates with the third liquid chamber 40.
  • the first elastic member 5a and the second elastic member 5b are arranged in series in a spring chamber 8 (fifth liquid chamber) formed between the inner peripheral surface 1d of the outer case 1 and the outer peripheral surface of the plunger 3. Contained in state.
  • the front end of the first elastic member 5 a comes into contact with the rear end of the second elastic member 5 b via the cup-shaped spring seat 7 b, and the rear end of the first elastic member 5 a is the first sliding portion 4 a of the piston 4. It arrange
  • the 2nd elastic member 5b is arrange
  • the elastic constant K2 of the second elastic member 5b is set smaller than the elastic constant K1 of the first elastic member 5a, and the elastic constant ratio K1 / K2 is, for example, 5 to 20, preferably 5 to 15. It is.
  • the ratio of elastic constants K1 / K2 is less than 5, the impact on the swivel body may not be reduced appropriately.
  • the elastic constant ratio K1 / K2 exceeds 20, in order to set the predetermined set pressure P1, it is necessary to increase the length of the second elastic member 5b. Go up.
  • a stopper 55 for stopping the backward movement of the plunger 3 at a predetermined maximum backward position is formed on the inner peripheral surface of the distal end portion of the outer case 1.
  • the stopper 55 is formed by an annular step protruding inside the outer case 1, and when the enormous portion 3 c of the plunger 3 abuts against the stopper 55, the plunger 3 moves backward at a predetermined maximum retracted position. Can be stopped.
  • the stopper 55 When the stopper 55 is provided in this way, when the second elastic member 5b having a small elastic constant is shortened by an increase in the hydraulic pressure at the inlet 2a, the backward movement of the plunger 3 can be stopped at a predetermined maximum backward position. it can. Thereby, the maximum opening degree of the relief valve R1 can be set to a predetermined opening degree.
  • a shown in FIG. 1 is a stroke in which the plunger 3 can move forward and backward.
  • cup-shaped spring seat 7b can regulate the maximum compression dimension b of the second elastic member 5b.
  • the second elastic member 5b is compared with the first elastic member 5a.
  • the dimension at which the second elastic member 5b is compressed reaches a predetermined maximum compression dimension b
  • the rear end surface of the plunger 3c and the front surface of the cylindrical part of the spring seat 7b are compressed. It can contact
  • the piston 4 moves in the direction in which the first and second elastic members 5a and 5b are compressed, the first elastic member 5a is compressed without compressing the second elastic member 5b, and the set pressure is increased. To increase.
  • the first elastic member 5a is not further compressed and the set pressure becomes maximum. . Therefore, the relief pressure can be maintained at the predetermined maximum relief pressure PS.
  • the solid line shown in FIG. 2 shows a state in which the fluid pressure (relief pressure) at the inlet 2a of the relief valve R1 changes with time.
  • the distance by which the plunger 3 moves backward is the total dimension by which the first and second elastic members 5a and 5b are compressed.
  • the elastic constant K2 of the second elastic member 5b is set to the elastic constant of the first elastic member 5a. Since the hydraulic pressure at the inlet 2a is relatively low, the second elastic member 5b is greatly shortened compared to the first elastic member 5a, and the plunger 3 corresponds to the hydraulic pressure.
  • the inflow port 2a and the outflow port 1a can be communicated with each other by moving backward by a predetermined distance (substantially the maximum opening). Thereby, the pressurized liquid at the inlet 2a can be released from the outlet 1a.
  • the plunger 3 is moved backward by a distance corresponding to the hydraulic pressure of the inlet 2a (substantially the maximum opening), and the pressurized liquid in the inlet 2a is released from the outlet 1a.
  • the liquid pressure in the three liquid chambers 40 is guided to the first liquid chamber 22 and the second liquid chamber 32 through the throttle 11 a formed in the piston 4 and the communication holes 11 and 12.
  • the forward acting force given by the pressure liquid to the forward acting surface 31 is the backward acting force given by the pressure liquid to the bottom surface 23 and the backward acting surface 21 of the third liquid chamber 40, the first elastic member 5a, and the second elastic member 5a.
  • the piston 4 starts to move forward downward.
  • the piston 4 slowly moves forward from the fluid pressure (P1) at which the fluid pressure at the inlet 2a is relatively low, and the fluid pressure at the inlet 2a starts to rise.
  • the pressure can be prevented from rising rapidly. Since the fluid pressure at the inlet 2a starts to increase from a low pressure (P1), the piston 4 moves forward until the fluid pressure (relief pressure P) reaches the maximum relief pressure PS.
  • the buffering time (t2-t1) can be extended.
  • the maximum relief having a desired size with respect to the relief valve R1.
  • the pressure PS can be set.
  • the pressure liquid at the inlet 2a is at a substantially constant flow rate (the flow rate used by the machine of the hydraulic circuit, for example, 100 L / min shown in FIG. 3). It flows out from the outlet 1a.
  • the first and second elastic members 5a and 5b having different elastic constants (K1, K2) are arranged in series.
  • the pressurized liquid at the inlet 2a can be released from the relatively low hydraulic pressure (P1 shown in FIG. 2) to the outlet 1a.
  • the relief valves R1 and R2 are employed in the hydraulic circuit of the swing motor M for a swing body such as a construction machine vehicle, the hydraulic circuit at the start of deceleration of the swing motor M It is possible to prevent an abrupt pressure change (torque change) from being generated, and to prevent a large impact from being applied to the hydraulic circuit, the swing motor M and the swing body.
  • relief valves R ⁇ b> 1 and R ⁇ b> 2 are connected to the pressure fluid supply port and the pressure fluid discharge port of swing motor M, respectively.
  • the outlets 1a (relief side) of the relief valves R1 and R2 are connected to the liquid tank T via a boost check valve B for ensuring the suction pressure of the swing motor M.
  • P is a hydraulic pump
  • V is a switching valve.
  • the hydraulic pressure at the inlet 2a can be released from the relatively low hydraulic pressure (P1) to the outlet 1a (the state (3) shown in FIG. 2).
  • the pressure increase buffering time (t2-t1) until the relief pressure P reaches the maximum relief pressure PS can be extended.
  • the second elastic member 5b having a small elastic constant is adopted to lower the relief valve operation start pressure (initial set pressure P1), and the relief pressure P can be maintained at a predetermined maximum relief pressure PS.
  • the first elastic member 5a having a large elastic constant is used, and one elastic member having a small elastic constant is used to manufacture the same one as described above. The bulk of the relief valve can be reduced.
  • the spring chamber 8 (fifth fluid chamber) is communicated with the fluid tank T via the boost check valve B, and the fluid pressure in the spring chamber 8 is substantially close to the tank pressure PT. Furthermore, the liquid chamber 52 constituted by the concave portion 51 of the inner case 54 and the third sliding portion 4c of the piston 4 is communicated with the tank T via the passage 4e, the spring chamber 8, and the boost check valve B. The liquid pressure is also a value almost close to the tank pressure PT. Therefore, the effective pressure receiving area of the piston 4 is an area obtained by subtracting the total area of the bottom surface 23 and the backward action surface 21 from the area of the forward action surface 31.
  • the effective pressure receiving area A1 can be freely set by setting the values of d2, d3, and d4. Therefore, even if the difference between d3 and d4 is increased, the value of d2 is By increasing the value, the value of A1 can be reduced.
  • the effective pressure receiving area A1 for moving the piston 4 forward can be set, and the piston 4 having a predetermined rigidity can be manufactured. it can.
  • the area AM of the forward acting surface 31 is larger than the total area of the area AS of the bottom surface 23 and the area AU of the backward acting surface 21, and due to the difference in area, there is a difference between the forward acting force and the backward acting force. It is comprised so that a difference may arise.
  • a difference in pressure between the forward acting force and the backward acting force causes a pressure difference before and after the communication holes 11, 12, and the piston 4 moves forward while the pressure fluid passes through the communication holes 11, 12.
  • the piston 4 slowly moves forward, and the pressure increase buffering time (t2-t1) is increased. Can be long. Then, by forming the communication holes 11 and 12 thick, the piston 4 moves forward quickly, and the pressure increase buffering time (t2-t1) can be shortened. Thus, the boost buffer time (t2-t1) can be set freely.
  • the cracking pressure is Pa
  • the set pressure when the machine operating flow rate is, for example, 100 L / mm is P1.
  • the cracking pressure is the hydraulic pressure at the inlet 2a when the plunger 3 starts to open.
  • the machine usage flow rate is the usage flow rate of the turning motor M.
  • the set pressure refers to the pressure at which the plunger 3 is pushed up by the pressure rise of the pressure fluid at the inlet 2a and the flow rate of the pressure fluid passing through the relief valve R1 becomes the flow rate used by this machine.
  • the cracking pressure is Pb
  • the set pressure when the flow rate used by this machine is 100 L / mm is P2.
  • this conventional relief valve R10 uses one spring 105 having a large spring constant, its set pressure P2 is larger than the set pressure P1 of the relief valve R1 of this embodiment. Therefore, when the rotation of the turning motor M is stopped, a large impact is applied to the turning body.
  • the cracking pressure is Pc
  • the set pressure when the operating flow rate of this machine is 100 L / mm is P3.
  • the spring 105 is arranged in a natural length so that the cracking pressure becomes 0, and the set pressure when the machine operating flow rate is 100 L / mm is P4.
  • the set pressure P4 is larger than the set pressure P1 of the curve S1 of the present embodiment. It has become. Therefore, when a spring having a relatively large spring constant is used, even when the initial load for pressing the plunger 103 against the valve seat 102 by the spring 105 becomes zero, the rotation of the turning motor M is stopped in the case of the curve S2. This will cause a greater impact on the swivel body.
  • FIG. 5 is a view showing a second embodiment of the relief valve according to the present invention, and is a longitudinal sectional view around the piston 4 of the relief valve R2.
  • the relief valve R3 is not provided with a communication hole 11 in the piston 4 that allows the third liquid chamber 40 and the first liquid chamber 22 to communicate with each other.
  • a communication hole 13 for communicating the first liquid chamber 22 and the second liquid chamber 32 is formed. That is, the first liquid chamber 22 communicates indirectly with the third liquid chamber 40 through the communication hole 12 and the communication hole 13.
  • a throttle is not formed in the communication hole 12, but a throttle 13a is formed in the communication hole 13, and the pressure in the first liquid chamber 22 becomes higher than that in the second liquid chamber 32, and the pressure increase buffering time (t2-t1). ).
  • the rest of the configuration is the same as that of the relief valve R1 in FIG. 1, and the behavior of the relief valve R2 is the same as that of the relief valve R1 in FIG.
  • the 1st elastic member 5a with a larger elastic constant is arrange
  • the second elastic member 5b having the smaller elastic constant is disposed on the rear end side of the plunger 3, and the first elastic member 5a having the larger elastic constant is replaced with the second elastic member 5b and the distal end portion of the plunger 3.
  • the structure shown in FIG.1 and FIG.5 is employ
  • the first and second elastic members 5a and 5b are compressed by moving forward as the pressure rises 2a to adjust the relief pressure P.
  • the configurations other than those shown in FIGS. It is good also as a structure which employ
  • the relief valve according to the present invention can release the pressurized liquid at the inlet from the lower hydraulic pressure than before when the hydraulic pressure at the inlet increases rapidly.
  • the relief valve can release the pressurized liquid at the inlet from the lower hydraulic pressure than before when the hydraulic pressure at the inlet increases rapidly.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

 流入口の液圧が急激に上昇するような状態となった場合において、流入口の圧液を、従来よりも低い液圧から逃がすことができて、その低い液圧の状態から流入口の液圧の上昇を開始させることによって、流入口に大きなサージ圧力が発生することを防止する。 弾性部材によって前方に押圧されて流入口(2a)と流出口(1a)とを遮断するプランジャ(3)が、流入口(2a)の圧力上昇に伴い弾性部材の弾性力に抗して後退移動して、流入口(2a)と流出口(1a)とを連通させると共に、弾性部材の後端を前方に押圧するピストン(4)が、流入口(1a)の圧力上昇に伴い前進移動することにより弾性部材を圧縮してリリ-フ圧力を調整するリリーフ弁(R1)において、弾性部材は、互いに直列に配置された第1弾性部材(5a)と第2弾性部材(5b)とを備え、第2弾性部材(5b)は、第1弾性部材(5a)よりも弾性定数が小さい構成。

Description

リリーフ弁
 本発明は、液圧回路の液圧制御に使用されるリリーフ弁に関する。
 例えば建設機械車両等の旋回体用の旋回モータや走行モータは、一般的に液圧モータが使用され液圧回路で駆動される。そして、リリーフ弁は、液圧回路の液圧制御のために用いられる。
 従来のリリーフ弁の一例として、図6に示すものがあり(例えば、特許文献1参照。)、このリリーフ弁R10を、図6及び図2を参照して説明する。図2に示す一点鎖線は、このリリーフ弁R10の流入口102aの液圧(リリーフ圧力)が時間の経過と共に変化する状態を示している。
 今、リリーフ弁R10は、図6に示す状態であり、弁座102に形成された流入口102a及び流出口101aは、タンク圧力PTとなっているとする(図2に示す(1)の状態)。
 次に、例えば流入口102aが急激に加圧される状態(図2に示す(5)の状態)となると、流入口102aの液圧が絞り103bを通って第3液室140に導かれる。そして、流入口102aの液圧が上昇して、流入口102aの液圧によりプランジャ103に対して働く上向きの力(後向作用力)が、第3液室140の液圧及びバネ105の弾性力(バネ力)によりプランジャ103に対して働く下向きの力(前向作用力)よりも大きくなると、プランジャ103は、上向きに後退移動して、流入口102aと流出口101aとが互いに連通する状態となる。これによって、流入口102aの圧液を、初期セット圧力P2の状態から、流出口101aから所定流量で逃がすことができる。
 次に、第3液室140の液圧は、ピストン104に形成された連通孔111、絞り111a、112を通って第1液室122及び第2液室132に導かれる。そして、前向作用面131に圧液が与える前向作用力が、第3液室140の底面123、124及び後向作用面121に圧液が与える後向作用力、及びバネ105の弾発力の合力よりも大きくなると、ピストン104は、下向きに前進移動を開始する。
 このように、ピストン104が下向きに前進移動するときは、第1液室122内の圧液が、ピストン104の連通孔111、絞り111aを通って第3液室140に排出されるので、ピストン104は、ゆっくりと前進移動する。このようにして、ピストン104が前進移動してケース101の段部101bに当接するまでは、バネ105が徐々に圧縮されていき、バネ105の反発力が徐々に増加する。よって、流入口102aのリリーフ圧力は、滑らかに上昇していく(図2に示す(6)の状態)。
 そして、ピストン104が前進移動してケース101の段部101bに当接すると、ピストン104は、それ以上、下向きに前進移動することができないので、リリーフ圧力は、一定の最大リリーフ圧力PSに保たれる。(図2に示す(4)の状態)。この図2に示す(6)、及び(4)の状態のとき、流入口102aの圧液は、リリーフ弁を押し開き流出口101aから流出している。このため初期セット圧力P2(t1)から最大リリーフ圧力PS(t3)までの昇圧を滑らかにすることができる。
特開平11-351425号公報
 しかし、図6に示す従来のリリーフ弁R10では、図2に示すように、初期セット圧力がP2に設定されているので、流入口102aの液圧がP2に到達するまでは、流入口102aの圧液を所定流量で流出口101aに逃がすことができない。そうすると、例えばこのリリーフ弁R10が使用されている建設機械車両等の旋回体の旋回を停止させようとして、旋回モータに対して減速作動を開始したときに、この旋回モータが接続されている液圧回路に急激な圧力変化(トルク変化)が発生し、これら液圧回路、旋回モータ及び旋回体に大きな衝撃が掛かることがある。
 ここで、図6に示すリリーフ弁R10のセット圧力P2を小さくする方法として、プランジャ103が流入口102aを閉じている状態で、バネ105によってプランジャ103を押し下げている力が小さくなるように、バネ定数を小さくすることが考えられる。
 しかし、バネ定数の小さいバネを使用して、図2に示す最大リリーフ圧力PSが得られるようにするためには、バネの長さを大きくして、バネが圧縮されるストローク(寸法)を大きく取れるようにする必要があり、このようにすると、リリーフ弁R10の嵩が大きくなり大型化してしまう。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、流入口の液圧が急激に上昇するような状態となった場合において、流入口の圧液を、従来よりも低い液圧から逃がすことができて、その低い液圧の状態から流入口の液圧の上昇を滑らかに行わせることによって、急激な圧力変化(トルク変化)が発生することを防止することができると共に、コンパクトなリリーフ弁を提供することを目的としている。
 本発明に係るリリーフ弁は、弾性手段によって前方に押圧されて流入口と流出口とを遮断するプランジャが、前記流入口の圧力上昇に伴い前記弾性手段の弾性力に抗して後退移動して、前記流入口と前記流出口とを連通させると共に、前記弾性手段の後端を前方に押圧するピストンが、前記流入口の圧力上昇に伴い前進移動することにより前記弾性手段を圧縮してリリ-フ圧力を調整するリリーフ弁において、前記弾性手段は、互いに直列に配置された第1弾性部材と第2弾性部材とを備え、前記第2弾性部材は、前記第1弾性部材よりも弾性定数が小さい構成としたことを特徴とするものである。
 本発明に係るリリーフ弁によると、流入口の液圧が急激に上昇するような状態となった場合において、プランジャが液圧によって後退する方向に受ける後向作用力が、プランジャが第1及び第2弾性部材の弾性力(例えばバネ力)によって前進する方向に受ける前向作用力よりも大きくなると、プランジャが後退移動する。ここで、プランジャが後退移動する距離は、第1及び第2弾性部材が圧縮される合計寸法であるが、第2弾性部材の弾性定数を第1弾性部材の弾性定数よりも小さくしてあるので、流入口の液圧が比較的低い状態で(比較的低いセット圧力で)、第2弾性部材が第1弾性部材と比較して大きく短縮して、プランジャを液圧に対応する所定の距離だけ後退移動させて、流入口と流出口とを互いに連通させることができる。これによって、流入口の圧液を流出口から逃がすことができる。
 次に、プランジャが流入口の液圧と対応する距離だけ後退移動しており、流入口の圧液を流出口から逃がしている状態で、直列に配置されている第1及び第2弾性部材の後端を前方に押圧するピストンが、流入口の液圧によって前進移動を開始する。これによって、第1及び第2弾性部材を徐々に圧縮することができ、リリ-フ圧力を滑らかに上昇させることができる。このようにして、流入口の液圧が急激に上昇することを防止できる。
 そして、ピストンが前進移動して、その液圧(リリーフ圧力)が最大リリーフ圧力に到達するまでの昇圧緩衝時間を引き延ばすことができる。
 また、本発明のリリーフ弁によると、弾性定数の大きい第1弾性部材の弾性力を利用して、このリリーフ弁に対して所望の大きさの最大リリーフ圧力を設定することができる。
 本発明に係るリリーフ弁において、前記第1弾性部材によって最大リリーフ圧力が主に設定され、前記第2弾性部材によって前記ピストンが前進移動する前の状態のリリーフ圧力が主に設定されているものとすることができる。
 このようにすると、最大リリーフ圧力を主に第1弾性部材によって設定することができ、昇圧緩衝の開始圧力を主に第2弾性部材によって設定することができる。
 本発明に係るリリーフ弁において、前記プランジャの後退移動を所定の最大後退位置で停止させるためのストッパが前記プランジャを収容するケース側に設けられるものとすることができる。
 このようにすると、弾性定数の小さい第2弾性部材が、流入口の液圧の上昇によって短縮するときに、プランジャの後退移動を所定の最大後退位置で停止させることができる。これによって、リリーフ弁の最大開口度を所定の開口度に設定することができる。
 本発明に係るリリーフ弁において、前記第2弾性部材が圧縮される寸法を所定の最大圧縮寸法以下に規制するためのカップ状のばね座を備えるものとすることができる。
 このようにすると、流入口の圧力上昇によって、プランジャ又はピストンが第1及び第2弾性部材を圧縮する方向に移動したときに、第2弾性部材が第1弾性部材と比較して大きく圧縮され、その際に、第2弾性部材が圧縮される寸法が所定の最大圧縮寸法となったときに、第2弾性部材が更に圧縮されることをカップ状のばね座によって規制することができる。そして、更に、プランジャ又はピストンが、第1及び第2弾性部材を圧縮する方向に移動すると、第2弾性部材が圧縮されずに、第1弾性部材が圧縮されて、この第1弾性部材によってリリ-フ圧力を所定の最大リリーフ圧力に保持することができる。
 本発明に係るリリーフ弁において、前記第1弾性部材の弾性定数K1と、前記第2弾性部材の弾性定数K2との比K1/K2が、5~20であるものとすることができる。
 このようにすると、例えば建設機械車輌等の旋回体用の旋回モータの液圧回路に本発明のリリーフ弁を採用すると、この旋回モータを減速させるときに、液圧回路に急激な圧力変化(トルク変化)が発生することを効果的に防止することができ、液圧回路、旋回モータ及び旋回体に大きな衝撃が掛かることを防止できると共に、旋回モータを適切なマイナス加速度で減速させて停止させることができる。つまり、弾性定数の比K1/K2を5未満とすると、旋回体等に掛かる衝撃を適切に小さくすることができないことがある。そして、弾性定数の比K1/K2が20を超えると、所定のセット圧力を設定するために、第2弾性部材の長さを長くする必要があり、その分だけ嵩が大きくなりコストも上がる。
 本発明に係るリリーフ弁において、前記弾性手段の収容された液室が前記流出口と連通し、前記ピストンが、ケースの内孔と液密的に摺動する第1摺動部を有し、前記プランジャの後部が、前記ピストンの中心軸に沿って形成された摺動穴に摺動自在に嵌挿され、前記プランジャには、前記流入口からプランジャの後方まで圧液を導く貫通孔が形成され、前記摺動穴後部の前記プランジャが到達しない空間と、前記貫通孔とで、第3液室が形成され、前記ピストンには、その第1摺動部よりも後方に後向作用面と前向作用面とが形成され、前記第3液室と、前記後向作用面の面する第1液室とが、前記ピストンに形成された連通孔を介して互いに連通され、前記第3液室と、前記前向作用面の面する第2液室とが、前記ピストンに形成された連通孔を介して互いに連通され、前記前向作用面に圧液が与える前向作用力と、前記ピストンに形成された前記摺動穴の底面及び前記後向作用面に圧液が与える後向作用力との差により、前記ピストンが前進移動するものとすることができる。
 このようにすると、ピストンにおける摺動穴の底面及び後向作用面の面積と、前向作用面の面積との面積差が、ピストンの有効受圧面積となる。よって、例えばピストンの第1摺動部の肉厚とは無関係に、ピストンを前進移動させるための有効受圧面積を設定することができ、所定の剛性を有するピストンを製作することができる。
 本発明に係るリリーフ弁において、前記前向作用面の面積が、前記摺動穴の底面と前記後向作用面との合計面積よりも大きく、その面積差により前記前向作用力と前記後向作用力との差が生じるようにしたものとすることができる。
 このようにすると、ピストンを前進移動させるための有効受圧面積を小さくすることによって、ピストンがゆっくりと前進移動することとなり、昇圧緩衝時間を長くすることができる。そして、有効受圧面積を大きくすることによって、ピストンが速く前進移動することとなり、昇圧緩衝時間を短くすることができる。このように、昇圧緩衝時間を自由に設定することができる。
 本発明に係るリリーフ弁において、前記前向作用力と前記後向作用力との差により前記連通孔の前後に圧力差が生じ、圧液が前記連通孔を通過する間、前記ピストンが前進移動するものとすることができる。
 このようにすると、連通孔を細く形成することによって、ピストンがゆっくりと前進移動することとなり、昇圧緩衝時間を長くすることができる。そして、連通孔を太く形成することによって、ピストンが速く前進移動することとなり、昇圧緩衝時間を短くすることができる。このように、昇圧緩衝時間を自由に設定することができる。
 本発明に係るリリーフ弁によると、弾性定数が異なる第1及び第2弾性部材を直列に配置した構成としたので、昇圧緩衝開始圧力を下げることができ、流入口の液圧が急激に上昇するような状態となった場合において、流入口の圧液を、比較的低い液圧の状態から流出口に逃がすことができる。これによって、例えば建設機械車輌等の旋回体用の旋回モータの液圧回路に本発明のリリーフ弁を採用すると、この旋回モータの減速開始時に、液圧回路に急激な圧力変化(トルク変化)が発生することを防止することができ、液圧回路、旋回モータ及び旋回体に大きな衝撃が掛かることを防止できる。
 そして、流入口の液圧を、比較的低い液圧から流出口に逃がすことができるので、流入口のリリ-フ圧力が最大リリーフ圧力に到達するまでの昇圧緩衝時間を引き延ばすことができる。これによって、旋回モータを停止させる際に、液圧回路、旋回モータ及び旋回体に大きな衝撃が掛かることがないように適切にゆっくりと停止させることができる。
 また、昇圧緩衝開始圧力を低くするために弾性定数の小さい第2弾性部材を採用し、なおかつ、リリ-フ圧力を所定の最大リリーフ圧力に保持できるようにするために弾性定数の大きい第1弾性部材を採用したことによって、1つのバネ等の弾性部材によって上記と同様に作用するものを製作しようとした場合と比較して、リリーフ弁の嵩を小さくすることができる。
図1は、この発明の第1実施形態に係るリリーフ弁を示す縦断面図である。 図2は、同第1実施形態に係るリリーフ弁等のリリーフ圧力の時間的変化を示す図である。 図3は、同第1実施形態に係るリリーフ弁等のオーバーライド特性を示す図である。 図4は、同第1実施形態に係るリリーフ弁を用いた液圧回路を示す図である。 図5は、同発明の第2実施形態に係るリリーフ弁の一部を示す縦断面図である。 図6は、従来のリリーフ弁の一例を示す縦断面図である。
 以下、本発明に係るリリーフ弁の第1実施形態を、図1~図4を参照して説明する。この図1に示すリリーフ弁R1は、例えばこのリリーフ弁R1が使用されている建設機械車両等の旋回体の旋回を停止させようとして、旋回モータに対して減速作動を開始したときに、この旋回モータが接続されている液圧回路に急激な圧力変動が発生することを防止でき、これら液圧回路、旋回モータ及び旋回体に大きな衝撃が掛からないようにして旋回を停止させることができるものである。
 リリーフ弁R1は、図1の縦断面図に示すように、略円筒形状の外ケース1及び外ケース1に螺合された内ケース54と、外ケース1の先端部(前側部)に固定して設けられた弁座2と、外ケース1内に配置されたプランジャ3と、内ケース54内に配置されたピストン4と、プランジャ3とピストン4との間に介在するコイル状の圧縮バネ(弾性手段)である第1弾性部材5a及び第2弾性部材5bとを備えている。
 そして、ばね座7aの厚さを変えて、第1及び第2弾性部材5a、5bを圧縮する力(例えばセット圧力)を調整することができるようにしてある。
 外ケース1の内孔は、ピストン4の大径部(第2摺動部4b)が装着されている部分1cの内径がd1に形成され、ピストン4のその前側の中径部(第1摺動部4a)が装着されている部分1dの内径がd4に形成されている。外ケース1の側面には流出口1aとこの流出口に連通する通路1bが形成されている。弁座2は、環状の部材であり、中心部には圧液の流入口2aが形成されている。プランジャ3は、先端部が先細りの略円錐台形状をなしている。プランジャ3の中心には、貫通孔3aが形成されている。
 この貫通孔3aは、プランジャ3の先端から後端までを貫通して流入口2aからプランジャ3の後方まで圧液を導くように形成されており、その途中には、絞り3bが形成されている。絞り3bは、プランジャ3の作動に減衰力を与え、ハンチングを防止するために設けられている。
 ピストン4の前部には、外径d4の中径部たる第1摺動部4aが形成され、第1摺動部4aよりも後方に外径d1の大径部たる第2摺動部4bが形成されている。更に、ピストン4には、その後端部に小径部たる第3摺動部4cが形成されている。また、内ケース54には、中心軸に沿って前方に開口する凹部51が形成されている。
 前記の第3摺動部4cは、内ケース54の凹部51に液密的に摺動するように嵌挿され、第3摺動部4cの後端部と前記凹部51と間には、液室52が形成される。そして、第1摺動部4aは、外ケース1の内孔1dの内径d4の部分に液密的に摺動自在に嵌挿されており、第2摺動部4bは、外ケース1の内孔1cの部分に液密的に摺動自在に嵌挿されている。第3摺動部4cの外径はd2である。
 ピストン4には、中心軸に沿って、その前面に開口する摺動穴4fが形成されている。摺動穴4fの内径は、d3である。プランジャ3の後部は、摺動穴4f内に摺動自在に嵌挿されている。そして、プランジャ3が摺動可能範囲の最後部まで摺動してもプランジャ3の後端が到達しない摺動穴4fの後部空間4dと、プランジャ3の貫通孔3aとで、第3液室40が形成されている。また、ピストン4には、前記第1摺動部4a、第2摺動部4bおよび第3摺動部4cを軸方向に貫通し、第1及び第2弾性部材5a、5bを収容するばね室8と前記液室52とを連通する通路4eが形成されている。
 また、ピストン4には、連通孔11及び連通孔12が形成されている。連通孔11には、その一部に絞り11aが形成されている。連通孔12には絞りは形成されていない。大径部(第2摺動部4b)の前端面は、圧液が作用する後向作用面21として機能し、この後向作用面21が面する第1液室22は、連通孔11によって第3液室40と連通されている。また、大径部(第2摺動部4b)の後端面は圧液が作用する前向作用面31として機能し、この前向作用面31が面する第2液室32は連通孔12によって第3液室40と連通されている。
 第1弾性部材5a及び第2弾性部材5bは、外ケース1の内周面1dとプランジャ3の外周面との間に形成されたばね室8(第5液室)内に、直列に配置された状態で収容されている。第1弾性部材5aは、その先端がカップ状のばね座7bを介して第2弾性部材5bの後端と当接し、第1弾性部材5aの後端がピストン4の第1摺動部4aの前端面をばね座7aを介して後方に押圧するように収縮した状態で配置されている。第2弾性部材5bは、その先端がプランジャ3の膨大部3cを後ろから前方に押圧し、後端がカップ状のばね座7bを後方に押圧するように収縮した状態で配置されている。
 この第2弾性部材5bの弾性定数K2は、第1弾性部材5aの弾性定数K1よりも小さく設定されており、弾性定数の比K1/K2は、例えば5~20であり、好ましくは5~15である。
 参考までに、弾性定数の比K1/K2を5未満とすると、旋回体等に掛かる衝撃を適切に小さくすることができないことがある。そして、弾性定数の比K1/K2が20を超えると、所定のセット圧力P1を設定するために、第2弾性部材5bの長さを長くする必要があり、その分だけ嵩が大きくなりコストも上がる。
 そして、外ケース1の先端部の内周面には、プランジャ3の後退移動を所定の最大後退位置で停止させるためのストッパ55が形成されている。このストッパ55は、外ケース1の内側に突出する円環状の段部によって形成され、このストッパ55にプランジャ3の膨大部3cが当接することによって、プランジャ3の後退移動を所定の最大後退位置で停止させることができる。
 このようにストッパ55を設けると、弾性定数の小さい第2弾性部材5bが、流入口2aの液圧の上昇によって短縮するときに、プランジャ3の後退移動を所定の最大後退位置で停止させることができる。これによって、リリーフ弁R1の最大開口度を所定の開口度に設定することができる。なお、図1に示すaは、プランジャ3の進退移動可能なストロークである。
 また、前記カップ状のばね座7bは、第2弾性部材5bの最大圧縮寸法bを規制することができる。
 即ち、流入口2aの圧力上昇によって、プランジャ3又はピストン4が第1及び第2弾性部材5a、5bを圧縮する方向に移動したときに、第2弾性部材5bが第1弾性部材5aと比較して大きく圧縮され、その際に、第2弾性部材5bが圧縮される寸法が所定の最大圧縮寸法bとなったときに、プランジャ3の膨大部3cの後端面とばね座7bの円筒部前面が当接して、第2弾性部材5bが更に圧縮されることを規制することができる。そして、更に、ピストン4が、第1及び第2弾性部材5a、5bを圧縮する方向に移動すると、第2弾性部材5bが圧縮されずに、第1弾性部材5aが圧縮されて、設定圧力が増加する。ピストン4の第2摺動部4bの前面(後向作用面)21が前記内孔1cの段部50に当接すれば、第1弾性部材5aはそれ以上圧縮されず、設定圧力は最大となる。従って、リリ-フ圧力を所定の最大リリーフ圧力PSに保持することができる。
 次に、図1に示すように構成されたリリーフ弁R1の作用を、図1及び図2を参照して説明する。図2に示す実線は、このリリーフ弁R1の流入口2aの液圧(リリーフ圧力)が時間の経過と共に変化する状態を示している。
 今、リリーフ弁R1は、図1に示す状態であり、流入口2a及び流出口1aは、タンク圧力PTとなっているとする(図2に示す(1)の状態)。
 次に、例えば流入口2aが急激に加圧される状態(図2に示す(2)の状態)となると、流入口2aの液圧が絞り3bを通って第3液室40に導かれる。そして、流入口2aの上昇した液圧がプランジャ3に対して働く上向きの力(後向作用力)が、第3液室40の液圧、並びに第1及び第2弾性部材5a、5bの弾性力(バネ力)がプランジャ3に対して働く下向きの力(前向作用力)よりも大きくなると、プランジャ3は、上向きに後退移動し、弁が開いて、圧液が流出口1aへ流れ出す(リリーフ圧力P1)。
 ここで、プランジャ3が後退移動する距離は、第1及び第2弾性部材5a、5bが圧縮される合計寸法であるが、第2弾性部材5bの弾性定数K2を第1弾性部材5aの弾性定数K1よりも小さくしてあるので、流入口2aの液圧が比較的低い状態で、第2弾性部材5bが第1弾性部材5aと比較して大きく短縮して、プランジャ3を液圧に対応する所定の距離だけ後退移動させて(略最大開口となる)、流入口2aと流出口1aとを互いに連通させることができる。これによって、流入口2aの圧液を流出口1aから逃がすことができる。
 次に、プランジャ3が流入口2aの液圧と対応する距離だけ後退移動しており(略最大開口となっている)、流入口2aの圧液を流出口1aから逃がしている状態で、第3液室40の液圧は、ピストン4に形成された絞り11a、連通孔11、12を通って第1液室22及び第2液室32に導かれる。そして、前向作用面31に圧液が与える前向作用力が、第3液室40の底面23及び後向作用面21に圧液が与える後向作用力および第1弾性部材5a、第2弾性部材5bの弾発力の合力よりも大きくなると、ピストン4は、下向きに前進移動を開始する。
 このように、ピストン4が下向きに前進移動するときは、第1液室22内の圧液が、ピストン4の連通孔11、絞り11aを通って第3液室40に排出されるので、ピストン4は、ゆっくりと前進移動する。このピストン4のゆっくりとした前進移動によって、第1及び第2弾性部材5a、5bを徐々に圧縮することができ、リリ-フ圧力Pを滑らかに上昇させることができる(図2に示す(3)の状態)。
 このようにして、流入口2aの液圧が比較的低い液圧(P1)から、ピストン4がゆっくりと前進移動して、流入口2aの液圧の上昇が開始するので、流入口2aの液圧が急激に上昇することを防止できる。そして、流入口2aの液圧が、低い圧力(P1)から上昇を開始するようにしたので、ピストン4が前進移動して、その液圧(リリーフ圧力P)が最大リリーフ圧力PSに到達するまでの昇圧緩衝時間(t2-t1)を引き延ばすことができる。
 また、図1に示すように、このリリーフ弁R1によると、弾性定数K1の大きい第1弾性部材5aの弾性力を利用しているので、このリリーフ弁R1に対して所望の大きさの最大リリーフ圧力PSを設定することができる。
 そして、ピストン4が前進移動して外ケース1の段部50に当接すると、ピストン4は、それ以上、下向きに前進移動することができないので、リリーフ圧力Pは、一定の最大リリーフ圧力PSに保たれる。(図2に示す(4)の状態)。
 この図2に示す(3)、及び(4)の状態とき、流入口2aの圧液は、略一定流量(液圧回路の本機使用流量であり、例えば図3に示す100L/min)で流出口1aから流出している。
 このように、図1に示すリリーフ弁R1によると、弾性定数(K1、K2)が異なる第1及び第2弾性部材5a、5bを直列に配置した構成としたので、流入口2aの液圧が急激に上昇するような状態となった場合において、流入口2aの圧液を、比較的低い液圧(図2に示すP1)の状態から流出口1aに逃がすことができる。
 これによって、例えば図4に示すように、建設機械車輌等の旋回体用の旋回モータMの液圧回路にこのリリーフ弁R1、R2を採用すると、この旋回モータMの減速開始時に、液圧回路に急激な圧力変化(トルク変化)が発生することを防止することができ、液圧回路、旋回モータM及び旋回体に大きな衝撃が掛かることを防止できる。
 なお、図4において、旋回モータMの圧液供給口及び圧液排出口には、それぞれリリーフ弁R1、R2(リリーフ弁R2は、リリーフ弁R1と同等のものである。)が接続されている。リリーフ弁R1、R2の流出口1a(逃がし側)は旋回モータMの吸入圧力を確保するためのブーストチェック弁Bを介して液タンクTに接続されている。なお、Pは液圧ポンプ、Vは切換弁である。
 そして、図2に示すように、流入口2aの液圧を、比較的低い液圧(P1)から流出口1aに逃がすことができるので(図2に示す(3)の状態)、流入口2aのリリ-フ圧力Pが最大リリーフ圧力PSに到達するまでの昇圧緩衝時間(t2-t1)を引き延ばすことができる。これによって、旋回モータMを停止させる際に、液圧回路、旋回モータM及び旋回体に大きな衝撃が掛かることがないように適切にゆっくりと停止させることができる。
 また、リリーフ弁の作動開始圧力(初期セット圧力P1)を低くするために弾性定数の小さい第2弾性部材5bを採用し、そして、リリ-フ圧力Pを所定の最大リリーフ圧力PSに保持できるようにするために、弾性定数の大きい第1弾性部材5aを採用したことによって、弾性定数の小さい1つの弾性部材を使用して、上記と同様に作用するものを製作しようとした場合と比較して、リリーフ弁の嵩を小さくすることができる。
 次に、図1を参照して、ピストン4が前進移動する機構の説明をする。ばね室8(第5液室)は、ブーストチェック弁Bを介して液タンクTと連通されており、ばね室8の液圧は、ほぼタンク圧力PTに近い値となっている。更に、内ケース54の凹部51とピストン4の第3摺動部4cとで構成される液室52は、通路4e、ばね室8、ブーストチェック弁Bを介してタンクTに連通されており、その液圧もほぼタンク圧力PTに近い値となっている。よって、ピストン4の有効受圧面積は、前向作用面31の面積から、底面23及び後向作用面21の合計面積を差し引いた面積となる。底面23の面積は(d32×(π/4))=ASであり、後向作用面21の面積は((d12-d42)×(π/4))=AUである。また、前向作用面31の面積は((d12-d22)×(π/4))=AMである。従って、ピストン4の有効受圧面積A1は、次式のように表される。なお、以下の式では、ばね室8の圧力を0と近似している。
 A1=(d42-d32-d22)×(π/4)
 このように、前向作用面31(面積AM)に圧液が与える前向作用力と、ピストン4に形成された摺動穴4fの後部空間4dの底面23(面積AS)、及び後向作用面21(面積AU)に圧液が与える後向作用力との差により、ピストン4が前進移動するように構成されている。
 そして、上式からもわかるように、d2、d3、d4の値の設定により、有効受圧面積A1を自由に設定することができるので、d3とd4の差を大きくしても、d2の値を大きくすることによってA1の値を小さくすることができる。
 よって、ピストン4の第1摺動部4aの肉厚とは無関係に、ピストン4を前進移動させるための有効受圧面積A1を設定することができ、所定の剛性を有するピストン4を製作することができる。
 また、前向作用面31の面積AMが、底面23の面積ASと、後向作用面21の面積AUとの合計面積よりも大きく、その面積差により前向作用力と後向作用力との差が生じるように構成されている。
 更に、前向作用力と後向作用力との差により連通孔11、12の前後に圧力差が生じ、圧液が連通孔11、12を通過する間、ピストン4が前進移動するように構成されている。
 このようにすると、連通孔11、12を細く形成したり、連通孔11、12に絞り11aを形成することによって、ピストン4がゆっくりと前進移動することとなり、昇圧緩衝時間(t2-t1)を長くすることができる。そして、連通孔11、12を太く形成することによって、ピストン4が速く前進移動することとなり、昇圧緩衝時間(t2-t1)を短くすることができる。このように、昇圧緩衝時間(t2-t1)を自由に設定することができる。
 次に、図3を参照して、図1に示すこの実施形態のリリーフ弁R1、及び図6に示す従来のリリーフ弁R10のオーバーライド特性を比較して説明する。
 図3に示す曲線S1は、図1に示す本実施形態のリリーフ弁R1において、ピストン4が後退位置(ストロークSt=0mm)にあるときのオーバーライド特性を示している。この曲線S1では、クラッキング圧力がPaであり、本機使用流量が例えば100L/mmのときのセット圧力がP1である。
 クラッキング圧力とは、プランジャ3が開き始めるときの流入口2aの液圧である。そして、本機使用流量とは、旋回モータMの使用流量である。また、セット圧力とは、流入口2aの圧液の圧力上昇によって、プランジャ3が押し上げられてリリーフ弁R1を通る圧液の流量が本機使用流量となるときの圧力を言う。
 図3に示す曲線S2は、図6に示す従来のリリーフ弁R10において、ピストン104が後退位置(ストロークSt=0mm)にあるときのオーバーライド特性を示している。この曲線S2では、クラッキング圧力がPbであり、本機使用流量が100L/mmのときのセット圧力がP2である。
 この従来のリリーフ弁R10では、バネ定数の大きい1つのバネ105を使用しているので、そのセット圧力P2が、本実施形態のリリーフ弁R1のセット圧力P1よりも大きくなっている。よって、旋回用モータMの回転を停止させるときに、旋回体に大きな衝撃が掛かってしまう。
 図3に示す曲線S3は、図6に示す従来のリリーフ弁R10において、ピストン104が前進位置(ストロークSt=3mm)にあるときのオーバーライド特性を示している。この曲線S3では、クラッキング圧力がPcであり、本機使用流量が100L/mmのときのセット圧力がP3である。
 このように、ピストン104が前進位置にあるときは、バネ105が圧縮された状態となっており、これによってセット圧力P3が、曲線S2のセット圧力P2よりも大きくなっている。よって、旋回用モータMの回転を停止させるときには、曲線S2の場合よりも旋回体に大きな衝撃が掛かってしまう。
 図3に示す曲線S4は、図6に示す従来のリリーフ弁R10において、ピストン104が後退位置(ストロークSt=0mm)にあるときのオーバーライド特性を示している。この曲線S4では、クラッキング圧力が0となるようにバネ105が自然長となっている状態で配置してあり、本機使用流量が100L/mmのときのセット圧力がP4である。
 このように、クラッキング圧力が0となるようにバネ105が自然長となっている状態で配置した場合であっても、そのセット圧力P4が、本実施形態の曲線S1のセット圧力P1よりも大きくなっている。よって、バネ定数が比較的大きいバネを使用すると、バネ105がプランジャ103を弁座102に押し付ける初期荷重が0となるようにしても、旋回用モータMの回転を停止させるときには、曲線S2の場合よりも旋回体に大きな衝撃が掛かってしまう。
 図5は、本願発明に係るリリーフ弁の第2実施形態を示す図であり、リリーフ弁R2のピストン4周辺の縦断面図である。このリリーフ弁R3は図1のリリーフ弁R1と異なり、ピストン4には第3液室40と第1液室22とを互いに連通させるような連通孔11は形成されておらず、その代わりに、第1液室22と第2液室32とを連通させる連通孔13が形成されている。つまり、第1液室22は、連通孔12と連通孔13とを介して、間接的に第3液室40に連通している。連通孔12には絞りは形成されていないが、連通孔13には絞り13aが形成されており、第1液室22は、第2液室32より圧力が高くなり昇圧緩衝時間(t2-t1)の調整に資することができる。これ以外の構成は、図1のリリーフ弁R1と同等であり、このリリーフ弁R2の挙動は図1のリリーフ弁R1と同様であるので、それらの説明を省略する。
 ただし、上記実施形態では、図1に示すように、弾性定数の大きい方の第1弾性部材5aをプランジャ3の後端部側に配置して、弾性定数の小さい方の第2弾性部材5bを、第1弾性部材5aとプランジャ3の先端部側(弁座2側)との間に配置したが、これに代えて、第1弾性部材5aと第2弾性部材5bの配置を入れ替えた構成としてもよい。つまり、弾性定数の小さい方の第2弾性部材5bをプランジャ3の後端部側に配置して、弾性定数の大きい方の第1弾性部材5aを、第2弾性部材5bとプランジャ3の先端部側(弁座2側)との間に配置する。このようにしても、上記実施形態と同様に挙動する。そして、このように構成した場合は、ストッパ55は、上記実施形態と同様に作用するように、外ケース1に形成するとよい。
 そして、上記実施形態では、図1及び図5に示す構成を採用して、ピストン4が、直列に配置した第1及び第2弾性部材5a、5bの後端を前方に押圧して、流入口2aの圧力上昇に伴い前進移動することにより、第1及び第2弾性部材5a、5bを圧縮してリリ-フ圧力Pを調整する構成としたが、これら図1及び図5に示す構成以外の構成を採用して、上記実施形態と同様に、ピストン4が作用する構成としてもよい。
 以上のように、本発明に係るリリーフ弁は、流入口の液圧が急激に上昇するような状態となった場合において、流入口の圧液を、従来よりも低い液圧から逃がすことができて、その低い液圧の状態から流入口の液圧の上昇を開始させることによって、流入口に大きなサージ圧力が発生することを防止することができると共に、コンパクトな構成とすることができる優れた効果を有し、このようなリリーフ弁に適用するのに適している。
 R1、R2、R3 リリーフ弁
 1 外ケース
 1a 流出口
 1b 通路
 1c 部分
 1d 部分
 2 弁座
 2a 流入口
 3 プランジャ
 3a 貫通孔
 3b 絞り
 3c 膨大部
 4 ピストン
 4a 第1摺動部(中径部)
 4b 第2摺動部(大径部)
 4c 第3摺動部(小径部)
 4d 摺動穴の後部空間
 4e 通路
 4f ピストンの摺動穴
 5a 第1弾性部材
 5b 第2弾性部材
 7a、7b ばね座
 8 ばね室(第5液室)
 11、12、13 連通孔
 11a、13a 絞り
 21 後向作用面
 22 第1液室
 23 底面
 31 前向作用面
 32 第2液室
 40 第3液室
 50 段部
 51 凹部(第4液室)
 52 液室
 53 ネジ部
 54 内ケース
 55 ストッパ

Claims (8)

  1.  弾性手段によって前方に押圧されて流入口と流出口とを遮断するプランジャが、前記流入口の圧力上昇に伴い前記弾性手段の弾性力に抗して後退移動して、前記流入口と前記流出口とを連通させると共に、前記弾性手段の後端を前方に押圧するピストンが、前記流入口の圧力上昇に伴い前進移動することにより前記弾性手段を圧縮してリリ-フ圧力を調整するリリーフ弁において、
     前記弾性手段は、互いに直列に配置された第1弾性部材と第2弾性部材とを備え、前記第2弾性部材は、前記第1弾性部材よりも弾性定数が小さい構成としたことを特徴とするリリーフ弁。
  2.  前記第1弾性部材によって最大リリーフ圧力が主に設定され、前記第2弾性部材によって前記ピストンが前進移動する前の状態のリリーフ圧力が主に設定されていることを特徴とする請求項1記載のリリーフ弁。
  3.  前記プランジャの後退移動を所定の最大後退位置で停止させるためのストッパが前記プランジャを収容するケース側に設けられることを特徴とする請求項1記載のリリーフ弁。
  4.  前記第2弾性部材が圧縮される寸法を所定の最大圧縮寸法以下に規制するためのカップ状のばね座を備えることを特徴とする請求項1記載のリリーフ弁。
  5.  前記第1弾性部材の弾性定数K1と、前記第2弾性部材の弾性定数K2との比K1/K2が、5~20であることを特徴とする請求項1記載のリリーフ弁。
  6.  前記弾性手段の収容された液室が前記流出口と連通し、
     前記ピストンが、ケースの内孔と液密的に摺動する第1摺動部を有し、
     前記プランジャの後部が、前記ピストンの中心軸に沿って形成された摺動穴に摺動自在に嵌挿され、
     前記プランジャには、前記流入口からプランジャの後方まで圧液を導く貫通孔が形成され、
     前記摺動穴後部の前記プランジャが到達しない空間と、前記貫通孔とで、第3液室が形成され、
     前記ピストンには、その第1摺動部よりも後方に後向作用面と前向作用面とが形成され、
     前記第3液室と、前記後向作用面の面する第1液室とが、前記ピストンに形成された連通孔を介して互いに連通され、
     前記第3液室と、前記前向作用面の面する第2液室とが、前記ピストンに形成された連通孔を介して互いに連通され、
     前記前向作用面に圧液が与える前向作用力と、前記ピストンに形成された前記摺動穴の底面及び前記後向作用面に圧液が与える後向作用力との差により、前記ピストンが前進移動するようにしたことを特徴とする請求項1記載のリリーフ弁。
  7.  前記前向作用面の面積が、前記摺動穴の底面と前記後向作用面との合計面積よりも大きく、その面積差により前記前向作用力と前記後向作用力との差が生じるようにしたことを特徴とする請求項6記載のリリーフ弁。
  8.  前記前向作用力と前記後向作用力との差により前記連通孔の前後に圧力差が生じ、圧液が前記連通孔を通過する間、前記ピストンが前進移動するようにしたことを特徴とする請求項6記載のリリーフ弁。
PCT/JP2012/003574 2011-06-08 2012-05-31 リリーフ弁 WO2012169159A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12796377.5A EP2719931A4 (en) 2011-06-08 2012-05-31 DRAIN VALVE
KR1020137020445A KR101497859B1 (ko) 2011-06-08 2012-05-31 릴리프 밸브
US14/110,626 US9435448B2 (en) 2011-06-08 2012-05-31 Relief valve
CN201280019041.4A CN103477134B (zh) 2011-06-08 2012-05-31 泄压阀

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-128504 2011-06-08
JP2011128504A JP5775368B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 リリーフ弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012169159A1 true WO2012169159A1 (ja) 2012-12-13

Family

ID=47295745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/003574 WO2012169159A1 (ja) 2011-06-08 2012-05-31 リリーフ弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9435448B2 (ja)
EP (1) EP2719931A4 (ja)
JP (1) JP5775368B2 (ja)
KR (1) KR101497859B1 (ja)
CN (1) CN103477134B (ja)
WO (1) WO2012169159A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6530177B2 (ja) * 2014-11-06 2019-06-12 株式会社コスメック リリーフ弁装置
CN105909584B (zh) * 2016-03-02 2017-12-05 杭州力龙液压有限公司 缓冲式溢流阀
CN105909583B (zh) * 2016-03-02 2018-01-30 杭州力龙液压有限公司 缓冲式溢流阀及液压系统
KR101926914B1 (ko) * 2016-07-22 2018-12-07 현대자동차주식회사 연료 전지 시스템용 연료 공급 밸브
US11118698B2 (en) * 2018-07-23 2021-09-14 Pratt & Whiiney Canada Corp. Damping mechanism for valves
CN108679277A (zh) * 2018-08-15 2018-10-19 永阀门集团有限公司 压力平衡式安全阀
CN108679279B (zh) * 2018-08-15 2023-09-15 永一阀门集团有限公司 内装式安全阀
US11619148B2 (en) 2018-08-23 2023-04-04 Volvo Truck Corporation Cylinder valve assembly with valve spring venting arrangement
KR102151124B1 (ko) * 2018-12-19 2020-09-02 주식회사 두산 릴리프밸브
JP7142602B2 (ja) * 2019-04-20 2022-09-27 川崎重工業株式会社 リリーフ弁
CN110726021A (zh) * 2019-10-11 2020-01-24 广东韦博科技有限公司 一种止水装置
JP2023104377A (ja) * 2022-01-17 2023-07-28 川崎重工業株式会社 リリーフ弁
US11614176B1 (en) 2022-08-29 2023-03-28 Prince Mohammad Bin Fahd University Relief valve device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319668Y2 (ja) * 1980-07-21 1988-06-01
JPH01109675U (ja) * 1988-01-18 1989-07-25
JPH0540372Y2 (ja) * 1987-11-13 1993-10-13
JPH05346180A (ja) * 1992-06-10 1993-12-27 Tokimec Inc パイロット操作形の電磁式圧力制御弁
JPH08170745A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Toppan Printing Co Ltd リリーフバルブ
JPH11218245A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Toshiba Mach Co Ltd 圧力調整弁
JPH11351425A (ja) 1998-06-12 1999-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd リリーフ弁

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2742054A (en) * 1954-02-05 1956-04-17 Consolidation Coal Co Spring biased safety valve with spring bias relieving means
US4314664A (en) * 1979-12-19 1982-02-09 Wisyanski Thomas W Thermostat assembly
US5050636A (en) * 1990-10-17 1991-09-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Relief valve
JP4108591B2 (ja) * 2003-11-12 2008-06-25 株式会社カワサキプレシジョンマシナリ 揺戻り防止弁装置、ならびにこれを備える制御ユニットおよび流体圧設備
US7467642B2 (en) * 2005-03-11 2008-12-23 Sun Hydraulics Corp. Soft ventable relief valve
JP2007032689A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Denso Corp スプール弁装置
CN200999894Y (zh) * 2007-01-26 2008-01-02 厦门灿坤实业股份有限公司 一种泄压阀
IT1390605B1 (it) * 2008-07-08 2011-09-09 Oleostar S P A Valvola idraulica limitatrice di pressione con intervento progressivo per il controllo dei transitori dei motori idraulici

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319668Y2 (ja) * 1980-07-21 1988-06-01
JPH0540372Y2 (ja) * 1987-11-13 1993-10-13
JPH01109675U (ja) * 1988-01-18 1989-07-25
JPH05346180A (ja) * 1992-06-10 1993-12-27 Tokimec Inc パイロット操作形の電磁式圧力制御弁
JPH08170745A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Toppan Printing Co Ltd リリーフバルブ
JPH11218245A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Toshiba Mach Co Ltd 圧力調整弁
JPH11351425A (ja) 1998-06-12 1999-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd リリーフ弁

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2719931A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103477134A (zh) 2013-12-25
EP2719931A4 (en) 2015-01-07
US20140069529A1 (en) 2014-03-13
KR101497859B1 (ko) 2015-03-02
KR20130132573A (ko) 2013-12-04
JP5775368B2 (ja) 2015-09-09
EP2719931A1 (en) 2014-04-16
JP2012255484A (ja) 2012-12-27
CN103477134B (zh) 2015-11-25
US9435448B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775368B2 (ja) リリーフ弁
JP2908435B1 (ja) リリーフ弁
US9038659B2 (en) Relief valve device
JP2006220252A (ja) 二段圧吸収式ピストン型アキュムレータ装置
JP2008309130A (ja) ピストンポンプ
KR20110043611A (ko) 압력 방출 밸브
JP7142602B2 (ja) リリーフ弁
CN216142768U (zh) 电液控比例换向阀
CN112253558B (zh) 一种将大流量溢流功能集成于主阀芯的负载控制阀
JP4252178B2 (ja) リリーフ弁
CN109058208B (zh) 一种缓冲溢流阀
CN109268339B (zh) 一种用于小型液压机的切换阀
CN217233985U (zh) 液压油缸缓冲结构和液压油缸
JP5090883B2 (ja) 2容量ポンプ
CN102748334A (zh) 合流卸荷阀
WO2016010164A1 (ja) 液圧制動装置
JP2008267514A (ja) 油圧シリンダのクッシヨン装置
JP3783879B2 (ja) 安全弁
WO2022095530A1 (zh) 卸荷阀及组合阀式缓冲油缸
JP2008281208A (ja) リリーフ弁
JP6635261B2 (ja) リリーフ弁
KR102413429B1 (ko) 브레이크 시스템용 피스톤 펌프
JP2017020562A (ja) リリーフバルブ
JP4103395B2 (ja) ポンプ装置
JP2009512824A (ja) 緩衝式開放システムを有するバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12796377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137020445

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012796377

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012796377

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14110626

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE