WO2012147572A1 - 作業車両の制御装置およびその制御方法 - Google Patents

作業車両の制御装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147572A1
WO2012147572A1 PCT/JP2012/060381 JP2012060381W WO2012147572A1 WO 2012147572 A1 WO2012147572 A1 WO 2012147572A1 JP 2012060381 W JP2012060381 W JP 2012060381W WO 2012147572 A1 WO2012147572 A1 WO 2012147572A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clutch
pump
work vehicle
control
hst
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060381
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真一 北尾
敦 白尾
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to CN201280002456.0A priority Critical patent/CN103069198B/zh
Priority to US13/814,782 priority patent/US8888657B2/en
Priority to EP12776653.3A priority patent/EP2594828B1/en
Publication of WO2012147572A1 publication Critical patent/WO2012147572A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2079Control of mechanical transmission
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2253Controlling the travelling speed of vehicles, e.g. adjusting travelling speed according to implement loads, control of hydrostatic transmission
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2289Closed circuit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4035Control of circuit flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/431Pump capacity control by electro-hydraulic control means, e.g. using solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/44Control of exclusively fluid gearing hydrostatic with more than one pump or motor in operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/44Control of exclusively fluid gearing hydrostatic with more than one pump or motor in operation
    • F16H61/444Control of exclusively fluid gearing hydrostatic with more than one pump or motor in operation by changing the number of pump or motor units in operation

Definitions

  • a hydraulic pump driven by an engine and two hydraulic motors driven by hydraulic oil discharged from the hydraulic pump are connected by a closed hydraulic circuit, and the two hydraulic motors are connected in parallel to the hydraulic pump.
  • the clutch is released or engaged so that power is transmitted from one hydraulic motor to the output shaft via the clutch, and the vehicle is driven by the driving force (hereinafter, power) of the one or two hydraulic motors.
  • the present invention relates to a control device for a working vehicle and a control method thereof.
  • a work vehicle equipped with an HST has a configuration in which a hydraulic pump and a hydraulic motor are communicated with each other through a closed hydraulic circuit and travels with the power of the hydraulic motor.
  • an engine, a hydraulic pump, and a hydraulic motor can be driven with an optimal output, pump capacity, and motor capacity by electronic control technology to improve work efficiency and save fuel.
  • HST As a work vehicle equipped with this HST, for example, two hydraulic motors are connected in parallel to a hydraulic pump, and only one hydraulic motor is connected to a clutch, and power is transmitted to four wheels via a power transmission mechanism such as an axle.
  • a power transmission mechanism such as an axle.
  • Such an HST is a so-called 1-pump 2-motor type HST.
  • This one-pump two-motor type HST may be employed when a large hydraulic motor cannot be manufactured or when there is no place on the work vehicle where the large hydraulic motor is installed.
  • this one-pump two-motor type HST is adopted.
  • This 1-pump 2-motor type HST is driven by two hydraulic motors when the work vehicle is traveling at a low speed, and when the work vehicle reaches a high-speed travel range, the clutch connected to one hydraulic motor is released, and the other 1 The work vehicle is driven by the power of only one hydraulic motor.
  • the HST pump (travel hydraulic pump) is, for example, a swash plate type variable displacement piston pump, and the discharge amount of hydraulic oil discharged from the HST pump can be changed by changing the tilt angle of the swash plate.
  • the running hydraulic pump or the working hydraulic pump is matched to perform work and running in a low engine output range. Yes. Accordingly, the pump absorption torque of the HST pump (travel hydraulic pump) increases. Therefore, the swash plate angle of the HST pump is increased in order to obtain the discharge amount of hydraulic fluid of the HST pump equivalent to that of the conventional work vehicle even in the low rotation region.
  • the 1-pump 2-motor type HST does not use a large hydraulic pump, so it is small and has good response.
  • the clutch can be engaged or released.
  • the clutch is released when shifting from low speed to high speed, but since the HST motor itself is also small, the transmission gear ratio before and after the clutch is released is larger than before, and suddenly after the clutch is released. It is conceivable that there will be a problem in operation feeling that a feeling of acceleration appears.
  • the present invention has been made in view of the above, and suppresses sudden fluctuations in hydraulic pressure such as generation of surge pressure of hydraulic pressure when the work vehicle travels while maintaining low fuel consumption, and the clutch is disengaged.
  • Control device for work vehicle that can suppress impact at the time of clutch engagement and clutch, prevent damage to clutch, hydraulic circuit and hydraulic equipment, and give operator a good feeling of operation by smooth clutch operation and control thereof It aims to provide a method.
  • a control device for a work vehicle includes a hydraulic pump driven by an engine and two hydraulic motors in a closed circuit, with respect to the hydraulic pump.
  • the two hydraulic motors have a hydraulic circuit connected in parallel, and the clutch is released or engaged so that power is transmitted to the output shaft of one hydraulic motor via the clutch.
  • load detection means for obtaining a work vehicle load of the work vehicle from a throttle output amount and an engine speed of the engine, and at the time of clutch release transition control .
  • the hydraulic pump position is limited under the upper limit discharge amount of the hydraulic pump determined in advance.
  • the hydraulic pressure is controlled under the restriction of the lower limit discharge amount of the hydraulic pump obtained in advance based on the work vehicle load obtained by the load detecting means during the clutch engagement transition control.
  • Control means for performing control to increase the pump discharge amount of the pump is provided.
  • the work vehicle control device is characterized in that the work vehicle load is obtained based on an engine speed and an accelerator opening or an intake manifold pressure.
  • the control means has a clutch status indicating a clutch state including a clutch open state, a released state, an engaged state, and an engaged state.
  • the clutch release transition control and the engagement transition control are determined based on the above.
  • the clutch status of the output shaft obtained based on a vehicle status indicating a transition of a traveling state of the work vehicle and an accelerator opening degree. It changes based on the number of rotations.
  • the work vehicle control method is a hydraulic circuit in which a hydraulic pump driven by an engine and two hydraulic motors are in a closed circuit, and the two hydraulic motors are connected in parallel to the hydraulic pump.
  • the clutch is released or engaged so that power is transmitted to the output shaft of one hydraulic motor via the clutch, and the vehicle travels by the power of the one or two hydraulic motors.
  • the work vehicle load of the work vehicle is obtained from the throttle output amount and the engine speed of the engine, and is obtained in advance based on the obtained work vehicle load during the clutch release transition control.
  • the work vehicle control method according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the work vehicle load is obtained based on an engine speed and an accelerator opening or an intake manifold pressure.
  • the discharge amount of the hydraulic pump is reduced under the limit of the upper limit discharge amount of the hydraulic pump determined in advance based on the work vehicle load. And control to increase the discharge amount of the hydraulic pump under the restriction of the lower limit discharge amount of the hydraulic pump obtained in advance based on the work vehicle load at the time of clutch engagement transition control. Therefore, the work vehicle maintains a low fuel consumption, and suppresses shocks caused by damage to the clutch, hydraulic circuit or hydraulic equipment when the clutch is disengaged or when the clutch is engaged, and shocks caused by sudden pressure fluctuations in the hydraulic pressure. By performing the operation, it is possible to give the operator a good operational feeling as well as a good clutch response.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a wheel loader according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a circuit configuration centering on the drive system of the wheel loader according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a time chart showing a control process at the time of clutch release transition.
  • FIG. 4 is a time chart showing a control process at the time of clutch engagement transition.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the clutch status.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a clutch control procedure and a pump discharge amount control procedure based on the clutch status by the HST controller.
  • FIG. 7 is a graph showing the upper limit value of the HST pump command value corresponding to the vehicle load at the time of clutch release transition.
  • FIG. 8 is a graph showing the lower limit value of the HST pump command value according to the vehicle load at the time of clutch engagement transition.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a transition condition of the clutch status.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a transition condition between the vehicle status and the vehicle status.
  • FIG. 11 is a graph showing the vehicle status transition condition when the vehicle status is “1” or “2”.
  • FIG. 12 is a graph showing vehicle status transition conditions when the vehicle status is “3” to “6”.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining the outline of control performed by the control device and the control method according to this embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a wheel loader 50 that is an example of a work vehicle.
  • FIG. 2 is a diagram showing a circuit configuration centered on the drive system of the wheel loader 50.
  • the wheel loader 50 includes a vehicle body 51, a lift arm 52 attached to the front portion of the vehicle body 51, a bucket 53 attached to the tip of the lift arm 52, a bell crank 56, and the like.
  • the vehicle body 51 includes an engine room that houses the engine 1, working machine hydraulic cylinders 19 a and 19 b that operate the lift arm 52 and the bell crank 56, a control valve 18 that controls the working machine hydraulic cylinders 19 a and 19 b, A machine hydraulic cylinder 19a, 19b, a work machine hydraulic pump 2, an HST pump (travel hydraulic pump) 4, and a vehicle body controller 30 for controlling actuators such as travel hydraulic motors 10a, 10b.
  • the engine 1, the vehicle body controller 30, the engine controller 32, and the like are mounted on the vehicle body 51.
  • the lift arm 52 is a link member for lifting the bucket 53 attached to the tip, and moves up and down as the working machine hydraulic cylinder (lift cylinder) 19a connected to the lift arm 52 expands and contracts.
  • the bucket 53 is attached to the tip of the lift arm 52, and further, the working machine hydraulic cylinder (bucket cylinder) 19b connected via a link member called a bell crank 56 is extended and retracted to be dumped and tilted. .
  • the wheel loader 50 drives HST motors (travel hydraulic motors) 10a and 10b with hydraulic oil discharged from an HST pump (travel hydraulic pump) 4 driven by the engine 1.
  • An HST circuit 20 for running the wheel loader 50 is included.
  • the HST circuit 20 is a one-pump two-motor HST system in which two HST motors 10a and 10b are connected in parallel to the HST pump 4 to form a closed hydraulic circuit. Further, the HST circuit 20 drives the two HST motors 10a and 10b to transmit power to the output shaft 15 to travel the wheel loader 50 during low speed traveling, and disengages the clutch 13 during high speed traveling. The transmission of power from the HST motor 10a to the output shaft 15 is disconnected, and only the HST motor 10b is driven to run the wheel loader 50.
  • the wheel loader 50 includes a work implement side mechanism including a work implement hydraulic pump 2 driven by the engine 1, a travel side mechanism including an HST pump 4 driven by the engine 1, and the work implement side mechanism and the travel side mechanism.
  • a hydraulic drive mechanism including an engine controller 32, a vehicle body controller 30, and the like.
  • the hydraulic drive mechanism includes an engine 1, a working machine hydraulic pump 2, a charge pump 3, an HST pump 4, HST motors 10a and 10b, a clutch 13, an engine controller 32, a vehicle body controller 30, an accelerator opening sensor 33, and a forward / reverse switching lever. 34, a vehicle speed sensor 36, an HST pressure sensor 37, and an HST circuit 20.
  • the forward / reverse switching lever 34 is provided near the steering column in the cab 55 (cab), and can be switched between forward (F), reverse (R), and neutral (N) when operated by the operator. Thus, the position of the switched lever is electrically detected.
  • a speed stage switch capable of setting the vehicle speed range of the wheel loader 50 is provided near the steering column.
  • the speed stage switch may be an independent dial switch or button switch, or may be attached to the forward / reverse switching lever 34. When the speed stage switch is operated by the operator, the set speed stage position is electrically detected.
  • the engine 1 is a diesel engine, and the output torque generated by the engine 1 is transmitted to the working machine hydraulic pump 2, the charge pump 3, the HST pump 4, and the like.
  • the engine 1 is connected to an engine controller 32 that controls the output torque and the rotational speed of the engine 1.
  • the engine controller 32 adjusts the fuel injection amount according to the accelerator opening that is the operation amount of the accelerator pedal 33a.
  • the engine 1 also includes an engine speed sensor 1 a that detects the actual speed of the engine 1, and inputs a speed signal of the engine speed sensor 1 a to the engine controller 32.
  • the engine 1 is connected to a fuel injection device 1b.
  • the engine controller 32 adjusts the engine torque and the engine speed by controlling the fuel injection amount 1b according to the accelerator opening.
  • a common rail fuel injection system including a fuel pump, a common rail, an injector, and the like is used.
  • the accelerator pedal 33a is provided below the operation seat in the cab 55, and an operator of the wheel loader 50 performs a stepping operation to adjust the amount of depression.
  • the accelerator pedal 33a is provided with an accelerator opening sensor 33 for detecting the depression amount (throttle output amount) of the accelerator pedal 33a.
  • the accelerator opening sensor 33 is realized by a potentiometer or the like, and outputs the detected accelerator opening to the engine controller 32.
  • the engine controller 32 controls the fuel injection device 1b according to the input accelerator opening, and adjusts the fuel injection amount to the engine 1.
  • the throttle output amount to the engine 1 may be determined by an operating means such as an operating lever or dial that can be manually operated by the operator.
  • the HST pump 4 is a variable displacement hydraulic pump (for example, a swash plate variable displacement piston pump) driven by the engine 1.
  • the hydraulic fluid discharged from the HST pump 4 is sent to the HST motors 10a and 10b via the HST circuit 20 including the high pressure relief valves 7 and 8 and the low pressure relief valve 9, respectively.
  • the pressure of hydraulic oil in the HST circuit 20 hydraulic piping (hereinafter referred to as HST pressure) is detected by an HST pressure sensor 37 provided in the HST circuit 20, and a signal indicating the detected pressure is generated in the vehicle body controller 30. To the HST controller 31.
  • the HST pump 4 includes a pump control valve 5 that controls the swash plate angle and hydraulic fluid flow direction for controlling the capacity of the HST pump 4, and a pump that drives the swash plate according to a control instruction of the pump control valve 5.
  • a displacement control cylinder 6 is connected.
  • the HST motors 10a and 10b are variable displacement hydraulic motors. Each HST motor 10a, 10b is driven by the hydraulic oil discharged from the HST pump 4, and outputs power for running the wheel loader 50.
  • the HST motors 10a and 10b have motor cylinders 12a and 12b for controlling swash plate angles, and motor control electronic servo valves 11a and 11b for controlling the motor cylinders 12a and 12b, respectively.
  • the motor control electronic servo valves 11a and 11b are electromagnetic control valves that operate according to a control signal transmitted from the HST controller 31 in the vehicle body controller 30, and control the motor cylinders 12a and 12b, respectively. In this way, the motor capacities of the HST motors 10a and 10b can be arbitrarily changed.
  • the clutch 13 is controlled to release or engage the clutch by driving the clutch control valve 14 in accordance with a control signal transmitted from the HST controller 31.
  • the HST motor 10a transmits power to the output shaft 15 or disconnects transmission.
  • the HST motor 10 b always transmits power to the output shaft 15.
  • the vehicle speed sensor 36 is a sensor that detects the rotation speed of the output shaft 15, that is, the vehicle speed of the wheel loader 50.
  • the vehicle speed sensor 36 may detect the vehicle speed from the number of rotations of the tire 54 by appropriately determining the installation location.
  • the charge pump 3 is driven by the engine 1 and is a pump for supplying hydraulic oil to the HST circuit 20.
  • the charge pump 3 supplies hydraulic oil to the pilot circuit of the HST pump 4.
  • the engine controller 32 and the vehicle body controller 30 are connected to each other, and can exchange information such as data and signals with each other.
  • FIG. 3A shows changes in motor command values instructed to the HST motors 10a and 10b with respect to time (vehicle speed), a characteristic line La shows a motor command value for the HST motor 10a, and a characteristic line Lb shows the HST motor. The motor command value for 10b is shown.
  • FIG. 3B shows a change in the clutch command value for instructing the release and engagement states of the clutch 13 with respect to time (vehicle speed).
  • the clutch command value of 0% means that the clutch 13 is released
  • the clutch command value of 100% means that the clutch 13 is completely engaged.
  • FIG. 3C shows a change in the pump command value instructed to the HST pump 4 with respect to time (vehicle speed).
  • the vehicle speed of the wheel loader 50 shifts from low speed travel to high speed travel.
  • the swash plate angle is tilted to 100% (the pump capacity is maximized)), and a large torque is output together with a large pump discharge amount.
  • a 100% pump command value is smaller than an upper limit value Pd described later.
  • the pump command value Pd is smaller than the previous pump command value (FIG. 3C), and the pump discharge amount of the HST pumps 10a and 10b is suppressed.
  • the motor command value (motor capacity determined by the inclination angle of the swash plate angle) of the HST motor 10a is gradually decreased as the vehicle speed increases as shown in FIG.
  • the clutch command value is such that the clutch command value of 100% gradually decreases (modulates) from the time t2 when the motor capacity becomes 27%, and the clutch 13 is completely at the time t3 when the clutch command value reaches 30%.
  • the clutch command value is set to 0% at once (FIG. 3B).
  • the clutch 13 is disengaged, and from this time point t3, the pump command value is increased to 100% without being limited by the upper limit value Pd (FIG. 3 (c)).
  • the pump command value is suppressed to reduce the pump capacity and the power transmission to the output shaft 15 is cut off during the period from the time t1 to the time t3 when the clutch 13 shifts from the engaged state to the released state.
  • Reduces the pump discharge amount for the pump capacity that does not need to be supplied to the HST motor 10a suppresses the generation of hydraulic surge pressure in the hydraulic circuit, suppresses impact, and realizes smooth clutch operation with good responsiveness is doing. Therefore, friction of the clutch 13 due to a large torque at the time of clutch release transition can be suppressed, and damage to hydraulic equipment and hydraulic piping can be prevented.
  • the smooth clutch operation suppresses rapid acceleration when the clutch is released, it gives a good operational feeling to the operator.
  • the pump command value for suppressing the pump discharge amount of the HST pump 4 when the clutch is disengaged is obtained in advance as an upper limit value Pd corresponding to the load of the work vehicle, and does not exceed the upper limit value Pd. .
  • the pump command value does not exceed the upper limit value Pd
  • the pump discharge amount supplied to the HST motor 10a before clutch release (before time t3) is suppressed, and the motor capacity of the HST motor 10a is reduced.
  • the reduction in the motor capacity of the HST motor 10a means that the amount of hydraulic oil discharged from the HST pump 4 does not require that much hydraulic oil to be discharged.
  • the load of the work vehicle determines the degree of load based on the relationship between the engine speed and the accelerator opening.
  • a predetermined upper limit value Pd of the pump command value corresponding to the degree of load is stored in the memory of the HST controller 31. For example, if the degree of load is obtained from the engine speed and the accelerator opening at a certain point in time and the upper limit value Pd corresponding to the degree of load is 70%, the pump command value does not exceed 70%. .
  • FIG. 4A shows changes in motor command values instructed to the HST motors 10a and 10b with respect to time (vehicle speed), a characteristic line LLa shows a motor command value for the HST motor 10a, and a characteristic line LLb shows the HST motor.
  • the motor command value for 10b is shown.
  • FIG. 4B shows a change in the clutch command value (target value) for instructing the state of clutch release and engagement with respect to time (vehicle speed).
  • FIG. 4C shows a change in the pump command value instructed to the HST pump 4 with respect to time (vehicle speed).
  • the clutch command value is changed from near 0% to 100% from the time point t11 when the clutch 13 starts to shift from the released state to the engaged state until the time point t12 when the engaged state is completed, and the clutch 13 is engaged.
  • This clutch command value is a target value, and a clutch command value obtained by increasing the clutch command value (for example, 100%) is output for a short time from the time point t11. After a short time, the clutch command value is decreased, The clutch command value is increased to 100% as time t12 elapses. Therefore, the actual degree of engagement of the clutch 13 responds with a slight delay to the clutch command value, and the clutch 13 gradually shifts from disengagement to engagement.
  • the pump command value is set to a pump command value that is larger than the previously obtained lower limit value Pu and increased from the immediately preceding pump command value (FIG. 4 (c)).
  • the pump command value is a value immediately before time t11 after time t12. Further, after time t12, the clutch 13 is engaged and the motor command value (motor capacity) of the HST motor 10a increases as shown by the characteristic line LLa (FIG. 4A).
  • the pump command value is increased to increase the pump capacity (pump discharge amount) of the HST pump 4 during the period from the time t11 to t12 when the clutch 13 shifts from the disengaged state to the engaged state.
  • the clutch 13 is engaged to transmit the power output from the HST motor 10a to the output shaft 15, but the hydraulic oil (pump capacity) that needs to be supplied to the HST motor 10a.
  • the hydraulic pressure supplied from the HST pump 4 to the HST motor 10a is secured before the clutch command 13 is engaged by increasing the pump command value by time t12.
  • the pump command value to be increased is obtained in advance as a lower limit value Pu corresponding to the load of the work vehicle, so that the lower limit value Pu is not lowered.
  • the load of the work vehicle determines the degree of load based on the relationship between the engine speed and the accelerator opening.
  • a predetermined value of the lower limit value Pu of the pump command value corresponding to the degree of load is stored in the memory of the HST controller 31. For example, when the degree of load is obtained from the engine speed and the accelerator opening at a certain point in time and the lower limit value Pu corresponding to the degree of load is 70%, the pump command value does not fall below 70%.
  • the pump discharge amount is reduced within a range that does not exceed a predetermined upper limit value. Then, the pump discharge amount supplied to the HST motor 10a from which the transmission of power to the output shaft 15 is disconnected is suppressed before the clutch is released, and the occurrence of hydraulic surge pressure is suppressed and smooth clutch operation with high responsiveness is achieved. To suppress the impact. Further, when the clutch is engaged, the pump discharge force is increased within a range in which the pump discharge amount does not fall below a predetermined lower limit value. The hydraulic oil supplied to the HST motor 10a for transmitting the power to the output shaft 15 is secured before the clutch is engaged, and a smooth clutch operation is realized by suppressing a sudden change in hydraulic pressure, thereby suppressing the impact. Yes.
  • the clutch status “completely engaged” is a status indicating that the clutch 13 is completely connected and the power of the HST motor 10a is transmitted to the output shaft 15, and the target clutch command value is 100%.
  • Shift speed output shaft speed determined by referring to the first map or the second map
  • output shaft speed is determined according to the shift time
  • the speed of the output shaft 15 detected hereinafter referred to as output shaft speed.
  • the clutch status “preparation for release” is a status indicating a state in which the motor capacity of the HST motor 10a is reduced to a certain value (for example, 27%) in preparation for the release of the clutch 13.
  • a certain value for example, 27%
  • the clutch status shifts to “released”.
  • the clutch status is changed to “opening”.
  • the clutch status “released” is a status indicating a state in which the clutch 13 is released, and the clutch command value is gradually decreased (modulated) from 100% to, for example, 30% to reduce the clutch 13 and release the clutch 13.
  • the clutch command value reaches 30% the clutch status is shifted to “completed release”.
  • the clutch command value 30% is merely an example numerical value, and this embodiment can be realized by setting another value in advance.
  • the clutch status “open complete” is a status indicating a state in which the clutch command is set to 0% for failure detection (for detecting the clutch solenoid power of the clutch control valve 14).
  • the clutch command value is set to 0% when the detected output shaft rotational speed is equal to or higher than a certain rotational speed and the vehicle speed stage is 3rd speed or 4th speed. Further, when the rotational speed is lower than the other rotational speed, the clutch command value is set to 30%, for example. In the state where the clutch status is “completely released”, the clutch status shifts under the following transition condition (details will be described later).
  • the shift point (the output shaft rotational speed obtained by referring to the first map or the second map) is determined by the vehicle status, the throttle output amount (%), and the clutch status stay time,
  • the clutch status is shifted to “engaged”. That is, this clutch status transition timing is the shift point Vc as shown in FIG.
  • the clutch command value 30% is merely an example numerical value, and this embodiment can be realized by setting another value in advance.
  • the clutch status “engaged” is a status indicating a state in which the clutch command value is changed in order to engage the clutch 13.
  • the clutch status shifts under the following transition condition (details will be described later). That is, when the vehicle speed of the wheel loader 50 is increased, the detected output shaft rotational speed is equal to or higher than a certain rotational speed, and the vehicle speed stage is 3rd speed or 4th speed, the clutch status shifts to “open complete”. Further, as shown in FIG. 5, after the clutch status becomes “engaged”, a predetermined normal engagement end time R ⁇ b> 2 (see FIG. 5) elapses, and the clutch command value becomes 100%. In this case, the clutch status shifts to “engagement complete”.
  • the clutch 13 performs an engagement operation called forced engagement.
  • the clutch status shifts from “engaged” to a clutch status “forced engagement” described later.
  • forced engagement the purpose of the engaging operation of the clutch 13 called forced engagement will be described.
  • the clutch 13 receives a clutch command value as shown by a solid line in FIG.
  • the wheel loader 50 is traveling at a predetermined speed or less (particularly at a speed that is traveling at a low speed), the wheel loader 50 is stopped by an impact when the clutch 13 is engaged. There is a possibility that the operator may feel uncomfortable.
  • the clutch status “forcibly engaged” is a status indicating a state in which the clutch command value is increased to 100% at a predetermined rate from the target clutch command value when the clutch status is shifted to “forcibly engaged”. (See the broken line in FIG. 5). If the vehicle speed of the wheel loader 50 increases while the clutch status is “forcibly engaged” and the following transition conditions (details will be described later) are satisfied, the clutch status shifts to “completely released”. That is, when the output shaft rotational speed is equal to or higher than a certain rotational speed and the vehicle speed stage is the third speed or the fourth speed, the clutch status shifts to “completely opened”. Alternatively, when the following transition condition (details will be described later) is satisfied, the clutch status shifts to “engagement complete”.
  • the clutch command value reaches 100% while the clutch status is “forced engagement”, the clutch status is shifted to “engagement complete”. That is, when the forced engagement time R2 ′ shown in FIG. 5 elapses and the clutch command value is increased to reach 100% as indicated by the broken line in FIG. 5, the clutch status is shifted to “engagement complete”. .
  • a period including the release preparation “0” and the release “5” is defined as the release transition time R1 (see FIG. 5), and the clutch 13 is performing preparation for release and release operation. It corresponds to time (at the time of opening transition).
  • “2” during engagement is defined as the normal engagement time R2 as described above, and corresponds to the time during which the clutch 13 is engaged (when engaged).
  • the forced engagement time R2 ' which is the period “3” during forced engagement, corresponds to the time during which the clutch 13 is engaged (when engaged).
  • the HST controller 31 determines which clutch status is currently in the clutch status described above (step S101). Thereafter, it is determined whether or not the determined current clutch status is “completely released” (step S102). When the clutch status is “completely released” (step S102, Yes), the target discharge amount of the HST pump 4 is further calculated (step S103).
  • step S104 clutch release control is performed (step S104), and the process proceeds to step S101.
  • step S105 it is further determined whether or not the clutch status is “engagement complete” (step S105).
  • step S105 Yes
  • the target discharge amount of the HST pump 4 is further calculated (step S106).
  • the pump command value is output to control the pump discharge amount so that the target discharge amount is obtained, and the clutch command value is output to maintain the engagement state of the clutch 13 and the clutch engagement control is performed. (Step S107), the process proceeds to Step S101.
  • step S105 when the clutch status is not “engagement complete” (step S105, No), it is further determined whether the clutch status is “engaged” or “forced engagement” (step S108). .
  • the target discharge amount of the HST pump 4 is further calculated (step S109).
  • the lower limit value of the pump command value of the HST pump 4 is acquired (step S110).
  • the time during clutch engagement control performed between time t11 and time t12 corresponds to the normal engagement end time R2 shown in FIG.
  • step S108 when the clutch status is not “engaged” or “forced engagement” (No in step S108), the clutch status is “preparation for release” or “under release” (step S112), and the HST pump 4 The target discharge amount is calculated (step S113). Further, the upper limit value of the pump command value of the HST pump 4 is acquired (step S114). Then, as shown in FIG. 3, under the limitation of the upper limit value, the pump command value is output so as to be the target discharge amount, the pump discharge amount control is performed, and the clutch command value for releasing the clutch 13 is set. The output is performed to perform the clutch release control (step S115), and the process proceeds to step S101. As shown in FIG.
  • the clutch release control is a motor capacity control for the HST motors 10a and 10b, a clutch control for the clutch 13, and a pump discharge amount for the HST pump 4, which are performed from time t1 to time t3. It means a combination of the three controls.
  • the time during the clutch release control that is performed between time t1 and time t3 corresponds to the release transition time R1 shown in FIG. 5 as described above.
  • step S111 control during clutch engagement transition (control during clutch engagement) between time points t11 and t12 in FIG. 4 is performed, and in step S115, clutch release transition between time points t1 and t3 in FIG. Time control (clutch release control).
  • FIGS. 7 and 8 are diagrams showing the upper limit value or the lower limit value of the pump command value according to the accelerator opening with respect to the engine speed.
  • the upper limit value of the pump command value acquired in step S114 is acquired with reference to the graph data shown in FIG.
  • the upper limit data is stored in advance in a storage device such as a memory of the HST controller 31.
  • the lower limit value of the pump command value acquired in step S110 is acquired with reference to the data of the graph shown in FIG.
  • the lower limit data is stored in advance in a storage device such as a memory of the HST controller 31.
  • curves LA11 and LA21 in FIGS. 7 and 8 indicate when the accelerator opening is large, for example, when the accelerator opening is 90% or more, and curves LA12 and LA22 indicate when the accelerator opening is medium.
  • the accelerator opening is 70%
  • the curves LA13 and LA23 indicate when the accelerator opening is small, for example, when the accelerator opening is 50% or less.
  • the upper limit value or lower limit value of such a pump command value (pump discharge amount) is set in advance, and the upper limit value or the lower limit value is selected according to the load of the work vehicle, and motor capacity control, clutch control, pump discharge amount control As a result, the suppression or increase of the pump discharge amount at the time of clutch release transition or clutch engagement transition is reliably and appropriately controlled.
  • the clutch status has six types of clutch status, and the clutch status shifts when the condition of transition condition is satisfied. Details of this transition condition will be described.
  • FIG. 9 shows clutch status transition conditions. Each clutch status has been described with reference to FIG. 5, but the clutch status is changed when the respective clutch status satisfies the respective transition conditions.
  • Transition condition 1- When the clutch status shifts from disengagement complete to engaged The transition condition when the disengagement complete clutch status “1” shifts to the engaged clutch status “2” will be described. If the condition (engagement condition (1)) that is equal to or less than a certain threshold value of the output shaft rotational speed is satisfied when the clutch status is less than 1 second after the clutch status becomes “1”, the process shifts to the clutch status “2”.
  • the output shaft rotational speed at a certain threshold is the output shaft rotational speed obtained with reference to the graph shown in FIG. That is, the threshold output shaft speed is obtained from the accelerator opening (throttle output amount) detected by the accelerator opening sensor 33 using the graph corresponding to the engagement condition (1).
  • the time during which the clutch status continues to be the same is measured by a counter or the like.
  • the clutch status becomes “1” and is 1 second or longer, if the condition (engagement condition (2)) that is equal to or greater than a certain threshold output shaft speed is satisfied, the clutch status is shifted to “2”.
  • the output shaft rotational speed at a certain threshold is the output shaft rotational speed obtained with reference to the graph of the engagement condition (2) shown in FIG.
  • Transition condition 2- (2) When the clutch status shifts from engaged to forced engagement About the transition condition when the clutch status “2” during engagement shifts to the clutch status “3” during forced engagement explain. If the condition (forced engagement condition (1)) that is equal to or lower than a certain threshold output shaft speed is satisfied at the time of high load, the state shifts to the clutch status “3”.
  • the output shaft rotational speed with a certain threshold is obtained with reference to the graph of the forced engagement condition (1) shown in FIG.
  • the state at the time of high load means the following things.
  • the hydraulic pressure (HST pressure) detected by the HST pressure sensor 37 is equal to or higher than a predetermined value, the vehicle status is not FR shuttle or RF shuttle, and the clutch status is “engaged”.
  • the vehicle speed sensor 36 detects that a predetermined amount of rotation speed has decreased from the output shaft rotation speed at the time when a predetermined time (for example, 0.3 seconds) has passed and became “engaged”. State. In other words, as described above, when a load is placed on the bucket 53 of the wheel loader 50 and approaches the climbing path, the scene in which the clutch 13 that has been released is quickly engaged and the traction force is to be generated is the case when the load is high. Corresponds to the state. Further, if the condition (forced engagement condition (2)) that is equal to or less than a certain threshold value of the output shaft rotation speed is satisfied at the time of shuttle or low load, the clutch status from the engaged clutch status “2” to the forced engagement clutch status. Move to “3”.
  • a predetermined time for example, 0.3 seconds
  • the output shaft rotational speed at a certain threshold is obtained with reference to the forced engagement condition (2) graph shown in FIG.
  • the state at the time of shuttle or at the time of low load means the following states.
  • the time of shuttle is when the wheel loader 50 loads the load into the bucket 53, when traveling forward and switching to reverse traveling without stopping completely, or when traveling backward and switching to forward traveling without completely stopping.
  • the shuttle time is a vehicle status “3” or “4” which means a shuttle time in terms of a vehicle status described later.
  • Transition condition 4- When the clutch status shifts from engagement complete to release preparation A transition condition when the engagement completion clutch status “4” shifts to the release preparation clutch status “0” will be described.
  • the clutch command value is 100% as shown in FIG. Therefore, when the clutch status “4” is less than 2 seconds and the condition (open condition (1)) equal to or higher than a certain output shaft rotational speed is satisfied, the clutch status “0” is entered.
  • the output shaft rotational speed at a certain threshold is the output shaft rotational speed obtained by referring to the graph of the open condition (1) shown in FIG.
  • the output shaft rotational speed at a certain threshold is the output shaft rotational speed obtained by referring to the graph of the open condition (2) shown in FIG.
  • Transition condition 2- (1) When the clutch status shifts from engaged to fully engaged The transition condition when shifting from engaged clutch status “2” to engaged clutch status “4” will be described. . When the normal engagement end time R2 shown in FIG. 5 has elapsed, the clutch status shifts to “4”.
  • Transition condition 2- (3) When the clutch status shifts from engaged to fully released The transition condition when shifting from engaged clutch status “2” to fully released clutch status “1” will be described. If the detected output shaft rotational speed is equal to or higher than a predetermined rotational speed and the condition that the speed stage is 3rd speed or 4th speed is satisfied, the clutch status is shifted to “1”.
  • Transition condition 3- (1) When the clutch status shifts from being engaged forcibly to complete engagement Regarding the transition condition for shifting from clutch status “3” during forced engagement to clutch status “4” when engagement is complete explain. Transition is made when the pump target command value reaches 100%. As described above with reference to FIG. 5, when the clutch 13 is forcibly engaged while the clutch 13 is engaged, the pump command value is increased and the pump command value is set to 100 to immediately engage the clutch 13. % (See the broken line in FIG. 5), but when it reaches 100%, the clutch status shifts to engagement complete.
  • Transition condition 3- (2) When the clutch status shifts from being engaged forcibly to fully disengaged The transition condition for shifting from the clutch status “3” during forced engagement to the clutch status “1” that is completely released will be described. . Here, the clutch status is shifted under the same condition as the transition condition 2- (3).
  • Transition condition 0- (1) When the clutch status shifts from release preparation to release The transition condition when the release preparation clutch status “0” changes to the release clutch status “5” will be described. In the opening preparation, the clutch command value is 100% as shown in FIG. 5, but the motor command value is decreased as shown in FIG. When a predetermined time (for example, 0.01 seconds) elapses after the motor command value becomes equal to or less than a certain value (for example, 27%), the clutch status is shifted.
  • a predetermined time for example, 0.01 seconds
  • Transition condition 5- When the clutch status shifts from being released to being completely released The transition condition when shifting from the released clutch status “5” to the released clutch status “1” will be described. During release, as shown in FIG. 5, the clutch command value is decreased at a predetermined rate. When the clutch command value falls below a certain value (for example, 30%), the clutch status is shifted.
  • the vehicle status includes “0” during stop, “1” forward, “2” reverse, “FR shuttle“ 3 ”, RF shuttle“ 4 ”, forward N stop“ 5 ”, reverse N stop.
  • the current vehicle status (current vehicle status) of the vehicle status is the next vehicle status determined from the state of the previous work vehicle. That is, the next vehicle status is determined by the information of the four elements of the current vehicle status, the position of the forward / reverse switching lever 34, the rotational direction detected by the vehicle speed sensor 36, and the output shaft rotational speed.
  • the forward / reverse switching lever 34 has three types of positions: forward “F”, reverse “R”, and neutral “N”.
  • the position of the forward / reverse switching lever 34 is determined by an operator's operation. That is, when the wheel loader 50 is moved forward, it is operated to the forward “F”. When the wheel loader 50 is moved backward, the wheel loader 50 is operated to the reverse “R”, and the engine 1 is idled to stop the wheel loader 50. Operated to neutral “N”.
  • the position of the forward / reverse switching lever 34 is electrically detected by a contact switch or the like, and forward “F”, reverse “R”, and neutral “N” are acquired as operation selection forward / reverse data.
  • the current state being stopped is a state where the wheel loader 50 is not traveling.
  • the current state is forward.
  • the wheel loader 50 is traveling forward.
  • the current state is backward. In this state, the vehicle is traveling backward.
  • the vehicle state FR shuttle is a state in which the wheel loader 50 is immediately switched from forward travel to reverse travel
  • the vehicle state is RF shuttle in which the wheel loader 50 is immediately switched from reverse travel to forward travel.
  • the vehicle state is forward N stop is a state in which the forward / reverse switching lever 34 is operated neutrally while the wheel loader 50 is traveling forward.
  • the vehicle state is reverse N stop is a state in which the forward / reverse switching lever 34 is operated to be neutral while the wheel loader 50 is traveling backward.
  • the output shaft rotational speed detected by the vehicle speed sensor 36 has a magnitude relationship with preset threshold values (Vzero, Vs) depending on the current vehicle status and operation selection forward / reverse data. Are compared.
  • the threshold value Vzero is a value for determining whether or not the wheel loader 50 is in a stopped state, and the output shaft rotational speed is a value close to 0 (rpm).
  • the threshold value Vs is a value larger than Vzero.
  • the threshold value Vs is used to determine whether or not the next vehicle status should be “0” when the wheel loader 50 performs the shuttle operation. In the shuttle operation, since the forward / reverse switching is performed immediately, the output shaft rotational speed has a certain value immediately after the switching. Therefore, not only the threshold value Vzero but also two threshold values, the threshold value Vs, are set, and the next vehicle status is determined using a logical sum described later.
  • the transition condition from the current vehicle status to the next vehicle status is the logical product (AND) of the position of the forward / reverse switching lever 34 (operation selection forward / backward data), the rotational direction data of the vehicle speed sensor, and the output shaft rotational speed data. Is determined by using a logical sum (OR) of the condition A that is and the condition B that is the output shaft rotation speed.
  • the vehicle status can be obtained by constantly monitoring the conditions A and B related to the transition condition.
  • Output shaft rotational speed as a threshold value necessary for changing the clutch status based on the vehicle status obtained as described above and the accelerator opening (throttle output amount) detected by the accelerator opening sensor 33 (The output shaft rotation speed at a certain threshold is determined). That is, when the vehicle status is forward “1” or reverse “2”, the output shaft rotational speed as a threshold can be obtained by using the data of the graph shown in FIG. 11 (hereinafter referred to as the first map). . When the vehicle status is FR shuttle “3”, RF shuttle “4”, forward N stop “5”, reverse N stop “6”, the data of the graph shown in FIG. 12 (hereinafter referred to as second map) is used. By using it with reference, the output shaft rotation speed as a threshold value is obtained.
  • the first map or the second map is the above-described clutch status transition condition (engagement condition (1), engagement condition (2), forced engagement condition (1), forced engagement condition (2), release.
  • Each condition (1) and opening condition (2)) is preset according to the throttle output amount (%) (FIGS. 11 and 12).
  • the output shaft rotational speed detected by the vehicle speed sensor 36 is compared with the output shaft rotational speed as a threshold shown in the first map or the second map, and the clutch status transition condition (engagement condition (1), When any one of the engagement condition (2), the forced engagement condition (1), the forced engagement condition (2), the release condition (1), and the release condition (2)) is satisfied, the clutch status is changed.
  • the “output shaft rotational speed as a threshold value” is a shift point Vo from the low speed travel to the high speed travel or a shift point Vc from the high speed travel to the low speed travel.
  • the shift point Vo is a point where the clutch 13 shifts from the engaged state to the released state
  • the shift point Vc is a point where the clutch 13 shifts from the released state to the engaged state.
  • the first map of FIG. 11 or the second map of FIG. The clutch status is determined by referring to the output shaft speed.
  • the current clutch status is obtained by monitoring changes in the output shaft speed.
  • pump discharge amount control and clutch control release control / engagement control
  • step S210 the vehicle status (next vehicle status) is determined (step S210).
  • information on the current vehicle status is obtained, information on the position of the forward / reverse switching lever 34 is obtained, and further, the rotation direction and output shaft rotational speed are obtained by the vehicle sensor 36. Get information.
  • step S202 information on the accelerator opening is obtained by the accelerator opening sensor 33, and information on the output shaft rotation speed (shift point) corresponding to the vehicle status is obtained (step S202).
  • the information on the output shaft rotation speed (shift point) is acquired from the first map or the second map.
  • information on the current clutch status is acquired (step S203).
  • information on the current output shaft speed is acquired by the vehicle speed sensor (step S204).
  • step S205 a determination is made as to whether the clutch status transition condition shown in FIG. 9 is satisfied.
  • (1) Current clutch status information (2) Current output shaft rotation speed information (3) Output shaft rotation speed (shift point) information (4) Elapsed time (5) HST pressure detected by HST pressure sensor (6) Current vehicle speed of the work vehicle (7) Current vehicle status information (8) Current pump command value information.
  • the transition condition is determined to be satisfied using one or a plurality of pieces of information (1) to (8) depending on the transition condition.
  • step S207 clutch control (engagement control / release control), pump discharge amount control of the HST pump 4, and motor capacity control of the HST motors 10a and 10b are performed. Thereafter, the process proceeds to step S210 and the above-described processing is repeated.
  • the load on the work vehicle is obtained based on the engine speed and the accelerator opening.
  • the load on the work vehicle is obtained based on the engine speed and the intake manifold pressure. Also good.
  • Detecting the accelerator opening is indirectly detecting the load state of the engine 1. Therefore, if the pressure of the air passing through the intake manifold (intake manifold pressure) in the intake manifold which is a path for sucking air into the engine 1 is detected using a pressure sensor, the load state of the engine 1 can be determined. Since it is detected directly, the load on the work vehicle can be detected more stably and accurately. As a result, the transition of the clutch status can be performed with high accuracy, and the accuracy of clutch control (release control / engagement control) can be improved.
  • the pump discharge amount is suppressed under the restriction of the upper limit value of the pump command value when the clutch is released, and the pump discharge amount is increased under the restriction of the lower limit value of the pump command value when the clutch is engaged. Therefore, the HST motors 10a and 10b are reduced in size so that a large transmission gear ratio is required, and further, a design in which the performance of the engine 1 is improved and a large pump absorption torque is required.
  • the impact at the time of engagement or release of the clutch 13 can be suppressed and a smooth clutch operation can be performed, and a good operational feeling is given to the operator. Therefore, it is not necessary to provide a special measure for improving the durability of the clutch or hydraulic equipment of the work vehicle. Therefore, it is possible to quickly and easily cope with a new design or design change of a work vehicle such as the wheel loader 50.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

 低燃費を維持しつつ、クラッチ開放時やクラッチ係合時の圧力変動による衝撃を小さく、油圧回路等の損傷を防止して滑らかなクラッチ動作をするために、1ポンプ2モータ形式HSTで、HSTモータ10aの出力軸への動力の伝達がクラッチ13を介して行われるようにクラッチの開放または係合が行われ、HSTモータ10a,10bの動力によって走行する作業車両の制御装置において、作業車両の作業車両負荷をスロットル出力量とエンジン1のエンジン回転数から求め、クラッチ13の開放移行制御時に、作業車両負荷をもとに予め求められたHSTポンプ4の上限吐出量の制限下でHSTポンプ4のポンプ吐出量を小さくする制御を行い、クラッチ13の係合移行制御時に、作業車両負荷をもとに予め求められたHSTポンプ4の下限吐出量の制限下でHSTポンプ4のポンプ吐出量を大きくする制御を行うHSTコントローラ31を備える。

Description

作業車両の制御装置およびその制御方法
 この発明は、エンジンによって駆動される油圧ポンプと油圧ポンプから吐出される作動油によって駆動する2つの油圧モータとが閉じた油圧回路で接続され、油圧ポンプに対して2つの油圧モータが並列接続され、1つの油圧モータから出力軸への動力の伝達がクラッチを介して行われるようにクラッチの開放または係合が行われ、該1つまたは2つの油圧モータの駆動力(以下、動力)によって走行する作業車両の制御装置およびその制御方法に関するものである。
 従来から、HST(Hydrostatic Transmission:静油圧式動力伝達装置)を備えたホイールローダなどの建設機械、農業機械、産業車両などの作業車両が知られている。HSTを備えた作業車両は、油圧ポンプと油圧モータとを閉じた油圧回路で連通させ、油圧モータの動力で走行する構成をとる。最近では、エンジンや油圧ポンプ、油圧モータを電子制御技術によって最適な出力やポンプ容量、モータ容量で駆動させて、作業効率の向上や省燃費を図ることができるようになっている。
 このHSTを備えた作業車両として、たとえば油圧ポンプ対して2つの油圧モータを並列に接続させ、1つの油圧モータのみクラッチが接続され、アクスルなどの動力伝達機構を介して4輪に動力を伝達するものがある。このようなHSTは、いわゆる、1ポンプ2モータ形式HSTである。この1ポンプ2モータ形式HSTは、大きな油圧モータを製造できない場合、あるいは大きな油圧モータを設置する場席が作業車両上にない場合に採用されることがある。また、大きな油圧モータを用いると、油圧モータの回転による慣性に対する迅速な応答制御が困難であり、機械的な抵抗も大きくなるため、このような理由により、この1ポンプ2モータ形式HSTが採用されることがある。この1ポンプ2モータ形式HSTは、作業車両が低速走行時に、2つの油圧モータで駆動し、作業車両が高速走行域に達したら1つの油圧モータに接続されているクラッチを開放し、他の1つの油圧モータのみの動力で作業車両を走行させる。
特開平11-230333号公報
 HSTポンプ(走行用油圧ポンプ)は、たとえば斜板式可変容量型ピストンポンプを用い、斜板の傾転角を変化させることでHSTポンプから吐き出される作動油の吐出量を変えることができる。近年の作業車両では、従来の作業車両に比して燃費低減を図るためにエンジン出力の低回転領域で走行用油圧ポンプあるいは作業用油圧ポンプをマッチングさせて作業や走行を行うように制御されている。それにともない、HSTポンプ(走行用油圧ポンプ)のポンプ吸収トルクが大きくなる。したがって、低回転領域でもHSTポンプの作動油の吐出量が従来の作業車両と同等の吐出量を得るために、HSTポンプの斜板角を大きくしている。このため、低回転領域では、HSTポンプのトルクすなわち発生する作動油の圧力が大きくなる。ここで、1ポンプ2モータ形式HSTは、大きな油圧ポンプを用いないため、小型で応答性が良いが、クラッチを用い、上述した作動油の圧力が大きくなることから、クラッチ係合時やクラッチ解放時に、油圧のサージ圧の発生によるクラッチの摩耗促進や油圧機器の損傷、油圧のサージ圧の発生により油圧回路や油圧機器などを介して作業車両が急激な減速や加速をするといった衝撃が発生し、作業車両の耐久性や操作感の面で問題が生じることが考えられる。また、低速走行から高速走行に移行する際にクラッチの開放を行うが、HSTモータ自体も小型になっているため、クラッチ開放前後の変速ギア比が従来に比して大きくなり、クラッチ開放後に急激な加速感が出てしまうという操作感上の問題点が生じることが考えられる。
 この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、作業車両が低燃費を維持しつつ、作業車両が走行する際の油圧のサージ圧の発生といった油圧の急激な変動を抑制させ、クラッチ開放時やクラッチ係合時の衝撃を抑制させてクラッチや油圧回路や油圧機器の損傷を防止し、オペレータに滑らかなクラッチ動作による良好な操作感を与えることが可能な作業車両の制御装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明にかかる作業車両の制御装置は、エンジンによって駆動される油圧ポンプと2つの油圧モータとが閉回路であって前記油圧ポンプに対して前記2つの油圧モータが並列接続された油圧回路を有し、1つの油圧モータの出力軸への動力の伝達がクラッチを介して行われるように前記クラッチの開放または係合が行われ、該1つまたは2つの油圧モータの動力によって走行する作業車両の制御装置において、前記作業車両の作業車両負荷をスロットル出力量と前記エンジンのエンジン回転数から求める負荷検出手段と、前記クラッチの開放移行制御時に、前記負荷検出手段により求めた作業車両負荷をもとに、予め求められた前記油圧ポンプの上限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を小さくする制御を行い、前記クラッチの係合移行制御時に、前記負荷検出手段により求めた作業車両負荷をもとに予め求められた前記油圧ポンプの下限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を大きくする制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする。
 また、この発明にかかる作業車両の制御装置は、上記の発明において、前記作業車両負荷は、エンジン回転数とアクセル開度あるいはインテークマニホールド圧とをもとに求めることを特徴とする。
 また、この発明にかかる作業車両の制御装置は、上記の発明において、前記制御手段は、クラッチの開放状態、開放中状態、係合状態および係合中状態を含んだクラッチ状態を示すクラッチステータスをもとに前記クラッチの開放移行制御時および係合移行制御時を判定することを特徴とする。
 また、この発明にかかる作業車両の制御装置は、上記の発明において、前記クラッチステータスは、作業車両の走行状態の遷移を示す車両ステータスと、アクセル開度をもとに求められた前記出力軸の回転数とをもとに遷移することを特徴とする。
 また、この発明にかかる作業車両の制御方法は、エンジンによって駆動される油圧ポンプと2つの油圧モータとが閉回路であって前記油圧ポンプに対して前記2つの油圧モータが並列接続された油圧回路を有し、1つの油圧モータの出力軸への動力の伝達がクラッチを介して行われるように前記クラッチの開放または係合が行われ、該1つまたは2つの油圧モータの動力によって走行する作業車両の制御方法において、前記作業車両の作業車両負荷をスロットル出力量と前記エンジンのエンジン回転数から作業車両負荷を求め、前記クラッチの開放移行制御時に、求めた作業車両負荷をもとに予め求められた前記油圧ポンプの上限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を小さくする制御を行い、前記クラッチの係合移行制御時に、求めた作業車両負荷をもとに予め求められた前記油圧ポンプの下限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を大きくする制御を行うことを特徴とする。
 また、この発明にかかる作業車両の制御方法は、上記の発明において、前記作業車両負荷は、エンジン回転数とアクセル開度あるいはインテークマニホールド圧とをもとに求めることを特徴とする。
 この発明によれば、作業車両が走行を行う際、クラッチの開放移行制御時に、作業車両負荷をもとに予め求められた油圧ポンプの上限吐出量の制限下で前記油圧ポンプの吐出量を小さくする制御を行い、前記クラッチの係合移行制御時に、作業車両負荷をもとに予め求められた前記油圧ポンプの下限吐出量の制限下で前記油圧ポンプの吐出量を大きくする制御を行うようにしているので、作業車両は、低燃費を維持しつつ、クラッチ開放時やクラッチ係合時のクラッチや油圧回路あるいは油圧機器へのダメージや油圧の急激な圧力変動によるショックを抑制して滑らかなクラッチ動作を行うことで、良好なクラッチの応答性とともに良好な操作感をオペレータに与えることができる。
図1は、この発明の実施の形態にかかるホイールローダの全体構成を示す図である。 図2は、この発明の実施の形態にかかるホイールローダの駆動系を中心に示した回路構成を示す図である。 図3は、クラッチ開放移行時の制御処理を示すタイムチャートである。 図4は、クラッチ係合移行時の制御処理を示すタイムチャートである。 図5は、クラッチステータスを説明する説明図である。 図6は、HSTコントローラによるクラッチステータスに基づくクラッチ制御手順およびポンプ吐出量制御手順を示すフローチャートである。 図7は、クラッチ開放移行時の車両負荷に対応したHSTポンプ指令値の上限値を示すグラフである。 図8は、クラッチ係合移行時の車両負荷に応じたHSTポンプ指令値の下限値を示すグラフである。 図9は、クラッチステータスの遷移条件を示す図である。 図10は、車両ステータスと車両ステータスの遷移条件を示す図である。 図11は、車両ステータスが「1」または「2」のときの車両ステータス遷移条件を示すグラフである。 図12は、車両ステータスが「3」~「6」のときの車両ステータス遷移条件を示すグラフである。 図13は、この実施の形態にかかる制御装置および制御方法で行われる制御の概略を説明する説明図である。
 以下、添付図面を参照してこの発明を実施するための形態について説明する。
[全体構成]
 図1は、作業車両の一例であるホイールローダ50の全体構成を示す図である。また、図2は、ホイールローダ50の駆動系を中心に示した回路構成を示す図である。図1に示すように、ホイールローダ50は、車体51と、車体51の前部に装着されたリフトアーム52やリフトアーム52の先端に取り付けられたバケット53、ベルクランク56などで構成される作業機と、車体51を支持しながら回転して車体51を走行させる4本のタイヤ54と、車体51の上部に搭載されたキャブ(運転室)55とを有する。
 車体51は、エンジン1を収納するエンジンルームと、リフトアーム52やベルクランク56を動作させる作業機用油圧シリンダ19a,19bと、作業機用油圧シリンダ19a,19bを制御する制御バルブ18と、作業機用油圧シリンダ19a,19b,作業機用油圧ポンプ2,HSTポンプ(走行用油圧ポンプ)4,走行用油圧モータ10a,10bなどのアクチュエータを制御する車体コントローラ30とを有する。また、車体51には、図2に示すように、エンジン1、車体コントローラ30、エンジンコントローラ32などが搭載される。リフトアーム52は、先端に取り付けられたバケット53を持ち上げるためのリンク部材であって、リフトアーム52に連結された作業機用油圧シリンダ(リフトシリンダ)19aが伸縮動作することによって上下に動作する。また、バケット53は、リフトアーム52の先端に取り付けられており、さらにベルクランク56というリンク部材を介して連結された作業機用油圧シリンダ(バケットシリンダ)19bが伸縮動作することによってダンプおよびチルトする。
[回路構成]
 このホイールローダ50は、図2に示すように、エンジン1によって駆動されるHSTポンプ(走行用油圧ポンプ)4から吐き出された作動油によってHSTモータ(走行用油圧モータ)10a,10bを駆動してホイールローダ50を走行させるためのHST回路20を有する。HST回路20は、HSTポンプ4に対して、2つのHSTモータ10a,10bが並列接続され、閉じた油圧回路を構成した1ポンプ2モータ形式のHSTシステムである。また、このHST回路20は、低速走行時は、2つのHSTモータ10a,10bを駆動して出力軸15へ動力を伝えてホイールローダ50を走行させ、高速走行時は、クラッチ13を開放させてHSTモータ10aから出力軸15への動力の伝達を切り離し、HSTモータ10bのみを駆動してホイールローダ50を走行させる。
 ホイールローダ50は、エンジン1によって駆動される作業機用油圧ポンプ2を含む作業機側機構と、エンジン1によって駆動されるHSTポンプ4を含む走行側機構と、この作業機側機構と走行側機構とを制御するための、エンジンコントローラ32や車体コントローラ30などを含む油圧駆動機構とを有する。
 油圧駆動機構は、エンジン1、作業機用油圧ポンプ2、チャージポンプ3、HSTポンプ4、HSTモータ10a,10b、クラッチ13、エンジンコントローラ32、車体コントローラ30、アクセル開度センサ33、前後進切換レバー34、車速センサ36、HST圧力センサ37、HST回路20を有する。前後進切換レバー34は、キャブ55(運転室)内のステアリングコラムの近くに備えてあり、オペレータが操作することで、前進(F)、後進(R)、中立(N)に切り換えることが可能で、切り替えたレバーの位置は電気的に検出される。また、ホイールローダ50の車速範囲を設定することができる速度段のスイッチがステアリングコラムの近くに備えてある。この速度段のスイッチは、独立したダイヤル式スイッチやボタン式スイッチでもよく、前後進切換レバー34に付設するものであってもよい。オペレータによって速度段のスイッチが操作されると、設定された速度段の位置は電気的に検出される。
 エンジン1は、ディーゼルエンジンであり、エンジン1で発生した出力トルクが、作業機用油圧ポンプ2、チャージポンプ3、HSTポンプ4などに伝達される。エンジン1には、エンジン1の出力トルクと回転数とを制御するエンジンコントローラ32が接続される。エンジンコントローラ32は、アクセルペダル33aの操作量であるアクセル開度に応じて燃料噴射量を調整する。また、エンジン1は、エンジン1の実回転数を検出するエンジン回転数センサ1aを備え、エンジン回転数センサ1aの回転数信号をエンジンコントローラ32に入力する。また、エンジン1には、燃料噴射装置1bが接続されている。エンジンコントローラ32は、アクセル開度に応じて燃料噴射量1bを制御してエンジントルクやエンジン回転数を調整する。なお、燃料噴射装置1bは、たとえば燃料ポンプやコモンレール、インジェクタなどで構成されたコモンレール式燃料噴射システムが用いられる。
 アクセルペダル33aは、キャブ55内のオペシートの下方に設けられ、ホイールローダ50のオペレータが足踏み動作をして、その踏む込み量を調整するものである。アクセルペダル33aには、アクセルペダル33aの踏み込み量(スロットル出力量)を検出するアクセル開度センサ33が取り付けられている。アクセル開度センサ33は、ポテンショメータなどで実現され、検出したアクセル開度をエンジンコントローラ32に出力する。エンジンコントローラ32は、入力されたアクセル開度に応じて燃料噴射装置1bを制御し、エンジン1への燃料噴射量を調整する。なお、アクセルペダル33aに代えて、オペレータの手動操作が可能な、操作レバーやダイヤルといった操作手段によって、エンジン1へのスロットル出力量を決定するものであってもよい。
 HSTポンプ4は、エンジン1によって駆動される可変容量型の油圧ポンプ(たとえば、斜版式可変容量型ピストンポンプ)である。HSTポンプ4から吐出された作動油は、高圧リリーフ弁7,8および低圧リリーフ弁9を含むHST回路20を介してそれぞれHSTモータ10a,10bに送出される。なお、HST回路20油圧配管内の作動油の圧力(以下、HST圧力)は、このHST回路20内に設けられたHST圧力センサ37によって検出され、検出された圧力を示す信号は車体コントローラ30内のHSTコントローラ31に入力される。また、HSTポンプ4には、HSTポンプ4の容量を制御するための斜板角および作動油の流れ方向を制御するポンプ制御弁5と、ポンプ制御弁5の制御指示によって斜板を駆動するポンプ容量制御シリンダ6とが接続されている。
 HSTモータ10a,10bは、可変容量型の油圧モータである。各HSTモータ10a,10bは、HSTポンプ4から吐き出された作動油によって駆動し、ホイールローダ50を走行させるための動力を出力する。HSTモータ10a,10bは、それぞれ斜板角を制御するモータシリンダ12a,12bと、モータシリンダ12a,12bをそれぞれ制御するモータ制御用電子サーボ弁11a,11bを有する。モータ制御用電子サーボ弁11a,11bは、車体コントローラ30内のHSTコントローラ31から送信される制御信号によって動作する電磁制御弁であって、それぞれモータシリンダ12a,12bを制御動作させる。このようにして、HSTモータ10a,10bのモータ容量を任意に変えることができる。
 クラッチ13は、HSTコントローラ31から送信される制御信号に応じて、クラッチ制御弁14の駆動によってクラッチ開放あるいはクラッチ係合の制御が行われる。このクラッチ13の開放あるいは係合によって、HSTモータ10aは、出力軸15への動力を伝達させ、あるいは伝達の切り離しを行う。一方、HSTモータ10bは、常に出力軸15へ動力を伝達する。
 車速センサ36は、出力軸15の回転数、すなわちホイールローダ50の車速を検出するセンサである。なお、車速センサ36は、その設置場所を適宜決めることによってタイヤ54の回転数から車速を検出するようにしてもよい。
 なお、チャージポンプ3は、エンジン1によって駆動され、HST回路20に作動油を供給するためのポンプである。また、チャージポンプ3は、HSTポンプ4のパイロット回路に作動油を供給する。
 車体コントローラ30内のHSTコントローラ31は、HST圧力センサ37が検出するHST圧力、エンジンコントローラ32を介して入力されるアクセル開度、エンジン回転数センサ1aから入力される回転数信号(エンジン回転数)、オペレータによって操作される前後進切換レバー34の操作位置によって決まる前後進信号、車速センサ36から入力される回転数信号(出力軸回転数)などをもとに、HSTポンプ4の作動油の吐出量であるポンプ吐出量(エンジン回転数が一定の場合、ポンプ容量である。なぜならば、次式、ポンプ吐出量=エンジン回転数×ポンプ容量 という関係にあるからである。)およびHSTモータ10a,10bのモータ容量を制御するとともに、クラッチ13の開放および係合の制御を行う。なお、エンジンコントローラ32と車体コントローラ30とは相互に接続され、お互いにデータや信号といった情報の授受を行うことができる。
[クラッチ開放・係合制御の概要]
 ここで、HSTコントローラ31によるクラッチ開放移行時の制御概要とクラッチ係合移行時の制御概要について説明する。まず、図3に示したタイムチャートを参照して、クラッチ13を係合状態から開放状態に移行するクラッチ開放移行時の制御について説明する。図3(a)は、時間(車速)に対するHSTモータ10a、10bに指示されるモータ指令値の変化を示し、特性線Laは、HSTモータ10aに対するモータ指令値を示し、特性線LbはHSTモータ10bに対するモータ指令値を示す。図3(b)は、時間(車速)に対するクラッチ13の開放と係合の状態を指示するクラッチ指令値の変化を示す。ここで、クラッチ指令値が0%とは、クラッチ13を開放させることを意味し、クラッチ指令値が100%とは、クラッチ13を完全に係合させることを意味する。図3(c)は、時間(車速)に対するHSTポンプ4に指示されるポンプ指令値の変化を示す。なお、図3では、時間が0から進むにつれてホイールローダ50の車速は低速走行から高速走行へ移行していることとなる。まず、2つのHSTモータ10a,10bが係合状態でオペレータがアクセルペダル33aを踏み込むことでアクセル開度を大きくしてホイールローダ50が走行し始めると、負荷が大きくなり、ポンプ指令値を100%まで大きくして(ここでは、斜板角を100%(ポンプ容量を最大)まで傾けて)、多くのポンプ吐出量とともに大きなトルクを出力する。そして、たとえば5秒経った時点t1で車速がSp(km/h)の変速点に達すると、開放準備状態となり、この時点t1で100%のポンプ指令値は、後述する上限値Pdよりも小さい値であって、直前のポンプ指令値よりも小さいポンプ指令値Pdとなり(図3(c))、HSTポンプ10a,10bのポンプ吐出量が抑制される。また、HSTモータ10aのモータ指令値(斜板角の傾角により定まるモータ容量)を、図3(a)に示すように車速が増すとともに次第に減少させるようにさせていく。クラッチ指令値は、モータ容量が27%になった時点t2から、100%のクラッチ指令値が徐々に減少(モジュレーション)するようにし、クラッチ指令値が30%になった時点t3でクラッチ13は完全に開放されたものとして一挙にクラッチ指令値を0%にする(図3(b))。この時点t3では、クラッチ13が開放されているので、この時点t3からポンプ指令値は、上限値Pdの制限を受けずに100%まで上昇するようにしている(図3(c))。
 すなわち、クラッチ13が係合状態から開放状態に移行する開放移行時である時点t1~t3までの間、ポンプ指令値を抑制してポンプ容量を減少し、出力軸15との動力伝達が切り離されるHSTモータ10aに供給する必要のないポンプ容量分のポンプ吐出量を少なくして油圧回路内での油圧のサージ圧の発生を抑制して衝撃を抑え、滑らかなクラッチ動作を良好な応答性で実現している。よって、クラッチ開放移行時における大きなトルクによるクラッチ13の摩擦を抑制し、さらに油圧機器や油圧配管の損傷防止を図ることができる。また、滑らかなクラッチ動作は、クラッチ開放時に急激な加速を抑制するため、オペレータに良好な操作感を与えることとなる。なお、HSTポンプ4のポンプ吐出量がクラッチ開放時に抑制される、ポンプ指令値は、作業車両の負荷に応じた上限値Pdが予め求められており、この上限値Pdを超えないようにしている。このようにポンプ指令値が上限値Pdを超えないようにして、クラッチ開放の前(時点t3前)にHSTモータ10aに供給されるポンプ吐出量が抑制され、HSTモータ10aのモータ容量は減少させる。HSTモータ10aのモータ容量が減少するということは、HSTポンプ4からの作動油の吐出量は、その分の作動油の吐き出しを必要としない。すなわち、クラッチ開放時のポンプ指令値を、上限値Pdを超えないようにしなければ、余分な作動油がHSTポンプ4からHSTモータ10aのほうへ吐き出され、行き場を失った作動油がサージ圧の発生の原因となるのである。一方、作業車両の負荷は、エンジン回転数とアクセル開度との関係で負荷の度合いを定める。その負荷の度合いに応じたポンプ指令値の上限値Pdを予め定めたものをHSTコントローラ31のメモリに記憶させておく。たとえば、ある時点でのエンジン回転数とアクセル開度から負荷の度合いを求め、その負荷の度合いに対応する上限値Pdが70%であったとすると、ポンプ指令値は70%を超えない値をとる。
 次に図4に示したタイムチャートを参照して、クラッチ13を開放状態から係合状態に移行するクラッチ係合移行時の制御について説明する。図4(a)は、時間(車速)に対するHSTモータ10a、10bに指示されるモータ指令値の変化を示し、特性線LLaは、HSTモータ10aに対するモータ指令値を示し、特性線LLbはHSTモータ10bに対するモータ指令値を示す。図4(b)は、時間(車速)に対するクラッチの開放と係合の状態を指示するクラッチ指令値(目標値)の変化を示す。図4(c)は、時間(車速)に対するHSTポンプ4に指示されるポンプ指令値の変化を示す。なお、図4では、時間が0から進むにつれてホイールローダ50の車速は高速走行から低速走行へ移行していることとなる。一方、クラッチ13を開放状態から係合状態に移行するクラッチ係合移行時の制御は、図4に示すように、HSTモータ10bが出力軸15へ動力を伝達している状態で、HSTモータ10aの動力がクラッチ13へ伝達されていない状態(クラッチ13が開放状態)で、ホイールローダ50が高速走行から減速走行へ減速する場合、すなわち、オペレータがアクセルペダル33aを操作してアクセルペダル33aの踏み込み量を減らしアクセル開度が小さくなると、図4(c)に示すようにHSTポンプ4に対するポンプ指令値は小さくなる。その後、クラッチ13が開放状態から係合状態に移行を開始する時点t11から係合状態を完了する時点t12までの間で、クラッチ指令値を0%近傍から100%にし、クラッチ13を係合させる(図4(b))。このクラッチ指令値は目標値であり、時点t11から少しの時間はクラッチ指令値を大きく(例えば100%)したクラッチ指令値を出力させ、その少しの時間の後は、クラッチ指令値を減少させ、時点t12へと経過するに従って、クラッチ指令値を100%へと増加させている。したがって、実際のクラッチ13の係合度合いは、クラッチ指令値にやや遅れて応答してクラッチ13が緩やかに開放から係合へと移行することになる。この時点t11~t12の間、ポンプ指令値は、予め求められた下限値Puよりも大きな値で、直前のポンプ指令値よりも増加したポンプ指令値にする(図4(c))。ポンプ指令値は、時点t12以降は、時点t11直前の値となる。また、時点t12以降は、クラッチ13が係合してHSTモータ10aのモータ指令値(モータ容量)は特性線LLaに示すように大きくなる(図4(a))。
 すなわち、クラッチ13が開放状態から係合状態に移行する係合移行時である時点t11~t12までの間、ポンプ指令値を大きくしてHSTポンプ4のポンプ容量(ポンプ吐出量)を増加させる。ホイールローダ50の減速にともない、クラッチ13を係合させてHSTモータ10aから出力される動力を出力軸15へ伝達させるのであるが、HSTモータ10aに供給する必要のある作動油分(ポンプ容量分)、ポンプ指令値を時点t12までに増加させて、クラッチ13が係合される前に、HSTポンプ4からHSTモータ10aに供給される作動油を確保しておく。したがって、クラッチ係合時には、HSTモータ10aが応答性よく駆動して、HSTモータ10bなどで油圧の急激な変動が生じることを抑制して衝撃を抑えつつ、応答性よく、かつ、滑らかなクラッチ動作を実現している。なお、増加されるポンプ指令値は、作業車両の負荷に応じた下限値Puが予め求められており、この下限値Puを下まわらないようにしている。このようにポンプ指令値が下限値Puを下まわらないようにすることで、HSTモータ10aに供給される作動油の圧力や量が確保され、HSTモータ10aが確実に駆動することができる。一方、作業車両の負荷は、エンジン回転数とアクセル開度との関係で負荷の度合いを定める。その負荷の度合いに応じたポンプ指令値の下限値Puを予め定めたものをHSTコントローラ31のメモリに記憶させておく。たとえば、ある時点でのエンジン回転数とアクセル開度から負荷の度合いを求め、その負荷の度合い対応する下限値Puが70%であったとすると、ポンプ指令値は70%を下回らない値をとる。
 この実施の形態では、クラッチ開放移行時にはポンプ吐出量を予め決められた上限値を超えない範囲でポンプ吐出量を減少させる。そして、出力軸15への動力の伝達が切り離されるHSTモータ10aに供給されていたポンプ吐出量分を、クラッチ開放前に抑制し、油圧のサージ圧の発生を抑えて応答性よく滑らかなクラッチ動作を実現して衝撃を抑制している。また、クラッチ係合移行時にはポンプ吐出量を予め決められた下限値を下まわらない範囲でポンプ吐出力を増加させる。そして、出力軸15への動力を伝達させるHSTモータ10aに供給される作動油分をクラッチ係合前に確保し、油圧の急激な変動を抑えて滑らかなクラッチ動作を実現して衝撃を抑制している。
[クラッチ制御(開放制御・係合制御)の詳細]
 ここで、上述したクラッチ制御(開放制御・係合制御)およびポンプ吐出量の制御は、クラッチステータスという概念を用いて行う。クラッチステータスは、図5に示すように、6種のステータスの定義があり、クラッチステータスが「0」のときは「開放準備」、「1」のときは「開放完」、「2」のときは「係合中」、「3」のときは「強制係合中」、「4」のときは「係合完」、「5」のときは「開放中」である。なお、クラッチステータス間の移行、すなわちクラッチ制御(開放制御・係合制御)は、図5に示した目標クラッチ指令値をHSTコントローラ31が出力することによって実行される。なお、図5に示した、時間と目標クラッチ指令値の関係を表したグラフは、図3(b)および図4(b)を併せて表したものである。
 クラッチステータスが「係合完」とは、クラッチ13が完全に繋がって、HSTモータ10aの動力が出力軸15に伝達されている状態を示すステータスであり、目標クラッチ指令値は100%である。このクラッチステータス(係合完)では、クラッチ13の開放に備えて、後述する車両ステータス、アクセル開度(スロットル出力量)(%)、クラッチステータス滞在時間(現在のクラッチステータスが変わらずに保たれている時間)によって変速点(第1マップあるいは第2マップを参照して求まる出力軸回転数)を決定し、この変速点と検出される出力軸15の回転数(以下、出力軸回転数)とが比較され、後述する遷移条件を満足する場合、クラッチステータスを「開放準備」に移行する。なお、このクラッチステータスの移行のタイミングが図5に示すように変速点Voとなる。
 クラッチステータスが「開放準備」とは、クラッチ13の開放に備えて、HSTモータ10aのモータ容量を小さくし、ある値(例えば27%)まで小さくさせる状態を示すステータスである。ここで、次のような遷移条件を満たすとクラッチステータスが「開放中」に移行する。つまり、HSTモータ10aのモータ容量が、さらにある値(例えば27%)より小さくなり、かつ所定の時間が経過したという遷移条件(詳細は後述)が満たされるとクラッチステータスを「開放中」に移行させる。
 クラッチステータスが「開放中」とは、クラッチ13を開放する状態を示すステータスであり、クラッチ指令値を100%から例えば30%に徐々に減少(モジュレーション)させて小さくしクラッチ13を開放する。なお、クラッチ指令値が30%になったら、クラッチステータスを「開放完」に移行させる。なお、このクラッチ指令値30%は、あくまで例示の数値であって、予め他の値を設定することによっても、この実施の形態は実現可能である。
 クラッチステータスが「開放完」とは、故障検出用(クラッチ制御弁14のクラッチソレノイドの天絡検出用)にクラッチ指令を0%にする状態を示すステータスである。なお、クラッチステータスが「開放完」においては、検出される出力軸回転数が、ある回転数以上で、かつ車速段が3速または4速の場合、クラッチ指令値を0%にする。また、他の回転数以下になった場合はクラッチ指令値を例えば30%にする。なお、クラッチステータスが「開放完」の状態では、次のような遷移条件(詳細は後述)でクラッチステータスが移行する。すなわち、クラッチ13の係合に備えて、車両ステータス、スロットル出力量(%)、クラッチステータス滞在時間により変速点(第1マップあるいは第2マップを参照して求まる出力軸回転数)を決定し、この変速点よりも検出される出力軸回転数が小さい場合、クラッチステータスを「係合中」に移行させる。すなわち、このクラッチステータスの移行のタイミングが図5に示すように変速点Vcとなる。なお、このクラッチ指令値30%は、あくまで例示の数値であって、予め他の値を設定することによっても、この実施の形態は実現可能である。
 クラッチステータスが「係合中」とは、クラッチ13を係合するためにクラッチ指令値を変動させる状態を示すステータスである。なお、クラッチステータスが「係合中」の状態では、次のような遷移条件(詳細は後述)でクラッチステータスが移行する。すなわち、ホイールローダ50の車速が上がり、検出される出力軸回転数が、ある回転数以上、かつ車速段が3速または4速の場合、クラッチステータスは「開放完」に移行する。また、図5に示すように、クラッチステータスが「係合中」になってから、予め定められた通常係合終了時間R2(図5参照)が経過してクラッチ指令値が100%になった場合、クラッチステータスは、「係合完」に移行する。さらに、クラッチ13を係合動作させている際に、所定の遷移条件(詳細は後述)が満たされると、クラッチ13は強制係合という係合動作を行う。クラッチステータスは、「係合中」から後述するクラッチステータス「強制係合中」に移行する。ここで、強制係合というクラッチ13の係合動作の目的について説明する。通常は、クラッチ13が係合中にクラッチ13は図5の実線で示すようなクラッチ指令値を受けて係合動作が行われる。しかし、ホイールローダ50が所定の速度以下(特に低速で走行しているような速度以下)で走行している際に、クラッチ13が係合される際の衝撃でホイールローダ50が停止するような違和感を、オペレータが感じるおそれがある。また、ホイールローダ50のバケット53に積荷を載せて登板路にさしかかった際に、開放されていたクラッチ13をすばやく係合動作させて牽引力を出したい場面がある。以上のような場合に、通常の係合であれば、図5に示す、通常係合時間R2の間にクラッチ13が係合動作されるが、クラッチステータスが「係合中」に「強制係合中」へ移行するような遷移条件を設けて判断することで、通常係合時間R2(図5参照)よりも短時間でクラッチ13を係合動作(強制係合)させる。すなわち、強制係合時間R2´(図5参照)として定義される、強制係合のために必要な時間は、通常係合時間R2よりも短時間である。
 クラッチステータスが「強制係合中」とは、クラッチステータスが「強制係合中」へ移行した時点の目標クラッチ指令値から、あらかじめ定めた割合でクラッチ指令値を100%まで増加させる状態を示すステータスである(図5の破線参照)。なお、クラッチステータスが「強制係合中」にホイールローダ50の車速が上がり、次のような遷移条件(詳細は後述)を満たすとクラッチステータスは、「開放完」に移行する。すなわち、出力軸回転数が、ある回転数以上、かつ車速段が3速または4速の場合、クラッチステータスは、「開放完」に移行する。あるいは、次のような遷移条件(詳細は後述)を満たすとクラッチステータスは、「係合完」に移行する。クラッチステータスが「強制係合中」に、クラッチ指令値が100%に到達した場合、クラッチステータスを「係合完」に移行させる。つまり、図5に示した、強制係合時間R2´が経過し、図5中の破線のようにクラッチ指令値を増加させて100%に到達したら、クラッチステータスを「係合完」に移行させる。
 なお、クラッチステータスのうち、開放準備「0」と開放中「5」を合わせた期間が開放移行時間R1(図5参照)として定義され、クラッチ13が開放の準備と開放の動作を行っている時間(開放移行時)に相当する。また、クラッチステータスのうち、係合中「2」は、上記のように通常係合時間R2として定義され、クラッチ13が係合の動作を行っている時間(係合移行時)に相当する。あるいは強制係合中「3」の期間である強制係合時間R2’が、クラッチ13が係合の動作を行っている時間(係合移行時)に相当する。
 HSTコントローラ31によるクラッチ制御(開放制御・係合制御)およびポンプ吐出量制御について図6に示すフローチャートを参照して説明する。まず、HSTコントローラ31は、上述したクラッチステータスのうち、現在、どのクラッチステータスなのかを判定する(ステップS101)。その後、この判定された現在のクラッチステータスが「開放完」であるか否かを判断する(ステップS102)。クラッチステータスが「開放完」である場合(ステップS102,Yes)には、さらにHSTポンプ4の目標吐出量を算出する(ステップS103)。そして、この目標吐出量となるようにHSTポンプ4のポンプ制御弁5に対して斜板角の角度を指示する信号(ポンプ指令値)が出力され、ポンプ吐出量制御を行うとともに、クラッチ13のクラッチ制御弁14に対して、クラッチ13の開放状態を維持する信号(クラッチ指令値)が出力され、クラッチ開放制御を行って(ステップS104)、ステップS101に移行する。
 一方、クラッチステータスが「開放完」でない場合(ステップS102,No)には、さらに、クラッチステータスが「係合完」であるか否かを判断する(ステップS105)。クラッチステータスが「係合完」である場合(ステップS105,Yes)には、さらにHSTポンプ4の目標吐出量を算出する(ステップS106)。そして、この目標吐出量となるように、ポンプ指令値を出力してポンプ吐出量制御を行うとともに、クラッチ13の係合状態を維持する、クラッチ指令値を出力してクラッチ係合制御を行って(ステップS107)、ステップS101に移行する。
 一方、クラッチステータスが「係合完」でない場合(ステップS105,No)には、さらに、クラッチステータスが「係合中」または「強制係合中」であるか否かを判断する(ステップS108)。クラッチステータスが「係合中」または「強制係合中」である場合(ステップS108,Yes)には、さらにHSTポンプ4の目標吐出量を算出する(ステップS109)。つぎに、HSTポンプ4のポンプ指令値の下限値を取得する(ステップS110)。そして、図4に示したように、この下限値の制限下で、目標吐出量となるようにポンプ指令値を出力してポンプ吐出量制御を行うとともに、クラッチ13を係合させる、クラッチ指令値を出力してクラッチ係合中制御を行って(ステップS111)、ステップS101に移行する。クラッチ係合中制御とは、図4に示したように、時点t11からt12に至る間に行われる、HSTモータ10a、10bに対するモータ容量制御と、クラッチ13に対するクラッチ制御、HSTポンプ4に対するポンプ吐出量制御の3つの制御を総合したものを意味する。時点t11からt12に至る間に行われる、クラッチ係合中制御の時間は、図5に示した通常係合終了時間R2に相当する。
 一方、クラッチステータスが「係合中」または「強制係合中」でない場合(ステップS108,No)には、クラッチステータスが「開放準備」または「開放中」であり(ステップS112)、HSTポンプ4の目標吐出量を算出する(ステップS113)。さらに、HSTポンプ4のポンプ指令値の上限値を取得する(ステップS114)。そして、図3に示したように、この上限値の制限下で、目標吐出量となるようにポンプ指令値を出力してポンプ吐出量制御を行うとともに、クラッチ13を開放させる、クラッチ指令値を出力してクラッチ開放中制御を行って(ステップS115)、ステップS101に移行する。クラッチ開放中制御とは、図3に示したように、時点t1からt3に至る間に行われる、HSTモータ10a、10bに対するモータ容量制御と、クラッチ13に対するクラッチ制御、HSTポンプ4に対するポンプ吐出量制御の3つの制御を総合したものを意味する。この、時点t1からt3に至る間に行われる、クラッチ開放中制御の時間は、上記のように図5に示した開放移行時間R1に相当する。
 すなわち、ステップS111では、図4の時点t11~t12の間のクラッチ係合移行時の制御(クラッチ係合中制御)を行い、ステップS115では、図3の時点t1~t3の間のクラッチ開放移行時の制御(クラッチ開放中制御)を行う。
 次に、上記のポンプ指令値の上限値あるいは下限値の決め方について説明する。図7および図8は、エンジン回転数に対するアクセル開度に応じたポンプ指令値の上限値あるいは下限値を示した図である。ここで、ステップS114で取得するポンプ指令値の上限値は、図7に示すグラフのデータを参照して取得する。この上限値のデータは、HSTコントローラ31のメモリなどの記憶装置にあらかじめ記憶されている。また、ステップS110で取得するポンプ指令値の下限値は、図8に示すグラフのデータを参照して取得する。この下限値のデータは、HSTコントローラ31のメモリなどの記憶装置にあらかじめ記憶されている。これら、図7および図8に示したグラフのデータの上限値あるいは下限値は、エンジン回転数とアクセル開度とで決定される作業車両(この実施の形態の場合、ホイールローダ50)の負荷に対応して予め設定されているものである。なお、図7、図8に示したグラフのデータは、ポンプ指令値の上限値あるいは下限値であり、負荷を示す値ではない。ここで、図7、図8における曲線LA11,LA21は、アクセル開度が大きいとき、たとえばアクセル開度が90%以上のときを示し、曲線LA12,LA22は、アクセル開度が中程度のとき、たとえばアクセル開度が70%のときを示し、曲線LA13,LA23は、アクセル開度が小さいとき、たとえばアクセル開度が50%以下のときを示している。また、図7、図8に示したグラフのデータは、作業車両の種類や車格によって異なって設定されるものである。このようなポンプ指令値(ポンプ吐出量)の上限値あるいは下限値を予め設定し、作業車両の負荷に応じて上限値あるいは下限値を選択して、モータ容量制御、クラッチ制御、ポンプ吐出量制御を行うことで、クラッチ開放移行時あるいはクラッチ係合移行時におけるポンプ吐出量の抑制あるいは増加を確実かつ適切に制御する。
 図5などを用いて説明したように、クラッチステータスは、6種のクラッチステータスがあり、クラッチステータスは遷移条件という条件が満たされた場合に移行する。この遷移条件について詳細を説明する。図9は、クラッチステータスの遷移条件を示す。各々のクラッチステータスについては、図5を用いて説明したが、それぞれのクラッチステータスでそれぞれの遷移条件を満たす場合に、クラッチステータスを遷移させる。
 遷移条件1-(1) クラッチステータスが開放完から係合中に移行する場合
 開放完のクラッチステータス「1」から係合中のクラッチステータス「2」に移行する場合の遷移条件について説明する。クラッチステータスが「1」になってから1秒未満の時に、ある閾値の出力軸回転数以下という条件(係合条件(1))を満足すれば、クラッチステータス「2」に移行する。ここで、ある閾値の出力軸回転数とは、図11に示すグラフを参照して求められる出力軸回転数である。すなわち、アクセル開度センサ33によって検出されたアクセル開度(スロットル出力量)から上記の係合条件(1)に対応するグラフを用いて閾値の出力軸回転数を求める。一方、クラッチステータスが同じクラッチステータスを継続している時間(上記のような、クラッチステータスが「1」になってから1秒未満)は、カウンタなどによって計測する。また、クラッチステータスが「1」になって1秒以上の時に、ある閾値の出力軸回転数以上という条件(係合条件(2))を満足すれば、クラッチステータス「2」に移行する。ここでも、ある閾値の出力軸回転数とは、図11に示す係合条件(2)のグラフを参照して求められる出力軸回転数である。
 遷移条件2-(2) クラッチステータスが係合中から強制係合中に移行する場合
 係合中のクラッチステータス「2」から強制係合中のクラッチステータス「3」に移行する場合の遷移条件について説明する。高負荷時で、ある閾値の出力軸回転数以下という条件(強制係合条件(1))を満足すれば、クラッチステータス「3」に移行する。ここでも、ある閾値の出力軸回転数とは、図11に示す強制係合条件(1)のグラフを参照して求められるものである。また、高負荷時という状態は、以下のようなことを状態を意味する。HST圧力センサ37で検出される作動油圧(HST圧力)が、あらかじめ規定している値以上であって、かつ、車両ステータスがFRシャトルあるいはRFシャトルでなく、クラッチステータスが「係合中」になってから所定の時間(例えば、0.3秒)が経過し、「係合中」になった時点の出力軸回転数から、規定の量の回転数が減少したことを車速センサ36が検出した状態である。つまり、上記のように、ホイールローダ50のバケット53に積荷を載せて登板路にさしかかった際に、開放されていたクラッチ13をすばやく係合動作させて牽引力を出したい場面が、高負荷時の状態に相当する。また、シャトル時あるいは低負荷時で、ある閾値の出力軸回転数以下という条件(強制係合条件(2))を満足すれば、係合中のクラッチステータス「2」から強制係合のクラッチステータス「3」に移行する。ここでは、ある閾値の出力軸回転数とは、図11に示す強制係合条件(2)のグラフを参照して求められるものである。また、シャトル時あるいは低負荷時という状態は、以下のようなことを状態を意味する。シャトル時とは、ホイールローダ50が積荷をバケット53に積み込むために、前進走行して完全に停止しないまま後進走行に切り替える場合や、後進走行して完全に停止しないまま前進走行に切り替える場合である。すなわち、シャトル時とは、後述する車両ステータスで言えば、シャトル時を意味する、車両ステータス「3」あるいは「4」である。
 遷移条件4-(1) クラッチステータスが係合完から開放準備に移行する場合
 係合完のクラッチステータス「4」から開放準備のクラッチステータス「0」に移行する場合の遷移条件について説明する。係合完では、図5に示すようにクラッチ指令値は100%である。そこで、クラッチステータス「4」になって2秒未満の時で、ある出力軸回転数以上という条件(開放条件(1))を満足すれば、クラッチステータス「0」に移行する。ここで、ある閾値の出力軸回転数とは、図12に示す開放条件(1)のグラフを参照して求められる出力軸回転数である。また、クラッチステータス「4」になって2秒以上の時で、ある閾値の出力軸回転数以上という条件(開放条件(2))を満足すれば、クラッチステータス「0」に移行する。ここで、ある閾値の出力軸回転数とは、図12に示す開放条件(2)のグラフを参照して求められる出力軸回転数である。
 遷移条件2-(1) クラッチステータスが係合中から係合完に移行する場合
 係合中のクラッチステータス「2」から係合完のクラッチステータス「4」に移行する場合の遷移条件について説明する。図5に示した、通常係合終了時間R2が経過したらクラッチステータス「4」に移行する。
 遷移条件2-(3) クラッチステータスが係合中から開放完に移行する場合
 係合中のクラッチステータス「2」から開放完のクラッチステータス「1」に移行する場合の遷移条件について説明する。検出された出力軸回転数が、ある規定の回転数以上であって、かつ、速度段が3速あるいは4速であるという条件を満足すれば、クラッチステータスを「1」に移行する。
 遷移条件3-(1) クラッチステータスが強制係合中から係合完に移行する場合
 強制係合中のクラッチステータス「3」から係合完のクラッチステータス「4」に移行する場合の遷移条件について説明する。ポンプ目標指令値が100%に到達した場合に移行する。これは、上記に図5を用いて説明したように、クラッチ13が係合中に強制係合中なると、ポンプ指令値を増加させ、すみやかにクラッチ13を係合動作させるためポンプ指令値を100%にする(図5の破線参照)が、100%に到達したらクラッチステータスを係合完へ移行するのである。
 遷移条件3-(2) クラッチステータスが強制係合中から開放完に移行する場合
 強制係合中のクラッチステータス「3」から開放完のクラッチステータス「1」に移行する場合の遷移条件について説明する。ここでは、遷移条件2-(3)と同じような条件でクラッチステータスを移行する。
 遷移条件0-(1) クラッチステータスが開放準備から開放中に移行する場合
 開放準備のクラッチステータス「0」から開放中のクラッチステータス「5」に移行する場合の遷移条件について説明する。開放準備では、図5に示すようにクラッチ指令値は100%であるが、モータ指令値は図3に示すように減少させていく。モータ指令値がある値(例えば27%)以下になってから、所定の時間(例えば、0.01秒)が経過したらクラッチステータスを移行する。
 遷移条件5-(1) クラッチステータスが開放中から開放完に移行する場合
 開放中のクラッチステータス「5」から開放完のクラッチステータス「1」に移行する場合の遷移条件について説明する。開放中では、図5に示すように、所定の割合でクラッチ指令値を減少させていくが、クラッチ指令値が、ある値(例えば30%)以下になったら、クラッチステータスを移行する。
 次に車両ステータスについて説明する。車両ステータスには、図10に示すように、停止中「0」、前進「1」、後進「2」、FRシャトル「3」、RFシャトル「4」、前進N停止「5」、後進N停止「6」の7種のステータスがある。車両ステータスの現在の車両ステータス(現車両ステータス)は、以前の作業車両の状態から定められる次車両ステータスである。つまり、現車両ステータス、前後進切換レバー34の位置、車速センサ36によって検出される回転方向および出力軸回転数の4つの要素がどのような情報であるかによって、次車両ステータスが決定される。前後進切換レバー34の位置は、前進「F」、後進「R」、中立「N」の3種の位置がある。前後進切換レバー34は、オペレータが操作することによって、位置が決められる。つまり、ホイールローダ50を、前進走行させる際は前進「F」に操作され、後進走行させる際には後進「R」に操作され、エンジン1をアイドリングさせてホイールローダ50を停止させるような場合は中立「N」に操作される。前後進切換レバー34の位置を接点スイッチなどによって電気的に検出し、前進「F」、後進「R」、中立「N」をオペ選択前後進のデータとして取得する。
 現在状態が停止中とは、ホイールローダ50が走行していない状態であり、現在状態が前進とはホイールローダ50が前進走行を行っている状態であり、現在状態が後進とはホイールローダ50が後進走行を行っている状態である。また、車両状態がFRシャトルとは、ホイールローダ50が前進走行から後進走行に即座に切り換わる状態であり、車両状態がRFシャトルとは、ホイールローダ50が後進走行から前進走行に即座に切り換わる状態である。車両状態が前進N停止とは、ホイールローダ50が前進走行中に前後進切換レバー34が中立に操作された状態である。また、車両状態が後進N停止とは、ホイールローダ50が後進走行中に前後進切換レバー34が中立に操作された状態である。
 車速センサ36によって検出される回転方向が、ホイールローダ50を前進させる方向であると検出された場合は、車速センサ回転方向のデータとして「F」を取得し、他方、ホイールローダ50を後進させる方向であると検出された場合は、車速センサ回転方向のデータとして「R」を取得する。また、車速センサ36によって検出される出力軸回転数は、図10に示すように、現車両ステータスやオペ選択前後進のデータによっては、予め設定されている閾値(Vzero、Vs)との大小関係が比較される。閾値Vzeroは、ホイールローダ50が停止状態か否かを判断する値であり、出力軸回転数が0(rpm)に近い値である。また、閾値Vsは、Vzeroよりも大きな値である。閾値Vsは、ホイールローダ50がシャトル動作を行う際に、次車両ステータスが停止中「0」にすべきか否かの判断に用いられる。シャトル動作では、前後進の切り換えを即座に行うため、切り換え直後は出力軸回転数は、ある程度の値をもっている。そこで、閾値Vzeroだけでなく、閾値Vsという2つの閾値を設定し、後述する論理和を用いて、次車両ステータスを決定する。
 現車両ステータスの次車両ステータスへの遷移条件は、前後進切換レバー34の位置(オペ選択前後進のデータ)、車速センサの回転方向のデータ、および出力軸回転数のデータの論理積(アンド)である条件Aと、出力軸回転数である条件Bとの論理和(オア)を用いて定められる。この遷移条件に関連する条件Aと条件Bを常時監視することによって、車両ステータスを得ることができる。
 以上のようにして得られた車両ステータスと、アクセル開度センサ33によって検出されるアクセル開度(スロットル出力量)とによって、クラッチステータスを遷移させるために必要な「閾値としての出力軸回転数」(上記、ある閾値の出力軸回転数)が決定される。すなわち、車両ステータスが前進「1」または後進「2」のときは、図11に示したグラフのデータ(以下、第1マップ)を参照して用いることによって、閾値としての出力軸回転数が求まる。また、車両ステータスがFRシャトル「3」、RFシャトル「4」、前進N停止「5」、後進N停止「6」のときは、図12に示したグラフのデータ(以下、第2マップ)を参照して用いることによって、閾値としての出力軸回転数が求まる。なお、第1マップあるいは第2マップは、上述したクラッチステータスの遷移条件(係合条件(1)、係合条件(2)、強制係合条件(1)、強制係合条件(2)、開放条件(1)、開放条件(2))毎に、スロットル出力量(%)に応じて予め設定されている(図11,12)。
 そして、車速センサ36によって検出される出力軸回転数が、第1マップあるいは第2マップに示した、閾値としての出力軸回転数と比較され、クラッチステータスの遷移条件(係合条件(1)、係合条件(2)、強制係合条件(1)、強制係合条件(2)、開放条件(1)、開放条件(2))のいずれかを満足する場合、クラッチステータスの移行が行われる。「閾値としての出力軸回転数」は、ホイールローダ50としては、低速走行から高速走行への変速点Voあるいは高速走行から低速走行への変速点Vcとなる。変速点Voは、クラッチ13が係合状態から開放状態へと移行する点となり、変速点Vcは、クラッチ13が開放状態から係合状態へと移行する点となるのである。上述したように図10を用いて車両ステータスを決定することができれば、図11の第1マップ、もしくは図12の第2マップを使って、検出される出力軸回転数に対して、閾値としての出力軸回転数を参照比較し、クラッチステータスを決定する。出力軸回転数の変化などを監視しておくことによって、現在のクラッチステータスを得ている。そして、上述したように図6に示したステップS101を含めた、現在のクラッチステータスの判定を行うことによって、クラッチステータスに応じたポンプ吐出量制御およびクラッチ制御(開放制御・係合制御)が行われる。以上に説明したこの実施の形態について、図13を用いてまとめる。
 すなわち、図13において、まず、車両ステータス(次車両ステータス)を決定する(ステップS210)。この車両ステータス決定のため、図10に示したように、現車両ステータスの情報を取得し、前後進切換レバー34の位置の情報を取得し、さらに車両センサ36により回転方向と出力軸回転数の情報を取得する。
 さらに、アクセル開度センサ33によりアクセル開度の情報を取得し、さらに車両ステータスに応じた出力軸回転数(変速点)の情報を取得する(ステップS202)。この出力軸回転数(変速点)の情報の取得は、第1マップあるいは第2マップから取得する。さらに、現在のクラッチステータスの情報を取得する(ステップS203)。さらに、車速センサにより現在の出力軸回転数の情報を取得する(ステップS204)。
 その後、図9に示したクラッチステータスの遷移条件の成立判定を行う(ステップS205)。この遷移条件の成立判定に用いられる情報としては、
(1)現在のクラッチステータスの情報
(2)現在の出力軸回転数の情報
(3)出力軸回転数(変速点)の情報
(4)経過時間
(5)HST圧力センサにより検出されるHST圧力の情報
(6)作業車両の現在の車速段
(7)現在の車両ステータスの情報
(8)現在のポンプ指令値の情報
がある。なお、遷移条件によって(1)~(8)のうちの1つあるいは複数の情報を用いて遷移条件の成立判定を行う。
 その後、ステップS205における遷移条件の成立判定結果をもとに、クラッチステータスの遷移を行う(ステップS206)。そして、図6のフローチャートに示した制御を実行する(ステップS207)。すなわち、クラッチ制御(係合制御・開放制御)、HSTポンプ4のポンプ吐出量制御、およびHSTモータ10a,10bのモータ容量制御を行う。その後、ステップS210に移行して上述した処理を繰り返し行う。
[変形例]
 上述した実施の形態では、エンジン回転数とアクセル開度とをもとに作業車両の負荷を求めていたが、エンジン回転数とインテークマニホールド圧とをもとに作業車両の負荷を求めるようにしてもよい。アクセル開度を検出することは、エンジン1の負荷状態を間接的に検出することである。そこで、エンジン1へ空気を吸い込む経路であるインテークマニホールドにおける、インテークマニホールドを通過する空気の圧力(インテークマニホールド圧)を、圧力センサを用いて空気圧を検出するようにすれば、エンジン1の負荷状態を直接的に検出することとなるため、作業車両の負荷をより安定的かつ精度良く検出することができる。結果的に、クラッチステータスの遷移を高精度で行うことができ、クラッチ制御(開放制御・係合制御)の高精度化を図ることができる。
 この実施の形態では、クラッチ開放移行時に、ポンプ指令値の上限値という制限下でポンプ吐出量を抑制し、クラッチ係合移行時に、ポンプ指令値の下限値という制限下でポンプ吐出量を増加するという制御を行っているため、HSTモータ10a、10bの小型化によって、大きな変速ギア比が求められる設計や、さらにはエンジン1の性能が向上し大きなポンプ吸収トルクが求められる設計に対しても、この実施形態に係る制御装置や制御方法によれば、クラッチ13の係合あるいは開放の際の衝撃が抑制され滑らかなクラッチ動作を行うことができ、オペレータに対しては良好な操作感を与えて、作業車両のクラッチや油圧機器等に対して特別な耐久性向上策を付与する必要がない。よって、ホイールローダ50などの作業車両の新規設計や設計変更に対して迅速かつ容易に対応することができる。
   1 エンジン
   1a エンジン回転数センサ
   1b 燃料噴射装置
   2 作業機用油圧ポンプ
   3 チャージポンプ
   4 走行用油圧ポンプ(HSTポンプ)
   5 ポンプ制御弁
   6 ポンプ容量制御シリンダ
   7,8 高圧リリーフ弁
   9 低圧リリーフ弁
  10a,10b 走行用油圧モータ(HSTモータ)
  11a,11b モータ制御用電子サーボ弁
  12a,12b モータシリンダ
  13 クラッチ
  14 クラッチ制御弁
  15 出力軸
  19a 作業機用油圧シリンダ(リフトシリンダ)
  19b 作業機用油圧シリンダ(バケットシリンダ)
  20 HST回路
  30 車体コントローラ
  31 HSTコントローラ
  32 エンジンコントローラ
  33 アクセル開度センサ
  33a アクセルペダル
  34 前後進切換レバー
  36 車速センサ
  37 HST圧力センサ
  50 ホイールローダ

Claims (6)

  1.  エンジンによって駆動される油圧ポンプと2つの油圧モータとが閉回路であって前記油圧ポンプに対して前記2つの油圧モータが並列接続された油圧回路を有し、1つの油圧モータの出力軸への動力の伝達がクラッチを介して行われるように前記クラッチの開放または係合が行われ、該1つまたは2つの油圧モータの動力によって走行する作業車両の制御装置において、
     前記作業車両の作業車両負荷をスロットル出力量と前記エンジンのエンジン回転数から求める負荷検出手段と、
     前記クラッチの開放移行制御時に、前記負荷検出手段により求めた作業車両負荷をもとに、予め求められた前記油圧ポンプの上限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を小さくする制御を行い、前記クラッチの係合移行制御時に、前記負荷検出手段により求めた作業車両負荷をもとに予め求められた前記油圧ポンプの下限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を大きくする制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする作業車両の制御装置。
  2.  前記作業車両負荷は、エンジン回転数とアクセル開度あるいはインテークマニホールド圧とをもとに求めることを特徴とする請求項1に記載の作業車両の制御装置。
  3.  前記制御手段は、クラッチの開放状態、開放中状態、係合状態および係合中状態を含んだクラッチ状態を示すクラッチステータスをもとに前記クラッチの開放移行制御時および係合移行制御時を判定することを特徴とする請求項1または2に記載の作業車両の制御装置。
  4.  前記クラッチステータスは、作業車両の走行状態の遷移を示す車両ステータスと、アクセル開度をもとに求められた前記出力軸の回転数とをもとに遷移することを特徴とする請求項3に記載の作業車両の制御装置。
  5.  エンジンによって駆動される油圧ポンプと2つの油圧モータとが閉回路であって前記油圧ポンプに対して前記2つの油圧モータが並列接続された油圧回路を有し、1つの油圧モータの出力軸への動力の伝達がクラッチを介して行われるように前記クラッチの開放または係合が行われ、該1つまたは2つの油圧モータの動力によって走行する作業車両の制御方法において、
    前記作業車両の作業車両負荷をスロットル出力量と前記エンジンのエンジン回転数から作業車両負荷を求め、
     前記クラッチの開放移行制御時に、求めた作業車両負荷をもとに予め求められた前記油圧ポンプの上限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を小さくする制御を行い、前記クラッチの係合移行制御時に、求めた作業車両負荷をもとに予め求められた前記油圧ポンプの下限吐出量の制限下で前記油圧ポンプのポンプ吐出量を大きくする制御を行うことを特徴とする作業車両の制御方法。
  6.  前記作業車両負荷は、エンジン回転数とアクセル開度あるいはインテークマニホールド圧とをもとに求めることを特徴とする請求項5に記載の作業車両の制御方法。
PCT/JP2012/060381 2011-04-27 2012-04-17 作業車両の制御装置およびその制御方法 WO2012147572A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280002456.0A CN103069198B (zh) 2011-04-27 2012-04-17 作业车辆的控制装置及作业车辆的控制方法
US13/814,782 US8888657B2 (en) 2011-04-27 2012-04-17 Control apparatus of working vehicle and control method thereof
EP12776653.3A EP2594828B1 (en) 2011-04-27 2012-04-17 Control device and control method for work vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100048A JP5119349B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 作業車両の制御装置およびその制御方法
JP2011-100048 2011-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147572A1 true WO2012147572A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47072094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060381 WO2012147572A1 (ja) 2011-04-27 2012-04-17 作業車両の制御装置およびその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8888657B2 (ja)
EP (1) EP2594828B1 (ja)
JP (1) JP5119349B2 (ja)
CN (1) CN103069198B (ja)
WO (1) WO2012147572A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011113485A1 (de) * 2011-09-15 2013-03-21 Bomag Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines Antriebsstranges eines Fahrzeugs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP5875970B2 (ja) * 2012-12-21 2016-03-02 愛三工業株式会社 自動車の燃料供給装置
CN106104101B (zh) 2014-03-03 2018-05-01 凯斯纽荷兰(中国)管理有限公司 小型轮式装载机
GB2531762A (en) 2014-10-29 2016-05-04 Bamford Excavators Ltd Working machine
GB2531767A (en) * 2014-10-29 2016-05-04 Bamford Excavators Ltd Working Machine
JP6657845B2 (ja) * 2015-11-24 2020-03-04 株式会社タダノ 軌陸車の滑走防止装置
CN106895138B (zh) * 2017-02-13 2018-09-28 山推道路机械有限公司 一种压路机控制系统及其控制方法
JP6823500B2 (ja) * 2017-03-03 2021-02-03 株式会社小松製作所 作業車両および制御方法
JP6321302B2 (ja) * 2017-04-24 2018-05-09 株式会社小松製作所 制御システム及び作業機械
DE102017211232A1 (de) * 2017-07-03 2019-01-03 Robert Bosch Gmbh Fahrantrieb und Verfahren zum Ansteuern eines Fahrantriebs
US11242672B2 (en) * 2017-09-29 2022-02-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Wheel loader
JP7038516B2 (ja) * 2017-09-29 2022-03-18 日立建機株式会社 ホイールローダ
US11679806B2 (en) * 2017-11-30 2023-06-20 Cnh Industrial America Llc Reactive steering system for a work vehicle having an articulated chassis
JP7152163B2 (ja) * 2018-02-14 2022-10-12 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP6924159B2 (ja) 2018-02-23 2021-08-25 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP6971888B2 (ja) * 2018-03-05 2021-11-24 株式会社小松製作所 作業車両、作業車両を含むシステムおよび作業車両の積載重量算出方法
EP3660229B1 (en) * 2018-09-28 2022-08-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Loading vehicle
JP7155034B2 (ja) 2019-02-15 2022-10-18 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム
US11459731B2 (en) * 2019-10-28 2022-10-04 Kubota Corporation Working machine
CN111828607B (zh) * 2020-06-12 2021-07-30 江苏汇智高端工程机械创新中心有限公司 一种装载机起步与动力换向控制方法及系统
KR102575818B1 (ko) * 2021-11-16 2023-09-07 대한민국 농업용 작업차량의 이산화탄소 배출량 제어장치 및 제어방법
EP4428401A1 (en) * 2023-03-10 2024-09-11 Robert Bosch GmbH Method for calibrating a coupling system of a mechanical transmission

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125464A (ja) * 1995-11-07 1997-05-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動走行装置
JP2001304408A (ja) * 2000-10-06 2001-10-31 Komatsu Ltd 油圧モータの容量制御装置
JP2001336602A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Komatsu Ltd 複数モータの油圧駆動システム
JP2008190637A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Tadano Ltd 軌陸車の軌道走行用油圧回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8915954U1 (de) * 1989-03-09 1992-06-25 O & K Orenstein & Koppel Ag, 1000 Berlin Stufenlos regelbarer hydrostatischer Fahrantrieb
JP3653839B2 (ja) * 1995-01-31 2005-06-02 マツダ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPH09310747A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Komatsu Ltd 油圧機械式変速装置の制御装置及び制御方法
JP3370913B2 (ja) 1997-12-04 2003-01-27 株式会社山武 弁装置
JPH11166623A (ja) 1997-12-08 1999-06-22 Komatsu Ltd 複数の油圧モータとクラッチの制御装置および制御方法
JP4067069B2 (ja) 1997-12-12 2008-03-26 株式会社小松製作所 複数の油圧モータとクラッチの制御装置
JP2000081109A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Kayaba Ind Co Ltd ハイドロスタティックトランスミッション装置
US7247122B2 (en) * 2005-01-12 2007-07-24 Caterpillar Inc. Downshift in hydrostatic drive work machine
JP4633798B2 (ja) 2005-07-22 2011-02-16 株式会社小松製作所 走行車両の無段変速装置及びその無段変速方法
WO2007072688A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Komatsu Ltd. 建設車両
JP5171053B2 (ja) * 2007-02-09 2013-03-27 日立建機株式会社 油圧駆動車両のクラッチ制御装置
JP5069518B2 (ja) * 2007-08-10 2012-11-07 日立建機株式会社 作業機械の走行システム
US8287433B2 (en) * 2008-01-10 2012-10-16 Komatsu Ltd. Work vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09125464A (ja) * 1995-11-07 1997-05-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動走行装置
JP2001336602A (ja) * 2000-05-31 2001-12-07 Komatsu Ltd 複数モータの油圧駆動システム
JP2001304408A (ja) * 2000-10-06 2001-10-31 Komatsu Ltd 油圧モータの容量制御装置
JP2008190637A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Tadano Ltd 軌陸車の軌道走行用油圧回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2594828A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103069198B (zh) 2015-03-25
US8888657B2 (en) 2014-11-18
US20130136624A1 (en) 2013-05-30
EP2594828A4 (en) 2015-01-07
EP2594828A1 (en) 2013-05-22
CN103069198A (zh) 2013-04-24
JP2012229790A (ja) 2012-11-22
EP2594828B1 (en) 2016-07-20
JP5119349B2 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119349B2 (ja) 作業車両の制御装置およびその制御方法
JP4270505B2 (ja) 作業車両のエンジンの負荷制御装置
JP5161380B1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
JP6629121B2 (ja) 作業機の油圧システム
KR100801930B1 (ko) 작업차량의 엔진의 부하 제어장치
JP5072926B2 (ja) 作業車両
US20090238696A1 (en) Traveling control apparatus for hydraulic traveling vehicle
JP5092060B1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
US8701818B2 (en) Work vehicle and control method for work vehicle
JP5113946B1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
KR102445784B1 (ko) 유체정역학 옵션을 구비하는 유압 하이브리드 추진 회로 및 작동 방법
JP5092061B1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
WO2008004589A1 (fr) Dispositif de commande de moteur pour une machine de construction
JP2006194444A (ja) 流動静力学ドライブ作業機械の減速方法
JP6139424B2 (ja) 作業車両の原動機制御装置
WO2013145340A1 (ja) ホイールローダ及びホイールローダの制御方法
WO2019163360A1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
JP4787336B2 (ja) 作業車両のエンジンの負荷制御装置
JP5092059B1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
JP5309257B2 (ja) 作業車両の制御装置およびその制御方法
JP4707122B2 (ja) 作業車両のエンジンの負荷制御装置
JP4282871B2 (ja) 油圧走行車両
JP2004286229A (ja) 油圧式駆動装置の変速装置
JP2017020384A (ja) 作業用車両

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280002456.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12776653

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13814782

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012776653

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012776653

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE