WO2012131970A1 - 内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両 - Google Patents

内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2012131970A1
WO2012131970A1 PCT/JP2011/058195 JP2011058195W WO2012131970A1 WO 2012131970 A1 WO2012131970 A1 WO 2012131970A1 JP 2011058195 W JP2011058195 W JP 2011058195W WO 2012131970 A1 WO2012131970 A1 WO 2012131970A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
control device
idle
rotation speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/058195
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
林 憲示
巧 安澤
英司 福代
山口 勝彦
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to EP11861988.1A priority Critical patent/EP2693027A4/en
Priority to PCT/JP2011/058195 priority patent/WO2012131970A1/ja
Priority to CN201180069776.3A priority patent/CN103562530A/zh
Priority to JP2013506980A priority patent/JP5668842B2/ja
Priority to US14/007,536 priority patent/US9228514B2/en
Publication of WO2012131970A1 publication Critical patent/WO2012131970A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/28Control for reducing torsional vibrations, e.g. at acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/086Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account the temperature of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness

Definitions

  • the present invention relates to a control device for an internal combustion engine and a vehicle on which the control device is mounted, and more particularly to control for setting an idle rotation speed of the internal combustion engine.
  • the engine rotation speed (hereinafter also referred to as “idle rotation speed”) in a so-called idle operation in which the driving force is not transmitted to the load after the engine is started is referred to as “idle rotation speed”.
  • the rotational speed In order to reduce this, it is desirable to make the rotational speed as low as possible within the range where independent operation is possible.
  • the idle rotation speed is a rotation that causes resonance in the driving force transmission system including the engine. It is set to be higher than the speed (hereinafter also referred to as “resonance rotational speed”).
  • Patent Document 1 discloses that, in a hybrid vehicle in which an installed engine is cranked and started by a motor, an increase in engine rotation speed is suppressed when the engine is cranked.
  • a configuration is disclosed in which the motor is driven so that the engine rotation speed is lower than the resonance rotation speed when the engine rotation speed during cranking may coincide with the resonance rotation speed of the driving force transmission system.
  • Patent Document 1 when cranking at the time of starting the engine, the engine rotational speed is reduced due to an increase in friction torque or a decrease in motor output due to a decrease in battery output. Even when there is a possibility that the frequency coincides with the resonance rotational speed, the resonance of the driving force transmission system can be suppressed.
  • the engine idle speed is set to a value different from the rotation speed (resonance rotation speed) corresponding to the resonance frequency of the driving force transmission system through which the vibration from the engine is transmitted in order to reduce vibration during idling. Is done.
  • the resonance rotational speed of the driving force transmission system changes. There is a case. Therefore, when the vehicle is kept in a low temperature environment and the engine is stopped, the resonance rotational speed of the driving force transmission system approaches the idle rotational speed, which may increase vibration during idling. .
  • the present invention has been made to solve such a problem, and its object is to suppress an increase in vibration during idling when the engine is stopped in a low temperature environment. That is.
  • the control device for an internal combustion engine counts the stop period of the internal combustion engine, and when the stop period is long, sets the idle rotation speed of the internal combustion engine to a value different from that when the stop period is short.
  • the control device sets the idle rotation speed to a larger value than when the stop period is short.
  • control device sets the idle rotation speed when the stop period exceeds a predetermined reference value to a value different from the idle rotation speed when the stop period falls below the reference value.
  • the control device sets the idle rotation speed to the first idle rotation speed when the stop period falls below a predetermined reference value, and sets the idle rotation speed to the first idle rotation speed when the stop period exceeds the reference value.
  • a second idle rotation speed different from the rotation speed is set. The second idle rotation speed is set to a value larger than the first idle rotation speed.
  • control device changes the idle rotation speed to the second idle rotation speed when the value related to the air temperature when starting the internal combustion engine is lower than the threshold value and when the stop period exceeds the reference value. Is done.
  • the internal combustion engine is attached to the vehicle using a fixed member.
  • the resonance frequency of the drive transmission system including the internal combustion engine has a characteristic that it increases as the temperature of the fixed member decreases.
  • control device changes the second idle rotation speed in accordance with the stop period when the stop period exceeds the reference value.
  • the control device increases the second idle rotation speed when the stop period is long compared to when the stop period is short.
  • the internal combustion engine is provided with a detection unit for detecting vibration of the internal combustion engine.
  • the control device changes the second idle rotation speed in accordance with a value related to the magnitude of vibration of the internal combustion engine based on the signal from the detection unit.
  • control device increases the second idle rotation speed when the value related to the magnitude of vibration is large compared to when the value related to the magnitude of vibration is small.
  • the control device returns the idle rotational speed to the first idle rotational speed when a state in which the idle rotational speed is set to the second idle rotational speed has elapsed for a predetermined period.
  • the internal combustion engine is used with a drive motor.
  • the control device controls the internal combustion engine and the drive motor so that the required drive force is generated from the internal combustion engine and the drive motor, and when the idle rotation speed is set to the second idle rotation speed, The output is set to a value different from the case where the idle rotation speed is set to the first idle rotation speed.
  • control device controls the internal combustion engine according to a map in which operation lines that define the relationship between the rotational speed of the internal combustion engine and the driving force are defined in advance.
  • the control device changes the driving force of the internal combustion engine along the operation line when setting the idle rotation speed to the second idle rotation speed.
  • control device counts the time during which the internal combustion engine is stopped while the value related to the temperature is below the threshold value as the stop period.
  • control device resets the count of the stop period when the internal combustion engine is started.
  • a vehicle according to the present invention includes an internal combustion engine and a control device for controlling the internal combustion engine.
  • the control device counts the stop period of the internal combustion engine and, when the stop period is long, sets the idle rotation speed of the internal combustion engine to a value different from that when the stop period is short.
  • the vehicle further includes an electric motor.
  • the vehicle travels using at least one of the driving force generated by the internal combustion engine and the driving force generated by the electric motor.
  • the control device controls the distribution of the driving force generated by the internal combustion engine and the driving force generated by the electric motor so that the required driving force is output.
  • the control device changes the driving force generated by the internal combustion engine in response to the change in the idle rotation speed.
  • the internal combustion engine is attached to the vehicle using a fixed member.
  • the resonance frequency of the drive transmission system including the internal combustion engine has a characteristic that it increases as the temperature of the fixed member decreases.
  • FIG. 6 is a diagram for describing an overview of idle speed change control in the first embodiment.
  • Embodiment 1 it is a functional block diagram for demonstrating idle speed change control performed by ECU.
  • 4 is a flowchart for illustrating details of an idle speed change control process executed by an ECU in the first embodiment. It is a flowchart which shows the detail of the count process of vehicle leaving time of step S100 in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram for describing an outline of idle speed change control in the second embodiment.
  • Embodiment 2 it is a flowchart for demonstrating the detail of the idle speed change control process performed by ECU.
  • Embodiment 3 it is a figure for demonstrating the outline
  • Embodiment 3 it is a flowchart for demonstrating the detail of the idle speed change control process performed by ECU.
  • Embodiment 4 it is a flowchart for demonstrating the detail of the idle speed change control process performed by ECU.
  • FIG. 1 is an overall block diagram of a vehicle 100 according to the present embodiment.
  • vehicle 100 includes a power storage device 110, a system main relay (SMR) 115, a PCU (Power Control Unit) 120 that is a driving device, motor generators 130 and 135, power It includes a transmission gear 140, drive wheels 150, an engine 160 that is an internal combustion engine, and an ECU (Electronic Control Unit) 300 that is a control device.
  • PCU 120 includes a converter 121, inverters 122 and 123, and capacitors C1 and C2.
  • the power storage device 110 is a power storage element configured to be chargeable / dischargeable.
  • the power storage device 110 includes, for example, a secondary battery such as a lithium ion battery, a nickel hydride battery, or a lead storage battery, or a power storage element such as an electric double layer capacitor.
  • the power storage device 110 is connected to the PCU 120 via the power line PL1 and the ground line NL1. Then, power storage device 110 supplies power for generating driving force of vehicle 100 to PCU 120. Power storage device 110 stores the electric power generated by motor generators 130 and 135. The output of power storage device 110 is, for example, about 200V.
  • the relays included in the SMR 115 are inserted into the power line PL1 and the ground line NL1 that connect the power storage device 110 and the PCU 120, respectively.
  • SMR 115 switches between power supply and cutoff between power storage device 110 and PCU 120 based on control signal SE ⁇ b> 1 from ECU 300.
  • Converter 121 performs voltage conversion between power line PL1 and ground line NL1, power line PL2 and ground line NL1, based on control signal PWC from ECU 300.
  • Inverters 122 and 123 are connected in parallel to power line PL2 and ground line NL1. Inverters 122 and 123 convert DC power supplied from converter 121 to AC power based on control signals PWI1 and PWI2 from ECU 300, respectively, and drive motor generators 130 and 135, respectively.
  • Capacitor C1 is provided between power line PL1 and ground line NL1, and reduces voltage fluctuation between power line PL1 and ground line NL1.
  • Capacitor C2 is provided between power line PL2 and ground line NL1, and reduces voltage fluctuation between power line PL2 and ground line NL1.
  • Motor generators 130 and 135 are AC rotating electric machines, for example, permanent magnet type synchronous motors having a rotor in which permanent magnets are embedded.
  • the output torque of the motor generators 130 and 135 is transmitted to the drive wheels 150 via the power transmission gear 140 configured to include a speed reducer and a power split mechanism, thereby causing the vehicle 100 to travel.
  • Motor generators 130 and 135 can generate electric power by the rotational force of drive wheels 150 during regenerative braking operation of vehicle 100. Then, the generated power is converted into charging power for power storage device 110 by PCU 120.
  • the motor generators 130 and 135 are also coupled to the engine 160 through the power transmission gear 140. Then, ECU 300 causes motor generators 130 and 135 and engine 160 to operate in a coordinated manner to generate a necessary vehicle driving force. Further, motor generators 130 and 135 can generate electric power by rotation of engine 160, and can charge power storage device 110 using the generated electric power. In the present embodiment, motor generator 135 is used exclusively as an electric motor for driving drive wheels 150, and motor generator 130 is used exclusively as a generator driven by engine 160.
  • Engine 160 controls the rotational speed, valve opening / closing timing, fuel flow rate, and the like by control signal DRV from ECU 300, and generates driving force for traveling vehicle 100.
  • FIG. 1 the configuration of a hybrid vehicle that travels using at least one of the driving force from engine 160 and the driving force from motor generators 130 and 135 is shown as an example. It is applicable if it is the structure provided with. Therefore, it may be a vehicle that does not have a motor generator and includes only an engine. Alternatively, in the case of a hybrid vehicle, there may be one motor generator or a configuration in which more than two motor generators are provided. Good.
  • the engine 160 is provided with a temperature sensor 165 for detecting the temperature of the cooling water of the engine 160. Temperature sensor 165 outputs a signal related to detected coolant temperature TW to ECU 300.
  • the vehicle 100 further includes a temperature sensor 170 for detecting the outside air temperature and a vibration sensor 180 for detecting the vibration of the vehicle body. Temperature sensor 170 outputs a signal TA related to the detected outside air temperature to ECU 300.
  • the vibration sensor 180 is, for example, an acceleration sensor, and outputs a signal related to the detected vibration acceleration ACC of the vehicle body to the ECU 300.
  • ECU 300 includes a CPU (Central Processing Unit), a storage device, and an input / output buffer (not shown in FIG. 1).
  • the ECU 300 inputs a signal from each sensor and outputs a control signal to each device. 100 and each device are controlled. Note that these controls are not limited to processing by software, and can be processed by dedicated hardware (electronic circuit).
  • ECU 300 calculates a state of charge (SOC) of power storage device 110 based on the detected values of voltage VB and current IB from a voltage sensor and a current sensor (both not shown) provided in power storage device 110. .
  • ECU 300 receives a signal related to vehicle speed SPD from a speed sensor (not shown).
  • ECU 300 receives an ignition signal IG for starting the vehicle, which is input by a user operation. In response to reception of ignition signal IG, ECU 300 closes SMR 115 and transmits power from power storage device 110 to PCU 120. Instead or in addition, ECU 300 outputs control signal DRV and starts engine 160.
  • one ECU 300 is provided as a control device.
  • a control device for the PCU 120 or a control device for the power storage device 110 is provided for each function or for each control target device. It is good also as a structure which provides a control apparatus.
  • the engine idle speed is set to a value different from the rotation speed (resonance rotation speed) corresponding to the resonance frequency of the driving force transmission system through which the vibration from the engine is transmitted in order to reduce vibration during idling. Is done.
  • the resonance rotational speed of the driving force transmission system changes. There is a case. Therefore, when the vehicle is kept in a low temperature environment and the engine is stopped, the resonance rotational speed of the driving force transmission system approaches the idle rotational speed, which may increase vibration during idling. .
  • a rubber-like fixed body is used to prevent vibration generated by driving the engine from being directly transmitted to the vehicle body.
  • a member (mount) is attached via a member (mount).
  • the resonance frequency of the driving force transmission system including the engine varies depending on the elastic coefficient of this mount used for mounting. If the vehicle is left in a cold region with the engine stopped for a long time in a cryogenic environment, the mount will harden depending on the characteristics of the mount, and the resonance of the drive force transmission system The rotation speed may change. It is known that the resonance frequency generally increases as the mount hardens, that is, when the elastic modulus decreases. Therefore, when the vehicle is left in a low temperature environment for a long period of time, the resonance rotational speed of the driving force transmission system approaches the idle rotational speed, which may increase vibration during idling. .
  • resonance is generated in the driving force transmission system during idle operation by changing the idle rotation speed in accordance with the stop period in which the engine is kept stopped in a low temperature environment. Idle speed change control is performed to suppress the occurrence.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the outline of the idle speed change control in the first embodiment.
  • the horizontal axis in FIG. 2 shows a stop period (hereinafter also referred to as “leaving time”) TIM in which the engine is stopped in a low temperature environment, and the vertical axis shows the driving force including the engine.
  • a resonance rotational speed Fr at which the transmission system resonates is shown.
  • the resonance rotational speed Fr of the driving force transmission system is increased as the standing time TIM becomes longer due to the hardening of the mount. It becomes higher as shown by the solid curve W1 and saturates near a specific resonance rotational speed.
  • the engine 160 is started in a state where the resonance rotational speed Fr has reached or near the point P10 that coincides with the idle rotational speed NE_idle (for example, 1300 rpm) of the engine 160 at room temperature (dashed straight line W2 in FIG. 2).
  • the driving force transmission system may resonate due to vibration generated by the engine 160, particularly immediately after starting.
  • the leaving time t3 (for example, 72 hours) when the resonance rotational speed Fr approaches the rotational speed corresponding to the idle rotational speed NE_idle is reached.
  • the set value of the idle rotation speed is changed to an idle rotation speed NE_idle # (for example, 1500 rpm) that is higher than the idle rotation speed NE_idle at the normal temperature, as indicated by a straight line W3 in the broken line in FIG.
  • the idle rotation speed can be kept away from the resonance rotation speed of the driving force transmission system, so that resonance of the driving force transmission system can be prevented.
  • FIG. 3 is a functional block diagram for illustrating the idle speed change control executed by ECU 300 in the first embodiment. Each functional block described in the functional block diagram of FIG. 3 is realized by ECU 300 by hardware or software processing.
  • ECU 300 includes a count unit 310, an idle speed setting unit 320, and an engine control unit 330.
  • the counting unit 310 receives the ignition signal IG by the user operation, the water temperature TW and the outside air temperature TA from the temperature sensors 165 and 170. Based on these pieces of information, the count unit 310 calculates a leaving time TIM in which the engine is not started in a low temperature environment. The count unit 310 outputs the calculated leaving time TIM to the idle speed setting unit 320.
  • the idle speed setting unit 320 includes a leaving time TIM from the counting unit 310, a water temperature TW and an outside air temperature TA from the temperature sensors 165 and 170, a vibration acceleration ACC from the vibration sensor 180, and a vehicle speed SPD from a speed sensor (not shown). Receive. As described with reference to FIG. 2, the idle speed setting unit 320 sets the reference value NR_idle of the idle rotation speed during idle operation based on these pieces of information, and outputs the set reference value NR_idle to the engine control unit 330. .
  • the engine control unit 330 receives the reference value NR_idle of the idle rotation speed from the idle speed setting unit 320.
  • the engine control unit 330 generates the control signal DRV so as to control the engine 160 so that the rotational speed of the engine 160 becomes a rotational speed according to the reference value NR_idle during the idling operation.
  • Engine control unit 330 controls engine 160 by generating control signal DRV so that torque TR determined by a user's operation of an accelerator pedal or the like is output during vehicle travel.
  • FIG. 4 is a flowchart for illustrating details of the idle speed change control process executed by ECU 300 in the first embodiment.
  • the processing is realized by a program stored in advance in the ECU 300 being called from the main routine and executed in a predetermined cycle.
  • some or all of the steps can be realized by dedicated hardware (electronic circuit).
  • ECU 300 counts vehicle leaving time TIM in a low-temperature environment at step (hereinafter, step is abbreviated as S) 100. Details of the counting process in S100 will be described later with reference to FIG.
  • ECU 300 determines whether or not the leaving time TIM calculated in S100 is greater than a predetermined reference value ⁇ .
  • ECU 300 determines that the resonance rotational speed of the driving force transmission system has not reached the vicinity of the idle rotational speed. Then, ECU 300 advances the process to S170 and ends the process without changing the idle rotation speed.
  • cooling water temperature TW when engine 160 is started is smaller than a predetermined threshold value TWA. It is determined whether or not. This is to determine whether or not the vehicle is in a low temperature environment when the engine 160 is started. In S120, the cooling water temperature TW that reflects the actual temperature of the engine 160 is used as an indicator of the low temperature environment. Instead, for example, the outside air temperature TA from the temperature sensor 170 is used. You may determine using other signals, such as.
  • ECU 300 When cooling water temperature TW is equal to or higher than threshold value TWA (NO in S120), ECU 300 is in a state in which the outside air temperature is high, for example, during the daytime, and the hardened state of the mount is likely to be relaxed. It is determined that the resonance rotational speed of the force transmission system has not reached the vicinity of the idle rotational speed. Then, ECU 300 advances the process to S170, and ends the process without changing the idle rotation speed.
  • TWA threshold value
  • ECU 300 when cooling water temperature TW is smaller than threshold value TWA (YES in S120), ECU 300 is in a low temperature environment and the resonance rotational speed of the driving force transmission system may have reached the vicinity of the idle rotational speed. Judgment is high.
  • ECU 300 sets control flag FLG for idle speed change control to ON, and in S140, idle rotation speed reference value NR_idle is larger than rotation speed NE_idle (for example, 1300 rpm) at room temperature. The rotational speed is changed to NE_idle # (for example, 1500 rpm).
  • the changed rotational speed NE_idle # is set to a value smaller than the rotational speed NE_idle at normal temperature if the resonant rotational speed of the driving force transmission system can be avoided and the engine 160 can be stably operated. It may be.
  • ECU 300 determines whether or not the state in which control flag FLG is set to ON has elapsed for a predetermined period, that is, whether or not the control duration is greater than a predetermined reference value ⁇ .
  • control duration is less than or equal to reference value ⁇ (NO in S150)
  • ECU 300 determines that the mount is not yet sufficiently softened by vibration energy generated by idling operation of engine 160. Therefore, the process proceeds to S160, and ECU 300 continues the idle speed change control and maintains an idle rotational speed NE_idle # that is higher than that at normal temperature.
  • ECU 300 determines that the mounting of the mount that supports engine 160 has been relaxed (softened) by thermal energy and vibration energy generated by idling operation of engine 160. To do. That is, ECU 300 determines that the resonance rotational speed of the driving force transmission system has been reduced and is away from idle rotational speed NE_idle at normal temperature. Then, the process proceeds to S170, and ECU 300 stops the idle speed change control to return the idle rotational speed to the idle rotational speed NE_idle at room temperature, and sets control flag FLG to OFF.
  • the mount that supports the engine is cured by exposing the vehicle to a low temperature environment for a long time, thereby increasing the resonance rotational speed of the driving force transmission system, thereby allowing idle driving. It is possible to suppress an increase in vibration due to resonance at times. Further, since the idling rotation speed is changed by predicting the occurrence of vibration, the chance of occurrence of vibration due to resonance can be reduced.
  • the idle speed change control is performed when the water temperature TW at the time of starting the engine is smaller than the threshold value TWA (S120).
  • the process of step S120 is arbitrary, and the engine Regardless of the water temperature TW at the time of starting, when the leaving time TIM is larger than the reference value ⁇ , the idle speed change control may be performed.
  • FIG. 5 is a flowchart showing details of the neglected time counting process in step S100 in FIG. Referring to FIGS. 1 and 5, ECU 300 determines in step S ⁇ b> 101 whether or not an ignition signal IG by a user operation is off.
  • ECU 300 determines whether or not coolant temperature TW is lower than threshold value TWB, that is, the current state is in a low temperature environment. It is determined whether or not.
  • the signal used for the determination in S102 may be another signal that can determine that the environment is in a low temperature environment, as described in S120 above.
  • the threshold value TWB used here may be the same value as the threshold value TWA in S120, or a different value.
  • cooling water temperature TW is smaller than threshold value TWB (YES in S102)
  • the process proceeds to S103, and ECU 300 determines that the temperature is in a low-temperature environment, and counts the standing time TIM.
  • ECU 300 determines that the current state is not in a low-temperature environment, advances the process to S104, and sets the standing time TIM. The current count value is maintained without counting up.
  • ECU 300 If ignition signal IG is on (YES in S101), the engine has been started, so ECU 300 advances the process to S105, stores the value of neglected time TIM, and resets the count value of the counter. . ECU 300 executes the subsequent processing using the stored leaving time TIM.
  • the standing time TIM is counted up only when the water temperature TW is lower than the threshold value TWB.
  • the step S102 is optional, and the ignition is performed regardless of the water temperature TW.
  • the leaving time TIM may be counted up.
  • the engine 160 may not necessarily be started even when the ignition signal IG is turned on. In such a case, even if the ignition signal IG is turned on, the hardening of the mount may not be relaxed.
  • the process of S101 may be determined based on, for example, the control signal DRV to the engine 160. Even when the engine 160 is not actually started, in the state where the vehicle has traveled for more than a certain time using the driving force from the motor generator, the hardening of the mount is mitigated by the heat and vibration generated by the travel. May have been. Therefore, when determining based on the control signal DRV to the engine 160, it is preferable to further determine whether to reset the leaving time in consideration of the actual traveling state of the vehicle.
  • the changed idle rotation speed NE_idle # is set to a value larger than the maximum value of the resonance rotation speed Fr of the driving force transmission system.
  • the idle rotation speed is set higher than necessary during the standing time t3 to t4, so that excessive fuel consumption results in excessive deterioration of fuel consumption. There is a fear.
  • the changed idle rotation speed can be set variably according to the leaving time, and the resonance during idle operation in a low-temperature environment is suppressed while minimizing the deterioration of fuel consumption. make it possible.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the outline of the idle speed change control in the second embodiment.
  • the horizontal axis indicates the stop period (leaving time) TIM in which the engine is stopped in a low temperature environment
  • the vertical axis indicates A resonance rotational speed Fr at which the driving force transmission system including the engine causes resonance is shown.
  • the resonance rotational speed Fr of the driving force transmission system becomes higher as the standing time becomes longer, and is saturated near a specific resonance rotational speed (curve W5 in FIG. 6).
  • the idle rotation speed is set to the idle rotation speed NE_idle at room temperature until the leaving time TIM is t3, but after the leaving time TIM has passed t3, the resonance rotation speed Fr increases. , And is set to increase while maintaining a predetermined interval.
  • the predetermined interval at this time is preferably as small as possible within a range in which the vibration of the driving force transmission system does not increase due to the idle rotation speed, from the viewpoint of improving fuel efficiency.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining details of the idle speed change control process executed by ECU 300 in the second embodiment.
  • FIG. 7 is obtained by replacing step S140 in the flowchart described in FIG. 4 of the first embodiment with S140A. In FIG. 7, the description of the same steps as those in FIG. 4 will not be repeated.
  • ECU 300 determines that leaving time TIM is greater than a predetermined reference value ⁇ (YES in S110), and coolant temperature TW at the time of engine start is greater than threshold value TWA. If it is determined that the speed is smaller (YES in S120), the process proceeds to S130, and the idle rotation speed change control flag FLG is set to ON.
  • ECU 300 executes the idle operation using the idle rotation speed set in S140A until the duration of the idle rotation speed change control reaches a predetermined reference value ⁇ .
  • the resonance of the driving force transmission system during idling that can occur as the mount hardens in a low-temperature environment is suppressed while minimizing deterioration in fuel consumption. It becomes possible.
  • Embodiment 3 The control in Embodiment 1 and Embodiment 2 can be applied to any vehicle equipped with an engine.
  • the engine speed is optimized so as to optimize the engine efficiency.
  • a configuration in which the engine command power is changed according to a change in speed will be described.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the outline of the engine speed and torque setting method when the idle speed change control is applied to the hybrid vehicle in the third embodiment.
  • the horizontal axis represents the engine speed NE
  • the vertical axis represents the torque TR to the engine.
  • a curve W20 in FIG. 8 is an operation line showing the relationship between the rotational speed NE and the torque TR at which the efficiency is optimal based on the characteristics of the engine 160.
  • the torque TR is set so as to be the operation point indicated by P1 from the operation line W20.
  • a relationship between the rotational speed NE and the torque TR for achieving the required power PW1 that becomes the point P1 is shown by a curve W10 in FIG.
  • the distribution of the required power to the engine 160 is changed so that the changed operating point is on the operating line W20.
  • the required power to the engine 160 is changed from PW1 to PW2 so that the engine 160 is driven at a point P3 where the rotational speed is NE_idle # on the operation line W20.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the details of the idle speed change control process executed by ECU 300 in the third embodiment.
  • FIG. 9 is obtained by replacing step S140 in the flowchart described in FIG. 4 of the first embodiment with S140B. In FIG. 9, the description of the same steps as those in FIG. 4 will not be repeated.
  • ECU 300 determines that leaving time TIM is greater than a predetermined reference value ⁇ (YES in S110), and cooling water temperature TW at the time of engine start is greater than threshold value TWA. If it is determined that the speed is smaller (YES in S120), the process proceeds to S130, and the idle rotation speed change control flag FLG is set to ON.
  • ECU 300 sets the idle rotation speed using the map as shown in FIG. 2 or FIG.
  • ECU 300 determines the required power that optimizes the efficiency of engine 160 at the set idle rotation speed after the change by using the map as shown in FIG. The distribution of the driving force of the motor generators 130 and 135 is set.
  • ECU 300 executes the idle operation using the idle rotation speed set in S140B and the required power to engine 160 until the duration of the idle rotation speed change control reaches a predetermined threshold value ⁇ . To do.
  • Control is performed according to the above process, and in a hybrid vehicle, resonance is prevented in a low temperature environment by changing the required power so that the engine is driven at optimum efficiency in accordance with the change in the idle rotation speed. However, it is possible to suppress a decrease in efficiency in the entire vehicle.
  • the idle rotational speed is adjusted by using a signal from a vibration sensor provided in the vehicle, depending on whether resonance actually occurs during idling.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining details of the idle speed change control process executed by ECU 300 in the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is obtained by adding step S125 and replacing S140 with S140C in the flowchart described in FIG. 4 of the first embodiment.
  • S140C includes S141 to S143. In FIG. 10, the description of the same steps as those in FIG. 4 will not be repeated.
  • vehicle speed SPD is equal to or higher than reference speed Vth (NO in S125)
  • the process proceeds to S170, and the process ends without performing the idle speed change control.
  • ECU 300 determines that there is a high possibility that resonance has occurred in idle operation, and changes the idle rotation speed to increase. As a result, the ECU 300 keeps the idle rotation speed away from the resonance rotation speed of the driving force transmission system. Note that the amount of change in the idle rotation speed at this time may be changed at a time up to the rotation speed NE_idle # shown in FIG. 2, or the change amount may be changed according to the magnitude of vibration. Further, it may be changed little by little with a smaller predetermined change amount while monitoring the magnitude of vibration.
  • ECU 300 executes the idle operation using the idle rotation speed set in S140C until the duration of the idle rotation speed change control reaches a predetermined reference value ⁇ .
  • the idle rotation speed is set based on the vibration acceleration from the vibration sensor.
  • the idle rotation speed is temporarily changed using a map or the like. Later, the idle rotation speed may be corrected based on the vibration acceleration as in the fourth embodiment.
  • 100 vehicle 110 power storage device, 115 SMR, 120 PCU, 121 converter, 122, 123 inverter, 130, 135 motor generator, 140 power transmission gear, 150 drive wheels, 160 engine, 165, 170 temperature sensor, 180 vibration sensor, 300 ECU, 310 count unit, 320 idle speed setting unit, 330 engine control unit, C1, C2 capacitor, NL1 ground line, PL1, PL2 power line.

Abstract

 エンジン(160)を制御するためのECU(300)は、低温環境下におけるエンジン(160)の停止継続期間をカウントする。ECU(300)は、停止期間が予め定められた基準値を下回る場合は第1のアイドル回転速度にアイドル回転速度にする一方で、停止期間が基準値を上回る場合は、第1のアイドル回転速度よりも大きい第2のアイドル回転速度にアイドル回転速度にする。これにより、エンジン(160)を車体に取り付ける際に用いられるマウントが、低温環境下に長期間さらされたことに起因して硬化し、エンジン(160)を含む駆動力伝達系の共振回転速度が変化した場合であっても、アイドル運転中の駆動力伝達系の共振を防止することができる。

Description

内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両
 本発明は、内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両に関し、より特定的には、内燃機関のアイドル回転速度の設定についての制御に関する。
 エンジンなどの内燃機関において、エンジン始動後に負荷に駆動力を伝達しない状態で自立運転をする、いわゆるアイドル運転におけるエンジンの回転速度(以下、「アイドル回転速度」とも称する。)は、燃料消費量を低減するために、自立運転が可能な範囲で、できるだけ低回転速度とすることが望ましい。
 一方で、エンジンが運転されている間は、エンジンの動作によって振動が生じるが、アイドル運転時の振動を低減するために、アイドル回転速度は、エンジンを含む駆動力伝達系に共振を生じさせる回転速度(以下、「共振回転速度」とも称する。)よりも高くなるように設定される。
 特開2006-152877号公報(特許文献1)は、搭載されるエンジンをモータによりクランキングして始動させるハイブリッド車両において、エンジンをクランキングする際に、エンジン回転速度の上昇が抑制されることによって、クランキング時のエンジン回転速度が、駆動力伝達系の共振回転速度と一致する可能性があるときには、エンジンの回転速度が共振回転速度よりも低くなるようにモータを駆動する構成を開示する。
 特開2006-152877号公報(特許文献1)に開示された構成によれば、エンジン始動の際のクランキング時に、フリクショントルクの増大やバッテリ出力の低下によるモータの出力低下などによって、エンジン回転速度が共振回転速度に一致する可能性がある場合であっても、駆動力伝達系の共振を抑制することができる。
特開2006-152877号公報 特開2007-118728号公報
 一般的に、エンジンのアイドル回転速度は、アイドル運転時の振動を低減するために、エンジンからの振動が伝わる駆動力伝達系の共振周波数に対応する回転速度(共振回転速度)と異なる値に設定される。
 しかしながら、たとえば、寒冷地などにおいて、低温(たとえば、-15℃以下)の環境下で長期間エンジンが停止されたままの状態で車両が継続されると、駆動力伝達系の共振回転速度が変化する場合がある。そのため、車両が低温環境下でエンジンが停止された状態が継続された場合には、駆動力伝達系の共振回転速度がアイドル回転速度に近づくことにより、アイドル運転時の振動が大きくなるおそれがある。
 本発明はこのような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、低温環境下でエンジンが停止された状態が継続された場合に、アイドル運転時における振動の増加を抑制することである。
 本発明による内燃機関の制御装置は、内燃機関の停止期間をカウントするとともに、停止期間が長い場合は、内燃機関のアイドル回転速度を、停止期間が短い場合とは異なる値にする。
 好ましくは、制御装置は、停止期間が長い場合は、アイドル回転速度を停止期間が短い場合に比べて大きい値とする。
 好ましくは、制御装置は、停止期間が予め定められた基準値を上回る場合のアイドル回転速度を、停止期間が基準値を下回る場合のアイドル回転速度とは異なる値にする。
 好ましくは、制御装置は、停止期間が予め定められた基準値を下回る場合はアイドル回転速度を第1のアイドル回転速度にし、停止期間が基準値を上回る場合は、アイドル回転速度を第1のアイドル回転速度とは異なる第2のアイドル回転速度にする。そして、第2のアイドル回転速度は、第1のアイドル回転速度よりも大きい値に設定される。
 好ましくは、制御装置は、内燃機関を始動する際の気温に関連する値がしきい値を下回る場合で、かつ停止期間が基準値を上回る場合に、アイドル回転速度を第2のアイドル回転速度にされる。
 好ましくは、内燃機関は、固定部材を用いて車両に取り付けられる。内燃機関を含む駆動伝達系の共振周波数は、固定部材の温度が低下すると高くなる特性を有する。
 好ましくは、制御装置は、停止期間が基準値を上回る場合において、停止期間に応じて、第2のアイドル回転速度を変化させる。
 好ましくは、制御装置は、停止期間が基準値を上回る場合において、停止期間が長いときは、停止期間が短いときに比べて、第2のアイドル回転速度を大きくする。
 好ましくは、内燃機関には、内燃機関の振動を検出するための検出部が設けられる。制御装置は、検出部からの信号に基づく内燃機関の振動の大きさに関連する値に応じて、第2のアイドル回転速度を変化させる。
 好ましくは、制御装置は、振動の大きさに関連する値が大きい場合は、振動の大きさに関連する値が小さい場合に比べて、第2のアイドル回転速度を大きくする。
 好ましくは、制御装置は、アイドル回転速度を第2のアイドル回転速度にした状態が予め定められた期間経過したときは、アイドル回転速度を第1のアイドル回転速度に戻す。
 好ましくは、内燃機関は、駆動用電動機とともに用いられる。制御装置は、要求される駆動力が内燃機関および駆動用電動機から生じるように内燃機関および駆動用電動機を制御するとともに、アイドル回転速度が第2のアイドル回転速度とされる場合は、内燃機関の出力を、アイドル回転速度が第1のアイドル回転速度とされる場合とは異なる値にする。
 好ましくは、制御装置は、内燃機関の回転速度と駆動力との関係を定める動作線が予め定義されたマップに従って内燃機関を制御する。制御装置は、アイドル回転速度を第2のアイドル回転速度に設定する場合は、動作線に沿って内燃機関の駆動力を変化させる。
 好ましくは、制御装置は、停止期間として、気温に関連する値がしきい値を下回る状態で内燃機関が停止している時間をカウントする。
 好ましくは、制御装置は、内燃機関が始動された場合は、停止期間のカウントをリセットする。
 本発明による車両は、内燃機関と、内燃機関を制御するための制御装置とを備える。制御装置は、内燃機関の停止期間をカウントするとともに、停止期間が長い場合は、内燃機関のアイドル回転速度を、停止期間が短い場合とは異なる値にする。
 好ましくは、車両は、電動機をさらに備える。車両は、内燃機関により発生する駆動力と電動機により発生する駆動力との少なくとも一方を用いて走行する。制御装置は、要求される駆動力が出力されるように、内燃機関により発生する駆動力と電動機により発生する駆動力との配分を制御する。制御装置は、アイドル回転速度の変化に応答して内燃機関により発生する駆動力を変化させる。
 好ましくは、内燃機関は、固定部材を用いて車両に取り付けられる。内燃機関を含む駆動伝達系の共振周波数は、固定部材の温度が低下すると高くなる特性を有する。
 本発明によれば、低温環境下でエンジンが停止された状態が継続された場合に、アイドル運転時における振動の増加を抑制することができる。
本実施の形態に従う車両の全体ブロック図である。 実施の形態1におけるアイドル速度変更制御の概要を説明するための図である。 実施の形態1において、ECUで実行されるアイドル速度変更制御を説明するための機能ブロック図である。 実施の形態1において、ECUで実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 図4におけるステップS100の、車両放置時間のカウント処理の詳細を示すフローチャートである。 実施の形態2におけるアイドル速度変更制御の概要を説明するための図である。 実施の形態2において、ECUで実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 実施の形態3において、ハイブリッド車両にアイドル速度変更制御を適用した場合の、エンジンの回転速度およびトルクの設定手法の概要を説明するための図である。 実施の形態3において、ECUで実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 実施の形態4において、ECUで実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
 [車両の全体構成の説明]
 図1は、本実施の形態に従う車両100の全体ブロック図である。図1を参照して、車両100は、蓄電装置110と、システムメインリレー(System Main Relay:SMR)115と、駆動装置であるPCU(Power Control Unit)120と、モータジェネレータ130,135と、動力伝達ギヤ140と、駆動輪150と、内燃機関であるエンジン160と、制御装置であるECU(Electronic Control Unit)300とを備える。また、PCU120は、コンバータ121と、インバータ122,123と、コンデンサC1,C2とを含む。
 蓄電装置110は、充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。蓄電装置110は、たとえば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池または鉛蓄電池などの二次電池、あるいは電気二重層キャパシタなどの蓄電素子を含んで構成される。
 蓄電装置110は、電力線PL1および接地線NL1を介してPCU120に接続される。そして、蓄電装置110は、車両100の駆動力を発生させるための電力をPCU120に供給する。また、蓄電装置110は、モータジェネレータ130,135で発電された電力を蓄電する。蓄電装置110の出力はたとえば200V程度である。
 SMR115に含まれるリレーは、蓄電装置110とPCU120とを結ぶ電力線PL1および接地線NL1にそれぞれ介挿される。そして、SMR115は、ECU300からの制御信号SE1に基づいて、蓄電装置110とPCU120との間での電力の供給と遮断とを切換える。
 コンバータ121は、ECU300からの制御信号PWCに基づいて、電力線PL1および接地線NL1と電力線PL2および接地線NL1との間で電圧変換を行なう。
 インバータ122,123は、電力線PL2および接地線NL1に並列に接続される。インバータ122,123は、ECU300からの制御信号PWI1,PWI2にそれぞれ基づいて、コンバータ121から供給される直流電力を交流電力に変換し、モータジェネレータ130,135をそれぞれ駆動する。
 コンデンサC1は、電力線PL1および接地線NL1の間に設けられ、電力線PL1および接地線NL1間の電圧変動を減少させる。また、コンデンサC2は、電力線PL2および接地線NL1の間に設けられ、電力線PL2および接地線NL1間の電圧変動を減少させる。
 モータジェネレータ130,135は交流回転電機であり、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機である。
 モータジェネレータ130,135の出力トルクは、減速機や動力分割機構を含んで構成される動力伝達ギヤ140を介して駆動輪150に伝達されて、車両100を走行させる。モータジェネレータ130,135は、車両100の回生制動動作時には、駆動輪150の回転力によって発電することができる。そして、その発電電力は、PCU120によって蓄電装置110の充電電力に変換される。
 また、モータジェネレータ130,135は動力伝達ギヤ140を介してエンジン160とも結合される。そして、ECU300により、モータジェネレータ130,135およびエンジン160が協調的に動作されて必要な車両駆動力が発生される。さらに、モータジェネレータ130,135は、エンジン160の回転により発電が可能であり、この発電電力を用いて蓄電装置110を充電することができる。本実施の形態においては、モータジェネレータ135を専ら駆動輪150を駆動するための電動機として用い、モータジェネレータ130を専らエンジン160により駆動される発電機として用いるものとする。
 エンジン160は、ECU300からの制御信号DRVにより回転速度、バルブの開閉タイミングおよび燃料流量等が制御され、車両100を走行するための駆動力を発生する。
 なお、図1においては、エンジン160からの駆動力およびモータジェネレータ130,135からの駆動力の少なくとも一方を用いて走行するハイブリッド車両の構成が例として示されるが、本実施の形態は、少なくともエンジンを備える構成であれば適用可能である。そのため、モータジェネレータを有さず、エンジンのみを備える車両であってもよいし、あるいは、ハイブリッド車両の場合には、モータジェネレータが1つの場合、あるいは2つより多くのモータジェネレータを設ける構成としてもよい。
 エンジン160には、エンジン160の冷却水の温度を検出するための温度センサ165が設けられる。温度センサ165は、検出した冷却水温度TWに関する信号をECU300に出力する。
 また、車両100は、外気温を検出するための温度センサ170と、車体の振動を検出するための振動センサ180とをさらに備える。温度センサ170は、検出した外気温に関する信号TAをECU300に出力する。振動センサ180は、たとえば、加速度センサであり、検出した車体の振動加速度ACCに関する信号をECU300へ出力する。
 ECU300は、いずれも図1には図示しないがCPU(Central Processing Unit)、記憶装置および入出力バッファを含み、各センサ等からの信号の入力や各機器への制御信号の出力を行なうとともに、車両100および各機器の制御を行なう。なお、これらの制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。
 ECU300は、蓄電装置110に備えられる電圧センサ,電流センサ(いずれも図示せず)からの電圧VBおよび電流IBの検出値に基づいて、蓄電装置110の充電状態SOC(State of Charge)を演算する。また、ECU300は、図示しない速度センサから、車速SPDに関する信号を受ける。
 ECU300は、ユーザの操作によって入力される、車両を始動させるためのイグニッション信号IGを受ける。ECU300は、イグニッション信号IGの受信に応答して、SMR115を閉成して、蓄電装置110からの電力をPCU120へ伝達する。それに代えて、あるいは、それに加えて、ECU300は、制御信号DRVを出力してエンジン160を始動する。
 なお、図1においては、制御装置として1つのECU300を設ける構成としているが、たとえば、PCU120用の制御装置や蓄電装置110用の制御装置などのように、機能ごとまたは制御対象機器ごとに個別の制御装置を設ける構成としてもよい。
 [実施の形態1]
 一般的に、エンジンのアイドル回転速度は、アイドル運転時の振動を低減するために、エンジンからの振動が伝わる駆動力伝達系の共振周波数に対応する回転速度(共振回転速度)と異なる値に設定される。
 しかしながら、たとえば、寒冷地などにおいて、低温(たとえば、-15℃以下)の環境下で長期間エンジンが停止されたままの状態で車両が継続されると、駆動力伝達系の共振回転速度が変化する場合がある。そのため、車両が低温環境下でエンジンが停止された状態が継続された場合には、駆動力伝達系の共振回転速度がアイドル回転速度に近づくことにより、アイドル運転時の振動が大きくなるおそれがある。
 たとえば、上述のような車両において、エンジンを車体に取り付ける場合には、エンジンが駆動されることによって生じる振動が直接車体に伝達されないようにするために、たとえば、ゴムのような弾力性を有する固定部材(マウント)を介して取り付けられるのが一般的である。
 エンジンを含む駆動力伝達系の共振周波数は、取付けに用いられるこのマウントの弾性係数により変化する。そして、寒冷地などにおいて、極低温環境下で長期間エンジンが停止されたままの状態で車両が放置されたような場合、マウントの特性によってはマウントが硬化してしまい、駆動力伝達系の共振回転速度が変化する場合がある。マウントが硬化する、すなわち弾性係数が小さくなると、一般的に共振周波数が高くなることが知られている。そのため、このように車両が低温環境下で長期間放置されたような場合には、駆動力伝達系の共振回転速度がアイドル回転速度に近づいてしまい、アイドル運転時の振動が大きくなるおそれがある。
 そこで、実施の形態1においては、車両が低温環境下においてエンジンが停止されたままの状態とされた停止期間に応じてアイドル回転速度を変化させることによって、アイドル運転時に駆動力伝達系に共振が生じることを抑制するアイドル速度変更制御を行なう。
 図2は、実施の形態1におけるアイドル速度変更制御の概要を説明するための図である。図2の横軸には、低温環境下においてエンジンが停止されたままの状態とされた停止期間(以下、「放置時間」とも称する。)TIMが示され、縦軸にはエンジンを含む駆動力伝達系が共振を生じる共振回転速度Frが示される。
 図1および図2を参照して、極低温環境下においては、上述のように、マウントの硬化によって、駆動力伝達系の共振回転速度Frは、放置時間TIMが長くなるにつれて、図2中の実線の曲線W1に示されるように高くなり、ある特定の共振回転速度付近で飽和する。
 そして、共振回転速度Frが、常温におけるエンジン160のアイドル回転速度NE_idle(たとえば、1300rpm)(図2中の破線の直線W2)と一致する点P10またはその付近に到達した状態において、エンジン160が始動されてアイドル運転されると、特に始動直後においては、エンジン160により生じる振動により駆動力伝達系が共振してしまう可能性がある。
 実施の形態1においては、たとえば、図2に示すような特性を有するマウントでは、共振回転速度Frがアイドル回転速度NE_idleに対応する回転速度に近づく、放置時間t3(たとえば、72時間)となったことに応答して、アイドル回転速度の設定値を、図2中の破線における直線W3のように、常温時のアイドル回転速度NE_idleよりも大きいアイドル回転速度NE_idle#(たとえば、1500rpm)に変更する。これにより、アイドル回転速度を駆動力伝達系の共振回転速度から遠ざけることができるので、駆動力伝達系の共振を防止することができる。
 図3は、実施の形態1において、ECU300で実行されるアイドル速度変更制御を説明するための機能ブロック図である。図3の機能ブロック図に記載された各機能ブロックは、ECU300において、ハードウェア的あるいはソフトウェア的な処理によって実現される。
 図1および図3を参照して、ECU300は、カウント部310と、アイドル速度設定部320と、エンジン制御部330とを含む。
 カウント部310は、ユーザ操作によるイグニッション信号IGと、温度センサ165,170からの水温TWおよび外気温TAとを受ける。カウント部310は、これらの情報に基づいて、低温環境下においてエンジンが始動されないままの状態とされた放置時間TIMを算出する。カウント部310は、算出した放置時間TIMを、アイドル速度設定部320へ出力する。
 アイドル速度設定部320は、カウント部310からの放置時間TIMと、温度センサ165,170からの水温TWおよび外気温TAと、振動センサ180からの振動加速度ACCと、図示されない速度センサからの車速SPDを受ける。アイドル速度設定部320は、図2で説明したように、これらの情報に基づいて、アイドル運転時のアイドル回転速度の基準値NR_idleを設定し、設定した基準値NR_idleをエンジン制御部330へ出力する。
 エンジン制御部330は、アイドル速度設定部320からのアイドル回転速度の基準値NR_idleを受ける。エンジン制御部330は、アイドル運転時には、エンジン160の回転速度が、基準値NR_idleに従った回転速度になるように制御信号DRVを生成し、エンジン160を制御する。また、エンジン制御部330は、車両走行時には、ユーザによるアクセルペダルの操作等から定まるトルクTRが出力されるように制御信号DRVを生成して、エンジン160を制御する。
 図4は、実施の形態1において、ECU300で実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。図4および後述される図5,7,9,10に示されるフローチャートは、ECU300に予め格納されたプログラムがメインルーチンから呼び出されて、所定周期で実行されることによって処理が実現される。あるいは、一部または全部のステップについては、専用のハードウェア(電子回路)で処理を実現することも可能である。
 図1および図4を参照して、ECU300は、ステップ(以下、ステップをSと略す。)100にて、低温環境下での車両の放置時間TIMをカウントする。S100におけるカウント処理の詳細は、図5において後述する。
 次に、ECU300は、S110にて、S100で算出された放置時間TIMが、予め定められた基準値αより大きいか否かを判定する。
 放置時間TIMが基準値α以下の場合(S110にてNO)は、ECU300は、駆動力伝達系の共振回転速度が、アイドル回転速度付近に到達していないと判断する。そしてECU300は、S170に処理を進め、アイドル回転速度の変更を行なわずに処理を終了する。
 放置時間TIMが基準値αより大きい場合(S110にてYES)は、処理がS120に進められ、エンジン160が始動されたときの冷却水温度TWが、予め定められたしきい値TWAよりも小さいか否かを判定する。これは、エンジン160を始動する時点で車両が低温環境下であったか否かを判定するものである。なお、S120においては、低温環境下であることの指標として、実際のエンジン160の温度を反映する冷却水温度TWを用いているが、これに代えて、たとえば、温度センサ170からの外気温TAのような他の信号を用いて判定してもよい。
 冷却水温度TWがしきい値TWA以上の場合(S120にてNO)は、ECU300は、たとえば昼間などで外気温が高い状態であり、マウントの硬化状態が緩和されている可能性が高く、駆動力伝達系の共振回転速度がアイドル回転速度付近に到達していないと判断する。そして、ECU300は、処理をS170に進めて、アイドル回転速度の変更を行なわずに処理を終了する。
 一方、冷却水温度TWがしきい値TWAより小さい場合(S120にてYES)は、ECU300は、低温環境下にあり、駆動力伝達系の共振回転速度がアイドル回転速度付近に到達している可能性が高いと判断する。そして、ECU300は、S130にて、アイドル速度変更制御の制御フラグFLGをオンに設定するとともに、S140にて、アイドル回転速度の基準値NR_idleを常温での回転速度NE_idle(たとえば、1300rpm)よりも大きい回転速度NE_idle#(たとえば、1500rpm)に変更する。なお、変更後の回転速度NE_idle#は、駆動力伝達系の共振回転速度を回避でき、かつエンジン160を安定的に運転することができれば、常温での回転速度NE_idleよりも小さい値に設定するようにしてもよい。
 その後、ECU300は、S150にて、制御フラグFLGがオンに設定された状態が所定の期間経過したか否か、すなわち制御継続時間が所定の基準値γより大きいか否かを判定する。
 制御継続時間が基準値γ以下の場合(S150にてNO)は、ECU300は、エンジン160のアイドル運転によって生じる振動エネルギによるマウントの軟化がまだ十分でないと判断する。そのため、処理がS160に進められ、ECU300は、アイドル速度変更制御を継続して、常温の場合よりも高いアイドル回転速度NE_idle#を維持する。
 制御継続時間が基準値γより大きい場合(S150にてYES)は、ECU300は、エンジン160のアイドル運転によって生じる熱エネルギおよび振動エネルギによって、エンジン160を支えるマウントの硬化が緩和(軟化)されたと判断する。すなわち、ECU300は、駆動力伝達系の共振回転速度が低減されて、常温におけるアイドル回転速度NE_idleから遠ざかっているものと判断する。そして、処理がS170に進められ、ECU300は、アイドル速度変更制御を停止してアイドル回転速度を常温におけるアイドル回転速度NE_idleに戻すとともに、制御フラグFLGをオフに設定する。
 このような処理に従って制御を行なうことによって、車両が低温環境下に長時間さらされることによってエンジンを支持するマウントが硬化し、それによって駆動力伝達系の共振回転速度が大きくなることで、アイドル運転時に共振が生じて振動が増加してしまうことを抑制することができる。また、振動の発生を予測してアイドル回転速度を変更するので、共振による振動が発生する機会を少なくすることができる。
 なお、図4においては、エンジン始動時の水温TWがしきい値TWAよりも小さいときにアイドル速度変更制御を実施する構成としているが(S120)、このステップS120の処理は任意的であり、エンジン始動時の水温TWにかかわらず、放置時間TIMが基準値αより大きい場合にはアイドル速度変更制御を実施するようにしてもよい。
 図5は、図4におけるステップS100の放置時間カウント処理の詳細を示すフローチャートである。図1および図5を参照して、ECU300は、S101にて、ユーザ操作によるイグニッション信号IGがオフであるか否かを判定する。
 イグニッション信号IGがオフである場合(S101にてYES)は、次にS102にて、ECU300は、冷却水温度TWがしきい値TWBよりも小さいか否か、すなわち、現在の状態が低温環境下であるか否かを判定する。なお、S102における判定に用いる信号は、上記のS120で説明したのと同様に、低温環境下であることを判定し得る他の信号を用いてもよい。また、ここで用いるしきい値TWBは、S120におけるしきい値TWAと同じ値を用いてもよいし、異なる値を用いてもよい。
 冷却水温度TWがしきい値TWBよりも小さい場合(S102にてYES)は、処理がS103に進められ、ECU300は、低温環境下であると判断して放置時間TIMをカウントアップする。
 一方、冷却水温度TWがしきい値TWBよりも小さい場合(S102にてYES)は、ECU300は、現在の状態は低温環境下ではないと判断して、S104に処理を進めて、放置時間TIMをカウントアップせずに、現在のカウント値を維持する。
 イグニッション信号IGがオンである場合(S101にてYES)は、エンジンが始動されているので、ECU300は、処理をS105に進めて、放置時間TIMの値を記憶し、カウンタのカウント値をリセットする。ECU300は、記憶された放置時間TIMを用いて、以降の処理を実行する。
 なお、図5のフローチャートにおいては、水温TWがしきい値TWBより低い場合にのみ、放置時間TIMをカウントアップするようにしているが、S102のステップは任意的であり、水温TWにかかわらずイグニッション信号IGがオフの場合には放置時間TIMをカウントアップするようにしてもよい。
 また、ハイブリッド車両においては、イグニッション信号IGがオンにされてもエンジン160が必ずしも始動されない場合があり得る。このような場合には、たとえイグニッション信号IGがオンとなっても、マウントの硬化が緩和されないことが起こり得る。
 そのため、ハイブリッド車両においては、S101の処理を、たとえば、エンジン160への制御信号DRVに基づいて判定するようにしてもよい。なお、エンジン160が実際に始動されない場合であっても、モータジェネレータからの駆動力を用いてある時間以上走行しているような状態では、走行に伴って生じる熱および振動によってマウントの硬化が緩和されている可能性がある。そのため、エンジン160への制御信号DRVに基づいて判定する場合には、さらに実際の車両の走行状態を勘案して、放置時間をリセットするか否かを判定することが好適である。
 [実施の形態2]
 実施の形態1においては、エンジンの停止継続時間(放置時間)が所定の時間を超過した場合には、エンジンのアイドル回転速度を、特定の固定されたアイドル回転速度(NE_idle#)に変化させる構成について説明した。
 しかしながら、図2のように、この変更後のアイドル回転速度NE_idle#は、駆動力伝達系の共振回転速度Frの最大値よりも大きい値に設定される。そのため、たとえば図2において放置時間がt3からt4の間においては、必要以上にアイドル回転速度が高く設定されることになるので、余分な燃料消費がなされることによって燃費が過度に悪化してしまうおそれがある。
 そこで実施の形態2においては、変更後のアイドル回転速度を、放置時間に応じて可変に設定できる構成とし、燃費の悪化を最小限に留めつつ、低温環境下におけるアイドル運転時の共振を抑制することを可能とする。
 図6は、実施の形態2におけるアイドル速度変更制御の概要を説明するための図である。図6においては、実施の形態1の図2と同様に、横軸には低温環境下においてエンジンが停止されたままの状態とされた停止期間(放置時間)TIMが示され、縦軸にはエンジンを含む駆動力伝達系が共振を生じる共振回転速度Frが示される。
 図1および図6を参照して、駆動力伝達系の共振回転速度Frは、放置時間が長くなるにつれて高くなり、ある特定の共振回転速度付近で飽和する(図6中の曲線W5)。
 これに対して、アイドル回転速度は、放置時間TIMがt3までは、常温におけるアイドル回転速度NE_idleに設定されるが、放置時間TIMがt3を経過した後は、共振回転速度Frの増加に伴って、所定の間隔を維持しながら増加するように設定される。このときの所定の間隔は、燃費改善の観点から、アイドル回転速度によって駆動力伝達系の振動が大きくならない範囲でできるだけ小さくすることが好適である。
 図7は、実施の形態2において、ECU300で実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。図7は、実施の形態1の図4で説明したフローチャートにおけるステップS140がS140Aに置き換えられたものとなっている。図7において、図4と重複するステップについての説明は繰り返さない。
 図7を参照して、ECU300は、放置時間TIMが予め定められた基準値αよりも大きいと判定し(S110にてYES)、かつエンジン始動時の冷却水温度TWがしきい値TWAよりも小さいと判定した場合(S120にてYES)は、処理をS130に進めて、アイドル回転速度変更制御フラグFLGをオンに設定する。
 そして、S140Aに処理が進められて、ECU300は、図6で示したようなマップを用いて、放置時間TIMに応じたアイドル回転速度を設定する。
 その後、ECU300は、S150において、当該アイドル回転速度変更制御の継続時間が所定の基準値γに到達するまで、S140Aで設定したアイドル回転速度を用いてアイドル運転を実行する。
 以上のような処理に従って制御を行なうことによって、燃費の悪化を最小限に留めながら、低温環境下においてマウントが硬化することに伴って発生し得るアイドル運転時の駆動力伝達系の共振を抑制することが可能となる。
 [実施の形態3]
 実施の形態1および実施の形態2における制御は、エンジンを搭載したどのような車両においても適用可能である。
 また、図1に示したようなハイブリッド車両においては、ドライバ要求トルクに基づいてエンジン指令パワーおよびモータジェネレータの目標トルクが決定されるように制御されることが可能である。
 そこで、実施の形態3においては、上述の実施の形態1,2で説明したアイドル速度変更制御を、図1に示したハイブリッド車両に適用する場合に、エンジン効率が最適となるように、アイドル回転速度の変化に応じてエンジン指令パワーが変更される構成について説明する。
 図8は、実施の形態3において、ハイブリッド車両にアイドル速度変更制御を適用した場合の、エンジンの回転速度およびトルクの設定手法の概要を説明するための図である。図8においては、横軸にエンジンの回転速度NEが示され、縦軸にはエンジンへのトルクTRが示される。
 図1および図8を参照して、図8中の曲線W20は、エンジン160の特性から、効率が最適となる回転速度NEとトルクTRとの関係を示す動作線である。
 常温におけるアイドル回転速度が、回転速度NE_idleであるとすると、上述の動作線W20からP1で示される動作ポイントとなるように、トルクTRが設定される。この点P1となるような要求パワーPW1を達成するための、回転速度NEとトルクTRとの関係が、図8中の曲線W10で示される。
 このとき、実施の形態1,2のようなアイドル速度変更制御により、単純にエンジン回転速度NEのみを回転速度NE_idle#まで変化させた場合、エンジン160への要求パワーの配分が同じであると、曲線W10に沿ってトルクTRが変化し、点P2で示される動作ポイントでエンジン160が駆動される。
 この点P2の動作ポイントは、効率が最適となる場合の動作線W20上ではないので、エンジン160としては効率が低下することになる。
 そのため、図1のようなハイブリッド車両において、アイドル回転速度を変化させる場合には、変更後の動作ポイントが動作線W20上となるように、エンジン160への要求パワーの配分が変更される。たとえば、図8の例においては、動作線W20上で回転速度がNE_idle#となる点P3でエンジン160が駆動されるように、エンジン160への要求パワーがPW1からPW2へ変更される。
 図9は、実施の形態3において、ECU300で実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。図9は、実施の形態1の図4で説明したフローチャートにおけるステップS140がS140Bに置き換えられたものとなっている。図9において、図4と重複するステップについての説明は繰り返さない。
 図9を参照して、ECU300は、放置時間TIMが予め定められた基準値αよりも大きいと判定し(S110にてYES)、かつエンジン始動時の冷却水温度TWがしきい値TWAよりも小さいと判定した場合(S120にてYES)は、処理をS130に進めて、アイドル回転速度変更制御フラグFLGをオンに設定する。
 そして、S140Bに処理が進められて、ECU300は、図2または図6で示したようなマップを用いてアイドル回転速度を設定する。それに加えて、ECU300は、図8で示したようなマップを用いることによって、設定された変更後のアイドル回転速度において、エンジン160の効率が最適となるような要求パワーを決定し、エンジン160およびモータジェネレータ130,135の駆動力の配分を設定する。
 その後、ECU300は、S150において、当該アイドル回転速度変更制御の継続時間が所定のしきい値γに到達するまで、S140Bで設定したアイドル回転速度およびエンジン160への要求パワーを用いてアイドル運転を実行する。
 以上のような処理に従って制御を行ない、ハイブリッド車両において、アイドル回転速度の変更に応じてエンジンが最適な効率で駆動されるように要求パワーを変更することによって、低温環境下での共振を防止しつつ、車両全体での効率の低下を抑制することが可能となる。
 [実施の形態4]
 実施の形態1~3においては、アイドル回転速度を変更する場合に、低温環境下での放置時間に対する駆動力伝達系の共振回転速度を、図2や図6で示したような、実験等によって予め定められたマップ等を用いて設定する構成について説明した。
 しかしながら、たとえば、マウントの特性が、経年劣化や損傷などによって変わってしまったり周囲の環境に影響されたりすることによって、放置時間と共振回転速度との関係が、予め定めた関係から変化してしまう可能性がある。
 そこで、実施の形態4においては、車両に備えられた振動センサからの信号を利用し、アイドル運転時に実際に共振が発生しているか否かによって、アイドル回転速度を調整する構成について説明する。
 図10は、実施の形態4において、ECU300で実行されるアイドル速度変更制御処理の詳細を説明するためのフローチャートである。図10は、実施の形態1の図4で説明したフローチャートにおいて、ステップS125が追加されるとともに、S140がS140Cに置き換えられたものとなっている。S140Cには、S141~S143が含まれる。図10において、図4と重複するステップについての説明は繰り返さない。
 図10を参照して、放置時間TIMが予め定められた基準値αよりも大きいと判定され(S110にてYES)、かつエンジン始動時の冷却水温度TWがしきい値TWAよりも小さいと判定された場合(S120にてYES)は、処理がS125に進められ、ECU300は、速度センサからの車速SPDが予め定められた基準速度Vthより小さいか否かを判定する。これは、走行中に路面状況等に起因して生じる振動の影響を排除するためである。
 車速SPDが基準速度Vth以上の場合(S125にてNO)は、処理がS170に進められて、当該アイドル速度変更制御を行なわずに処理を終了する。
 車速SPDが基準速度Vthより大きい場合(S125にてYES)は、処理がS130に進められ、ECU300は、アイドル回転速度変更制御フラグFLGをオンに設定する。
 そして、ECU300は、S141にて、振動センサ180からの振動加速度ACCの大きさがしきい値Athより大きいか否かを判定する。
 振動加速度ACCの大きさがしきい値Athより大きい場合(S141にてYES)は、ECU300は、アイドル運転において共振が生じている可能性が高いと判断し、アイドル回転速度を上昇させるように変更する。これによって、ECU300は、駆動力伝達系の共振回転速度からアイドル回転速度を遠ざけるようにする。なお、このときのアイドル回転速度の変更量は、図2に示す回転速度NE_idle#まで一度に変更してもよいし、振動の大きさに応じて変更量を変化させてもよい。また、振動の大きさを監視しつつ、より小さい所定の変更量で少しずつ変更するようにしてもよい。
 一方、振動加速度ACCの大きさがしきい値Ath以下の場合(S141にてNO)は、処理がS143に進められ、ECU300は、常温時のアイドル回転速度NE_idleを下限として、振動が大きくならない範囲でアイドル回転速度を低下する。
 その後、ECU300は、S150において、当該アイドル回転速度変更制御の継続時間が所定の基準値γに到達するまで、S140Cで設定したアイドル回転速度を用いてアイドル運転を実行する。
 以上のような処理に従って制御を行ない、実際の車両の振動をフィードバックしながらアイドル回転速度を調整することによって、確実に共振が発生しないアイドル回転速度でのアイドル運転を行なうことが可能となる。
 なお、上記の実施の形態4の説明においては、振動センサからの振動加速度に基づいてアイドル回転速度を設定したが、実施の形態1~3において、マップ等を用いてアイドル回転速度を一旦変更した後に、さらに実施の形態4のような振動加速度に基づいたアイドル回転速度の修正を行なうようにしてもよい。
 以上の説明においては、マウントの硬化によって駆動力伝達系の共振回転速度が変化する場合を例として説明したが、マウントによる要因に限らず、車両が低温環境下にさらされた場合おいて、駆動力伝達系の共振回転速度が変化する場合には、本発明を適用することが可能である。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 100 車両、110 蓄電装置、115 SMR、120 PCU、121 コンバータ、122,123 インバータ、130,135 モータジェネレータ、140 動力伝達ギヤ、150 駆動輪、160 エンジン、165,170 温度センサ、180 振動センサ、300 ECU、310 カウント部、320 アイドル速度設定部、330 エンジン制御部、C1,C2 コンデンサ、NL1 接地線、PL1,PL2 電力線。

Claims (18)

  1.  内燃機関(160)の制御装置であって、
     前記制御装置(300)は、前記内燃機関(160)の停止期間をカウントするとともに、前記停止期間が長い場合は、前記内燃機関(160)のアイドル回転速度を、前記停止期間が短い場合とは異なる値にする、内燃機関の制御装置。
  2.  前記制御装置(300)は、前記停止期間が長い場合は、前記アイドル回転速度を前記停止期間が短い場合に比べて大きい値とする、請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3.  前記制御装置(300)は、前記停止期間が予め定められた基準値を上回る場合のアイドル回転速度を、前記停止期間が前記基準値を下回る場合のアイドル回転速度とは異なる値にする、請求項2に記載の内燃機関の制御装置。
  4.  前記制御装置(300)は、前記停止期間が予め定められた基準値を下回る場合は前記アイドル回転速度を第1のアイドル回転速度にし、前記停止期間が前記基準値を上回る場合は、前記アイドル回転速度を前記第1のアイドル回転速度とは異なる第2のアイドル回転速度にし、
     前記第2のアイドル回転速度は、前記第1のアイドル回転速度よりも大きい値にされる、請求項3に記載の内燃機関の制御装置。
  5.  前記制御装置(300)は、前記内燃機関(160)を始動する際の気温に関連する値がしきい値を下回る場合で、かつ前記停止期間が前記基準値を上回る場合に、前記アイドル回転速度を前記第2のアイドル回転速度にする、請求項4に記載の内燃機関の制御装置。
  6.  前記内燃機関(160)は、固定部材を用いて車両に取り付けられ、
     前記内燃機関(160)を含む駆動伝達系の共振周波数は、前記固定部材の温度が低下すると高くなる特性を有する、請求項5に記載の内燃機関の制御装置。
  7.  前記制御装置(300)は、前記停止期間が前記基準値を上回る場合において、前記停止期間に応じて、前記第2のアイドル回転速度を変化させる、請求項4に記載の内燃機関の制御装置。
  8.  前記制御装置(300)は、前記停止期間が前記基準値を上回る場合において、前記停止期間が長いときは、前記停止期間が短いときに比べて、前記第2のアイドル回転速度を大きくする、請求項7に記載の内燃機関の制御装置。
  9.  前記内燃機関(160)には、前記内燃機関の振動を検出するための検出部(180)が設けられ、
     前記制御装置(300)は、前記検出部(180)からの信号に基づく前記内燃機関(160)の振動の大きさに関連する値に応じて、前記第2のアイドル回転速度を変化させる、請求項4記載の内燃機関の制御装置。
  10.  前記制御装置(300)は、前記振動の大きさに関連する値が大きい場合は、前記振動の大きさに関連する値が小さい場合に比べて、前記第2のアイドル回転速度を大きくする、請求項9に記載の内燃機関の制御装置。
  11.  前記制御装置(300)は、前記アイドル回転速度を前記第2のアイドル回転速度にした状態が予め定められた期間経過したときは、前記アイドル回転速度を前記第1のアイドル回転速度に戻す、請求項4~10のいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  12.  前記内燃機関(160)は、駆動用電動機(130,135)とともに用いられ、
     前記制御装置(300)は、要求される駆動力が前記内燃機関(160)および前記駆動用電動機(130,135)から生じるように前記内燃機関(160)および前記駆動用電動機(130,135)を制御するとともに、前記アイドル回転速度が前記第2のアイドル回転速度とされる場合は、前記内燃機関(160)の出力を、前記アイドル回転速度が前記第1のアイドル回転速度とされる場合とは異なる値にする、請求項4に記載の内燃機関の制御装置。
  13.  前記制御装置(300)は、前記内燃機関(160)の回転速度と駆動力との関係を定める動作線が予め定義されたマップに従って前記内燃機関(160)を制御し、
     前記制御装置(300)は、前記アイドル回転速度を前記第2のアイドル回転速度にする場合は、前記動作線に沿って前記内燃機関(160)の駆動力を変化させる、請求項12に記載の内燃機関の制御装置。
  14.  前記制御装置(300)は、前記停止期間として、気温に関連する値がしきい値を下回る状態で前記内燃機関(160)が停止している時間をカウントする、請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  15.  前記制御装置(300)は、前記内燃機関(160)が始動された場合は、前記停止期間のカウントをリセットする、請求項14に記載の内燃機関の制御装置。
  16.  内燃機関(160)と、
     前記内燃機関(160)を制御するための制御装置(300)とを備え、
     前記制御装置(300)は、前記内燃機関(160)の停止期間をカウントするとともに、前記停止期間が長い場合は、前記内燃機関(160)のアイドル回転速度を、前記停止期間が短い場合とは異なる値にする、車両。
  17.  電動機(130,135)をさらに備え、
     前記車両(100)は、前記内燃機関(160)により発生する駆動力と前記電動機(130,135)により発生する駆動力との少なくとも一方を用いて走行し、
     前記制御装置(300)は、要求される駆動力が出力されるように、前記内燃機関(160)により発生する駆動力と前記電動機(130,135)により発生する駆動力との配分を制御し、
     前記制御装置(300)は、前記アイドル回転速度の変化に応答して前記内燃機関(160)により発生する駆動力を変化させる、請求項16に記載の車両。
  18.  前記内燃機関(160)は、固定部材を用いて前記車両(100)に取り付けられ、
     前記内燃機関(160)を含む駆動伝達系の共振周波数は、前記固定部材の温度が低下すると高くなる特性を有する、請求項16に記載の車両。
PCT/JP2011/058195 2011-03-31 2011-03-31 内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両 WO2012131970A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11861988.1A EP2693027A4 (en) 2011-03-31 2011-03-31 CONTROL DEVICE FOR A COMBUSTION ENGINE AND VEHICLE EQUIPPED THEREFOR
PCT/JP2011/058195 WO2012131970A1 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両
CN201180069776.3A CN103562530A (zh) 2011-03-31 2011-03-31 内燃机的控制装置以及搭载该控制装置的车辆
JP2013506980A JP5668842B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両
US14/007,536 US9228514B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Control device for internal combustion engine and vehicle incorporating control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/058195 WO2012131970A1 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012131970A1 true WO2012131970A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46929792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/058195 WO2012131970A1 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9228514B2 (ja)
EP (1) EP2693027A4 (ja)
JP (1) JP5668842B2 (ja)
CN (1) CN103562530A (ja)
WO (1) WO2012131970A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034519A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 マツダ株式会社 車両用エンジンの制御装置
WO2021260879A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 日立Astemo株式会社 制御システム、鞍乗型車両

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5201236B2 (ja) * 2011-03-31 2013-06-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2014156392A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 本田技研工業株式会社 内燃機関制御装置及び内燃機関制御方法
JP6149833B2 (ja) * 2014-09-12 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
FR3033302A1 (fr) * 2015-03-02 2016-09-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d’un groupe motopropulseur d’un vehicule automobile
JP2016211478A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 スズキ株式会社 車両の制御装置
JP6394580B2 (ja) * 2015-12-11 2018-09-26 株式会社デンソー 車両の制御装置
CN110431467A (zh) 2017-01-28 2019-11-08 鲁姆斯有限公司 增强现实成像系统
KR102338472B1 (ko) 2017-02-22 2021-12-14 루머스 리미티드 광 가이드 광학 어셈블리
US10591687B2 (en) * 2017-05-19 2020-03-17 Adolite Inc. Optical interconnect modules with 3D polymer waveguide
JP6752178B2 (ja) * 2017-05-23 2020-09-09 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン回転数制御装置
CN114690305A (zh) 2017-10-04 2022-07-01 阿科尼亚全息有限责任公司 梳状移位式斜交镜
WO2019077614A1 (en) 2017-10-22 2019-04-25 Lumus Ltd. ENHANCED REALITY DEVICE MOUNTED ON THE HEAD AND USING AN OPTICAL BENCH
KR20200096274A (ko) 2017-12-03 2020-08-11 루머스 리미티드 광학 장치 정렬 방법
CN111448116B (zh) * 2017-12-15 2023-03-28 日产自动车株式会社 电动装置和电动装置的控制方法
CN113777783B (zh) 2018-01-02 2024-04-12 鲁姆斯有限公司 具有对准校正的双目增强现实系统及对准校正方法
IL259518B2 (en) 2018-05-22 2023-04-01 Lumus Ltd Optical system and method for improving light field uniformity
EP3807620B1 (en) 2018-06-21 2023-08-09 Lumus Ltd. Measurement technique for refractive index inhomogeneity between plates of a lightguide optical element
JP6964111B2 (ja) * 2019-03-28 2021-11-10 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン
JP7173071B2 (ja) * 2020-03-13 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 自動駐車制御装置
CN112211734B (zh) * 2020-09-10 2022-02-11 东风汽车集团有限公司 基于悬置温度预估模型的目标怠速转速控制方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332564A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Mitsubishi Motors Corp エンジンの始動制御装置
JP2005325832A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置
JP2006152877A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動装置
JP2007118728A (ja) 2005-10-26 2007-05-17 Toyota Motor Corp エンジンの始動制御装置
JP2009180094A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111338A (ja) * 1986-10-25 1988-05-16 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用防振ゴム
JPH07266896A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Suzuki Motor Corp ラジエータの支持構造
JP3602612B2 (ja) * 1995-07-04 2004-12-15 本田技研工業株式会社 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP3244457B2 (ja) 1997-09-03 2002-01-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のアイドル制御方法
US6659078B2 (en) * 2002-04-18 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine operating parameter control with NVH feedback
JP4131186B2 (ja) * 2003-04-04 2008-08-13 日産自動車株式会社 アイドルストップ車両制御装置
JP4211531B2 (ja) 2003-08-06 2009-01-21 マツダ株式会社 パワートレーンの制振装置
JP4557816B2 (ja) * 2004-12-17 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 エンジン始動制御装置、その方法及びそれを搭載した車両
CN101091047A (zh) * 2004-12-17 2007-12-19 丰田自动车株式会社 发动机起动控制装置、发动机起动控制方法及具有发动机起动控制装置的机动车
JP4183013B1 (ja) 2007-05-15 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP2009228538A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御装置
JP5267607B2 (ja) * 2011-03-31 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置、およびそれを搭載する車両
JP2012214059A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置、およびそれを搭載する車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332564A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Mitsubishi Motors Corp エンジンの始動制御装置
JP2005325832A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置
JP2006152877A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動装置
JP2007118728A (ja) 2005-10-26 2007-05-17 Toyota Motor Corp エンジンの始動制御装置
JP2009180094A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2693027A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015034519A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 マツダ株式会社 車両用エンジンの制御装置
WO2021260879A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 日立Astemo株式会社 制御システム、鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2693027A4 (en) 2014-10-08
US20140014065A1 (en) 2014-01-16
US9228514B2 (en) 2016-01-05
EP2693027A1 (en) 2014-02-05
JP5668842B2 (ja) 2015-02-12
CN103562530A (zh) 2014-02-05
JPWO2012131970A1 (ja) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5668842B2 (ja) 内燃機関の制御装置およびそれを搭載する車両
JP5267607B2 (ja) 内燃機関の制御装置、およびそれを搭載する車両
JP5629657B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
EP2808521B1 (en) Vehicle control device, vehicle, and vehicle control method
JP5728996B2 (ja) エンジンの始動装置
WO2013042217A1 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5928418B2 (ja) 車両
JP5598555B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5556901B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5201236B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012214059A (ja) 内燃機関の制御装置、およびそれを搭載する車両
JP2012215075A (ja) 内燃機関の制御装置、およびそれを搭載する車両
JP5700053B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5728447B2 (ja) 車両の制御装置
JPWO2013042217A1 (ja) 車両および車両用制御方法
CA2877107A1 (en) Engine-mounted controller, and vehicle
JP2013204459A (ja) 内燃機関始動装置
JP2014015081A (ja) エンジン再始動制御装置
JP2014228076A (ja) 車両及びエンジンマウント制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11861988

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013506980

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14007536

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011861988

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011861988

Country of ref document: EP