WO2012127725A1 - ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法 - Google Patents

ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012127725A1
WO2012127725A1 PCT/JP2011/074440 JP2011074440W WO2012127725A1 WO 2012127725 A1 WO2012127725 A1 WO 2012127725A1 JP 2011074440 W JP2011074440 W JP 2011074440W WO 2012127725 A1 WO2012127725 A1 WO 2012127725A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
punch
compression
side wall
drive plate
die
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/074440
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大助 岩田
智之 堀
尚来 横山
柴田 浩
正幸 牧
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to US14/001,769 priority Critical patent/US9242285B2/en
Priority to EP11861508.7A priority patent/EP2656939B1/en
Priority to CN201180066407.9A priority patent/CN103492097B/zh
Priority to JP2013505772A priority patent/JP5679044B2/ja
Priority to KR1020137020181A priority patent/KR101533903B1/ko
Publication of WO2012127725A1 publication Critical patent/WO2012127725A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/30Deep-drawing to finish articles formed by deep-drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/10Die sets; Pillar guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/28Making other particular articles wheels or the like gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49472Punching or stamping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49474Die-press shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49476Gear tooth cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49478Gear blank making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for manufacturing a drive plate that transmits the driving force of an engine to a torque converter of a transmission, and a method for manufacturing the drive plate.
  • Patent Document 1 includes a step of forming a sheet metal material into a cup-shaped material and forming a tooth profile in the cylindrical portion while compressing the cylindrical portion of the cup-shaped material in the axial direction to increase the thickness of the cylindrical portion.
  • a drive plate manufacturing method is disclosed.
  • a cylindrical portion of a cup-shaped material is disposed between a compression punch (forging punch), a pressure receiving member, and a die, and the cylindrical portion is The die is fixed when it is compressed in the axial direction by a compression punch.
  • the cylindrical portion first comes into close contact with the bulging die from the vicinity of the central portion in the axial direction.
  • the die is fixed, so that the material in the central portion in the axial direction of the cylindrical portion of the cup-shaped material is moved to the place by the friction force with the die. Try to stay. For this reason, in the cylindrical portion of the cup-shaped material, a large pressure acts on the compression punch side portion, but the pressure acting on the pressure receiving member side portion becomes small.
  • the material of the cylindrical portion of the cup-shaped material does not spread at the corner portion where the material-side surface of the pressure receiving member and the inner peripheral surface of the die intersect, and the cylindrical portion 102 of the cup-shaped material 100 in the cylindrical portion 102 as shown in FIG.
  • a lacking portion 106 is formed in the portion on the pressure receiving member 104 side.
  • the cylindrical portion 102 of the material 100 is a portion corresponding to a ring gear portion provided on the outer peripheral portion of the manufactured drive plate. Therefore, if the lacking portion 106 is formed as described above, good tooth tension cannot be obtained in the ring gear portion of the drive plate.
  • “good tooth tension cannot be obtained” means that the wall tension at the corner (the boundary between the tooth tip surface and the side surface) of the tooth profile in the ring gear portion of the drive plate is in a good state. I can't do that.
  • the right surface 108 is a portion corresponding to the tooth tip surface of the ring gear portion
  • the lower surface 110 is a portion corresponding to the side surface of the ring gear portion.
  • the surface 110 on the pressure receiving member 104 side of the cylindrical portion 102 of the cup-shaped material 100 is inserted into the ring gear portion of the drive plate when the gear of the cell motor enters when the drive plate is engaged with the gear of the cell motor. It becomes the surface of the side to do. Therefore, unless a good tooth tension is obtained on the surface 110 on the pressure receiving member 104 side of the cylindrical portion 102 of the cup-shaped material 100, the meshing with the gear of the cell motor cannot be performed smoothly. Therefore, it is conceivable to obtain a good tooth tension by increasing the load compressed by the compression punch. However, if the load to be compressed is increased, the life of the mold such as the compression punch is reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and a drive plate manufacturing apparatus and a drive plate that can obtain good tooth tension in the ring gear portion while extending the life of the mold. It is an object to provide a manufacturing method.
  • a drive plate having a plate portion that transmits the driving force of the engine to the transmission, and a ring gear portion that is provided on the outer periphery of the plate portion and meshes with the gear of the cell motor.
  • the compression punch for compressing the side wall portion of the material including the bottom surface portion and the cylindrical side wall portion provided so as to rise from the outer peripheral end of the bottom surface portion from the axial direction,
  • a compression die that is disposed opposite to the compression punch in the axial direction and has a tooth shape formed on an inner peripheral surface thereof, and compresses the side wall portion that is disposed inside the inner peripheral surface of the compression die.
  • the material of the side wall portion is dragged in the moving direction of the compression die due to the frictional resistance between the side wall portion and the compression die. Therefore, the pressure acting on the portion on the leading side in the movement direction of the compression punch in the side wall portion is increased. Therefore, good tooth tension can be obtained on the leading side surface in the moving direction of the compression punch in the thickened side wall.
  • the compression punch can extend the life of the compression punch because good tooth tension can be obtained without compressing the side wall of the material with a large load.
  • the outer diameter of the compression punch is larger than the root diameter of a tooth profile formed on the inner peripheral surface of the compression die.
  • the compression punch can be thickened by increasing the outer dimensions of the compression punch. For this reason, the strength of the compression punch is increased, so that the life of the compression punch can be extended.
  • said aspect has a restraint punch which restrains the said bottom face part of the said raw material from the direction which the said side wall part stands
  • a tooth shape is formed in advance so as to include a small diameter portion and a large diameter portion formed on the outer side in the radial direction than the small diameter portion, and the compression punch starts to compress the side wall portion from the axial direction. It is preferable that the large diameter portion of the side wall portion is separated from the outer peripheral surface of the restraining punch.
  • the side wall portion of the material has a tooth shape formed in advance so as to include a small diameter portion formed on the inner side in the radial direction and a large diameter portion formed on the outer side in the radial direction with respect to the small diameter portion.
  • the compression punch starts to compress the side wall portion of the material from the axial direction, at least the inner diameter side portion of the large diameter portion of the side wall portion of the material is not constrained. Accordingly, when the compression punch compresses the side wall portion of the material from the axial direction, the material of the side wall portion of the material flows at least toward the inner diameter side. Therefore, the thickness of the ring gear part (side wall part) of the drive plate can be increased. Therefore, the strength of the drive plate can be improved.
  • the outer peripheral surface of the constraining punch is a smooth surface having substantially the same diameter on the entire periphery.
  • the outer peripheral surface of the constraining punch is a smooth surface having substantially the same diameter on the entire periphery. Therefore, the strength of the constraining punch is improved as compared with the case where the constraining punch is a punch having a tooth profile formed on its outer peripheral surface. Therefore, the life of the restraint punch can be extended. Moreover, the cost of the restraint punch can be reduced.
  • a drive plate having a plate portion that transmits engine driving force to a transmission, and a ring gear portion that is provided on the outer periphery of the plate portion and meshes with a gear of a cell motor.
  • the compression punch for compressing the side wall portion of the material including the bottom surface portion and the cylindrical side wall portion provided so as to rise from the outer peripheral end portion of the bottom surface portion from the axial direction.
  • a compression step of compressing the side wall portion of the material from the axial direction wherein in the compression step, the inner side of the compression die that is disposed to face the compression punch in the axial direction and has a tooth profile formed on an inner peripheral surface
  • the side wall is disposed inside the peripheral surface, and the compression die is pushed by the compression punch and moves in the axial direction after the compression punch contacts the compression die.
  • Forming said ring gear portion by forming a tooth profile on the serial side wall portion, and wherein.
  • Example 1 It is a whole block diagram of the manufacturing apparatus of the drive plate in a workpiece
  • Example 1 it is the whole block diagram of the manufacturing apparatus of the drive plate in a compression process.
  • Example 1 it is an expanded sectional view of the periphery of the outer peripheral side part of a workpiece
  • Example 1 it is an expanded sectional view of the periphery of the outer peripheral side part of a workpiece
  • Example 1 it is an expanded sectional view of the periphery of the outer peripheral side part of a workpiece
  • it is principal part sectional drawing of the 3rd restraint punch when a compression process is complete
  • it is an external appearance perspective view of a drive plate. It is an enlarged view of the tooth profile part of a side wall part. It is a whole block diagram of the manufacturing apparatus of the drive plate in a payout process.
  • Example 2 it is an expanded sectional view of the periphery of the outer peripheral side part of a workpiece
  • Example 2 it is an expanded sectional view of the periphery of the outer peripheral side part of a workpiece
  • Example 2 it is an external appearance perspective view of the drive plate after performing additional processes, such as heat processing and a hole process. It is a figure which shows that a lacking part is formed in the manufacturing method of the drive plate disclosed by patent document 1.
  • Example 1 In this embodiment, first, a workpiece that is a disk-shaped flat plate material is processed to produce a cup-shaped workpiece. Next, the cup-shaped workpiece is processed to produce a drive plate.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a cup-shaped workpiece manufacturing apparatus 101.
  • FIG. 1 shows a work placement process described later.
  • the manufacturing apparatus 101 includes a first restraining punch 114, a second restraining punch 116, a tooth profile punch 118, a die portion 122, and the like.
  • the first restraining punch 114 is disposed at a position facing the second restraining punch 116 (upward position in FIG. 1).
  • the first constraining punch 114 has a circular outer shape on the side facing the second constraining punch 116, and this surface includes a protrusion 124, a first tip surface 126, a second tip surface 128, and the like. ing.
  • the protrusion 124 is provided at the center of the surface of the first restraining punch 114 that faces the second restraining punch 116, and the second restraining punch 116 is located more than the first leading end surface 126 and the second leading end surface 128. It has a shape protruding in the direction in which it is arranged (the lower direction in FIG. 1).
  • the first front end surface 126 is provided at a position in the outer peripheral direction (the left-right direction in FIG. 1) of the first restraint punch 114 with respect to the protrusion 124.
  • the second tip surface 128 is provided at a position in the outer peripheral direction (the left-right direction in FIG. 1) of the first restraint punch 114 relative to the first tip surface 126. Further, the first tip surface 126 is provided at a position in the direction (the lower direction in FIG. 1) in which the second restraint punch 116 is disposed, rather than the second tip surface 128.
  • the second constraining punch 116 is disposed at a position facing the first constraining punch 114 (downward position in FIG. 1).
  • the second constraining punch 116 has a circular outer shape on the side facing the first constraining punch 114, and a concave portion 130, a first tip surface 132, a second tip surface 134, and an outer peripheral facing surface are formed on this surface. 136 and the like.
  • the recess 130 is provided in the center portion of the surface of the second restraining punch 116 on the side facing the first restraining punch 114, and the first restraining punch 114 is disposed more than the first leading end surface 132 and the second leading end surface 134.
  • the shape is recessed in the opposite direction (the lower direction in FIG. 1).
  • the first front end surface 132 is provided at a position in the outer peripheral direction (left-right direction in FIG. 1) of the second restraint punch 116 with respect to the recess 130.
  • the second tip surface 134 is provided at a position in the outer peripheral direction of the second restraint punch 116 with respect to the first tip surface 132.
  • the outer peripheral facing surface 136 is provided at a position in the outer peripheral direction of the second restraining punch 116 with respect to the second tip surface 134. Further, the second tip surface 134 is provided at a position (upward direction in FIG. 1) in which the first restraint punch 114 is disposed with respect to the first tip surface 132 and the outer peripheral facing surface 136.
  • the tooth profile punch 118 is disposed outside the first restraint punch 114.
  • the tooth profile punch 118 is provided with a front end surface 140 facing the second restraining punch 116.
  • the distal end surface 140 is provided along the shape of the outer periphery of the tooth-shaped punch 118 and is provided at a position facing the outer peripheral facing surface 136 of the second restraining punch 116.
  • the outer peripheral surface 142 provided so as to rise from the outer peripheral end portion of the tip end surface 140 in the tooth profile punch 118 is used for forming a tooth profile on the spare side wall portion 64 (see FIG. 13) together with the reduced-diameter tooth forming die 148 described later. It has a tooth shape.
  • the manufacturing apparatus 101 has a double-action press mechanism including a first slide shaft 143 and a second slide shaft 145.
  • a second slide shaft 145 is disposed inside the first slide shaft 143.
  • the tooth profile punch 118 is driven by the raising and lowering drive of the second slide shaft 145, and the tooth profile punch 118 moves in the vertical direction in FIG.
  • the first slide shaft 143 is driven up and down by a first slide shaft driving mechanism (not shown) (a mechanism using a motor, a hydraulic device, or the like as a drive source), and the second slide shaft 145 is a second slide shaft (not shown). It is driven up and down by a slide shaft drive mechanism (a mechanism using a motor, a hydraulic device or the like as a drive source).
  • the die part 122 includes a drawing die 146, a reduced diameter tooth forming die 148, a backing plate 150, and the like.
  • the drawing die 146, the reduced-diameter tooth-forming die 148, and the backing plate 150 are arranged in this order in the direction in which the tooth-shaped punch 118, the first constraining punch 114, and the second constraining punch 116 are arranged in this order (downward in FIG. 2). Is arranged.
  • the reduced diameter tooth forming die 148 includes a reduced diameter die 158 and a tooth forming die 160.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a main part around the die part 122.
  • the drawing die 146 has a direction in which the tooth punch 118 moves relative to the drawing die 146 in the drawing process described later on the inlet portion 154 of the inner peripheral surface 152 (the lower direction in FIG. 2).
  • the taper shape is such that the inner diameter becomes smaller toward.
  • the inner diameter of the diameter-reducing die 158 is gradually reduced in the direction in which the tooth-shaped punch 118, the first restricting punch 114, and the second restricting punch 116 are arranged in this order (downward in FIG. 2).
  • the tooth forming die 160 is formed to have an inner diameter that is the same as the minimum diameter of the inner diameter of the reduced diameter die 158.
  • the inner peripheral surface 159 of the reduced diameter die 158 and the inner peripheral surface 161 of the tooth forming die 160 are an inclined side wall portion 182 (see FIG. 9) and a spare side wall portion 64 (see FIG. 13) which will be described later together with the tooth profile punch 118.
  • the tooth profile is formed.
  • the backing plate 150 includes an inner peripheral surface 162 and a chamfer molding part 168.
  • the manufacturing method of the cup-shaped workpiece 10 includes a workpiece placement step, a step forming step, a draw forming step, a reduced diameter tooth forming step, and a dispensing step.
  • a flat plate-like work 10 that is a metal disk shape is placed on the second tip surface 134 of the second restraining punch 116.
  • the hole 10 is previously formed in the center part in the workpiece
  • the first restraint punch 114 With the second restraint punch 116 fixed, the first restraint punch 114, the tooth profile punch 118, and the first slide shaft 143 are moved relative to the second restraint punch 116 and the die portion 122. To move relatively forward (downward in FIG. 4). Then, the first tip surface 126 of the first restraining punch 114 is brought into contact with the work 10 while the protrusion 124 of the first restraining punch 114 is inserted into the hole 56 of the work 10. At this time, the protrusion 124 of the first restraining punch 114 is inserted into the recess 130 of the second restraining punch 116.
  • the positional relationship between the work 10 and the first restraining punch 114 can be restricted in the radial direction of the work 10.
  • the workpiece 10 and each mold can be positioned.
  • Step forming process the first restraint punch 114, the tooth-shaped punch 118, and the first slide shaft 143 are connected to the second restraint punch while the second restraint punch 116 is fixed. 116 and the die portion 122 are moved forward (moved downward in FIG. 5). Then, the first tip surface 126 of the first restraining punch 114, the second tip surface 128 of the first restraining punch 114, and the tip surface 140 of the tooth profile punch 118 are brought into contact with the workpiece 10. At this time, the workpiece 10 is pressurized by the first tip surface 126 of the first restraining punch 114 and the tip surface 140 of the tooth profile punch 118.
  • a step is formed between the first portion 174 outside the hole portion 56 of the workpiece 10 and the second portion 176 outside the first portion 174. Further, a step is formed between the second portion 176 of the workpiece 10 and the third portion 178 outside the second portion 176. In this way, the second portion 176 of the workpiece 10 is protruded from the first portion 174 and the third portion 178.
  • the first portion 174 corresponds to the inner bottom surface portion 58 and the second portion 176 corresponds to the intermediate bottom surface portion 60. Further, in the cup-shaped workpiece 10 to be described later, a part on the inner peripheral side of the third portion 178 corresponds to the outer bottom surface portion 62.
  • the workpiece 10 is moved between the first restraining punch 114 and the first portion with the step formed between the first portion 174 and the second portion 176 of the workpiece 10 and between the second portion 176 and the third portion 178. 2 It restrains by pinching between the restraint punch 116 and the tooth profile punch 118.
  • FIG. 7 As a drawing process, a state in which the workpiece 10 is sandwiched between the first restraint punch 114, the second restraint punch 116, and the tooth profile punch 118 is maintained, and the die portion 122 is maintained. In contrast, the first restraint punch 114, the second restraint punch 116, the tooth profile punch 118, and the first slide shaft 143 are relatively advanced (moved downward in FIG. 7).
  • the workpiece 10 is drawn by the tooth profile punch 118 and the drawing die 146 of the die portion 122.
  • the third portion 178 of the work 10 is bent, and an outer bottom surface portion 62 and an inclined side wall portion 182 provided so as to rise from the outer peripheral end of the outer bottom surface portion 62 are provided. It is formed.
  • the inner diameter of the inclined side wall portion 182 is formed to gradually increase as the distance from the outer bottom surface portion 62 increases, and the inclined side wall portion 182 is formed in a conical shape.
  • FIG. 2 the preliminary tooth forming of the workpiece 10 is performed by the tooth punch 118 and the tooth forming die 160 (see FIG. 2) of the die portion 122.
  • a preliminary side wall portion 64 is provided which is provided so as to rise vertically from the outer bottom surface portion 62 in the third portion 178 of the workpiece 10 and has a tooth profile. That is, the workpiece 10 is formed in a cup shape.
  • the disk-shaped workpiece 10 is vertically raised from the bottom surface (inner bottom surface 58, intermediate bottom surface 60, and outer bottom surface 62) and from the outer peripheral edge of the outer bottom surface 62 in the bottom surface.
  • the cup-shaped workpiece 10 (see FIG. 12) having the spare side wall portion 64 provided on the front side can be manufactured.
  • the drive plate manufacturing apparatus 1 processes a workpiece 10 that is a cup-shaped material to manufacture a drive plate 12 (see FIG. 27) in which a ring gear portion 71 (side wall portion 70) is integrally formed.
  • FIG. 15 is an overall configuration diagram of the drive plate manufacturing apparatus 1.
  • FIG. 15 shows a work placement process to be described later.
  • the drive plate manufacturing apparatus 1 includes a first restraint punch 14, a second restraint punch 16, a third restraint punch 18, a compression punch 20, a compression die 22, a fixed die 24, and the like.
  • the first restraining punch 14 is disposed at a position facing the second restraining punch 16 (upward position in FIG. 15).
  • the first constraining punch 14 has a circular outer shape on the side facing the second constraining punch 16, and this surface includes a protrusion 26, a first tip surface 28, a second tip surface 30, and the like. ing.
  • the protrusion 26 is provided at the center of the surface of the first restraining punch 14 facing the second restraining punch 16, and the second restraining punch 16 is located more than the first leading end surface 28 and the second leading end surface 30. It has a shape protruding in the direction in which it is arranged (the lower direction in FIG. 15).
  • the first tip surface 28 is provided at a position in the outer peripheral direction (left and right direction in FIG. 15) of the first restraining punch 14 with respect to the protrusion 26.
  • the second tip surface 30 is provided at a position in the outer peripheral direction of the first constraining punch 14 (left and right direction in FIG. 15) relative to the first tip surface 28.
  • the first front end surface 28 is provided at a position in the direction (the lower direction in FIG. 15) in which the second restraint punch 16 is disposed than the second front end surface 30.
  • the second restraint punch 16 is disposed at a position facing the first restraint punch 14 (downward position in FIG. 15).
  • the second constraining punch 16 has a circular outer shape on the side facing the first constraining punch 14, and the concave surface 32, the first tip surface 34, the second tip surface 36, and the outer peripheral facing surface are formed on this surface. 38 and the like. Further, a tooth profile shape is formed on the outer peripheral surface 40 of the second restraint punch 16 along the tooth profile shape formed on the inner peripheral surface 52 of the compression die 22 described later.
  • the recess 32 is provided in the center portion of the surface of the second restraining punch 16 on the side facing the first restraining punch 14, and the first restraining punch 14 is disposed more than the first leading end surface 34 and the second leading end surface 36.
  • the shape is recessed in the opposite direction (downward direction in FIG. 15).
  • the first tip surface 34 is provided at a position in the outer peripheral direction (left and right direction in FIG. 15) of the second restraint punch 16 relative to the recess 32.
  • the second tip surface 36 is provided at a position in the outer peripheral direction of the second restraint punch 16 relative to the first tip surface 34.
  • the outer peripheral facing surface 38 is provided at a position in the outer peripheral direction of the second restraint punch 16 with respect to the second tip surface 36.
  • the second front end surface 36 is provided at a position in the direction (upward direction in FIG. 15) where the first restraining punch 14 is disposed, rather than the first front end surface 34 and the outer peripheral facing surface 38.
  • the third restraining punch 18 is disposed outside the first restraining punch 14.
  • the third constraining punch 18 is provided with a tip surface 42 that faces the second constraining punch 16.
  • the tip surface 42 is provided along the shape of the outer periphery of the third restraining punch 18, and a part of the outer peripheral side portion of the second tip surface 36 of the second restraining punch 16 and the outer peripheral facing surface 38 of the second restraining punch 16. It is provided at an opposing position.
  • the outer peripheral surface 44 provided so as to rise from the outer peripheral end portion of the front end surface 42 in the third constraining punch 18 has a tooth shape to form a tooth shape on the spare side wall portion 64 (see FIG. 12) together with the compression die 22. Is formed.
  • the third constraining punch 18 includes a part of the intermediate bottom surface portion 60 and the outer bottom surface portion 62 of the workpiece 10 from the direction in which the auxiliary side wall portion 64 rises in the axial direction inside the workpiece 10 in the radial direction. Is restrained (see FIG. 19).
  • the compression punch 20 is disposed outside the third restraining punch 18.
  • the compression punch 20 is provided with a part of the outer peripheral side portion of the outer peripheral facing surface 38 of the second restraining punch 16 and a front end surface 48 facing the surface 46 of the compression die 22.
  • the inner peripheral surface 50 of the compression punch 20 is formed in a tooth shape so as to follow the tooth shape of the outer peripheral surface 44 of the third restraining punch 18.
  • the compression die 22 is disposed on the outer side of the second restraining punch 16 so as to face the compression punch 20 in the axial direction (downward direction in FIG. 15).
  • the compression die 22 is provided with a surface 46 that faces the front end surface 48 of the compression punch 20.
  • the inner peripheral surface 52 of the compression die 22 is formed in a tooth shape so as to form a tooth shape on the spare side wall portion 64 together with the third restraining punch 18.
  • a molding hole 54 into which the first restricting punch 14, the second restricting punch 16, and the third restricting punch 18 are inserted is provided inside the inner peripheral surface 52 of the compression die 22.
  • the dimension (outer diameter of the distal end surface 48) D1 of the outer peripheral portion of the compression punch 20 is a tooth-shaped tooth bottom portion 68 (see FIG. 19) on the inner peripheral surface 52 of the compression die 22. ) In the radial direction (the diameter of the root circle) D2.
  • the fixed die 24 is disposed outside the second restraining punch 16 and the compression die 22.
  • the first restricting punch 14 and the third restricting punch 18 are provided separately. However, even if a restricting punch in which the first restricting punch 14 and the third restricting punch 18 are integrated is used. Good.
  • the manufacturing method of the drive plate 12 of the present embodiment includes a work placement process, a work restraint process, a work insertion process, a compression process, and a payout process.
  • the workpiece 10 which is a metal cup-shaped material, is arranged on the second restraining punch 16 as the workpiece arranging step.
  • the workpiece 10 has a hole portion 56 formed in the central portion, an inner bottom surface portion 58 formed outside the hole portion 56, and an intermediate bottom surface portion 60 formed outside the inner bottom surface portion 58. Further, an outer bottom surface portion 62 is formed outside the intermediate bottom surface portion 60.
  • a cylindrical auxiliary side wall portion 64 is formed so as to rise from the outer peripheral end portion of the outer bottom surface portion 62 in the axial direction of the workpiece 10 (upward in FIG. 12).
  • a tooth profile is formed in advance on the preliminary side wall portion 64.
  • the spare side wall portion 64 is an example of the “side wall portion” in the present invention.
  • the tip surface 42 of the third constraining punch 18 is applied to the work 10 while a load is applied to the third constraining punch 18 in a direction in which the work 10 is arranged (downward in FIG. 16) by a load applying unit (not shown). Make contact. At this time, the first restraining punch 14 and the third restraining punch 18 are in close contact. In this way, the workpiece 10 is restrained by being sandwiched between the first restraining punch 14, the second restraining punch 16, and the third restraining punch 18.
  • the protrusion 26 of the first restraining punch 14 is inserted into the hole 56 of the workpiece 10 and the recess 32 of the second restraining punch 16.
  • the positional relationship between the work 10 and the first restraining punch 14 can be restricted in the radial direction of the work 10.
  • the workpiece 10 and each mold can be positioned.
  • FIG. 18 As a compression process, a state in which the cup-shaped workpiece 10 is sandwiched between the first restraining punch 14, the second restraining punch 16, and the third restraining punch 18 is maintained.
  • the compression punch 20 is moved forward (moved downward in FIG. 18) relative to the compression die 22. Then, first, the compression punch 20 comes into contact with the compression die 22. After the compression punch 20 contacts the compression die 22, the compression die 22 is pushed by the compression punch 20 and moves.
  • the compression punch 20 comes into contact with the preliminary side wall portion 64 (see FIG. 12) of the workpiece 10, and the preliminary side wall portion 64 of the workpiece 10 is compressed in the axial direction of the workpiece 10 (downward in FIG. 18) by the compression punch 20.
  • a thickening tooth forming shape in which the radial thickness of the workpiece 10 in the spare side wall portion 64 increases is performed.
  • FIG. 20 shows a cross-sectional view of the main part of the die 22.
  • the compression die 22 is pushed and moved by the compression punch 20, and the front end surface 48 of the compression punch 20 moves to the front end surface of the spare side wall portion 64.
  • the compression punch 20 begins to compress the auxiliary side wall 64.
  • the height of the preliminary side wall portion 64 starts to decrease.
  • the spare side wall portion 64 starts to expand toward the tooth bottom portion 66 of the third restraining punch 18 and the tooth bottom portion 68 of the compression die 22, and the thickness of the spare side wall portion 64 begins to increase.
  • the height of the preliminary side wall portion 64 is further reduced as shown in FIG.
  • the spare side wall 64 extends toward the tooth bottom 66 of the third restraining punch 18 and the tooth bottom 68 of the compression die 22, thereby further increasing the thickness of the spare side wall 64.
  • the vicinity of the central portion of the auxiliary side wall portion 64 in the axial direction contacts the compression die 22.
  • the compression die 22 is further pushed and moved by the compression punch 20, so that the frictional resistance between the auxiliary side wall portion 64 and the inner peripheral surface 52 of the compression die 22 causes the auxiliary side wall portion 64 to move.
  • the material is dragged in the direction of movement of the compression die 22.
  • the compression step is completed, the height of the preliminary side wall portion 64 is further reduced as shown in FIG. 25, and the side wall portion 70 is formed.
  • the material of the side wall part 70 is filled between the tooth bottom part 66 of the third restraining punch 18 and the tooth bottom part 68 of the compression die 22, so that the thick tooth profile side wall part 70 is formed. It is formed.
  • the inner bottom surface portion 58, the intermediate bottom surface portion 60, and the outer bottom surface portion 62 serve as a plate portion 69 that transmits the driving force of the crankshaft of the engine to the torque converter of the transmission, and the side wall portion 70 is the gear of the cell motor.
  • the ring gear portion 71 meshes with each other.
  • the preliminary side wall 64 of the workpiece 10 is compressed by the compression punch 20 while moving the compression punch 20 and the compression die 22 together. Therefore, as shown in FIGS. 23 and 24, after the preliminary side wall portion 64 swells and comes into close contact with the compression die 22, the material of the preliminary side wall portion 64 is compressed by the frictional resistance between the preliminary side wall portion 64 and the compression die 22. It is dragged in the moving direction. Therefore, the pressure which acts on the part by the side of the 2nd restraint punch 16 of the reserve side wall part 64 increases. Therefore, good tooth tension can be obtained on the surface on the second restraint punch 16 side (surface on the leading side in the moving direction of the compression punch 20) in the side wall portion 70 in which the spare side wall portion 64 is thickened. Note that the surface of the side wall portion 70 on the second restraint punch 16 side is a surface on which the gear of the cell motor enters when the ring gear portion 71 of the drive plate 12 is engaged with the gear of the cell motor.
  • a good tooth tension can be obtained means that the corner of the tooth profile can be formed in a state in which the corner of the tooth profile does not have a lacking portion. . More specifically, “good tooth tension can be obtained” means that the tooth tip surface 72 and the side surface 74 (second constraining punch) of the tooth profile portion of the ring gear portion 71 (side wall portion 70) as shown in FIG. It is possible to achieve a good state of wall tension at the boundary b1 between the surface 16 and the boundary b2 between the tooth surface 76 and the side surface 74.
  • FIG. 28 is a view of the drive plate 12 shown in FIG. 27 as viewed from below in FIG. In addition, you may perform the additional process which forms a chamfering part in the boundary part b1 and the boundary part b2, so that meshing with the gear of a cell motor can be performed more smoothly.
  • the outer diameter (the dimension in the radial direction of the outer portion) D1 of the compression punch 20 is the dimension in the radial direction (the root diameter of the root) of the tooth-shaped tooth bottom portion 68 on the inner peripheral surface 52 of the compression die 22. ) It is larger than D2 (see FIGS. 15 and 19).
  • the compression punch 20 can be thickened by increasing the external dimensions of the compression punch 20. Therefore, since the strength of the compression punch 20 is increased, the life of the compression punch 20 can be extended.
  • the cup-shaped workpiece 10 rises vertically from the bottom surface portion (the inner bottom surface portion 58, the intermediate bottom surface portion 60, and the outer bottom surface portion 62) and the end of the outer periphery of the outer bottom surface portion 62 in the bottom surface portion.
  • the drive plate 12 (see FIG. 27) having the side wall portion 70 provided on the inner surface can be manufactured.
  • the side wall portion 70 becomes a ring gear portion 71
  • the drive plate 12 becomes a drive plate integrally formed with the ring gear portion 71.
  • the two parts of the drive plate and the ring gear are joined by welding, but according to the present embodiment, the drive plate 12 in which the ring gear is integrally formed by pressing from one flat plate-like workpiece 10 is produced. can do.
  • a drive plate 78 having a shape as shown in FIG. 30 may be obtained by further performing additional heat treatment or hole machining on the drive plate 12 thus formed.
  • the spare side wall 64 of the workpiece 10 is compressed by the compression punch 20 while moving the compression punch 20 and the compression die 22 together. Therefore, after the spare side wall portion 64 expands and comes into close contact with the compression die 22, the material of the spare side wall portion 64 is dragged in the moving direction of the compression die 22 due to the frictional resistance between the spare side wall portion 64 and the compression die 22. Therefore, the pressure which acts on the part by the side of the 2nd restraint punch 16 of the reserve side wall part 64 increases. Therefore, good tooth tension can be obtained on the surface on the second restraint punch 16 side (surface on the leading side in the moving direction of the compression punch 20) in the side wall portion 70 in which the spare side wall portion 64 is thickened.
  • the side wall portion 70 becomes a ring gear portion 71, and the surface of the side wall portion 70 on the second restraint punch 16 side is the side on which the cell motor gear enters when meshing with the cell motor gear when the drive plate 12 is assembled into the automobile. It becomes the side surface 74. Therefore, by obtaining a good tooth tension on the surface of the side wall portion 70 on the second restraint punch 16 side, the meshing between the ring gear portion 71 of the drive plate 12 and the gear of the cell motor can be performed smoothly.
  • the compression punch 20 does not compress the spare side wall portion 64 of the work 10 with a large load, a good tooth tension can be obtained on the surface of the side wall portion 70 on the second restraint punch 16 side. No excessive load is applied. Therefore, the life of the compression punch 20 can be extended.
  • the shape of the compression punch needs to be a thin cylindrical shape (sleeve shape). Since the compression punch 20 and the compression die 22 are moved together as in this embodiment, the compression punch 20 can be formed into a thick cylindrical shape. For this reason, the strength of the single compression punch 20 is increased, so that the life of the compression punch 20 can be extended.
  • the radial dimension D1 of the outer portion of the compression punch 20 is larger than the radial dimension D2 of the tooth-shaped bottom portion 68 on the inner peripheral surface 52 of the compression die 22.
  • Example 2 Next, Example 2 will be described.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and different points are mainly described.
  • the round punch is a cylindrical punch in which a tooth shape is not formed on the outer peripheral surface 44 on the entire circumference. That is, the round punch is a punch including a smooth outer peripheral surface 44 having substantially the same diameter on the entire circumference.
  • the compression punch 20 a punch composed of a smooth inner peripheral surface 50 having substantially the same diameter on the entire circumference, that is, a punch in which the tooth profile portion is not formed on the inner peripheral surface 50 on the entire periphery is used.
  • FIG. 31 shows an enlarged sectional view of the periphery of the outer peripheral portion of the workpiece 10 when the front end surface 48 of the compression punch 20 contacts the surface 46 of the compression die 22.
  • FIG. 32 shows a cross-sectional view of the main part of the third restraining punch 18, the workpiece 10, and the compression die 22.
  • the large-diameter portion 80 of the spare side wall portion 64 of the workpiece 10 in the large-diameter portion 80 of the spare side wall portion 64 of the workpiece 10, neither the inner diameter side portion 82 nor the outer diameter side portion 84 is constrained. That is, the large diameter portion 80 of the preliminary side wall portion 64 of the workpiece 10 is separated (released) from the tooth bottom portion 68 of the inner peripheral surface 52 of the compression die 22 and the outer peripheral surface 44 of the third restraining punch 18.
  • the compression die 22 is pushed and moved by the compression punch 20, and the front end surface 48 of the compression punch 20 moves to the front end surface of the spare side wall portion 64.
  • the compression punch 20 begins to compress the auxiliary side wall 64.
  • the height of the preliminary side wall 64 starts to decrease.
  • the spare side wall 64 starts to expand toward the outer peripheral surface 44 of the third constraining punch 18 and the tooth bottom 68 of the compression die 22, and the thickness of the spare side wall 64 begins to increase.
  • the inner diameter side portion 82 and the outer diameter side portion 84 are not restrained. That is, the large diameter portion 80 is separated from the tooth bottom portion 68 of the compression die 22 and the outer peripheral surface 44 of the third restraining punch 18.
  • both the inner diameter side part 88 and the outer diameter side part 90 are restrained.
  • the height of the spare side wall 64 further decreases as shown in FIG.
  • the spare side wall portion 64 expands toward the outer peripheral surface 44 of the third restraining punch 18 and the tooth bottom portion 68 of the compression die 22, and the thickness of the spare side wall portion 64 further increases.
  • the vicinity of the central portion of the auxiliary side wall portion 64 in the axial direction contacts the compression die 22.
  • the preliminary side wall portion 64 expands toward the outer peripheral surface 44 of the third restraining punch 18 and the tooth bottom portion 68 of the compression die 22, and the thickness of the preliminary side wall portion 64 further increases. Further, since the compression die 22 is pushed and moved by the compression punch 20, the material of the preliminary side wall portion 64 is made of the compression die 22 by the frictional resistance between the preliminary side wall portion 64 and the inner peripheral surface 52 of the compression die 22. Dragged in the direction of movement. When the compression step is completed, the height of the preliminary side wall portion 64 is further reduced as shown in FIG. At this time, as shown in FIG. 38, the material of the side wall portion 92 is filled between the outer peripheral surface 44 of the third restraining punch 18 and the tooth bottom portion 68 of the compression die 22, so that the thick tooth-shaped side wall portion 92 is formed. It is formed.
  • the side wall 92 formed in this manner is thicker than the side wall 70 (see FIG. 27) of the first embodiment. Therefore, the strength of the drive plate 94 is improved compared to the drive plate 12 (see FIG. 27) of the first embodiment.
  • the drive plate 94 formed in this way may be further subjected to additional heat treatment or hole machining, for example, to form a drive plate 96 having a shape as shown in FIG.
  • the strength of the third constraining punch 18 is improved. Therefore, the life of the third restraining punch 18 can be extended. Also, a drive plate 94 having a large toothpaste can be manufactured. Furthermore, since the round punch can be manufactured at low cost, the manufacturing cost of the third constraining punch 18 can be reduced.
  • a punch 18 is provided.
  • the preliminary side wall portion 64 of the workpiece 10 has a tooth profile in advance so as to include a small diameter portion 86 formed on the inner side in the radial direction and a large diameter portion 80 formed on the outer side in the radial direction with respect to the small diameter portion 86. Forming.
  • the large diameter portion 80 of the auxiliary side wall portion 64 of the workpiece 10 becomes the tooth bottom portion 68 of the inner peripheral surface 52 of the compression die 22 and
  • the third constraining punch 18 is separated from the outer peripheral surface 44.
  • the compression punch 20 when the compression punch 20 starts to compress the auxiliary side wall portion 64 of the workpiece 10 from the axial direction, the large-diameter portion 80 of the auxiliary side wall portion 64 of the workpiece 10 has an inner diameter side portion 82 and an outer diameter side portion. 84 is not restrained. Thereby, when the compression punch 20 compresses the preliminary side wall portion 64 of the workpiece 10 from the axial direction, the material of the preliminary side wall portion 64 of the workpiece 10 flows to the inner diameter side and the outer diameter side. Therefore, the thickness of the ring gear portion 71 (side wall portion 92) of the drive plate 94 can be increased. Therefore, the strength of the drive plate 94 can be improved.
  • the outer peripheral surface 44 of the third restraining punch 18 is a smooth surface having substantially the same diameter on the entire periphery. Therefore, the strength of the third constraining punch 18 is improved as compared with the case where the third constraining punch 18 is a punch having a tooth profile formed on the outer peripheral surface 44. Therefore, the life of the third restraining punch 18 can be extended. Further, since the round punch can be manufactured at a low cost, the cost of the third constraining punch 18 can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

 本願は、成形型の寿命を長くしながらリングギヤ部において良好な歯の張りを得ることができるドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法を提供することを課題とする。そこで、本発明の一態様は、ドライブプレートの製造装置において、底面部と当該底面部の外周端部から立ち上がるように設けられた円筒状の側壁部とを備える素材の側壁部を軸方向から圧縮する圧縮パンチと、前記軸方向にて前記圧縮パンチに対向して配置され内周面に歯形が形成された圧縮ダイと、を有し、前記圧縮ダイの前記内周面の内側に配置された前記側壁部を前記圧縮パンチが前記軸方向から圧縮するときに、前記圧縮パンチが前記圧縮ダイに接触した後に前記圧縮ダイが前記圧縮パンチに押されて前記軸方向に移動しながら前記側壁部に歯形を形成することによりリングギヤ部を形成する。

Description

ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法
 本発明は、エンジンの駆動力を変速機のトルクコンバータに伝達するドライブプレートの製造装置、当該ドライブプレートの製造方法に関するものである。
 特許文献1には、板金素材をカップ状の素材に形成し、このカップ状の素材の円筒部を軸方向に圧縮して円筒部の厚みを増加させながら当該円筒部に歯形を形成する工程を有するドライブプレートの製造方法が開示されている。
特許第2885266号
 しかしながら、特許文献1に開示されているドライブプレートの製造方法によれば、カップ状の素材の円筒部を圧縮パンチ(鍛圧パンチ)と受圧部材とダイとの間に配置して、当該円筒部を圧縮パンチにより軸方向に圧縮する際にダイを固定している。このように、圧縮パンチでカップ状の素材の円筒部を圧縮する場合、当該円筒部は、まず軸方向の中央部付近から膨らみダイに密着する。そして、さらに圧縮パンチでカップ状の素材の円筒部を圧縮すると、ダイを固定しているので、カップ状の素材の円筒部の軸方向の中央部における材料はダイとの摩擦力によりその場所に留まろうとする。そのため、カップ状の素材の円筒部は、圧縮パンチ側の部分については圧縮パンチにより大きな圧力が作用するのに対して、受圧部材側の部分に作用する圧力は小さくなってしまう。
 したがって、受圧部材の素材側の面とダイの内周面とが交わる角部においてカップ状の素材の円筒部の材料が行き渡らず、図41に示すようにカップ状の素材100の円筒部102における受圧部材104側の部分について欠肉部106が形成されてしまう。ここで、素材100の円筒部102は、製造されたドライブプレートの外周部に設けられたリングギヤ部に相当する部分となる。そのため、前記のように欠肉部106が形成されてしまうと、ドライブプレートのリングギヤ部において、良好な歯の張りを得ることができない。
 ここで、「良好な歯の張りを得ることができない」とは、ドライブプレートのリングギヤ部における歯形部の角部(歯先面と側面との境界部)における肉張り性を良好な状態にすることができない、ということである。なお、図41に示す素材100においては、右側の面108がリングギヤ部における歯先面に相当する部分になり、下側の面110がリングギヤ部における側面に相当する部分になる。
 ここで、カップ状の素材100の円筒部102における受圧部材104側の面110は、ドライブプレートのリングギヤ部において、当該ドライブプレートを自動車に組み込む際にセルモータのギヤとの噛み合い時にセルモータのギヤが進入する側の面となる。そのため、カップ状の素材100の円筒部102における受圧部材104側の面110において良好な歯の張りを得ることができないと、セルモータのギヤとの噛み合いを滑らかに行うことができない。そこで、圧縮パンチにより圧縮する荷重を高くして良好な歯の張りを得ようとすることが考えられるが、圧縮する荷重を高くすると圧縮パンチなどの成形型の寿命を低下させてしまう。
 そこで、本発明は上記した問題点を解決するためになされたものであり、成形型の寿命を長くしながらリングギヤ部において良好な歯の張りを得ることができるドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法を提供すること、を課題とする。
 上記課題を解決するためになされた本発明の一態様は、エンジンの駆動力を変速機に伝達するプレート部と前記プレート部の外周に設けられセルモータのギヤと噛み合うリングギヤ部とを有するドライブプレートを製造するドライブプレートの製造装置において、底面部と当該底面部の外周端部から立ち上がるように設けられた円筒状の側壁部とを備える素材の前記側壁部を軸方向から圧縮する圧縮パンチと、前記軸方向にて前記圧縮パンチに対向して配置され内周面に歯形が形成された圧縮ダイと、を有し、前記圧縮ダイの前記内周面の内側に配置された前記側壁部を前記圧縮パンチが前記軸方向から圧縮するときに、前記圧縮パンチが前記圧縮ダイに接触した後に前記圧縮ダイが前記圧縮パンチに押されて前記軸方向に移動しながら前記側壁部に歯形を形成することにより前記リングギヤ部を形成すること、を特徴とする。
 この態様によれば、素材の側壁部が膨らんで圧縮ダイに密着した後、側壁部と圧縮ダイとの摩擦抵抗により、側壁部の材料は圧縮ダイの移動方向に引き摺られる。そのため、側壁部における圧縮パンチの移動方向の先頭側の部分に作用する圧力が高まる。したがって、増肉した側壁部における圧縮パンチの移動方向の先頭側の面において、良好な歯の張りを得ることができる。
 また、圧縮パンチにより素材の側壁部を大きな荷重で圧縮しなくても良好な歯の張りを得ることができるので、圧縮パンチの寿命を長くすることができる。
 上記の態様においては、前記圧縮パンチの外径は、前記圧縮ダイの前記内周面に形成された歯形の歯底円直径よりも大きいこと、が好ましい。
 この態様によれば、圧縮パンチの外形寸法を大きくすることにより、圧縮パンチを肉厚化することができる。そのため、圧縮パンチの強度が上がるので、圧縮パンチの寿命を長くすることができる。
 上記の態様においては、前記側壁部の内側にて前記軸方向について前記側壁部が立ち上がる方向から前記素材の前記底面部を拘束する拘束パンチを有し、前記側壁部は、径方向の内側に形成された小径部と前記小径部よりも前記径方向の外側に形成された大径部とを備えるように予め歯形を形成しており、前記圧縮パンチが前記側壁部を前記軸方向から圧縮し始めたときに、前記側壁部の前記大径部は前記拘束パンチの外周面から離間していること、が好ましい。
 この態様によれば、素材の側壁部の内側にて軸方向について側壁部が立ち上がる方向から素材の底面部を拘束する拘束パンチを有している。また、素材の側壁部は、径方向の内側に形成された小径部と、小径部よりも前記径方向の外側に形成された大径部と、を備えるように予め歯形を形成している。そして、圧縮パンチが素材の側壁部を軸方向から圧縮し始めたときに、素材の側壁部の大径部は拘束パンチの外周面から離間している。このように、圧縮パンチが素材の側壁部を軸方向から圧縮し始めたときには、素材の側壁部の大径部は、少なくとも内径側の部分が拘束されていない。これにより、圧縮パンチが素材の側壁部を軸方向から圧縮していくと、素材の側壁部の材料は少なくとも内径側へ流れる。そのため、ドライブプレートのリングギヤ部(側壁部)の肉厚を大きくすることができる。したがって、ドライブプレートの強度を向上させることができる。
 上記の態様においては、前記拘束パンチの外周面は、全周において略同一径の平滑な面であること、が好ましい。
 この態様によれば、拘束パンチの外周面は、全周において略同一径の平滑な面である。そのため、拘束パンチをその外周面に歯形が形成されたパンチとした場合に比べて、拘束パンチの強度が向上する。したがって、拘束パンチの寿命を長くすることができる。また、拘束パンチのコストを低減することができる。
 上記課題を解決するためになされた本発明の他の態様は、エンジンの駆動力を変速機に伝達するプレート部と前記プレート部の外周に設けられセルモータのギヤと噛み合うリングギヤ部とを有するドライブプレートを製造するドライブプレートの製造方法において、底面部と当該底面部の外周端部から立ち上がるように設けられた円筒状の側壁部とを備える素材の前記側壁部を軸方向から圧縮する圧縮パンチが前記素材の前記側壁部を軸方向から圧縮する圧縮工程を有し、前記圧縮工程では、前記軸方向にて前記圧縮パンチに対向して配置され内周面に歯形が形成された圧縮ダイの前記内周面の内側に前記側壁部を配置し、前記圧縮パンチが前記圧縮ダイに接触した後に前記圧縮ダイが前記圧縮パンチに押されて前記軸方向に移動しながら前記側壁部に歯形を形成することにより前記リングギヤ部を形成すること、を特徴とする。
 本発明に係るドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法によれば、成形型の寿命を長くしながらリングギヤ部において良好な歯の張りを得ることができる。
カップ状のワークの製造装置の全体構成図である。 ダイス周辺の要部拡大図である。 成形前のワークの外観斜視図である。 ワーク配置工程におけるカップ状のワークの製造装置の全体構成図である。 段成形工程におけるカップ状のワークの製造装置の全体構成図である。 段成形工程を行った後のワークの外観斜視図である。 絞り成形工程におけるカップ状のワークの製造装置の全体構成図である。 絞り成形工程を行った後のワークの外観斜視図である。 絞り成形工程を行った後のワークの外周側部分の拡大断面図である。 縮径歯形成形工程におけるカップ状のワークの製造装置の全体構成図である。 縮径歯形成形工程を行った後のカップ状のワークの製造装置の全体構成図である。 縮径歯形成形工程を行った後のワークの外観斜視図である。 縮径歯形成形工程を行った後のワークの外周側部分の拡大断面図である。 払い出し工程におけるカップ状のワークの製造装置の全体構成図である。 ワーク配置工程におけるドライブプレートの製造装置の全体構成図である。 ワーク拘束工程におけるドライブプレートの製造装置の全体構成図である。 ワーク挿入工程におけるドライブプレートの製造装置の全体構成図である。 実施例1において、圧縮工程におけるドライブプレートの製造装置の全体構成図である。 実施例1において、圧縮パンチが圧縮ダイに接触した時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例1において、圧縮パンチが圧縮ダイに接触した時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例1において、圧縮パンチが予備側壁部を圧縮し始めた時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例1において、圧縮パンチが予備側壁部を圧縮し始めた時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例1において、さらに圧縮工程を進めた時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例1において、さらに圧縮工程を進めた時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例1において、圧縮工程が終了した時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例1において、圧縮工程が終了した時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例1において、ドライブプレートの外観斜視図である。 側壁部の歯形部分の拡大図である。 払い出し工程におけるドライブプレートの製造装置の全体構成図である。 実施例1において、熱処理や穴加工などの追加工を行った後のドライブプレートの外観斜視図である。 実施例2において、圧縮パンチが圧縮ダイに接触した時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例2において、圧縮パンチが圧縮ダイに接触した時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例2において、圧縮パンチが予備側壁部を圧縮し始めた時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例2において、圧縮パンチが予備側壁部を圧縮し始めた時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例2において、さらに圧縮工程を進めた時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例2において、さらに圧縮工程を進めた時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例2において、圧縮工程が終了した時のワークの外周側部分の周辺の拡大断面図である。 実施例2において、圧縮工程が終了した時の第3拘束パンチとワークと圧縮ダイの要部断面図である。 実施例2において、ドライブプレートの外観斜視図である。 実施例2において、熱処理や穴加工などの追加工を行った後のドライブプレートの外観斜視図である。 特許文献1に開示されたドライブプレートの製造方法において、欠肉部が形成されることを示す図である。
 以下、本発明を具体化した形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
[実施例1]
 本実施例では、まず、円盤状の平板素材であるワークを加工して、カップ状のワークを製造する。そして、次に、このカップ状のワークを加工してドライブプレートを製造する。
<カップ状のワークの製造について>
〔製造装置の構成〕
 まず、カップ状のワークを製造するカップ状のワークの製造装置101の構成について説明する。製造装置101は、円盤状の平板素材であるワーク10を加工して、カップ状のワーク10(図12参照)を製造するものである。
 図1は、カップ状のワークの製造装置101の全体構成図である。なお、図1は後述するワーク配置工程を示している。図1に示すように、製造装置101は、第1拘束パンチ114と、第2拘束パンチ116と、歯形パンチ118と、ダイス部122などを有する。
 第1拘束パンチ114は、第2拘束パンチ116に対向する位置(図1の上方向の位置)に配置されている。第1拘束パンチ114は、第2拘束パンチ116に対向する側の面の外形が円形に形成されており、この面には突起部124と第1先端面126と第2先端面128などを備えている。
 突起部124は、第1拘束パンチ114における第2拘束パンチ116に対向する側の面の中心部分に設けられており、第1先端面126や第2先端面128よりも第2拘束パンチ116が配置される方向(図1の下方向)に突出した形状となっている。第1先端面126は、突起部124よりも第1拘束パンチ114の外周方向(図1の左右方向)の位置に設けられている。第2先端面128は、第1先端面126よりも第1拘束パンチ114の外周方向(図1の左右方向)の位置に設けられている。また、第1先端面126は、第2先端面128よりも第2拘束パンチ116が配置される方向(図1の下方向)の位置に設けられている。
 第2拘束パンチ116は、第1拘束パンチ114に対向する位置(図1の下方向の位置)に配置されている。第2拘束パンチ116は、第1拘束パンチ114に対向する側の面の外形が円形に形成されており、この面には凹部130と第1先端面132と第2先端面134と外周対向面136などを備えている。
 凹部130は、第2拘束パンチ116における第1拘束パンチ114に対向する側の面の中心部分に設けられており、第1先端面132や第2先端面134よりも第1拘束パンチ114が配置される方向とは反対の方向(図1の下方向)に凹んだ形状となっている。第1先端面132は、凹部130よりも第2拘束パンチ116の外周方向(図1の左右方向)の位置に設けられている。第2先端面134は、第1先端面132よりも第2拘束パンチ116の外周方向の位置に設けられている。外周対向面136は、第2先端面134よりも第2拘束パンチ116の外周方向の位置に設けられている。また、第2先端面134は、第1先端面132や外周対向面136よりも第1拘束パンチ114が配置される方向(図1の上方向)の位置に設けられている。
 歯形パンチ118は、第1拘束パンチ114の外側に配置されている。歯形パンチ118には、第2拘束パンチ116に対向する先端面140が設けられている。先端面140は、歯形パンチ118の外周の形状に沿って設けられ、第2拘束パンチ116の外周対向面136に対向する位置に設けられている。また、歯形パンチ118における先端面140の外周端部から立ち上がるように設けられた外周面142は、後述する縮径歯形成形ダイス148と共に予備側壁部64(図13参照)に歯形を形成するために歯形形状になっている。
 また、製造装置101は、第1のスライド軸143と第2のスライド軸145とを備える複動プレス機構を有する。図1に示すように、第1のスライド軸143の内側に第2のスライド軸145が配置されている。そして、第2のスライド軸145の昇降駆動により歯形パンチ118が駆動して、歯形パンチ118は図1の上下方向に移動する。なお、第1のスライド軸143は不図示の第1のスライド軸駆動機構(モータや油圧装置等を駆動源とする機構)により昇降駆動し、第2のスライド軸145は不図示の第2のスライド軸駆動機構(モータや油圧装置等を駆動源とする機構)により昇降駆動する。
 ダイス部122は、絞りダイス146と、縮径歯形成形ダイス148と、バッキングプレート150などにより構成されている。そして、歯形パンチ118、第1拘束パンチ114、第2拘束パンチ116の順に配置される方向(図2の下方向)に向かって、絞りダイス146、縮径歯形成形ダイス148、バッキングプレート150の順に配置されている。図2に示すように、縮径歯形成形ダイス148は、縮径ダイス158と歯形成形ダイス160とを備えている。絞りダイス146、縮径ダイス158、歯形成形ダイス160、バッキングプレート150の内周面152,159,161,162の内側には、第1拘束パンチ114、第2拘束パンチ116、歯形パンチ118、圧縮パンチ120などを挿入する絞り成形穴151、縮径成形穴153、歯形成形穴155、増肉成形穴157が設けられている。なお、図2は、ダイス部122の周辺の要部拡大図である。
 図2に示すように、絞りダイス146は、内周面152の入口部分154を後述する絞り成形工程にて歯形パンチ118が絞りダイス146に対して相対的に移動する方向(図2の下方向)に向かって内径が小さくなるようなテーパ形状としている。縮径ダイス158は、歯形パンチ118、第1拘束パンチ114、第2拘束パンチ116の順に配置される方向(図2の下方向)に向かって内径が徐々に縮小している。また、歯形成形ダイス160は、縮径ダイス158の内径の最小径と同じ大きさの内径に形成されている。
 また、縮径ダイス158の内周面159と歯形成形ダイス160の内周面161は、前記の歯形パンチ118と共に後述する傾斜側壁部182(図9参照)や予備側壁部64(図13参照)に歯形を形成するために歯形形状となっている。また、バッキングプレート150は、内周面162とチャンファー成形部168を備えている。
〔製造方法〕
 次に、以上のような構成を有する製造装置101を使用したカップ状のワーク10の製造方法について説明する。本実施例のカップ状のワーク10の製造方法は、ワーク配置工程と、段成形工程と、絞り成形工程と、縮径歯形成形工程と、払い出し工程とを有する。
<ワーク配置工程>
 まず、前記の図1に示すように、ワーク配置工程として、第2拘束パンチ116の第2先端面134の上に金属製の円盤状である平板形状のワーク10を配置する。図3に示すように、成形前のワーク10には、予め中央部分に穴部56が形成されている。
 そして、図4に示すように、第2拘束パンチ116を固定した状態のまま、第1拘束パンチ114と歯形パンチ118と第1のスライド軸143とを第2拘束パンチ116とダイス部122に対して相対的に前進(図4の下方向に移動)させる。そして、ワーク10の穴部56の内部に第1拘束パンチ114の突起部124を挿入しながら、第1拘束パンチ114の第1先端面126をワーク10に当接させる。このとき、第1拘束パンチ114の突起部124は第2拘束パンチ116の凹部130の内部に挿入される。このようにワーク10の穴部56の内部に第1拘束パンチ114の突起部124を挿入することにより、ワーク10の径方向について、ワーク10と第1拘束パンチ114との位置関係を規制できるので、ワーク10と各々の成形型との位置決めができる。
<段成形工程>
 次に、図5に示すように、段成形工程として、第2拘束パンチ116を固定した状態のまま、第1拘束パンチ114と歯形パンチ118と第1のスライド軸143とを、第2拘束パンチ116とダイス部122に対して相対的に前進(図5の下方向に移動)させる。そして、第1拘束パンチ114の第1先端面126と第1拘束パンチ114の第2先端面128と歯形パンチ118の先端面140とを、ワーク10に当接させる。このとき、第1拘束パンチ114の第1先端面126と歯形パンチ118の先端面140とによりワーク10を加圧する。これにより、図6に示すように、ワーク10の穴部56の外側における第1部分174と第1部分174の外側における第2部分176との間に段差を形成する。また、ワーク10の第2部分176と第2部分176の外側における第3部分178との間に段差を形成する。このようにして、ワーク10の第2部分176を第1部分174や第3部分178よりも突出させる。
 なお、後述するカップ状のワーク10(図12参照)において、第1部分174は内側底面部58に相当し、第2部分176は中間底面部60に相当する。また、後述するカップ状のワーク10において、第3部分178の内周側の一部は外側底面部62に相当する。
 このように、ワーク10の第1部分174と第2部分176との間および第2部分176と第3部分178との間に段差を形成した状態で、ワーク10を第1拘束パンチ114と第2拘束パンチ116と歯形パンチ118との間で挟んで拘束する。
<絞り成形工程>
 次に、図7に示すように、絞り成形工程として、第1拘束パンチ114と第2拘束パンチ116と歯形パンチ118との間でワーク10を挟んで拘束した状態を維持して、ダイス部122に対して第1拘束パンチ114と第2拘束パンチ116と歯形パンチ118と第1のスライド軸143とを相対的に前進(図7の下方向に移動)させる。
 これにより、歯形パンチ118とダイス部122の絞りダイス146とによってワーク10の絞り成形が行われる。そして、図8と図9に示すように、ワーク10の第3部分178が折れ曲がって、外側底面部62と外側底面部62の外周の端部から立ち上がるように設けられた傾斜側壁部182とが形成される。ここで、傾斜側壁部182の内径は外側底面部62から離れるに従って徐々に大きくなるように形成され、傾斜側壁部182が円錐状に形成される。
<縮径歯形成形工程>
 次に、縮径歯形成形工程として、図10に示すように、第1拘束パンチ114と第2拘束パンチ116と歯形パンチ118との間にワーク10を挟んで拘束した状態を維持して、ダイス部122に対して第1拘束パンチ114と第2拘束パンチ116と歯形パンチ118と第1のスライド軸143とを相対的に前進(図10の下方向に移動)させる。すると、歯形パンチ118とダイス部122の縮径ダイス158(図2参照)とによってワーク10の縮径成形が行われる。なお、縮径ダイス158の内周面159(図2参照)には歯形が形成されているので、縮径成形においては同時にワーク10の傾斜側壁部182に歯形を徐々に形成する。
 さらに、ダイス部122に対して第1拘束パンチ114と第2拘束パンチ116と歯形パンチ118と第1のスライド軸143とを相対的に前進(図10の下方向に移動)させると、図11に示すように、歯形パンチ118とダイス部122の歯形成形ダイス160(図2参照)とによってワーク10の予備歯形成形が行われる。これにより、図12と図13に示すように、ワーク10の第3部分178における外側底面部62から垂直に立ち上がるように設けられ、歯形が形成された予備側壁部64が形成される。すなわち、ワーク10は、カップ状に形成される。
<払い出し工程>
 次に、図14に示すように、払い出し工程として、ダイス部122に対して第1拘束パンチ114と第2拘束パンチ116と歯形パンチ118と第1のスライド軸143とを後退させて、さらに、第2拘束パンチ116に対して第1拘束パンチ114と歯形パンチ118と第1のスライド軸143とを後退させる。そして、カップ状のワーク10を製造装置101から取り出す。
 このようにして、円盤状のワーク10から、底面部(内側底面部58と中間底面部60と外側底面部62)と、当該底面部における外側底面部62の外周の端部から垂直に立ち上がるように設けられた予備側壁部64とを有するカップ状のワーク10(図12参照)を製造できる。
<ドライブプレートの製造について>
〔製造装置の構成〕
 次に、ドライブプレートの製造装置1の構成について説明する。ドライブプレートの製造装置1は、カップ状の素材であるワーク10を加工して、リングギヤ部71(側壁部70)が一体成形されたドライブプレート12(図27参照)を製造するものである。
 図15は、ドライブプレートの製造装置1の全体構成図である。なお、図15は後述するワーク配置工程を示している。図15に示すように、ドライブプレートの製造装置1は、第1拘束パンチ14と、第2拘束パンチ16と、第3拘束パンチ18と、圧縮パンチ20と、圧縮ダイ22と、固定ダイ24などを有する。
 第1拘束パンチ14は、第2拘束パンチ16に対向する位置(図15の上方向の位置)に配置されている。第1拘束パンチ14は、第2拘束パンチ16に対向する側の面の外形が円形に形成されており、この面には突起部26と第1先端面28と第2先端面30などを備えている。
 突起部26は、第1拘束パンチ14における第2拘束パンチ16に対向する側の面の中心部分に設けられており、第1先端面28や第2先端面30よりも第2拘束パンチ16が配置される方向(図15の下方向)に突出した形状となっている。第1先端面28は、突起部26よりも第1拘束パンチ14の外周方向(図15の左右方向)の位置に設けられている。第2先端面30は、第1先端面28よりも第1拘束パンチ14の外周方向(図15の左右方向)の位置に設けられている。また、第1先端面28は、第2先端面30よりも第2拘束パンチ16が配置される方向(図15の下方向)の位置に設けられている。
 第2拘束パンチ16は、第1拘束パンチ14に対向する位置(図15の下方向の位置)に配置されている。第2拘束パンチ16は、第1拘束パンチ14に対向する側の面の外形が円形に形成されており、この面には凹部32と第1先端面34と第2先端面36と外周対向面38などを備えている。また、第2拘束パンチ16の外周面40には、後述する圧縮ダイ22の内周面52に形成された歯形形状に沿って歯形形状が形成されている。
 凹部32は、第2拘束パンチ16における第1拘束パンチ14に対向する側の面の中心部分に設けられており、第1先端面34や第2先端面36よりも第1拘束パンチ14が配置される方向とは反対の方向(図15の下方向)に凹んだ形状となっている。第1先端面34は、凹部32よりも第2拘束パンチ16の外周方向(図15の左右方向)の位置に設けられている。第2先端面36は、第1先端面34よりも第2拘束パンチ16の外周方向の位置に設けられている。外周対向面38は、第2先端面36よりも第2拘束パンチ16の外周方向の位置に設けられている。また、第2先端面36は、第1先端面34や外周対向面38よりも第1拘束パンチ14が配置される方向(図15の上方向)の位置に設けられている。
 第3拘束パンチ18は、第1拘束パンチ14の外側に配置されている。第3拘束パンチ18には、第2拘束パンチ16に対向する先端面42が設けられている。先端面42は、第3拘束パンチ18の外周の形状に沿って設けられ、第2拘束パンチ16の第2先端面36の外周側部分の一部と第2拘束パンチ16の外周対向面38に対向する位置に設けられている。また、第3拘束パンチ18における先端面42の外周端部から立ち上がるように設けられた外周面44は、圧縮ダイ22と共に予備側壁部64(図12参照)に歯形を形成するために歯形形状に形成されている。この第3拘束パンチ18は、後述するように、ワーク10の径方向の内側にて、軸方向について予備側壁部64が立ち上がる方向からワーク10の中間底面部60の一部と外側底面部62とを拘束する(図19参照)。
 圧縮パンチ20は、第3拘束パンチ18の外側に配置されている。圧縮パンチ20には、第2拘束パンチ16の外周対向面38の外周側部分の一部と圧縮ダイ22の面46に対向する先端面48が設けられている。また、圧縮パンチ20の内周面50は、第3拘束パンチ18の外周面44の歯形形状に沿うように歯形形状に形成されている。
 圧縮ダイ22は、第2拘束パンチ16の外側において、軸方向(図15の下方向)にて圧縮パンチ20に対向して配置されている。圧縮ダイ22には、圧縮パンチ20の先端面48に対向する面46が設けられている。また、圧縮ダイ22の内周面52は、第3拘束パンチ18と共に予備側壁部64に歯形を形成するために、歯形形状に形成されている。また、圧縮ダイ22の内周面52の内側には、第1拘束パンチ14や第2拘束パンチ16や第3拘束パンチ18が挿入されて移動可能な成形穴54が設けられている。
 また、圧縮パンチ20の外形部分の径方向(図15の左右方向)の寸法(先端面48の外径)D1は、圧縮ダイ22の内周面52における歯形形状の歯底部68(図19参照)の径方向の寸法(歯底円直径)D2よりも大きくしている。
 固定ダイ24は、第2拘束パンチ16と圧縮ダイ22の外側に配置されている。
 なお、本実施例では第1拘束パンチ14と第3拘束パンチ18とを個別に設けているが、第1拘束パンチ14と第3拘束パンチ18とが一体化された拘束パンチを使用してもよい。
〔製造方法〕
 次に、以上のような構成を有するドライブプレートの製造装置1を使用したドライブプレート12の製造方法について説明する。本実施例のドライブプレート12の製造方法は、ワーク配置工程と、ワーク拘束工程と、ワーク挿入工程と、圧縮工程と、払い出し工程とを有する。
<ワーク配置工程>
 まず、前記の図15に示すように、ワーク配置工程として、第2拘束パンチ16の上に金属製のカップ状の素材であるワーク10を配置する。図12に示すように、ワーク10は、中央部分に穴部56が形成され、穴部56の外側に内側底面部58が形成され、また内側底面部58の外側に中間底面部60が形成され、さらに中間底面部60の外側に外側底面部62が形成されている。そして、外側底面部62の外周端部からワーク10の軸方向(図12の上方向)に立ち上がるように設けられた円筒状の予備側壁部64が形成されている。予備側壁部64には、予め歯形が形成されている。なお、予備側壁部64は、本発明における「側壁部」の一例である。
<ワーク拘束工程>
 次に、図16に示すように、ワーク拘束工程として、第2拘束パンチ16と圧縮ダイ22を固定した状態のまま、第1拘束パンチ14と第3拘束パンチ18と圧縮パンチ20とを、第2拘束パンチ16と圧縮ダイ22と固定ダイ24に対して相対的に前進(図16の下方向に移動)させる。そして、第1拘束パンチ14に対して不図示の荷重付与手段によりワーク10が配置される方向(図16の下方向)に荷重を加えながら、第1拘束パンチ14の第1先端面28と第2先端面30をワーク10に接触させる。また、第3拘束パンチ18に対して不図示の荷重付与手段によりワーク10が配置される方向(図16の下方向)に荷重を加えながら、第3拘束パンチ18の先端面42をワーク10に接触させる。なお、このとき、第1拘束パンチ14と第3拘束パンチ18とが密着する。このようにして、ワーク10を第1拘束パンチ14と第2拘束パンチ16と第3拘束パンチ18との間で挟んで拘束する。
 また、このとき、第1拘束パンチ14の突起部26を、ワーク10の穴部56の内部と第2拘束パンチ16の凹部32の内部に挿入する。このようにワーク10の穴部56の内部に第1拘束パンチ14の突起部26を挿入することにより、ワーク10の径方向について、ワーク10と第1拘束パンチ14との位置関係を規制できるので、ワーク10と各々の成形型との位置決めができる。
<ワーク挿入工程>
 次に、図17に示すように、ワーク挿入工程として、第1拘束パンチ14と第2拘束パンチ16と第3拘束パンチ18との間でワーク10を挟んで拘束した状態を維持して、圧縮ダイ22に対して第1拘束パンチ14と第2拘束パンチ16と第3拘束パンチ18と圧縮パンチ20とを相対的に前進(図17の下方向に移動)させる。これにより、第1拘束パンチ14と第2拘束パンチ16と第3拘束パンチ18とともに、ワーク10が圧縮ダイ22の成形穴54の内部に挿入される。
<圧縮工程>
 次に、圧縮工程として、図18に示すように、第1拘束パンチ14と第2拘束パンチ16と第3拘束パンチ18との間にカップ状のワーク10を挟んで拘束した状態を維持して、圧縮パンチ20を圧縮ダイ22に対して相対的に前進(図18の下方向に移動)させる。すると、まず、圧縮パンチ20が圧縮ダイ22に接触する。そして、圧縮パンチ20が圧縮ダイ22に接触した後、圧縮ダイ22は圧縮パンチ20に押されて移動する。このようにして、圧縮パンチ20と圧縮ダイ22を共に、第1拘束パンチ14と第2拘束パンチ16と第3拘束パンチ18との間で拘束されたワーク10に対して、ワーク10の軸方向(予備側壁部64が外側底面部62から立ち上がる方向とは反対方向)に相対的に前進させる。
 そして、ワーク10の予備側壁部64(図12参照)に圧縮パンチ20が接触して、ワーク10の予備側壁部64が圧縮パンチ20によりワーク10の軸方向(図18の下方向)に圧縮されて、予備側壁部64におけるワーク10の径方向の厚みが増加する増肉歯形成形が行われる。
 この圧縮工程について、より詳細に説明する。まず、圧縮パンチ20の先端面48が圧縮ダイ22の面46に接触した時において、ワーク10の外周側部分の周辺の拡大断面図を図19に示し、第3拘束パンチ18とワーク10と圧縮ダイ22の要部断面図を図20に示す。
 そして、圧縮パンチ20の先端面48が圧縮ダイ22の面46に接触した後、圧縮ダイ22が圧縮パンチ20に押されて移動し、圧縮パンチ20の先端面48が予備側壁部64の先端面に接触して圧縮パンチ20が予備側壁部64を圧縮し始める。すると、図21に示すように予備側壁部64の高さが縮小し始める。そして同時に、図22に示すように予備側壁部64が第3拘束パンチ18の歯底部66および圧縮ダイ22の歯底部68に向かって拡がり始めて予備側壁部64の厚みが増加し始める。
 その後、圧縮工程が進むに連れて、図23に示すように予備側壁部64の高さがさらに縮小していく。そして同時に、図24に示すように予備側壁部64が第3拘束パンチ18の歯底部66および圧縮ダイ22の歯底部68に向かって拡がって予備側壁部64の厚みがさらに増加する。そして、予備側壁部64の軸方向(図23の上下方向)の中央部付近が圧縮ダイ22に接触する。
 その後、圧縮工程を進めると、さらに圧縮ダイ22は圧縮パンチ20に押されて移動していくので、予備側壁部64と圧縮ダイ22の内周面52との摩擦抵抗により、予備側壁部64の材料は圧縮ダイ22の移動方向に引き摺られる。そして、圧縮工程が終了すると、図25に示すように予備側壁部64の高さがさらに縮小して側壁部70が形成される。このとき、図26に示すように側壁部70の材料が第3拘束パンチ18の歯底部66と圧縮ダイ22の歯底部68との間に充填され、肉厚の大きな歯形形状の側壁部70が形成される。
 以上のように圧縮工程を行うことにより、図27に示すように、内側底面部58と中間底面部60と外側底面部62よりも肉厚の大きい歯形が形成された側壁部70を有するドライブプレート12が形成される。なお、ドライブプレート12は、内側底面部58と中間底面部60と外側底面部62がエンジンのクランク軸の駆動力を変速機のトルクコンバータに伝達するプレート部69となり、側壁部70がセルモータのギヤと噛み合うリングギヤ部71となる。
 このように本実施例では、圧縮パンチ20と圧縮ダイ22を共に移動させながら、圧縮パンチ20によりワーク10の予備側壁部64を圧縮する。そのため、図23と図24に示すように予備側壁部64が膨らんで圧縮ダイ22に密着した後、予備側壁部64と圧縮ダイ22との摩擦抵抗により、予備側壁部64の材料は圧縮ダイ22の移動方向に引き摺られる。したがって、予備側壁部64の第2拘束パンチ16側の部分に作用する圧力が高まる。ゆえに、予備側壁部64を増肉した側壁部70における第2拘束パンチ16側の面(圧縮パンチ20の移動方向の先頭側の面)において、良好な歯の張りを得ることができる。なお、側壁部70における第2拘束パンチ16側の面は、ドライブプレート12のリングギヤ部71をセルモータのギヤと噛み合わせる時にセルモータのギヤが進入する側の面となる。
 ここで、「良好な歯の張りを得ることができる」とは、歯形部の角部において欠肉した部分がなく歯形部の角部が張った状態に形成することができる、ということである。さらに詳細には、「良好な歯の張りを得ることができる」とは、図28に示すようなリングギヤ部71(側壁部70)の歯形部における歯先面72と側面74(第2拘束パンチ16側の面)との境界部b1、および歯面76と側面74との境界部b2における肉張り性を良好な状態にすることができる、ということである。ここで図28は、図27に示すドライブプレート12を図27の下方向から見た図である。なお、セルモータのギヤとの噛み合わせをより滑らかに行うことができるように、境界部b1と境界部b2に面取り部を形成する追加工をしてもよい。
 また、前記のように、圧縮パンチ20の外径(外形部分の径方向の寸法)D1は、圧縮ダイ22の内周面52における歯形形状の歯底部68の径方向の寸法(歯底円直径)D2よりも大きくしている(図15と図19参照)。このように、圧縮パンチ20の外形寸法を大きくすることにより、圧縮パンチ20を肉厚化することができる。そのため、圧縮パンチ20の強度が上がるので、圧縮パンチ20の寿命を長くすることができる。
<払い出し工程>
 次に、図29に示すように、払い出し工程として、圧縮ダイ22と固定ダイ24に対して第1拘束パンチ14と第2拘束パンチ16と第3拘束パンチ18と圧縮パンチ20とを後退させて、さらに、第2拘束パンチ16に対して第1拘束パンチ14と第3拘束パンチ18と圧縮パンチ20とを後退させる。そして、ドライブプレート12を製造装置1から取り出す。
 このようにして、カップ状のワーク10から、底面部(内側底面部58と中間底面部60と外側底面部62)と、当該底面部における外側底面部62の外周の端部から垂直に立ち上がるように設けられた側壁部70とを有するドライブプレート12(図27参照)を製造できる。そして、側壁部70はリングギヤ部71となり、ドライブプレート12はリングギヤ部71が一体成形されたドライブプレートとなる。従来は、ドライブプレートとリングギヤの2部品を溶接で接合させて製造していたが、本実施例によれば1枚の平板状のワーク10からプレスによりリングギヤが一体成形されたドライブプレート12を製造することができる。
 このように形成されたドライブプレート12に対して、その後、さらに熱処理や穴加工の追加工を行うことにより、例えば、図30に示すような形状のドライブプレート78にしてもよい。
〔本実施例の効果〕
 本実施例によれば、圧縮パンチ20と圧縮ダイ22を共に移動させながら、圧縮パンチ20によりワーク10の予備側壁部64を圧縮する。そのため、予備側壁部64が膨らんで圧縮ダイ22に密着した後、予備側壁部64と圧縮ダイ22との摩擦抵抗により、予備側壁部64の材料は圧縮ダイ22の移動方向に引き摺られる。したがって、予備側壁部64の第2拘束パンチ16側の部分に作用する圧力が高まる。ゆえに、予備側壁部64を増肉した側壁部70における第2拘束パンチ16側の面(圧縮パンチ20の移動方向の先頭側の面)において、良好な歯の張りを得ることができる。
 そして、側壁部70はリングギヤ部71になり、側壁部70における第2拘束パンチ16側の面はドライブプレート12を自動車に組み込む際にセルモータのギヤとの噛み合い時においてセルモータのギヤが進入する側の側面74となる。そのため、側壁部70における第2拘束パンチ16側の面において良好な歯の張りを得ることにより、ドライブプレート12のリングギヤ部71とセルモータのギヤとの噛み合いを滑らかに行うことができる。
 また、圧縮パンチ20によりワーク10の予備側壁部64を大きな荷重で圧縮しなくても側壁部70における第2拘束パンチ16側の面において良好な歯の張りを得ることができるので、圧縮パンチ20に無理な負荷が掛からない。そのため、圧縮パンチ20の寿命を長くすることができる。
 また、固定された圧縮ダイに対して当該圧縮ダイの内周面の内側にて圧縮パンチを移動させるためには圧縮パンチの形状を厚みの小さい筒形状(スリーブ形状)にする必要があるが、本実施例のように圧縮パンチ20と圧縮ダイ22を共に移動させるので、圧縮パンチ20を厚みの大きな筒形状にすることができる。そのため、圧縮パンチ20の単品の強度が上がるので、圧縮パンチ20の寿命を長くすることができる。
 また、圧縮パンチ20の外形部分の径方向の寸法D1は、圧縮ダイ22の内周面52における歯形形状の歯底部68の径方向の寸法D2よりも大きくしている。このように、圧縮パンチ20の外形寸法を大きくすることにより、圧縮パンチ20を肉厚化することができる。そのため、圧縮パンチ20の強度が上がるので、圧縮パンチ20の単品の寿命を長くすることができる。
[実施例2]
 次に、実施例2について説明する。以下の説明では、実施例1と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に述べる。実施例2では、圧縮工程において、第3拘束パンチ18として、前記のように外周面44が歯形に形成されているパンチに代えて、丸パンチを使用する。ここで、丸パンチとは、全周において外周面44に歯形が形成されていない円柱形状のパンチである。すなわち、丸パンチとは、全周において略同一径の平滑な外周面44からなるパンチである。また、圧縮パンチ20には、全周において略同一径の平滑な内周面50からなるパンチ、すなわち、全周において内周面50に歯形部が形成されていないパンチを使用する。
 このように第3拘束パンチ18として丸パンチを使用すると、圧縮工程において、以下のように増肉歯形成形が行われる。まず、前記の圧縮パンチ20の先端面48が圧縮ダイ22の面46に接触した時において、ワーク10の外周側部分の周辺の拡大断面図を図31に示す。また、第3拘束パンチ18とワーク10と圧縮ダイ22の要部断面図を図32に示す。このとき、図31と図32に示すように、ワーク10の予備側壁部64の大径部80は、内径側の部分82と外径側の部分84がともに拘束されていない。すなわち、ワーク10の予備側壁部64の大径部80は、圧縮ダイ22の内周面52の歯底部68および第3拘束パンチ18の外周面44から離間している(解放されている)。
 そして、圧縮パンチ20の先端面48が圧縮ダイ22の面46に接触した後、圧縮ダイ22が圧縮パンチ20に押されて移動し、圧縮パンチ20の先端面48が予備側壁部64の先端面に接触して圧縮パンチ20が予備側壁部64を圧縮し始める。すると、図33に示すように予備側壁部64の高さが縮小し始める。そして同時に、図34に示すように予備側壁部64が第3拘束パンチ18の外周面44および圧縮ダイ22の歯底部68に向かって拡がり始めて予備側壁部64の厚みが増加し始める。このとき、前記のように、予備側壁部64の大径部80は、内径側の部分82と外径側の部分84がともに拘束されていない。すなわち、大径部80は、圧縮ダイ22の歯底部68および第3拘束パンチ18の外周面44から離間している。なお、ワーク10の予備側壁部64の小径部86は、内径側の部分88と外径側の部分90がともに拘束されている。
 その後、圧縮工程が進むに連れて、図35に示すように予備側壁部64の高さがさらに縮小していく。そして同時に、図36に示すように予備側壁部64が第3拘束パンチ18の外周面44および圧縮ダイ22の歯底部68に向かって拡がって予備側壁部64の厚みがさらに増加する。そして、予備側壁部64の軸方向(図35の上下方向)の中央部付近が圧縮ダイ22に接触する。
 その後、圧縮工程を進めると、予備側壁部64が第3拘束パンチ18の外周面44および圧縮ダイ22の歯底部68に向かって拡がって予備側壁部64の厚みがさらに増加する。また、さらに圧縮ダイ22は圧縮パンチ20に押されて移動していくので、予備側壁部64と圧縮ダイ22の内周面52との摩擦抵抗により、予備側壁部64の材料は圧縮ダイ22の移動方向に引き摺られる。そして、圧縮工程が終了すると、図37に示すように予備側壁部64の高さがさらに縮小して側壁部92が形成される。このとき、図38に示すように側壁部92の材料が第3拘束パンチ18の外周面44と圧縮ダイ22の歯底部68との間に充填され、肉厚の大きな歯形形状の側壁部92が形成される。
 以上のように圧縮工程を行うことにより、図39に示すように、内側底面部58と中間底面部60と外側底面部62よりも肉厚の大きい歯形が形成された側壁部92を有するドライブプレート94が形成される。特に、このように形成された側壁部92は、実施例1の側壁部70(図27参照)よりも肉厚が大きくなる。そのため、ドライブプレート94は、実施例1のドライブプレート12(図27参照)よりも強度が向上する。
 なお、このように形成されたドライブプレート94に対して、その後、さらに熱処理や穴加工の追加工を行うことにより、例えば、図40に示すような形状のドライブプレート96にしてもよい。
 また、第3拘束パンチ18として外周面44に歯形が形成されていない円柱形状の丸パンチを使用するので、第3拘束パンチ18の強度が向上する。そのため、第3拘束パンチ18の寿命を長くすることができる。また、歯たけの大きいドライブプレート94を製造することもできる。さらに、丸パンチは安価で製造できるので、第3拘束パンチ18の製造コストを低減することができる。
 以上のような本実施例によれば、前記の実施例1の効果に加えて以下のような効果を得ることができる。本実施例によれば、カップ状のワーク10の予備側壁部64の内側にて軸方向について予備側壁部64が立ち上がる方向からワーク10の中間底面部60と外側底面部62を拘束する第3拘束パンチ18を有している。また、ワーク10の予備側壁部64は、径方向の内側に形成された小径部86と、小径部86よりも径方向の外側に形成された大径部80と、を備えるように予め歯形を形成している。そして、圧縮パンチ20がワーク10の予備側壁部64を軸方向から圧縮し始めたときに、ワーク10の予備側壁部64の大径部80は圧縮ダイ22の内周面52の歯底部68および第3拘束パンチ18の外周面44から離間している。
 このように、圧縮パンチ20がワーク10の予備側壁部64を軸方向から圧縮し始めたときには、ワーク10の予備側壁部64の大径部80は、内径側の部分82および外径側の部分84が拘束されていない。これにより、圧縮パンチ20がワーク10の予備側壁部64を軸方向から圧縮していくと、ワーク10の予備側壁部64の材料は内径側および外径側へ流れる。そのため、ドライブプレート94のリングギヤ部71(側壁部92)の肉厚を大きくすることができる。したがって、ドライブプレート94の強度を向上させることができる。
 また、第3拘束パンチ18の外周面44は、全周において略同一径の平滑な面である。そのため、第3拘束パンチ18を外周面44に歯形が形成されたパンチとした場合に比べて、第3拘束パンチ18の強度が向上する。したがって、第3拘束パンチ18の寿命を長くすることができる。また、丸パンチは安価で製造できるので、第3拘束パンチ18のコストを低減することができる。
 なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。
 1  製造装置
 10 ワーク
 12 ドライブプレート
 14 第1拘束パンチ
 16 第2拘束パンチ
 18 第3拘束パンチ
 20 圧縮パンチ
 22 圧縮ダイ
 46 (圧縮ダイの)面
 48 (圧縮パンチの)先端面
 50 (圧縮パンチの)内周面
 52 (圧縮ダイの)内周面
 54 (圧縮ダイの)成形穴
 58 内側底面部
 60 中間底面部
 62 外側底面部
 64 予備側壁部
 66 (第3拘束パンチの)歯底部
 68 (圧縮ダイの)歯底部
 69 プレート部
 70 側壁部
 71 リングギヤ部
 72 (ドライブプレートの)歯先面
 74 (ドライブプレートの)側面
 76 (ドライブプレートの)歯面
 78 ドライブプレート
 80 大径部
 82 (大径部の)内径側の部分
 84 (大径部の)外径側の部分
 86 小径部
 88 (小径部の)内径側の部分
 90 (小径部の)外径側の部分
 92 側壁部
 94 ドライブプレート
 101 製造装置
 114 第1拘束パンチ
 116 第2拘束パンチ
 118 歯形パンチ
 122 ダイス部
 140 (歯形パンチの)先端面
 142 (歯形パンチの)外周面
 143 第1のスライド軸
 145 第2のスライド軸
 148 縮径歯形成形ダイス
 150 バッキングプレート
 158 縮径ダイス
 160 歯形成形ダイス
 161 (歯形成形ダイスの)内周面
 168 チャンファー成形部
 174 (ワークの)第1部分
 176 (ワークの)第2部分
 178 (ワークの)第3部分
 b1 境界部
 b2 境界部

Claims (5)

  1.  エンジンの駆動力を変速機に伝達するプレート部と前記プレート部の外周に設けられセルモータのギヤと噛み合うリングギヤ部とを有するドライブプレートを製造するドライブプレートの製造装置において、
     底面部と当該底面部の外周端部から立ち上がるように設けられた円筒状の側壁部とを備える素材の前記側壁部を軸方向から圧縮する圧縮パンチと、
     前記軸方向にて前記圧縮パンチに対向して配置され内周面に歯形が形成された圧縮ダイと、を有し、
     前記圧縮ダイの前記内周面の内側に配置された前記側壁部を前記圧縮パンチが前記軸方向から圧縮するときに、前記圧縮パンチが前記圧縮ダイに接触した後に前記圧縮ダイが前記圧縮パンチに押されて前記軸方向に移動しながら前記側壁部に歯形を形成することにより前記リングギヤ部を形成すること、
     を特徴とするドライブプレートの製造装置。
  2.  請求項1のドライブプレートの製造装置において、
     前記圧縮パンチの外径は、前記圧縮ダイの前記内周面に形成された歯形の歯底円直径よりも大きいこと、
     を特徴とするドライブプレートの製造装置。
  3.  請求項1または2のドライブプレートの製造装置において、
     前記側壁部の内側にて前記軸方向について前記側壁部が立ち上がる方向から前記素材の前記底面部を拘束する拘束パンチを有し、
     前記側壁部は、径方向の内側に形成された小径部と前記小径部よりも前記径方向の外側に形成された大径部とを備えるように予め歯形を形成しており、
     前記圧縮パンチが前記側壁部を前記軸方向から圧縮し始めたときに、前記側壁部の前記大径部は前記拘束パンチの外周面から離間していること、
     を特徴とするドライブプレートの製造装置。
  4.  請求項3のドライブプレートの製造装置において、
     前記拘束パンチの外周面は、全周において略同一径の平滑な面であること、
     を特徴とするドライブプレートの製造装置。
  5.  エンジンの駆動力を変速機に伝達するプレート部と前記プレート部の外周に設けられセルモータのギヤと噛み合うリングギヤ部とを有するドライブプレートを製造するドライブプレートの製造方法において、
     底面部と当該底面部の外周端部から立ち上がるように設けられた円筒状の側壁部とを備える素材の前記側壁部を軸方向から圧縮する圧縮パンチが前記素材の前記側壁部を軸方向から圧縮する圧縮工程を有し、
     前記圧縮工程では、前記軸方向にて前記圧縮パンチに対向して配置され内周面に歯形が形成された圧縮ダイの前記内周面の内側に前記側壁部を配置し、前記圧縮パンチが前記圧縮ダイに接触した後に前記圧縮ダイが前記圧縮パンチに押されて前記軸方向に移動しながら前記側壁部に歯形を形成することにより前記リングギヤ部を形成すること、
     を特徴とするドライブプレートの製造方法。
PCT/JP2011/074440 2011-03-24 2011-10-24 ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法 WO2012127725A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/001,769 US9242285B2 (en) 2011-03-24 2011-10-24 Manufacturing device for drive plate and manufacturing method for drive plate
EP11861508.7A EP2656939B1 (en) 2011-03-24 2011-10-24 Device for producing drive plate and method for producing drive plate
CN201180066407.9A CN103492097B (zh) 2011-03-24 2011-10-24 驱动板的制造装置和驱动板的制造方法
JP2013505772A JP5679044B2 (ja) 2011-03-24 2011-10-24 ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法
KR1020137020181A KR101533903B1 (ko) 2011-03-24 2011-10-24 드라이브 플레이트의 제조 장치, 드라이브 플레이트의 제조 방법

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-066340 2011-03-24
JP2011-066337 2011-03-24
JP2011066340 2011-03-24
JP2011066337 2011-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012127725A1 true WO2012127725A1 (ja) 2012-09-27

Family

ID=46878915

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/074449 WO2012127726A1 (ja) 2011-03-24 2011-10-24 歯形部品の製造方法、歯形部品の製造装置、および歯形部品
PCT/JP2011/074440 WO2012127725A1 (ja) 2011-03-24 2011-10-24 ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/074449 WO2012127726A1 (ja) 2011-03-24 2011-10-24 歯形部品の製造方法、歯形部品の製造装置、および歯形部品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9242285B2 (ja)
EP (2) EP2656939B1 (ja)
JP (2) JP5679044B2 (ja)
KR (2) KR101533903B1 (ja)
CN (2) CN103492097B (ja)
WO (2) WO2012127726A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013681A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ドライブプレートおよびその製造方法
CN106003481A (zh) * 2016-06-16 2016-10-12 温州恒田模具发展有限公司 一种高精度双节齿轮加工机构

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5609713B2 (ja) 2011-02-24 2014-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 歯形部品の製造方法、歯形部品の製造装置
JP5640814B2 (ja) * 2011-02-24 2014-12-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 歯形部品の製造方法、歯形部品の製造装置
JP5626061B2 (ja) 2011-03-24 2014-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 歯形部品の製造方法および歯形部品の製造装置
US9242285B2 (en) 2011-03-24 2016-01-26 Aisin Aw Co., Ltd. Manufacturing device for drive plate and manufacturing method for drive plate
KR101449491B1 (ko) * 2013-01-02 2014-10-08 경창산업주식회사 치형 부품의 성형 방법
JP2014199137A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ドライブプレートおよびその製造方法
JP5973392B2 (ja) * 2013-07-12 2016-08-23 アイシン機工株式会社 ドライブプレートおよびその製造方法
BR112017012576A2 (pt) * 2015-01-19 2017-12-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp método de fabricação de parte mecânica e parte mecânica
WO2016117369A1 (ja) 2015-01-21 2016-07-28 新日鐵住金株式会社 歯形部品の製造方法及び歯形部品
US10352374B2 (en) 2015-09-15 2019-07-16 Magna Powertrain, Inc. Method of forming and machining a clutch hub
DE102015119174A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Schuler Pressen Gmbh Umformvorrichtung sowie Verfahren zum Umformen eines Innenrandes eines Rondenrings
JP6958174B2 (ja) * 2017-09-26 2021-11-02 サンスター技研株式会社 歯付プーリの製造方法
CN110788415A (zh) * 2019-10-25 2020-02-14 中山数码模汽车技术有限公司 一种汽车门锁零件多孔伺服模内攻牙装置及方法
DE102022108743A1 (de) 2022-04-11 2023-10-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stanzrohteil für eine Primärscheibe eines Zweimassenschwungrads, Zweimassenschwungrad und Verfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049243A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Kubota Tekkosho:Kk 回転体の製造方法
JP2885266B2 (ja) 1994-03-23 1999-04-19 三菱自動車工業株式会社 板金製歯形部品の成形方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141004A (en) * 1981-02-23 1982-09-01 Hitachi Ltd Recording system for multichannel sound signal
JPS5942144A (ja) * 1982-09-03 1984-03-08 Aida Eng Ltd 鋼板製タイミングプ−リ又は歯車類似物及びその製造方法
US4876876A (en) 1987-10-27 1989-10-31 Mazda Motor Corporation Dies for forging gear-shaped part made of sheet metal
JPH0786431B2 (ja) 1987-11-12 1995-09-20 株式会社日立製作所 分光光度計の切替装置
JPH01317653A (ja) 1988-06-15 1989-12-22 Honda Motor Co Ltd 内歯付きカップ状製品の成形方法
JP2721027B2 (ja) 1990-05-17 1998-03-04 プレス工業株式会社 板金製歯車状部品の成形方法
JP2721031B2 (ja) 1990-09-20 1998-03-04 プレス工業株式会社 補強部を有する板金製歯車状部品の成形方法
JP2721032B2 (ja) * 1990-09-20 1998-03-04 プレス工業株式会社 ボス部を有する板金製歯車状部品の成形方法
JPH0785823B2 (ja) 1991-03-29 1995-09-20 山川工業株式会社 歯形成形品及び歯形成形方法
US5237744A (en) 1992-02-19 1993-08-24 Tesma International Inc. Method of cold-forming toothed wheels
JPH06323399A (ja) 1992-06-30 1994-11-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 自動車用ギヤおよびその製造方法
JP2851558B2 (ja) 1995-04-04 1999-01-27 本田技研工業株式会社 円盤状部材の成形装置
JP3689477B2 (ja) * 1996-03-01 2005-08-31 株式会社カネミツ 板金製歯車の製造方法
DE19701565C2 (de) * 1997-01-17 2003-09-18 Leico Werkzeugmaschb Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung eines Getriebeteils
JP3222808B2 (ja) 1997-07-31 2001-10-29 ユニプレス株式会社 段付き板金製プレス成形品におけるスプライン歯形のしごき成形方法および同方法によりしごき成形された板金製クラッチドラム
ATE270162T1 (de) * 2000-10-05 2004-07-15 Tesma Int Inc Kaltverformung von antriebskeilnaben
US20050278952A1 (en) * 2002-04-26 2005-12-22 O-Oka Corporation Gear product and method for manufacturing the same
CN1310715C (zh) * 2002-06-21 2007-04-18 金属成型及铸币公司 花键离合器盘毂的制造设备
JP2004237339A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nsk Warner Kk クラッチハウジングの製造方法
WO2004094083A2 (de) 2003-04-22 2004-11-04 Neumayer Tekfor Gmbh Verfahren zur herstellung eines napfförmigen ringteiles mit innenverzahnung, napfförmige vorform und napfförmiges ringteil
US7267024B2 (en) * 2003-05-21 2007-09-11 O-Oka Corporation Gear, and method and apparatus for manufacturing the same
JP4907846B2 (ja) * 2004-03-12 2012-04-04 大岡技研株式会社 歯車、歯車の製造方法および装置
JP2005264837A (ja) 2004-03-18 2005-09-29 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP4619055B2 (ja) * 2004-07-26 2011-01-26 Nskワーナー株式会社 歯形形成部を有する部材の製造方法
JP4492296B2 (ja) * 2004-10-25 2010-06-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 カップ状部品の成形方法及び成形装置
US20070234570A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Zhenrong Wang Method and apparatus for a carrier spider
JP5098366B2 (ja) 2007-03-05 2012-12-12 マツダ株式会社 板金製歯車形状部品、そのプレス成形型及び成形方法
JP5026850B2 (ja) 2007-04-20 2012-09-19 ジヤトコ株式会社 ワークの製造方法
US20110126654A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Bevel and hypoid gear and method of manufacture
JP5626061B2 (ja) * 2011-03-24 2014-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 歯形部品の製造方法および歯形部品の製造装置
US9242285B2 (en) * 2011-03-24 2016-01-26 Aisin Aw Co., Ltd. Manufacturing device for drive plate and manufacturing method for drive plate
JP5569467B2 (ja) * 2011-05-24 2014-08-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ドライブプレート及びその製造方法
JP5569495B2 (ja) * 2011-09-30 2014-08-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 カップ状部品の製造方法及び製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049243A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Kubota Tekkosho:Kk 回転体の製造方法
JP2885266B2 (ja) 1994-03-23 1999-04-19 三菱自動車工業株式会社 板金製歯形部品の成形方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2656939A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013681A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ドライブプレートおよびその製造方法
CN106003481A (zh) * 2016-06-16 2016-10-12 温州恒田模具发展有限公司 一种高精度双节齿轮加工机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5679044B2 (ja) 2015-03-04
JPWO2012127725A1 (ja) 2014-07-24
EP2656939A4 (en) 2014-08-13
CN103501934B (zh) 2016-03-16
KR20130102118A (ko) 2013-09-16
KR101547741B1 (ko) 2015-08-26
US9242285B2 (en) 2016-01-26
KR101533903B1 (ko) 2015-07-03
JPWO2012127726A1 (ja) 2014-07-24
EP2656940B1 (en) 2018-05-09
CN103492097B (zh) 2015-07-08
JP5610062B2 (ja) 2014-10-22
CN103501934A (zh) 2014-01-08
KR20130102119A (ko) 2013-09-16
EP2656939A1 (en) 2013-10-30
WO2012127726A1 (ja) 2012-09-27
EP2656940A1 (en) 2013-10-30
US8997354B2 (en) 2015-04-07
US20140000334A1 (en) 2014-01-02
US20130318792A1 (en) 2013-12-05
EP2656940A4 (en) 2014-08-13
EP2656939B1 (en) 2017-07-19
CN103492097A (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679044B2 (ja) ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法
JP5626061B2 (ja) 歯形部品の製造方法および歯形部品の製造装置
US9021702B2 (en) Toothed part manufacturing method, toothed part manufacturing device, and toothed part
JP5974554B2 (ja) プレス成形品の製造方法及び製造装置
US7197908B2 (en) Method of manufacturing a member having toothed portion
US7823432B2 (en) Method of forming spring washer blind-holes into a piston for an automobile transmission
JP6493418B2 (ja) 機械部品の製造方法
JP4801187B2 (ja) アンダーカット部の形成方法、部品の製造方法、及びプレス加工部品
JP4900713B2 (ja) 冷間鍛造による平歯車の製造方法
JP2007175718A (ja) 金属製板材を基礎としたギヤ及びその製造方法
JP2011245524A (ja) ヘリカル歯車の製造方法
JP2012011467A (ja) 冷間鍛造による歯形の形成方法
JPS62270234A (ja) ドライブプレ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11861508

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013505772

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011861508

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011861508

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137020181

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14001769

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE