JPS62270234A - ドライブプレ−トの製造方法 - Google Patents

ドライブプレ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS62270234A
JPS62270234A JP11432886A JP11432886A JPS62270234A JP S62270234 A JPS62270234 A JP S62270234A JP 11432886 A JP11432886 A JP 11432886A JP 11432886 A JP11432886 A JP 11432886A JP S62270234 A JPS62270234 A JP S62270234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
die
quadruple
plate
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11432886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106411B2 (ja
Inventor
Mareto Kato
加藤 希人
Shin Takeda
武田 伸
Toshihisa Terasawa
俊久 寺澤
Yuji Sakabe
坂部 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP61114328A priority Critical patent/JPH07106411B2/ja
Publication of JPS62270234A publication Critical patent/JPS62270234A/ja
Publication of JPH07106411B2 publication Critical patent/JPH07106411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は薄い鋼板をプレス成形して、薄くて大径の歯車
を製造する方法に関するもので、自動車のトルクコンバ
ーターに使用されているドライドプレートの製造方法と
して利用されるものである。
(従来の技術) 本発明に係る従来技術としては第14図に示すように、
従来のドライブプレートはリング状の厚肉部15と円板
状のプレート部16よりなり、プレート部16は2.0
〜3.0 mmの板材よりプレス加工にて成形され、肉
厚部15は矩形断面(厚み9〜lOX幅17〜20m■
)をした棒材を螺旋状にコイリングし、それを1巻ごと
に切断、溶接してリング状をなし、接合部分のバリ取扱
、ホブ盤等により外周面に歯形を形成される。
このように薄板プレート部と山部を有する厚肉部を別々
に成形し、前記薄板プレート部と厚肉歯部とを17に示
すように溶接して接合し、一体化しているものである。
(発明が解決しようとする問題点) 然し前記ドライブプレートの製造方法は、別体薄榊7ル
−ト部品16.と厚肉歯形部品15とを一体化するため
にそれぞれ接合部の仕上加工及び溶゛棲茄工が必要であ
り、この溶接加工により歪みが発生し易く、また溶接不
良による強度不足等が生じ4゜ また厚肉歯形部品は材料歩留り向上のため、矩形断面を
した棒材をコイリングしてリング状に成形するが、この
ために加工工程が多くかかり、前記溶接加工と合わせて
加工費全体がアップするという問題点がある。
本発明はドライブプレートの製法において、溶接加工を
まったく必要としない製造方法を技術的課題とするもの
である。− 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために講じた技術的手段は、
自動変速機に使用されるドライブプレートにおいて、 (1)  ブラッキング工程にて円板を打ち抜き、(2
)絞り工程にて円板の外周を折り曲げてカップ状に絞り
、 (3)外周曲げ工程にて、カップ状側壁部を座屈曲げさ
せることによってカップ伏底面部に密着させ4重とし、
円板外周部を厚肉化し、 (4)  プレート成形工程にて取り付け面を成形し、
(5)孔抜き工程にてプレート部に取付孔をあけ、(6
)転造工程で前記4重の肉厚部分に歯車転造装置を用い
塑性加工により歯部を転造加工するものである。
以上の工程により1枚の薄板より肉厚部に歯部を有する
ドライブプレートを形成するものである。
(作用) 前記技術的手段は次のように作用する。すなわち、ドラ
イブプレートの外周に必要部分を重ね合わせて所定寸法
に厚肉化し、塑性変形により歯車転造装置にて歯形を形
成するもので、薄板プレート部と厚肉歯形部とは一体に
形成でき、まったく溶接加工が不必要となるものである
(実施例) 以下実施例について説明する。
(1)第1図の1はドライブプレートの薄肉プレート部
と同じ板厚く2.0〜3.0■富)から打ち抜いた円板
素材である。(ブランキング工程)(2)第2図は前記
円板素材を折り曲げてカップ状ブランク2を形成するも
ので、金型としては絞りパンチ3a、ダイスクッション
3b、 シワ押え3c、ダイス3dにより成形される。
(絞り工程) (3)第4図に示すように前記カップ状のブランク2の
外周部2aを4重の厚さ4aに成形するもので、第5図
に示す様にマンドレル5aに前記カップ状ブランクを挿
入し、バンチ5b、ダイス5Cにより押圧することによ
って成形されるものである。この成形過程の詳細を説明
すれば第6図に示すようにカップ状ブランクの底部側壁
を座屈曲げさせ6aとし、この部分を第7図に示すよう
に密着形状7aとする。更に第8図に示すように押圧す
ることによってブランク側壁部を前記と同様に座面げさ
せ8aとしこれを密着させることにより前記形状4aに
1アクシヨンで成形できるものである。(外周曲げ成形
工程) (4)第9図に示すように取り付け部を成形し9aとす
るもので、第10図に示すように成形パンチ10a、成
形ダイス10b、ガイドダイス10Cの金型により成形
されるものである。(プレート成形工程) (5)第11図に示すようにプレート部11に取り付け
用孔11a、応力援和用孔11bを図示しない孔抜き型
にて成形するものである。(孔抜き工程) (6)第12図に示すように前記外周部の肉厚が4重に
なったドライブプレート素材12の外周に歯車転造装置
により歯部12aを成形するもので、第13図に示す転
造ダイス13a、拘束板13b1及びブランクホルダー
アッパー13c。
ブランクホルダーロア13dよりなる歯車転造装置にて
歯部12.aを塑性変形により形成するものである。(
歯車転造工程) 以上の方法にてドライブプレートを製造する。
〔発明の効果〕
本発明は次の効果を有する。すなわち、円板素材よりカ
ップ状のブランクを成形し、その側壁部を折り曲げるの
に■溝成形工程とネッキング工程にて側壁部全体を蛇腹
状としてその後密着曲げ工程にて側壁部を厚肉化する方
法も考えられるが、このために複雑な設備及び円錐形状
の成形ローラが必要である。
これに対して本発明の方式は汎用プレス機と簡単な成形
型のみを使用することにより4重の肉厚部を成形できる
もので大幅なコストダウンをはかることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は円板素材の断面図、第2図はカップ状ブランク
の断面図、第3図は絞り工程金型の断面図、第4図は外
周曲げ成形したプレートの断面図、第5図は外周曲げ成
形の金型の断面図、第6図〜第8図は第5図の金型によ
り成形過程を示す外周曲げ成形工程の説明図、第9図は
取り付け部が成形されたプレートの断面図、第10図は
プレート成形用金型の断面図、第11図は凡夫きされた
プレートの断面図、第12図は歯形転造されたプレート
の断面図、第13図は歯車転造装置の要部の断面図、第
14図は従来例のドライブプレートの断面図である。 2a・・・カップ状のブランク、4a・・・4重の密着
部、9・・・ドライブプレート、12a・・・歯部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 周辺部が厚肉で中央部が薄肉な大径歯車で、自動変速機
    に使用されるドライブプレートをプレス加工及び転造加
    工にて製造する方法において、(1)ブランキング工程
    にて円板を打抜き、(2)絞り工程にて円板の外周を折
    り曲げてカップ状のブランクに絞り、 (3)外周曲げ工程にてカップ状ブランクの側壁部を座
    屈曲げすることによりカップ状ブランクの底面部に密着
    させて4重の肉厚とし、 (4)プレート成形工程にて取り付け面を形成し、下孔
    孔抜き工程にてプレート部に取付孔をあけ、(5)転造
    工程にて前記4重の肉厚部分に歯車転造装置により歯部
    を転造加工する。 以上の方法にて製造するドライブプレートの製造方法。
JP61114328A 1986-05-19 1986-05-19 ドライブプレ−トの製造方法 Expired - Lifetime JPH07106411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114328A JPH07106411B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 ドライブプレ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114328A JPH07106411B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 ドライブプレ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270234A true JPS62270234A (ja) 1987-11-24
JPH07106411B2 JPH07106411B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=14635071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114328A Expired - Lifetime JPH07106411B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 ドライブプレ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106411B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444259A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Japan Storage Battery Co Ltd Storage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444259A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Japan Storage Battery Co Ltd Storage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106411B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679044B2 (ja) ドライブプレートの製造装置、ドライブプレートの製造方法
JP3053219B2 (ja) ハブを有する伝動装置部材のハブを切削によらずに製造する方法
US5237745A (en) Method of and apparatus for manufacturing drive plate
JPH0337445B2 (ja)
WO1993013891A1 (en) Method of forming material made of sheet metal into boss part and method of forming sheet metal into pulley
JPH0469496B2 (ja)
JP2525543B2 (ja) 伝動要素の製造方法
US7197908B2 (en) Method of manufacturing a member having toothed portion
EP0989316A1 (en) Torque transmitting member in automotive transmission, method for forming spline teeth, and apparatus for forming the same
JPH049243A (ja) 回転体の製造方法
JPS62270234A (ja) ドライブプレ−トの製造方法
JPH0788582A (ja) 板金プレートのリングギア成形方法
KR20170093937A (ko) 기계 부품의 제조 방법 및 기계 부품
JPS5923894B2 (ja) 平板材より歯車を製造する方法
JPS62124043A (ja) ドライブプレ−トの製造方法
JP2721031B2 (ja) 補強部を有する板金製歯車状部品の成形方法
JPH0220332B2 (ja)
JPS6268641A (ja) ドライブプレ−トの製造方法
JPS63286232A (ja) ドライブプレ−トの製造方法
JPS6360037A (ja) ドライブプレ−トの製造方法
JPS6284846A (ja) ドライブプレ−トの製造方法
JP3365458B2 (ja) 円周部に歯形を有する部材の製造方法
JP2706257B2 (ja) 板金製外フランジ付歯形成形品およびその製造方法
JPH0437432A (ja) ドライブプレートおよびその製造方法
JP4607354B2 (ja) 歯車成形方法及びその装置