WO2012090379A1 - スパッタリング装置およびスパッタリング方法 - Google Patents

スパッタリング装置およびスパッタリング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012090379A1
WO2012090379A1 PCT/JP2011/006504 JP2011006504W WO2012090379A1 WO 2012090379 A1 WO2012090379 A1 WO 2012090379A1 JP 2011006504 W JP2011006504 W JP 2011006504W WO 2012090379 A1 WO2012090379 A1 WO 2012090379A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
target
substrate
cylindrical target
chamber
sputtering
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/006504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直記 佐々木
石原 雅仁
Original Assignee
キヤノンアネルバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンアネルバ株式会社 filed Critical キヤノンアネルバ株式会社
Publication of WO2012090379A1 publication Critical patent/WO2012090379A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3423Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)

Definitions

  • the present invention relates to a sputtering apparatus and a sputtering method, and more particularly to a sputtering apparatus and method having a rotary cathode using a cylindrical target.
  • Patent Documents 1 and 2 As a sputtering apparatus, a sputtering apparatus using a cylindrical target is known (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • Patent Document 1 discloses a sputtering apparatus in which a magnetic field generation mechanism is arranged inside a cylindrical target.
  • Patent Document 2 describes a cylindrical target having a mechanism for supporting the target at both ends of the target and a rotating mechanism for rotating the target as the cylindrical target.
  • a cooling water system for flowing cooling water into the target is provided.
  • Patent Document 3 describes that the T / S distance can be adjusted by inserting an insert part between the end block and the attachment portion of the sputtering apparatus.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to realize a sputtering apparatus and a sparing ring method capable of adjusting the T / S distance without stopping the operation of the sputtering apparatus. is there.
  • a sputtering apparatus is a sputtering apparatus that performs a sputtering process on a substrate in a chamber, and includes a cylindrical target provided in the chamber, and the cylindrical target.
  • Target support means for holding the substrate at a position facing the substrate, the target support means has a support member to which the cylindrical target is connected at one end thereof, and the support member is at the other end. The side is pivotally supported so that the distance between the cylindrical target and the substrate is variable.
  • the sputtering method of the present invention is a method of sputtering on a substrate using the sputtering apparatus, wherein the support member is rotated to set the distance between the substrate and the cylindrical target at a predetermined interval. Process.
  • the T / S distance can be adjusted to an arbitrary distance even in a sputtering apparatus using the cylindrical target.
  • the accompanying drawings are included in the specification, constitute a part thereof, show an embodiment of the present invention, and are used to explain the principle of the present invention together with the description.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a sputtering apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • a cylindrical target 1 is provided inside the chamber 13. Further, a substrate transport mechanism 10 is provided in the chamber, and transports the substrate 9 carried into the chamber 13 in a predetermined transport direction. Gas is supplied into the chamber from a gas supply port (not shown). Further, the gas in the chamber is exhausted from an exhaust port (not shown).
  • the cylindrical target 1 is supported by a target support mechanism 6.
  • the target support mechanism 6 includes a pair of support members (hereinafter referred to as support shafts) 61 to which a holding shaft (hereinafter referred to as target support shaft) 8 of the cylindrical target 1 is connected to one end portion 61a thereof, a support member 61 and a motor fixing plate. 4 and a connecting member 62 that is connected to 4, and is held so as to face the cylindrical target 1 through a support shaft 61. Further, the other end side of the support shaft 61 is pivotally supported on the wall portion of the chamber 13 so that the distance between the cylindrical target 1 and the substrate 9 is variable as will be described later. Accordingly, the cylindrical target 1 is displaced in the transport direction of the substrate 9 and the vertical direction perpendicular to the transport direction by rotating the support shaft 61.
  • a rotational drive transmission belt 3 for moving the cylindrical target 1 is stretched between the target holding shaft 8 and the target drive motor 2.
  • the target driving motor 2 is fixed to a motor fixing plate 4 outside the chamber 13.
  • the rotation drive transmission belt 3 is wound around the output shaft of the target drive motor 2 outside the chamber.
  • the rotational force of the motor 2 is transmitted via the rotation drive transmission belt 3.
  • the cylindrical target 1 transmitted to the target holding shaft 8 and connected to the target holding shaft 8 is displaced.
  • the target support mechanism 6 that supports the cylindrical target 1 is provided with a cooling channel (not shown) that cools the inner surface of the cylindrical target 1, so that the cooling water can be supplied to and discharged from the target inner surface. ing.
  • the target support mechanism 6 is provided with an electrode (not shown) that supplies electric power to the cylindrical target 1 so that electric power can be supplied from a power supply (not shown).
  • the target driving motor 2 is fixed to a motor fixing plate 4.
  • the motor fixing plate 4 is connected to a portion of the target support mechanism 6 outside the chamber 13 by a connecting portion 7.
  • the rotation shaft 5 is pivotally supported on the wall portion of the chamber 13, and the support shaft 61 of the target support mechanism 6 is centered on the axial center portion 63 of the rotation shaft 5 provided in the chamber 13. It is pivotally supported.
  • the rotation shaft 5 is rotatably supported by a bearing 5a, and the support shaft 61 is rotationally driven by applying a rotational force to the target support mechanism 6 from the external power transmission unit 12.
  • a first gear 15 for rotating the support shaft 61 is provided at one end of the power transmission unit 12.
  • the first gear 15 is disposed so as to mesh with the second gear 16.
  • the second gear 16 is connected to a gear drive motor (not shown), and the rotational force of the second gear 16 is transmitted to the power transmission unit 12 connected to the gear 15 to support the support shaft of the target support mechanism 6.
  • 61 rotates around the axial center 63 of the rotation shaft 5.
  • a bellows 11 is provided at a portion of the wall portion of the chamber 13 that supports the support shaft 61 of the target support mechanism 6 so as to seal the movable range of the support shaft 61, and the vacuum state in the chamber 13 is maintained. Have a role.
  • a magnetic field generation mechanism (not shown) as a magnetic field generation structure is disposed.
  • the magnetic field generation mechanism is arranged so as not to rotate even when the cylindrical target 1 rotates.
  • the bellows 11 is described as an example of means for maintaining a vacuum.
  • the present invention is not limited to this, and any method can be applied as long as it can perform a vacuum seal on the shaft support, such as a seal using a magnetic fluid.
  • the inside of the chamber 13 is evacuated by a vacuum pump (not shown), the inside of the chamber 13 is set to a desired pressure (eg, about 1 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa), and then a desired flow rate (eg, argon) is supplied from a gas supply port (not shown). A gas of about several hundred sccm) is introduced. After the pressure inside the chamber 13 is stabilized, a current is supplied from a power source (not shown) provided outside the chamber 13 to the cylindrical target 1 to excite the discharge plasma. The excited plasma is sputtered in a region along a closed loop magnetic field created by a magnetic field generating mechanism (not shown) installed inside the cylindrical target 1.
  • a desired pressure eg, about 1 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa
  • a desired flow rate eg, argon
  • the substrate 9 passes directly under the cylindrical target 1 by the substrate transport mechanism 10.
  • a substrate is transported continuously, such as a method of transporting a substrate placed on a substrate transport holder, a method of transporting a substrate with a rotating roll, or a method of transporting a web substrate with a roll-to-roll.
  • a mechanism that can do this is used.
  • the material of the cylindrical target 1 for example, a metal material such as Ti, Mo, Al, etc.
  • shields 14 near both ends of the cylindrical target 1.
  • FIGS. 2 and 3 show the positional relationship between the substrate 9 and the cylindrical target 1 in the chamber 13, and are views of the support shaft 61 and the cylindrical target 1 as seen from the side surface of the chamber 13 in FIG. .
  • the substrate 9 is moved in the transport direction X by the substrate transport mechanism 10. 2 shows the positional relationship between the cylindrical target 1 and the substrate 9 when the T / S distance is minimum in FIG. 1, and FIG. 3 shows the positional relationship when the T / S distance is changed.
  • the T / S distance refers to the distance between the target surface of the cylindrical target 1 and the substrate 9.
  • the T / S distance is L in the positional relationship shown in FIG. From this state, the motor fixing plate 4 is displaced in the direction of arrow a in order to increase the T / S distance. Then, the support shaft 61 rotates with the shaft center portion 63 as a fulcrum, and the cylindrical target 1 moves so as to draw an arc in the direction of the arrow b. As a result, the cylindrical target 1 rises from the substrate 9 in the vertical direction by a distance r, and the T / S distance becomes L + r (FIG. 3). That is, the T / S distance is increased by the distance r. In this way, the T / S distance can be set to a predetermined interval.
  • the T / S distance can be adjusted with high accuracy and reproducibility.
  • the position of the cylindrical target 1 is shifted in the front-rear direction with respect to the transport direction of the substrate 9, the sputtering process is performed in the pass film formation, so that only the T / S distance is substantially variable. become.
  • FIG. 4 shows the positional relationship between the gears 15 and 16 and the power transmission unit 12.
  • the same elements as those in FIG. 4 are identical elements as those in FIG. 4
  • the first gear 15 is connected to the one end portion 12 a of the power transmission unit 12, and the second gear 16 is engaged with the first gear 15.
  • the other end portion 12 b of the power transmission unit 12 is connected to the motor fixing plate 4, and the other end portion 61 b of the support shaft 61 of the target support mechanism 6 is connected to the motor fixing plate 4 and the connection member 62.
  • the target holding shaft 8 is pivotally supported on one end 61a of the support shaft 61 via a bearing 61c.
  • FIG. 5 shows an example using the clutch motor 31 as another mode for rotating the support shaft 61.
  • the power transmission unit 12 can be moved by the driving force of the clutch motor 31.
  • FIG. 6 shows an example using the LM guide 32 as another mode of rotating the support shaft 61.
  • the power transmission unit 12 can be moved by the LM guide 32.
  • FIG. 7 and 8 show a cross-sectional view and a perspective view of a magnetic field generating mechanism provided in the hollow interior of the cylindrical target 1.
  • the magnet 20 is disposed in a magnet unit 22 which is a magnetic field generating mechanism as shown in FIGS.
  • a bearing 24 is disposed at the center of the flange 23 that covers both ends of the cylindrical target 1, and the central shaft 21 of the magnet unit 22 is connected to the bearing 24.
  • the central shaft 21 is held independently of the target holding shaft 8 extending laterally from both ends of the cylindrical target 1, and therefore does not interlock with the movement of the cylindrical target 1. Therefore, even if the cylindrical target 1 rotates about the target holding shaft 8, the magnet 20 is always positioned vertically downward by its own weight. As a result, even if the T / S distance is changed by the method of this embodiment, the direction of the sputtering process does not change.
  • the magnet is held in the vertical downward direction using its own weight.
  • the rotation angle of the cylindrical target 1 can be controlled to an appropriate angle according to the relative position with respect to the substrate 9.
  • the T / S distance can be changed without reassembling the apparatus, so that productivity can be improved. Further, since the T / S distance is variable without stopping the operation of the apparatus, a highly versatile sputtering apparatus can be realized.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

スパッタリング装置の稼動を停止させることなく、T/S距離を調整することを可能とするスパッタリング装置の実現。チャンバ13内で基板9にスパッタリング処理を行うスパッタリング装置において、チャンバ13内に設けられた円筒状ターゲット1と、円筒状ターゲット1を基板9と対向する位置に保持するターゲット支持機構6と、を有し、ターゲット支持機構6は、その一端部に円筒状ターゲット1が接続される支持軸61を有し、支持軸61は、その他端部側が、円筒状ターゲット1と基板9との距離が可変となるように回動可能に軸支されている。

Description

スパッタリング装置およびスパッタリング方法
 本発明は、スパッタリング装置およびスパッタリング方法に関し、特に円筒状のターゲットを用いた回転式カソードを有するスパッタリング装置および方法に関する。
 スパッタリング装置として、円筒状のターゲットを用いたスパッタリング装置が知られている(例えば、特許文献1、2)。
 特許文献1には、円筒状のターゲット内部に磁場発生機構を配置したスパッタリング装置が開示されている。特許文献2には、円筒状ターゲットとして、ターゲットの両端にターゲットを支持する機構と、ターゲットを回転させる回転機構を有する円筒状ターゲットが記載されている。また、ターゲットに冷却水を流入する冷却水システムを設けることが記載されている。
 ところで、このような円筒状のターゲットを用いたスパッタリング装置においてもターゲット(target)と基板(substrate)との間の距離(T/S距離)を調節することが望まれる。そこで、特許文献3には、エンドブロックとスパッタ装置の取付部との間に、インサート部品を挿入することにより、T/S距離を調整可能とすることが記載されている。
特公平3-68113号公報 特表2008-505250号公報 特表2009-54158号公報
 しかしながら、特許文献3に記載されたスパッタリング装置において、T/S距離を調整するためには、円筒状ターゲットをスパッタリング装置から一度取外してインサート部品を装着しなければならなかった。また、T/S距離は、インサート部品によって定まるため、T/S距離を任意に変更することはできなかった。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、スパッタリング装置の稼動を停止させることなく、T/S距離を調整することを可能とするスパッタリング装置およびスパったリング方法を実現することである。
 上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明のスパッタリング装置は、チャンバ内で基板にスパッタリング処理を行うスパッタリング装置において、前記チャンバ内に設けられた円筒状ターゲットと、前記円筒状ターゲットを前記基板と対向する位置に保持するターゲット支持手段と、を有し、前記ターゲット支持手段は、その一端部に前記円筒状ターゲットが接続される支持部材を有し、前記支持部材は、その他端部側が、前記円筒状ターゲットと前記基板との距離が可変となるように回動可能に軸支されている。
 また、本発明のスパッタリング方法は、上記スパッタリング装置を用いて基板にスパッタリングする方法であって、前記支持部材を回動させて、前記基板と前記円筒状ターゲットとの距離を所定の間隔に設定する工程を有する。
 本発明によれば、円筒状ターゲットに回動運動を与えることにより、円筒状ターゲットを用いたスパッタ装置においても任意の距離にT/S距離を調整することができる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明に係る実施形態のスパッタリング装置の概略構成図。 T/S距離が最小の場合の円筒状ターゲットと基板との位置関係を示す図。 T/S距離を変化させた場合の円筒状カソードと基板との位置関係を示す図。 支持軸を回動させる方法の一例を示す図。 支持軸を回動させる方法の他の例を示す図。 支持軸を回動させる方法の他の例を示す図。 円筒状ターゲットの断面図。 円筒状ターゲットの斜視図。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
 本発明のスパッタリング装置の一実施形態について図1及び図2を参照して説明する。
 図1は、本発明に係る一実施態様のスパッタリング装置の概略構成を示している。
 図1において、チャンバ13の内部には、円筒状ターゲット1が設けられている。また、チャンバ内には、基板搬送機構10が設けられており、チャンバ13内に搬入された基板9を所定の搬送方向に搬送する。チャンバ内には、不図示のガス供給口からガスが供給される。また、不図示の排気口からチャンバ内のガスが排気される。
 円筒状ターゲット1はターゲット支持機構6により支持される。ターゲット支持機構6は、その一端部61aに円筒状ターゲット1の保持軸(以下、ターゲット保持軸)8が接続される一対の支持部材(以下、支持軸)61と、支持部材61とモータ固定板4と接続する接続部材62とを有し、支持軸61を介して円筒状ターゲット1に対向するように保持する。また、支持軸61は、その他端部側が、後述するように円筒状ターゲット1と基板9との距離が可変となるようにチャンバ13の壁部に回動可能に軸支されている。これにより、支持軸61を回動させることで円筒状ターゲット1を基板9の搬送方向及び当該搬送方向と垂直な鉛直方向に変位させる。
 円筒状ターゲット1を移動させるための回転駆動伝達用ベルト3が、ターゲット保持軸8とターゲット駆動用モータ2との間に張設されている。ターゲット駆動用モータ2は、チャンバ13外のモータ固定板4に固定されている。回転駆動伝達用ベルト3はチャンバ外でターゲット駆動用モータ2の出力軸に巻回されており、ターゲット駆動用モータ2を回転駆動させると、モータ2の回転力が回転駆動伝達用ベルト3を介してターゲット保持軸8に伝達され、ターゲット保持軸8に接続された円筒状ターゲット1が変位する。
 円筒状ターゲット1を支持するターゲット支持機構6には、円筒状ターゲット1の内面を冷却する不図示の冷却水路が設けられており、冷却水をターゲット内面に供給・排出することができるようになっている。また、ターゲット支持機構6には、円筒状ターゲット1に電力を供給する不図示の電極が設けられており、不図示の電源から電力を供給することができるようになっている。
 ターゲット駆動用モータ2は、モータ固定板4に固定されている。モータ固定板4は、ターゲット支持機構6におけるチャンバ13外の部分と連結部7で連結されている。
 回動軸5は、チャンバ13の壁部に回動可能に軸支されており、ターゲット支持機構6の支持軸61が、チャンバ13に設けられた回動軸5の軸心部63を中心に回動可能に軸支される。回動軸5は軸受5aにより回動可能に軸支され、支持軸61は外部の動力伝達部12からターゲット支持機構6に回転力を付与することにより回転駆動される。
 動力伝達部12の一端部には、支持軸61を回動させるための第1の歯車15が設けられている。第1の歯車15は、第2の歯車16に噛み合うように配置されている。第2の歯車16は、不図示の歯車駆動モータに接続されており、第2の歯車16の回転力が歯車15に接続されている動力伝達部12に伝達され、ターゲット支持機構6の支持軸61が回動軸5の軸心部63を中心に回動する。チャンバ13の壁部におけるターゲット支持機構6の支持軸61を軸支する部位には、支持軸61の可動範囲をシールするようにベローズ11が設けられており、チャンバ13内の真空状態を保持する役割を担っている。
 円筒状ターゲット1の中空内部には、磁場発生構造体としての不図示の磁場発生機構が配置されている。磁場発生機構は、円筒状ターゲット1が回転しても回転しないように配設されている。
 なお、本実施形態では、真空を保持する手段としてベローズ11を例に説明したが、これに限らず、磁性流体を使用したシール等、軸支部における真空シールが可能な方法であれば適用できる。
 次に、本実施形態のスパッタリング装置を用いたスパッタリング方法について説明する。
 不図示の真空ポンプにてチャンバ13内部を排気し、チャンバ13内部を所望の圧力(例えば1×10-5Pa程度)に設定した後、不図示のガス供給口より所望の流量(例えば、アルゴンガスを数100sccm程度)のガスを導入する。チャンバ13内部の圧力が安定した後、チャンバ13外に設けた不図示の電源から円筒状ターゲット1へ電流を供給し、放電プラズマを励起させる。励起されたプラズマは、円筒状ターゲット1の内部に設置された不図示の磁場発生機構により作られた閉ループ磁界に沿った領域にてスパッタリングが行われる。
 基板9は基板搬送機構10により、円筒状ターゲット1の直下を通過する。基板搬送機構10としては、基板を基板搬送保持具に載置して搬送する方法、基板を回転ロールにて搬送する方法、ウェブ基板をロールツーロールにより搬送する方法など、連続的に基板を搬送することのできる機構が用いられる。その際、スパッタリングにより、円筒状ターゲット1の材料(例えば、Ti、Mo、Al等の金属材料)が微粒子として下方に放出され、基板9に付着する。スパッタリング時に放出されるターゲット材料の基板以外への付着を最小限に留めるため、シールド14を円筒状ターゲット1の両端付近に設けることが好ましい。
 本実施形態のT/S距離の変更方法を、図1乃至図3を用いて説明する。図2及び図3は、チャンバ13内で基板9と円筒状ターゲット1との位置関係を示しており、図1のチャンバ13の側面から、支持軸61と円筒状ターゲット1を見た図である。基板9は、基板搬送機構10により搬送方向Xに移動する。図2は、図1において、T/S距離が最小の場合の円筒状ターゲット1と基板9の位置関係を示しており、図3はT/S距離を変化させた場合の位置関係を示している。ここで、T/S距離とは、円筒状ターゲット1のターゲット面と基板9との離間距離をいう。
 図2に示す位置関係ではT/S距離は、Lである。この状態から、T/S距離を増加させるためにモータ固定板4を矢印aの方向に変位させる。すると、軸心部63を支点として、支持軸61が回動し、円筒状ターゲット1が矢印bの方向に弧を描くように移動する。その結果、円筒状ターゲット1は、基板9から鉛直方向に距離rだけ上昇し、T/S距離がL+rとなる(図3)。すなわち、T/S距離は、距離rだけ長くなる。このようにして、T/S距離を所定の間隔に設定することができる。
 なお、不図示の歯車駆動モータにより円筒状ターゲット1を変位させているため、精度及び再現性の高いT/S距離の調整が可能である。なお、円筒状ターゲット1の位置が、基板9の搬送方向に対して前後方向にずれるが、通過成膜にてスパッタリング処理を行うため、実質的にT/S距離のみを可変とした形態と同じになる。
 次に、図4を参照して、歯車15、16により支持軸61を回動させる方法の詳細について説明する。
 図4は、歯車15、16と、動力伝達部12の位置関係を示し、図中、図1と同一の要素には同一の符号を付して示している。
 動力伝達部12の一端部12aには、第1の歯車15が接続されており、第2の歯車16が第1の歯車15と噛み合っている。また、動力伝達部12の他端部12bは、モータ固定板4に接続されており、モータ固定板4及び接続部材62には、ターゲット支持機構6の支持軸61の他端部61bが接続されており、支持軸61の一端部61aには軸受61cを介してターゲット保持軸8が軸支される。
 第2の歯車16をc方向に回転させることにより、第1の歯車15がd方向に回転し、その結果、第1の歯車15に接続した動力伝達部12がe方向に変位し、モータ固定板4もe方向に移動する。このようにして、図2のモータ固定板4に接続された支持軸61が軸心部63を中心に回動する。
 図5は支持軸61を回動させる他の態様として、クラッチモータ31を用いた例を示している。クラッチモータ31の駆動力により、動力伝達部12を移動させることができる。
 図6は支持軸61を回動させる他の態様として、LMガイド32を用いた例を示している。LMガイド32により、動力伝達部12を動かすことができる。
 なお、上記例では、モータ駆動を用いた例を挙げて説明したが、前後方向に動作させる駆動機構であれば、本実施形態の方法に限らず用いることができる。
 図7及び図8は円筒状ターゲット1の中空内部に設けられている磁場発生機構の断面図及び斜視図を示している。
 マグネット20は、図7及び図8に示すように磁場発生機構であるマグネットユニット22の中に配置されている。円筒状ターゲット1の両端部を塞いでいるフランジ23の中心には軸受24が配設され、軸受24にマグネットユニット22の中心軸21が接続される構造になっている。このように、中心軸21は、円筒状ターゲット1の両端部から側方に延びるターゲット保持軸8とは独立して保持されているので、円筒状ターゲット1の移動に連動しない。従って、円筒状ターゲット1がターゲット保持軸8を中心に回転しても、マグネット20は、マグネットの自重で常に鉛直下向きに位置する。その結果、本実施形態の方法でT/S距離を変更してもスパッタリング処理の方向は変化しない。
 なお、本実施形態では、マグネットの自重を利用した鉛直下向きに保持する例を説明をしたが、円筒状ターゲット1の中心軸に回転機構を設けることにより、得直下向きに保持することも可能である。この場合、円筒状ターゲット1の回転角を基板9との相対位置に合わせて適切な角度に制御可能となる。
 このように、本実施形態によれば、装置を再度組み立てることなくT/S距離を変更できるため、生産性を向上することができる。また、装置の稼動を停止することなくT/S距離が可変であるため、汎用性の高いスパッタリング装置を実現することができる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付す
 本願は、2010年12月27日提出の日本国特許出願特願2010-289264を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (5)

  1.  チャンバ内で基板にスパッタリング処理を行うスパッタリング装置において、
     前記チャンバ内に設けられた円筒状ターゲットと、
     前記円筒状ターゲットを前記基板と対向する位置に保持するターゲット支持手段と、を有し、
     前記ターゲット支持手段は、その一端部に前記円筒状ターゲットが接続される支持部材を有し、
     前記支持部材は、その他端部側が、前記円筒状ターゲットと前記基板との距離が可変となるように回動可能に軸支されていることを特徴とするスパッタリング装置。
  2.  前記円筒状ターゲットの中空内部に磁場発生構造体が設けられ、当該磁場発生構造体の中心軸は、前記円筒状ターゲットの両端部から側方に延びて前記支持部材に軸支される軸とは独立して保持されていることを特徴とする請求項1に記載のスパッタリング装置。
  3.  前記支持部材の他端部側は前記チャンバに軸支されており、
     前記支持部材を回転駆動させる駆動手段が前記チャンバ外に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のスパッタリング装置。
  4.  前記チャンバ内において前記基板を搬送する搬送手段を更に有し、
     前記支持部材を回動させることで前記円筒状ターゲットを前記基板の搬送方向及び当該搬送方向と垂直な方向に変位させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスパッタリング装置。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載のスパッタリング装置を用いて基板にスパッタリングする方法であって、
     前記支持部材を回動させて、前記基板と前記円筒状ターゲットとの距離を所定の間隔に設定する工程を有することを特徴とするスパッタリング方法。
PCT/JP2011/006504 2010-12-27 2011-11-22 スパッタリング装置およびスパッタリング方法 WO2012090379A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-289264 2010-12-27
JP2010289264A JP2014074188A (ja) 2010-12-27 2010-12-27 スパッタリング装置およびスパッタリング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012090379A1 true WO2012090379A1 (ja) 2012-07-05

Family

ID=46382524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006504 WO2012090379A1 (ja) 2010-12-27 2011-11-22 スパッタリング装置およびスパッタリング方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014074188A (ja)
WO (1) WO2012090379A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013109078A1 (de) * 2013-08-22 2015-02-26 Von Ardenne Gmbh Prozessanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Prozessanordnung

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1022358B1 (nl) * 2014-07-09 2016-03-24 Soleras Advanced Coatings Bvba Sputterinrichting met bewegend doelwit
DE102016125278A1 (de) * 2016-12-14 2018-06-14 Schneider Gmbh & Co. Kg Vorrichtung, Verfahren und Verwendung zur Beschichtung von Linsen
JP7229014B2 (ja) * 2018-12-27 2023-02-27 キヤノントッキ株式会社 成膜装置、成膜方法、および電子デバイスの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239758A (ja) * 1995-01-23 1996-09-17 Boc Group Inc:The 円筒形マグネトロンシールド構造体
JPH10204630A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Sony Corp スパッタリング装置、スパッタリング方法およびターゲット
JP2002359203A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 成膜装置、プラズマcvd装置、成膜方法及びスパッタ装置
JP2004514066A (ja) * 2000-11-27 2004-05-13 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 厚さがならい削りされた、rfマグネトロン用ターゲット
JP2005133110A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Konica Minolta Opto Inc スパッタリング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239758A (ja) * 1995-01-23 1996-09-17 Boc Group Inc:The 円筒形マグネトロンシールド構造体
JPH10204630A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Sony Corp スパッタリング装置、スパッタリング方法およびターゲット
JP2004514066A (ja) * 2000-11-27 2004-05-13 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 厚さがならい削りされた、rfマグネトロン用ターゲット
JP2002359203A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 成膜装置、プラズマcvd装置、成膜方法及びスパッタ装置
JP2005133110A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Konica Minolta Opto Inc スパッタリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013109078A1 (de) * 2013-08-22 2015-02-26 Von Ardenne Gmbh Prozessanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Prozessanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014074188A (ja) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012090379A1 (ja) スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JP5240782B2 (ja) 連続成膜装置
WO2013104925A2 (en) In-vacuum rotational device
US20190194798A1 (en) Cathode Unit for Sputtering Apparatus
JP2007182617A (ja) スパッタ成膜方法及び装置
JP2004169172A (ja) マグネトロンスパッタリング装置及びそのスパッタリング方法
JP4660241B2 (ja) スパッタ装置
JP5687045B2 (ja) スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JP2007131883A (ja) 成膜装置
JP2008254925A (ja) チャンバ、特に真空チャンバ内でキャリアを移動させる為の装置
JP7171270B2 (ja) 成膜装置およびそれを用いた成膜方法
JP2014084530A (ja) スパッタリング成膜装置及び真空成膜設備
JP2001158961A (ja) スパッタリング装置
JP2009132966A (ja) 成膜装置
JPH0688229A (ja) 二重円筒マグネトロンに於けるスパッタリングターゲットの磁場ゾーン回転の電気制御
JP2002184757A (ja) プラズマプロセス装置
WO2014192209A1 (ja) スパッタリング装置
KR101055225B1 (ko) 마그넷 셔터 및 이를 이용한 기판처리장치
JP2007077478A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP2007239033A (ja) 多元薄膜形成装置
JP2022082039A (ja) 成膜装置
WO2020080016A1 (ja) プラズマ成膜装置およびプラズマ成膜方法
KR20200081184A (ko) 성막 장치, 성막 방법 및 전자 디바이스의 제조 방법
JP5066039B2 (ja) パラレルリンク機構およびパラレルリンク機構を備えた真空成膜装置
CN110872693B (zh) 成膜装置、成膜方法以及电子器件的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11853676

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11853676

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP