WO2012086760A1 - 消毒剤 - Google Patents

消毒剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2012086760A1
WO2012086760A1 PCT/JP2011/079822 JP2011079822W WO2012086760A1 WO 2012086760 A1 WO2012086760 A1 WO 2012086760A1 JP 2011079822 W JP2011079822 W JP 2011079822W WO 2012086760 A1 WO2012086760 A1 WO 2012086760A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
disinfectant
disinfecting composition
composition according
present
iodophor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 浩一
久保田 信雄
由美恵 平川
義久 深井
繁樹 鈴木
Original Assignee
Meiji Seikaファルマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seikaファルマ株式会社 filed Critical Meiji Seikaファルマ株式会社
Priority to JP2012549873A priority Critical patent/JPWO2012086760A1/ja
Publication of WO2012086760A1 publication Critical patent/WO2012086760A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/18Iodine; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • C11D3/485Halophors, e.g. iodophors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/268Carbohydrates or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to an iodophor disinfectant (disinfectant composition).
  • Examples of drugs widely used for such purposes include disinfectants in which ethanol and a cationic bactericide such as chlorhexidine gluconate are combined (for example, JP-A-11-147821 (Patent Document 1)). reference).
  • a cationic bactericide such as chlorhexidine gluconate
  • products in which such a disinfectant is filled in a container with a pump are also used to suppress the spread of viruses and the like.
  • the disinfectant when such a disinfectant is used in a container with a pump, the disinfectant may spill out from the gap between fingers and impair the disinfecting effect. In order to securely hold the finger, it is necessary to have an appropriate viscosity. However, when the viscosity modifier is added to the disinfectant, the disinfection effect of chlorhexidine gluconate may be impaired.
  • iodine complex called iodophor
  • Patent Document 2 JP 2005-515235 A
  • Patent Document 3 JP 2007-525584 A
  • Patent Document 4 Japanese translations of PCT publication No. 2003-512332
  • alcohol may be added to the iodophor bactericidal disinfectant so that it can be quickly dried.
  • the disinfecting effect of the disinfectant is enhanced, but on the other hand, the moisturizing property of the hand is impaired and hand roughening is a problem. For this reason, prevention of rough hand is attempted by using a moisturizer or hand roughening agent for polyhydric alcohols such as glycerin (for example, see JP-A-4-134036 (Patent Document 5)).
  • the iodophor stability is impaired, so that a sufficient disinfecting effect cannot be obtained.
  • a disinfectant containing alcohol when used, hand roughening occurs, so it is necessary to add a hand roughening agent or the like. In such a case as well, it is necessary to consider so that the stability of the iodophor can be maintained.
  • the disinfectant of the present invention provides an excellent disinfectant that has an appropriate viscosity, maintains iodophor stability, has no stickiness with fingers, has quick-drying properties, and does not cause rough hands. To do.
  • the present inventors have conducted studies to increase the usability while ensuring the stability of the iodophor disinfectant, and as a result, by adding a cellulose-based viscosity modifier and a sugar alcohol,
  • the present invention has been completed by finding that it provides a sufficient viscosity, improves the stability of the iodophor, and sufficiently improves the usability damaged by ethanol.
  • a disinfectant (disinfectant composition) comprising an iodophor, a polar solvent, and a cellulose-based viscosity modifier.
  • the disinfectant (disinfectant composition) according to [1], wherein the iodophor is povidone iodine.
  • the disinfectant (disinfecting composition) according to [1] or [2], wherein the polar solvent is ethanol.
  • the disinfectant of the present invention suppresses a significant decrease in the effective iodine content over time, and can be reliably held on the fingers, suppresses rough hands, maintains the moisture retention of the skin, and is not sticky. It is an excellent disinfectant in both stability and usability.
  • Iodophor that can be used in the present invention means a surfactant or polymer that is complexed with iodine and becomes soluble in an aqueous solvent or a polar solvent.
  • povidone iodine which is a complex of polyvinylpyrrolidone and iodine can be used.
  • This povidone iodine is particularly preferred in that it has a strong sterilizing power.
  • the concentration of the iodophor is an amount that sufficiently exhibits the bactericidal effect, and is adjusted to a concentration that does not color the hands and the like in a use mode in which the hands are not washed after application. Specifically, it is preferably 0.1 to 3% by weight, more preferably 0.3 to 0.8% by weight, based on the total amount of the disinfectant (disinfectant composition).
  • the disinfectant (disinfectant composition) of the present invention has an appropriate viscosity so that it does not spill and spill from the finger during use. In order to make it have, it is characterized by containing a cellulosic viscosity modifier. Unlike other viscosity modifiers, the cellulose-based viscosity modifier used in the present invention is a cellulosic polymer that does not cause a decrease in viscosity due to interaction with an iodophor.
  • cellulose derivatives such as carboxymethyl cellulose, ethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hypromellose and the like can be used.
  • hypromellose other name: hydroxypropylmethylcellulose
  • the hypromellose preferably contains 18-30% methoxyl groups and 4-32% hydroxypropoxyl groups. Examples of the types of hypromellose having different substitution degrees of the methoxyl group and the hydroxypropoxyl group include hypromellose 2910, hypromellose 2906, hypromellose 2208, and the like.
  • the commercially available products of hypromellose include Metroze 60SH, Metroze 65SH, Metroise 90SH, TC-5E, TC-5M, TC-5R, and TC-5S manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Methocel E manufactured by Dow Chemical Co., Ltd. Examples include Methocel F and Methocel K.
  • One type of cellulose-based viscosity modifier may be used, or two or more types may be used in combination. Cellulose viscosity adjustment so that the viscosity of the disinfectant of the present invention is 50 mPa ⁇ s to 1000 mPa ⁇ s (E-type viscometer, No.
  • a cellulose-based viscosity modifier in an amount of 0.1 to 5% by weight with respect to the disinfectant of the present invention. More preferably, it is contained in an amount of 2 to 2% by weight.
  • the disinfectant (disinfectant composition) of the present invention is characterized by containing a polar solvent.
  • a polar solvent for example, ethanol, propanol or the like can be used. Of these, ethanol is more preferred.
  • the final concentration of ethanol is preferably 50 to 80 W / V%, and more preferably 55 to 75 W / V%. Addition of such ethanol imparts quick drying properties to the disinfectant and improves usability.
  • ethanol there is an effect of enhancing the disinfection action by a synergistic effect with the bactericidal action of iodophor.
  • the disinfectant (disinfecting composition) of the present invention preferably contains sugars.
  • sugars include sugar alcohols (alditols) such as erythritol, threitol, arabinitol, xylitol, mannitol, sorbitol, and dulcitol; aldoses such as erythrose, threose, ribose, arabinose, and xylose; erythrulose, xylulose, fructose, ribulose, etc.
  • alditols sugar alcohols
  • aldoses such as erythrose, threose, ribose, arabinose, and xylose
  • aldoses such as erythrose, threose, ribose, arabinose, and xylose
  • Ketose Cyclic polysaccharides such as sucrose, maltose, lactose, cellobiose, trehalose (for example, disaccharides) can be used. Particularly preferred are sugar alcohols.
  • the sugar alcohol is preferably a sugar alcohol having 4 or more carbon atoms, more preferably a sugar alcohol having 4 to 6 carbon atoms.
  • erythritol, xylitol, mannitol, and sorbitol are preferable. Among them, it is preferable to use mannitol and sorbitol in combination because the feeling of use is better.
  • the saccharide is preferably contained in an amount of 0.1 to 5% by weight, more preferably 0.2 to 2% by weight, based on the total amount of the disinfectant.
  • the weight ratio is preferably 1: 4 to 4: 1, more preferably 1: 2 to 2: 1.
  • the disinfectant (disinfectant composition) of the present invention preferably contains a pH adjuster.
  • a pH adjuster lactic acid and / or a salt thereof, citric acid and / or a salt thereof, phosphoric acid and / or a salt thereof, gluconic acid and / or a salt thereof can be used.
  • lactic acid and / or a salt thereof is preferable.
  • the salt sodium salt, potassium salt and the like are preferable.
  • the added amount of the pH adjuster may be an amount that can adjust the pH of the disinfectant of the present invention to 3 to 6, more preferably 4 to 5.
  • the pH may be adjusted by adding a pH adjuster while confirming the pH value of the disinfectant and adjusting to the target pH.
  • the addition of a pH adjusting agent not only suppresses fluctuations in pH but also improves the stability of the iodophor.
  • Disinfectant of the present invention contains the above-mentioned components, and preferably exhibits a viscosity of 50 to 1000 mPa ⁇ s, more preferably 100 to 300 mPa ⁇ s. In such a viscosity range, when the disinfectant is discharged by a pump, it is possible to suppress leakage from between fingers. Considering the ease of handling of the disinfectant, it is necessary to easily remove the disinfectant from the container. Therefore, it is preferable to fill the container with a pump for use. As a container with a pump that can be used in the disinfectant of the present invention, any container with a general-purpose pump can be used.
  • the disinfectant of the present invention contains volatile alcohol, it is better to use a container with a pump with a check valve inside the nozzle. It is more preferable in that it prevents drying and hardly causes clogging.
  • the disinfectant of the present invention does not impair usability even when discharged from such a container with a pump. This is because the viscosity reduction due to the discharge operation is small in the disinfectant of the present invention.
  • the disinfectant (disinfectant composition) of the present invention can contain any component that is usually used in a disinfectant in addition to the above components.
  • Such ingredients include, for example, macadamia nut oil, avocado oil, corn oil, olive oil, rapeseed oil, sesame oil, castor oil, safflower oil, cottonseed oil, jojoba oil, coconut oil, palm oil, liquid lanolin, hardened Oils and waxes such as coconut oil, hydrogenated oil, owl, hydrogenated castor oil, beeswax, candelilla wax, carnauba wax, ibotarou, lanolin, reduced lanolin, hard lanolin, jojoba wax; liquid paraffin, squalane, pristane, ozokerite, paraffin, ceresin Hydrocarbons such as petrolatum, microcrystalline wax; higher fatty acids such as oleic acid, isostearic acid, lauric acid, myristic acid
  • cationic surfactants such as stearyltrimethylammonium chloride, benzalkonium chloride, laurylamine oxide; imidazoline-based amphoteric surfactants (2-cocoyl-2-imidazolinini) Umhydroxide-1-carboxyethyloxy disodium salt, etc.), betaine surfactants (alkyl betaines, amide betaines, sulfobetaines, etc.), and amphoteric surfactants such as acylmethyl taurine; sorbitan fatty acid esters (sorbitan monoesters) Stearates, sorbitan sesquioleate, etc.), glycerin fatty acids (such as glyceryl monostearate), propylene glycol fatty acid esters (such as propylene glycol monostearate), hardened castor oil derivatives, glycerin alkyl ethers, POE sorbitan fatty acid esters (POE sorbitan monoole)
  • red No. 202 red 228, which may be laked , Red No. 226, Yellow No. 4, Blue No. 404, Yellow No. 5, Red No. 505, Red No. 230, Red No. 223, Orange No. 201, Red No. 213, Yellow No. 204, Yellow No. 203, Blue No.
  • Green Organic pigments such as 201, purple 201 and red 204; organic powders such as polyethylene powder, polymethyl methacrylate, nylon powder, organopolysiloxane elastomer; para-aminobenzoic acid UV absorber Collector, anthranilic acid UV absorber, salicylic acid UV absorber, cinnamic acid UV absorber, benzophenone UV absorber, sugar UV absorber, 2- (2'-hydroxy-5'-t-octylphenyl) ) UV absorbers such as benzotriazole and 4-methoxy-4′-t-butyldibenzoylmethane; lower alcohols such as ethanol and isopropanol; iodine compounds such as sodium iodide and potassium iodide; Vitamin B such as vitamin A or a derivative thereof, vitamin B6 hydrochloride, vitamin B6 tripalmitate, vitamin B6 dioctanoate, vitamin B2 or a derivative thereof, vitamin B12, vitamin B15 or
  • the disinfectant (disinfectant composition) of the present invention is a composition having viscosity by mixing and dissolving the above-mentioned components according to a conventional method. It can be manufactured as a product.
  • the cellulose-based viscosity modifier is preferably used after being dissolved in an appropriate solvent (such as water or alcohol).
  • the disinfectant (disinfectant composition) according to the present invention can be suitably used for disinfecting the skin surface, particularly disinfecting the skin surface of the fingers.
  • a method of disinfecting the skin surface of a subject eg, a human or non-human animal
  • the method comprising disinfecting the disinfecting composition according to the present invention with the test subject. Applying to the skin surface of the body.
  • a disinfecting composition according to the present invention in the manufacture of a medicament for disinfecting the skin surface of a subject (eg a human or non-human animal).
  • Example 1 Disinfectant stability test 1 Povidone iodine, hypromellose (Metroise 90SH, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) in the formulation of Table 1 below, and each component of Table 2 were added to ethanol (95 W / V%) and purified water, and dissolved by stirring. After adjusting the pH, the total amount was adjusted to 100 mL to prepare each disinfectant. Commercially available reagents other than hypromellose were used. The obtained disinfectants (Formulation Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3) were stored for 1 month at 50 ° C., and the pH, appearance, and viscosity were observed over time. The results are shown in Table 2.
  • sugar alcohol improved the stability. Moreover, it was confirmed that among sugar alcohols, those having 4 or more carbon atoms are particularly preferable. If a polymer such as carboxyvinyl polymer or sodium polyacrylate is used in place of the cellulose-based viscosity modifier, the disinfectant color fades and povidone iodine decomposes when stored at 40 ° C for 1 week. Was confirmed.
  • Example 2 Disinfectant stability test 2
  • a disinfectant (Formulation Example 4) was prepared according to the formulation shown in Table 3 below.
  • the obtained disinfectant was subjected to a stability test under conditions of 45 ° C., 75% RH (relative humidity) and 60 ° C.
  • the results are shown in Table 4. It was confirmed that the disinfectant was a composition having excellent stability.
  • Example 3 Disinfectant stability test 3
  • a disinfectant (Formulation Example 5) was prepared according to the formulation shown in Table 5 below.
  • a stability test was conducted in the same manner as in Example 2. The results are shown in Table 6. It was confirmed that the disinfectant was a composition having excellent stability.
  • Example 4 Disinfectant stability test 4
  • a disinfectant (Formulation Example 6) was prepared according to the formulation shown in Table 7 below.
  • a stability test was conducted in the same manner as in Example 2. The results are shown in Table 8. It was confirmed that the disinfectant was a composition having excellent stability.
  • Example 5 Disinfectant stability test 5
  • a disinfectant (Formulation Example 7) was prepared according to the formulation shown in Table 9 below.
  • a stability test was conducted in the same manner as in Example 2. The results are shown in Table 10. It was confirmed that the disinfectant was a composition having excellent stability.
  • Example 6 Moisturizing retention test Using five test subjects, the upper arm was washed with water, two 4 cm ⁇ 4 cm portions were prepared, and the stratum corneum water content of this portion was used as the electrical conductivity of the stratum corneum. It was measured using a surface angle layer moisture measuring device (SKICON-200EX, manufactured by IBS Co., Ltd.). 50 ⁇ L each of the disinfectant of the present invention (the disinfectant of Examples 2 and 3) was dropped on the above-mentioned site, and the mixture was uniformly spread, allowed to stand for 30 minutes, and then the stratum corneum moisture content was measured again. The results are shown in Table 11.
  • the amount of water in the stratum corneum increases by applying the disinfectant of the present invention to the skin surface. That is, it was confirmed that the disinfectant of the present invention has a moisturizing action. This means that the moisture retention of the skin is maintained, and improvement in usability was confirmed by suppressing the defatting of the skin by ethanol. That is, the disinfectant of the present invention has an appropriate viscosity and sufficient stability, and has excellent usability that has never been achieved by improving moisture retention.
  • the present invention can be used as a disinfectant in fields such as medicine, cosmetics and food.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 ヨードフォア、極性溶剤およびセルロース系粘度調整剤を含んでなる消毒剤(消毒用組成物)が開示される。この消毒剤(消毒用組成物)は、経時変化における有効ヨウ素の大幅な含量低下を抑えるとともに、確実に手指に保持でき、手荒れを抑え、皮膚の保湿性を維持し、べたつきがない、安定性及び使用性の両面において優れた消毒剤である。

Description

消毒剤 関連出願の参照
 本特許出願は、先に出願された日本国における特許出願である特願2010-287280号(出願日:2010年12月24日)に基づく優先権の主張を伴うものである。この先の特許出願における全開示内容は、引用することにより本明細書の一部とされる。
 本発明は、ヨードフォアの消毒剤(消毒用組成物)に関する。
 これまで、季節型インフルエンザが、重大なパンデミックを引き起こす可能性のある感染症として知られていたが、近年は、鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ(豚型)、SARSなど多種の感染症が報告されるようになってきている。また、これらのウイルスに限らず、O157、多剤耐性黄色ブドウ状球菌、バンコマイシン耐性腸炎菌など、人間の生活を脅かす病原微生物も増加している。これらの感染症を封じ込めるために、「消毒」という一次対策の役目がより重要になっている。特に、手指の消毒は感染を広げさせないためには重要な手段である。このような目的で、汎用される薬剤としては、例えば、エタノールとグルコン酸クロルヘキシジン等のカチオン性殺菌剤とを組み合わせた消毒剤が挙げられる(例えば、特開平11-147821号公報(特許文献1)参照)。また、このような消毒剤をポンプ付き容器に充填した製品も、ウイルスなどの感染拡大を抑えるために使用されている。
 しかしながら、ポンプ付き容器でこのような消毒剤を使用すると、手指の隙間より消毒剤がこぼれ落ちて、その消毒効果を損なうことがある。確実に手指に保持させるためには適性な粘度を有することが必要であるが、前記の消毒剤では粘度調整剤を添加すると、グルコン酸クロルヘキシジンの殺菌効果を損なう場合がある。
 一方、カチオン性殺菌剤以外の殺菌剤としては、ヨードフォアというヨウ素錯体がよく知られている(例えば、特表2005-515235号公報(特許文献2)、特表2007-525584号公報(特許文献3)および特表2003-512332号公報(特許文献4)参照)。これらの特許文献には、ヨードフォアの組成物に粘性を与える各種の高分子を使用できることが開示されている。しかし、高分子によっては、ヨードフォアの安定性を損なう場合がある。
 また、ヨードフォアの殺菌性消毒剤に、速乾性を有するように、アルコールを配合する場合がある。アルコールを配合することで、当該消毒剤の消毒効果が増強するものの、その反面、手の保湿性が損なわれ、手荒れを起こすことが問題となっている。このため、グリセリンなどの多価アルコールの保湿剤や手荒れ防止剤(例えば、特開平4-134036号公報(特許文献5)参照)などにより手荒れの防止が図られている。
 しかし、保湿剤や手荒れ防止剤の添加はべたつきなどの使用性が損なわれる問題がある。特に手指消毒剤では、塗布後、そのまま乾燥して消毒操作を終えるため、べたつき感があるとその後の日常生活に大きな支障が生じる。
特開平11-147821号公報 特表2005-515235号公報 特表2007-525584号公報 特表2003-512332号公報 特開平4-134036号公報
 以上、述べた通り、従来の消毒剤では、ヨードフォアが配合されると、粘度調整剤の種類によっては、ヨードフォアの安定性を損なうため、十分な消毒の効果が得られなくなる。また、アルコールを含む消毒剤を使用すると、手荒れを起こすため、手荒れ防止剤などを配合する必要があるが、その場合も、ヨードフォアの安定性を保持できるように考慮する必要がある。
 そのため、このような粘性のあるヨードフォア消毒剤を開発する上では、ヨードフォアを安定に保つこと、言い換えれば、有効ヨウ素量を確保することとともに手荒れを起こさないなどの優れた品質を同時に兼ね備えていることが重要な課題となっている。
 すなわち、本発明の消毒剤は、適性な粘度を有し、ヨードフォアの安定性を保持しながら、手指でのべたつきがなく、速乾性を有し、且つ、手荒れを起こさない優れた消毒剤を提供するものである。
 本発明者らは、このような状況に鑑みて、ヨードフォア消毒剤の安定性を確保しつつ、使用性を高める検討を行った結果、セルロース系粘度調整剤および糖アルコールを添加することにより、適切な粘性を与え、ヨードフォアの安定性を向上させ、且つ、エタノールによって損なわれる使用性を十分改善させることを見出し、発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は以下に示すとおりである。
 [1] ヨードフォア、極性溶剤及びセルロース系粘度調整剤を含有することを特徴とする消毒剤(消毒用組成物)。
 [2] 前記ヨードフォアがポビドンヨードである[1]に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 [3] 前記極性溶剤がエタノールである[1]又は[2]に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 [4] 前記セルロース系粘度調整剤がヒプロメロースである[1]~[3]に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 [5] 消毒剤の粘度が50mPa・s~1000mPa・sである[1]~[4]のいずれか1項に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 [6] 更に糖類を含有することを特徴とする[1]~[5]のいずれか1項に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 [7] 前記糖類が糖アルコールである[6]に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 [8] 前記糖類アルコールがエリスリトール、マンニトール又はソルビトールのいずれか1種又は2種以上から選択されるものである、[1]~[7]のいずれか1項に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 [9] 更にpH調整剤として乳酸及び/又はその塩を含有することを特徴とする[1]~[8]のいずれか1項に記載の消毒剤(消毒用組成物)。
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)は、経時変化における有効ヨウ素の大幅な含量低下を抑えるとともに、確実に手指に保持でき、手荒れを抑え、皮膚の保湿性を維持し、べたつきがない、安定性及び使用性の両面において優れた消毒剤である。
(1)本発明で使用できるヨードフォア
 本発明に用いるヨードフォアとは、界面活性剤や高分子とヨウ素とが錯体化し、水性溶媒や極性溶剤に可溶になったものを意味する。ヨードフォアとしては、ポリビニルピロリドンとヨウ素との錯体であるポビドンヨードを用いることができる。このポビドンヨードは殺菌力が強いという点で特に好ましい。かかるヨードフォアの濃度は、殺菌効果を十分に発現する量であって、塗布後に手洗いしないような使用態様で手などが着色しない濃度に調整することが望ましい。具体的には、消毒剤(消毒用組成物)全量に対して、0.1~3重量%が好ましく、より好ましくは0.3~0.8重量%がより好ましい。
(2)本発明で使用できるセルロース系粘度調整剤
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)は、使用時に手指から飛散してこぼれないよう、確実に手指上に残るように、適度な粘性を持たせるために、セルロース系粘度調整剤を含有することを特徴としている。本発明で使用されるセルロース系粘度調整剤は、他の粘度調整剤とは異なり、ヨードフォアとの相互作用により、粘度低下を起こさないセルロース系の高分子である。このようなセルロース系粘度調整剤としては、セルロース誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロースなどを用いることができる。その中でもヒプロメロース(別称:ヒドロキシプロピルメチルセルロース)がより好適である。ヒプロメロースは、18~30%のメトキシル基、および4~32%のヒドロキシプロポキシル基を含むものであることが好ましい。メトキシル基およびヒドロキシプロポキシル基の置換度の異なるヒプロメロースの種類としては、ヒプロメロース2910、ヒプロメロース2906、ヒプロメロース2208などが挙げられる。ヒプロメロースの市販品としては、信越化学工業(株)製のメトローズ60SH、メトローズ65SH、メトローズ90SH、TC-5E、TC-5M、TC-5R、およびTC-5S、ダウ・ケミカル社製のメトセルE、メトセルF、およびメトセルKなどが挙げられる。かかるセルロース系粘度調整剤はその中の一種類を用いることができるし、二種類以上を組み合わせて用いることもできる。本発明の消毒剤の粘度が50mPa・s~1000mPa・s(E型粘度計、1号ローター、10rpm、20℃;TVE-22H(東機産業(株)製)になるようにセルロース系粘度調整剤の含有量を調整することが好ましい。具体的には、本発明の消毒剤に対してセルロース系粘度調整剤を、0.1~5重量%になるように含有させることが好ましく、0.2~2重量%になるように含有させることがより好ましい。
(3)本発明で使用できる極性溶剤
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)は、極性溶剤を含有することを特徴としている。この極性溶剤としては、例えば、エタノール、プロパノールなどを用いることができる。その中でもエタノールがより好適である。本発明の消毒剤では、エタノールの最終濃度は50~80W/V%がよく、より好ましくは、55~75W/V%である。かかるエタノールの添加は消毒剤に速乾性を付与させ、使用性も高める。エタノールが配合されていることで、ヨードフォアの殺菌作用との相乗効果により消毒作用が増強させる効果がある。
(4)本発明で使用できる糖類
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)には、糖類を含有させることが好ましい。糖類としては、単糖類または二糖類が好ましい。糖類としては、例えば、エリスリトール、トレイトール、アラビニトール、キシリトール、マンニトール、ソルビトール、ダルシトールなどの糖アルコール(アルジトール);エリトロース、トレオース、リボース、アラビノース、キシロース等のアルドース;エリトルロース、キシルロース、フルクトース、リブロースなどのケトース;蔗糖、マルトース、ラクトース、セルビオース、トレハロースなどの環状多糖(例えば二糖)などを用いることができる。特に好ましいのは糖アルコールである。糖アルコールは、好ましくは4個以上の炭素原子を有する糖アルコール、より好ましくは4~6個の炭素原子を有する糖アルコールとされる。糖アルコールの中でも、エリスリトール、キシリトール、マンニトール、ソルビトールが好ましく、中でもマンニトールとソルビトールを組み合わせて用いると、より使用感がよいため、好ましい。これらの糖類が、ヨードフォア、粘度調整剤の粘度を安定化させるばかりでなく、保湿作用を与え、且つ、べたつきのない良好な使用感を有するからである。この保湿作用により、エタノールに起因する脱脂、それが誘因となって起こる手荒れを防ぐことが出来る。このような効果を奏するためには、前記糖類を、消毒剤全量に対して、0.1~5重量%含有させることが好ましく、より好ましくは0.2~2重量%がより好ましい。また、マンニトールとソルビトールとを併用する場合には、その重量比は、1:4~4:1であることが好ましく、より好ましくは1:2~2:1である。
(5)本発明で使用できるpH調整剤
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)には、pH調整剤を含有させることが好ましい。pH調整剤としては、乳酸及び/又はその塩、クエン酸及び/又はその塩、リン酸及び/又はその塩、グルコン酸及び/又はその塩などを使用することができる。その中でも、乳酸及び/又はその塩が好ましい。その塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩などが好ましい。pH調整剤の添加量は、本発明の消毒剤のpHが3~6、より好ましくはpHが4~5に調整できる量であれば良い。pHの調整は、消毒剤のpH値を確認しながら、pH調整剤を添加して、目標とするpHに調整すればよい。pH調整剤の添加はpHの変動を抑えるのみならず、ヨードフォアの安定性を向上させるものである。
(6)本発明の消毒剤(消毒用組成物)
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)は、前記の成分を含有し、50~1000mPa・s、より好ましくは、100~300mPa・sの粘度を呈することが好ましい。かかる粘度範囲において、消毒剤をポンプで吐出した際、手指の間からもれることが抑えることができる。また、消毒剤の取扱いやすさを考慮すると、容器から容易に消毒剤を取り出せる必要があるため、ポンプ付きの容器に充填して用いることが好ましい。本発明の消毒剤で使用できるポンプ付き容器としては、汎用性のあるポンプ付き容器であれば、どのようなものでも使用できる。しかし、本発明の消毒剤は揮発性があるアルコールを含有していることから、ノズル内部に逆止弁が付いているポンプを付属している容器を使用するほうが、ノズル内での消毒剤の乾燥を防ぎ、目詰まりを起こしにくいという点でより好ましい。本発明の消毒剤はこのようなポンプ付き容器から吐出させても使用性を損なわない。それは吐出操作による粘度低下が本発明の消毒剤では少ないためである。
(7)本発明で使用できる他の成分
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)では、前記の成分に加えて、通常消毒剤で使用される任意の成分を含有することが出来る。かかる成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリ-ブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワ-油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パ-ム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイルやワックス類;流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;セチルアルコ-ル、ステアリルアルコ-ル、イソステアリルアルコ-ル、ベヘニルアルコ-ル、オクチルドデカノ-ル、ミリスチルアルコ-ル、セトステアリルアルコ-ル等の高級アルコール等;イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ-2-エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコ-ル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコ-ル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロ-ルプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロ-ルプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン;アミノ変性ポリシロキサン、ポリエ-テル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコ-ン油等の油剤類;脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノ-ルアミンエ-テル等のアニオン界面活性剤類;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類;イミダゾリン系両性界面活性剤(2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類;ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレ-ト、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコ-ル等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエ-テル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエ-ト、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE-ソルビットモノラウレ-ト等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE-グリセリンモノイソステアレ-ト等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコ-ルモノオレ-ト、POEジステアレ-ト等)、POEアルキルエ-テル類(POE2-オクチルドデシルエ-テル等)、POEアルキルフェニルエ-テル類(POEノニルフェニルエ-テル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエ-テル類(POE・POP2-デシルテトラデシルエ-テル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類;ピロリドンカルボン酸ナトリウム等の保湿成分類;表面を処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類、;表面を処理されていても良い、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類;表面を処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパ-ル剤類;レ-キ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類;ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマ-等の有機粉体類;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤、アントラニル酸系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、桂皮酸系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、糖系紫外線吸収剤、2-(2'-ヒドロキシ-5'-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾ-ル、4-メトキシ-4'-t-ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類;エタノ-ル、イソプロパノ-ル等の低級アルコール類;ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム等のヨウ素化合物;ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6トリパルミテ-ト、ビタミンB6ジオクタノエ-ト、ビタミンB2又はその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類;α-トコフェロ-ル、β-トコフェロ-ル、γ-トコフェロ-ル、ビタミンEアセテ-ト等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等;フェノキシエタノ-ル等の抗菌剤などが好ましい。
(8)本発明の消毒剤(消毒用組成物)の製造
 本発明の消毒剤(消毒用組成物)は、常法に従って、前記の各成分を混合して溶解させることで、粘性を有する組成物として製造することができる。セルロース系粘度調整剤は、適当な溶媒(水やアルコールなど)で溶解して使用するほうが好ましい。
(9)本発明の消毒剤(消毒用組成物)の用途
 本発明による消毒剤(消毒用組成物)は、皮膚の表面の消毒、特に手指の皮膚表面の消毒に好適に用いることができる。従って、本発明の他の態様によれば、被験体(例えば、ヒトまたは非ヒト動物)の皮膚の表面を消毒する方法が提供され、該方法は、本発明による消毒用組成物を、前記被験体の皮膚表面に塗布することを含んでなる。本発明のさらに別の態様によれば、被験体(例えば、ヒトまたは非ヒト動物)の皮膚の表面を消毒するための薬剤の製造における、本発明による消毒用組成物の使用が提供される。
 以下に、実施例を挙げて本発明について更に詳細に説明する。
実施例1:消毒剤の安定性試験1
 下記の表1の処方中のポビドンヨード、ヒプロメロース(メトローズ90SH、信越化学工業(株)製)、並びに、表2の各成分をエタノール(95W/V%)および精製水に加えて、攪拌溶解し、pH調整後、全量を100mLにして、各々の消毒剤を調製した。ヒプロメロース以外は市販の試薬を用いた。得られた消毒剤(製剤例1~3及び比較例1~3)は50℃の条件下で1ヶ月保存し、経時的にpH、外観、粘度を観察した。その結果を表2に示した。これらの結果から糖アルコールの添加が安定性を向上していることが確認された。また、糖アルコールの中でも、炭素数4以上のものが特に好ましいことが確認された。なお、セルロース系粘度調整剤に代えて、カルボキシビニルポリマーやポリアクリル酸ナトリウムなどの高分子を使用した場合、40℃で1週間保存すると、消毒剤の色が退色し、ポビドンヨードが分解されることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
実施例2:消毒剤の安定性試験2
 実施例1と同様に下記の表3の処方に従って、消毒剤(製剤例4)を調製した。得られた消毒剤は、45℃、75%RH(相対湿度)及び60℃の条件下で安定性試験を行った。その結果を表4に示した。当該消毒剤は安定性に優れた組成物であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
実施例3:消毒剤の安定性試験3
 実施例1と同様に、下記の表5の処方に従って、消毒剤(製剤例5)を調製した。実施例2と同様に安定性試験を行った。その結果を表6に示した。当該消毒剤は安定性に優れた組成物であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
実施例4:消毒剤の安定性試験4
 実施例1と同様に、下記の表7の処方に従って、消毒剤(製剤例6)を調製した。実施例2と同様に安定性試験を行った。その結果を表8に示す。当該消毒剤は安定性に優れた組成物であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
実施例5:消毒剤の安定性試験5
 実施例1と同様に、下記の表9の処方に従って、消毒剤(製剤例7)を調製した。実施例2と同様に安定性試験を行った。その結果を表10に示した。当該消毒剤は安定性に優れた組成物であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
実施例6:保湿保持性試験
 5名の被験者を用い、上腕部を水で洗浄し、4cm×4cmの部位を2つ作成し、この部位の角層水分量を角層の電気伝導度として皮表角層水分量測定装置(アイ・ビイ・エス株式会社製、SKICON-200EX)を用いて測定した。前記の部位に本発明の消毒剤(実施例2及び3の消毒剤)をそれぞれ50μL滴下し、均一に延ばした後、30分放置し、その後、再び角層水分量を測定した。その結果を表11に示した。本発明の消毒剤を皮膚表面に塗布することにより、角層内の水分量が上昇することが確認された。すなわち、本発明の消毒剤は保湿作用を有することが確認された。これは皮膚の保湿性を保持することを意味し、エタノールによる皮膚の脱脂を抑えることにより、使用性の向上が認められた。すなわち、本発明の消毒剤は、適性な粘度と十分な安定性を有し、且つ、保湿性を改善することで従来にない優れた使用性を有するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 本発明は、医薬、化粧品や食品などの分野における消毒剤として利用できる。

Claims (12)

  1.  ヨードフォア、極性溶剤およびセルロース系粘度調整剤を含んでなる、消毒用組成物。
  2.  単糖類および二糖類から選択される糖類をさらに含んでなる、請求項1に記載の消毒用組成物。
  3.  前記糖類が糖アルコールである、請求項2に記載の消毒用組成物。
  4.  前記糖アルコールが、4個以上の炭素原子を有する糖アルコールである、請求項3に記載の消毒用組成物。
  5.  前記糖アルコールが、エリスリトール、マンニトールまたはソルビトールのいずれか1種または2種以上から選択されるものである、請求項4に記載の消毒用組成物。
  6.  前記ヨードフォアがポビドンヨードである、請求項1~5のいずれか一項に記載の消毒用組成物。
  7.  前記極性溶剤がエタノールである、請求項1~6のいずれか一項に記載の消毒用組成物。
  8.  前記セルロース系粘度調整剤がヒプロメロースである、請求項1~7のいずれか一項に記載の消毒用組成物。
  9.  消毒用組成物の粘度が50mPa・s~1000mPa・sである、請求項1~8のいずれか一項に記載の消毒用組成物。
  10.  pH調整剤として乳酸および/またはその塩をさらに含んでなる、請求項1~9のいずれか一項に記載の消毒用組成物。
  11.  被験体の皮膚の表面を消毒する方法であって、請求項1~10のいずれか一項に記載の消毒用組成物を、前記被験体の皮膚表面に塗布することを含んでなる、方法。
  12.  被験体の皮膚の表面を消毒するための薬剤の製造における、請求項1~10のいずれか一項に記載の消毒用組成物の使用。
PCT/JP2011/079822 2010-12-24 2011-12-22 消毒剤 WO2012086760A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012549873A JPWO2012086760A1 (ja) 2010-12-24 2011-12-22 消毒剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-287280 2010-12-24
JP2010287280 2010-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086760A1 true WO2012086760A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46314027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079822 WO2012086760A1 (ja) 2010-12-24 2011-12-22 消毒剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2012086760A1 (ja)
WO (1) WO2012086760A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500312A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 消毒組成物
CN111920708A (zh) * 2020-09-21 2020-11-13 青岛格林维尔环保技术有限公司 一种免洗手消毒凝胶及其制备方法
CN113288913A (zh) * 2021-05-25 2021-08-24 厦门惠盈动物药业有限公司 一种聚维酮碘溶液及其制备方法
JPWO2022004843A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06
WO2022080197A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 日油株式会社 消毒用組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310731A (ja) * 1986-03-12 1988-01-18 Kowa Co 安定な損傷皮膚修復用製剤
JPH06199700A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Toko Yakuhin Kogyo Kk 速乾性ゲルタイプ手指消毒剤
WO2005027940A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Kowa Co., Ltd. 損傷皮膚修復用貼付剤
JP2008297270A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Inoue Jimusho:Kk 速乾性消毒剤およびその製造方法
WO2009057672A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kowa Company, Ltd. ヨードホール含有固形製剤の安定化方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310731A (ja) * 1986-03-12 1988-01-18 Kowa Co 安定な損傷皮膚修復用製剤
JPH06199700A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Toko Yakuhin Kogyo Kk 速乾性ゲルタイプ手指消毒剤
WO2005027940A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Kowa Co., Ltd. 損傷皮膚修復用貼付剤
JP2008297270A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Inoue Jimusho:Kk 速乾性消毒剤およびその製造方法
WO2009057672A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kowa Company, Ltd. ヨードホール含有固形製剤の安定化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500312A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 消毒組成物
JPWO2022004843A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06
WO2022004843A1 (ja) * 2020-07-03 2022-01-06 ロート製薬株式会社 外用組成物
CN111920708A (zh) * 2020-09-21 2020-11-13 青岛格林维尔环保技术有限公司 一种免洗手消毒凝胶及其制备方法
WO2022080197A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 日油株式会社 消毒用組成物
CN113288913A (zh) * 2021-05-25 2021-08-24 厦门惠盈动物药业有限公司 一种聚维酮碘溶液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012086760A1 (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8513296B2 (en) Pharmaceutical composition
JP2003511474A (ja) 安息香酸類似体及び金属塩を含む抗菌組成物
HUE030028T2 (en) Antifungal drug
WO2011038120A1 (en) Surface coatings for skin
WO2012086760A1 (ja) 消毒剤
JP5302239B2 (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
US20130295024A1 (en) Aerosol emulsions
US20120115812A1 (en) Surface coatings for skin
JP2002193755A (ja) フケ・カユミ防止頭髪用および洗髪用化粧料
JP2011093835A (ja) 皮膚外用剤
JP6971518B2 (ja) チモール、テルピネオール、及びカチオン性リン脂質を含む抗菌組成物
JP4874577B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4734293B2 (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
JP2008007414A (ja) 防腐力を有する皮膚外用剤
JP5022568B2 (ja) エッセンス剤形の皮膚外用剤
JP4113093B2 (ja) アスコルビン酸類を含有する皮膚外用剤
KR20160068302A (ko) 폴리글리세린-3을 함유하는 항균 또는 보존용 조성물
JP4808986B2 (ja) エッセンス剤形の皮膚外用剤
JP4147180B2 (ja) ゲル状の皮膚外用剤
JP2005154318A (ja) カルボキシビニルポリマーを含有する皮膚外用剤
JP6180822B2 (ja) 医薬組成物
JP4801361B2 (ja) エッセンス剤形の皮膚外用剤
JP2005179317A5 (ja)
JP2024000733A (ja) 乳化組成物
JP4771453B2 (ja) エッセンス剤形の皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11851551

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012549873

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11851551

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1