WO2012053406A1 - 印刷シームレス缶及びその製造方法 - Google Patents

印刷シームレス缶及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012053406A1
WO2012053406A1 PCT/JP2011/073441 JP2011073441W WO2012053406A1 WO 2012053406 A1 WO2012053406 A1 WO 2012053406A1 JP 2011073441 W JP2011073441 W JP 2011073441W WO 2012053406 A1 WO2012053406 A1 WO 2012053406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing
seamless
image
plate
ink
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/073441
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸司 山田
林 賢治
村上 恵喜
禅 金山
Original Assignee
東洋製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐株式会社 filed Critical 東洋製罐株式会社
Priority to EP11834246.8A priority Critical patent/EP2631191B1/en
Priority to US13/825,244 priority patent/US8899718B2/en
Priority to CN201180050087.8A priority patent/CN103328336B/zh
Publication of WO2012053406A1 publication Critical patent/WO2012053406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40733Printing on cylindrical or rotationally symmetrical objects, e. g. on bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • B41F17/20Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors
    • B41F17/22Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors by rolling contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/001Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for coating or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/007Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with selective printing mechanisms, e.g. ink-jet or thermal printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/42Two or more complete typewriters coupled for simultaneous operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/02Letterpress printing, e.g. book printing
    • B41M1/04Flexographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/14Multicolour printing
    • B41M1/18Printing one ink over another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/40Printing on bodies of particular shapes, e.g. golf balls, candles, wine corks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0082Digital printing on bodies of particular shapes
    • B41M5/0088Digital printing on bodies of particular shapes by ink-jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/02Dusting, e.g. with an anti-offset powder for obtaining raised printing such as by thermogravure ; Varnishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/50Marks on printed material
    • B41P2233/52Marks on printed material for registering

Definitions

  • the present invention relates to a printing seamless can and a manufacturing method thereof, and more particularly to a seamless can having a printed image by plate-type printing and inkjet printing and a manufacturing method thereof.
  • Seamless cans made of metals such as aluminum and steel have high impact resistance and do not allow oxygen and other gases to pass through. Therefore, the storage stability of the contents is much better than plastic containers. It has advantages such as being light in weight, and is widely used as a container for carbonated drinks, alcoholic drinks, other drinks, and various foods.
  • Patent Document 1 As a method for printing the product name and various designs on the outer surface of the seamless can, plate-type printing using a printing plate such as offset printing (Patent Document 1) and ink-jet printing without using a plate are performed (Patent Document 2). ). In addition, a printing method combining plate printing and ink jet printing has been proposed (Patent Document 3).
  • Plate printing is efficient for mass production of seamless cans of the same image because plates are created for each color of ink and printed in multiple colors.However, if the printing design is changed, a new plate is added. Since it is necessary to manufacture, there is a problem that it takes a long time to change the design, there is no degree of freedom in print design, and only a limited kind of design can be printed. On the other hand, since inkjet printing does not require a plate, it does not require plate making costs, and has variable (variable) properties that allow the print design to be freely changed in a short period of time, and can increase the depth of ink. Therefore, there is an advantage that a high-definition image such as a photograph is excellent in reproducibility.
  • seamless cans are mass-produced with the same design as beverage cans and art cans, they also require different designs in a variety of small lots and are excellent in solid print density reproducibility.
  • a print seamless manufacturing method that can provide a print seamless can having a large degree of freedom in print design and a small lot and a variety of designs in a short period of time.
  • the printing method that combines plate printing and ink jet printing is expected to have the advantages of both the above-described plate printing and ink jet printing, but it is difficult to position each print image, and the image overlap is clear. However, it has not been fully satisfied yet.
  • an object of the present invention is to provide a printing seamless can that is excellent in solid print density reproducibility and image sharpness, and is designed in a variety of small lots.
  • Another object of the present invention is to provide a printing seamless can having a small lot and a variety of designs that can be provided in a short period of time, and having excellent reproducibility of solid printing density and image sharpness. It is providing the manufacturing method which can manufacture this with sufficient productivity.
  • the printing layer is composed of an image by plate printing and an image by ink jet printing and is finished.
  • a printed seamless can characterized by being coated with a varnish layer is provided.
  • the seamless can has a white coat layer formed on the outer surface, 2.
  • An anchor coat layer is formed as a lower layer of the print layer, 3.
  • the printing layer has an overlapping portion in which an image by ink jet printing is formed on an image by plate printing; 4).
  • An alignment mark for can positioning for ink jet printing is formed on a part of an image obtained by plate-type printing of the printing layer, 5.
  • the alignment mark for can positioning is formed at a position hidden in the winding after the can and lid winding process, Is preferred.
  • a printing layer is formed by performing plate printing and ink jet printing on at least a body portion of the outer surface of the seamless can, and then a finishing varnish layer is formed on the printing layer by applying a finishing varnish.
  • a method for producing a printed seamless can is provided.
  • the curing of the image by inkjet printing is performed by the main curing after supplying all colors together with the temporary curing for each color ink supply by inkjet, 2.
  • Temporary curing is performed simultaneously with the supply of each color ink, or immediately after the supply of each color ink and before the supply of the next color ink, 3.
  • the printing layer is formed by performing ink jet printing after performing plate printing, 4).
  • Inkjet printing is performed so as to form an overlapping portion with the image by plate printing, 5. Being performed so as to form an alignment mark for can positioning for inkjet printing on a part of an image obtained by plate-type printing of the printing layer; 6). Pre-printing images by plate printing before inkjet printing; 7.
  • the seamless can has a white coat layer and / or an anchor coat layer on the outer surface; Is preferred.
  • the printing seamless can of the present invention it is possible to combine an image having excellent solid color density reproducibility by plate printing and a variable image by inkjet printing by using plate printing and inkjet printing in combination.
  • the printing seamless can of the present invention provides a seamless can having a clear image without ink bleeding even when there is an overlapping portion of the image by pre-baking in order to temporarily cure the printing performed first. can do.
  • the contact printing method and the plate printing are combined with the non-contact ink jet printing, and the image by the plate printing is temporarily cured, whereby the image by the ink jet printing is added to the image by the plate printing. It is also possible to form a printed image with a clear image without bleeding. Furthermore, in the printing seamless can of the present invention, it is possible to form a combination of a ground image and a pattern image so as to have an overlap, and of course, a combination of a ground image and a pattern image, By combining the pictorial images, a decorative effect can be imparted to the printed seamless can, and the commercial value can be improved.
  • a seamless can having both a solid print density reproducibility by plate printing and a variable image by inkjet printing can be produced with high productivity.
  • the design of the printing seamless can can be changed in a short period of time by changing only the image of the portion by the ink jet printing with the same design without changing the printing plate. It can be done easily.
  • a printing layer is formed by performing plate-type printing and inkjet printing on at least a body portion of the outer surface of the seamless can, and then a finishing varnish layer is formed on the printing layer by applying a finishing varnish.
  • the order of performing plate printing and ink jet printing on the seamless can is not particularly limited, and can be appropriately determined according to the design.
  • plate-type printing and inkjet printing can be performed by independent printing apparatuses, respectively, or can be performed by a composite apparatus (hereinafter, also referred to as “hybrid apparatus”) in which plate-type printing and inkjet printing are performed in the same apparatus. .
  • FIG. 1 and FIG. 2 are diagrams for explaining a printing method performed using an independent plate printing apparatus (A) and an ink jet printing apparatus (B).
  • plate printing is performed by the plate printing apparatus (A).
  • the seamless can which has the image of plate type printing is conveyed by the conveying apparatus 5 to an inkjet printing apparatus (B), and inkjet printing and finish varnish coating (C) are performed.
  • the seamless can having the image of ink jet printing is conveyed to the plate type printing apparatus (A) by the conveying device 5 to perform plate type printing and finishing varnish. Painting (C) is performed.
  • FIGS. 3 and 4 are diagrams for explaining a printing method using a hybrid apparatus in which plate-type printing and inkjet printing are performed in the same apparatus.
  • the seamless can attached to the mandrel 4 is first used for plate-type printing.
  • the seamless can attached to the mandrel 4 is first subjected to ink jet printing, and then subjected to plate printing and finish varnish coating (C).
  • C plate printing and finish varnish coating
  • printing can be performed in any order as described above, but plate-type printing is performed first from the viewpoint of ease of positioning and design such as overcoating by inkjet printing. It is particularly preferred. In this case, as will be described later, it is preferable to preliminarily cure the image formed on the seamless can first to suppress the spread of the ink, thereby preventing the bleeding of the ink in the overlapping portion of the image. It becomes possible to obtain a clear image. Furthermore, it is important to perform positioning before the next printing in order to obtain the desired print image in both cases where plate-type printing and ink-jet printing are performed by separate printing apparatuses and the same printing apparatus.
  • the alignment mark for positioning is formed by the printing performed first, the alignment mark for positioning is detected before the next printing, and the rotation of the mandrel with the seamless can is controlled.
  • the alignment mark for positioning can be provided not only at one place but also at a plurality of positions, and a part of the printed image can be positioned without any special mark for positioning. Of course, it can also be used for alignment.
  • the plate-type printing employed in the printing of the printing seamless can according to the present invention can employ a printing method using a relief plate, a lithographic plate, etc., which has been conventionally employed in the printing of a seamless can, and particularly preferably employs offset printing. can do.
  • offset printing as shown in FIGS. 1 to 4, printing ink is supplied from the ink supply unit 1 to a printing plate (not shown) such as a relief plate on the plate cylinder 2, and the halftone dots and the image portion of the printing plate are supplied.
  • the ink above is transferred to the blanket 3.
  • a plate-type printed seamless can is obtained.
  • plate printing When plate printing is performed before inkjet printing, it is preferable to pre-cure the ink by pre-baking before performing inkjet printing, and this causes bleeding at the overlapping portion of the image with inkjet printing. Can be prevented.
  • an alignment mark for can positioning for ink-jet printing is formed on a part of the image by plate-type printing, and in particular, this mark is a step of tightening the can and the lid. It is desirable that it be formed at a position that will be hidden later in the winding.
  • a printing ink used for plate-type printing a printing ink conventionally used for printing on a seamless can can be used, but it is particularly preferable to use a heat drying type (solvent type) ink.
  • a heat drying type solvent type
  • the ink jet printing employed in the printing of the printing seamless can of the present invention can employ a printing method that has been conventionally employed in the printing of a seamless can. As shown in FIGS. 1 to 4, the inkjet printing is performed sequentially from the inkjet head 10 corresponding to each of the white (W), yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) inks. Each ink droplet is ejected to form a printed image on the seamless can attached to the mandrel 4.
  • the arrangement of the inkjet heads for each color is not limited to the example shown in the figure, and can be in any order.
  • 5 to 8 are diagrams for explaining the timing of temporary printing in the inkjet printing apparatus (B).
  • the timing of temporary printing indicated by 7 in the drawing indicates the type of ink used for the intended image and inkjet printing. 5 to 8, as shown in FIGS. 5 to 8, (i) after supplying ink of all colors (FIG. 5), (ii) immediately after supplying each ink (FIG.
  • FIGS. 5 to 8 show a mode in which the ink jet printing is performed after the plate-type printing is performed first and the image of the plate-type printing is temporarily cured. Even if ink-jet printing is performed first, it is the same as the case shown in FIGS. That is, when ink for ink jet printing is used, temporary baking may be performed at any timing of (i) to (iv) described above, but from the economical point of view, it is performed at timing (i) above. It is preferable.
  • the white coat layer is not formed on the seamless can, it is preferable to form a white solid layer by white inkjet printing in order to make the inkjet image clear. It is preferable to perform preliminary baking at the timing of (iv) above, in which the white ink supplied is preliminarily baked, and then each color ink is supplied onto the white ink and then baked again before painting the finish varnish. . 5 to 8 can be applied to the inkjet printing apparatus (B) of the apparatus shown in FIGS. 1 to 4 described above.
  • a printing ink used for inkjet printing a heat drying ink, a thermosetting ink, an ultraviolet curable ink, an electron beam curable ink, and the like conventionally used for inkjet printing on a seamless can can be used.
  • heat-drying ink can be preferably used.
  • water-based type, oil-based type, solvent type, and the like as the heat-drying type ink.
  • an electrostatic system, a piezo system, a bubble jet system, and the like are known, but in the present invention, they can be used without limitation.
  • finishing varnish used in the production of the printed seamless can of the present invention a transparent paint conventionally used as a top coat of the printed seamless can can be used, but in particular, a thermosetting paint is preferably used. Can do. After applying the finishing varnish, simultaneously with baking of the finishing varnish, if printing ink and thermosetting ink are used for ink jet printing, printing of the present invention is performed by performing main printing of the ink jet printing image. Seamless cans are created.
  • the seamless can on which printing is performed is not limited thereto, but various surface-treated steel sheets such as tin-free steel (TFS), various plated steel sheets such as tin plating, aluminum, etc.
  • TFS tin-free steel
  • plated steel sheets such as tin plating, aluminum, etc.
  • a seamless can manufactured by subjecting to a conventionally known means such as bending / stretching / ironing by redrawing or drawing / ironing, impact processing of a light metal plate can be used.
  • a white coat layer on the outer surface of the seamless can because the ground color of the metal plate can be concealed and a printed image can be clearly formed.
  • an anchor coat layer on the outer surface of the seamless can.
  • the anchor coat layer can be formed by a conventionally known method, in which a thermosetting, ultraviolet curable, or electron beam curable transparent polyester resin, acrylic resin, epoxy resin, urethane resin or the like is dispersed in a predetermined solvent. It can be formed by applying or drying a dissolved coating solution and then curing by heating, ultraviolet irradiation, electron beam irradiation, or the like. Among these, a method for heat-curing a thermosetting resin is preferable because the selection range of the resin is wide.
  • the white coat layer can be formed in the same manner by adding a white pigment such as titanium dioxide to the coating liquid composed of the resin exemplified as the resin used for forming the anchor coat layer.
  • a method of heating and curing a coating solution obtained by dispersing or dissolving a curable resin in a solvent is preferable.
  • the thickness of the white coat layer is preferably in the range of 0.1 to 10 ⁇ m, particularly 0.5 to 5 ⁇ m from the viewpoint of hiding the ground color, and the thickness of the anchor coat layer is preferably 0.1 to 5 ⁇ m, particularly 0. It is preferably in the range of 1 to 2 ⁇ m.
  • the same effect can be obtained by forming a white resin coating containing a white pigment in the resin coating of the resin-coated metal plate instead of the white coat layer.
  • FIG. 9 is a view showing an example of the cross-sectional structure of the body portion of the printed seamless can of the present invention.
  • the white coat layer 21 is formed on the outer surface of the can body 20, and the anchor coat layer 22 is formed on the white coat layer 21.
  • inks 23a, 23b, and 23c transferred by plate-type printing are formed, and inks 24a, 24b, 24c, and 24d landed by inkjet printing are formed.
  • a finishing varnish layer 25 is formed so as to completely cover both the ink 23 by plate printing and the ink 24 by ink jet printing.
  • the white coat layer is not formed, and the anchor coat layer 22 is formed on the outer surface of the can body 20,
  • the finishing varnish layer 25 is the same as that shown in FIG. 9 in that it is formed so as to completely cover both the ink 23 by plate printing and the ink 24 by ink jet printing.
  • the white coat layer is not formed, as described above, in order to form a clear image of inkjet printing, ink of other colors is printed on the solid ink with the white ink 26e by inkjet printing.
  • the white ink 26e may be halftone printing instead of solid printing.
  • the white coat layer 21 is formed on the outer surface of the can body 20, and the anchor coat layer 22 is formed on the white coat layer 21.
  • inks 23a, 23b and 23c transferred by plate printing are formed, and inks 24a, 24b, 24c and 24d landed by ink jet printing are formed, and plate printing is performed. 9 is the same as the case shown in FIG.
  • finishing varnish layer 25 is formed so as to completely cover both the ink 23 by the ink jet and the ink 24 by the ink jet printing.
  • Printed inks 24a, 24b, 24c, and 24d are applied, and images by plate printing and ink jet prints are printed. It has a overlapping portion of the image due.
  • FIG. 12 and 13 are diagrams showing an example of a print image applied to the printing seamless can body portion of the present invention.
  • plate-type printing having a window portion 30 that is not printed in part.
  • An image 31 is applied to almost the entire surface of the can body, and an image 32 is formed by ink jet printing on the window portion 30 where printing is not performed.
  • a plate-type printing image 31 having an unprinted window portion 30 is used as a fixed design, and a variable design 32 is applied to the non-printed window portion 30 by ink-jet printing, thereby allowing various types of printing. It will be possible to provide printing seamless cans of the design. Further, the example shown in FIG.
  • 13 is an example having an overlapping portion in which an image by ink jet printing is formed on an image by plate printing, that is, an image 31 by plate printing is applied to the entire surface of the body of the seamless can, and plate printing is performed.
  • An image 32 by ink jet printing is formed on the image 31 by. Also in this aspect, it is possible to provide printing seamless cans of various designs by changing the image 32 by inkjet printing.
  • Example 1 Blanking an aluminum JIS3004 alloy plate with a thickness of 0.30 mm in accordance with a conventional method, producing a drawn cup, redrawing and ironing, trimming the opening, washing the inner and outer surfaces with an acid solution with a washer, and industrial water Washed with deionized water and dried to produce a seamless can.
  • An epoxy anchor coat was applied to the outer surface of the seamless can, and then baked.
  • a seamless can was inserted into the mandrel of the hybrid printing apparatus shown in FIG. 3 and fixed with vacuum from inside the mandrel. With the intermittent rotation of the apparatus shown in FIG. 3, plate printing (offset printing), positioning, ink jet printing, pre-baking, and finish varnish coating were performed, followed by baking in an oven.
  • the timing of pre-baking in inkjet printing was performed according to the specifications shown in FIG.
  • the design was the design (1) shown in FIG.
  • Temporary printing after plate printing was not performed. Thereafter, the inner surface was painted and baked on the seamless can, and necking and flanging were performed on the opening side to produce a 350 ml print seamless can having a diameter of the can body of 211 and an opening of 206.
  • the printing relationship will be described in detail below.
  • the print screen is the design (1) shown in FIG. 12, and is a design in which the offset solid print screen and the inkjet print halftone screen do not overlap.
  • the hybrid printing apparatus has the specifications shown in FIG.
  • plate-type printing solvent-type heat-drying ink was solid-printed on the outer surface of the can body from a resin relief plate through a blanket.
  • a positioning alignment mark having a height of 3 mm and a width of 10 mm was printed in black on the opening side. This part is a part that is almost hidden in the lid double winding part after filling the contents.
  • the alignment mark for positioning was detected by the camera, and the mandrel was rotated to align the plate printing screen and the inkjet printing screen.
  • white (W color) solid printing with an inkjet ink was performed on a screen for inkjet printing, and baked with warm air of 100 ° C.
  • ink-jet halftone printing was performed in the order of yellow (Y color), magenta (M color), cyan (C color), and black (K color), and then baked together with hot air at 100 ° C. to finish the finish varnish. After the coating, baking at 200 ° C. for 1 minute was performed in an oven.
  • a solvent-type heat drying ink was used as the ink-jet ink.
  • An inkjet head for inkjet printing is a piezo-type single-head type, and can print over the entire can height of the seamless can side wall.
  • the seamless can was inserted and fixed in a mandrel so that the printing phases of Y, M, C, and K colors matched.
  • the print screen is programmed in a computer so that it can be separated into Y color, M color, C color, and K color and reproduced with halftone dots for inkjet printing.
  • Tables 1 and 2 show the specifications of the external surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 2 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 1 except that the warm air calcining after W color printing by inkjet was not performed.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively. Slight ink bleeding was observed at the overlap between the inkjet white solid print image and the inkjet dot print image.
  • Example 3 A seamless printing can was produced in the same manner as in Example 1 except that the outer surface of the seamless can side wall was not anchor-coated. Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 4 Example except that the outer surface of the seamless can was coated and baked with a thermosetting base coat (white coat) containing a titanium oxide pigment, then the anchor coat was coated and baked, and W color solid printing with ink jet and hot air printing were not performed. In the same manner as in Example 1, a printed seamless can was produced. Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 5 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 1 except that the ink type of inkjet printing was ultraviolet curable ink and the printing means was ultraviolet irradiation.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 6 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 5 except that the ultraviolet irradiation pre-baking after the W-color printing by inkjet was not performed.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively. Slight ink bleeding was observed at the overlap between the inkjet white solid print image and the inkjet dot print image.
  • Example 7 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 5 except that ultraviolet irradiation after printing each color with an inkjet was performed between each color.
  • the timing of pre-baking in inkjet printing was performed according to the specifications shown in FIG. Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • the ink jet halftone print image was particularly clear. The equipment became larger because an ultraviolet irradiation device was provided after printing each color by inkjet.
  • Example 8> After coating and baking a thermosetting base coat (white coat) containing a titanium oxide pigment on the outer surface of the seamless can side wall, the anchor coat was applied and baked, and W color solid printing with inkjet and subsequent ultraviolet irradiation was not performed.
  • a seamless printing can was produced in the same manner as in Example 5.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 9 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 1 except that the ink type of ink jet printing was electron beam curable ink and the printing means was electron beam irradiation.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 10 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 9 except that the electron beam irradiation pre-baking after the W color printing by inkjet was not performed.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively. Slight ink bleeding was observed at the overlap between the inkjet white solid print image and the inkjet dot print image.
  • Example 11 The can body was coated and baked with a thermosetting base coat (white coat) containing a titanium oxide pigment, then the anchor coat was coated and baked, and W color solid printing with ink jet and subsequent electron beam irradiation tempering were not performed. Produced a seamless printing can in the same manner as in Example 9. Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • the print screen has the design (2) shown in FIG.
  • Design (2) is a design in which an inkjet printing screen (halftone printing) overlaps an offset printing screen (solid printing).
  • a thermosetting base coat (white coat) containing a titanium oxide pigment on the outer surface of the seamless can side wall
  • an anchor coat was applied and baked.
  • a seamless can is inserted and fixed on the mandrel of the apparatus shown in FIG. 3, and plate printing (offset printing), preprinting of a printing screen (100 ° C. hot air treatment), positioning, inkjet printing is performed as the apparatus of FIG. 3 rotates. Temporary baking and finish varnishing were performed, and baking was performed in an oven.
  • Example 13 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 12 except that the preliminary printing after the plate printing was not performed.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively. Slight ink bleeding was observed at the overlap between the plate printing image and the ink jet halftone printing image.
  • Example 14 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 12 except that the ink type of ink jet printing was ultraviolet curable ink and the printing means was ultraviolet irradiation.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 15 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 14 except that pre-baking was not performed after plate printing.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively. Slight ink bleeding was observed at the overlap between the plate printing image and the ink jet halftone printing image.
  • Example 16 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 12 except that the ink type of ink jet printing was electron beam curable ink and the printing means was electron beam irradiation.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively.
  • Example 17 A printing seamless can was produced in the same manner as in Example 16 except that the temporary printing after the plate printing was not performed.
  • Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively. Slight ink bleeding was observed at the overlap between the plate printing image and the ink jet halftone printing image.
  • Example 18 As the printing apparatus, the apparatus shown in FIG. 1 was used.
  • the print screen is the design (2) shown in FIG.
  • a white coat and an anchor coat were provided on the outer surface of the seamless can in the same manner as in Example 12.
  • the seamless can was inserted and fixed on the mandrel of the plate type printing apparatus of FIG. 1, and offset printing (plate type printing) was performed with a solvent-type heat drying ink.
  • the bottom of the seamless can was vacuum sucked from the outer surface and transported to an ink jet printer in a state of being fixed to a chuck, inserted into a mandrel of the ink jet printer, and fixed with vacuum. Next, 100 ° C.
  • Example 12 a printed seamless can was produced in the same manner as in Example 12.
  • the timing of pre-baking in inkjet printing was performed according to the specifications shown in FIG. Tables 1 and 2 show the details of the outer surface specifications and the evaluation results, respectively. Since the plate-type printing device and the ink jet printing device are separated from each other, and the transport device is provided between them, the facilities are large.
  • ⁇ Evaluation method> Print quality evaluation
  • the printing screen of the produced printing seamless can was visually evaluated. Evaluation was made in 4 stages. The evaluation criteria are excellent ( ⁇ ), good ( ⁇ ), almost good ( ⁇ ), and poor (x). ⁇ , ⁇ , and ⁇ are allowable ranges. When the image quality is poor, the failure characteristics are shown in Table 2.
  • the can height is 1 mm apart for each screen of the offset printing part, the inkjet printing part, and the overlapping part of the offset printing part and the inkjet printing part. 6 pieces of scratch in each direction and the circumferential direction of the can are made with a cutter to make a 25-piece grid, and the cellophane tape (registered trademark made by Nichiban) is adhered and peeled once. The adhesion was evaluated. The evaluation criteria are peeling less than 10% ( ⁇ ), peeling from 10% to less than 50% ( ⁇ ), and peeling from 50% or more ( ⁇ ). ⁇ and ⁇ are allowable ranges.
  • the vibration direction can be measured in 30 directions vertically and horizontally using a three-way simultaneous vibration test device (manufactured by Shinken Co., Ltd.). A vibration equivalent to -1G was applied, and the printed surface was visually observed for damage and evaluated in three stages.
  • the evaluation criteria are as follows. ⁇ and ⁇ are allowable ranges. ⁇ : No scratched can. ⁇ : There are 1 to 2 cans with small scratches. X: There are 3 or more cans with minute scratches. Alternatively, there are one or more cans with more severe scratches.
  • a single scratch is applied to the outer periphery of the neck of the printed seamless can by a cutter, steam retort treatment is performed at 130 ° C for 30 minutes, the state of the printed film peeled off from the scratch is visually observed, and the processed part adheres. Sex was evaluated.
  • n 10 cans.
  • the evaluation criteria are a peeling can of less than 10% ( ⁇ ), a peeling can of 10% to less than 50% ( ⁇ ), and a peeling can of 50% or more ( ⁇ ). ⁇ and ⁇ are allowable ranges.
  • the printing seamless can of the present invention is excellent in reproducibility of density of solid printing and sharpness of image and excellent in design variability. It can be suitably applied to.
  • a partial design change can be easily and in a short period of time. Can be manufactured well,
  • 1 ink supply unit 2 plate cylinder, 3 blanket, 4 mandrel, 5 transport device, 6 positioning, 7 calcining, 10 inkjet head, 20 can cylinder, 21 white coat layer, 22 anchor coat layer, 23 ink by plate printing, 24 ink by ink jet printing, 25 finish varnish layer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ベタ印刷の濃度の再現性及び画像の鮮明性に優れていると共に、小ロット多品種的なデザインが施された印刷シームレス缶を生産性よく提供する。 【解決手段】シームレス缶外面の少なくとも胴部に、少なくとも印刷層及び仕上げニス層が形成されてなる印刷シームレス缶において、前記印刷層が、版式印刷による画像及びインクジェット印刷による画像から成り且つ仕上げニス層によって被覆されていることを特徴とする。

Description

印刷シームレス缶及びその製造方法
 本発明は印刷シームレス缶及びその製造方法に関するものであり、より詳細には、版式印刷及びインクジェット印刷による印刷画像を有するシームレス缶及びその製造方法に関する。
 アルミやスチール等の金属からなるシームレス缶は、耐衝撃性が高く、しかも酸素等のガスを透過しないことから、プラスチック容器に比して内容物の保存性が格段に優れており、更に、ガラス瓶に比して軽量である等の利点を有しており、炭酸飲料、アルコール性飲料、その他の飲料や各種食品用の容器として広く使用されている。
 シームレス缶の外面に商品名や各種デザインを印刷する方法としては、オフセット印刷等の刷版を使用する版式印刷(特許文献1)と、版を使用しないインクジェット印刷が行われている(特許文献2)。
 また、版式印刷とインクジェット印刷を組み合わせてなる印刷方式も提案されている(特許文献3)
特開2008-62455号公報 特開2004-42464号公報 特表2005-531428号公報
 版式印刷は、インクの色毎に版を作成して多色印刷するため、同一画像のシームレス缶を大量生産する場合に効率的であるが、印刷デザインを変更する場合には、新たに版を製造する必要があることから、デザイン変更に長期間を要し、印刷デザインの自由度がなく、限られた種類のデザインしか印刷できないという問題があった。
 一方、インクジェット印刷は版を必要としないことから製版コストがかからず、しかも短期間に印刷デザインを自由に変更できるバリアブル(可変)性を有すると共に、インクを厚盛することができるので、深みのある画像を形成することができ、写真等の高精細な画像の再現性に優れているという利点を有している。しかしながら、その印刷方式の原理がインクヘッドから噴射されたインクの液滴を着弾させるものであることから、ベタ印刷の濃度の再現性に劣る(以下に「ベタ部かすれ」と呼称する場合がある)と共に、ヘッド幅や液滴吐出周波数の制約があることから、印刷速度に限界があるという問題があった。
 またシームレス缶は、飲料缶や美術缶として外面が同一デザインで大量生産される一方、小ロット多品種的な異なったデザインも求められており、ベタ印刷の濃度の再現性に優れていると共に、印刷デザインの自由度が大きく、小ロット多品種のデザインを有する印刷シームレス缶を短期間で提供し得る印刷シームレスの製造方法が望まれている。
 版式印刷及びインクジェット印刷を組み合わせて成る印刷方式においては、上述した版式印刷及びインクジェット印刷のそれぞれの利点を併せ持つことが期待されているが、それぞれの印刷画像の位置決めが難しく、画像の重なり部分において鮮明な画像を得ることができない等の問題があり、未だ充分満足するものではなかった。
 従って本発明の目的は、ベタ印刷の濃度の再現性及び画像の鮮明性に優れていると共に、小ロット多品種的なデザインが施された印刷シームレス缶を提供することである。
 本発明の他の目的は、小ロット多品種のデザインを有する印刷シームレス缶を短期間で提供可能なバリアブル性を有すると共に、ベタ印刷の濃度の再現性及び画像の鮮明性に優れた印刷シームレス缶を生産性よく製造可能な製造方法を提供することである。
 本発明によれば、シームレス缶外面の少なくとも胴部に、少なくとも印刷層及び仕上げニス層が形成されてなる印刷シームレス缶において、前記印刷層が、版式印刷による画像及びインクジェット印刷による画像から成り且つ仕上げニス層によって被覆されていることを特徴とする印刷シームレス缶が提供される。
 本発明の印刷シームレス缶においては、
1.シームレス缶が、外面にホワイトコート層が形成されていること、
2.印刷層の下層としてアンカーコート層が形成されていること、
3.印刷層が、版式印刷による画像上にインクジェット印刷による画像が形成された重なり部分を有すること、
4.印刷層の版式印刷による画像の一部に、インクジェット印刷のための缶位置決め用の合わせマークが形成されていること、
5.缶位置決め用の合わせマークが、缶と蓋の巻締め工程後に巻締め内に隠れる位置に形成されていること、
が好適である。
 本発明によればまた、シームレス缶外面の少なくとも胴部に、版式印刷及びインクジェット印刷を行うことにより印刷層を形成し、次いで仕上げニスを施すことにより印刷層上に仕上げニス層を形成することを特徴とする印刷シームレス缶の製造方法が提供される。
 本発明の印刷シームレス缶の製造方法によれば、
1.インクジェット印刷による画像の硬化が、インクジェットによる各色のインクの供給毎の仮硬化と共に、全色供給後の本硬化によって行われること、
2.仮硬化が、各色のインクの供給と同時、或いは各色のインクの供給の直後且つ次の色のインクの供給の前にそれぞれ行われること、
3.印刷層が、版式印刷を行った後にインクジェット印刷を行うことにより形成されること、
4.インクジェット印刷が、版式印刷による画像との重なり部分を形成するように行われること、
5.印刷層の版式印刷による画像の一部に、インクジェット印刷のための缶位置決め用の合わせマークを形成するように行われること、
6.版式印刷よる画像の仮焼付を、インクジェット印刷前に行うこと、
7.シームレス缶が、外面にホワイトコート層及び/又はアンカーコート層を有すること、
が好適である。
 本発明の印刷シームレス缶においては、版式印刷及びインクジェット印刷を組み合わせで使用することにより、版式印刷によるベタ印刷の濃度の再現性に優れた画像及びインクジェット印刷による可変可能な画像の組み合わせが可能であり、版式印刷のみでは対応できなかった小ロット多品種のデザインに対応することが可能であると共に、インクジェット印刷のみでは困難であった優れた画像濃度の再現性を実現することが可能になった。
 また本発明の印刷シームレス缶では、先に行う印刷を仮硬化するために仮焼付けを行うことにより、画像の重なり部分を有する場合でも、インクの滲みがなく、鮮明な画像を有するシームレス缶を提供することができる。
 本発明の印刷シームレス缶においては、接触式の印刷方式である版式印刷に非接触のインクジェット印刷を組み合わせると共に、版式印刷による画像を仮硬化することにより、版式印刷による画像の上にインクジェット印刷による画像が形成された印刷画像を滲みなく鮮明に形成することもできる。
 更に、本発明の印刷シームレス缶においては、下地的な画像と絵柄的な画像を組み合わせで、しかも重なりを有するように形成することができ、下地的な画像と絵柄的な画像の組み合わせは勿論、絵柄的な画像同士を組み合わせることによって、印刷シームレス缶に加飾的な効果を付与することができ、商品価値を向上することが可能となる。
 本発明の印刷シームレス缶の製造方法においては、版式印刷によるベタ印刷の濃度の再現性に優れた画像及びインクジェット印刷による可変可能な画像の両方を兼ね備えたシームレス缶を生産性よく製造することができる。
 また本発明の印刷シームレス缶の製造方法においては、版式印刷の部分は版替えすることなく同じデザインで、インクジェット印刷による部分の画像のみを変化させることにより、印刷シームレス缶のデザイン変更を短期間で容易に行うことができる。
本発明の印刷シームレス缶の製造に用いられる版式印刷とインクジェット印刷を別々の装置で行う印刷方式の一例を説明する図である。 本発明の印刷シームレス缶の製造に用いられる版式印刷とインクジェット印刷を別々の装置で行う印刷方式の他の一例を説明する図である。 本発明の印刷シームレス缶の製造に用いられる版式印刷とインクジェット印刷を同一装置内で行う印刷方式の一例を説明する図である。 本発明の印刷シームレス缶の製造に用いられる版式印刷とインクジェット印刷を同一装置内で行う印刷方式の他の一例を説明する図である。 インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングの一例を説明するための図である。 インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングの他の一例を説明するための図である。 インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングの他の一例を説明するための図である。 インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングの他の一例を説明するための図である。 本発明の印刷シームレス缶の胴部の断面構造の一例を示す図である。 本発明の印刷シームレス缶の胴部の断面構造の他の一例を示す図である。 本発明の印刷シームレス缶の胴部の断面構造の他の一例を示す図である。 本発明の印刷シームレス缶胴部に施された印刷画像の一例を示す図である。 本発明の印刷シームレス缶胴部に施された印刷画像の他の一例を示す図である。
(印刷シームレス缶の製造方法)
 本発明の印刷シームレス缶の製造方法においては、シームレス缶外面の少なくとも胴部に、版式印刷及びインクジェット印刷を行うことにより印刷層を形成し、次いで仕上げニスを施すことにより印刷層上に仕上げニス層を形成することが重要な特徴である。
 本発明において、シームレス缶への版式印刷及びインクジェット印刷を行う順序は特に問わず、デザインに応じて適宜決めることができる。
 また版式印刷及びインクジェット印刷をそれぞれ独立した印刷装置で行うこともできるし、版式印刷及びインクジェット印刷が同一装置内で行われる複合装置(以下、「ハイブリッド装置」ということがある)で行うこともできる。
 図1及び図2は、独立した版式印刷装置(A)及びインクジェット印刷装置(B)を用いて行う印刷方法を説明する図であり、図1においては、版式印刷装置(A)で版式印刷を行った後、版式印刷の画像を有するシームレス缶はインクジェット印刷装置(B)に搬送装置5により搬送されて、インクジェット印刷及び仕上げニス塗装(C)が行われる。また、図2においては、インクジェット印刷装置(B)でインクジェット印刷を行った後、インクジェット印刷の画像を有するシームレス缶は版式印刷装置(A)に搬送装置5により搬送されて、版式印刷及び仕上げニス塗装(C)が行われる。
 また図3及び図4は、版式印刷及びインクジェット印刷が同一装置内で行われるハイブリッド装置による印刷方法を説明する図であり、図3においては、マンドレル4に装着されたシームレス缶はまず版式印刷に付され、次いでインクジェット印刷及び仕上げニス塗装(C)に付される。また図4においては、マンドレル4に装着されたシームレス缶はまずインクジェット印刷に付され、次いで版式印刷及び仕上げニス塗装(C)に付される。
 尚、図1乃至4の何れの場合においても、図中、6で示される位置決め、及び、図中、7で示される仮焼付けが採用されている。仮焼付け及び位置決めについては後述する
 本発明の印刷シームレス缶の製造方法においては、上述した何れの順序で印刷を行うこともできるが、位置決めの容易性や、インクジェット印刷による重ね塗り等のデザイン性の点から版式印刷を先に行うことが特に好ましい。
 またこの場合、後述するように、先にシームレス缶上に形成された画像を仮硬化させてインクの広がりを抑制しておくことが好ましく、これにより、画像の重なる部分のインクの滲みが防止され、鮮明な画像を得ることが可能になる。
 更に、版式印刷及びインクジェット印刷を、別々の印刷装置及び同一の印刷装置で行う場合のいずれにおいても、所期の印刷画像を得るためには、次の印刷の前に位置決めを行うことが重要であることから、先に行う印刷によって位置決め用の合わせマークを形成しておき、次いで行う印刷の前に該位置決め用の合わせマークを検出して、シームレス缶を装着したマンドレルの回転を制御することによってシームレス缶の位置を合わせ、所期の印刷画像を再現性よく形成することが可能になる。
 尚、位置決め用の合わせマークは、一箇所に形成するだけでなく、複数個所設けることもできるし、また位置決め用の特別なマークを形成することなく、印刷画像の一部を位置決め用の合わせマークとして、位置合せに用いることも勿論できる。
[版式印刷]
 本発明の印刷シームレス缶の印刷に採用される版式印刷は、従来シームレス缶の印刷に採用されていた凸版、平版等を用いた印刷方式を採用することができ、中でも特にオフセット印刷を好適に採用することができる。
 オフセット印刷は、図1乃至図4に示したように、インク供給ユニット1から版胴2上の凸版等の刷版(図示せず)に印刷インクを供給し、刷版の網点及び画像部の上のインクをブランケット3に転移させる。ブランケット3上に転写された各色のインクをマンドレル4に装着したシームレス缶に転移させることで、版式印刷済みシームレス缶が得られる。
 版式印刷をインクジェット印刷の前に行う場合には、インクジェット印刷を行う前に、仮焼付けによりインクを仮硬化させておくことが好ましく、これにより、インクジェット印刷との画像の重なり部分での滲みの発生を防止することができる。
 尚、版式印刷を先に行う場合、版式印刷による画像の一部に、インクジェット印刷のための缶位置決め用の合わせマークが形成されていることが好ましく、特にこのマークは缶と蓋の巻締め工程後に巻締め内に隠れる位置に形成されていることが望ましい。
 本発明において、版式印刷に用いる印刷インクとしては、従来シームレス缶の印刷に用いられていた印刷インクを用いることができるが、特に熱乾燥型(溶剤型)のインクを用いることが好ましい。尚、版式印刷を行った後に、インクジェット印刷を行う場合、必ずしも必要ではないが、インク濃度などによっては、インクジェット印刷を行う前に仮焼付けを行うことが望ましい。これにより、インクの広がりが抑制され、鮮明な画像を得ることができる。
[インクジェット印刷]
 本発明の印刷シームレス缶の印刷に採用されるインクジェット印刷は、従来シームレス缶の印刷に採用されていた印刷方式を採用することができる。
 インクジェット印刷は、図1乃至図4に示したように、ホワイト(W)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各インクに対応するインクジェットヘッド10から順次各インクの液滴を噴射し、マンドレル4に装着されたシームレス缶上に印刷画像を形成する。尚、各色のインクジェットヘッドの配置は、図に示した例に限定されるものではなく、任意の順序をとることができる。
 インクジェット印刷においては、版式印刷による画像及び仕上げニスの加熱硬化と同時に行われる本硬化を行う前に、仮焼付けによりインクを仮硬化させておくことが好ましく、これにより、シームレス缶のようなインクの吸収のない被印刷物であっても、インクが広がって滲んだりすることがなく、シャープな画像を形成することが可能となる。
 図5乃至図8は、インクジェット印刷装置(B)における仮焼付けのタイミングを説明するための図であり、図中7で示す仮焼付けのタイミングは、所期の画像やインクジェット印刷に用いるインクの種類等によって好適なタイミングがあり、図5乃至図8に示すように、(i)全ての色のインクの供給後(図5)、(ii)各インクの供給の直後(図6)、(iii)各インクの供給後、次のインクの供給前の間(図7)、或いは(iv)白色インクの供給直後及び全色供給後の2回(図8)、に仮硬化することが好ましい。尚、図5乃至図8は、いずれも版式印刷が先に行われ、版式印刷の画像の仮硬化を行った後に、インクジェット印刷が行われる態様になっているが、インクジェット印刷の仮硬化のタイミング自体は、インクジェット印刷が先に行われる場合でも、図5乃至図8に示す場合と同様である。
 すなわち、インクジェット印刷用のインクを用いる場合には、上述した(i)~(iv)の何れのタイミングで仮焼付けを行ってもよいが、経済性の点から、上記(i)のタイミングで行うことが好ましい。
 更に後述するようにシームレス缶にホワイトコート層が形成されていない場合には、インクジェット画像を鮮明にするために、白色のインクジェット印刷によって、白色ベタ層を形成しておくことが好ましく、このため最初に供給される白色インクを仮焼付けし、次いで各色のインクを該白色インク上に供給し、仕上げニスの塗装前に再度仮焼付けを行う、上記(iv)のタイミングで仮焼付けを行うことが好ましい。
 尚、図5乃至図8に示したインクジェット印刷装置(B)の仮焼付けのタイミングは、前述した図1乃至図4に示した装置のインクジェット印刷装置(B)にいずれも適用できる。
 本発明において、インクジェット印刷に用いる印刷インクとしては、従来シームレス缶へのインクジェット印刷に用いられていた、熱乾燥型インク、熱硬化型インク、紫外線硬化型インク、電子線硬化型インク等を使用できるが、特に焼付に関わる設備コストが安価である点から、熱乾燥型インクを好適に使用できる。
 熱乾燥型インクには水性タイプ、油性タイプ、溶剤タイプなどがあるが、硬化に要する時間が短いことから溶剤タイプが好適である。
 またインクジェット印刷に使用するヘッドの方式としては、静電方式、ピエゾ方式、バブルジェット方式などが知られているが、本発明においては制限なく使用できる。
[仕上げニス塗装]
 本発明の印刷シームレス缶の製造方法においては、版式印刷及びインクジェット印刷による画像形成後、図1乃至図4に(C)で示すように、仕上げニスを塗装する。
 本発明においては、版式印刷による画像及びインクジェット印刷による画像の両方を仕上げニスで覆うことが重要な特徴であり、これにより印刷シームレス缶がレトルト殺菌や巻き締め加工等の加工に付された場合、あるいは搬送等でこすれた場合においても、印刷画像の密着性に優れていると共に、印刷シームレス缶の耐傷付き性が確保される。
 本発明の印刷シームレス缶の製造に用いられる仕上げニスとしては、従来より印刷シームレス缶のトップコートとして用いられていた透明塗料を用いることができるが、特に、熱硬化型の塗料を好適に用いることができる。
 仕上げニスを塗装した後、仕上げニスの焼付けと同時に、版式印刷の画像、及びインクジェット印刷に熱硬化型インクを使用した場合には、インクジェット印刷の画像の本焼付けを行うことにより、本発明の印刷シームレス缶が作成される。
[シームレス缶]
 本発明の印刷シームレス缶の製造方法において、印刷が施されるシームレス缶としては、これに限定されないが、ティンフリースチール(TFS)などの各種表面処理鋼板やすずめっき等の各種メッキ鋼板、アルミニウム等の軽金属板、或いはこれらの金属板にポリエステル樹脂等の熱可塑性樹脂から成る被覆が形成された樹脂被覆金属板を、絞り・再絞り加工、絞り・再絞りによる曲げ伸ばし加工(ストレッチ加工)、絞り・再絞りによる曲げ伸ばし・しごき加工或いは絞り・しごき加工、軽金属板のインパクト加工等の従来公知の手段に付すことによって製造されたシームレス缶を用いることができる。
 またシームレス缶の外面には、ホワイトコート層を形成しておくことが、金属板の地色を隠蔽し、印刷画像を鮮明に形成できるので好ましい。
 更に、上記ホワイトコート層の上、或いはホワイトコート層が形成されない場合は、シームレス缶外面上にアンカーコート層を形成しておくことが望ましい。このアンカーコート層を形成することにより、インクジェット印刷による画像が強固に保持固定され、印刷画像の密着性が向上される。またアンカーコート層を設けることによりインクジェットインクの滲みを軽減することができる。
 アンカーコート層は、従来公知の方法により形成することができ、熱硬化性、紫外線硬化性又は電子線硬化性の透明な、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等を所定の溶剤に分散乃至溶解した塗布液を塗布・乾燥し、次いで加熱、紫外線照射、電子線照射等により硬化することにより形成できる。これらの中でも樹脂の選択範囲が広いことから熱硬化性樹脂を加熱硬化する方法が好適である。
 またホワイトコート層は、上記アンカーコート層の形成に用いられる樹脂として例示した樹脂から成る塗布液に二酸化チタン等の白色顔料を含有させることにより、同様に形成することができるが、好適には熱硬化性樹脂を溶剤に分散又は溶解して成る塗布液を加熱硬化する方法が好適である。
 ホワイトコート層の厚みは、地色の隠蔽という点から、0.1乃至10μm、特に0.5乃至5μmの範囲あることが好ましく、またアンカーコート層の厚みは、0.1乃至5μm、特に0.1乃至2μmの範囲あることが好ましい。
 尚、ホワイトコート層の代わりに、樹脂被覆金属板の樹脂被覆中に白色顔料を含有させた白色樹脂被覆を形成することによっても同様の効果が得られる。
(印刷シームレス缶)
 本発明の印刷シームレス缶は、上述した種々のシームレス缶の外面の少なくとも胴部に、版式印刷による画像及びインクジェット印刷による画像が形成されていると共に、これらの画像が仕上げニス層によって被覆されていることが重要な特徴である。
 図9は、本発明の印刷シームレス缶の胴部の断面構造の一例を示す図であり、缶胴20の外表面上にホワイトコート層21、ホワイトコート層21の上にアンカーコート層22が形成されている。アンカーコート層22上には、版式印刷により転写されたインク23a,23b,23cが形成されていると共に、インクジェット印刷により着弾されたインク24a,24b,24c,24dが形成されている。また版式印刷によるインク23及びインクジェット印刷によるインク24の両方を完全に覆うように仕上げニス層25が形成されている。
 また図10に示す、本発明の印刷シームレス缶の胴部の断面構造の他の一例においては、ホワイトコート層が形成されておらず、缶胴20の外表面にアンカーコート層22が形成され、仕上げニス層25が版式印刷によるインク23及びインクジェット印刷によるインク24の両方を完全に覆うように形成されている点では、図9に示した場合と同様である。図10においては、ホワイトコート層が形成されていないため、前述した通り、インクジェット印刷の画像を鮮明に形成するために、インクジェット印刷による白色インク26eでのベタ印刷の上に、他の色のインキ24a,24b,24c,24dが施されている。尚、白色インク26eはベタ印刷でなく網点印刷であってもよい。
 また図11に示す、本発明の印刷シームレス缶の胴部の断面構造の他の一例においては、缶胴20の外表面上にホワイトコート層21、ホワイトコート層21の上にアンカーコート層22が形成され、アンカーコート層22上には、版式印刷により転写されたインク23a,23b,23cが形成されていると共に、インクジェット印刷により着弾されたインク24a,24b,24c,24dが形成され、版式印刷によるインク23及びインクジェット印刷によるインク24の両方を完全に覆うように仕上げニス層25が形成されている点で、図9に示した場合と同様であるが、版式印刷によるインク23dの上にインクジェット印刷によるインク24a,24b,24c,24dが施されており、版式印刷による画像とインクジェット印刷による画像の重なり部を有している。
 図12及び図13は、本発明の印刷シームレス缶胴部に施された印刷画像の一例を示す図であり、図12に示す例では、一部に印刷が施されない窓部分30を有する版式印刷による画像31が缶胴のほぼ全面に施され、印刷が施されていない窓部分30にインクジェット印刷による画像32を形成する。この態様においては、印刷が施されていない窓部分30を有する版式印刷による画像31を固定デザインとし、この非印刷部分である窓部分30中にインクジェット印刷により可変デザイン32を施すことにより、種々のデザインの印刷シームレス缶を提供することが可能になる。
 また図13に示す例は、版式印刷による画像上にインクジェット印刷による画像が形成された重なり部分を有する例であり、すなわち、版式印刷による画像31をシームレス缶の胴部の全面に施し、版式印刷による画像31の上にインクジェット印刷による画像32を形成する。この態様においても、インクジェット印刷による画像32を変更することにより、種々のデザインの印刷シームレス缶を提供することができる。
<実施例1>
 板厚0.30mmのアルミニウムJIS3004合金板を常法に従ってブランキングし、絞りカップを作製し、再絞りしごき加工を行い、開口部をトリミングし、ウオッシャーで内外面を酸性溶液で洗浄し工業用水と脱イオン水で水洗し乾燥させて、シームレス缶を作製した。作製したシームレス缶の外面にエポキシ系のアンカーコートを塗布後焼き付けした。
 図3に示すハイブリッド印刷装置のマンドレルにシームレス缶を挿入しマンドレル内部からのバキュームで固定した。図3に示す装置の間欠回転に伴って版式印刷(オフセット印刷)、位置決め、インクジェット印刷、仮焼付、仕上げニス塗装を行い、オーブンでの加熱焼付を行った。インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングは図8に示す仕様で行った。デザインは図12に示したデザイン(1)とした。版式印刷後の仮焼付は行わなかった。その後、シームレス缶に内面塗装と焼付をし、開口部側にネッキング、フランジングをして缶胴呼称211径、開口部206径の350ml用印刷シームレス缶を作製した。印刷関係については以下に詳細に述べる。
 印刷画面は、図12に示したデザイン(1)であり、オフセットベタ印刷画面とインクジェット印刷網点画面が重ならないデザインである。ハイブリッド印刷装置は図3に示した仕様である。版式印刷では溶剤タイプの熱乾燥型インクを樹脂凸版からブランケットを介して缶胴外面にベタ印刷をした。このとき開口部側に高さ3mm、幅10mmの位置決め用の合わせマークを黒色で印刷した。この部分は内容物充填後の蓋二重巻締め部にほとんど隠れる部位である。
 版式印刷後カメラで位置決め用の合わせマークを検出しマンドレルを回転させて版式印刷画面とインクジェット印刷画面とを合わせた。
 インクジェット印刷用画面にまずインクジェットインクでホワイト(W色)ベタ印刷し100℃の温風で仮焼付した。次いで、イエロー(Y色)、マゼンタ(M色)、シアン(C色)、ブラック(K色)の順にインクジェットの網点印刷をし、その後一括して100℃の温風で焼付し、仕上げニスを塗布したのちオーブンで200℃1分の焼付けを行った。インクジェットインクは溶剤タイプの熱乾燥型インクを用いた。
 インクジェット印刷のインクジェットヘッドはピエゾ方式の1ヘッドタイプであり、シームレス缶側壁の缶高さ全体に亘って印刷できるものである。シームレス缶はマンドレルに挿入固定されY色、M色、C色、K色の印刷の位相が合うようにした。印刷画面はY色、M色、C色、K色に色分解してインクジェット印刷の網点で再現できるようコンピュータにプログラミングされている。
 外面仕様の明細と評価結果を、表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例2>
 インクジェットでのW色印刷後の温風仮焼付を行わなかった以外は実施例1と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。インクジェットホワイトベタ印刷画像とインクジェット網点印刷画像の重なり部でインクの滲みがわずかに見られた。
<実施例3>
 シームレス缶側壁外面にアンカーコートをしない以外は実施例1と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例4>
 シームレス缶側壁外面に酸化チタン顔料を含有した熱硬化型ベースコート(ホワイトコート)を塗布焼付したのち、アンカーコートを塗布焼付け、インクジェットでのW色ベタ印刷と温風焼付をしなかった以外は実施例1と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<比較例1>
 仕上げニスの塗布焼付をしない以外は実施例4と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例5>
 インクジェット印刷のインクタイプが紫外線硬化型インクでありその焼付手段が紫外線照射であること以外は実施例1と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例6>
 インクジェットでのW色印刷後の紫外線照射仮焼付を行わなかった以外は実施例5と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。インクジェットホワイトベタ印刷画像とインクジェット網点印刷画像の重なり部でインクの滲みがわずかに見られた。
<実施例7>
 インクジェットでの各色印刷後の紫外線照射を各色間にした以外は実施例5と同様にして印刷シームレス缶を作製した。インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングは図7に示す仕様で行った。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。インクジェット網点印刷画像は特に鮮明であった。インクジェットでの各色印刷後に紫外線照射装置を設けたため設備が大きくなった。
<実施例8>
 シームレス缶側壁外面に酸化チタン顔料を含有した熱硬化型ベースコート(ホワイトコート)を塗布焼付けしたのち、アンカーコートを塗布焼付けし、インクジェットでのW色ベタ印刷及びその後の紫外線照射をしなかった以外は実施例5と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例9>
 インクジェット印刷のインクタイプが電子線硬化型インクでありその焼付手段が電子線照射であること以外は実施例1と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例10>
 インクジェットでのW色印刷後の電子線照射仮焼付を行わなかった以外は実施例9と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。インクジェットホワイトベタ印刷画像とインクジェット網点印刷画像の重なり部でインクの滲みがわずかに見られた。
<実施例11>
 缶胴に酸化チタン顔料を含有した熱硬化型ベースコート(ホワイトコート)を塗布焼付けした後、アンカーコートを塗布焼付けし、インクジェットでのW色ベタ印刷とその後の電子線照射仮焼付をしなかった以外は実施例9と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例12>
 印刷画面を図13に示すデザイン(2)にした。デザイン(2)はオフセット印刷画面(ベタ印刷)の上にインクジェット印刷画面(網点印刷)が重なるデザインである。
シームレス缶側壁外面に酸化チタン顔料を含有した熱硬化型ベースコート(ホワイトコート)を塗布焼付けしたのち、アンカーコートを塗布焼付けた。
 図3に示す装置のマンドレルにシームレス缶を挿入固定し、図3の装置の回転に伴って版式印刷(オフセット印刷)、版式印刷画面の仮焼付(100℃温風処理)、位置決め、インクジェット印刷と仮焼付、仕上げニス塗装を行い、オーブンでの加熱焼付を行った。インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングは図5に示す仕様で行った。インクジェットインクは溶剤タイプの熱乾燥型インクを用いた。インクジェットでのW色印刷及びその仮焼付は行わなかった。その他は実施例1と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例13>
 版式印刷後の仮焼付をしない以外は実施例12と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。版式印刷画像とインクジェット網点印刷画像の重なり部でインクの滲みがわずかに見られた。
<実施例14>
 インクジェット印刷のインクタイプが紫外線硬化型インクでありその焼付手段が紫外線照射であること以外は実施例12と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例15>
 版式印刷後の仮焼付けをしない以外は実施例14と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。版式印刷画像とインクジェット網点印刷画像の重なり部でインクの滲みがわずかに見られた。
<実施例16>
 インクジェット印刷のインクタイプが電子線硬化型インクでありその焼付手段が電子線照射であること以外は実施例12と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<実施例17>
 版式印刷後の仮焼付をしない以外は実施例16と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。版式印刷画像とインクジェット網点印刷画像の重なり部でインクの滲みがわずかに見られた。
<実施例18>
 印刷装置として、図1に示した装置を使用した。印刷画面は図13に示したデザイン(2)である。
 シームレス缶外面に実施例12と同様にホワイトコートとアンカーコートを設けた。その後シームレス缶を図1の版式印刷装置のマンドレルに挿入固定し、溶剤タイプの熱乾燥型インクでオフセット印刷(版式印刷)を行った。版式印刷終了後シームレス缶の底を外面からバキューム吸引してチャックに固定した状態でインクジェット印刷機に搬送し、インクジェット印刷機のマンドレルに挿入しバキュームで固定した。次いで、100℃の温風を缶胴側面に吹きかけて印刷画面を仮焼付し、カメラで位置決め用の合わせマークを検出しマンドレルを回転させて版式印刷画面とインクジェット印刷画面を合わせた。その他は実施例12と同様にして印刷シームレス缶を作製した。インクジェット印刷における仮焼付けのタイミングは図5に示す仕様で行った。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。版式印刷装置とインクジェット印刷装置を別装置にし、間に搬送装置を設けたため設備が大きくなった。
<比較例2>
 シームレス缶外面にホワイトコートとアンカーコートを設けた後、図3に示した印刷装置を用い、版式印刷なし、版式印刷後仮焼付けなし、インクジェット印刷4色で印刷した。印刷デザインは図12に示したデザイン(1)と同様のデザインとし、固定デザインをインクジェットベタ印刷、可変デザインをインクジェット網点印刷にして1工程で印刷した。その他は実施例4と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。インクジェットベタ印刷画面にベタ部かすれがあった。
<比較例3>
 印刷デザインを図13に示したデザイン(2)と同様のデザインにして固定デザインをインクジェットベタ印刷、可変デザインをインクジェット網点印刷にして1工程で印刷した以外は比較例2と同様にして印刷シームレス缶を作製した。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。インクジェットベタ印刷画面にベタ部かすれがあった。
<比較例4>
 図12に示したデザイン(1)と同様のデザインをオフセット印刷(版式印刷)のみで1工程で印刷した以外は比較例2と同様にして印刷シームレス缶を作製した。インクジェット印刷は行わなかった。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<比較例5>
 図13に示したデザイン(2)と同様のデザインをオフセット印刷(版式印刷)のみで印刷した以外は比較例3と同様にして印刷シームレス缶を作製した。インクジェット印刷は行わなかった。外面仕様の明細と評価結果を表1及び表2にそれぞれ示す。
<評価方法>
(印刷画質評価)
 作製した印刷シームレス缶の印刷画面を目視評価した。4段階で評価した。評価基準は、優れる(◎)、良好(○)、ほぼ良好(△)、不良(×)である。◎、○、△が、許容範囲である。画質が不良の場合は不良特性を表2に記載した。
(印刷面光沢性)
 作製した印刷シームレス缶の印刷面光沢性を目視評価した。3段階で評価した。評価基準は、良好(○)、ほぼ良好(△)、不良(×)である。○、△が、許容範囲である。
(レトルト後密着性)
 作製した印刷シームレス缶を用い130℃×30分の蒸気レトルト処理を行った後、オフセット印刷部、インクジェット印刷部、オフセット印刷部とインクジェット印刷部の重なり部のそれぞれの画面について1mm間隔に缶高さ方向と缶円周方向にそれぞれ6本ずつのスクラッチをカッターで付与し25ピースの碁盤目を作製し、セロハンテープ(ニチバン製 登録商標)を粘着し1回剥離したのち、下記の基準でインクの密着性の評価を行った。評価基準は、剥離10%未満(○)、剥離10%以上~50%未満(△)、剥離50%以上(×)である。○、△が、許容範囲である。
(缶胴傷付き性)
 作製した印刷シームレス缶に水道水を充填し蓋を巻締し、カートンケース(24缶用)に詰め梱包した後、3方向同時振動試験装置((株)振研製)により、振動方向縦横各30分-1G相当の振動を与え、印刷面の傷付き状態を目視観察し3段階で評価した。評価基準は、次のとおりである。○、△が、許容範囲である。
  ○:傷付き缶なし。
  △:微少傷の傷付き缶が1缶~2缶ある。
  ×:微少傷付き缶が3缶以上ある。或いはより強度の傷付き缶が1缶以上ある。
(加工部密着性)
 作製した印刷シームレス缶のネック部外面全周に1本のスクラッチをカッターで付与し、130℃×30分の蒸気レトルト処理を行い、スクラッチ部からの印刷膜剥離状態を目視観察し、加工部密着性を評価した。n=10缶で行った。評価基準は、剥離缶が10%未満(○)、剥離缶が10%以上~50%未満(△)、剥離缶が50%以上(×)である。○、△が、許容範囲である。
(生産性)
 図12及び図13に示したデザイン(1)及び(2)について、それぞれの固定デザイン部はそのままにし、可変デザイン部画面のみを変更した場合に切り替えに要する時間を評価した。評価は○(短時間)、×(長時間)で評価した。また、設備が大きくなる場合には△とした。○、△が許容範囲である。
(総合評価)
 上記、(印刷画質評価)(印刷面光沢性)(レトルト後密着性)(缶胴傷付き性)(加工部密着性)(生産性)の各評価において最も劣る評点をもって総合評価とした。○、△が、許容範囲である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本発明の印刷シームレス缶は、ベタ印刷の濃度の再現性及び画像の鮮明性に優れていると共に、デザインの可変性に優れているため、小ロット多品種的なデザインが希望される印刷シームレス缶に好適に適用できる。
 本発明の印刷シームレス缶の製造方法においては、部分的なデザイン変更を容易且つ短期間に行うことができるため、小ロット多品種のデザインが要求される飲料等に用いられる印刷シームレス缶を生産性よく製造することができる、
 1 インク供給ユニット、2 版胴、3 ブランケット、4 マンドレル、5 搬送装置、6 位置決め、7 仮焼付け、10 インクジェットヘッド、20 缶胴、21 ホワイトコート層、22 アンカーコート層、23 版式印刷によるインク、24 インクジェット印刷によるインク、25 仕上げニス層。

Claims (14)

  1.  シームレス缶外面の少なくとも胴部に、少なくとも印刷層及び仕上げニス層が形成されてなる印刷シームレス缶において、
     前記印刷層が、版式印刷による画像及びインクジェット印刷による画像から成り且つ仕上げニス層によって被覆されていることを特徴とする印刷シームレス缶。
  2.  前記シームレス缶が、外面にホワイトコート層が形成されている請求項1記載の印刷シームレス缶。
  3.  前記印刷層の下層としてアンカーコート層が形成されている請求項1記載の印刷シームレス缶。
  4.  前記印刷層が、版式印刷による画像上にインクジェット印刷による画像が形成された重なり部分を有する請求項1記載の印刷シームレス缶。
  5.  前記印刷層の版式印刷による画像の一部に、インクジェット印刷のための缶位置決め用の合わせマークが形成されている請求項1記載の印刷シームレス缶。
  6.  前記缶位置決め用の合わせマークが、缶と蓋の巻締め工程後に巻締め内に隠れる位置に形成されている請求項5記載の印刷シームレス缶。
  7.  シームレス缶外面の少なくとも胴部に、版式印刷及びインクジェット印刷を行うことにより印刷層を形成し、次いで仕上げニスを施すことにより印刷層上に仕上げニス層を形成することを特徴とする印刷シームレス缶の製造方法。
  8.  前記インクジェット印刷による画像の硬化が、インクジェットによる各色のインクの供給毎の仮硬化と共に、全色供給後の本硬化によって行われる請求項7記載の印刷シームレス缶の製造方法。
  9.  前記仮硬化が、各色のインクの供給と同時、或いは各色のインクの供給の直後且つ次の色のインクの供給の前にそれぞれ行われる請求項8記載の印刷シームレス缶の製造方法。
  10.  前記印刷層が、版式印刷を行った後にインクジェット印刷を行うことにより形成される請求項7記載の印刷シームレス缶の製造方法。
  11.  前記インクジェット印刷が、版式印刷による画像との重なり部分を形成するように行われる請求項10記載の印刷シームレス缶の製造方法。
  12.  前記印刷層の版式印刷による画像の一部に、インクジェット印刷のための缶位置決め用の合わせマークを形成するように行われる請求項7記載の印刷シームレス缶の製造方法。
  13.  前記版式印刷よる画像の仮焼付をインクジェット印刷前に行う請求項10記載の印刷シームレス缶の製造方法。
  14.  前記シームレス缶が、外面にホワイトコート層及び/又はアンカーコート層を有する請求項7記載の印刷シームレス缶の製造方法。
PCT/JP2011/073441 2010-10-19 2011-10-12 印刷シームレス缶及びその製造方法 WO2012053406A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11834246.8A EP2631191B1 (en) 2010-10-19 2011-10-12 Printed seamless can and method for manufacturing same
US13/825,244 US8899718B2 (en) 2010-10-19 2011-10-12 Printed seamless can and method of producing the same
CN201180050087.8A CN103328336B (zh) 2010-10-19 2011-10-12 印刷无缝罐及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234904A JP5724285B2 (ja) 2010-10-19 2010-10-19 印刷シームレス缶及びその製造方法
JP2010-234904 2010-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012053406A1 true WO2012053406A1 (ja) 2012-04-26

Family

ID=45975123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/073441 WO2012053406A1 (ja) 2010-10-19 2011-10-12 印刷シームレス缶及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8899718B2 (ja)
EP (1) EP2631191B1 (ja)
JP (1) JP5724285B2 (ja)
CN (1) CN103328336B (ja)
WO (1) WO2012053406A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050786A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd インクジェット印刷装置及び円筒形状容器への印刷方法
WO2016017610A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 アイマー・プランニング株式会社 缶印刷装置
JP2017029951A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
JP2017029950A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
WO2017022402A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
US9815995B2 (en) * 2012-02-03 2017-11-14 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Ink for ink-jet printing, printed cylindrical containers and method for producing the same
EP2858825B1 (de) * 2012-06-08 2021-04-07 Ball Beverage Packaging Europe Limited Verfahren zum bedrucken einer zylindrischen druckoberfläche einer getränkedose und bedruckte getränkedose

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011119169A1 (de) * 2011-11-23 2013-05-23 Khs Gmbh Vorrichtung zum Aufbringen vonAusstattungen auf Behälter
BR102012016393A2 (pt) 2012-07-02 2015-04-07 Rexam Beverage Can South America S A Dispositivo de impressão em latas, processo de impressão em latas, lata impressa e blanqueta
WO2014008544A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Amcor Limited An apparatus and process
WO2014048734A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Oce-Technologies B.V. Method of applying a curable liquid and apparatus for performing this method
JP6234023B2 (ja) * 2012-11-17 2017-11-22 株式会社ミマキエンジニアリング 立体物上印刷システムおよび立体物上印刷用プログラム
CN105377566B (zh) 2013-06-11 2018-08-10 鲍尔公司 使用软质光聚合物板的印刷工艺
US9555616B2 (en) 2013-06-11 2017-01-31 Ball Corporation Variable printing process using soft secondary plates and specialty inks
JP6255212B2 (ja) 2013-10-25 2017-12-27 昭和アルミニウム缶株式会社 缶体の製造方法、印刷装置、および、飲料用缶
JP6285253B2 (ja) * 2014-04-01 2018-02-28 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP2016000385A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 武内プレス工業株式会社 鏡面光沢を有する金属容器の製造方法及びこの製法で造られた金属容器
US10086602B2 (en) 2014-11-10 2018-10-02 Rexam Beverage Can South America Method and apparatus for printing metallic beverage container bodies
US20160136968A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and Method for Depositing a Substance on and/or Decorating Articles
EP3028856B2 (en) 2014-12-04 2023-07-26 Ball Beverage Packaging Europe Limited Printing apparatus
JP6755077B2 (ja) * 2015-04-10 2020-09-16 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
JP6581840B2 (ja) * 2015-08-11 2019-09-25 昭和アルミニウム缶株式会社 飲料用缶、飲料用缶の製造方法および画像形成システム
US10549921B2 (en) 2016-05-19 2020-02-04 Rexam Beverage Can Company Beverage container body decorator inspection apparatus
JP6877097B2 (ja) * 2016-06-28 2021-05-26 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、飲料用缶の製造方法
DE102016212521A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum mehrfarbigen Tintenstrahldruck auf Behälter
US10976263B2 (en) 2016-07-20 2021-04-13 Ball Corporation System and method for aligning an inker of a decorator
US11034145B2 (en) 2016-07-20 2021-06-15 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers
EP3496952B1 (en) * 2016-08-10 2024-05-29 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
US10739705B2 (en) 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
JP7013129B2 (ja) * 2017-01-31 2022-01-31 昭和アルミニウム缶株式会社 飲料用缶の製造方法、印刷システム、装置、プログラム、および、飲料用缶
CN110546007B (zh) 2017-04-24 2022-01-04 佛蒙特移印机械公司 独立印刷数据检测
CN107415457A (zh) * 2017-05-18 2017-12-01 山东双源印铁制罐有限公司 一种印刷洗铁自动烘干机
JP7013161B2 (ja) 2017-07-31 2022-01-31 昭和アルミニウム缶株式会社 飲料用缶の製造方法
PL234264B1 (pl) * 2017-08-18 2020-01-31 Can Pack Spolka Akcyjna Sposób i urządzenie do wykonania nadruku na puszkach
CA3075092C (en) 2017-09-19 2022-08-23 Ball Corporation Container decoration apparatus and method
US10710377B2 (en) * 2017-09-22 2020-07-14 Xerox Corporation System and method for producing an image on an article
JP2019108138A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 昭和アルミニウム缶株式会社 飲料用缶、飲料缶、および、飲料用缶の製造方法
JP7270805B2 (ja) * 2017-12-27 2023-05-10 アルテミラ株式会社 印刷装置
JP7382130B2 (ja) * 2018-01-09 2023-11-16 アルテミラ株式会社 飲料用缶の製造方法、飲料用缶、および、飲料缶
CN111867840B (zh) * 2018-02-09 2022-05-17 鲍尔公司 通过向转印毡上进行数字印刷来装饰金属容器的方法和设备
JP2019171659A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 大和製罐株式会社 容器、容器の製造方法及び印刷装置
JP2019209612A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 東洋製罐株式会社 連続印刷システム
JP7171246B2 (ja) * 2018-06-05 2022-11-15 東洋製罐株式会社 印刷缶の製造方法、及び印刷缶
JP7149768B2 (ja) * 2018-08-20 2022-10-07 株式会社Screenホールディングス 印刷方法および印刷装置
JP7406690B2 (ja) * 2018-09-26 2023-12-28 東洋製罐株式会社 筒状容器の製造方法及び筒状容器
JP7300261B2 (ja) * 2018-11-12 2023-06-29 アルテミラ株式会社 印刷システムおよび缶体の製造方法
JP2020083391A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 東洋製罐株式会社 加飾システムおよび加飾方法、並びに筒形状容器
CN109677109B (zh) * 2019-02-28 2020-02-14 广州泉源化学科技有限公司 一种新型多功能无缝罐印刷装置
US20220371782A1 (en) * 2019-09-30 2022-11-24 Toyo Seikan Co., Ltd. Method for Manufacturing Object to be Printed and Object to be Printed
JP7419796B2 (ja) * 2019-12-23 2024-01-23 東洋製罐株式会社 基体の製造方法および容器
JP7393242B2 (ja) * 2020-02-20 2023-12-06 アルテミラ株式会社 缶体印刷システム、および缶体印刷装置
JP2021160218A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 東洋製罐株式会社 印刷物の製造方法、印刷装置及び印刷缶
CN111619215B (zh) * 2020-06-05 2022-05-31 成都优威易比应用技术有限公司 柔性基材eb固化系统和方法以及制备功能复合膜的方法
WO2022269456A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-29 Sacmi Imola S.C. Apparatus for printing closure bodies of containers
US11857847B2 (en) * 2022-02-02 2024-01-02 Acushnet Company Golf ball having overlap markings

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743893A (en) * 1980-08-28 1982-03-12 Nippon Alum Mfg Co Ltd:The Printing on metal barrel-shaped container
JPH0741718B2 (ja) * 1985-10-01 1995-05-10 太陽鉄工株式会社 印刷機における回転部材の原点位置合わせ方法
JP2555697B2 (ja) * 1988-06-15 1996-11-20 東洋製罐株式会社 薄肉化絞り成形印刷缶及びその製法
JPH10291539A (ja) * 1997-02-19 1998-11-04 Kanji Yamada 包装用容器
JP2002205743A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Neo Puraton:Kk 缶入り飲料、缶入り飲料自動販売機、及び缶入り飲料を用いた広告方法
JP2003084698A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toppan Printing Co Ltd 広告付き容器包装体およびその製造方法及び広告付き容器包装体の広告決定方法およびそのシステム
JP2004042464A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 立体物への印刷方法
JP2004098309A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷方法および印刷物
JP2005165647A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 自動販売機
JP2005531428A (ja) 2002-06-14 2005-10-20 ボール パッケージング ヨーロッパ ゲーエムベーハー 対象物の表面処理装置
JP3713966B2 (ja) * 1998-07-24 2005-11-09 東洋製罐株式会社 絞り成形体への事前印刷法
JP2006096381A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属容器の製造方法及び金属容器
JP2008062455A (ja) 2006-09-06 2008-03-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd シームレス缶の印刷方法
JP2008097228A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd 通帳印刷システム及び該システムにより印刷される通帳
JP2009234656A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 識別コード付き食品容器及び食品容器の識別コード形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817209A (en) * 1973-02-16 1974-06-18 Vlaanderen Container Machine Gravure coating
JP2006224586A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Hokkai Can Co Ltd シームレス缶体
JP2009149037A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Tohoku Ricoh Co Ltd インクジェット印刷装置におけるコーティング装置
EP2322445B1 (en) * 2008-08-04 2017-10-04 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Decorative can body and process for producing the same
CN101708673B (zh) * 2009-09-23 2012-05-23 太平洋制罐(北京)有限公司 铝制两片易拉罐的印刷底片设计方法
US20110165542A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Fairfield University Multi-parameter, customizable simulation building system for clinical scenarios for educating and training nurses and other health care professionals

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743893A (en) * 1980-08-28 1982-03-12 Nippon Alum Mfg Co Ltd:The Printing on metal barrel-shaped container
JPH0741718B2 (ja) * 1985-10-01 1995-05-10 太陽鉄工株式会社 印刷機における回転部材の原点位置合わせ方法
JP2555697B2 (ja) * 1988-06-15 1996-11-20 東洋製罐株式会社 薄肉化絞り成形印刷缶及びその製法
JPH10291539A (ja) * 1997-02-19 1998-11-04 Kanji Yamada 包装用容器
JP3713966B2 (ja) * 1998-07-24 2005-11-09 東洋製罐株式会社 絞り成形体への事前印刷法
JP2002205743A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Neo Puraton:Kk 缶入り飲料、缶入り飲料自動販売機、及び缶入り飲料を用いた広告方法
JP2003084698A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toppan Printing Co Ltd 広告付き容器包装体およびその製造方法及び広告付き容器包装体の広告決定方法およびそのシステム
JP2005531428A (ja) 2002-06-14 2005-10-20 ボール パッケージング ヨーロッパ ゲーエムベーハー 対象物の表面処理装置
JP2004042464A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 立体物への印刷方法
JP2004098309A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷方法および印刷物
JP2005165647A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 自動販売機
JP2006096381A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属容器の製造方法及び金属容器
JP2008062455A (ja) 2006-09-06 2008-03-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd シームレス缶の印刷方法
JP2008097228A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd 通帳印刷システム及び該システムにより印刷される通帳
JP2009234656A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 識別コード付き食品容器及び食品容器の識別コード形成方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9815995B2 (en) * 2012-02-03 2017-11-14 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Ink for ink-jet printing, printed cylindrical containers and method for producing the same
EP2858825B1 (de) * 2012-06-08 2021-04-07 Ball Beverage Packaging Europe Limited Verfahren zum bedrucken einer zylindrischen druckoberfläche einer getränkedose und bedruckte getränkedose
US11192390B2 (en) 2012-06-08 2021-12-07 Ball Beverage Packaging Europe Limited Method for printing a cylindrical printing surface of a beverage can, and printed beverage can
EP3871889A1 (de) * 2012-06-08 2021-09-01 Ball Beverage Packaging Europe Limited Verfahren zum bedrucken einer zylindrischen druckoberfläche einer getränkedose und bedruckte getränkedose
JP2014050786A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd インクジェット印刷装置及び円筒形状容器への印刷方法
WO2016017610A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 アイマー・プランニング株式会社 缶印刷装置
JP2016032879A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 アイマー・プランニング株式会社 缶印刷装置
EP3175987A4 (en) * 2014-07-31 2018-03-07 I. Mer Co., Ltd. Can printing apparatus
US9962978B2 (en) 2014-07-31 2018-05-08 I. Mer Co., Ltd. Can printing apparatus
JP2017029951A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
US10328721B2 (en) 2015-08-05 2019-06-25 Showa Aluminum Can Corporation Printing apparatus
WO2017022402A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
JP2017029950A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5724285B2 (ja) 2015-05-27
JP2012086870A (ja) 2012-05-10
EP2631191A1 (en) 2013-08-28
CN103328336A (zh) 2013-09-25
CN103328336B (zh) 2015-06-03
US8899718B2 (en) 2014-12-02
US20130176358A1 (en) 2013-07-11
EP2631191B1 (en) 2018-08-29
EP2631191A4 (en) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724285B2 (ja) 印刷シームレス缶及びその製造方法
JP5891602B2 (ja) インクジェット印刷装置及びこれを用いたシームレス缶の印刷方法
EP2810994B1 (en) Ink for inkjet printing, printed cylindrical container and method for manufacturing same
JP6111571B2 (ja) インクジェット印刷装置及び円筒形状容器への印刷方法
JP6314468B2 (ja) 印刷缶及びその製造方法
WO2015093405A1 (ja) 容器用印刷フィルム及びその製造方法
AU686209B2 (en) Image forming method, process for producing decorative aluminum plate, apparatus for carrying out the process, decorative aluminum plate, and recording medium
WO2011092927A1 (ja) 容器用インキジェット印刷フィルム、その製造方法及び製造装置
JP6503726B2 (ja) 容器用印刷フィルム及びその製造方法
WO2018092439A1 (ja) 飲料用缶の製造方法、印刷システム、および、飲料用缶
JP2023072697A (ja) 飲料用缶の製造方法
JP2006248573A (ja) 印刷フィルム貼着缶体の製造方法
JP2022183006A (ja) 容器上にレリーフ状の印刷画像を作り出す方法
JP2020083391A (ja) 加飾システムおよび加飾方法、並びに筒形状容器
WO2021199794A1 (ja) 印刷物の製造方法、印刷装置及び印刷缶
JPH08156394A (ja) 画像形成方法、装飾アルミニウム板の製造方法及び製造装置、装飾アルミニウム板
JP2019206128A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2021030577A (ja) 印刷装置
JP2018122873A (ja) 飲料用缶の製造方法、印刷システム、および、飲料用缶

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11834246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011834246

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13825244

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE