JP6503726B2 - 容器用印刷フィルム及びその製造方法 - Google Patents
容器用印刷フィルム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6503726B2 JP6503726B2 JP2014253426A JP2014253426A JP6503726B2 JP 6503726 B2 JP6503726 B2 JP 6503726B2 JP 2014253426 A JP2014253426 A JP 2014253426A JP 2014253426 A JP2014253426 A JP 2014253426A JP 6503726 B2 JP6503726 B2 JP 6503726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- film
- image
- layer
- inkjet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 156
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 126
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 claims description 75
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 45
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 27
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 170
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 68
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 23
- 238000013461 design Methods 0.000 description 15
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 4
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 2
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 229920005679 linear ultra low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IKZBVTPSNGOVRJ-UHFFFAOYSA-K chromium(iii) phosphate Chemical class [Cr+3].[O-]P([O-])([O-])=O IKZBVTPSNGOVRJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920005670 poly(ethylene-vinyl chloride) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
グラビア印刷は、大ロットの生産には適しているものの、凹版式シリンダ作製に多大のコスト及び時間を要しているため、小ロット、多品種の生産には適していない。小ロット、多品種の製品に印刷を行うときには、版換えが頻繁に行われるため、凹版式シリンダ作製を含む版換えの作業には多大のコストと時間を要するばかりか、小ロットのデザインにおいては小ロットの印刷後多大のコストと時間をかけて作製した凹版式シリンダを廃棄することになってしまうからである。また、近年要望の多い網点印刷の場合においては、高精度の版(シリンダ)の組み合わせが必要であるため、希望デザインを実現するためにはシリンダの修正あるいは作製し直しが必要になる場合が多いという実情からも、グラビア印刷が小ロット・多品種生産に不利であることがいえる。
例えば、下記特許文献1には、薄膜フィルムにグラビア印刷を行い、次いでインクジェット方式による印刷を行うことにより得られた印刷フィルムが開示されている。
またグラビア印刷等による画像及びインクジェット印刷による画像を重ねる場合に、先に形成された画像が、後から形成される画像の下地になることから、先に形成された画像の表面状態によって画像に滲みが発生するおそれや、或いは画像の密着性が損なわれるおそれがある。
本発明の他の目的は、上述した問題を生ずることなく、インクジェット印刷による画像及び他の印刷方式による画像の両方を有する印刷フィルムを生産性よく製造可能な製造方法を提供することである。
本発明の上記容器用印刷フィルムにおいては、前記グラビア印刷による画像と接着剤層の間にベタ印刷層が更に形成されていることが好適である。
本発明の容器用印刷フィルムにおいては、
1.前記透明フィルムと接着剤層の間又は前記透明フィルムとグラビア印刷による画像の間に、ベタ印刷層が更に形成されていること、
2.前記トップコート層を形成する塗料が、半硬化状態で接着剤層と接着性を有すること、
が好適である。
本発明によればまた、上記容器用印刷フィルムを少なくとも胴部に貼着して成る印刷シームレス缶が提供される。
またインクジェット印刷による画像と他の印刷方式による画像の間に、透明フィルムや下地層、好適には両方を介在させることにより、インクジェット印刷画像のドットの歪みや広がり等の発生がなく、鮮明な画像が形成された印刷フィルムを提供できる。
更に、本発明の第一の印刷フィルムの製造方法によれば、インクジェット印刷を施す前に、グラビア印刷等の他の印刷方式による画像が、接着剤層と透明フィルムの間に位置し、これらの層で保護された状態で形成されるため、インクジェット印刷を施す前に巻き取り、保管、巻き出し等を行っても、グラビア印刷等の画像が損傷することがなく、しかもインクジェット印刷の印刷速度に影響を受けずに大量の固定画像の印刷されたフィルムを準備できることから、生産性にも優れている。
更にまた、トップコート層を形成する塗料が、半硬化状態で接着剤層と接着性を有することにより、本発明の印刷フィルムをトップコート層が半硬化状態で容器に貼着させると、印刷フィルムの重ね合わせ部分において接着剤層及びトップコート層を強固に密着することができ、特にレトルト処理をした場合であっても重ね合わせ部分からの印刷フィルムの剥離を有効に防止できる。
すなわち、インクジェット印刷による画像がトップコートと下地層の間に形成され、グラビア印刷による画像が下地層と接着剤層の間に形成されている印刷フィルムを施してなるラベル缶は、インクジェット印刷画像のドットの歪みや広がり等の発生がないと共に、インクジェット印刷画像の傷付も有効に防止されているのに対して(実施例1〜7)、インクジェット印刷画像上にトップコート層が形成されていない印刷フィルムを施してなるラベル缶は、インクジェット印刷画像に明らかな傷が形成されてしまい、耐傷性に劣っている(比較例)。また下地層を形成することなく透明フィルム上に直接インクジェット印刷画像が形成された印刷フィルムを施してなるラベル缶においてはドットが広がって大きくなってしまい、画像の鮮明性に劣っている(比較例2)。更に、下地層を形成することなくグラビア印刷画像上に直接インクジェット印刷画像が形成された印刷フィルムを施してなるラベル缶においては、ドットが歪んでしまい、やはり画像の鮮明性に劣っている(比較例3)。
図1は、本発明の印刷フィルム1の断面構造の一例を示す図であり、容器(図示せず)に施される側から順に、接着剤層2、ベタ印刷層3a及び絵柄層3bから成るインクジェット印刷以外の他の印刷により施される印刷画像3(以下、単に「他の印刷画像」ということがある)、透明フィルム4、下地層5、インクジェット印刷画像6、及びトップコート層7が形成されている。
本発明においては、図1に示すように、インクジェット印刷以外の他の印刷方式により印刷される印刷画像3が、インクジェット印刷画像6と、下地層5及び透明フィルム4を介して位置していることにより、前述した通り、他の印刷画像とインクジェット印刷画像が直接接触することがなく、インクジェット印刷ドットの歪や広がり等が発生することなく、インクジェット印刷による画像を重ねることが可能である。
尚、本発明においては、図1に示すように、インクジェット印刷画像と他の印刷画像の間に透明フィルムが存在し、透明フィルム上に下地層を介してインクジェット印刷画像が形成されることが、前述した効果を奏する上で最も好ましいが、図2及び3に示すように、他の印刷画像3上に下地層5を形成し、この下地層5の上にインクジェット印刷画像6が形成されることによってもインクジェット印刷画像の滲みを抑制することもできる。すなわち、図2においては、透明フィルム4上に形成された絵柄層3b上に下地層5を形成し、この下地層5の上にインクジェット印刷画像6及びトップコート層7が形成された積層構造であり、図2に示す具体例においては、透明フィルム4と接着剤層2の間にベタ印刷層3aが形成されている。また図3においては、透明フィルム4上にベタ印刷層3a及び絵柄層3bから成る他の印刷画像3が形成され、この他の印刷画像3上に下地層5を形成し、この下地層5の上にインクジェット印刷画像6及びトップコート層7が形成されている。
本発明の印刷フィルムに用いる透明フィルム4としては、それ自体公知の透明な熱可塑性樹脂、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテン或いはエチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン等のα−オレフィン同志のランダムあるいはブロック共重合体や、環状オレフィン共重合体などのオレフィン系樹脂;エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・ビニルアルコール共重合体、エチレン・塩化ビニル共重合体等のエチレン・ビニル系共重合体樹脂;ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン共重合体、ABS、α−メチルスチレン・スチレン共重合体等のスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合体、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル等のビニル系樹脂;ナイロン6、ナイロン6−6、ナイロン6−10、ナイロン11、ナイロン12等のアミド樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂;ポリカーボネート;ポリフエニレンオキサイド;ポリ乳酸などの生分解性樹脂;等から形成されることができるが、特にポリエチレンテレフタレートを好適に用いることができる。
透明フィルムの厚みは特に制限されないが、5乃至30μmの範囲にあることが好適である。また透明フィルムは一軸又は二軸に延伸されたものであってもよく、特に二軸延伸フィルムを好適に使用できる。
インクジェット印刷以外の他の印刷方式による印刷画像としては、高速で大量に印刷可能な、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷等の従来公知の版式印刷により他の印刷画像を形成できるが、特にグラビア印刷が好適である。また前述した図1に示すように、グラビア印刷等による絵柄層3b上に、グラビア印刷もしくはロールコート等によるベタ印刷層3aを組合わせて印刷画像を形成することもできる。このようなベタ印刷層を形成し、金属缶の金属面を覆うことにより、絵柄層が鮮明になり、印刷画像の加飾性を高めることができる。ベタ印刷の色に制限はないが、特に白インキによるベタ印刷(以下、単に「白ベタ層」ということがある)が加飾上好ましい。尚、絵柄層とベタ印刷層は図1に示すように隣接させてもよいし、図2に示すように離れた位置に形成してもよい。また図2において、絵柄層3bとベタ印刷層3aの位置を交換することもできる。
本発明において、印刷フィルムを容器に貼着させるための接着剤層2は、加熱加圧により容器外面に容易に接着し得る公知の熱硬化型接着剤、例えば、ポリウレタン系、熱硬化性のポリエステル樹脂、ポリエステルポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂等を熱硬化性樹脂成分として含み、イソシアネート或いはメラミン樹脂等を硬化剤成分として、熱硬化性樹脂成分100重量部当り0.1乃至10重量部程度の量で含有しているものを使用することができる。更に、一般的には、硬化前の安定性を確保するために、適宜の量でオキシム、ラクタム、エステル、ケトン、アミド等の低分子化合物が配合され、このような低分子化合物によってイソシアネート基等の官能基がブロックされている接着剤を好適に使用することができる。
接着剤層は、このような熱硬化型接着剤を各種溶剤に分散乃至溶解させた接着剤溶液をロール塗布等により塗布し、乾燥することにより形成され、その厚みは一般に1乃至10μmの範囲にあることが好ましい。
ホットメルト樹脂組成物としては、流動パラフィン等のオイル成分;炭化水素系ワックス等のワックス成分;エチレンプロピレンゴムのような水素添加ゴム、非晶質ポリオレフィン、水素添加石油レジン等のポリマー成分;酸化防止剤等のその他の配合成分を配合することにより構成され、各成分の種類と配合量を適宜選択することによって、その融点や粘度、接着強度等が調整されたものを使用することができる。
ヒートシール性樹脂としては、低−、中−、高−密度ポリエチレン(PE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、線状超低密度ポリエチレン(LULDPE)、アイソタクティックポリプロピレン(PP)、プロピレン−エチレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)、エチレン系不飽和カルボン酸乃至その無水物でグラフト変性されたオレフィン樹脂等の変性オレフィン系樹脂;比較的低融点乃至低軟化点のポリアミド乃至コポリアミド樹脂;比較的低融点乃至低軟化点のポリエステル乃至コポリエステル樹脂の1種或いは2種以上の組み合わせからなるものを使用することができる。
本発明の印刷フィルムにおいて、インクジェット印刷画像を形成する際の下地となる下地層5は、アンカーコート層とも呼ばれるものであり、インクジェット印刷画像を強固に保持固定し、密着性を高めることができると共に、下地層を設けることによりインクジェットドットの歪みや広がりを軽減することができる。
下地層の形成には、インクジェット用の透明なアンカーコート剤としてそれ自体公知のものを使用することができ、例えば、熱硬化性、紫外線硬化型或いは電子線硬化型のポリエステル樹脂、熱硬化性アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等が所定の溶剤に分散乃至溶解された塗布液を塗布・乾燥し、次いで加熱、紫外線照射或いは電子線照射等により硬化することにより形成される。下地層の厚みは、一般に0.1乃至5.0μmの範囲にあることが好ましい。
尚、下地層は、図1に示すように、透明フィルムの上に形成されることが特に好適であるが、他の印刷画像上に、直接形成することもできる。
また下地層は、少なくともインクジェット印刷の画像を形成する位置に形成されていることが必要であるが、印刷フィルムの全面を覆うように形成しても勿論よい。更に、下地層は、ロールコートやグラビア印刷のほか、インクジェット印刷でも形成することができる。
下地層5上に形成されるインクジェット印刷画像6は、インクジェット方式により、所定のデザインに応じて施すことができ、他の印刷画像の画像がない部分又はある部分に色重ねすることにより形成される。
インクジェット印刷に用いる印刷インクとしては、従来金属缶へのインクジェット印刷に用いられていた、熱乾燥硬化型インク、紫外線硬化型インク、電子線硬化型インク等を使用できる。硬化に関わる設備コストが安価である点では、熱乾燥硬化型インクを好適に使用できる。熱乾燥硬化型インクには水性タイプ、油性タイプ、溶剤タイプ等があるが、硬化に要する時間が短いことから溶剤タイプが好適である。
また吐出着弾したインクがすぐに硬化乃至は半硬化状態になり、インクの滲み等が抑制できる点では、紫外線硬化型インク或いは電子線硬化型インクを使用することが望ましい。このような紫外線硬化型インク或いは電子線硬化型インクとしては、各色の顔料乃至染料が紫外線硬化型樹脂バインダー或いは電子線硬化型樹脂バインダー、及び各添加剤と共に溶剤に分散乃至溶解されている油溶性のインクジェット用インクが使用され、紫外線硬化型インクの場合はそれらに加えて光重合開始剤が添加されて形成される。
トップコート層7は、仕上げニス層とも呼ばれるものであり、インクジェット印刷画像の保護や艶出しのために形成される。
トップコート層を形成するためのトップコート剤としては、透明な熱硬化性樹脂が使用され、例えば、熱硬化性のポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等を熱硬化性樹脂成分として含み、更に、硬化剤成分としてフェノール樹脂やメラミン樹脂などのアミノ樹脂或いはイソシアネート樹脂等を、熱硬化性樹脂成分100重量部当り0.1乃至10重量部程度の量で含有して成るものを好適に用いることができ、これらの樹脂成分を有機溶剤に適宜溶解させることにより使用される。
トップコート剤には、パラフィン、シリコンオイル等の滑剤成分を配合することもできる。
本発明の印刷フィルムにおいては、少なくとも、上述した接着剤層、他の印刷画像、透明フィルム、下地層、インクジェット印刷画像、トップコート層を有することが重要であるが、勿論他の層を有していてもよい。
例えば、印刷フィルムとして、接着剤層と他の印刷画像の間に、金属粉顔料或いはパール顔料を含む光沢層、蒸着層、金属箔、ホログラム層等を形成することができ、これにより金属光沢や光輝性を高めることができ、印刷フィルムの加飾性を向上することができる。
本発明の印刷フィルムの製造方法においては、インクジェット印刷に先立って他の印刷画像及び下地層を形成すること、インクジェット印刷を下地層上に行うこと、他の印刷画像とインクジェット印刷画像の間に少なくとも下地層が位置するように形成すること、を満足する限り、基材フィルムである透明フィルムへの各層の積層順序は問わない。
本発明の印刷フィルムである、図1に示した積層構造を形成するに際して、(A)透明フィルム上に他の印刷画像を形成する工程、(B)他の印刷画像上に接着剤層を形成する工程、(C)透明フィルムの他の印刷画像の形成面と反対側の面に下地層を形成する工程、(D)下地層上にインクジェット印刷画像を形成する工程、(E)インクジェット印刷画像上にトップコート層を形成する工程、をこの順序で、或いは上記(A)→上記(C)→上記(D)→上記(E)→上記(B)の順序で行うことが特に好ましい。
図4は、他の印刷方式としてグラビア印刷を採用した場合における、グラビア印刷工程の一例を説明するための図であり、巻き出しロール11から巻き出された透明フィルム4は、上流側から順に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)、特別色(S)、白(W)の各インクに対応するグラビアロール12a,12b,12c,12d,12e,12f、オーブン13a,13b,13c,13d,13e,13fを有する印刷装置によって印刷された後、巻き取りロール14によって巻き取られる。
図5は、接着剤層を形成する工程の一例を説明するための図であり、透明フィルム4上に他の印刷画像3が形成された原反フィルム8は、巻き出しロール20から巻き出され、接着剤をコーター21で塗布され、乾燥炉22を通った後、透明フィルム4に他の印刷画像3、接着剤層2が形成された原反フィルム8が巻き取りロール23に巻き取られる。
尚、原反フィルムが下地層を有する場合には、図5に示したのと同様の装置を用いて、アンカーコート剤を塗布乾燥し、下地層を形成する。前述した通り、接着剤層及び下地層の形成の順序は特に問わないが、巻取りに際しての原反フィルムのブロッキングを防止する上で接着剤層を後にすることが望ましい。
図6は、前記原反フィルムへのインクジェット印刷画像及びトップコート層を形成する工程の一例を説明するための図であり、原反フィルム9が巻出される巻き出しロール100と、巻き出しロール100から原反フィルム9を巻き取る巻き取りロール101とを備えており、巻き出しロール100と巻き取りロール101との間のフィルム移送領域に、インクジェット印刷による印刷画像の形成機構やトップコート層の形成機構が設けられており、これらの機構により、原反フィルム9の下地層5の上にインクジェット印刷画像6やトップコート層7の形成が行われるようになっている。
尚、原反フィルムが下地層を有しない場合には、インクジェット印刷に先立って下地層の形成を行うが、前述した図5に示した装置で同様に下地層を形成することができるが、インクジェット印刷により下地層を形成することもでき、この場合には、図6に示すように、インクジェット印刷工程において、インクジェット印刷よりも上流側でアンカーコート層の塗布105a及び仮硬化105bから成る下地層形成装置105を設け、トップコート剤の塗装の後に、インクジェット印刷画像及びトップコート層と同時に加熱装置113で本硬化することができる。
インクジェットプリンタ107では、原反フィルム9の移送路の上流側から下流側に向かって順に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各インクに対応するインクジェットヘッド32a,32b,32c,32dが配置されており、イエロー、マゼンタ、シアン及び黒インクによる印刷が、所定の画像情報に基づいて行われ、各色或いはこれらインクの色重ねによりフルカラーの画像を形成するインクジェット印刷画像6が形成されるようになっている。尚、これらのヘッドの配置順序は、特に制限されないが、原反フィルムに白ベタ層が形成されていない場合には、インクジェット画像を鮮明にするために、白インクでのインクジェット印刷によって、白ベタ層を形成しておくことが好ましく、この場合には、白インク用ヘッドWを最上流側に配置し、次の色のインク用ヘッド(図6ではヘッド32a)の前に、仮硬化のための硬化装置を配置しておくことが好ましい。
このような配置により、黒インク用ヘッド32dによる印刷によってバーコート表示の像を白ベタ印刷像の上に形成し、バーコート表示も可能になる。
図7に示すように、原反フィルム9は、目的とする印刷フィルムを例えば3列形成することを目的として、同一画像を、原反フィルム9の流れ方向と平行に9a,9b,9cの3列形成すべく、原反フィルムのそれぞれの列について、原反フィルム9の流れ方向の上流から順に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各インクに対応するインクジェットヘッド32a,32b,32c,32dが配置され、順次各インクの液滴が噴射し、原反フィルム9の下地層5上にインクジェット印刷画像を形成する。尚、各色のインクジェットヘッドの配置は、図7に示した例に限定されるものではなく、任意の順序をとることができる。
また図8は、インクジェットヘッドの配列の他の態様を示す図であり、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各インクに対応するインクジェットヘッド32a,32b,32c,32dが、それぞれ2個ずつ配置されている。これによりインクジェット印刷の印刷範囲を広くしたり、印刷速度を早めることが可能になる。
このようにしてインクジェット印刷画像6が下地層5の表面上に固定された後に、塗布装置110によってトップコート剤の塗布液が、少なくともインクジェット印刷による画像を完全に覆うように塗布される。この塗布装置110は、図6に示すようなグラビアロールやコーターにより行うことが一般的であるが、インクジェット印刷によって形成してもよい。
トップコート層は、印刷ラベルの全面に行き渡るように形成されていてもよいし、インクジェット印刷が施された部分にのみ形成されていてもよい。
加熱装置113は、用いるトップコート剤に応じて、例えば加熱オーブン等による熱風吹き付け、電子線或いは紫外線照射装置などによって硬化乃至半硬化させるが、先に接着剤層が形成されている場合にはこれを硬化させないことが必要である。
また、冷却装置115は、冷風を吹き付けるような構造を有するものであり、図6に示されているように、加熱装置113に連接されていることが好適である。これにより、加熱されて硬化乃至半硬化状態に維持されたトップコート層を直ちに冷却し、過剰の加熱による硬化を確実に防止することが可能となるからである。
尚、本発明の印刷フィルムを金属缶の印刷ラベルとして使用する場合には、トップコート層は半硬化状態であることが好適である。これにより、印刷ラベル貼着時の加熱により、接着剤層と金属缶胴部面との接着と同時に、接着剤層及びトップコート層の重ね合わせ部において両層がしっかり接合し、印刷ラベルの重ね合わせ部からラベルの剥離が有効に防止できる。
本発明の印刷フィルムは、金属缶、パウチ、カップ、プラスチックボトル等の種々の包装容器に使用することができるが、特に金属缶の印刷ラベルとして好適に使用できる。
金属缶としては、シームレス缶、溶接缶の何れでもよいが、特にシームレス缶を好適に使用することができる。このようなシームレス缶は、ティンフリースチール(TFS)等の各種表面処理鋼板やすずめっき等の各種メッキ鋼板、アルミニウム等の軽金属板、リン酸クロム系などの化成処理を行った無機系表面処理軽金属板、無機系表面処理に有機物を含んだ有機無機系表面処理軽金属板、或いはこれらの金属板にポリエステル樹脂等の熱可塑性樹脂から成る被覆が形成された樹脂被覆金属板を、絞り・再絞り加工、絞り・再絞りによる曲げ伸ばし加工(ストレッチ加工)、絞り・再絞りによる曲げ伸ばし・しごき加工或いは絞り・しごき加工、軽金属板のインパクト加工等の従来公知の手段に付すことによって製造される。
尚、金属缶の外面には、ホワイトコート層が形成されていてもよく、この場合には、金属板の地色を隠蔽できるので、ベタ印刷層の形成を省略することができる。
また印刷フィルム(印刷ラベル)を容器に巻き付け、印刷フィルムの端部のみを接着して容器に固定することもでき、この場合には、印刷フィルムの端部に、前述したホットメルト樹脂組成物を用いることが好適である。
更にパウチに使用する場合には、長尺状態の印刷フィルムの接着剤層2の上に、ポリエチレン樹脂などのヒートシール層を形成した後、部分的にヒートシールし、裁断してパウチを形成する。あるいは、成形後のパウチの大きさに合わせて適宜の大きさに裁断された印刷ラベルをパウチに貼着してもよい。また、長尺の状態の印刷フィルムをパウチ形成に用いる積層体に貼着した後、パウチ成形を行ってもよい。
また接着剤層自体を前述したヒートシール性樹脂から構成することにより、このヒートシール性樹脂から成る接着剤層を最内層として、本発明の印刷フィルムのみからパウチの成形を行うこともできる。
本発明の印刷シームレス缶においては、他の印刷による印刷画像とインクジェット印刷画像が、少なくとも下地層、好適には透明フィルム及び下地層を介しており、直接接することがないので、これらの画像が重ならないデザインのみならず、他の印刷による印刷画像の上にインクジェット印刷画像が形成されていても勿論よい。
<印刷フィルムの作製>
厚みが12μmの透明二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)を巻出し、その片面(缶胴側)に常法に従ってコロナ処理を施し、コロナ処理側に図4に示すグラビア印刷装置で、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)、特別色(S)の各インクで図9の固定デザイン3のグラビア印刷画像(他の印刷画像)を設け、各色毎に熱風で仮硬化した。
次いで、上記グラビア印刷装置の最後の工程で、画像の上に白(W)インクで白ベタ層(ベタ印刷層)を設け、熱風で硬化してフィルムを巻き取った。固定デザインにはインクジェット印刷(以下、「IJP」ということがある)画像との位置決め用の四角のマークを缶巻締相当部に設けた。フィルムは幅方向に3列分の個々ラベルが並ぶようにした。
次いで、図5に示す装置で、フィルムを巻出し、白ベタ層と反対面にコーターでポリエステル系熱硬化性樹脂を塗布し乾燥炉で硬化させ、下地層を形成し、フィルムを巻き取った。
次いで、図6、図7に示す装置でフィルムを巻出し、下地層上にインクジェットヘッドでイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の順に印刷し硬化して、図9の可変デザイン6のインクジェット印刷画像を形成した。次いでトップコート剤としてエポキシ系樹脂をロールコートし熱風加熱装置で半硬化させてトップコート層を形成し巻き取った。トップコート層は次工程の接着剤層を設けたあとでも半硬化状態を維持するように半硬化した。
次いで、図5に示す装置で、フィルムを巻出し、白ベタ層上にコーターでポリエステル系熱硬化性樹脂を塗布し乾燥炉で硬化させ、接着剤層を形成し巻き取り、印刷フィルムを作製した。
板厚0.24mm、調質度T3−CAのティンフリースチール板(表面処理被覆量として金属クロム量120mg/m2、クロム酸化物量15mg/m2とした)の缶内面になる側に厚さ20μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合体フィルムを、一方、缶外面になる側に酸化チタンを20重量%含有する厚さ15μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート共重合体フィルムをフィルムの融点で両面同時に熱接着し、直ちに水冷することにより樹脂被覆金属板を得た。
この樹脂被覆金属板にグラマーワックスを均一に塗布した後、直径143mmの円板に打ち抜き、絞り加工後ストレッチドロー加工することにより直径52mmで高さ112mmに成形し、更に、ドーミング成形を行った後、215℃で1分間熱処理しフィルムの加工歪みを取り除くと共に、潤滑剤を揮発させた。次いで、開口端部の縁切りを行い、高さ106mmのシームレスカップを作製した。
上記で作成した印刷フィルムを巻出し、フィルム幅方向に3条に切断し巻取り、缶胴高さ幅の1条フィルムを作製した。
次いで、この1条フィルムを巻出し、幅は缶胴高さ、長さは缶胴部周に加えて5mmのオーバーラップ部を有する長さのサイズに切断し、160℃に加温した上記シームレスカップの外面に加圧しながら巻き回し、オーバーラップ部を接着させて印刷シームレス缶を作製した。印刷シームレス缶は連続して3,000缶作製した。
作製した印刷シームレス缶をシュートで搬送し、パレタイザーで、1段400缶にし、セパレートシートを間にいれ8段積みのパレットにして保管した。
パレットから印刷シームレス缶を払出し、開口部側にネッキング、フランジングをして缶胴呼称202径、開口部200径、200ml用のラベル缶を作製した。下記項目について評価した。印刷フィルム明細と評価結果を表1に示す。
得られたラベル缶10缶の外面を視覚検査し、印刷面の耐キズ性評価を行った。いずれの缶にもキズが無い場合を(○)、ごくわずかなキズの場合を(△)、いずれかの缶に明らかなキズがあった場合を(×)の評点とした。○と△を製品としての許容範囲とした。
得られたラベル缶3缶の外面を光学顕微鏡で検査して、画像重なり部分のインクジェットドットの状態を観察し、画像鮮明性の評価とした。インクジェットドットが丸い場合を(○)、歪み、あるいはドット広がりが大きい場合を(×)とした。
白ベタ層を設けない以外は実施例1と同様にしてラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。
印刷フィルムへの下地層塗布を、グラビア印刷版を用いてインクジェット印刷画像相当部のみにした以外は実施例1と同様にしてラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。
印刷フィルムへの下地層形成を、図6の下地層形成装置のインクジェットヘッドを用いてフィルム全面に行った以外は実施例1と同様にしてラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。尚、以下の実験例も含めて、インクジェットヘッドによる下地層形成樹脂はポリエステル系樹脂を使用した。
印刷フィルムへの下地層形成を、インクジェット印刷画像相当部のみにした以外は実施例4と同様にしてラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。
透明フィルムにグラビア印刷画像を設けて巻き取った。フィルムを巻出し、透明フィルムのグラビア印刷画像の反対面に図5装置のコーターで白ベタ層を設け硬化して巻き取った。次にフィルムを巻出し、グラビア印刷画像上に下地層を設けて巻き取った。それ以外は実施例1と同様にして印刷フィルムを作製し、ラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。
透明フィルムに、図5の装置で白ベタ層を設け硬化して巻き取った。フィルムを巻出し、白ベタ層上にグラビア印刷画像を設け硬化し巻き取った。フィルムを巻出し、グラビア印刷画像上に下地層を設け硬化し巻き取った。それ以外は実施例1と同様にして印刷フィルムを作製し、ラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。
トップコート層を設けない以外は、実施例1と同様にして印刷フィルムを作製し、ラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。インクジェット印刷画像にキズが多く見られ、耐キズ性が不良であった。
下地層を設けない以外は、実施例1と同様にして印刷フィルムを作製し、ラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。インクジェット印刷画像のドットの広がりが大きく、画像鮮明性が不良であった。
下地層を設けない以外は、実施例7と同様にして印刷フィルムを作製し、ラベル缶を作製し評価した。評価結果を表1に示す。インクジェット印刷画像のドットが丸くなく歪んでおり、画像鮮明性が不良であった。
また本発明の印刷フィルムの製造方法においては、グラビア印刷等の他の印刷画像のみが形成された状態で一旦保管しても、他の印刷画像は透明フィルム又は下地層で覆われており、画像に傷が付くおそれがないことから、グラビア印刷等により固定デザインを施した印刷フィルムに、可変デザインを施すタイプの印刷フィルムを効率よく製造できる。
Claims (8)
- 透明フィルム上に、インクジェット印刷による画像とグラビア印刷による画像を有する容器用印刷フィルムであって、前記透明フィルムの一方の表面側には、下地層を介して前記インクジェット印刷による画像及びトップコート層がこの順で形成され、前記透明フィルムの他方の表面側には、前記グラビア印刷による画像及び接着剤層がこの順で形成されていることを特徴とする容器用印刷フィルム。
- 前記グラビア印刷による画像と接着剤層の間にベタ印刷層が更に形成されている請求項1記載の容器用印刷フィルム。
- 透明フィルム上に、インクジェット印刷による画像とグラビア印刷による画像を有する容器用印刷フィルムであって、前記透明フィルムの一方の表面側には、前記グラビア印刷による画像、下地層、インクジェット印刷による画像及びトップコート層がこの順で形成され、前記透明フィルムの他方の表面側には接着剤層が形成されていることを特徴とする容器用印刷フィルム。
- 前記透明フィルムと接着剤層の間又は前記透明フィルムとグラビア印刷による画像の間に、ベタ印刷層が更に形成されている請求項3記載の容器用印刷フィルム。
- 前記トップコート層を形成する塗料が、半硬化状態で接着剤層と接着性を有する請求項1〜4の何れかに記載の容器印刷用フィルム。
- 透明フィルムの一方の表面に、インクジェット印刷以外の他の印刷方式により印刷画像を形成する工程、前記他の印刷方式による印刷画像の上に接着剤層を形成する工程、前記インクジェット印刷以外の他の印刷方式による印刷画像が形成された透明フィルムの他方の表面に下地層を形成する工程、前記下地層上にインクジェット印刷によりインクジェット印刷画像を形成する工程、及び少なくとも前記インクジェット印刷画像上にトップコート層を形成する工程、から成ることを特徴とする容器用印刷フィルムの製造方法。
- 透明フィルムの一方の表面に、インクジェット印刷以外の他の印刷方式により印刷画像を形成する工程、前記インクジェット印刷以外の他の印刷方式による印刷画像が形成された透明フィルムの他方の表面に下地層を形成する工程、前記下地層上にインクジェット印刷によりインクジェット印刷画像を形成する工程、少なくとも前記インクジェット印刷画像上にトップコート層を形成する工程、及び前記他の印刷方式による印刷画像の上に接着剤層を形成する工程、から成ることを特徴とする容器用印刷フィルムの製造方法。
- 請求項1〜5の何れかに記載の容器用印刷フィルムを少なくとも胴部に貼着して成る印刷シームレス缶。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014253426A JP6503726B2 (ja) | 2014-01-08 | 2014-12-15 | 容器用印刷フィルム及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001413 | 2014-01-08 | ||
JP2014001413 | 2014-01-08 | ||
JP2014253426A JP6503726B2 (ja) | 2014-01-08 | 2014-12-15 | 容器用印刷フィルム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015148794A JP2015148794A (ja) | 2015-08-20 |
JP6503726B2 true JP6503726B2 (ja) | 2019-04-24 |
Family
ID=53892163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014253426A Active JP6503726B2 (ja) | 2014-01-08 | 2014-12-15 | 容器用印刷フィルム及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6503726B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018012250A (ja) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 富士特殊紙業株式会社 | 表と裏とが異なった図柄の印刷面を有する三方シール袋及びその製法。 |
JP7081774B2 (ja) | 2017-02-16 | 2022-06-07 | 花王株式会社 | 印刷物の製造方法 |
JP7057678B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2022-04-20 | 株式会社フジシール | ラベル連続体 |
JP7168957B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2022-11-10 | 住江織物株式会社 | 床面表示フィルム及びその製造方法並びに該床面表示フィルムを備える車両用床面表示フィルム |
JP2020083403A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 大日本印刷株式会社 | Icタグ付き包装体 |
WO2021261211A1 (ja) * | 2020-06-25 | 2021-12-30 | 東洋製罐株式会社 | 小ロット多種類の製品用のラベル付き容器の提供方法 |
EP4230415A4 (en) * | 2020-10-14 | 2024-04-10 | ALTEMIRA Co., Ltd. | PRINTING SYSTEM |
EP4417418A1 (en) * | 2021-10-15 | 2024-08-21 | Toyo Seikan Co., Ltd. | Printing film from which printing layer can be detached |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6066594A (en) * | 1998-09-18 | 2000-05-23 | Polaroid Corporation | Identification document |
AU2002952669A0 (en) * | 2002-11-14 | 2002-11-28 | Securency Pty Limited | Tamper evident security document |
JP4429657B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2010-03-10 | 株式会社フジシールインターナショナル | ラベル |
JP4753177B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-08-24 | 株式会社吉野工業所 | ラベル、およびインモ−ルドラベル付き合成樹脂製容器 |
JP5482100B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2014-04-23 | 東洋製罐株式会社 | 金属缶用印刷フィルム、その製造方法及び製造装置 |
JP6119037B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2017-04-26 | 株式会社フジシール | プラスチックラベル |
-
2014
- 2014-12-15 JP JP2014253426A patent/JP6503726B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015148794A (ja) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6503726B2 (ja) | 容器用印刷フィルム及びその製造方法 | |
WO2015093405A1 (ja) | 容器用印刷フィルム及びその製造方法 | |
JP6314468B2 (ja) | 印刷缶及びその製造方法 | |
JP5636682B2 (ja) | シームレス缶用インキジェット印刷フィルム | |
WO2016191663A1 (en) | Pressure-sensitive label | |
KR20130099208A (ko) | 잉크젯 기록 매체, 인쇄물, 그것들의 제조 방법 및 포장재 | |
JP2017200764A (ja) | 鏡面ラベル及びその製造方法 | |
JP4738026B2 (ja) | 印刷フィルム貼着缶体の製造方法 | |
CN113165306B (zh) | 用于软商品的数字印刷热转印图形 | |
US20220020297A1 (en) | Pressure-sensitive label | |
JP5482100B2 (ja) | 金属缶用印刷フィルム、その製造方法及び製造装置 | |
US11798437B2 (en) | Pressure-sensitive label | |
JP5141803B2 (ja) | インクジェット印刷物、その製造方法及びそれからなる包装材 | |
CA3183144A1 (en) | Pressure-sensitive label | |
JP4775988B2 (ja) | 樹脂被覆シームレス缶およびその製造方法 | |
WO2020137798A1 (ja) | ラベル缶及びその製造方法 | |
JP6955766B2 (ja) | タイヤ用粘着シート | |
JP2012210793A (ja) | インクジェット記録媒体の製造方法及びインクジェット記録媒体 | |
JP5141796B2 (ja) | インクジェット印刷物及びその製造方法 | |
JP2021031115A (ja) | チューブ容器用包材およびチューブ容器 | |
JP6599744B2 (ja) | シュリンクラベル | |
JP6639855B2 (ja) | シュリンクラベル | |
EP2630639B1 (en) | Heat transfer label for decorating a metal container | |
JP2022008137A (ja) | ラベル付き溶接缶及びその製造方法 | |
EP4355571A1 (en) | Pressure-sensitive label |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6503726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |