WO2012026489A1 - 既設管内面の塗装装置 - Google Patents

既設管内面の塗装装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012026489A1
WO2012026489A1 PCT/JP2011/069045 JP2011069045W WO2012026489A1 WO 2012026489 A1 WO2012026489 A1 WO 2012026489A1 JP 2011069045 W JP2011069045 W JP 2011069045W WO 2012026489 A1 WO2012026489 A1 WO 2012026489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paint
existing pipe
drive
unit
supply pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/069045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篠原 和彦
清之進 安藤
Original Assignee
いずみテクノス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いずみテクノス株式会社 filed Critical いずみテクノス株式会社
Priority to KR1020137007374A priority Critical patent/KR20130066673A/ko
Priority to CN201180041195.9A priority patent/CN103069205B/zh
Priority to JP2011553226A priority patent/JP5270768B2/ja
Publication of WO2012026489A1 publication Critical patent/WO2012026489A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0636Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies by means of rotatable spray heads or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1057Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces with at least two outlets, other than gas and cleaning fluid outlets, for discharging, selectively or not, different or identical liquids or other fluent materials on the rotating element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C7/00Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work
    • B05C7/06Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work by devices moving in contact with the work
    • B05C7/08Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work by devices moving in contact with the work for applying liquids or other fluent materials to the inside of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening

Definitions

  • the present invention relates to a coating apparatus for an inner surface of an existing pipe that forms a coating film on the inner surface of the existing pipe of an apartment house or an industrial facility.
  • a resin inner pipe forming apparatus described in Patent Document 1 is known.
  • This apparatus includes a resin paint jetting head unit and a twin hose that supplies a main component and a curing agent of the resin paint.
  • the jetting head section has a bowl-shaped head having a plurality of small holes or slit-shaped holes formed on the peripheral side wall, and a motor that rotates the bowl-shaped head.
  • the supplied resin paint is sprayed from a small hole or a slit-shaped hole by centrifugal force by rotating a bowl-shaped head.
  • a resin layer or a paint layer is formed on the inner wall surface of the standing main pipe by pulling up (pull back) the jetting head portion and the twin hose inserted into the standing main pipe and spraying the resin paint.
  • the above-described conventional apparatus is intended only for a standing main pipe, in other words, an existing pipe extending straight, and no consideration is given to an existing pipe having a bent portion. For this reason, there is a high possibility that the ejection head portion cannot pass through the bent portion of the existing pipe, and this cannot be applied to the existing pipe having the bent portion. Further, even if it can be applied to the scale, in the configuration in which the coating layer is formed while pulling back the ejection head portion as in the above-described conventional apparatus, the passage of the ejection head portion at the bent portion becomes unstable, and the coating is not performed. There is a problem that a residue occurs.
  • An object of the present invention is to provide a surface coating apparatus.
  • a coating apparatus for an inner surface of an existing pipe is flexible and has a paint supply pipe inserted into the existing pipe, and is attached to a tip portion of the paint supply pipe, via the paint supply pipe A paint spraying part for spraying the supplied paint onto the inner surface of the existing pipe, a moving device for moving the paint spraying part in the existing pipe, a detection part for detecting a bent part of the existing pipe, and this detection A drive unit that operates based on the detection result of the unit and changes the spray direction of the paint by the paint spraying unit.
  • FIG. 1 It is a figure which shows schematic structure of the coating apparatus of the existing pipe inner surface by embodiment of this invention. It is a figure which shows an example of the existing pipe used as coating object. It is a figure which shows schematic structure of a coating unit. It is a figure which shows the structure of the drive mechanism incorporated in the main-body part of the drive part which comprises an application
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a coating apparatus for an existing pipe inner surface according to an embodiment of the present invention.
  • a coating apparatus 1 for an inner surface of an existing pipe includes a paint supply pipe 3 inserted into an existing pipe to be coated, and a coating unit 5 provided on the front end side of the paint supply pipe 3. And a delivery device 7 for delivering and retracting the paint supply pipe 3. Then, the coating apparatus 1 causes the coating unit 5 to inject the paint based on an operator instruction via an operation unit (not shown), and causes the delivery apparatus 7 to pull back the paint supply pipe 3 to install the coating unit 5.
  • the existing pipes to be coated are not particularly limited, but are, for example, existing pipes 10 (particularly horizontal pipes) having bent portions 10a and 10b as shown in FIG. Water supply pipes and drain pipes in office buildings and various pipes for industrial facilities (including industrial plants) are applicable.
  • the coating material supply pipe 3 is flexible and supplies the coating unit 5 with the coating material fed by a coating material supply pump (not shown).
  • the paint supply pipe 3 has an integrated structure in which two paint hoses (first paint hose 31 a and second paint hose 31 b) are accommodated inside the outer hose 33.
  • the outer hose 33 does not accommodate all of the first and second paint hoses 31a and 31b, but exposes a predetermined range (for example, 2 to 3 m) from the tip side.
  • a predetermined range for example, 2 to 3 m
  • various wirings such as a signal line and a power supply line for connecting the operation unit and the coating unit 5 are also accommodated inside the outer hose 33.
  • At least one of the first and second paint hoses 31a and 31b has a rear end of a predetermined amount (for example, 1 to 1.5 m) from the tip.
  • a paint detection sensor 35 is provided at the position on the side. The paint detection sensor 35 detects that the paint pumped by the paint supply pump has reached the position in the paint hose mainly at the start of the operation of the coating apparatus 1.
  • the paint detection sensor 35 for example, a small photo sensor or pressure sensor can be used.
  • a signal (paint detection signal) from the paint detection sensor 35 is output to the operation unit via a signal line (not shown).
  • a so-called resin paint for example, an epoxy resin paint or a urethane resin paint
  • the first and second paint hoses 31a and 31b for example, a resin hose for liquid conveyance is used. it can.
  • the outer hose 33 it is preferable to use a hose reinforced with a resin coil or the like. This is to prevent the outer hose 33 itself and, in turn, the first and second paint hoses 31a and 31b accommodated therein from being broken or crushed.
  • the coating unit 5 sprays the paint supplied through the paint supply pipe 3 onto the inner surface of the existing pipe.
  • the coating unit 5 is connected to the tip end side of the paint supply pipe 3, specifically, the first paint hose 31a and the second paint.
  • the hose 31 b is provided in a portion exposed from the outer hose 33.
  • FIG. 3 shows a schematic configuration of the coating unit 5.
  • the coating unit 5 includes a paint spraying part 51 that sprays paint on the inner surface of the existing pipe in order from the tip side of the paint supply pipe 3, that is, the downstream side of the existing pipe, and a paint spraying part
  • the drive part 53 which changes the spraying direction of the coating material by 51, and the control part 55 which controls the action
  • a signal line and a power supply line are connected between the paint spraying unit 51 and the driving unit 53 and between the driving unit 53 and the control unit 55, respectively.
  • a signal line and a power supply line extending from the operation unit are connected to the rear end of the control unit 55.
  • the paint spraying part 51 has a bottomed cylindrical head part 511 in which a plurality of through holes h (a part of the plurality of through holes h is shown in the figure) is formed over the entire side surface, and the head part 511.
  • Motor 513 hereinafter referred to as “first motor”
  • first motor and a conical tip portion 515 arranged on the tip side of the head portion 511.
  • the head part 511, the first motor 513, and the tip part 515 are arranged such that their center lines (rotation centers) are located on the same straight line.
  • the head portion 511 is arranged so that the bottom surface thereof faces the tip side of the paint supply pipe 3, and the center portion of the bottom surface is fixed to the rotation shaft of the first motor 513.
  • the first motor 513 is housed in a motor case 517 having a frustoconical appearance, and is controlled by a signal from the operation unit to rotate the head unit 511 around its center line.
  • the truncated conical motor case 517 is disposed sideways so that the bottom surface with the largest diameter faces the head portion 511 side. Further, the motor case 517 is formed with paint hose holes through which the first and second paint hoses 31a and 31b pass (inserted) at predetermined intervals. The hoses 31a and 31b are held apart from each other.
  • the paint pumped by the paint supply pump is supplied into the head portion 511 via the first and second paint hoses 31a and 31b, more specifically, toward the inner bottom surface of the head portion 511. It has become.
  • the maximum outer diameter of the truncated cone-shaped motor case 517 that is, the outer diameter of the bottom surface arranged on the head portion 511 side is larger than the outer diameter of the head portion 513, and the inner diameter of the existing pipe to be painted.
  • the first motor 513 and the head portion 511 are arranged so that the rotation center thereof substantially coincides with the pipe axis of the existing pipe.
  • the tip 515 mainly protects the head 511 and is rotatably attached to the tip of the rotation shaft of the first motor 511.
  • the paint spraying unit 51 causes the first motor 513 to rotate the head unit 511 based on an instruction from the operator via the operation unit, so that the coating material supplied into the head unit 511 passes through each of the paints by centrifugal force. It sprays from the hole h and sprays paint on the inner surface of the existing pipe.
  • the drive unit 53 includes a main body (hereinafter referred to as “first drive wire 531a, second drive wire 531b) and a drive mechanism that winds and unwinds the pair of drive wires 531a, 531b.
  • a pair of coils that house the portions of the first and second paint hoses 31a and 31b positioned (exposed) between the first body 533 and the paint spraying part 51, respectively. It has a spring (a first spring 535a and a second spring 535b.
  • each of the first and second drive wires 531a and 531b is fixed to the rear end side of the paint spraying part 51 (motor case 517) apart from each other across the center line of the paint spraying part 51,
  • the other ends are each connected to a drive mechanism in the first main body 533.
  • the structure of the drive mechanism and the connection location of the other ends of the first and second drive wires 531a and 531b will be described later (see FIG. 4).
  • the first body portion 533 is formed with paint hose holes through which the first and second paint hoses 31a and 31b pass (inserted) apart from each other across the center line of the first body portion 533.
  • the first and second paint hoses 31a and 31b are held apart from each other.
  • the outer diameter (maximum outer diameter) of the first main body portion 533 is the same as or slightly smaller than the outer diameter of the motor case 517 of the paint spraying portion 51.
  • the first and second paint hoses 31a and 31b and the first and second drive wires 531a and 531b are cross sections of the first and second paint hoses 31a and 31b in a cross section orthogonal to the tube axis of the existing pipe.
  • the lines connecting the centers and the lines connecting the cross-sectional centers of the first and second drive wires 531a and 531b are arranged so as to be substantially orthogonal to each other.
  • FIG. 4 is a view for explaining the configuration of the drive mechanism built in the first main body 533.
  • the drive mechanism 540 includes a first guide pulley 541, a second guide pulley 543, a pulley 545, a motor that rotates the pulley 545 (hereinafter referred to as “second motor”) 547, and a pulley 545. And a rotary encoder 549 for detecting the amount of rotation.
  • the other end of the first drive wire 531 a having one end fixed to the paint spraying part 51 is wound around and fixed to the pulley 545 via the first guide pulley 541, and one end is attached to the rear end part of the paint spraying part 51.
  • the other end side of the fixed second drive wire 531b is wound around and fixed to the pulley 545 from the opposite direction to the first drive wire 531a via the second guide pulley 543. Therefore, when the second motor 547 rotates the pulley 545 in the B1 direction, the first drive wire 531a is wound, while the second drive wire 531b is rewound, and the second motor 547 moves the pulley 545 in the B1 direction. Is rotated in the opposite B2 direction, the first drive wire 531a is rewound while the second drive wire 531b is wound.
  • the driving of the second motor 547 is controlled by a motor controller provided in the control unit 55 described later, and the output of the rotary encoder 549 is input to the motor controller.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the drive unit 53.
  • portions of the first and second paint hoses 31a and 31b located between the first main body 533 and the paint spraying part 51 are the first and second springs 535a and 535b. Is held linearly (see FIG. 3).
  • the pulley 545 is rotated in the B1 direction (see FIG. 4) by the second motor 547 from this state, the first drive wire 531a is wound and the second drive wire 531b is rewound, and the paint spraying portion 51 is moved. It is pulled by the first drive wire 531a.
  • FIG. 5 As a result, as shown in FIG.
  • the first and second paint hoses 31a and 31b and the first and second springs 535a and 535b bend toward the first drive wire 531a (upward in the drawing).
  • the pulley 555 is rotated in the B2 direction (see FIG. 4) opposite to the B1 direction by the second motor 547, the second drive wire 531b is wound and the first drive wire 531a is rewound, and the paint The spray part 51 is pulled by the second drive wire 531b.
  • FIG. 5B the first and second paint hoses 31a and 31b and the first and second springs 535a and 535b are bent toward the second drive wire 531b (downward in the drawing).
  • the drive unit 53 pulls the paint spraying unit 51 with the first drive wire 521a or the second drive wire 531b, thereby allowing the first and second paint hoses 31a and 31b and the first and second springs 535a, 535b is bent toward the first drive wire 531a side or the second drive wire 531b side, and the direction of the paint spraying part 51 itself is changed to change the spraying direction of the paint by the paint spraying part 51.
  • the bending direction and curvature of the first and second paint hoses 31a and 31b and the first and second springs 535a and 535b are determined by the rotation direction and the rotation amount of the second motor 547 (ie, the pulley 545).
  • control unit 55 detects the bent portion of the existing pipe and controls the operation of the drive unit 53, and includes a pair of detection wires (a first detection wire 551 a and a second detection wire 551 b). And a main body (hereinafter referred to as “second main body”) 553 incorporating a motor controller (not shown) for controlling the second motor 547 of the driving unit 53.
  • second main body main body 553 incorporating a motor controller (not shown) for controlling the second motor 547 of the driving unit 53.
  • each of the first and second detection wires 551a and 551b is fixed to the rear end portion of the drive unit 53 (first main body portion 533).
  • the second main body 553 has a paint hose hole (of the second main body 553) through which each of the first and second paint hoses 31a and 31b passes.
  • the first and second paint hoses 31a and 31b are held apart from each other, with the wire being sandwiched therebetween.
  • the outer diameter (maximum outer diameter) of the second main body portion 553 is the same as the maximum outer diameter of the first main body portion 533, that is, the same as or slightly smaller than the outer diameter of the motor case 519. .
  • first and second paint hoses 31a and 31b and the first and second detection wires 551a and 551b are cross sections of the first and second paint hoses 31a and 31b in a cross section orthogonal to the tube axis of the existing pipe.
  • the line connecting the centers and the line connecting the cross-sectional centers of the first and second detection wires 551a and 551b are arranged so as to be substantially orthogonal to each other.
  • FIG. 6 is a diagram showing an internal structure of the second main body 553, and corresponds to a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • two switches first switch 555a and second switch 555b corresponding to the first and second detection wires 551a and 551b are provided in the second body portion. It is provided at a position away from the center of 553.
  • the first switch 555a is connected to the other end of the first detection wire 551a, one end of which is fixed to the rear end of the drive unit 53.
  • the second switch 555b is connected to the rear end of the drive unit 53 at one end. Is connected to the other end of the second detection wire 551b.
  • the first and second detection wires 551a and 551b are provided with a certain amount of play.
  • the first and second switches 555a and 555b are bent by the first and second detection wires 551a and 555b by a predetermined amount or more, in other words, the switch operation unit is pulled by the first and second detection wires 551a and 551b. Is turned OFF ⁇ ON (or OFF ⁇ ON). For example, a toggle switch or a tension switch can be used.
  • the said motor controller controls the action
  • the first and second paint hoses 31a and 31b have flexibility, and the application unit 5 is in the most stable state in the straight portion of the existing pipe, that is, the first and second paint hoses 31a and 31b are Move through existing pipes in a horizontal line.
  • the coating unit 5 (more specifically, the control unit 55) moves from this state to just before the bent portion of the existing pipe, the paint hose positioned outside the bent portion is pulled obliquely in the bent inner direction, and the control portion A force to rotate the control unit 55 is applied to 55.
  • the first and second paint hoses 31a and 31b are held apart from each other by the first main body 533 of the drive unit 53 and the second main body 553 of the control unit 55, and the first and second paint hoses 31a and 31b are Since crossing and entanglement are prevented, only the control unit 55 does not rotate.
  • the driving unit 53 and the paint spraying unit 51 also rotate together with the control unit 55.
  • the entire application unit 5 rotates immediately before the bent portion in the existing pipe, and the application unit 5 is in a state where the first and second paint hoses 31a and 31b are arranged in the vertical direction, in other words, the first and first 2
  • the bent portions of the existing pipe are moved in a state where the detection wires 551a and 551b are aligned in the horizontal direction.
  • a detection wire located on the bent side comes into contact with the inner surface of the existing pipe and bends.
  • the first switch 555a connected to the end of the first detection wire 551a is turned ON (or OFF), and the ON signal (or the first switch 555a) OFF signal) is input to the motor controller.
  • the motor controller can grasp that the existing pipe is bent toward the first detection wire 551a in the moving direction of the coating unit 5.
  • the control unit 55 detects the bent portion and the bending direction of the existing pipe.
  • the motor controller When the ON signal (or OFF signal) is input from the first switch 555a, the motor controller outputs a motor drive signal to the drive unit 53 after a predetermined delay time has elapsed, and is the same as the first detection wire 551a.
  • the second motor 547 of the drive unit 53 is driven so as to wind the first drive wire 531a provided on the side, and then the wound first drive wire 531a is rewound to return to the original state.
  • the second motor 547 of the drive unit 53 Of course, when the second switch 555b is turned on (or off), the second motor 547 of the drive unit 53 is driven so that the second drive wire 531b is wound after a predetermined delay time has elapsed. Thereafter, the second motor 547 of the driving unit 53 is driven so that the wound second driving wire 531b is rewound and returned to the original state.
  • the predetermined delay time is set slightly shorter than the time from when the bent portion of the existing pipe is detected until the paint spraying portion 51 reaches the inlet of the bent portion.
  • the time from when the second motor 547 is activated to when the direction of rotation is reversed is set as the time from when the bent portion is detected until the paint spraying portion 51 reaches the vicinity of the bent point at the bent portion, for example. Is done.
  • the time from when the second motor 547 is started to when it is stopped is set slightly shorter than the time from when the bent portion is detected until the paint spraying portion 51 reaches the outlet of the bent portion, for example. .
  • the delivery device 7 is a device capable of feeding and pulling back the paint supply pipe 3 inserted into the existing pipe at a predetermined speed.
  • a motor not shown
  • the third motor 71 is controlled by a signal from the operation unit.
  • the coating unit 5 can be moved within the existing pipe by feeding or pulling back the paint supply pipe 3.
  • the present invention is not limited to this.
  • the pulling wire when a pulling wire is attached to the coating unit 5 and the feeding device 7 pulls back the paint supply pipe 3, the pulling wire is wound at the same time and the paint supply pipe 3 is sent out.
  • the traction wire may be unwound at the same time.
  • the coating unit 5 can be pulled back more stably than when only the paint supply pipe 3 is pulled back.
  • the rotational speed of the third motor is adjusted based on the ON signal (or OFF signal) from the first and second switches 555a and 555b of the control unit 55, and the moving speed of the coating unit 5 at the bent portion. Is lower than the moving speed in the straight portion. If it does in this way, the coating in a bending part can be performed more reliably.
  • the operation unit (not shown) is provided with various operation switches.
  • the operator starts and stops the spraying of paint by the application unit 5 (starting and stopping of the first motor 513), and the sending device 7 is used.
  • the paint supply pipe 3 can be sent out or pulled back (starting, stopping and setting of the rotation direction of the third motor 71) and the like. Further, the detection result by the paint detection sensor 35 is displayed on the operation unit, and the operator can confirm that the paint has reached the paint detection sensor 35.
  • the coating unit 5 is disposed at the downstream end of an existing pipe to be painted.
  • the paint supply pipe 3 and the application unit 5 are inserted from the upstream end of the existing pipe, and a suction device (not shown) is connected to the downstream end of the existing pipe, and the suction device is activated to start the paint supply pipe 3 and the application unit.
  • a suction device (not shown) is connected to the downstream end of the existing pipe, and the suction device is activated to start the paint supply pipe 3 and the application unit.
  • the application unit 5 may be disposed at the downstream end of the existing pipe only by the delivery device 7 without using a suction device, or after only the paint supply pipe 5 is first guided to the downstream end of the existing pipe,
  • the coating unit 5 may be attached to the tip of the paint supply pipe 5.
  • said suction device what was used when the deposit
  • the paint supply pump (not shown) is activated to start supplying paint.
  • the paint detection sensor 35 detects that the paint has reached a predetermined position, a message to that effect is displayed on the operation unit, and the first motor 513 and the third motor 71 are activated by the operator who has confirmed this display.
  • the rotation direction of the third motor 71 is set to the direction in which the paint supply pipe 3 is pulled back.
  • the first motor 513 and the third motor 71 are started by the operator, but based on the detection signal from the paint detection sensor 35, the first motor 513 (paint spraying part 51) and the third motor 71 (delivery). It may be arranged that at least one of the devices 7) is activated.
  • the paint is sprayed from the paint spraying portion 51 of the application unit 5, and when the third motor 71 is activated, the paint supply pipe 3 is pulled back, so that the application unit 5 is predetermined. It moves in the existing pipe to the upstream end side at a speed of. Thereby, the inner surface of the existing pipe is painted in order from the downstream end side.
  • the control unit 55 detects the bent portion and the bending direction, and sends a motor drive signal corresponding to the detection result to the drive unit 53 (second of the second portion). Output to the motor 547).
  • the drive part 53 bends the 1st, 2nd paint hose 31a, 31b located between the paint spraying part 51 and the drive part 53 according to a bending part, and the paint spraying part 51 in the existing pipe
  • the direction in which the paint is sprayed by the paint spraying unit 51 is changed by changing the posture of the paint.
  • the drive unit 53 starts operating immediately before the paint spraying unit 51 enters the bent portion of the existing pipe and gradually adjusts the curvatures of the first and second paint hoses 31a and 31b according to the bent portion. To change. That is, the curvature of the first and second paint hoses 31a and 31b is gradually increased until reaching the bending point, and the curvature of the first and second paint hoses 31a and 31b is gradually decreased after the bending point. Then, immediately before the paint spraying part 51 advances the bent part of the existing pipe, the first and second paint hoses 31a and 31b are returned to the original straight state.
  • the spraying direction of the paint by the paint spraying part 51 according to the bent part of the existing pipe it is possible to stably coat the inner surface of the bent part in the same manner as the straight part, The occurrence of unpainted areas can be prevented.
  • the operator stops the first motor 513 and the third motor 71, and then the paint supply pipe 3 And the application
  • the sending device 7 corresponds to the “moving device” of the present invention
  • the first and second detection wires 551a and 551b and the first and second switches 555a and 555b correspond to the “detecting unit” of the present invention
  • the first main body 533 of the drive unit 53 and / or the second main body 553 of the control unit 55 correspond to the “holding member” of the present invention
  • the first and second springs 535a and 535b correspond to the “elasticity” of the present invention. It corresponds to “holding member”.
  • the bending portion of the existing pipe is detected and the direction of spraying of the paint by the paint spraying portion 51 is changed, so that the occurrence of unpainted portions on the existing pipe having the bent portion is prevented. Then, the inner surface can be painted.
  • the paint spraying part 51 rotates the head part 511 whose rotation axis substantially coincides with the tube axis of the existing pipe, and a plurality of paints supplied into the head part 511 are formed on the side surface of the head part 511. Therefore, the occurrence of coating unevenness is suppressed and a stable coating film can be formed on the inner surface of the existing pipe.
  • the drive part 53 bends the paint supply pipe
  • the direction of the paint spraying part 51 itself can be changed to change the spraying direction of the paint, and the behavior of the paint spraying part 51 passing through the bent part is also stabilized.
  • the operation of the drive unit 53 is started before the paint spraying part 51 enters the bent part, and the curvature of the paint supply pipe 3 (first coating hose 31a, second coating hose 31b) is gradually changed.
  • the collision of the paint spraying part 51 with the existing pipe inner surface can be greatly reduced.
  • the inner surface coating at the bent portion can be stably performed, and the occurrence of unpainted portions can be prevented.
  • the paint spraying part 51 can be prevented from being damaged.
  • the drive unit 53 winds and unwinds the pair of drive wires 531a and 531b, one end of which is fixed to the paint spraying unit 51, and linearly connects the first and second paint hoses 31a and 31b. Since the first and second springs 535a and 535b to be held are bent, the first and second paint hoses 31a and 31b can be bent stably in two different directions. Thereby, the direction (attitude
  • a pair of switches that are turned on or off when the pair of detection wires 551a and 551b and the ends of the pair of detection wires 551a and 551b are respectively connected and the connected detection wires are bent more than a predetermined amount. Since the bent portion of the existing pipe is detected using 555a and 555b, there is almost no malfunction due to noise or the like, and the bent portion of the existing pipe can be detected stably and accurately.
  • the paint supply pipe 3 having a structure in which two paint hoses (the first paint hose 31 a and the second paint hose 31 b) are housed inside the outer hose 33 is used.
  • the configuration of the paint supply pipe is not limited to this.
  • a first paint hose 31a and a second paint hose 31b having a predetermined length (for example, 2 to 3 m) are attached to the tip of a large-diameter main hose 36 via an adapter 37 to supply the paint.
  • the tube 300 may be configured.
  • the paint detection sensor 35 is disposed in the main hose 36 instead of one of the two paint hoses, the paint detection sensor 35 can be easily attached.
  • the pulling wire described above can be attached not to the coating unit 5 but to the adapter 37. Even if it does in this way, the effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

 屈曲部を有する既設管についても塗り残しなくその内面を塗装することのできる既設管内面の塗装装置を提供する。 既設管内面の塗装装置1は、既設管に挿入される塗料供給管3と、塗料供給管3の先端側に設けられた塗布ユニット5と、既設管に挿入された塗料供給管3を引き戻すことによって塗布ユニット5を既設管の下流側から上流側に向かって移動させる送出装置(移動装置)7と、を備える。塗布ユニット5は、塗料供給管3を介して供給された塗料を既設管の内面に吹付ける塗料吹付け部51と、塗料吹付け部51による塗料の吹付け方向を変更する駆動部53と、既設管の屈曲部を検知して駆動部53の作動を制御する制御部55と、を含む。

Description

既設管内面の塗装装置
 本発明は、集合住宅や産業用施設などの既設管の内面に塗膜を形成する既設管内面の塗装装置に関する。
 従来の既設管内面の塗装装置として、例えば特許文献1に記載された樹脂製内管の形成装置が知られている。この装置は、樹脂塗料の噴射用ヘッド部と、樹脂塗料の主剤と硬化剤とを供給するツインホースと、を備えている。噴射用ヘッド部は、周側壁に複数の小孔またはスリット状の孔が形成された椀状のヘッドと、この椀状のヘッドを回転させるモータと、を有しており、椀状のヘッドに供給された樹脂塗料を、椀状のヘッドを回転させることによって遠心力で小孔またはスリット状の孔から噴射させる。そして、立て主管内に挿入した噴射用ヘッド部及びツインホースを引き上げる(引き戻す)とともに樹脂塗料を噴射させることにより、立て主管の内壁面に樹脂層または塗料層を形成している。
特開2001-219121号公報
 しかし、上記従来の装置は、立て主管のみ、換言すれば、直線状に延びる既設管を対象としており、屈曲部を有する既設管については全く考慮されていない。このため、噴射用ヘッド部が既設管の屈曲部を通過できない可能性が高く、屈曲部を有する既設管には適用することができない。また、かりに適用できたとしても、上記従来の装置のように噴射用ヘッド部を引き戻しながら塗料層を形成する構成では、特に屈曲部における噴射用ヘッド部の通過が不安定となってしまい、塗り残しが発生するという課題がある。
 本発明は、このような課題に着目してなされたものであり、既設管が屈曲部を有する場合であっても、塗り残しの発生を抑制しつつ、その内面を塗装することのできる既設管内面の塗装装置を提供することを目的とする。
 本発明の一側面による既設管内面の塗装装置は、可撓性を有し、既設管に挿入される塗料供給管と、この塗料供給管の先端部に取り付けられ、該塗料供給管を介して供給された塗料を前記既設管の内面に吹付ける塗料吹付け部と、この塗料吹付け部を前記既設管内で移動させる移動装置と、前記既設管の屈曲部を検知する検知部と、この検知部の検知結果に基づいて作動して前記塗料吹付け部による前記塗料の吹付け方向を変更する駆動部と、を備える。
 上記既設管内面の塗装装置によれば、例えば既設管の直線部と屈曲部とで吹付け手段による塗料の吹付け方向を変更できるので、特に屈曲部における塗り残しを防止しつつ、既設管の内面の全体にわたって安定した塗装を行うことができる。
本発明の実施形態による既設管内面の塗装装置の概略構成を示す図である。 塗装対象となる既設管の一例を示す図である。 塗布ユニットの概略構成を示す図である。 塗布ユニットを構成する駆動部の本体部に内蔵された駆動機構の構成を示す図である。 駆動部の作用を説明するための図である。 塗布ユニットを構成する制御部の本体部の内部構造を示す図である。 塗料供給管の変形例を示す図である。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本発明の実施形態による既設管内面の塗装装置の概略構成を示している。図1に示すように、実施形態による既設管内面の塗装装置1は、塗装対象となる既設管に挿入される塗料供給管3と、塗料供給管3の先端側に設けられた塗布ユニット5と、塗料供給管3の送り出し及び引き戻しを行う送出装置7と、を備える。そして、塗装装置1は、図示省略した操作部を介したオペレータの指示に基づいて、塗布ユニット5に塗料を噴射させるとともに、送出装置7に塗料供給管3の引き戻し行わせて塗布ユニット5を既設管内で下流側から上流側へと移動させることで既設管の内面に所定厚さの塗膜を形成する。
 ここで、塗装対象となる既設管は、特に制限されないが、例えば図2に示すような屈曲部10a,10bを有する既設管10(特に、横管)であり、具体的には、集合住宅や事務所ビルの給水管や排水管、及び、産業用施設(産業用プラントを含む)の各種配管が該当する。
 塗料供給管3は、可撓性を有し、図示省略した塗料供給ポンプによって圧送される塗料を塗布ユニット5に供給する。本実施形態において、塗料供給管3は、二本の塗料ホース(第1塗料ホース31a,第2塗料ホース31b)が外側ホース33の内側に収容された一体化構造を有している。但し、外側ホース33は、第1,第2塗料ホース31a,31bの全部を収容するのではなく、その先端側から所定範囲(例えば2~3m)を露出させている。これにより、先端側から所定範囲においては、第1塗料ホース31aと第2塗料ホース31bとが分離された状態となっている。なお、図では省略しているが、外側ホース33の内側には、上記操作部と塗布ユニット5を接続する信号線や電源供給線などの各種配線も収容されている。
 また、第1,第2塗料ホース31a,31bの少なくとも一方の塗料ホース(ここでは、第2塗料ホース31bとする)内には、その先端から所定量(例えば1~1.5m)だけ後端側の位置に塗料検知センサ35が設けられている。この塗料検知センサ35は、主に塗装装置1の作動開始時において、上記塗料供給ポンプによって圧送された塗料が塗料ホース内の当該位置に到達したことを検知する。塗料検知センサ35として、例えば小型のフォトセンサや圧力センサを用いることができる。塗料検知センサ35からの信号(塗料検知信号)は、図示省略した信号線を介して操作部に出力される。
 上記塗料としては、いわゆる樹脂塗料(例えば、エポキシ樹脂塗料やウレタン樹脂塗料)を用いることができ、第1,第2塗料ホース31a,31bとしては、例えば液体搬送用の樹脂製ホースを用いることができる。また、外側ホース33としては、樹脂コイルなどによって補強されたホースを用いることが好ましい。外側ホース33自身、ひいては、その内側に収容された第1,第2塗料ホース31a,31bの折れや潰れ等を防止するためである。
 塗布ユニット5は、塗料供給管3を介して供給された塗料を既設管の内面に吹付けるものであり、塗料供給管3の先端側、具体的には、第1塗料ホース31aと第2塗料ホース31bとが外側ホース33から露出している部分に設けられる。
 図3は、塗布ユニット5の概略構成を示している。図3に示すように、塗布ユニット5は、塗料供給管3の先端側、すなわち、既設管の下流側から順に、既設管の内面に塗料を吹付ける塗料吹付け部51と、塗料吹付け部51による塗料の吹付け方向を変更する駆動部53と、駆動部53の作動を制御する制御部55と、を含む。なお、図では省略しているが、塗料吹付け部51と駆動部53との間、及び、駆動部53と制御部55との間には、それぞれ信号線及び電源供給線が接続されており、また、制御部55の後端には上記操作部から延びる信号線及び電源供給線が接続されている。
 塗料吹付け部51は、側面全体にわたって複数の貫通孔h(図には複数の貫通孔hの一部が示されている)が形成された有底円筒状のヘッド部511と、ヘッド部511を回転させるモータ(以下「第1モータ」という)513と、ヘッド部511よりも先端側に配置された円錐状の先端部515と、を有する。ヘッド部511、第1モータ513及び先端部515は、それぞれの中心線(回転中心)が同一直線上に位置するように配置されている。
 ヘッド部511は、その底面が塗料供給管3の先端側を向くように配置されており、当該底面の中心部が第1モータ513の回転軸に固定されている。
 第1モータ513は、円錐台状の外観を有するモータケース517内に収納され、上記操作部からの信号により制御されてヘッド部511をその中心線まわりに回転させる。円錐台状のモータケース517は、径が最も大きい底面がヘッド部511側を向くよう横向きに配置されている。また、モータケース517には、第1,第2塗料ホース31a,31bのそれぞれが通過する(挿通される)塗料ホース用孔が所定の間隔をあけて形成されており、第1,第2塗料ホース31a,31bが互いに離れた状態で保持される。そして、上記塗料供給ポンプによって圧送された塗料は、第1、第2塗料ホース31a,31bを介して、ヘッド部511内に、さらに言えば、ヘッド部511の内側底面に向かって供給されるようになっている。
 また、円錐台状のモータケース517の最大外径、すなわち、ヘッド部511側に配置された底面の外径は、ヘッド部513の外径よりも大きく、かつ、塗装対象となる既設管の内径よりもわずかに小さくなっており、これにより、既設管内において第1モータ513及びヘッド部511は、その回転中心が当該既設管の管軸とほぼ一致するように配置される。
 先端部515は、主にヘッド部511を保護するものであり、第1モータ511の回転軸の先端に回転自在に取り付けられている。
 そして、塗料吹付け部51は、上記操作部を介したオペレータの指示に基づき、第1モータ513がヘッド部511を回転させることにより、ヘッド部511内に供給された塗料を遠心力によって各貫通孔hから噴射して、既設管の内面に塗料を吹付ける。
 駆動部53は、一対の駆動ワイヤー(第1駆動ワイヤー531a,第2駆動ワイヤー531b)と、一対の駆動ワイヤー531a,531bの巻取り・巻戻しを行う駆動機構を内蔵した本体部(以下「第1本体部」という)533と、第1本体部533と塗料吹付け部51との間に位置(露出)する第1,第2塗料ホース31a,31bの部分をそれぞれ内側に収納する一対のコイルスプリング(第1スプリング535a,第2スプリング535bと、を有する。
 第1,第2駆動ワイヤー531a,531bは、一端がそれぞれ塗料吹付け部51(モータケース517)の後端側に該塗料吹付け部51の中心線を挟んで互いに離れて固定されており、他端がそれぞれ第1本体部533内の駆動機構に接続されている。駆動機構の構成及び第1、第2駆動ワイヤー531a,531bの他端の接続箇所については後述する(図4参照)。
 第1本体部533には、第1,第2塗料ホース31a,31bのそれぞれが通過する(挿通される)塗料ホース用孔が該第1本体部533の中心線を挟んで離れて形成されており、これにより第1,第2塗料ホース31a,31bは互いに離れた状態で保持される。また、第1本体部533の外径(最大外径)は、塗料吹付け部51のモータケース517の外径と同じか又はそれよりも僅かに小さくなっている。
 ここで、第1,第2塗料ホース31a,31b及び第1,第2駆動ワイヤー531a,531bは、既設管の管軸に直交する断面内において、第1,第2塗料ホース31a,31bの断面中心同士を結ぶ線と、第1,第2駆動ワイヤー531a,531bの断面中心同士を結ぶ線と、がほぼ直交するように配置されている。
 図4は、第1本体部533に内蔵された駆動機構の構成を説明するための図である。
 図4に示すように、駆動機構540は、第1誘導滑車541と、第2誘導滑車543と、プーリー545と、プーリー545を回転させるモータ(以下「第2モータ」という)547と、プーリー545の回転量を検知するロータリーエンコーダー549と、を有する。そして、一端が塗料吹付け部51に固定された第1駆動ワイヤー531aの他端側は第1誘導滑車541を介してプーリー545に巻き付け固定され、一端が塗料吹付け部51の後端部に固定された第2駆動ワイヤー531bの他端側は第2誘導滑車543を介して第1駆動ワイヤー531aとは逆方向からプーリー545に巻き付け固定されている。
 このため、第2モータ547がプーリー545をB1方向に回転させると、第1駆動ワイヤー531aが巻取られる一方、第2駆動ワイヤー531bが巻戻され、第2モータ547がプーリー545をB1方向とは反対のB2方向に回転させると、第1駆動ワイヤー531aが巻戻される一方、第2駆動ワイヤー531bが巻取られることになる。
 ここで、第2モータ547の駆動は、後述する制御部55に設けられたモータコントローラによって制御され、また、ロータリエンコンダー549の出力はモータコントローラに入力される。
 図5は、駆動部53の作用を説明するための図である。
 駆動部53の非作動時においては、第1,第2塗料ホース31a,31bの第1本体部533と塗料吹付け部51との間に位置する部分は、第1,第2スプリング535a,535bによって直線状に保持されている(図3参照)。
 この状態から第2モータ547によってプーリー545がB1方向(図4参照)に回転されると、第1駆動ワイヤー531aが巻取られるとともに第2駆動ワイヤー531bが巻戻され、塗料吹付け部51が第1駆動ワイヤー531aによって引っ張られる。これにより、図5(a)に示すように、第1,第2塗料ホース31a,31b及び第1,第2スプリング535a,535bが第1駆動ワイヤー531a側(図では上方)に曲がる。
 一方、第2モータ547によってプーリー555がB1方向とは反対のB2方向(図4参照)に回転されると、第2駆動ワイヤー531bが巻取られるとともに第1駆動ワイヤー531aが巻戻され、塗料吹付け部51が第2駆動ワイヤー531bによって引っ張られる。これにより、図5(b)に示すように、第1,第2塗料ホース31a,31b及び第1,第2スプリング535a,535bが第2駆動ワイヤー531b側(図では下方)に曲がる。
 このように、駆動部53は、塗料吹付け部51を第1駆動ワイヤー521a又は第2駆動ワイヤー531bで引っ張ることにより、第1,第2塗料ホース31a,31b及び第1,第2スプリング535a、535bを第1駆動ワイヤー531a側又は第2駆動ワイヤー531b側へと曲げ、塗料吹付け部51自体の向きを変えて該塗料吹付け部51による塗料の吹付け方向を変更する。なお、第1,第2塗料ホース31a,31b及び第1,第2スプリング535a、535bの曲げ方向及び曲率は、第2モータ547(すなわち、プーリー545)の回転方向及び回転量によって決定される。
 図3に戻って、制御部55は、既設管の屈曲部を検知して駆動部53の作動を制御するものであり、一対の検知ワイヤー(第1検知ワイヤー551a,第2検知ワイヤー551b)と、駆動部53の第2モータ547を制御するモータコントローラ(図示省略)を内蔵した本体部(以下「第2本体部」という)553と、を有する。
 第1,第2検知ワイヤー551a,551bは、一端がそれぞれ駆動部53(第1本体部533)の後端部に固定されている。
 第2本体部553には、駆動部53の第1本体部533と同様に、第1,第2塗料ホース31a,31bのそれぞれが通過する塗料ホース用孔が(第2本体部553の)中心線を挟んで離れて形成されており、これにより第1,第2塗料ホース31a,31bは互いに離れた状態に保持されるようになっている。また、第2本体部553の外径(最大外径)は、第1本体部533の最大外径と同じ、すなわち、モータケース519の外径と同じか又はそれよりも僅かに小さくなっている。
 ここで、第1,第2塗料ホース31a,31b及び第1,第2検知ワイヤー551a,551bは、既設管の管軸に直交する断面内において、第1,第2塗料ホース31a,31bの断面中心同士を結ぶ線と、第1,第2検知ワイヤー551a,551bの断面中心同士を結ぶ線と、とがほぼ直交するように配置されている。
 図6は、第2本体部553の内部構造を示す図であり、図3(b)のA-A断面図に相当する。図6に示すように、第2本体部553内には、第1,第2検知ワイヤー551a,551bのそれぞれに対応する二つのスイッチ(第1スイッチ555a,第2スイッチ555b)が第2本体部553の中心を挟んで離れた位置に設けられている。そして、第1スイッチ555aには、駆動部53の後端部に一端が固定された第1検知ワイヤー551aの他端が接続され、第2スイッチ555bには、駆動部53の後端部に一端が固定された第2検知ワイヤー551bの他端が接続されている。なお、第1,第2検知ワイヤー551a,551bの張りには、ある程度の遊びを持たせてある。
 第1,第2スイッチ555a,555bは、第1,第2検知ワイヤー551a,555bが所定量以上撓むことによって、換言すれば、第1,第2検知ワイヤー551a,551bによってスイッチ操作部が引っ張られることによってOFF→ON(又はOFF→ON)となるものであり、例えばトグルスイッチや引張スイッチを用いることができる。
 そして、上記モータコントローラは、第1スイッチ555a又は第2スイッチ555bから入力されるON信号(又はOFF信号)に基づいて駆動部53の第2モータ547の作動を制御する。
 ここで、制御部55による既設管の屈曲部の検知及び駆動部53(第2モータ547)の制御について説明する。
 送出装置7によって塗料供給管3が引き戻されると、塗布ユニット5は既設管内を下流側から上流側に向かって移動する。第1,第2塗料ホース31a,31bは可撓性を有しており、既設管の直線部においては、塗布ユニット5は最も安定した状態、すなわち、第1,第2塗料ホース31a、31bが水平方向に並んだ状態で既設管内を移動する。
 この状態から塗布ユニット5(より具体的には制御部55)が既設管の屈曲部の直前まで移動すると、屈曲外側に位置する塗料ホースが屈曲内側方向へと斜め方向に引っ張られて、制御部55には、該制御部55を回転させようとする力が加わることになる。
 第1,第2塗料ホース31a,31bは駆動部53の第1本体部533及び制御部55の第2本体部553によって互いに離れた状態に保持され、第1,第2塗料ホース31a,31bが交差したり絡まったりすることが防止されているから、制御部55のみが回転することはなく、制御部55が回転すると、駆動部53及び塗料吹付け部51も制御部55とともに回転する。この結果、塗布ユニット5全体が既設管内の屈曲部の直前で回転し、塗布ユニット5は、第1,第2塗料ホース31a、31bが鉛直方向に並んだ状態、換言すれば、第1,第2検知ワイヤー551a,551bが水平方向に並んだ状態で既設管の屈曲部を移動する。
 すると、第1、第2検知ワイヤー551a,551bのうち屈曲内側に位置する検知ワイヤー(ここでは第1検知ワイヤー551aとする)が既設管内面に当接して撓む。そして、第1検知ワイヤー551aの撓み量が所定量以上となると第1検知ワイヤー551aの端部に接続されている第1スイッチ555aがON(又はOFF)となり、第1スイッチ555aのON信号(又はOFF信号)が上記モータコントローラに入力される。これにより、上記モータコントローラは、塗布ユニット5の移動方向において既設管が第1検知ワイヤー551a側に屈曲していることを把握できる。このようにして制御部55は既設管の屈曲部及び屈曲方向を検知する。但し、これは一例であり、他の方法によって既設管の屈曲部及び屈曲方向を検知するようにしてもよい。
 上記モータコントローラは、第1スイッチ555aからON信号(又はOFF信号)が入力されると、所定のディレイ時間が経過した後にモータ駆動信号を駆動部53に出力して、第1検知ワイヤー551aと同じ側に設けられた第1駆動ワイヤー531aの巻取りを行うように駆動部53の第2モータ547を駆動させ、その後、巻取られた第1駆動ワイヤー531aを巻戻して元の状態に戻すように駆動部53の第2モータ547を駆動させる。もちろん、第2スイッチ555bがON(又はOFF)となった場合には、所定のディレイ時間が経過した後に第2駆動ワイヤー531bの巻取りを行うように駆動部53の第2モータ547を駆動させ、その後、巻取られた第2駆動ワイヤー531bを巻戻して元の状態に戻すように駆動部53の第2モータ547を駆動させる。
 ここで、上記所定のディレイ時間は、例えば既設管の屈曲部が検知されてから塗料吹付け部51が当該屈曲部の入口に到達するまでの時間よりも僅かに短く設定される。また、第2モータ547を起動させてから回転方向を反転させるまでの時間は、例えば屈曲部が検知されてから塗料吹付け部51が屈曲部における屈曲点の近傍に到達するまでの時間として設定される。さらに、第2モータ547を起動させてから停止させるまでの時間は、例えば屈曲部が検知されてから塗料吹付け部51が屈曲部の出口に到達するまでの時間よりも僅かに短く設定される。これらの時間は、既設管のサイズ、塗布ユニット5の既設管内での移動速度、及び、既設管の屈曲部を検知できる第1,第2検知ワイヤー551a,551bの位置から塗料吹付け部51までの距離などに基づいてあらかじめ設定することができ、適宜調整することも可能である。
 図1に戻って、送出装置7は、既設管に挿入された塗料供給管3を所定速度で送り出し及び引き戻すことができる装置であり、例えば、図示しないモータ(以下「第3モータ」という)によって回転駆動される駆動ローラ71と、この駆動ローラ71との間に塗料供給管3(外側ホース33)を挟み込むように配置された従動ローラ73と、を有する。第3モータ71は、上記操作部からの信号によって制御される。この送出装置7を作動させることにより、塗料供給管3を送り出し又は引き戻しを行って塗布ユニット5を既設管内で移動させることができる。
 但し、これに限るものではなく、例えば塗布ユニット5に牽引ワイヤーを取り付けておき、送出装置7が塗料供給管3を引き戻す際には同時に牽引ワイヤーの巻取りを行い、塗料供給管3を送り出す際には同時に牽引ワイヤーの巻戻しを行うように構成してもよい。牽引ワイヤーを設けることにより、塗料供給管3のみを引き戻す場合に比べて、塗布ユニット5の安定した引き戻しを行うことができる。
 また、既設管の直線部と屈曲部とで塗料供給管3の引き戻し速度(すなわち、塗布ユニット5の移動速度)を変更するようにしてもよい。この場合には、例えば制御部55の第1,2スイッチ555a,555bからのON信号(又はOFF信号)に基づいて上記第3モータの回転速度を調整し、屈曲部における塗布ユニット5の移動速度を直線部における移動速度よりも低くする。このようにすると屈曲部における塗装をより確実に行える。
 なお、図示省略した操作部には、各種の操作スイッチが設けられており、オペレータによって塗布ユニット5による塗料の吹付けの開始及びその停止(第1モータ513の起動及び停止)、送出装置7による塗料供給管3の送り出し又は引き戻し(第3モータ71の起動、停止及び回転方向の設定)などが行えるようになっている。また、操作部には、塗料検知センサ35による検知結果が表示されるようになっており、オペレータは塗料が塗料検知センサ35まで到達したことを確認することができる。
 次に、以上のような構成を有する既設管内面の塗装装置1の作用を説明する。
 まず、塗装前の準備として、塗布ユニット5を塗装対象となる既設管の下流端に配置する。例えば、既設管の上流端から塗料供給管3及び塗布ユニット5を挿入するとともに、既設管の下流端に吸引装置(図示省略)を接続し、吸引装置を起動して塗料供給管3及び塗布ユニット5を吸引しながら送出装置7により塗料供給管3を送り出すことによって、塗布ユニット5を塗装対象となる既設管の下流端に配置することができる。もちろん、吸引装置を用いることなく、送出装置7のみによって塗布ユニット5を既設管の下流端に配置させてもよいし、塗料供給管5のみを先に既設管の下流端へと導いた後、該塗料供給管5の先端部に塗布ユニット5を取り付けるようにしてもよい。なお、上記吸引装置としては例えば塗装前に既設管内面の付着物の除去を行った際に用いたものをそのまま使用することができ、塗布ユニット5を既設管の下流端に配置した後に取り外される。
 上記塗装前の準備が完了すると、塗料供給ポンプ(図示省略)を起動して塗料の供給が開始される。そして、塗料検知センサ35によって塗料が所定位置に到達したことが検知されると操作部にその旨が表示され、この表示を確認したオペレータによって第1モータ513及び第3モータ71が起動される。このとき、第3モータ71の回転方向が塗料供給管3を引き戻す方向に設定されていることはもちろんである。このように塗料検知センサ35を設けることにより、第1モータ513を必要以上に作動させることが防止され、消費電力を低減できるとともにヘッド部511の破損等を抑制できる。また、ここではオペレータによって第1モータ513及び第3モータ71が起動されるが、塗料検知センサ35からの検知信号に基づいて第1モータ513(塗料吹付け部51)及び第3モータ71(送出装置7)の少なくとも一方が起動されるように構成してもよい。
 第1モータ513が起動されることにより塗布ユニット5の塗料吹付け部51から塗料が噴射されるとともに、第3モータ71が起動されることにより塗料供給管3が引き戻されて塗布ユニット5が所定の速度で既設管内を上流端側へと移動する。これにより、既設管の内面は下流端側から順に塗装される。
 ここで、既設管が屈曲部を有する場合には、上述したように、制御部55が屈曲部及び屈曲方向を検知して、その検知結果に応じたモータ駆動信号を駆動部53(の第2モータ547)に出力する。これにより、駆動部53は、塗料吹付け部51と駆動部53との間に位置する第1、第2塗料ホース31a,31bを屈曲部に合わせて曲げて、既設管内における塗料吹付け部51の姿勢を変化させることによって塗料吹付部51による塗料の吹付け方向を変更する。
 具体的には、駆動部53は、塗料吹付け部51が既設管の屈曲部に進入する直前に作動を開始するとともに屈曲部に合わせて第1,第2塗料ホース31a,31bの曲率を徐々に変化させる。すなわち、屈曲点に至るまでは第1,第2塗料ホース31a,31bの曲率を徐々に増加させ、屈曲点を過ぎると第1,第2塗料ホース31a,31bの曲率を徐々に減少させる。そして、塗料吹付け部51が既設管の屈曲部を進出する直前に第1,第2塗料ホース31a,31bを元のまっすぐな状態に戻す。このように、既設管の屈曲部に合わせて塗料吹付け部51による塗料の吹付け方向を変化させることにより、直線部と同様に、屈曲部の内面の塗装を安定して行うことができ、塗り残しの発生を防止できる。
 そして、塗布ユニット5(塗料吹付け部51)が既設管の下流端から上流端まで移動したことを確認すると、オペレータは第1モータ513及び第3モータ71を停止させ、その後、塗料供給管3及び塗布ユニット5を回収して既設管の内面の塗装を終了する。
 上記実施形態において、送出装置7が本発明の「移動装置」に相当し、第1,第2検知ワイヤー551a,551b及び第1、第2スイッチ555a,555bが本発明の「検知部」に相当し、駆動部53の第1本体部533及び/又は制御部55の第2本体部553が本発明の「保持部材」に相当し、第1,第2スプリング535a,535bが本発明の「弾性保持部材」に相当する。
 上記既設管内面の塗装装置によれば、既設管の屈曲部を検知して塗料吹付け部51による塗料の吹付け方向を変更するので、屈曲部を有する既設管についても塗り残しの発生を防止してその内面の塗装を行うことができる。ここで、塗料吹付け部51は、既設管の管軸と回転中心がほぼ一致するヘッド部511を回転させ、該ヘッド部511内に供給された塗料をヘッド部511の側面に形成された複数の貫通孔hから噴射させるので、塗りむらの発生が抑制されて既設管内面に安定した塗膜を形成できる。
 また、駆動部53は、塗料吹付け部51と駆動部53との間の位置で塗料供給管3(第1塗料ホース31a,第2塗料ホース32b)を曲げるので、既設管の屈曲部に合わせて塗料吹付け部51自体の向きを変えて塗料の吹付け方向を変更させることができ、屈曲部を通過する塗料吹付け部51の挙動も安定する。特に、塗料吹付け部51が屈曲部に入る前に駆動部53の作動を開始させるとともに塗料供給管3(第1塗装ホース31a,第2塗装ホース31b)の曲率を徐々に変化させるようにすれば、塗料吹付け部51の既設管内面への衝突を大幅に低減することができる。これにより、直線部と同様に、屈曲部における内面塗装を安定して行うことができ、塗り残しの発生を防止できる。また、塗料吹付部51の破損等も未然に防止できる。
 さらに、駆動部53は、塗料吹付け部51に一端が固定された一対の駆動ワイヤー531a,531bの巻取り・巻戻しを行って第1,第2塗料ホース31a、31b及びこれらを直線状に保持する第1,第2スプリング535a,535bを曲げるので、第1,第2塗料ホース31a,31bを二つの異なる方向に安定した状態で曲げることができる。これにより、既設管の屈曲部に合わせて塗料吹付け部51の向き(姿勢)を変えて塗料の吹付け方向を変更することができる。
 また、一対の検知ワイヤー551a,551bと、これら一対の検知ワイヤー551a、551bの端部がそれぞれ接続されて、接続された検知ワイヤーが所定量以上撓んだときにON又はOFFとなる一対のスイッチ555a,555bと、を用いて既設管の屈曲部を検知するので、ノイズ等による誤動作がほとんどなく、既設管の屈曲部を安定かつ正確に検知することができる。
 なお、上記実施形態では、二本の塗料ホース(第1塗料ホース31a,第2塗料ホース31b)が外側ホース33の内側に収納された構造を有する塗料供給管3を用いている。しかし、塗料供給管の構成はこれに限るものではない。例えば、図7に示すように、大径のメインホース36の先端に、アダプタ37を介して所定長さ(例えば2~3m)の第1塗料ホース31a及び第2塗料ホース31bを取り付けて塗料供給管300を構成してもよい。この場合、塗料検知センサ35を、二つの塗装ホースのいずれかではなく、メインホース36内に配置すれば、塗料検知センサ35の取り付けが容易になる。
 また、上述の牽引ワイヤーを、塗布ユニット5ではなく、アダプタ37に取り付けることも可能である。このようにしても、上記実施形態と同様の作用、効果を得ることができる。
 以上、本発明の実施形態(及びその変形例)について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。すなわち、少なくとも既設管の屈曲部を検知して塗料の吹付け方向を変更するように構成された既設管内面の塗装装置であれば本発明の範囲に含まれるものである。
 3…塗料供給管、5…塗布ユニット、7…送出装置(移動装置)、10…既設管、10a,b…屈曲部、31a,b…塗装ホース、33…外側ホース、35…塗料検知センサ、51…塗料吹付け部、53…駆動部、55…制御部、71…駆動ローラ、73…従動ローラ、511…ヘッド部、513…モータ(第1モータ)、517…モータケース、531a,b…駆動ワイヤー、533…駆動部の本体部、535a,b…コイルスプリング(弾性保持部材)、540…駆動機構、551a,b…検知ワイヤー、555a,b…スイッチ

Claims (10)

  1.  可撓性を有し、既設管に挿入される塗料供給管と、
     前記塗料供給管の先端部に取り付けられ、該塗料供給管を介して供給された塗料を前記既設管の内面に吹付ける塗料吹付け部と、
     前記塗料吹付け部を前記既設管内で移動させる移動装置と、
     前記既設管の屈曲部を検知する検知部と、
     前記検知部による検知結果に基づいて作動して前記塗料吹付け部による前記塗料の吹付け方向を変更する駆動部と、
     を備える、既設管内面の塗装装置。
  2.  前記駆動部は、前記塗料吹付け部よりも前記塗料供給管の後端側に配置され、
     当該駆動部と前記塗料吹付け部との間に位置する前記塗料供給管の部分を曲げることによって前記塗料吹付け部による前記塗料の吹付け方向を変更する、請求項1に記載の既設管内面の塗装装置。
  3.  前記駆動部は、前記既設管内を移動する前記塗料吹付け部が前記屈曲部に進入する直前から作動を開始して前記塗料供給管の部分の曲率を徐々に変化させるとともに、前記塗料吹付け部が前記屈曲部から進出する直前に前記塗料供給管の部分を元の状態に戻す、請求項2に記載の既設管内面の塗装装置。
  4.  前記駆動部は、
     一端が前記塗料吹付部にそれぞれ固定された一対の駆動ワイヤーと、
     前記一対の駆動ワイヤーの他端がそれぞれ接続され、当該一対の駆動ワイヤーの巻取り・巻戻しを行う駆動機構を内蔵した本体部と、
     前記本体部と前記塗料吹付け部との間に位置する前記塗料供給管の部分を内側に収容して当該部分を直線状に保持するとともに曲がり変形が可能な弾性保持部材と
     を備え、
     前記駆動機構が前記一対の駆動ワイヤーのうちの一方の駆動ワイヤーを巻取るとともに他方の駆動ワイヤーを巻戻すことによって前記塗料供給管及び前記弾性保持部材を第1の方向に曲げる一方、前記駆動機構が前記他方の駆動ワイヤーを巻取るとともに前記一方の駆動ワイヤーを巻戻すことによって前記塗料供給管及び前記弾性保持部材を前記第1の方向とは反対の第2の方向に曲げる、請求項2に記載の既設管内面の塗装装置。
  5.  前記塗料供給管として二つの塗料ホースが用いられ、
     少なくとも前記先端部から前記駆動部よりも後端側の所定位置までの区間、前記二つの塗料ホースを互いに分離させた状態に保持する保持部材を備え、
     前記既設管の管軸に直交する断面内において、前記二つの塗料ホースの断面中心同士を結ぶ線と、前記一対の駆動ワイヤーの断面中心同士を結ぶ線と、がほぼ直交している、請求項4に記載の既設管内面の塗装装置。
  6.  前記移動装置は、前記既設管に挿入された前記塗料供給管を引き戻すことによって前記塗料吹付け部を前記既設管の下流側から上流側に向かって移動させる、請求項1に記載の既設管内面の塗装装置。
  7. [規則91に基づく訂正 01.11.2011] 
     前記検知部は、前記駆動部よりも前記塗料供給管の後端側に配置され、
     一端が前記駆動手段にそれぞれ固定された一対の検知ワイヤーと、
     前記一対の検知ワイヤーの他端がそれぞれ接続され、接続された検知ワイヤーが所定量以上撓んだときにON又はOFFとなる一対のスイッチと、
     を備え、
     前記屈曲部を通過する際に、前記一対の検知ワイヤーのいずれか一方が前記既設管の屈曲内側の内面に当接して前記所定量以上撓むことによって前記既設管の屈曲部及び屈曲方向を検知する、請求項6に記載の既設管内面の塗装装置。
  8.  前記塗料供給管として二つの塗料ホースが用いられ、
     少なくとも前記先端部から前記駆動部よりも後端側の所定位置までの区間、前記二つの塗料ホースを互いに分離させた状態に保持する保持部材を備え、
     前記既設管の管軸に直交する断面内において、前記二つの塗料ホースの断面中心同士を結ぶ線と、前記一対の検知ワイヤーの断面中心同士を結ぶ線と、がほぼ直交している、請求項7に記載の既設管内面の塗装装置。
  9.  前記塗料供給管内の前記先端部から所定量だけ後端側の位置に、前記塗料の到達を検知する塗料検知センサが設けられている、請求項1に記載の既設管内面の塗装装置。
  10.  前記塗料吹付け部は、
     側面に複数の貫通孔が形成された有底円筒状のヘッド部と、
     前記ヘッド部を回転させるモータと、
     を備え、
     前記モータによって前記ヘッド部を回転させることにより、前記ヘッド部内に供給された塗料を遠心力によって前記複数の貫通孔から噴射して前記既設管の内面に吹付ける、請求項1~9のいずれか1つに記載の既設管内面の塗装装置。
PCT/JP2011/069045 2010-08-25 2011-08-24 既設管内面の塗装装置 WO2012026489A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137007374A KR20130066673A (ko) 2010-08-25 2011-08-24 기설관 내면의 도장 장치
CN201180041195.9A CN103069205B (zh) 2010-08-25 2011-08-24 既有管内面的涂装装置
JP2011553226A JP5270768B2 (ja) 2010-08-25 2011-08-24 既設管内面の塗装装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-187933 2010-08-25
JP2010187933 2010-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012026489A1 true WO2012026489A1 (ja) 2012-03-01

Family

ID=45723482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069045 WO2012026489A1 (ja) 2010-08-25 2011-08-24 既設管内面の塗装装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5270768B2 (ja)
KR (1) KR20130066673A (ja)
CN (1) CN103069205B (ja)
WO (1) WO2012026489A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516151A (ja) * 2018-03-07 2021-07-01 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 流体送出システムの状態指標のためのシステムおよび方法
CN115283160A (zh) * 2022-09-30 2022-11-04 江苏捷达离心机制造有限公司 一种离心机制造用喷涂装置
JP7265657B1 (ja) 2022-02-02 2023-04-26 太平電業株式会社 吸引装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105548709A (zh) * 2014-11-03 2016-05-04 中泰致远(天津)涂料有限公司 一种涂料检测系统
CN107803291A (zh) * 2016-09-07 2018-03-16 四川海隆石油技术有限公司 弯管内防腐喷涂装置
CN108799691A (zh) * 2017-05-02 2018-11-13 湖南前鑫管业有限公司 管道修护装置
CN109025883A (zh) * 2017-06-09 2018-12-18 中国石油化工股份有限公司 一种快速套管重塑装置及方法
CN111054556B (zh) * 2019-12-30 2021-04-20 武昌船舶重工集团有限公司 一种密闭舱室的喷漆涂装装置
CN112756156B (zh) * 2020-12-28 2022-06-03 河北方泉管道装备有限公司 一种适用于弯管的管内喷涂装置
CN113600431B (zh) * 2021-06-23 2022-10-14 哈尔滨工业大学 一种紧凑型长跨距钢丝绳牵引后置的抛涂头摆动装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248256A (ja) * 1984-05-25 1985-12-07 Shinichi Matsuda パイプのライニング装置
US4786525A (en) * 1982-05-14 1988-11-22 Humes Limited Pipe linings
JPH0354409U (ja) * 1989-09-26 1991-05-27
JPH07122399B2 (ja) * 1992-10-06 1995-12-25 三井不動産建設株式会社 トンネル防水層の吹付被覆用ロボット
US6171398B1 (en) * 1999-04-12 2001-01-09 Donald W. Hannu Apparatus for coating a conduit surface
JP2004073979A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Soken:Kk 排水管更生工法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811416Y2 (ja) * 1979-01-20 1983-03-03 株式会社環境開発 2液性塗料用撹拌素子
GB8503547D0 (en) * 1985-02-12 1985-03-13 British Petroleum Co Plc Nozzle
JPS627465A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 Shinichi Matsuda パイプのライニング装置
JPS62225272A (ja) * 1986-03-26 1987-10-03 Sakae Riken Kogyo Kk 立体意匠面を有する装飾体およびその製法と装置
JPH0822399B2 (ja) * 1987-03-16 1996-03-06 本田技研工業株式会社 塗装装置
JPH0487784A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Toshiba Corp 配管内走行車
US5913977A (en) * 1998-03-25 1999-06-22 Neuco, Inc. Apparatus and method for internally coating live gas pipe joints or other discontinuities
JP3054409U (ja) * 1998-05-27 1998-12-04 中電工事株式会社 管内面付着物除去装置
JP4199896B2 (ja) * 2000-02-07 2008-12-24 日本設備工業株式会社 集合住宅における雑排水管の更生方法
JP2003013197A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Shinwa Kogyo Kk 曲管の内面に溶射皮膜を形成する方法及びその装置
JP5101043B2 (ja) * 2006-06-05 2012-12-19 オリンパス株式会社 管内走行装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786525A (en) * 1982-05-14 1988-11-22 Humes Limited Pipe linings
JPS60248256A (ja) * 1984-05-25 1985-12-07 Shinichi Matsuda パイプのライニング装置
JPH0354409U (ja) * 1989-09-26 1991-05-27
JPH07122399B2 (ja) * 1992-10-06 1995-12-25 三井不動産建設株式会社 トンネル防水層の吹付被覆用ロボット
US6171398B1 (en) * 1999-04-12 2001-01-09 Donald W. Hannu Apparatus for coating a conduit surface
JP2004073979A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Soken:Kk 排水管更生工法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516151A (ja) * 2018-03-07 2021-07-01 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 流体送出システムの状態指標のためのシステムおよび方法
US11376618B2 (en) 2018-03-07 2022-07-05 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Systems and methods for status indication of fluid delivery systems
JP7234251B2 (ja) 2018-03-07 2023-03-07 カーライル フルイド テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 流体送出システムの状態指標のためのシステムおよび方法
JP7265657B1 (ja) 2022-02-02 2023-04-26 太平電業株式会社 吸引装置
JP2023113066A (ja) * 2022-02-02 2023-08-15 太平電業株式会社 吸引装置
CN115283160A (zh) * 2022-09-30 2022-11-04 江苏捷达离心机制造有限公司 一种离心机制造用喷涂装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130066673A (ko) 2013-06-20
JPWO2012026489A1 (ja) 2013-10-28
CN103069205B (zh) 2015-04-01
CN103069205A (zh) 2013-04-24
JP5270768B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270768B2 (ja) 既設管内面の塗装装置
CN105880062B (zh) 用于涂覆管的装置和方法
WO2006007582B1 (en) Systems and methods for controlling spooling of linear material
JP2010521956A5 (ja)
CN106314769B (zh) 大面积外墙修补无人机
US7182274B2 (en) Multi-mode traveling sprinkler
JP2009263683A5 (ja)
JPH10513403A (ja) パイプの内面をコーティングするための装置
CN109789983A (zh) 绕线装置
US9651322B2 (en) Cleaning device for a combustion boiler
CN114787055A (zh) 胶带涂布器
CN216125929U (zh) 建筑施工用管道内部喷漆装置
CN205472035U (zh) 一种自动送管机构及使用该送管机构的管内喷涂装置
CN210358224U (zh) 一种清洗装置及应用其的辊压机构
JP2007070008A (ja) リールテープ巻取装置及び巻取方法
KR101226015B1 (ko) 와이어를 이용한 이송 시스템용 도르래 장치
WO2008037755A1 (en) Apparatus for the internal coating of pipes, and relative method
JPH1199493A (ja) 工業用ロボット
KR20210144435A (ko) 스프링클러 시스템
JP2011240317A (ja) 塗装方法
ITVI20100304A1 (it) Irrigatore a getto
JP4491740B2 (ja) 微粘着帯状シートの巻取方法及び巻取装置
CN205590796U (zh) 一种镀膜机超声波纠偏机构
KR101350084B1 (ko) 회전타입 유체분무기의 속도제어장치
CN218872565U (zh) 一种新型胶粘剂喷雾涂布头

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180041195.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011553226

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11819952

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137007374

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11819952

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1