WO2012017618A1 - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
WO2012017618A1
WO2012017618A1 PCT/JP2011/004231 JP2011004231W WO2012017618A1 WO 2012017618 A1 WO2012017618 A1 WO 2012017618A1 JP 2011004231 W JP2011004231 W JP 2011004231W WO 2012017618 A1 WO2012017618 A1 WO 2012017618A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silver
particles
layer
silver particles
paste layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/004231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
河内 あゆみ
幸博 島崎
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201180035189.2A priority Critical patent/CN103003901B/zh
Priority to JP2012527580A priority patent/JP5333674B2/ja
Priority to US13/809,446 priority patent/US8559164B2/en
Publication of WO2012017618A1 publication Critical patent/WO2012017618A1/ja
Priority to US14/019,540 priority patent/US9218911B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • H01G9/012Terminals specially adapted for solid capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • H01G9/0425Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material specially adapted for cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors

Definitions

  • the present invention relates to a solid electrolytic capacitor, and more particularly to a silver paste layer constituting a current collector layer formed on a solid electrolyte layer.
  • Such a solid electrolytic capacitor has a capacitor element and a pair of external terminals.
  • the capacitor element includes a base material made of a conductive material, a dielectric film formed on the base material, a solid electrolyte layer formed on the dielectric film, and a current collector formed on the solid electrolyte layer. And having a layer.
  • Each of the pair of external terminals is electrically connected to the base material and the current collector layer.
  • the current collector layer has a carbon layer formed on the solid electrolyte layer and a silver paste layer formed on the carbon layer.
  • the silver paste layer is formed by kneading silver particles having a peak particle diameter of about 1 ⁇ m, an epoxy resin, a curing agent, and the like.
  • ESR equivalent series resistance
  • studies have been made to improve the adhesion to the carbon layer by mixing small silver particles having a peak particle size of 1 to 100 nm in the silver paste layer (for example, Patent Document 1).
  • the contact resistance with the carbon layer is reduced. Therefore, the thickness of the silver paste layer can be reduced for the same amount of silver.
  • the silver paste layer is thin, the oxygen transmission path is shortened. Therefore, oxidative deterioration or thermal oxidation with time of the solid electrolyte layer increases. As a result, ESR is increased.
  • the present invention is a solid electrolytic capacitor in which ESR is further reduced.
  • the solid electrolytic capacitor of the present invention has a capacitor element, a first external terminal, and a second external terminal.
  • the capacitor element includes a base material made of a conductive material, a dielectric film formed on the base material, a solid electrolyte layer formed on the dielectric film, and a silver paste layer formed on the solid electrolyte layer. And a current collector layer.
  • the first external terminal is electrically connected to the base material, and the second external terminal is electrically connected to the current collector layer.
  • the silver paste layer includes first silver particles having a peak particle diameter of 150 nm or less, second silver particles having a peak particle diameter of 500 nm or more, inorganic particles made of a material different from silver, and a resin material.
  • the volume ratio of the inorganic particles is 15% or more and 50% or less with respect to the total of the first silver particles and the second silver particles.
  • the present invention it is possible to suppress the oxidation of the solid electrolyte layer and further reduce the ESR of the solid electrolytic capacitor while reducing the contact resistance between the silver paste layer and the carbon layer using small first silver particles. It can.
  • FIG. 1 is a perspective view of a solid electrolytic capacitor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a plan view of a capacitor element used in the solid electrolytic capacitor shown in FIG. 2B is a cross-sectional view of the capacitor element shown in FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the amount of deposited silver and the ESR characteristic in the solid electrolytic capacitor according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of another solid electrolytic capacitor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a solid electrolytic capacitor 100 according to an embodiment of the present invention in which capacitor elements 1 are laminated.
  • 2A and 2B are a plan view and a cross-sectional view of the flat capacitor element 1.
  • a solid electrolytic capacitor 100 using a conductive polymer material as an electrolyte will be described as an example.
  • the solid electrolytic capacitor 100 includes a capacitor element 1, an anode terminal 10 that is a first external terminal, and a cathode terminal 11 that is a second external terminal.
  • the capacitor element 1 includes a base material 2 made of a conductive material, a dielectric film 3, a solid electrolyte layer 6, and a current collector layer 7.
  • the dielectric film 3 is formed on the substrate 2
  • the solid electrolyte layer 6 is formed on the dielectric film 3
  • the current collector layer 7 is formed on the solid electrolyte layer 6.
  • the current collector layer 7 includes at least a silver paste layer 9.
  • the anode terminal 10 is electrically connected to the substrate 2, and the cathode terminal 11 is electrically connected to the current collector layer 7.
  • the base material 2 and the dielectric film 3 form an anode foil.
  • an insulating portion 5 made of an insulating resin, an insulating tape, or the like that is separated into an anode portion 4 and a cathode forming portion (not shown) is formed so as to crush the dielectric film 3.
  • a solid electrolyte layer 6 made of a conductive polymer and a current collector layer 7 are formed on the dielectric film 3 in the cathode forming portion.
  • the current collector layer 7 includes a lower carbon layer 8 and a silver paste layer 9 formed on the carbon layer 8.
  • the solid electrolyte layer 6 and the current collector layer 7 constitute a cathode of the capacitor element 1.
  • each anode portion 4 is connected to the anode terminal 10 by welding such as laser welding or resistance welding.
  • the current collector layer 7 is connected to the cathode terminal 11 by a conductive adhesive.
  • the anode terminal 10 and the cathode terminal 11 are integrally covered with an exterior body 12 made of an insulating resin together with the plurality of capacitor elements 1 in a state where a part thereof is exposed on the outer surface.
  • anode terminal 10 and the cathode terminal 11 exposed from the exterior body 12 is bent to the bottom surface along the exterior body 12, the anode terminal 10 and the cathode terminal 11 are formed on the bottom surface. In this way, the surface mount type solid electrolytic capacitor 100 is formed.
  • the base material 2 is, for example, an aluminum foil whose surface is roughened by etching and a large number of holes are formed on the surface.
  • the surface of the substrate 2 may be flat, but the capacity can be increased by roughening the surface.
  • the surface of the substrate 2 can be roughened by laminating the valve metal fine particles on the substrate 2 by, for example, vapor deposition or aerosol.
  • the dielectric film 3 is formed, for example, by anodizing the base material 2.
  • the dielectric film 3 is made of aluminum oxide. In addition to anodic oxidation, it may be formed by vapor deposition or plating.
  • the dielectric film 3 may be made of oxide or nitride such as titanium nitride or titanium oxide in addition to aluminum oxide.
  • valve metal materials such as titanium and tantalum and alloy materials thereof may be used.
  • the silver paste layer 9 includes first silver particles, second silver particles, inorganic particles made of a material different from silver, and a resin material.
  • the peak particle diameter (diameter) of the first silver particles is 150 nm or less, and the peak particle diameter of the second silver particles is 500 nm or more.
  • the resin material is composed of, for example, an epoxy resin and a curing agent.
  • the silver component combining the first silver particles and the second silver particles is the main component of the silver paste layer 9.
  • the inorganic particles silica, glass, alumina, graphite or the like can be used.
  • Such a silver paste material is diluted with a diluent such as terpineol to such an extent that it can be applied, applied to the solid electrolyte layer 6, and cured at about 200 ° C. for 10 minutes to form the silver paste layer 9.
  • a diluent such as terpineol
  • the carbon layer 8 disposed under the silver paste layer 9 may be omitted.
  • the silver paste layer 9 contains inorganic particles.
  • the thickness of the silver paste layer 9 can be maintained at a low cost, and the oxygen permeation path can be lengthened. As a result, the ESR of the solid electrolytic capacitor 100 can be further reduced.
  • the volume ratio of the inorganic particles needs to be 15% or more and 50% or less with respect to the total of the first silver particles and the second silver particles.
  • the above-mentioned effect is hardly exhibited.
  • it exceeds 50% the conductive network of the silver component is affected, the resistivity of the silver paste layer 9 itself is increased, and the ESR is increased.
  • the inorganic particles may be made of a material that can withstand the reflow temperature, and may be insulating or conductive.
  • an organic material may be used as long as the above conditions are satisfied, but in reality, inorganic materials are easier to obtain.
  • the linear expansion coefficient of organic substance is generally larger than that of inorganic substance, silver particles may be peeled off inside the silver paste layer 9 during heating.
  • the surface mount type solid electrolytic capacitor 100 When mounting the surface mount type solid electrolytic capacitor 100 on a circuit board (not shown), it is exposed to a high temperature of about 260 ° C. in a reflow process. At this time, since the inorganic particles generally have a melting point higher than that of a resin that is an organic material, the shape can be maintained in the silver paste layer 9. Accordingly, the silver paste layer 9 is not easily deformed even during reflow, oxygen transmission can be suppressed, and oxidation of the solid electrolyte layer 6 due to heat can be suppressed. As a result, the reliability in terms of ESR is improved.
  • the inorganic particles are preferably a conductive material, particularly graphite constituting the carbon layer 8.
  • the peak particle diameter (diameter) of the first silver particles is 150 nm or less, and the peak particle diameter of the second silver particles is 500 nm or more.
  • ESR of the solid electrolytic capacitor 100 can be reduced and the cost can be reduced. That is, the contact resistance with the carbon layer 8 can be reduced with fine first silver particles, and the specific resistance of the silver paste layer 9 can be reduced by using large second silver particles.
  • the peak particle size of the first silver particles is preferably 10 nm or more.
  • a physical production method in which bulk metal is pulverized and a chemical production method in which metal atoms are formed and aggregated from ions or complexes as precursors.
  • the chemical manufacturing method is more suitable for making finer silver particles.
  • the peak particle diameter of the first silver particles is preferably 10 nm or more.
  • the peak particle size of the second silver particles is preferably 5 ⁇ m or less. If it exceeds 5 ⁇ m, the gap between the particles becomes large, and a large amount of the first silver particles for filling the gap and connecting the second fine particles is required, which increases the cost.
  • the peak particle diameter of the inorganic particles is, for example, about 50 nm or more and 500 nm or less.
  • the peak particle diameter of the inorganic particles is preferably smaller than the peak particle diameter of the second silver particles. This is because the specific resistance of the silver paste layer 9 is kept small.
  • the weight ratio of the total silver component of the first silver particles and the second silver particles to the epoxy resin is, for example, 90:10. That is, the weight ratio of the silver component to the total of the silver component and the resin component is 90 wt%.
  • the weight ratio of the silver component to the total of the silver component and the resin component is preferably 70 wt% or more and 95 wt% or less. This is because the specific resistance of the silver paste layer 9 is kept small.
  • the blending ratio of the first silver particles is preferably 10 wt% or more and 60 wt% or less. This is because the contact resistance with the carbon layer 8 is kept small and the specific resistance of the silver paste layer 9 is kept small.
  • first silver particles having a peak particle diameter of 100 nm and second silver particles having a peak particle diameter of 3000 nm are used, and the mixing ratio of the first silver particles in the entire silver component is 50 wt%. That is, the compounding ratio of the second silver particles in the entire silver component is 50 wt%.
  • graphite having a peak particle diameter of 500 nm is used as the inorganic particles.
  • the weight ratio of the silver component with respect to the sum total of the silver component and the epoxy resin which is a resin component is 90 wt%.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the silver adhesion amount and the ESR characteristic in one capacitor element 1 using the silver paste layer 9.
  • ESR was measured at 100 kHz with an Agilent 4294A Precision Impedance Analyzer. As shown in FIG.
  • the capacitor element 1 whose ESR was measured was rectangular, and the silver paste layer 9 had a width d 1 in the major axis direction of the capacitor element 1 of 4 mm and a width d 2 in the minor axis direction of 3 mm. It is.
  • the anode 4 has a width d 3 major axis direction of the capacitor element is 2 mm.
  • the result of the comparative example is shown in FIG. 3 together with the result of the above example.
  • a silver paste layer containing no inorganic particles but containing the first silver particles, the second silver particles, and the epoxy resin in the same ratio as in the example is used.
  • the initial ESR and the ESR after the heat resistance test are measured. In the heat resistance test, it is left in the air at 125 ° C. for 250 hours.
  • the relative value of the ESR characteristic on the vertical axis in FIG. 3 is based on the initial ESR of the sample with the smallest silver adhesion amount (the sample with the thinnest silver paste layer) in the comparative example, and the ESR of each sample is shown as a relative value. Yes.
  • the relative value of the amount of silver adhesion on the horizontal axis is based on the silver adhesion amount of the sample with the smallest silver adhesion amount (the sample with the thinnest silver paste layer) in the comparative example, and indicates the silver adhesion amount of each sample as a relative value. ing.
  • the specific resistance is calculated by measuring the surface resistance by pressing the probe against the surface of the silver paste using a low resistivity meter (Lorestar GP MCP-T600 manufactured by Mitsubishi Chemical).
  • contact resistance is measured by applying a resistance measurement terminal to a silver paste layer formed with a predetermined gap therebetween.
  • the point where the gap is zero can be estimated as the contact resistance.
  • Total resistance was measured with a digital multimeter (manufactured by Agilent, 34401A).
  • the gap distance is measured using a digital microscope (KH-3000, manufactured by HIROX).
  • the specific resistance is less than 25 ⁇ ⁇ cm when the volume ratio of the inorganic particles to the total of the first silver particles and the second silver particles is between 15% and 40%, The bulk resistance of the silver paste layer 9 is kept low.
  • the specific resistance is 35.1 ⁇ ⁇ cm, which is slightly higher.
  • the contact resistance is kept low, with the volume ratio of the inorganic particles to the total of the first silver particles and the second silver particles being around 0.2 between 15% and 50%.
  • the ESR characteristic of the capacitor element 1 is more susceptible to the resistance at the interface with the solid electrolyte layer 6 and the carbon layer 8 than to the bulk resistance of the silver paste layer 9. Therefore, the volume ratio of the inorganic particles to the total of the first silver particles and the second silver particles is preferably 15% or more and 50% or less, and the thickness of the silver paste layer 9 is preferably increased. By doing in this way, it is thought that the ESR characteristic fall of the capacitor
  • the solid electrolytic capacitor 100 shown in FIGS. 1 to 2B aluminum is used as the base material 2, and the solid electrolyte layer 6 is made of a conductive polymer.
  • the silver paste layer 9 can be applied to a tantalum solid electrolytic capacitor 200 as shown in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of another solid electrolytic capacitor 200 according to the embodiment of the present invention.
  • the anode 13 of the solid electrolytic capacitor 200 is composed of a tantalum sintered body, a dielectric film 14 is formed on the anode 13, and a solid electrolyte layer 15 made of manganese dioxide or a conductive polymer is formed thereon, and a current collector.
  • the body layer 16 is sequentially laminated.
  • the silver paste layer 9 in FIG. 2B can be used for the current collector layer 16.
  • the inorganic particles may be the core of the first silver particles. That is, a nano-order inorganic particle may be used as a core, and silver may be deposited or laminated around the core to form a silver layer and used as the first silver particle.
  • the silver paste layer has the above-described configuration, the first silver particles having a particle peak particle diameter of 10 nm or more and 150 nm or less, the second silver particles having a peak particle diameter of 500 nm or more and 5 ⁇ m or less, and a resin material. including.
  • the first silver particles and the second silver particles are the main components that occupy 70 wt% or more of the silver paste layer.
  • ESR characteristics can be realized.
  • the content of the inorganic particles is more than 20% in volume ratio with respect to the total volume of the first silver particles and the second silver particles. Can achieve low ESR characteristics.
  • the silver paste layer according to the present invention is useful for a solid electrolytic capacitor having a low ESR characteristic.

Abstract

 固体電解コンデンサにおける集電体層を構成する銀ペースト層は、ピーク粒子径が150nm以下の第一銀粒子と、ピーク粒子径が500nm以上の第二銀粒子と、銀とは異なる材料からなる無機粒子と、樹脂材料と、を含む。そして無機粒子の体積比率は、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対し、15%以上、50%以下である。

Description

固体電解コンデンサ
 本発明は固体電解コンデンサに関し、特に固体電解質層上に形成される集電体層を構成する銀ペースト層に関する。
 固体電解コンデンサは小型大容量でESRが低い。そのため、パーソナルコンピュータのCPU周りに使用される。このような固体電解コンデンサは、コンデンサ素子と一対の外部端子とを有する。コンデンサ素子は、導電性材料からなる基材と、この基材上に形成された誘電膜と、この誘電膜上に形成された固体電解質層と、この固体電解質層上に形成された集電体層とを有する。一対の外部端子はそれぞれ、基材と、集電体層とに電気的に接続されている。
 集電体層は、固体電解質層上に形成されたカーボン層と、このカーボン層上に形成された銀ペースト層とを有する。銀ペースト層は、ピーク粒子径が1μm程度の銀粒子と、エポキシ樹脂、硬化剤などを混練して形成される。近年、銀ペースト層とカーボン層との接触抵抗を下げることで電解コンデンサのESR(等価直列抵抗)を低減することが検討されている。その一環として、銀ペースト層にピーク粒子径が1~100nmの小さな銀粒子を混ぜ、カーボン層との密着性を高めることが検討されている(例えば、特許文献1)。
 銀ペースト層に小さな銀粒子を用いると、カーボン層との接触抵抗が小さくなる。そのため、同じ銀量に対し、銀ペースト層の厚みを薄くできる。しかしながら銀ペースト層が薄いと、酸素透過経路が短くなる。そのため、固体電解質層の時間経過に伴う酸化劣化、あるいは熱酸化が大きくなる。その結果、ESRが高くなる。
特開2005-93741号公報
 本発明は、ESRをさらに低減させた固体電解コンデンサである。本発明の固体電解コンデンサは、コンデンサ素子と、第1外部端子と、第2外部端子とを有する。コンデンサ素子は導電性材料からなる基材と、この基材上に形成された誘電膜と、誘電膜上に形成された固体電解質層と、固体電解質層上に形成され、少なくとも銀ペースト層を含む集電体層とを有する。第1外部端子は基材に、第2外部端子は集電体層に、それぞれ電気的に接続されている。銀ペースト層は、ピーク粒子径が150nm以下の第一銀粒子と、ピーク粒子径が500nm以上の第二銀粒子と、銀とは異なる材料からなる無機粒子と、樹脂材料と、を含む。無機粒子の体積比率は、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対し、15%以上、50%以下である。このような比率で銀ペースト層に無機粒子を混入することにより、低コストで銀ペースト層の厚みを大きくすることができ、酸素の透過経路を長くできる。その結果、固体電解コンデンサのESRをさらに低減させることができる。すなわち、本発明によれば、小さな第一銀粒子を用いて銀ペースト層とカーボン層との接触抵抗を下げつつ、固体電解質層の酸化を抑制し、固体電解コンデンサのESRをさらに低減させることができる。なお無機粒子を核としてその周りに銀を形成した、ピーク粒子径が150nm以下の第一銀粒子を用い、上記第二銀粒子と樹脂材料と、を含む銀ペースト層を形成してもよい。
図1は本発明の実施の形態による固体電解コンデンサの斜視図である。 図2Aは図1に示す固体電解コンデンサに使用されるコンデンサ素子の平面図である。 図2Bは図2Aに示すコンデンサ素子の断面図である。 図3は本発明の実施の形態による固体電解コンデンサにおける銀付着量とESR特性との関係を示すグラフである。 図4は本発明の実施の形態による他の固体電解コンデンサの断面図である。
 図1はコンデンサ素子1を積層した本発明の実施の形態による固体電解コンデンサ100の斜視図である。図2A、図2Bは平板状のコンデンサ素子1の平面図および断面図である。本実施の形態では、電解質として導電性高分子材料を用いた固体電解コンデンサ100を例に説明する。
 固体電解コンデンサ100はコンデンサ素子1と、第1外部端子である陽極端子10と、第2外部端子である陰極端子11とを有する。図2A、図2Bに示すように、コンデンサ素子1は導電性材料からなる基材2と、誘電膜3と、固体電解質層6と、集電体層7とを有する。誘電膜3は基材2上に形成され、固体電解質層6は誘電膜3上に形成され、集電体層7は固体電解質層6上に形成されている。集電体層7は少なくとも銀ペースト層9を含む。陽極端子10は基材2に電気的に接続され、陰極端子11は集電体層7に電気的に接続されている。
 基材2と誘電膜3とは陽極箔を形成している。この陽極箔上には、誘電膜3を押しつぶすように、陽極部4と陰極形成部(図示せず)に分離する絶縁性樹脂や絶縁テープ等からなる絶縁部5が形成されている。陰極形成部の誘電膜3上には、導電性高分子からなる固体電解質層6と、集電体層7とが形成されている。集電体層7は、下層のカーボン層8と、カーボン層8上に形成された銀ペースト層9とで構成されている。固体電解質層6と集電体層7とは、コンデンサ素子1の陰極を構成している。
 図1に示す例では、コンデンサ素子1は複数枚積層され、夫々の陽極部4は、レーザ溶接や抵抗溶接等の溶接によって陽極端子10と接続されている。また集電体層7は導電性接着材によって陰極端子11と接続されている。
 陽極端子10と陰極端子11は、夫々一部が外表面に露呈する状態で、上記複数枚のコンデンサ素子1とともに絶縁性樹脂からなる外装体12で一体に被覆される。外装体12から表出した陽極端子10と陰極端子11の一部を外装体12に沿って底面へと折り曲げると、陽極端子10と陰極端子11が底面に形成される。このようにして面実装型の固体電解コンデンサ100が形成される。
 基材2は、例えば、エッチングによって表面が粗面化され、表面に多数の孔が形成されたアルミニウム箔である。基材2の表面は平坦でもよいが、粗面化することにより容量を大きくすることができる。エッチング以外にも、例えば蒸着やエアロゾルなどにより弁金属微粒子を基材2上に積層させることで、基材2の表面を粗くすることもできる。
 誘電膜3は、例えば、基材2を陽極酸化することで形成される。基材2がアルミニウム箔の場合、誘電膜3は酸化アルミニウムで構成される。また陽極酸化以外にも、蒸着やめっきなどで形成してもよい。この場合、酸化アルミニウム以外にも、窒化チタンや酸化チタンなどの酸化物、窒化物で誘電膜3を構成してもよい。また陽極箔としてアルミニウムを用いたが、チタン、タンタルなどの弁金属材料やその合金材料を用いてもよい。
 銀ペースト層9は、第一銀粒子と、第二銀粒子と、銀とは異なる材料からなる無機粒子と、樹脂材料とを含む。第一銀粒子のピーク粒子径(直径)は150nm以下、第二銀粒子のピーク粒子径は500nm以上である。樹脂材料は、例えば、エポキシ樹脂、硬化剤で構成されている。第一銀粒子と第二銀粒子とを合わせた銀成分が、銀ペースト層9の主成分である。無機粒子としては、シリカ、ガラス、アルミナ、あるいはグラファイトなどを用いることができる。
 このような銀ペースト材料をテルピネオールなどの希釈剤で塗布可能な程度に希釈して、固体電解質層6に塗布し、約200℃で10分間硬化することで銀ペースト層9が形成される。なお銀ペースト層9の下に配置されたカーボン層8は無くてもよい。
 以下、固体電解コンデンサ100における銀ペースト層9の効果を説明する。銀ペースト層9は無機粒子を含んでいる。このように安価な無機粒子を銀ペースト層9に混ぜることによって、低コストで銀ペースト層9の厚みを維持することができ、酸素の透過経路を長くできる。その結果、固体電解コンデンサ100のESRをさらに低減できる。
 以上のような観点から、無機粒子の体積比率は、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対し、15%以上、50%以下である必要がある。無機粒子が少ないと、上述の効果が発揮されにくくなる。また50%を超えると、銀成分の導電ネットワークに影響を及ぼし、銀ペースト層9自体の抵抗率が大きくなりESRが高くなる。
 また無機粒子はリフロー温度に耐える材料で構成されていればよく、絶縁性でも導電性でもよい。さらに上記条件を満足すれば有機物でもよいが、現実的には無機材料のほうが入手しやすい。また一般に有機物の線膨張係数は無機物に比べて大きいので、加熱時に銀ペースト層9内部で銀粒子同士が剥がれてしまう虞もある。
 なお面実装型の固体電解コンデンサ100を回路基板(図示せず)に実装する際には、リフロー工程において260℃程度の高温に晒される。このとき、無機粒子は一般的に有機材料である樹脂よりも融点が高いため、銀ペースト層9内で形状を維持できる。したがって、リフロー時にも銀ペースト層9が変形しにくく、酸素の透過を抑制でき、固体電解質層6の熱による酸化を抑制することができる。その結果、ESRの面での信頼性が向上する。
 またカーボン層8と銀ペースト層9との間のエネルギー障壁を小さくして、この両者の界面における抵抗を小さくすることが好ましい。そのために、無機粒子は導電材料、とりわけカーボン層8を構成するグラファイトであることが好ましい。
 上述のように第一銀粒子のピーク粒子径(直径)は150nm以下、第二銀粒子のピーク粒子径は500nm以上である。このようにピーク粒子径の異なる2種類の銀粒子を用いることにより、固体電解コンデンサ100のESRを低減し、コストを下げることができる。すなわち、細かな第一銀粒子でカーボン層8との接触抵抗を低減でき、大きな第二銀粒子を用いることで低コスト化および銀ペースト層9の比抵抗を低減できる。
 なお第一銀粒子のピーク粒子径は10nm以上であることが好ましい。銀粒子の製法には、バルク金属を粉砕する物理的製法や、前駆体となるイオンや錯体から金属原子を形成し、凝集させる化学的製法がある。化学的製法の方が細かな銀粒子を作るのに適しているが、第一銀粒子のピーク粒子径が10nm未満の場合、化学的製法を用いても現実的に形成しにくく、生産コストも高くなる。したがって第一銀粒子のピーク粒子径を10nm以上とすることが好ましい。
 また第二銀粒子のピーク粒子径は5μm以下であることが好ましい。5μmを超えると、粒子間どうしの隙間が大きくなり、隙間を埋めて第二微粒子間を接続するための第一銀粒子が多量に必要になり、コストが高くなる。
 無機粒子のピーク粒子径は例えば50nm以上、500nm以下程度である。無機粒子のピーク粒子径は、第二銀粒子のピーク粒子径より小さい方が好ましい。この理由は銀ペースト層9の比抵抗を小さく維持するためである。
 また第一銀粒子と第二銀粒子との合計の銀成分と、エポキシ樹脂との重量比は、例えば、90:10である。すなわち、銀成分と樹脂成分との合計に対する銀成分の重量比率は90wt%である。このように銀成分と樹脂成分との合計に対する銀成分の重量比率は70wt%以上、95wt%以下であることが好ましい。この理由は銀ペースト層9の比抵抗を小さく維持するためである。
 また第一銀粒子と第二銀粒子の合計を100wt%としたとき第一銀粒子の配合比率は、10wt%以上、60wt%以下であることが好ましい。この理由はカーボン層8との接触抵抗を小さく維持するとともに、銀ペースト層9の比抵抗を小さく維持するためである。
 ここで、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率を検討した実験結果を説明する。この実験には、ピーク粒子径100nmの第一銀粒子とピーク粒子径3000nmの第二銀粒子とを用い、銀成分全体における第一銀粒子の配合比を50wt%としている。すなわち、銀成分全体における第二銀粒子の配合比は50wt%である。また無機粒子としてピーク粒子径500nmのグラファイトを用いている。そして銀成分と樹脂成分であるエポキシ樹脂との合計に対する銀成分の重量比率は90wt%としている。
 以上の条件において、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率が25%の場合において、銀ペースト層9の厚みと耐熱性(ESR特性変化)との関係を検討した実施例の結果を図3に示す。図3は銀ペースト層9を用いた一枚のコンデンサ素子1において、銀付着量とESR特性との関係を示すグラフである。なお、銀付着量と銀ペースト層の厚みとは相関関係があり、銀付着量が増えることは、銀ペースト層9が厚くなることを意味する。ESRはAgilent製4294A プレシジョン インピーダンス・アナライザで100kHzのESRを測定した。図2Aに示すように、ESRを測定したコンデンサ素子1は矩形状であり、銀ペースト層9はコンデンサ素子1の長軸方向の幅dが4mmであり、短軸方向の幅dが3mmである。陽極部4はコンデンサ素子の長軸方向の幅dが2mmである。
 なお上記実施例の結果と合わせて比較例の結果を図3に示す。比較例には、無機粒子を含まず、第一銀粒子と第二銀粒子、エポキシ樹脂を実施例と同様の比率で含有する銀ペースト層を用いている。実施例、比較例ともに、初期のESRと耐熱試験後のESRを測定している。耐熱試験では、125℃で250時間、空気中に放置している。
 図3の縦軸のESR特性の相対値は、比較例で銀付着量の最も少ないサンプル(銀ペースト層が最も薄いサンプル)の初期ESRを基準とし、それぞれのサンプルのESRを相対値で示している。横軸の銀付着量の相対値は、比較例で銀付着量の最も少ないサンプル(銀ペースト層が最も薄いサンプル)の銀付着量を基準とし、それぞれのサンプルの銀付着量を相対値で示している。
 図3より比較例では、耐熱試験前では銀付着量(すなわち銀ペースト層の厚み)が変化してもESRは変化せず、低い値を維持するが、耐熱試験後は、銀付着量が少ない程ESRが大きく変化する。これに対し実施例では、耐熱試験前後のいずれの場合でも、銀付着量の変化によってESR特性がほとんど変化しない。
 以上より無機粒子であるグラファイトを添加した実施例では、銀付着量を少なくしてもESR特性の経時劣化を抑制することができることが分かる。その理由は、銀ペースト層9に無機粒子を混ぜたことにより、高コストの銀材料を用いなくても銀ペースト層9の厚みを増大できるからである。これにより酸素透過経路を長くすることができ、固体電解質層6の酸化劣化を抑制できる。その結果、ESRが時間経過とともに高くなるのを抑制できる。また第一銀粒子を用いているため、銀よりも電気伝導性の低い無機粒子が含まれていても、銀ペースト層9とカーボン層8との接触抵抗を小さくすることができる。
 次に、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子であるグラファイトの適当な体積比率について検討している。第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率を(表1)に示すように変え、テルピネオールを用いてペーストを調製し、ガラス板に塗布・乾燥させ、テストピースを作製し、比抵抗および接触抵抗を測定している。比抵抗および接触抵抗の測定方法は以下のとおりである。
 比抵抗は、表面抵抗を低抵抗率計(三菱化学製 ロレスターGP MCP-T600)を用いて銀ペースト表面にプローブを押し当て測定し、算出している。
 接触抵抗はまず、所定のギャップを空けて形成した銀ペースト層に、それぞれ抵抗測定用の端子を当て抵抗(全抵抗)を測定する。ギャップ毎に全抵抗をプロットし、比例関係を求めると、ギャップがゼロの地点を接触抵抗と推定できる。全抵抗は、デジタルマルチメータ(Agilent社製 34401A)により測定した。ギャップの距離を、デジタルマイクロスコープ(HIROX製 KH-3000)を用いて測定している。
 またこれらのテストピースを125℃で50~280時間、空気中に晒した後、同様にして接触抵抗および比抵抗を測定している。測定結果を(表1)に合わせて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (表1)に示す結果から明らかなように、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率が15%から40%の間では比抵抗が25μΩ・cm未満であり、銀ペースト層9のバルク抵抗を低く維持されている。第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率が50%の場合、比抵抗は35.1μΩ・cmとなり、やや高くなる。一方、接触抵抗については、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率が15%から50%の間で0.2前後となり、低く維持されている。これらの傾向は高温保存後も同様である。
 コンデンサ素子1のESR特性は銀ペースト層9のバルク抵抗よりも固体電解質層6やカーボン層8との界面の抵抗の方に影響を受けやすい。そのため、第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率は15%以上、50%以下とし、銀ペースト層9の厚みを増大することが好ましい。このようにすることで、図3に示す実施例と同様にコンデンサ素子1のESR特性低下を抑制できると考えられる。また第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対する無機粒子の体積比率を15%以上、40%以下とした場合は、比抵抗も低減できるため、より低ESR化することができると考えられる。
 なお、図1~図2Bに示す固体電解コンデンサ100では、基材2としてアルミニウムを用い、固体電解質層6は導電性高分子で構成されている。これ以外に、図4に示すようなタンタルの固体電解コンデンサ200にも銀ペースト層9を適用できる。図4は本発明の実施の形態による他の固体電解コンデンサ200の断面図である。固体電解コンデンサ200の陽極13は、タンタルの焼結体で構成され、陽極13の上に誘電膜14が形成され、その上に二酸化マンガンや導電性高分子からなる固体電解質層15と、集電体層16とが順次積層されている。集電体層16には、図2Bにおける銀ペースト層9を用いることができる。
 なお、無機粒子が第一銀粒子の核となっていてもよい。すなわち、ナノオーダーの無機粒子を核とし、その周りに銀を析出あるいは積層させることによって銀の層を形成して第一銀粒子として用いてもよい。この場合も、銀ペースト層は、上記構成を有し粒子ピーク粒子径が10nm以上、150nm以下の第一銀粒子と、ピーク粒子径が500nm以上、5μm以下の第二銀粒子と、樹脂材料とを含む。第一銀粒子と第二銀粒子とは、銀ペースト層の70wt%以上を占める主成分となる。
 この構成では、第一銀粒子の体積を増やしてもコスト増加を抑えることができ、銀ペースト層9の下層(カーボン層)との接触抵抗を下げつつ酸素透過経路を長くすることができ、低ESR特性を実現できる。特に、無機粒子の周りに銀の層が形成されているため、無機粒子の含有量を、第一銀粒子と第二銀粒子の合計の体積に対し、体積比で20%よりも多くした場合も低ESR特性を実現できる。
 本発明による銀ペースト層は、低ESR特性の固体電解コンデンサに有用である。
1  コンデンサ素子
2  基材
3  誘電膜
4  陽極部
5  絶縁部
6  固体電解質層
7  集電体層
8  カーボン層
9  銀ペースト層
10  陽極端子(第1外部端子)
11  陰極端子(第2外部端子)
12  外装体
13  陽極
14  誘電膜
15  固体電解質層
16  集電体層
100,200  固体電解コンデンサ

Claims (4)

  1. 導電性材料からなる基材と、前記基材上に形成された誘電膜と、前記誘電膜上に形成された固体電解質層と、前記固体電解質層上に形成され、少なくとも銀ペースト層を含む集電体層とを有するコンデンサ素子と、
    前記基材に電気的に接続された第1外部端子と、
    前記集電体層に電気的に接続された第2外部端子と、を備え、
    前記銀ペースト層は、
    ピーク粒子径が150nm以下の第一銀粒子と、
    ピーク粒子径が500nm以上の第二銀粒子と、
    銀とは異なる材料からなる無機粒子と、
    樹脂材料と、を含み、
    前記無機粒子の体積比率は、前記第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対し、15%以上、50%以下である、
    固体電解コンデンサ。
  2. 前記無機粒子はグラファイトであり、
    前記無機粒子の体積比率は、前記第一銀粒子と第二銀粒子との合計に対し、15%以上、40%以下である、
    請求項1記載の固体電解コンデンサ。
  3. 前記無機粒子の粒子径分布のピーク値は、前記第二銀粒子の粒子径分布のピーク値よりも小さい、
    請求項1記載の固体電解コンデンサ。
  4. 導電性材料からなる基材と、前記基材上に形成された誘電膜と、前記誘電膜上に形成された固体電解質層と、前記固体電解質層上に形成され、少なくとも銀ペースト層を含む集電体層とを有するコンデンサ素子と、
    前記基材に電気的に接続された第1外部端子と、
    前記集電体層に電気的に接続された第1外部端子と、を備え、
    前記銀ペースト層は、
    ピーク粒子径が150nm以下の第一銀粒子と、
    ピーク粒子径が500nm以上の第二銀粒子と、
    樹脂材料と、を含み、
    前記第一銀粒子は、核である無機粒子の周りに銀の層が形成された粒子である、
    固体電解コンデンサ。
PCT/JP2011/004231 2010-08-02 2011-07-27 固体電解コンデンサ WO2012017618A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180035189.2A CN103003901B (zh) 2010-08-02 2011-07-27 固体电解电容器
JP2012527580A JP5333674B2 (ja) 2010-08-02 2011-07-27 固体電解コンデンサ
US13/809,446 US8559164B2 (en) 2010-08-02 2011-07-27 Solid electrolytic capacitor
US14/019,540 US9218911B2 (en) 2010-08-02 2013-09-06 Solid electrolytic capacitor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173366 2010-08-02
JP2010-173366 2010-08-02

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/809,446 A-371-Of-International US8559164B2 (en) 2010-08-02 2011-07-27 Solid electrolytic capacitor
US14/019,540 Continuation US9218911B2 (en) 2010-08-02 2013-09-06 Solid electrolytic capacitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012017618A1 true WO2012017618A1 (ja) 2012-02-09

Family

ID=45559141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/004231 WO2012017618A1 (ja) 2010-08-02 2011-07-27 固体電解コンデンサ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8559164B2 (ja)
JP (1) JP5333674B2 (ja)
CN (1) CN103003901B (ja)
WO (1) WO2012017618A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11456121B2 (en) 2018-02-28 2022-09-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrolytic capacitor and method for production thereof
WO2024070142A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解コンデンサ素子および固体電解コンデンサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428339B2 (ja) * 2015-02-13 2018-11-28 三菱マテリアル株式会社 銀粉及びペースト状組成物並びに銀粉の製造方法
JP6865352B2 (ja) * 2015-10-28 2021-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサの製造方法
US10475591B2 (en) * 2016-11-15 2019-11-12 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for use in a humid atmosphere
JPWO2020153451A1 (ja) * 2019-01-24 2021-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解コンデンサおよびその製造方法
TWI695396B (zh) * 2020-03-16 2020-06-01 鈺邦科技股份有限公司 電容器單元及其製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265233A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
JPH06151261A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Toshiba Chem Corp 固体電解コンデンサ
JP2003203828A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2004363575A (ja) * 2003-05-14 2004-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2006253169A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2006269570A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ用陰極材料の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005107A (en) 1988-12-07 1991-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor
JPH09296158A (ja) 1996-05-01 1997-11-18 Nippon Handa Kk 導電性接着剤
JP2003082194A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Kyocera Chemical Corp 導電性ペースト及び固体電解コンデンサ
US7154743B2 (en) 2002-12-13 2006-12-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing same
CN100501889C (zh) * 2002-12-13 2009-06-17 三洋电机株式会社 固体电解电容器及其制造方法
JP4944359B2 (ja) 2003-09-18 2012-05-30 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
CN1697103B (zh) 2004-05-13 2012-09-05 三洋电机株式会社 固体电解电容器
JP3974645B2 (ja) * 2005-03-30 2007-09-12 昭和電工株式会社 固体電解コンデンサ素子、その製造方法、及び固体電解コンデンサ
WO2007077914A1 (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Showa Denko K.K. 固体電解コンデンサおよびその製造方法
WO2007123752A2 (en) * 2006-03-31 2007-11-01 Aculon, Inc. Solid electrolytic capacitors
JP2008098394A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP4812118B2 (ja) * 2007-03-23 2011-11-09 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP4914769B2 (ja) 2007-05-31 2012-04-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 固体電解コンデンサ電極用導体ペーストおよび該導体ペーストを使用した固体電解コンデンサの電極の製造方法
JP2008311583A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4964102B2 (ja) * 2007-11-26 2012-06-27 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ
JP2009170897A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2010034398A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP5284728B2 (ja) * 2008-08-29 2013-09-11 三菱マテリアル株式会社 銀被覆アルミニウム粉末とその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265233A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
JPH06151261A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Toshiba Chem Corp 固体電解コンデンサ
JP2003203828A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2004363575A (ja) * 2003-05-14 2004-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2006253169A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2006269570A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ用陰極材料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11456121B2 (en) 2018-02-28 2022-09-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrolytic capacitor and method for production thereof
WO2024070142A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解コンデンサ素子および固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103003901A (zh) 2013-03-27
US8559164B2 (en) 2013-10-15
JP5333674B2 (ja) 2013-11-06
CN103003901B (zh) 2016-03-09
US20130114184A1 (en) 2013-05-09
US20140043728A1 (en) 2014-02-13
JPWO2012017618A1 (ja) 2013-09-19
US9218911B2 (en) 2015-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5333674B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US11875950B2 (en) Electrolytic capacitor
US8482902B2 (en) Solid electrolytic capacitor element and manufacturing method therefor
JP6710085B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2009505413A (ja) 固体コンデンサおよびその製造方法
JPWO2008001630A1 (ja) 固体電解コンデンサ
CN104603896B (zh) 固体电解电容器
JP4911611B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US7957120B2 (en) Capacitor chip and method for manufacturing same
US8493712B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
JP2009071300A (ja) 固体電解コンデンサ
US8574319B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
JP5020020B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4899758B2 (ja) 固体電解コンデンサ用リードフレーム部材
JP7465547B2 (ja) 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法
JP2008028137A (ja) 固体電解コンデンサ
KR20050109029A (ko) 고체 전해 컨덴서
WO2024070142A1 (ja) 固体電解コンデンサ素子および固体電解コンデンサ
JP2010109265A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2023147908A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPWO2020137548A1 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2014050077A1 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180035189.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11814256

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012527580

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13809446

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11814256

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1