WO2012011574A1 - 歯間ブラシ - Google Patents

歯間ブラシ Download PDF

Info

Publication number
WO2012011574A1
WO2012011574A1 PCT/JP2011/066710 JP2011066710W WO2012011574A1 WO 2012011574 A1 WO2012011574 A1 WO 2012011574A1 JP 2011066710 W JP2011066710 W JP 2011066710W WO 2012011574 A1 WO2012011574 A1 WO 2012011574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
nozzle body
interdental brush
mass
brush
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良祐 蜂須賀
洋一 日高
小林 利彰
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to JP2012525450A priority Critical patent/JP5439599B2/ja
Priority to CN201180035638.3A priority patent/CN103025198B/zh
Priority to KR1020137001807A priority patent/KR101786154B1/ko
Publication of WO2012011574A1 publication Critical patent/WO2012011574A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B15/00Other brushes; Brushes with additional arrangements
    • A46B15/0055Brushes combined with other articles normally separate from the brushing process, e.g. combs, razors, mirrors
    • A46B15/0069Brushes fitted with a interdental devices, e.g. toothpick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B3/00Brushes characterised by the way in which the bristles are fixed or joined in or on the brush body or carrier
    • A46B3/18Brushes characterised by the way in which the bristles are fixed or joined in or on the brush body or carrier the bristles being fixed on or between belts or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B9/00Arrangements of the bristles in the brush body
    • A46B9/02Position or arrangement of bristles in relation to surface of the brush body, e.g. inclined, in rows, in groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/10For human or animal care
    • A46B2200/1066Toothbrush for cleaning the teeth or dentures
    • A46B2200/108Inter-dental toothbrush, i.e. for cleaning interdental spaces specifically

Definitions

  • the present invention relates to an interdental brush for cleaning between teeth.
  • the interdental brush is mainly used as an auxiliary cleaning tool for cleaning a gap (interdental) between teeth that is difficult to clean with a toothbrush.
  • a typical interdental brush is composed of a brush body in which a filament is sandwiched between twisted metal wires, and a handle body in which the proximal end of the wire of the brush body is inserted.
  • a thin one having a wire diameter of about 0.23 to 0.40 mm is used.
  • a brush body In interdental cleaning using an interdental brush, a brush body is inserted between the teeth and reciprocated to remove plaque and the like accumulated between the teeth while entwining them with a filament.
  • the wire In the interdental brush when used in this way, the wire is repeatedly bent and restored to a linear shape. Therefore, as the number of uses increases, the number of flexing times increases, and the wire is fatigued. Since a wire having a small diameter as described above cannot be said to have high strength, when the number of uses of the interdental brush is increased and the wire is fatigued, the wire may break. This tendency becomes more prominent as the wire diameter becomes smaller. In addition, when cleaning between the teeth of the back teeth, the wire bends greatly, so that it tends to break more easily.
  • the breakage position of the wire tends to be near the boundary between the exposed portion of the wire and the portion embedded in the handle body, etc. Sometimes left behind. The brush body remaining between the teeth, particularly between the back teeth, is difficult to remove.
  • Patent Documents 1 to 4 disclose that the material and shape of the portion of the handle body to which the wire is fixed can be selected to disperse the stress generated in the wire during bending.
  • Patent Document 5 discloses a method in which a portion of the handle body where the wire is fixed is formed into a mortar-shaped recess having the wire as a central axis.
  • Patent Documents 6 to 9 disclose that a distal end portion of a handle body to which a wire is fixed is formed of an elastic material.
  • an object of the present invention is to provide an interdental brush in which the durability of a wire is sufficiently high and the wire is not easily broken even when the number of uses is increased.
  • An interdental brush according to the present invention includes a handle body, a nozzle body protruding from the handle body, and a brush body in which a filament is provided on a wire having a proximal end inserted into the nozzle body.
  • the body gradually narrows toward the tip and has a tapered surface whose side surface is formed into a concave curved surface from the tip to the base, and a shape of a cross section that extends to the tip of the taper portion 20a and is orthogonal to the extending direction. And substantially the same straight part 20b, and is flexible following the behavior of the brush body.
  • the wire is preferably made of a Co alloy having a Co content of 30 to 60% by mass.
  • the first aspect of the present invention includes a handle body, a nozzle body protruding from the handle body, and a brush body in which a filament is provided on a wire having a base end inserted into the nozzle body.
  • the nozzle body has a tapered portion and a straight portion,
  • the nozzle body is flexible following the behavior of the brush body,
  • the tapered portion gradually becomes thinner toward the tip thereof, and the side surface of the tapered portion forms a concave curved surface from the tip to the base end,
  • the straight portion relates to an interdental brush that extends at the tip of the tapered portion and has a cross-sectional shape that is substantially the same in the extending direction.
  • the second aspect of the present invention relates to the interdental brush, wherein the wire is made of a Co alloy having a Co content of 30 to 60% by mass.
  • the third aspect of the present invention relates to the interdental brush, wherein the entire length of the nozzle body is in the range of 1.0 to 8.0 mm.
  • the fourth aspect of the present invention relates to the interdental brush wherein the length of the tapered portion is in the range of 0.5 to 5.0 mm.
  • the fifth aspect of the present invention relates to the interdental brush, wherein the length of the straight portion is in the range of 0.5 to 3.0 mm.
  • a sixth aspect of the present invention relates to the interdental brush, wherein the nozzle body has a diameter in the range of 0.5 to 5.0 mm.
  • the interdental brush of the present invention has sufficiently high durability of the wire, and even when the number of uses increases, the wire is not easily broken, and the brush body can be prevented from remaining between teeth when the wire is broken.
  • the wire is made of a Co alloy having a Co content of 30 to 60% by mass, the effects of the present invention are particularly exerted.
  • FIG. 6 is a side view showing the main part of the interdental brush of Comparative Examples 1 to 4 in which the side surface of the tapered portion is inclined at a constant angle. It is a side view which shows the state which bent the brush body which comprises the interdental brush of FIG.
  • the interdental brush 1 includes a handle body 10 that is gripped during use, a nozzle body 20 that protrudes from the tip of the handle body 10, and a brush body 30 that is attached to the handle body 10 and the nozzle body 20. .
  • the handle body 10 is not particularly limited as long as it can be gripped with a finger, and examples thereof include a cylindrical shape and a prismatic shape (triangular prism shape, quadrangular prism shape, etc.).
  • the handle body 10 may have a bent or curved shape in order to improve the operability of the interdental brush 1.
  • the handle body 10 may have a gripping portion and a tapered neck portion that is disposed at the tip of the gripping portion and becomes narrower toward the tip, and the nozzle body 20 is provided at the tip of the neck portion.
  • the surface of the handle body 10 may be formed with irregularities, or may be covered with a non-slip member such as natural rubber or synthetic rubber.
  • the material of the handle body 10 examples include soft resins such as polypropylene, polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, thermoplastic elastomer (for example, polyolefin elastomer, polystyrene elastomer, polyester elastomer), polystyrene (PS), Polycarbonate (PC), ABS resin, etc. can be used.
  • soft resins such as polypropylene, polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, thermoplastic elastomer (for example, polyolefin elastomer, polystyrene elastomer, polyester elastomer), polystyrene (PS), Polycarbonate (PC), ABS resin, etc.
  • soft resins such as polypropylene, polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, thermoplastic elastomer (for example, polyolefin elastomer, polystyrene elastomer,
  • the nozzle body 20 in the present embodiment includes a tapered portion 20a and a straight portion 20b, and is flexible following the behavior of the brush body 30.
  • the taper portion 20a in the present embodiment covers the periphery of the wire 31 in the vicinity of the handle body 10, has a conical shape, and gradually decreases in diameter toward the tip. Further, the side surface 21 of the tapered portion 20a forms a concave curved surface from the distal end to the proximal end, and the end surface 22 on the handle body 10 side of the tapered portion 20a has the same shape as the distal end surface 11 of the handle body 10.
  • the side surface 21 of the tapered portion 20a has a concave curved surface whose curvature gradually increases from the distal end of the tapered portion 20a toward the proximal end because the stress dispersion effect of the wire 31 becomes higher.
  • the curvature of the concave curved surface is represented by a radius of curvature (R).
  • R radius of curvature
  • the concave curved surface of the tapered portion may be composed of two or more concave curved surfaces.
  • the distal end of the tapered portion means an end portion on the straight portion side of the tapered portion
  • the proximal end of the tapered portion means an end portion on the handle body side of the tapered portion.
  • the “shape” is a concept including not only a shape but also a size. Therefore, having the same shape means that the shape and size are the same.
  • the soft resin examples include polypropylene, polyethylene, low density polyethylene, ethylene- ⁇ olefin copolymer, polyolefin elastomer, polystyrene elastomer, polyester elastomer, and the like.
  • the material of the tapered portion 20a is preferably the same as the material of the handle body 10 in that the manufacture of the interdental brush 1 can be simplified.
  • the straight portion 20b in the present embodiment is a columnar body that extends at the tip of the tapered portion 20a and has substantially the same diameter in the extending direction.
  • the same material as that of the tapered portion 20a can be used.
  • the size of the nozzle body 20 is preferably in the range of 1.0 to 8.0 mm, more preferably 1.0 to 6.0 mm. A thickness of 3.0 to 4.0 mm is particularly preferable.
  • the length of the tapered portion 20a is preferably 0.5 to 5.0 mm, and more preferably 1.5 to 3.0 mm.
  • the length of the straight portion 20b is preferably 0.5 to 3.0 mm, and more preferably 1.5 to 2.0 mm. If the overall length of the nozzle body 20 is 1.0 mm or more and the taper portion 20a and the straight portion 20b are 0.5 mm or more, the stress concentration dispersion effect of the wire 31 becomes higher and the nozzle body 20 can be easily manufactured. become.
  • the diameter of the nozzle body 20 is preferably in the range of 0.5 to 5.0 mm, and more preferably in the range of 0.7 to 3.5 mm.
  • the diameter of the end surface 22 on the handle body 10 side is preferably 1.1 to 10 times that of the end surface 23 on the straight portion 20b side. .
  • the diameter of the end surface 23 on the straight portion 20b side of the tapered portion 20a is preferably 0.5 to 1.0 mm. If the diameter of the end face 23 on the straight portion 20b side of the taper portion 20a is 0.5 mm or more, the taper portion 20a can be easily manufactured, and if it is 1.0 mm or less, the stress dispersion effect of the wire 31 becomes higher. Moreover, since the stress concentration dispersion
  • the brush body 30 includes a wire 31 and an interdental cleaning filament 32 provided on the wire 31.
  • the wire 31 is formed by folding a single metal wire in two and twisting it in a spiral, with the folded portion at the tip, and the base end 31 a side on the nozzle body 20 and the handle body 10. Has been inserted.
  • the insertion length of the wire 31 into the handle body 10 is preferably 0.1 to 10.0 mm, and more preferably 1.0 to 4.0 mm. If the insertion length of the wire 31 is 0.1 mm or more, the wire 31 can be reliably fixed to the handle body 10, and the stress dispersibility of the wire 31 becomes higher.
  • the length of the exposed portion of the wire 31 on the tip side of the nozzle body 20 is preferably 5 to 20 mm, and more preferably 6 to 15 mm. If the length of the exposed portion of the wire 31 on the tip side of the nozzle body 20 is 5 mm or more, it becomes easier to clean between the teeth, and if it is 20 mm or less, the handleability during cleaning is excellent.
  • the material of the wire 31 is not particularly limited, and examples thereof include austenitic stainless steel, martensitic stainless steel, ferritic stainless steel, and a Co alloy having a Co content of 30 to 60% by mass. Among these, since the effect of using the nozzle body 20 composed of the taper portion 20a and the straight portion 20b is more exhibited and the durability of the wire 31 is further improved, a Co alloy having a Co content of 30 to 60% by mass Is preferred.
  • Co alloy if the Co content is 30% by mass or more, the bending strength and repeated bending fatigue characteristics are higher, and if it is 60% by mass or less, the wire 31 is difficult to break during wire twisting.
  • a preferable alloy of Co is obtained by adding a necessary amount of elements such as Cr, Ni, Mo, C, Mn, Si, W, Fe, and Ti to Co.
  • An example is an Fe-based alloy.
  • the Co—Cr—Ni alloy preferably contains 20 to 23% by mass of Cr and 15 to 18% by mass of Ni.
  • the Co—Cr—Mo alloy preferably contains 27 to 30% by mass of Cr and 5.0 to 7.0% by mass of Mo, and, in addition, 2.5% by mass of Ni if necessary. % Or less, and Fe may be contained by 7.5 mass% or less.
  • the Co—Cr—W—Ni alloy preferably contains 19 to 21% by mass of Cr, 9.0 to 11.0% by mass of Ni, and 14 to 16% by mass of W. Accordingly, Fe may be contained by 3% by mass or less, Mn by 2.0% by mass or less, and Si by 1.0% by mass.
  • the Co—Ni—Cr—Mo alloy preferably contains 19 to 21% by mass of Cr, 33 to 37% by mass of Ni, and 9.0 to 10.5% by mass of Mo.
  • Ti 1 mass% may be included.
  • Cr is 18 to 22 mass%
  • Ni is 15 to 25 mass%
  • Mo is 3 to 4 mass%
  • W is 3 to 4 mass%
  • Fe is It is preferable to contain 4 to 6% by mass, and if necessary, it may contain 1% by mass or less of Mn, 0.5 to 3.5% by mass of Ti, and 0.5% by mass or less of Si.
  • Co is 30 to 45 mass%
  • Ni is 10 to 20 mass%
  • Cr is 8 to 15 mass%
  • Mo is 3 to 12 mass%
  • C is 0.08%
  • P is 0.045.
  • SPRON100 (trade name, manufactured by Seiko Instruments Inc.) having a composition of the balance Fe and containing 0.03% by mass of S and 0.03% by mass of S can be used.
  • SPRON500 (trade name, manufactured by Seiko Instruments Inc.) containing 25 to 45 mass% Co, 12 to 25 mass% Cr, 8 to 15 mass% Mo, and the balance Ni is used. be able to.
  • Co is contained in an amount of 40% by mass or more, Ni is 15 to 17.5% by mass, Cr is 20.5 to 22.5% by mass, Mo is 5.8 to 8.3% by mass, and the composition of the remaining Fe NAS604PH (trade name, manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd.) can be used.
  • the thickness of the wire 31 is appropriately selected within the range of, for example, 0.18 to 0.40 mm. However, the thinner the wire 31 is, the easier it is to break, and the effect of the present invention is particularly exerted.
  • the interdental brush 1 product is sized according to the thickness of the wire 31. Examples of the size notation include SSSS (4S), SSS (3S), SS (2S), S, M, L, etc., or notation using symbols 1 to 6 or numbers.
  • the length of the portion of the wire 31 where the filament 32 is provided is appropriately selected in consideration of the application of the interdental brush 1, that is, the assumed interdental shape and the like, for example, 5 to 15 mm.
  • the filament 32 is sandwiched between wires 31 twisted in a spiral shape, and attached so that each filament 32 extends radially about the wire 31 as a central axis. If the filament 32 is attached to the wire 31 radially, the filament 32 can be easily brought into contact with the tooth when the brush body 30 is inserted between the teeth, and the plaque can be easily removed.
  • the length of the filament 32 is preferably 1.0 to 7.0 mm from the viewpoint of insertion between teeth and removal of plaque. Further, in the present embodiment, the filament 32 is shortened on the distal end side and elongated on the proximal end side in order to further enhance the insertability between the teeth. Examples of the material of the filament 32 include thermoplastic resins such as polyamide (nylon), polybutylene terephthalate (PBT), polypropylene, and polytrimethylene terephthalate (PTT).
  • the handle body 10 When the interdental brush 1 is used to clean the space between the teeth, the handle body 10 is gripped, the tip of the brush body 30 is directed in the direction between the teeth, and the brush body 30 is inserted close to the teeth. Then, the interdental brush 1 is moved so as to reciprocate the brush body 30 between the teeth to clean the interdental space. At that time, the wire 31 may be bent particularly when the brush body 30 is pulled back to the outside of the mouth. In the interdental brush 1, as shown in FIG. 2, when the wire 31 is bent, the nozzle body 20 around the wire 31 is also bent together with the wire 31.
  • the side surface 21 forms a concave curved surface from the distal end to the proximal end
  • the tapered portion 20a of the nozzle body 20 is easily bent gradually toward the distal end side.
  • the stress generated in the wire 31 can be sufficiently dispersed.
  • the straight part 20b is extended at the front-end
  • the proximal end 31 a of the wire 31 can be located closer to the nozzle body 20 than the distal end portion 11 of the handle body 10, so that the movement of the brush body 30 can be made more flexible.
  • the durability of the wire 31 can be expected to be improved.
  • the appearance can be improved and the cost can be reduced by molding.
  • the proximal end 31 a of the wire 31 is preferably at least between the end face 23 and the distal end portion 11.
  • the brush body 30 is not separated and can be taken out with the nozzle body 20 as long as it is inside the nozzle body 20.
  • the wire 31 is connected as shown in FIG.
  • the taper portion 20 c hardly bends and does not follow the behavior of the brush body 30. Therefore, the taper portion 20c has a poor effect of dispersing stress, and the wire 31 is bent sharply at the exposed portion P on the tip side of the wire 31 slightly from the nozzle body 20, and the stress is concentrated. Therefore, the wire 31 is easily broken and the durability of the wire is insufficient.
  • the probability of breaking at the exposed portion P of the wire 31 is increased, and when the wire is broken, the wire 31 remains between the teeth. Cannot be prevented.
  • the tapered portion 20a is not conical, and the straight portion 20b may not be cylindrical.
  • the taper portion 20a may have a cross-sectional shape that is an ellipse, a polygonal shape that is a triangle or more, a star shape, and the like.
  • the cross-sectional shape of the straight portion 20b is determined according to the tapered portion 20a.
  • the length of the filament 32 is short on the distal end side and does not need to be long on the proximal end side, and may be constant, or the distal end side may be lengthened and shortened on the proximal end side.
  • Example 1 As an interdental brush of Example 1, as shown in FIG. 1, the handle body 10, the nozzle body 20, and the brush body 30 are provided, and the nozzle body 20 is straight with a taper portion 20a made of polypropylene having a concave curved surface. What consists of the part 20b was produced by insert molding by injection molding. The overall length of the nozzle body 20, the diameter of the end face 22 of the tapered portion 20a on the handle body 10 side, and the diameter of the straight portion 20b are as shown in Table 1.
  • the handle body 10 was a polypropylene cylinder.
  • the wire 31 of the brush body 30 is a high strength Co-based alloy wire having a diameter of 0.20 mm (size: 4S) (manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd., NAS604PH, Co: 40 mass% or more, Ni: 15-17. 5% by mass, Cr: 20.5 to 22.5% by mass, Mo: 5.8 to 8.3% by mass, and the balance of Fe) was folded and twisted.
  • As the filament 32 6,12-nylon fiber having a diameter of 0.051 mm was used.
  • the length of the portion where the filament 32 was provided on the wire 31 was 10 mm, and the length of the portion where the filament 32 was not provided was 1.0 mm.
  • Example 2 As the wire 31, instead of a high strength Co base alloy wire having a diameter of 0.20 mm (size: 4S), a high strength Co base alloy wire having a diameter of 0.23 mm (size: 3S) (manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd., An interdental brush was obtained in the same manner as in Example 1 except that NAS604PH) was used which was folded and twisted.
  • Example 3 As the wire 31, instead of a high strength Co-based alloy wire having a diameter of 0.20 mm (size: 4S), a general-purpose stainless steel wire having a diameter of 0.20 mm (size: 4S) (manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd., NAS106N, Ni: 10% by mass, Cr: 22% by mass, Mo: 2% by mass, Mn: 5.9% by mass, C: 0.015% by mass, N: 0.40% by mass, and the balance is Fe).
  • An interdental brush was obtained in the same manner as in Example 1 except that the above was used.
  • Example 4 As the wire 31, instead of a general-purpose stainless steel wire having a diameter of 0.20 mm (size: 4S), a general-purpose stainless steel wire having a diameter of 0.23 mm (size: 3S) (manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd., NAS106N) is folded and twisted. An interdental brush was obtained in the same manner as in Example 3 except that the above was used.
  • Comparative Example 1 As the interdental brush of Comparative Example 1, the handle body 10, the nozzle body 20, and the brush body 30 are provided, and the nozzle body is a taper in which the straight portion 20b and the side surface 24 are inclined at a certain angle as shown in FIG. What consists of the part 20c was produced by insert molding by injection molding. The dimensions of the nozzle body 20 were as shown in Table 1. The handle body 10 and the brush body 30 are the same as those in the first embodiment.
  • a high strength Co-based alloy wire manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd., NAS604PH having a diameter of 0.20 mm (size: 4S) was folded and twisted.
  • Comparative Example 2 As the wire 31, instead of a high strength Co base alloy wire having a diameter of 0.20 mm (size: 4S), a high strength Co base alloy wire having a diameter of 0.23 mm (size: 3S) (manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd., An interdental brush was obtained in the same manner as Comparative Example 1 except that NAS604PH) was used which was folded and twisted.
  • Comparative Example 4 As a wire 31, a 0.23 mm (size: 3S) general-purpose stainless steel wire (NAS 106N, manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd.) is folded back and twisted instead of a 0.20 mm (size: 4S) general-purpose stainless steel wire. An interdental brush was obtained in the same manner as in Comparative Example 3 except that the above was used.
  • NAS 106N manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd.
  • the interdental brushes of Examples 1 to 4 using a nozzle body composed of a tapered portion with a concave curved side surface and a straight portion have a large number of inversions until the wire breaks and has excellent wire durability. It was. Moreover, the wire breaking position was inside the nozzle body. On the other hand, in the interdental brushes of Comparative Examples 1 to 4 using the nozzle body constituted by the tapered portion and the straight portion whose side surfaces are inclined at a certain angle, the number of reversals until the wire breaks is reduced. The wire durability was insufficient. The wire breaking position was an exposed portion slightly on the tip side from the nozzle body.
  • Example 1 and Comparative Example 1 when the number of repetitions was compared for Example 1 and Comparative Example 1, and Example 2 and Comparative Example 2 in which the wire was a high-strength Co-based alloy wire, the number of repetitions of Example 1 was 6.2 times that of Comparative Example 1. The number of repetitions of Example 2 was 3.2 times that of Comparative Example 2.
  • Example 3 and Comparative Example 3 when the number of repetitions is compared for Example 3 and Comparative Example 3, and Example 4 and Comparative Example 4 in which the wire is a general-purpose stainless steel wire, the number of repetitions of Example 3 is 4.7 times that of Comparative Example 3, and The number of repetitions was 2.4 times that of Comparative Example 4. From these results, it was found that durability was improved when a high-strength Co-based alloy wire was used.
  • the durability improvement effect is greater than when a nozzle body with a tapered side surface inclined at a certain angle is used.
  • a combination of a high strength Co-based alloy wire and a nozzle body composed of a tapered portion and a straight portion having a concave curved side surface exhibits a synergistic effect with respect to improving wire durability. .
  • the interdental brush of the present invention has sufficiently high durability of the wire, and even when the number of uses increases, the wire is not easily broken, and the brush body can be prevented from remaining between teeth when the wire is broken.
  • the wire is made of a Co alloy having a Co content of 30 to 60% by mass, the effects of the present invention are particularly exerted.

Abstract

 本発明の歯間ブラシは、ハンドル体と、前記ハンドル体に突設されたノズル体と、前記ノズル体に基端が挿入されたワイヤにフィラメントが設けられたブラシ体とを具備し、前記ノズル体はテーパー部及びストレート部を有し、前記ノズル体は前記ブラシ体の挙動に追随して可撓し、前記テーパー部は、その先端に向かって次第に細くなると共に前記テーパー部の側面が前記先端から基端にかけて凹状曲面を形成し、前記ストレート部は、前記テーパ部の先端に延設され、延設方向に直交する断面の形状が延設方向にわたって略同一である歯間ブラシに関する。本発明によれば、ワイヤの耐久性が充分に高く、使用回数が多くなってもワイヤが折れにくい歯間ブラシを提供することができる。

Description

歯間ブラシ
 本発明は、歯間を清掃するための歯間ブラシに関する。
 本願は、2010年7月23日に、日本に出願された特願2010-166043号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 歯間ブラシは、主として歯ブラシでは清掃が困難な歯牙と歯牙の間の隙間(歯間)を清掃するための補助清掃用具として使用されるものである。
 一般的な歯間ブラシとしては、捻り合わせた金属製のワイヤの間にフィラメントを挟持してなるブラシ体と、前記ブラシ体のワイヤの基端が挿入されたハンドル体とで構成されたものが知られている。このような歯間ブラシでは、ブラシ体を狭い隣接歯間に挿入するため、ワイヤの直径が0.23~0.40mm程度の細いものが用いられている。
 歯間ブラシを用いた歯間の清掃においては、ブラシ体を歯間に挿入し往復動させて、歯間に堆積した歯垢等をフィラメントで絡み取りつつ除去する。
 このように使用したときの歯間ブラシにおいては、ワイヤの屈曲と直線形状への復元が繰り返される。そのため、使用回数が増えると、屈曲回数が多くなるため、ワイヤは金属疲労する。上記のような直径の細いワイヤは強度が高いとは言えないため、歯間ブラシの使用回数が増えてワイヤが金属疲労すると、破断することがあった。この傾向は、ワイヤの直径が小さくなる程、顕著である。加えて、奥歯の歯間を清掃する際には、ワイヤが大きく屈曲するため、より破断しやすい傾向にある。
 さらに、従来の歯間ブラシにおいては、ワイヤの破断位置が、ワイヤが露出している部分とハンドル体等に埋め込まれる部分との境界付近になりやすいが、その位置で破断すると、ブラシ体が歯間に残ってしまうことがあった。歯間、特に奥歯の歯間に残ったブラシ体は取出しが困難である。
 従来、上記問題に対して、ワイヤの耐久性向上を図る発明がなされている。特許文献1~4には、ハンドル体のワイヤを固定する部分の材質や形状として、折り曲げ時にワイヤに生じる応力を分散可能なものを選択することが開示されている。特許文献5には、ハンドル体のワイヤを固定する部分を、ワイヤを中心軸としたすり鉢状の凹部にする方法が開示されている。特許文献6~9には、ワイヤが固定されるハンドル体の先端部を弾性材料で形成することが開示されている。
特許第4008284号公報 特開2001-204549号公報 特開2005-224268号公報 特開平4-97744号公報 特開2000-197520号公報 特表2003-513700号公報 特開平9-168426号公報 実公平4-46576号公報 実公平4-46577号公報
 しかしながら、特許文献1~9に記載の方法によっても、充分な耐久性を得ることが困難であった。さらには、歯間ブラシにおいては、ワイヤが破断してブラシ体が歯間に残存することを防止することが要求されているが、特許文献1~9に記載の方法では、その要求を満たすことができなかった。
 そこで、本発明は、ワイヤの耐久性が充分に高く、使用回数が多くなってもワイヤが折れにくい歯間ブラシを提供することを目的とする。
 本発明の歯間ブラシは、ハンドル体と、前記ハンドル体に突設されたノズル体と、前記ノズル体に基端が挿入されたワイヤにフィラメントが設けられたブラシ体とを具備し、前記ノズル体は、先端に向かって次第に細くなると共に側面が先端から基端にかけて凹状曲面にされたテーパ部と、テーパ部20aの先端に延設され、延設方向に直交する断面の形状が延設方向にわたって略同一のストレート部20bとを備え、前記ブラシ体の挙動に追随して可撓することを特徴とする。
 また、本発明の歯間ブラシにおいては、前記ワイヤが、Co含有量30~60質量%のCo合金からなることが好ましい。
 すなわち、本発明の第1の側面は、ハンドル体と、前記ハンドル体に突設されたノズル体と、前記ノズル体に基端が挿入されたワイヤにフィラメントが設けられたブラシ体とを具備し、
 前記ノズル体はテーパー部及びストレート部を有し、
 前記ノズル体は前記ブラシ体の挙動に追随して可撓し、
 前記テーパー部は、その先端に向かって次第に細くなると共に前記テーパー部の側面が前記先端から基端にかけて凹状曲面を形成し、
 前記ストレート部は、前記テーパ部の先端に延設され、延設方向に直交する断面の形状が延設方向にわたって略同一である歯間ブラシに関する。
 本発明の第2の側面は、前記ワイヤが、Co含有量30~60質量%のCo合金からなる前記歯間ブラシに関する。
 本発明の第3の側面は、前記ノズル体の全体の長さが、1.0~8.0mmの範囲である前記歯間ブラシに関する。
 本発明の第4の側面は、前記テーパ部の長さが、0.5~5.0mmの範囲である前記歯間ブラシに関する。
 本発明の第5の側面は、前記ストレート部の長さが、0.5~3.0mmの範囲である前記歯間ブラシに関する。
 本発明の第6の側面は、前記ノズル体の直径が、0.5~5.0mmの範囲である前記歯間ブラシに関する。
 本発明の歯間ブラシは、ワイヤの耐久性が充分に高く、使用回数が多くなってもワイヤが折れにくく、ワイヤ破断の際にブラシ体が歯間に残存することを防止できる。
 また、ワイヤが、Co含有量30~60質量%のCo合金からなると、本発明の効果がとりわけ発揮される。
本発明の歯間ブラシの一実施形態の要部を示す側面図である。 図1の歯間ブラシを構成するブラシ体を曲げた状態を示す側面図である。 本発明の歯間ブラシの他の実施形態の要部を示す側面図である。 テーパ部の側面が一定の角度で傾斜した比較例1~4の歯間ブラシの要部を示す側面図である。 図4の歯間ブラシを構成するブラシ体を曲げた状態を示す側面図である。
 本発明の歯間ブラシの一実施形態について説明する。
 図1に、本実施形態例の歯間ブラシの要部の側面図を示す。この歯間ブラシ1は、使用時に把持されるハンドル体10と、ハンドル体10の先端に突設されたノズル体20と、ハンドル体10およびノズル体20に取り付けられたブラシ体30とを具備する。
 ハンドル体10は、指で把持できる形状であれば特に制限されず、例えば、円柱状、角柱状(三角柱状、四角柱状等)などが挙げられる。また、ハンドル体10は、歯間ブラシ1の操作性を向上させるために、屈曲または湾曲した形状でもよい。また、ハンドル体10は、把持部と、把持部より先端に配置され、先端に向かうにつれて細くなるテーパ状のネック部とを有し、ネック部の先端にノズル体20が設けられたものでもよい。
 また、グリップ性を高めるためにハンドル体10の表面には凹凸が形成されていてもよいし、天然ゴムや合成ゴム等の滑り止め部材が被覆されていてもよい。
 ハンドル体10の材質としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、熱可塑性エラストマー(例えば、ポリオレフィン系エラストマー、ポリスチレン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー)等の軟質樹脂、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ABS樹脂等を使用することができる。
 本実施形態におけるノズル体20は、テーパ部20aとストレート部20bとで構成され、ブラシ体30の挙動に追随して可撓するようになっている。
 本実施形態におけるテーパ部20aは、ハンドル体10の近傍のワイヤ31の周囲を被覆しており、円錐状で、先端に向かって次第に直径が次第に小さくなって細くなっている。また、テーパ部20aの側面21は先端から基端にかけて凹状曲面を形成し、テーパ部20aのハンドル体10側の端面22はハンドル体10の先端面11と同一形状である。
 テーパ部20aの側面21は、ワイヤ31の応力分散効果がより高くなることから、テーパー部20aの先端から基端方向に向かって曲率が次第に大きくなる凹状曲面を形成していることが好ましい。尚、前記凹状曲面の曲率を曲率半径(R)で表す。
 尚、テーパー部の凹状曲面は、2つ以上の凹状曲面で構成されていても良い。
 本明細書において、テーパー部の先端とは、前記テーパー部のストレート部側の端部を意味し、テーパー部の基端とは、前記テーパー部のハンドル体側の端部を意味する。
 また、本明細書において「形状」とは、形のみならず大きさも含む概念である。したがって、形状が同一であるとは、形及び大きさが同一であることを意味する。
 軟質樹脂としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレン-αオレフィン共重合体、ポリオレフィン系エラストマー、ポリスチレン系エラストマー、ポリエステル系エラストマーなどが挙げられる。
 テーパ部20aの材質は、歯間ブラシ1の製造を簡便にできる点では、ハンドル体10の材質と同一にすることが好ましい。
 本実施形態におけるストレート部20bは、テーパ部20aの先端に延設され、延設方向にわたって直径が略同一の柱状体である。
 ストレート部20bの材質としては、テーパ部20aと同一のものを使用することができる。
 ノズル体20の寸法は、歯間ブラシ1の大きさを考慮すると、全体の長さが1.0~8.0mmの範囲であることが好ましく、1.0~6.0mmであることがより好ましく、3.0~4.0mmであることが特に好ましい。テーパ部20aの長さは0.5~5.0mmであることが好ましく、1.5~3.0mmであることがより好ましい。ストレート部20bの長さは0.5~3.0mmであることが好ましく、1.5~2.0mmであるとより好ましい。
 ノズル体20の全体長さが1.0mm以上、テーパ部20aおよびストレート部20bが0.5mm以上であれば、ワイヤ31の応力集中分散効果がより高くなる上に、ノズル体20の作製が容易になる。ノズル体20の全体長さが8.0mm以下、テーパ部20aが5.0mm以下、ストレート部20bが3.0mm以下であれば、口腔内操作性(特に口腔内の奥部)が高くなる。
 また、ノズル体20の直径は0.5~5.0mmの範囲であることが好ましく、0.7~3.5mmの範囲であることがより好ましい。テーパ部20aにおいては、ワイヤ31の応力集中分散効果がより高くなることから、ハンドル体10側の端面22の直径が、ストレート部20b側の端面23の1.1~10倍であることが好ましい。さらに、テーパ部20aのストレート部20b側の端面23の直径は0.5~1.0mmであることが好ましい。テーパ部20aのストレート部20b側の端面23の直径が0.5mm以上であれば、テーパ部20aを容易に作製でき、1.0mm以下であれば、ワイヤ31の応力分散効果がより高くなる。
 また、ストレート部20bの直径は、ワイヤ31の応力集中分散効果がより高くなることから、ワイヤ31の直径の5.0倍以下であることがより好ましい。
 ノズル体20の直径が0.5~5.0mmの範囲にある場合には、側面21からワイヤ31までの最短距離は0.01~2.3mmの範囲内であることが好ましい。
 ブラシ体30は、ワイヤ31と、ワイヤ31に設けられた歯間清掃用のフィラメント32とを備える。
 本実施形態においては、ワイヤ31は、1本の金属線が2つ折りで折り返され、螺旋状に捻り合わされたものであり、折り返し部分が先端にされ、基端31a側がノズル体20およびハンドル体10に挿入されている。
 ワイヤ31のハンドル体10への挿入長さは0.1~10.0mmであることが好ましく、1.0~4.0mmであることがより好ましい。ワイヤ31の挿入長さが0.1mm以上であれば、ワイヤ31を確実にハンドル体10に固定できる上に、ワイヤ31の応力分散性がより高くなる。しかし、10.0mmを超えると、ワイヤ31のハンドル体10への固定性、ワイヤ31の応力分散性の向上は頭打ちとなり、無益である。
 ワイヤ31の、ノズル体20よりも先端側の露出した部分の長さは、5~20mmであることが好ましく、6~15mmであることが好ましい。ワイヤ31の、ノズル体20よりも先端側の露出した部分の長さが5mm以上であれば、歯間をより清掃しやすくなり、20mm以下であれば、清掃時の取り扱い性に優れる。
 ワイヤ31の材質としては特に限定されず、例えば、オーステナイト系ステンレス、マルテンサイト系ステンレス、フェライト系ステンレス、Co含有量30~60質量%のCo合金等が挙げられる。これらの中でも、テーパ部20aとストレート部20bで構成されるノズル体20を使用する効果がより発揮され、ワイヤ31の耐久性がより向上することから、Co含有量30~60質量%のCo合金が好ましい。
 前記Co合金において、Co含有量が30質量%以上であれば、曲げ強度、繰り返し曲げ疲労特性がより高くなり、60質量%以下であれば、ワイヤ捻り加工時にワイヤ31が破断しにくい。
 Co合金として好ましいものは、Coに、Cr、Ni、Mo、C、Mn、Si、W、Fe、Tiなどの元素を必要量添加したものである。具体的には、Co-Cr-Ni系合金、Co-Cr-Mo系合金、Co-Cr-W-Ni系合金、Co-Ni-Cr-Mo系合金、Co-Ni-Cr-Mo-W-Fe系合金などを例示できる。また、Co-Cr-Ni系合金においては、Crを20~23質量%、Niを15~18質量%含有することが好ましい。さらに、Co-Cr-Mo系合金においては、Crを27~30質量%、Moを5.0~7.0質量%含有することが好ましく、その他に、必要に応じてNiを2.5質量%以下、Feを7.5質量%以下含んでいてもよい。
 Co-Cr-W-Ni系合金においては、Crを19~21質量%、Niを9.0~11.0質量%、Wを14~16質量%含有することが好ましく、その他に、必要に応じてFeを3質量%以下、Mnを2.0質量%以下、Siを1.0質量%含んでいてもよい。
 Co-Ni-Cr-Mo系合金においては、Crを19~21質量%、Niを33~37質量%、Moを9.0~10.5質量%含有することが好ましく、必要に応じてFeを1質量%、Tiを1質量%含んでいてもよい。
 Co-Ni-Cr-Mo-W-Fe系合金においては、Crを18~22質量%、Niを15~25質量%、Moを3~4質量%、Wを3~4質量%、Feを4~6質量%含んでいることが好ましく、必要に応じてMnを1質量%以下、Tiを0.5~3.5質量%、Siを0.5質量%以下含んでいてもよい。
 また、Co合金として、Coを30~45質量%、Niを10~20質量%、Crを8~15質量%、Moを3~12質量%、Cを0.08%、Pを0.045質量%、Sを0.03質量%それぞれ含有し、残部Feの組成を有するSPRON100(セイコーインスツル(株)製商品名)を用いることができる。
 また、Coを25~45質量%、Crを12~25質量%、Moを8~15質量%、それぞれ含有し、残部Niの組成を有するSPRON500(セイコーインスツル(株)製商品名)を用いることができる。
 更に、Coを40質量%以上、Niを15~17.5質量%、Crを20.5~22.5質量%、Moを5.8~8.3質量%それぞれ含有し、残部Feの組成を有するNAS604PH(日本精線(株)製商品名)を使用することができる。
 ワイヤ31の太さは、例えば、0.18~0.40mmの範囲で適宜選択されるが、ワイヤ31の直径が細くなる程、折れやすくなるため、本発明の効果がとりわけ発揮される。なお、歯間ブラシ1の製品においては、ワイヤ31の太さに応じてサイズ分けされている。サイズの表記としては、SSSS(4S)、SSS(3S)、SS(2S)、S、M、L等、あるいは1~6の記号や数字を使った表記が挙げられる。
 ワイヤ31の、フィラメント32を設けた部分の長さは、歯間ブラシ1の用途、即ち、想定する歯間の形状等を勘案して適宜選択され、例えば、5~15mmとされる。
 フィラメント32は、螺旋状に捻り合わされたワイヤ31に挟持され、ワイヤ31を中心軸として各フィラメント32が放射状に延びるように取り付けられている。ワイヤ31に対し放射状にフィラメント32が取り付けられていれば、ブラシ体30を歯間に挿入した際に歯牙にフィラメント32を接触させやすく、歯垢の除去性が高くなる。
 フィラメント32の長さは、歯間への挿入性と歯垢の除去性の点から、1.0~7.0mmであることが好ましい。また、本実施形態では、フィラメント32は、歯間への挿入性をより高めるために、先端側で短くされ、基端側で長くされている。
 フィラメント32の材質としては、例えば、ポリアミド(ナイロン)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリプロピレン、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)等の熱可塑性樹脂などが挙げられる。
 上記歯間ブラシ1を用いて歯間を清掃する際には、ハンドル体10を把持し、歯間の方向にブラシ体30の先端を向け、歯間に近づけてブラシ体30を差し込む。そして、ブラシ体30を歯間にて往復運動させるように歯間ブラシ1を動かして歯間を清掃する。
 その際、特にブラシ体30を口外側に引き戻す際に、ワイヤ31が曲がることがある。
 歯間ブラシ1においては、図2に示すように、ワイヤ31が曲がると、その周囲にあるノズル体20もワイヤ31と共に曲がる。ここで、ノズル体20のテーパ部20aは、側面21が先端から基端にかけて凹状曲面を形成しているため、前記先端側に向かって漸次曲がりやすくなっている。このようなテーパ部20aによれば、ワイヤ31の急激な屈曲を抑制するため、ワイヤ31に生じた応力を充分に分散させることができる。
 さらに、本実施形態では、テーパ部20aの先端にストレート部20bが延設されているため、ワイヤ31に生じた応力をより分散させることができる。したがって、ワイヤ31の耐久性が充分に高くなり、使用回数が多くなってもワイヤ31が折れにくくなっている。
 また、テーパ部20aとストレート部20bを備えたノズル体20を用いることによって、ワイヤ31に生じる応力を分散した場合には、ワイヤ31の破断がノズル体20の内部で生じさせることができる。したがって、図3に示すように、ワイヤ31の基端31aをハンドル体10の先端部11よりもノズル体20側とすることもできるので、ブラシ体30の動きをより柔軟な動きとすることができ、ワイヤ31の耐久性の向上が期待できる。また、成形による外観の向上、コスト削減も期待できる。ワイヤ31の基端31aは、少なくとも端面23と先端部11との間とすることが好ましい。ワイヤ31が破断した場合でもノズル体20の内部であれば、ブラシ体30が分離せず、ノズル体20に同伴させて取り出すことができる。
 なお、図4に示すような、テーパ部20cの側面24がその先端から基端にかけて一定の角度で傾斜した本発明の範囲外の歯間ブラシ2では、図5に示すように、ワイヤ31を曲げた際にテーパ部20cが殆ど曲がらず、ブラシ体30の挙動に追随しない。したがって、テーパ部20cでは応力を分散させる効果に乏しく、ノズル体20よりも少しワイヤ31の先端側の露出部Pにてワイヤ31が急激に屈曲して応力が集中する。そのため、ワイヤ31は破断しやすくなってワイヤ耐久性は不充分になる上に、ワイヤ31の露出部Pで破断する確率が高くなり、ワイヤ破断の際にはブラシ体30の歯間での残存を防止できない。
 本発明は、上記実施形態に限定されない。例えば、本発明においては、テーパ部20aは円錐状でなく、ストレート部20bが円柱状でなくてもよい。例えば、テーパ部20aの断面形状が、楕円、三角形以上の多角形状、星形状などになる錘状であってもよい。ストレート部20bの断面形状はテーパ部20aに合わせて決定される。
 また、フィラメント32の長さは、先端側で短く、基端側で長くする必要はなく、一定であってもよいし、先端側を長くし、基端側で短くしても構わない。
(実施例1)
 実施例1の歯間ブラシとして、図1に示すような、ハンドル体10とノズル体20とブラシ体30とを具備し、ノズル体20が、側面が凹状曲面のポリプロピレン製のテーパ部20aとストレート部20bとからなるものを、射出成形によるインサート成形により作製した。
 なお、ノズル体20の全体長さ、テーパ部20aのハンドル体10側の端面22の直径、ストレート部20bの直径は、表1に示す通りとした。また、ハンドル体10としては、ポリプロピレン製の円柱体とした。ブラシ体30のワイヤ31としては、直径0.20mm(サイズ:4S)の高強度Co基合金製ワイヤ(日本精線(株)製、NAS604PH、Co:40質量%以上、Ni:15~17.5質量%、Cr:20.5~22.5質量%、Mo:5.8~8.3質量%、残部がFe)が折り返されて捻り合わされたものを用いた。フィラメント32としては、直径0.051mmの6,12-ナイロン繊維を用いた。ワイヤ31にフィラメント32が設けられた部分の長さは10mm、フィラメント32が設けられていない部分の長さは1.0mmとした。
(実施例2)
 ワイヤ31として、直径0.20mm(サイズ:4S)の高強度Co基合金製ワイヤの代わりに直径0.23mm(サイズ:3S)の高強度Co基合金製ワイヤ(日本精線(株)製、NAS604PH)が折り返されて捻り合わされたものを用いたこと以外は実施例1と同様にして歯間ブラシを得た。
(実施例3)
 ワイヤ31として、直径0.20mm(サイズ:4S)の高強度Co基合金製ワイヤの代わりに直径0.20mm(サイズ:4S)の汎用ステンレスワイヤ(日本精線(株)製、NAS106N、Ni:10質量%、Cr:22質量%、Mo:2質量%、Mn:5.9質量%、C:0.015質量%、N:0.40質量%、残部がFe)が折り返されて捻り合わされたものを用いたこと以外は実施例1と同様にして歯間ブラシを得た。
(実施例4)
 ワイヤ31として、直径0.20mm(サイズ:4S)の汎用ステンレスワイヤの代わりに直径0.23mm(サイズ:3S)の汎用ステンレスワイヤ(日本精線(株)製、NAS106N)が折り返されて捻り合わされたものを用いたこと以外は実施例3と同様にして歯間ブラシを得た。
(比較例1)
 比較例1の歯間ブラシとして、ハンドル体10とノズル体20とブラシ体30とを具備し、ノズル体が、図4に示すような、ストレート部20bと側面24が一定の角度で傾斜したテーパ部20cとからなるものを、射出成形によるインサート成形により作製した。
 なお、ノズル体20の寸法は、表1に示す通りとした。ハンドル体10とブラシ体30としては実施例1と同様のものとした。ブラシ体30のワイヤ31としては、直径0.20mm(サイズ:4S)の高強度Co基合金製ワイヤ(日本精線(株)製、NAS604PH)が折り返されて捻り合わされたものを用いた。
(比較例2)
 ワイヤ31として、直径0.20mm(サイズ:4S)の高強度Co基合金製ワイヤの代わりに直径0.23mm(サイズ:3S)の高強度Co基合金製ワイヤ(日本精線(株)製、NAS604PH)が折り返されて捻り合わされたものを用いたこと以外は比較例1と同様にして歯間ブラシを得た。
(比較例3)
 比較例2の歯間ブラシとして、ハンドル体10とノズル体20とブラシ体30とを具備し、ノズル体が、図4に示すような、ストレート部20bと側面24が一定の角度で傾斜したテーパ部20cとからなるものを、射出成形によるインサート成形により作製した。
 なお、ノズル体20の寸法は、表1に示す通りとした。ハンドル体10とブラシ体30としては実施例1と同様のものとした。ブラシ体30のワイヤ31としては、直径0.20mm(サイズ:4S)の汎用ステンレスワイヤ(日本精線(株)製、NAS106N)が折り返されて捻り合わされたものを用いた。
(比較例4)
 ワイヤ31として、直径0.20mm(サイズ:4S)の汎用ステンレスワイヤの代わりに直径0.23mm(サイズ:3S)の汎用ステンレスワイヤ(日本精線(株)製、NAS106N)が折り返されて捻り合わされたものを用いたこと以外は比較例3と同様にして歯間ブラシを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1~6、比較例1~4の各歯間ブラシのワイヤ耐久性を、下記繰り返し曲げ疲労試験により評価した。
[繰り返し曲げ疲労試験]
 まず、歯間ブラシ1のハンドル体10をチャックに固定し、ワイヤ31の先端に細糸を介して荷重100gの錘を垂下した。その状態で、ワイヤ31を左右に各々に90°(合計180°)、30回/分の速度で繰り返し反転させた。これにより、疲労によってワイヤが破断するまでの反転回数を測定した。また、その破断位置を目視により確認した。結果を表1に示す。
 ノズル体として、側面が凹状曲面のテーパ部とストレート部とで構成されたものを用いた実施例1~4の歯間ブラシでは、ワイヤが破断するまでの反転回数が多く、ワイヤ耐久性に優れていた。また、ワイヤ破断位置はノズル体の内部であった。
 これに対し、ノズル体として、側面が一定の角度で傾斜したテーパ部とストレート部とで構成されたものを用いた比較例1~4の歯間ブラシでは、ワイヤが破断するまでの反転回数が少なく、ワイヤ耐久性が不充分であった。ワイヤ破断位置は、ノズル体よりも少し先端側の露出した部分であった。
 また、ワイヤが高強度Co基合金製ワイヤの実施例1と比較例1、実施例2と比較例2について反復回数を対比すると、実施例1の反復回数は比較例1の6.2倍、実施例2の反復回数は比較例2の3.2倍であった。
 一方、ワイヤが汎用ステンレスワイヤの実施例3と比較例3、実施例4と比較例4について反復回数を対比すると、実施例3の反復回数は比較例3の4.7倍、実施例4の反復回数は比較例4の2.4倍であった。
 これらの結果より、高強度Co基合金製ワイヤを用いると、耐久性が向上することが分かった。さらには、ノズル体としてテーパ部の側面が凹状曲面にされたものを用いた場合には、ノズル体としてテーパ部の側面が一定の角度で傾斜したものを用いた場合よりも、耐久性向上効果が大きいことが分かった。これより、高強度Co基合金製ワイヤと、側面が凹状曲面にされたテーパ部とストレート部とで構成されたノズル体とを組み合わせると、ワイヤ耐久性向上に関して相乗効果を発揮することがわかった。
 本発明の歯間ブラシは、ワイヤの耐久性が充分に高く、使用回数が多くなってもワイヤが折れにくく、ワイヤ破断の際にブラシ体が歯間に残存することを防止できる。また、ワイヤが、Co含有量30~60質量%のCo合金からなると、本発明の効果がとりわけ発揮される。
 1,2 歯間ブラシ
 10 ハンドル体
 11 先端面
 20 ノズル体
 20a,20c テーパ部
 21,24 側面
 22,23 端面
 20b,20e ストレート部
 30 ブラシ体
 31 ワイヤ
 31a 基端
 32 フィラメント

Claims (6)

  1.  ハンドル体と、前記ハンドル体に突設されたノズル体と、前記ノズル体に基端が挿入されたワイヤにフィラメントが設けられたブラシ体とを具備し、
     前記ノズル体はテーパー部及びストレート部を有し、
     前記ノズル体は前記ブラシ体の挙動に追随して可撓し、
     前記テーパー部は、その先端に向かって次第に細くなると共に、前記テーパー部の側面が前記先端から基端にかけて凹状曲面を形成し、
     前記ストレート部は、前記該テーパ部の先端に延設され、延設方向に直交する断面の形状が延設方向にわたって略同一である歯間ブラシ。
  2.  前記ワイヤが、Co含有量30~60質量%のCo合金からなる請求項1に記載の歯間ブラシ。
  3.  前記ノズル体の全体の長さが、1.0~8.0mmの範囲である請求項1に記載の歯間ブラシ。
  4.  前記テーパ部の長さが、0.5~5.0mmの範囲である請求項1に記載の歯間ブラシ。
  5.  前記ストレート部の長さが、0.5~3.0mmの範囲である請求項1に記載の歯間ブラシ。
  6.  前記ノズル体の直径が、0.5~5.0mmの範囲である請求項1に記載の歯間ブラシ。
PCT/JP2011/066710 2010-07-23 2011-07-22 歯間ブラシ WO2012011574A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012525450A JP5439599B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-22 歯間ブラシ
CN201180035638.3A CN103025198B (zh) 2010-07-23 2011-07-22 齿间刷
KR1020137001807A KR101786154B1 (ko) 2010-07-23 2011-07-22 치간 브러시

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166043 2010-07-23
JP2010-166043 2010-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012011574A1 true WO2012011574A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=45496991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066710 WO2012011574A1 (ja) 2010-07-23 2011-07-22 歯間ブラシ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5439599B2 (ja)
KR (1) KR101786154B1 (ja)
CN (1) CN103025198B (ja)
MY (1) MY160931A (ja)
TW (1) TWI542330B (ja)
WO (1) WO2012011574A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2979577A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-03 Wisdom Toothbrushes Limited Flexible interdental cleaning device
JP7385272B2 (ja) 2020-05-11 2023-11-22 ヤマトエスロン株式会社 歯間ブラシ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016167191A1 (ja) * 2015-04-16 2018-02-08 ライオン株式会社 歯間ブラシ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462130U (ja) * 1990-10-11 1992-05-28
JPH0956471A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Tarusawa Takemitsu 歯間部用歯ブラシ
JP2005176906A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Soogo Intekku Kk 歯間ブラシ等の柄付き小形ブラシ
JP2005224268A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Lion Corp 歯間ブラシ
JP2009538653A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 テペ ムンヒギーンプロダクター アーベー 歯間ブラシ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL77906A (en) * 1985-02-21 1989-09-28 Butler John O Co Interdental toothbrush
JPH10248639A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Taihei Kogyo Kk 歯間ブラシ
JP2001204549A (ja) 2000-01-25 2001-07-31 Lion Corp 歯間ブラシ
US20040121284A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Welter's Co., Ltd. Head brush for a dental fissure cleaning device
JP3139296U (ja) * 2007-11-27 2008-02-07 ライオン株式会社 歯間ブラシ
JP5338232B2 (ja) 2008-09-30 2013-11-13 サンスター株式会社 歯間ブラシ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462130U (ja) * 1990-10-11 1992-05-28
JPH0956471A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Tarusawa Takemitsu 歯間部用歯ブラシ
JP2005176906A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Soogo Intekku Kk 歯間ブラシ等の柄付き小形ブラシ
JP2005224268A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Lion Corp 歯間ブラシ
JP2009538653A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 テペ ムンヒギーンプロダクター アーベー 歯間ブラシ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2979577A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-03 Wisdom Toothbrushes Limited Flexible interdental cleaning device
JP7385272B2 (ja) 2020-05-11 2023-11-22 ヤマトエスロン株式会社 歯間ブラシ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103025198B (zh) 2016-02-03
TWI542330B (zh) 2016-07-21
MY160931A (en) 2017-03-31
KR101786154B1 (ko) 2017-10-17
KR20130036051A (ko) 2013-04-09
CN103025198A (zh) 2013-04-03
JP5439599B2 (ja) 2014-03-12
JPWO2012011574A1 (ja) 2013-09-09
TW201210574A (en) 2012-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439599B2 (ja) 歯間ブラシ
WO2009122944A1 (ja) 歯間清掃具
JP5324877B2 (ja) 歯間ブラシ
JP4692949B2 (ja) 歯間ブラシ
JP5174510B2 (ja) 歯間ブラシ
JP5134385B2 (ja) 歯間ブラシ
US20210267732A1 (en) Interdental cleaning tool
JP5879071B2 (ja) 歯間ブラシ
WO2009096295A1 (ja) 歯間ブラシ
JP2009005740A (ja) 歯間ブラシ
JP5690558B2 (ja) 歯間ブラシ
JP5199688B2 (ja) 歯間ブラシ
JP5324876B2 (ja) 歯間ブラシ
WO2020262346A1 (ja) 歯ブラシ
WO2017018340A1 (ja) 歯ブラシ
JP2008154901A (ja) 歯間ブラシ
JP4008284B2 (ja) 歯間ブラシ
WO2020003797A1 (ja) 歯間清掃具
JP2021106724A (ja) 歯間清掃具
JP5409002B2 (ja) 歯間清掃具
JP5328200B2 (ja) 歯間清掃具
AU2005201849A1 (en) Interdental brush

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180035638.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11809744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012525450

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137001807

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11809744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1