WO2011158725A1 - インクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物、及びこれを用いて得た光学素子 - Google Patents

インクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物、及びこれを用いて得た光学素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2011158725A1
WO2011158725A1 PCT/JP2011/063206 JP2011063206W WO2011158725A1 WO 2011158725 A1 WO2011158725 A1 WO 2011158725A1 JP 2011063206 W JP2011063206 W JP 2011063206W WO 2011158725 A1 WO2011158725 A1 WO 2011158725A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
resin composition
mass
curable resin
meth
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/063206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤城 光一
川辺 正直
齋藤 亨
敬裕 吉岡
Original Assignee
新日鐵化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵化学株式会社 filed Critical 新日鐵化学株式会社
Priority to JP2012520419A priority Critical patent/JP5797648B2/ja
Priority to CN201180029256.XA priority patent/CN102971350B/zh
Priority to US13/701,573 priority patent/US8796352B2/en
Priority to KR1020137000603A priority patent/KR20130121808A/ko
Publication of WO2011158725A1 publication Critical patent/WO2011158725A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/34Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals
    • C08F212/36Divinylbenzene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition that can be applied by an inkjet printing method and has an ultraviolet curing property. Specifically, the obtained cured product is excellent in transparency and hardness, and particularly has a refractive index.
  • the present invention relates to an ultraviolet curable resin composition suitable for an optical element having a ratio exceeding 1.5.
  • the present invention also relates to an optical element such as a lenticular lens sheet or a microlens sheet obtained by applying and curing the ultraviolet curable resin composition on a support substrate by an ink jet printing method.
  • Microlenses and lenticular lens sheets are elements used in liquid crystal display backlight units, rear projection displays, projection screens, stereoscopic display, and the like.
  • convex lenses are formed in the form of dots or stripes on the surface of a transparent substrate such as glass or plastic sheet.
  • Patent Document 1 a three-dimensional display using a time-division light direction control backlight.
  • the principle of this method is that the backlight LD of the display is a time-division light direction control backlight 1 that can change the direction LD of the light emitted from the backlight in a time-sharing manner at high speed using a lenticular lens.
  • the corresponding image is displayed on the transmissive display 2.
  • an image giving binocular parallax in the directions of the left and right eyes (LE, RE) is presented, and switching of this direction is performed at an invisible speed, so that a three-dimensional image can be displayed to the observer.
  • the image resolution is the same as that of the LCD, the high resolution of the LCD can be used as it is, and manufacturing and high resolution are facilitated.
  • the surface shape of the lenticular lens is a spherical surface, and the following methods have been adopted as processing means. That is, (1) injection molding of molten or semi-molten thermoplastic resin, (2) embossing while heating the sheet (refer to Patent Document 2), (3) ultraviolet curing by placing ultraviolet curing resin in a mold ( Patent Document 3), (4) UV-curing resin is screen-printed and ultraviolet-cured (see Patent Document 4).
  • these methods require a mold with high processing accuracy, or require a printing plate, and the mold or the plate and the lens surface are always in contact with each other. It is difficult to eliminate the fear, and it can be said that this is a manufacturing method that reflects scratches on a mold or the like.
  • Patent Document 5 a method of forming a microlens using an inkjet or the like has been proposed. That is, in manufacturing a light guide plate for a backlight used in a liquid crystal display device, hemispherical specular dots that prevent diffusion or scattering of incident light are formed on one or both sides of a plastic that is a base material of the light guide plate. Regarding the method. According to this, it has the advantage that it is not necessary to manufacture a metal mold
  • Patent Documents 6 and 7 disclose divinyl aromatic compounds (a) and monovinyl aromatic compounds (b) in an organic solvent at a temperature of 20 to 100 ° C. in the presence of a Lewis acid catalyst and an initiator having a specific structure.
  • a soluble polyfunctional vinyl aromatic copolymer obtained by polymerization is disclosed.
  • this soluble polyfunctional vinyl aromatic copolymer is excellent in solvent solubility and processability, and it is disclosed that the cured
  • Patent Document 8 describes that this is a material suitable for an optical material. However, none of them are intended to be compatible with the inkjet process.
  • JP 2004-20684 A Japanese Patent Laid-Open No. 9-114024 JP 2002-365405 A JP 2000-155380 A JP 2005-249882 A JP 2004-123873 A Japanese Patent Laying-Open No. 2005-213443 JP 2008-231280 A
  • the conventional method mainly uses a mold or a printing plate.
  • the contact with the surface was inevitable, and the problem was a decrease in yield due to foreign matter contamination and scratches.
  • the present invention has been made to solve such problems, and the object of the present invention is to cure the ultraviolet ray suitable for the inkjet process so that an optical element can be obtained without using a mold or a plate.
  • the object is to provide a resin composition.
  • an ultraviolet curable resin composition having a specific composition is excellent in coating properties in an ink jet printing method, and therefore, non-maskless or non-mold-less.
  • An optical element can be obtained by contact, and it is possible to manufacture an optical element having a wide variety of lens shapes at a low cost, and the obtained cured product has characteristics such as a refractive index suitable for the optical element. As a result, the present invention was completed.
  • the present invention is a copolymer obtained by copolymerizing component (A): divinyl aromatic compound (a) 20 to 99 mol% and monovinyl aromatic compound (b) 1 to 80 mol%,
  • component (A) divinyl aromatic compound (a) 20 to 99 mol% and monovinyl aromatic compound (b) 1 to 80 mol%
  • the following formula (a1) derived from divinyl aromatic compound (a) (Wherein R 1 represents an aromatic hydrocarbon group having 6 to 30 carbon atoms), the content of the structural unit containing an unreacted vinyl group is a structural unit derived from all monomers.
  • the blending amount of component (A) is 5 to 45% by weight, the blending amount of component (B) is 55 to 94% by weight, the blending amount of component (C) is 0.97 to 20% by weight, and (D) component An ultraviolet curable resin composition used in an ink jet printing method, wherein the blending amount is 0.03 to 1% by mass and the component curable by ultraviolet rays is 90% by mass or more.
  • the present invention is an optical element obtained by coating the ultraviolet curable resin composition on a support substrate by an inkjet printing method and further curing the composition with ultraviolet rays.
  • the ultraviolet curable resin composition of the present invention comprises the component (A), the component (B), the component (C), and the component (D), and the blending amount of the component (A) is 5 to 45% by mass.
  • the blending amount of component B) is 55 to 94% by mass
  • the blending amount of component (C) is 0.97 to 20% by mass
  • the blending amount of component (D) is 0.03 to 1% by mass.
  • the components (A), (B) and (C) function as a photosensitive resin composition.
  • the component (B) is a liquid component prepared to have a viscosity suitable for ink jet coating
  • the component (A) provides a refractive index of 1.5 or more necessary for an optical element.
  • the component (A) is a copolymer obtained by copolymerizing divinyl aromatic compound (a) 20 to 99 mol% and monovinyl aromatic compound (b) 1 to 80 mol%, and divinyl
  • the content of the structural unit containing an unreacted vinyl group represented by the above formula (a1) derived from the aromatic compound (a) constitutes the copolymer.
  • a soluble polyfunctional vinyl aromatic copolymer (hereinafter also referred to as copolymer (A)) in an amount of 10 to 90 mol% based on the total number of moles of structural units derived from the monomer.
  • the copolymer (A) has a structural unit (a) derived from the divinyl aromatic compound (a) and a structural unit (b) derived from the monovinyl aromatic compound (b), and the above formula
  • the structural unit (a1) represented by (a1) is a kind of the structural unit (a) and occupies a part of the structural unit (a).
  • the copolymer (A) is soluble means that it is soluble in the photocurable polyfunctional (meth) acrylate of the component (B).
  • the copolymer (A) is a soluble polyfunctional vinyl aromatic copolymer obtained by copolymerizing a monomer containing a divinyl aromatic compound, the branched structural unit derived from the divinyl aromatic compound, although it has other structural units, the abundance of cross-linked structural units is limited to the extent that it is soluble. That is, it is a polyfunctional vinyl aromatic copolymer having a certain amount of the structural unit (a1).
  • the unreacted vinyl group in the structural unit (a1) is also referred to as a pendant vinyl group, which exhibits polymerizability, and therefore can be polymerized by further polymerization treatment to give a solvent-insoluble photocured resin.
  • the number of terminals can be increased by increasing the number of branched structural units.
  • the above soluble polyfunctional vinyl aromatic copolymers it is disclosed by the said patent document 7, 8, 9 grade
  • the copolymer (A) is obtained by copolymerizing 20 to 99 mol% of the divinyl aromatic compound (a) and 1 to 80 mol% of the monovinyl aromatic compound (b). It has a structural unit derived from the divinyl aromatic compound (a) corresponding to the composition ratio of the monomer and a structural unit derived from the monovinyl aromatic compound (b).
  • the copolymer (A) preferably contains 25 to 95 mol% of the structural unit (a) derived from the divinyl aromatic compound based on the structural units derived from all the monomers. More preferably, it is 30 to 90 mol%.
  • the structural unit (a) is less than 20 mol%, the heat resistance of the cured product is insufficient, which is not preferable.
  • the structural unit (a) derived from the divinyl aromatic compound (a) exceeds 99 mol%, the solubility is lowered, which is not preferable.
  • the divinyl aromatic compound (a) generates a structural unit (a1) having a pendant vinyl group in addition to branching or crosslinking the copolymer (A), and has a heat resistance when the copolymer (A) is cured. It plays an important role as a cross-linking component for the expression of.
  • divinyl aromatic compound (a) examples include divinylbenzene (including both m- and p-isomers), divinylnaphthalene (including each isomer), divinylbiphenyl (including each isomer), and the like. However, it is not limited to these. Moreover, these can be used individually or in combination of 2 or more types. In particular, divinylbenzene (including both m- and p-isomers) is preferable from the viewpoint of cost and availability, and when higher heat resistance is required, divinylnaphthalene (each isomer) Or divinylbiphenyl (including each isomer) is preferably used.
  • the divinyl aromatic compound (a) acts as a means for increasing the refractive index of the cured product as well as heat resistance.
  • the structural unit (a1) represented by the formula (a1) is derived from the divinyl aromatic compound (a), it is possible to understand R 1 in the formula (a1) from the divinyl aromatic compound (a). it can. That is, when divinylbenzene is used as the divinyl aromatic compound, R 1 is a phenylene group, and other divinyl aromatic compounds such as divinylbiphenyl are understood to be residues generated by removing two vinyl groups therefrom. .
  • One monovinyl aromatic compound (b) is used together with the divinyl aromatic compound (a) to improve the solubility of the copolymer (A).
  • the monovinyl aromatic compound (b) include styrene, a nuclear alkyl substituted monovinyl aromatic compound, an ⁇ -alkyl substituted monovinyl aromatic compound, a ⁇ -alkyl substituted styrene, an alkoxy substituted styrene, and the like. Is not to be done.
  • styrene ethylvinylbenzene (including both m- and p-isomers), or Ethyl vinyl biphenyl (including each isomer) is preferable from the viewpoint of cost and availability.
  • styrene ethylvinylbenzene (including both m- and p-isomers), or Ethyl vinyl biphenyl (including each isomer) is preferable from the viewpoint of cost and availability.
  • the copolymer (A) is a trivinyl aromatic compound, trivinyl as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Structural units derived from other monomer components (c) such as aliphatic compounds, divinyl aliphatic compounds, monovinyl aliphatic compounds and the like can be introduced.
  • the other monomer component (c) examples include 1,3,5-trivinylbenzene, 1,3,5-trivinylnaphthalene, 1,2,4-trivinylcyclohexane, ethylene glycol diene. Examples thereof include, but are not limited to, acrylate and butadiene. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the structural unit (c) derived from the other monomer component (c) is the total amount of the structural unit (a) derived from the monomer component (a) and the structural unit (b) derived from the monomer component (b). Is used within a range of less than 30 mol%.
  • the number average molecular weight Mn (wherein Mn is a number average molecular weight in terms of standard polystyrene measured using gel permeation chromatography) of the copolymer (A) is preferably 500 to 20000, more preferably 500 to 10,000. It is. If Mn is 100,000 or more, gel is likely to be formed, and the viscosity increases, which is not desirable. Further, the molecular weight distribution (Mw / Mn) obtained from Mn and the weight average molecular weight Mw is preferably 2 to 10.
  • the soot copolymer (A) can be obtained by cationic copolymerization of the above monomers in the presence of one or more promoters selected from (I) Lewis acid catalysts and (II) ester compounds. *
  • the divinyl aromatic compound (a) is 20 to 99 mol%, preferably 25 to 95 mol%, more preferably 30 to 90 mol%, and the monovinyl aromatic compound 80 A monomer component containing ⁇ 1 mol%, preferably 75 to 5 mol%, more preferably 70 to 10 mol% is copolymerized.
  • the other monomer component (c) can be used in an amount of less than 30 mol% as described above.
  • the (I) Lewis acid catalyst used in the production of the copolymer (A) is a compound comprising a metal ion (acid) and a ligand (base), and can receive an electron pair. Can be used without any particular restrictions. At that time, a co-catalyst or a molecular weight distribution regulator (chain transfer agent) may be added.
  • the method for recovering the copolymer after stopping the polymerization reaction is not particularly limited. For example, a commonly used method such as a steam stripping method or precipitation with a poor solvent may be used.
  • component (B) As the component (B), a photocurable polyfunctional (meth) acrylate having at least two (meth) acryloyl groups in the molecule is used.
  • component (B) examples include polyethylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolpropane polyethoxytri (meth) acrylate, and ditrimethylol.
  • examples of the polyglycidyl compound include polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, hexahydrophthalic acid diglycidyl ester, glycerin polyglycidyl ether, and glycerin polyethoxyglycidyl ether. , Trimethylolpropane polyglycidyl ether, trimethylolpropane polyethoxypolyglycidyl ether, and the like.
  • component (B) examples include polyfunctional urethane acrylate which is a reaction product of a hydroxyl group-containing polyfunctional (meth) acrylate and a polyisocyanate compound.
  • the hydroxyl group-containing polyfunctional (meth) acrylate include pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, and tripentaerythritol hepta (meth) acrylate.
  • examples include range isocyanate, isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and p-phenylene diisocyanate.
  • components (B) may be used alone or in admixture of two or more.
  • a preferred one is a diacrylate or triacrylate compound having a viscosity of 30 mPa ⁇ sec or less at 20 ° C. to 45 ° C.
  • those having a boiling point exceeding 200 ° C. are preferably used.
  • the photopolymerization initiator of component (C) will be described.
  • the photopolymerization initiator include benzoins such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin propyl ether, and benzoin isobutyl ether; acetophenone, 2,2-diethoxy-2-phenylacetophenone, 2,2-diethoxy-2 -Phenylacetophenone, 1,1-dichloroacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-phenylpropan-1-one, diethoxyacetophenone, 1-hydroxyhexylphenyl ketone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) Acetophenones such as phenyl] -2-morpholinopropan-1-one; ant such as 2-ethylanthraquinone, 2-tertiarybutylanthraquinone, 2-chloroanthraquinone, 2-amylanthraquinone Quinone
  • tertiary amines such as triethanolamine and methyldiethanolamine, N, N-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, N, N-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester
  • an accelerator such as a benzoic acid derivative.
  • photopolymerization initiators include, for example, Irgacure 184, 369, 651, 500, 819, 907, 784, 2959, CGI-1700, -1750, -1850, CG24-61, Darocur® 116, 1173 (above, Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.), Lucirin TPO, LR8883, LR8970 (above BASF), Ubekrill P36 (UCB) and the like.
  • surfactant of the component (D) commercially available silicon surfactants, fluorine surfactants, nonionic surfactants and the like can be used alone or in admixture of two or more.
  • fluorochemical surfactant DIC's MegaFuck series may be used.
  • the addition amount of the surfactant is 0.03% by mass to 1% by mass with respect to the total resin composition, and the surface tension of the inkjet ultraviolet curable resin composition at the inkjet head temperature during coating is 20 to 32 mN /%. Add to m. If the surface tension exceeds 32 mN / m, the discharge amount may not be stable at the initial stage of inkjet discharge, and may not be discharged. When the surface tension is less than 20 mN / m, the nozzle surface is contaminated and the landing accuracy is lowered.
  • the blending amount of the above essential components is such that the blending amount of the component (A) is 5 to 45% by weight, the blending amount of the component (B) is 55 to 94% by weight, and the blending amount of the component (C) is 0.97 to 20%.
  • the blending amount of the component (D) is 0.03 to 1% by mass, and 90% by mass or more of the component that is cured by ultraviolet rays is contained.
  • containing 90% by mass or more of a component that is cured by UV means that the total amount of the component (A), the component (B), and the component (C) is 90% by mass or more. .
  • the refractive index required as an optical element may not be 1.5 or more.
  • the viscosity upper limit of 40 mPa ⁇ sec (20 ° C. to 45 ° C.) suitable for ink jet discharge is exceeded, and it is difficult to obtain a stable discharge amount.
  • the compounding quantity of (B) component exceeds 95 mass%, the refractive index of 1.5 or more may not be obtained like the case of (A) component.
  • the viscosity upper limit of 40 mPa ⁇ sec (20 ° C. to 45 ° C.) suitable for ink jet discharge is exceeded.
  • the blending amount of the component (C) is less than 0.97% by mass, the tack of the cured product is not eliminated with a substantial ultraviolet ray irradiation amount. If it exceeds 20% by mass, the cured product becomes brittle, and yellowing during heating becomes a problem.
  • the blending amount of the component (D) is less than 0.03% by mass, the discharge amount at the start of ink jet discharge is not stable, and there are disadvantages such as the occurrence of bulges during line drawing. If it exceeds 1% by mass, the ink jet nozzle is contaminated and the droplet landing accuracy is lowered.
  • a cured product comprising the ultraviolet curable resin composition of the present invention is used for optical applications, dimensional stability during curing is important. Therefore, it is preferable to contain 90% by mass or more of a component having a boiling point of 200 ° C. or higher under atmospheric pressure in the resin composition. If it is less than 90% by mass, the volume is not stabilized by evaporation after ejection. In addition, as described above, the reason why the cured ultraviolet curable component is contained by 90% by mass or more is that when the cured component is less than 90% by mass, characteristics such as a change in refractive index in a use environment of the cured product are not stable. .
  • the resin composition thus obtained has a viscosity of 5 to 40 mP ⁇ sec and a surface tension of 20 to 32 mN / m at a head temperature of 20 to 45 ° C., more preferably so that stable ejection can be achieved by an ink jet printing method. It is prepared to be 20 to 30 mN / m.
  • An ink jet head suitable for coating such a resin composition is a piezo method, and XAAR, SUPETRA, Konica Minolta, Toshiba Tec, Ricoh Printing, and the like can be used. Electrostatic ink jet heads are also commercially available, but in this case the viscosity tolerance is also increased.
  • the droplets ejected from the ink jet are drawn in the form of dots and lines on the support substrate.
  • the cured surface has a convex shape.
  • the component having a boiling point of 200 ° C. or higher under the atmospheric pressure of the ink jet resin composition is 90% by mass or more, and the cured ultraviolet curing component is 90% by mass or more.
  • a preferable result is obtained such that the film has a convex shape on the support substrate and is cured.
  • the static contact angle formed by the resin composition and the support substrate is 5 ° or more and 30 ° or less, preferably 20 ° or less.
  • the ultraviolet curable resin composition of the present invention can be applied by an ink jet printing method, has an ultraviolet curable property, and the obtained cured product is excellent in transparency and hardness.
  • the refractive index exceeds 1.5, it is a material suitable for an optical element.
  • an optical element such as a lenticular lens sheet or a microlens sheet can be obtained by coating the ultraviolet curable resin composition of the present invention on a support substrate using an inkjet printing method and curing the composition by ultraviolet irradiation.
  • a projection display, a stereoscopic display, etc. can be formed using this optical element.
  • the number average molecular weight Mn of the obtained copolymer A was 2690, the weight average molecular weight Mw was 5160, and Mw / Mn was 1.92.
  • a resonance line derived from the end of 2-phenoxyethyl methacrylate was observed in copolymer A.
  • the introduction amount (a) of structural units derived from 2-phenoxyethyl methacrylate of the soluble polyfunctional vinyl aromatic polymer calculated from the elemental analysis result and the number average molecular weight in terms of standard polystyrene was 3.2 (pieces / molecule). It was. Further, it contained 60.0 mol% of structural units derived from divinylbenzene and 40.0 mol% in total of structural units derived from styrene and ethylvinylbenzene. The vinyl group content contained in the copolymer A was 37 mol%. As a result of TMA measurement, Tg was 272 ° C. and softening temperature was 300 ° C. or higher.
  • GPC manufactured by Tosoh Corporation, HLC-8120GPC
  • tetrahydrofuran was used as a solvent
  • a flow rate was 1.0 ml / min
  • a column temperature was 38 ° C.
  • a calibration curve using monodisperse polystyrene was used.
  • UV curable resin composition (P1) 15 parts of the above-mentioned phenylethyl methacrylate-terminated PDV (polydivinylbenzene), 5 parts of trimethylolpropane triacrylate, 9 parts of 2-hydroxyethyl acrylate, 50 parts of 1,4-butanediol diacrylate, 1,9-nonanediol diacrylate 20 parts, 7 parts Irgacure 184 (manufactured by Ciba Specialty), 0.05 parts Adeka Stub AO-60 (manufactured by Adeka), 1.1 parts diethylene glycol diacetate solution containing 10% surfactant BYK378 (manufactured by Big Chemie) are mixed.
  • the solution was made into a uniform solution and filtered through a 0.2 ⁇ m microfilter to prepare an ultraviolet curable resin ink (P1).
  • P1 This had a viscosity of 19.9 mPa ⁇ sec, a surface tension of 25.1 mN / m, and a density of 1055 kg / m 3 .
  • KM512L was used as an inkjet head, and a UV-LED in-line exposure head was loaded 50 mm behind the inkjet head. Using one nozzle of KM512L, drawing was performed at a stage speed of 125 mm / second and a dot pitch of 75 ⁇ m / drop, and UV-LED inline exposure was performed on the stage immediately after the drawing. The integrated exposure amount at this time is 40 mJ / cm 2 .
  • the measuring method of the physical-property value shown in Table 1 and Table 2 is as follows. Viscosity: measured at 23 ° C. using an E-type viscometer. Contact angle: Using OCH200 manufactured by Data Physics, 0.5 ⁇ l of the ultraviolet curable resin composition (P and Q) was dropped on the surface of the partition wall coating film, and the contact angle after 1 second was measured (measurement temperature: 23 ° C.). Surface tension: measured by a platinum substrate immersion method. Refractive index: A cured film was prepared, and a refractive index at a wavelength of 589 nm was measured at 25 ° C. using an Abbe refractometer DR-M2 manufactured by Atago Co., Ltd.
  • Transmittance Using a cured film having a thickness of 5 ⁇ m, a 400 nm object light transmittance was measured with a spectrophotometer U3200 (manufactured by Hitachi, Ltd.). Hardened product shape: observed with optical microscope and SEM.
  • Example 4 A 5-inch non-alkali glass substrate (AN-100 manufactured by Asahi Glass) was washed with acetone and dried, and then a substrate I-2 having a contact angle with the resin ink P1 of 12 ° was prepared.
  • a continuous discharge test of ultraviolet curable resin ink (P1) for 10 minutes was performed at a driving frequency of 4.8 kHz and an applied voltage of 18.54 V. No nozzle clogging was observed, and good discharge characteristics were exhibited.
  • a dot speed is drawn at a stage speed of 125 mm / second and a dot pitch of 75 ⁇ m / drop.
  • Examples 5 to 7 As shown in Table 1, UV curable resin compositions (P4 to P6) were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the type and amount of photopolymerization initiator were changed. The results are shown in Table 1. In any case, the inkjet dischargeability was good. Further, line drawing was performed on the alkali-free glass substrate I-1 under the same conditions as in Example 1. It was confirmed that each of them had an upwardly convex spherical lens shape and that the contact line with the substrate was a straight line.
  • Example 8 As shown in Table 2, an ultraviolet curable resin composition P8 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the surfactant type was changed to fluorine. Line drawing was performed on the alkali-free glass substrate I-1 under the same conditions as in Example 1. It was confirmed that each of them had an upwardly convex spherical lens shape and that the contact line with the substrate was a straight line.
  • a drive frequency of 4.8 kHz, an applied voltage of 17.84 V, a head temperature of 35 ° C., and UV-curable resin inks P9 and P10 for 10 minutes continuous discharge test Went No nozzle clogging was observed, and good discharge characteristics were exhibited.
  • Example 1 As shown in Table 2, an ultraviolet curable resin composition Q1 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the surfactant was removed. A discharge test was performed using a Konica Minolta inkjet head (KM512L, 42pl specification) at a drive frequency of 4.8 kHz and an applied voltage of 17.84 V. When discharge was resumed after waiting, many non-discharge nozzles were seen.
  • Konica Minolta inkjet head KM512L, 42pl specification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

 インクジェットで塗工可能で且つ紫外線硬化特性を有し、硬化物は透明性ならびに硬度に優れ、屈折率が1.5を超える光学素子に適した材料を得る。 (A)ジビニル芳香族化合物を共重合して得られるビニル基含有共重合体5~45質量%、(B)2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する液状光硬化型多官能(メタ)アクリレート55~94質量%、(C)光重合開始剤0.97~20質量%、及び(D)界面活性剤0.03~1質量%を少なくとも含有する樹脂組成物を調製し、これを支持基板上にインクジェットで塗布、光硬化して、透明性、硬度に優れた屈折率1.5を超える光学素子を得る。

Description

インクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物、及びこれを用いて得た光学素子
  本発明は、インクジェット印刷法により塗工可能であって、且つ、紫外線硬化特性を有する樹脂組成物に関するものであり、詳しくは、得られた硬化物は透明性及び硬度に優れ、特に、屈折率が1.5を超える光学素子に適した紫外線硬化樹脂組成物に関する。また、本発明は、この紫外線硬化樹脂組成物をインクジェット印刷法によって支持基板上に塗工し、硬化させて得られたレンチキュラレンズシートやマイクロレンズシート等の光学素子に関するものである。
  マイクロレンズならびにレンチキュラレンズシートは、液晶ディスプレイのバックライトユニット、リアプロジェクションディスプレイ、投射スクリーン、立体表示ディスプレイなどに用いられる素子である。通常、ガラス、プラスチックシート等の透明基板の表面にドット状もしくはストライプ状に凸状レンズが形成されている。
  特に、次世代のディスプレイシステムとして注目されているものの一つに3次元ディスプレイがあり、なかでも特殊な眼鏡を必要としない3次元ディスプレイ方式として、代表的なものにレンチキュラ方式が挙げられる(非特許文献1)。これらの方式は、最近では液晶ディスプレイ(LCD)等のフラットパネルディスプレイと組み合わせた様々な3次元ディスプレイが提案されており、最も実用レベルに近いものと考えられる。しかし、従来のレンチキュラ方式では、画像解像度がレンズやバリヤのピッチで決まるため、高解像度ディスプレイを実現するにはそれだけ高精細のレンズを必要とし、また、フラットパネルディスプレイに対して、レンズ及びバリヤの正確な位置合わせが要求される。
  一方で、最近、新たな3次元表示方式として、時分割光方向制御バックライトを用いた3次元ディスプレイが提案されている(特許文献1)。この方式の原理は、ディスプレイのバックライトを該バックライトから出る光の方向LDを、レンチキュラレンズを用いて時分割で高速に変化させうる時分割光方向制御バックライト1とし、その光の方向に応じた画像を透過型ディスプレイ2に表示させるというものである。これを利用して、左右それぞれの眼(LE,RE)の方向に両眼視差を与えた画像を呈示し、この方向の切替えを目に見えない速度で行うことにより、観察者に3次元画像を提供することができる。また、この方式では、画像解像度がLCDと同一であるので、LCDの高解像度をそのまま利用でき、製造・高解像度化が容易となる。
  ところで、レンチキュラレンズの表面形状は球面であり、その加工手段としては、これまで次のような方法が採用されてきた。すなわち、(1)溶融もしくは半溶融熱可塑性樹脂を射出成型する、(2)シートを加熱しながらエンボス加工する(特許文献2参照)、(3)紫外線硬化樹脂を鋳型にいれて紫外線硬化する(特許文献3参照)、(4)紫外線硬化樹脂をスクリーン印刷して紫外線硬化する(特許文献4参照)などである。しかしながら、これらの方法では、高い加工精度をもつ金型を必要とするか、又は印刷用の版を必要とし、また、金型や版とレンズ面とが必ず接触することから、異物の混入のおそれを排除するのが難しく、更には、金型等の傷を反映してしまう製造方法であると言える。
  一方、インクジェット等を用いて、マイクロレンズを形成する方法が提案されている(特許文献5)。すなわち、液晶表示装置に用いられるバックライトの導光板等を製造するにあたり、導光板の基材となるプラスチックの片面又は両面に、入射光の拡散又は散乱を阻止する半球形状の鏡面ドットを形成する方法に関する。これによれば、上記のような射出成型加工等による製造法に比べて、金型を作製する必要がないという利点を有している。しかしながら、この方法の場合、基材として用いられるポリカーボネート樹脂等の表面エネルギーが高いため、鏡面ドットを形成するマイクロレンズ形成材料と馴染み易く、形成したマイクロレンズが平坦化するため、輝度低下につながるおそれがある。実際に、この特許文献5には、マイクロレンズの形状に適した材料組成に関する記載はない。
  なお、特許文献6及び7には、ジビニル芳香族化合物(a)及びモノビニル芳香族化合物(b)を有機溶媒中、ルイス酸触媒及び特定構造の開始剤の存在下、20~100℃の温度で重合させることによって得られる可溶性多官能ビニル芳香族共重合体が開示されている。そして、この可溶性多官能ビニル芳香族共重合体は溶剤可溶性及び加工性に優れ、これを使用することによって耐熱性及び耐熱分解性に優れた硬化物を得ることができることが開示されている。また、特許文献8にはこのものが光学材料に適した材料であることの記載はある。しかしながら、いずれもインクジェットプロセスに適合するような意図は見られない。
特開2004-20684号公報 特開平9-114024号公報 特開2002-365405号公報 特開2000-155380号公報 特開2005-249882号公報 特開2004-123873号公報 特開2005-213443号公報 特開2008-231280号公報
大越孝敬「3次元画像工学」朝倉書店(1991)
  上記のように、レンチキュラレンズシートやマイクロレンズシート等の光学素子を得るうえで、従来の方法では、主に金型や印刷用の版を用いているところ、金型や版と光学素子のレンズ面との接触が避けられず、異物の混入や傷による歩留まりの低下が問題であった。従って、本発明は、このような問題を解決するためになされてものであり、本発明の目的は、金型や版を用いずに光学素子が得られるように、インクジェットプロセスに適した紫外線硬化樹脂組成物を提供することにある。
  本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物が、インクジェット印刷法における塗工性に優れることから、マスクレス或いは金型レスによる非接触で光学素子を得ることができると共に、安価に、多品種のレンズ形状を有した光学素子の製造が可能になり、また、得られた硬化物が光学素子に適した屈折率等の特性を有することを見出したことから、本発明を完成させた。
  すなわち、本発明は、(A)成分:ジビニル芳香族化合物(a)20~99モル%及びモノビニル芳香族化合物(b)1~80モル%を共重合して得られる共重合体であって、ジビニル芳香族化合物(a)に由来する下記式(a1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 
(式中、R1は炭素数6~30の芳香族炭化水素基を示す。)で表される未反応のビニル基を含有する構造単位の含有量が、全ての単量体由来の構造単位の総モル数に対して10~90モル%である可溶性多官能ビニル芳香族共重合体、
(B)成分:分子中に少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有する光硬化型多官能(メタ)アクリレート、
(C)成分:光重合開始剤、及び
(D)成分:界面活性剤、
を少なくとも含有し、
  (A)成分の配合量が5~45質量%、(B)成分の配合量が55~94質量%、(C)成分の配合量が0.97~20質量%、及び(D)成分の配合量が0.03~1質量%であり、且つ、紫外線で硬化する成分を90質量%以上含有することを特徴とするインクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物である。
  また、本発明は、インクジェット印刷法により、支持基板上に上記紫外線硬化樹脂組成物を塗工し、さらに紫外線硬化させて得たことを特徴とする光学素子である。
  以下、本発明について詳しく説明する。
  本発明の紫外線硬化樹脂組成物は、(A)成分、(B)成分、(C)成分、及び(D)成分を含み、(A)成分の配合量が5~45質量%であり、(B)成分の配合量が55~94質量%であり、(C)成分の配合量が0.97~20質量%であり、(D)成分の配合量が0.03~1質量%である。これら構成材料の中で(A)、(B)及び(C)成分は、感光性樹脂組成物として機能する。このうち、(B)成分はインクジェット塗工に適した粘度に調製する液状成分であり、(A)成分は光学素子として必要な1.5以上の屈折率を与えるものである。
  上記(A)成分は、ジビニル芳香族化合物(a)20~99モル%とモノビニル芳香族化合物(b)1~80モル%とを共重合して得られる共重合体であって、かつ、ジビニル芳香族化合物(a)に由来する上記式(a1)で表される未反応のビニル基を含有する構造単位(以下、構造単位(a1)という)の含有量が、共重合体を構成する全ての単量体由来の構造単位の総モル数に対して10~90モル%である可溶性多官能ビニル芳香族共重合体(以下、共重合体(A)ともいう)である。
  すなわち、この共重合体(A)は、ジビニル芳香族化合物(a)に由来する構造単位(a)と、モノビニル芳香族化合物(b)に由来する構造単位(b)とを有し、上記式(a1)で表される構造単位(a1)は、構造単位(a)の1種であって、構造単位(a)の一部を占める。なお、共重合体(A)が可溶性であるとは、(B)成分の光硬化型多官能(メタ)アクリレートに対して可溶であることを意味する。
  また、共重合体(A)は、ジビニル芳香族化合物を含む単量体を共重合して得られる可溶性多官能ビニル芳香族共重合体であるので、ジビニル芳香族化合物に由来する分岐構造単位やその他の構造単位を有するが、架橋構造単位の存在量は可溶性を示す程度に制限される。すなわち、上記構造単位(a1)を一定量有する多官能ビニル芳香族共重合体となっている。構造単位(a1)中の未反応のビニル基は、ペンダントビニル基ともいい、これは重合性を示すため、更なる重合処理により重合し、溶剤不溶の光硬化樹脂を与えることができる。また、分岐構造単位を増やすことにより、末端の数を増やすことができる。なお、上記のような可溶性多官能ビニル芳香族共重合体については、上記特許文献7、8、9等で開示されており、それらの記載を参照することで理解される。
  共重合体(A)は、20~99モル%のジビニル芳香族化合物(a)と1~80モル%のモノビニル芳香族化合物(b)を共重合して得られるものであるので、ほぼこの単量体の組成比に対応するジビニル芳香族化合物(a)由来の構造単位と、モノビニル芳香族化合物(b)由来の構造単位とを有する。共重合体(A)は、ジビニル芳香族化合物由来の構造単位(a)を全ての単量体由来の構造単位に対して、25~95モル%含んでいることが好ましい。より好ましくは30~90モル%である。構造単位(a)が20モル%未満であると、硬化物の耐熱性が不足するので、好ましくない。また、ジビニル芳香族化合物(a)由来の構造単位(a)が99モル%を越えると、溶解性が低下するので好ましくない。
  ジビニル芳香族化合物(a)は、共重合体(A)を分岐又は架橋させる他、ペンダントビニル基を有する構造単位(a1)を生じさせ、この共重合体(A)を硬化した際に耐熱性を発現させるための架橋成分として重要な役割を果たす。
  ジビニル芳香族化合物(a)の例としては、ジビニルベンゼン(m-及びp-両方の異性体を含む)、ジビニルナフタレン(各異性体を含む)、ジビニルビフェニル(各異性体を含む)等を用いることができるが、これらに限定されるものではない。また、これらは単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。特に、コスト及び入手の容易さの観点からはジビニルベンゼン(m-及びp-両方の異性体を含む)であるのが良く、より高度の耐熱性が求められる場合は、ジビニルナフタレン(各異性体を含む)、又はジビニルビフェニル(各異性体を含む)が好ましく使用される。ジビニル芳香族化合物(a)は、耐熱性と共に硬化物の屈折率をあげる手段として作用する。
  上記式(a1)で表される構造単位(a1)は、ジビニル芳香族化合物(a)から生じるものであるので、ジビニル芳香族化合物(a)から式(a1)におけるR1を理解することができる。すなわち、ジビニル芳香族化合物としてジビニルベンゼンを使用した場合は、R1はフェニレン基であり、ジビニルビフェニル等の他のジビニル芳香族化合物もこれらから2つのビニル基を除いて生じる残基と理解される。
  一方のモノビニル芳香族化合物(b)は、ジビニル芳香族化合物(a)と共に使用されて、共重合体(A)の可溶性を改善する。このモノビニル芳香族化合物(b)の例としては、スチレン、核アルキル置換モノビニル芳香族化合物、α-アルキル置換モノビニル芳香族化合物、β-アルキル置換スチレン、アルコキシ置換スチレン等が挙げられるが、これらに制限されるものではない。また、重合体のゲル化を防ぎ、必要に応じて添加される溶媒への溶解性を改善するために、特に、スチレン、エチルビニルベンゼン(m-及びp-両方の異性体を含む)、又はエチルビニルビフェニル(各異性体を含む)がコスト及び入手の容易さの観点から好ましい。
  また、共重合体(A)は、本発明の効果を損なわない範囲で、モノビニル芳香族化合物(b)、及びジビニル芳香族化合物(a)由来の構造単位の他に、トリビニル芳香族化合物、トリビニル脂肪族化合物、ジビニル脂肪族化合物、モノビニル脂肪族化合物など、その他の単量体成分(c)由来の構造単位を導入することができる。
  その他の単量体成分(c)の具体例としては、1,3,5-トリビニルベンゼン、1,3,5-トリビニルナフタレン、1,2,4-トリビニルシクロへキサン、エチレングリコールジアクリレート、ブタジエン等が挙げられるが、これらに制限されるものではない。これらは単独で又は2種以上を組合せて用いることができる。その他の単量体成分(c)に由来する構造単位(c)は、単量体成分(a)由来の構造単位(a)及び単量体成分(b)由来の構造単位(b)の総量に対して30モル%未満の範囲内で使用される。
  共重合体(A)の数平均分子量Mn(ここで、Mnはゲル浸透クロマトグラフィーを用いて測定される標準ポリスチレン換算の数平均分子量である)は500~20000が好ましく、より好ましくは500~10000である。Mnが100000以上になると、ゲルが生成しやすくなり、また、粘度が高くなるため望ましくない。更には、Mnと重量平均分子量Mwより求められる分子量分布(Mw/Mn)の値については、好ましくは2~10である。
  共重合体(A)は、上記単量体を、(I)ルイス酸触媒及び(II)エステル化合物から選ばれる一種以上の助触媒存在下でカチオン共重合させることにより得ることができる。   
  次に、共重合体(A)の製造方法について説明する。共重合体(A)の製造方法では、ジビニル芳香族化合物(a)を、20~99モル%、好ましくは25~95モル%、より好ましくは30~90モル%と、モノビニル芳香族化合物を80~1モル%、好ましくは75~5モル%、より好ましくは70~10モル%を含有する単量体成分を共重合させる。この際、上記したようにその他の単量体成分(c)を30モル%未満使用することができる。
  共重合体(A)の製造で用いられる(I)ルイス酸触媒としては、金属イオン(酸)と配位子(塩基)からなる化合物であって、電子対を受け取ることのできるものであれば特に制限なく使用できる。その際、助触媒や分子量分布調整剤(連鎖移動剤)を添加してもよい。また、重合反応停止後、共重合体を回収する方法は特に限定されず、例えば、スチームストリッピング法、貧溶媒での析出などの通常用いられる方法を用いればよい。
  次に、(B)成分について説明する。(B)成分としては、分子中に少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有する光硬化型多官能(メタ)アクリレートが使用される。
  この(B)成分の具体例としては、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、グリセンポリプロポキシトリ(メタ)アクリレート、ヒドロキシビバリン酸ネオペングリコールのε-カプロラクトン付加物のジ(メタ)アクリレート(例えば、日本化薬(株)製、KAYARAD HX-220、HX-620等)、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールとε-カプロラクトンの反応物のポリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールオクタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート、及びポリグリシジル化合物と(メタ)アクリル酸の反応物であるエポキシ(メタ)アクリレート等が挙げられる。ここで、上記ポリグリシジル化合物としては、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、グリセリンポリグリシジルエーテル、グリセリンポリエトキシグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリエトキシポリグリシジルエーテル等がある。
  その他、(B)成分の具体例としては、水酸基含有多官能(メタ)アクリレートとポリイソシアネート化合物の反応物である多官能ウレタンアクリレートが挙げられる。ここで、水酸基含有多官能(メタ)アクリレートとしては、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート等があり、ポリイソシアネート化合物としては、トリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート等がある。
  これらの(B)成分は、単独又は2種以上を混合して使用しても良い。好ましいものは、20℃~45℃において粘度30mPa・sec以下となるようなジアクリレートもしくはトリアクリレート化合物であるのが良い。さらに、インクジェット塗工後の寸法安定性を考慮するとその沸点は200℃を超えるものが好ましく用いられる。
  次に、(C)成分の光重合開始剤について説明する。光重合開始剤としては、例えばベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等のベンゾイン類;アセトフェノン、2,2-ジエトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2,2-ジエトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1,1-ジクロロアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-フェニルプロパン-1-オン、ジエトキシアセトフェノン、1-ヒドロキシンクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-1-〔4-(メチルチオ)フェニル〕-2-モルホリノプロパン-1-オンなどのアセトフェノン類;2-エチルアントラキノン、2-ターシャリーブチルアントラキノン、2-クロロアントラキノン、2-アミルアントラキノンなどのアントラキノン類;2,4-ジエチルチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントン、2-クロロチオキサントンなどのチオキサントン類;アセトフエノンジメチルケタール、ベンジルジメチルケタールなどのケタール類;ベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4'-メチルジフェニルサルファイド、4,4'-ビスメチルアミノベンゾフェノンなどのベンゾフェノン類;2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキサイド等のホスフィンオキサイド類等が挙げられる。
  これらは、単独又は2種以上の混合物として使用でき、更にはトリエタノールアミン、メチルジエタノールアミンなどの第3級アミン、N,N-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル等の安息香酸誘導体等の促進剤などと組み合わせて使用することができる。
  光重合開始剤の市販品としては、例えばIrgacure184、369、651、500、819、907、784、2959、CGI-1700、-1750、-1850、CG24-61、Darocur l116、1173(以上、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)、Lucirin TPO、LR8893、LR8970(以上、BASF社製)、ユベクリルP36(UCB社製)等が挙げられる。
  また、(D)成分の界面活性剤としては、市販のシリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤等を単独もしくは2種類以上を混合して使用できる。例えば、フッ素系界面活性剤であればDIC製メガファックシリーズ、シリコン系界面活性剤としてはビックケミー製BYKシリーズ等が挙げられる。
  界面活性剤の添加量は、全樹脂組成物に対して、0.03質量%~1質量%であり、塗工時のインクジェットヘッド温度におけるインクジェット紫外線硬化樹脂組成物の表面張力が20~32mN/mとなるように添加する。表面張力が32mN/mを超えると、インクジェット吐出初期に吐出量が安定せず、吐出しない場合もある。表面張力が20mN/mを下回るとノズル面を汚染し、着弾精度が低下する。
  以上の必須成分における配合量は、(A)成分の配合量が5~45質量%、(B)成分の配合量が55~94質量%、(C)成分の配合量が0.97~20質量%、及び(D)成分の配合量が0.03~1質量%であり、且つ紫外線で硬化する成分を90質量%以上含有するようにする。ここで、紫外線で硬化する成分を90質量%以上含有するとは、具体的には、(A)成分、(B)成分、及び(C)成分の総量が90質量%以上であることを意味する。
  本発明の紫外線硬化樹脂組成物における各成分の配合割合について、(A)成分が5質量%を下回ると、光学素子として必要となる屈折率が1.5以上を得られない場合がある。また、45質量%を超えると、インクジェット吐出に適した粘度上限40mPa・sec(20℃~45℃)を超えてしまい、安定した吐出量を得ることが難しい。また、(B)成分の配合量が95質量%を超えると、(A)成分の場合と同様に屈折率1.5以上を得られない場合がある。また、55質量%を下回るとインクジェット吐出に適した粘度上限40mPa・sec(20℃~45℃)を超えてしまう。更に、(C)成分の配合量が0.97質量%を下回ると実質的な紫外線照射量で硬化物のタックが解消しない。20質量%を超えると硬化物が脆く、また、加熱時の黄変が問題となる。更にまた、(D)成分の配合量が0.03質量%を下回ると、インクジェット吐出開始時の吐出量が安定せず、ライン描画時のバルジ発生が多いなどの欠点が生じる。1質量%を超えると、インクジェットノズルを汚染して、液滴着弾精度が低下する。
  本発明の紫外線硬化樹脂組成物からなる硬化物を光学用途に用いる場合は、硬化時の寸法安定性が重要である。そのため、樹脂組成物中に大気圧下で沸点200℃以上の成分を90質量%以上含有することが好ましい。90質量%を下回ると、吐出後の蒸発により体積が安定しない。また、上述したように、硬化紫外線硬化成分を90質量%以上含有させる理由は、硬化成分が90質量%未満であると、硬化物の使用環境下での屈折率の変化等、特性が安定しない。
  このようにして得られた樹脂組成物は、インクジェット印刷法で安定吐出が可能なように、ヘッド温度20~45℃において、粘度5~40mP・sec、表面張力20~32mN/m、より好ましくは20~30mN/mとなるように調製される。このような樹脂組成物を塗工するに好適なインクジェットヘッドは、ピエゾ方式であり、XAAR製、SUPECTRA製、コニカミノルタ製、東芝テック製、リコープリンティング製などを用いることができる。静電式インクジェットヘッドも市販されているが、この場合はまた粘度許容範囲が広がる。
  インクジェットから吐出された液滴は支持基板上に、ドット状、ライン状に描画される。レンズなど光学素子として利用する場合、硬化後の表面が凸形状になるようにするのが望ましい。そのためには、上述したように、インクジェット用樹脂組成物の大気圧下で沸点200℃以上の成分を90質量%以上含有すること、また、硬化紫外線硬化成分を90質量%以上含有することが、支持基板上で凸形状を有して硬化するような好ましい結果を与える。
  また、支持基板上にライン状硬化物を形成するには、樹脂組成物と支持基板とが成す静的接触角が5°以上30°以下、好ましくは20°以下とするのが良い。これによってバルジ発生の少ない直線性良好なラインを形成でき、レンチキュラレンズ形成用として好適である。
  以上説明したように、本発明の紫外線硬化樹脂組成物は、インクジェット印刷法により塗工可能であって、紫外線硬化特性を有し、尚且つ、得られた硬化物は、透明性及び硬度に優れると共に、屈折率が1.5を超えることから、光学素子に適した材料である。そして、本発明の紫外線硬化樹脂組成物をインクジェット印刷法を用いて支持基板上に塗工し、紫外線照射によって硬化させることで、例えばレンチキュラレンズシートやマイクロレンズシートなどの光学素子を得ることができ、更には、この光学素子を用いて投射ディスプレイや立体表示ディスプレイ等を形成することができる。
  次に、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらにより制限されるものではない。なお、以下において単に「部」と言う場合は「質量部」を意味する。
<A成分の合成例;フェニルエチルメタクリレート末端PDV(ポリジビニルベンゼン)の合成>
  ジビニルベンゼン3320g(25.50モル)、エチルビニルベンゼン1950g(15.0モル)、スチレン1096g(10.5モル)、2-フェノキシエチルメタクリレート6311g(30.6モル)、及びトルエン8650gを30Lの反応器内に投入し、50℃で354.8gの三フッ化ホウ素のジエチルエーテル錯体を添加し、3時間反応させた。重合溶液を炭酸水素ナトリウム水溶液で停止させた後、純水で3回油層を洗浄し、室温で反応混合液を大量のメタノールに投入し、重合体を析出させた。得られた重合体をメタノールで洗浄し、濾別、乾燥、秤量して、共重合体Aを5640g(収率:88.6質量%)得た。
  得られた共重合体Aの数平均分子量Mnは2690であり、重量平均分子量Mwは5160であり、Mw/Mnは1.92であった。13C-NMR及び1H‐NMR分析を行うことにより、共重合体Aは2-フェノキシエチルメタクリレート末端に由来する共鳴線が観察された。共重合体Aの元素分析結果を行った結果、C:86.9質量%、H:7.4質量%、O:5.7質量%であった。元素分析結果と標準ポリスチレン換算の数平均分子量から算出される可溶性多官能ビニル芳香族重合体の2-フェノキシエチルメタクリレート由来の構造単位の導入量(a)は3.2(個/分子)であった。また、ジビニルベンゼン由来の構造単位を60.0モル%及びスチレンとエチルビニルベンゼン由来の構造単位を合計40.0モル%含有していた。共重合体A中に含まれるビニル基含有量は、37モル%であった。また、TMA測定の結果、Tgは272℃、軟化温度は300℃以上であった。TGA測定の結果、300℃における質量減少は1.5質量%、耐熱変色性はAであった。濁度計による全光線透過率の測定の結果は88%であった。共重合体Aはトルエン、キシレン、THF、ジクロロエタン、ジクロロメタン、及びクロロホルムに可溶であり、ゲルの生成は認められなかった。なお、合成例中の分子量及び分子量分布等の測定は以下に示す方法により試料調製及び測定を行った。すなわち、GPC(東ソー製、HLC-8120GPC)を使用し、溶媒にテトラヒドロフラン、流量1.0ml/min、カラム温度38℃、単分散ポリスチレンによる検量線を用いて行った。
[実施例1]
<紫外線硬化樹脂組成物(P1)の調製>
  前述のフェニルエチルメタクリレート末端PDV(ポリジビニルベンゼン)15部、トリメチロールプロパントリアクリレート5部、2-ヒドロキシエチルアクリレート9部、1,4-ブタンジオールジアクリレート50部、1,9-ノナンジオールジアクリレート20部、イルガキュア184(チバスペシャリティ製)7部、アデカスタブAO-60(アデカ製)0.05部、界面活性剤BYK378(ビッグケミー社製)10%を含むジエチレングリコールジアセテート溶液1.1部を混合し、均一溶液とし、0.2μmマイクロフィルターによってろ過し、紫外線硬化樹脂インキ(P1)を調製した。これは、粘度19.9mPa・sec、表面張力25.1mN/m、密度1055kg/m3であった。
  5インチ無アルカリガラスAN-100(旭硝子製)を用い、事前にDeepUV処理を1分間行い(基板I-1)、基板表面の濡れ性を上記で得られた紫外線硬化樹脂インキ(P1)で測定したところ、接触角9.1°であった。この際、接触角の測定条件は、データフィジックス製OCH200を用いて、インキ(P1)0.5μlを隔壁塗膜表面に滴下して1秒後の接触角を測定(測定温度23℃)した。
<レンチキュラレンズの作成>
  コニカミノルタ製インクジェットヘッド(KM512L、42pl仕様)を用い、駆動周波数4.8kHz、印加電圧17.84Vにて、紫外線硬化樹脂インキ(P1)の10分間連続吐出試験を行った。ノズル詰まりは全く無く良好な吐出特性を示した。
  目標レンチキュラレンズシートとして、レンズピッチw0=135μm、レンズ高さh0=4.82μm、レンズ接触角θ0=8.2°とし、基板I-1を用いて、レンチキュラレンズの作成を行った。インクジェットヘッドとしてKM512Lを用い、更にインクジェットヘッド後方50mmにUV-LEDインライン露光ヘッドを装填した。KM512Lの1ノズルを用いて、ステージ速度125mm/秒、打点ピッチ75μm/dropで描画し、描画直後にステージ上でUV-LEDインライン露光を行った。この時の積算露光量は40mJ/cm2となる。インライン露光直後の状態を光学顕微鏡で、また、形状を光学干渉式表面形状測定器WYCO NT 1100(日本ビーコ社製)を用いて測定したところ、幅w=135μm、高さh=5.4μm、接触角9.1°の直線性良好なラインが形成されていることを確認した。
  引き続き、一括露光機(大日本科研製、照度50mW/cm2)でもって3000mJ/cm2の露光を行い、更に80℃にて熱処理を15分行った。熱処理後も表面形状もなめらかな球面を示していることをSEM観察で確認した。また、幅w=135μm、高さh=4.83μm、接触角8.2°で目標の形状を示していることを確認した。
[実施例2、3]
  表1に示すように組成を変えて樹脂組成物インキP2、P3を調製した。物性値を同様に表1に示した。
  なお、表1及び表2における化合物の説明は以下の通りである。
  SR-213;サートマージャパン株式会社製、1,4-ブタンジオールジアクリレート
ライトアクリレート1,9ND-A;共栄社化学株式会社製、1,9-ノナンジオールジアクリレート
  ライトエステルHOA;共栄社化学株式会社製、2-ヒドロキシエチルアクリレート
  BYK378;ビックケミージャパン株式会社製、シリコン系表面調整剤
  SR-351S;サートマージャパン株式会社製、TMPTA(トリメチロールプロパントリアクリレート)
  Irgacure819;チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、イルガキュア819(ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキサイド)
  Irgacure184;チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、イルガキュア184(1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン)
  Irgacure907;チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、イルガキュア907(2-メチル-1-〔4-(メチルチオ)フェニル〕‐2‐モルホリノプロパン-1-オン)
  ECA;エチルセロソブアセテート
  EGDAC;ジエチレングリコールジアセテート
  アデカスタプAO-60;アデカ株式会社製、重合禁止剤
  メガファックF470;DIC株式会社製、フッ素系界面活性剤
  また、表1及び表2に示した物性値の測定方法は以下の通りである。
  粘度;E型粘度計を用いて23℃で測定した。
  接触角;データフィジックス製OCH200を用いて、紫外線硬化樹脂組成物(PならびにQ)0.5μlを隔壁塗膜表面に滴下して1秒後の接触角を測定(測定温度23℃)した。
  表面張力;白金基板浸漬法で測定した。
  屈折率;硬化膜を作成し、アタゴ社製アッベ屈折率計DR-M2を用いて、25℃で波長589nmの屈折率を測定した。
  透過率;硬化膜5μm厚みを用いて、分光光度計U3200(日立製作所製)で400nm物光線透過率を測定した。
  硬化物形状;光学顕微鏡ならびにSEMで観察した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
  コニカミノルタ製インクジェットヘッド(KM512L、42pl仕様)を用い、駆動周波数4.8kHz、印加電圧17.84Vにて、ヘッド温度35℃に設定して、紫外線硬化樹脂インキP2及びP3の10分間連続吐出試験を行った。ノズル詰まりは全く無く良好な吐出特性を示した。また、実施例1と同様な条件でもって無アルカリガラス基板I-1の基板上にライン描画を行った。何れも上に凸の球面レンズ形状を呈していること、及び基板との接触線が直線であることを確認した。
[実施例4]
  5インチ無アルカリガラス基板(旭硝子製AN-100)をアセトン洗浄、乾燥後、樹脂インキP1との接触角が12°となる基板I-2を調製した。
  続いてコニカミノルタ製インクジェットヘッド(KM512SH、4pl仕様)を用い、駆動周波数4.8kHz、印加電圧18.54Vにて、紫外線硬化樹脂インキ(P1)の10分間連続吐出試験を行った。ノズル詰まりは全く無く良好な吐出特性を示した。
  KM512SHの1ノズルを用いて、ステージ速度125mm/秒、打点ピッチ75μm/dropでドット状に描画すると同時に引き続きインクジェットステージ上でUVインライン露光機(HOYA-SCOTT製、125mm/秒で走行、算露光量64mJ/cm2)でもって露光し、更に一括露光機(照度50mJ/cm2)でもって2000mJの露光を行った。熱処理後も表面形状もなめらかな球面を示していることをSEM観察で確認した。直径D=47.7μm、高さh=3.0μmで凸レンズ形状を示していることを確認した。
[実施例5~7]
  表1に示すように、光重合開始剤の種類とその添加量を変更した以外は、実施例1と同様にして紫外線硬化樹脂組成物(P4~P6)を調整し、同様に評価した。結果を表1に示す。いずれもインクジェット吐出性は良好であった。また、実施例1と同様な条件でもって無アルカリガラス基板I-1の基板上にライン描画を行った。何れも上に凸の球面レンズ形状を呈していること、基板との接触線が直線であることを確認した。
[実施例8]
  表2に示すように、界面活性剤種をフッ素系に変えた以外は実施例1と同様にして紫外線硬化樹脂組成物P8を調製した。実施例1と同様な条件でもって無アルカリガラス基板I-1の基板上にライン描画を行った。何れも上に凸の球面レンズ形状を呈していること、基板との接触線が直線であることを確認した。
[実施例9、10]
  表2に示すように組成を変えて樹脂組成物インキP9、P10を調製した。物性値を同様に表2に示した。
  コニカミノルタ製インクジェットヘッド(KM512L、42pl仕様)を用い、駆動周波数4.8kHz、印加電圧17.84Vにて、ヘッド温度35℃に設定して、紫外線硬化樹脂インキP9及びP10の10分間連続吐出試験を行った。ノズル詰まりは全く無く良好な吐出特性を示した。
  また、実施例1と同様な条件でもって無アルカリガラス基板I-1の基板上にライン描画を行った。何れも上に凸の球面レンズ形状を呈していること、基板との接触線が直線であることを確認した。
[比較例1]
  表2に示すように、界面活性剤を除いた以外は実施例1と同様にして紫外線硬化樹脂組成物Q1を調製した。コニカミノルタ製インクジェットヘッド(KM512L、42pl仕様)を用い、駆動周波数4.8kHz、印加電圧17.84Vにて吐出試験を行ったが、待機後に吐出を再開すると不吐出ノズルが多く見られた。
[比較例2]
  表2に示すように、A成分を除いた紫外線硬化性樹脂組成物Q2を調製した。実施例1と同様にして硬化膜を作成したところ、その屈折率は1.48であった。
[参考例]
  表2に示すように、実施例1で調製した紫外線硬化樹脂組成物(P1)107.05部に対して、にエチルセロソルブアセテート(ECA)(沸点156℃)30部加えて紫外線硬化樹脂組成物(Q3)を調製し、実施例1と同様に塗工試験を行った。その結果、実施例1と比較してガラス基板に対して濡れ拡がり、その高さは安定しなかった。また、硬化後の形状はトップが平らな部分があり、球面形状ではなかった。

Claims (4)

  1.   (A)成分:ジビニル芳香族化合物(a)20~99モル%及びモノビニル芳香族化合物(b)1~80モル%を共重合して得られる共重合体であって、ジビニル芳香族化合物(a)に由来する下記式(a1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
     
    (式中、R1は炭素数6~30の芳香族炭化水素基を示す。)で表される未反応のビニル基を含有する構造単位の含有量が、全ての単量体由来の構造単位の総モル数に対して10~90モル%である可溶性多官能ビニル芳香族共重合体、
    (B)成分:分子中に少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有する光硬化型多官能(メタ)アクリレート、
    (C)成分:光重合開始剤、及び
    (D)成分:界面活性剤、
    を少なくとも含有し、
      (A)成分の配合量が5~45質量%、(B)成分の配合量が55~94質量%、(C)成分の配合量が0.97~20質量%、及び(D)成分の配合量が0.03~1質量%であり、且つ、紫外線で硬化する成分を90質量%以上含有することを特徴とするインクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物。
  2.   沸点200℃以上の成分を90質量%以上含有する請求項1に記載の紫外線硬化樹脂組成物。
  3.   表面張力が20~32mN/mである請求項1又は2に記載の紫外線硬化樹脂組成物。
  4.   インクジェット印刷法により、支持基板上に上記請求項1~3のいずれかに記載の紫外線硬化樹脂組成物を塗工し、さらに紫外線硬化させて得たことを特徴とする光学素子。
PCT/JP2011/063206 2010-06-14 2011-06-09 インクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物、及びこれを用いて得た光学素子 WO2011158725A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012520419A JP5797648B2 (ja) 2010-06-14 2011-06-09 インクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物、及びこれを用いて得た光学素子
CN201180029256.XA CN102971350B (zh) 2010-06-14 2011-06-09 喷墨印刷法中使用的紫外线固化树脂组合物、及使用其而得到的光学元件
US13/701,573 US8796352B2 (en) 2010-06-14 2011-06-09 Ultraviolet ray-curable resin composition used in inkjet printing and optical element obtained using same
KR1020137000603A KR20130121808A (ko) 2010-06-14 2011-06-09 잉크젯 인쇄법에 사용하는 자외선 경화 수지 조성물, 및 이것을 사용하여 얻은 광학 소자

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-135147 2010-06-14
JP2010135147 2010-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011158725A1 true WO2011158725A1 (ja) 2011-12-22

Family

ID=45348126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/063206 WO2011158725A1 (ja) 2010-06-14 2011-06-09 インクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物、及びこれを用いて得た光学素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8796352B2 (ja)
JP (1) JP5797648B2 (ja)
KR (1) KR20130121808A (ja)
CN (1) CN102971350B (ja)
TW (1) TWI507425B (ja)
WO (1) WO2011158725A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163360A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Konica Minolta Inc 光学部材及び光学部材の製造方法
JP2014080014A (ja) * 2012-09-27 2014-05-08 Dainippon Toryo Co Ltd 基材とレンズ状粒子との複合材料及びその製造方法
JP2015194547A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日東電工株式会社 光学部品用樹脂組成物およびそれを用いた光学部品
JP2017516162A (ja) * 2014-05-16 2017-06-15 ヘプタゴン・マイクロ・オプティクス・プライベート・リミテッドHeptagon Micro Optics Pte. Ltd. 複製による光学素子の製造および対応する複製ツール並びに光学装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6423793B2 (ja) * 2013-09-11 2018-11-14 三洋化成工業株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及び硬化物
JP6530509B2 (ja) * 2015-12-07 2019-06-12 富士フイルム株式会社 透明樹脂基材印画物の製造方法
CN111187539B (zh) * 2019-03-21 2022-05-03 广东聚华印刷显示技术有限公司 紫外光固化墨水

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224103A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び、平版印刷版
JP2007277524A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Idemitsu Kosan Co Ltd コーティング剤、同組成物を塗布した成型体および光学部材
JP2008231280A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Nippon Steel Chem Co Ltd 透明硬化性樹脂組成物及びその成形体
WO2009110453A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 新日鐵化学株式会社 多官能ビニル芳香族共重合体、その製造方法及び樹脂組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114024A (ja) 1995-10-19 1997-05-02 Dainippon Printing Co Ltd レンチキュラーレンズおよびその製造方法
US5986020A (en) * 1997-08-05 1999-11-16 Campbell; J. David Process for producing hyperbranched polymers
CN1159348C (zh) * 1998-03-12 2004-07-28 卢西特国际英国有限公司 聚合物组合物
JP3038329B1 (ja) 1998-11-24 2000-05-08 日清紡績株式会社 レンチキュラーレンズの製造方法及び該方法によるレンズを用いた立体又は可変印刷物の製造方法
JP2002365405A (ja) 2001-06-11 2002-12-18 Toppan Printing Co Ltd レンチキュラーレンズの製造方法及びそれを用いた立体又は可変印刷物の製造方法
JP2004020684A (ja) 2002-06-13 2004-01-22 Tatsuo Uchida 3次元表示装置
JP4338951B2 (ja) 2002-10-01 2009-10-07 新日鐵化学株式会社 可溶性多官能ビニル芳香族共重合体及びその重合方法
JP4717358B2 (ja) 2004-01-30 2011-07-06 新日鐵化学株式会社 可溶性多官能ビニル芳香族重合体の製造方法
JP2005249882A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Miyakawa:Kk 液晶表示装置
US20060177666A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Masanao Kawabe Curable resin compositions
JP4745333B2 (ja) * 2005-03-08 2011-08-10 新日鐵化学株式会社 体積位相型ホログラム記録用感光性樹脂組成物及びそれを用いた光情報記録媒体
TWI491623B (zh) * 2007-03-26 2015-07-11 Nippon Steel & Sumikin Chem Co Soluble polyfunctional vinyl aromatic copolymer and method for producing the same
JP5306681B2 (ja) * 2007-03-30 2013-10-02 富士フイルム株式会社 重合性化合物、重合体、インク組成物、印刷物及びインクジェット記録方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224103A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fujifilm Corp インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び、平版印刷版
JP2007277524A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Idemitsu Kosan Co Ltd コーティング剤、同組成物を塗布した成型体および光学部材
JP2008231280A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Nippon Steel Chem Co Ltd 透明硬化性樹脂組成物及びその成形体
WO2009110453A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 新日鐵化学株式会社 多官能ビニル芳香族共重合体、その製造方法及び樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163360A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Konica Minolta Inc 光学部材及び光学部材の製造方法
JP2014080014A (ja) * 2012-09-27 2014-05-08 Dainippon Toryo Co Ltd 基材とレンズ状粒子との複合材料及びその製造方法
JP2015194547A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日東電工株式会社 光学部品用樹脂組成物およびそれを用いた光学部品
JP2017516162A (ja) * 2014-05-16 2017-06-15 ヘプタゴン・マイクロ・オプティクス・プライベート・リミテッドHeptagon Micro Optics Pte. Ltd. 複製による光学素子の製造および対応する複製ツール並びに光学装置
US10379262B2 (en) 2014-05-16 2019-08-13 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Manufacture of optical elements by replication and corresponding replication tools and optical devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011158725A1 (ja) 2013-08-19
CN102971350A (zh) 2013-03-13
JP5797648B2 (ja) 2015-10-21
TW201211074A (en) 2012-03-16
US20130071632A1 (en) 2013-03-21
CN102971350B (zh) 2014-08-13
US8796352B2 (en) 2014-08-05
TWI507425B (zh) 2015-11-11
KR20130121808A (ko) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797648B2 (ja) インクジェット印刷法に用いる紫外線硬化樹脂組成物、及びこれを用いて得た光学素子
US8404797B2 (en) Polyfunctional vinyl aromatic copolymer, process for producing the same, and resin composition
US7345125B2 (en) Silicone resin composition and molded product thereof
KR101790646B1 (ko) 가용성 다관능 (메타)아크릴산에스테르 공중합체 및 그 제조방법, 경화성 수지 조성물 및 경화물
KR101798206B1 (ko) 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
JP5281710B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物並びに光学材料
KR20220051247A (ko) 경화성 잉크 조성물, 경화물, 및 나노 컴포지트
JP5444177B2 (ja) 硬化性複合体組成物及びその硬化物
JP5698566B2 (ja) シリコーン樹脂組成物及びその成形体
TWI529182B (zh) Soluble polyfunctional (meth) acrylate copolymer having an alicyclic structure, a hardened resin composition and a hardened product
JP2011037941A (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプラスチックレンズ
JP5181056B2 (ja) ハードコートフィルム又はシート、光学素子及び画像表示装置
JP2022167558A (ja) ジビニルベンジルフルオレン化合物及びその製造方法、それから得られる硬化性樹脂組成物、硬化性樹脂硬化物、光学物品及び撮像装置
JP4172116B2 (ja) 含フッ素オキセタン共重合体、その製造方法、その組成物、およびその硬化物
JP5073343B2 (ja) ハードコートフィルム又はシート、光学素子及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180029256.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11795632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012520419

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13701573

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137000603

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11795632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1