WO2011158373A1 - 有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法 - Google Patents

有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011158373A1
WO2011158373A1 PCT/JP2010/060353 JP2010060353W WO2011158373A1 WO 2011158373 A1 WO2011158373 A1 WO 2011158373A1 JP 2010060353 W JP2010060353 W JP 2010060353W WO 2011158373 A1 WO2011158373 A1 WO 2011158373A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
branch
merging
guide
branching
guided
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/060353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝憲 泉
崇浩 本庄
Original Assignee
ムラテックオートメーション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ムラテックオートメーション株式会社 filed Critical ムラテックオートメーション株式会社
Priority to EP10853253.2A priority Critical patent/EP2583876B1/en
Priority to US13/805,290 priority patent/US8813653B2/en
Priority to CN201080067504.5A priority patent/CN102985307B/zh
Priority to JP2012520229A priority patent/JP5440701B2/ja
Priority to PCT/JP2010/060353 priority patent/WO2011158373A1/ja
Priority to KR1020137001092A priority patent/KR101423183B1/ko
Priority to TW100118064A priority patent/TWI480193B/zh
Publication of WO2011158373A1 publication Critical patent/WO2011158373A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B7/00Switches; Crossings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • B61B13/04Monorail systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B3/00Elevated railway systems with suspended vehicles
    • B61B3/02Elevated railway systems with suspended vehicles with self-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems

Definitions

  • This invention relates to branch control in a tracked carriage system, and more particularly to enabling traveling without stopping a branch / merging portion.
  • FIG. 12 shows the arrangement of the guide portions on the traveling rail according to Patent Document 1, and 7 is a side wall of the traveling rail.
  • the guide part protrudes downward from the upper part of the traveling rail
  • 12 is a protrusion part in which the guide part protrudes deeply downward
  • 13 is a normal part in which the guide part protrudes to a normal position.
  • a tracked carriage (not shown) includes lifting rollers on the left and right, and the left and right lifting rollers move up and down in the opposite direction. In this specification, the left and right are directions perpendicular to the running direction in the horizontal plane.
  • the elevating roller In the advanced state in which the elevating roller is advanced upward, the elevating roller is guided by either the protruding portion 12 or the normal portion 13. In the retracted state in which the elevating roller is lowered, the elevating roller is not guided by either the protruding portion 12 or the normal portion 13. In the neutral state between the advanced state and the retracted state, the elevating roller is guided only by the protrusion 12.
  • An object of the present invention is to eliminate the need to decelerate or stop in order to switch the raising and lowering rollers inside the branching / merging part, and to allow the tracked carriage to pass through the branching / merging part at a normal curve traveling speed or the like. .
  • the vertical protrusion length is at least two types of guide portions having a pair of left and right guide rails, and at least a pair of lift rollers that can be raised and lowered, and the right and left lift rollers are both in a neutral position.
  • Running a tracked carriage equipped with a switching mechanism for switching the left and right lifting rollers between one of the left and right as the advance position and the other as the reverse position In the neutral position, the lifting roller is guided by a guide portion having a long protruding length, and is not guided by a guide portion having a short protruding length, In the advanced position, the lifting roller is guided by the guide portion having a long or short protrusion length, In the retracted position, the lifting roller is a system in which the protruding length is not guided by any of the long and short guide parts, Branching from one traveling rail to the first branching side and branching merging side at the branching section, and providing a branching merging section that merges at the merging section from the branching merging side
  • a pair of right and left elevating rollers that can be raised and lowered is provided along a traveling rail having at least two types of guide portions with a long and short vertical projection length, and both the left and right elevating rollers are in a neutral position.
  • Running a tracked carriage equipped with a switching mechanism for switching the left and right lifting rollers between one of the left and right as the advance position and the other as the reverse position In the neutral position, the lifting roller is guided by a guide portion having a long protruding length, and is not guided by a guide portion having a short protruding length, In the advanced position, the lifting roller is guided by the guide portion having a long or short protrusion length, In the retreat position, the elevating roller is a branch control method for preventing the protruding length from being guided by any of the long and short guide portions, Branching from one traveling rail to the first branching side and branching merging side at the branching section, and providing a branching merging section that merges at the merging section from the branching merging side on the straight traveling side of the other traveling rail, Increasing the protruding length of the guide portion near the branch / merging portion at the branch portion, the guide portions near both the left and right of the branch / merging portion, and the guide portion near the
  • the lifting roller it is only necessary to keep the lifting roller in a neutral position when branching and joining, and it is not necessary to switch the lifting roller in the middle of joining from the branch. Therefore, it is possible to travel at the branching junction at a curve traveling speed or the like.
  • the lifting roller is switched on the near side, but since it can be switched in a long straight section, there is no need for deceleration. Therefore, it is possible to efficiently travel along the branch and merge channel.
  • the guide portion has a vertical projection length of three types, long and short, and the longest and the longest guide length is provided on the branch and merge side.
  • the protrusion length is the longest, the neutral lifting roller can be guided in the full width along the height direction, and can be guided more reliably.
  • the one traveling rail goes straight to the first branch side and curves to the branch junction side.
  • the present invention includes at least a pair of elevating rollers that can be raised and lowered along a traveling rail having at least two types of guide portions with a long and short vertical projection length, and both the left and right elevating rollers are in a neutral position. Or, between the left and right one of the advance position and the other set the reverse position, run a tracked carriage with a switching mechanism that switches the left and right lifting rollers, In the neutral position, the lifting roller is guided by a guide portion having a long protruding length, and is not guided by a guide portion having a short protruding length, In the advanced position, the lifting roller is guided by the guide portion having a long or short protrusion length, In the retracted position, the lifting roller is a system in which the protruding length is not guided by any of the long and short guide parts, Branching from one traveling rail to the first branching side and branching merging side at the branching section, and providing a branching merging section that merges at the merging section from the branching merging side
  • a controller that controls the switching mechanism so that the left and right lifting rollers occupy a neutral position when the tracked carriage travels on the branch and merge side
  • a first movable guide is provided between the guide part from the branching / merging side at the joining part and the guide part near the branching / merging part at the other traveling rail, and the other traveling rail at the joining part.
  • a second movable guide is provided in the guide portion on the opposite side of the branch and merge portion, When the tracked carriage travels straight on the other travel rail, the first movable guide is opened and the second movable guide is closed, and the tracked carriage joins the branch travel junction to the other travel rail.
  • a drive unit that closes the first movable guide and opens the second movable guide.
  • 1 to 10 show a tracked bogie system 2 of the embodiment and its modification.
  • 4 is a running rail, which is arranged along the ceiling space in the clean room, for example, and is supported by the ceiling of the clean room by a post (not shown).
  • a tread surface 6 is provided on the inner surface of the lower portion of the tubular traveling rail 4 and supports the traveling wheels 22 provided on the traveling carriage 21 of the overhead traveling vehicle.
  • a ground traveling track truck or the like may be used.
  • Reference numeral 7 denotes a side wall of the traveling rail 4.
  • a pair of left and right guide portions 8 are provided in the traveling rail 4 from the ceiling side to the lower side, and the left and right sides of the guide portions 8 and 8 are used as guide surfaces 9 and 10 to guide the overhead traveling vehicle.
  • the guide portion 8 includes a protrusion portion 12 that protrudes deeper than the normal portion toward the lower side.
  • an outermost protruding portion 14 protruding deeper than the protruding portion 12 may be provided.
  • the normal portion 13, the protruding portion 12, and the most protruding portion 14 are shown to be overlapped and divided by hatching or the like.
  • the lift roller 28 and the fixed roller 26 are provided on the overhead traveling vehicle. However, if the guide surface 15 for guiding the lift roller 28 from the opposite side of the guide portion 8 is provided, the fixed roller 26 can be omitted. There is a hole 16 between the treads 6 and 6 at the bottom of the traveling rail 4.
  • the overhead traveling vehicle 20 will be described.
  • the traveling carriage 21 of the overhead traveling vehicle 20 is disposed in the traveling rail 4, and the traveling wheels 22 are driven wheels supported by the tread surface 6.
  • Reference numeral 24 denotes a drive wheel that travels while contacting the ceiling surface between the guide portions 8 and 8.
  • Reference numeral 26 denotes, for example, left and right fixed rollers, which have a constant height position and are guided by the guide surface 10.
  • a pair of elevating rollers 28 are provided, for example, on the left and right outer sides of the guide portion 8, and there are three types of height positions: a neutral position, an advanced position, and a retracted position.
  • a solid line in FIG. 1 indicates a neutral position of the lifting roller 28, and a chain line indicates an advance position and a retract position.
  • a switching mechanism 30 switches the state of the lifting roller 28.
  • the left and right lifting rollers 28a, 28b are both in the neutral state n
  • the right lifting roller 28a is in the advanced state a
  • the left lifting roller 28b is in the retracted state r
  • conversely the right lifting roller 28a is in the retracted state a.
  • the reverse state r there are three states in which the left lifting roller 28b is in the advanced state a.
  • the elevating roller 28 is guided only by the projecting portion 12 and the most projecting portion 14 in the neutral state n, and is not guided by the normal portion 13. There is an upper and lower gap between the bottom surface, which is the most protruding portion of the normal portion 13, and the upper surface of the lifting roller 28 in the neutral state n, and the lifting roller 28 can pass through the lower portion of the normal portion 13. In the advanced state a, the elevating roller 28 is guided by any of the normal portion 13, the protruding portion 12, and the most protruding portion 14.
  • the elevating roller 28 In the reverse state r, the elevating roller 28 is not guided by the normal portion 13 and the protruding portion 12, and since the upper surface of the elevating roller 28 is lower than the bottom surface of the protruding portion 12, it can pass through the lower portions of the normal portion 13 and the protruding portion 12. Guided only by the protrusion 14.
  • the fixed roller 26 is always guided by the guide portion 8 except for the gap between the guide portions 8 and 8.
  • Reference numeral 31 denotes a travel control unit that controls the drive wheels 24 and the switching mechanism 30.
  • the relationship between the guide portion 8 and the three states of neutral n, advancing a, and retreating r is shown by taking the elevating roller 28 a as an example.
  • the elevating roller 28b moves up and down opposite to the elevating roller 28a, and the relationship between the protruding length of the guide portion 8 and the three states of the elevating roller 28b is the same as that of the elevating roller 28a.
  • FIG. 2 shows the overall configuration of the overhead traveling vehicle 20.
  • Reference numeral 36 denotes a power supply carriage, which travels in a power supply rail 37 provided at, for example, the lower part of the traveling rail 4 and receives non-contact power supply.
  • Reference numeral 38 denotes an overhead traveling vehicle body, which is disposed below the rails 4 and 37 and is provided with a traveling carriage 21. Are supported by a pair of shafts 32, 32.
  • the overhead traveling vehicle main body 38 includes a lateral movement unit 39, and laterally moves the turning drive unit 41 to the lifting platform 42 in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the traveling rail 4 in the horizontal plane.
  • the turning drive unit 40 turns the elevating drive unit 41 and the elevating table 42 around the vertical axis to adjust the direction of the article.
  • the elevating drive unit 41 raises and lowers the elevating table 42 to deliver the article
  • the elevating table 42 is provided with, for example, a pair of openable and closable claws 43 so that the article can be gripped and released.
  • covers 44 and 44 are provided before and after the traveling direction of the main body 38 of the overhead traveling vehicle, and a claw 45 that can be protruded and retracted is provided at the bottom of the cover 44 to prevent the article from falling.
  • the structure itself of the overhead traveling vehicle 20 is known, and other known overhead traveling vehicles may be used.
  • the tracked carriage may not be the overhead traveling vehicle 20.
  • FIG. 3 is shown in FIG. 3, and is the same as the overhead traveling vehicle 20 of FIGS.
  • Reference numeral 47 denotes a travel rail that travels while guiding a pair of front and rear carts, for example.
  • the carriage supports a lateral movement unit 48 such as a SCARA arm or a slide fork on the upper side in the vertical direction via the shaft 32, and the lateral movement unit 48 moves the lifter 50 laterally between a rack and a station (not shown).
  • the article is placed on the lifter 50, and the article is delivered to or from a rack or a station by raising and lowering the lifter 50.
  • the guide portion 8 having three types of protrusion lengths, ie, the protrusion and the maximum protrusion, is usually provided on the traveling rail 47 as in the embodiment, and the lifting roller 28 is controlled as in the embodiment.
  • FIG. 4 shows the branching junction 52 of the embodiment, and the overhead traveling vehicle travels in one direction from left to right in FIG.
  • the branch / merging section 52 connects the two upper and lower traveling rails 4a and 4b in the figure, branches from the lower traveling rail 4a, and is capable of branching / merging traveling to join the upper traveling rail 4b.
  • a section connecting the branching part 53, the traveling rails 4a and 4b is shown as a branching / merging channel 54, and a joining part is shown as 55.
  • the protruding portion 12 may be used instead of the most protruding portion 14.
  • the guide portion connected to the branch and merge channel 54 is defined as the protruding portion 12
  • the guide portion on the opposite side is defined as the normal portion 13.
  • the guide portion on the side connected to the branch joint passage 54 is the protruding portion 12, and the opposite guide portion is the normal portion 13.
  • the normal portion 13 a may be changed to the protruding portion 12.
  • the normal portion 13b may have a normal protruding length in the area 57 where the elevating roller in the neutral state n passes through the lower portion, and may be changed to the protruding portion 12 in other positions.
  • the overhead traveling vehicle that travels straight on the traveling rails 4a and 4b is set to the advancing state a on the normal part 13b side, and the up and down roller on the normal part 13a side is in the retracted state.
  • Let r. therefore, although it may be necessary to switch the raising and lowering rollers on the front side of the branching junction 52, the switching can be performed in a straight section with a sufficient distance, and there is no need to decelerate the overhead traveling vehicle. If the lifting roller is already in an appropriate state on the front side of the branch / merging portion 52 in relation to the front and rear branch / merging portions, switching is not necessary.
  • the overhead traveling vehicle that enters from the traveling rail 4 a to the branch junction channel 54 sets the lifting roller to the neutral state n, and the lifting roller on the side guided by the normal portion 13 b passes through the lower portion of the normal portion 13 b in the area 57. At this time, the lifting roller on the opposite side in the left-right direction is guided by the protrusion 12. Since the guide portion becomes the most projecting portion 14 in the branch and merge channel 54, the left and right lifting rollers can be guided so as to be in contact with the full width. Note that the guide portion of the branch and merge channel 54 may be the protruding portion 12 and may not be the most protruding portion 14.
  • the overhead traveling vehicle with the left and right lifting rollers in the neutral state n merges from the branch junction channel 54 to the traveling rail 4b side, and at this time, the lifting rollers pass through the bottom of the normal portion 13b in the area 57.
  • either the left or right lifting roller is guided by the protruding portion 12 or the most protruding portion 14, and it is not necessary to switch the lifting roller in the branching and merging portion 52. Therefore, the overhead traveling vehicle can pass through the branching junction 52 at a normal curve traveling speed.
  • 5 to 7 show the layout of the travel route using the branching / merging section 52.
  • the overhead traveling vehicle travels from the left to the right in the figure.
  • the overhead traveling vehicle can travel at the curve traveling speed without stopping or decelerating the branch / merging portion, and the conveyance efficiency of the articles is improved.
  • it is necessary to switch the lifting roller on the front side of the branching / merging part.
  • switching can be performed in a sufficiently long straight-ahead section, there is no need for deceleration.
  • FIGS. 8 to 10 show a second embodiment, which is the same as the embodiment of FIGS. 1 to 7 except for the points specifically pointed out.
  • movable guides 82 and 84 are provided in the junction portion 55, and the movable guides 82 and 84 protrude from the position where the lifting roller of the overhead traveling vehicle joining from the branch junction passage 54 crosses the projection portion 12a. It is provided at the position on the inlet side of the portion 12b.
  • the guide on the opposite side of the branch / merging portion 52 in the traveling rail 4a is the normal portion 13d, and the guide connected to the branch / merging portion 52 is the protruding portion 12c.
  • the branch and merge channel 54 at least one of the left and right guides is the protruding portion 12, but both may be the protruding portion 12.
  • the portion connected by the movable guide 82 and the guide (the most protruding portion 14d) from the branching / merging portion is the protruding portion 12b.
  • the overhead traveling vehicle that travels straight on the traveling rail 4b only needs to be guided by a guide on the side opposite to the branch junction 52.
  • the guide 12a guides the lifting roller in the neutral state n or the protruding state a.
  • the structure of the movable guide 82 is shown in FIGS. 9 and 10, and the structure of the movable guide 84 is the same.
  • the movable guide 82 includes a shaft 85 on the upstream side in the running direction, 86 is a drive unit, 88 is an elastic body, and 90 is a stopper.
  • the elastic body 88 urges the movable guide 82 toward the stopper 90, rotates the shaft 85 by the drive unit 86, and rotates the movable guide 82.
  • the movable guide 82 is provided with a guide surface up to the height of the most protruding portion 14, and the movable guide 84 is provided with a guide surface up to the height of the protruding portion 12.
  • the movable guides 82 and 84 may be raised and lowered in the height direction.
  • the movable guide 82 may be raised and lowered between the protruding length of the most protruding portion 14 and the protruding length of the normal portion 13 or less.
  • the movable guide 84 may be moved up and down between the protruding length of the protruding portion 12 and the protruding length smaller than the normal portion 13.
  • the left and right lifting rollers are both set to the neutral state n on the front side of the branch / merging portion 52, and are branched by being guided by the protruding portion 12c.
  • the movable guide 84 is opened and the movable guide 82 is closed.
  • to open the movable guide 84 is to cut off the front and rear guide portions 12a, 12a of the movable guide 84.
  • closing the movable guide 82 means connecting the outermost projecting portion 14d and the projecting portion 12b.
  • the elevating roller on the left side in the traveling direction is not guided between the tip of the projecting portion 12c and the movable guide 84, the guide portion on the right side in the traveling direction is guided as the most projecting portion 14d.
  • the normal part 13e of FIG. 8 may be used as the protruding part 12, and the protruding part 14d may be used as the protruding part 12.
  • both the left and right elevating rollers are in the neutral state n, or the elevating roller near the guide portion 12a is in the advanced state a, and the elevating roller near the guide portion 12b is in the retracted state r. It is also good.
  • the branch / merging portion can be driven at a curve traveling speed, and deceleration or stop in the branch / merging portion is not required. Therefore, articles can be efficiently conveyed with a layout having a branching / merging portion that joins after branching. Further, at the simple branching portion and the simple junction portion, the traveling rail similar to that of Patent Document 1 may be used, and the lifting roller may be controlled similarly to Patent Document 1.
  • FIG. 11 shows a second modification.
  • the traveling rail 4c is branched into a branch-side traveling rail 4d and a straight-ahead traveling rail 4e, the branch-side traveling rail 4e continues without being merged, and the straight-ahead traveling rail 4e becomes a traveling rail 4f.
  • the traveling rail 4e joins the traveling rail 4f, it is not necessary to move the lifting roller 28 up and down, and the protruding length of the guide portion 8 is as shown in FIG.
  • both the left and right lifting rollers 28 are set to the neutral state n.
  • the left and right lifting rollers 28 are guided as indicated by circles in FIG.
  • the lifting roller on the side closer to the branching traveling rail 4d when viewed in the left-right direction is set to the advanced state a (marked with ⁇ in the figure), and the lifting roller on the opposite side is set to the retracted state r (shown in the figure). ⁇ ).
  • both the left and right lifting rollers are set to the neutral state n, or the lifting roller far from the traveling rail 4e is set to the advanced state a, and the lifting roller closer to the traveling rail is set to the retracted state r.
  • the protruding portions 12e, f, and g may be the outermost protruding portion 14. Further, both of the projecting portions 12h on the traveling rail 4f are, for example, the normal portion 13, and the lifting roller on the side farther from the traveling rail 4e in the left and right lifting rollers is set to the advanced state a, and the lifting roller on the near side is set to the retracted state r. You may do it. .

Abstract

 突出長が長短2種類のガイド部を左右一対備えた走行レールに沿って、昇降自在な昇降ローラを左右一対備えた有軌道台車を走行させる。昇降ローラは共に中立位置か、一方が進出位置で他方が後退位置かの間で切替自在である。昇降ローラは中立位置で突出長が長いガイド部でのみガイドされ、進出位置で突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされ、後退位置ではガイド部でガイドされない。1本の走行レールを第1の分岐側と分岐合流側とに分岐させ、分岐合流側を他の走行レールの直進側に合流させる。分岐合流側でガイド部の突出長を長くし、第1の分岐側と直進側では少なくとも分岐合流側と反対側のガイド部を突出長が短い状態とする。有軌道台車は、第1の分岐側へ走行する際と、他の走行レールを直進する際に、分岐合流側と反対側の昇降ローラを進出位置にし、分岐合流側を走行する際に左右の昇降ローラを中立位置にする。

Description

有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法
 この発明は有軌道台車システムでの分岐制御に関し、特に分岐合流部を停止せずに走行できるようにすることに関する。 
 出願人は、分岐部を直進する際には、昇降ローラの切替が不要な有軌道台車システムを提案した(例えば特許文献1:JP2005-186843A)。特許文献1に従って走行レールでのガイド部の配置を図12に示し、7は走行レールの側壁である。ガイド部は走行レールの上部から下向きに突出し、12はガイド部が下向きに深く突出した突出部で、13はガイド部が通常の位置まで突出した通常部である。図示しない有軌道台車は左右に昇降ローラを備え、左右の昇降ローラは左右逆に昇降する。なおこの明細書で、左右は走行方向と水平面内で直角な方向である。そして昇降ローラを上向きに進出させた進出状態では、昇降ローラは突出部12と通常部13のいずれでもガイドされる。また昇降ローラを下降させた後退状態では、昇降ローラは突出部12と通常部13のいずれでもガイドされない。そして進出状態と後退状態の中間の中立状態では、昇降ローラは突出部12でのみガイドされる。
 図12で有軌道台車が図の左から右へ走行するものとして、分岐合流部を直進する際には昇降ローラの制御は不要である。図12の下側の走行レールから分岐する場合、有軌道台車は通常部13aに入るよりも手前で走行方向左側の昇降ローラを進出させ、合流部で通常部13aが途切れる前に、走行方向右側の昇降ローラを進出させる必要がある。しかし短い分岐合流部内では昇降ローラの切替が間に合わないので、有軌道台車は分岐合流部内で停止もしくは減速する必要がある。特許文献1では、分岐部のみあるいは合流部のみを走行する場合は、分岐部もしくは合流部の手前で昇降ローラを切り替えるだけでよい。しかし分岐部と合流部とが一体になった分岐合流部を走行する際には、減速もしくは停止が必要になる。そして特許文献1は分岐部に引き続き合流部がある分岐合流部を走行することを検討していない。
JP2005-186843A
 この発明の課題は、分岐合流部の内部で昇降ローラを切り替えるために減速あるいは停止することを不要にし、有軌道台車が通常のカーブ走行速度等で分岐合流部を通過できるようにすることにある。
 この発明は、鉛直方向の突出長が長短少なくとも2種類のガイド部を左右一対備えた走行レールに沿って、昇降自在な昇降ローラを少なくとも左右一対備え、左右の昇降ローラを共に中立位置とするか、左右の一方を進出位置とし他方を後退位置とするかの間で、前記左右の昇降ローラを切り替える切替機構を備えた有軌道台車を走行させ、
 前記中立位置で昇降ローラは突出長が長いガイド部でガイドされ、突出長が短いガイド部ではガイドされず、 
 前記進出位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされ、 
 前記後退位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされないようにしたシステムであって、 
 1本の走行レールから分岐部で第1の分岐側と分岐合流側とに分岐し、他の走行レールの直進側に前記分岐合流側から合流部で合流する分岐合流部を設けると共に、
 前記分岐部での前記分岐合流部寄りのガイド部と、前記分岐合流部の左右双方のガイド部、及び前記合流部での前記分岐合流部寄りのガイド部の突出長を長くし、
 前記第1の分岐側と前記直進側では少なくとも前記分岐合流側と反対側のガイド部の突出長を短くし、 
 さらに、前記有軌道台車が前記1本の走行レールを第1の分岐側へ走行する際と他の走行レールを直進する際に、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占め、前記有軌道台車が前記分岐合流側を走行する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるように、前記切替機構を制御する制御部を設けたことを特徴とする。
 またこの発明は、鉛直方向の突出長が長短少なくとも2種類のガイド部を左右一対備えた走行レールに沿って、昇降自在な昇降ローラを左右一対備え、左右の昇降ローラを共に中立位置とするか、左右の一方を進出位置とし他方を後退位置とするかの間で、前記左右の昇降ローラを切り替える切替機構を備えた有軌道台車を走行させ、
 前記中立位置で昇降ローラは突出長が長いガイド部でガイドされ、突出長が短いガイド部ではガイドされず、 
 前記進出位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされ、 
 前記後退位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされないようにする分岐制御方法であって、 
 1本の走行レールから分岐部で第1の分岐側と分岐合流側とに分岐し、他の走行レールの直進側に前記分岐合流側から合流部で合流する分岐合流部を設けると共に、
 前記分岐部での前記分岐合流部寄りのガイド部と、前記分岐合流部の左右双方のガイド部、及び前記合流部での前記分岐合流部寄りのガイド部の突出長を長くし、
 前記第1の分岐側と前記直進側では少なくとも前記分岐合流側と反対側のガイド部の突出長を短くし、 
 前記有軌道台車が前記1本の走行レールを第1の分岐側へ走行する際と他の走行レールを直進する際に、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を占め、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占めるように、前記分岐合流部の手前で前記切替機構を制御部により制御するステップと、
 前記有軌道台車が前記分岐合流側を走行する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるように前記切替機構を制御部により制御するステップ、とを実行し、
 分岐合流部内では左右の昇降ローラの位置を切り替えないことを特徴とする。 
 この発明では分岐合流する際に、昇降ローラを中立位置に保つだけで良く、分岐から合流する途中で、昇降ローラを切り替える必要がない。従って分岐合流部をカーブ走行速度等で走行できる。また分岐合流部を直進する場合、その手前側で昇降ローラを切り替えるが、長い直線区間で切り替えることができるので、減速の必要がない。従って効率的に分岐合流路を走行できる。
 好ましくは、ガイド部の鉛直方向の突出長を長短、最長の3種類とし、前記分岐合流側に突出長が最長のガイド部を設ける。突出長を最長にすると、中立状態の昇降ローラを高さ方向に沿って全幅でガイドでき、より確実にガイドできる。
 好ましくは、前記1本の走行レールは前記第1の分岐側へ直進し、前記分岐合流側へカーブしている。 
 またこの発明は、鉛直方向の突出長が長短少なくとも2種類のガイド部を左右一対備えた走行レールに沿って、昇降自在な昇降ローラを少なくとも左右一対備え、左右の昇降ローラを共に中立位置とするか、左右の一方を進出位置とし他方を後退位置とするかの間で、前記左右の昇降ローラを切り替える切替機構を備えた有軌道台車を走行させ、
 前記中立位置で昇降ローラは突出長が長いガイド部でガイドされ、突出長が短いガイド部ではガイドされず、 
 前記進出位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされ、 
 前記後退位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされないようにしたシステムであって、 
 1本の走行レールから分岐部で第1の分岐側と分岐合流側とに分岐し、他の走行レールの直進側に前記分岐合流側から合流部で合流する分岐合流部を設けると共に、
 前記分岐部での前記分岐合流部寄りのガイド部と、前記分岐合流部の少なくとも左右一方のガイド部、及び前記合流部での前記分岐合流部寄りのガイド部の突出長を長くし、
 前記第1の分岐側での前記分岐合流側と反対側のガイド部の突出長を短くし、 
 前記有軌道台車が前記1本の走行レールを第1の分岐側へ走行する際に、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占め、前記有軌道台車が前記他方の走行レールを直進する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるか、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占めるようにし、前記有軌道台車が前記分岐合流側を走行する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるように、前記切替機構を制御する制御部と、
 前記合流部での分岐合流側からのガイド部と前記他の走行レールでの前記分岐合流部寄りのガイド部との間に第1の可動ガイドを、前記合流部での前記他の走行レールでの前記分岐合流部とは反対側のガイド部に第2の可動ガイドを設け、
 前記有軌道台車が前記他の走行レールを直進する際に、第1の可動ガイドを開くと共に第2の可動ガイドを閉じ、有軌道台車が分岐合流部から前記他の走行レールへ合流する際に、第1の可動ガイドを閉じ、第2の可動ガイドを開く駆動部、とを設けたことを特徴とする。
 このようにしても、分岐から合流する途中で昇降ローラを切り替える必要がなく、分岐合流部をカーブ走行速度等で走行できる。 
実施例の有軌道台車システムの要部鉛直方向断面図 実施例の有軌道台車システムの要部側面図 変形例の有軌道台車システムの要部鉛直方向断面図 実施例での分岐合流部での走行レールを示す要部底面図 他の走行レールの要部底面図 他の走行レールの要部底面図 他の走行レールの要部底面図 第2の実施例での走行レールを示す底面図 第2の実施例での可動ガイドを模式的に示す図 第2の実施例での可動ガイドの可動機構を示す要部鉛直方向断面図 第2の変形例での走行レールを示す要部底面図 従来例での分岐合流部の走行レールを示す要部底面図
 以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。この発明の範囲は、請求の範囲の記載に基づき、明細書の記載とこの分野での周知技術とを参酌し、当業者の理解に従って定められるべきである。
 図1~図10に、実施例の有軌道台車システム2とその変形とを示す。各図において、4は走行レールで、例えばクリーンルーム内の天井空間に沿って配置され、図示しない支柱等によりクリーンルームの天井により支持されている。筒状の走行レール4の下部内面に踏面6があり、天井走行車の走行台車21に設けた走行車輪22を支持する。なお天井走行車に代えて、地上走行の有軌道台車等でも良い。7は走行レール4の側壁である。走行レール4内の例えば天井側から下側へ向けて、左右一対のガイド部8が設けられ、ガイド部8,8の左右両面をガイド面9,10として、天井走行車をガイドする。ガイド部8には、突出長が通常の通常部13の他に、下側に向けて通常部よりも深く突出した突出部12がある。通常部13と突出部12の他に、突出部12よりもさらに深く突出した最突出部14を設けても良い。図1では、通常部13,突出部12、最突出部14を重ねて示し、ハッチング等で区分けする。実施例では、天井走行車に昇降ローラ28と固定ローラ26とを設けるが、昇降ローラ28をガイド部8の反対側からガイドするガイド面15を設けると、固定ローラ26を不要にできる。また走行レール4の底部で踏面6,6間に孔16がある。
 天井走行車20を説明する。天井走行車20の走行台車21は走行レール4内に配置され、走行車輪22は踏面6により支持される従動車輪である。24は駆動車輪で、ガイド部8,8間の天井面に接触しながら走行する。26は例えば左右の固定ローラで、高さ位置は一定で、ガイド面10でガイドされる。28は昇降ローラで、ガイド部8の左右外側に例えば一対設けられ、その高さ位置は中立位置と進出位置並びに後退位置の3種類である。図1の実線で昇降ローラ28の中立位置を、鎖線で進出位置と後退位置とを示す。30は切替機構で、昇降ローラ28の状態を切り替える。昇降ローラ28の状態には、左右の昇降ローラ28a,28bが共に中立状態n、右側の昇降ローラ28aが進出状態aで、左側の昇降ローラ28bが後退状態r、逆に右側の昇降ローラ28aが後退状態rで、左側の昇降ローラ28bが進出状態a、の3状態がある。
 昇降ローラ28は中立状態nでは、突出部12及び最突出部14でのみガイドされ、通常部13ではガイドされない。通常部13の最突出部である底面と中立状態nでの昇降ローラ28の上面との間に上下の隙間があり、昇降ローラ28は通常部13の下部を通過できる。昇降ローラ28は進出状態aでは昇降ローラ28は通常部13、突出部12、及び最突出部14のいずれでもガイドされる。後退状態rでは昇降ローラ28は通常部13と突出部12ではガイドされず、昇降ローラ28の上面が突出部12の底面よりも低いので、通常部13と突出部12の下部を通過でき、最突出部14でのみガイドされる。固定ローラ26は、ガイド部8、8間の切れ間を除き、常にガイド部8でガイドされる。31は走行制御部で、駆動車輪24の制御と、切替機構30の制御とを行う。図1の右下の鎖線内に、昇降ローラ28aを例に、ガイド部8と、昇降ローラ28aの中立n,進出a,後退rの3状態との関係を示す。なお前記のように昇降ローラ28bは昇降ローラ28aとは左右逆に昇降し、ガイド部8の突出長との昇降ローラ28bの3状態との関係は、昇降ローラ28aの場合と同様である。
 図2は天井走行車20の全体的構成を示す。36は給電台車で、走行レール4の例えば下部に設けた給電レール37内を走行して非接触給電を受け、38は天井走行車本体で、レール4,37の下方に配置され、走行台車21から一対の軸32、32により支持されている。天井走行車本体38は横移動部39を備えて、旋回駆動部41~昇降台42を走行レール4の長手方向と水平面内で直角な方向に横移動させる。旋回駆動部40は昇降駆動部41及び昇降台42を鉛直軸回りに旋回させ、物品の向きなどを整える。昇降駆動部41は昇降台42を昇降させて物品の受け渡しを行い、昇降台42には例えば一対の開閉自在な爪43を設けて、物品を把持及び解放自在とする。さらに天井走行車本体38の走行方向前後にカバー44,44を設け、カバー44の底部に出没自在な爪45を設けて、物品の落下を防止する。天井走行車20の構造自体は公知であり、公知の他の天井走行車を用いても良い。
 実施例では、天井走行車20と走行レール4との組み合わせを説明する。しかし有軌道台車は天井走行車20でなくてもよい。このような例を図3に示し、特に指摘した点以外は、図1,図2の天井走行車20と同様である。47は走行レールで、例えば前後一対の各台車をガイドしながら走行させる。台車は軸32を介して鉛直方向上側に、スカラアームあるいはスライドフォークなどから成る横移動部48を支持し、横移動部48でリフタ50を図示しないラック、ステーションなどとの間で横移動させる。リフタ50上に物品を載置し、リフタ50の昇降によりラックあるいはステーション等との間で物品の受け渡しを行う。このような有軌道台車でも、分岐合流部を速やかに通過するとの課題は、天井走行車20と共通である。そして例えば通常、突出、最突出の3種類の突出長を持つガイド部8を、実施例と同様に走行レール47に設け、実施例と同様に昇降ローラ28を制御する。
 図4に実施例の分岐合流部52を示し、天井走行車は図4の左から右へと1方向に走行する。分岐合流部52は図の上下2本の走行レール4a,4bを接続し、下側の走行レール4aから分岐して、上側の走行レール4bへ合流する分岐合流走行が可能である。分岐合流部52中での、分岐部を53,走行レール4a,4bを接続する区間を分岐合流路54、合流部を55として示し、これらは分岐部53,分岐合流路54、合流部55の順に並んでいる。分岐合流路54でガイド部に最突出部14を設け、昇降ローラをガイドする高さ方向の幅を広くするが、最突出部14の代わりに突出部12としても良い。分岐合流路54の手前の走行レール4aでは、分岐合流路54へと接続されたガイド部を突出部12とし、反対側のガイド部を通常部13とする。また分岐合流路54から合流される走行レール4bでは、分岐合流路54と接続される側のガイド部を突出部12とし、反対側のガイド部を通常部13とする。なお図4で、通常部13aは突出部12に変えても良い。通常部13bは、中立状態nの昇降ローラが下部を通過するエリア57で通常の突出長であれば良く、他の位置では突出部12に変えても良い。
 図4の走行レール4a,4bを走行する際に、走行レール4a,4bを直進する天井走行車は、通常部13b側の昇降ローラを進出状態aとし、通常部13a側の昇降ローラを後退状態rとする。従って分岐合流部52の手前側で昇降ローラの切替が必要になることがあるが、切替は充分な距離のある直線区間で行うことができ、天井走行車を減速させる必要はない。なお前後の分岐合流部との関係で、分岐合流部52の手前側で既に昇降ローラが適切な状態にある場合、切替は不要である。
 走行レール4aから分岐合流路54へと進入する天井走行車は、昇降ローラを中立状態nとし、通常部13bでガイドされる側の昇降ローラは、エリア57で通常部13bの下部を通過する。この時、左右方向反対側の昇降ローラは突出部12でガイドされている。分岐合流路54でガイド部は最突出部14となるので、左右の昇降ローラが全幅で接触するようにガイドできる。なお分岐合流路54のガイド部を突出部12とし、最突出部14としなくても良い。左右の昇降ローラを中立状態nとした天井走行車は、分岐合流路54から走行レール4b側へ合流し、この時、エリア57で通常部13bの底部をくぐるように昇降ローラが通過する。分岐と合流の間、左右いずれかの昇降ローラが突出部12もしくは最突出部14でガイドされており、分岐合流部52内で昇降ローラを切り替える必要がない。従って通常のカーブ走行速度で天井走行車は分岐合流部52を通過できる。
 図5~図7は、分岐合流部52を用いた走行ルートのレイアウトを示し、各図とも天井走行車は図の左から右へ走行するものとする。これらのレイアウトにおいて、天井走行車は分岐合流部を停止も減速もせずにカーブ走行速度で走行でき、物品の搬送効率が改善する。分岐合流部を直進する際には、分岐合流部の手前側で昇降ローラの切替が必要であるが、充分長い直進区間で切替を行えるので、減速の必要はない。
 図8~図10は第2の実施例を示し、特に指摘した点以外は、図1~図7の実施例と同様である。第2の実施例では合流部55内に可動ガイド82,84を設け、可動ガイド82,84は、分岐合流路54から合流する天井走行車の昇降ローラが突出部12aとクロスする位置と、突出部12bの入口側の位置とに設ける。
 ガイドの突出長を説明すると、走行レール4aでの分岐合流部52と反対側のガイドは通常部13dとし、分岐合流部52に接続される側のガイドは突出部12cとする。分岐合流路54では左右のガイドの少なくとも一方を突出部12とするが、双方とも突出部12としても良い。走行レール4bでは、分岐合流部からのガイド(最突出部14d)と可動ガイド82で接続する部分を突出部12bとする。走行レール4bを直進する天井走行車に対しては、分岐合流部52と反対側のガイドでガイドできれば良く、例えばガイド12aで中立状態nあるいは突出状態aにある昇降ローラをガイドする。
 可動ガイド82の構造を図9,図10に示し、可動ガイド84の構造も同様である。可動ガイド82は走行方向上流側に軸85を備え、86は駆動部、88は弾性体、90はストッパである。弾性体88は可動ガイド82をストッパ90側へ付勢し、駆動部86により軸85を回転させて、可動ガイド82を回動させる。なお図10に示すように、可動ガイド82では最突出部14の高さまでガイド面が設けられ、可動ガイド84では突出部12の高さまでガイド面が設けられている。また可動ガイド82,84を軸85回りに回動させる代わりに、高さ方向に出没させても良い。例えば可動ガイド82を、最突出部14の突出長と通常部13以下の突出長との間で昇降させても良い。また可動ガイド84を、突出部12の突出長と通常部13よりも小さな突出長との間で昇降させても良い。
 図8の実施例で、分岐部を備えた走行レール4aを直進する場合、左右方向で分岐方向とは逆向きの通常部13d側の昇降ローラを進出状態aに、左右方向で分岐に近い突出部12c側の昇降ローラを後退状態aにする。また合流部を備えた走行レール4bを直進する場合、左右の昇降ローラを共に中立状態nとする。また走行レール4b側を直進する場合、可動ガイド84を閉じ、また可動ガイド82を開いておく。可動ガイド84を閉じるとは、可動ガイド84の前後のガイド部12a,12aを互いに接続することである。また可動ガイド82を開くとは、最突出部14aと突出部12bとを切り離すことである。
 走行レール4a側から走行レール4b側へ分岐と合流とを行う場合、分岐合流部52の手前側で、左右の昇降ローラを共に中立状態nとし、突出部12cでガイドすることにより分岐し、走行レール4bへの合流に備えて、可動ガイド84を開き、可動ガイド82を閉じておく。ここで可動ガイド84を開くとは、可動ガイド84の前後のガイド部12a,12aを切り離すことである。また可動ガイド82を閉じるとは、最突出部14dと突出部12bとを接続することである。そして突出部12cの先端と可動ガイド84の間で進行方向左側の昇降ローラがガイドされなくなるため、進行方向右側のガイド部を最突出部14dとしてガイドする。なお図8の通常部13eを突出部12としても良く、際突出部14dを突出部12としても良い。第2の実施例でも、分岐合流部52内での昇降ローラの切替が不要なので、停止せずに通常のカーブ走行速度で通過できる。また第2の実施例では、昇降ローラの操作は第1の実施例と基本的に同じである。なお走行レール4bを直進する天井走行車20は、左右の昇降ローラを共に中立状態nにしても、あるいはガイド部12a寄りの昇降ローラを進出状態a,ガイド部12b寄りの昇降ローラを後退状態rとしても良い。
 各実施例では、分岐合流部をカーブ走行速度で走行でき、分岐合流部内での減速あるいは停止が不要である。従って分岐に引き続き合流する分岐合流部のあるレイアウトで、効率的に物品を搬送できる。また単なる分岐部及び単なる合流部では、特許文献1と同様の走行レールを用い、特許文献1と同様に昇降ローラを制御しても良い。 
 図11に第2の変形例を示す。図11では走行レール4cが分岐側の走行レール4dと直進側の走行レール4eとに分岐し、分岐側の走行レール4eはそのまま合流せずに続き、直進側の走行レール4eが走行レール4fに合流する。ここで、走行レール4eで走行レール4fとの合流のため、昇降ローラ28を昇降させることを不要にするため、ガイド部8の突出長を図11のようにする。そして走行レール4cから走行レール4eへ直進し、走行レール4fと合流する場合、左右の昇降ローラ28を共に中立状態nとする。これによって左右の昇降ローラ28は図11に○で示したようにガイドされる。走行レール4d側へ分岐する場合、左右方向で見て分岐先の走行レール4dに近い側の昇降ローラを進出状態a(図の●印)に、左右反対側の昇降ローラを後退状態r(図の◎)にする。また走行レール4fから直進する場合、左右の昇降ローラを共に中立状態nとするか、走行レール4eから遠い側の昇降ローラを進出状態a、近い側の昇降ローラを後退状態rとする。なお突出部12e,f,gは最突出部14としても良い。また走行レール4fでの突出部12hを共に例えば共に通常部13として、左右の昇降ローラの内で走行レール4eから遠い側の昇降ローラを進出状態a、近い側の昇降ローラを後退状態rとするようにしても良い。     
2 有軌道台車システム  4 走行レール  6 踏面  7 側壁 
8 ガイド部  9,10 ガイド面  12 突出部  13 通常部 
14 最突出部  15 ガイド面  16 孔  
20 天井走行車  21 走行台車  22 走行車輪 
24 駆動車輪  26 固定ローラ  28 昇降ローラ 
30 切替機構  31 走行制御部  32 軸 
34 走行駆動部  36 給電台車  37 給電レール 
38 天井走行車本体  39 横移動部  40 旋回駆動部 
41 昇降駆動部  42 昇降台  43 爪  44 カバー 
45 爪  47 走行レール  48 横移動部  50 リフタ 
52 分岐合流部  53 分岐部  54 分岐合流路 
55 合流部  57 エリア  82,84 可動ガイド 
85 軸  86 駆動部  88 弾性体  90 ストッパ   

Claims (5)

  1.  鉛直方向の突出長が長短少なくとも2種類のガイド部を左右一対備えた走行レールに沿って、昇降自在な昇降ローラを少なくとも左右一対備え、左右の昇降ローラを共に中立位置とするか、左右の一方を進出位置とし他方を後退位置とするかの間で、前記左右の昇降ローラを切り替える切替機構を備えた有軌道台車を走行させ、
     前記中立位置で昇降ローラは突出長が長いガイド部でガイドされ、突出長が短いガイド部ではガイドされず、 
     前記進出位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされ、 
     前記後退位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされないようにしたシステムであって、 
     1本の走行レールから分岐部で第1の分岐側と分岐合流側とに分岐し、他の走行レールの直進側に前記分岐合流側から合流部で合流する分岐合流部を設けると共に、
     前記分岐部での前記分岐合流部寄りのガイド部と、前記分岐合流部の左右双方のガイド部、及び前記合流部での前記分岐合流部寄りのガイド部の突出長を長くし、
     前記第1の分岐側と前記直進側では少なくとも前記分岐合流側と反対側のガイド部の突出長を短くし、 
     さらに、前記有軌道台車が前記1本の走行レールを第1の分岐側へ走行する際と他の走行レールを直進する際に、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占め、前記有軌道台車が前記分岐合流側を走行する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるように、前記切替機構を制御する制御部を設けたことを特徴とする、有軌道台車システム。
  2.  ガイド部の鉛直方向の突出長を長短、最長の3種類とし、前記分岐合流側に突出長が最長のガイド部を設けたことを特徴とする、請求項1の有軌道台車システム。
  3.  前記1本の走行レールは前記第1の分岐側へ直進し、前記分岐合流側へカーブしていることを特徴とする、請求項1の有軌道台車システム。
  4.  鉛直方向の突出長が長短少なくとも2種類のガイド部を左右一対備えた走行レールに沿って、昇降自在な昇降ローラを少なくとも左右一対備え、左右の昇降ローラを共に中立位置とするか、左右の一方を進出位置とし他方を後退位置とするかの間で、前記左右の昇降ローラを切り替える切替機構を備えた有軌道台車を走行させ、
     前記中立位置で昇降ローラは突出長が長いガイド部でガイドされ、突出長が短いガイド部ではガイドされず、 
     前記進出位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされ、 
     前記後退位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされないようにしたシステムであって、 
     1本の走行レールから分岐部で第1の分岐側と分岐合流側とに分岐し、他の走行レールの直進側に前記分岐合流側から合流部で合流する分岐合流部を設けると共に、
     前記分岐部での前記分岐合流部寄りのガイド部と、前記分岐合流部の少なくとも左右一方のガイド部、及び前記合流部での前記分岐合流部寄りのガイド部の突出長を長くし、
     前記第1の分岐側での前記分岐合流側と反対側のガイド部の突出長を短くし、 
     前記有軌道台車が前記1本の走行レールを第1の分岐側へ走行する際に、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占め、前記有軌道台車が前記他方の走行レールを直進する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるか、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占めるようにし、前記有軌道台車が前記分岐合流側を走行する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるように、前記切替機構を制御する制御部と、
     前記合流部での分岐合流側からのガイド部と前記他の走行レールでの前記分岐合流部寄りのガイド部との間に第1の可動ガイドを、前記合流部での前記他の走行レールでの前記分岐合流部とは反対側のガイド部に第2の可動ガイドを設け、
     前記有軌道台車が前記他の走行レールを直進する際に、第1の可動ガイドを開くと共に第2の可動ガイドを閉じ、有軌道台車が分岐合流部から前記他の走行レールへ合流する際に、第1の可動ガイドを閉じ、第2の可動ガイドを開く駆動部、とを設けたことを特徴とする、有軌道台車システム。
  5.  鉛直方向の突出長が長短少なくとも2種類のガイド部を左右一対備えた走行レールに沿って、昇降自在な昇降ローラを左右一対備え、左右の昇降ローラを共に中立位置とするか、左右の一方を進出位置とし他方を後退位置とするかの間で、前記左右の昇降ローラを切り替える切替機構を備えた有軌道台車を走行させ、
     前記中立位置で昇降ローラは突出長が長いガイド部でガイドされ、突出長が短いガイド部ではガイドされず、 
     前記進出位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされ、 
     前記後退位置で昇降ローラは突出長が長短いずれのガイド部でもガイドされないようにする分岐制御方法であって、 
     1本の走行レールから分岐部で第1の分岐側と分岐合流側とに分岐し、他の走行レールの直進側に前記分岐合流側から合流部で合流する分岐合流部を設けると共に、
     前記分岐部での前記分岐合流部寄りのガイド部と、前記分岐合流部の左右双方のガイド部、及び前記合流部での前記分岐合流部寄りのガイド部の突出長を長くし、
     前記第1の分岐側と前記直進側では少なくとも前記分岐合流側と反対側のガイド部の突出長を短くし、 
     前記有軌道台車が前記1本の走行レールを第1の分岐側へ走行する際と他の走行レールを直進する際に、前記分岐合流側と反対側の昇降ローラが進出位置を占め、分岐合流側の昇降ローラが後退位置を占めるように、前記分岐合流部の手前で前記切替機構を制御部により制御するステップと、
     前記有軌道台車が前記分岐合流側を走行する際に、左右の昇降ローラが中立位置を占めるように前記切替機構を制御部により制御するステップ、とを実行し、
     分岐合流部内では左右の昇降ローラの位置を切り替えないことを特徴とする有軌道台車システムでの分岐制御方法。 
      
PCT/JP2010/060353 2010-06-18 2010-06-18 有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法 WO2011158373A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10853253.2A EP2583876B1 (en) 2010-06-18 2010-06-18 Rail-guided cart system and branching control method for a rail-guided cart system
US13/805,290 US8813653B2 (en) 2010-06-18 2010-06-18 Rail-guided cart system and branching control method for a rail-guided cart system
CN201080067504.5A CN102985307B (zh) 2010-06-18 2010-06-18 有轨台车系统以及有轨台车系统中的分支控制方法
JP2012520229A JP5440701B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法
PCT/JP2010/060353 WO2011158373A1 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法
KR1020137001092A KR101423183B1 (ko) 2010-06-18 2010-06-18 유궤도 대차 시스템 및 유궤도 대차 시스템에서의 분기 제어 방법
TW100118064A TWI480193B (zh) 2010-06-18 2011-05-24 Branch Control System for Trolley System and Trolley System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/060353 WO2011158373A1 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011158373A1 true WO2011158373A1 (ja) 2011-12-22

Family

ID=45347793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/060353 WO2011158373A1 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8813653B2 (ja)
EP (1) EP2583876B1 (ja)
JP (1) JP5440701B2 (ja)
KR (1) KR101423183B1 (ja)
CN (1) CN102985307B (ja)
TW (1) TWI480193B (ja)
WO (1) WO2011158373A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013110370A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Daifuku Co Ltd 天井設置型の物品搬送設備
JP2016175506A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 村田機械株式会社 搬送台車と搬送台車システム
JP2020131985A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社ダイフク 天井搬送車
CN112482099A (zh) * 2020-11-20 2021-03-12 中车株洲车辆有限公司 悬挂平移式道岔

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5310784B2 (ja) * 2011-05-16 2013-10-09 村田機械株式会社 有軌道台車システム
US20120294698A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Daniel Villamar Delivery system
KR101664630B1 (ko) * 2011-08-31 2016-10-11 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 차량 수수 장치 및 이것을 구비한 궤도계 교통 시스템
KR20130117143A (ko) * 2012-04-17 2013-10-25 삼성전자주식회사 호이스트 장치
KR101521498B1 (ko) * 2013-05-31 2015-05-19 주식회사 에스에프에이 반송대차 및 이를 이용하는 반송시스템
KR101504146B1 (ko) * 2013-07-24 2015-03-19 주식회사 에스에프에이 반송시스템
CN104555307B (zh) * 2014-11-27 2017-03-29 南京熊猫电子股份有限公司 一种高空搬运系统
CN105774819A (zh) * 2016-04-22 2016-07-20 成都曙东科技有限责任公司 一种用于运输系统的自动变轨行走系统
JP2018176950A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 村田機械株式会社 走行車システム
CN109532859B (zh) * 2017-09-22 2021-01-05 中车唐山机车车辆有限公司 一种微轨道岔结构及微轨轨道系统
CN110644300B (zh) * 2018-06-26 2021-03-26 比亚迪股份有限公司 平交内导向式道岔和具有其的轨道交通系统
CN111267873B (zh) * 2020-02-21 2021-07-30 北京工业大学 一种用于城市轨道交通的悬挂式轨道车辆自主转向装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2163803A1 (de) * 1971-12-22 1973-06-28 Rheinstahl Ag Einschienenhaengebahn
JP2005186843A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Murata Mach Ltd 有軌道台車システム
JP2005219643A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Murata Mach Ltd 有軌道台車
JP2005297683A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Murata Mach Ltd 有軌道台車システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11222122A (ja) * 1998-02-03 1999-08-17 Shinko Electric Co Ltd 分岐軌道を備えた搬送設備
JP4483055B2 (ja) * 2000-09-14 2010-06-16 株式会社ダイフク 搬送設備
US6629502B2 (en) * 2000-09-14 2003-10-07 Daifuku Co., Ltd. Conveyance system
DE10323274B3 (de) * 2003-05-21 2005-01-20 Dorma Gmbh + Co. Kg Schienenführung für ein hängend geführtes Schiebeelement
TWI291447B (en) * 2003-12-26 2007-12-21 Murata Machinery Ltd Track guided vehicle system
JP2005219634A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP4264834B2 (ja) * 2005-07-04 2009-05-20 村田機械株式会社 有軌道台車システム
JP5040271B2 (ja) * 2006-11-17 2012-10-03 村田機械株式会社 有軌道搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2163803A1 (de) * 1971-12-22 1973-06-28 Rheinstahl Ag Einschienenhaengebahn
JP2005186843A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Murata Mach Ltd 有軌道台車システム
JP2005219643A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Murata Mach Ltd 有軌道台車
JP2005297683A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Murata Mach Ltd 有軌道台車システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013110370A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Daifuku Co Ltd 天井設置型の物品搬送設備
JP2016175506A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 村田機械株式会社 搬送台車と搬送台車システム
JP2020131985A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社ダイフク 天井搬送車
JP7103265B2 (ja) 2019-02-21 2022-07-20 株式会社ダイフク 天井搬送車
CN112482099A (zh) * 2020-11-20 2021-03-12 中车株洲车辆有限公司 悬挂平移式道岔

Also Published As

Publication number Publication date
EP2583876A4 (en) 2016-12-07
CN102985307B (zh) 2015-04-01
CN102985307A (zh) 2013-03-20
TWI480193B (zh) 2015-04-11
JPWO2011158373A1 (ja) 2013-08-15
EP2583876B1 (en) 2018-08-08
EP2583876A1 (en) 2013-04-24
TW201200446A (en) 2012-01-01
KR20130043656A (ko) 2013-04-30
JP5440701B2 (ja) 2014-03-12
US20130092044A1 (en) 2013-04-18
US8813653B2 (en) 2014-08-26
KR101423183B1 (ko) 2014-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440701B2 (ja) 有軌道台車システム及び有軌道台車システムでの分岐制御方法
TWI651229B (zh) 移行台車系統及移行台車之移行方法
TWI676589B (zh) 搬送台車及搬送台車系統
KR101464211B1 (ko) 유궤도 대차 시스템
CN102991978B (zh) 自行小车系统
KR100654838B1 (ko) 이송장치
CN102991979B (zh) 自行小车系统
US8312979B2 (en) Workpiece conveying equipment
JP5057039B2 (ja) 台車式搬送設備
US7093543B2 (en) Carriage type conveyor
KR101407417B1 (ko) 반송 시스템
KR101407418B1 (ko) 반송 시스템
TW202138263A (zh) 懸吊式搬運設備、及懸吊式搬運設備的導引裝置與方向保持模組
JP2004269193A (ja) エレベーター装置
JP2788366B2 (ja) エレベータ
JP4716101B2 (ja) 物品搬送設備
JP2021195063A (ja) 搬送台車及び搬送台車システム
KR101396226B1 (ko) 반송시스템
KR20110129895A (ko) 횡방향 견인 로프에 걸리는 수동 차량을 구비한 컨베이어 시설
JP4264835B2 (ja) 有軌道台車システム
JP4220948B2 (ja) 無軌道式の自動走行台車
JPS5835901B2 (ja) トウピン式サイドコンベヤの乗り継ぎ装置
JP2004036110A (ja) 機械式駐車装置
JPS62198560A (ja) 天井自走車のトラバ−サ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080067504.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10853253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010853253

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012520229

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13805290

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137001092

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A