WO2011122621A1 - 工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および工具軌跡生成プログラム - Google Patents

工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および工具軌跡生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2011122621A1
WO2011122621A1 PCT/JP2011/057801 JP2011057801W WO2011122621A1 WO 2011122621 A1 WO2011122621 A1 WO 2011122621A1 JP 2011057801 W JP2011057801 W JP 2011057801W WO 2011122621 A1 WO2011122621 A1 WO 2011122621A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tool
cutting
chatter vibration
width
vibration
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/057801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英二 社本
Original Assignee
オークマ株式会社
国立大学法人名古屋大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オークマ株式会社, 国立大学法人名古屋大学 filed Critical オークマ株式会社
Priority to US13/638,325 priority Critical patent/US9703281B2/en
Priority to EP11762845.3A priority patent/EP2540442B1/en
Priority to CN201180015067.7A priority patent/CN102821910B/zh
Publication of WO2011122621A1 publication Critical patent/WO2011122621A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42344Chattering alleviation control, chattering about switching surface

Definitions

  • the present invention relates to a tool trajectory generating device for calculating a tool trajectory, a tool trajectory calculating method, and a tool trajectory generating program.
  • a part shape to be manufactured is designed by CAD, and the designed CAD data is a tool together with tool data (type and diameter of a tool) to be used, etc.
  • CAD CAD
  • a tool trajectory tool path
  • the created tool trajectory and the like are input to the NC program creating apparatus, and after identifying the type of machine tool, detailed information of the tool (protruding amount and tooling), the type of fixing jig, and the like, the NC program is created.
  • the created NC program is transferred to the machine tool and machining is performed.
  • the machining resistance (determined by the product of the specific cutting resistance and the cutting cross-sectional area) of the work material to the tool is predicted, and the maximum machining resistance allowed for the machine tool is not exceeded.
  • Tool trajectories are also calculated to achieve maximum machining efficiency. In actual machining, if the machining resistance increases, tool breakage may occur, or problems such as the machine stopping due to exceeding the power of the machine tool may occur. Therefore, in a machining system, it is very useful to calculate the tool trajectory in consideration of machining resistance in order to achieve the maximum machining efficiency.
  • chatter vibration at a machining efficiency lower than that of a tool loss due to machining resistance or machine stop.
  • chatter vibration deteriorates the quality of the cutting surface. If chatter vibration occurs, it is necessary to take measures such as reducing the rotational speed of the tool. In this way, chatter vibration If the processing conditions are set low in accordance with the part of the processing site that occurs or the safety is excessive, the entire part will be processed with lower processing efficiency than necessary, and the processing efficiency for processing the part will be It was difficult to raise it.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the generation of chattering vibration is suppressed by determining the processing conditions in consideration of the chattering vibration increasing / decreasing influence value which affects the fluctuation of chattering vibration.
  • the objective is to obtain a tool path with high processing efficiency.
  • the present invention was conceived in order to achieve the above object, and is a tool locus generating device for calculating a tool locus used in a machine tool that processes a work material using a tool, wherein the tool,
  • An influence value calculation unit that calculates a chatter vibration increase or decrease influence value, which is a value that affects the increase or decrease of chatter vibration generated in the work material and the structure including the machine tool device, and calculated by the influence value calculation unit
  • Tool trajectory generation including a processing condition determination unit that determines processing conditions based on chatter vibration increase / decrease influence value, and a tool trajectory calculation unit that calculates a tool trajectory based on the processing conditions determined by the processing condition determination unit Configured by the device.
  • the processing conditions are determined based on the chatter vibration increase / decrease influence value, and the tool trajectory is calculated.
  • the processing efficiency is possible to prevent the processing efficiency from being reduced by the influence of chatter vibration, so it is possible to improve the processing efficiency of machining, and it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency.
  • FIG. It is the schematic which shows the relationship between the tool locus
  • FIG. It is the schematic which shows the whole structure of the tool locus
  • FIG. 6 is a diagram showing the positional relationship between the tool and the machined portion of the workpiece in the conventional tool trajectory
  • FIG. 7C is a diagram showing the positional relationship between the tool and the machined portion of the workpiece in the tool trajectory calculated by the second embodiment.
  • (d) are tool trajectories calculated by applying the second embodiment. It is a flowchart for demonstrating the processing condition determination method of the 3rd Embodiment of this invention. It is a schematic diagram for demonstrating the tool locus
  • a diagram showing the positional relationship between a tool and a machined portion of a workpiece in a conventional tool trajectory, (c) showing a positional relationship between a tool and a machined portion of the workpiece in the tool trajectory calculated according to the third embodiment (D) is a tool trajectory calculated by the third embodiment. It is a flowchart for demonstrating the processing condition determination method of the 4th Embodiment of this invention. It is a flowchart for demonstrating the processing condition determination method of the 5th Embodiment of this invention.
  • claimable inventions there may be inventions recognized as claimable in the present application (hereinafter referred to as "claimable inventions".
  • the claimable inventions are at least the "claims" of the invention described in claims.
  • the invention of the present application is included, some aspects of the subconcepts of the present invention and the invention of the superordinate concept or the alternative concept of the present invention may be illustrated and explained.
  • Each aspect is divided into terms in the same manner as in the claims, and the terms are numbered and described in the form of citing the numbers of other terms as necessary. This is for the purpose of facilitating the understanding of the claimable invention to the last, and is not intended to limit the combination of the constituent elements constituting the claimable invention to those described in the following sections.
  • the claimable invention should be interpreted in consideration of the descriptions accompanying the respective sections, the description of the embodiments, the prior art, etc., and within the scope of the interpretation, the other aspects of the aspects of the respective sections may be added.
  • the added aspect and the aspect in which the constituent elements are removed from the aspects of the respective sections can also be one aspect of the claimable invention.
  • the term (1) corresponds to the claim 1
  • the term (2) corresponds to the claim 2
  • the term (3) corresponds to the claim 3
  • the term (4) the claim 4 (5), (5), (6), (6), (7), (7), (8), (8), (9), (9)
  • the item (10) corresponds to the item 10
  • the item (11) corresponds to the item 11, the item (12) to the item 12, the item (13) to the item 13, and the item (14).
  • Item (37) corresponds to claim 20 respectively.
  • a tool trajectory generating device for calculating a tool trajectory used in a machine tool that processes a work material using a tool, comprising: the tool, the work material, and the machine tool device
  • the machining condition is determined based on the chatter vibration increase / decrease influence value calculated by the influence value calculation unit which calculates chatter vibration increase / decrease influence value which is a value affecting the increase / decrease of chatter vibration generated in
  • a tool trajectory generation device comprising: a processing condition determination unit; and a tool trajectory calculation unit that calculates a tool trajectory based on the processing conditions determined by the processing condition determination unit.
  • the processing conditions are determined based on the chatter vibration increase / decrease influence value, and the tool trajectory is calculated.
  • the machining conditions in (1) are the conditions required to calculate the tool path, and the feed direction, the depth of cut, the number of rotations of the tool or the work material, the feed rate (one edge or in the case of end milling) Feed per rotation, feed per rotation for turning, feed per pass for planing and shaping, additional pick feed for end milling), tool attitude relative to work material (end milling) And the angle at which the tool rotation axis tilts around the feed direction and the pick feed direction with respect to the processing surface (surface including the feed direction and the pick feed direction).
  • the tool trajectory generating device has a CAM (Computer Aided Manufacturing) function
  • CAM Computer Aided Manufacturing
  • the tool trajectory generating device may be one included in a machine tool device (referred to as automatic programming or the like).
  • the CAM function refers to one that generates at least information about the tool trajectory based on the machining shape, but as a function of the tool trajectory generation device, it has a function (CAD (Computer Aided Design) function) for designing the machining shape It may be.
  • CAD Computer Aided Design
  • chatter vibration means vibration generated in a machine tool (including a tool and a work material) at the time of cutting, but in particular, the work material or tools and the machine tool vibrate and are generated by the vibration. Vibration that occurs when the closed loop is unstable (when the vibration grows through the closed loop) that the cutting force fluctuates due to the increase or decrease of the cutting cross-sectional area of the work material and the vibration again occurs due to the fluctuation of the force It can be referred to as chatter vibration, and the chatter vibration can be referred to as self-excited chatter vibration.
  • the machine tool device performs machining, it may be configured to internally have an NC program control function for executing an NC program, and the NC control function is NC control of another device.
  • the apparatus may be configured to perform machining by being controlled by the NC control apparatus.
  • the machining efficiency of the machine tool apparatus is an amount by which the tool is scraped from the work material per unit time, and it can be said that the machining efficiency is higher as the amount of scraping is larger.
  • a rotating tool, a turning tool, a planing / shaping tool, etc. can be used as a tool for processing a work material, and as a rotating tool, a ball end mill, a square end mill, a turning tool, a planing / shaping tool A byte etc. can be used as.
  • the influence value calculation unit includes, as the chatter vibration increase / decrease influence value, a cutting cross section from which the tool cuts the work material, which is included in a cutting cross section perpendicular to the cutting direction of the tool; The width of the contour portion representing the surface to be newly generated by cutting by the tool, or the width of the reproduction width representing the width of the contour portion representing the surface generated by cutting the tool in the previous cutting.
  • trajectory generation apparatus as described in (1) which calculates magnitude
  • the cutting cross-sectional area is a contoured portion (this time cut that represents a surface newly generated in the current rotation) in the portion (cutting cross section) cut by cutting in the current rotation (cutting feed in planing and shaping). It can be expressed by the product of the cutting width, which is the width of the part where the blade is involved, and the cutting thickness, which is the average thickness in the direction perpendicular to the cutting width. For this reason, the direction in which the chatter vibration is most increased is the direction of the cutting thickness, and the cutting cross-sectional area which increases and decreases in the current cutting is proportional to the cutting width.
  • the size of the cutting width it is possible to consider the influence of increase or decrease in chatter vibration, and it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency in which the occurrence of chatter vibration is suppressed.
  • a reproduction width that is a width of a contour portion (a portion in which the cutting edge was previously involved) representing a surface generated in the previous cutting in the cutting cross section. This is often a regeneration type where chatter vibration causing a problem in practice is caused by the regeneration effect, and when the regeneration width is small, even if vibration has occurred in the previous cutting, the present caused by it This is because the change in the cutting cross-sectional area (reproduction effect) is small.
  • the influence value calculation unit is configured to determine the vibration characteristic of the structure, the direction of the chatter vibration, and the magnitude and direction of the specific cutting resistance of the work material, when none of them is specified or estimated.
  • trajectory generation apparatus as described in (2) which calculates the magnitude
  • the influence value calculation unit determines, as the chatter vibration increase / decrease influence value, (A) the cutting direction of the tool; (B) A cutting cross section for cutting the work material, which is included in a cutting cross section perpendicular to the cutting direction of the tool, and a surface to be newly generated by cutting the tool in the current cutting Both directions from the extending direction of the cutting width, which is the width of the contour portion to be represented, to the extending direction of the reproducing width, which is the width of the contour portion representing the surface generated by cutting the tool in the previous cutting A first angle which is an angle formed by a direction including the direction of (a) and the direction of (b) and the direction of the chatter vibration; Chatter which is a value based on at least one of a second angle which is an angle between a plane perpendicular to the direction of the combined cutting force exerted on the work material from the tool during machining and the direction of the chatter vibration
  • trajectory generating apparatus as described in (1) which calculates the magnitude
  • the direction of chatter vibration is (A) (a) a cutting direction of a tool, (b) a cutting cross section from which a tool cuts a work material, which is included in a cutting cross section perpendicular to the cutting direction and which is a contour portion representing a surface generated by this cutting It is exerted on the work material from the tool at the time of processing (B) including both the extending direction of the cutting width which is the width or the extending direction of the reproduction width which is the width of the outline portion representing the surface generated in the previous cutting
  • the increase in chatter vibration is suppressed.
  • chatter vibration can be evaluated by calculating a value based on the angle formed by the direction of chatter vibration and the surface of (A) or (B) as chatter vibration increase / decrease influence value.
  • chatter vibration amplification width considers at least one of the first angle and the second angle, and does not consider the size of the cutting width (for example, the size of the cutting width is a constant value). It is also possible to determine processing conditions with high chatter vibration stability. This is because, if at least one of the first angle and the second angle is small, the chatter vibration increase is suppressed, and the stability of the processing system is high.
  • the chatter vibration amplification width is calculated based on at least one of the first angle and the second angle, and the size of the cutting width or the reproduction width.
  • Tool trajectory generator The cutting cross-sectional area which the tool cuts in this cutting varies depending on the size of the cutting width or the regeneration width, and the size of the cutting width or the regeneration width affects the increase of chatter vibration. Therefore, the chatter vibration can be evaluated by calculating the chatter vibration amplification width based on one of the first angle and the second angle and the size of the cutting width or the regeneration width, As a result, it is possible to obtain a tool path with high processing efficiency in which the occurrence of chatter vibration is suppressed.
  • the influence value calculation unit calculates the size of the chatter vibration increase width as the chatter vibration increase / decrease influence value when at least the direction of the chatter vibration or the vibration characteristic of the structure is specified or estimated.
  • trajectory generation apparatus as described in (5) or (6) which is.
  • the direction of chatter vibration is specified, it is possible to reduce the angle between a specific surface (the (A) surface and the (B) surface) determined by the processing conditions and the direction of chatter vibration. Therefore, it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency in which the occurrence of chatter vibration is suppressed. Further, when the vibration characteristic of the structure is specified, the direction of chatter vibration can be extracted from the vibration characteristic.
  • the vibration characteristics of the structure or the direction and ratio of chatter vibration At least one of the magnitude and the direction of the cutting force may be identified or estimated.
  • the influence value calculation unit determines the machining process as the chatter vibration increase / decrease influence value when at least the direction of the chatter vibration and the magnitude and direction of the specific cutting resistance of the work material are specified or estimated.
  • trajectory generation apparatus as described in (9) which calculates a gain.
  • the vibration characteristic of the machine tool may be specified or estimated.
  • the influence value calculation unit determines the chatter vibration increase / decrease influence value when the vibration characteristic of the structure and the magnitude and direction of the specific cutting resistance of the work material are both specified or estimated.
  • trajectory generation apparatus as described in (12) which calculates the magnitude
  • the processing condition determination unit is a feed direction of the tool with respect to the work material or the work material with respect to the tool based on the chatter vibration increase / decrease influence value, wherein the feed direction does not increase the chatter vibration.
  • a stable feed direction determining unit that determines the chattering vibration stable feeding direction, and the processing condition determining unit determines the processing conditions based on the chattering vibration stable feed direction (1), (5) The tool locus
  • the determined feed direction is taken as the chatter vibration stable feed direction, and the processing conditions are determined based on the chatter vibration stable feed direction.
  • the processing conditions in this case are such that the feed direction suppresses the occurrence of chatter vibration, so that processing conditions with high processing efficiency can be obtained. Therefore, it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency that suppresses the occurrence of chatter vibration.
  • the stable feed direction determination unit (A) the cutting direction of the tool; (B) A cutting cross section for cutting the work material, which is included in a cutting cross section perpendicular to the cutting direction of the tool, and a surface to be newly generated by cutting the tool in the current cutting
  • the tool trajectory generating device according to (15), wherein the stable feed direction is determined by determining the feed direction.
  • the direction including the direction in which the cutting width extends or the direction in which the reproduction width extends, which is the width of the contour portion representing the surface generated in the previous cutting, is parallel to the chatter vibration direction.
  • the feed direction is determined so that the plane perpendicular to the direction of the combined cutting force exerted on the work material from the tool during machining is parallel to the direction of chatter vibration
  • the component in the chatter vibration direction of the cutting force is Since it becomes zero, the increase in chatter vibration is suppressed. Therefore, it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency in which the occurrence of chattering vibration is suppressed by reducing the angle formed by the above surface and the direction of chattering vibration so that the increase in chattering vibration is suppressed. It becomes possible.
  • the processing condition determination unit further includes a processing feed direction selection unit for selecting a processing feed direction different from the chatter vibration stable feed direction with respect to the portion that can not be processed in the chatter vibration stable feed direction;
  • the tool trajectory generating device according to (15) or (16), wherein the processing condition determination unit determines processing conditions based on the chattering vibration stable feeding direction and the processing feed direction. Depending on the machining location, machining may not be performed in the chattering vibration stable feed direction. Therefore, the machining condition determination unit determines machining conditions based on the chattering vibration stable feeding direction for locations that can be machined in the chattering vibration stable feeding direction, For a portion where machining can not be performed in the chattering vibration stable feeding direction, machining conditions are determined based on the machining feed direction. Therefore, since the processing conditions determined based on the chattering vibration stable feeding direction are processing conditions with high processing efficiency, it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency in which the occurrence of chatter vibration is suppressed.
  • the processing condition determination unit further includes a feed amount selection unit that selects an upper limit value of the allowable feed amount as the feed amount of the tool to the work material or the work material to the tool, The tool trajectory generation device according to any one of (1) to (17), wherein the processing condition determination unit determines the processing condition based on the feed amount selected by the feed amount selection unit.
  • chatter vibration does not have a large effect, and rather chatter vibration tends to be suppressed (precisely, self-excited chatter vibration is somewhat suppressed and forced chatter Vibrations increase in the opposite direction, where we find self-excitation, which is often problematic. Therefore, by determining the upper limit value of the feed amount allowed as the feed amount as the processing condition and determining the processing condition based on the upper limit value of the feed amount, a tool trajectory with high processing efficiency in which the generation of chattering vibration is suppressed. It becomes possible to calculate
  • a tool trajectory generation method for calculating a tool trajectory used in a machine tool that processes a work material using a tool comprising: the tool, the work material, and the machine tool device Calculating the chatter vibration increase / decrease influence value which is a value affecting the increase / decrease of chatter vibration generated in the step, determining the processing conditions based on the chatter vibration increase / decrease influence value calculated, and the determined processing conditions Calculating the tool trajectory based on the tool trajectory generation method.
  • the machining conditions are determined based on the chatter vibration increase / decrease influence value, and the tool trajectory is calculated.
  • the tool is a cut cross section for cutting the work material, and is included in a cut cross section perpendicular to the cutting direction of the tool; Calculates the size of the reproduction width, which is the width of the contour that represents the surface that is to be cut and created anew, or the width of the contour that represents the surface that was created by cutting the tool in the previous cutting. (19) the tool trajectory generation method according to (19).
  • the step of calculating the chatter vibration influence value includes (a) a cutting direction of the tool as the chatter vibration increase / decrease influence value. (B) A cutting cross section for cutting the work material, which is included in a cutting cross section perpendicular to the cutting direction of the tool, and a surface to be newly generated by cutting the tool in the current cutting Both directions from the extending direction of the cutting width, which is the width of the contour portion to be represented, to the extending direction of the reproducing width, which is the width of the contour portion representing the surface generated by cutting the tool in the previous cutting A first angle which is an angle formed by a direction including the direction of (a) and the direction of (b) and the direction of the chatter vibration; Chatter which is a value based on at least one of a second angle which is an angle between a plane perpendicular to the direction of the combined cutting force exerted on the work material from the tool during machining and the direction of the chatter vibration
  • the chatter vibration amplification width is calculated based on at least one of the first angle and the second angle, and the size of the cutting width or the reproducing width according to (23). Tool trajectory generation method.
  • the chatter vibration increase width is set as the chatter vibration increase / decrease influence value.
  • trajectory generation method as described in (23) or (24) which calculates magnitude
  • the step of calculating the chatter vibration influence value calculates the magnitude of the processing process gain of the processing system of the structure as the chatter vibration increase / decrease influence value.
  • the step of calculating the chatter vibration influence value calculates the magnitude of the loop transfer function of the processing system of the structure as the chatter vibration increase / decrease influence value according to (19) Method.
  • the step of calculating the chattering vibration influence value includes the chattering vibration when the vibration characteristic of the structure and the magnitude and direction of the specific cutting resistance of the work material are both specified or estimated.
  • trajectory generation method as described in (12) which calculates the magnitude
  • the processing system is stable when the magnitude of the loop transfer function is smaller than one, and the machining system is unstable when the magnitude of the loop transfer function is larger than one.
  • the step of determining the processing conditions is a feed direction of the tool with respect to the work material or the work material with respect to the tool based on the chatter vibration increase / decrease influence value, and does not increase the chatter vibration.
  • a tool trajectory generation method according to any one of the above.
  • the step of determining the chatter vibration stable feed direction is: (A) the cutting direction of the tool; (B) A cutting cross section for cutting the work material, which is included in a cutting cross section perpendicular to the cutting direction of the tool, and a surface to be newly generated by cutting the tool in the current cutting
  • the angle between the direction of the chatter vibration and at least one of the surface including the surface and the surface perpendicular to the direction of the synthetic cutting force exerted on the work material from the tool during machining The tool trajectory generation method according to (33), wherein the stable feed direction is determined by determining the feed direction.
  • the step of determining the processing conditions further includes a processing feed direction selection unit for selecting a processing feed direction different from the chatter vibration stable feed direction for the portion where machining can not be performed in the chatter vibration stable feed direction.
  • trajectory generation method as described in (33) or (34) which determines a processing condition based on the said chatter vibration stable feed direction and the said feed direction for processing.
  • the step of determining the processing conditions further includes a feed amount selection unit which selects an upper limit value of the allowable feed amount as the feed amount of the tool to the work material or the work material to the tool.
  • a tool locus generating program for calculating a tool locus used in a machine tool for processing a work material using a tool comprising: the tool, the work material, and the machine tool apparatus Calculate chatter vibration increase / decrease influence value which is a value that affects increase / decrease of chatter vibration generated in the process, determine processing conditions based on the calculated chatter vibration increase / decrease influence value, and determine tool path based on the determined processing conditions
  • chatter vibration increase / decrease influence value which is a value that affects increase / decrease of chatter vibration generated in the process
  • determine processing conditions based on the calculated chatter vibration increase / decrease influence value determine tool path based on the determined processing conditions
  • a tool trajectory generation program characterized by calculating. According to this program, the processing conditions are determined based on the chatter vibration increase / decrease influence value, and the tool trajectory is calculated.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the relationship between a tool locus generating device 2 according to a first embodiment to which the present invention is applied and an apparatus associated with the tool locus generating device 2.
  • the tool trajectory generation device 2 receives, as input, 3D data of the shape of a part or the like designed by a CAD (Computer Aided Design) device 4 and shape data of a material, a tool trajectory (tool path), feed speed, rotation The number etc. is calculated. The number of rotations, the depth of cut, the feed amount, and the tool shape may be determined by the user interactively instead of being determined by the tool trajectory generating device 2.
  • CAD Computer Aided Design
  • NC Numerical Control
  • the NC program creating device 6 creates an NC program that each machine tool can use as a control program from information such as a tool trajectory, and is also called a post processor. May be included.
  • the machine tool device 8 is a device for performing machining with a tool of a material to be machined based on the NC program created by the NC program creation device 6, and is provided with a table for mounting a machining tool and attaching the material to be machined. It has a main shaft.
  • the tool trajectory generation device 2 includes a CPU 10 that performs various processes, a display device 12 that displays various information, an input device 14 for performing input of processing conditions by a user, a ROM 16 that stores various programs, etc. It has a RAM 18 for storing various values, etc., a storage device (HDD) 20 for storing determined processing conditions, tool trajectories, etc., and an input / output interface 22 for exchanging information with external devices. Connected by line 24.
  • a CPU 10 that performs various processes
  • a display device 12 that displays various information
  • an input device 14 for performing input of processing conditions by a user
  • ROM 16 that stores various programs, etc. It has a RAM 18 for storing various values, etc.
  • a storage device (HDD) 20 for storing determined processing conditions, tool trajectories, etc.
  • an input / output interface 22 for exchanging information with external devices. Connected by line 24.
  • processing conditions for ball end milling are determined as an application example of the present invention, the present invention may be applied to other processing methods. Is also possible. Moreover, in each embodiment, although it may demonstrate using processing methods other than ball end milling in order to describe embodiment, the said description is not only the processing method which demonstrated but other processing The method is also applicable.
  • FIG. 2 is a schematic view showing the configuration of the processing unit 26 to be executed by the CPU 10 of the tool trajectory generation device 2.
  • the processing unit 26 includes an input unit 28, a processing condition determination unit 30, a tool trajectory (tool path), etc.
  • a calculation unit 32 and an output unit 34 are provided.
  • the input unit 28 inputs 3D data output from the CAD device 4, processing conditions specified by the operator of the tool trajectory generation device 2 (cut amount (cut amount in a direction perpendicular to the processing surface of the work material), feed amount , Pick feed amount, rotational speed, shape of tool, number of tool blades, radius of tool, etc., vibration characteristics of machine tool 8 including tools and materials, and specific cutting resistance of materials (cutting for certain tools Specific cutting resistance of material)), the vibration direction of chatter vibration estimated, or information that vibration characteristics are unknown, information that the specific cutting resistance of work material is unknown, the direction of chatter vibration is unknown It is for inputting the information to the effect, etc. into the tool trajectory generating device 2.
  • the depth of cut d and the amount of pick feed p are input from the operator by designating a predetermined range, or their product d * p (proportional to the processing efficiency) Value can be input by specifying the upper limit or range of the value) or can be determined analytically automatically from the required accuracy or the like without specifying the range, for example, a predetermined range can be specified.
  • a predetermined range can be specified.
  • the range of the depth d is specified as d1 to d2
  • the range of the pick feed volume is specified as p1 to p2.
  • the range of the pick feed amount in the case of ball end milling affects the quality of the finished surface
  • a range that does not significantly reduce the processing efficiency while securing the quality of the processed surface is selected.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material are determined by using actually measured ones, obtained by simulation, or considered to be close to the vibration characteristics of the machine tool 8 from the existing vibration characteristics. It may be specified by selecting the vibration characteristic to be Similarly, the specific cutting resistance can also be specified by actually measuring it, obtaining it by simulation, or selecting from existing specific cutting resistances.
  • the processing condition determination unit 30 determines basic processing conditions in consideration of chatter vibration based on the information (partially including processing conditions) input by the input unit.
  • the basic processing conditions determined by the processing condition determination unit 30 are changed to processing conditions other than the determined processing conditions for the entrance, the corner, the perforated portion, etc. of the work material. In some cases, machining may be performed with the feed direction also changed.
  • the processing conditions determined by the processing condition determination unit 30 are output to the tool trajectory etc. calculation unit 32, and the tool trajectory, the number of rotations of the tool, and in some cases, the angle of the tool with respect to the workpiece is calculated.
  • the data calculated by the tool trajectory etc. calculation unit 32 is sent to the output unit 34, and is output from the tool trajectory generation device 2 as data to be input to the NC program creation device 6.
  • FIG. 3 is an enlarged schematic view of a machined portion (as an example, showing ball end milling) of the machine tool 8.
  • FIG. 3 is an enlarged schematic view of a machined portion (as an example, showing ball end milling) of the machine tool 8.
  • FIG. 3 (a) is a direction (w direction perpendicular to the machined surface of the workpiece 22)
  • (B) is a cross-sectional view in the xy plane seen from the axial direction (z direction) of the ball end mill 20,
  • (c) is a pick feed in a plane parallel to the processing surface of the work material 22
  • (D) is a view as seen in the cutting feed direction (u direction) in a plane parallel to the processing surface of the workpiece 22.
  • FIG. 4 is a block diagram which shows the processing system with a vibration.
  • the axial direction of the ball end mill 20 is taken as the z direction, and the directions orthogonal to the z direction are defined as the x direction and the y direction.
  • the feed direction (cutting feed direction) of the ball end mill 20 to the work material 22 is u direction
  • the pick feed direction of the ball end mill 20 to the work material 22 is v direction
  • the direction perpendicular to the work surface of the work material 22 is w direction.
  • trajectory of the continuous line side of FIG. 3 has shown the vibration of one blade cycle front
  • chatter vibration occurs between the ball end mill 20 and the work material 22, and the ball vibration is displaced in the x direction, y direction and z direction due to chatter vibration.
  • the processing system is as shown in FIG. In the present embodiment, the ball end mill 20 is displaced due to chatter vibration, but since the displacement of the chatter vibration is a relative movement between the ball end mill 20 and the work material 22, the work material 22 is cut. Even if it is displaced, it can be considered exactly the same.
  • the reproduction displacement (the difference between the current vibration displacement and the vibration displacement one blade cycle before and which produces a variation in the cut thickness) ( ⁇ x, ⁇ y, ⁇ z) is multiplied by the processing process gain to be dynamic. It becomes the target cutting force, that is, the fluctuation amount (fx, fy, fz) of the cutting force.
  • the loop transfer function exceeds 1, so that the vibration is in a state of increasing, and this state is expressed as a gain margin of less than 0 dB.
  • the specific cutting resistance of the work material 22 and the vibration characteristics (the matrix G of FIG. 4) of the machine tool 8 including the tool and the work material are required.
  • Specific cutting resistance and vibration characteristics can be input from the input unit of the tool trajectory generating device 2.
  • the specific cutting resistance or the vibration characteristic is unknown (cannot be identified, can not be estimated), machining is highly likely to occur without chatter vibration without obtaining the value of gain margin of the machining system. The condition is sought.
  • the chattering vibration stability limit will be described with reference to FIG.
  • the lower part of FIG. 5 shows the number of revolutions n (number of revolutions per minute) of the ball end mill 20 as the horizontal axis, the depth of cut d (mm) as the vertical axis, and the chatter vibration stability limit (Predicted stability limit in FIG. 5). It is a graph to be shown, and is obtained by analysis using the vibration characteristics of the machine tool 8 including a tool and a work material and the specific cutting resistance of the work material 22.
  • the incised amount d is an incised amount in a direction perpendicular to the processing surface of the work material 22.
  • the graph shown by the solid line shows the relationship between the chatter vibration stability limit, that is, the relationship between the rotational speed n and the depth of cut d where the gain margin of the processing system is 0 dB, and the depth of cut d is the gain of the processing system If the margin is smaller than the solid line cut amount where the margin is 0 dB (for example, in the case of ⁇ in FIG. 5), the gain margin of the processing system becomes larger than 0 dB and chatter vibration does not occur. For example, as shown in the upper right graph of FIG. 5, when the rotation speed n is 8220 min -1 and the depth d is 9 mm, chatter vibration stability limit is not reached and vibration does not occur.
  • the cutting depth d is larger than the solid cutting depth where the gain margin of the processing system is 0 dB (for example, in the case of ⁇ or * in FIG. 5)
  • the gain margin of the processing system becomes smaller than 0 dB, It shows that chatter vibration occurs.
  • chatter vibration occurs.
  • the rotation speed n is 6240 min ⁇ 1 and the depth d is 3 mm
  • the chatter vibration stability limit is exceeded and chatter vibration of 595 Hz occurs.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing condition determination method of the first embodiment.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including a tool and a work material are unknown, and the vibration direction of chatter vibration generated in the machine tool 8 is also unknown.
  • the magnitude and direction of the specific cutting resistance of the work material relative to the tool are also unknown.
  • step 100 the operator indicates that the vibration characteristic of the machine tool 8 including the tool and the work material is unknown.
  • Information information indicating that the direction of chatter vibration generated in the machine tool 8 is unknown, information indicating that the magnitude and direction of the specific cutting resistance of the work material to the tool are unknown, and the cutting width or regeneration width described later.
  • the tolerance value of is input through the input unit 28.
  • the range of feed amount feed amount per rotation for turning, feed amount per rotation or for 1 blade for end milling, feed amount per pass for planing / shape cutting
  • the tool trajectory generation device 2 may be configured to store the range of the feed amount in advance.
  • the maximum allowable feed amount is selected as the feed amount.
  • the maximum allowable feed amount refers to the maximum feed amount selected in consideration of the finish surface roughness of the work material and the tool strength.
  • the reason for selecting the maximum feed amount as the processing condition in S110 will be described below.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material, the direction of chatter vibration generated in the machine tool 8, and the tool The magnitude and direction of the specific cutting resistance of the work material are unknown.
  • the stability of chatter vibration is evaluated by assuming the direction of chatter vibration to be the direction in which the vibration is most enhanced when the vibration occurs. .
  • the direction in which chatter vibration is most increased is taken as the cut-off thickness direction (see FIG. 7).
  • FIG. 7 is a schematic view for explaining the state of cutting when an R-tool is used as a turning tool, and the broken line portion of the cutting cross section shows a surface newly generated by cutting the current cutting edge,
  • the solid line portion of the cutting cross section mainly indicates the surface generated by the previous cutting edge.
  • the cut thickness direction is the direction of vibration that largely changes the cutting cross-sectional area (area of removal of the work material by the tool seen in the cutting direction), and the ridge line of the cutting edge of the tool
  • the direction perpendicular to both the direction and the cutting direction.
  • the ridge line direction of the cutting edge can be approximated by the direction connecting the both ends of the portion involved in cutting (approximate in the average direction).
  • the cut thickness direction can be approximated by the direction obtained by averaging the cut thickness direction at each moment in time.
  • the cutting cross-sectional area which increases or decreases due to the current vibration has a width viewed in the vibration direction of the portion (broken line portion in FIG. 7) where the current cutting edge participates in the cutting cross section. It is approximately proportional to vibration displacement.
  • the width of the portion where the current cutting edge is involved is referred to as the cutting width.
  • This cutting width is a width seen in a plane perpendicular to the cutting direction in a portion related to the current cutting edge in the cutting cross section, not a width on the rake face of the tool (R cutting tool).
  • the size of the cutting width is a value that affects the cutting cross-sectional area, it can be said that the size of the cutting width is an example of a value that affects the increase and decrease of chatter vibration. Therefore, in S120 described later, the processing conditions are determined in consideration of the size of the cutting width.
  • the cutting cross-sectional area is increased or decreased by the vibration of the cutting edge one before (one rotation before the tool is single blade, one blade before if it is multi-blade, one pass before shaping or planing).
  • the width as seen in the vibration direction of the portion where the previous cutting edge is involved in the cross section is approximately proportional to the vibration displacement.
  • the width of the portion of the cutting cross section where the immediately preceding cutting edge is involved is referred to as the regeneration width.
  • chatter vibration is likely to be generated as the regeneration width becomes large. That is, the smaller the feed amount for turning (amount per rotation), the feed amount for end milling (amount per blade), and the feed amount for shaping and planing (amount per pass), While the finished surface roughness is reduced, the reproduction width is increased, and chatter vibration is likely to occur. Therefore, in order to suppress the occurrence of chatter vibration, it is necessary to select a feed amount that reduces the reproduction width, and for this reason, in the first embodiment, the maximum allowable processing condition in S110. The amount of feed is selected.
  • the dimensional effect of increasing the specific cutting resistance is caused by the fact that the ratio of cutting the layer which has been work hardened by the previous cutting increases and the roundness of the cutting edge relatively increases. It is known that this increases the dynamic cutting force and makes chatter vibration more likely to occur.
  • the maximum allowable feed amount is selected.
  • the value or range is input by the operator, or the value or range is specified by a system that optimizes the load resistance of the tool or the machine tool device 8, the finish surface roughness, etc., The specified maximum value is selected.
  • the combination of the infeed amount d, the pick feed amount p, and the tool posture at which the processing efficiency is maximized is calculated for each processing point.
  • the feed selected in S110 is performed in S120.
  • the depth of cut d and the amount of pick feed p, which are the maximum machining efficiency when used, and the tool posture at that time are calculated.
  • the infeed amount d the pick feed amount p and the tool posture calculated, the maximum load (cutting force) when using the feed amount selected in S110 is analyzed, and the maximum allowable without causing a tool loss It is also possible to calculate the infeed amount d, the pick feed amount p, and the tool posture which are equal to or less than the values. Further, the cutting width calculated based on the infeed amount d and the pick feed amount p does not exceed the allowable value of the cutting width input in S100.
  • the size of the cutting width is a value that affects the increase and decrease of chatter vibration
  • the size of the cutting width is calculated from the infeed amount d and the pick feed amount p
  • the calculated cutting width is The infeed amount d, the pick feed amount p, and the like are determined so as not to exceed the allowance of the cutting width input in S100.
  • the tool trajectory and the like are calculated by the tool trajectory and the like calculation unit 32 based on the feed amount, the infeed amount d, the pick feed amount p, the tool posture, and the like determined in this manner, and output to the outside through the output unit 34 .
  • the tool trajectory generation device 2 selects the maximum allowable feed amount as the processing condition, and takes into account the size of the cutting width, and the infeed amount d and the pick feed amount p Since the tool trajectory and the like are calculated based on these values, it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency in which the occurrence of chatter vibration is suppressed. Further, in the present embodiment, since it is not necessary to specify the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material, the direction of chatter vibration and the magnitude and direction of the specific cutting resistance, vibration characteristics etc. are specified.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material, the direction of chatter vibration, and the processing condition determination method when none of the magnitude and direction of the specific cutting resistance are specified
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material, the direction of chattering vibration are unknown, and the magnitude and the direction of the specific cutting resistance are specified as in the first embodiment. It is possible to adopt a processing condition determination method. In this case, even if the direction of specific cutting resistance is specified, if the direction of chatter vibration can not be specified, it is difficult to determine the processing conditions for suppressing the increase in chatter vibration.
  • the portion for selecting the maximum feed amount in S110 constitutes the feed amount selection unit
  • the portion for calculating the cutting width in S120 constitutes the influence value calculation unit
  • the cutting width constitutes chatter vibration increase / decrease influence value.
  • the operator inputs the allowable value of the cutting width in S100.
  • the allowable value of the cutting width can also be specified by the following method.
  • the shear strength A chatter vibration is enhanced by using a shear model and a minimum energy theory, with 500MPa, a friction coefficient of 1 / ⁇ 3 (approx.
  • the specific cutting resistance Kt in the easy cutting thickness direction can be estimated to be 1000 MPa.
  • the value of the processing process gain is 1000 * B (MN / m)
  • the value of the open-loop transfer function (standard value for approximation)
  • * B * 1 1000 * B.
  • the allowable value of the cutting width is a value of 0.001 m or less.
  • the cutting width is large, such as the corner portion of the work material
  • a plurality of trajectories suitable for keeping the cutting width below the allowable value are generated, and the tool trajectory is calculated.
  • the tool trajectory may be calculated by determining the processing conditions so as to improve the processing efficiency within the range where the reproduction width does not exceed the allowable value, using the reproduction width instead of the cutting width.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing condition determination method of the second embodiment.
  • a parameter called chatter vibration increase width which will be described later, is set, and the feed direction is selected so that the chatter vibration direction can suppress the chatter vibration increase, thereby achieving a large cutting width or regeneration. It enables high-efficiency machining with width.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material and the magnitude and direction of the specific cutting resistance are unknown, and the vibration direction of the chatter vibration is known. The case is assumed.
  • the direction of chatter vibration is known in determining the processing conditions. Therefore, in the second embodiment, chattering is performed by specifying the feed direction so that the direction of chatter vibration is included in a specific surface, or the angle between the direction of chatter vibration and a specific surface is reduced. It suppresses the increase of vibration.
  • the above-mentioned specific surface is any of the following two surfaces.
  • the first specific surface is a surface including both the cutting width direction and the cutting direction. Even if vibration occurs in a direction parallel to the plane including both the direction of cutting width and the cutting direction, the change in cutting cross-sectional area is small and dynamic cutting force (amount of fluctuation in cutting force) is generated to increase chatter vibration. (See FIG.
  • the direction of the cutting width is a direction in which the cutting width described above extends, and is a direction connecting both ends of a portion related to the current cutting edge in the cutting cross section (plane perpendicular to the cutting direction).
  • the surface can be identified by approximating the cutting width direction or the average value of the cutting direction.
  • the second specific surface is the surface perpendicular to the direction of the combined cutting force.
  • the synthetic cutting force refers to the component force in each direction that the tool exerts on the work material at the time of machining (commonly referred to as the main component in the cutting direction, the vertical component in the cutting direction, and the feed component in the feed direction).
  • the surface can be identified by approximating the average value of the combined cutting force vector.
  • the direction of the reproduction width is used instead of the direction of the cutting width, and the first of the specific surfaces mentioned above is a surface including both the direction of the reproduction width and the cutting direction, or The surface may include both the direction between and the cutting direction.
  • the direction of the cutting width and the direction of the regenerating width are generally close to each other, when the surface including the direction between these and the cutting direction is a specific surface, the surface including the cutting width direction and the cutting direction and chatter vibration Because the angle formed by the direction of is small, even if vibration occurs in the direction of chatter vibration in current cutting, the change in cutting cross-sectional area is small, and the direction including chattering vibration and the surface including the direction of the reproduction width and the cutting direction Since the angle is also small, even if vibration occurs in the direction of chatter vibration in the previous cutting, the change in the cutting cross-sectional area at the present time is small, so it is difficult to increase the chatter vibration of the regenerative type.
  • the angle between the surface including the direction of cutting width (reproduction width) and the direction of cutting and the direction of chattering vibration is ⁇ 1
  • the surface perpendicular to the direction of synthetic cutting force and chattering vibration A parameter of B * sin ⁇ 1 * sin ⁇ 2 is set, where the angle formed by the direction of is ⁇ 2 and the cutting width (reproduction width) is B.
  • This value is a value that affects the increase or decrease of chatter vibration, and this parameter is referred to as chatter vibration increase width in order to express the degree of chatter vibration increase.
  • the smaller the size of the chatter vibration increase width the smaller the processing process gain and the higher the chatter vibration stability (gain margin of the processing system).
  • the chatter vibration amplification width becomes zero and the chatter vibration amplification is suppressed. Also, by determining the feed direction so that the direction of chatter vibration is located between two specific surfaces, chatter vibration increase width becomes smaller, and chatter vibration increase is suppressed.
  • the cutting width B is determined based on the depth of cut d temporarily determined in S220. Therefore, in S230, a basic feed direction (chatter vibration stable feed direction) that reduces the chatter vibration increase width is calculated.
  • the feed direction is not limited to one direction, and a plurality of directions are calculated as the basic feed direction. . And, if any of the basic feed direction is appropriate for each machining location, that direction is tentatively determined as the feed direction, and if neither feed direction is appropriate, or the feed direction as in the case of an arc feed. Changes (especially in the case of calculating the tool path for finishing, the finishing direction is given priority, so the feed direction is often selected from among the paths along the working surface), A direction close to the basic feed direction (the chatter vibration increase width is small) is temporarily determined as the feed direction (which may be a feed direction that changes like an arc or a spline).
  • an angle (a maximum value or an average value when formed with the surface of the final shape of the product).
  • the evaluation criteria can be based on the fact that the total machining time and trajectory distance including the return motion during machining is short.
  • each processing location generally differs in surface orientation, the same sending direction can be employ
  • the explanation is made on the premise that the synthetic cutting force is unknown (the synthetic cutting force can be obtained from the magnitude and direction of the specific cutting resistance), and therefore, is determined in S250 described later.
  • the angle between the surface including both the cutting width direction and the cutting direction and the chatter vibration direction is small, and the chatter vibration increase width is represented by B * sin ⁇ 1 .
  • the chatter vibration increase width is calculated and calculated for each processing location.
  • the frequent vibration amplitude width is input at S200, and it is determined whether or not the frequent vibration amplitude width is less than the allowable value.
  • the process proceeds to S220, and a new cutting amount d etc.
  • the processing condition of a specific processing position where processing can not be performed under a constant processing condition such as a corner of a product is not calculated in S250. If the feed direction changes as in the case of the circular arc feed described above, it may be handled as this particular machining position.
  • the processing conditions at the processing position such as the corner of the product are calculated within the range where the chatter vibration increase width does not exceed the allowable value.
  • the processing position where the processing conditions or the feed direction change, which can not be processed in the condition tentatively determined in S220 or the feed direction determined in S230 eg, the processing position at the start of feeding or the processing position at the end
  • a processing condition different from S250 for example, conditions such as a cutting amount are calculated on the basis of the processing position at which the stability is most lowered among changing conditions, and the processing feed direction is selected.
  • chatter vibration increase width calculates the processing conditions such that the value of chatter vibration increase width does not exceed the allowable value.
  • processing conditions in which the cutting amount is gradually increased by dividing into a plurality of times and processing conditions in which cutting is performed little by little in a circular arc larger than the nose radius of the tool can be considered. Both processing conditions are processing conditions such that the chatter vibration increase width does not exceed the allowable value.
  • the processing conditions determined in S250 and S260 as described above are input to the tool trajectory etc. calculation unit 32.
  • the tool trajectory and the like calculation unit 32 calculates the tool trajectory and the like, and is output to the outside through the output unit 34.
  • the processing conditions and the feed direction are determined for all the processing points and the tool trajectory is calculated after that, the processing conditions and the feed direction are determined in calculating the tool trajectory of each processing position. It is good.
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the tool trajectory with respect to the work material when boring (boring) and the positional relationship between the tool and the machined portion (cutting cross section) of the work material, and FIG. 9 shows a conventional tool trajectory, FIG. 9 (b) shows a positional relationship between a tool and a machined portion of a workpiece in the conventional tool trajectory, and FIG. 9 (c) is calculated according to the second embodiment.
  • FIG.9 (d) is a tool locus
  • a general boring tool when boring on the outer peripheral side of the broken line, a general boring tool has a low rigidity and vibration in two directions perpendicular to the rotation axis direction because it projects long in the axial direction of the rotation spindle It is considered easy to do. Therefore, the operator estimates that the direction of chatter vibration is the cutting direction (usually, y direction for a lathe) and cutting direction (usually, x direction for a lathe) that are two directions perpendicular to the axial direction (usually the z direction for lathes) And input to the tool trajectory generating device 2.
  • the tool trajectory calculated by the conventional tool trajectory generating device is, as shown in FIG. 9A, the basic feed direction as the z direction or the x direction. Therefore, as shown in FIG.
  • the cutting width (reproduction width) seen in has a certain value, and the chatter vibration direction (in this case, it can also be referred to as a chatter vibration surface because it is two directions), the direction in which the cutting width extends, and the cutting direction The plane containing both of them was not parallel to each other.
  • the value of the cutting width (reproduction width) seen in the vibration direction is made as small as possible, ie, chatter vibration
  • chatter vibration By matching the direction with the direction in which the cutting width extends, the direction of chatter vibration is made parallel to a plane including both the direction in which the cutting width extends and the cutting direction.
  • FIG. 9C shows two feed directions in FIG. 9C, in any feed direction, the chatter vibration direction and the plane including both the direction in which the cutting width extends and the cutting direction are parallel. Since the directions match, it is possible to determine which feed direction to select, so that the overall processing time and the path distance including the return operation become short.
  • FIG. 9D shows a tool trajectory when the feed direction in the left side of FIG. 9C is selected.
  • the tool trajectory generating device 2 selects the feed amount as the processing condition, determines the cutting amount d and the like based on the feed amount, and the tool trajectory and the like based on these values. Since it is calculated, it is possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency in which the occurrence of chatter vibration is suppressed.
  • the chatter vibration direction is specified, and the processing conditions are determined when neither the vibration characteristic of the machine tool 8 including the tool or the work material nor the magnitude or direction of the specific cutting resistance is specified.
  • the machining condition determination method of the second embodiment is a simpler method than the method of calculating the tool trajectory in consideration of both the chatter vibration direction and the vibration characteristics, and the tool trajectory can be easily calculated.
  • it goes without saying that it is possible to apply this embodiment even when the magnitude and direction of the specific cutting resistance are specified in addition to the direction of chatter vibration.
  • the portion for selecting the maximum feed amount in S210 constitutes the feed amount selection unit
  • the portion for determining the basic feed direction in S230 is the stable feed direction determination unit
  • the part that calculates the chatter vibration amplification width in S240 constitutes the influence value calculator
  • the chatter vibration growth width constitutes the chatter vibration influence value
  • the part that selects the machining feed direction in S260 is the machining feed direction selection Make up the department.
  • the chatter vibration direction is not specified, but the vibration direction is extracted from the transfer function (the compliance transfer function of the tool or the work material at the processing location) which is the vibration characteristic of the machine tool 8 It is possible to determine the feed direction by regarding the vibration direction as the chatter vibration direction. This method is described below.
  • Each component of the transfer function matrix for example, G x z (s) represents how much, in what frequency and at what phase delay, the x-direction vibration is generated with respect to the z-direction excitation force.
  • s is the Laplace operator. If transfer functions in all possible directions with low rigidity (high transfer function) are given as described above, for example, eigenvalue analysis of this matrix is performed at each frequency to obtain eigenvectors and eigenvalues.
  • the eigenvector represents the direction (reference coordinate) of the vibration mode, and the eigenvalue indicates the compliance of the reference vibration. The method of obtaining the eigenvectors and the eigenvalues will be described below.
  • the machine tool including the tool and the work material is vibrated in the direction in which the vibration is most likely to occur
  • the machine tool vibrates in the direction in which the vibration is most likely to occur.
  • the vibration direction does not vibrate in the excited direction, and the vibration direction shifts in the direction in which the vibration is most likely to occur.
  • is an eigenvalue (compliance)
  • F is an eigenvector. All the eigenvalues and eigenvectors (three in the above three-dimensional matrix) are obtained at all frequencies, and it is possible to infer that the eigenvector at which the eigenvalue (compliance) is maximum is the direction of chatter vibration.
  • the eigenvector represents the direction of the vibration mode, and the magnitude of the eigenvector is meaningless.
  • the case where the compliance is maximized the case where the magnitude of the compliance represented by a complex number is maximized (resonance frequency) can be adopted. It is in proportion to the tendency of the mode coupling type to generate self-excitation vibration.
  • the direction in which the absolute value of the minimum value (maximum negative real part) of the real part of the compliance is maximum is the vibration direction, and the compliance in this method is mainly based on regenerative self-excitation. It is proportional to the likelihood of chatter vibration. Therefore, in estimating the vibration direction, how to evaluate the value of compliance can be changed according to the processing method.
  • the direction of chatter vibration can be extracted from the vibration characteristics of the machine tool device 8 to determine the feed direction at the time of processing.
  • the operator looks at the tool and its fixture (tooling), the work material and its fixture (chuck or jig), and the machine tool (e.g., a long main shaft, a ram, a column, etc.)
  • the direction in which vibration tends to occur can be identified or estimated as the chatter vibration direction based on experience and feeling.
  • the direction of vibration may change depending on the processing location, so the direction of vibration is input for all processing locations where chatter vibration is to be considered.
  • CAD data preferably having material data
  • vibration is The direction is predictable.
  • chatter vibration direction is the direction of fixation to the work material or the direction of fixation to the tool.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing condition determination method of the third embodiment.
  • the direction of chatter vibration is determined based on the chatter vibration increase width described above so as to be the direction in which the chatter vibration increase can be suppressed.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including a tool and a work material are unknown, and the direction of chatter vibration and the direction of specific cutting resistance (the direction of the synthetic cutting force is straight It is assumed that the line) is known.
  • the direction of chatter vibration and the direction of specific cutting resistance are known in determining the processing conditions. Therefore, in the third embodiment, the direction of chatter vibration is parallel to the plane including both the direction of cutting width and the direction of cutting or the direction perpendicular to the direction of the combined cutting force, or the direction of chatter vibration.
  • the feed direction is calculated such that the angle formed by each of the above-mentioned two surfaces is small.
  • the chatter vibration amplification width is represented by B * sin ⁇ 1 * sin ⁇ 2 . Therefore, in S330, a basic feed direction that reduces the chatter vibration increase width is calculated.
  • the feed direction is not limited to one direction, and a plurality of directions are calculated as the basic feed direction. Then, for each processing location, if any of the basic feed directions is appropriate, the direction is determined as the feed direction, and if neither direction is suitable, the direction close to the basic feed direction Is determined as the feed direction.
  • step S340 using the feed amount selected in S310, the infeed amount d temporarily determined in S320, etc., and the feed direction determined in S330, the chatter vibration increase width is calculated and calculated for each processing location.
  • step S300 it is determined whether the chatter vibration increase width is equal to or less than the allowable value of the chatter vibration increase width.
  • S340 for machining points (S340: No) where the calculated vibration increase width is not judged to be less than the allowable value, the process proceeds to S320, a new cutting amount d etc. is tentatively determined, and the feed direction is again determined in S330. It is determined.
  • the processing conditions at the processing position such as the corner of the product are calculated and the processing direction is selected within the range where the chatter vibration increase width does not exceed the allowable value.
  • the processing conditions determined in S350 and S360 are input to the tool trajectory etc. calculation unit 32.
  • the tool trajectory etc. calculating unit 32 calculates the tool trajectory etc., and is output to the outside through the output unit 34.
  • FIG. 11 is a two-dimensional schematic view for explaining the tool trajectory with respect to the work material at the time of end milling and the positional relationship between the tool and the machined portion of the work material, and FIG. FIG. 11 (b) shows the tool trajectory, FIG. 11 (b) shows the positional relationship between the tool and the machined portion of the workpiece in the conventional tool trajectory, and FIG. 11 (c) is the basic feed calculated according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a two-dimensional schematic view for explaining the tool trajectory with respect to the work material at the time of end milling and the positional relationship between the tool and the machined portion of the work material
  • FIG. 11 (b) shows the tool trajectory
  • FIG. 11 (b) shows the positional relationship between the tool and the machined portion of the workpiece in the conventional tool trajectory
  • FIG. 11 (c) is the basic feed calculated according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a two-dimensional schematic view for explaining the tool trajectory with respect to the work material at the time of end milling and the positional relationship between
  • FIG. 11 (d) is a view showing a positional relationship between a tool and a machined portion of a work material in directions
  • FIG. 11 (d) is a view showing a tool trajectory based on one feed direction calculated by the third embodiment. Chatter vibration in this example occurs in the work material, and the direction of chatter vibration is vertical as shown in FIG. 11 (a).
  • the basic feed direction of the tool is the direction of the vector f 1 and the average cutting direction by the cutting of one edge of the tool is It becomes vector v 1 .
  • the direction of the average synthetic cutting force is a vector w 1 is the direction of the vector r 1, and the width of cut is perpendicular to the paper surface.
  • the figure shown in the upper left of FIG. 11 (c) is a state in which the tool cuts up the cutting material in the upcut
  • the figure shown in the upper right of FIG. 11 (c) is the cutting tool with respect to the work material It is in the state of cutting by down cutting, and when determining the feed direction, it is also considered whether cutting is performed by up cutting or cutting by down cutting.
  • the selection of upcut and downcut may be in accordance with the operator's input.
  • the direction of chatter vibration and the direction of the average combined cutting force (the vector (vector) by setting the feed direction to the direction shown in the lower two figures of FIG. The plane perpendicular to r 1 ) is in parallel. Therefore, even if the work material vibrates in the chatter vibration direction, the component of the force in the chatter vibration direction of the average combined cutting force is zero, so that the chatter vibration is suppressed from increasing.
  • the figure shown in the lower left of FIG. 11 (c) is a state in which the tool cuts the work material in the up-cut, and the figure shown in the lower right of FIG. 11 (c) shows the tool as a work material On the other hand, it is in the state of cutting by down cutting, and when determining the feed direction, it is also considered whether cutting is performed by up cutting or cutting by down cutting.
  • the tool trajectory generation device 2 selects the feed amount as the processing condition, determines the cutting amount d and the like based on the feed amount, and the tool trajectory and the like based on these values. It becomes possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency in which the occurrence of chatter vibration is suppressed. Further, in the present embodiment, since the direction of the combined cutting force is known as compared with the second embodiment, the options of the basic feed direction are increased, and the occurrence of chatter vibration is further suppressed. It becomes possible to calculate a tool trajectory with high processing efficiency.
  • the portion for selecting the maximum feed amount in S310 constitutes the feed amount selection unit
  • the portion for calculating the chatter vibration increase width in S340 constitutes the influence value calculation unit.
  • the chatter vibration amplification width constitutes the chatter vibration influence value
  • the portion for selecting the machining feed direction in S360 constitutes the machining feed direction selection unit.
  • the chatter vibration direction and the direction of the specific cutting resistance are specified, and the processing conditions are determined when the vibration characteristics are not specified.
  • the processing condition determination method of the present embodiment by estimating the direction of the specific cutting resistance by the method described in 4.
  • the direction of the specific cutting force by analysis. For example, it is possible to calculate the direction of the machining force from the tool shape and the friction coefficient (if the unknown, the error is small as 0.5).
  • the direction of the synthetic cutting force can be estimated from the tool shape, the chip outflow direction, the coefficient of friction (or component ratio), and from the tool shape, the chip outflow direction is Colwell or Stabler. It can be determined empirically by the rule of thumb.
  • the coefficient of friction can be made into a database from the information of the work material and the tool, or empirically, for example, a value of about 0.5 can be used.
  • the coefficient of friction is indicated on the horizontal axis by the rake angle of the tool and on the vertical axis by the coefficient of friction (for example, very small (0.1) at the lower end and very large (0.8) at the upper end). It is also possible to prepare and allow the operator to specify one point on the graph for estimation. In this way, if the chip flow direction and the coefficient of friction are known, the friction force in the direction opposite to the chip flow direction from the tool shape, the normal force in the direction perpendicular to the rake face of the tool, and the resultant cutting force direction It is possible to estimate. Also, the direction of the resultant cutting force can be estimated from the coefficient of friction and the shape of the tool by analysis using a cutting model.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the processing condition determination method of the fourth embodiment.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including a tool and a work material are unknown, and the direction of chatter vibration and the specific cutting resistance Description will be made assuming that the size and direction are known.
  • the feed direction is determined so that the direction of chatter vibration is parallel to a specific plane or the angle formed with a specific plane is small.
  • the feed direction is selected so as to qualitatively reduce the processing process gain of the processing system.
  • a feed direction or the like which makes the value of the processing process gain smaller is selected to determine processing conditions.
  • the value of the processing process gain is an example of a value that affects the increase and decrease of chatter vibration.
  • the vibration characteristic G is unknown, it is impossible to calculate the gain margin of the processing system quantitatively, but since the direction of chatter vibration is specified, It is sufficient to consider only the vibration. Since the machining system has a loop transfer function less than 1 and is more stable as it is smaller than 1, it can be said that the smaller the machining process gain, the more stable the machining system. Therefore, when the direction of chatter vibration is specified, the feed direction, cutting depth and pick feed can be made more stable and machining efficiency can be increased by calculating and comparing only the chatter vibration direction component of the processing process gain. The combination of amounts can be determined.
  • the tool posture is tentatively determined Be done.
  • the cutting amount d and the like are provisionally determined because they are necessary for determining the feeding direction in S430 described later.
  • the feed direction of the tool with respect to the work material is temporarily determined.
  • the processing process gain is calculated for each processing location and the calculated processing It is determined whether the process gain is equal to or less than the allowable value of the processing process gain input in S400.
  • the method of calculating the machining process gain will be described below.
  • the average value of the w-axis direction component of the increment of the cutting force generated when a minute displacement in the w-axis direction is given between the ball end mill 20 and the work material 22 under the cutting conditions The machining process gain can be approximately calculated by obtaining (or may be experimental).
  • the processing conditions at the processing location such as the corner of the product are calculated, and the processing feed direction is selected.
  • the machining conditions determined or calculated are input to the tool trajectory etc calculation unit 32, and the tool trajectory etc calculation unit 32 calculates the tool trajectory etc and is output to the outside through the output unit 34.
  • the tool trajectory generating device 2 calculates the machining process gain, and the machining conditions are determined in a range where the machining process gain does not exceed the allowable value, thereby suppressing the occurrence of chatter vibration. It is possible to calculate a tool path with high processing efficiency. Further, in the present embodiment, it is important that the feed direction which can further increase the processing efficiency is required by specifying the direction of chatter vibration, and the cutting allowance between the shape of the material before processing and the final shape of the product. In the case of roughing, the feed direction that can maximize machining efficiency can be selected first, and when finishing, the feed direction that can maximize machining efficiency can be prioritized in the path along the machining surface.
  • the machining process gain is a simple scalar amount, so that the calculation of the machining process gain is also simplified.
  • the portion for selecting the maximum feed amount in S410 constitutes the feed amount selection unit
  • the portion for calculating the machining process gain in S440 constitutes the influence value calculation unit.
  • the machining process gain constitutes the chatter vibration influence value
  • the portion for selecting the machining feed direction in S460 constitutes the machining feed direction selection unit.
  • the chatter vibration is described as being in the w-axis direction.
  • the chatter vibration is in two directions, for example, the xy-axis direction, in FIG. , And ⁇ y, it is sufficient to consider only the dynamic cutting force components f x and f y of the x and y axis direction components.
  • magnification ((f x 2 ) between the magnitude of the reproduction displacement vector (( ⁇ x 2 + ⁇ y 2 ) 1/2 ) and the magnitude of the dynamic cutting force ((f x 2 + f y 2 ) 1/2 ) + F y 2 ) 1/2 / ( ⁇ x 2 + ⁇ y 2 ) 1/2 ) is a problem.
  • the processing process gain can be approximately calculated.
  • chatter vibration is in three directions, that is, in the xyz axis direction, in FIG. 3, dynamic cutting of x, y and z axis components caused by reproduction displacements ⁇ x, ⁇ y and ⁇ z in the x, y and z axis directions.
  • chatter vibration is in three directions, that is, in the xyz axis direction
  • FIG. 3 dynamic cutting of x, y and z axis components caused by reproduction displacements ⁇ x, ⁇ y and ⁇ z in the x, y and z axis directions.
  • the size of the matrix is determined by the size of the reproduction displacement vector ( ⁇ x 2 + ⁇ y 2 + ⁇ z 2) the size of half the dynamic cutting force (f x 2 + f y 2 + f z 2) ratio between 1/2 (f x 2 + f y 2 + f z 2) 1/2 / It is evaluated by ( ⁇ x 2 + ⁇ y 2 + ⁇ z 2 ) 1/2 .
  • a ratio of chatter vibration in the x, y and z directions is required.
  • the size therebetween magnification i.e. machining process gain, (((P xx + P xy b + P xz c) 2 + (P yx + P yy b + P yz c) 2 + (P zx + P zy b + P zz c) 2) It can be calculated by / (1 + b 2 + c 2 )) 1/2 .
  • the ratio of the chatter vibration 1 1: if 1, (((P xx + P xy + P xz) 2 + (P yx + P yy + P yz) 2 + (P zx + P zy + P zz) 2) / 3 ) 1/2 .
  • machining process gain can be approximately calculated by analytically (or experimentally) determining the average value of the axial direction components.
  • the feed direction which can increase the machining efficiency with this size below the allowable value, the combination of the infeed amount d and the pick feed amount p, and the like are determined.
  • the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material are unknown, and the chatter vibration stability limit can not be accurately identified.
  • the processing conditions can not be calculated with a gain margin of 0 dB or more. Therefore, in the present embodiment, in order to suppress the occurrence of chatter vibration, the allowable value (upper limit value) of the processing process gain for reducing chatter vibration stability is determined by the operator's empirical judgment or the like, and the allowable value is determined. Within the range not exceeding, at each processing location, it is better (higher processing efficiency, but basically it is a combination of maintaining the processing resistance conventionally performed below the allowable value, small finish surface roughness, etc. It is also possible to determine the processing conditions).
  • the allowable value needs to be input from the outside, because the vibration characteristic of the machine tool 8 is unknown, but in consideration of chatter vibration stability (Measuring process gain size approaches the allowable value) processing conditions
  • FIG. 13 is a flowchart for explaining the processing condition determination method of the fifth embodiment.
  • the vibration characteristic of the machine tool 8 including the tool and the work material and the magnitude and direction of the specific cutting resistance are both assumed to be described. .
  • the direction of the chatter vibration may or may not be known.
  • the feed direction of the tool with respect to the work material is temporarily determined.
  • the magnitude of the loop transfer function of the processing system is calculated for each processing location. Then, it is determined whether the magnitude of the calculated open loop transfer function is equal to or less than the allowable value.
  • each value of the matrix P which is a processing process gain is a value which changes with values such as the feed amount, the infeed amount d and the pick feed amount p. Therefore, here, the size of the loop transfer function of the machining system (the inverse of the gain margin), that is, the size of (1-e -Ts ) PG (when it can be approximated to the overlapping rate ⁇ ⁇ 1) is calculated Is to determine the processing conditions by examining whether or not it exceeds the allowable value. Note that when calculating the one-round transfer function of the machining system, values such as the vibration characteristic G of the machine tool 8 including the tool and the work material and the specific cutting resistance of the work material 22 are used. In addition, when the infeed amount d and the pick feed amount p are in the range specified by the operator when the range is specified in the input unit 28, the processing is high in consideration of the stability of chatter vibration within the range specified by the operator The combination to be efficient is determined.
  • the processing proceeds to S520 for a processing point (S540: No) where the calculated magnitude of the open-loop transfer function is not determined to be equal to or less than the allowable value in S540, and a new cutting amount d etc. is tentatively determined. Is tentatively decided.
  • S540: Yes if it is determined in S540 that the magnitude of the open-loop transfer function calculated for all the machining locations is less than the allowable value (S540: Yes), the process proceeds to S550, and the feed amount and feed for each machining location Processing conditions such as direction, depth of cut d, amount of pick feed p and tool posture are determined.
  • the processing conditions at the processing position such as the corner of the product are calculated and the processing feed direction is selected, as long as the open-loop transfer function does not exceed the allowable value.
  • the processing conditions determined in S550 and S560 are input to the tool trajectory calculation unit 32, and the tool trajectory calculation unit 32 calculates the tool trajectory and the like, and is output to the outside through the output unit 34. .
  • the processing conditions are determined in consideration of the chatter vibration stability limit, and further, the processing conditions are higher in the range specified by the operator. It is possible to calculate a tool trajectory that improves the machining efficiency of the machine tool device 8. This is because there is no possibility of lowering the processing efficiency more than necessary due to the occurrence of chatter vibration at the time of processing. Further, since the tool trajectory having high chatter vibration stability can be calculated by the calculation, the tool trajectory can be easily calculated as compared with the case where the tool trajectory is determined as a result of actual processing.
  • the portion for selecting the maximum feed amount in S510 constitutes the feed amount selection unit
  • the portion for calculating the open-loop transfer function in S540 constitutes the influence value calculation unit.
  • the open-loop transfer function constitutes a chattering vibration influence value
  • the portion for selecting the machining feed direction in S560 constitutes the machining feed direction selection unit.
  • the tolerance value of the open transfer function of the processing system is input, and the processing conditions are determined in the range where the open transfer function does not exceed the allowable value. Absent. In the present embodiment, the processing conditions are determined based on the value of the open transfer function, and the presence or absence of chatter vibration can be accurately determined. Therefore, instead of inputting the allowable value, the open transfer function becomes 1 or less. It is also possible to determine processing conditions, that is, processing conditions in which the gain margin is 0 dB or more. In this case, it is possible to calculate a tool trajectory with higher machining efficiency than in the case where the tolerance of the open-loop transfer function is set small with a margin.
  • the machining conditions are determined in consideration of the chatter vibration stability limit, and the number of rotations of the ball end mill 20 is made more stable (the chatter vibration hardly occurs).
  • the operator can input the range of the number of revolutions of the main shaft of the ball end mill 20, and can calculate the magnitude of the open-loop transfer function for each number of revolutions in the range. Chatter vibration stability can be assessed.
  • the tool trajectory generation device 2 indicates to the operator the processing conditions at the most stable rotation number or indicates a plurality of relatively stable rotation numbers, and among these rotation numbers
  • the processing conditions can be indicated based on the number of rotations selected by the operator in consideration of processing efficiency and tool wear.
  • the tool trajectory generation device 2 itself can determine the optimum cutting speed (rotational speed) in consideration of the materials of the work material and the tool, and can determine the appropriate rotational speed range from the rotation radius. .
  • the processing conditions may be determined in consideration of the chatter vibration unconditional stability limit.
  • Chatter vibration unconditional stability limit means that the amount of infeed of ball end mill 20 is a value that chatter vibration does not occur regardless of the rotational speed. Referring to the graph in FIG. 5, the amount of infeed is about 1.5 mm. Means a value of. Therefore, in this case, the operator or tool trajectory generating device 2 can specify the number of rotations without considering the occurrence of chatter vibration.
  • the processing conditions are determined when the vibration characteristics of the machine tool 8 including the tool and the work material are known.
  • the dynamic rigidity of the machine tool 8 is the largest.
  • the transfer function of this two direction is measured, and these two non-diagonal terms in two directions
  • the compliance transfer function in only one direction may be obtained.
  • the vibration characteristic of the machine tool 8 including the tool and the work material and the processing condition determination method when the magnitude and direction of the specific cutting resistance are known are described.
  • the vibration characteristics of the mechanical device 8 and the magnitude and direction of the specific cutting resistance are known, and the direction of the chatter vibration is known and the direction of the chatter vibration is not known either. It is possible to use the processing condition determination method of the fifth embodiment. Even if the direction of the chatter vibration is unknown, if the vibration characteristic of the machine tool 8 and the magnitude and direction of the specific cutting resistance are known, it is possible to derive the loop transfer function of the processing system.
  • the vibration characteristics of the machine tool device 8 when determining the vibration characteristics of the machine tool device 8, information related to the shape of the tool (may include the material and the fixing method, the model number is also possible), the shape of the work material, etc. If there is a database of the above, select one close to the shape of the material to be machined, such as the shape of the current tool, from the database, and use the corresponding vibration characteristic as the vibration characteristic of the machine tool 8 Is also possible. In actual processing, the same shape (or the same) as the shape of the material to be cut, etc., such as the shape of the tool used in the past, etc. may be used. By diverting, the effort for measuring a vibration characteristic can be saved. In addition, it is also useful in each of the above-described embodiments to create a database of processing conditions (vibration characteristics, chatter vibration direction, specific cutting resistance size and direction) performed in the past as described above.
  • Tool Trajectory Generating Device 4
  • CAD Device 6
  • NC Program Creating Device 8
  • Machine Tool Device 10
  • CPU 12
  • Input Device 16
  • ROM 18
  • RAM Reference Signs List 20
  • storage device 22
  • input / output interface 28
  • input unit 30
  • machining condition determination unit 32
  • tool trajectory calculation unit 34 output unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】 びびり振動の増減に影響を与えるびびり振動増減影響値を考慮して加工条件を求めることにより、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を得る。 【解決手段】 第1実施形態の加工条件決定方法では、S100で操作者によって、工具や被削材を含む工作機械装置(8)の振動特性が不明である旨の情報、工作機械装置(8)に発生するびびり振動の方向が不明である旨の情報、工具に対する被削材の比切削抵抗の大きさと方向が不明である旨の情報、および後述する切削幅または再生幅の許容値が入力部(28)を通して入力される。次に、S110において、加工条件の1つである送り量として、許容される最大の送り量が選択される。その後、S120において、最大の加工能率(または要求される加工能率を満たした上で加工システムの安定性がより大)となる切込み量(d)、ピックフィード量(p)および工具姿勢の組合せが算出される。その後、加工条件の情報は工具軌跡等算出部(32)に送られ、工具軌跡等の情報が工具軌跡生成装置外部に出力される。 【選択図】図6

Description

工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および工具軌跡生成プログラム
本発明は、工具軌跡を算出する工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および、工具軌跡生成プログラムに関するものである。
機械加工システムにおいては、例えば、特許文献1に示されているように、製作する部品形状がCADで設計され、設計されたCADデータが、使用する工具データ(工具の種類や径)等とともに工具軌跡生成装置に入力されると、工具軌跡生成装置により工具軌跡(ツールパス)等が作成される。作成された工具軌跡等はNCプログラム作成装置に入力され、工作機械の種類、工具の詳細情報(突き出し量やツーリング)、固定治具の種類等を特定した後にNCプログラムが作成される。この作成されたNCプログラムが工作機械装置に転送され、機械加工が行われている。近年の工具軌跡生成装置では、工具に対する被削材の加工抵抗(比切削抵抗と切削断面積の積によって求められる)を予測し、工作機械装置に許容される最大の加工抵抗を超えない範囲で最大の加工能率を達成するように、工具軌跡を算出することも行われている。実際の機械加工においては、加工抵抗が大きくなれば工具欠損が起きたり、工作機械装置の動力を超えて機械が停止する等の支障をきたす場合があるからである。したがって、機械加工システムにおいて、最大の加工能率を達成するために加工抵抗を考慮して工具軌跡を算出することは、非常に有用である。
特開2002-108426号公報
しかしながら、実際の機械加工においては、加工能率の上限を決めているのは加工抵抗による影響ではなく、びびり振動の影響による場合がある。特に低剛性の工作物を加工する場合、工具が低剛性の場合、切削幅が大きい場合や工具が多刃の場合等には、加工抵抗による工具欠損や機械停止より低い加工能率において、びびり振動による影響が発生しやすい。びびり振動は、切削面の質を悪化させる等の問題があるため、びびり振動が発生した場合は、工具の回転数を低下させる等の対策をとる必要があるが、このように、びびり振動が発生する一部の加工箇所に合わせて、あるいは過度に安全を見て加工条件を低く設定すれば、その部品全体を必要以上に低加工能率で加工することになり、部品を加工する加工能率を高くすることが困難であった。
そこで、本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、びびり振動の増減に影響を与えるびびり振動増減影響値を考慮して加工条件を決定することにより、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を得ることを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために創案されたものであり、工具を用いて被削材を加工する工作機械装置で用いられる工具軌跡を算出する工具軌跡生成装置であって、前記工具、前記被削材および前記工作機械装置で構成される構造物で発生するびびり振動の増減に影響を与える値であるびびり振動増減影響値を算出する影響値算出部と、前記影響値算出部によって算出されるびびり振動増減影響値に基づいて加工条件を決定する加工条件決定部と、前記加工条件決定部により決定される加工条件に基づいて工具軌跡を算出する工具軌跡算出部と、を備える工具軌跡生成装置によって構成される。
上記の構成によれば、加工条件がびびり振動増減影響値に基づいて決定され、工具軌跡が算出される。これにより、びびり振動の影響によって加工能率が低下することが回避されるため、機械加工の加工能率を向上させることが可能となり、加工能率の高い工具軌跡を算出することができる。
本発明の第1の実施形態の工具軌跡生成装置2と、工具軌跡生成装置2と関連する装置の関係を示す概略図である。 本発明の第1の実施形態の工具軌跡生成装置2の全体構成を示す概略図である。 本発明の工作機械装置8の機械加工部を拡大した模式図であり、(a)は被削材22の加工面に垂直な方向(w方向)から見た図、(b)はxy平面における断面図、(c)は正面から見た図、(d)は側面から見た図である。 本発明の工作機械装置8の制御系を示すブロック図である。 本発明のボールエンドミル20の回転数に対する切込み量とびびり振動安定限界との関係を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。 旋削工具としてRバイトを用いた場合の切削の様子を説明するための模式図である。 本発明の第2の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。 中ぐり加工を行う際の被削材に対する工具軌跡および工具と被削材の加工部分の位置関係を説明するための模式図であり、(a)は従来の工具軌跡を示す図、(b)は従来の工具軌跡における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、(c)は第2実施形態によって算出された工具軌跡における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、(d)は第2実施形態を応用して算出された工具軌跡である。 本発明の第3の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。 エンドミル加工を行う際の被削材に対する工具軌跡および工具と被削材の加工部分の位置関係を説明するための模式図であり、(a)は従来の工具軌跡を示す図、(b)は従来の工具軌跡における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、(c)は第3実施形態によって算出された工具軌跡における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、(d)は第3実施形態によって算出された工具軌跡である。 本発明の第4の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の第5の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。
発明の態様
以下に、本願において特許請求が可能と認識されている発明(以下、「請求可能発明」という場合がある。請求可能発明は、少なくとも、請求の範囲に記載された発明である「本発明」ないし「本願発明」を含むが、本願発明の下位概念や、本願発明の上位概念あるいは別概念の発明を含むこともある。)の態様をいくつか例示し、それらについて説明する。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも請求可能発明の理解を容易にするためであり、請求可能発明を構成する構成要素の組み合わせを、以下の各項に記載されたものに限定する趣旨ではない。つまり、請求可能発明は、各項に付随する記載、実施態様の記載、従来技術等を参酌して解釈されるべきであり、その解釈に従う限りにおいて、各項の態様にさらに他の構成要素を付加した態様も、また、各項の態様から構成要素を削除した態様も、請求可能発明の一態様となりうるのである。
なお、以下の各項において、(1)項が請求項1に相当し、(2)項が請求項2に、(3)項が請求項3に、(4)項が請求項4に、(5)項が請求項5に、(6)項が請求項6に、(7)項が請求項7に、(8)項が請求項8に、(9)項が請求項9に、(10)項が請求項10に、(11)項が請求項11に相当し、(12)項が請求項12に、(13)項が請求項13に、(14)項が請求項14に、(15)項が請求項15に、(16)項が請求項16に、(17)項が請求項17に、(18)項が請求項18に、(19)項が請求項19に、(37)項が請求項20にそれぞれ相当する。
(1)工具を用いて被削材を加工する工作機械装置で用いられる工具軌跡を算出する工具軌跡生成装置であって、前記工具、前記被削材および前記工作機械装置で構成される構造物で発生するびびり振動の増減に影響を与える値であるびびり振動増減影響値を算出する影響値算出部と、前記影響値算出部によって算出されるびびり振動増減影響値に基づいて加工条件を決定する加工条件決定部と、前記加工条件決定部により決定される加工条件に基づいて工具軌跡を算出する工具軌跡算出部と、を備えることを特徴とする工具軌跡生成装置。
この構成によれば、加工条件がびびり振動増減影響値に基づいて決定され、工具軌跡が算出される。これにより、びびり振動の影響によって加工能率が低下することが回避されるため、機械加工の加工能率を向上させることが可能となり、加工能率の高い工具軌跡を算出することができる。なお、(1)の加工条件とは、工具軌跡を算出するために必要とされる条件であり、送り方向、切込み量、工具または被削材の回転数、送り量(エンドミル加工では一刃または一回転あたりの送り量、旋削では一回転あたりの送り量、平削りや形削りでは一パスあたりの送り量、エンドミル加工ではさらにピックフィード量がある)、被削材に対する工具の姿勢(エンドミル加工において、加工面(送り方向とピックフィード方向を含む面)に対して工具回転軸が送り方向周りおよびピックフィード方向周りに傾く角度)等が挙げられる。また、工具軌跡生成装置は、CAM(Computer Aided Manufacturing)機能を有するものであるが、CAM機能を有するソフトウェア自体であっても良いし、CAM機能を有するソフトウェアと当該ソフトウェアを実行するコンピュータにより構成されても良い。また、工具軌跡生成装置は、工作機械装置内に含まれるもの(自動プログラミングなどと呼ばれる)であっても良い。CAM機能とは、加工形状に基づいて少なくとも工具軌跡に関する情報を生成するものをいうが、工具軌跡生成装置の機能として、加工形状を設計する機能(CAD(Computer Aided Design)機能)を備えるものであっても良い。また、びびり振動とは、切削時に工作機械装置(工具や被削材を含む)に発生する振動を意味するが、特に、被削材あるいは工具類、工作機械が振動し、当該振動によって発生する被削材の切削断面積の増減によって切削力が変動し、その力の変動によって再び当該振動が発生するという閉ループが不安定な場合(当該閉ループを通して当該振動が成長する場合)に発生する振動をびびり振動ということができ、当該びびり振動は自励型のびびり振動ということができる。
また、工作機械装置は、機械加工を行うものであるが、NCプログラムを実行するNCプログラム制御機能を内部に有している構成とすることもできるし、NC制御機能は別の装置のNC制御装置に具備され、当該NC制御装置に制御されることにより、機械加工を行う構成とすることもできる。また、工作機械装置の加工能率とは、単位時間当たりに工具が被削材から削り取る量であり、削り取る量が多いほど、加工能率は高いということができる。
なお、被削材を加工する工具は、回転工具、旋削工具、平削り・形削り工具等を用いることができ、回転工具としては、ボールエンドミルやスクエアエンドミル、旋削工具、平削り・形削り工具としてはバイト等を用いることができる。
(2)前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅または前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の大きさを算出するものである(1)に記載の工具軌跡生成装置。
加工条件を決定するに際して、びびり振動の方向が特定あるいは推定されていない場合は、びびり振動の方向を、びびり振動が最も増大される方向(ここでは切削力の変動が最も大きくなる方向)に振動していると仮定して、切削方向に見た切削断面積を考える。切削断面積は、今回の回転(平削り・形削りでは切削送り)による切削で切削される部分(切削断面)の中で、今回の回転で新たに生成される面を表す輪郭部分(今回切れ刃が関与した部分)の幅である切削幅と、切削幅に垂直な方向の平均的な厚さである切り取り厚さの積によって表すことができる。このため、びびり振動が最も増大される方向は切取り厚さの方向となり、今回の切削によって増減する切削断面積は、切削幅に比例する。したがって、切削幅の大きさを評価することにより、びびり振動の増減の影響を考慮することができるため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。なお、切削幅の代わりに切削断面において前回の切削で生成された面を表す輪郭部分(前回切れ刃が関与した部分)の幅である再生幅を利用することもできる。これは、実用的に問題となるびびり振動が再生効果に起因する再生型であることが多く、再生幅が小さい場合には、前回の切削において振動が発生していたとしても、それに起因する現在の切削断面積の変化(再生効果)が少ないためである。
(3)前記影響値算出部は、前記構造物の振動特性、前記びびり振動の方向および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向がいずれも特定あるいは推定されていない場合に、前記びびり振動増減影響値として前記切削幅または前記再生幅の大きさを算出するものである(2)に記載の工具軌跡生成装置。
加工条件を決定するに際して、構造物の振動特性、びびり振動の方向および被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向がいずれも特定あるいは推定されていない場合には、びびり振動の方向を特定あるいは推定することができないため、上述のように、びびり振動の方向を、びびり振動が最も増長される方向に仮定することでびびり振動の発生を回避することができる。これにより、びびり振動の発生が抑制された比較的加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(4)前記切削幅または前記再生幅の大きさが小さい場合は、前記切削幅または前記再生幅の大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである(2)または(3)のいずれかに記載の工具軌跡生成装置。
これによれば、加工条件を決定するに際して、びびり振動の安定性の評価を切削幅または再生幅の大きさで行った上で加工条件を決定することが可能となる。したがって、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(5)前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、
(a)前記工具の切削方向と、
(b)前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向から、前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向までの間にある方向
の両方の方向、すなわち前記(a)の方向と前記(b)の方向の両方を含む面と前記びびり振動の方向との成す角度である第1角度と、
加工時に前記工具から前記被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な面と、前記びびり振動の方向との成す角度である第2角度
のうちの少なくとも1つの角度に基づく値であるびびり振動増長幅の大きさを算出するものである(1)に記載の工具軌跡生成装置。
びびり振動の方向が、今回の加工条件に対して特定の方向となる場合、びびり振動の増長が抑制される。すなわち、びびり振動の方向が、
(A)(a)工具の切削方向、(b)工具が被削材を切り取る切削断面であって切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で生成される面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向または前回の切削で生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向と、の両方を含む面
(B)加工時に工具から被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な面
のいずれかの面に含まれるか、あるいはいずれかの面との成す角度が小さくなる場合は、びびり振動の増長が抑制されるのである。したがって、びびり振動の方向と上記(A)あるいは(B)の面との成す角度に基づく値をびびり振動増減影響値として算出することで、びびり振動の評価を行うことができる。これにより、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
また、びびり振動増長幅は、第1の角度または第2の角度のうちの少なくとも一方のみを考慮し、切削幅の大きさを考慮せずに(例えば、切削幅の大きさを一定値として)、びびり振動安定性の高い加工条件を決定することも可能である。これは、第1の角度または第2の角度の少なくとも一方が小さい場合は、びびり振動の増長が抑制されることになり、加工システムの安定性が高いためである。
(6)前記びびり振動増長幅は、少なくとも前記第1角度と前記第2角度のうちの1つと、前記切削幅または前記再生幅の大きさとに基づき算出されるものである(5)に記載の工具軌跡生成装置。
今回の切削で工具が切削する切削断面積は、切削幅または再生幅の大きさによって変動するものであり、切削幅または再生幅の大きさはびびり振動の増長に影響を与えるものである。したがって、びびり振動増長幅を、第1角度および第2角度のうちの1つと、切削幅または再生幅の大きさとに基づき算出されるものとすることで、びびり振動の評価を行うことができ、これにより、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を得ることができる。
(7)前記影響値算出部は、少なくとも前記びびり振動の方向または前記構造物の振動特性が特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記びびり振動増長幅の大きさを算出するものである(5)または(6)に記載の工具軌跡生成装置。びびり振動の方向が特定されている場合は、加工条件によって定まる特定の面(上記(A)面、(B)面)とびびり振動の方向との成す角度を小さくすることができる。したがって、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。また、構造物の振動特性が特定されている場合は、その振動特性からびびり振動の方向を抽出することができる。なお、びびり振動増長幅の大きさを算出する際には、びびり振動の方向または構造物の振動特性が特定あるいは推定されている場合に加えて、構造物の振動特性またはびびり振動の方向、比切削抵抗の大きさと方向のうちの少なくとも1つが特定あるいは推定されていても良い。
(8)前記びびり振動増長幅の大きさが小さい場合は、前記びびり振動増長幅の大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである(5)から(7)のいずれかに記載の工具軌跡生成装置。
これによれば、加工条件を決定するに際して、びびり振動の安定性の評価をびびり振動増長幅で行った上で加工条件を決定することが可能となる。したがって、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(9)前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、前記構造物の加工システムの加工プロセスゲインの大きさを算出するものである(1)に記載の工具軌跡生成装置。
加工システムの加工プロセスゲインの大きさは、びびり振動の増長に影響を与えるものである。したがって、加工プロセスゲインの大きさをびびり振動増減影響値として算出することで、びびり振動の評価を行うことができる。これにより、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(10)前記影響値算出部は、少なくとも前記びびり振動の方向および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向が特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記加工プロセスゲインを算出するものである(9)に記載の工具軌跡生成装置。
びびり振動の方向と被削材の比切削抵抗の大きさと方向が特定あるいは推定されているため、加工プロセスゲインを算出することが可能となる。したがって、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。なお、加工プロセスゲインを算出する際には、びびり振動の方向と比切削抵抗の大きさと方向に加えて、工作機械装置の振動特性が特定あるいは推定されていても良い。
(11)前記加工プロセスゲインの大きさが小さい場合は、前記加工プロセスゲインの大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである(9)または(10)のいずれかに記載の工具軌跡生成装置。
これによれば、加工条件を決定するに際して、びびり振動の安定性の評価を加工プロセスゲインの大きさで行った上で加工条件を決定することが可能となる。したがって、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(12)前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、前記構造物の加工システムの一巡伝達関数の大きさを算出するものである(1)に記載の工具軌跡生成装置。
加工システムの一巡伝達関数の大きさは、びびり振動の増長を正確に評価することができるため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(13)前記影響値算出部は、前記構造物の振動特性および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向がいずれも特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記一巡伝達関数の大きさを算出するものである(12)に記載の工具軌跡生成装置。
加工システムの一巡伝達関数を正確に算出することができるため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することができる。
(14)前記一巡伝達関数の大きさが1より小さい場合は加工システムが安定であり、前記一巡伝達関数の大きさが1より大きい場合は加工システムが不安定であり、さらに前記一巡伝達関数の大きさが小さいほど加工システムの安定性が高いものである(12)または(13)に記載の工具軌跡生成装置。
これによれば、加工条件を決定するに際して、びびり振動の安定性の評価を一巡伝達関数の大きさで行った上で加工条件を決定することが可能となる。したがって、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(15)前記加工条件決定部は、前記びびり振動増減影響値に基づいて、前記被削材に対する工具のあるいは前記工具に対する前記被削材の送り方向であって、前記びびり振動を増長させない送り方向であるびびり振動安定送り方向を決定する安定送り方向決定部を含み、前記加工条件決定部は、前記びびり振動安定送り方向に基づいて加工条件を決定するものである(1)、(5)から(14)のいずれかに記載の工具軌跡生成装置。
びびり振動増減影響値は、びびり振動の増減に影響を与える値であるため、びびり振動増減影響値を評価することにより、びびり振動を増長させない送り方向を決定することができる。この決定された送り方向を、びびり振動安定送り方向とし、びびり振動安定送り方向に基づいて加工条件が決定される。この場合の加工条件は、送り方向がびびり振動の発生を抑制する方向となっているため、加工能率の高い加工条件とすることができる。したがって、びびり振動の発生を抑制する加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(16)前記安定送り方向決定部は、
(a)前記工具の切削方向と、
(b)前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向から前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向までの間にある方向
の両方の方向を含む面、および加工時に前記工具から前記被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な面とのうちの少なくとも1つの面と、前記びびり振動の方向との成す角度が小さくなるように、前記送り方向を決定することで、前記安定送り方向を決定するものである(15)に記載の工具軌跡生成装置。
例えば、(a)工具の切削方向、(b)工具が被削材を切取る切削断面であって切削方向に垂直な切削断面に含まれ今回の切削で生成される面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向または前回の切削で生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向と、の両方の方向を含む面が、びびり振動の方向に平行となるように送り方向を決定した場合、振動が起こったとしても当該振動によって切削断面積の大きさの変化は少なく、切削断面積の変化によって発生する動的切削力(切削力の変動量)の発生は抑制されるため、びびり振動の増長は抑制される。また、加工時に工具から被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な平面が、びびり振動の方向に平行となるように送り方向を決定した場合も、切削力のびびり振動方向の成分がゼロになるため、びびり振動の増長は抑制される。したがって、びびり振動の増長が抑制されるように、上記の面とびびり振動の方向との成す角度を小さくすることにより、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(17)前記加工条件決定部は、前記びびり振動安定送り方向では加工できない箇所について、前記びびり振動安定送り方向とは異なる方向の加工用送り方向を選択する加工用送り方向選択部をさらに含み、前記加工条件決定部は、前記びびり振動安定送り方向および前記加工用送り方向に基づいて加工条件を決定するものである(15)または(16)に記載の工具軌跡生成装置。
加工箇所によっては、びびり振動安定送り方向では加工できない場合があるため、加工条件決定部は、びびり振動安定送り方向で加工できる箇所については、びびり振動安定送り方向に基づいて加工条件を決定し、びびり振動安定送り方向で加工できない箇所については、加工用送り方向に基づいて加工条件を決定する。したがって、びびり振動安定送り方向に基づいて決定された加工条件は、加工能率の高い加工条件であるため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(18)前記加工条件決定部は、前記被削材に対する前記工具のあるいは前記工具に対する被削材の送り量として、許容される送り量の上限値を選択する送り量選択部をさらに含み、前記加工条件決定部は、前記送り量選択部によって選択された送り量に基づいて加工条件を決定するものである(1)から(17)のいすれかに記載の工具軌跡生成装置。
送り量の上限値を選択して加工条件を決定した場合、加工能率の高い加工条件を得ることができる。また、送り量を大きくしてもびびり振動に大きな影響はなく、どちらかと言えばびびり振動は抑制される傾向にある(正確には、自励型のびびり振動が若干抑制され、強制型のびびり振動は逆に増大する。ここでは、問題になることが多い自励型を対象としている)ことが分かっている。したがって、送り量として許容される送り量の上限値を加工条件として決定し、送り量の上限値に基づいて加工条件を決定することにより、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
(19)工具を用いて被削材を加工する工作機械装置で用いられる工具軌跡を算出する工具軌跡生成方法であって、前記工具、前記被削材および前記工作機械装置で構成される構造物で発生するびびり振動の増減に影響を与える値であるびびり振動増減影響値を算出するステップと、算出されるびびり振動増減影響値に基づいて加工条件を決定するステップと、決定された加工条件に基づいて工具軌跡を算出するステップと、を備えることを特徴とする工具軌跡生成方法。
この方法によれば、加工条件がびびり振動増減影響値に基づいて決定され、工具軌跡が算出される。これにより、びびり振動の影響によって加工能率が低下することが回避されるため、機械加工の加工能率を向上させることが可能となり、加工能率の高い工具軌跡を算出することができる。
(20)前記びびり振動影響値を算出するステップは、前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅または前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の大きさを算出するものである(19)に記載の工具軌跡生成方法。
(21)前記びびり振動影響値を算出するステップは、前記構造物の振動特性、前記びびり振動の方向および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向がいずれも特定あるいは推定されていない場合に、前記びびり振動増減影響値として前記切削幅または前記再生幅の大きさを算出するものである(20)に記載の工具軌跡生成方法。
(22)前記切削幅または前記再生幅の大きさが小さい場合は、前記切削幅または前記再生幅の大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである(20)または(21)のいずれかに記載の工具軌跡生成方法。
(23)前記びびり振動影響値を算出するステップは、前記びびり振動増減影響値として、(a)前記工具の切削方向と、
(b)前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向から、前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向までの間にある方向
の両方の方向、すなわち前記(a)の方向と前記(b)の方向の両方を含む面と前記びびり振動の方向との成す角度である第1角度と、
加工時に前記工具から前記被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な面と、前記びびり振動の方向との成す角度である第2角度
のうちの少なくとも1つの角度に基づく値であるびびり振動増長幅の大きさを算出するものである(19)に記載の工具軌跡生成方法。
(24)前記びびり振動増長幅は、少なくとも前記第1角度と前記第2角度のうちの1つと、前記切削幅または前記再生幅の大きさとに基づき算出されるものである(23)に記載の工具軌跡生成方法。
(25)前記びびり振動影響値を算出するステップは、少なくとも前記びびり振動の方向または前記構造物の振動特性が特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記びびり振動増長幅の大きさを算出するものである(23)または(24)に記載の工具軌跡生成方法。
(26)前記びびり振動増長幅の大きさが小さい場合は、前記びびり振動増長幅の大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである(23)から(25)のいずれかに記載の工具軌跡生成方法。
(27)前記びびり振動影響値を算出するステップは、前記びびり振動増減影響値として、前記構造物の加工システムの加工プロセスゲインの大きさを算出するものである(20)に記載の工具軌跡生成方法。
(28)前記びびり振動影響値を算出するステップは、少なくとも前記びびり振動の方向および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向が特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記加工プロセスゲインを算出するものである(27)に記載の工具軌跡生成方法。
(29)前記加工プロセスゲインの大きさが小さい場合は、前記加工プロセスゲインの大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである(27)または(28)のいずれかに記載の工具軌跡生成方法。
(30)前記びびり振動影響値を算出するステップは、前記びびり振動増減影響値として、前記構造物の加工システムの一巡伝達関数の大きさを算出するものである(19)に記載の工具軌跡生成方法。
(31)前記びびり振動影響値を算出するステップは、前記構造物の振動特性、および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向がいずれも特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記一巡伝達関数の大きさを算出するものである(12)に記載の工具軌跡生成方法。
(32)前記一巡伝達関数の大きさが1より小さい場合は加工システムが安定であり、前記一巡伝達関数の大きさが1より大きい場合は加工システムが不安定であり、さらに前記一巡伝達関数の大きさが小さいほど加工システムの安定性が高いものである(30)または(31)に記載の工具軌跡生成方法。
(33)前記加工条件を決定するステップは、前記びびり振動増減影響値に基づいて、前記被削材に対する工具のあるいは前記工具に対する前記被削材の送り方向であって、前記びびり振動を増長させない送り方向であるびびり振動安定送り方向を決定する安定送り方向決定部を含み、前記びびり振動安定送り方向に基づいて加工条件を決定するものである(19)、(23)から(32)のいずれかに記載の工具軌跡生成方法。
(34)前記びびり振動安定送り方向を決定するステップは、
(a)前記工具の切削方向と、
(b)前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向から前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向までの間にある方向
の両方の方向を含む面、および加工時に前記工具から前記被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な面とのうちの少なくとも1つの面と、前記びびり振動の方向との成す角度が小さくなるように、前記送り方向を決定することで、前記安定送り方向を決定するものである(33)に記載の工具軌跡生成方法。
(35)前記加工条件を決定するステップは、前記びびり振動安定送り方向では加工できない箇所について、前記びびり振動安定送り方向とは異なる方向の加工用送り方向を選択する加工用送り方向選択部をさらに含み、前記びびり振動安定送り方向および前記加工用送り方向に基づいて加工条件を決定するものである(33)または(34)に記載の工具軌跡生成方法。
(36)前記加工条件を決定するステップは、前記被削材に対する前記工具のあるいは前記工具に対する被削材の送り量として、許容される送り量の上限値を選択する送り量選択部をさらに含み、前記加工条件決定部は、前記送り量選択部によって選択された送り量に基づいて加工条件を決定するものである(19)から(35)のいすれかに記載の工具軌跡生成方法。
(37)工具を用いて被削材を加工する工作機械装置で用いられる工具軌跡を算出する工具軌跡生成プログラムであって、前記工具、前記被削材および前記工作機械装置で構成される構造物で発生するびびり振動の増減に影響を与える値であるびびり振動増減影響値を算出し、算出されるびびり振動増減影響値に基づいて加工条件を決定し、決定された加工条件に基づいて工具軌跡を算出する、ことを特徴とする工具軌跡生成プログラム。
このプログラムによれば、加工条件がびびり振動増減影響値に基づいて決定され、工具軌跡が算出される。これにより、びびり振動の影響によって加工能率が低下することが回避されるため、機械加工の加工能率を向上させることが可能となり、加工能率の高い工具軌跡を算出することができる。
本発明を実施するための実施の形態について以下に詳細に説明する。図1は、本発明が適用された第1の実施形態の工具軌跡生成装置2と、工具軌跡生成装置2と関連する装置の関係を示す概略図である。図1において、工具軌跡生成装置2は、CAD(Computer Aided Design)装置4で設計された部品等の形状の3Dデータおよび素材の形状データを入力として、工具軌跡(ツールパス)、送り速度、回転数等を算出するものである。なお、回転数、切込み量、送り量および工具形状は、工具軌跡生成装置2が決定することに代えて、対話形式でユーザが決定する構成とすることも可能である。工具軌跡生成装置2で算出された工具軌跡等の情報は、NC(Numerical Control)プログラム作成装置6に入力され、入力された情報に基づいてNCプログラムが作成される。NCプログラム作成装置6は、工具軌跡等の情報から、個々の工作機械装置が制御プログラムとして用いることが可能なNCプログラムを作成するものであり、ポストプロセッサとも呼ばれ、工具軌跡生成装置2内に含まれる場合もある。工作機械装置8は、NCプログラム作成装置6で作成されたNCプログラムに基づいて、被削材の工具による機械加工を行う装置であり、加工工具を搭載し、被削材を取り付けるためのテーブルまたは主軸を具備している。また、工具軌跡生成装置2は、各種処理を行うCPU10、各種情報を表示する表示装置12、ユーザによる加工条件等の入力を行うための入力装置14、各種プログラム等を記憶するROM16、一時的に各種値等を記憶するRAM18、決定された加工条件や工具軌跡等を記憶するための記憶装置(HDD)20、外部の装置と情報の授受を行う入出力インターフェイス22を備えており、これらはバスライン24で接続されている。
なお、本実施形態および後述する各実施形態においては、本発明の適用例として、ボールエンドミル加工を行う際の加工条件を決定するものとして説明するが、本発明は他の加工方法に適用することも可能である。また、各実施形態においては、実施形態を説明するためにボールエンドミル加工以外の加工方法を用いて説明を行う場合があるが、当該説明は、説明を行った加工方法だけでなく、他の加工方法についても適用可能なものである。
次に、第1実施形態の工具軌跡生成装置2について詳しく説明する。図2は、工具軌跡生成装置2のCPU10で実行処理される処理部26の構成を示す概略図であり、処理部26は、入力部28、加工条件決定部30、工具軌跡(ツールパス)等算出部32および出力部34を備えている。入力部28は、CAD装置4から出力される3Dデータ、工具軌跡生成装置2の操作者によって特定される加工条件(切込み量(被削材の加工面に垂直な方向の切込み量)、送り量、ピックフィード量、回転数、工具の形状、工具の刃数、工具の半径等や工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性や被削材の比切削抵抗(ある工具に対する被削材の比切削抵抗))、推定されるびびり振動の振動方向、あるいは振動特性が不明である旨の情報、被削材の比切削抵抗が不明である旨の情報、びびり振動の方向が不明である旨の情報等を、工具軌跡生成装置2に入力するためのものである。なお、本実施形態および後述する各実施形態においては、切込み量dとピックフィード量pは、操作者から所定の範囲を指定して入力されるか、それらの積d*p(加工能率に比例する値)の上限や範囲を指定して入力されるか、当該範囲を指定することなく、経験的または要求精度等から解析的に自動決定するものとすることができ、例えば所定の範囲を指定して入力される場合は、切込み量dの範囲はd1からd2、ピックフィード量の範囲はp1からp2と指定される。特にボールエンドミル加工の場合のピックフィード量の範囲は、仕上げ面の質に影響を与えるため、加工面の質を担保しつつ、加工能率を著しく低下させることのない範囲が選定される。なお、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性は、実際に測定したものを用いたり、シミュレーションによって求めたり、既存の振動特性から今回の工作機械装置8の振動特性に近いと考えられる振動特性を選択することにより特定しても良い。同様に、比切削抵抗についても、実際に測定したり、シミュレーションで求めたり、既存の比切削抵抗から選択することにより特定することができる。
加工条件決定部30は、入力部で入力された情報(部分的に加工条件を含む)に基づき、びびり振動を考慮して基本的な加工条件を決定するものである。なお、加工条件決定部30で決定された基本的な加工条件は、被削材の出入り口やコーナー部、穴あき部などにおいては、当該決定された加工条件以外の加工条件に変更して加工を行う場合があり、送り方向も変更して加工を行う場合がある。加工条件決定部30で決定された加工条件は、工具軌跡等算出部32に出力され、工具軌跡、工具の回転数、場合によっては被削材に対する工具の角度等が算出される。工具軌跡等算出部32で算出されたデータは、出力部34に送られ、NCプログラム作成装置6に入力されるデータとして、工具軌跡生成装置2から出力される。
次に、本実施形態の加工条件決定部30の加工条件決定方法について説明するが、これに先立ち、工具軌跡生成装置2の出力に基づいて機械加工を行う工作機械装置8の加工システムの説明を図3および図4を用いて行う。図3は、工作機械装置8の機械加工部(一例として、ボールエンドミル加工を示す)を拡大した模式図であり、図3(a)は被削材22の加工面に垂直な方向(w方向)から見た図、(b)はボールエンドミル20の軸方向(z方向)から見たxy平面における断面図、(c)は被削材22の加工面に平行な面内であってピックフィードの方向(v方向)に見た図、(d)は被削材22の加工面に平行な面内であって切削送り方向(u方向)に見た図である。また、図4は振動を伴う加工システムを示すブロック図である。
図3において、ボールエンドミル20の軸方向をz方向とし、z方向に直交し、互いに直交する方向をx方向およびy方向と定義する。また、被削材22に対するボールエンドミル20の送り方向(切削送り方向)をu方向、被削材22に対するボールエンドミル20のピックフィード方向をv方向、被削材22の加工面に垂直な方向をw方向とする。なお、図3の実線側の軌跡は一刃周期前の振動、点線側の軌跡は現在の振動を示している。
また、図3で定義されるボールエンドミル20について、びびり振動がボールエンドミル20と被削材22の間に発生し、びびり振動によってボールエンドミル20がx方向、y方向およびz方向に変位した場合の加工システムは図4に示すものとなる。なお、本実施形態では、びびり振動によってボールエンドミル20が変位する場合について説明するが、びびり振動の変位はボールエンドミル20と被削材22の間の相対的なものであるため、被削材22が変位する場合でも全く同様に考えることができる。
図4において、再生変位(現在の振動変位と一刃周期前の振動変位の差であって、切り取り厚さの変動を生み出す)(Δx,Δy,Δz)は、加工プロセスゲインが乗算されて動的切削力、すなわち切削力の変動量(fx,fy,fz)となる。動的切削力(fx,fy,fz)に振動特性(コンプライアンス伝達関数)が乗算されると現在の振動変位となり、その値から、当該乗算されたものに時間遅れ(一刃周期の遅れ)を伴った値、すなわち一刃周期前の振動変位が減算され、それらの差として再び再生変位(Δx1,Δy1,Δz1)が生じる(図3(b)参照)。この(Δx1,Δy1,Δz1)と(Δx,Δy,Δz)を比較し、等しい場合には、閉ループを通して振動が成長も減衰もしないことを意味し、この場合はびびり振動安定限界にあるということができる。この状態を、ここでは、一巡伝達関数が1であることから、ゲイン余裕gが0dBであると表現する。一方、(Δx1,Δy1,Δz1)が(Δx,Δy,Δz)の1/g倍となり(すなわち、(Δx1,Δy1,Δz1)=(1/g)×(Δx,Δy,Δz))、g>1の場合には、一巡伝達関数が1未満となることから、びびり振動は発生せず、もし何かのきっかけで振動が発生しても、その振動は閉ループを通して減衰する状態となる。ここでは、この状態をゲイン余裕が0dBより大きいと表現する。また、g<1の場合には、一巡伝達関数が1を超えることから、振動が増大していく状態であり、この状態をゲイン余裕が0dB未満であると表現する。なお、加工システムのゲイン余裕の値を求めるためには、被削材22の比切削抵抗や工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性(図4の行列G)が必要となるが、比切削抵抗および振動特性は、工具軌跡生成装置2の入力部より入力することができる。また、後述の実施形態においては、比切削抵抗や振動特性が不明(特定できない、推定できない)の場合は、加工システムのゲイン余裕の値を求めることなく、びびり振動が増大しない可能性が高い加工条件を求めるものである。
びびり振動安定限界について図5を用いて説明する。図5の下段は、横軸としてボールエンドミル20の回転数n(1分間あたりの回転数)、縦軸として切込み量d(mm)と、びびり振動安定限界(図5中のPredicted stability limit)を示すグラフであり、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性や被削材22の比切削抵抗を用いて、解析によって求められるものである。なお、切込み量dは、被削材22の加工面に垂直な方向の切込み量である。図5において、実線で示されるグラフは、びびり振動安定限界、すなわち、加工システムのゲイン余裕が0dBである回転数nと切込み量dの関係を示すものであり、切込み量dが加工システムのゲイン余裕が0dBである実線の切込み量よりも小さい場合(図5中、例えば○印の場合)は、加工システムのゲイン余裕が0dBより大きくなり、びびり振動は発生しない。例えば、図5の右上グラフの通り、回転数nが8220min-1、切込み量dが9mmの場合は、びびり振動安定限界には至らず、振動が生じない。また、切込み量dが加工システムのゲイン余裕が0dBである実線の切込み量よりも大きい場合(図5中、例えば×または*印の場合)は、加工システムのゲイン余裕が0dBよりも小さくなり、びびり振動が発生することを示している。例えば、図5の左上グラフの通り、回転数nが6240min-1、切込み量dが3mmの場合は、びびり振動安定限界を超え、595Hzのびびり振動が生じている。
(第1実施形態:切削幅または再生幅に基づいて加工条件を決定)
次に、本発明の第1の実施形態に係る工具軌跡生成装置2の加工条件決定部30における加工条件決定方法を図6を用いて説明する。図6は、第1の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。なお、第1の実施形態においては、一例として、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明であり、工作機械装置8に発生するびびり振動の振動方向も不明である。さらに、工具に対する被削材の比切削抵抗の大きさおよび方向も不明である場合を想定している。
図6において、ステップ100(以下、S100と略称する。以下のステップについても同様とする。)では、操作者によって、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明である旨の情報、工作機械装置8に発生するびびり振動の方向が不明である旨の情報、工具に対する被削材の比切削抵抗の大きさと方向が不明である旨の情報、および後述する切削幅または再生幅の許容値が入力部28を通して入力される。なお、送り量(旋削では1回転あたりの送り量、エンドミル加工では1回転あたりまたは1刃あたりの送り量、平削り・形削りでは1パスあたりの送り量)の範囲(あるいは送り量の上限)は、入力部28を通して入力される構成としても良いし、予め工具軌跡生成装置2が送り量の範囲を記憶する構成とすることもできる。次にS110において、送り量として、許容される最大の送り量が選択される。許容される最大の送り量とは、被削材の仕上げ面粗さと工具強度を考慮して選択された最大の送り量をいうものとする。ここで、S110において、加工条件として、最大の送り量を選択する理由について以下に説明する。
第1実施形態の工具軌跡生成装置2においては、加工条件を決定するにあたり、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性、工作機械装置8に発生するびびり振動の方向、および工具に対する被削材の比切削抵抗の大きさと方向が不明である。このように、びびり振動の方向が分からない場合は、びびり振動の方向を、振動が発生した場合に振動が最も増長される方向に仮定することで、びびり振動の安定性を評価するものとしている。ここでは、びびり振動が最も増長される方向を切取り厚さ方向としている(図7参照)。図7は、旋削工具としてRバイトを用いた場合の切削の様子を説明するための模式図であり、切削断面の破線部分は現在の切れ刃が切削して新たに生成される面を示し、切削断面の実線部分は主に前回の切れ刃によって生成された面を示している。
図7に示すように、切取り厚さ方向とは、最も切削断面積(切削方向に見た工具による被削材の除去面積)を大きく変化させる振動の方向であって、工具の切れ刃の稜線方向と切削方向の両方に垂直な方向である。例えば、旋削用のRバイトのように曲線切れ刃の場合、切れ刃の稜線方向は、切削に関与する部分の両端を結ぶ方向(平均的な方向で近似)によって近似することができる。さらにボールエンドミル加工のように、切削に関与する部分が短い周期で変化する場合の切取り厚さ方向は、各瞬間における切取り厚さ方向を時間的に平均した方向によって近似することが可能である。このように切取り厚さ方向を設定した場合、現在の振動によって増減する切削断面積は、切削断面において現在の切れ刃が関与する部分(図7の破線部分)の振動方向に見た幅と、振動変位に近似的に比例する。ここで、切削断面において現在の切れ刃が関与する部分の幅を切削幅と呼ぶこととする。この切削幅は、切削断面において現在の切れ刃が関与する部分を切削方向に垂直な面内で見た幅であり、工具(Rバイト)のすくい面上の幅ではない。切削幅の大きさは、切削断面積に影響を与える値であるため、切削幅の大きさは、びびり振動の増減に影響を与える値の一例であるということができる。したがって、後述のS120では、切削幅の大きさを考慮して加工条件が決定される。
また、一つ前(工具が単刃であれば一回転前、多刃であれば一刃前、形削りや平削りでは一パス前)の切れ刃の振動によって増減する切削断面積は、切削断面において一つ前の切れ刃が関与する部分の振動方向に見た幅と、振動変位に近似的に比例する。ここで、切削断面において一つ前の切れ刃が関与する部分の幅を再生幅と呼ぶこととする。一般に、再生幅は切削幅よりも若干小さく、振動方向に見た両者の大きさの比を、重複率μで表すことも多い(振動方向に見た再生幅=重複率*振動方向に見た切削幅)。上述のように、再生幅は再生効果による切削断面積の増減に大きく影響するため、再生幅が大きくなるとびびり振動が発生し易くなると考えられる。すなわち、旋削加工での送り量(一回転あたりの量)、エンドミル加工での送り量(一刃あたりの量)、形削りや平削りでの送り量(一パスあたりの量)が小さい程、仕上げ面粗さが小さくなる代わりに再生幅は大きくなり、びびり振動が発生し易いことになる。したがって、びびり振動の発生を抑制するためには、再生幅が小さくなるような送り量を選択する必要があり、このために第1の実施形態では、S110において、加工条件として、許容される最大の送り量を選択しているのである。また、送り量が小さい条件では、前回の切削によって加工硬化した層を切削する割合が多くなることや、刃先の丸みが相対的に増大することによって、比切削抵抗が増大する寸法効果を生じる。これによって動的切削力が増大し、びびり振動が発生し易くなることが知られている。この悪影響を避けるためにも、許容される最大の送り量を選択するのである。なお、送り量は、その値あるいは範囲が操作者によって入力されたり、工具や工作機械装置8の耐負荷、仕上げ面粗さ等を最適化するシステムによって値あるいは範囲が指定されている場合は、指定された最大値が選択される。
次に、S120において、各加工箇所について、最大の加工能率となる切込み量d、ピックフィード量p、工具姿勢の組合せが算出される。ここで、操作者が入力部28で範囲d1からd2および範囲p1からp2を指定した場合は、その範囲内で、びびり振動の安定性を考慮した上で、S120では、S110で選択された送り量を用いた場合の最大の加工能率となる切込み量dとピックフィード量p、その際の工具姿勢が算出されるのである。なお、算出された切込み量d、ピックフィード量pおよび工具姿勢を算出するに際して、S110で選択された送り量を用いた場合の最大負荷(切削力)を解析し、工具欠損を引き起こさない最大許容値以下となる切込み量d、ピックフィード量pおよび工具姿勢を算出することとしても良い。また、切込み量dとピックフィード量pに基づいて算出される切削幅は、S100で入力された切削幅の許容値を超えないものとされる。すなわち、上述のように、切削幅の大きさはびびり振動の増減に影響を与える値であるため、切込み量dおよびピックフィード量pから切削幅の大きさを算出し、算出された切削幅がS100で入力された切削幅の許容値を超えないように、切込み量dおよびピックフィード量p等が決定される。このように決定された送り量、切込み量d、ピックフィード量pおよび工具姿勢等に基づいて、工具軌跡等算出部32において工具軌跡等が算出され、出力部34を介して外部に出力される。
したがって、本発明の第1の実施形態の工具軌跡生成装置2は、加工条件として、許容される最大の送り量を選択し、切削幅の大きさを考慮して切込み量dおよびピックフィード量pが決定され、これらの値に基づいて工具軌跡等が算出されるため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。また、本実施形態においては、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性、びびり振動の方向および比切削抵抗の大きさと方向を特定する必要が無いため、振動特性等を特定するための手間が低減されるという効果もある。なお、本第1実施形態は、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性、びびり振動の方向および比切削抵抗の大きさと方向がいずれも特定されていない場合の加工条件決定方法として説明したが、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性、びびり振動の方向が不明であり、比切削抵抗の大きさと方向が特定されている場合も、第1の実施形態と同じ加工条件決定方法を採用することが可能である。この場合は、比切削抵抗の方向が特定されても、びびり振動の方向が特定できない場合は、びびり振動の増長を抑制する加工条件を決定することが困難であるためである。また、後述する実施形態のように、振動特性、びびり振動の方向および比切削抵抗の大きさと方向の少なくとも1つが特定されている場合でも、第1実施形態の加工条件決定方法を採用することは可能である。なお、本実施形態の工具軌跡生成装置2においては、S110において最大の送り量を選択する部分が送り量選択部を構成し、S120において切削幅を算出する部分が影響値算出部を構成し、切削幅がびびり振動増減影響値を構成している。
なお、第1の実施形態においては、S100において操作者が切削幅の許容値を入力するものとされているが、切削幅の許容値の特定に際しては、操作者は、切削幅が大きくなるほどびびり振動が発生し易いことを勘案して許容値を特定することが可能である。また、切削幅の許容値は、以下の手法によって特定することも可能である。操作者によって、被削材の硬さ(圧縮強さと同程度、せん断強さの2倍程度と近似可能)が1000MPa、コンプライアンス伝達関数の最大値が1μm/Nと特定された場合、せん断強さを500MPa、摩擦係数を1/√3(約0.577、最も一般的な値として近似可能)、すくい角を0度として、せん断モデルと最小エネルギ説を利用することにより、びびり振動を増長し易い切取り厚さ方向の比切削抵抗Ktが1000MPaと推定することができる。次に、切削幅をBmとした場合、加工プロセスゲインの値は、1000*B(MN/m)となり、時間遅れ項を無視して一巡伝達関数の値(近似のため目安値)は、1000*B*1=1000*Bとなる。これにより、切削幅が0.001mの時に一巡伝達関数の大きさが1となり、ゲイン余裕が0dBとなる。したがって、切削幅の許容値は、0.001m以下の値となる。このように算出された切削幅の許容値を用いることにより、びびり振動の増長を抑制する加工条件の決定が可能となる。コンプライアンス伝達関数の最大負実部(絶対値が最大となる負の値)Grmが特定されている場合には、よく知られた公式B=-1/(2*Kt*Grm)に代入して無条件安定限界切削幅Bを求めても良い。例えば、Kt=1000MPa、Grm=-0.5μm/Nの場合、B=-1/(-2*1000*0.5)=0.001mとなる。
なお、上述の第1の実施形態においては、切削幅の大きさが許容値を超えない範囲で最大の加工能率となる工具軌跡を算出するため、被削材の角部など、切削幅が大きくなりやすいためにびびり振動に対する加工システムの安定性が低下する部分では、切削幅を許容値以下に保つために適切な複数の軌跡が生成され、工具軌跡が算出されるものとされる。なお、切削幅の代わりに再生幅を用い、再生幅が許容値を超えない範囲で加工能率を向上するように加工条件を決定し、工具軌跡を算出しても良い。これは、実用上で問題となるびびり振動が再生効果に起因する再生型であることが多く、前回の切削において振動が発生していたとしても、再生幅が小さい場合には現在の切削断面積の変化(再生効果)が少なく、びびり振動を増長させる動的切削力(切削力の変動量)の発生が少ないためである。
(第2実施形態:びびり振動増長幅に基づき加工条件を決定)
次に、本発明の第2の実施形態に係る工具軌跡生成装置2の加工条件決定部30における加工条件決定方法を図8を用いて説明する。図8は、第2の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。第2の実施形態は、後述するびびり振動増長幅というパラメータを設定し、びびり振動の方向が、びびり振動の増長を抑制できる方向となるように送り方向を選択することで、大きな切削幅または再生幅での高能率加工を可能とするものである。なお、第2の実施形態においては、一例として、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性および比切削抵抗の大きさと方向が不明であり、びびり振動の振動方向が判明している場合を想定している。
図8において、S200では、操作者によって、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明である旨の情報、工作機械装置8に発生するびびり振動の方向が特定あるいは推定されている旨(およびその振動方向)の情報、および工具に対する被削材の比切削抵抗の大きさと方向が不明である旨の情報が入力される。また、S240で用いられるびびり振動増長幅の許容値もS200で入力される。次にS210において、範囲が指定された送り量の中から最大値となる送り量が選択される。ここで、送り量は、その値あるいは範囲が操作者によって入力されたり、工具や工作機械装置8の耐負荷、仕上げ面粗さ等を最適化するシステムによって値あるいは範囲が指定されるものである。次にS220において、経験的に知られている値や操作者の入力値等を勘案して、切込み量d、ピックフィード量p、さらに、多軸工作機械によるエンドミル加工の場合には工具姿勢が仮決めされる。この切込み量d等は、後述のS230の送り方向の決定のために必要であるため仮決めされるものである。次に、S230において、被削材に対する工具の送り方向が仮決めされる。ここで、S230における送り方向の決定方法について説明する。
第2実施形態の工具軌跡生成装置2においては、加工条件を決定するにあたり、びびり振動の方向が判明している。したがって、第2実施形態では、びびり振動の方向が、特定の面に含まれるように、あるいはびびり振動の方向と特定の面との角度が小さくなるように、送り方向を特定することにより、びびり振動の増長を抑制するものである。ここで、前述の特定の面は、以下の2つの面のいずれかの面である。1つ目の特定の面は、切削幅の方向と切削方向の両方を含む面である。切削幅の方向と切削方向の両方を含む面に平行な方向で振動が発生したとしても、切削断面積の変化が少なく、びびり振動を増長させる動的切削力(切削力の変動量)の発生が少ないためである(後述の図9参照)。なお、切削幅の方向は、前述した切削幅が延びる方向であり、切削断面(切削方向に垂直な面)において現在の切れ刃が関与する部分の両端を結ぶ方向である。ボールエンドミル加工等のように、切削幅の方向や切削方向が短い周期で変動する場合は、切削幅の方向や切削方向の平均値で近似して、上記面を特定することができる。また、2つ目の特定の面は、合成切削力の方向に垂直な面である。合成切削力とは、加工時に工具が被削材に及ぼす各方向の分力(切削方向の主分力、切込み方向の背分力、送り方向の送り分力に分けて呼ばれることが多い)を合成したものであり、びびり振動の方向が合成切削力方向に垂直な面に平行な方向になると、合成切削力のびびり振動方向への力の成分はゼロになり、びびり振動を増長することは無いためである(後述の図11参照)。また、同様に、合成切削力の方向が変動する場合は、合成切削力ベクトルの平均値で近似して、上記面を特定することができる。なお、切削幅の方向の代わりに再生幅の方向を用い、上記の特定の面の1つ目を、再生幅の方向と切削方向の両方を含む面あるいは、切削幅の方向と再生幅の方向の間の方向と切削方向の両方を含む面とすることができる。これは、実用上で問題となるびびり振動が再生効果に起因する再生型であることが多く、前回の切削において再生幅の方向と切削方向を含む面に平行な方向に振動が発生していたとしても、前回の切削時の振動に起因する現在の切削断面積の変化(再生効果)が少なく、びびり振動を増長させる動的切削力(切削力の変動量)の発生が少ないためである。切削幅の方向と再生幅の方向は一般に近い方向であることから、これらの間の方向と切削方向を含む面を特定の面とした場合、切削幅の方向と切削方向を含む面とびびり振動の方向が成す角度が小さいため、現在の切削においてびびり振動の方向に振動が発生したとしても切削断面積の変化が少なく、さらに再生幅の方向と切削方向を含む面とびびり振動の方向が成す角度も小さいため、前回の切削においてびびり振動の方向に振動が発生していたとしても現在の切削断面積の変化が少ないために再生型のびびり振動が増長し難い。
上述のように特定の面を定義した場合、切削幅(再生幅)の方向と切削方向を含む面とびびり振動の方向のなす角度をθ、合成切削力の方向に垂直な面とびびり振動の方向のなす角度をθとし、切削幅(再生幅)をBとして、B*sinθ*sinθというパラメータを設定する。この値は、びびり振動の増減に影響を与える値であり、びびり振動の増長の度合い表すため、このパラメータをびびり振動増長幅と呼ぶこととする。このびびり振動増長幅の大きさが小さいほど、加工プロセスゲインが小さくなり、びびり振動安定性(加工システムのゲイン余裕)が高くなる。したがって、びびり振動の方向が特定の面に含まれるように送り方向を決定することで、びびり振動増長幅はゼロになり、びびり振動の増長が抑制される。また、びびり振動の方向が2つの特定の面の間に位置するように送り方向を決定することで、びびり振動増長幅は小さいものとなり、びびり振動の増長が抑制されるのである。なお、切削幅Bは、S220で仮決めした切込み量dに基づいて決定されるものである。したがって、S230では、びびり振動増長幅を小さくするような基本的な送り方向(びびり振動安定送り方向)が算出される。なお、上述のように、基本的な送り方向はびびり振動増長幅を小さくするような方向とされるため、送り方向は一方向に限られず、複数の方向が基本的な送り方向として算出される。そして、加工箇所ごとに、その基本的な送り方向のいずれかが適切な場合には、その方向を送り方向として仮決めし、いずれの送り方向も適切でない場合、または円弧送りのように送り方向が変化する場合(特に仕上げ加工の工具軌跡を算出する場合には、仕上げ面性状が優先されることから、送り方向は加工面に沿ったパスの中から選択される場合が多い)には、基本的な送り方向に近い(びびり振動増長幅が小さい)方向を送り方向(円弧やスプラインのように変化する送り方向であっても良い)として仮決めする。ここで、基本的な送り方向が複数求まっている場合に、その中から適切なものを選択するには、製品の最終形状の表面と成す角度(成す角度が複数ある場合は最大値や平均値)が小さいことや、加工時の戻り動作を含めた全体の加工時間や軌跡距離が短いことを評価基準とすることができる。また、各加工箇所は、一般に面方位が異なるが、同じ面方位を有する加工箇所については、同じ送り方向を採用することができる。なお、第2実施形態においては、合成切削力が不明である(合成切削力は比切削抵抗の大きさおよび方向から求めることが可能)という前提で説明を行うため、後述のS250で決定される送り方向では、切削幅の方向と切削方向の両方を含む面とびびり振動の方向の成す角度が小さいものと考えることができ、びびり振動増長幅は、B*sinθで表される。
次に、S240において、S210で選択した送り量、S220で仮決めした切込み量d等、およびS230で仮決めした送り方向を用いて、加工箇所毎に、びびり振動増長幅を算出し、算出されたびびり振動増長幅がS200で入力されたびびり振動増長幅の許容値以下であるか否かが判断される。S240において、算出されたびびり振動増長幅が許容値以下であると判断されない加工箇所(S240:No)については、S220に進み、新たな切込み量d等が仮決めされ(例えば、加工能率を高めるため、可能な範囲の中で大きな切込み量から徐々に小さな切込み量を探索する。そのステップは、例えば除去が必要な深さの整数分の1とすることができる)、S230で再度送り方向が仮決めされる。一方、S240において、すべての加工箇所について算出されたびびり振動増長幅が許容値以下であると判断される場合(S240:Yes)は、S250に進む。次に、S250において、加工箇所毎に、送り量、送り方向、切込み量d、ピックフィード量pおよび工具姿勢等の加工条件が決定される。なお、後述するように、製品の角部等、一定の加工条件で加工することができないような特定の加工位置の加工条件はS250では算出されない。上述の円弧送りのように、送り方向が変化する場合は、この特定の加工位置として取り扱っても良い。
次に、S260において、びびり振動増長幅が許容値を超えない範囲で、製品の角部等の加工位置における加工条件が算出される。S220で仮決めされる条件や、S230で決定される送り方向で加工することができず、加工条件または送り方向が変化してしまう加工位置、例えば、送り始めの加工位置や終了の加工位置あるいは角部の加工位置においては、S250とは別の加工条件として、例えば変化する条件の中でも最も安定性が低下する加工位置を基準に切込み量等の条件を算出し、加工送り方向を選択する。この場合も、びびり振動の発生を抑制することが必要であるため、S260では、びびり振動増長幅の許容値を考慮し、びびり振動増長幅の値が許容値を超えないような加工条件を算出する。例えば、複数回に分けて徐々に切込み量を増やして加工を行う加工条件や、工具のノーズ半径より大きな円弧で少しずつ切り込んでいくような加工条件等が考えられる。いずれの加工条件もびびり振動増長幅が許容値を超えないような加工条件とされる。このようにS250およびS260で決定された加工条件が工具軌跡等算出部32に入力される。工具軌跡等算出部32では工具軌跡等が算出され、出力部34を介して外部に出力される。なお、ここではすべての加工箇所について加工条件や送り方向を決定し、その後に工具軌跡を算出するものとして説明したが、各加工箇所の工具軌跡を算出する中で加工条件や送り方向を決定しても良い。
ここで、第2実施形態によって算出される工具軌跡の例を以下に説明する。なお、第2実施形態はボールエンドミル加工についての実施形態であったが、以下に示す工具軌跡の例は、中ぐり加工の工具軌跡である。図9は、中ぐり加工(ボーリング)を行う際の被削材に対する工具軌跡および工具と被削材の加工部分(切削断面)の位置関係を説明するための模式図であり、図9(a)は従来の工具軌跡を示す図、図9(b)は従来の工具軌跡における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、図9(c)は第2実施形態によって算出された工具軌跡における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、図9(d)は第2実施形態を応用して算出された工具軌跡である。なお、この例におけるびびり振動は工具側に発生するものであり、びびり振動の方向は図9(a)に示すように、図中上下方向である。
図9に示すように、破線よりも外周側を中ぐり加工する場合、一般的な中ぐり工具は、回転主軸の軸方向に長く突き出すため、回転軸方向と垂直な2方向に低剛性で振動しやすいと考えられる。したがって、操作者は軸方向(通常、旋盤ではz方向)と垂直な2方向である切削方向(通常、旋盤ではy方向)と切込み方向(通常、旋盤ではx方向)がびびり振動の方向と推定し、工具軌跡生成装置2に入力する。従来の工具軌跡生成装置が算出する工具軌跡は、図9(a)に示すように、基本的な送り方向をz方向またはx方向としていたため、図9(b)に示すように、振動方向に見た切削幅(再生幅)はある程度の値を持っており、びびり振動方向(この場合には2方向であるためにびびり振動面と言うこともできる)と切削幅が延びる方向と切削方向の両方を含む面とが平行な状態とはなっていなかった。これに対し、本実施形態では、送り方向を図9(c)に示す方向とすることにより、振動方向に見た切削幅(再生幅)の値を可能な限り小さくする、すなわち、びびり振動の方向と切削幅が延びる方向とを一致させることにより、びびり振動の方向と、切削幅が延びる方向と切削方向の両方を含む面とが平行な状態となるようにしている。したがって、工具がびびり振動方向に振動したとしても、切削断面積の変化が少なく、びびり振動を増長させる動的切削力の発生が低減されるのである。なお、図9(c)には、2つの送り方向が示されているが、いずれの送り方向であってもびびり振動方向と切削幅が延びる方向と切削方向の両方を含む面とが平行の方向が一致しているため、どちらの送り方向を選択するかは、戻り動作を含めた全体の加工時間や軌跡距離が短くなるように決定することができる。図9(d)は、図9(c)の左側の図の送り方向を選択した場合の工具軌跡である。
したがって、本発明の第2の実施形態の工具軌跡生成装置2は、加工条件として、送り量を選択し、送り量に基づいて切込み量d等を決定し、これらの値に基づいて工具軌跡等が算出されるため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。なお、本第2実施形態は、びびり振動方向が特定され、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性および比切削抵抗の大きさや方向がいずれも特定されていない場合の加工条件決定方法として説明したが、びびり振動方向に加えて振動特性が特定され、比切削抵抗の大きさや方向が特定されていない場合も、第2の実施形態と同じ加工条件決定方法を採用することが可能である。びびり振動方向と振動特性の両方を勘案して工具軌跡を算出する方法よりも、第2実施形態の加工条件決定方法の方が簡便な方法であり、容易に工具軌跡を算出することが可能となるためである。また、びびり振動の方向に加えて、比切削抵抗の大きさおよび方向が特定されている場合でも、本実施形態を適用することは可能であることは言うまでも無い。なお、本実施形態の工具軌跡生成装置2においては、S210において最大の送り量を選択する部分が送り量選択部を構成し、S230において基本的な送り方向を決定する部分が安定送り方向決定部を構成し、S240においてびびり振動増長幅を算出する部分が影響値算出部を構成し、びびり振動増長幅がびびり振動影響値を構成し、S260において加工送り方向を選択する部分が加工送り方向選択部を構成している。
また、びびり振動方向および比切削抵抗の大きさと方向がいずれも特定されておらず、工具と被削材を含む工作機械装置8の振動特性が特定されている場合も、第2実施形態と同じ加工条件決定方法を採用することが可能である。この場合は、びびり振動方向が特定されていないが、工作機械装置8の振動特性である伝達関数(加工箇所における工具または被削材のコンプライアンス伝達関数)行列から振動方向を抽出し、抽出された振動方向をびびり振動方向とみなして送り方向を決定することが可能である。この方法について以下説明する。
まず、伝達関数行列として、以下の行列を考える。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
この伝達関数行列の各成分は、例えばGxz(s)は、z方向の加振力に対してx方向の振動がどの程度、どの周波数で、どの位相遅れで発生するかを表す。なお、sはラプラス演算子である。剛性が低い(伝達関数が高い)可能性のあるすべての方向の伝達関数が上記のように与えられた場合、例えば、各周波数で、この行列の固有値解析を行い、固有ベクトルと固有値を求める。固有ベクトルはその振動モードの方向(基準座標)を表し、固有値がその基準振動のコンプライアンスを示している。この固有ベクトルと固有値を求める手法を以下に説明する。
工具および被削材を含む工作機械装置を最も振動し易い方向に加振した場合、工作機械装置は最も振動し易い方向に振動するが、最も振動し易い方向からずれた方向に加振しても加振した方向には振動せず、最も振動し易い方向に振動方向がずれることになる。このことから、変位ベクトルをX、伝達関数行列をG、加振力ベクトルをFとし、X=G*Fの関係が成立するとすると、XがFのスカラー倍(λ倍)になる時、すなわち、λ*F=G*Fを満たすゼロベクトルではないベクトルFの1つが最も振動し易い方向の加振力となる。この式を解くと、λが固有値(コンプライアンス)、Fが固有ベクトルとなる。すべての周波数で固有値および固有ベクトルをすべて(上記の三次元の行列では三個)求め、その中で固有値(コンプライアンス)が最大となる時の固有ベクトルがびびり振動の方向であると推測することができる。なお、固有ベクトルは振動モードの方向を表し、固有ベクトルの大きさは意味を成さないものである。
上述の振動方向を求める手法で、コンプライアンスが最大となる場合として、複素数で表されるコンプライアンスの大きさが最大となる場合(共振周波数)を採用することができ、この手法におけるコンプライアンスは、主にモードカップリング型の自励びびり振動の発生し易さに比例している。一方、コンプライアンスの実部の最小値(最大負実部)の絶対値が最大となる場合の方向を振動方向と推測することも可能であり、この手法におけるコンプライアンスは、主に再生型の自励びびり振動の発生し易さに比例している。したがって、振動方向を推測するにあたり、コンプライアンスの値をどのように評価するかは、加工方法に応じて変更することが可能である。例えば旋削では再生型、ミリングでは両方の型が混在する場合が多いことが分かっている。したがって、びびり振動の方向が特定されていない場合でも、工作機械装置8の振動特性よりびびり振動の方向を抽出し、加工時の送り方向を決定することができる。
なお、びびり振動の方向を特定あるいは推定する手法としては、以下の方法がある。例えば、操作者が、工具とその固定具(ツーリング)、被削材とその固定具(チャックや治具)、工作機械(細長い主軸部、ラム部、コラム部等)を見て、操作者の経験と感により、振動し易い方向をびびり振動方向と特定あるいは推定することができる。なお、被削材が振動し易いと特定あるいは推定される場合は、加工箇所によって振動方向が変化する場合があるため、びびり振動を考慮したい全ての加工箇所に対して、振動の方向が入力される必要がある。また、動剛性が最も低いと考えられる構造に対して、CADデータ等の形状データ(材料データもあることが望ましい)が与えられれば、例えば、有限要素法解析によって共振モードが予測され、振動の方向が予測可能である。なお、びびり振動の方向を特定あるいは推定する際には、回転制御軸を含む多軸工作機械においては、そのびびり振動を発生すると推定される構造が、軸構成の中のどの位置にあるかについても入力される必要ある。例えば、xyzの並進3軸制御の工作機械においては、びびり振動の方向を特定あるいは推定するだけで良いが、回転制御軸を含む4軸、5軸等の多軸工作機械では、被削材を工具に対して相対的に傾けた際に、そのびびり振動方向が被削材に固定の方向であるのか、工具に固定の方向であるのか、という情報も必要となる。
(第3実施形態:びびり振動増長幅および合成切削力に基づき加工条件を決定)
次に、本発明の第3の実施形態に係る工具軌跡生成装置2の加工条件決定部30における加工条件決定方向を図10を用いて説明する。図10は、第3の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。第3の実施形態は、上述のびびり振動増長幅に基づいて、びびり振動の方向を、びびり振動の増長を抑制できる方向となるように送り方向を決定するものである。なお、第3の実施形態においては、一例として、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明であり、びびり振動の方向および比切削抵抗の方向(合成切削力の方向と一直線上にある)が判明している場合を想定している。
図10において、S300では、操作者によって、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明である旨の情報、工作機械装置8に発生するびびり振動の方向が特定あるいは推定されている旨(およびその振動の方向)の情報、および工具に対する被削材の比切削抵抗の方向が特定あるいは推定されている旨(および比切削抵抗の方向)の情報が入力される。また、S360で用いられるびびり振動増長幅の許容値もS300で入力される。次に、S310において、範囲が指定された送り量の中から最大値となる送り量が選択されて、加工条件として仮決めされる。次にS320において、経験的に知られている値や操作者の入力値等を勘案して、切込み量d、ピックフィード量p、さらに、多軸工作機械によるエンドミル加工の場合には工具姿勢が仮決めされる。この切込み量d等は、後述のS330の送り方向の決定のために必要であるため、仮決めされるものである。次に、S330において、被削材に対する工具の送り方向が仮決めされる。ここで、S330における送り方向の決定方法について説明する。
第3の実施形態の工具軌跡生成装置においては、加工条件を決定するにあたり、びびり振動の方向および比切削抵抗の方向が判明している。したがって、第3実施形態では、びびり振動の方向が、切削幅の方向と切削方向の両方を含む面あるいは合成切削力の方向に垂直な面と平行な方向となるように、あるいはびびり振動の方向が前述の2つの面とそれぞれ成す角度が小さくなるような送り方向を算出する。また、びびり振動増長幅は、B*sinθ*sinθで表される。したがって、S330では、びびり振動増長幅を小さくするような基本的な送り方向が算出される。なお、上述のように、基本的な送り方向はびびり振動増長幅を小さくするように算出されるため、送り方向は一方向に限られず、複数の方向が基本的な送り方向として算出される。そして、加工箇所毎に、その基本的な送り方向のいずれかが適切な場合には、その方向を送り方向として決定し、いずれの方向も適切でない場合には、基本的な送り方向に近い方向を送り方向として決定する。
次に、S340において、S310で選択した送り量、S320で仮決めした切込み量d等、およびS330で決定した送り方向を用いて、加工箇所毎に、びびり振動増長幅を算出し、算出されたびびり振動増長幅がS300で入力されたびびり振動増長幅の許容値以下であるか否かを判断する。S340において、算出されたびびり振動増長幅が許容値以下であると判断されない加工箇所(S340:No)については、S320に進み、新たな切込み量d等が仮決めされ、S330で再度送り方向が決定される。一方、S340において、すべての加工箇所について算出されたびびり振動増長幅が許容値以下であると判断される場合(S340:Yes)は、S350に進む。次に、S350において、加工箇所毎に、送り量、送り方向、切込み量d、ピックフィード量pおよび工具姿勢等の加工条件が決定される。なお、後述するように、製品の角部等の特定の加工位置の加工条件はS350では算出されない。
次に、S360において、びびり振動増長幅が許容値を超えない範囲で、製品の角部等の加工位置における加工条件が算出され、加工方向が選択される。このように、S350およびS360で決定された加工条件は工具軌跡等算出部32に入力される。工具軌跡等算出部32では、工具軌跡等が算出され、出力部34を介して外部に出力される。
ここで、第3実施形態を応用して算出される工具軌跡の例を以下に説明する。なお、第3の実施形態はボールエンドミル加工についての実施形態であったが、以下に示す工具軌跡の例は、ねじれ角がゼロの場合のエンドミル加工の工具軌跡である。図11は、エンドミル加工を行う際の被削材に対する工具軌跡および工具と被削材の加工部分の位置関係を説明するための2次元的な模式図であり、図11(a)は従来の工具軌跡を示す図、図11(b)は従来の工具軌跡における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、図11(c)は第3実施形態によって算出された基本的な送り方向における工具と被削材の加工部分の位置関係を示す図、図11(d)は第3実施形態によって算出された1つの送り方向に基づく工具軌跡を示す図である。なお、この例におけるびびり振動は被削材において発生し、びびり振動の方向は図11(a)に示すように図中上下方向である。
図11(a)に示す工具軌跡の場合、図11(b)に示すように、工具の基本的な送り方向はベクトルfの方向となり、工具の一刃の切削による平均的な切削方向はベクトルvとなる。また、平均的な合成切削力の方向はベクトルrとなり、切削幅の方向は紙面に垂直な方向であるベクトルwとなる。
図11に示すように、2次元的なエンドミル加工を行う場合、従来は1軸のテーブル送りをするような、または最終形状の面方位に合わせた工具軌跡を用いることが行われていた。図11(a)に示す従来の工具軌跡生成装置が算出する工具軌跡では、図11(b)に示すように、びびり振動方向と平均的な切削方向(ベクトルv)は一致しておらず、またびびり振動方向と平均的な合成切削力の方向(ベクトルr)は直交していなかった。これに対し、本実施形態に係る工具軌跡では、送り方向を図11(c)の上側の2つの図に示す方向とすることにより、びびり振動方向と平均的な切削方向(ベクトルv)とを一致させて、びびり振動の方向と、切削幅の方向と切削方向の両方を含む面とが平行な状態となるようにしている。したがって、被削材がびびり振動方向に振動したとしても、切削断面積の変化が少なく、びびり振動を増長させる動的切削力の発生が低減されるのである。なお、図11(c)の左上に示す図は、工具が被削材に対してアップカットで切削する状態であり、図11(c)の右上に示す図は、工具が被削材に対してダウンカットで切削する状態であり、送り方向を決定する際には、アップカットで切削を行うのか、ダウンカットで切削を行うのかということも考慮される。このアップカットとダウンカットの選択は、操作者の入力に従うものとしても良い。
また、本実施形態に係る工具軌跡では、送り方向を図11(c)の下側の2つの図に示す方向とすることにより、びびり振動の方向と、平均的な合成切削力の方向(ベクトルr)に垂直な面とが平行な状態となるようにしている。したがって、被削材がびびり振動方向に振動したとしても、平均的な合成切削力のびびり振動方向への力の成分はゼロになるため、びびり振動を増長させることが抑制されるのである。なお、図11(c)の左下に示す図は、工具が被削材に対してアップカットで切削する状態であり、図11(c)の右下に示す図は、工具が被削材に対してダウンカットで切削する状態であり、送り方向を決定する際には、アップカットで切削を行うのか、ダウンカットで切削を行うのかということも考慮される。
したがって、本発明の第3の実施形態の工具軌跡生成装置2は、加工条件として、送り量を選択し、送り量に基づいて切込み量d等を決定し、これらの値に基づいて工具軌跡等を算出するため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。また、本実施形態では、第2の実施形態に比べて、合成切削力の方向が分かっているため、基本的な送り方向の選択肢が増加することになり、よりびびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。なお、本実施形態の工具軌跡生成装置2においては、S310において最大の送り量を選択する部分が送り量選択部を構成し、S340においてびびり振動増長幅を算出する部分が影響値算出部を構成し、びびり振動増長幅がびびり振動影響値を構成し、S360において加工送り方向を選択する部分が加工送り方向選択部を構成している。
なお、本実施形態は、びびり振動方向および比切削抵抗の方向が特定され、振動特性が特定されていない場合の加工条件決定方法として説明したが、比切削抵抗の方向が分からない場合でも、以下に説明する方法によって、比切削抵抗の方向を推定することにより、本実施形態の加工条件決定方法を用いることは可能である。
例えば、解析によって比切削抵抗の方向を推定することも可能である。例えば、工具形状と摩擦係数(不明の場合は0.5としても誤差は少ない)から加工力の方向を計算することが可能である。具体的には、合成切削力の方向を、工具形状、切りくず流出方向、摩擦係数(または分力比)から推定することが可能であり、工具形状から、切りくず流出方向は、ColwellやStablerの経験則によって経験的に求めることができる。摩擦係数は、被削材と工具の情報からデータベース化するか、または経験的に例えば0.5程度の値を用いることができる。また、摩擦係数は、横軸に工具のすくい角、縦軸に摩擦係数(例えば、下端に非常に小さい(0.1)、上端に非常に大きい(0.8)と表示)を示すグラフを用意し、操作者にグラフ上の1点を特定させて推定することも可能である。このように、切りくず流出方向と摩擦係数が分かれば、工具形状から切りくず流出方向と反対方向に摩擦力、工具すくい面に垂直な方向に垂直抗力、それらの合力として合成切削力の方向を推定することが可能となる。また、切削モデルによる解析によっても、摩擦係数と工具形状から合成切削力の方向を推定することができる。
(第4実施形態:加工プロセスゲインに基づいて加工条件を決定)
次に、本発明の第4の実施形態に係る工具軌跡生成装置2の加工条件決定部30における加工条件決定方法を図12を用いて説明する。図12は、第4の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。なお、第4の実施形態においては、第3の実施形態と同様に、一例として、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明であり、びびり振動の方向および比切削抵抗の大きさと方向が判明している場合を想定して説明を行う。第2および第3の実施形態においては、びびり振動の方向が特定の面に平行な方向あるいは特定の面との成す角度が小さくなるように、送り方向を決定するものであったが、これらの実施形態では、加工システムの加工プロセスゲインを定性的に小さくするような送り方向が選択されていると考えられる。これに対し第4の実施形態は、加工プロセスゲインの値を小さくするような送り方向等を選択し、加工条件を決定するものである。なお、加工プロセスゲインの値は、びびり振動の増減に影響を与える値の一例である。
なお、第4の実施形態では、振動特性Gが不明なため、加工システムのゲイン余裕を定量的に算出することが不可能であるが、びびり振動の方向が特定されているため、その方向の振動のみを考慮すれば良い。加工システムは、一巡伝達関数が1未満で、1より小さいほど安定であることから、加工プロセスゲインは、小さい値であればあるほど加工システムが安定しているといえる。したがって、びびり振動の方向が特定されている場合には、加工プロセスゲインのびびり振動方向成分のみを算出して比較することで、より安定で加工能率を高くできる送り方向や、切込み量とピックフィード量の組合せを決定することができる。
図12において、S400では、操作者によって、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明である旨の情報、工作機械装置8に発生するびびり振動の方向が特定あるいは推定されている旨の情報、および工具に対する被削材の比切削抵抗の大きさと方向が特定あるいは推定されている旨の情報(およびその方向)が入力される。また、S440で用いられる加工プロセスゲインの許容値もS400で入力される。なお、S400では、びびり振動の方向が1方向に特定された旨(および、びびり振動の方向)の情報が入力されるものとする。次に、S410において、範囲が指定された送り量の中から最大値となる送り量が選択されて加工条件として仮決めされる。次に、S420において、経験的に知られている値や操作者の入力値等を勘案して、切込み量d、ピックフィード量p、さらに、多軸工作機械の場合には工具姿勢が仮決めされる。この切込み量d等は、後述のS430び送り方向の決定のために必要であるため仮決めされるものである。次にS430において、被削材に対する工具の送り方向が仮決めされる。次にS440において、S410で選択した送り量、S420で仮決めした切込み量d等、およびS430で仮決めした送り方向を用いて、加工箇所毎に、加工プロセスゲインを算出し、算出された加工プロセスゲインがS400で入力された加工プロセスゲインの許容値以下であるか否かを判断する。ここで、加工プロセスゲインの算出方法について以下に説明する。
例えば、被削材22とボールエンドミル20の間に、図3のw軸方向のびびり振動が発生すると予想される場合は、加工プロセスゲインは、w軸方向の成分であるPのみを考慮すれば良い。この値は、w軸方向の再生変位Δwによって生じるw軸方向の動的切削力fの割合で与えられる。すなわち、P=f/Δwである。ボールエンドミル加工では、Pが、工具回転角度によって変動するが、通常はびびり振動がこの工具回転に同期してあまり変動しないと見なせることから、加工プロセスゲインを、Pの平均値によって近似し得ることが知られている。したがって、図3において、当該切削条件で、ボールエンドミル20と被削材22の間にw軸方向の微小な変位を与えた場合に生じる切削力の増分のw軸方向成分の平均値を解析的(あるいは実験的でも良い)に求めることにより、加工プロセスゲインを近似的に算出することができる。
S440において、算出された加工プロセスゲインが許容値以下であると判断されない加工箇所(S440:No)については、S420に進み、新たな切込み量d等が仮決めされ、S430で再度送り方向が決定される。一方、S440において、すべての加工箇所について算出された加工プロセスゲインが許容値以下であると判断される場合(S440:Yes)は、S450に進む。次にS450において、加工箇所毎に、送り量、送り方向、切込み量d、ピックフィード量pおよび工具姿勢等の加工条件が決定される。次にS460において、加工プロセスゲインが許容値を超えない範囲で、製品の角部等の加工箇所における加工条件が算出され、加工送り方向が選択される。決定あるいは算出された加工条件は、工具軌跡等算出部32に入力され、工具軌跡等算出部32では、工具軌跡等が算出され、出力部34を介して外部に出力される。
したがって、本発明の第4の実施形態の工具軌跡生成装置2は、加工プロセスゲインを算出し、加工プロセスゲインが許容値を超えない範囲で加工条件が決定されるため、びびり振動の発生が抑制された加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。また、本実施形態では、びびり振動の方向を特定することによって、加工能率をより高くできる送り方向が求められることが重要であり、加工前の素材の形状と製品の最終形状の間の削り代が多い場合には、まず荒加工で最も加工能率を高くできる送り方向を優先して選択し、仕上げ加工時には、加工面に沿った経路の中で最も加工能率を高くできる送り方向を優先して選択することで、加工能率の高い工具経路を生成することが可能となる。また、上述のように、びびり振動の方向が一方向に特定される場合には、加工プロセスゲインが簡単なスカラー量となるため、加工プロセスゲインの算出も簡略化される。なお、本実施形態の工具軌跡生成装置2においては、S410において最大の送り量を選択する部分が送り量選択部を構成し、S440において加工プロセスゲインを算出する部分が影響値算出部を構成し、加工プロセスゲインがびびり振動影響値を構成し、S460において加工送り方向を選択する部分が加工送り方向選択部を構成している。
なお、上述の実施形態では、びびり振動の方向がw軸方向の場合について説明したが、びびり振動が2方向、例えばxy軸方向の場合は、図3において、x、y軸方向の再生変位Δx、Δyによって生じるx、y軸方向成分の動的切削力成分f、fのみを考慮すれば良い。このとき、加工プロセスゲインの各要素は、Δxによって生じるfxx、fyxの割合、すなわちPxx=fxx/Δx、Pyx=fyx/Δx、Δyによって生じるfxy、fyyの割合、すなわちPxy=fxy/Δy、Pyy=fyy/Δyによって与えられる。上述のように、加工プロセスゲインの大きさを評価するには、P行列の平均値を求めた上で、その行列の大きさを評価する必要がある。ここでは、再生変位ベクトルの大きさ((Δx+Δy1/2)と動的切削力の大きさ((f +f 1/2)の間の倍率((f +f 1/2/(Δx+Δy1/2)が問題である。この倍率を求めるためには、x、y方向のびびり振動の比率を操作者に入力させても良いし、単純にΔx:Δy=1:1とすることもできる。例えば、ボールエンドミルが細長くて低剛性の場合には、xy方向に同程度の振動が発生することが想定されるため、Δx:Δy=1:1として、(f +f 1/2/(Δx+Δy1/2=(((Pxx+Pxy+(Pyx+Pyy)/2)1/2によって加工プロセスゲインの大きさを比較することができる。したがって、図3において、当該切削条件で、ボールエンドミル20と被削材22の間に、x、y軸方向の微小な変位を与えた場合に生じる切削力の増分のx、y軸方向成分の平均値を解析的(あるいは実験的)に求めることにより、加工プロセスゲインを近似的に算出することができる。この大きさが許容値以下で、かつ加工能率を高くできる送り方向や、切込み量dとピックフィード量pの組み合わせ等が決定される。この場合においても、振動方向の加工プロセスゲインのみを検討することにより、加工条件を決定するための演算が簡略化される。
また、びびり振動が3方向、すなわち、xyz軸方向の場合は、図3において、x、yおよびz軸方向の再生変位Δx、ΔyおよびΔzによって生じるx、yおよびz軸方向成分の動的切削力成分f、fおよびfを考慮する。このとき、加工プロセスゲインの各要素は、x軸方向の再生変位Δxによって生じるx、y、z軸方向成分の動的切削力成分fxx、fyx、fzxの割合(Pxx=fxx/Δx、Pyx=fyx/Δx、Pzx=fzx/Δx)、Δyによって生じるfxy、fyy、fzyの割合(Pxy=fxy/Δy、Pyy=fyy/Δy、Pzy=fzy/Δy)、Δzによって生じるfxz、fyz、fzzの割合(Pxz=fxz/Δz、Pyz=fyz/Δz、Pzz=fzz/Δz)によって与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
上述のように、加工プロセスゲインの大きさを比較するため、P行列が時間によって変化する場合にはその平均値を求めた上で、その行列の大きさを、再生変位ベクトルの大きさ(Δx+Δy+Δz1/2 と動的切削力の大きさ(f +f +f 1/2 の間の倍率(f +f +f 1/2/(Δx+Δy+Δz1/2 によって評価する。この倍率を求めるため、x、y、z方向のびびり振動の比率が必要である。これを1:b:cとすれば、再生変位ベクトルは(Δx,Δy,Δz)=(Δx,bΔx,cΔx)、その大きさは(Δx+bΔx+cΔx1/2=Δx(1+b+c1/2 となる。一方、動的切削力は(PxxΔx+PxyΔy+PxzΔz,PyxΔx+PyyΔy+PyzΔz,PzxΔx+PzyΔy+PzzΔz)=Δx(Pxx+Pxyb+Pxzc,Pyx+Pyyb+Pyzc,Pzx+Pzyb+Pzzc)、その大きさはΔx((Pxx+Pxyb+Pxzc)+(Pyx+Pyyb+Pyzc)+(Pzx+Pzyb+Pzzc)1/2となる。従って、その間の倍率、すなわち加工プロセスゲインの大きさは、(((Pxx+Pxyb+Pxzc)+(Pyx+Pyyb+Pyzc)+(Pzx+Pzyb+Pzzc))/(1+b+c))1/2 によって算出することができる。なお、びびり振動の比率を1:1:1とすれば、(((Pxx+Pxy+Pxz+(Pyx+Pyy+Pyz+(Pzx+Pzy+Pzz)/3)1/2 となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
従って、入出力ベクトルの大きさの倍率は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
したがって、図3において、当該切削条件で、ボールエンドミル20と被削材22の間に、x、yおよびz軸方向の微小な変位を与えた場合に生じる切削力の増分のx、yおよびz軸方向成分の平均値を解析的(あるいは実験的)に求めることにより、加工プロセスゲインを近似的に算出することができる。この大きさを許容値以下で、かつ加工能率を高くできる送り方向や、切込み量dとピックフィード量pの組み合わせ等が決定される。
上述したように、本発明の第4の実施形態では、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が不明であり、びびり振動安定限界を正確に特定することができないため、加工システムのゲイン余裕を0dB以上として加工条件を算出することができない。したがって、本実施形態では、びびり振動の発生を抑制するために、びびり振動安定性を低下させる加工プロセスゲインの許容値(上限値)を操作者の経験的判断等によって決定し、その許容値を超えない範囲で、各加工箇所において、より良い(より加工能率が高い、が基本であるが、従来から行われている加工抵抗を許容値以下に保つ、仕上げ面粗さが小さい、などを組合わせることもできる)加工条件を決定するものである。許容値は、工作機械装置8の振動特性が不明であるため、外部から入力される必要があるが、びびり振動安定性を考慮して(加工プロセスゲインの大きさを許容値に近づける)加工条件を決定することにより、被削材のどの箇所を加工する際にも同程度のびびり振動安定性を維持し、無駄に加工能率を低くすることがなくなるのである。
(第5実施形態:一巡伝達関数の大きさに基づいて加工条件を決定)
次に、本発明の第5の実施形態に係る工具軌跡生成装置2の加工条件決定部における加工条件決定方法を図13を用いて説明する。図13は、第5の実施形態の加工条件決定方法を説明するためのフローチャートである。なお、第5の実施形態においては、一例として、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性および比切削抵抗の大きさと方向がいずれも判明している場合を想定して説明を行う。なお、びびり振動の方向は判明していても判明していなくてもどちらでも良い。
図13において、S500では、操作者によって工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が特定あるいは推定されている旨の情報、および工具に対する被削材の比切削抵抗の大きさと方向が特定あるいは推定されている旨の情報が入力される。また、S540で用いられる加工システムの一巡伝達関数の許容値もS500で入力される。次に、S510において、範囲が指定された送り量の中から最大値となる送り量が選択されて、加工条件として仮決めされる。次にS520において、経験的に知られている値や操作者の入力値等を勘案して、切込み量d、ピックフィード量p、さらに、多軸工作機械によるエンドミル加工の場合には工具姿勢が仮決めされる。次にS530において、被削材に対する工具の送り方向が仮決めされる。次にS540において、S510で選択した送り量、S520で仮決めした切込み量d等、およびS530で仮決めした送り方向を用いて、加工箇所毎に、加工システムの一巡伝達関数の大きさを算出し、算出された一巡伝達関数の大きさが許容値以下であるか否かが判断される。
図4において、加工プロセスゲインである行列Pの各値は、送り量、切込み量dおよびピックフィード量p等の値で変化する値である。したがって、ここでは、加工システムの一巡伝達関数の大きさ(ゲイン余裕の逆)、すなわち(1-e-Ts)PG(重複率μ≒1と近似できる場合)の大きさを計算し、その値が許容値を超えるか否かを調べることによって、加工条件を決定するものである。なお、加工システムの一巡伝達関数の算出に際しては、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性Gや被削材22の比切削抵抗等の値が用いられる。また、切込み量dおよびピックフィード量pは、操作者に入力部28で範囲が特定されている場合は、操作者に特定された範囲内で、びびり振動の安定性を考慮した上で高い加工能率となる組合せが決定される。
S540において、算出された一巡伝達関数の大きさが許容値以下であると判断されない加工箇所(S540:No)についてはS520に進み、新たな切込み量d等が仮決めされ、S530で再度送り方向が仮決めされる。一方、S540において、すべての加工箇所について算出された一巡伝達関数の大きさが許容値以下であると判断される場合(S540:Yes)は、S550に進み、加工箇所毎に、送り量、送り方向、切込み量d、ピックフィード量pおよび工具姿勢等の加工条件が決定される。次にS560において、一巡伝達関数が許容値を超えない範囲で、製品の角部等の加工位置における加工条件が算出され、加工送り方向が選択される。このようにS550およびS560で決定された加工条件が、工具軌跡等算出部32に入力され、工具軌跡等算出部32では、工具軌跡等が算出され、出力部34を介して外部に出力される。
したがって、本発明の第5の実施形態の工具軌跡生成装置2は、加工条件がびびり振動安定限界を考慮して決定され、さらに、加工条件が操作者に特定された範囲内でより高い加工能率を達成するように決定されるため、工作機械装置8の加工能率を向上させる工具軌跡を算出することが可能となる。加工時のびびり振動の発生を懸念して、必要以上に加工能率を低下させることが無いからである。また、演算によってびびり振動安定性の高い工具軌跡を算出することができるため、実際に加工を行った結果として工具軌跡を決定する場合に比べて、容易に工具軌跡を算出することができる。なお、本実施形態の工具軌跡生成装置2においては、S510において最大の送り量を選択する部分が送り量選択部を構成し、S540において一巡伝達関数を算出する部分が影響値算出部を構成し、一巡伝達関数がびびり振動影響値を構成し、S560において加工送り方向を選択する部分が加工送り方向選択部を構成している。
なお、第5の実施形態においては、第1乃至第4の実施形態に比べて、より正確な送り方向の選択と切込み量およびピックフィード量の決定が可能となる。また、上述の実施形態では、加工システムの一巡伝達関数の許容値を入力し、一巡伝達関数が許容値を超えない範囲で加工条件を決定したが、許容値を入力することは必須の構成ではない。本実施形態では、一巡伝達関数の値に基づいて加工条件が決定され、びびり振動の発生の有無を正確に判断できるため、許容値を入力することに代えて、一巡伝達関数が1以下となる加工条件、すなわちゲイン余裕が0dB以上となる加工条件を決定することもできる。この場合は、余裕を見て一巡伝達関数の許容値を小さく設定した場合に比べ、より加工能率の高い工具軌跡を算出することが可能となる。
また、第5の実施形態においては、びびり振動安定限界を考慮して加工条件を決定するとともに、ボールエンドミル20の回転数を、より安定している(びびり振動が起き難い)回転数とすることができる。この場合は、操作者によってボールエンドミル20の主軸の回転数の範囲が入力され、当該範囲内における各回転数毎に一巡伝達関数の大きさを演算することが可能であり、各回転数についてのびびり振動安定性を評価することができる。この評価に基づき、工具軌跡生成装置2は、操作者に対して、最も安定している回転数における加工条件を示したり、比較的安定している回転数を複数示し、これらの回転数の中から、操作者が加工能率や工具摩耗を考慮して選択した回転数に基づいて加工条件を示したりすることができる。また、工具軌跡生成装置2自身が、被削材と工具の材質を考慮して、最適な切削速度(回転数)を判断し、回転半径から適切な回転数範囲を求めることとすることもできる。
また、第5の実施形態においては、びびり振動無条件安定限界を考慮して加工条件を決定することとすることもできる。びびり振動無条件安定限界とは、ボールエンドミル20の切込み量を、回転数によらずびびり振動が発生しない値とすることをいい、図5のグラフを参照すると、切込み量を約1.5mm程度の値とすることを意味する。したがって、この場合は、操作者あるいは工具軌跡生成装置2は、びびり振動の発生を考慮することなく回転数を特定することが可能となる。
なお、第5の実施形態は、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性が判明している場合の加工条件を決定するものであったが、工作機械装置8の動剛性が最も低いと考えられる構造に対して、低剛性方向のコンプライアンス伝達関数を測定し、これを工作機械装置8の振動特性とすることもできる。例えば、細長いエンドミル工具を用いるシステムの場合、エンドミルの径の半径方向の2方向に低剛性であると考えられるため、この2方向の伝達関数を測定し、さらにそれらの2方向の非対角項成分の伝達関数も測定し、一巡伝達関数の大きさを演算することとすることが望ましい。また、工作機械装置8が、一方向にのみ低剛性の場合は、当該一方向のみのコンプライアンス伝達関数を求めることとしても良い。
また、第5の実施形態においては、工具や被削材を含む工作機械装置8の振動特性および比切削抵抗の大きさおよび方向が判明している場合の加工条件決定方法について説明したが、工作機械装置8の振動特性および比切削抵抗の大きさおよび方向が判明しており、びびり振動の方向が判明している場合およびびびり振動の方向が判明していない場合のいずれの場合においても、第5の実施形態の加工条件決定方法を用いることが可能である。びびり振動の方向が分からなくても、工作機械装置8の振動特性と比切削抵抗の大きさおよび方向が判明している場合は、加工システムの一巡伝達関数を導くことができるためである。
また、第5の実施形態においては、工作機械装置8の振動特性の決定に際し、工具の形状等(材質や固定方法を含んでも良く、型番も可能)や被削材の形状等に関連する情報のデータベースが存在した場合、当該データベースから、今回の工具の形状等、被削材の形状等に近いものを選択し、これに対応する振動特性を、工作機械装置8の振動特性として利用することも可能である。実際の加工においては、過去に用いた工具の形状等、被削材の形状等と類似(または同一)のものを用いる場合があり、このような場合は、過去の振動特性を今回の加工に流用することで、振動特性を測定するための手間を省くことができる。また、このように、過去に行った加工の状況(振動特性、びびり振動方向、比切削抵抗の大きさおよび方向)をデータベース化することは、上述の各実施形態においても有用である。
2 工具軌跡生成装置
4 CAD装置
6 NCプログラム作成装置
8 工作機械装置
10 CPU
12 表示装置
14 入力装置
16 ROM
18 RAM
20 記憶装置
22 入出力インターフェイス
28 入力部
30 加工条件決定部
32 工具軌跡等算出部
34 出力部

Claims (20)

  1.    工具を用いて被削材を加工する工作機械装置で用いられる工具軌跡を算出する工具軌跡生成装置であって、
       前記工具、前記被削材および前記工作機械装置で構成される構造物で発生するびびり振動の増減に影響を与える値であるびびり振動増減影響値を算出する影響値算出部と、
       前記影響値算出部によって算出されるびびり振動増減影響値に基づいて加工条件を決定する加工条件決定部と、
       前記加工条件決定部により決定される加工条件に基づいて工具軌跡を算出する工具軌跡算出部と、
       を備えることを特徴とする工具軌跡生成装置。
  2.    前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅または前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の大きさを算出するものである請求項1に記載の工具軌跡生成装置。
  3.    前記影響値算出部は、前記構造物の振動特性、前記びびり振動の方向および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向がいずれも特定あるいは推定されていない場合に、前記びびり振動増減影響値として前記切削幅または前記再生幅の大きさを算出するものである請求項2に記載の工具軌跡生成装置。
  4.    前記切削幅または再生幅の大きさが小さい場合は、前記切削幅または前記再生幅の大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである請求項2または3のいずれか1項に記載の工具軌跡生成装置。
  5.    前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、
    (a)前記工具の切削方向と、
    (b)前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向から、前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向までの間にある方向
    の両方の方向、すなわち前記(a)の方向と前記(b)の方向の両方を含む面と前記びびり振動の方向との成す角度である第1角度と、
    加工時に前記工具から前記被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な面と、前記びびり振動の方向との成す角度である第2角度、
    のうちの少なくとも1つの角度に基づく値であるびびり振動増長幅の大きさを算出するものである請求項1に記載の工具軌跡生成装置。
  6.    前記びびり振動増長幅は、少なくとも前記第1角度と前記第2角度のうちの1つと、前記切削幅または前記再生幅の大きさとに基づき算出されるものである請求項5に記載の工具軌跡生成装置。
  7.    前記影響値算出部は、少なくとも前記びびり振動の方向または前記構造物の振動特性が特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記びびり振動増長幅の大きさを算出するものである請求項5または6に記載の工具軌跡生成装置。
  8.    前記びびり振動増長幅の大きさが小さい場合は、前記びびり振動増長幅の大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである請求項5から7のいずれか1項に記載の工具軌跡生成装置。
  9.    前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、前記構造物の加工システムの加工プロセスゲインの大きさを算出するものである請求項1に記載の工具軌跡生成装置。
  10.    前記影響値算出部は、少なくとも前記びびり振動の方向および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向が特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記加工プロセスゲインを算出するものである請求項9に記載の工具軌跡生成装置。
  11.    前記加工プロセスゲインの大きさが小さい場合は、前記加工プロセスゲインの大きさが大きい場合に比べて、加工システムの安定性が高いものである請求項9または10のいずれか1項に記載の工具軌跡生成装置。
  12.    前記影響値算出部は、前記びびり振動増減影響値として、前記構造物の加工システムの一巡伝達関数の大きさを算出するものである請求項1に記載の工具軌跡生成装置。
  13.    前記影響値算出部は、前記構造物の振動特性、および前記被削材の比切削抵抗の大きさ並びに方向がいずれも特定あるいは推定されている場合に、前記びびり振動増減影響値として前記一巡伝達関数の大きさを算出するものである請求項12に記載の工具軌跡生成装置。
  14.    前記一巡伝達関数の大きさが1より小さい場合は加工システムが安定であり、前記一巡伝達関数の大きさが1より大きい場合は加工システムが不安定であり、さらに前記一巡伝達関数の大きさが小さいほど加工システムの安定性が高いものである請求項12または13に記載の工具軌跡生成装置。
  15.    前記加工条件決定部は、前記びびり振動増減影響値に基づいて、前記被削材に対する工具のあるいは前記工具に対する前記被削材の送り方向であって、前記びびり振動を増長させない送り方向であるびびり振動安定送り方向を決定する安定送り方向決定部を含み、
       前記加工条件決定部は、前記びびり振動安定送り方向に基づいて加工条件を決定するものである請求項1および5から14のいずれか1項に記載の工具軌跡生成装置。
  16.    前記安定送り方向決定部は、
    (a)前記工具の切削方向と、
    (b)前記工具が前記被削材を切取る切削断面であって前記工具の切削方向に垂直な切削断面に含まれ、今回の切削で前記工具が切削して新たに生成しようとする面を表す輪郭部分の幅である切削幅の延びる方向から前回の切削で前記工具が切削して生成された面を表す輪郭部分の幅である再生幅の延びる方向までの間にある方向
    の両方の方向を含む面、および加工時に前記工具から前記被削材に及ぼされる合成切削力の方向に垂直な面のうちの少なくとも1つの面と、前記びびり振動の方向との成す角度が小さくなるように、前記送り方向を決定することで、前記安定送り方向を決定するものである請求項15に記載の工具軌跡生成装置。
  17.    前記加工条件決定部は、前記びびり振動安定送り方向では加工できない箇所について、前記びびり振動安定送り方向とは異なる方向の加工用送り方向を選択する加工用送り方向選択部をさらに含み、
       前記加工条件決定部は、前記びびり振動安定送り方向および前記加工用送り方向に基づいて加工条件を決定するものである請求項15または16に記載の工具軌跡生成装置。
  18.    前記加工条件決定部は、前記被削材に対する前記工具のあるいは前記工具に対する被削材の送り量として、許容される送り量の上限値を選択する送り量選択部をさらに含み、
       前記加工条件決定部は、前記送り量選択部によって選択された送り量に基づいて加工条件を決定するものである請求項1から17のいすれか1項に記載の工具軌跡生成装置。
  19.    工具を用いて被削材を加工する工作機械装置で用いられる工具軌跡を算出する工具軌跡生成方法であって、
       前記工具、前記被削材および前記工作機械装置で構成される構造物で発生するびびり振動の増減に影響を与える値であるびびり振動増減影響値を算出するステップと、
       算出されるびびり振動増減影響値に基づいて加工条件を決定するステップと、
       決定された加工条件に基づいて工具軌跡を算出するステップと、
       を備えることを特徴とする工具軌跡生成方法。
  20.    工具を用いて被削材を加工する工作機械装置で用いられる工具軌跡を算出する工具軌跡生成プログラムであって、
       前記工具、前記被削材および前記工作機械装置で構成される構造物で発生するびびり振動の増減に影響を与える値であるびびり振動増減影響値を算出し、
       算出されるびびり振動増減影響値に基づいて加工条件を決定し、
       決定された加工条件に基づいて工具軌跡を算出する、
       ことを特徴とする工具軌跡生成プログラム。
PCT/JP2011/057801 2010-03-30 2011-03-29 工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および工具軌跡生成プログラム WO2011122621A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/638,325 US9703281B2 (en) 2010-03-30 2011-03-29 Tool path generation device, tool path calculation method, and tool path generation program
EP11762845.3A EP2540442B1 (en) 2010-03-30 2011-03-29 Tool trajectory generation device, tool trajectory computation method, and tool trajectory generation program
CN201180015067.7A CN102821910B (zh) 2010-03-30 2011-03-29 工具轨迹生成装置、工具轨迹计算方法及工具轨迹生成程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078131A JP5594685B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および工具軌跡生成プログラム
JP2010-078131 2010-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011122621A1 true WO2011122621A1 (ja) 2011-10-06

Family

ID=44712316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/057801 WO2011122621A1 (ja) 2010-03-30 2011-03-29 工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および工具軌跡生成プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9703281B2 (ja)
EP (1) EP2540442B1 (ja)
JP (1) JP5594685B2 (ja)
CN (1) CN102821910B (ja)
WO (1) WO2011122621A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128809A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社神戸製鋼所 切削加工における切削条件の設計方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8489224B2 (en) 2011-02-28 2013-07-16 Solidcam Ltd. Computerized tool path generation
US9690282B2 (en) 2011-02-28 2017-06-27 Solidcam Ltd. Computerized tool path generation
JP5782899B2 (ja) * 2011-07-27 2015-09-24 株式会社ジェイテクト 切削条件設定装置
CN103201069B (zh) * 2011-11-09 2015-05-13 株式会社小松制作所 切削阻力解析装置及包括该装置的切削加工装置、切削阻力解析方法
JP5942423B2 (ja) * 2011-12-27 2016-06-29 株式会社ジェイテクト 加工面性状算出装置、加工面性状算出方法、加工条件決定装置および加工条件決定方法
CN102581701B (zh) * 2012-02-28 2014-03-12 西安交通大学 一种频响特性快速获取的铣刀等效模型建立方法
JP5908386B2 (ja) 2012-10-30 2016-04-26 オークマ株式会社 工作機械
JP5984183B2 (ja) * 2012-10-30 2016-09-06 オークマ株式会社 工作機械
JP6008121B2 (ja) * 2013-01-28 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 ロボットおよびロボット制御装置
CN103203670B (zh) * 2013-04-03 2015-04-15 同济大学 基于最大信息熵与方向散度的磨削颤振预测方法
CN103252680B (zh) * 2013-04-24 2015-05-20 华中科技大学 一种铣削加工颤振主动控制系统及其方法
WO2015037150A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 株式会社牧野フライス製作所 工具経路生成方法および工具経路生成装置
JP6418763B2 (ja) * 2014-03-19 2018-11-07 Dmg森精機株式会社 工作機械の手動操作用シミュレーション装置
US9886022B2 (en) * 2014-04-23 2018-02-06 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device
JP5902753B2 (ja) * 2014-05-28 2016-04-13 ファナック株式会社 切上げ・切込み運動または円運動挿入機能を有する数値制御装置
CN104647132B (zh) * 2014-12-22 2016-01-20 华中科技大学 一种基于磁悬浮轴承电主轴的铣削颤振主动控制方法
JP6333798B2 (ja) * 2015-12-03 2018-05-30 ファナック株式会社 数値制御装置
CN105426697B (zh) * 2015-12-30 2018-12-07 西安交通大学 一种螺旋铣刀五轴加工铣削力精确预测方法
JP6423811B2 (ja) * 2016-02-29 2018-11-14 ファナック株式会社 加工情報に応じて加工条件を変更可能な数値制御装置
JP6316997B1 (ja) * 2017-02-06 2018-04-25 広島県 びびり振動回避装置、びびり振動回避プログラム、およびびびり振動回避装置の制御方法
EP3602355A1 (en) 2017-03-20 2020-02-05 Solidcam Ltd. Computerized system and method for generating a chatter free milling cnc program for machining a workpiece
JP2018185606A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 ファナック株式会社 制御装置および制御方法
JP6991774B2 (ja) * 2017-08-01 2022-01-13 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
US11059141B2 (en) * 2017-08-22 2021-07-13 Gemini Precision Machining, Inc. Smart tool system
CN108549320B (zh) * 2018-03-28 2020-11-06 西北工业大学 一种基于粗糙度的钛合金铣削参数和刀具磨损控制方法
JP6777672B2 (ja) * 2018-04-03 2020-10-28 Dmg森精機株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6735309B2 (ja) * 2018-04-11 2020-08-05 Dmg森精機株式会社 工作機械、切削方法、および切削プログラム
JP6904941B2 (ja) * 2018-11-28 2021-07-21 ファナック株式会社 制御装置および制御方法
US11090772B2 (en) 2019-01-02 2021-08-17 Raytheon Technologies Corporation Method and apparatus for machining parts with variable stiffness
JP7264643B2 (ja) * 2019-01-10 2023-04-25 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械
US11474497B2 (en) * 2019-06-28 2022-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device, machine learning device, and numerical control method
EP3825795A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Online multi-force-adaption during machining
CN110968040B (zh) * 2019-12-18 2022-04-26 湖南戈人自动化科技有限公司 一种机械数控用加工轨迹的程序生成方法
JP6972404B1 (ja) * 2021-03-01 2021-11-24 Dmg森精機株式会社 プログラム、clデータ編集装置及び工作機械
JP7094509B1 (ja) * 2021-09-13 2022-07-04 広島県 情報処理装置、制御プログラムおよび情報処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491990U (ja) * 1972-04-06 1974-01-09
JP2002108426A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Shibuya Kogyo Co Ltd 3次元加工システムにおけるncデータ作成方法および3次元加工システム
JP2005074569A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プログラム、コンピュータ装置、多軸加工機、ncプログラムの生成方法、ワークの加工方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249U (ja) * 1988-06-02 1990-01-05
JPH11156672A (ja) * 1997-08-25 1999-06-15 Yoshiaki Kakino 数値制御装置及びこれを備えた工作機械
US7341410B2 (en) * 2003-03-10 2008-03-11 Foster-Miller, Inc. Dynamical instrument for machining
JP4196936B2 (ja) * 2004-11-16 2008-12-17 三菱電機株式会社 穴加工用ncプログラム作成装置及び穴加工ncプログラム作成装置用プログラム
JP4703315B2 (ja) * 2005-08-12 2011-06-15 国立大学法人名古屋大学 機械加工装置の回転数演算装置、機械加工装置のびびり振動評価装置および機械加工装置のびびり振動評価方法
JP5008909B2 (ja) * 2006-06-30 2012-08-22 スター精密株式会社 工作機械における移動制御装置及び移動制御方法
DE102006049867B4 (de) * 2006-10-23 2021-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine und Verfahren zur Unterdrückung von Ratterschwingungen
EP1967320A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-10 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method and system for reducing milling failure
US8256590B2 (en) * 2007-05-24 2012-09-04 Okuma Corporation Vibration suppressing device and vibration suppressing method for machine tool
US8700201B2 (en) * 2010-09-13 2014-04-15 Okuma Corporation Vibration suppressing device
JP5665047B2 (ja) * 2010-10-27 2015-02-04 オークマ株式会社 工作機械
JP5643676B2 (ja) * 2011-02-24 2014-12-17 オークマ株式会社 振動抑制機能を備えた数値制御装置
US9381608B2 (en) * 2011-03-28 2016-07-05 Okuma Corporation Vibration determination method and vibration determination device
TWI472402B (zh) * 2012-02-10 2015-02-11 中原大學 Tool flutter monitoring method
JP6021632B2 (ja) * 2012-12-20 2016-11-09 三菱重工業株式会社 加工装置の制御装置、加工装置、加工装置の制御プログラム、加工装置の制御方法、及び加工方法
JP5308599B1 (ja) * 2013-01-16 2013-10-09 三重電子株式会社 加工装置
WO2015097886A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社牧野フライス製作所 加工情報管理装置および工具経路生成装置
JP6046182B2 (ja) * 2015-02-27 2016-12-14 ファナック株式会社 振動を抑制する機能を備えたモータ制御装置
TWI583483B (zh) * 2015-09-04 2017-05-21 財團法人工業技術研究院 切削性能導向之工具機結構設計方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491990U (ja) * 1972-04-06 1974-01-09
JP2002108426A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Shibuya Kogyo Co Ltd 3次元加工システムにおけるncデータ作成方法および3次元加工システム
JP2005074569A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プログラム、コンピュータ装置、多軸加工機、ncプログラムの生成方法、ワークの加工方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2540442A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128809A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社神戸製鋼所 切削加工における切削条件の設計方法
WO2015105159A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社神戸製鋼所 切削加工における切削条件の設計方法
CN105873703A (zh) * 2014-01-08 2016-08-17 株式会社神户制钢所 切削加工中的切削条件的设计方法
CN105873703B (zh) * 2014-01-08 2017-10-24 株式会社神户制钢所 切削加工中的切削条件的设计方法
US10012978B2 (en) 2014-01-08 2018-07-03 Kobe Steel, Ltd. Method for designing cutting conditions for cutting

Also Published As

Publication number Publication date
JP5594685B2 (ja) 2014-09-24
JP2011206894A (ja) 2011-10-20
US9703281B2 (en) 2017-07-11
EP2540442B1 (en) 2019-02-13
US20130046405A1 (en) 2013-02-21
CN102821910B (zh) 2015-11-25
CN102821910A (zh) 2012-12-12
EP2540442A1 (en) 2013-01-02
EP2540442A4 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011122621A1 (ja) 工具軌跡生成装置、工具軌跡算出方法および工具軌跡生成プログラム
JP5900907B2 (ja) 工具軌跡生成装置、工具軌跡生成方法および工具軌跡生成プログラム
CN104778333B (zh) 一种螺旋立铣刀正交车铣加工三维稳定性建模方法
JP4622873B2 (ja) Ncプログラムの作成方法及びプログラム
EP2669755B1 (en) Machining error computation device, machining error computation method, machining control device and machining control method
US10788807B2 (en) Method for compensating milling cutter deflection
Cen et al. A method for mode coupling chatter detection and suppression in robotic milling
JP5299582B1 (ja) 加工制御装置および加工制御方法
WO2012133222A1 (ja) 工作機械及びその加工制御装置
JP4835442B2 (ja) 回転工具を用いた肩削り加工における切削加工終了座標の算出方法
JP5494918B2 (ja) ボールエンドミル加工システム、ボールエンドミル加工装置、cam装置およびボールエンドミル加工方法
JP5874262B2 (ja) 加工シミュレーション装置、加工シミュレーション方法、加工制御装置および加工制御方法
CN111045384B (zh) 数控加工方法、加工装置与数控机床
Montassar et al. Cutting parameters and tool geometry selection for plunge milling-Analysis of cutting forces at the bottom of deep titanium workpieces
Luo et al. Material removal process optimization for milling of flexible workpiece considering machining stability
Ozturk et al. Analytical methods for increased productivity in five-axis ball-end milling
CN108746795B (zh) 一种预测模具型腔数控铣削中颤振的方法
EP3959570B1 (en) A method for generating a tool path to manufacture a part using a computer numerical control machine system
JP5161042B2 (ja) エンドミル加工方法及びこれを用いた加工プログラム作成方法、加工プログラム作成装置
CN108027605B (zh) 用于工具移动的控制方法和控制装置
CN111299668B (zh) 一种不等齿距铣刀的齿间角确定方法
JP2003170333A (ja) 工具送り経路の作成方法
Hoshi High-productivity machining research in Japan
JP4363343B2 (ja) 加工条件設定方法及び加工装置
Tunc et al. Optimization of 5-Axis milling processes based on the process models with application to airfoil machining

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180015067.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11762845

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011762845

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13638325

Country of ref document: US