WO2011083708A1 - 農薬粒剤組成物 - Google Patents

農薬粒剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011083708A1
WO2011083708A1 PCT/JP2010/073481 JP2010073481W WO2011083708A1 WO 2011083708 A1 WO2011083708 A1 WO 2011083708A1 JP 2010073481 W JP2010073481 W JP 2010073481W WO 2011083708 A1 WO2011083708 A1 WO 2011083708A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
granule composition
weight
group
agrochemical granule
agrochemical
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/073481
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴俊 寺田
秀夫 川中
正臣 小川
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Publication of WO2011083708A1 publication Critical patent/WO2011083708A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring

Definitions

  • the present invention relates to an agrochemical granule composition.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group
  • R 4 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group
  • R 5 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group or a C1-C4 alkylamino group
  • R 6 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 7 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • This invention makes it a subject to provide the agrochemical formulation containing the compound shown by the said formula (I).
  • the present inventors have studied to find an agrochemical preparation containing the compound represented by the formula (I) and having excellent performance, and have reached the present invention.
  • the present invention includes the following [1] to [13].
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group
  • R 4 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group
  • R 5 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group or a C1-C4 alkylamino group
  • R 6 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 7 represents a methyl group or an ethyl group
  • R 8 represents an
  • the content ratio of the compound represented by the formula (I) and the plant disease controlling active compound in the agrochemical granule composition is the sum of the compound represented by the formula (I) and the plant disease controlling active compound,
  • the agrochemical granule composition of the present invention has the formula (I) [Where, R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, R 2 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group, R 3 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group, R 4 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group, a C1-C4 haloalkyl group or a (C1-C4 alkyl) carbonyl group, R 5 represents a hydrogen atom, a C1-C4 alkyl group or a C1-C4 alkylamino group, R 6 represents a hydrogen atom or a methyl group, R 7 represents a methyl
  • One or more plant disease control active compounds selected from the group consisting of thiazinyl, isothianyl, probenazole and acibenzoral-S-methyl (hereinafter also referred to as the present plant disease control active compound); A bulking agent containing a smectite mineral; It contains a water-soluble binder.
  • the present compound A is, for example, a compound described in JP2009-132670A, WO93 / 09126 pamphlet and WO97 / 00265 pamphlet.
  • the content of the present compound A in the pesticidal granule composition of the present invention is usually 0.1 to 5 percent by weight, preferably 0.5 to 2 percent by weight, based on the total amount of the pesticidal granule composition of the present invention.
  • Specific examples of the compound A include the following compounds.
  • a compound represented by the following formula (I); In the formula, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , X 1 and X 2 represent the combinations described in [Table 1].
  • the compound described in No. 1 is spinosyn A, no.
  • the compound described in No. 4 is spinosyn D, no.
  • Acibenzoral-S-methyl has the formula (V) It is a compound shown by these. All the plant disease controlling active compounds are commercially available. In the agrochemical granule composition of the present invention, one or more of the plant disease control active compounds are contained. The content of the plant disease controlling active compound in the agrochemical granule composition of the present invention is usually 1 to 25 weight percent, preferably the total amount of the plant disease controlling active compound relative to the total amount of the agrochemical granule composition of the present invention, preferably 1 to 5 weight percent.
  • the content ratio of the present compound A and the present plant disease control active compound contained in the agrochemical granule composition of the present invention is usually 100 to 100 parts by weight of the present compound disease control active compound relative to 100 parts by weight of the present compound A. It is 5000 parts by weight, preferably 100 to 600 parts by weight.
  • the total content of the present compound A and the present plant disease control active compound in the pesticidal granule composition of the present invention is usually 1.1 to 30% by weight, preferably 1 based on the total amount of the pesticidal granule composition of the present invention. 1 to 5 weight percent.
  • the agrochemical granule composition of the present invention may contain other agrochemical active compounds.
  • Examples of such other agrochemical active compounds include insecticidal active compounds, fungicidal active compounds, insect growth controlling active compounds, herbicidal active compounds and plant growth controlling active ingredients.
  • Specific examples of such other agrochemical active compounds include the following compounds.
  • Examples of insecticidal active compounds include pyrethroid compounds such as deltamethrin, tralomethrin, acrinathrin, tetramethrin, and tefluthrin; Organic phosphorous compounds such as acephate, trichlorfone, tetrachlorvinphos, dimethylvinphos, pyridafenthion, azinephosethyl and azinephosmethyl; diflubenzuron, chlorfluazuron, lufenuron, hexaflumuron, flufenoxuron, flucycloxuron, cyromazine, dia Fenthiuron, hexythiazox,
  • bactericidal active compound examples include benzimidazole compounds such as benomyl, carbendazim, thiabendazole and thiophanate methyl; phenyl carbamate compounds such as dietofencarb; dicarboximide compounds such as procimidone, iprodione and vinculozoline; diniconazole, epoxyconazole, tebuconazole, Difenoconazole, cyproconazole, flusilazole and triazimephone azole compounds; acylalanine compounds such as metalaxyl; carboxamide compounds such as furametopil, tifluzamide, mepronil, flutolanil and trifluzamide; organophosphorus compounds such as tolcrophos methyl, fosetyl aluminum and pyrazophos Anilinopyri such as pyrimethanil, mepanipyrim and cyprodinil Gin compounds; Cyanopyrrole compounds such as fludiox
  • plant growth-regulating active compounds include maleic hydrazide, chlormecat, etephone, gibberellin, mepicut chloride, thiazuron, inavenfide, paclobutrazol and uniconazole.
  • the content of other agrochemical active compounds in the agrochemical granule composition of the present invention is based on the total amount of the agrochemical granule composition of the present invention. Usually 2 to 40 weight percent.
  • the agrochemical granule composition of the present invention contains a smectite mineral and, if necessary, an extender other than the smectite mineral.
  • smectite mineral examples include saponite, hectorite, saconite, stevensite, nontronite, montmorillonite, and beidellite.
  • montmorillonite examples include bentonite Fuji (made by Hojun Co.), bentonite Hotaka (made by Hojun Co.), bentonite Akagi (made by Hojun Co.), bentonite Myogi (made by Hojun Co.), super clay (made by Hojun Co.), Kunigel V1 (Kunimine) Kunigel V2 (manufactured by Kunimine Industries), Kunigel VA (manufactured by Kunimine Industries), Kunibond (manufactured by Kunimine Industries), and Kansai bentonite (manufactured by Kanesan Industries).
  • Examples of bulking agents other than smectite minerals include kaolin minerals such as kaolinite, dicanite, nacrite, and halosite, serpentine such as chrysotile, lizarite, anticolite, and amesite, pyrophyllite, talc, rholite, and baiyun.
  • kaolin minerals such as kaolinite, dicanite, nacrite, and halosite
  • serpentine such as chrysotile, lizarite, anticolite, and amesite, pyrophyllite, talc, rholite, and baiyun.
  • mica such as fengite, sericite, illite, silica such as cristobalite, quartz, hydrous magnesium silicate such as attapulgite, sepiolite, sulfate mineral such as gypsum, dolomite, gypsum, zeolite, zeolite, tuff, vermiculite, Mineral carriers such as laponite, pumice, diatomaceous earth, calcium carbonate; plant carriers such as corn cob flour, walnut shell flour, rice husk, wheat flour, wood flour, straw, bran, soybean flour; and urea, lactose, sucrose, Examples thereof include water-soluble solid carriers such as sodium chloride and mirabilite.
  • a bulking agent containing a smectite mineral is usually contained in an amount of 40 to 98 percent by weight, preferably 60 to 95 percent by weight, based on the total amount of the pesticidal granule composition of the present invention.
  • the proportion of the smectite mineral in the extender containing smectite mineral is usually 1 to 100 percent by weight, preferably 1 to 75 percent by weight, more preferably 5 to 50 percent by weight, based on the total amount of the extender containing smectite mineral.
  • the agrochemical granule composition of the present invention contains a water-soluble binder.
  • water-soluble binders examples include sodium carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, methylcellulose, methylethylcellulose, hydroxypropylcellulose, sodium polyacrylate, tragacanth gum, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, pregelatinized starch, dextrin, alginic acid. And sodium alginate.
  • the water-soluble binder is usually contained in an amount of 1 to 10 weight percent, preferably 1 to 5 weight percent based on the total amount of the pesticidal granule composition of the present invention.
  • the pesticide granule composition of the present invention may optionally contain other pesticide active compounds.
  • Surfactants, solvents, stabilizers, preservatives, colorants, fragrances, and other formulation adjuvants can also be contained.
  • such a preparation adjuvant is usually contained in an amount of 0 to 5 percent by weight based on the total amount of the pesticidal granule composition of the present invention.
  • the agrochemical granule composition of the present invention comprises the present compound A, the present plant disease control active compound, a bulking agent containing a smectite mineral and a water-soluble binder, and optionally other agrochemical active compounds and preparations.
  • Manufactured by adding water to a mixture containing an auxiliary agent, kneading, granulating the obtained kneaded product, drying the obtained granulated product, and performing the operation of aligning the size of the particles if necessary be able to.
  • the amount of water used for kneading is usually 3 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the mixture.
  • the kneaded material is granulated by, for example, extrusion granulation.
  • the extrusion granulation of the kneaded product is usually performed using a screen of 0.5 to 2.0 mm ⁇ , preferably 0.7 to 1.5 mm ⁇ .
  • the granulated product after extrusion granulation is usually dried at 30 to 90 ° C, preferably 30 to 80 ° C.
  • the grain length of the agrochemical granule composition of the present invention after being dried is usually 0.5 to 6.0 mm, preferably 0.7 to 4.0 mm.
  • the grain length means the maximum length that the grain can take.
  • examples of the kneader used in the kneading step include a kneader, a Nauter mixer, and a Redige mixer.
  • examples of the extrusion granulator used in the granulation step include a screw type extrusion granulator, a roll type extrusion granulator, a disk pelleter type extrusion granulator, a pellet mill type extrusion granulator, and a basket type extrusion granulation machine.
  • Machine blade type extrusion granulator, oscillating type extrusion granulator, gear type extrusion granulator, and ring die type extrusion granulator.
  • the extrusion granulator include twin dome gran (Fuji Paudal Co., Ltd.) and single dome gran (Fuji Paudal Co., Ltd.).
  • the agrochemical granule composition of the present invention can be applied to, for example, a rice seedling box.
  • the application time of the agrochemical granule composition of the present invention to the seedling box includes, for example, any time from sowing and from germination to transplanting to paddy fields.
  • the application amount of the agrochemical granule composition of the present invention is, for example, about 0.05 to 4.0 g as the total amount of the present compound A and the present plant disease controlling active compound per seedling box having a size of 30 cm ⁇ 60 cm. is there.
  • Reference Production Example 1 Preparation of Powdered Pesticide Composition 1 70.0 parts by weight of 2′-cyano-3,4-dichloroisothiazole-5-carboxyanilide (generic name: isothianyl) and 30.0 parts by weight of wax (Katsuyama Clay S, manufactured by Katsuyama Mining Co., Ltd.) was uniformly mixed and pulverized with a centrifugal pulverizer, and 2′-cyano-3,4-dichloroisothiazole-5-5 having a volume median diameter of 4.12 ⁇ m.
  • powdered agricultural chemical composition 1 A powdery agricultural chemical composition containing carboxyanilide (hereinafter referred to as powdered agricultural chemical composition 1) was obtained.
  • Reference Production Example 2 Preparation of Powdered Pesticide Composition 2 50.0 parts by weight of spinetoram and 50.0 parts by weight of abalone (Katsumiyama Clay S, manufactured by Katsumiyama Mining Co., Ltd.) are uniformly mixed and centrifuged with a centrifugal grinder. By pulverizing, a powdery agricultural chemical composition (hereinafter referred to as powdered agricultural chemical composition 2) containing spinetoram having a volume median diameter of 4.29 ⁇ m was obtained.
  • Powdered Pesticide Composition 3 70.0 parts by weight of (E) -1- (2-chloro-1,3-thiazol-5-ylmethyl) -3-methyl-2-nitroguanidine (general (Name: clothianidin) and 30.0 parts by weight of wax (Katsumiyama Clay S, manufactured by Katsuyama Mining Co., Ltd.) were uniformly mixed, pulverized with a centrifugal pulverizer, and a volume median diameter of 8.20 ⁇ m (E ) -1- (2-Chloro-1,3-thiazol-5-ylmethyl) -3-methyl-2-nitroguanidine-containing powdered agricultural chemical composition (hereinafter referred to as powdered agricultural chemical composition 3). Obtained.
  • High-speed mixer device (FS-GS-25, manufactured by Fukae Powtech Co., Ltd .; penetrating the side of the agitator blade and the round dish container with the vertical axis passing through the center of the bottom of the round dish container as the rotation axis 100 parts by weight of the powdered agricultural chemical composition 3 is placed in a container of a chopper blade having a horizontal axis as a rotation axis), and the agitator blade (rotation speed: 382 rpm) and chopper blade (rotation speed: 3500 rpm) of the device. was rotated. Next, the container was heated, and 1.93 parts by weight of polyol premix 1 was added over 2 minutes while maintaining the temperature of the powder at 85 ⁇ 5 ° C.
  • the high speed mixer device continued stirring and mixing with shearing force under the same conditions.
  • a total of 105 parts by weight of the polyurethane resin raw material was added to 100 parts by weight of the powdery pesticide composition 3.
  • 4.76 parts by weight of calcium carbonate (NS # 2300, manufactured by Nitto Flour Chemical Co., Ltd.) was added and mixed for 3 minutes.
  • the powdered agricultural chemical composition 3 is hardened with a polyurethane resin and coated with the agricultural chemical-containing thermosetting resin fine powder (hereinafter referred to as agricultural chemical-containing thermosetting resin fine powder 1).
  • Volume median diameter 44 ⁇ m, apparent specific gravity: 0.42 g / ml).
  • powdery pesticide composition 4 70.0 parts by weight of Frametopil and 30.0 parts by weight of a wax (Katsumiyama Clay S, manufactured by Katsumiyama Mining Co., Ltd.) are mixed uniformly, and are centrifuged with a centrifugal grinder. By pulverizing, a powdery pesticide composition (hereinafter referred to as powdery pesticide composition 4) containing furametopil having a volume median diameter of 4.02 ⁇ m is obtained.
  • powdery pesticide composition 4 a powdery pesticide composition containing furametopil having a volume median diameter of 4.02 ⁇ m is obtained.
  • Pesticide Granule Composition 1 4.4 parts by weight of pesticide-containing thermosetting resin fine powder 1 (1.5 parts by weight as an agrochemical active compound) and 2.9 parts by weight of powdered pesticide composition 1 (2.0 parts by weight as an agrochemical active compound), 1.0 part by weight of powdered agricultural chemical composition 2 (0.5 part by weight as an agrochemical active compound), pregelatinized starch (Amylox No.
  • Pesticide Granule Composition 2 4.4 parts by weight of pesticide-containing thermosetting resin fine powder 1 (1.5 parts by weight as an agrochemical active compound) and 2.9 parts by weight of powdered pesticide composition 1 (2.0 parts by weight as an agrochemical active compound), 1.0 part by weight of powdered agricultural chemical composition 2 (0.5 part by weight as an agrochemical active compound), pregelatinized starch (Amylox No.
  • Pesticide Granule Composition 3 4.4 parts by weight of pesticide-containing thermosetting resin fine powder 1 (1.5 parts by weight as an agrochemical active compound) and 2.9 parts by weight of powdered pesticide composition 1 (2.0 parts by weight as an agrochemical active compound), 1.0 part by weight of powdered agricultural chemical composition 2 (0.5 part by weight as an agrochemical active compound), pregelatinized starch (Amylox No.
  • Pesticide Granule Composition 4 4.4 parts by weight of pesticide-containing thermosetting resin fine powder 1 (1.5 parts by weight as an agrochemical active compound) and 2.9 parts by weight of powdered pesticide composition 1 (2.0 parts by weight as an agrochemical active compound), 1.0 part by weight of powdered agricultural chemical composition 2 (0.5 part by weight as an agrochemical active compound), pregelatinized starch (Amylox No.
  • Pesticide Granule Composition 5 2.9 parts by weight of powdered pesticide composition 1 (2.0 parts by weight as a pesticide active compound) and 1.0 part by weight of pesticide composition 2 (pesticide activity) 0.75 parts by weight as a compound), 2.2 parts by weight of powdered agricultural chemical composition 3 (1.5 parts by weight as an agricultural chemical active compound), and 5.8 parts by weight of powdered agricultural chemical composition 4 (as an agricultural chemical active compound) 4.0 parts by weight), pregelatinized starch (Amylox No.
  • Control Pesticide Granule Composition 1 2.9 parts by weight of powdered pesticide composition 1 (2.0 parts by weight as an agrochemical active compound) and 1.0 part by weight of powdered pesticide composition 2 (pesticide) 0.5 parts by weight as an active compound), 5.0 parts by weight of pregelatinized starch (Amylox No.
  • Control Agrochemical Granule Composition 2 4.4 parts by weight of agricultural chemical-containing thermosetting resin fine powder 1 (1.5 parts by weight as an agrochemical active compound) and 2.9 parts by weight of powdered agricultural chemical composition 1 Parts (2.0 parts by weight as an agrochemical active compound), 1.0 parts by weight of powdered agricultural chemical composition 2 (0.5 part by weight as an agrochemical active compound), pregelatinized starch (Amylox No.
  • Test Example 1 Growth test on rice by pre-covering treatment at the time of sowing of paddy rice Before the sowing of paddy rice seedling box (30 cm x 60 cm), the test grain composition was treated at a rate of 100 g / nursing box, : Hinohikari) was sown. After germination for 3 days with a seedling device (30 ° C. all day), the plants were moved outdoors to raise seedlings, and the plant height of rice (treated section) was measured one week after sowing. On the other hand, the plant height of rice (non-treated area) that was sown and raised in the same manner as described above was measured except that the granule composition was not treated (two-running system).
  • the growth rate (%) was calculated by comparing the plant height of the treated group with the plant height of the untreated group according to the following formula (A), and the growth status was evaluated according to the following criteria.
  • ⁇ Growth criteria >> [Evaluation] Growth rate ⁇ : 98% or more ⁇ : 95% or more and less than 98% +: 92% or more and less than 95% ++: 89% or more and less than 92% ++++: 85% or more and less than 88% +++++: less than 85% Is shown in [Table 2].
  • the agrochemical granule composition of the present invention is excellent as a preparation for application to a nursery box.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

 式(I)で示される化合物と、チアジニル、イソチアニル、プロベナゾール及びアシベンゾラル-S-メチルからなる群より選ばれる 1以上の植物病害防除活性化合物と、 スメクタイト鉱物を含む増量剤と、 水溶性結合剤とを含有する農薬粒剤組成物は、育苗箱に施用するための製剤として優れるものである。

Description

農薬粒剤組成物
 本発明は、農薬粒剤組成物に関する。
 農薬製剤を育苗箱に施用する植物病害の防除方法及び農薬製剤を育苗箱に施用する害虫の防除方法が知られている。
 これらの防除方法では、生育初期の植物体に大量の農薬活性成分が施用されるため、条件に応じて植物体の生育初期に生育不良等を引き起こす場合もある。このため、施用される農薬活性成分に応じて製剤が工夫されている。
 国際公開第93/09126号及び国際公開第97/00265号において、式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
〔式中、
は水素原子又はメチル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基又はC1−C4アルキルアミノ基を表し、
は水素原子又はメチル基を表し、
はメチル基又はエチル基を表し、
はアミノ基、C1−C4アルキルアミノ基又はジ(C1−C4アルキル)アミノ基を表し、
及びXはいずれも水素原子を表すか、又は、X及びXが一緒になり単結合を表す。〕
で示される化合物が有害生物防除活性化合物として知られている。
 国際公開第2008/007778号及び植物防疫第61巻 第10号(2007)第531頁−第536頁(社団法人 日本植物防疫協会 発行)において、チアジニル、イソチアニル、プロベナゾール及びアシベンゾラル−S−メチルがイネいもち病などの植物病害に対する活性化合物として知られている。
 本発明は、前記式(I)で示される化合物を含有する農薬製剤を提供することを課題とする。
 本発明者等は、前記式(I)で示される化合物を含有し、かつ優れた性能を有する農薬製剤を見出すべく検討し、本発明に至った。
 本発明は、以下の〔1〕~〔13〕のものである。
〔1〕 式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
〔式中、
は水素原子又はメチル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基又はC1−C4アルキルアミノ基を表し、
は水素原子又はメチル基を表し、
はメチル基又はエチル基を表し、
はアミノ基、C1−C4アルキルアミノ基又はジ(C1−C4アルキル)アミノ基を表し、
及びXはいずれも水素原子を表すか、又は、X及びXが一緒になり単結合を表す。〕
で示される化合物と、
チアジニル、イソチアニル、プロベナゾール及びアシベンゾラル−S−メチルからなる群より選ばれる1以上の植物病害防除活性化合物と、
スメクタイト鉱物を含む増量剤と、
水溶性結合剤と
を含有する農薬粒剤組成物。
〔2〕 式(I)で示される化合物100重量部に対して、植物病害防除活性化合物が100~5000重量部の含有割合である〔1〕記載の農薬粒剤組成物。
〔3〕 農薬粒剤組成物における式(I)で示される化合物及び植物病害防除活性化合物の含有割合が、式(I)で示される化合物と植物病害防除活性化合物との合計で、農薬粒剤全量に対して1~30重量パーセントである〔1〕又は〔2〕の農薬粒剤組成物。
〔4〕 農薬粒剤組成物におけるスメクタイト鉱物を含む増量剤の含有割合が、40~98重量パーセントである〔1〕~〔3〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔5〕 農薬粒剤組成物における水溶性結合剤の含有割合が、1~10重量パーセントである〔1〕~〔4〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔6〕 植物病害防除活性化合物が、イソチアニルである〔1〕~〔5〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔7〕 ネオニコチノイド化合物を含有する〔1〕~〔6〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔8〕 ネオニコチノイド化合物が、クロチアニジンである〔7〕記載の農薬粒剤組成物。
〔9〕 スメクタイト鉱物を含む増量剤が、スメクタイト鉱物及び炭酸カルシウムを含む増量剤成分である〔1〕~〔8〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔10〕 スメクタイト鉱物が、ベントナイトである〔1〕~〔9〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔11〕 水溶性結合剤が、アルファー化デンプンである〔1〕~〔10〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔12〕 式(I)で示される化合物が、スピノシンA、スピノシンD、スピネトラムJ及びスピネトラムLからなる群より選ばれる1以上の化合物である〔1〕~〔11〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
〔13〕 式(I)で示される化合物が、スピネトラムである〔1〕~〔11〕いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
 本発明の農薬粒剤組成物は、式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
〔式中、
は水素原子又はメチル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
は水素原子、C1−C4アルキル基又はC1−C4アルキルアミノ基を表し、
は水素原子又はメチル基を表し、
はメチル基又はエチル基を表し、
はアミノ基、C1−C4アルキルアミノ基又はジ(C1−C4アルキル)アミノ基を表し、
及びXはいずれも水素原子を表すか、又は、X及びXが一緒になり単結合を表す。〕
で示される化合物(以下、本化合物Aと記す場合もある。)と、
チアジニル、イソチアニル、プロベナゾール及びアシベンゾラル−S−メチルからなる群より選ばれる1以上の植物病害防除活性化合物(以下、本植物病害防除活性化合物と記す場合もある。)と、
スメクタイト鉱物を含む増量剤と、
水溶性結合剤と
を含有するものである。
 本化合物Aは、例えば、特開2009−132670号公報、国際公開第93/09126号パンフレット及び国際公開第97/00265号パンフレットに記載された化合物である。本発明の農薬粒剤組成物における本化合物Aの含有量は、本発明の農薬粒剤組成物全量に対して通常0.1~5重量パーセント、好ましくは0.5~2重量パーセントである。
 本化合物Aとしては、具体的には例えば以下の化合物が挙げられる。
 下記式(I)で示される化合物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 式中、R、R、R、R、R、R、R、R、X及びXは〔表1〕に記載の組合せを表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 本化合物Aのうち、〔表1〕において、No.1に記載の化合物はスピノシンA、No.4に記載の化合物はスピノシンD、No.23に記載の化合物はスピネトラムJ、No.24に記載の化合物はスピネトラムLとして知られる化合物である。
 No.1に記載の化合物(スピノシンA)とNo.4に記載の化合物(スピノシンD)との混合物が一般名スピノサドとして知られている。No.23に記載の化合物(スピネトラムJ)とNo.24に記載の化合物(スピネトラムL)との混合物が一般名スピネトラムとして知られている。
 本植物病害防除活性化合物は、以下の化合物である。
 チアジニルは、式(II)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
で示される化合物である。
 イソチアニルは、式(III)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
で示される化合物である。
 プロベナゾールは、式(IV)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
で示される化合物である。
 アシベンゾラル−S−メチルは、式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
で示される化合物である。
 本植物病害防除活性化合物は、いずれも市販されている。本発明の農薬粒剤組成物には、本植物病害防除活性化合物が1種又は2種以上が含有される。本発明の農薬粒剤組成物における本植物病害防除活性化合物の含有量は、本発明の農薬粒剤組成物全量に対して本植物病害防除活性化合物の全量で通常1~25重量パーセント、好ましくは1~5重量パーセントである。また、本発明の農薬粒剤組成物に含有される本化合物Aと本植物病害防除活性化合物との含有割合は、本化合物A100重量部に対して、本植物病害防除活性化合物全量で通常100~5000重量部、好ましくは100~600重量部である。本発明の農薬粒剤組成物に対する本化合物Aと本植物病害防除活性化合物との合計含有量は、本発明の農薬粒剤組成物全量に対して通常1.1~30重量パーセント、好ましくは1.1~5重量パーセントである。
 本発明の農薬粒剤組成物には、他の農薬活性化合物が含有されていてもよい。かかる他の農薬活性化合物としては、例えば、殺虫活性化合物、殺菌活性化合物、昆虫成長制御活性化合物、除草活性化合物及び植物成長制御活性成分を挙げることができる。かかる他の農薬活性化合物としては、例えば次に示す化合物を具体的に挙げることができる。
 殺虫活性化合物としては、例えば、デルタメトリン、トラロメトリン、アクリナトリン、テトラメトリン及びテフルスリン等のピレスロイド化合物;プロポキサー、イソプロカルブ、キシリルカルブ、メトルカルブ、チオジカルブ、XMC、カルバリル、ピリミカルブ、カルボフラン、メソミル、フェノキシカルブ及びフェノブカルブ等のカーバメート化合物;アセフェート、トリクロルホン、テトラクロルビンホス、ジメチルビンホス、ピリダフェンチオン、アジンホスエチル及びアジンホスメチル等の有機リン化合物;ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、フルフェノクスロン、フルシクロクスロン、シロマジン、ジアフェンチウロン、ヘキシチアゾクス、ノヴァルロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、4−クロロ−2−(2−クロロ−2−メチルプロピル)−5−(6−ヨード−3−ピリジルメトキシ)ピリダジン−3(2H)−オン、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]ウレア、2−tert−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−1,3,5−チアジアゾン−4−オン及び1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]ウレア等のウレア化合物;イミダクロプリド、アセタミプリド、クロチアニジン、ニテンピラム、チアメトキサム、ジノテフラン及びチアクロプリド等のネオニコチノイド化合物;フィプロニル及びエチプロール等のフェニルピラゾール化合物、スピロテトラマット、スピロメシフェン及びスピロジクロフェン等のテトラミックアシッド化合物;カルタップ、ブプロフェジン、チオシクラム、ベンスルタップ、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリダベン、ヒドラメチルノン、クロルフェナピル、フェンプロキシメート、ピメトロジン、ピリミジフェン、テブフェノジド、テブフェンピラド、トリアザメート、インドキサカーブ、スルフルラミド、ミルベメクチン、アベルメクチン、ホウ酸並びにパラジクロロベンゼンを挙げることができる。
 殺菌活性化合物としては、例えば、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール及びチオファネートメチル等のベンズイミダゾール化合物;ジエトフェンカルブ等のフェニルカーバメート系化合物;プロシミドン、イプロジオン及びビンクロゾリン等のジカルボキシイミド化合物;ジニコナゾール、エポキシコナゾール、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、フルシラゾール及びトリアジメフォンのアゾール化合物;メタラキシル等のアシルアラニン化合物;フラメトピル、チフルザミド、メプロニル、フルトラニル及びトリフルザミド等のカルボキシアミド化合物;トルクロホスメチル、フォセチルアルミニウム及びピラゾホス等の有機リン化合物;ピリメサニル、メパニピリム及びシプロジニル等のアニリノピリミジン化合物;フルジオキソニル及びフェンピクロニル等のシアノピロール化合物;ブラストサイジンS、カスガマイシン、ポリオキシン及びバリダマイシンの抗生物質;アゾキシストロビン、オリサストロビン、メトミノストロビン、クレソキシムメチル及びSSF−126等のメトキシアクリレート化合物;クロロタロニル、マンゼブ、キャプタン、フォルペット、トリシクラゾール、ピロキロン、フサライド、シモキサニル、ジメトモルフ、CGA245704、ファモキサドン、オキソリニック酸、フルアジナム、フェリムゾン、ジクロシメット、カルプロパミド、クロベンチアゾン、イソバレジオン、テトラクロオロイソフタロニトリル、チオフタルイミドオキシビスフェノキシアルシン、3−アイオド−2−プロピルブチルカーバメイト、パラヒドロキシ安息香酸エステル、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム並びにチウラムを挙げることができる。
 植物成長調節活性化合物としては、例えば、マレイックヒドラジド、クロルメカット、エテフォン、ジベレリン、メピカットクロライド、チジアズロン、イナベンファイド、パクロブトラゾール及びウニコナゾールを挙げることができる。
 本発明の農薬粒剤組成物が他の農薬活性化合物を含有する場合、本発明の農薬粒剤組成物中の他の農薬活性化合物の含有量は、本発明の農薬粒剤組成物全量に対して通常2~40重量パーセントである。
 本発明の農薬粒剤組成物には、スメクタイト鉱物と、必要によりスメクタイト鉱物以外の増量剤とが含有される。
 スメクタイト鉱物としては、例えばサポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、スチーブンサイト、ノントロナイト、モンモリロナイト及びバイデライトが挙げらる。モンモリロナイトとしては、例えば、ベントナイト富士(ホージュン社製)、ベントナイト穂高(ホージュン社製)、ベントナイト赤城(ホージュン社製)、ベントナイト妙義(ホージュン社製)、スーパークレー(ホージュン社製)、クニゲルV1(クニミネ工業社製)、クニゲルV2(クニミネ工業社製)、クニゲルVA(クニミネ工業社製)、クニボンド(クニミネ工業社製)、及び関西ベントナイト(カネサン工業社製)が挙げられる。
 スメクタイト鉱物以外の増量剤としては、例えば、カオリナイト、ディッカナイト、ナクライト、ハロサイト等のカオリン鉱物、クリソタイル、リザータイト、アンチコライト、アメサイト等の蛇紋石、パイロフィライト、タルク、ロウ石、白雲母、フェンジャイト、セリサイト、イライト等の雲母、クリストバライト、クォーツ等のシリカ、アタパルジャイト、セピオライト等の含水珪酸マグネシウム、石膏等の硫酸塩鉱物、ドロマイト、ギプサム、ゼオライト、沸石、凝灰石、バーミキュライト、ラポナイト、軽石、珪藻土、炭酸カルシウム等の鉱物質担体;トウモロコシ穂軸粉、クルミ殻粉、籾殻、小麦粉、木粉、糠、ふすま、大豆粉等の植物系担体;並びに尿素、乳糖、ショ糖、食塩、芒硝等の水溶性固体担体が挙げられる。
 本発明の農薬粒剤組成物には、スメクタイト鉱物を含む増量剤が、本発明の農薬粒剤組成物全量に対して、通常40~98重量パーセント、好ましくは60~95重量パーセント含有される。スメクタイト鉱物を含む増量剤中のスメクタイト鉱物の割合は、スメクタイト鉱物を含む増量剤全量に対して、通常1~100重量パーセント、好ましくは1~75重量パーセント、さらに好ましくは5~50重量パーセントである。
 本発明の農薬粒剤組成物には、水溶性結合剤が含有される。かかる水溶性結合剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、メチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアクリル酸ナトリウム、トラガントガム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、アルファー化デンプン(pregelatinizedstarch)、デキストリン、アルギン酸、及びアルギン酸ナトリウムが挙げられる。
 本発明の農薬粒剤組成物には、水溶性結合剤が本発明の農薬粒剤組成物全量に対して通常1~10重量パーセント、好ましくは1~5重量パーセント含有される。
 本発明の農薬粒剤組成物には、本化合物A、本植物病害防除活性化合物、スメクタイト鉱物を含む増量剤及び水溶性結合剤、任意に含有されていてもよい他の農薬活性化合物に加えて、界面活性剤、溶剤、安定剤、防腐剤、着色料、香料等の製剤用補助剤を含有することもできる。
 本発明の農薬粒剤組成物には、かかる製剤用補助剤が本発明の農薬粒剤組成物全量に対して通常0~5重量パーセント含有される。
 本発明の農薬粒剤組成物は、本化合物A、本植物病害防除活性化合物、スメクタイト鉱物を含む増量剤及び水溶性結合剤、並びに任意に含有されていてもよい他の農薬活性化合物及び製剤用補助剤を含有する混合物に、水を加えて混練し、得られた混練物を造粒し、得られた造粒物を乾燥し、必要により粒子の大きさを揃える操作を行うことで製造することができる。混練の際に用いられる水の量は、前記混合物100重量部に対して、通常3~50重量部の割合である。
 前記の混練物は例えば押出造粒により造粒される。
 前記混練物の押出造粒は、通常0.5~2.0mmφ、好ましくは0.7~1.5mmφのスクリーンを用いて行われる。押出造粒後の造粒物は、通常30~90℃、好ましくは30~80℃で乾燥される。乾燥された後の本発明の農薬粒剤組成物の粒長は、通常0.5~6.0mm、好ましくは0.7~4.0mmである。ここで粒長とは、粒が取り得る最大長さを意味する。
 本発明の農薬粒剤組成物を製造において、混練工程で用いられる練合機としては、例えばニーダー、ナウターミキサー、及びレディゲミキサーが挙げられる。造粒工程で用いられる押出造粒機としては、例えばスクリュー型押出造粒機、ロール型押出造粒機、ディスクペレッター型押出造粒機、ペレットミル型押出造粒機、バスケット型押出造粒機、プレード型押出造粒機、オシレーティング型押出造粒機、ギア式押出造粒機、及びリングダイス式押出造粒機が挙げられる。押出造粒機として具体的には例えばツインドームグラン(不二パウダル(株))、及びシングルドームグラン(不二パウダル(株))が挙げられる。
 本発明の農薬粒剤組成物は、例えばイネの育苗箱に施用して用いることができる。育苗箱への本発明の農薬粒剤組成物の施用時期は例えば、播種時、及び発芽から水田への移植までのいずれかの時期が挙げられる。本発明の農薬粒剤組成物の施用量は、例えば30cm×60cmの大きさの育苗箱1枚あたり、本化合物A及び本植物病害防除活性化合物の合計量として0.05~4.0g程度である。
 次に本発明を製造例、試験例等によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
参考製造例1 粉状農薬組成物1の調製
 70.0重量部の2’−シアノ−3,4−ジクロロイソチアゾール−5−カルボキシアニリド(一般名:イソチアニル)及び30.0重量部のロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)を均一に混合し、遠心粉砕機で粉砕して、体積中位径が4.12μmの2’−シアノ−3,4−ジクロロイソチアゾール−5−カルボキシアニリドを含有する粉状農薬組成物(以下、粉状農薬組成物1と記す。)を得た。
参考製造例2 粉状農薬組成物2の調製
 50.0重量部のスピネトラム及び50.0重量部のロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)を均一に混合し、遠心粉砕機で粉砕して、体積中位径が4.29μmのスピネトラムを含有する粉状農薬組成物(以下、粉状農薬組成物2と記す。)を得た。
参考製造例3 粉状農薬組成物3の調製
 70.0重量部の(E)−1−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−3−メチル−2−ニトログアニジン(一般名:クロチアニジン)及び30.0重量部のロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)を均一に混合し、遠心粉砕機で粉砕して、体積中位径が8.20μmの(E)−1−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−3−メチル−2−ニトログアニジンを含有する粉状農薬組成物(以下、粉状農薬組成物3と記す。)を得た。
参考製造例4 農薬含有熱硬化性樹脂微粉末1の調製
 46.3重量部のスミフェンTM(住化バイエルウレタン製分岐型ポリエーテルポリオール)、52.2重量部のスミフェン1600U(住化バイエルウレタン製直鎖型ポリエーテルポリオール)、及び1.5重量部の2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール(化薬アクゾ製)を均一に混合した。この混合物(以下、ポリオールプレミックス1と記す。)をポリオールプレミックス1の粘度は322m・Pa(B型粘度計、25℃、12回転、ロータNo.1)であった。
 ハイスピードミキサー装置(深江パウテック株式会社製FS−GS−25型;丸皿型の容器部の底面の中心を通る垂直線を回転軸とするアジテータ羽根および丸皿型の容器部の側面を貫通する水平線を回転軸とするチョッパー羽根を有する装置)の容器内に、100重量部の粉状農薬組成物3を入れ、該装置のアジテータ羽根(回転数:382rpm)及びチョッパー羽根(回転数:3500rpm)を回転させた。次に、該容器を加熱し、粉体の温度を85±5℃に保持したまま、1.93重量部のポリオールプレミックス1を2分間かけて添加した。3分後、粉体の温度を85±5℃に保持したまま、1.07重量部のスミジュール44V10(住化バイエルウレタン製ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、粘度130m・Pa(25℃))を2分間かけて添加した。6分後、粉体の温度を85±5℃に保持したまま、下記の操作(以下、ウレタン添加操作と記す。)を34回繰り返し行った。
 〔ウレタン添加操作〕
 1.93重量部のポリオールプレミックス1を2分間かけて添加する→3分間待つ→1.07重量部のスミジュール44V10を2分間かけて添加する→6分間待つ。
 上記のウレタン添加操作の間、ハイスピードミキサー装置は、同条件にてせん断力のある攪拌混合を継続させた。
 100重量部の粉状農薬組成物3に対し、合計105重量部のポリウレタン樹脂原料を添加した。上記操作終了後、4.76重量部の炭酸カルシウム(NS#2300、日東粉化株式会社製)を添加し、3分間混合した。混合後、該混合物を冷却することにより、粉状農薬組成物3がポリウレタン樹脂で固められ、被覆されてなる農薬含有熱硬化性樹脂微粉末(以下、農薬含有熱硬化性樹脂微粉末1と記す;体積中位径:44μm、見掛比重:0.42g/ml)を得た。
参考製造例5 粉状農薬組成物4の調製
 70.0重量部のフラメトピル及び30.0重量部のロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)を均一に混合し、遠心粉砕機で粉砕して、体積中位径が4.02μmのフラメトピルを含有する粉状農薬組成物(以下、粉状農薬組成物4と記す。)を得る。
製造例1 農薬粒剤組成物1の調製
 農薬含有熱硬化性樹脂微粉末1を4.4重量部(農薬活性化合物として1.5重量部)、粉状農薬組成物1を2.9重量部(農薬活性化合物として2.0重量部)、粉状農薬組成物2を1.0重量部(農薬活性化合物として0.5重量部)、アルファ化澱粉(アミロックスNo.1A、日本コーンスターチ製)5.0重量部、炭酸カルシウム(SS♯80、日東粉化工業製)10.0重量部、モンモリロナイト(ベントナイト穂高、ホージュン社製)10.0重量部、ロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)65.7重量部の混合物に、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(界面活性剤:Sorpol T−20、東邦化学工業製)1.0重量部を含有する水 約20重量部を加えて、混練した。得られた混練物の約1.5kgを、0.9mmφのスクリーン付きバスケット型押出造粒機(HU−G型畑式造粒機、畑製作所機)に投入し、まず10秒間だけ当該造粒機を運転した。10秒間で得られた造粒物を取り除いた後、当該造粒機の運転を再開し、30秒間で得られた造粒物を取得し、当該造粒物を70℃で30分間乾燥して、農薬粒剤組成物1を得た。
製造例2 農薬粒剤組成物2の調製
 農薬含有熱硬化性樹脂微粉末1を4.4重量部(農薬活性化合物として1.5重量部)、粉状農薬組成物1を2.9重量部(農薬活性化合物として2.0重量部)、粉状農薬組成物2を1.0重量部(農薬活性化合物として0.5重量部)、アルファ化澱粉(アミロックスNo.1A、日本コーンスターチ製)5.0重量部、炭酸カルシウム(SS♯80、日東粉化工業製)10.0重量部、モンモリロナイト(ベントナイト穂高、ホージュン社製)20.0重量部、ロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)55.7重量部の混合物に、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(界面活性剤:Sorpol T−20、東邦化学工業製)1.0重量部を含有する水 約20重量部を加えて、混練した。得られた混練物の約1.5kgを、0.9mmφのスクリーン付きバスケット型押出造粒機(HU−G型畑式造粒機、畑製作所機)に投入し、まず10秒間だけ当該造粒機を運転した。10秒間で得られた造粒物を取り除いた後、当該造粒機の運転を再開し、30秒間で得られた造粒物を取得し、当該造粒物を70℃で30分間乾燥して、農薬粒剤組成物2を得た。
製造例3 農薬粒剤組成物3の調製
 農薬含有熱硬化性樹脂微粉末1を4.4重量部(農薬活性化合物として1.5重量部)、粉状農薬組成物1を2.9重量部(農薬活性化合物として2.0重量部)、粉状農薬組成物2を1.0重量部(農薬活性化合物として0.5重量部)、アルファ化澱粉(アミロックスNo.1A、日本コーンスターチ製)5.0重量部、炭酸カルシウム(丸尾カルシウム社製)10.0重量部、モンモリロナイト(ベントナイト穂高、ホージュン社製)10.0重量部、ロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)65.7重量部の混合物に、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(界面活性剤:Sorpol T−20、東邦化学工業製)1.0重量部を含有する水 約20重量部を加えて、混練した。得られた混練物の約1.5kgを、0.9mmφのスクリーン付きバスケット型押出造粒機(HU−G型畑式造粒機、畑製作所機)に投入し、まず10秒間だけ当該造粒機を運転した。10秒間で得られた造粒物を取り除いた後、当該造粒機の運転を再開し、30秒間で得られた造粒物を取得し、当該造粒物を70℃で30分間乾燥して、農薬粒剤組成物3を得た。
製造例4 農薬粒剤組成物4の調製
 農薬含有熱硬化性樹脂微粉末1を4.4重量部(農薬活性化合物として1.5重量部)、粉状農薬組成物1を2.9重量部(農薬活性化合物として2.0重量部)、粉状農薬組成物2を1.0重量部(農薬活性化合物として0.5重量部)、アルファ化澱粉(アミロックスNo.1A、日本コーンスターチ製)5.0重量部、モンモリロナイト(ベントナイト穂高、ホージュン社製)20.0重量部、炭酸カルシウム(丸尾カルシウム社製)65.7重量部の混合物に、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(界面活性剤:Sorpol T−20、東邦化学工業製)1.0重量部を含有する水 約20重量部を加えて、混練した。得られた混練物の約1.5kgを、0.9mmφのスクリーン付きバスケット型押出造粒機(HU−G型畑式造粒機、畑製作所機)に投入し、まず10秒間だけ当該造粒機を運転した。10秒間で得られた造粒物を取り除いた後、当該造粒機の運転を再開し、30秒間で得られた造粒物を取得し、当該造粒物を70℃で30分間乾燥して、農薬粒剤組成物4を得た。
製造例5 農薬粒剤組成物5の調製
 粉状農薬組成物1を2.9重量部(農薬活性化合物として2.0重量部)、粉状農薬組成物2を1.0重量部(農薬活性化合物として0.75重量部)、粉状農薬組成物3を2.2重量部(農薬活性化合物として1.5重量部)、粉状農薬組成物4を5.8重量部(農薬活性化合物として4.0重量部)、アルファ化澱粉(アミロックスNo.1A、日本コーンスターチ製)5.0重量部、炭酸カルシウム(SS♯80、日東粉化工業製)10.0重量部、モンモリロナイト(ベントナイト穂高、ホージュン社製)10.0重量部及びロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)62.1重量部の混合物に、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(界面活性剤:Sorpol T−20、東邦化学工業製)1.0重量部を含有する水 約20重量部を加えて、混練する。得られる混練物の約1.5kgを、0.9mmφのスクリーン付きバスケット型押出造粒機(HU−G型畑式造粒機、畑製作所機)に投入し、まず10秒間だけ当該造粒機を運転する。10秒間で得られる造粒物を取り除いた後、当該造粒機の運転を再開し、30秒間で得られる造粒物を取得し、当該造粒物を70℃で30分間乾燥して、農薬粒剤組成物5を得る。
参考例1 対照農薬粒剤組成物1の調製
 粉状農薬組成物1を2.9重量部(農薬活性化合物として2.0重量部)、粉状農薬組成物2を1.0重量部(農薬活性化合物として0.5重量部)、アルファ化澱粉(アミロックスNo.1A、日本コーンスターチ製)5.0重量部、炭酸カルシウム(SS♯80、日東粉化工業製)10.0重量部、ロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)80.1重量部の混合物に、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(界面活性剤:Sorpol T−20、東邦化学工業製)1.0重量部を含有する水 約20重量部を加えて、混練した。得られた混練物の約1.5kgを、0.9mmφのスクリーン付きバスケット型押出造粒機(HU−G型畑式造粒機、畑製作所機)に投入し、まず10秒間だけ当該造粒機を運転した。10秒間で得られた造粒物を取り除いた後、当該造粒機の運転を再開し、30秒間で得られた造粒物を取得し、当該造粒物を70℃で30分間乾燥して、対照農薬粒剤組成物1を得た。
参考例2 対照農薬粒剤組成物2の調製
 農薬含有熱硬化性樹脂微粉末1を4.4重量部(農薬活性化合物として1.5重量部)、粉状農薬組成物1を2.9重量部(農薬活性化合物として2.0重量部)、粉状農薬組成物2を1.0重量部(農薬活性化合物として0.5重量部)、アルファ化澱粉(アミロックスNo.1A、日本コーンスターチ製)5.0重量部、炭酸カルシウム(SS♯80、日東粉化工業製)10.0重量部、ロウ石(勝光山クレーS、勝光山鉱業所製)75.7重量部の混合物に、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(界面活性剤:Sorpol T−20、東邦化学工業製)1.0重量部を含有する水 約20重量部を加えて、混練した。得られた混練物の約1.5kgを、0.9mmφのスクリーン付きバスケット型押出造粒機(HU−G型畑式造粒機、畑製作所機)に投入し、まず10秒間だけ当該造粒機を運転した。10秒間で得られた造粒物を取り除いた後、当該造粒機の運転を再開し、30秒間で得られた造粒物を取得し、当該造粒物を70℃で30分間乾燥して、対照農薬粒剤組成物2を得た。
試験例1 水稲の播種時覆土前処理によるイネに対する生育試験
 水稲育苗箱(30cm×60cm)の播種前覆土前に供試粒剤組成物を100g/育苗箱の割合で処理し、湿籾(品種:ヒノヒカリ)を160g播種した。育苗器(終日30℃)で3日間発芽させた後、屋外に移動させて育苗を行い、播種1週間後にイネ(処理区)の草丈を測定した。一方、粒剤組成物を処理しない以外は前記と同様に播種及び育苗を行ったイネ(無処理区)の草丈を測定した(2連制)。処理区の草丈と無処理区の草丈とを下記式(A)により対比して生育率(%)を算出し、下記の判定基準に従い生育状況を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 《生育状況の判定基準》
   [評価]    生育率
    −−  : 98%以上
    −   : 95%以上98%未満
    +   : 92%以上95%未満
    ++  : 89%以上92%未満
    +++ : 85%以上88%未満
    ++++: 85%未満
 その結果を、〔表2〕に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 本発明の農薬粒剤組成物は、育苗箱に施用するための製剤として優れるものである。

Claims (13)

  1.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    〔式中、
    は水素原子又はメチル基を表し、
    は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
    は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
    は水素原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基又は(C1−C4アルキル)カルボニル基を表し、
    は水素原子、C1−C4アルキル基又はC1−C4アルキルアミノ基を表し、
    は水素原子又はメチル基を表し、
    はメチル基又はエチル基を表し、
    はアミノ基、C1−C4アルキルアミノ基又はジ(C1−C4アルキル)アミノ基を表し、
    及びXはいずれも水素原子を表すか、又は、X及びXが一緒になり単結合を表す。〕
    で示される化合物と、
    チアジニル、イソチアニル、プロベナゾール及びアシベンゾラル−S−メチルからなる群より選ばれる1以上の植物病害防除活性化合物と、
    スメクタイト鉱物を含む増量剤と、
    水溶性結合剤と
    を含有する農薬粒剤組成物。
  2.  式(I)で示される化合物100重量部に対して、植物病害防除活性化合物が100~5000重量部の含有割合である請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  3.  農薬粒剤組成物における式(I)で示される化合物及び植物病害防除活性化合物の含有割合が、式(I)で示される化合物と植物病害防除活性化合物との合計で、農薬粒剤全量に対して1~30重量パーセントである請求項1又は2記載の農薬粒剤組成物。
  4.  農薬粒剤組成物におけるスメクタイト鉱物を含む増量剤の含有割合が、農薬粒剤組成物全量に対して40~98重量パーセントである請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  5.  農薬粒剤組成物における水溶性結合剤の含有割合が、農薬粒剤組成物全量に対して1~10重量パーセントである請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  6.  植物病害防除活性化合物が、イソチアニルである請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  7.  ネオニコチノイド化合物を含有する請求項1~6いずれか一項記載の農薬粒剤組成物。
  8.  ネオニコチノイド化合物が、クロチアニジンである請求項7記載の農薬粒剤組成物。
  9.  スメクタイト鉱物を含む増量剤が、スメクタイト鉱物及び炭酸カルシウムを含む増量剤成分である請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  10. スメクタイト鉱物が、ベントナイトである請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  11. 水溶性結合剤が、アルファー化デンプンである請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  12. 式(I)で示される化合物が、スピノシンA、スピノシンD、スピネトラムJ及びスピネトラムLからなる群より選ばれる1以上の化合物である請求項1記載の農薬粒剤組成物。
  13. 式(I)で示される化合物が、スピネトラムである請求項1記載の農薬粒剤組成物。
PCT/JP2010/073481 2010-01-08 2010-12-17 農薬粒剤組成物 WO2011083708A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002682 2010-01-08
JP2010-002682 2010-01-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011083708A1 true WO2011083708A1 (ja) 2011-07-14

Family

ID=44305444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/073481 WO2011083708A1 (ja) 2010-01-08 2010-12-17 農薬粒剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011157352A (ja)
WO (1) WO2011083708A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111571A (ja) * 2012-10-29 2014-06-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬粒剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6405951B2 (ja) * 2013-12-25 2018-10-17 住友化学株式会社 農薬固形製剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009020191A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 Nippon Soda Co., Ltd. テトラゾイルオキシム誘導体及び植物病害防除剤
JP2009073820A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬粒剤組成物
JP2009132670A (ja) * 2007-11-09 2009-06-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542788B2 (ja) * 2004-01-08 2010-09-15 クミアイ化学工業株式会社 園芸作物の処理用農薬粒状組成物及びその施用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009020191A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 Nippon Soda Co., Ltd. テトラゾイルオキシム誘導体及び植物病害防除剤
JP2009073820A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬粒剤組成物
JP2009132670A (ja) * 2007-11-09 2009-06-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111571A (ja) * 2012-10-29 2014-06-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬粒剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011157352A (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009073820A (ja) 農薬粒剤組成物
WO2011083709A1 (ja) 農薬粒剤組成物
TWI783959B (zh) 含有環溴蟲醯胺或其鹽之有害生物防治用固形組成物
TWI569724B (zh) 顆粒狀農藥組成物
WO2011083708A1 (ja) 農薬粒剤組成物
JP6687308B2 (ja) 被覆粒状農薬組成物
JP2931869B2 (ja) 粒状農薬水和剤
JP4860056B2 (ja) 徐放性農薬粒剤およびその施用方法
CN112292035A (zh) 水分散性农药组合物
JP2009019034A (ja) 農薬粒剤組成物
JPWO2014133178A1 (ja) 顆粒水和剤
JP5842374B2 (ja) 粒状農薬組成物
JP4655302B2 (ja) 根こぶ病防除剤
JP7303639B2 (ja) 含浸型放出制御農薬粒剤
JP2008179625A (ja) 農薬粒状組成物および農薬混合製剤
JP2019014692A (ja) 徐放性農薬粒状組成物
JP6828605B2 (ja) 粒状農薬製剤の製造方法
JP2023069503A (ja) 製造性、保存安定性にすぐれた農薬粒剤
JP2022069773A (ja) 農薬粒剤
JP5824852B2 (ja) 粒状農薬組成物
JP2013087059A (ja) 根こぶ病の防除方法
JP2010024175A (ja) 苗いもちの防除方法
JP2014196247A (ja) 粒状農薬及びそれを含有する袋状農薬製剤
CN111955469A (zh) 一种用于黄瓜的杀虫剂以及黄瓜害虫的防除方法
JP2008214239A (ja) 水中非崩壊農薬粒剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10842219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10842219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1