JPWO2014133178A1 - 顆粒水和剤 - Google Patents

顆粒水和剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014133178A1
JPWO2014133178A1 JP2015503075A JP2015503075A JPWO2014133178A1 JP WO2014133178 A1 JPWO2014133178 A1 JP WO2014133178A1 JP 2015503075 A JP2015503075 A JP 2015503075A JP 2015503075 A JP2015503075 A JP 2015503075A JP WO2014133178 A1 JPWO2014133178 A1 JP WO2014133178A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wettable powder
weight
group
active ingredient
alkyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015503075A
Other languages
English (en)
Inventor
理恵 高倍
理恵 高倍
誠二 井内
誠二 井内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2014133178A1 publication Critical patent/JPWO2014133178A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • A01N25/14Powders or granules wettable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • A01N47/14Di-thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
    • A01N47/44Guanidine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/60Biocides or preservatives, e.g. disinfectants, pesticides or herbicides; Pest repellants or attractants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/10Solid or semi-solid fertilisers, e.g. powders
    • C05G5/12Granules or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/10Solid or semi-solid fertilisers, e.g. powders
    • C05G5/18Semi-solid fertilisers, e.g. foams or gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/20Liquid fertilisers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、並びに、(d)乳糖を含有する本発明の顆粒水和剤は水中での崩壊性・分散性に優れ、保存安定性にも優れた顆粒水和剤である。さらに、本発明の顆粒水和剤は少量の水であっても速やかに崩壊・分散することができるため、ペースト肥料と混合して水田においても使用できる農薬含有ペースト肥料を製造することができる有用な顆粒水和剤である。

Description

本発明は、崩壊・分散性に優れた農薬活性成分を含有する顆粒水和剤に関する。
農薬活性成分を含有する顆粒水和剤としては例えばJPH06−92803A及びJP2002−284602Aに記載されている。
本発明は、崩壊・分散性に優れた農薬活性成分を含有する顆粒水和剤を提供することを課題とする。
本発明者等は、水中に投入すると速やかに崩壊し、分散する顆粒水和剤を見出すべく鋭意検討した結果、以下の顆粒水和剤が水中崩壊性・分散性に優れていることを見出し、本発明を完成した。
本発明は以下の通りである。
[1] (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、並びに、(d)乳糖を含有する顆粒水和剤。
[2] (a)25℃で固体の農薬活性成分の含量が1〜80重量%、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩の含量が0.1〜10重量%、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計含量が0.1〜20重量%、並びに、(d)乳糖の含量が10〜98.8重量%である[1]に記載の顆粒水和剤。
[3] (c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計含量が0.1〜10重量%である[2]に記載の顆粒水和剤。
[4] (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩と(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計との割合が重量比で、1:0.5〜1:15である[1]〜[3]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
[5] (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩と(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計との割合が重量比で、1:0.5〜1:10である[1]〜[3]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
[6] (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩と(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計との割合が重量比で、1:1.5〜1:7.5である[1]〜[3]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
[7] (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩が、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルのナトリウム塩である、[1]〜[6]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
[8] (c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤が、アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物である[1]〜[7]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
[9] アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物が、ナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物である[8]に記載の顆粒水和剤。
[10] アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物が、ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物である[9]に記載の顆粒水和剤。
[11] (a)25℃で固体の農薬活性成分が、殺虫活性成分および/または殺菌活性成分である[1]〜[10]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
[12] (a)25℃で固体の農薬活性成分が、ネオニコチノイド系殺虫剤、ネライストキシン系殺虫剤、いもち病に対する活性を有する殺菌剤及びイネ紋枯病に対する活性を有する殺菌剤からなる群より選ばれる1種以上である[11]に記載の顆粒水和剤。
[13] (a)25℃で固体の農薬活性成分が、ネオニコチノイド系殺虫剤およびいもち病に対する活性を有する殺菌剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である[11]に記載の顆粒水和剤。
[14] (a)25℃で固体の農薬活性成分が、クロチアニジン、カルタップ、イソチアニル及びフラメトピルからなる群より選ばれる少なくとも1種である[12]に記載の顆粒水和剤。
[15] (a)25℃で固体の農薬活性成分が、クロチアニジンおよびイソチアニルからなる群より選ばれる少なくとも1種である[13]に記載の顆粒水和剤。
[16] (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、並びに、(d)乳糖を含有する混合物に水を添加し混練後、湿式押出し造粒法により造粒することを含む顆粒水和剤の製造方法。
[17] ペースト肥料または液肥と混合するための[1]〜[15]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤の使用。
[18] [1]〜[15]のいずれか1項に記載の顆粒水和剤をペースト肥料又は液肥と混和する工程を有する農薬含有ペースト肥料又は農薬含有液肥の製造方法。
[19] (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、(d)乳糖並びに(e)肥効成分を含有する農薬含有ペースト肥料。
[20] (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、(d)乳糖並びに(e)肥効成分を含有する農薬含有液肥。
[21] [19]に記載の農薬含有ペースト肥料を側条施用することを含む農薬の施用方法。
[22] [20]に記載の農薬含有液肥を側条施用することを含む農薬の施用方法。
本発明の顆粒水和剤は水中で速やかに崩壊、分散する、崩壊性・分散性に優れた顆粒水和剤である。
また、本発明の顆粒水和剤は、製造性に優れる上、保存安定性にも優れた顆粒水和剤である。
さらに、本発明の顆粒水和剤は、通常の顆粒水和剤で使用する水量のみならず、該水量よりかなり少ない量(例えば本発明の顆粒水和剤と同重量)であっても速やかに崩壊・分散することができる。
最近、農業分野ではペースト肥料が使用されている。ペースト肥料とは固体肥料と液体肥料の中間の性状をもった粘性を有するペースト状の肥料である。肥効に加えて農薬活性も有することにより農作業の省力化が期待できるため、農薬活性成分を含有する顆粒水和剤を利用し、農薬活性成分含有のペースト肥料も使用されている。しかしながら、水田で使用されるペースト肥料には水を多く含ませるとペースト肥料の粘度が低下することから、ペースト肥料用の顆粒水和剤は、少量の水で崩壊・分散することが望まれており、また、ペースト肥料中でも良好に分散することが望まれている。
本発明の顆粒水和剤は上述の通り少量の水中で崩壊・分散し、さらに、本発明の顆粒水和剤の高濃度水分散液はペースト肥料中で良好に分散することから、ペースト肥料用としても有用である。さらに、本発明の顆粒水和剤を用いて得られるペースト肥料は農薬活性成分の偏在が少ない、優れたペースト肥料である。
本発明の顆粒水和剤は25℃で固体の農薬活性成分(以下、構成成分(a)と記すこともある。)を含有する。
本発明において用いられる構成成分(a)としては、例えば殺虫活性成分、殺菌活性成分、除草活性成分、昆虫成長制御活性成分、植物生長調節活性成分、及び昆虫忌避活性成分を挙げることができる。
殺虫活性成分及び昆虫成長制御活性成分としては、例えばデルタメトリン、トラロメトリン、アクリナトリン、テトラメトリン等のピレスロイド化合物;プロポキサー、イソプロカルブ、キシリルカルブ、メトルカルブ、XMC、カルバリル、ピリミカルブ、カルボフラン、メソミル、フェノキシカルブ等のカーバメート化合物;アセフェート、トリクロルホン、テトラクロルビンホス、ジメチルビンホス、ピリダフェンチオン、アジンホスエチル、アジンホスメチル等の有機リン化合物;ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、フルフェノクスロン、フルシクロクスロン、シロマジン、ジアフェンチウロン、ヘキシチアゾクス、ノヴァルロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、4−クロロ−2−(2−クロロ−2−メチルプロピル)−5−(6−ヨード−3−ピリジルメトキシ)ピリダジン−3(2H)−オン、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]ウレア、2−tert−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2−H−1,3,5−チアジアゾン−4−オン、1−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]ウレア等のウレア化合物;イミダクロプリド、アセタミプリド、クロチアニジン、ニテンピラム、チアメトキサム、チアクロプリド、ジノテフラン等のネオニコチノイド系化合物;スピノサド等のスピノシン類;フルベンジアミド、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール等のジアミド化合物;カルタップ、、ベンスルタップ、チオシクラム等のネライストキシン系化合物、ブプロフェジン、、フェノキシカルブ、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリダベン、ヒドラメチルノン、チオジカルブ、クロルフェナピル、フェンプロキシメート、ピメトロジン、ピリミジフェン、テブフェノジド、テブフェンピラド、トリアザメート、インドキサカーブ、スルフルラミド、ミルベメクチン、アベルメクチン、ホウ酸、パラジクロロベンゼンを挙げることができる。
殺菌活性成分としては、例えばベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、チオファネートメチル等のベンズイミダゾール化合物;ジエトフェンカルブ等のフェニルカーバメート化合物;プロシミドン、イプロジオン、ビンクロゾリン等のジカルボキシイミド化合物;ジニコナゾール、プロペナゾール、エポキシコナゾール、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、シプロコナゾール、フルシラゾール、トリアジメフォン等のアゾール化合物;メタラキシル等のアシルアラニン化合物;フラメトピル、メプロニル、フルトラニル、トリフルザミド、イソチアニル等のカルボキシアミド化合物;トルクロホスメチル、フォセチルアルミニウム、ピラゾホス等の有機リン化合物;ピリメサニル、メパニピリム、シプロジニル等のアニリノピリミジン化合物;フルジオキソニル、フェンピクロニル等のシアノピロール化合物;ブラストサイジンS、カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイシン等の抗生物質;アゾキシストロビン、クレソキシムメチル、メトミノストロビン等のメトキシアクリレート化合物;クロロタロニル、マンゼブ、キャプタン、フォルペット、トリシクラゾール、ピロキロン、プロベナゾール、フサライド、シモキサニル、ジメトモルフ、アシベンゾラルSメチル、ファモキサドン、オキソリニック酸、フルアジナム、フェリムゾン、ジクロシメット、クロベンチアゾン、イソバレジオン、テトラクロオロイソフタロニトリル、チオフタルイミドオキシビスフェノキシアルシン、3−アイオド−2−プロピルブチルカーバメイト、パラヒドロキシ安息香酸エステル、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、オリサストロビンを挙げることができる。
殺菌活性成分としては、イネ紋枯病およびいもち病に対する活性を有する化合物が好適に用いられる。例えばフラメトピル、カスガマイシン、ジクロシメット、オリサストロビン、フェリムゾン、プロベナゾール、フサライド、ブラストサイジンS、イソチアニルが挙げられる。
除草活性成分としては、例えばアトラジン、メトリブジン等のトリアジン化合物;フルオメツロン、イソプロチュロン等のウレア化合物;ブロモキシニル、アイオキシニル等のヒドロキシベンゾニトリル化合物;ペンディメサリン、トリフルラリン等の2,6−ジニトロアニリン化合物;2,4−D、ジカンバ、フルロキシピル、メコプロツプ等のアリルオキシアルカン酸化合物;ベンスルフロンメチル、メツルフロンメチル、ニコスルフロン、プリミスルフロンメチル、シクロスルファムロン等のスルホニルウレア化合物;イマザピル、イマザキン、イマゼタピル等のイミダゾリノン化合物;ビスピリバックNa塩、ビスチオバックNa塩、アシフルオルフェンNa塩、サルフェントラゾン、パラコート、フルメツラム、トリフルスルフロンメチル、フェノキサプロップ−p−エチル、ジフルフェニカン、ノルフルラゾン、イソキサフルトール、グルフォシネートアンモニウム、グリフォセート、ベンタゾン、メフェナセット、プロパニル、フルチアミド、フルミクロラックペンチル、フルミオキサジンを挙げることができる。
植物生長調節活性成分としては、マレイン酸ヒドラジド、クロルメカット、エテフォン、ジベレリン、メピカットクロライド、チジアズロン、イナベンファイド、パクロブトラゾール、ウニコナゾール等を挙げることができる。
昆虫忌避活性成分としては、1S,3R,4R,6R−カラン−3,4−ジオール、2,5−ピリジンジカルボン酸ジプロピル等を挙げることができる。
本発明の顆粒水和剤中には農薬活性成分が1種のみ含有されていてもよく、また2種以上含有されていてもよい。農薬活性成分の含有量は本顆粒水和剤に対し、通常1〜80重量%、好ましくは5〜80重量%、さらに好ましくは10〜60重量%である。
本発明の顆粒水和剤はポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩(以下、構成成分(b)と記すこともある。)を含有する。
ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルとしては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシブチレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルリン酸エステルが挙げられ、その中ではポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルが好ましい。
ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩としては、顆粒水和剤の保存安定性の面からポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルの塩が好ましい。
ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルの塩としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、アルカノールアミン塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などが挙げられ、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルのナトリウム塩が好ましい。
本発明の顆粒水和剤中にはポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩が1種のみ含有されていてもよく、また2種以上含有されていてもよい。ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩の含有量は本発明の顆粒水和剤に対して通常0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%である。
本発明の顆粒水和剤はアリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤(以下、構成成分(c)と記すこともある。)を含有する。
アリールスルホン酸塩とは、鎖状炭化水素基が置換されていてもよい芳香族環に直接スルホ基(−SOH)が結合したアリールスルホン酸の塩である。鎖状炭化水素基としてはメチル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基が挙げられ、芳香族環としてはベンゼン及びナフタレンが挙げられ、塩としてはナトリウム塩等のアルカリ金属塩が挙げられる。アリールスルホン酸塩として例えばアルキルナフタレンスルホン酸塩が挙げられ、その市販品としてニューカルゲンBX−C(竹本油脂株式会社製)が挙げられる。
アリールスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物とは上記アリールスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物であり、例えばナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物が挙げられる。ナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物の市販品としてはニューカルゲンWG−2(竹本油脂株式会社製)、また、市販されているアルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物としてはデモールSN−B(花王株式会社製)が挙げられる。
リグニンスルホン酸塩の市販品としては、例えばニューカルゲンWG−4(竹本油脂株式会社製)、Reax 85A(Meadwestvaco社製)、Reax 83A(Meadwestvaco社製)、Reax 81A(Meadwestvaco社製)、Ployfon H(Meadwestvaco社製)、Ployfon O(Meadwestvaco社製)、Ployfon T(Meadwestvaco社製)、Ploy fon F(Meadwestvaco社製)、サンエキス P201(日本製紙株式会社製)、サンエキス P200(日本製紙株式会社製)、サンエキス P252(日本製紙株式会社製)、が挙げられる。
ポリカルボン酸塩とは、ポリカルボン酸の分子中のカルボキシル基の水素イオンの一部または全部を陽イオンで置き換えた高分子化合物であり、陽イオンとしては塩基性物質に由来するものであることができる。上記ポリカルボン酸は、カルボキシル基含有エチレン性不飽和モノマーに由来する構成単位を、全構成単位100モル%に対し90モル%以上含有する高分子化合物である。ポリカルボン酸塩の市販品としては、例えばニューカルゲンWG−5(竹本油脂株式会社製)、GEROPON T/36(ローディア日華社製)、Sokalan CP5Granules(BASF社製)が挙げられる。
構成成分(c)の中では製剤の崩壊分散性、農薬活性成分の懸垂性の面から、アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物が好ましく、その中でもナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物がより好ましく、その中でもナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物がさらに好ましい。
構成成分(c)の含有量は本発明の顆粒水和剤に対して通常0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜15重量%、さらに好ましくは1〜10重量%である。
構成成分(b)と構成成分(c)との割合は、崩壊分散性、顆粒硬度の面から、重量比で、1:0.5〜1:15(構成成分(b):構成成分(c))であることが好ましく、1:0.5〜1:10であることがさらに好ましく、1:1.5〜1:7.5であることがより好ましい。
構成成分(b)と構成成分(c)の合計含有量は、崩壊分散性、顆粒硬度の面から、本発明の顆粒状水和剤に対して通常0.2〜30重量%、好ましくは0.5〜15重量%、さらに好ましくは1〜10重量%である。
本発明の顆粒水和剤は乳糖(以下、構成成分(d)と記すこともある。)を含有する。
本発明に用いられる乳糖は特に限定されるものではない。その平均粒子径が16〜290μmの範囲のものが好ましく、20〜200μmの範囲が更に好ましい。乳糖の含有量は本顆粒状水和剤に対し、通常10〜98.8量%、好ましくは20〜95重量%、さらに好ましくは30〜70重量%である。
本発明の顆粒水和剤は、必要に応じて更に崩壊剤、担体、結合剤、pH調整剤、消泡剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤等の製剤用助剤を含んでいてもよい。製剤用助剤の含有量は本発明の顆粒水和剤に対して通常0〜30重量%である。
崩壊剤としては、例えば、寒天、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチル澱粉エーテル、トラガント、ゼラチン、カゼイン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、などが挙げられる。
本発明の顆粒水和剤中に崩壊剤が含有される場合、その含有量は本発明の顆水和剤に対し、通常0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%である。
担体としては、鉱物質担体、植物質担体、合成担体、水溶性担体等を挙げることができる。
鉱物質担体としては、例えば、カオリナイト、ディッカナイト、ナクライト、ハロサイト等のカオリン鉱物、クリソタイル、リザータイト、アンチコライト、アメサイト等の蛇紋石、ナトリウムモンモリロナイト、カルシウムモンモリロナイト、マグネシウムモンモリロナイト等のモンモリロナイト鉱物、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、ハイデライト等のスメクタイト、パイロフィライト、タルク、蝋石、白雲母、フェンジャイト、セリサイト、イライト等の雲母、クリストバライト、クォーツ等のシリカ、アタパルジャイト、セピオライト等の含水珪酸マグネシウム、ドロマイト、炭酸カルシウム微粉末等の炭酸カルシウム、ギプサム、石膏等の硫酸塩鉱物、ゼオライト、沸石、凝灰石、バーミキュライト、ラポナイト、軽石、珪藻土、酸性白土、活性白土などが挙げられる。
植物質担体としては例えば、セルロース、籾殻、小麦粉、木粉、澱粉、糠、ふすま、大豆粉等が挙げられる。
合成担体としては、例えば、湿式法シリカ、乾式法シリカ、湿式法シリカの焼成品、表面改質シリカ、加工澱粉(松谷化学製パインフロー等)などが挙げられる。
水溶性担体としてはメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、カゼインナトリウム、などの水溶性高分子、尿素、硫安、蔗糖、食塩、芒硝、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸ナトリウム、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸等が挙げられる。
本発明の顆粒水和剤中に担体が含有される場合、その含有量は本発明の顆粒水和剤に対し通常1〜30重量%、好ましくは1〜20重量%である。
結合剤としては、デキストリン、ポリビニルアルコ−ル、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、グルコース、スクロース、ベントナイト等が挙げられる。
本発明の顆粒水和剤中に結合剤が含有される場合、その含有量は本発明の顆粒水和剤に対し通常0.1〜5重量%である。
pH調整剤としては、クエン酸、炭酸マグネシウム等が挙げられる。
本発明の顆粒水和剤中にpH調整剤が含有される場合、その含有量は本発明の顆粒水和剤に対し通常0.1〜5重量%である。
消泡剤としては、シリコン系、あるいは脂肪酸系物質等が挙げられる。
本発明の顆粒水和剤中に消泡剤が含有される場合、その含有量は本発明の顆粒水和剤に対し通常0.01〜5重量%である。
非イオン性界面活性剤としては、糖エステル、脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェノール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック共重合体、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンビスフェノール、ポリオキシアルキレンの多芳香環、シリコン系ポリオキシエチレンエーテル、シリコン系ポリオキシエチレンエステル、フッ素系ポリオキシエチレンエーテル、フッ素系ポリオキシエチレンエステルなどが挙げられる。具体的には、例えばソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルホルマリン縮合物、アルキルポリオキシエチレンポリオキシプロピレンエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸エステル、アルキルフェニルポリオキシエチレンポリオキシプロピレンエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシアルキレンベンジル化フェニル、ポリオキシアルキレンスチリル化フェニルエーテルを挙げることができる。
本発明の顆粒水和剤中に非イオン性界面活性剤が含有される場合、その含有量は本発明の顆粒水和剤に対し通常0.1〜5重量%である。
カチオン性界面活性剤としては、ドデシルアミン塩酸塩などのアルキルアミン塩酸塩、ドデシルトリメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、ジアルキルモルホリニウム塩などのアルキル四級アンモニウム塩、塩化ベンゼトニウム、ポリアルキルビニルピリジニウム塩等を挙げることが出来る。塩としては、塩化物、臭化物、メチル硫酸塩、エチル硫酸塩などが挙げられる。
本顆粒状物中にカチオン性界面活性剤が含有される場合、その含有量は本発明の顆粒水和剤に対し通常0.1〜5重量%である。
両性界面活性剤としてはN−ラウリルアラニン、N,N,N−トリメチルアミノプロピオン酸、N,N,N−トリヒドロキシエチルアミノプロピオン酸、N−ヘキシル−N,N−ジメチルアミノ酢酸、1−(2−カルボキシエチル)ピリミジニウムベタイン、レシチン等を挙げることができる。
本発明の顆粒水和剤中に両性界面活性剤が含有される場合、その含有量は本発明の顆粒水和剤に対し通常0.1〜5重量%である。
本発明の顆粒水和剤は、通常、25℃で固体の農薬活性成分、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステル又はその塩、アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、乳糖、必要により製剤用助剤を混合し、加水混練して、得られた混練物を押出し造粒機を用いて造粒した後、整粒、乾燥、篩い分けすることにより製造することができる。
本発明の顆粒水和剤は通常の方法、すなわち、水に投入し、崩壊・分散させた水分散液の状態で使用される。
また、本発明の顆粒水和剤は通常よりも少量の水に崩壊・分散させることができるため、本発明の顆粒水和剤を極少量の水に分散させた高濃度水分散液をペースト肥料に混合することもできる。
本発明の農薬含有ペースト肥料は本発明の顆粒水和剤及びペースト肥料を用いて製造することができる。すなわち、本発明の農薬含有ペースト肥料は(a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステル、または、その塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、(d)乳糖および(e)肥効成分を含有する。
ペースト肥料としては市販剤を用いてもよく、市販剤の例としては、ネオ・ペースト1号(片倉チッカリン株式会社製)、ニューフレーバーペースト(片倉チッカリン株式会社製)、まろやかレッド1号(片倉チッカリン株式会社製)、GUパワー(コープケミカル社製)、エコペースト220(コープケミカル社製)、コープペースト222P(コープケミカル社製)、タキペースト12号(多木化学株式会社製)が挙げられる。
本発明の農薬含有ペースト肥料は通常、本発明の顆粒水和剤をそのまま、又は極少量の水に崩壊・分散させた高濃度水分散液をペースト肥料に混合することにより製造することができる。
かかる高濃度水分散液中の本発明の顆粒水和剤の量と水の量との割合は、通常、重量比で1:0.5〜1:2(本発明の顆粒水和剤:水)であり、好ましくは1:0.8〜1:1.2である。
本願発明の農薬活性成分含有ペースト肥料中の本発明の顆粒水和剤の量は、対象作物、土壌コンディション、ペースト肥料の種類によって異なり特に限定されないが、通常、水田10アールに対して施用するペースト肥料の量に対して100〜500gである。尚、通常、ペースト肥料は水田10アールあたり20〜60Kg施用される。
さらに、本発明の顆粒水和剤は液肥と混合して用いることもできる。
本発明の農薬含有液肥は本発明の顆粒水和剤及び液肥を用いて製造することができる。すなわち、本発明の農薬含有液肥は(a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステル、または、その塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、(d)乳糖および(e)肥効成分を含有する。
以下に製造例及び試験例を示して本願発明をさらに説明する。
まず、製造例を示す。
製造例1
イソチアニル 20重量部、クロチアニジン 15重量部、SS#80 10重量部(炭酸カルシウム、日東粉化工業(株)製)、ニューカルゲンWG−2 2重量部(ナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、竹本油脂(株)製)及びPharmatose 200M 52重量部(乳糖、DMV社製)を混合した。得られた混合物を遠心粉砕機ZM−1(株式会社レッチェ製)を用いて乾式粉砕した。得られた粉砕物にフォスファノールRD−720 1重量部(ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルナトリウム塩を約55重量%含有する。東邦化学工業(株)製)及び水 10重量部を加えて、乳鉢で混練した。得られた混練物を、0.8mmφのスクリーンを装着したドームグランDG−L1(不二パウダル株式会社製)を用いて押出し造粒し、乾燥し、篩分して、顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤1と記す。)を得た。
製造例2
Pharmatose 200Mの量を51重量部とし、フォスファノールRD−720の量を2重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤2と記す。)を得た。
製造例3
Pharmatose 200Mの量を52.5重量部とし、フォスファノールRD−720の量を0.5重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤3と記す。)を得た。
製造例4
Pharmatose 200Mの量を45.7重量部とし、フォスファノールRD−720の量を7.3重量部とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤4と記す。)を得た。
製造例5
ニューカルゲンWG−2の量を1重量部とし、Pharmatose 200Mの量を51重量部とし、フォスファノールRD−720の量を3重量部とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤5と記す。)を得た。
製造例6
Pharmatose 200Mの量を49.3重量部とし、フォスファノールRD−720の量を3.7重量部とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤6と記す。)を得た。
製造例7
ニューカルゲンWG−2の量を1.5重量部とし、Pharmatose 200Mの量を51.7重量部とし、フォスファノールRD−720の量を1.8重量部(ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルナトリウム塩を約55重量%含有する。東邦化学工業(株)製)とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤7と記す。)を得た。
製造例8
ニューカルゲンWG−2の量を5.5重量部とし、Pharmatose 200Mの量を48.5重量部とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤8と記す。)を得た。
製造例9
SS#80を使用せず、Pharmatose 200Mの量を62重量部とし、水の量を14重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤9と記す。)を得た。
製造例10
SS#80を使用せず、Pharmatose 200M 52重量部に代えてPharmatose 80M 62重量部(乳糖、DMV社製)使用し、水の量を14重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤10と記す。)を得た。
製造例11
イソチアニル 60重量部、ニューカルゲンWG−2 4重量部(ナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、竹本油脂(株)製)及びPharmatose 200M 35重量部(乳糖、DMV社製)を混合した。得られた混合物を遠心粉砕機ZM−1(株式会社レッチェ製)を用いて乾式粉砕した。得られた粉砕物にフォスファノールRD−720 1重量部(ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルナトリウム塩を約55重量%含有する。東邦化学工業(株)製)及び水 12重量部を加えて、乳鉢で混練した。得られた混練物を、0.8mmφのスクリーンを装着したドームグランDG−L1(不二パウダル株式会社製)を用いて押出し造粒し、乾燥し、篩分して、顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤11と記す。)を得た。
製造例12
フラメトピル 35重量部、ニューカルゲンWG−2 2重量部(ナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、竹本油脂(株)製)及びPharmatose 200M 62重量部(乳糖、DMV社製)を混合した。得られた混合物を遠心粉砕機ZM−1(株式会社レッチェ製)を用いて乾式粉砕した。得られた粉砕物にフォスファノールRD−720 1重量部(ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルナトリウム塩を約55重量%含有する。東邦化学工業(株)製)及び水 12重量部を加えて、乳鉢で混練した。得られた混練物を、0.8mmφのスクリーンを装着したドームグランDG−L1(不二パウダル株式会社製)を用いて押出し造粒し、乾燥し、篩分して、顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤12と記す。)を得た。
製造例13
フラメトピル 35重量部に代えてカルタップ 35重量部を使用する以外は製造例12と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤13と記す。)を得た。
製造例14
フラメトピル 35重量部に代えてカルタップ 35重量部を使用し、フォスファノールRD−720 1重量部に代えてフォスファノールRS−710 1重量部(ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸を約90重量%含有する。東邦化学工業(株)製)を使用する以外は製造例12と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤14と記す。)を得た。
製造例15
SS#80を使用せず、ニューカルゲンWG−2 2重量部に代えてニューカルゲンBX−C 2重量部(アルキルナフタレンスルホン酸塩、竹本油脂(株)製)を使用し、Pharmatose 200Mの量を62重量部とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤15と記す。)を得た。
製造例16
SS#80を使用せず、ニューカルゲンWG−2 2重量部に代えてデモールSN−B 2重量部(アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、花王(株)製)を使用し、Pharmatose 200Mの量を62重量部とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤16と記す。)を得た。
製造例17
SS#80を使用せず、ニューカルゲンWG−2 2重量部に代えてニューカルゲンWG−4 2重量部(リグニンスルホン酸ナトリウム塩、竹本油脂(株)製)を使用し、Pharmatose 200Mの量を62重量部とし、水の量を11重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤17と記す。)を得た。
製造例18
SS#80を使用せず、ニューカルゲンWG−2 2重量部に代えてニューカルゲンWG−5 2重量部(ポリカルボン酸塩、竹本油脂(株)製)を使用し、Pharmatose 200Mの量を62重量部とし、水の量を12重量部とする以外は製造例1と同様の方法で顆粒水和剤(以下、顆粒水和剤18と記す。)を得た。
試験例1
顆粒水和剤1〜18を各0.5gずつ、20℃の3度硬水100mLが入った栓つき100mLメスシリンダーに入れ、ただちに、メスシリンダーを2秒間に1回の割合で倒立させ、顆粒水和剤が完全に崩壊するのに要した転倒回数を測定した。
その結果を表1に示した。いずれの顆粒水和剤も良好な水中崩壊性を示した。
試験例2
顆粒水和剤1〜18をそれぞれ54℃で2週間保存し、試験例1と同様の水中崩壊性試験を行った。
その結果を表1に示した。いずれの顆粒水和剤も水中崩壊性の劣化はほとんど認められなかった。
試験例3
顆粒水和剤1〜18を各5g(Ag)精秤し、ステンレス製鋼球(重量16.64g/個、直径15.9mm)が10個入ったステンレス製円筒ボールミルポット(直径90mm、高さ90mm)に入れて蓋を閉め、ローラーにボールミルポットを乗せて23〜24回転/分の速度で3分間回転させた。その後顆粒水和剤をボールミルポットから取り出し、目開き300μmの篩で篩分け、300μmの篩上に残った顆粒水和剤の重量(Bg)を測定し、下記式により崩壊率を求めた。
崩壊率[%]=(A―B)/A×100
その結果を表1に示した。いずれの顆粒水和剤も崩壊率は低く、顆粒硬度は良好だった。
試験例4
顆粒水和剤1〜18をそれぞれ54℃で2週間保存し、試験例3と同様の手順で崩壊率を測定した。
その結果を表1に示した。いずれの顆粒水和剤も崩壊率はほとんど変化せず、顆粒硬度の顕著な劣化は認められなかった。
Figure 2014133178
Figure 2014133178
試験例5
顆粒水和剤1の2.5gに2.5gの水を加えてスパーテルで1分間混合した。その結果、顆粒水和剤1は容易に崩壊・分散した。得られた分散液の1.0gを、市販のペースト肥料であるネオ・ペースト1号(片倉チッカリン株式会社製)、ニューフレーバーペースト(片倉チッカリン株式会社製)、まろやかレッド1号(片倉チッカリン株式会社製)、GUパワー(コープケミカル株式会社製)、エコペースト220(コープケミカル株式会社製)、コープペースト222P(コープケミカル株式会社製)、タキペースト12号(多木化学株式社製)、それぞれ100gに加えて1分間混合した後、目開き250μmの篩を通した。篩上に固形物やペースト状の残渣はなく、顆粒水和剤の等倍水希釈液のペースト肥料への分散性は良好であり、混和性も良好であった。
本発明の顆粒水和剤は崩壊・分散性、保存安定性に優れ、さらに農薬含有ペースト肥料や農薬含有液肥を製造するために用いることもできる有用な製剤である。

Claims (22)

  1. (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、並びに、(d)乳糖を含有する顆粒水和剤。
  2. (a)25℃で固体の農薬活性成分の含量が1〜80重量%、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩の含量が0.1〜10重量%、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計含量が0.1〜20重量%、並びに、(d)乳糖の含量が10〜98.8重量%である請求の範囲1に記載の顆粒水和剤。
  3. (c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計含量が0.1〜10重量%である請求の範囲2に記載の顆粒水和剤。
  4. (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩と(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計との割合が重量比で、1:0.5〜1:15である請求の範囲1〜3のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
  5. (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩と(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計との割合が重量比で、1:0.5〜1:10である請求の範囲1〜3のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
  6. (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩と(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤の合計との割合が重量比で、1:1.5〜1:7.5である請求の範囲1〜3のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
  7. (b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩が、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルのナトリウム塩である、請求の範囲1〜6のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
  8. (c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤が、アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物である請求の範囲1〜7のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
  9. アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物が、ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物である請求の範囲8に記載の顆粒水和剤。
  10. ナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物が、ナフタレンスルホン酸ナトリウム塩のホルムアルデヒド縮合物である請求の範囲9に記載の顆粒水和剤。
  11. (a)25℃で固体の農薬活性成分が、殺虫活性成分および/または殺菌活性成分である請求の範囲1〜10のいずれか1項に記載の顆粒水和剤。
  12. (a)25℃で固体の農薬活性成分が、ネオニコチノイド系殺虫剤、ネライストキシン系殺虫剤、いもち病に対する活性を有する殺菌剤及びイネ紋枯病に対する活性を有する殺菌剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求の範囲11に記載の顆粒水和剤。
  13. (a)25℃で固体の農薬活性成分が、ネオニコチノイド系殺虫剤およびいもち病に対する活性を有する殺菌剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求の範囲11に記載の顆粒水和剤。
  14. (a)25℃で固体の農薬活性成分が、クロチアニジン、カルタップ、イソチアニル及びフラメトピルからなる群より選ばれる少なくとも1種である請求の範囲12に記載の顆粒水和剤。
  15. (a)25℃で固体の農薬活性成分が、クロチアニジンおよびイソチアニルからなる群より選ばれる少なくとも1種である請求の範囲13に記載の顆粒水和剤。
  16. (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、並びに、(d)乳糖を含有する混合物に水を添加し混練後、湿式押出し造粒法により造粒することを含む顆粒水和剤の製造方法。
  17. ペースト肥料または液肥と混合するための請求の範囲1〜15のいずれか1項に記載の顆粒水和剤の使用。
  18. 請求の範囲1〜15のいずれか1項に記載の顆粒水和剤をペースト肥料又は液肥と混和する工程を有する農薬含有ペースト肥料又は農薬含有液肥の製造方法。
  19. (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、(d)乳糖並びに(e)肥効成分を含有する農薬含有ペースト肥料。
  20. (a)25℃で固体の農薬活性成分、(b)ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルまたはその塩、(c)アリールスルホン酸塩またはそのホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホン酸塩及びポリカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種のアニオン性界面活性剤、(d)乳糖並びに(e)肥効成分を含有する農薬含有液肥。
  21. 請求の範囲19に記載の農薬含有ペースト肥料を側条施用することを含む農薬の施用方法。
  22. 請求の範囲20に記載の農薬含有液肥を側条施用することを含む農薬の施用方法。
JP2015503075A 2013-02-28 2014-02-24 顆粒水和剤 Pending JPWO2014133178A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013038545 2013-02-28
JP2013038545 2013-02-28
PCT/JP2014/055198 WO2014133178A1 (ja) 2013-02-28 2014-02-24 顆粒水和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014133178A1 true JPWO2014133178A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=51428434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503075A Pending JPWO2014133178A1 (ja) 2013-02-28 2014-02-24 顆粒水和剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9808000B2 (ja)
JP (1) JPWO2014133178A1 (ja)
WO (1) WO2014133178A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CR20170431A (es) * 2015-02-20 2018-03-02 Basf Se Gránulos agroquímicos a base de polialcoxilado, dispersante, azúcar y polivinilpirrolidona
CN115960592B (zh) * 2021-10-08 2024-03-22 中国石油化工股份有限公司 用于稠油热采调堵的泡沫剂组合物及其制备方法与应用
WO2023222723A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidal compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284602A (ja) * 2001-01-22 2002-10-03 Takeda Chem Ind Ltd 農薬の施用方法およびそれに用いる農薬製剤
JP2004026683A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬顆粒状水和剤
JP2004026685A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬顆粒状水和剤の製法
WO2004036994A1 (ja) * 2002-10-22 2004-05-06 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 水和性顆粒剤よりなる農園芸用粒状組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194105A (ja) 1991-09-25 1993-08-03 Sankyo Co Ltd 農薬組成物及びその施用方法
JP3384882B2 (ja) 1993-08-11 2003-03-10 石原産業株式会社 N−ピリジルトルイジン系殺菌剤粒状水和剤
TW276982B (ja) 1993-08-11 1996-06-01 Ishihara Sangyo Kaisha
ID24602A (id) * 1997-02-10 2000-07-27 Takeda Chemical Industries Ltd Komposisi agrokimia bentuk granul yang larut-air atau dapat basah
JP2000204003A (ja) 1999-01-12 2000-07-25 Nissan Chem Ind Ltd 水分散性農薬製剤
AU2003248753A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-19 Goldman Sachs And Co. Method and apparatus for reference data scrubbing
JP4652019B2 (ja) 2003-11-17 2011-03-16 北興化学工業株式会社 茎葉散布用の農薬製剤
JP4557152B2 (ja) 2003-12-03 2010-10-06 日産化学工業株式会社 農薬顆粒状水和剤及びその製造方法
US9919979B2 (en) * 2005-01-21 2018-03-20 Bayer Cropscience Lp Fertilizer-compatible composition
CN101785456B (zh) 2010-02-24 2014-04-16 深圳诺普信农化股份有限公司 一种含苯并咪唑杀菌剂水分散粒剂及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284602A (ja) * 2001-01-22 2002-10-03 Takeda Chem Ind Ltd 農薬の施用方法およびそれに用いる農薬製剤
JP2004026683A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬顆粒状水和剤
JP2004026685A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬顆粒状水和剤の製法
WO2004036994A1 (ja) * 2002-10-22 2004-05-06 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 水和性顆粒剤よりなる農園芸用粒状組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
米村 伸二: "5.顆粒水和剤", 農薬製剤ガイド, JPN6017028792 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014133178A1 (ja) 2014-09-04
US9808000B2 (en) 2017-11-07
US20160007592A1 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625811B2 (ja) 溶出制御された農薬製剤
CN101677560A (zh) 羧酰胺类杀节肢动物剂的固体剂型
RU2610314C2 (ru) Гербицидная гранулированная композиция, содержащая встроенный адъювант, и способ контролирования нежелательной растительности
CN104756995B (zh) 草坪用阔叶多年生杂草防除剂及草坪用阔叶多年生杂草的防除方法
JPWO2014133178A1 (ja) 顆粒水和剤
JP4707254B2 (ja) 粒状組成物及びその製造方法
WO2004036994A1 (ja) 水和性顆粒剤よりなる農園芸用粒状組成物
JP5031501B2 (ja) 水中への溶出性が改善された農薬粒剤
WO2013162038A1 (ja) 農園芸用殺菌剤
JP2017160138A (ja) 被覆粒状農薬組成物
JP7389746B2 (ja) 水面浮遊性農薬製剤
JP5034023B2 (ja) 芝病害防除組成物
WO2012147979A1 (ja) 粒状農薬組成物
JP2008179625A (ja) 農薬粒状組成物および農薬混合製剤
JP5956239B2 (ja) 農園芸用水和性殺菌剤及び植物病害防除方法
JP4655302B2 (ja) 根こぶ病防除剤
JP5956238B2 (ja) 農園芸用水和性殺菌剤及び植物病害防除方法
JP5019570B2 (ja) 芝病害防除組成物
TWI494060B (zh) 草地用禾本科多年生雜草防除劑、及草地禾本科多年生雜草之防除方法
JP2008214239A (ja) 水中非崩壊農薬粒剤
JP2013087059A (ja) 根こぶ病の防除方法
US20180160687A1 (en) Agrochemical composite particles and production method thereof
JP2023069503A (ja) 製造性、保存安定性にすぐれた農薬粒剤
JP2018035133A (ja) 粒状農薬製剤の製造方法
JP5824852B2 (ja) 粒状農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220