WO2011071128A1 - ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂 - Google Patents

ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂 Download PDF

Info

Publication number
WO2011071128A1
WO2011071128A1 PCT/JP2010/072176 JP2010072176W WO2011071128A1 WO 2011071128 A1 WO2011071128 A1 WO 2011071128A1 JP 2010072176 W JP2010072176 W JP 2010072176W WO 2011071128 A1 WO2011071128 A1 WO 2011071128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polycarbonate
copolymer
polyorganosiloxane
carbon atoms
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石川 康弘
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to CN201080055804.1A priority Critical patent/CN102652149B/zh
Priority to KR1020127014848A priority patent/KR101787127B1/ko
Priority to US13/514,805 priority patent/US8981017B2/en
Priority to EP10836048.8A priority patent/EP2511321B1/en
Publication of WO2011071128A1 publication Critical patent/WO2011071128A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/186Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • C08G77/448Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences containing polycarbonate sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, a method for producing the same, and a polycarbonate resin containing the copolymer. More specifically, the present invention relates to a polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer that is excellent in thermal stability and excellent in color tone even when molded at high temperatures, a method for producing the same, and a polycarbonate resin containing the copolymer.
  • Polycarbonate resins produced from bisphenol A and the like are excellent in heat resistance and mechanical properties, and thus are used as materials for various parts in the electric / electronic field, automobile field, and the like.
  • flame resistance and impact resistance that cannot be satisfied by a polycarbonate resin composed of bisphenol A may be required.
  • a polycarbonate-polydimethylsiloxane copolymer (PC-PDMS copolymer) is known as a polycarbonate resin excellent in flame retardancy and impact resistance (see, for example, Patent Document 1).
  • both ends of PDMS as a raw material are modified with respect to the PC-PDMS copolymer.
  • a method of washing and removing excess allylphenol with aqueous alcohol for example, see Patent Document 1
  • (2) low molecular weight organosiloxane after reacting eugenol (2-methoxy-4-allylphenol) with polydimethylsiloxane A method for removing a compound by devolatilization (for example, see Patent Document 11) is known.
  • the PC-PDMS copolymer has been desired for many applications, and it has become necessary to adapt to various molded product shapes. Therefore, it is necessary to ensure the fluidity of the resin, and the temperature during the molding process tends to increase.
  • the PC-PDMS copolymer has a problem that it is more easily yellowed than general polycarbonate under high temperature molding. There is no knowledge about the yellowing specific to this PC-PDMS copolymer and its improvement.
  • Japanese Patent No. 2662310 Japanese Patent Laid-Open No. 5-202181 Japanese Patent Laid-Open No. 5-202182 Japanese Patent Laid-Open No. 5-200761 Japanese Patent Laid-Open No. 5-200827 Special Table 2006-523243 JP 2005-535761 A JP 2005-519177 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-245711 Japanese Patent Laid-Open No. 11-45139 JP 05-247195 A
  • the present inventor has found that there is a cause in the impurities in the PDMS when the PC-PDMS copolymer is produced. That is, it has been found that it originates from a phenol compound having an allyl group remaining as an unreacted component in the polyorganosiloxane in which both ends of the raw material are modified.
  • a phenol compound having an allyl group remaining as an unreacted component in the polyorganosiloxane in which both ends of the raw material are modified.
  • there is no quantitative knowledge about the residual amount of the phenol compound having an allyl group and the influence thereof is not known.
  • PC-POS copolymer in the polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer (PC-POS copolymer), the residual amount of the phenol compound having an allyl group in the POS obtained by modifying both ends of the raw material.
  • PC-POS copolymer that can produce a PC-POS copolymer that can be controlled to a certain amount or less, and is excellent in thermal stability and excellent in color tone even in molding at high temperatures. It is an object of the present invention to provide a manufacturing method thereof. Furthermore, another object of the present invention is to provide a polycarbonate resin using the PC-POS copolymer.
  • the present inventors have found that the above object can be achieved by using, as a raw material, POS modified with both ends in which the residual amount of the phenol compound having an allyl group is a certain amount or less.
  • the headline and the present invention were completed. That is, the present invention is the following PC-POS copolymer, a process for producing the same, and a polycarbonate resin using the PC-POS copolymer.
  • Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer (A-1) comprising a polycarbonate block comprising a structural unit represented by the following general formula (I) and a polyorganosiloxane block comprising a structural unit represented by the following general formula (II) Because (1) The content of the polyorganosiloxane block part is 1 to 30% by mass, (2) The average number of repeating units of the structural unit of the general formula (II) is 70 to 1000, (3) The viscosity average molecular weight of the copolymer is 13000 to 26000, (4) A polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer characterized in that the content of phenol residues having an allyl group in the copolymer is 400 ppm by mass or less.
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms
  • X is a single bond, an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms, 8 alkylidene groups, cycloalkylene groups of 5 to 15 carbon atoms, cycloalkylidene groups of 5 to 15 carbon atoms, —S—, —SO—, —SO 2 —, —O— or —CO—
  • R 3 and R 4 independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms
  • a and b are each independently 0 Indicates an integer of ⁇ 4.
  • a polycarbonate resin comprising 100 parts by mass of the polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer (A-1) described in 1 above and 0 to 90 parts by mass of an aromatic polycarbonate (A-2) other than (A-1), A polycarbonate resin, wherein the content of a phenol residue having an allyl group in the polycarbonate resin is 200 mass ppm or less.
  • Polycarbonate oligomer is mixed with polyorganosiloxane terminal-modified with a phenol compound having an allyl group represented by the following general formula (III), and then reacted with a dihydric phenol in the presence of an alkaline compound.
  • Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer characterized in that in the method for producing an organosiloxane copolymer, a polyorganosiloxane having an allyl group-containing phenol compound content of 3000 ppm by mass or less in the polyorganosiloxane is used. Manufacturing method.
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms or a carbon number of 6 -12 represents an aryl group, and Y represents a phenol residue having a trimethylene group represented by the following formula (IV).
  • n represents 70 to 1000.
  • R 7 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, and m represents an integer of 0 to 4. When there are a plurality of R 7 s , they may be the same or different. ]] 7). 7. The method for producing a polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer as described in 6 above, wherein the phenol compound having an allyl group is allylphenol or eugenol.
  • the polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer (PC-POS copolymer) of the present invention includes a polycarbonate block composed of a structural unit represented by the following general formula (I) and a structural unit represented by the following general formula (II):
  • a polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer (A-1) comprising a polyorganosiloxane block comprising the following (1) to (4) as described later.
  • the content of the polyorganosiloxane block part is 1 to 30% by mass.
  • the average number of repeating units of the structural unit of the general formula (II) is 70 to 1000.
  • the viscosity average molecular weight of the copolymer is 13000 to 26000.
  • (4) Content of the phenol residue which has an allyl group in a copolymer is 400 mass ppm or less.
  • R 1 and R 2 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms
  • X is a single bond, an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms, An alkylidene group having 2 to 8 carbon atoms, a cycloalkylene group having 5 to 15 carbon atoms, a cycloalkylidene group having 5 to 15 carbon atoms, —S—, —SO—, —SO 2 —, —O— or —CO—;
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms.
  • a and b each independently represent an integer of 0 to 4.
  • the PC-POS copolymer of the present invention is obtained by mixing a polycarbonate oligomer and a polyorganosiloxane whose terminal is modified with a phenol compound having an allyl group represented by the following general formula (III), and then the presence of an alkaline compound. Below, it can manufacture by making bihydric phenol react.
  • the polyorganosiloxane used at this time requires that the content of the phenol compound having an allyl group remaining as an unreacted component in the polyorganosiloxane is 3000 ppm by mass or less.
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, or 6 to 6 carbon atoms.
  • 12 represents an aryl group
  • Y represents a phenol residue having a trimethylene group represented by the following formula (IV), which is derived from a phenol compound having an allyl group.
  • n represents 70 to 1000.
  • R 7 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms
  • m represents an integer of 0 to 4.
  • Preferable phenol residues having a trimethylene group are allylphenol residues and eugenol residues
  • particularly preferable phenol residues having a trimethylene group include 2-allylphenol residues and eugenol residues represented by the following formulae. It is a group.
  • the polycarbonate oligomer that can be used for the production of the PC-POS copolymer is a solvent method, that is, a carbonate such as dihydric phenol and phosgene in the presence of a known acid acceptor or molecular weight regulator in a solvent such as methylene chloride. It can be produced by a reaction with a precursor or a transesterification reaction between a dihydric phenol and a carbonate precursor such as diphenyl carbonate.
  • a solvent method that is, a carbonate such as dihydric phenol and phosgene in the presence of a known acid acceptor or molecular weight regulator in a solvent such as methylene chloride. It can be produced by a reaction with a precursor or a transesterification reaction between a dihydric phenol and a carbonate precursor such as diphenyl carbonate.
  • a precursor or a transesterification reaction between a dihydric phenol and a carbonate precursor such as diphenyl carbonate.
  • dihydric phenols other than bisphenol A include bis (4-hydroxyphenyl) methane; 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane; 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane; -Bis (4-hydroxyphenyl) octane; 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane; 2,2-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) propane; bis (4-hydroxyphenyl) naphthylmethane 1,1-bis (4-hydroxy-t-butylphenyl) propane; 2,2-bis (4-hydroxy-3-bromophenyl) propane; 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-tetra Methylphenyl) propane; 2,2-bis (4-hydroxy-3-chlorophenyl) propane; 2,2-bis (4-hydride) Xy-3,5-tetrachlorophenyl) propane; bis (hydroxyaryl) alkanes such as 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-tetrabromophen
  • 4,4'-dihydroxyphenyl ether dihydroxyaryl ethers such as 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethylphenyl ether; 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide; 4,4'-dihydroxy-3,3 Dihydroxy diaryl sulfides such as' -dimethyldiphenyl sulfide, 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfoxide; Dihydroxydiaryl sulfoxides such as 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenyl sulfoxide, 4,4'-dihydroxydiphenyl Sulfone; dihydroxydiaryl sulfones such as 4,4′-dihydroxy-3,3′-dimethyldiphenyl sulfone; dihydroxydiphenyls such as 4,4′-dihydroxydiphenyl; 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) fluorene ; 9 , 9-bis (4-hydroxy-3
  • the molecular weight of the polycarbonate oligomer used in the present invention is preferably a weight average molecular weight (Mw) in the range of 5000 or less.
  • Mw weight average molecular weight
  • the dihydric phenol that can be used in the production of the PC-POS copolymer the same divalent phenols as exemplified as the dihydric phenol that can be used in the production of the polycarbonate oligomer can be used.
  • the polyorganosiloxane that can be used for the production of the PC-POS copolymer is one in which the terminal of the polyorganosiloxane having a hydrogen terminal is modified with a phenol compound having an allyl group. expressed.
  • the polyorganosiloxane modified with a phenol compound having an allyl group at the end can be synthesized by the method described in Japanese Patent No. 2662310, and is specifically as follows.
  • the polyorganosiloxane having a hydrogen terminal can be synthesized, for example, by reacting octamethylcyclotetrasiloxane with disiloxane. At this time, the repeating number n of dimethylsiloxy units can be controlled by the amount ratio of octamethylcyclotetrasiloxane and disiloxane.
  • a polyorganosiloxane modified with a phenol compound having an allyl group at the terminal can be synthesized by reacting the polydimethylsiloxane having a terminal hydrogen with the phenol compound having an allyl group such as allylphenol. it can.
  • examples of the phenol compound having an allyl group include 2-allylphenol, 3-allylphenol, 4-allylphenol, 2-methoxy-4-allylphenol [eugenol], 2-methoxy-5-allylphenol, Examples include 2-methoxy-6-allylphenol, and it is preferable to use 2-allylphenol and eugenol.
  • a method such as vacuum distillation.
  • the polyorganosiloxane used for the production of the PC-POS copolymer has a content of 3000 mass% of the phenol compound having an allyl group remaining as an unreacted component in the polyorganosiloxane as described above. It needs to be ppm or less.
  • an alkaline aqueous solution is the most efficient for removing a phenol compound having an allyl group.
  • an aqueous sodium hydroxide solution can be used as the alkaline aqueous solution.
  • the concentration can be reduced to 100 mass ppm or less regardless of the viscosity of the polyorganosiloxane.
  • the number of extractions is determined by the amount of allyl group-removed phenol compound required. For example, the amount of the phenol compound having allyl groups in the polyorganosiloxane can be reduced to a sufficiently low amount of 2000 mass ppm or less by washing twice. Can be reduced.
  • R 3 to R 6 and n are as described above.
  • ⁇ , ⁇ -bis [3- (2-hydroxyphenyl) propyl] polydimethylsiloxane represented by (b), or ⁇ , ⁇ -bis [3 represented by formula (c) -(4-Hydroxy-3-methoxyphenyl) propyl] polydimethylsiloxane is preferred because of its availability.
  • the PC-POS copolymer of the present invention obtained by the above-described production method is characterized in that (1) the content of the polyorganosiloxane block part is 1 to 30% by mass, preferably 1 to 20% by mass. When the content is less than 1% by mass, the effect of improving the drop impact strength is not sufficient, and when it exceeds 30% by mass, the heat resistance is greatly reduced and the flame retardancy is also reduced.
  • the content of the polyorganosiloxane block part is controlled by using a polyorganosiloxane having a terminal modification with respect to a dihydric phenol (including a polycarbonate oligomer) such as bisphenol A used in the production of a PC-POS copolymer. It is possible to control by the ratio.
  • the proportion of the end-modified polyorganosiloxane is usually 1 to 40% by mass, preferably 1 to 25% by mass, based on the dihydric phenol.
  • the PC-POS copolymer of the present invention obtained by the above production method comprises (2) the average number of repeating units of the structural unit of the general formula (II) [the number of repeating units of the organosiloxane structural unit of the general formula (III) N] is 70 to 1000, preferably 70 to 700, and more preferably 70 to 500.
  • n is less than 70, the effect of improving the drop impact strength is not sufficient, and when it exceeds 1000, handling in producing a PC-POS copolymer becomes difficult and the economy is inferior.
  • the PC-POS copolymer of the present invention obtained by the above production method is characterized in that the viscosity average molecular weight of the copolymer (3) is 13000 to 26000, preferably 13000 to 25000. 13000 to 24000 is more preferable. When the viscosity average molecular weight is less than 13000, the strength of the molded product is not sufficient, and when it exceeds 26000, the productivity tends to decrease.
  • the PC-POS copolymer of the present invention obtained by the above-described production method is characterized in that the content of the phenol residue having an allyl group in the copolymer is 400 mass ppm or less (4). Yes, preferably 250 mass ppm or less, and more preferably 100 mass ppm or less.
  • the phenol residue having an allyl group in the copolymer means that the phenol compound having an unreacted allyl group in the polyorganosiloxane acts as a terminal terminator, and the phenol residue having an allyl group is PC- PC-POS copolymer which is incorporated at the end of the POS copolymer, but is molded at a high temperature when the content of phenol residues having an allyl group in the copolymer exceeds 400 mass ppm. Yellowing, which seems to be due to thermal decomposition reaction, occurs.
  • the polycarbonate resin (PC resin) of the present invention comprises 100 parts by mass of the aforementioned polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer (A-1) and 0 to 90 parts by mass of an aromatic polycarbonate (A-2) other than (A-1).
  • the content of the phenol residue which has an allyl group in this polycarbonate resin is 200 mass ppm or less. Since the aromatic polycarbonate of the component (A-2) does not contain a phenol compound having an allyl group, the amount of the phenol residue having an allyl group in the component (A-1) is assumed to be 200 to 400 mass ppm. Even so, by blending with the component (A-2), the effect of the present invention can be obtained as long as the content of the phenol residue having an allyl group as the whole PC resin is 200 mass ppm or less.
  • the aromatic polycarbonate as the component (A-2) is not particularly limited as long as it is an aromatic polycarbonate other than (A-1) which does not contain a phenol compound having an allyl group.
  • a polymerization catalyst such as a tertiary amine or a quaternary ammonium salt is added and polymerized.
  • Those obtained by a conventional aromatic polycarbonate production method such as a polymerization method or a pyridine method in which a dihydric phenol compound is dissolved in pyridine or a mixed solution of pyridine and an inert solvent and phosgene is directly used are used. .
  • a molecular weight regulator terminal terminator
  • branching agent branching agent
  • the dihydric phenol compound used in the production of the component (A-2) aromatic polycarbonate can be used in the production of the polycarbonate oligomer described in the above-mentioned (A-1) production of the PC-POS copolymer.
  • the thing similar to what was illustrated as a bihydric phenol can be used.
  • the molecular weight regulator that can be used for the production of the component (A-2) various substances can be used as long as they are usually used for polymerization of PC resin.
  • phenol on-butylphenol, mn-butylphenol, pn-butylphenol, o-isobutylphenol, m-isobutylphenol, p-isobutylphenol, ot -Butylphenol, mt-butylphenol, pt-butylphenol, on-pentylphenol, mn-pentylphenol, pn-pentylphenol, on-hexylphenol, mn-hexylphenol, pn-hexylphenol, pt-octylphenol, o-cyclohexylphenol, m-cyclohexylphenol, p-cyclohexylphenol, o-phenylphenol, m-phenylphenol, p-phenylphenol, on-nonylphenol M-nonylphenol, pn-nonylphenol, o-cumylphenol
  • a branched polycarbonate can be obtained by using a branching agent in combination in the range of about 0.01 to 3 mol%, particularly 0.1 to 1.0 mol% with respect to the dihydric phenol compound.
  • the branching agent include 1,1,1-tris (4-hydroxyphenyl) ethane, 4,4 ′-[1- [4- [1- (4-hydroxyphenyl) -1-methylethyl] phenyl] ethylidene.
  • additives can be blended in the PC resin of the present invention as desired, and as additives, antioxidants, ultraviolet absorbers, antistatic agents, lubricants, fillers, Examples include dyes, pigments, flame retardants and impact resistance improvement.
  • the polycarbonate resin is kneaded by blending the components (A-1) and (A-2) and various additives used as desired.
  • the blending and kneading are performed by a commonly used method, for example, a method using a ribbon blender, a Henschel mixer, a Banbury mixer, a drum tumbler, a single screw extruder, a twin screw extruder, a kneader, a multi screw extruder or the like. It can be carried out.
  • the heating temperature at the time of kneading is usually selected in the range of 250 to 300 ° C.
  • the PC resin can be formed into a molded body by applying various known molding methods such as injection molding, hollow molding, extrusion molding, compression molding, calendar molding, and rotational molding.
  • the number of repeating dimethylsiloxy units in the obtained 2-allylphenol-modified PDMS is 90, and the amount of 2-allylphenol in 2-allylphenol-modified PDMS is 1000.
  • the mass was ppm.
  • the number of repeating dimethylsiloxy units in the obtained 2-allylphenol-modified PDMS was 90, and the amount of 2-allylphenol in the 2-allylphenol-modified PDMS was 2500 ppm by mass.
  • Synthesis Example 4 of PDMS-4 In Synthesis Example 1, 1,1,3,3-tetramethyldisiloxane was 38.0 g. According to nuclear magnetic resonance (NMR) measurement and LC measurement, the number of repeating dimethylsiloxy units in the obtained 2-allylphenol-modified PDMS is 70, and the amount of 2-allylphenol in the 2-allylphenol-modified PDMS is 800. The mass was ppm.
  • the product was dried over anhydrous sodium sulfate and the solvent was distilled off at a temperature of 115 ° C. in vacuo.
  • the number of repeating dimethylsiloxy units in the obtained 2-allylphenol-modified PDMS was 90, and the amount of 2-allylphenol in the 2-allylphenol-modified PDMS was 15300 ppm by mass.
  • the mixture was stirred for 3 hours while maintaining the temperature at 90 to 115 ° C.
  • the product was stirred in vacuo at a temperature of 200 ° C. to remove volatiles.
  • the number of repeating dimethylsiloxy units in the obtained terminal 2-allylphenol-modified PDMS was 90, and the amount of 2-allylphenol in the 2-allylphenol-modified PDMS was 14200 ppm by mass.
  • the number of repeating dimethylsiloxy units in the obtained terminal eugenol-modified PDMS was 90, and the amount of eugenol in the eugenol-modified PDMS was less than 100 ppm by mass.
  • Synthesis Example 10 of PDMS-10 In Synthesis Example 3, 72 g of eugenol was used instead of 59 g of 2-allylphenol.
  • the number of repeating dimethylsiloxy units in the obtained terminal eugenol-modified PDMS was 90, and the amount of eugenol in the eugenol-modified PDMS was 16000 mass ppm.
  • the reaction solution exiting the tubular reactor was continuously introduced into a 40-liter baffled tank reactor equipped with a receding blade, and further 2.8 L / hr of sodium hydroxide aqueous solution of BPA, 25% by mass.
  • Sodium hydroxide aqueous solution 0.07L / hr, water 17L / hr, 1 mass% triethylamine aqueous solution 0.64L / hr was added, and reaction was performed.
  • the reaction liquid overflowing from the tank reactor was continuously extracted and allowed to stand to separate and remove the aqueous phase, and the methylene chloride phase was collected.
  • the polycarbonate oligomer thus obtained had a concentration of 318 g / L and a chloroformate group concentration of 0.75 mol / L. Moreover, the weight average molecular weight (Mw) was 1190.
  • the weight average molecular weight (Mw) was determined by using THF (tetrahydrofuran) as a developing solvent, GPC [column: TOSOH TSK-GEL MULTIPORE HXL-M (2) + Shodex KF801 (1), temperature 40 ° C., flow rate 1. The molecular weight was measured in terms of polystyrene (weight average molecular weight: Mw) at 0 ml / min, detector: RI].
  • PC-PDMS Copolymer (PC-1) The 2-allylphenol end with a polycarbonate oligomer solution 15 L, methylene chloride 8.9 L prepared above and a dimethylsiloxy unit repeat number of 90 in a 50 L tank reactor equipped with a baffle plate, paddle type stirring blade and cooling jacket Charged with 320 g of modified PDMS (PDMS-1) and 8.8 mL of triethylamine, 1389 g of a 6.4% by mass aqueous sodium hydroxide solution was added thereto with stirring, and the reaction between the polycarbonate oligomer and 2-allylphenol terminal-modified PDMS was performed for 10 minutes. went.
  • the methylene chloride solution of the PC-PDMS copolymer thus obtained was washed successively with 15% by volume of 0.03 mol / L NaOH aqueous solution and 0.2 mol / L hydrochloric acid, and then the washed water Washing with pure water was repeated until the electrical conductivity in the phase was 0.01 ⁇ S / m or less.
  • the methylene chloride solution of the PC-PDMS copolymer obtained by washing was concentrated and pulverized, and the obtained flakes were dried at 120 ° C. under reduced pressure.
  • the amount of phenol residue having an allyl group in the PC-PDMS copolymer was less than 100 mass ppm.
  • PC-PDMS Copolymers (PC-2 to PC-14)
  • the types of PDMS and the amount of PDMS used were changed as shown in Table 2 to produce PC-PDMS copolymers (PC-2 to PC-14).
  • Table 2 shows the amount of PDMS residue, viscosity number, viscosity average molecular weight Mv, and amount of phenol residue having an allyl group in the obtained PC-PDMS copolymer.
  • Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 5 [Manufacture of PC resin] As shown in Table 3, PC-PDMS copolymers (A-1) obtained in Production Examples 1 to 14 (A-1), polycarbonates other than (A-1) (A-2), and IRGAFOS168 (trade name, Ciba 0.10 parts by mass) (manufactured by Specialty Chemicals Co., Ltd.) was blended, and granulated at a resin temperature of 280 ° C. by a 40 mm ⁇ single screw extruder with a vent to obtain pellets. The following evaluation tests were performed using the obtained pellets. The results are as shown in Table 3.
  • the polycarbonate used as component (A-2) is FN1500A (trade name, bisphenol A polycarbonate resin, viscosity average molecular weight 14,500, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.), FN1700A (trade name, bisphenol A polycarbonate, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.). Resin, viscosity average molecular weight 17,500), and FN2600A (trade name, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd., bisphenol A polycarbonate resin, viscosity average molecular weight 26,500).
  • the present invention can be used in a wide range of fields that require the above characteristics.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明は、特定の構成単位からなるポリカーボネートブロック及び特定の構成単位からなるポリオルガノシロキサンブロックからなるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(A-1)であって、 (1)ポリオルガノシロキサンブロック部分の含有量が1~30質量%であり、 (2)一般式(II)の構成単位の平均繰り返し単位数が70~1000であり、 (3)共重合体の粘度平均分子量が13000~26000であり、 (4)共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が400質量ppm以下である ことを特徴とし、高温下での成形においても熱安定性に優れ、色調に優れた成形体を与えるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、及びその製造方法、並びに該ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体を用いたポリカーボネート樹脂である。

Description

ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂
 本発明は、ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂に関する。詳しくは、高温下での成形においても熱安定性に優れ、色調に優れた成形体を与えるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂に関する。
 ビスフェノールA等から製造されるポリカーボネート樹脂は、耐熱性、機械特性に優れることから電気・電子分野、自動車分野等で各種部品の材料として使用されている。しかしながら、用途によってはビスフェノールAからなるポリカーボネート樹脂では満足できない難燃性や耐衝撃性が要求されることがある。
 一方、ポリカーボネート-ポリジメチルシロキサン共重合体(PC-PDMS共重合体)は、難燃性、耐衝撃性に優れたポリカーボネート樹脂として知られている(例えば、特許文献1参照)。PC-PDMS共重合体は、滑性、耐磨耗性等の改善された成形品を与えることができ、その成形品として例えばキャストフィルム、押出し成形フィルム等が知られている(例えば、特許文献2~5参照)
 また、シロキサンユニットの繰返し数によって、PC-PDMS共重合体が示す特性が現れ、例えばシロキサンユニットの繰返し数nが40~60、具体的にはn=49のPC-PDMS共重合体が良好な低温衝撃特性を示し(例えば、特許文献6参照)、シロキサンユニットの繰返し数nが50のPDMSを用いて透明なPC-PDMS共重合体を得る方法が知られており(例えば、特許文献7参照)、シロキサンユニットの繰返し数nが0~20のPDMSを用いた透明で難燃性のあるPC-PDMS共重合体が知られている(例えば、特許文献8参照)。
 上記のように、PC-PDMS共重合体はその特性から、透明バイザーつきヘルメット(例えば、特許文献9参照)、キートップ部材製造用材料(例えば、特許文献10参照)等の多くの用途に展開が可能であることが知られている。
 さらに、PC-PDMS共重合体について、原料であるPDMSの両末端を変性することが知られており、その製造方法については、例えば(1)ポリジメチルシロキサンにアルリフェノールを反応させた後、過剰量のアリルフェノールを水性アルコールで洗浄除去する方法(例えば、特許文献1参照)、(2)ポリジメチルシロキサンにオイゲノール(2-メトキシ-4-アリルフェノール)を反応させた後、低分子量オルガノシロキサン化合物を脱揮除去する方法(例えば、特許文献11参照)等が知られている。
 そして、最近では多くの用途で上述したPC-PDMS共重合体の特性をもった材料が望まれるようになり、多様な成形品形状に適応する必要が生じた。そのため、樹脂の流動性を確保する必要があり、成形加工時の温度が高温化する傾向にある。
 しかしながら、PC-PDMS共重合体は、高温成形下において一般のポリカーボネートよりも黄変しやすいという問題点があった。このPC-PDMS共重合体に特有の黄変及びその改善に関する知見はない。
特許第2662310号公報 特開平5-202181号公報 特開平5-202182号公報 特開平5-200761号公報 特開平5-200827号公報 特表2006-523243号公報 特表2005-535761号公報 特表2005-519177号公報 特開平10-245711号公報 特開平11-45139号公報 特開平05-247195号公報
 本発明者は、PC-PDMS共重合体の黄変の問題について種々検討した結果、PC-PDMS共重合体を製造する際のPDMS中の不純物に原因があることを見出した。すなわち、原料の両末端を変性したポリオルガノシロキサン中に未反応成分として残留する、アリル基を有するフェノール化合物に起因するものであることを見出した。
 しかし、従来技術では、アリル基を有するフェノール化合物の残存量に関する定量的な知見はなく、またその影響についても知られていない。
 そこで、本発明者は、上述の状況に鑑み、ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(PC-POS共重合体)において、原料の両末端を変性したPOS中におけるアリル基を有するフェノール化合物の残存量を一定量以下とすることができるPC-POS共重合体の製造方法を開発し、さらに高温下での成形においても熱安定性に優れ、色調に優れた成形体を与えるPC-POS共重合体及びその製造方法を提供することを、本発明の目的とする。
 さらに、本発明の他の目的は、上記PC-POS共重合体を用いたポリカーボネート樹脂を提供することである。
 本発明者らは、鋭意検討を進めた結果、アリル基を有するフェノール化合物の残存量が一定量以下である両末端を変性したPOSを原料として使用することにより、上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、下記のPC-POS共重合体、その製造方法、並びに該PC-POS共重合体を用いたポリカーボネート樹脂である。
1.下記一般式(I)で表される構成単位からなるポリカーボネートブロック及び下記一般式(II)で表される構成単位からなるポリオルガノシロキサンブロックからなるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(A-1)であって、
(1)ポリオルガノシロキサンブロック部分の含有量が1~30質量%であり、
(2)一般式(II)の構成単位の平均繰り返し単位数が70~1000であり、
(3)共重合体の粘度平均分子量が13000~26000であり、
(4)共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が400質量ppm以下であることを特徴とするポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、R1及びR2は、それぞれ独立に炭素数1~6のアルキル基又は炭素数1~6のアルコキシ基、Xは単結合、炭素数1~8のアルキレン基、炭素数2~8のアルキリデン基、炭素数5~15のシクロアルキレン基、炭素数5~15のシクロアルキリデン基、-S-、-SO-、-SO2-、-O-又は-CO-、R3及びR4は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基もしくは炭素数6~12のアリール基を示し、a及びbは、それぞれ独立に0~4の整数を示す。]
2.アリル基を有するフェノール残基がアリルフェノール残基又はオイゲノール残基である上記1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
3.一般式(I)で表される構成単位が、ビスフェノールAから誘導された構成単位である上記1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
4.一般式(II)で表される構成単位中のR3及びR4が共にメチル基である上記1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
5.上記1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(A-1)100質量部及び(A-1)以外の芳香族ポリカーボネート(A-2)0~90質量部からなるポリカーボネート樹脂であり、該ポリカーボネート樹脂中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が200質量ppm以下であることを特徴とするポリカーボネート樹脂。
6.ポリカーボネートオリゴマーと下記一般式(III)で表されるアリル基を有するフェノール化合物で末端が変性されたポリオルガノシロキサンとを混合し、次いで、アルカリ性化合物の存在下、二価フェノールを反応させるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法において、該ポリオルガノシロキサン中におけるアリル基を有するフェノール化合物の含有量が3000質量ppm以下であるポリオルガノシロキサンを用いることを特徴とするポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式(III)中、R3、R4、R5及びR6は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基もしくは炭素数6~12のアリール基を示し、Yは下記式(IV)で表されるトリメチレン基を有するフェノール残基を示す。nは70~1000を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
〔式(IV)中、R7は炭素数1~4のアルキル基もしくは炭素数1~4のアルコキシ基を示し、mは0~4の整数を示す。R7が複数ある場合それぞれ同一でも異なっていてもよい。〕]
7.アリル基を有するフェノール化合物が、アリルフェノール又はオイゲノールであることを特徴とする上記6に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法。
 本発明のPC-POS共重合体を用いることにより、PC-POS共重合体の耐衝撃性を維持しつつ、高温下での成形においても熱安定性に優れ、色調に優れた成形体を与えることができる。
[ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体]
 本発明のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(PC-POS共重合体)は、下記一般式(I)で表される構成単位からなるポリカーボネートブロック及び下記一般式(II)で表される構成単位からなるポリオルガノシロキサンブロックからなるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(A-1)であって、後述するとおり下記の(1)~(4)を特徴とするものである。
(1)ポリオルガノシロキサンブロック部分の含有量が1~30質量%である。
(2)一般式(II)の構成単位の平均繰り返し単位数が70~1000である。
(3)共重合体の粘度平均分子量が13000~26000である。
(4)共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が400質量ppm以下である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式(I)中、R1及びR2は、それぞれ独立に炭素数1~6のアルキル基又は炭素数1~6のアルコキシ基、Xは単結合、炭素数1~8のアルキレン基、炭素数2~8のアルキリデン基、炭素数5~15のシクロアルキレン基、炭素数5~15のシクロアルキリデン基、-S-、-SO-、-SO2-、-O-又は-CO-を示す。
 式(II)中、R3及びR4は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基もしくは炭素数6~12のアリール基を示し、a及びbはそれぞれ独立に0~4の整数を示す。
(PC-POS共重合体の製造方法)
 本発明のPC-POS共重合体は、ポリカーボネートオリゴマーと下記一般式(III)で表されるアリル基を有するフェノール化合物で末端が変性されたポリオルガノシロキサンとを混合し、次いで、アルカリ性化合物の存在下、二価フェノールを反応させることにより製造することができる。
 このとき用いるポリオルガノシロキサンは、ポリオルガノシロキサン中における未反応成分として残留するアリル基を有するフェノール化合物の含有量が3000質量ppm以下であることを要する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式(III)中、R3、R4、R5及びR6は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基もしくは炭素数6~12のアリール基を示し、Yはアリル基を有するフェノール化合物から誘導される、下記式(IV)で表されるトリメチレン基を有するフェノール残基を示す。nは70~1000を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記式(IV)中、R7は炭素数1~4アルキル基もしくは炭素数1~4アルコキシ基を示し、mは0~4の整数を示す。R7が複数ある場合それぞれ同一でも異なっていてもよい。好ましいトリメチレン基を有するフェノール残基としては、アリルフェノール残基及びオイゲノール残基であり、特に好ましいトリメチレン基を有するフェノール残基としては、下記の式で表される2-アリルフェノール残基及びオイゲノール残基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 PC-POS共重合体の製造に用いることができるポリカーボネートオリゴマーは、溶剤法、すなわち塩化メチレン等の溶剤中で公知の酸受容体、分子量調節剤の存在下、二価フェノールとホスゲンのようなカーボネート前駆体との反応又は二価フェノールとジフェニルカーボネートのようなカーボネート前駆体とのエステル交換反応によって製造することができる。ここで、二価フェノールとしては、様々なものがあるが、特に、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン[通称:ビスフェノールA]が好適である。
 ビスフェノールA以外の二価フェノールとしては、例えば、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン;1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン;2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン;2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン;2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン;2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン;ビス(4-ヒドロキシフェニル)ナフチルメタン;1,1-ビス(4-ヒドロキシ-t-ブチルフェニル)プロパン;2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-ブロモフェニル)プロパン;2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-テトラメチルフェニル)プロパン;2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-クロロフェニル)プロパン;2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-テトラクロロフェニル)プロパン;2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-テトラブロモフェニル)プロパン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン;1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン;1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン;2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ノルボルネン等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、
4,4’-ジヒドロキシフェニルエーテル;4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルフェニルエーテル等のジヒドロキシアリールエーテル類、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフィド;4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルスルフィド等のジヒドロキシジアリールスルフィド類、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホキシド;4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルスルホキシド等のジヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン;4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルスルホン等のジヒドロキシジアリールスルホン類、4,4’-ジヒロキシジフェニル等のジヒドロキシジフェニル類、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン;9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン等のジヒドロキシジアリールフルオレン類、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン;2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン;1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-5,7-ジメチルアダマンタン等のジヒドロキシジアリールアダマンタン類、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、4,4’-[1,3-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビスフェノール、10,10-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-9-アントロン、1,5-ビス(4-ヒドロキシフェニルチオ)-2,3-ジオキサペンタエン等が挙げられる。これらは、それぞれ単独で用いてもよいし、二種以上を混合して用いてもよい。さらに、分岐剤としての多官能性芳香族化合物を上記二価フェノールと併用して用いてもよい。本発明で使用されるポリカーボネートオリゴマーの分子量は、重量平均分子量(Mw)で、5000以下の範囲のものを好適に用いることができる。
 また、PC-POS共重合体の製造に用いることができる二価フェノールとして、上記のポリカーボネートオリゴマーの製造において使用できる二価フェノールとして例示したものと同様のものを用いることができる。
 PC-POS共重合体の製造に用いることができるポリオルガノシロキサンとしては、末端が水素のポリオルガノシロキサンの末端を、アリル基を有するフェノール化合物で変性したものであり、前記一般式(III)で表される。末端がアリル基を有するフェノール化合物で変性されたポリオルガノシロキサンは、特許第2662310号公報に記載の方法により合成することができ、具体的には次のとおりである。
 末端が水素のポリオルガノシロキサンは、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサンとジシロキサンとを反応させて合成することができる。このとき、オクタメチルシクロテトラシロキサンとジシロキサンの量比により、ジメチルシロキシ単位の繰り返し数nを制御することができる。このように合成した末端が水素のポリジメチルシロキサンを、アリルフェノール等のアリル基を有するフェノール化合物と反応させることにより、末端がアリル基を有するフェノール化合物で変性されたポリオルガノシロキサンを合成することができる。
 本発明において、アリル基を有するフェノール化合物としては、例えば2-アリルフェノール、3-アリルフェノール、4-アリルフェノール、2-メトキシ-4-アリルフェノール〔オイゲノール〕、2-メトキシ-5-アリルフェノール、2-メトキシ-6-アリルフェノール等を挙げることができ、好ましくは2-アリルフェノール及びオイゲノールを用いることが望ましい。
 なお、合成した両末端が変性されたポリオルガノシロキサン中には、未反応の原料が残留しているため、真空蒸留等の方法により取り除く必要がある。
 ここで、本発明において、PC-POS共重合体の製造に用いるポリオルガノシロキサンは、前記したようにポリオルガノシロキサン中における、未反応成分として残留するアリル基を有するフェノール化合物の含有量が3000質量ppm以下であることを要する。
 PC-POS共重合体の製造において、原料の両末端が変性されたポリオルガノシロキサン中に未反応のアリル基を有するフェノール化合物が混入すると、この未反応のアリル基を有するフェノール化合物のフェノール性水酸基が、ポリカーボネートオリゴマーのクロロホーメートと反応して末端停止剤として作用し、アリル基を有するフェノール残基としてPC-POS共重合体の末端に取り込まれるものと考えられる。このアリル基を有するフェノール残基を一定の量含有するPC-POS共重合体を用いて高温下で成形すると成形体の黄変等の問題が生じる。このような問題を改善するためには、ポリオルガノシロキサン中における未反応成分として残留するアリル基を有するフェノール化合物の含有量を3000質量ppm以下とすることが重要である。
 通常、上述のようなポリオルガノシロキサンの合成において、脱揮による揮発分除去が汎用的に行われるが、これらは主にオクタメチルシクロテトラシロキサン(沸点171℃)の除去を目的にするものである。
 一方で、アリルフェノール(沸点220℃)、オイゲノール(254℃)のように比較的高沸点のアリル基を有するフェノール化合物を脱揮により除去することは容易でなく、特に、ポリオルガノシロキサン鎖長が70を超えるような場合、ポリオルガノシロキサン自体の粘度が高くなるため、脱揮によるアリル基を有するフェノール化合物の除去は困難であり、15000質量ppm程度が残留してしまう。また、水性メタノールによる除去が知られているが、本方法でもポリオルガノシロキサンからアリル基を有するフェノール化合物のみを選択的に2000質量ppm以下まで低減することは困難である。
 上記のような状況において、本発明者らは、アリル基を有するフェノール化合物の除去には、アルカリ水溶液による抽出が最も効率が良いことを見出した。
 アルカリ水溶液としては、例えば水酸化ナトリウム水溶液が使用可能である。アルカリ水溶液による抽出を繰り返すことでポリオルガノシロキサンの粘度に関係なく100質量ppm以下まで低減できる。
 また、抽出回数は必要とするアリル基を有するフェノール化合物の除去量により決まるが、例えば2回の洗浄によりポリオルガノシロキサン中のアリル基を有するフェノール化合物の量は2000質量ppm以下と十分低い量まで低減できる。
 本発明において、PC-POS共重合体の製造に用いることができるポリオルガノシロキサンの具体例としては、下記の式(a)~(c)で表わされる化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 上記の式(a)~(c)において、R3~R6及びnは前記のとおりである。
 上記の式(a)の中でも、(b)に示されるα,ω-ビス[3-(2-ヒドロキシフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサン、または(c)式に示されるα,ω-ビス[3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサンが入手の容易さから好ましい。
(PC-POS共重合体の特徴)
 上述の製造方法により得られる本発明のPC-POS共重合体は、(1)ポリオルガノシロキサンブロック部分の含有量が1~30質量%であることを特徴とするものであり、好ましくは1~20質量%である。
 該含有量が1質量%よりも少なくなると耐落下衝撃強度向上の効果が十分ではなく、30質量%を超えると耐熱性の低下が大きくなるほか、難燃性も低下する。
 上記ポリオルガノシロキサンブロック部分の含有量の制御は、PC-POS共重合体の製造で使用するビスフェノールAのような二価フェノール(ポリカーボネートオリゴマーを含む)に対する、末端が変性されたポリオルガノシロキサンの使用割合でコントロールすることが可能である。末端が変性されたポリオルガノシロキサンの使用割合は、通常、二価フェノールに対して1~40質量%、好ましくは1~25質量%用いればよい。
 上述の製造方法により得られる本発明のPC-POS共重合体は、(2)一般式(II)の構成単位の平均繰り返し単位数〔前記一般式(III)のオルガノシロキサン構成単位の繰り返し数を表すn〕が70~1000であることを特徴とするものであり、好ましくは70~700であり、70~500であることがより好ましい。
 nが70よりも小さいと耐落下衝撃強度の向上効果が十分ではなく、1000を超えるとPC-POS共重合体を製造する際のハンドリングが難しくなり経済性に劣る。
 上述の製造方法により得られる本発明のPC-POS共重合体は、(3)共重合体の粘度平均分子量が13000~26000であることを特徴とするものであり、好ましくは13000~25000であり、13000~24000であることがより好ましい。
 粘度平均分子量が13000よりも小さいと成形品の強度が十分ではなく、26000を超えると生産性が低下する傾向がある。
 上述の製造方法により得られる本発明のPC-POS共重合体は、(4)共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が400質量ppm以下であることを特徴とするものであり、好ましくは250質量ppm以下であり、100質量ppm以下であることがより好ましい。
 先述したとおり共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基とは、ポリオルガノシロキサン中における未反応のアリル基を有するフェノール化合物が末端停止剤として作用し、アリル基を有するフェノール残基としてPC-POS共重合体の末端に取り込まれたものであるが、この共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が400質量ppmを超えると高温下での成形においてPC-POS共重合体に熱分解反応によると思われる黄変が発生する。
 PC-POS共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の測定は、PC-POS共重合体をアルカリで加水分解し、その加水分解物を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析することにより可能である。具体的な分析方法は以下の通りである。
〔1〕ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体2gを塩化メチレン50mlに溶解する。
〔2〕1mol/L KOHメタノール溶液5mlを加え、5分攪拌する。
〔3〕純水40mlを加え固形分を溶解する。
〔4〕塩酸にて中和後、有機相を採取し濃縮する。
〔5〕アセトニトリルにて定容後、HPLC(日本分光株式会社製、展開溶媒はアセトニトリル/水グラジエント)にて分析する。
[ポリカーボネート樹脂]
 本発明のポリカーボネート樹脂(PC樹脂)は、前述のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(A-1)100質量部及び(A-1)以外の芳香族ポリカーボネート(A-2)0~90質量部からなるポリカーボネート樹脂であり、該ポリカーボネート樹脂中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が200質量ppm以下であることを特徴とするものである。
 (A-2)成分の芳香族ポリカーボネート中には、アリル基を有するフェノール化合物は含まれないため、(A-1)成分中におけるアリル基を有するフェノール残基の量が仮に200~400質量ppmであっても、(A-2)成分とブレンドすることにより、PC樹脂全体としてアリル基を有するフェノール残基の含有量が200質量ppm以下であれば、本発明の効果を得ることができる。
(芳香族ポリカーボネート(A-2))
 (A-2)成分の芳香族ポリカーボネートは、アリル基を有するフェノール化合物を含まない(A-1)以外の芳香族ポリカーボネートであれば特に制限はない。
 例えば、反応に不活性な有機溶媒、アルカリ水溶液の存在下、二価フェノール系化合物及びホスゲンと反応させた後、第三級アミンもしくは第四級アンモニウム塩等の重合触媒を添加して重合させる界面重合法や、二価フェノール系化合物をピリジン又はピリジンと不活性溶媒の混合溶液に溶解し、ホスゲンを導入し直接製造するピリジン法等従来の芳香族ポリカーボネートの製造法により得られるものが使用される。上記の反応に際し、必要に応じて、分子量調節剤(末端停止剤)、分岐化剤などが使用される。
 (A-2)成分の芳香族ポリカーボネートの製造に使用される二価フェノール系化合物としては、前述した(A-1)PC-POS共重合体の製造において説明した、ポリカーボネートオリゴマーの製造に使用できる二価フェノールとして例示したものと同様のものを用いることができる。
 (A-2)成分の製造に使用することができる分子量調節剤としては通常、PC樹脂の重合に用いられるものなら、各種のものを用いることができる。具体的には、一価フェノールとして、例えば、フェノール、o-n-ブチルフェノール、m-n-ブチルフェノール、p-n-ブチルフェノール、o-イソブチルフェノール、m-イソブチルフェノール、p-イソブチルフェノール、o-t-ブチルフェノール、m-t-ブチルフェノール、p-t-ブチルフェノール、o-n-ペンチルフェノール、m-n-ペンチルフェノール、p-n-ペンチルフェノール、o-n-ヘキシルフェノール、m-n-ヘキシルフェノール、p-n-ヘキシルフェノール、p-t-オクチルフェノール、o-シクロヘキシルフェノール、m-シクロヘキシルフェノール、p-シクロヘキシルフェノール、o-フェニルフェノール、m-フェニルフェノール、p-フェニルフェノール、o-n-ノニルフェノール、m-ノニルフェノール、p-n-ノニルフェノール、o-クミルフェノール、m-クミルフェノール、p-クミルフェノール、o-ナフチルフェノール、m-ナフチルフェノール、p-ナフチルフェノール、2,5-ジ-t-ブチルフェノール、2,4-ジ-t-ブチルフェノール、3,5-ジ-t-ブチルフェノール、2,5-ジクミルフェノール、3,5-ジクミルフェノール、p-クレゾール、ブロモフェノール、トリブロモフェノール、平均炭素数12~35の直鎖状又は分岐状のアルキル基をオルト位、メタ位又はパラ位に有するモノアルキルフェノール、9-(4-ヒドロキシフェニル)-9-(4-メトキシフェニル)フルオレン、9-(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)-9-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、4-(1-アダマンチル)フェノール等が挙げられる。これらの一価フェノールのなかでは、p-t-ブチルフェノール、p-クミルフェノール、p-フェニルフェノール等が好ましく用いられる。これらの一価フェノールは、それぞれ単独で用いてもよいし、二種以上を混合して用いてもよい。
 さらに分岐化剤を前記の二価フェノール系化合物に対して、0.01~3モル%程度、特に0.1~1.0モル%の範囲で併用して分岐化ポリカーボネートとすることができる。
 分岐化剤としては、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、4,4’-[1-[4-[1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビスフェノール、α,α’,α”-トリス(4-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリイソプロピルベンゼン、1-[α-メチル-α-(4’-ヒドロキシフェニル)エチル]-4-[α’,α’-ビス(4”-ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン、フロログリシン、トリメリト酸、イサチンビス(o-クレゾール)等の官能基を3つ以上有する化合物を用いることができる。
(添加剤)
 本発明のPC樹脂には所望に応じて、従来、PC樹脂に公知の種々の添加剤が配合可能であり、添加剤としては酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、充填剤、染料、顔料、難燃剤や耐衝撃性改良等が挙げられる。
(混練方法及び成形方法)
 上記ポリカーボネート樹脂は、前記の(A-1)成分、(A-2)成分及び所望に応じて用いられる各種添加剤を配合し、混練する。該配合、混練は通常用いられている方法、例えば、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、ドラムタンブラー、単軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、コニーダ、多軸スクリュー押出機等を用いる方法により行うことができる。そして、混練に際しての加熱温度は、通常250~300℃の範囲で選ばれる。
 また、PC樹脂は、既知の種々の成形方法、例えば、射出成形、中空成形、押出成形、圧縮成形、カレンダー成形、回転成形等を適用して成形体とすることができる。
 実施例により本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
[ポリジメチルシロキサン(PDMS-1)の合成例1]
 1483gのオクタメチルシクロテトラシロキサン、30.0gの1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン及び35gの86質量%硫酸を混合し、室温で17時間撹拌した。オイル相を分離し、25gの炭酸水素ナトリウムを加え、1時間撹拌し中和した。濾過後、150℃、400Paで真空蒸留し、低分子量ポリオルガノシロキサンを主とする揮発分を留去した。
 59gの2-アリルフェノールと0.0014gの塩化白金-アルコラート錯体としてのプラチナとの混合物に、294gの上記で得られたオイルを90℃の温度で添加した。この混合物を90℃から115℃の温度に保ちながら3時間撹拌した。
 生成物を塩化メチレン10Lに溶解後、0.3mol/L NaOH水溶液1.5Lで2回洗浄し、中和のため2質量%リン酸1.5Lで洗浄し、さらに水で1回洗浄した。30℃~40℃とし、減圧下で塩化メチレンを濃縮留去し、さらに減圧下で60℃の温度で塩化メチレンを留去した。
 核磁気共鳴(NMR)測定及びLC測定によれば、得られた2-アリルフェノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、2-アリルフェノール変性PDMS中の2-アリルフェノール量は1000質量ppmであった。
[PDMS-2の合成例2]
 0.3mol/L NaOH水溶液による洗浄回数を3回とした以外は合成例1と同じ。
 得られた2-アリルフェノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、2-アリルフェノール変性PDMS中の2-アリルフェノール量は100質量ppm未満であった。
[PDMS-3の合成例3]
 0.3mol/L NaOH水溶液による洗浄回数を1回とし、塩化メチレンを留去する工程を真空下で200℃とした以外は合成例1と同じ。
 得られた2-アリルフェノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、2-アリルフェノール変性PDMS中の2-アリルフェノール量は2500質量ppmであった。
[PDMS-4の合成例4]
 合成例1において、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンを38.0gとした。
 核磁気共鳴(NMR)測定及びLC測定によれば、得られた2-アリルフェノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は70であり、2-アリルフェノール変性PDMS中の2-アリルフェノール量は800質量ppmであった。
[PDMS-5の合成例5]
 合成例1において、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサンを18.0gとした。
 核磁気共鳴(NMR)測定及びLC測定によれば、得られた2-アリルフェノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は150であり、2-アリルフェノール変性PDMS中の2-アリルフェノール量は1100質量ppmであった。
[PDMS-6の合成例6]
 合成例1の生成物を塩化メチレン10Lに溶解後の精製工程において、80質量%の水性メタノールで3回洗浄した。その生成物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で115℃の温度で溶剤を留去した。
 得られた2-アリルフェノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、2-アリルフェノール変性PDMS中の2-アリルフェノール量は15300質量ppmであった。
[PDMS-7の合成例7]
 1483gのオクタメチルシクロテトラシロキサン、18.1gの1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン及び35gの86質量%硫酸を混合し、室温で17時間撹拌した。その後オイル相を分離し、25gの炭酸水素ナトリウムを加え、1時間撹拌した。その後濾過し、150℃、400Paで真空蒸留し、低沸点物を除いた。
 59gの2-アリルフェノールと0.0014gの塩化白金-アルコラート錯体としてのプラチナとの混合物に、294gの上記で得られたオイルを90℃の温度で添加した。この混合物を90℃から115℃の温度に保ちながら3時間撹拌した。生成物を真空中で200℃の温度で攪拌し、揮発分を除去した。
 得られた末端2-アリルフェノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、2-アリルフェノール変性PDMS中の2-アリルフェノール量は14200質量ppmであった。
[PDMS-8の合成例8]
 合成例1において、59gの2-アリルフェノールの代わりに、72gのオイゲノールを用いた。
 得られた末端オイゲノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、オイゲノール変性PDMS中のオイゲノール量は1000質量ppmであった。
[PDMS-9の合成例9]
 0.3mol/L NaOH水溶液による洗浄回数を3回とした以外は合成例8と同じ。
 得られた末端オイゲノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、オイゲノール変性PDMS中のオイゲノール量は100質量ppm未満であった。
[PDMS-10の合成例10]
 合成例3において、59gの2-アリルフェノールの代わりに、72gのオイゲノールを用いた。
 得られた末端オイゲノール変性PDMSのジメチルシロキシ単位の繰り返し数は90であり、オイゲノール変性PDMS中のオイゲノール量は16000質量ppmであった。
[ポリカーボネートオリゴマーの合成例]
 5.6質量%水酸化ナトリウム水溶液に後から溶解するBPAに対して2000質量ppmの亜二チオン酸ナトリウムを加え、これにBPA濃度が13.5質量%になるようにBPAを溶解し、BPAの水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
 このBPAの水酸化ナトリウム水溶液40L/hr、塩化メチレン15L/hrの流量で、ホスゲンを4.0kg/hrの流量で内径6mm、管長30mの管型反応器に連続的に通した。管型反応器はジャケット部分を有しており、ジャケットに冷却水を通して反応液の温度を40℃以下に保った。
 管型反応器を出た反応液は後退翼を備えた内容積40Lのバッフル付き槽型反応器へ連続的に導入され、ここにさらにBPAの水酸化ナトリウム水溶液2.8L/hr、25質量%水酸化ナトリウム水溶液0.07L/hr、水17L/hr、1質量%トリエチルアミン水溶液を0.64L/hr添加して反応を行なった。槽型反応器から溢れ出る反応液を連続的に抜き出し、静置することで水相を分離除去し、塩化メチレン相を採取した。
 このようにして得られたポリカーボネートオリゴマーは濃度318g/L、クロロホーメート基濃度0.75mol/Lであった。また、その重量平均分子量(Mw)は、1190であった。なお、重量平均分子量(Mw)は、展開溶媒としてTHF(テトラヒドロフラン)を用い、GPC〔カラム:TOSOH TSK-GEL MULTIPORE HXL-M(2本)+Shodex KF801(1本)、温度40℃ 流速1.0ml/分、検出器:RI〕にて、ポリスチレン換算分子量(重量平均分子量:Mw)として測定した。
[PC-PDMS共重合体(PC-1)の製造例1]
 邪魔板、パドル型攪拌翼及び冷却用ジャケットを備えた50L槽型反応器に上記で製造したポリカーボネートオリゴマー溶液15L、塩化メチレン8.9L、ジメチルシロキシ単位の繰返し数が90である2-アリルフェノール末端変性PDMS(PDMS-1)320g及びトリエチルアミン8.8mL、を仕込み、攪拌下でここに6.4質量%水酸化ナトリウム水溶液1389gを加え、10分間ポリカーボネートオリゴマーと2-アリルフェノール末端変性PDMSの反応を行った。
 この重合液に、p-t-ブチルフェノール(PTBP)の塩化メチレン溶液(PTBP137.9gを塩化メチレン2.0Lに溶解したもの)、BPAの水酸化ナトリウム水溶液(NaOH581gと亜二チオン酸ナトリウム2.3gを水8.5Lに溶解した水溶液にBPA1147gを溶解させたもの)を添加し50分間重合反応を実施した。希釈のため塩化メチレン10Lを加え10分間攪拌した後、ポリカーボネートを含む有機相と過剰のBPA及びNaOHを含む水相に分離し、有機相を単離した。
 こうして得られたPC-PDMS共重合体の塩化メチレン溶液を、その溶液に対して順次、15容積%の0.03mol/L NaOH水溶液、0.2mol/L塩酸で洗浄し、次いで洗浄後の水相中の電気伝導度が0.01μS/m以下になるまで純水で洗浄を繰り返した。洗浄により得られたPC-PDMS共重合体の塩化メチレン溶液を濃縮・粉砕し、得られたフレークを減圧下120℃で乾燥した。
 NMRにより求めたPDMS残基の量は5.0質量%、ISO1628-4(1999)に準拠して測定した粘度数は47.0、粘度平均分子量Mv=17500であった。また、PC-PDMS共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の量は100質量ppm未満であった。
[PC-PDMS共重合体(PC-2~PC-14)の製造例2~14]
 PDMSの種類、PDMSの使用量を表2に記載のとおりに変更し、PC-PDMS共重合体(PC-2~PC-14)を製造した。得られたPC-PDMS共重合体におけるPDMS残基の量、粘度数、粘度平均分子量Mv、アリル基を有するフェノール残基の量を表2に示す。
実施例1~11、比較例1~5
[PC樹脂の製造]
 表3に記載のとおり、製造例1~14で得られたPC-PDMS共重合体(A-1)、(A-1)以外のポリカーボネート(A-2)、及びIRGAFOS168(商品名、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ株式会社製)0.10質量部をブレンドし、ベント付き40mmφの単軸押出機によって樹脂温度280℃で造粒しペレットを得た。得られたペレットを用いて、下記の評価試験を行なった。結果は表3に記載のとおりである。
 なお、(A-2)成分として用いたポリカーボネートは、FN1500A(商品名、出光興産株式会社製 ビスフェノールAポリカーボネート樹脂、粘度平均分子量14,500)、FN1700A(商品名、出光興産株式会社製 ビスフェノールAポリカーボネート樹脂、粘度平均分子量17,500)、FN2600A(商品名、出光興産株式会社製 ビスフェノールAポリカーボネート樹脂、粘度平均分子量26,500)である。
[評価試験]
(1)ΔYI
 得られたペレットについて、射出成形により以下のように滞留熱安定性試験を行い、得られた成形品の各YI値を測定し、滞留時間が3分の時のYI値(YIA)と滞留時間が20分の時のYI値(YIB)との差をΔYIとして求めた。
〈射出成形〉
  射出成形機:東芝機械工業株式会社製 EC-40(商品名)
  成形品形状:80mm×40mm×3.2mm
  成形機シリンダー温度:380℃
  シリンダー内滞留時間:3分または20分
  金型温度:80℃
〈YI測定〉
 日本電色工業株式会社製の分光測色計Σ90で測定面積30φ、C2光源の透過法で測定した。
(2)Izod衝撃強さ
 JIS-K-7110に準拠しノッチ付きアイゾッド衝撃強さを測定した。
(3)熱変形温度(HDT)
 ASTM D648に準拠し、荷重0.45MPaで測定した。
 HDTは、耐熱性の目安を示すものである。
(4)粘度平均分子量(Mv)
 ウベローデ型粘度管にて、20℃における塩化メチレン溶液の極限粘度〔η〕を測定し、次の関係式(Schnellの式)より計算した。〔η〕=1.23×10-5×Mv0.83
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 本発明のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体を用いることにより、高温下での成形においても熱安定性に優れ、色調に優れるという特性を有する成形体を与えることができる。そのため、本発明は上記特性を必要とする広い分野に利用可能である。

Claims (7)

  1.  下記一般式(I)で表される構成単位からなるポリカーボネートブロック及び下記一般式(II)で表される構成単位からなるポリオルガノシロキサンブロックからなるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(A-1)であって、
    (1)ポリオルガノシロキサンブロック部分の含有量が1~30質量%であり、
    (2)一般式(II)の構成単位の平均繰り返し単位数が70~1000であり、
    (3)共重合体の粘度平均分子量が13000~26000であり、
    (4)共重合体中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が400質量ppm以下である
    ことを特徴とするポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、R1及びR2は、それぞれ独立に炭素数1~6のアルキル基又は炭素数1~6のアルコキシ基、Xは単結合、炭素数1~8のアルキレン基、炭素数2~8のアルキリデン基、炭素数5~15のシクロアルキレン基、炭素数5~15のシクロアルキリデン基、-S-、-SO-、-SO2-、-O-又は-CO-、R3及びR4は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基もしくは炭素数6~12のアリール基を示し、a及びbは、それぞれ独立に0~4の整数を示す。]
  2.  アリル基を有するフェノール残基がアリルフェノール残基又はオイゲノール残基である請求項1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
  3.  一般式(I)で表される構成単位が、ビスフェノールAから誘導された構成単位である請求項1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
  4.  一般式(II)で表される構成単位中のR3及びR4が共にメチル基である請求項1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体。
  5.  請求項1に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体(A-1)100質量部及び(A-1)以外の芳香族ポリカーボネート(A-2)0~90質量部からなるポリカーボネート樹脂であり、該ポリカーボネート樹脂中におけるアリル基を有するフェノール残基の含有量が200質量ppm以下であることを特徴とするポリカーボネート樹脂。
  6.  ポリカーボネートオリゴマーと下記一般式(III)で表されるアリル基を有するフェノール化合物で末端が変性されたポリオルガノシロキサンとを混合し、次いで、アルカリ性化合物の存在下、二価フェノールを反応させるポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法において、該ポリオルガノシロキサン中におけるアリル基を有するフェノール化合物の含有量が3000質量ppm以下であるポリオルガノシロキサンを用いることを特徴とするポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式(III)中、R3、R4、R5及びR6は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基もしくは炭素数6~12のアリール基を示し、Yは下記式(IV)で表されるトリメチレン基を有するフェノール残基を示す。nは70~1000を示す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    〔式(IV)中、R7は炭素数1~4のアルキル基もしくは炭素数1~4のアルコキシ基を示し、mは0~4の整数を示す。R7が複数ある場合それぞれ同一でも異なっていてもよい。〕]
  7.  アリル基を有するフェノール化合物が、アリルフェノール又はオイゲノールであることを特徴とする請求項6に記載のポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法。
PCT/JP2010/072176 2009-12-10 2010-12-09 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂 WO2011071128A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080055804.1A CN102652149B (zh) 2009-12-10 2010-12-09 聚碳酸酯-聚有机硅氧烷共聚物、其制造方法及含有该共聚物的聚碳酸酯树脂
KR1020127014848A KR101787127B1 (ko) 2009-12-10 2010-12-09 폴리카보네이트-폴리오르가노실록산 공중합체, 그 제조 방법 및 그 공중합체를 함유하는 폴리카보네이트 수지
US13/514,805 US8981017B2 (en) 2009-12-10 2010-12-09 Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, process for production of the copolymer, and polycarbonate resin containing the copolymer
EP10836048.8A EP2511321B1 (en) 2009-12-10 2010-12-09 Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, process for production of the copolymer, and polycarbonate resin containing the copolymer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-280453 2009-12-10
JP2009280453A JP5547953B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011071128A1 true WO2011071128A1 (ja) 2011-06-16

Family

ID=44145672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072176 WO2011071128A1 (ja) 2009-12-10 2010-12-09 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8981017B2 (ja)
EP (1) EP2511321B1 (ja)
JP (1) JP5547953B2 (ja)
KR (1) KR101787127B1 (ja)
CN (1) CN102652149B (ja)
TW (1) TWI572637B (ja)
WO (1) WO2011071128A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073605A1 (ja) * 2012-11-07 2014-05-15 東レ・ダウコーニング株式会社 白金含有量が低減されたフェノール変性ポリオルガノシロキサン、その製造方法、及びそれを含む有機樹脂改質剤
WO2017034040A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 出光興産株式会社 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
JP2018066025A (ja) * 2013-03-29 2018-04-26 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
WO2019131969A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 出光興産株式会社 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体を含む成形体
WO2021132590A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 出光興産株式会社 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101432677B1 (ko) 2011-10-31 2014-08-25 주식회사 삼양사 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
KR101476525B1 (ko) * 2012-02-03 2014-12-24 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산, 이를 포함하는 폴리카보네이트 수지 조성물 및 개질 폴리카보네이트 수지
KR101527272B1 (ko) * 2012-02-03 2015-06-09 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산, 이를 포함하는 폴리카보네이트 수지 조성물 및 개질 폴리카보네이트 수지
DE112013000211B4 (de) 2012-02-03 2018-06-21 Lg Chem. Ltd. Polyorganosiloxan, Verfahren zum Herstellen von Polyorganosiloxan und mit dem Polyorganosiloxan modifiziertes Polycarbonatharz
JP6045825B2 (ja) * 2012-07-05 2016-12-14 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体及びその連続的な製造方法
JP6200137B2 (ja) * 2012-09-14 2017-09-20 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物、及び成形品
JP5823944B2 (ja) * 2012-10-16 2015-11-25 帝人株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体およびその製造方法
KR101456213B1 (ko) * 2012-11-15 2014-11-04 주식회사 케이씨씨 유기변성 실리콘 폴리머 및 이를 사용하여 제조된 폴리카보네이트 수지
JP6133592B2 (ja) * 2012-12-22 2017-05-24 東レ・ダウコーニング株式会社 低白金量のヒドロシリル化反応架橋性シリコーンゴムパウダー、化粧料およびシリコーンゴムパウダーの製造方法
JPWO2014157682A1 (ja) 2013-03-29 2017-02-16 出光興産株式会社 ポリオルガノシロキサン及びポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体
KR101675197B1 (ko) * 2013-07-01 2016-11-10 주식회사 엘지화학 폴리오르가노실록산 및 코폴리카보네이트 수지
EP3018165B1 (en) 2013-07-01 2019-06-12 LG Chem, Ltd. Polyorganosiloxane compound, method for preparing same, and copolycarbonate resin comprising same
EP3040380A4 (en) * 2013-08-29 2017-03-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd Polycarbonate resin composition and molded article
KR101579618B1 (ko) 2013-09-17 2015-12-22 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 수지 및 이를 포함하는 물품
JP6621739B2 (ja) * 2013-10-08 2019-12-18 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 弱酸の塩を用いてポリシロキサン−ポリカーボネートブロック共縮合物を調製する方法
KR102217411B1 (ko) * 2013-12-10 2021-02-19 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오르가노실록산 공중합체 및 그 제조 방법
JP6313971B2 (ja) * 2013-12-26 2018-04-18 出光興産株式会社 屋外設置用成形体
JP6355951B2 (ja) 2014-03-31 2018-07-11 出光興産株式会社 ポリオルガノシロキサン、ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体及びその製造方法
KR101779188B1 (ko) 2014-09-05 2017-09-15 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
JP2016079334A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体を含むポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
JP2016088974A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
WO2016089118A2 (ko) * 2014-12-04 2016-06-09 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
KR101685665B1 (ko) 2014-12-04 2016-12-12 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
KR20160067714A (ko) 2014-12-04 2016-06-14 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
US10717845B2 (en) 2015-03-12 2020-07-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate-based resin composition and molded article thereof
CN107735452B (zh) * 2015-06-17 2023-06-09 出光兴产株式会社 聚碳酸酯系树脂组合物的制造方法
US10550229B2 (en) 2015-08-27 2020-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded article thereof
CN108431137B (zh) * 2015-12-22 2021-11-05 出光兴产株式会社 聚碳酸酯系树脂组合物
WO2017194364A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-16 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Polyphenylsulfone compositions including a polycarbonate-polysiloxane copolymer
JP2019515111A (ja) * 2016-05-09 2019-06-06 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリカーボネート−ポリシロキサンコポリマーを含有するポリフェニルスルホン組成物
JP7109419B2 (ja) * 2017-03-01 2022-07-29 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
DE112018001079T5 (de) * 2017-03-01 2019-11-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Flammhemmende Harzzusammensetzung auf Polycarbonat-Basis und Formprodukt davon
CN107022071B (zh) * 2017-03-17 2019-02-26 广东新通彩材料科技有限公司 一种聚硅氧烷嵌段的特异性封端共聚碳酸酯及其制备方法
CN106928439B (zh) * 2017-03-17 2019-05-03 广东新通彩材料科技有限公司 一种耐低温非透明高冲击无规共聚聚碳酸酯及其制备方法和用途
JP6541082B2 (ja) * 2017-08-24 2019-07-10 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物、及び成形品
WO2019092229A1 (en) 2017-11-13 2019-05-16 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Polysulfone compositions including a polycarbonate-polysiloxane copolymer
TWI654253B (zh) 2018-05-15 2019-03-21 科展材料科技股份有限公司 具有聚碳酸酯及聚碸的聚合物摻合物及其複合材料
WO2020008829A1 (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 信越化学工業株式会社 カルビノール変性オルガノシロキサンの製造方法
JP7180315B2 (ja) * 2018-07-02 2022-11-30 信越化学工業株式会社 カルビノール変性オルガノシロキサンの製造方法
CN111848956B (zh) * 2019-04-30 2022-03-11 万华化学集团股份有限公司 一种端基为酚基的聚硅氧烷及其制备方法
JPWO2021002346A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07
CN110776640B (zh) * 2019-10-30 2021-10-22 万华化学集团股份有限公司 一种端酚基聚硅氧烷及其制备方法和一种聚硅氧烷-聚碳酸酯共聚物
CN114196001B (zh) * 2022-01-11 2023-09-19 万华化学集团股份有限公司 一种聚碳酸酯-聚有机硅氧烷共聚物、制造方法及包含该共聚物的树脂组合物
CN114989407B (zh) * 2022-06-10 2024-05-03 万华化学集团股份有限公司 聚碳酸酯-聚硅氧烷共聚物、制造方法及含其的聚碳酸酯树脂组合物
CN115010914B (zh) * 2022-06-30 2023-07-11 万华化学集团股份有限公司 硅氧烷共聚碳酸酯、制备方法及包含其的聚碳酸酯树脂组合物

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202182A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体射出成形品
JPH05200827A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体押出成形フィルム
JPH05200761A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体キャストフィルム
JPH05202181A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体成形品
JPH05247195A (ja) 1991-07-01 1993-09-24 General Electric Co <Ge> ポリカ―ボネ―ト‐ポリシロキサンブロックコポリマ―
JPH07258398A (ja) * 1994-02-07 1995-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規ポリカーボネート重合体およびその製造法
JP2662310B2 (ja) 1989-07-07 1997-10-08 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート―ポリジメチルシロキサン共重合体及びその製造方法
JPH10245711A (ja) 1997-02-27 1998-09-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 透明バイザー付きヘルメット
JPH1145139A (ja) 1997-05-30 1999-02-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd キートップ部材製造用材料
JP2005519177A (ja) 2001-10-09 2005-06-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリカーボネート−シロキサンコポリマー
JP2005535761A (ja) 2002-08-16 2005-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明のシリコーン含有コポリカーボネートの製造方法
JP2006523243A (ja) 2003-02-21 2006-10-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 半透明熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及び成形品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189662A (en) 1961-01-23 1965-06-15 Gen Electric Organopolysiloxane-polycarbonate block copolymers
DE3334782A1 (de) * 1983-04-19 1984-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polydiorganosiloxanen mit hydroxyaryloxy-endgruppen
BR9006848A (pt) * 1989-07-07 1991-08-27 Idemitsu Petrochemical Co Copolimero de policarbonato-polidimetilsiloxano e processo para a sua producao
TW570954B (en) 1999-06-23 2004-01-11 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonate resin composition
JP4540804B2 (ja) * 2000-06-28 2010-09-08 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
US7524919B2 (en) * 2006-09-29 2009-04-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-polysiloxane copolymers, method of making, and articles formed therefrom
JP5379424B2 (ja) 2008-08-07 2013-12-25 出光興産株式会社 摺動用ポリカーボネート系樹脂組成物、および同樹脂組成物を用いた成形品
JP5654744B2 (ja) * 2009-11-20 2015-01-14 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662310B2 (ja) 1989-07-07 1997-10-08 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート―ポリジメチルシロキサン共重合体及びその製造方法
JPH05247195A (ja) 1991-07-01 1993-09-24 General Electric Co <Ge> ポリカ―ボネ―ト‐ポリシロキサンブロックコポリマ―
JPH05202182A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体射出成形品
JPH05200827A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体押出成形フィルム
JPH05200761A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体キャストフィルム
JPH05202181A (ja) 1992-01-24 1993-08-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリカーボネート共重合体成形品
JPH07258398A (ja) * 1994-02-07 1995-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規ポリカーボネート重合体およびその製造法
JPH10245711A (ja) 1997-02-27 1998-09-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 透明バイザー付きヘルメット
JPH1145139A (ja) 1997-05-30 1999-02-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd キートップ部材製造用材料
JP2005519177A (ja) 2001-10-09 2005-06-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリカーボネート−シロキサンコポリマー
JP2005535761A (ja) 2002-08-16 2005-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明のシリコーン含有コポリカーボネートの製造方法
JP2006523243A (ja) 2003-02-21 2006-10-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 半透明熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及び成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2511321A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073605A1 (ja) * 2012-11-07 2014-05-15 東レ・ダウコーニング株式会社 白金含有量が低減されたフェノール変性ポリオルガノシロキサン、その製造方法、及びそれを含む有機樹脂改質剤
JPWO2014073605A1 (ja) * 2012-11-07 2016-09-08 東レ・ダウコーニング株式会社 白金含有量が低減されたフェノール変性ポリオルガノシロキサン、その製造方法、及びそれを含む有機樹脂改質剤
US9512276B2 (en) 2012-11-07 2016-12-06 Dow Corning Toray Co., Ltd. Phenol-modified polyorganosiloxane with reduced platinum content, method for preparing the same, and modifier for organic resin containing the same
JP2018066025A (ja) * 2013-03-29 2018-04-26 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
WO2017034040A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 出光興産株式会社 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
JPWO2017034040A1 (ja) * 2015-08-27 2018-06-14 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
US10472518B2 (en) 2015-08-27 2019-11-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method for producing polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer
WO2019131969A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 出光興産株式会社 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体を含む成形体
JPWO2019131969A1 (ja) * 2017-12-28 2020-12-10 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体を含む成形体
US11655326B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Molded body containing polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer
WO2021132590A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 出光興産株式会社 ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
US20120283393A1 (en) 2012-11-08
EP2511321B1 (en) 2016-03-02
EP2511321A1 (en) 2012-10-17
TW201129606A (en) 2011-09-01
CN102652149A (zh) 2012-08-29
EP2511321A4 (en) 2014-07-23
JP2011122048A (ja) 2011-06-23
CN102652149B (zh) 2014-05-28
KR101787127B1 (ko) 2017-11-15
JP5547953B2 (ja) 2014-07-16
KR20120098769A (ko) 2012-09-05
US8981017B2 (en) 2015-03-17
TWI572637B (zh) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547953B2 (ja) ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂
JP5919294B2 (ja) ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体及びその製造方法
JP7081882B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
US9365683B2 (en) Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer and method for producing same
US10934392B2 (en) Polyorganosiloxane, polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, and production method therefor
WO2011013846A1 (ja) ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体
JP5819587B2 (ja) ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体
JP6913028B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP6699860B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形体
US9376534B2 (en) Phenyl-containing functional polysiloxanes and polycarbonate-polysiloxane copolymers made therefrom
JP5739892B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
TW201009014A (en) Polycarbonate resin composition for sliding use and molded article using the resin composition
WO2018159790A1 (ja) ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体、それを含むポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
JP6702614B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
JP5431751B2 (ja) 摺動性に優れたポリカーボネート系樹脂組成物及びそれを用いた成形品
WO2019022176A1 (ja) カーボネート-オレフィン系共重合体
WO2020158590A1 (ja) カーボネート-オレフィン系共重合体及びその組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080055804.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10836048

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127014848

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5035/CHENP/2012

Country of ref document: IN

Ref document number: 2010836048

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13514805

Country of ref document: US