WO2011052510A1 - 有機薄膜太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

有機薄膜太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011052510A1
WO2011052510A1 PCT/JP2010/068733 JP2010068733W WO2011052510A1 WO 2011052510 A1 WO2011052510 A1 WO 2011052510A1 JP 2010068733 W JP2010068733 W JP 2010068733W WO 2011052510 A1 WO2011052510 A1 WO 2011052510A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
substrate
insulating film
solar cell
organic thin
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/068733
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇広 清家
大西 敏博
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to CN201080048074.2A priority Critical patent/CN102668155B/zh
Priority to US13/503,054 priority patent/US20120199201A1/en
Publication of WO2011052510A1 publication Critical patent/WO2011052510A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to an organic thin film solar cell and a manufacturing method thereof.
  • An organic thin film solar cell includes a pair of electrodes and an active layer sandwiched between the pair of electrodes.
  • the transparent substrate on which light is incident and the other electrode facing the transparent electrode are often made of aluminum (Al) having excellent electrical characteristics such as a low work function and high electrical conductivity.
  • Al electrode is used.
  • the Al electrode is corroded by moisture, oxygen, etc. present in the external environment (atmosphere), and may deteriorate the electrical characteristics of the organic thin film solar cell such as the photoelectric conversion efficiency.
  • the sealing layer is formed on the Al electrode, the heat dissipation performance is lowered, and thus the photoelectric conversion efficiency may be lowered.
  • an organic electroluminescence element that includes an insulating layer made of germanium oxide on an Al electrode that is a cathode, and further includes a sealing layer in which the insulating layer is covered with an aluminum film (see Patent Document 1). .
  • the heat dissipation is not sufficient in the organic thin film solar cell having the conventional configuration.
  • an insulating layer is directly stacked on the Al electrode, and a metal film is further stacked on the insulating layer. Therefore, there are cases where the Al electrode and the metal film are electrically connected to each other at a defect portion inevitably generated in the insulating layer.
  • the Al electrode and the metal film exposed to the external environment are electrically connected due to the defective portion of the insulating film, and the metal film exposed to the external environment is connected to the electrode through the defective portion of the insulating film. If it is connected, the electrode is likely to corrode (deteriorate) from the defective portion of the insulating film. As a result, not only the electrical characteristics of the element are impaired, but also the active layer deteriorates due to the deterioration of the electrode. As a result, the photoelectric conversion efficiency may decrease.
  • this invention provides the following organic thin film solar cell and its manufacturing method.
  • a pair of electrodes composed of a first electrode and a second electrode, an active layer sandwiched between the pair of electrodes, a thermal conductivity greater than 10 W / m ⁇ K, and 500 W / m ⁇ K
  • An organic thin-film solar cell comprising a sealing layer sandwiched between electrodes.
  • a pair of electrodes composed of a first electrode and a second electrode, an active layer sandwiched between the pair of electrodes, a thermal conductivity greater than 10 W / m ⁇ K, and 500 W / m ⁇ K
  • Organic thin film solar cell [3] The organic thin film solar cell according to [1] or [2], wherein the metal is aluminum or copper.
  • the insulating inorganic compound is an oxide, nitride, or carbide.
  • the insulating inorganic compound includes any one selected from the group consisting of silicon, aluminum, and zirconium.
  • the organic thin film solar cell according to [5], wherein the insulating organic compound is polyimide.
  • a method of manufacturing an organic thin-film solar cell including a pair of electrodes including a first electrode and a second electrode, and an active layer sandwiched between the pair of electrodes, the substrate including a metal or an alloy, and the substrate
  • a method of manufacturing an organic thin film solar cell comprising a pair of electrodes composed of a first electrode and a second electrode, an active layer sandwiched between the pair of electrodes, a substrate containing a metal or an alloy, and the substrate
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of an insulating film laminated substrate.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of the organic thin-film solar cell of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of the organic thin-film solar cell of the second embodiment.
  • Insulating film laminated substrate 12 Substrate 14: Insulating film 20: Support substrate, sealing substrate 32: First electrode 34: Second electrode 42: First charge transport layer 44: Second charge transport layer 50: Active layer 60 : Sealing layer (sealing material, adhesive)
  • the organic thin film solar cell of the present invention is provided with a pair of electrodes including a first electrode and a second electrode, an active layer sandwiched between the pair of electrodes, a substrate containing a metal or an alloy, and the substrate. And an insulating film laminated substrate having an insulating film.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of an insulating film laminated substrate.
  • the insulating film laminated substrate 10 includes a substrate 12 and an insulating film 14 laminated on the substrate 12.
  • the substrate 12 includes a metal or an alloy as a material, for example, a parallel plate-like substrate (thin film) having two main surfaces facing each other.
  • the thermal conductivity at 300K (Kelvin) (hereinafter, the numerical values shown as “thermal conductivity” are all values at 300K) is larger than 10 W / m ⁇ K, A metal or alloy smaller than 500 W / m ⁇ K is used.
  • the metal or alloy constituting the substrate 12 is more preferably a metal or alloy having a minimum thermal conductivity of 200 W / m ⁇ K, and particularly preferably a metal or alloy having a minimum of 400 W / m ⁇ K. An alloy is preferred.
  • the metal material of the substrate 12 include aluminum (237 W / m ⁇ K), copper (402 W / m ⁇ K), silver (430 W / m ⁇ K), and gold (327 W / m ⁇ K).
  • the alloy material of the substrate 12 is preferably exemplified by stainless steel. These metal materials and alloy materials each have a thermal conductivity at 300K that is 10 times or more higher than that of glass, which is a material often used as a substrate. Therefore, if these are used as the metal material and the alloy material, the heat generated inside the element can be efficiently conducted to the outside environment to dissipate it, and the element can be efficiently cooled.
  • the insulating film 14 is generally made of an insulating inorganic compound or an insulating organic compound.
  • the insulating inorganic compound an inorganic compound containing any element selected from the group consisting of silicon, aluminum, and zirconium is preferable.
  • the insulating inorganic compound is preferably an oxide, nitride or carbide. Taking silicon as an example, the insulating inorganic compound that is an oxide includes SiO 2 , the insulating inorganic compound that is a nitride includes SiN, and the insulating inorganic compound that is a carbide includes SiC. Can be mentioned. Note that the insulating film 14 of the first embodiment does not require heat resistance because a high-temperature process such as a vapor deposition process is unnecessary after the formation of the sealing layer 60 (adhesion of the insulating film laminated substrate 10).
  • Insulating organic compounds include polyimide resins such as polyimide resins and fluorinated polyimide resins, tetrafluoroethylene resins, tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer resins, tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene.
  • a copolymer resin, a vinylidene fluoride resin, a fluorinated resin such as a trifluoroethylene chloride resin, a vinyl fluoride resin, a modified polyphenylene ether, an allylated polyphenylene ether, or the like can be used.
  • a polyimide resin having high heat resistance and electrical insulation is preferable.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of the organic thin-film solar cell of the first embodiment.
  • the organic thin film solar cell of the first embodiment is a configuration example in which the insulating film laminated substrate 10 is a sealing substrate. As shown in FIG.
  • the organic thin film solar cell includes a pair of electrodes including a first electrode 32 and a second electrode 34, an active layer 50 sandwiched between the pair of electrodes, and a thermal conductivity of 10 W / m ⁇ Insulating film laminated substrate 10 provided with substrate 12 containing a metal or an alloy larger than K and smaller than 500 W / m ⁇ K, and insulating film 14 provided on the substrate, and insulating film of insulating film laminated substrate 10 14 and a sealing layer 60 sandwiched between any one of the pair of electrodes.
  • At least one of the electrodes on which light is incident that is, at least one of the electrodes is a transparent or translucent electrode capable of transmitting incident light (sunlight) having a required wavelength.
  • the polarities of the first electrode 32 and the second electrode 34 may be any suitable polarity corresponding to the element structure, and the first electrode 32 may be a cathode and the second electrode 34 may be an anode.
  • the transparent or translucent electrode examples include a conductive metal oxide film and a translucent metal thin film.
  • a film formed using a conductive material such as indium tin oxide (ITO) or indium zinc oxide (IZO) which is a composite of indium oxide, zinc oxide, tin oxide, or NESA, NESA
  • ITO indium tin oxide
  • IZO indium zinc oxide
  • a film made of gold, platinum, silver, copper or the like is used, and a film formed using ITO, IZO, or tin oxide is preferable.
  • the method for producing the electrode include a vacuum deposition method, a sputtering method, an ion plating method, a plating method, and the like.
  • a metal, a conductive polymer, or the like can be used as the electrode material for the opaque electrode.
  • Specific examples include metals such as lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, magnesium, calcium, strontium, barium, aluminum, scandium, vanadium, zinc, yttrium, indium, cerium, samarium, europium, terbium, ytterbium, and the like.
  • the alloy include magnesium-silver alloy, magnesium-indium alloy, magnesium-aluminum alloy, indium-silver alloy, lithium-aluminum alloy, lithium-magnesium alloy, lithium-indium alloy, and calcium-aluminum alloy.
  • An organic thin film solar cell is usually formed on a substrate. That is, the stacked structure including the first electrode 32, the active layer 50, and the second electrode 34 is provided on the main surface of the support substrate 20.
  • the material of the support substrate 20 may be any material that does not change chemically when forming an electrode and forming a layer containing an organic compound. Examples of the material of the support substrate 20 include glass, plastic, a polymer film, and silicon.
  • the insulating film laminated substrate 10 is usually opaque. Therefore, the support substrate 20 disposed opposite to the insulating film laminated substrate 10 with the active layer 50 interposed therebetween is usually a transparent substrate.
  • the insulating film laminated substrate 10 can be transparent, an opaque substrate can be used as the support substrate 20.
  • the active layer 50 is sandwiched between the first electrode 32 and the second electrode 34.
  • the active layer 50 of the first embodiment is a bulk hetero (junction) type organic layer (functional layer) containing a mixture of an electron-accepting compound (n-type semiconductor) and an electron-donating compound (p-type semiconductor). It is.
  • the active layer 50 is a layer that has an essential function for the photoelectric conversion function and can generate charges (holes and electrons) using the energy of incident light.
  • the active layer 50 included in the organic thin film solar cell includes an electron donating compound and an electron accepting compound as described above. Note that the electron-donating compound and the electron-accepting compound are determined relatively from the energy levels of these compounds, and one compound can be either an electron-donating compound or an electron-accepting compound.
  • Examples of the electron donating compound include pyrazoline derivatives, arylamine derivatives, stilbene derivatives, triphenyldiamine derivatives, oligothiophene and derivatives thereof, polyvinylcarbazole and derivatives thereof, polysilane and derivatives thereof, and aromatic amines in side chains or main chains. And polysiloxane derivatives, polyaniline and derivatives thereof, polythiophene and derivatives thereof, polypyrrole and derivatives thereof, polyphenylene vinylene and derivatives thereof, and polythienylene vinylene and derivatives thereof.
  • electron accepting compounds include oxadiazole derivatives, anthraquinodimethane and derivatives thereof, benzoquinone and derivatives thereof, naphthoquinone and derivatives thereof, anthraquinone and derivatives thereof, tetracyanoanthraquinodimethane and derivatives thereof, fluorenone derivatives, diphenyl dicyanoethylene and derivatives thereof, diphenoquinone derivatives, metal complexes of 8-hydroxyquinoline and its derivatives, polyquinoline and its derivatives, polyquinoxaline and its derivatives, polyfluorene and its derivatives, fullerenes and derivatives thereof such as C 60 fullerene, bathocuproine etc.
  • Phenanthrene derivatives metal oxides such as titanium oxide, carbon nanotubes, and the like.
  • titanium oxide, carbon nanotubes, fullerenes, and fullerene derivatives are preferable, and fullerenes and fullerene derivatives are particularly preferable.
  • fullerene examples include C 60 fullerene, C 70 fullerene, C 76 fullerene, C 78 fullerene, such as C 84 fullerene, and the like.
  • fullerene derivatives include derivatives of C 60 fullerene, C 70 fullerene, C 76 fullerene, C 78 fullerene, and C 84 fullerene.
  • Examples of the specific structure of the fullerene derivative include the following structures.
  • fullerene derivatives include [6,6] phenyl-C 61 butyric acid methyl ester (C 60 PCBM, [6,6] -Phenyl C 61 butyric acid methyl ester), and [6,6] phenyl-C 71 butyric acid.
  • Methyl ester (C 70 PCBM, [6,6] -Phenyl C 71 butyric acid methyl ester), [6,6] Phenyl-C 85 butyric acid methyl ester (C 84 PCBM, [6,6] -Phenyl C 85 butyric acid methyl ester), and the like [6,6] thienyl -C 61 butyric acid methyl ester ([6,6] -Thienyl C 61 butyric acid methyl ester).
  • the ratio of the fullerene derivative is preferably 10 parts by weight to 1000 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the electron donating compound, and 20 parts by weight to 500 parts by weight. It is more preferable that
  • the thickness of the active layer 50 is usually preferably 1 nm to 100 ⁇ m, more preferably 2 nm to 1000 nm, still more preferably 5 nm to 500 nm, and particularly preferably 20 nm to 200 nm.
  • the active layer 50 includes a plurality of layers.
  • a heterojunction type in which an electron-accepting layer containing an electron-accepting compound such as a fullerene derivative and an electron-donating layer containing an electron-donating compound such as P3HT may be joined.
  • the ratio of the electron accepting compound in the bulk hetero type active layer containing the electron accepting compound and the electron donating compound is preferably 10 parts by weight to 1000 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the electron donating compound. More preferred is 50 to 500 parts by weight.
  • the organic thin film solar cell has an additional intermediate layer other than the active layer as a means for improving the photoelectric conversion efficiency between at least one of the first electrode 32 and the second electrode 34 and the active layer 50.
  • additional intermediate layer examples include alkali metal and alkaline earth metal halides such as lithium fluoride, alkali metal and alkaline earth metal oxides, and the like.
  • material used as the additional intermediate layer include fine particles of inorganic semiconductor such as titanium oxide, PEDOT (poly-3,4-ethylenedioxythiophene), and the like.
  • Examples of the additional layer include a charge transport layer (hole transport layer, electron transport layer) that transports holes or electrons.
  • any suitable material can be used as the material constituting the charge transport layer.
  • the charge transport layer is an electron transport layer
  • 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline (BCP) is exemplified as an example of the material.
  • BCP 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline
  • PEDOT is used as a material.
  • An additional intermediate layer that may be provided between the first electrode 32 and the second electrode 34 and the active layer 50 may be a buffer layer.
  • materials used as the buffer layer include fluorination.
  • examples thereof include alkali metal and alkaline earth metal halides such as lithium and oxides such as titanium oxide.
  • an inorganic semiconductor it can be used in the form of fine particles.
  • an example of the layer structure which an organic thin film solar cell can take is shown below.
  • a) Anode / active layer / cathode b) Anode / hole transport layer / active layer / cathode c) Anode / active layer / electron transport layer / cathode d) Anode / hole transport layer / active layer / electron transport layer / cathode e) Anode / electron supply layer / electron acceptor layer / cathode f) Anode / hole transport layer / electron supply layer / electron acceptor layer / cathode g) Anode / electron supply layer / electron acceptor layer / electron Transport layer / cathode h) anode / hole transport layer / electron supply layer / electron-accepting layer / electron transport layer / cathode (where the symbol “/” is adjacent to the layer sandwiching the symbol “/”) Indicates that they are stacked.)
  • the layer configuration may be any of a form in which the anode is provided on the side closer to the substrate and a form in which the cathode is provided on the side closer to the substrate.
  • Each of the above layers may be formed as a single layer or a laminate of two or more layers.
  • a first electrode 32 is provided on the main surface of the support substrate 20.
  • a first charge transport layer 42 is provided on the first electrode 32.
  • the first charge transport layer 42 is a hole transport layer when the first electrode 32 is an anode, and is an electron transport layer when the first electrode 32 is a cathode.
  • the active layer 50 is provided on the first charge transport layer 42.
  • a second charge transport layer 44 is provided on the active layer 50.
  • the second charge transport layer 44 is an electron transport layer when the first electrode 32 is an anode, and is a hole transport layer when the first electrode 32 is a cathode.
  • the second electrode 34 is provided on the second charge transport layer 44.
  • a sealing layer 60 is provided on the second electrode 34.
  • the insulating film laminated substrate 10 is bonded by the sealing layer 60.
  • the insulating layer laminated substrate 10 is bonded so that the insulating film 14 is bonded to the second electrode 34 by the sealing layer 60 and the substrate 12 is exposed to the external environment.
  • the sealing layer 60 is sandwiched between the insulating film 14 of the insulating film laminated substrate 10 and one of the pair of electrodes.
  • “one of the electrodes” is the second electrode 34.
  • the sealing layer 60 can be formed using any conventionally known suitable material in consideration of adhesiveness, heat resistance, barrier properties against moisture, oxygen, and the like. Examples of the material of the sealing layer 60 include an encapsulant and an adhesive made of an epoxy resin, a silicone resin, an acrylic resin, and a methacrylic resin.
  • the organic thin film solar cell of the first embodiment since the insulating film laminated substrate composed of a material excellent in thermal conductivity and heat dissipation is provided, an increase in temperature of the organic thin film solar cell can be suppressed. Therefore, the deterioration of the characteristics of the organic thin film solar cell due to the temperature rise of the organic thin film solar cell can be effectively suppressed.
  • a sealing layer is provided on the second electrode, and the insulating film laminated substrate and the second electrode are joined by this sealing layer. Therefore, according to this structure, the defect location inevitably generated in the insulating layer is protected by the sealing layer. Therefore, since the electrode and the substrate of the insulating film laminated substrate do not conduct, deterioration of the organic thin film solar cell due to moisture, oxygen, etc. existing in the external environment can be effectively suppressed.
  • the manufacturing method of an organic thin film solar cell is demonstrated with reference to FIG.
  • the manufacturing method of the organic thin film solar cell of 1st Embodiment is a manufacturing method of an organic thin film solar cell provided with the active layer 50 clamped between a pair of electrode which consists of the 1st electrode 32 and the 2nd electrode 34, and a pair of electrode.
  • the insulating film laminated substrate 10 is prepared.
  • An insulating film 14 is formed on one main surface of the substrate 12 to form the insulating film laminated substrate 10.
  • the insulating film 14 can be formed by any suitable method according to the material such as application of material and thermal oxidation.
  • the support substrate 20 is prepared.
  • the support substrate 20 is a flat substrate having two main surfaces facing each other.
  • a substrate in which a thin film of a conductive material that can be an electrode material such as indium tin oxide is provided on one main surface of the support substrate 20 in advance may be prepared.
  • a thin film of conductive material is formed on one main surface of the support substrate 20 by any suitable method.
  • the conductive material thin film is then patterned.
  • the first electrode 32 is formed by patterning a thin film of a conductive material by any suitable method such as a photolithography process and an etching process.
  • the first charge transport layer 42 is formed on the support substrate 20 on which the first electrode 32 is formed by any suitable method depending on the material.
  • the active layer 50 is formed on the first charge transport layer 42 according to a conventional method.
  • the active layer 50 can be formed by a coating method such as a spin coating method in which a coating liquid in which a solvent and any suitable active layer material are mixed is applied.
  • the second charge transport layer 44 covering the active layer 50 is formed by any suitable method according to the material.
  • the second electrode 34 is formed on the second charge transport layer 44.
  • the second electrode 34 can be formed, for example, by a film forming method using a coating liquid, that is, a solution.
  • the second electrode 34 may be formed by any conventionally known method such as vapor deposition.
  • the first charge transport layer 42, the active layer 50, the second charge transport layer 44, and the second electrode 34 use a coating liquid, that is, a solution.
  • a coating liquid that is, a solution.
  • it can be formed by drying under conditions suitable for the material and the solvent.
  • Film formation methods include spin coating, casting, micro gravure coating, gravure coating, bar coating, roll coating, wire bar coating, dip coating, spray coating, screen printing, and gravure printing.
  • Application methods such as flexographic printing method, offset printing method, inkjet printing method, dispenser printing method, nozzle coating method, capillary coating method, spin coating method, flexographic printing method, gravure printing method, inkjet printing method, Dispenser printing is preferred.
  • the solvent used in the film forming method using these solutions is not particularly limited as long as the solvent can dissolve the material.
  • solvents examples include toluene, xylene, mesitylene, tetralin, decalin, bicyclohexyl, unsaturated hydrocarbon solvents such as butylbenzene, sec-butylbenzene, tert-butylbenzene, carbon tetrachloride, chloroform, dichloromethane, Halogenated saturated hydrocarbon solvents such as dichloroethane, chlorobutane, bromobutane, chloropentane, bromopentane, chlorohexane, bromohexane, chlorocyclohexane and bromocyclohexane, halogenated unsaturated hydrocarbon solvents such as chlorobenzene, dichlorobenzene and trichlorobenzene, tetrahydrofuran And ether solvents such as tetrahydropyran.
  • unsaturated hydrocarbon solvents such as butylbenzene, sec-butylbenzen
  • the layer formed by coating can be completed as a functional layer having a predetermined function by drying under conditions suitable for the material and the solvent in any suitable atmosphere such as a nitrogen gas atmosphere.
  • the second electrode 34 and the insulating film laminated substrate 10 are joined.
  • the insulating film 14 of the insulating film laminated substrate 10 and the second electrode 34 are bonded by a sealing material (adhesive) such as an epoxy resin, and sandwiched between the second electrode 34 and the insulating film 14. This is performed by forming the sealing layer 60.
  • a sealing material is supplied onto the exposed surface of the second electrode 34 and / or the exposed surface of the insulating film 14, the second electrode 34 and the insulating film laminated substrate 10 are bonded together, and pressurization and heating are performed.
  • An organic thin film solar cell can be manufactured by performing the above process.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of the organic thin-film solar cell of the second embodiment.
  • the organic thin-film solar cell of the second embodiment is a configuration example in which an insulating film laminated substrate 10 including a substrate 12 and an insulating film 14 laminated on the substrate 12 is used as a support substrate.
  • the insulating film of the second embodiment 14 is required to have heat resistance.
  • the organic thin-film solar cell includes a pair of electrodes including a first electrode 32 and a second electrode 34, and an active layer 50 sandwiched between the pair of electrodes.
  • At least one of the electrodes on which light is incident that is, at least one of the electrodes is a transparent or translucent electrode capable of transmitting incident light (sunlight) having a required wavelength.
  • the polarities of the first electrode 32 and the second electrode 34 may be any suitable polarity corresponding to the element structure, and the first electrode 32 may be a cathode and the second electrode 34 may be an anode.
  • Organic thin-film solar cells are usually formed on a substrate. That is, the laminated structure including the first electrode 32, the active layer 50, and the second electrode 34 is provided on the insulating film laminated substrate 10 including the substrate 12 and the insulating film 14 laminated on the substrate 12. .
  • the insulating film laminated substrate 10 is usually opaque. Therefore, the sealing substrate 20 disposed to face the insulating film laminated substrate 10 and the active layer 50 is usually a transparent substrate.
  • the material of the sealing substrate 20 may be any material that does not change chemically when forming an electrode and forming a layer containing an organic compound. Examples of the material of the sealing substrate 20 include glass, plastic, polymer film, silicon, and the like.
  • an opaque substrate can be used as the sealing substrate 20.
  • the active layer 50 is sandwiched between the first electrode 32 and the second electrode 34.
  • the active layer 50 of the second embodiment is a bulk hetero-type organic layer (functional layer) containing a mixture of an electron-accepting compound (n-type semiconductor) and an electron-donating compound (p-type semiconductor).
  • the active layer 50 included in the photoelectric conversion element 10 contains an electron donating compound and an electron accepting compound as described above.
  • the active layer 50 includes a plurality of layers.
  • a heterojunction type in which an electron-accepting layer containing an electron-accepting compound such as a fullerene derivative and an electron-donating layer containing an electron-donating compound such as P3HT may be joined.
  • the organic thin film solar cell has an additional intermediate layer other than the active layer as a means for improving the photoelectric conversion efficiency between at least one of the first electrode 32 and the second electrode 34 and the active layer 50. May be provided.
  • Examples of the additional layer include a charge transport layer (hole transport layer, electron transport layer) that transports holes or electrons.
  • a first electrode 32 is provided on the insulating film 14 of the insulating film laminated substrate 10.
  • the organic thin film solar cell includes the insulating film laminated substrate 10 provided in contact with the first electrode 32 in this configuration example, in which the insulating film 14 is one of a pair of electrodes.
  • a first charge transport layer 42 is provided on the first electrode 32.
  • the first charge transport layer 42 is a hole transport layer when the first electrode 32 is an anode, and is an electron transport layer when the first electrode 32 is a cathode.
  • the active layer 50 is provided on the first charge transport layer 42.
  • a second charge transport layer 44 is provided on the active layer 50.
  • the second charge transport layer 44 is an electron transport layer when the first electrode 32 is an anode, and is a hole transport layer when the first electrode 32 is a cathode.
  • the second electrode 34 is provided on the second charge transport layer 44.
  • a sealing layer 60 is provided on the second electrode 34. With the sealing layer 60, the sealing substrate 20 is bonded to the exposed surface of the second electrode 34.
  • the sealing layer 60 may be formed on the entire surface of the second electrode 34 or may be formed in a partial region that is a part of the surface of the second electrode 34.
  • the material of the substrate 20 may be any material that does not change chemically when forming an electrode and forming a layer containing an organic compound.
  • Examples of the material of the substrate 20 include glass, plastic, polymer film, silicon, and the like.
  • One main surface of the substrate 20 is bonded to the second electrode 34 by the sealing layer 60, and the other main surface is bonded to be exposed to the external environment.
  • the sealing layer 60 can be formed using any conventionally known suitable material in consideration of adhesiveness, heat resistance, barrier properties against moisture, oxygen, and the like.
  • a material of the sealing layer 60 for example, a sealing material or an adhesive material made of an epoxy resin may be used.
  • the organic thin film solar cell of the second embodiment since the substrate composed of a material excellent in thermal conductivity and heat dissipation is provided, an increase in temperature of the organic thin film solar cell can be suppressed. Therefore, the deterioration of the characteristics of the organic thin film solar cell due to the temperature rise of the organic thin film solar cell can be effectively suppressed.
  • the manufacturing method of an organic thin film solar cell is demonstrated with reference to FIG.
  • the manufacturing method of the organic thin film solar cell of 2nd Embodiment is a manufacturing method of an organic thin film solar cell provided with the active layer 50 clamped between a pair of electrode which consists of the 1st electrode 32 and the 2nd electrode 34, and a pair of electrode.
  • the step of preparing the insulating film laminated substrate 10 including the substrate 12 containing a metal or an alloy and the insulating film 14 formed on the substrate 12, and the first electrode 32 on the insulating film 14 of the insulating film laminated substrate 10.
  • Forming the first charge transport layer 42 on the insulating film laminated substrate 10 on which the first electrode 32 is formed, and forming the active layer 50 on the first charge transport layer 42 A step of forming the second charge transport layer 44 on the active layer 50, a step of forming the second electrode 34 on the second charge transport layer 44, and the second electrode 34 and the sealing substrate 20.
  • the second electrode 34 and the sealing substrate 20 are joined by a sealing material. And forming a Mareta sealing layer 60.
  • the insulating film laminated substrate 10 is prepared.
  • An insulating film 14 is formed on one main surface of the substrate 12 to form the insulating film laminated substrate 10.
  • the insulating film 14 may be formed by any suitable method depending on the material such as application of material and thermal oxidation.
  • the first electrode 32 is formed on the insulating film 14 of the insulating film laminated substrate 10.
  • the first electrode 32 is formed, for example, by forming a thin film of a conductive material on the insulating film 14 by any suitable method, and patterning the thin film of the conductive material by any suitable method such as a photolithography process and an etching process. May be.
  • the first charge transport layer 42 is formed on the entire surface of the substrate 20 on which the first electrode 32 is formed by any suitable method according to the material.
  • the active layer 50 is formed on the first charge transport layer 42 according to a conventional method.
  • the active layer 50 may be formed by a coating method such as a spin coating method in which a coating liquid in which a solvent and any suitable active layer material are mixed is applied.
  • the second charge transport layer 44 covering the active layer 50 is formed by any suitable method according to the material.
  • the second electrode 34 is formed on the second charge transport layer 44.
  • the second electrode 34 may be formed by a film forming method using a coating liquid, that is, a solution.
  • the second electrode 34 may be formed by any conventionally known method such as vapor deposition.
  • the first charge transport layer 42, the active layer 50, the second charge transport layer 44, and the second electrode 34 use a coating liquid, that is, a solution.
  • the film may be formed by drying under conditions suitable for the material and the solvent under any suitable atmosphere.
  • the second electrode 34 and the sealing substrate 20 are joined.
  • the sealing substrate 20 and the second electrode 34 are bonded by a sealing material (adhesive) such as an epoxy resin, and the sealing layer sandwiched between the second electrode 34 and the sealing substrate 20. This is done by forming 60.
  • a sealing material is supplied to one main surface of the substrate 20 and / or the exposed surface of the insulating film 14, the second electrode 34 and the substrate 20 are bonded together, and selection such as pressurization and heating is performed. You may implement by performing the arbitrary suitable hardening process to the made sealing material.
  • An organic thin film solar cell can be manufactured by performing the above process.
  • a stacked structure including a first charge transport layer, an active layer, a second charge transport layer, and a second electrode is formed on an insulating film stacked substrate.
  • An insulating film laminated substrate usually has higher heat resistance than a member such as a resin film used as a substrate. Therefore, if an insulating film laminated substrate is used as a supporting substrate, a higher temperature film formation process can be applied. Therefore, materials for functional layers such as electrodes, charge transport layers, and active layers formed on the insulating film laminated substrate The range of choices expands. Therefore, further improvement in performance of the organic thin film solar cell can be pursued and realized.
  • the organic thin-film solar cell manufactured by the manufacturing method of the present invention allows light such as sunlight to enter the element through the first electrode and / or the second electrode, which are transparent or translucent electrodes, When a photovoltaic force is generated between the electrodes, it can be operated as a solar cell. It can also be used as an organic thin film solar cell module by integrating a plurality of organic thin film solar cells.
  • Example 1 A stainless steel (SUS304) substrate is prepared, degreased with acetone, and then coated with polysilazane (manufactured by AZ Electronics, trade name: Aquamica (NL120A-20)) on one main surface. Next, a heat treatment was performed at 120 ° C. for 30 minutes to obtain an insulating film laminated substrate in which an insulating film (silicon oxide film) was formed on the substrate.
  • SUS304 stainless steel
  • a glass substrate (first substrate) on which an ITO film having a thickness of 150 nm is formed by sputtering is washed with acetone, and then an ultraviolet ozone irradiation apparatus equipped with a low-pressure mercury lamp (manufactured by Technovision, model: UV-312) was used for UV ozone cleaning treatment for 15 minutes to prepare an ITO electrode (first electrode) having a clean surface.
  • an ultraviolet ozone irradiation apparatus equipped with a low-pressure mercury lamp manufactured by Technovision, model: UV-312
  • PEDOT trade name Baytron P AI4083, lot. HCD07O109
  • first charge transporting layer first charge transporting layer
  • P3HT Poly (3-hexylthiophene)
  • a coating solution was applied onto the PEDOT layer by a spin coating method, and an active layer was formed by heat treatment at 150 ° C. for 3 minutes in a nitrogen gas atmosphere.
  • the film thickness of the active layer after the heat treatment was about 100 nm.
  • a LiF layer (second charge transport layer) was deposited in a thickness of 2 nm and an Al layer (second electrode) was deposited in this order in a thickness of 70 nm by a vacuum deposition apparatus.
  • the degree of vacuum during the deposition was 1 to 9 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa in all cases .
  • an insulating film laminated substrate is fixed (bonded) with the sealing layer while forming a sealing layer on the Al layer using an adhesive (sealing material) made of epoxy resin in a nitrogen gas atmosphere.
  • an adhesive adhesive made of epoxy resin in a nitrogen gas atmosphere.
  • Example 2 An organic thin film solar cell was produced in the same manner as in Example 1 except that a copper substrate was used instead of the stainless steel substrate.
  • the present invention is useful because it provides an organic thin film solar cell.

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 第1電極(32)及び第2電極(34)からなる一対の電極と、前記一対の電極間に挟持される活性層(50)と、熱伝導率が10W/m・Kよりも大きく、かつ500W/m・Kよりも小さい金属又は合金を含む基板(12)と該基板上に設けられた絶縁膜(14)とを備えた絶縁膜積層基板(10)と、絶縁膜積層基板の絶縁膜、及び一対の電極のうちのいずれか一方の間に挟まれた封止層(60)とを備える有機薄膜太陽電池は、電気特性の劣化を抑制する。

Description

有機薄膜太陽電池及びその製造方法
 本発明は、有機薄膜太陽電池及びその製造方法に関する。
 有機薄膜太陽電池は、一対の電極と、一対の電極間に挟持される活性層とを備えている。特に光が入射する透明基板及び透明電極と対向する他方の電極には、多くの場合に、仕事関数が低く電気伝導性が高いなどの優れた電気的特性を有するアルミニウム(Al)を材料とするAl電極が用いられている。
 しかしながら、Al電極は外部環境(大気)に存在する水分や酸素などによって腐食してしまい、光電変換効率のような有機薄膜太陽電池の電気的特性をも悪化させる場合がある。また、Al電極上に封止層を形成すると、放熱性が低下するため、光電変換効率が低下する場合がある。
 前記電極の劣化、及び電極の劣化に起因する光電変換効率の低下のような問題を解決する目的で、種々の解決策が検討されている。例えば陰極であるAl電極上に酸化ゲルマニウムを材料とする絶縁層を設け、さらにこの絶縁層をアルミニウム膜で覆った封止層を備える有機エレクトロルミネッセンス素子が知られている(特許文献1参照。)。
特開2001-185348号公報
 しかしながら、従来の構成を備える有機薄膜太陽電池では放熱性が十分ではない。また前記特許文献にかかる有機エレクトロルミネッセンス素子の構成では、Al電極上に封止層を形成するにあたり、Al電極上に直接的に絶縁層を積層し、この絶縁層上にさらに金属膜を積層しているため、絶縁層に不可避的に生じる欠陥箇所などでAl電極と金属膜とが導通する場合がある。
 このようにAl電極と外部環境に曝露されている金属膜とが絶縁膜の欠陥箇所に起因して導通し、また外部環境に曝露されている金属膜が絶縁膜の欠陥箇所を介して電極と接続されてしまうと、絶縁膜の欠陥箇所から電極が腐食(劣化)し易くなり、結果として素子の電気的特性が損なわれるばかりでなく、電極の劣化に起因して活性層までもが劣化してしまい光電変換効率が低下する場合がある。
 本発明者らは、鋭意研究を進めたところ、金属又は合金を含む基板に絶縁膜を積層した絶縁膜積層基板を用いることにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち本発明は、下記の有機薄膜太陽電池及びその製造方法を提供する。
〔1〕 第1電極及び第2電極からなる一対の電極と、前記一対の電極間に挟持される活性層と、熱伝導率が10W/m・Kよりも大きく、かつ500W/m・Kよりも小さい金属又は合金を含む基板、及び該基板上に設けられた絶縁膜を備えた絶縁膜積層基板と、前記絶縁膜積層基板の前記絶縁膜、及び前記一対の電極のうちのいずれか一方の電極の間に挟まれた封止層とを備える、有機薄膜太陽電池。
〔2〕 第1電極及び第2電極からなる一対の電極と、前記一対の電極間に挟持される活性層と、熱伝導率が10W/m・Kよりも大きく、かつ500W/m・Kよりも小さい金属又は合金を含む基板、及び該基板上に設けられた絶縁膜を備え、該絶縁膜が前記一対の電極のうちのいずれか一方に接して設けられた絶縁膜積層基板とを備える、有機薄膜太陽電池。
〔3〕 金属がアルミニウム又は銅である、〔1〕又は〔2〕に記載の有機薄膜太陽電池。
〔4〕 合金がステンレス鋼である、〔1〕又は〔2〕に記載の有機薄膜太陽電池。
〔5〕 絶縁膜が、絶縁性無機化合物又は絶縁性有機化合物からなる、〔1〕~〔4〕のいずれか一項に記載の有機薄膜太陽電池。
〔6〕 絶縁性無機化合物が、酸化物、窒化物又は炭化物である、〔5〕に記載の有機薄膜太陽電池。
〔7〕 絶縁性無機化合物が、ケイ素、アルミニウム及びジルコニウムからなる群から選ばれるいずれかを含む、〔5〕又は〔6〕に記載の有機薄膜太陽電池。
〔8〕 絶縁性有機化合物がポリイミドである、〔5〕に記載の有機薄膜太陽電池。
〔9〕 絶縁膜積層基板が支持基板である、〔1〕~〔8〕のいずれか一項に記載の有機薄膜太陽電池。
〔10〕 絶縁膜積層基板が封止基板であって、前記絶縁膜が前記一対の電極のうちいずれか一方の電極に封止層により接合される、〔1〕~〔8〕のいずれか一項に記載の有機薄膜太陽電池。
〔11〕 第1電極及び第2電極からなる一対の電極、該一対の電極間に挟持される活性層を備える有機薄膜太陽電池の製造方法であって、金属又は合金を含む基板、及び該基板に形成された絶縁膜を備える絶縁膜積層基板を準備する工程と、支持基板上に第1電極を形成する工程と、第1電極が形成された基板上に、第1電荷輸送層を形成する工程と、第1電荷輸送層上に、活性層を形成する工程と、活性層上に、第2電荷輸送層を形成する工程と、第2電荷輸送層上に、第2電極を形成する工程と、第2電極と絶縁膜積層基板の絶縁膜とを封止材により接合して、第2電極と絶縁膜とに挟まれた封止層を形成する工程とを含む、有機薄膜太陽電池の製造方法。
〔12〕 第1電極及び第2電極からなる一対の電極、該一対の電極間に挟持される活性層を備える有機薄膜太陽電池の製造方法であって、金属又は合金を含む基板、及び該基板に形成された絶縁膜を備える絶縁膜積層基板を準備する工程と、絶縁膜積層基板の絶縁膜上に第1電極を形成する工程と、第1電極が形成された絶縁膜積層基板上に、第1電荷輸送層を形成する工程と、第1電荷輸送層上に、活性層を形成する工程と、活性層上に、第2電荷輸送層を形成する工程と、第2電荷輸送層上に、第2電極を形成する工程と、第2電極と封止基板とを封止材により接合して、該第2電極と該封止基板とに挟まれた封止層を形成する工程とを含む、有機薄膜太陽電池の製造方法。
図1は、絶縁膜積層基板の構成を示す概略的な断面図である。 図2は、第1の実施形態の有機薄膜太陽電池の構成例を示す概略的な断面図である。 図3は、第2の実施形態の有機薄膜太陽電池の構成例を示す概略的な断面図である。
 10:絶縁膜積層基板
 12:基板
 14:絶縁膜
 20:支持基板、封止基板
 32:第1電極
 34:第2電極
 42:第1電荷輸送層
 44:第2電荷輸送層
 50:活性層
 60:封止層(封止材、接着材)
 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。なお以下の説明において、各図は発明が理解できる程度に構成要素の形状、大きさ及び配置が概略的に示されているに過ぎず、これにより本発明が特に限定されるものではない。また各図において、同様の構成成分については同一の符号を付して示し、その重複する説明を省略する場合がある。
 本発明の有機薄膜太陽電池は、第1電極及び第2電極からなる一対の電極と、一対の電極間に挟持される活性層と、金属又は合金を含む基板、及びこの基板上に設けられた絶縁膜を有する絶縁膜積層基板とを備えている。
 まず、本発明の有機薄膜太陽電池の主要な構成部材である絶縁膜積層基板について、図1を参照して説明する。図1は、絶縁膜積層基板の構成を示す概略的な断面図である。
 図1に示すように、絶縁膜積層基板10は、基板12と基板12上に積層された絶縁膜14とを備えている。基板12は材料として金属又は合金を含む、例えば対向する2面の主面を有する平行平板状の基板(薄膜)である。
 基板12を構成する金属又は合金としては、300K(ケルビン)における熱伝導率(以下、「熱伝導率」として示す数値はいずれも300Kにおける数値である。)が10W/m・Kよりも大きく、かつ500W/m・Kよりも小さい金属又は合金を用いる。
 基板12を構成する金属又は合金としては、より好ましくは熱伝導率が最小でも200W/m・Kである金属又は合金とするのがよく、特に好ましくは最小でも400W/m・Kである金属又は合金とするのがよい。
 基板12の金属材料としては、好ましくはアルミニウム(237W/m・K)、銅(402W/m・K)、銀(430W/m・K)、金(327W/m・K)が例示される。基板12の合金材料としては、好ましくはステンレス鋼が例示される。これらの金属材料及び合金材料は、300Kにおける熱伝導率が、通常、基板として用いられることが多い材料であるガラスと比較すると、いずれも10倍以上大きい。よって金属材料及び合金材料としてこれらを用いれば、素子内部で発生した熱を外部環境に効率的に伝導して放熱させ、素子を効率的に冷却することができる。
 絶縁膜14は、一般に絶縁性無機化合物又は絶縁性有機化合物からなる。絶縁性無機化合物としては、ケイ素、アルミニウム及びジルコニウムからなる群から選ばれるいずれかの元素を含む無機化合物がよい。絶縁性無機化合物は、好ましくは酸化物、窒化物又は炭化物とするのがよい。例えばケイ素を例にとると、酸化物である絶縁性無機化合物としてはSiOが挙げられ、窒化物である絶縁性無機化合物としてはSiNが挙げられ、炭化物である絶縁性無機化合物としてはSiCが挙げられる。
 なお第1の実施形態の絶縁膜14には、封止層60の形成(絶縁膜積層基板10の接着)後に蒸着工程のような高温プロセスが不要であるため、耐熱性は不要である。
 また絶縁性有機化合物としては、ポリイミド樹脂やフッ化ポリイミド樹脂等のポリイミド系樹脂や、4フッ化エチレン樹脂、4フッ化エチレン・パーフロロアルキルビニルエーテル共重合樹脂、4フッ化エチレン・6フッ化プロピレン共重合樹脂、フッ化ビニリデン樹脂、3フッ化塩化エチレン樹脂、フッ化ビニル樹脂等のフッ素系樹脂、変性ポリフェニレンエーテル、アリル化ポリフェニレンエーテル等を用いることができる。特に、耐熱性及び電気絶縁性が高いポリイミド樹脂が好ましい。
(第1の実施形態)
<有機薄膜太陽電池>
 図2を参照して、第1の実施形態の有機薄膜太陽電池の構成について説明する。図2は、第1の実施形態の有機薄膜太陽電池の構成例を示す概略的な断面図である。
 第1の実施形態の有機薄膜太陽電池は、絶縁膜積層基板10を、封止基板とする構成例である。
 図2に示すように、有機薄膜太陽電池は、第1電極32及び第2電極34からなる一対の電極、及び一対の電極間に挟持される活性層50と、熱伝導率が10W/m・Kよりも大きく、かつ500W/m・Kよりも小さい金属又は合金を含む基板12、及び基板上に設けられた絶縁膜14を備えた絶縁膜積層基板10と、絶縁膜積層基板10の絶縁膜14、及び一対の電極のうちのいずれか一方の電極の間に挟まれた封止層60とを備えている。
 この一対の電極のうち、少なくとも光が入射する側の電極、すなわち少なくとも一方の電極は、所要の波長の入射光(太陽光)を透過させことができる透明又は半透明の電極とされる。
 第1電極32及び第2電極34の極性は素子構造に対応した任意好適な極性とすればよく、第1電極32を陰極とし、かつ第2電極34を陽極とすることもできる。
 透明又は半透明である電極としては、導電性の金属酸化物膜、半透明の金属薄膜等が挙げられる。具体的には、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、及びそれらの複合体であるインジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)等の導電性材料を用いて作製された膜、NESA等、金、白金、銀、銅等の膜が用いられ、ITO、IZO、酸化スズを用いて作成された膜が好ましい。電極の作製方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、メッキ法等が挙げられる。また、電極として、ポリアニリン及びその誘導体、ポリチオフェン及びその誘導体等の有機の透明導電膜を用いてもよい。
 不透明である電極の電極材料としては、金属、導電性高分子等を用いることができる。具体例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム、スカンジウム、バナジウム、亜鉛、イットリウム、インジウム、セリウム、サマリウム、ユーロピウム、テルビウム、イッテルビウム等の金属、及びそれらのうち2つ以上の合金、又は、1種以上の前記金属と、金、銀、白金、銅、マンガン、チタン、コバルト、ニッケル、タングステン及び錫からなる群から選ばれる1種以上の金属との合金、グラファイト、グラファイト層間化合物、ポリアニリン及びその誘導体、ポリチオフェン及びその誘導体が挙げられる。合金としては、マグネシウム-銀合金、マグネシウム-インジウム合金、マグネシウム-アルミニウム合金、インジウム-銀合金、リチウム-アルミニウム合金、リチウム-マグネシウム合金、リチウム-インジウム合金、カルシウム-アルミニウム合金等が挙げられる。
 有機薄膜太陽電池は、通常、基板上に形成される。すなわち第1電極32、活性層50、及び第2電極34を含む積層構造は、支持基板20の主面上に設けられている。
 この支持基板20の材料は、電極を形成し、有機化合物を含有する層を形成する際に化学的に変化しないものであればよい。支持基板20の材料としては、例えば、ガラス、プラスチック、高分子フィルム、シリコン等が挙げられる。
 絶縁膜積層基板10は、通常、不透明である。よって絶縁膜積層基板10と活性層50を挟んで対向配置される支持基板20は、通常、透明基板とされる。
 絶縁膜積層基板10を透明とすることができる場合には、支持基板20として不透明な基板を用いることができる。
 活性層50は、第1電極32と第2電極34とに挟持されている。第1の実施形態の活性層50は、電子受容性化合物(n型半導体)と電子供与性化合物(p型半導体)とが混合されて含有されるバルクヘテロ(接合)型の有機層(機能層)である。活性層50は、入射光のエネルギーを利用して電荷(正孔及び電子)を生成することができる、光電変換機能にとって本質的な機能を有する層である。
 有機薄膜太陽電池に含まれる活性層50は、上述のとおり、電子供与性化合物と電子受容性化合物とを含む。
 なお、電子供与性化合物と電子受容性化合物とは、これらの化合物のエネルギー準位のエネルギーレベルから相対的に決定され、1つの化合物が電子供与性化合物、電子受容性化合物のいずれともなり得る。
 電子供与性化合物としては、例えばピラゾリン誘導体、アリールアミン誘導体、スチルベン誘導体、トリフェニルジアミン誘導体、オリゴチオフェン及びその誘導体、ポリビニルカルバゾール及びその誘導体、ポリシラン及びその誘導体、側鎖又は主鎖に芳香族アミンを有するポリシロキサン誘導体、ポリアニリン及びその誘導体、ポリチオフェン及びその誘導体、ポリピロール及びその誘導体、ポリフェニレンビニレン及びその誘導体、ポリチエニレンビニレン及びその誘導体等が挙げられる。
 電子受容性化合物としては、例えばオキサジアゾール誘導体、アントラキノジメタン及びその誘導体、ベンゾキノン及びその誘導体、ナフトキノン及びその誘導体、アントラキノン及びその誘導体、テトラシアノアントラキノジメタン及びその誘導体、フルオレノン誘導体、ジフェニルジシアノエチレン及びその誘導体、ジフェノキノン誘導体、8-ヒドロキシキノリン及びその誘導体の金属錯体、ポリキノリン及びその誘導体、ポリキノキサリン及びその誘導体、ポリフルオレン及びその誘導体、C60フラーレン等のフラーレン類及びその誘導体、バソクプロイン等のフェナントレン誘導体、酸化チタンなどの金属酸化物、カーボンナノチューブ等が挙げられる。電子受容性化合物としては、好ましくは、酸化チタン、カーボンナノチューブ、フラーレン、フラーレン誘導体であり、特に好ましくはフラーレン、フラーレン誘導体である。
 フラーレンの例としては、C60フラーレン、C70フラーレン、C76フラーレン、C78フラーレン、C84フラーレンなどが挙げられる。
 フラーレン誘導体の例としては、C60フラーレン、C70フラーレン、C76フラーレン、C78フラーレン、C84フラーレンそれぞれの誘導体が挙げられる。フラーレン誘導体の具体的構造の例としては、以下のような構造が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 またフラーレン誘導体の例としては、[6,6]フェニル-C61酪酸メチルエステル(C60PCBM、[6,6]-Phenyl C61 butyric acid methyl ester)、[6,6]フェニル-C71酪酸メチルエステル(C70PCBM、[6,6]-Phenyl C71 butyric acid methyl ester)、[6,6]フェニル-C85酪酸メチルエステル(C84PCBM、[6,6]-Phenyl C85 butyric acid methyl ester)、[6,6]チエニル-C61酪酸メチルエステル([6,6]-Thienyl C61 butyric acid methyl ester)などが挙げられる。
 電子受容性化合物としてフラーレン誘導体を用いる場合には、フラーレン誘導体の割合が、電子供与性化合物100重量部に対して、10重量部~1000重量部であることが好ましく、20重量部~500重量部であることがより好ましい。
 活性層50の厚さは、通常、1nm~100μmが好ましく、より好ましくは2nm~1000nmであり、さらに好ましくは5nm~500nmであり、特に好ましくは20nm~200nmである。
 第1の実施形態では、活性層50を電子受容性化合物と電子供与性化合物とが混合されたバルクヘテロ型とする単層の活性層について説明したが、活性層50は複数層により構成されていてもよく、例えばフラーレン誘導体のような電子受容性化合物を含有する電子受容性層と、P3HTのような電子供与性化合物を含有する電子供与性層とが接合されたヘテロジャンクション型としてもよい。
 電子受容性化合物及び電子供与性化合物を含有するバルクヘテロ型の活性層における電子受容性化合物の割合は、電子供与性化合物100重量部に対して、10重量部~1000重量部とすることが好ましく、50重量部~500重量部とすることがより好ましい。
 有機薄膜太陽電池には、第1電極32及び第2電極34のうちの少なくとも一方の電極と活性層50との間に光電変換効率を向上させるための手段として活性層以外の付加的な中間層を設けてもよい。付加的な中間層として用いられる材料の例としては、フッ化リチウム等のアルカリ金属及びアルカリ土類金属のハロゲン化物、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の酸化物等を用いることができる。また、付加的な中間層として用いられる材料の例としては、酸化チタン等無機半導体の微粒子、PEDOT(ポリ-3,4-エチレンジオキシチオフェン)などが挙げられる。
 付加的な層としては、例えば正孔又は電子を輸送する電荷輸送層(正孔輸送層、電子輸送層)が挙げられる。
 上述の電荷輸送層を構成する材料としては、任意好適な材料を用いることができる。電荷輸送層が電子輸送層である場合には、材料の例として2,9-ジメチル-4,7-ジフェニル-1,10-フェナンスロリン(BCP)が例示される。電荷輸送層が正孔輸送層である場合には、材料としてPEDOTが挙げられる。
 第1電極32及び第2電極34と、活性層50との間に設けてもよい付加的な中間層は、バッファ層であってもよく、バッファ層として用いられる材料の例としては、フッ化リチウム等のアルカリ金属及びアルカリ土類金属のハロゲン化物、酸化チタン等の酸化物等が挙げられる。また、無機半導体を用いる場合には、微粒子の形態で用いることもできる。
 ここで有機薄膜太陽電池のとりうる層構成の一例を以下に示す。
a)陽極/活性層/陰極
b)陽極/正孔輸送層/活性層/陰極
c)陽極/活性層/電子輸送層/陰極
d)陽極/正孔輸送層/活性層/電子輸送層/陰極
e)陽極/電子供給性層/電子受容性層/陰極
f)陽極/正孔輸送層/電子供給性層/電子受容性層/陰極
g)陽極/電子供給性層/電子受容性層/電子輸送層/陰極
h)陽極/正孔輸送層/電子供給性層/電子受容性層/電子輸送層/陰極
(ここで、記号「/」は、記号「/」を挟む層同士が隣接して積層されていることを示す。)
 上記層構成は、陽極が基板により近い側に設けられる形態、及び陰極が基板により近い側に設けられる形態のいずれであってもよい。
 上記各層は、単層で構成されるのみならず、2層以上の積層体として構成されていてもよい。
 有機薄膜太陽電池の構成をより具体的に説明する。支持基板20の主面上には、第1電極32が設けられている。
 第1電極32上には、第1電荷輸送層42が設けられている。第1電荷輸送層42は、第1電極32が陽極である場合には正孔輸送層であり、第1電極32が陰極である場合には電子輸送層である。
 活性層50は、第1電荷輸送層42上に設けられている。活性層50上には、第2電荷輸送層44が設けられている。第2電荷輸送層44は、第1電極32が陽極である場合には電子輸送層であり、第1電極32が陰極である場合には正孔輸送層である。第2電極34は、第2電荷輸送層44上に設けられている。
 第2電極34上には封止層60が設けられている。この封止層60により、絶縁膜積層基板10が接合されている。絶縁層積層基板10は、その絶縁膜14が封止層60により第2電極34と接合され、かつ基板12が外部環境に露出するように接合されている。
 換言すると、封止層60は、絶縁膜積層基板10の絶縁膜14、及び一対の電極のうちのいずれか一方の電極に挟まれている。この構成例では「いずれか一方の電極」とは第2電極34である。封止層60は、接着性、耐熱性、水分、酸素等に対するバリア性を考慮して、従来公知の任意好適な材料を用いて形成することができる。封止層60の材料の例としては、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、メタアクリル樹脂を材料とする封止材、接着材が挙げられる。
 第1の実施形態の有機薄膜太陽電池によれば、熱伝導性及び放熱性に優れる材料により構成される絶縁膜積層基板を備えるため、有機薄膜太陽電池の温度上昇を抑制することができる。よって有機薄膜太陽電池の温度上昇に起因する有機薄膜太陽電池の特性の劣化を効果的に抑制することができる。
 また第1の実施形態の有機薄膜太陽電池は、第2電極上に封止層を設け、この封止層により絶縁膜積層基板と第2電極とを接合する。よってこの構造によれば、絶縁層に不可避的に生じる欠陥箇所が封止層により保護される。したがって電極と絶縁膜積層基板の基板とが導通しないため、外部環境に存在する水分、酸素などによる有機薄膜太陽電池の劣化を効果的に抑制することができる。
<製造方法>
 有機薄膜太陽電池の製造方法について、図2を参照して説明する。
 第1の実施形態の有機薄膜太陽電池の製造方法は、第1電極32及び第2電極34からなる一対の電極、一対の電極間に挟持される活性層50を備える有機薄膜太陽電池の製造方法であって、金属又は合金を含む基板12、及び基板12に形成された絶縁膜14を備える絶縁膜積層基板10を準備する工程と、支持基板20上に第1電極32を形成する工程と、第1電極32が形成された支持基板20上に、第1電荷輸送層42を形成する工程と、第1電荷輸送層42上に、活性層50を形成する工程と、活性層50上に、第2電荷輸送層44を形成する工程と、第2電荷輸送層44上に、第2電極34を形成する工程と、第2電極34と絶縁膜積層基板10の絶縁膜14とを封止材料により接合して、第2電極34と絶縁膜14とに挟まれた封止層60を形成する工程とを含む。
 有機薄膜太陽電池の製造にあたり、まず絶縁膜積層基板10を準備する。
 基板12の一方の主面上に絶縁膜14を形成して、絶縁膜積層基板10を形成する。絶縁膜14は、材料の塗布及び熱酸化のような材料に応じた任意好適な手法により形成することができる。
 次に支持基板20を準備する。支持基板20は対向する2面の主面を有する平板状の基板である。支持基板20を準備するにあたり、支持基板20の一方の主面には例えばインジウムスズ酸化物のような電極の材料となり得る導電性材料の薄膜が予め設けられている基板を準備してもよい。
 支持基板20に導電性材料の薄膜が設けられていない場合には、支持基板20の一方の主面に導電性材料の薄膜を任意好適な方法により形成する。次いで導電性材料の薄膜をパターニングする。導電性材料の薄膜をフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程のような任意好適な方法によりパターニングして、第1電極32を形成する。
 次に、第1電極32が形成された支持基板20上に、材料に応じた任意好適な手法により第1電荷輸送層42を形成する。
 次いで第1電荷輸送層42上に常法に従って活性層50を形成する。活性層50は、溶媒と任意好適な活性層の材料とを混合した塗工液を塗布する、例えばスピンコート法のような塗布法により形成することができる。
 次に材料に応じた任意好適な手法により活性層50を覆う第2電荷輸送層44を形成する。
 さらに第2電荷輸送層44上に第2電極34を形成する。第2電極34は、例えば塗工液、すなわち溶液を用いる成膜方法により形成することができる。第2電極34は、例えば蒸着法のような従来公知の任意好適な方法により形成してもよい。
 上述したように、第1電荷輸送層42、活性層50、第2電荷輸送層44及び第2電極34は、塗工液、すなわち溶液を用い、塗布形成された層を、窒素ガス雰囲気のような任意好適な雰囲気下において、材料及び溶媒に好適な条件で乾燥することにより形成することができる。
 成膜方法としては、スピンコート法、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイアーバーコート法、ディップコート法、スプレーコート法、スクリーン印刷法、グラビア印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法、インクジェット印刷法、ディスペンサー印刷法、ノズルコート法、キャピラリーコート法等の塗布法を用いることができ、スピンコート法、フレキソ印刷法、グラビア印刷法、インクジェット印刷法、ディスペンサー印刷法が好ましい。
 これらの溶液を用いる成膜方法に用いられる溶媒は、材料を溶解させることができる溶媒であれば特に制限はない。
 このような溶媒の例としては、トルエン、キシレン、メシチレン、テトラリン、デカリン、ビシクロヘキシル、ブチルベンゼン、sec-ブチルベンゼン、tert-ブチルベンゼン等の不飽和炭化水素溶媒、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロブタン、ブロモブタン、クロロペンタン、ブロモペンタン、クロロヘキサン、ブロモヘキサン、クロロシクロヘキサン、ブロモシクロヘキサン等のハロゲン化飽和炭化水素溶媒、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン等のハロゲン化不飽和炭化水素溶媒、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン等のエーテル類系溶媒が挙げられる。
 塗布形成された層を、窒素ガス雰囲気のような任意好適な雰囲気下において、材料及び溶媒に好適な条件で乾燥することにより所定の機能を有する機能層として完成させることができる。
 次に、第2電極34と絶縁膜積層基板10とを接合する。この接合工程は、絶縁膜積層基板10の絶縁膜14と第2電極34とをエポキシ樹脂のような封止材(接着材)により接合して、第2電極34と絶縁膜14とに挟まれた封止層60を形成することにより行われる。
 この接合工程は、第2電極34の露出面及び/又は絶縁膜14の露出面上に封止材料を供給し、第2電極34と絶縁膜積層基板10とを貼り合わせ、加圧、加温のような選択された封止材に任意好適な硬化処理を行うことにより実施してもよい。
 以上の工程を実施することにより、有機薄膜太陽電池を製造することができる。
(第2の実施形態)
<有機薄膜太陽電池>
 図3を参照して、第2の実施形態の有機薄膜太陽電池の構成について説明する。なお第1の実施形態で既に説明した構成と同一の構成要素については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する場合がある。
 図3は、第2の実施形態の有機薄膜太陽電池の構成例を示す概略的な断面図である。
 第2の実施形態の有機薄膜太陽電池は、基板12と基板12上に積層された絶縁膜14とを備えている絶縁膜積層基板10を、支持基板とする構成例である。
 なお第1電極32、第1電荷輸送層42、活性層50、第2電荷輸送層44の形成工程において蒸着工程のような高温プロセスが適用される場合には、第2の実施形態の絶縁膜14には耐熱性が要求される。
 図3に示すように、有機薄膜太陽電池は、第1電極32及び第2電極34からなる一対の電極、及び一対の電極間に挟持される活性層50を備えている。
 この一対の電極のうち、少なくとも光が入射する側の電極、すなわち少なくとも一方の電極は、所要の波長の入射光(太陽光)を透過させことができる透明又は半透明の電極とされる。
 第1電極32及び第2電極34の極性は素子構造に対応した任意好適な極性とすればよく、第1電極32を陰極とし、かつ第2電極34を陽極とすることもできる。
 有機薄膜太陽電池は、通常、基板上に形成される。すなわち第1電極32、活性層50、及び第2電極34を含む積層構造は、基板12と基板12上に積層された絶縁膜14とを備えている絶縁膜積層基板10上に設けられている。
 絶縁膜積層基板10は、通常、不透明である。よって絶縁膜積層基板10と活性層50を挟んで対向配置される封止基板20は、通常、透明基板とされる。
 この封止基板20の材料は、電極を形成し、有機化合物を含有する層を形成する際に化学的に変化しないものであればよい。封止基板20の材料の例としては、ガラス、プラスチック、高分子フィルム、シリコン等が挙げられる。
 絶縁膜積層基板10を透明とすることができる場合には、封止基板20として不透明な基板を用いることができる。
 活性層50は、第1電極32と第2電極34とに挟持されている。第2の実施形態の活性層50は、電子受容性化合物(n型半導体)と電子供与性化合物(p型半導体)とが混合されて含有されるバルクヘテロ型の有機層(機能層)である。
 光電変換素子10に含まれる活性層50は、上述のとおり、電子供与性化合物と電子受容性化合物とを含む。
 第2の実施形態では、活性層50を電子受容性化合物と電子供与性化合物とが混合されたバルクヘテロ型とする単層の活性層について説明したが、活性層50は複数層により構成されていてもよく、例えばフラーレン誘導体のような電子受容性化合物を含有する電子受容性層と、P3HTのような電子供与性化合物を含有する電子供与性層とが接合されたヘテロジャンクション型としてもよい。
 有機薄膜太陽電池には、第1電極32及び第2電極34のうちの少なくとも一方の電極と活性層50との間に光電変換効率を向上させるための手段として活性層以外の付加的な中間層を設けてもよい。
 付加的な層としては、例えば正孔又は電子を輸送する電荷輸送層(正孔輸送層、電子輸送層)が挙げられる。
 有機薄膜太陽電池の構成をより具体的に説明する。絶縁膜積層基板10の絶縁膜14上には、第1電極32が設けられている。換言すると、有機薄膜太陽電池は、絶縁膜14が一対の電極のうちのいずれか一方の電極である、この構成例では第1電極32に接して設けられた絶縁膜積層基板10を備えている。
 第1電極32上には、第1電荷輸送層42が設けられている。第1電荷輸送層42は、第1電極32が陽極である場合には正孔輸送層であり、第1電極32が陰極である場合には電子輸送層である。
 活性層50は、第1電荷輸送層42上に設けられている。活性層50上には、第2電荷輸送層44が設けられている。第2電荷輸送層44は、第1電極32が陽極である場合には電子輸送層であり、第1電極32が陰極である場合には正孔輸送層である。第2電極34は、第2電荷輸送層44上に設けられている。
 第2電極34上には封止層60が設けられている。この封止層60により、封止基板20は第2電極34の露出面に接合される。
 封止層60は、第2電極34の表面の全面に形成されていても、第2電極34の表面のうちの一部分である部分領域に形成されていてもよい。
 この基板20の材料は、電極を形成し、有機化合物を含有する層を形成する際に化学的に変化しないものであればよい。基板20の材料としては、例えば、ガラス、プラスチック、高分子フィルム、シリコン等が挙げられる。基板20は、一方の主面が封止層60により第2電極34と接合され、かつ他方の主面が外部環境に露出するように接合されている。
 封止層60は、接着性、耐熱性、水分、酸素等に対するバリア性を考慮して、従来公知の任意好適な材料を用いて形成することができる。封止層60の材料としては、例えばエポキシ樹脂を材料とする封止材、接着材を用いてもよい。
 第2の実施形態の有機薄膜太陽電池によれば、熱伝導性及び放熱性に優れる材料により構成される基板を備えるため、有機薄膜太陽電池の温度上昇を抑制することができる。よって有機薄膜太陽電池の温度上昇に起因する有機薄膜太陽電池の特性の劣化を効果的に抑制することができる。
<製造方法>
 有機薄膜太陽電池の製造方法について、図3を参照して説明する。
 第2の実施形態の有機薄膜太陽電池の製造方法は、第1電極32及び第2電極34からなる一対の電極、一対の電極間に挟持される活性層50を備える有機薄膜太陽電池の製造方法であって、金属又は合金を含む基板12、及び基板12に形成された絶縁膜14を備える絶縁膜積層基板10を準備する工程と、絶縁膜積層基板10の絶縁膜14上に第1電極32を形成する工程と、第1電極32が形成された絶縁膜積層基板10上に、第1電荷輸送層42を形成する工程と、第1電荷輸送層42上に、活性層50を形成する工程と、活性層50上に、第2電荷輸送層44を形成する工程と、第2電荷輸送層44上に、第2電極34を形成する工程と、第2電極34と封止基板20とを封止材により接合して、第2電極34と封止基板20とに挟まれた封止層60を形成する工程とを含む。
 有機薄膜太陽電池の製造にあたり、まず絶縁膜積層基板10を準備する。
 基板12の一方の主面上に絶縁膜14を形成して、絶縁膜積層基板10を形成する。絶縁膜14は、材料の塗布及び熱酸化のような材料に応じた任意好適な手法により形成するのがよい。
 次に絶縁膜積層基板10の絶縁膜14上に第1電極32を形成する。
 第1電極32は、例えば絶縁膜14上に導電性材料の薄膜を任意好適な方法により形成し、導電性材料の薄膜をフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程のような任意好適な方法によりパターニングして形成してもよい。
 次に、第1電極32が形成された基板20上全面に、材料に応じた任意好適な手法により第1電荷輸送層42を形成する。
 次いで第1電荷輸送層42上に常法に従って活性層50を形成する。活性層50は、溶媒と任意好適な活性層の材料とを混合した塗工液を塗布する、例えばスピンコート法のような塗布法により形成してもよい。
 次に材料に応じた任意好適な手法により活性層50を覆う第2電荷輸送層44を形成する。
 さらに第2電荷輸送層44上に第2電極34を形成する。第2電極34は、例えば塗工液、すなわち溶液を用いる成膜方法により形成してもよい。第2電極34は、例えば蒸着法のような従来公知の任意好適な方法により形成してもよい。
 上述したように、第1電荷輸送層42、活性層50、第2電荷輸送層44及び第2電極34は、塗工液、すなわち溶液を用い、塗布形成された層を、窒素ガス雰囲気のような任意好適な雰囲気下において、材料及び溶媒に好適な条件で乾燥することにより形成するのがよい。
 次に、第2電極34と封止基板20とを接合する。この接合工程は、封止基板20と第2電極34とをエポキシ樹脂のような封止材(接着材)により接合して、第2電極34と封止基板20とに挟まれた封止層60を形成することにより行われる。
 この接合工程は、基板20の一方の主面及び/又は絶縁膜14の露出面に封止材料を供給し、第2電極34と基板20とを貼り合わせ、加圧、加温のような選択された封止材に任意好適な硬化処理を行うことにより実施してもよい。
 以上の工程を実施することにより、有機薄膜太陽電池を製造することができる。
 第2の実施形態の有機薄膜太陽電池の製造方法では、絶縁膜積層基板上に、第1電荷輸送層、活性層、第2電荷輸送層及び第2電極を含む積層構造を形成する。絶縁膜積層基板は、通常、基板として用いられる樹脂フィルムのような部材と比較して耐熱性が高い。よって絶縁膜積層基板を支持基板として用いれば、より高温の成膜プロセスを適用することができるため、絶縁膜積層基板上に形成される電極、電荷輸送層、活性層のような機能層の材料の選択の幅が広がる。したがって有機薄膜太陽電池のさらなる高性能化を追求し実現することができる。
<動作>
 ここで有機薄膜太陽電池の動作機構を簡単に説明する。透明又は半透明の電極を透過して活性層に入射した入射光のエネルギーが、電子受容性化合物及び/又は電子供与性化合物で吸収され、電子と正孔とが結合した励起子を生成する。生成した励起子が移動して、電子受容性化合物と電子供与性化合物とが接合しているヘテロ接合界面に達すると、界面でのそれぞれのHOMOエネルギー及びLUMOエネルギーの違いにより電子と正孔とが分離し、独立に動くことができる電荷(電子及び正孔)が発生する。発生した電荷がそれぞれ電極(陰極、陽極)に移動することにより素子外部へ電気エネルギー(電流)として取り出すことができる。
<用途>
 本発明の製造方法により製造される有機薄膜太陽電池は、透明又は半透明の電極である第1電極及び/又は第2電極を透過させて太陽光等の光を素子内に入射させることにより、電極間に光起電力が発生することにより太陽電池として動作させることができる。有機薄膜太陽電池を複数集積することにより有機薄膜太陽電池モジュールとして用いることもできる。
<実施例1>
 ステンレス鋼(SUS304)の基板を準備し、アセトンを用いて脱脂処理した後、一方の主面にポリシラザン(AZエレクトロニックス社製、商品名:アクアミカ(NL120A-20))を塗布する。次いで120℃で30分間の熱処理することで、基板上に絶縁膜(シリコン酸化膜)が形成された絶縁膜積層基板を得た。
 スパッタリング法により150nmの厚みでITO膜を形成したガラス基板(第1基板)を、アセトンにて洗浄した後、低圧水銀ランプを備えた紫外線オゾン照射装置(テクノビジョン社製、型式:UV-312)を用いて、15分間UVオゾン洗浄処理し、清浄な表面をもつITO電極(第1電極)を作成した。
 次いでITO電極の表面上にPEDOT(スタルク社製、商品名Baytron P AI4083、lot.HCD07O109)層(第1電荷輸送層)をスピンコート法により塗布し、大気中で150℃、30分間乾燥させた。電子供与性化合物であるポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)(メルク社製、商品名lisicon SP001、lot.EF431002)と、電子受容性化合物であるフラーレン誘導体としてPCBM(フロンティアカーボン社製、商品名E100、lot.7B0168-A)とを、オルトジクロロベンゼン溶媒中にP3HTが1.5重量%、PCBMが1.2重量%となるよう添加し、70℃で2時間撹拌を行なった後、孔径0.2μmのフィルタにてろ過を行い、塗工液を調製した。
 PEDOT層上に、塗工液をスピンコート法により塗布し、窒素ガス雰囲気下において、150℃で3分間加熱処理して活性層を成膜した。加熱処理後の活性層の膜厚は約100nmであった。その後、真空蒸着装置によりLiF層(第2電荷輸送層)を厚さ2nm、Al層(第2電極)を厚さ70nmでこの順に蒸着した。蒸着中の真空度は、全て1~9×10-4Paであった。
 その後、窒素ガス雰囲気下にて、エポキシ樹脂を材料とする接着材(封止材)を用いてAl層上に封止層を形成しつつこの封止層により絶縁膜積層基板を固着(接合)した。有機薄膜太陽電池の形状は、2mm×2mmの正方形である。
<実施例2>
 ステンレス鋼の基板に代えて銅基板とした以外は実施例1と同様にして有機薄膜太陽電池を作製した。
<比較例1>
 Al層上に固着する基板をガラス基板とした以外は実施例1と同様にして有機薄膜太陽電池を作製した。
<評価>
 作製された有機薄膜太陽電池について、ソーラシミュレータ(山下電装社製、商品名YSS-80)を用い、AM1.5Gフィルタを通した放射照度100mW/cmの光を120分間連続照射し、照射前後の有機薄膜太陽電池の温度を熱電対で測定した。
<結果>
 比較例1のガラス基板を用いた場合、光照射後の有機薄膜太陽電池の温度が、40±2℃であったのに対し、実施例1、実施例2の絶縁膜積層基板を用いた場合には、光照射後の有機薄膜太陽電池の温度が、いずれも36±2℃であった。したがって本発明の絶縁膜積層基板を用いることにより光照射前後での有機薄膜太陽電池の温度の上昇幅を小さくできることが分かった。
 本発明は、有機薄膜太陽電池を提供することから有用である。

Claims (12)

  1.  第1電極及び第2電極からなる一対の電極と、
     前記一対の電極間に挟持される活性層と、
     熱伝導率が10W/m・Kよりも大きく、かつ500W/m・Kよりも小さい金属又は合金を含む基板、及び該基板上に設けられた絶縁膜を備えた絶縁膜積層基板と、
     前記絶縁膜積層基板の前記絶縁膜、及び前記一対の電極のうちのいずれか一方の電極の間に挟まれた封止層と
    を備える、有機薄膜太陽電池。
  2.  第1電極及び第2電極からなる一対の電極と、
     前記一対の電極間に挟持される活性層と、
     熱伝導率が10W/m・Kよりも大きく、かつ500W/m・Kよりも小さい金属又は合金を含む基板、及び該基板上に設けられた絶縁膜を備え、該絶縁膜が前記一対の電極のうちのいずれか一方の電極に接して設けられた絶縁膜積層基板とを備える、有機薄膜太陽電池。
  3.  金属がアルミニウム又は銅である、請求項1に記載の有機薄膜太陽電池。
  4.  合金がステンレス鋼である、請求項1に記載の有機薄膜太陽電池。
  5.  絶縁膜が、絶縁性無機化合物又は絶縁性有機化合物からなる、請求項1に記載の有機薄膜太陽電池。
  6.  絶縁性無機化合物が、酸化物、窒化物又は炭化物である、請求項5に記載の有機薄膜太陽電池。
  7.  絶縁性無機化合物が、ケイ素、アルミニウム及びジルコニウムからなる群から選ばれるいずれかを含む、請求項5に記載の有機薄膜太陽電池。
  8.  絶縁性有機化合物がポリイミドである、請求項5に記載の有機薄膜太陽電池。
  9.  絶縁膜積層基板が支持基板である、請求項2に記載の有機薄膜太陽電池。
  10.  絶縁膜積層基板が封止基板である、請求項1に記載の有機薄膜太陽電池。
  11.  金属又は合金を含む基板、及び該基板に形成された絶縁膜を備える絶縁膜積層基板を準備する工程と、
     支持基板上に第1電極を形成する工程と、
     第1電極が形成された基板上に、第1電荷輸送層を形成する工程と、
     第1電荷輸送層上に、活性層を形成する工程と、
     活性層上に、第2電荷輸送層を形成する工程と、
     第2電荷輸送層上に、第2電極を形成する工程と、
     第2電極と絶縁膜積層基板の絶縁膜とを封止材により接合して、第2電極と絶縁膜とに挟まれた封止層を形成する工程と
    を含む、有機薄膜太陽電池の製造方法。
  12.  金属又は合金を含む基板、及び該基板に形成された絶縁膜を備える絶縁膜積層基板を準備する工程と、
     絶縁膜積層基板の絶縁膜上に第1電極を形成する工程と、
     第1電極が形成された絶縁膜積層基板上に、第1電荷輸送層を形成する工程と、
     第1電荷輸送層上に、活性層を形成する工程と、
     活性層上に、第2電荷輸送層を形成する工程と、
     第2電荷輸送層上に、第2電極を形成する工程と、
     第2電極と封止基板とを封止材により接合して、該第2電極と該封止基板とに挟まれた封止層を形成する工程と
    を含む、有機薄膜太陽電池の製造方法。
PCT/JP2010/068733 2009-10-30 2010-10-22 有機薄膜太陽電池及びその製造方法 WO2011052510A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080048074.2A CN102668155B (zh) 2009-10-30 2010-10-22 有机薄膜太阳能电池及其制造方法
US13/503,054 US20120199201A1 (en) 2009-10-30 2010-10-22 Organic thin film solar cell and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-251249 2009-10-30
JP2009251249 2009-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011052510A1 true WO2011052510A1 (ja) 2011-05-05

Family

ID=43921932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/068733 WO2011052510A1 (ja) 2009-10-30 2010-10-22 有機薄膜太陽電池及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120199201A1 (ja)
JP (1) JP2011119696A (ja)
CN (1) CN102668155B (ja)
WO (1) WO2011052510A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI442587B (zh) * 2011-11-11 2014-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 外殼面板及使用該外殼面板的電子設備
WO2014090394A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Stichting Materials Innovation Institute (M2I) Organic electronic device with a translucent top electrode and method for depositing such an electrode
WO2014136359A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 ローム株式会社 有機薄膜太陽電池およびその製造方法、および電子機器
CN105304821B (zh) * 2014-07-15 2017-12-01 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 钙钛矿薄膜及太阳能电池的制作方法
WO2016060182A1 (ja) 2014-10-14 2016-04-21 積水化学工業株式会社 太陽電池
JP6151378B2 (ja) * 2014-10-14 2017-06-21 積水化学工業株式会社 太陽電池
JP2022086058A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 株式会社リコー 光電変換素子、光電変換モジュール、電子機器、及び電源モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165513A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Matsushita Electric Works Ltd 有機光電変換素子及び有機光電変換素子用封止部材
WO2007010938A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Seiko Epson Corporation 電子デバイスおよび電子機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286147A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP3316390B2 (ja) * 1996-09-09 2002-08-19 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
AU768085B2 (en) * 1999-04-28 2003-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexible organic electronic device with improved resistance to oxygen and moisture degradation
JP3507396B2 (ja) * 2000-03-03 2004-03-15 株式会社ルネサステクノロジ 光結合装置とその組立方法
JP2002141532A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Canon Inc 集積型光起電力素子の製造方法
JPWO2003038909A1 (ja) * 2001-10-31 2005-02-24 ソニー株式会社 光電変換素子の製造方法および光電変換素子
JP2004079823A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 封止構造及びその封止構造を用いた太陽電池モジュール及び封止方法及び太陽電池モジュールの封止方法
JP2004214641A (ja) * 2002-12-16 2004-07-29 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用充填材シートおよびそれを使用した太陽電池モジュール
JP4370826B2 (ja) * 2003-06-27 2009-11-25 富士電機システムズ株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP2005332985A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 半導体製造装置およびそれを用いて製造した光起電力装置
JP2006332380A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 有機太陽電池及びその製造方法
US20070012352A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Bp Corporation North America Inc. Photovoltaic Modules Having Improved Back Sheet
JP2007288143A (ja) * 2006-03-22 2007-11-01 Hitachi Metals Ltd 凹凸付金属基板及びその製造方法
CN201038178Y (zh) * 2007-01-23 2008-03-19 李毅 一种柔性太阳能电池
US20100300352A1 (en) * 2007-10-17 2010-12-02 Yann Roussillon Solution deposition assembly
CN101499492B (zh) * 2008-02-02 2010-09-15 财团法人工业技术研究院 透明型太阳能电池模块
US20120090778A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-19 Du Pont Apollo Limited Powder coating for photovoltaic module

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165513A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Matsushita Electric Works Ltd 有機光電変換素子及び有機光電変換素子用封止部材
WO2007010938A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Seiko Epson Corporation 電子デバイスおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011119696A (ja) 2011-06-16
CN102668155A (zh) 2012-09-12
CN102668155B (zh) 2015-01-28
US20120199201A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553727B2 (ja) 有機光電変換素子及びその製造方法
JP5715795B2 (ja) 有機薄膜太陽電池モジュールの製造方法
WO2011052510A1 (ja) 有機薄膜太陽電池及びその製造方法
US9705103B2 (en) Wrapped optoelectronic devices and methods for making same
JP5663264B2 (ja) 有機薄膜太陽電池モジュールの製造方法
KR101087911B1 (ko) 유기-무기 하이브리드 태양전지 및 그 제조방법
US20120298174A1 (en) Organic thin film solar cell
WO2011052564A1 (ja) 有機光電変換素子及び有機光電変換モジュール
WO2011052568A1 (ja) 有機光電変換素子
US20120211741A1 (en) Organic photovoltaic cell
WO2011052583A1 (ja) 有機光電変換素子
WO2010024157A1 (ja) 有機光電変換素子およびその製造方法
WO2011052509A1 (ja) 有機光電変換素子の製造方法
JP5932928B2 (ja) 光電変換装置
US20120216869A1 (en) Organic photovoltaic cell and method for manufacturing the same
US20120211075A1 (en) Organic photovoltaic cell and method for manufacturing thereof
JP5715796B2 (ja) 有機光電変換素子の製造方法
WO2011052567A1 (ja) 有機光電変換素子
JP5665839B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP5608040B2 (ja) 有機光電変換素子
JP2016111153A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2016100357A (ja) 光電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080048074.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10826642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13503054

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10826642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1