WO2010122786A1 - アンテナ共用器 - Google Patents

アンテナ共用器 Download PDF

Info

Publication number
WO2010122786A1
WO2010122786A1 PCT/JP2010/002862 JP2010002862W WO2010122786A1 WO 2010122786 A1 WO2010122786 A1 WO 2010122786A1 JP 2010002862 W JP2010002862 W JP 2010002862W WO 2010122786 A1 WO2010122786 A1 WO 2010122786A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resonator
filter
antenna duplexer
series resonator
electromechanical coupling
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002862
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西村和紀
治部徹
鶴成哲也
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2011510218A priority Critical patent/JP5263390B2/ja
Priority to CN201080017534.5A priority patent/CN102405596B/zh
Priority to US13/265,338 priority patent/US8723620B2/en
Publication of WO2010122786A1 publication Critical patent/WO2010122786A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/1452Means for weighting by finger overlap length, apodisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/008Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having three acoustic tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02637Details concerning reflective or coupling arrays
    • H03H9/02803Weighted reflective structures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/14526Finger withdrawal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/643Means for obtaining a particular transfer characteristic the transfer characteristic being determined by reflective or coupling array characteristics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6479Capacitively coupled SAW resonator filters

Definitions

  • the present invention relates to an antenna duplexer having a transmission filter and a reception filter.
  • an antenna duplexer has two filters (a transmission filter and a reception filter) to demultiplex a transmission band signal and a reception band signal adjacent to the high band side.
  • a ladder filter in which a series resonator and a parallel resonator are connected in a ladder shape is employed as the transmission filter.
  • Band 8 defined in 3GPP (3 rd Generation Partnership Project) is the interval of the transmission band and the reception band (Expressed in fractional bandwidth 1.09%) (cross-band) is 10 MHz. This is very narrow compared with 20 MHz (specific band: 2.33%), which is the interval between the Band 5 transmission band and the reception band, which is often used in the conventional antenna duplexer. Therefore, as a transmission filter, a technique is known in which IDT (Inter Digital Transducer) of a resonator in the transmission filter is weighted in order to ensure steepness corresponding to this narrow cross band.
  • IDT Inter Digital Transducer
  • Patent Document 1 is known as prior art document information related to the invention of this application.
  • this Patent Document 1 aims at narrowing the band, and there is no method for realizing a wideband antenna duplexer having a bandwidth as high as 35 MHz (specific bandwidth: 3.9%) like Band8. Not disclosed.
  • An object of the present invention is to achieve both a steepness in the cross band and a reduction in loss in the transmission passband in the transmission filter of the antenna duplexer.
  • An antenna duplexer is an antenna duplexer having a first filter that passes a signal in a first frequency band and a second filter that passes a signal in a second frequency band higher than the first frequency band.
  • the first filter includes a ladder type filter including a first series resonator and a second series resonator having an antiresonance frequency point higher than the antiresonance frequency of the first series resonator, and the electromechanical coupling coefficient of the first series resonator Is smaller than the electromechanical coupling coefficient of the second series resonator.
  • the steepness in the cross band is improved by reducing the electromechanical coupling coefficient of the first series resonator having a relatively low antiresonance frequency that greatly affects the steepness. be able to.
  • the passband width is widened, and loss in a wide transmission passband is suppressed. Can do.
  • the antenna duplexer of the present invention can achieve both steepness in the crossband and reduction in loss in the transmission passband.
  • FIG. 1 is a circuit schematic diagram of an antenna duplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the frequency characteristics of the antenna duplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a resonator structure provided with electromechanical coupling coefficient reducing means in the antenna duplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a resonator structure that is not subjected to electromechanical coupling coefficient reduction means in the antenna duplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1 is a circuit schematic diagram of an antenna duplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the frequency characteristics of the antenna duplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a resonator structure provided with electromechanical coupling coefficient reducing means in the antenna duplexer according to Embodi
  • FIG. 5 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to Embodiment 7 of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electromechanical coupling coefficient of the antenna duplexer according to the ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing a resonator structure provided with means for reducing the electric coupling coefficient of the antenna duplexer according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram comparing the characteristics of the present invention and a conventional example.
  • FIG. 1 is a circuit schematic diagram of an antenna duplexer for Band 8 in the first embodiment.
  • an antenna duplexer 1 includes a first filter 3 and a reception filter which are formed on, for example, a lithium tantalate piezoelectric substrate (not shown) and are respectively connected to an antenna terminal 2.
  • the duplexer includes a second filter 4.
  • the first filter 3 passes a signal in the first frequency band, which is a transmission band of 880 MHz to 915 MHz, and the second filter 4 is 925 MHz to higher than the first frequency band.
  • the first filter 3 is a ladder filter, and includes an input terminal 5, a first series resonator 6, a second series resonator 7, and a third series resonator 8 that are connected in series from the input terminal 5 to the antenna terminal 2 in order.
  • a fourth series resonator 9 and a fifth series resonator 10 are provided.
  • the first filter 3 includes a first parallel resonator 11 connected in parallel between the first series resonator 6 and the second series resonator 7, a third series resonator 8, and a fourth series resonance.
  • Table 1 shows the resonance frequency, antiresonance frequency, capacitance, and electromechanical coupling coefficient of the resonator constituting the first filter 3 according to the first embodiment of the present invention.
  • the electromechanical coupling coefficient in (Table 1) is calculated from the resonance frequency and anti-resonance frequency of the resonator by the following formula (Equation 1).
  • the second filter 4 includes, for example, a sixth series resonator 14 connected to the antenna terminal 2, a first multimode elastic wave filter 15, a second multimode elastic wave filter 16, and a third multimode elastic wave filter 17.
  • the first multimode elastic wave filter 15 and the second multimode elastic wave filter 16 are branched from the sixth series resonator 14 and connected.
  • the third multimode elastic wave filter 17 is connected to the first multimode elastic wave filter 15 and the second multimode elastic wave filter 16, respectively.
  • the second filter 4 includes output terminals 18 and 19 connected to the third multimode acoustic wave filter 17, and receives and outputs the received signals from these output terminals 18 and 19 in a balanced manner.
  • the second filter 4 may be formed of a ladder type filter.
  • FIG. 2 shows frequency characteristics of the series resonators 6, 7, 8, 9, 10 and the parallel resonators 11, 12, 13 of the first filter 3.
  • the number of FIG. 2 shows the reference code of each resonator.
  • the antiresonance frequency of the second series resonator 7 is higher than the antiresonance frequency of the first series resonator 6. Furthermore, the antiresonance frequencies of the other series resonators 8, 9, 10 are also higher than the antiresonance frequency of the first series resonator 6.
  • the electromechanical coupling coefficient of the first series resonator 6 is reduced by applying electromechanical coupling coefficient reducing means to the first series resonator 6.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means will be described in detail later.
  • other series resonators including the second series resonator 7 are not subjected to electromechanical coupling coefficient reduction means.
  • the steepness in the cross band is reduced by reducing the electromechanical coupling coefficient of the first series resonator 6 having a relatively low antiresonance frequency that greatly affects the steepness. Can be improved.
  • the passband width is widened and a wide transmission is achieved. Loss in the pass band can be suppressed. That is, the antenna duplexer 1 of the present invention can achieve both steepness in the crossband and reduction in loss in the transmission passband.
  • the capacitance ratio of the first series resonator 6 having a relatively small electromechanical coupling coefficient is relatively large. Therefore, as shown in FIG. 1, by connecting the first series resonator 6 to the outermost arm on the input terminal 5 side of the first filter 3, the first filter 3 for the transmission signal amplified by a power amplifier or the like. It is possible to improve the power durability.
  • FIG. 3 An embodiment of the electromechanical coupling coefficient reducing means in the present invention is shown in FIG.
  • the resonator 20 to which the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied is sandwiched between the reflectors 22 and is apodized weighted so that the crossing width decreases stepwise from the center toward the end. It has an IDT 21 applied.
  • the IDT 21 is composed of a comb-shaped electrode 21a and a comb-shaped electrode 21b.
  • the cross width is a width in which the electrode finger of the adjacent comb-shaped electrode 21a and the electrode finger of the comb-shaped electrode 21b overlap.
  • W shown in FIG. 3 is the intersection width.
  • intersection width between the electrode finger 121a and the electrode finger 121b is represented by W1
  • the intersection width between the electrode finger 121b and the electrode finger 121c is represented by W2
  • the intersection width between the electrode finger 121c and the electrode finger 121d is represented by W3.
  • the intersection width decreases toward the end (the left end in the drawing).
  • FIG. 4 shows a resonator 23 that has not been subjected to electromechanical coupling coefficient reduction means, and an IDT 25 sandwiched between the reflectors 22 is a regular comb-shaped electrode having a substantially uniform crossing width.
  • FIG. 4 is a diagram showing a resonator structure that is not subjected to electromechanical coupling coefficient reduction means in the antenna duplexer according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the number of electrode fingers constituting the IDT 25 is 180
  • the crossing width is 160 ⁇ m
  • the metallization ratio is 0.58
  • the number of electrode fingers of the reflector 22 is 25. It is a book.
  • the electromechanical coupling coefficient of the resonator 23 configured as described above is 8.35%.
  • the number of electrode fingers constituting the IDT 21 is 180, the metallization ratio (electrode finger width / electrode pitch) is 0.58, and the reflection is performed.
  • the number of electrode fingers of the device 22 is 25, which is the same as that of the resonator 23, except that the crossing width of the IDT 21 is 190 ⁇ m and a 20% region from one end of the IDT 21 is weighted in an arc cosine type. Different from 23.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the above description is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest antiresonance frequency, and is not applied to the other series resonators and parallel resonators.
  • the steepness in the cross band can be further improved and the loss in the transmission pass band can be further reduced.
  • FIG. 5 shows the resonator 26 to which the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied in the antenna duplexer of the second embodiment.
  • the configuration of the antenna duplexer of the second embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer of the first embodiment, and is given the same reference numerals.
  • the resonator 26 has an IDT 27 to which a thinning weight 24 is applied so that the input / output electrode fingers of the comb-shaped electrode 27a and the comb-shaped electrode 27b do not cross each other.
  • the number of electrode fingers constituting the IDT 27 is 180, the metallization ratio (electrode finger width / electrode pitch) is 0.58, and the reflector 22.
  • the number of electrode fingers is 25, which is the same as that of the resonator 23 shown in FIG. 4, but the crossing width of the IDT 27 is 170 ⁇ m, the electrode fingers of the IDT 27 are inverted at four points, and weighting is performed so as to create a non-crossing portion. This is different from the resonator 23 in that respect.
  • the resonator 26 can obtain the same capacitance as the resonator 23 shown in FIG. 4 and the electromechanical coupling coefficient can be reduced to 8.15%.
  • the Q value was also improved by about 2%.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest anti-resonance frequency and not applied to the other series resonators and parallel resonators.
  • the device can further improve the steepness in the crossband and further reduce the loss in the transmission passband.
  • FIG. 6 shows the resonator 28 to which the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied in the antenna duplexer of the third embodiment.
  • the configuration of the antenna duplexer according to the third embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer according to the other embodiments, and is given the same reference numerals.
  • the resonator 28 has an IDT 29 to which a weight 30 that is partially smaller in crossing width than other parts is applied.
  • a weight 30 that is partially smaller in crossing width than other parts is applied.
  • the intersection width W4 between the electrode finger 129a and the electrode finger 129b, and the intersection width W5 between the electrode finger 129b and the electrode finger 129c are smaller than the intersection width W of other portions.
  • the number of electrode fingers constituting the IDT 29 is 180, the metallization ratio (electrode finger width / electrode pitch) is 0.58, and the reflector 22. 4 is the same as the resonator 23 shown in FIG. 4 in that the number of electrode fingers is 25, but the crossing width is 170 ⁇ m, and a part of the crossing width of the IDT 29 is 70% of the maximum crossing width and 30%. It differs in that it is weighted to be part.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means in this way, the resonator 26 can obtain the same capacitance as the resonator 23 shown in FIG. 4 and the electromechanical coupling coefficient can be reduced to 8.16%.
  • the Q value was also improved by about 2%.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest frequency and is not applied to the other series resonators and parallel resonators. Further, the steepness in the cross band can be further improved, and the loss in the transmission pass band can be further reduced.
  • FIG. 7 shows the resonator 31 to which the electromechanical coupling coefficient reducing means in the antenna duplexer of the fourth embodiment is applied.
  • the configuration of the antenna duplexer according to the fourth embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer according to the other embodiments, and is given the same reference numerals.
  • the resonator 31 has a plurality of regular-type comb-shaped electrodes IDTs 32 connected in parallel to each other, and a reflector 33 is formed between the plurality of IDTs 32. Note that reflectors 22 are also formed at both ends of the plurality of IDTs 32.
  • the number of electrode fingers constituting each IDT 32 connected in parallel is 90, and the number of electrode fingers of the three reflectors 22 and 33 is each.
  • the crossing width of 25 IDTs 160 ⁇ m
  • an electrostatic capacity equivalent to that of the resonator 23 shown in FIG. 4 can be obtained, the electromechanical coupling coefficient can be reduced to 8.11%, and the Q value also resonates. A value similar to that of the vessel 23 was obtained.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest anti-resonance frequency, and is not applied to the other series resonators and parallel resonators. Can further improve the steepness in the cross band and further reduce the loss in the transmission passband.
  • FIG. 8 shows a resonator 34 to which an electromechanical coupling coefficient reducing means is applied in the antenna duplexer of the fifth embodiment.
  • the configuration of the antenna duplexer of the fifth embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer of the other embodiments, and is given the same reference numerals.
  • the resonators 34 are connected in parallel with IDTs 21 that have been subjected to apodization weighting so that the crossing width decreases stepwise from the center toward the end.
  • the intersection width between the electrode finger 121a and the electrode finger 121b is W1
  • the intersection width between the electrode finger 121b and the electrode finger 121c is W2
  • the electrode finger 121c is W3
  • the electrode fingers 121d are each represented by W3 and the intersection width decreases from the center toward the end (left end in the drawing).
  • the other IDT 21 has the same configuration, and the crossing width decreases from the center toward the end (the right end in the drawing).
  • a reflector 33 is formed between the plurality of IDTs 21.
  • Reflectors 22 are also formed at both ends of the plurality of IDTs 32.
  • the number of electrode fingers constituting each IDT 21 is 90, the number of electrode fingers of the three reflectors 22 and 33 is 25 each, the crossing width of the IDT 21 is 190 ⁇ m, and one end of the IDT 21 is formed. 4 to obtain an electric capacity equivalent to that of the resonator 23 shown in FIG. 4 and an electromechanical coupling coefficient as small as 7.88%. The same value was obtained. With this configuration, a resonator having a small electromechanical coupling coefficient can be obtained more efficiently.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest anti-resonance frequency, and is not applied to the other series resonators and parallel resonators. Can further improve the steepness in the cross band and further reduce the loss in the transmission passband.
  • FIG. 9 shows a resonator 35 to which an electromechanical coupling coefficient reducing means in the antenna duplexer of the sixth embodiment is applied.
  • the configuration of the antenna duplexer of the sixth embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer of the other embodiments, and is given the same reference numerals.
  • the resonator 35 is a resonator having a configuration in which IDTs 24 with thinning weights 27 that do not partially intersect input / output electrode fingers are connected in parallel and a reflector 33 is formed between the plurality of IDTs 27. .
  • the number of electrode fingers constituting each IDT 24 connected in parallel is 90
  • the number of electrode fingers of the three reflectors 22 and 33 is 25 each
  • the crossing width of the IDT 24 is set.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest anti-resonance frequency, and is not applied to the other series resonators and parallel resonators. Can further improve the steepness in the cross band and further reduce the loss in the transmission passband.
  • FIG. 14 shows a comparison between the transmission filter characteristics of the antenna duplexer of the sixth embodiment and the transmission filter characteristics of the conventional antenna duplexer. That is, the antenna duplexer of the sixth embodiment uses the resonator structure subjected to the electromechanical coupling coefficient reducing means for the first series resonator 6 and does not apply the electromechanical coupling coefficient reducing means of FIG. The resonator structure is used for another resonator. The conventional antenna duplexer uses the resonator structure of FIG. 4 without any electromechanical coupling coefficient reducing means for all resonators.
  • the insertion loss at 915 MHz is 2.2 dB for the antenna duplexer of the sixth embodiment, 2.25 dB for the conventional antenna duplexer, and the attenuation at 923 MHz is 41 dB for the antenna duplexer of the present embodiment. In the duplexer, it is 32 dB. From this result, it can be seen that both the steepness in the crossband and the reduction in loss in the transmission passband can be achieved as described above.
  • FIG. 10 shows the resonator 36 to which the electromechanical coupling coefficient reducing means in the antenna duplexer of the seventh embodiment is applied.
  • the configuration of the antenna duplexer of the seventh embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer of the other embodiments, and is given the same reference numerals.
  • the resonator 36 has a configuration in which IDTs 29 each having a weight 30 that is partially smaller in crossing width than other parts are connected in parallel and a reflector 33 is formed between the plurality of IDTs 29. It is a vessel.
  • the number of electrode fingers constituting each IDT 29 connected in parallel is 90, the number of the three reflectors 22 and 33 is 25, and the crossing width of the IDT 29 is 160 ⁇ m.
  • an electrostatic capacity equivalent to that of the resonator 23 shown in FIG. 4 was obtained, the electromechanical coupling coefficient was reduced to 7.96%, and the Q value was also comparable. With this configuration, a resonator having a small electromechanical coupling coefficient can be obtained more efficiently.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest anti-resonance frequency, and is not applied to the other series resonators and parallel resonators. Can further improve the steepness in the cross band and further reduce the loss in the transmission passband.
  • FIG. 11 shows the resonator 37 to which the electromechanical coupling coefficient reducing means in the antenna duplexer of the eighth embodiment is applied.
  • the configuration of the antenna duplexer of the eighth embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer of the other embodiments, and is given the same reference numerals.
  • the resonator 37 has a configuration in which a plurality of resonators in which reflectors 22 are arranged at both ends of an IDT 25 which is a regular comb-shaped electrode having a substantially uniform crossing width are connected in parallel. With such a configuration, a resonator having a small electromechanical coupling coefficient can be obtained.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest anti-resonance frequency, and is not applied to the other series resonators and parallel resonators. Can further improve the steepness in the cross band and further reduce the loss in the transmission passband.
  • FIG. 12 shows the resonator 38 to which the electromechanical coupling coefficient reducing means in the antenna duplexer of the ninth embodiment is applied.
  • the configuration of the antenna duplexer according to the ninth embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer according to the other embodiments, and is given the same reference numerals.
  • the resonator 38 has a plurality of regular comb-shaped electrodes IDTs 25 connected in parallel to each other, and a capacitor formed on a chip in a resonator having a reflector 33 formed between the plurality of IDTs 25. 39 is connected in parallel. With this configuration, a resonator having a small electromechanical coupling coefficient can be obtained.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means described above is applied to the series resonator having a relatively low antiresonance frequency, and the electromechanical coupling means described above is applied to the series resonator having a relatively high antiresonance frequency.
  • the electromechanical coupling coefficient reducing means is applied to the first series resonator 6 having the lowest anti-resonance frequency, and is not applied to the other series resonators and parallel resonators. Can further improve the steepness in the cross band and further reduce the loss in the transmission passband.
  • Embodiment 10 Hereinafter, the antenna duplexer in Embodiment 10 will be described. Unless otherwise specified, the configuration of the antenna duplexer of the tenth embodiment is the same as the configuration of the antenna duplexer of the other embodiments.
  • the first parallel resonator 11 having the lowest antiresonance frequency among the plurality of parallel resonators represented in the above (Table 1) is the IDT and this It has a configuration in which reflectors are formed at both ends of the IDT, and at least a part of the reflector has a pitch that increases toward the side farther from the side closer to the IDT.
  • the first parallel resonator 11 is connected adjacent to the first series resonator 6.
  • the antenna duplexer It is possible to achieve both low loss and low loss.
  • the antenna duplexer according to the present invention has the effect of achieving both steepness in the crossband and reduction in loss in the transmission passband, and can be applied to electronic devices such as mobile phones.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

 広帯域において低ロスでかつ急峻な減衰特性を有するアンテナ共用器を実現する。本発明のアンテナ共用器(1)は、第1周波数帯域の信号を通過させる第1フィルタ(3)と第1周波数帯域より高い第2周波数帯域の信号を通過させる第2フィルタ(4)とを有するアンテナ共用器であって、第1フィルタ(3)は、第1直列共振器(6)及び第1直列共振器(6)の反共振周波数より高い反共振周波数点を有する第2直列共振器(7)を含むラダー型フィルタを備え、第1直列共振器(6)の電気機械結合係数は、第2直列共振器(7)の電気機械結合係数より小さい構成とする。

Description

アンテナ共用器
 本発明は、送信フィルタと受信フィルタとを有するアンテナ共用器に関する。
 近年、CDMAやW-CDMAと言った送受同時送受信を行う通信方式の携帯電話が急速に普及し、それに伴いデュプレクサ等のアンテナ共用器の需要が増えている。また、アンテナ共用器を構成する技術としては小型化、低背化、量産性の面で優れたSAW(Surface Acoustic Wave)素子、境界波(Boundary Elastic Wave)素子、BAW(Bulk Acoustic Wave)素子等を用いたものが主流となっている。
 一般的に、アンテナ共用器は、送信帯域の信号とその高域側に隣接した受信帯域の信号とを分波するために、2つのフィルタ(送信フィルタと受信フィルタ)を有する。特に、送信フィルタとしては、直列共振器と並列共振器とが梯子状に接続されたラダー型フィルタが採用されている。
 例えば、3GPP(3rdGeneration Partnership Project)において定められたBand8は、送信帯域と受信帯域の間隔(クロスバンド)が10MHz(比帯域で表現すると1.09%)である。これは、従来アンテナ共用器でよく用いていたBand5の送信帯域と受信帯域の間隔である20MHz(比帯域:2.33%)と比較すると非常に狭い。そこで、送信フィルタとして、この狭いクロスバンドに対応して急峻性を確保する為に、送信フィルタにおける共振器のIDT(Inter DigitalTransducer)に重み付けを施す技術が知られている。
 なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。しかしながら、この特許文献1は狭帯域化を目的としたものであり、Band8のような帯域幅が35MHz(比帯域幅:3.9%)にもなる広帯域なアンテナ共用器を実現する方法は何ら開示されていない。
 今後Band8の他、Band3なども広帯域で低ロスかつ急峻な減衰特性の両立が必要なアンテナ共用器が必要になってくる。
 しかしながら従来から知られている技術では広帯域で低ロス化すると十分な急峻性が得られなかった。また、上記特許文献1に記載の従来のアンテナ共用器の送信フィルタでは、受信帯域における減衰を十分確保するために急峻性を上げると、逆に送信帯域幅が狭くなり、広い送信通過帯域における損失が大きくなるという問題があった。特に、上記Band8の送受信通過帯域は比帯域幅3.9%と広く、広い送信通過帯域で損失を小さく保つことが非常に困難であった。
特表2001-500697号公報
 本発明は、アンテナ共用器の送信フィルタにおいて、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることを目的とする。
 本発明のアンテナ共用器は、第1周波数帯域の信号を通過させる第1フィルタと第1周波数帯域より高い第2周波数帯域の信号を通過させる第2フィルタとを有するアンテナ共用器であって、第1フィルタは、第1直列共振器及び第1直列共振器の反共振周波数より高い反共振周波数点を有する第2直列共振器を含むラダー型フィルタを備え、第1直列共振器の電気機械結合係数は、第2直列共振器の電気機械結合係数より小さい構成とする。
 上記構成により、アンテナ共用器の第1フィルタにおいて、急峻性に大きく影響する反共振周波数の比較的低い第1直列共振器の電気機械結合係数を小さくすることにより、クロスバンドにおける急峻性を向上させることができる。また、急峻性への影響の小さい反共振周波数の比較的高い第2直列共振器の電気機械結合係数を大きく確保することにより、通過帯域幅が広くなり、広い送信通過帯域における損失を抑制することができる。即ち、本発明のアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
図1は本発明の実施の形態1におけるアンテナ共用器の回路模式図である。 図2は本発明の実施の形態1におけるアンテナ共用器の周波数特性の説明図である。 図3は本発明の実施の形態1におけるアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段を施した共振器構造を示す図である。 図4は本発明の実施の形態1におけるアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段を施していない共振器構造を示す図である。 図5は本発明の実施の形態2におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図6は本発明の実施の形態3におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図7は本発明の実施の形態4におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図8は本発明の実施の形態5におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図9は本発明の実施の形態6におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図10は本発明の実施の形態7におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図11は本発明の実施の形態8におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図12は本発明の実施の形態9におけるアンテナ共用器の電気機械結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図13は本発明の実施の形態10におけるアンテナ共用器の電気結合係数減少手段を施した共振器構造を示す図である。 図14は本発明と従来例の特性を比較した図である。
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1について、図面を用いて説明する。図1は、実施の形態1におけるBand8用のアンテナ共用器の回路模式図である。
 図1において、アンテナ共用器1は、例えばタンタル酸リチウム系の圧電基板(図示せず)の上に形成されて、アンテナ端子2に夫々接続された送信フィルタである第1フィルタ3と受信フィルタである第2フィルタ4とを備えたデュプレクサである。
 例えば、上記Band8用のアンテナ共用器1において、第1フィルタ3は、880MHz~915MHzの送信帯域である第1周波数帯域の信号を通過させ、第2フィルタ4は、第1周波数帯域より高い925MHz~960MHzの受信帯域である第2周波数帯域の信号を通過させる。
 以下、第1フィルタ3と第2フィルタ4について詳述する。第1フィルタ3は、ラダー型フィルタからなり、入力端子5と、入力端子5からアンテナ端子2にかけて順に直列接続された第1直列共振器6、第2直列共振器7、第3直列共振器8、第4直列共振器9、第5直列共振器10を備える。また、第1フィルタ3は、第1直列共振器6と第2直列共振器7との間に並列に接地接続された第1並列共振器11と、第3直列共振器8と第4直列共振器9との間に並列に接地接続された第2並列共振器12と、第4直列共振器9と第5直列共振器10との間に並列に接地接続された第3並列共振器13とを備える。本発明の実施形態1における第1フィルタ3を構成する共振器の共振周波数、反共振周波数、静電容量、電気機械結合係数を(表1)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (表1)における電気機械結合係数は、共振器の共振周波数、反共振周波数から以下の数式(数1)で算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 第2フィルタ4は、例えば、アンテナ端子2に接続された第6直列共振器14と、第1多重モード弾性波フィルタ15と第2多重モード弾性波フィルタ16と、第3多重モード弾性波フィルタ17とを備える。第1多重モード弾性波フィルタ15と第2多重モード弾性波フィルタ16とは、第6直列共振器14から分岐して接続される。第3多重モード弾性波フィルタ17は、第1多重モード弾性波フィルタ15と第2多重モード弾性波フィルタ16とにそれぞれ接続される。さらに、第2フィルタ4は、第3多重モード弾性波フィルタ17に接続された出力端子18、19を備え、これら出力端子18、19から受信信号をバランス出力する。尚、第2フィルタ4は、第1フィルタ3の様に、ラダー型フィルタから構成されていても良い。
 第1フィルタ3の各直列共振器6、7、8、9、10及び並列共振器11、12、13の周波数特性を図2に示す。なお、図2の数字は各共振器の参照符号を示す。
 図2に示す様に、第2直列共振器7の反共振周波数は、第1直列共振器6の反共振周波数より高い。さらに、他の直列共振器8、9、10の反共振周波数も第1直列共振器6の反共振周波数より高い。
 第1直列共振器6に対し、電気機械結合係数減少化手段を施すことで、第1直列共振器6の電気機械結合係数を小さくする。電気機械結合係数減少化手段については後で詳述する。一方、第2直列共振器7を含む他の直列共振器は、電気機械結合係数減少化手段が施されていない。
 このように、アンテナ共用器1の第1フィルタ3において、急峻性に大きく影響する反共振周波数が比較的低い第1直列共振器6の電気機械結合係数を小さくすることにより、クロスバンドにおける急峻性を向上させることができる。また、急峻性への影響の小さい反共振周波数が比較的高い第2直列共振器7を含む他の直列共振器の電気機械結合係数を大きく確保することにより、通過帯域幅が広くなり、広い送信通過帯域における損失を抑制することができる。即ち、本発明のアンテナ共用器1は、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 尚、電気機械結合係数の相対的に小さい第1直列共振器6の容量比は相対的に大きくなる。そこで、図1に示す様に、第1直列共振器6を、第1フィルタ3における入力端子5側の最外腕に接続することにより、パワーアンプ等で増幅された送信信号に対する第1フィルタ3の耐電力性を向上させることができる。
 以下、電気機械結合係数減少化手段について図面を用いて詳述する。本発明における電気機械結合係数減少化手段の一実施例を図3に示す。図3に示すように、電気機械結合係数減少化手段が施された共振器20は、反射器22に挟まれると共に中央から端方向に向かうに従って交差幅が段階的に小さくなるようにアポタイズ重み付けが施されたIDT21を有する。IDT21は櫛歯型電極21a、櫛歯型電極21bとで構成されており、交差幅とは、隣接する櫛歯型電極21aの電極指と櫛歯型電極21bの電極指とが重なる幅であり、図3に示すWが交差幅である。また、電極指121aと電極指121bとの交差幅はW1、電極指121bと電極指121cとの交差幅はW2、電極指121cと電極指121dとの交差幅はW3でそれぞれ表され、中央から端部(図面では左端)に向かって交差幅が小さくなっている。このような構造にすることで共振周波数をほとんど変えることなく、反共振周波数のみ小さくすることができ、結果として電気機械結合係数が小さい共振器が得られる。
 尚、図4は、電気機械結合係数減少化手段が施されていない共振器23を示し、反射器22に挟まれたIDT25は、交差幅が略均一な正規型の櫛歯型電極である。
 図4は本発明の実施の形態1におけるアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段を施していない共振器構造を示す図である。図4に示す共振器23は、IDT25を構成する電極指本数が180本、交差幅が160μm、メタライゼーションレシオ(電極指幅/電極ピッチ)が0.58、反射器22の電極指本数が25本である。以上のように構成された共振器23の電気機械結合係数は8.35%である。一方、図3に示す電気機械結合係数減少化手段が施された共振器20は、IDT21を構成する電極指本数が180本、メタライゼーションレシオ(電極指幅/電極ピッチ)が0.58、反射器22の電極指本数が25本であり、共振器23と同様であるが、IDT21の交差幅を190μmとし、IDT21の一端から20%の領域をアークコサイン型に交差幅重み付けする点が共振器23と異なる。このように電気機械結合係数減少化手段を施すことで、図4に示す共振器23と同等の静電容量が得られ、電気機械結合係数が8.11%と小さくでき、Q値も8%程度の向上が見られた。
 アンテナ共用器1の第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、アンテナ共用器1の第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことで、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 (実施の形態2)
 以下、実施の形態2におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図5は、実施の形態2のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器26を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態2のアンテナ共用器の構成は実施の形態1のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器26は、部分的に櫛歯型電極27aと櫛歯型電極27bとの入出力電極指が交差しない間引き重み付け24が施されたIDT27を有する。このような構造にすることで共振周波数をほとんど変えることなく、反共振周波数のみ小さくすることができ、結果として電気機械結合係数が小さい共振器が得られる。
 図5に示す電気機械結合係数減少化手段が施された共振器26は、IDT27を構成する電極指本数が180本、メタライゼーションレシオ(電極指幅/電極ピッチ)が0.58、反射器22の電極指本数が25本と、図4に示す共振器23と同様であるが、IDT27の交差幅が170μmで、IDT27の電極指を4箇所反転し、交差しない部分を作るように間引き重み付けする点で共振器23と異なる。このように電気機械結合係数減少化手段を施すことで共振器26は、上記図4に示す共振器23と同等の静電容量が得られ、電気機械結合係数が8.15%と小さくでき、Q値も2%程度の向上が見られた。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことで、アンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 (実施の形態3)
 以下、実施の形態3におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図6は、実施の形態3のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器28を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態3のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器28は、部分的に交差幅が他の部分と比較して小さい重み付け30が施されたIDT29を有する。例えば、図6において電極指129aと電極指129bとの交差幅W4、電極指129bと電極指129cとの交差幅W5は、他の部分の交差幅Wと比較して小さくなっている。このような構造にすることで共振周波数をほとんど変えることなく、反共振周波数のみ小さくすることができ、結果として電気機械結合係数が小さい共振器が得られる。
 図6に示す電気機械結合係数減少化手段が施された共振器28は、IDT29を構成する電極指本数が180本、メタライゼーションレシオ(電極指幅/電極ピッチ)が0.58、反射器22の電極指本数が25本である点で図4に示す共振器23と同様であるが、交差幅を170μmとし、IDT29の一部の交差幅を最大交差幅の70%の部分と30%の部分になるよう重み付けする点で異なる。このように電気機械結合係数減少化手段を施すことで共振器26は、上記図4に示す共振器23と同等の静電容量が得られ、電気機械結合係数が8.16%と小さくでき、Q値も2%程度の向上が見られた。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことで、アンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 (実施の形態4)
 以下、実施の形態4におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図7は、実施の形態4のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器31を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態4のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器31は、互いに並列に接続された複数の正規型の櫛歯型電極であるIDT32を有すると共にこれら複数のIDT32間には反射器33が形成された構成である。尚、これら複数のIDT32の両端にも反射器22が形成されている。このような構造にすることで共振周波数をほとんど変えることなく、反共振周波数のみ小さくすることができ、結果として電気機械結合係数が小さい共振器が得られる。
 図7に示す電気機械結合係数減少化手段が施された共振器31は、並列接続されたそれぞれのIDT32を構成する電極指本数が90本、3つの反射器22、33の電極指本数が各25本で、IDT32の交差幅を160μmにすることで、上記図4に示す共振器23と同等の静電容量が得られ、電気機械結合係数が8.11%と小さくでき、Q値も共振器23と同程度の値が得られた。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことでアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 (実施の形態5)
 以下、実施の形態5におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図8は、実施の形態5のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器34を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態5のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器34は、中央から端方向に向かうに従って交差幅が段階的に小さくなるようにアポタイズ重み付けが施されたIDT21が互いに並列に接続されている。図8に示すように、一方のIDT21(図8における左側のIDT21)において電極指121aと電極指121bとの交差幅はW1、電極指121bと電極指121cとの交差幅はW2、電極指121cと電極指121dとの交差幅はW3でそれぞれ表され、中央から端部(図面では左端)に向かって交差幅が小さくなっている。詳述はしないがもう一方のIDT21についても同様の構成であり、中央から端部(図面では右端)に向かって交差幅が小さくなっている。これら複数のIDT21間には反射器33が形成されている。複数のIDT32の両端にも反射器22が形成されている。
 図8に示す共振器34は、それぞれのIDT21を構成する電極指本数が90本、3つの反射器22、33の電極指本数が各25本で、IDT21の交差幅を190μmにし、IDT21の一端から20%の領域をアークコサイン型に交差幅重み付けすることで、上記図4に示す共振器23と同等の静電容量が得られ、電気機械結合係数が7.88%と小さくでき、Q値も同程度の値が得られた。このような構成にすることでより効率的に電気機械結合係数の小さい共振器が得られる。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことでアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 (実施の形態6)
 以下、実施の形態6におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図9は、実施の形態6のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器35を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態6のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器35は、部分的に入出力電極指が交差しない間引き重み付け27が施されたIDT24を互いに並列に接続すると共にこれら複数のIDT27間には反射器33が形成された構成の共振器である。
 本発明の図9に示す共振器35は、並列接続するそれぞれのIDT24を構成する電極指本数が90本、3つの反射器22、33の電極指本数が各25本で、IDT24の交差幅を170μmにすることで、上記図4に示す共振器23と同等の静電容量が得られ、電気機械結合係数が7.95%と小さくでき、Q値も同程度の値が得られた。このような構成にすることでより効率的に電気機械結合係数の小さい共振器が得られる。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことでアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 図14に本実施の形態6のアンテナ共用器の送信フィルタ特性と、従来のアンテナ共用器の送信フィルタ特性を比較した図を示す。すなわち、本実施の形態6のアンテナ共用器は、電気機械結合係数減少化手段を施した共振器構造を第1直列共振器6に用いると共に電気機械結合係数減少化手段を施していない図4の共振器構造を他の共振器に用いたものである。従来のアンテナ共用器は、電気機械結合係数減少化手段を施していない図4の共振器構造を全ての共振器に用いたものである。915MHzにおける挿入損失が本実施の形態6のアンテナ共用器では2.2dB、従来のアンテナ共用器では2.25dBであり、923MHzにおける減衰量が本実施の形態のアンテナ共用器では41dB、従来のアンテナ共用器では32dBである。この結果より、前述のようにクロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができていることがわかる。
 (実施の形態7)
 以下、実施の形態7におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図10は、実施の形態7のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器36を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態7のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器36は、部分的に交差幅が他の部分と比較して小さい重み付け30が施されたIDT29を互いに並列に接続すると共にこれら複数のIDT29間には反射器33が形成された構成の共振器である。
 本発明の図10に示す共振器36では、並列接続するそれぞれのIDT29を構成する電極指本数が90本、3つの反射器22、33が各25本で、IDT29の交差幅を160μmにすることで、上記図4に示す共振器23と同等の静電容量が得られ、電気機械結合係数が7.96%と小さくでき、Q値も同程度の値が得られた。このような構成にすることでより効率的に電気機械結合係数の小さい共振器が得られる。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことでアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 (実施の形態8)
 以下、実施の形態8におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図11は、実施の形態8のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器37を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態8のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器37は、交差幅が略均一な正規型の櫛歯型電極であるIDT25の両端に反射器22を配した複数の共振器を並列接続した構成である。このような構成にすることで電気機械結合係数の小さい共振器を得ることができる。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことでアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 なお、本実施の形態8の構成は、他の実施の形態に記載されている方法と組み合わせることによっても同様の効果が得られる。例えば、実施の形態1に示す端方向に向かうに従って交差幅が段階的に小さくなるようにアポタイズ重み付けが施されたIDT、実施の形態2に示す間引き重み付けを施したIDT、実施の形態3に示す他の部分よりも小さい重み付けを施したIDT等と組み合わせても同様の効果が得られる。
 (実施の形態9)
 以下、実施の形態9におけるアンテナ共用器について、図面を用いて説明する。図12は、実施の形態9のアンテナ共用器における電気機械結合係数減少化手段が施された共振器38を示す。尚、特に説明しない限り、実施の形態9のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様であり、同一の符号を付ける。
 共振器38は、互いに並列に接続された複数の正規型櫛歯型電極であるIDT25を有すると共にこれら複数のIDT25間には反射器33が形成された構成の共振器にチップ上に形成した容量39を並列接続した構成である。このような構成にすることで電気機械結合係数の小さい共振器が得られる。
 第1フィルタ3において、反共振周波数が相対的に低い直列共振器に上記説明の電気機械結合係数減少化手段を施し、反共振周波数が相対的に高い直列共振器に上記説明の電気機械結合手段を施さない構成とすることによって、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができる。
 さらに、第1フィルタ3において、上記電気機械結合係数減少化手段を最も反共振周波数の低い第1直列共振器6に施し、他の直列共振器および並列共振器には施さないことでアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性を更に向上させることができると共に送信通過帯域における損失を更に低減することができる。
 (実施の形態10)
 以下、実施の形態10におけるアンテナ共用器について説明する。尚、特に説明しない限り、実施の形態10のアンテナ共用器の構成は他の実施の形態のアンテナ共用器の構成と同様である。
 図13に示すように、本実施の形態10のアンテナ共用器において、上記(表1)に表す複数の並列共振器の内、最も反共振周波数が低い第1並列共振器11は、IDTとこのIDTの両端に形成された反射器を有し、この反射器の少なくとも一部の領域が前記IDTに近い側から遠い側に向かうに従ってピッチが広くなる構成である。また、この第1並列共振器11は第1直列共振器6と隣合わせに接続されている。
 この構成とすることで、反共振周波数におけるQ値が高くなり、その効果によって送信通過帯域の高周波端における挿入損失が小さくなり、その結果、アンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができるのである。
 本発明にかかるアンテナ共用器は、クロスバンドにおける急峻性と送信通過帯域における低損失化とを両立させることができるという効果を有し、携帯電話等の電子機器に適用可能である。
 1  アンテナ共用器
 2  アンテナ端子
 3  第1フィルタ
 4  第2フィルタ
 5  入力端子
 6  第1直列共振器
 7  第2直列共振器
 8  第3直列共振器
 9  第4直列共振器
 10  第5直列共振器
 11  第1並列共振器
 12  第2並列共振器
 13  第3並列共振器
 14  第6直列共振器
 15  第1多重モード弾性波フィルタ
 16  第2多重モード弾性波フィルタ
 17  第3多重モード弾性波フィルタ
 18,19  出力端子
 20,23,26,28,31,34,35,36,37,38  共振器
 21,25,27,29,32  IDT
 21a,21b,27a,27b  櫛歯型電極
 121a,121b,121c,121d,129a,129b,129c  電極指
 22,33  反射器
 39  容量

Claims (14)

  1. 第1周波数帯域の信号を通過させる第1フィルタと前記第1周波数帯域より高い第2周波数帯域の信号を通過させる第2フィルタとを有するアンテナ共用器であって、
    前記第1フィルタは、第1直列共振器及び前記第1直列共振器の反共振周波数より高い反共振周波数を有する第2直列共振器を含むラダー型フィルタを備え、
    前記第1直列共振器の電気機械結合係数は、前記第2直列共振器の電気機械結合係数より小さいアンテナ共用器。
  2. 前記第1直列共振器は、前記第1フィルタの直列共振器のうち最も反共振周波数が小さい請求項1に記載のアンテナ共用器。
  3. 前記第1直列共振器は、前記第1フィルタの直列共振器のうち最も静電容量が大きい請求項1に記載のアンテナ共用器。
  4. 前記第1直列共振器には、電気機械結合係数減少化手段が施されると共に、
    前記第2直列共振器には、前記電気機械結合係数減少化手段が施されていない請求項1に記載のアンテナ共用器。
  5. 前記第1フィルタは送信フィルタであり、
    前記第1直列共振器は、前記第1フィルタの直列共振器のうち、前記第1フィルタの入力端子に最も近い共振器である請求項1に記載のアンテナ共用器。
  6. 前記第1直列共振器は、中央から端方向に向かうに従って交差幅が段階的に小さくなるようにアポタイズ重み付けが施されたIDTを有する請求項1に記載のアンテナ共用器。
  7. 前記第1直列共振器は、部分的に入出力電極指が交差しない間引き重み付けが施されたIDTを有する請求項1に記載のアンテナ共用器。
  8. 前記第1直列共振器は、部分的に交差幅が他の部分と比較して小さい重み付けが施されたIDTを有する請求項1に記載のアンテナ共用器。
  9. 前記第1直列共振器は、互いに並列に接続された複数のIDTを有すると共に前記複数のIDT間には反射器が形成された構成である請求項1、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7のいずれか1つに記載のアンテナ共用器。
  10. 前記複数のIDTの両端にも反射器が形成された請求項9に記載のアンテナ共用器。
  11. 前記第1直列共振器は、前記IDTの両端に反射器を配した複数の共振器を互いに並列接続した構成である請求項6、請求項7、請求項8のいずれか1つに記載のアンテナ共用器。
  12. 前記第1直列共振器は、前記IDTの両端に反射器を配した共振器にチップ上に形成した容量を並列接続した構成である請求項1に記載のアンテナ共用器。
  13. 前記第1フィルタは、複数の並列共振器を含み、
    前記複数の並列共振器の内、少なくとも最も反共振周波数が低い並列共振器は、IDTとこのIDTの両端に形成された反射器を有し、
    この反射器の少なくとも一部の領域が前記IDTに近い側から遠い側に向かうに従ってピッチが広くなる構成である請求項1に記載のアンテナ共用器。
  14. 前記並列共振器が前記第1直列共振器と隣合わせに接続された請求項13に記載のアンテナ共用器。
PCT/JP2010/002862 2009-04-23 2010-04-21 アンテナ共用器 WO2010122786A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011510218A JP5263390B2 (ja) 2009-04-23 2010-04-21 アンテナ共用器とこれを搭載した電子機器
CN201080017534.5A CN102405596B (zh) 2009-04-23 2010-04-21 天线共用器
US13/265,338 US8723620B2 (en) 2009-04-23 2010-04-21 Antenna sharer with a ladder filter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104969 2009-04-23
JP2009-104969 2009-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010122786A1 true WO2010122786A1 (ja) 2010-10-28

Family

ID=43010912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002862 WO2010122786A1 (ja) 2009-04-23 2010-04-21 アンテナ共用器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8723620B2 (ja)
JP (2) JP5263390B2 (ja)
CN (1) CN102405596B (ja)
WO (1) WO2010122786A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169707A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス
JP2016192696A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 京セラ株式会社 弾性波素子,分波器および通信装置
WO2018168503A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社村田製作所 エクストラクタ
WO2019111902A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
WO2019150688A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 株式会社村田製作所 フィルタ装置、高周波フロントエンド回路、および通信装置
JP2020096291A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 太陽誘電株式会社 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010131450A1 (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 パナソニック株式会社 アンテナ共用器
JP6504551B2 (ja) * 2013-06-10 2019-04-24 太陽誘電株式会社 共振器、フィルタおよび分波器
WO2016031391A1 (ja) 2014-08-26 2016-03-03 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
JP6344161B2 (ja) * 2014-09-03 2018-06-20 株式会社村田製作所 ラダー型フィルタ及びデュプレクサ
DE102014118000A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-09 Epcos Ag Anordnung mit einem DMS Filter und steiler rechter Flanke
WO2016208677A1 (ja) 2015-06-24 2016-12-29 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ、マルチプレクサ、デュプレクサ、高周波フロントエンド回路、および通信装置
WO2018097203A1 (ja) 2016-11-25 2018-05-31 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
DE102018102891A1 (de) * 2017-02-13 2018-08-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multiplexierer, Übertragungsvorrichtung und Empfangsvorrichtung
JP6886331B2 (ja) 2017-04-07 2021-06-16 太陽誘電株式会社 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ
DE102018108961A1 (de) * 2018-04-16 2019-10-17 RF360 Europe GmbH TF-SAW-Resonator mit verbessertem Gütefaktor, HF-Filter und Verfahren zur Herstellung eines TF-SAW-Resonators
JP7377450B2 (ja) * 2019-07-29 2023-11-10 株式会社村田製作所 フィルタ回路及び複合フィルタ装置
CN110798169A (zh) * 2019-10-11 2020-02-14 天津大学 一种滤波电路及提高滤波电路性能的方法和信号处理设备
JP7055492B1 (ja) 2021-02-02 2022-04-18 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性波デバイス

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167937A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JPH09214285A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Motorola Inc Saw変換器を使用する梯子型フィルタおよび無線機ならびにその製造方法
JP2004023611A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ、分波器、通信機
JP2004242281A (ja) * 2003-01-16 2004-08-26 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ、分波器、通信装置
US6894588B2 (en) * 2002-02-15 2005-05-17 Epcos Ag Resonator filter with improved adjacent channel selectivity
WO2005107069A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 弾性表面波共振子及びこれを用いた弾性表面波フィルタ
WO2009119007A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223912A (ja) 1982-06-23 1983-12-26 Nec Corp 弾性表面波フイルタ
JPS62199111A (ja) 1986-02-27 1987-09-02 Toyo Commun Equip Co Ltd Idt励振横結合二重モ−ドフイルタ
DE19638451A1 (de) 1996-09-19 1998-04-02 Siemens Matsushita Components Reaktanzfilter mit OFW-Resonatoren
CN1108661C (zh) 1997-07-18 2003-05-14 东芝株式会社 弹性表面波滤波器
JPH1188112A (ja) 1997-09-12 1999-03-30 Fujitsu Ltd 弾性表面波素子
JP2001358555A (ja) 2000-06-09 2001-12-26 Seiko Epson Corp 弾性表面波共振子
JP3889351B2 (ja) * 2002-12-11 2007-03-07 Tdk株式会社 デュプレクサ
JP3622758B2 (ja) 2003-03-28 2005-02-23 松下電器産業株式会社 弾性表面波共振器、弾性表面波フィルタ、及びアンテナ共用器
CN1825759B (zh) * 2005-02-24 2011-11-16 京瓷株式会社 声表面波元件、分波器和通信设备
WO2007048412A2 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Up10 Aps An electro-mechanical wave device
KR101024189B1 (ko) 2006-09-28 2011-03-22 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터장치
JP4943137B2 (ja) 2006-12-25 2012-05-30 京セラ株式会社 分波器および通信装置
EP2128982B1 (en) * 2007-03-27 2019-01-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167937A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JPH09214285A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Motorola Inc Saw変換器を使用する梯子型フィルタおよび無線機ならびにその製造方法
US6894588B2 (en) * 2002-02-15 2005-05-17 Epcos Ag Resonator filter with improved adjacent channel selectivity
JP2004023611A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ、分波器、通信機
JP2004242281A (ja) * 2003-01-16 2004-08-26 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ、分波器、通信装置
WO2005107069A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 弾性表面波共振子及びこれを用いた弾性表面波フィルタ
WO2009119007A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169707A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波デバイス
US9252732B2 (en) 2011-02-09 2016-02-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave device and method for manufacturing the same
JP2016192696A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 京セラ株式会社 弾性波素子,分波器および通信装置
JPWO2018168503A1 (ja) * 2017-03-14 2019-11-07 株式会社村田製作所 エクストラクタ
WO2018168503A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社村田製作所 エクストラクタ
US10958241B2 (en) 2017-03-14 2021-03-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Extractor
WO2019111902A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
CN111448758A (zh) * 2017-12-06 2020-07-24 株式会社村田制作所 多工器、高频前端电路以及通信装置
US11699991B2 (en) 2017-12-06 2023-07-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multiplexer, high frequency front-end circuit, and communication apparatus
CN111448758B (zh) * 2017-12-06 2023-09-08 株式会社村田制作所 多工器、高频前端电路以及通信装置
WO2019150688A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 株式会社村田製作所 フィルタ装置、高周波フロントエンド回路、および通信装置
JPWO2019150688A1 (ja) * 2018-02-05 2021-01-28 株式会社村田製作所 フィルタ装置、高周波フロントエンド回路、および通信装置
US11843367B2 (en) 2018-02-05 2023-12-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter device, radio-frequency front-end circuit, and communication apparatus
JP2020096291A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 太陽誘電株式会社 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ
JP7237556B2 (ja) 2018-12-13 2023-03-13 太陽誘電株式会社 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
US8723620B2 (en) 2014-05-13
JPWO2010122786A1 (ja) 2012-10-25
CN102405596A (zh) 2012-04-04
CN102405596B (zh) 2014-07-30
US20120032753A1 (en) 2012-02-09
JP2013168996A (ja) 2013-08-29
JP5569621B2 (ja) 2014-08-13
JP5263390B2 (ja) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569621B2 (ja) アンテナ共用器およびラダー型フィルタとそれを搭載した電子機器
JP6791403B2 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
CN103004085B (zh) 梯型弹性波滤波器及使用该弹性波滤波器的天线双工器
JP6013829B2 (ja) 弾性波フィルタ、デュプレクサ及びモジュール
JP5088416B2 (ja) 弾性波フィルタ
WO2013080461A1 (ja) ラダー型弾性波フィルタと、これを用いたアンテナ共用器
US7532090B2 (en) Acoustic wave filter device and duplexer
JP2012156741A (ja) アンテナ共用器
WO2010131450A1 (ja) アンテナ共用器
WO2019017422A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
WO2019111902A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
CN111527699B (zh) 弹性波滤波器
WO2021002321A1 (ja) 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ
WO2012169231A1 (ja) 弾性波フィルタ装置
JP4556950B2 (ja) バランス型弾性表面波フィルタ
US8106725B2 (en) Acoustic wave filter device
JP4687462B2 (ja) Sawフィルタ
JP3896907B2 (ja) 弾性表面波フィルタ、分波器、通信機
US7746199B2 (en) Acoustic wave device
JP5146655B2 (ja) 弾性表面波デュプレクサ
JP4023730B2 (ja) 弾性表面波装置および分波器
JP5458738B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2002111444A (ja) 複合弾性表面波フィルタ
JP4548305B2 (ja) 二重モード弾性表面波フィルタ
JP2004235909A (ja) 弾性表面波フィルタ及びそれを用いた通信機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080017534.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10766847

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011510218

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13265338

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10766847

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1