WO2010097927A1 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010097927A1
WO2010097927A1 PCT/JP2009/053549 JP2009053549W WO2010097927A1 WO 2010097927 A1 WO2010097927 A1 WO 2010097927A1 JP 2009053549 W JP2009053549 W JP 2009053549W WO 2010097927 A1 WO2010097927 A1 WO 2010097927A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amount
catalytic converter
internal combustion
combustion engine
particulate matter
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
櫻井 健治
宮下 茂樹
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2009/053549 priority Critical patent/WO2010097927A1/ja
Priority to US13/130,242 priority patent/US20110219750A1/en
Priority to EP09840780.2A priority patent/EP2402570A4/en
Priority to CN2009801529397A priority patent/CN102265009B/zh
Priority to JP2011501409A priority patent/JP5223963B2/ja
Publication of WO2010097927A1 publication Critical patent/WO2010097927A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/103Oxidation catalysts for HC and CO only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1466Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a soot concentration or content
    • F02D41/1467Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a soot concentration or content with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2066Praseodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2068Neodymium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/107More than one exhaust manifold or exhaust collector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/43Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which exhaust from only one cylinder or only a group of cylinders is directed to the intake of the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to an exhaust purification device for an internal combustion engine.
  • the exhaust gas of the internal combustion engine contains fine particles mainly composed of carbon, that is, particulate matter (Particulate Matter).
  • particulate matter Pulse Matter
  • an exhaust purification device in which a filter is installed in an exhaust passage and particulate matter is collected by the filter has been widely used.
  • the pressure loss (venting resistance) of the filter increases.
  • an exhaust emission control device that replaces the PM filter and continuously burns (oxidizes) the particulate matter in the catalytic converter without depositing the particulate matter.
  • it is desired to increase the combustion efficiency of particulate matter in the catalytic converter, that is, to further reduce the amount of particulate matter that flows out through the catalytic converter.
  • the present invention has been made in view of the above points, and exhaust purification of an internal combustion engine capable of reducing the amount of particulate matter flowing out from a catalytic converter that continuously burns particulate matter in exhaust gas.
  • An object is to provide an apparatus.
  • a first invention is an exhaust purification device for an internal combustion engine, A catalytic converter that continuously burns particulate matter in the exhaust gas of an internal combustion engine; A particle amount acquisition means for acquiring an inflow amount of particulate matter to the catalytic converter; Particles that change the value of the control parameter of the internal combustion engine in a direction in which the amount of particulate matter flowing into the catalytic converter increases when the value acquired by the particle amount acquisition means is smaller than a predetermined threshold value A particle amount increasing means for performing the amount increasing control; It is characterized by providing.
  • the second invention is the first invention, wherein
  • the particle amount increasing means executes the particle amount increasing control when the value acquired by the particle amount acquiring means is larger than a second threshold value smaller than the threshold value and smaller than the threshold value. It is characterized by doing.
  • the third invention is the first or second invention, wherein
  • the particle amount acquisition means is configured to determine the amount of particulate matter flowing into the catalytic converter based on at least one of engine speed, engine load, fuel injection timing, fuel injection amount, and intake air amount of the internal combustion engine. Is estimated.
  • the control parameter is fuel injection timing.
  • the catalytic converter increases the particulate matter inflow amount to the catalytic converter. It has the characteristic that there exists a part where the particulate matter outflow from the converter decreases.
  • the sixth invention is the fifth invention, wherein
  • the threshold value corresponds to a value of the particulate matter inflow amount to the catalytic converter when the particulate matter outflow amount from the catalytic converter is minimized in the graph.
  • the seventh invention is the sixth invention, wherein
  • the particle amount increasing means executes the particle amount increasing control when the value acquired by the particle amount acquiring means is larger than a second threshold value smaller than the threshold value and smaller than the threshold value.
  • the second threshold value indicates the particulate matter flowing into the catalytic converter when the particulate matter outflow amount from the catalytic converter is equal to the minimum value of the particulate matter outflow amount from the catalytic converter. It corresponds to the value of substance inflow.
  • an eighth invention is any one of the first to seventh inventions, Threshold correction means for correcting the threshold according to the state of the catalytic converter is provided.
  • a catalyst temperature raising means for raising the temperature of the catalytic converter by retarding the ignition timing is provided.
  • the catalytic converter includes, as a catalyst component, at least one of a Pr material mainly composed of Pr (praseodymium) and ceria, and an Nd material mainly composed of Nd (neodymium). .
  • an eleventh aspect of the invention is any one of the first to tenth aspects of the invention.
  • An exhaust gas flow rate acquisition means for acquiring an exhaust gas flow rate passing through the catalytic converter or a value correlated therewith;
  • prohibition means for prohibiting execution of the particle amount increase control It is characterized by providing.
  • the inflow amount of the particulate matter to the catalytic converter is acquired, and when the obtained value is smaller than the predetermined threshold value, the inflow amount of the particulate matter to the catalytic converter is increased.
  • the particle amount increase control for changing the value of the control parameter of the internal combustion engine.
  • the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter decreases when the amount of particulate matter flowing into the catalytic converter is intentionally increased.
  • the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter can be reduced by applying such a principle.
  • the particle amount increase control when the amount of the acquired particulate matter is larger than the second threshold value smaller than the threshold value and smaller than the threshold value, the particle amount increase control is executed. Can do. When the amount of particulate matter flowing into the catalytic converter is extremely small, the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter may be smaller if the particle amount increase control is not executed. According to the second invention, in such a case, execution of the particle amount increase control can be avoided. Thereby, the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter as a whole can be more reliably reduced.
  • the amount of particulate matter flowing into the catalytic converter is determined based on at least one of the engine speed, engine load, fuel injection timing, fuel injection amount, and intake air amount of the internal combustion engine. Can be estimated. For this reason, the inflow of particulate matter to the catalytic converter can be easily obtained without providing a PM sensor or the like.
  • the amount of particulate matter flowing into the catalytic converter can be easily controlled by correcting the fuel injection timing.
  • the relationship between the particulate matter inflow amount to the catalytic converter and the particulate matter outflow amount from the catalytic converter is shown in the graph, as the particulate matter inflow amount to the catalytic converter increases.
  • the amount of the particulate matter flowing out from the catalytic converter can be surely reduced.
  • the threshold value is set to a value corresponding to the value of the particulate matter inflow amount to the catalytic converter when the particulate matter outflow amount from the catalytic converter is minimized in the graph.
  • the inflow amount of the particulate matter to the catalytic converter is smaller than the second threshold value, that is, the amount of the particulate matter flowing out from the catalytic converter is greater when the particle amount increase control is not executed.
  • the number is small, execution of the control can be avoided. Thereby, the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter as a whole can be more reliably reduced.
  • the threshold value can be corrected according to the state of the catalytic converter.
  • a more appropriate threshold can be set according to the state of the catalytic converter, so that the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter can be more reliably reduced.
  • the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter can be further reduced by increasing the temperature of the catalytic converter by retarding the ignition timing.
  • the tenth invention as a catalyst component of the catalytic converter, by using at least one of a Pr material mainly composed of Pr (praseodymium) and ceria, and an Nd material mainly composed of Nd (neodymium).
  • Pr material mainly composed of Pr (praseodymium) and ceria
  • Nd material mainly composed of Nd (neodymium).
  • the particulate matter can be reacted efficiently with active oxygen. For this reason, the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter can be further reduced.
  • the eleventh aspect when the exhaust gas flow rate passing through the catalytic converter or a value correlated therewith is equal to or greater than a predetermined value, execution of the particle amount increase control is prohibited. In a region where the exhaust gas flow rate passing through the catalytic converter is large to some extent, the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter may be smaller if the particle amount increase control is not executed. According to the eleventh aspect, in such a case, execution of the particle amount increase control can be avoided. Thereby, the amount of particulate matter flowing out from the catalytic converter as a whole can be more reliably reduced.
  • Embodiment 1 of this invention It is a figure which shows the internal combustion engine in Embodiment 1 of this invention. It is a block diagram of the apparatus which controls the internal combustion engine of Embodiment 1 of this invention. It is a graph which shows the relationship between the amount of PM containing a catalyst and the amount of PM discharged from a catalyst. It is a flowchart of the routine performed in Embodiment 1 of the present invention. It is a map for correcting the threshold value ⁇ in accordance with the space velocity SV. It is a flowchart of the routine performed in Embodiment 2 of this invention. It is a flowchart of the routine performed in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing an internal combustion engine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • An internal combustion engine 10 shown in FIG. 1 is used as a power source for a vehicle.
  • the internal combustion engine 10 of the present embodiment is a spark ignition type internal combustion engine provided with a fuel injector (not shown) that directly injects fuel into a cylinder.
  • the internal combustion engine 10 is an in-line 4-cylinder type. However, in the present invention, the number of cylinders and the cylinder arrangement are not particularly limited. Each cylinder is provided with two intake valves 12 and two exhaust valves 14.
  • the intake pipe 16 is connected to the internal combustion engine 10.
  • a throttle valve 18 for controlling the amount of intake air is installed in the middle of the intake pipe 16.
  • the intake gas supplied from the intake pipe 16 is distributed by the intake manifold 20 and flows into each cylinder.
  • the exhaust gas discharged from the first and fourth cylinders of the internal combustion engine 10 is collected by the exhaust manifold 22 and flows into the oxidation catalyst 24. Further, exhaust gases discharged from the second cylinder and the third cylinder are collected by the exhaust manifold 26 and flow into the oxidation catalyst 24.
  • An exhaust pipe 28 is connected to the downstream side of the oxidation catalyst 24.
  • An underfloor catalyst 30 is installed in the middle of the exhaust pipe 28.
  • the exhaust manifold may not be a split type as described above.
  • the internal combustion engine 10 of the present embodiment is provided with an EGR passage 32 for performing EGR (Exhaust Gas Recirculation) for recirculating a part of the exhaust gas to the intake system.
  • EGR Exhaust Gas Recirculation
  • the upstream side of the EGR passage 32 is divided into two and connected to the exhaust manifolds 22 and 26, respectively. Further, the downstream side of the EGR passage 32 is connected to the intake pipe 16 on the downstream side of the throttle valve 18.
  • An EGR catalyst 34 and an EGR valve 36 are installed in the middle of the EGR passage 32.
  • FIG. 2 is a block diagram of a control device that controls the internal combustion engine 10 of the present embodiment.
  • the control device of this embodiment includes an ECU (Electronic Control Unit) 50.
  • the ECU 50 includes various actuators such as a throttle valve 18, an EGR valve 36, a fuel injection device 38 for injecting fuel into the cylinder, an ignition device 40 for igniting an air-fuel mixture in the cylinder, and the internal combustion engine 10.
  • a crank angle sensor 42 for detecting the rotation angle of the crankshaft, an air flow meter 44 for detecting the intake air amount, an accelerator position sensor 46 for detecting the accelerator pedal position of the vehicle on which the internal combustion engine 10 is mounted, and a vehicle speed sensor 48 for detecting the vehicle speed.
  • Various sensors are electrically connected.
  • the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 have a function of purifying particulate matter (Particulate Matter) in the exhaust gas.
  • the particulate matter (hereinafter referred to as “PM”) is fine particles mainly composed of carbon, such as soot and SOF (Soluble Organic Fraction).
  • the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 purify the particulate matter by burning (oxidizing) it and converting it into CO 2 or the like. According to the present embodiment, the amount of PM discharged into the atmosphere can be reduced by purifying PM with the oxidation catalyst 24. Further, the provision of the EGR catalyst 34 can suppress the inflow of PM into the intake system. For this reason, it is possible to reliably suppress deposits (attachment) caused by PM on the intake port, the intake valve 12 and the like.
  • the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 in this embodiment are configured not to accumulate PM like a filter but to continuously burn (react) the inflowing PM.
  • Preferable catalyst components of the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 include Pt (platinum) and Pd (palladium) as the noble metal component, and a Pr material mainly containing ceria and Pr (praseodymium) as the metal oxide component.
  • Pt platinum
  • Pd palladium
  • Pr material mainly containing ceria and Pr (praseodymium) as the metal oxide component.
  • Nd materials containing Nd (neodymium) as a main component.
  • Ceria and Pr materials have a characteristic of efficiently generating active oxygen. Further, the Nd material is excellent in the characteristic (oxygen conductivity) that moves active oxygen along the surface without purifying it.
  • At least one of the ceria and the Pr material coexists with the Nd material.
  • PM can be efficiently oxidized by active oxygen, and particularly excellent PM purification performance can be obtained.
  • the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 may be provided with a holding material (for example, zeolite) for holding PM for a moment.
  • a holding material for example, zeolite
  • the amount of PM discharged from the internal combustion engine 10 varies greatly depending on the operating state. For example, the amount of PM emission is greatest when high load operation is performed, particularly when acceleration is involved. On the other hand, the PM emission amount is small during low and medium load operation, but slightly increases when acceleration is involved.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the PM amount with catalyst and the PM amount with catalyst.
  • the horizontal axis indicates the number of particles contained per unit volume in the exhaust gas flowing into the catalyst (the amount of PM contained in the catalyst), and the vertical axis is included in the exhaust gas flowing out from the catalyst per unit volume. The number of particles (the amount of PM emitted from the catalyst) is indicated.
  • PM is not purified at all, that is, when the PM purification rate is 0%
  • the catalyst output PM amount becomes equal to the catalyst-containing PM amount. Therefore, a straight line passing through the origin in FIG. 3 and having an inclination of 45 ° represents a graph with a PM purification rate of 0%.
  • the catalyst when the catalyst output PM amount becomes the minimum that is, when the catalyst output PM amount starts to increase from the decrease when the catalyst-containing PM amount is increased.
  • the value of the incoming PM amount is referred to as a threshold value ⁇ .
  • the catalyst output is smaller than when the PM amount with catalyst is equal to the threshold value ⁇ .
  • the amount of PM increases. Therefore, when the catalyst-containing PM amount is between the threshold value ⁇ and the second threshold value ⁇ , the catalyst-exited PM amount is reduced by deliberately increasing the catalyst-containing PM amount to the threshold value ⁇ . can do. Therefore, in the present embodiment, when it is estimated that the PM amount with catalyst is between the threshold value ⁇ and the second threshold value ⁇ , the control for intentionally increasing the PM amount with catalyst to the threshold value ⁇ . It was decided to execute. This control is hereinafter referred to as “particle amount increase control”.
  • control parameter of the internal combustion engine 10 that affects the PM amount containing the catalyst is changed in a direction in which the PM amount containing the catalyst increases.
  • control parameters include fuel injection timing from the fuel injector of the internal combustion engine 10. As the fuel injection timing is advanced, the fuel injected from the fuel injector easily collides directly with the piston, so that the amount of PM discharged from the internal combustion engine 10 increases. Therefore, the PM amount containing the catalyst can be increased by advancing the fuel injection timing.
  • FIG. 4 is a flowchart of a routine executed by the ECU 50 in the present embodiment in order to realize the above function. This routine is repeatedly executed every predetermined time. According to the routine shown in FIG. 4, it is first determined whether or not the vehicle speed is 60 km / h or less (step 100).
  • step 100 determines that the catalyst-containing PM amount may be less than the threshold value ⁇ .
  • the determination is made based on the vehicle speed, but the same determination may be made based on the engine load of the internal combustion engine 10.
  • the engine load can be calculated based on the intake air amount, the fuel injection amount, the engine speed, and the like.
  • step 102 it is next determined whether or not acceleration is being performed (step 102). Whether or not acceleration is being performed can be determined based on, for example, the position of the accelerator pedal (depression amount) or the engine load increase rate. When the vehicle speed is 60 km / h or less and acceleration is not performed (during steady operation or deceleration), it can be determined that the amount of PM discharged from the internal combustion engine 10 is small. For this reason, when it is determined in step 102 that acceleration is not performed, it can be determined that the PM amount containing the catalyst is equal to or less than the second threshold value ⁇ . In such a case, it can be presumed that the catalyst output PM amount increases as the catalyst-containing PM amount increases, so it is better not to execute the particle amount increase control. Therefore, in this case, the processing of this routine ends here.
  • step 104 a process for determining whether or not the amount of PM with catalyst is smaller than the threshold value ⁇ is executed (step 104).
  • the amount of PM contained in the catalyst is represented by the number of PM particles contained per unit volume of the exhaust gas flowing into the oxidation catalyst 24 or the EGR catalyst 34.
  • the exhaust gas discharged from the internal combustion engine 10 flows into the oxidation catalyst 24 or the EGR catalyst 34 as it is.
  • the value of the PM amount containing the catalyst is equal to the number of PM particles contained per unit volume of the exhaust gas discharged from the internal combustion engine 10 (hereinafter referred to as “the number of engine output gas PM particles”).
  • the number of engine exhaust gas PM particles is estimated based on the operating state of the internal combustion engine 10.
  • the ECU 50 stores, as a map, a result obtained by conducting an experiment in advance on the relationship between the operating state of the internal combustion engine 10 (engine speed, engine load, fuel injection timing, etc.) and the number of engine exhaust gas PM particles.
  • step 104 first, the number of engine output PM particles in the current operating state is calculated based on the map. Then, the calculated value of the engine output gas PM particle number is compared with the threshold value ⁇ .
  • the catalyst output PM amount becomes smaller when the engine output PM particle number is increased to the threshold value ⁇ .
  • the fuel injection device 38 is controlled so that the fuel injection timing is advanced (step 106).
  • the advance amount of the fuel injection timing may be set to a predetermined value, or according to the deviation between the threshold value ⁇ and the number of engine output gas PM particles calculated in the above step 104. The advance amount of the fuel injection timing may be determined.
  • control for retarding the ignition timing by the ignition device 40 is also performed. By retarding the ignition timing, the exhaust temperature rises and the catalyst bed temperature can be increased. For this reason, the PM purification rate can be further increased.
  • step 106 If the process of step 106 is executed, the process of step 104 is executed again. If it is determined in step 104 that the calculated number of engine output PM particles has reached the threshold value ⁇ , the processing of this routine is terminated.
  • the PM discharged from the internal combustion engine 10 By intentionally increasing the amount of the catalyst, control for increasing the amount of PM containing the catalyst to the threshold value ⁇ is executed. Thereby, the amount of PM flowing out from the oxidation catalyst 24 or the EGR catalyst 34 can be reduced. For this reason, it is possible to reduce the amount of PM discharged into the atmosphere, and it is possible to suppress deposit accumulation in the EGR passage 32 and the intake system.
  • the threshold value ⁇ may be corrected according to the state of the oxidation catalyst 24 or the EGR catalyst 34.
  • the threshold value ⁇ may be corrected according to the space velocity SV (Space Velocity) of the oxidation catalyst 24 or the EGR catalyst 34.
  • FIG. 5 is a map for correcting the threshold value ⁇ according to the space velocity SV.
  • the space velocity SV becomes lower, the time during which the exhaust gas stays in the catalyst becomes longer. Therefore, a chain reaction is likely to occur even if the amount of PM inflow is small. Therefore, the threshold value ⁇ tends to decrease as the space velocity SV decreases.
  • the space velocity SV may be calculated in the process of step 104, and the threshold value ⁇ may be obtained from the map shown in FIG.
  • the space velocity SV of the oxidation catalyst 24 is a value obtained by dividing the volume of the oxidation catalyst 24 by the exhaust gas flow rate passing through the oxidation catalyst 24.
  • the flow rate of exhaust gas passing through the oxidation catalyst 24 can be calculated based on the intake air amount of the internal combustion engine 10, the fuel injection amount, the engine speed, and the like.
  • the space velocity SV of the EGR catalyst 34 is a value obtained by dividing the volume of the EGR catalyst 34 by the exhaust gas flow rate passing through the EGR catalyst 34.
  • the flow rate of exhaust gas passing through the EGR catalyst 34 can be calculated based on the intake air amount of the internal combustion engine 10, the fuel injection amount, the engine speed, the opening degree of the EGR valve 36, and the like.
  • the threshold value ⁇ may be corrected according to not only the space velocity SV but also other parameters.
  • the threshold value ⁇ may be corrected based on the bed temperature of the oxidation catalyst 24 or the EGR catalyst 34.
  • the second threshold value ⁇ may be corrected in the same manner according to the space velocity SV and other parameters.
  • the amount of PM with catalyst (the number of PM gas emitted from the engine) is obtained by estimating from the engine operating state, but the present invention is not limited to such a configuration. . That is, in the present invention, a PM sensor for measuring the PM amount in the exhaust gas may be provided, and the PM amount containing the catalyst may be directly detected by the PM sensor.
  • the amount of PM with catalyst when the amount of PM with catalyst is smaller than the threshold value ⁇ , the amount of PM with catalyst is increased by advancing the fuel injection timing.
  • the amount of PM contained in the catalyst may be increased by changing the value of the control parameter. Examples of such other control parameters include an EGR rate.
  • the amount of PM contained in the catalyst is expressed by the number of PM particles contained in the exhaust gas per unit volume.
  • the present invention is not limited to this, and per unit volume in the exhaust gas.
  • the amount of PM contained in the catalyst may be represented by the PM weight contained, the total number of PM particles flowing into the catalyst per unit time, the total PM weight flowing into the catalyst per unit time, or the like.
  • the oxidation catalyst 24 or the EGR catalyst 34 is the “catalytic converter” in the first invention
  • the threshold value ⁇ is the “predetermined threshold value” in the first and sixth inventions.
  • the fuel injection timing corresponds to the “control parameter” in the first invention
  • the second threshold value ⁇ corresponds to the “second threshold value” in the second and seventh inventions.
  • the ECU 50 executes the process of step 104
  • the “particle amount acquisition means” in the first and third inventions executes the process of step 106, thereby the “particles” in the first invention.
  • the “catalyst temperature raising means” in the tenth invention calculates the threshold value ⁇ according to the map shown in FIG. Each of the “threshold correction means” in FIG.
  • Embodiment 2 the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6.
  • the description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the same matters will be simplified or described. Omitted.
  • This embodiment can be realized by causing the ECU 50 to execute a routine shown in FIG. 6 described later instead of the routine shown in FIG. 4 using the same hardware configuration as that of the first embodiment described above. it can.
  • whether or not the amount of PM contained in the catalyst is larger than the second threshold value ⁇ is determined based on the presence or absence of acceleration, but in this embodiment, the number of engine output PM particles is set to a second value. The comparison was made directly with the threshold ⁇ .
  • FIG. 6 is a flowchart of a routine executed by the ECU 50 in the present embodiment in order to realize the above function.
  • the routine shown in FIG. 6 first, in the same manner as in the first embodiment, the number of engine output gas PM particles is estimated from the engine operating state. Then, the estimated value of the engine output gas PM particle number is compared with the second threshold value ⁇ (step 110).
  • step 110 when the number of engine output PM particles is equal to or smaller than the second threshold value ⁇ , it can be estimated that the catalyst output PM amount increases as the catalyst-containing PM amount increases. It is better not to execute volume increase control. Therefore, in this case, the processing of this routine ends here.
  • step 110 if the number of engine exhaust gas PM particles exceeds the second threshold value ⁇ in step 110, the engine output gas PM particle number is then compared with the threshold value ⁇ (step 112).
  • step 112 If the number of engine exhaust gas PM particles is smaller than the threshold value ⁇ in the above step 112, the catalyst output PM amount becomes smaller when the engine output gas PM particle number is increased to the threshold value ⁇ . Predictable. That is, in this case, it can be determined that the catalyst output PM amount can be reduced by executing the particle amount increase control. Therefore, in this case, next, control for advancing the fuel injection timing is executed in order to increase the number of engine output gas PM particles (step 114).
  • the processing in step 114 is the same as that in step 106 in the first embodiment. When the process of step 114 is executed, the process of step 112 is executed again.
  • step 112 if the number of engine exit gas PM particles is greater than or equal to the threshold value ⁇ in step 112, it can be assumed that the catalyst exit PM amount increases as the catalyst entrance PM amount increases. It is better not to execute volume increase control. Therefore, in this case, the processing of this routine ends here.
  • the “particle amount increasing means” according to the second aspect of the present invention is implemented by the ECU 50 executing the routine shown in FIG.
  • Embodiment 3 the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 7.
  • the description will focus on the differences from the first and second embodiments described above, and the description of the same matters will be simplified. Or omit.
  • the catalytic converter that burns PM exhibits characteristics as shown in FIG. That is, in the graph showing the relationship between the PM amount with catalyst and the PM amount with catalyst, there is a portion where the PM amount with catalyst decreases as the PM amount with catalyst increases.
  • the characteristics as shown in FIG. that is, in a region where the space velocity SV of the catalytic converter is large to some extent, the catalyst output PM amount monotonously increases as the catalyst-containing PM amount increases. In such a region, it is not necessary to execute the above-described particle amount increase control. Therefore, in the present embodiment, the value of the space velocity SV when the characteristic as shown in FIG. 3 is not shown is examined in advance, and execution of the particle amount increase control is prohibited in a region where the space velocity SV is larger than the value. It was decided.
  • FIG. 7 is a flowchart of a routine executed by the ECU 50 in the present embodiment in order to realize the above function.
  • the space velocity SV of each of the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 is calculated (step 120).
  • the calculation method of the space velocity SV of the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 is as described in the first embodiment.
  • step 122 it is determined whether or not the space velocity SV calculated in step 120 exceeds a predetermined value (step 122).
  • the space velocity SV does not exceed the predetermined value, the relationship between the PM amount containing the catalyst and the PM amount coming out of the catalyst is a region having characteristics as shown in FIG. It can be determined that the control is effective. Therefore, in this case, execution of particle amount increase control is permitted (step 124). That is, in this step 124, execution of the routine shown in FIG. 4 or FIG. 6 is permitted.
  • step 126 execution of the particle amount increase control is prohibited (step 126). That is, in step 126, execution of the routine shown in FIG. 4 or FIG. 6 is prohibited.
  • the execution of the particle amount increase control may be prohibited when the space velocity SV of at least one of the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34 exceeds the predetermined value, or the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst may be prohibited.
  • the execution of the particle amount increase control may be prohibited only when both of the space velocities SV 34 exceed the predetermined value.
  • the routine shown in FIG. 7 may be executed while paying attention only to the space velocity SV of one of the oxidation catalyst 24 and the EGR catalyst 34. Further, since the space velocity SV correlates with the exhaust gas flow rate passing through the catalytic converter, the routine shown in FIG. 7 can be executed based on the value of the exhaust gas flow rate instead of the value of the space velocity SV.
  • the ECU 50 executes the process of step 120, so that the “exhaust gas flow rate acquisition means” in the eleventh aspect of the invention executes the processes of steps 122 and 126.
  • the “prohibiting means” in the eleventh invention is realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

 本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、排気ガス中の粒子状物質を連続的に燃焼させる触媒コンバータから流出する粒子状物質の量を低減することを目的とする。  本発明の内燃機関の排気浄化装置は、排気ガス中の粒子状物質を連続的に燃焼させる触媒コンバータと、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を取得する粒子量取得手段と、取得された粒子状物質の流入量が所定のしきい値αより少ない場合に、内燃機関の制御パラメータの値を、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量が増加する方向に変化させる粒子量増加手段と、を備える。しきい値αは、触媒コンバータへの粒子状物質流入量と触媒コンバータからの粒子状物質流出量との関係を示すグラフにおいて、触媒コンバータからの粒子状物質流出量が極小となるときの触媒コンバータへの粒子状物質流入量の値に対応している。

Description

内燃機関の排気浄化装置
 本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。
 内燃機関の排気ガス中には、カーボンを主体とする微粒子、すなわち粒子状物質(Particulate Matter)が含まれている。従来より、排気通路にフィルターを設置し、粒子状物質をこのフィルターによって捕集する排気浄化装置が広く用いられている。フィルターに粒子状物質が堆積するにつれて、フィルターの圧力損失(通気抵抗)が増大していく。このため、そのようなフィルターを備えた排気浄化装置では、フィルターに堆積した粒子状物質を燃焼させて除去するための再生制御を定期的に実行することが必要となる。
 フィルターに堆積した粒子状物質を燃焼させるためには、通常、550℃以上の温度が必要となる。日本特開2005-90390号公報には、DPF(Diesel Particulate Filter)を備えたディーゼルエンジンにおいて、DPF再生を行う場合に、燃料噴射時期の遅角やポスト噴射などを行うことにより、DPFの温度を上昇させる技術が開示されている。
日本特開2005-90390号公報 日本特開2007-64132号公報
 上述したようなPMフィルターを備えた排気浄化装置では、PMフィルターを再生する際に、PMフィルターを高温にするためのエネルギーが必要となる。このため、内燃機関の燃費が悪化するという問題がある。
 そこで、PMフィルターに代えて、粒子状物質を堆積させずに、触媒コンバータにおいて粒子状物質を連続的に燃焼(酸化)させる排気浄化装置が提案されている。そのような排気浄化装置においては、触媒コンバータでの粒子状物質の燃焼効率を高めること、すなわち、触媒コンバータをすり抜けて流出する粒子状物質の量をより低減することが要望されている。
 本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、排気ガス中の粒子状物質を連続的に燃焼させる触媒コンバータから流出する粒子状物質の量を低減することのできる内燃機関の排気浄化装置を提供することを目的とする。
 第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関の排気浄化装置であって、
 内燃機関の排気ガス中の粒子状物質を連続的に燃焼させる触媒コンバータと、
 前記触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を取得する粒子量取得手段と、
 前記粒子量取得手段により取得された値が所定のしきい値より小さい場合に、前記内燃機関の制御パラメータの値を、前記触媒コンバータへの粒子状物質の流入量が増加する方向に変化させる粒子量増加制御を実行する粒子量増加手段と、
 を備えることを特徴とする。
 また、第2の発明は、第1の発明において、
 前記粒子量増加手段は、前記粒子量取得手段により取得された値が、前記しきい値より小さい第2しきい値より大きく、且つ前記しきい値より小さい場合に、前記粒子量増加制御を実行することを特徴とする。
 また、第3の発明は、第1または第2の発明において、
 前記粒子量取得手段は、前記内燃機関のエンジン回転数、エンジン負荷、燃料噴射時期、燃料噴射量および吸入空気量のうちの少なくとも一つに基づいて、前記触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を推定することを特徴とする。
 また、第4の発明は、第1乃至第3の発明の何れかにおいて、
 前記制御パラメータは、燃料噴射時期であることを特徴とする。
 また、第5の発明は、第1乃至第4の発明の何れかにおいて、
 前記触媒コンバータは、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量と前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量との関係を示すグラフにおいて、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量が増加するにつれて前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量が減少する部分が存在する特性を有するものであることを特徴とする。
 また、第6の発明は、第5の発明において、
 前記しきい値は、前記グラフにおいて前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量が極小となるときの、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量の値に対応していることを特徴とする。
 また、第7の発明は、第6の発明において、
 前記粒子量増加手段は、前記粒子量取得手段により取得された値が、前記しきい値より小さい第2しきい値より大きく、且つ前記しきい値より小さい場合に、前記粒子量増加制御を実行し、
 前記第2しきい値は、前記グラフにおいて、前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量が、前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量の極小値に等しくなるときの、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量の値に対応していることを特徴とする。
 また、第8の発明は、第1乃至第7の発明の何れかにおいて、
 前記しきい値を前記触媒コンバータの状態に応じて補正するしきい値補正手段を備えることを特徴とする。
 また、第9の発明は、第1乃至第8の発明の何れかにおいて、
 前記粒子量増加制御が実行される場合に、点火時期を遅角することによって前記触媒コンバータの温度を上昇させる触媒昇温手段を備えることを特徴とする。
 また、第10の発明は、第1乃至第9の発明の何れかにおいて、
 前記触媒コンバータは、触媒成分として、Pr(プラセオジム)を主成分とするPr材とセリアとの少なくとも一方と、Nd(ネオジム)を主成分とするNd材とを有していることを特徴とする。
 また、第11の発明は、第1乃至第10の発明の何れかにおいて、
 前記触媒コンバータを通過する排気ガス流量またはこれと相関する値を取得する排気ガス流量取得手段と、
 前記排気ガス流量取得手段により取得された値が所定値以上である場合には、前記粒子量増加制御の実行を禁止する禁止手段と、
 を備えることを特徴とする。
 第1の発明によれば、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を取得し、その取得された値が所定のしきい値より小さい場合には、触媒コンバータへの粒子状物質流入量が増加するように内燃機関の制御パラメータの値を変化させる粒子量増加制御を実行することができる。本発明者らの知見によれば、触媒コンバータへの粒子状物質流入量と、触媒コンバータからの粒子状物質流出量との関係をグラフに示すと、触媒コンバータへの粒子状物質流入量が増加するにつれて触媒コンバータからの粒子状物質流出量が減少する部分が存在する。このため、場合によっては、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を敢えて増加させた方が、触媒コンバータからの粒子状物質流出量が少なくなるという状況が存在する。第1の発明によれば、このような原理を応用して、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量を低減することができる。
 第2の発明によれば、取得された粒子状物質の量が、上記しきい値より小さい第2しきい値より大きく、且つ上記しきい値より小さい場合に、粒子量増加制御を実行することができる。触媒コンバータへの粒子状物質の流入量が極めて少ない場合には、粒子量増加制御を実行しない方が、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量が少ないこともある。第2の発明によれば、そのような場合に、粒子量増加制御の実行を回避することができる。これにより、全体として、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量をより確実に低減することができる。
 第3の発明によれば、内燃機関のエンジン回転数、エンジン負荷、燃料噴射時期、燃料噴射量および吸入空気量のうちの少なくとも一つに基づいて、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を推定することができる。このため、PMセンサ等を設けることなしに、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を容易に取得することができる。
 第4の発明によれば、燃料噴射時期を修正することにより、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を容易に制御することができる。
 第5の発明によれば、触媒コンバータへの粒子状物質流入量と触媒コンバータからの粒子状物質流出量との関係をグラフにおいて、触媒コンバータへの粒子状物質流入量が増加するにつれて触媒コンバータからの粒子状物質流出量が減少する部分が存在する特性を有する触媒コンバータを備えた排気浄化装置において、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量を確実に低減することができる。
 第6の発明によれば、上記しきい値を、上記グラフにおいて触媒コンバータからの粒子状物質流出量が極小となるときの、触媒コンバータへの粒子状物質流入量の値に対応した値とすることにより、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量をより確実に低減することができる。
 第7の発明によれば、触媒コンバータへの粒子状物質の流入量が第2しきい値より小さい場合、すなわち、粒子量増加制御を実行しない方が触媒コンバータから流出する粒子状物質の量が少ない場合には、その制御の実行を回避することができる。これにより、全体として、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量をより確実に低減することができる。
 第8の発明によれば、しきい値を触媒コンバータの状態に応じて補正することができる。これにより、触媒コンバータの状態に応じて、より適切なしきい値を設定することができるので、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量をより確実に低減することができる。
 第9の発明によれば、点火時期を遅角することによって触媒コンバータの温度を上昇させることにより、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量を更に低減することができる。
 第10の発明によれば、触媒コンバータの触媒成分として、Pr(プラセオジム)を主成分とするPr材とセリアとの少なくとも一方と、Nd(ネオジム)を主成分とするNd材とを用いることにより、粒子状物質を活性酸素と効率良く反応させることができる。このため、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量を更に低減することができる。
 第11の発明によれば、触媒コンバータを通過する排気ガス流量またはこれと相関する値が所定値以上である場合には、粒子量増加制御の実行が禁止される。触媒コンバータを通過する排気ガス流量がある程度多い領域では、粒子量増加制御を実行しない方が、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量が少ないこともある。第11の発明によれば、そのような場合に、粒子量増加制御の実行を回避することができる。これにより、全体として、触媒コンバータから流出する粒子状物質の量をより確実に低減することができる。
本発明の実施の形態1における内燃機関を示す図である。 本発明の実施の形態1の内燃機関を制御する装置のブロック図である。 触媒入りPM量と触媒出PM量との関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態1において実行されるルーチンのフローチャートである。 しきい値αを空間速度SVに応じて補正するためのマップである。 本発明の実施の形態2において実行されるルーチンのフローチャートである。 本発明の実施の形態3において実行されるルーチンのフローチャートである。
符号の説明
10 内燃機関
12 吸気弁
14 排気弁
16 吸気管
18 スロットル弁
20 吸気マニホールド
22,26 排気マニホールド
24 酸化触媒
28 排気管
30 アンダーフロア触媒
32 EGR通路
34 EGR触媒
36 EGR弁
50 ECU
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1における内燃機関を示す図である。図1に示す内燃機関10は、車両の動力源等として用いられるものである。本実施形態の内燃機関10は、気筒内に直接に燃料を噴射する燃料インジェクタ(図示省略)を備えた火花点火式内燃機関である。この内燃機関10は、直列4気筒型である。ただし、本発明では、気筒数および気筒配置は特に限定されるものではない。各気筒には、吸気弁12および排気弁14が2個ずつ設けられている。
 内燃機関10には、吸気管16が接続されている。吸気管16の途中には、吸入空気量を制御するためのスロットル弁18が設置されている。吸気管16から供給される吸気ガスは、吸気マニホールド20によって分配されて、各気筒に流入する。
 内燃機関10の1番気筒および4番気筒から排出される排気ガスは、排気マニホールド22によって集合されて、酸化触媒24に流入する。また、2番気筒および3番気筒から排出される排気ガスは、排気マニホールド26によって集合されて、酸化触媒24に流入する。酸化触媒24の下流側には、排気管28が接続されている。排気管28の途中には、アンダーフロア触媒30が設置されている。なお、本発明では、排気マニホールドは、上述のような分割型でなくてもよい。
 本実施形態の内燃機関10には、排気ガスの一部を吸気系に還流させるEGR(Exhaust Gas Recirculation)を行うためのEGR通路32が備えられている。EGR通路32の上流側は、二又に分かれて、排気マニホールド22,26にそれぞれ接続されている。また、EGR通路32の下流側は、スロットル弁18より下流側の吸気管16に接続されている。EGR通路32の途中には、EGR触媒34と、EGR弁36とが設置されている。
 図2は、本実施形態の内燃機関10を制御する制御装置のブロック図である。本実施形態の制御装置は、ECU(Electronic Control Unit)50を備えている。ECU50には、スロットル弁18、EGR弁36、気筒内に燃料を噴射するための燃料噴射装置38や、気筒内の混合気に点火するための点火装置40等の各種のアクチュエータと、内燃機関10のクランク軸の回転角度を検出するクランク角センサ42、吸入空気量を検出するエアフローメータ44、内燃機関10を搭載した車両のアクセルペダル位置を検出するアクセルポジションセンサ46、車速を検出する車速センサ48等の各種のセンサが電気的に接続されている。
 酸化触媒24およびEGR触媒34は、排気ガス中の粒子状物質(Particulate Matter)を浄化する機能を有している。粒子状物質(以下「PM」と称する)は、すす(soot)やSOF(Soluble Organic Fraction)等の、カーボンを主体とする微粒子である。酸化触媒24およびEGR触媒34は、このような粒子状物質を燃焼(酸化)させてCO2等へ転化させることにより、これを浄化する。本実施形態によれば、酸化触媒24でPMを浄化することにより、大気中へのPM排出量を低減することができる。また、EGR触媒34を設けたことにより、吸気系へのPMの流入を抑制することができる。このため、吸気ポートや吸気弁12等に、PMに起因するデポジットが堆積(付着)することを確実に抑制することができる。
 本実施形態における酸化触媒24やEGR触媒34は、フィルターのようにPMを溜めるのではなく、流入してくるPMを連続的に燃焼(反応)させるように構成されている。酸化触媒24やEGR触媒34の好ましい触媒成分は、貴金属成分としてはPt(白金)やPd(パラジウム)等が挙げられ、金属酸化物成分としてはセリアやPr(プラセオジム)を主成分とするPr材、Nd(ネオジム)を主成分とするNd材等が挙げられる。セリアやPr材は、活性酸素を効率良く生成する特性を有している。また、Nd材は、活性酸素を浄化せずに表面に沿って移動させる特性(酸素伝導性)に優れている。このため、セリアおよびPr材の少なくとも一方と、Nd材とを共存させることがより好ましい。セリアおよびPr材の少なくとも一方と、Nd材とを共存させることにより、活性酸素によってPMを効率良く酸化することができ、特に優れたPM浄化性能が得られる。この場合、Nd材の重量が、セリアおよびPr材の合計重量以上となるように配合することがより好ましい。
 また、酸化触媒24やEGR触媒34には、PMを一瞬だけ保持するための保持材(例えばゼオライト)が設けられていてもよい。このような保持材を設けることにより、PMを一瞬だけ保持し、その間にPMをより確実に燃焼させることができる。
 内燃機関10から排出されるPMの量は、運転状態によって大きく変化する。例えば、PM排出量が最も多くなるのは、高負荷運転時、特に加速を伴う場合である。一方、低中負荷運転時にはPM排出量は少ないが、加速を伴う場合にはやや多くなる。
 本発明者らは、酸化触媒24やEGR触媒34のPM浄化性能を向上するべく鋭意研究を重ねた結果、以下のような知見を得た。通常、酸化触媒24あるいはEGR触媒34に流入するPMの量(以下「触媒入りPM量」と称する)が多くなるにつれて、酸化触媒24あるいはEGR触媒34をすり抜けて酸化触媒24やEGR触媒34から流出するPMの量(以下「触媒出PM量」と称する)も多くなる。すなわち、触媒入りPM量が小さくなるにつれて、通常は、触媒出PM量も小さくなる。しかしながら、本発明者らが行った実験によれば、触媒入りPM量が、あるしきい値より小さくなると、触媒出PM量が逆に増加するという事実が明らかとなった。以下、図3を参照して更に説明する。
 図3は、触媒入りPM量と触媒出PM量との関係を示すグラフである。図3では、横軸は、触媒に流入する排気ガス中に単位体積当たりに含まれる粒子数(触媒入りPM量)を示し、縦軸は、触媒から流出する排気ガス中に単位体積当たりに含まれる粒子数(触媒出PM量)を示している。PMが全く浄化されない場合、つまりPMの浄化率が0%である場合には、触媒出PM量は触媒入りPM量に等しくなる。よって、図3中で原点を通り、傾きが45°の直線は、PM浄化率が0%のグラフを表す。一方、PM浄化率が100%のときのグラフは横軸に一致する。従って、実際の触媒入りPM量と触媒出PM量との関係は、図3中で、原点を通って傾きが45°の直線と、横軸との間に入ることとなる。
 図3に示すように、触媒入りPM量をゼロから増加させていくにつれて、触媒出PM量は、当初は増加するが、あるところで一旦減少に転じ、その後再び増加していく。すなわち、図3に示すグラフにおいては、触媒出PM量が極小となるような点が存在する。以下の説明では、図3に示すグラフにおいて、触媒出PM量が極小となるとき(すなわち、触媒入りPM量を増加させていった場合に触媒出PM量が減少から増加に転じるとき)の触媒入りPM量の値をしきい値αと称する。
 触媒入りPM量と触媒出PM量との関係において上記のような特性が現れる理由は必ずしも明らかではないが、触媒入りPM量がしきい値αを超えると、PMが連鎖的に燃焼(反応)し始めることにより、PMが効率良く浄化されると考えられる。逆に言えば、触媒入りPM量がしきい値αより小さいと、そのような連鎖的な反応が起こりにくくなり、かえって触媒出PM量が増加してしまうと考えることができる。
 触媒入りPM量と触媒出PM量との関係が上記のような特性を示す場合には、図3に示すように、触媒入りPM量がしきい値αより小さい範囲において、触媒出PM量の値が、上述した触媒出PM量の極小値に等しくなるような点が存在する。この点の触媒入りPM量の値βを、以下では、第2しきい値βと称する。
 図3から分かるように、触媒入りPM量がしきい値αと第2しきい値βとの間にある場合には、触媒入りPM量がしきい値αに等しい場合と比べて、触媒出PM量が多くなる。従って、触媒入りPM量がしきい値αと第2しきい値βとの間にある場合には、触媒入りPM量をしきい値αまで敢えて増加させた方が、触媒出PM量を少なくすることができる。そこで、本実施形態では、触媒入りPM量がしきい値αと第2しきい値βとの間にあると推定される場合には、触媒入りPM量をしきい値αまで敢えて増加させる制御を実行することとした。この制御を以下「粒子量増加制御」と称する。
 粒子量増加制御においては、触媒入りPM量(あるいは内燃機関10からのPM排出量)に影響を及ぼす内燃機関10の制御パラメータを、触媒入りPM量が増加する方向に変化させる処理を行う。そのような制御パラメータとしては、例えば、内燃機関10の燃料インジェクタからの燃料噴射時期が挙げられる。燃料噴射時期を進角するにつれて、燃料インジェクタから噴射された燃料が直接にピストンに衝突し易くなるので、内燃機関10からのPM排出量が増加するという特性がある。よって、燃料噴射時期を進角することにより、触媒入りPM量を増加させることができる。
[実施の形態1における具体的処理]
 図4は、上記の機能を実現するために本実施形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。なお、本ルーチンは、所定時間毎に繰り返し実行されるものとする。図4に示すルーチンによれば、まず、車速が60km/h以下であるか否かが判別される(ステップ100)。
 車速が60km/hを超えているような場合には、内燃機関10の負荷がある程度大きいと判断できるため、内燃機関10から排出されるPMの量が比較的多いと判定できる。このため、上記ステップ100で、車速が60km/hを超えていた場合には、触媒入りPM量がしきい値αを超えていると判断することができる。このような場合には、触媒入りPM量が増加するにつれて触媒出PM量が増加する状況であると推測できるので、粒子量増加制御を実行しない方がよい。そこで、この場合には、本ルーチンの処理がここで終了される。
 一方、上記ステップ100で、車速が60km/h以下であった場合には、触媒入りPM量がしきい値α未満である可能性があると判断できる。なお、このステップ100では、車速に基づいて判定を行うようにしたが、内燃機関10のエンジン負荷に基づいて同様の判定を行ってもよい。エンジン負荷は、吸入空気量、燃料噴射量、エンジン回転数などに基づいて算出することができる。
 上記ステップ100で、車速が60km/h以下であった場合には、次に、加速が行われているか否かが判定される(ステップ102)。加速が行われているか否かは、例えば、アクセルペダルの位置(踏込み量)や、エンジン負荷の増加率に基づいて判定することができる。車速が60km/h以下で、且つ加速が行われていない場合(定常運転時または減速時)には、内燃機関10から排出されるPMの量は少ないと判断できる。このため、上記ステップ102で、加速が行われていないと判定された場合には、触媒入りPM量が第2しきい値β以下であると判断できる。このような場合には、触媒入りPM量が増加するにつれて触媒出PM量が増加する状況であると推測できるので、粒子量増加制御を実行しない方がよい。そこで、この場合には、本ルーチンの処理がここで終了される。
 一方、上記ステップ102で、加速が行われていると判定された場合には、触媒入りPM量がしきい値αと第2しきい値βとの間にある可能性が高いと判断できる。この場合には、次に、触媒入りPM量がしきい値αより少ないか否かを判定するための処理が実行される(ステップ104)。本実施形態では、触媒入りPM量を、酸化触媒24やEGR触媒34に流入する排気ガスの単位体積当たりに含まれるPM粒子数で表す。本実施形態のシステムでは、内燃機関10から排出される排気ガスは、そのまま酸化触媒24あるいはEGR触媒34に流入する。よって、触媒入りPM量の値は、内燃機関10から排出される排気ガスの単位体積当たりに含まれるPM粒子数(以下「エンジン出ガスPM粒子数」と称する)に等しい。本実施形態では、内燃機関10の運転状態に基づいて、このエンジン出ガスPM粒子数を推定することとしている。ECU50には、内燃機関10の運転状態(エンジン回転数、エンジン負荷、燃料噴射時期等)と、エンジン出ガスPM粒子数との関係を実験によって予め調査した結果がマップとして記憶されている。ステップ104では、まず、そのマップに基づいて、現在の運転状態におけるエンジン出ガスPM粒子数が算出される。そして、その算出されたエンジン出ガスPM粒子数の値がしきい値αと比較される。
 上記ステップ104で、エンジン出ガスPM粒子数がしきい値αより少なかった場合には、エンジン出ガスPM粒子数をしきい値αまで増加させた方が、現状より触媒出PM量が少なくなると予測できる。すなわち、この場合には、粒子量増加制御を実行することにより、触媒出PM量を低減することができると判断できる。そこで、この場合には、エンジン出ガスPM粒子数を増加させるため、燃料噴射時期が進角するように、燃料噴射装置38が制御される(ステップ106)。このステップ106では、燃料噴射時期の進角量が所定値に決められていてもよいし、あるいは、しきい値αと上記ステップ104で算出されたエンジン出ガスPM粒子数との偏差に応じて燃料噴射時期の進角量を決めるようにしてもよい。また、本実施形態では、このステップ106において、点火装置40による点火時期を遅角する制御を併せて行うこととしている。点火時期を遅角することにより、排気温度が上昇し、触媒床温を高めることができる。このため、PM浄化率を更に高めることができる。
 上記ステップ106の処理が実行された場合には、次に、上記ステップ104の処理が再度実行される。そして、上記ステップ104で、算出されたエンジン出ガスPM粒子数がしきい値αに達したと判定された場合には、本ルーチンの処理が終了される。
 以上説明した図4のルーチンの処理によれば、触媒入りPM量がしきい値αと第2しきい値βとの間にあると推定される場合には、内燃機関10から排出されるPMの量を敢えて増加させることにより、触媒入りPM量をしきい値αまで増加させる制御が実行される。これにより、酸化触媒24やEGR触媒34から流出するPMの量を低減することができる。このため、大気中へのPM排出量を低減することができ、また、EGR通路32や吸気系へのデポジットの堆積を抑制することができる。
 なお、本発明では、酸化触媒24あるいはEGR触媒34の状態に応じてしきい値αを補正するようにしてもよい。例えば、酸化触媒24あるいはEGR触媒34の空間速度SV(Space Velocity)に応じてしきい値αを補正するようにしてもよい。図5は、しきい値αを空間速度SVに応じて補正するためのマップである。空間速度SVが低くなるにつれて、排気ガスが触媒内にとどまる時間が長くなるため、PMの流入量が少なくても、連鎖反応が起こり易くなる。よって、空間速度SVが低くなるにつれて、しきい値αが低下する傾向がある。そのような傾向に対応するため、上記ステップ104の処理において、空間速度SVを算出し、図5に示すマップからしきい値αを求めるようにしてもよい。
 なお、酸化触媒24の空間速度SVは、酸化触媒24の体積を、酸化触媒24を通過する排気ガス流量で除した値である。酸化触媒24を通過する排気ガス流量は、内燃機関10の吸入空気量、燃料噴射量、エンジン回転数などに基づいて算出することができる。また、EGR触媒34の空間速度SVは、EGR触媒34の体積を、EGR触媒34を通過する排気ガス流量で除した値である。EGR触媒34を通過する排気ガス流量は、内燃機関10の吸入空気量、燃料噴射量、エンジン回転数、EGR弁36の開度などに基づいて算出することができる。
 また、本発明では、空間速度SVだけでなく、他のパラメータに応じてしきい値αを補正してもよい。例えば、酸化触媒24あるいはEGR触媒34の床温に基づいてしきい値αを補正してもよい。また、第2しきい値βについても、空間速度SVや他のパラメータに応じて、同様の補正を行うようにしてもよい。
 また、本実施形態では、触媒入りPM量(エンジン出ガスPM粒子数)をエンジン運転状態から推定することによって求めるようにしているが、本発明は、このような構成に限定されるものではない。すなわち、本発明では、排気ガス中のPM量を測定するPMセンサを設け、そのPMセンサによって触媒入りPM量を直接に検出するようにしてもよい。
 また、本実施形態では、触媒入りPM量がしきい値αより少ない場合に燃料噴射時期を進角することによって触媒入りPM量を増加させることとしているが、本発明では、内燃機関10の他の制御パラメータの値を変化させることによって触媒入りPM量を増加させるようにしてもよい。そのような他の制御パラメータとしては、例えばEGR率が挙げられる。
 また、本実施形態では、触媒入りPM量を排気ガス中に単位体積当たりに含まれるPM粒子数で表すこととしているが、本発明では、これに限定されず、排気ガス中に単位体積当たりに含まれるPM重量や、触媒に単位時間当たりに流入する総PM粒子数、触媒に単位時間当たりに流入する総PM重量などで触媒入りPM量を表すようにしてもよい。
 上述した実施の形態1においては、酸化触媒24またはEGR触媒34が前記第1の発明における「触媒コンバータ」に、しきい値αが前記第1および第6の発明における「所定のしきい値」に、燃料噴射時期が前記第1の発明における「制御パラメータ」に、第2しきい値βが前記第2および第7の発明における「第2しきい値」に、それぞれ相当している。また、ECU50が、上記ステップ104の処理を実行することにより前記第1および第3の発明における「粒子量取得手段」が、上記ステップ106の処理を実行することにより前記第1の発明における「粒子量増加手段」が、上記ステップ106の処理を実行することにより前記第10の発明における「触媒昇温手段」が、図3に示すマップに従ってしきい値αを算出することにより前記第8の発明における「しきい値補正手段」が、それぞれ実現されている。
実施の形態2.
 次に、図6を参照して、本発明の実施の形態2について説明するが、上述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を簡略化または省略する。本実施形態は、前述した実施の形態1と同様のハードウェア構成を用いて、ECU50に、図4に示すルーチンに代えて、後述する図6に示すルーチンを実行させることにより、実現することができる。
 前述した実施の形態1では、触媒入りPM量が第2しきい値βより多いか否かを、加速の有無によって判定しているが、本実施形態では、エンジン出ガスPM粒子数を第2しきい値βと直接に比較することとした。
 図6は、上記の機能を実現するために本実施形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。図6に示すルーチンによれば、まず、実施の形態1と同様にして、エンジン運転状態から、エンジン出ガスPM粒子数が推定される。そして、その推定されたエンジン出ガスPM粒子数の値が、第2しきい値βと比較される(ステップ110)。
 上記ステップ110で、エンジン出ガスPM粒子数が第2しきい値β以下であった場合には、触媒入りPM量が増加するにつれて触媒出PM量が増加する状況であると推測できるので、粒子量増加制御を実行しない方がよい。そこで、この場合には、本ルーチンの処理がここで終了される。
 これに対し、上記ステップ110で、エンジン出ガスPM粒子数が第2しきい値βを超えていた場合には、次に、エンジン出ガスPM粒子数がしきい値αと比較される(ステップ112)。
 上記ステップ112で、エンジン出ガスPM粒子数がしきい値αより少なかった場合には、エンジン出ガスPM粒子数をしきい値αまで増加させた方が、現状より触媒出PM量が少なくなると予測できる。すなわち、この場合には、粒子量増加制御を実行することにより、触媒出PM量を低減することができると判断できる。そこで、この場合には、次に、エンジン出ガスPM粒子数を増加させるために燃料噴射時期を進角する制御が実行される(ステップ114)。このステップ114の処理は、実施の形態1のステップ106と同様である。上記ステップ114の処理が実行された場合には、上記ステップ112の処理が再度実行される。
 一方、上記ステップ112で、エンジン出ガスPM粒子数がしきい値α以上であった場合には、触媒入りPM量が増加するにつれて触媒出PM量が増加する状況であると推測できるので、粒子量増加制御を実行しない方がよい。そこで、この場合には、本ルーチンの処理がここで終了される。
 なお、上述した実施の形態2においては、ECU50が図6に示すルーチンの処理を実行することにより前記第2の発明における「粒子量増加手段」が実現されている。
実施の形態3.
 次に、図7を参照して、本発明の実施の形態3について説明するが、上述した実施の形態1および2との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を簡略化または省略する。
 前述したように、PMを燃焼させる触媒コンバータは、図3に示すような特性を示す。すなわち、触媒入りPM量と触媒出PM量との関係を示すグラフにおいて、触媒入りPM量が増加するにつれて触媒出PM量が減少するような部分が存在する。
 ただし、本発明者らの知見によれば、触媒コンバータの空間速度SVがある程度大きい領域では、図3に示すような特性を示さなくなる場合もある。すなわち、触媒コンバータの空間速度SVがある程度大きい領域では、触媒入りPM量が増加するにつれて触媒出PM量が単調に増加する特性を示すようになる。このような領域では、前述した粒子量増加制御を実行する必要はない。そこで、本実施形態では、図3に示すような特性を示さなくなるときの空間速度SVの値を予め調べておき、空間速度SVがその値より大きい領域では、粒子量増加制御の実行を禁止することとした。
 図7は、上記の機能を実現するために本実施形態においてECU50が実行するルーチンのフローチャートである。図7に示すルーチンによれば、まず、酸化触媒24およびEGR触媒34の各々の空間速度SVが算出される(ステップ120)。酸化触媒24およびEGR触媒34の空間速度SVの算出方法は、実施の形態1で述べた通りである。
 次いで、上記ステップ120で算出された空間速度SVが所定値を超えているか否かが判別される(ステップ122)。このステップ122で、空間速度SVが上記所定値を超えていなかった場合には、触媒入りPM量と触媒出PM量との関係が図3に示すような特性を示す領域であり、粒子量増加制御が有効であると判定できる。そこで、この場合には、粒子量増加制御の実行が許可される(ステップ124)。すなわち、このステップ124では、前述した図4または図6に示すルーチンの実行が許可される。
 これに対し、上記ステップ122で、空間速度SVが上記所定値を超えていた場合には、触媒入りPM量と触媒出PM量との関係が図3に示すような特性を示さない領域であり、粒子量増加制御は有効でないと判定できる。そこで、この場合には、粒子量増加制御の実行が禁止される(ステップ126)。すなわち、このステップ126では、前述した図4または図6に示すルーチンの実行が禁止される。
 なお、本実施形態では、酸化触媒24およびEGR触媒34の少なくとも一方の空間速度SVが上記所定値を超えた場合に粒子量増加制御の実行を禁止してもよいし、酸化触媒24およびEGR触媒34の双方の空間速度SVが上記所定値を超えた場合にのみ粒子量増加制御の実行を禁止してもよい。また、当初から酸化触媒24およびEGR触媒34の何れか一方の空間速度SVにのみ着目して図7に示すルーチンを実行してもよい。また、空間速度SVは、触媒コンバータを通過する排気ガス流量と相関するので、空間速度SVの値に代えて排気ガス流量の値に基づいて図7に示すルーチンを実行することもできる。
 上述した実施の形態3では、ECU50が、上記ステップ120の処理を実行することにより前記第11の発明における「排気ガス流量取得手段」が、上記ステップ122および126の処理を実行することにより前記第11の発明における「禁止手段」が、それぞれ実現されている。

Claims (11)

  1.  内燃機関の排気ガス中の粒子状物質を連続的に燃焼させる触媒コンバータと、
     前記触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を取得する粒子量取得手段と、
     前記粒子量取得手段により取得された値が所定のしきい値より小さい場合に、前記内燃機関の制御パラメータの値を、前記触媒コンバータへの粒子状物質の流入量が増加する方向に変化させる粒子量増加制御を実行する粒子量増加手段と、
     を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2.  前記粒子量増加手段は、前記粒子量取得手段により取得された値が、前記しきい値より小さい第2しきい値より大きく、且つ前記しきい値より小さい場合に、前記粒子量増加制御を実行することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3.  前記粒子量取得手段は、前記内燃機関のエンジン回転数、エンジン負荷、燃料噴射時期、燃料噴射量および吸入空気量のうちの少なくとも一つに基づいて、前記触媒コンバータへの粒子状物質の流入量を推定することを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4.  前記制御パラメータは、燃料噴射時期であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5.  前記触媒コンバータは、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量と前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量との関係を示すグラフにおいて、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量が増加するにつれて前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量が減少する部分が存在する特性を有するものであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6.  前記しきい値は、前記グラフにおいて前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量が極小となるときの、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量の値に対応していることを特徴とする請求項5記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7.  前記粒子量増加手段は、前記粒子量取得手段により取得された値が、前記しきい値より小さい第2しきい値より大きく、且つ前記しきい値より小さい場合に、前記粒子量増加制御を実行し、
     前記第2しきい値は、前記グラフにおいて、前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量が、前記触媒コンバータからの粒子状物質流出量の極小値に等しくなるときの、前記触媒コンバータへの粒子状物質流入量の値に対応していることを特徴とする請求項6記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8.  前記しきい値を前記触媒コンバータの状態に応じて補正するしきい値補正手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  9.  前記粒子量増加制御が実行される場合に、点火時期を遅角することによって前記触媒コンバータの温度を上昇させる触媒昇温手段を備えることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  10.  前記触媒コンバータは、触媒成分として、Pr(プラセオジム)を主成分とするPr材とセリアとの少なくとも一方と、Nd(ネオジム)を主成分とするNd材とを有していることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
  11.  前記触媒コンバータを通過する排気ガス流量またはこれと相関する値を取得する排気ガス流量取得手段と、
     前記排気ガス流量取得手段により取得された値が所定値を超える場合には、前記粒子量増加制御の実行を禁止する禁止手段と、
     を備えることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項記載の内燃機関の排気浄化装置。
PCT/JP2009/053549 2009-02-26 2009-02-26 内燃機関の排気浄化装置 WO2010097927A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/053549 WO2010097927A1 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 内燃機関の排気浄化装置
US13/130,242 US20110219750A1 (en) 2009-02-26 2009-02-26 Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
EP09840780.2A EP2402570A4 (en) 2009-02-26 2009-02-26 EXHAUST GAS CLEANER FOR A COMBUSTION ENGINE
CN2009801529397A CN102265009B (zh) 2009-02-26 2009-02-26 内燃机的排气净化装置
JP2011501409A JP5223963B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/053549 WO2010097927A1 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010097927A1 true WO2010097927A1 (ja) 2010-09-02

Family

ID=42665154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053549 WO2010097927A1 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110219750A1 (ja)
EP (1) EP2402570A4 (ja)
JP (1) JP5223963B2 (ja)
CN (1) CN102265009B (ja)
WO (1) WO2010097927A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102282351B (zh) * 2010-04-12 2014-02-26 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
JP2013113217A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Suzuki Motor Corp 車両のegr流路未燃堆積物除去装置
US9650949B2 (en) * 2013-01-08 2017-05-16 Southwest Research Institute EGR rate control for internal combustion engine with dual exhaust-ported cylinders
JP6329820B2 (ja) * 2014-06-16 2018-05-23 株式会社Soken 粒子状物質検出センサ
DE102014118813A1 (de) 2014-12-17 2016-06-23 Tenneco Gmbh AGR-System mit Partikelfilter für Ottomotor
US10480460B2 (en) 2014-12-17 2019-11-19 Tenneco Gmbh EGR system with particle filter for a gasoline engine
JP2018025123A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 アイシン精機株式会社 吸気装置
JP7124536B2 (ja) * 2018-08-07 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076684A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005090390A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2006326573A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2007064132A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2009030567A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775972B2 (en) * 1998-10-09 2004-08-17 Johnson Matthey Public Limited Company Purification of exhaust gases
US6546721B2 (en) * 2000-04-18 2003-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device
DE60106924T2 (de) * 2000-07-24 2005-11-10 Toyota Jidosha K.K., Toyota Abgasreinigungsvorrichtung
US6843055B2 (en) * 2001-06-22 2005-01-18 Nissan Motor Co., Ltd. Regeneration of diesel particulate filter for diesel engine
WO2003048548A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Delphi Technologies, Inc. Cylinder deactivation to improve vehicle interior heating
JP2003193822A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US7740817B2 (en) * 2002-02-15 2010-06-22 Ict Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust emission from internal combustion engine, method for preparation thereof and method for purifying exhaust emission from internal combustion engine
JP4103719B2 (ja) * 2003-07-31 2008-06-18 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置および微粒子捕集フィルタの微粒子堆積状態判定方法
JP2006029267A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Denso Corp 排気浄化装置
ATE444807T1 (de) * 2005-08-05 2009-10-15 Basf Catalysts Llc Dieselabgasartikel und katalysatorzusammensetzungen dafür
JP4929781B2 (ja) * 2006-03-27 2012-05-09 日産自動車株式会社 Dpf再生制御装置及びdpf再生制御方法
US8384397B2 (en) * 2006-05-01 2013-02-26 Filter Sensing Technologies, Inc. Method and system for controlling filter operation
JP2008121438A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Mazda Motor Corp 触媒担持型パティキュレートフィルタ
US8067330B2 (en) * 2007-02-15 2011-11-29 Mazda Motor Corporation Catalytic material and catalyst for purifying exhaust gas component
JP4844467B2 (ja) * 2007-05-07 2011-12-28 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7987663B2 (en) * 2007-11-30 2011-08-02 General Electric Company Methods for reducing emissions from diesel engines
US20100196217A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Southward Barry W L Application of basic exchange os materials for lower temperature catalytic oxidation of particulates
KR20090124222A (ko) * 2008-05-29 2009-12-03 현대자동차주식회사 디젤 차량의 후처리 장치 및 재생방법
JP2009293518A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010031802A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004076684A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005090390A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2006326573A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2007064132A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2009030567A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2402570A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2402570A1 (en) 2012-01-04
JP5223963B2 (ja) 2013-06-26
US20110219750A1 (en) 2011-09-15
CN102265009A (zh) 2011-11-30
EP2402570A4 (en) 2015-01-14
CN102265009B (zh) 2013-09-11
JPWO2010097927A1 (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223963B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5293811B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
EP3051089B1 (en) Exhaust purifying apparatus for internal combustion engine
JP2006125247A (ja) エンジンの排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化装置
KR100857338B1 (ko) 흡장형 NOx 촉매의 후분사용 가변 분사장치와 방법
CN101646846A (zh) 氨氧化催化剂中的n2o生成量推定方法以及内燃机的排气净化系统
EP1866526B1 (en) Exhaust gas purifier for internal combustion engine
JP2008163856A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004218497A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4174685B1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
RU2628256C1 (ru) Устройство для контроля за выхлопными газами
JP5251711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2013080858A1 (ja) 内燃機関における排気ガス浄化装置
JP2010196551A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2264291B1 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
US8020375B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4595926B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5359360B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016151183A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP4893493B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2014005741A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3641964B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101619387B1 (ko) 질소산화물 정화 시스템
US20220186643A1 (en) Exhaust purification system of internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152939.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09840780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011501409

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009840780

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13130242

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE