WO2010089854A1 - ファスナーエレメント - Google Patents

ファスナーエレメント Download PDF

Info

Publication number
WO2010089854A1
WO2010089854A1 PCT/JP2009/051848 JP2009051848W WO2010089854A1 WO 2010089854 A1 WO2010089854 A1 WO 2010089854A1 JP 2009051848 W JP2009051848 W JP 2009051848W WO 2010089854 A1 WO2010089854 A1 WO 2010089854A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fastener element
fastener
sticking prevention
sticking
meshing
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/051848
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌洋 草山
太 古里
裕信 若狭
隼人 石井
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to EP09839632.8A priority Critical patent/EP2394525B1/en
Priority to JP2010549296A priority patent/JP5269106B2/ja
Priority to PCT/JP2009/051848 priority patent/WO2010089854A1/ja
Priority to CN200980156084.5A priority patent/CN102307490B/zh
Priority to TW098122083A priority patent/TW201029766A/zh
Publication of WO2010089854A1 publication Critical patent/WO2010089854A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • A44B19/06Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers with substantially rectangular members having interlocking projections and pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/46Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples
    • B21D53/50Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples metal slide-fastener parts
    • B21D53/52Making other particular articles haberdashery, e.g. buckles, combs; pronged fasteners, e.g. staples metal slide-fastener parts fastener elements; Attaching such elements so far as this procedure is combined with the process for making the elements

Definitions

  • the present invention relates to a metal fastener element for a slide fastener.
  • a metal fastener element has a meshing head, a trunk portion extending rearward from a base end portion of the meshing head, and a pair of left and right legs branching back from the trunk portion and extending rearward. Has a part.
  • Such metal fastener elements are usually manufactured by two typical methods.
  • One method for manufacturing the metal fastener element is to first apply a rolling process to a long wire having a Y-shaped cross section, and cut the wire in a desired thickness in the length direction in order to obtain a Y-shaped cross section. Create an element material. Subsequently, a portion corresponding to the meshing head of the element material is locally pressed and deformed to form a meshing convex portion and a meshing concave portion, thereby forming a fastener element.
  • the formed fastener elements are sequentially planted at a fixed pitch along one side edge of a long fastener tape that is separately transferred by caulking means. Thereby, the fastener stringer in which the metal fastener elements are arranged is manufactured.
  • Another manufacturing method of the metal fastener element is to form a meshing head by plastically deforming a metal rectangular wire by pressing a press punch and a press die, and to form the meshing head. Are sequentially punched into the shape of the element using a cutting punch and a cutting die, whereby the fastener elements are manufactured one by one.
  • the fastener element obtained in this way is subjected to a polishing process such as barrel polishing or chemical polishing, or after a coating process for applying a clear coating or the like to the element surface, and then through a parts feeder that adjusts the posture of the fastener element. It is continuously supplied to one side edge of the long fastener tape. And the fastener stringer is manufactured by planting the supplied fastener elements one by one on the fastener tape by the caulking means.
  • a polishing process such as barrel polishing or chemical polishing
  • a coating process for applying a clear coating or the like to the element surface
  • the fastener element manufactured by the latter method can be shaped in various shapes by a press punch and a press die, for example, the appearance shape and structure of the meshing head are diverse.
  • the fastener element has the advantage that it is excellent in appearance and design because it can be polished in the polishing process to give gloss and can be painted in the desired color tone in the painting process.
  • the fastener element 70 described in these documents includes a meshing head 71 and a tape clamping portion 81 extending from the meshing head 71.
  • the meshing head 71 has a thin flat plate portion 72, a meshing convex portion 73 projecting from the upper surface and the lower surface of the flat plate portion 72, and a vertical protrusion from the flat plate portion 72. And left and right raised portions 74 extending from the tape clamping portion 81 toward the left and right sides of the meshing convex portion 73.
  • the tape clamping portion 81 includes a barrel portion 82 that extends from the base end portion of the meshing head portion 71 via a stepped surface 84 and a pair of branches that extend from the barrel portion 82 to the left and right. Leg portion 83. Further, the fastener element 70 is formed with a meshing concave portion 76 surrounded by a meshing convex portion 73, left and right raised portions 74, and a body portion 82, and the meshing concave portion 76 is fitted with the meshing convex portion 73 of the mating counterpart. Configured to match.
  • the fixing strength at which the fastener element 70 is fixed to the fastener tape is increased.
  • the slide fastener can obtain a high engagement strength when the right and left fastener elements 70 are engaged with each other, the so-called chain breakage that prevents the engagement of the fastener elements 70 even when subjected to a lateral pulling force is prevented. be able to.
  • Patent Document 2 As shown in FIG. 19, when punching the fastener element 70 from a metal flat wire 93 using a cutting punch 91 and a cutting die 92, the punch side mouth peripheral edge of the cutting die 92 is used. Further, a chamfer with a radius of 0.01 to 1.0 mm is made, and a predetermined gap T is provided between the cutting punch 91 and the cutting die 92.
  • each fastener element 70 of Patent Document 2 obtained by punching has a sheared surface at 80% or more of the cut surface of the fastener element 70, and can have a fractured surface of less than 20%.
  • the shear plane referred to here is a dark black color when the irradiated light is regularly reflected when observed from a position outside the regular reflection position when the cut surface of the fastener element 70 is irradiated with light at a desired incident angle.
  • the fracture surface indicates a surface that appears white due to irregular reflection of irradiation light.
  • the fastener element 70 in which 80% or more of the cut surface is a sheared surface is a high-quality fastener element 70 having a high smoothness of the element surface, a uniform and excellent appearance, and particularly 90% of the cut surface. If the above is a shear plane, it is excellent in design and is suitably used for high-end brand products.
  • the cutting punch 91 is attached to the flat wire 93 as shown in FIG.
  • the fastener element is punched by moving from above to below so as to be orthogonal to each other. Therefore, the shape of the abutting surface portion 94 (tip surface portion) that abuts against the fastener element of the cutting punch 91 is transferred to the element upper surface (element first surface that abuts the cutting punch 91) of the obtained fastener element.
  • the portion (surface) of the contact surface portion 94 of the cutting punch 91 that contacts the upper surface of the tape clamping portion and the raised portion of the fastener element is the upper surface of the rectangular wire 93 in order to improve the appearance of the fastener element. It is formed on a flat surface parallel to the.
  • the upper surface of the element of the fastener element punched by the cutting punch 91 having such an abutting surface portion 94 and the cutting die 92, particularly, the upper surface of the tape clamping portion and the upper surface of the raised portion are formed on a smooth flat surface.
  • the ridge line portion arranged between the upper surface of the tape holding portion and the upper surface of the raised portion and the cut surface formed when the element is punched is formed in a square shape. ing.
  • the fastener element is punched on the lower surface of the fastener element (that is, the element second surface disposed on the side opposite to the element first surface), particularly on the lower surface of the tape clamping portion and the lower surface side of the raised portion.
  • the ridge line portion disposed between the cut surface formed by the punching and the lower surface of the fastener element is cut and formed so as to be torn off from the flat wire, the ridge line portion on the lower surface side and The vicinity of the ridge line portion is curved.
  • metal fastener elements punched from a rectangular wire using a cutting punch and a cutting die are generally subjected to processing such as the polishing step and the coating step described above before being planted on the fastener tape.
  • processing such as the polishing step and the coating step described above before being planted on the fastener tape.
  • a plurality of fastener elements are put into a bucket, and the fastener elements are painted by spraying paint while rotating the bucket.
  • the fastener element punched from the flat wire has a flat surface formed between the upper surface of the tape clamping portion and the upper surface of the raised portion, and a ridge line disposed between the upper surface and the element peripheral surface.
  • the portion is formed in a square shape as described above.
  • the tape clamping portion and the raised portion is formed in a curved surface shape in the vicinity of the ridge line portion and the ridge line portion arranged on the lower surface side, the tape clamping portion and the raised portion arranged on the fastener element
  • the lower surface of the part and the upper surface or the lower surface of the tape clamping part and the raised part of other fastener elements are difficult to stick to each other, and even if other fastener elements are once stuck to the lower surface, these fastener elements easily separated when receiving etc. For this reason, the problem that the fastener elements are stuck and cannot be separated such as the upper surface (element first surface) side of the fastener element did not occur.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and its specific purpose is that even if a process using a liquid such as a coating process is performed, the elements stick to each other during the process. There is no metal fastener element to provide.
  • a fastener element provided by the present invention has, as a basic structure, a slide fastener including a meshing head and a bifurcated tape clamping portion extending from the meshing head.
  • the fastener element is manufactured by punching a metal flat wire using a cutting punch and a cutting die, and the sticking surface is an element first on the side where the cutting punch abuts. It is preferable that the sticking prevention convex portion is disposed at least on the element first surface, including a surface and an element second surface opposite to the element first surface.
  • the sticking prevention convex portion can be further formed on the second surface of the element. Furthermore, it is preferable that two sticking preventing convex portions are formed at least on the first surface of the element.
  • the meshing head includes a thin flat plate portion, and meshing convex portions protruding from the element first surface and the second surface of the flat plate portion, and the tape clamping portion is The sticking prevention convex part having a body part extending thickly from the base end part of the meshing head via a step surface and a pair of leg parts extending from the body part. Is preferably provided so as to protrude from the tape clamping portion.
  • the dimension L1 in the element length direction from the meshing head side edge of the first region formed by the same plane as the first surface of the tape clamping part to the leg side edge of the tape clamping part is preferably set to 1/2 or more.
  • the sticking prevention convex portion is included in a second region formed by the body portion.
  • the leg portion is extended from the trunk portion, a middle portion extending from the root portion, an outer edge and a linear inner edge are arranged along the element length direction, and And the sticking prevention convex portion is located in the region of the intermediate portion and in front of the intermediate portion.
  • An extension line extending the inner edge of the body portion toward the meshing head side, an outer edge of the body portion and the base portion, and a region surrounded by the meshing head side edge of the body portion are formed together. It is preferable to be included in the third region.
  • the leg portion includes a base portion extending from the trunk portion, an intermediate portion extending from the base portion, and an outer edge and an inner edge arranged along the element length direction, And the sticking prevention convex part is arranged on a center line between the outer edge and the inner edge in the intermediate part. Is preferred. Moreover, it is preferable that the sticking prevention convex portion is disposed across a boundary line between the trunk portion and the leg portion.
  • the meshing head includes a meshing recess that is recessed on the element first surface side and a meshing protrusion that protrudes on the element second surface side
  • the tape clamping portion Has a body part extending from the base end part of the meshing head part and a pair of leg parts extending from the body part, and the sticking prevention convex part sandwiches the tape. It may be provided protruding from the part.
  • the ratio of the dimension L4 in the element length direction from the top of the sticking prevention convex part to the leg side edge of the fastener element is 1 with respect to the dimension L3 in the element length direction of the entire fastener element. It is preferable that it is set to / 2 or more. Furthermore, in the fastener element of the present invention, it is preferable that the protruding height of the sticking prevention convex portion is set to 0.05 mm or less.
  • the fastener element according to the present invention includes a meshing head and a bifurcated tape clamping portion extending from the meshing head, and a liquid such as a coating process is used for a plurality of fastener elements. At least one sticking prevention convex portion protrudes from at least one of the sticking surfaces where the fastener elements stick to each other when the treatment is performed.
  • a sticking prevention convex portion is formed in advance on the sticking surface where the fastener elements are in surface contact and sticking together when liquid processing is conventionally performed. Even if the element is subjected to liquid treatment, a clearance is formed between the overlapping fastener elements, and the phenomenon that the fastener elements are firmly stuck to each other by surface contact and cannot be separated can be prevented. Therefore, even if the process using the liquid is performed on the plurality of fastener elements of the present invention, it is possible to prevent the occurrence of product defects due to the pasting of the fastener elements as in the prior art.
  • the present invention can be suitably applied to a fastener element manufactured by punching a metal rectangular wire using a cutting punch and a cutting die.
  • the sticking surface includes an element first surface on the side where the cutting punch abuts and an element second surface on the side opposite to the element first surface, and the sticking prevention convex portion includes at least the element first surface. It is arranged on one side.
  • the fastener element of the present invention is an element on the side where the cutting punch comes into contact.
  • the sticking prevention convex portion is arranged on the first surface, whereby the sticking problem between the elements can be easily solved.
  • the fastener element of the present invention is not limited to a fastener element manufactured from a flat metal wire using a cutting punch and a cutting die.
  • a Y-shaped element material is manufactured by sequentially cutting a long wire having a Y-shaped cross section, and the portion corresponding to the meshing head of the obtained element material is locally pressed and deformed to be engaged.
  • metal fastener elements manufactured by forming convex portions and meshing concave portions, and metal fastener elements formed into a desired shape by so-called die casting that press-fits molten metal into a mold. Can be applied.
  • the sticking prevention convex portion can be further formed on the element second surface arranged on the opposite side of the element first surface of the fastener element.
  • the sticking prevention convex portions are formed on the element first surface and the element second surface of the fastener element, for example, when performing chemical polishing on the fastener element, the fastener elements are arranged on the element first surface. Since the surface contact with the second surface of the element can be prevented, the chemical polishing liquid can be smoothly wound around the entire fastener element. For this reason, chemical polishing can be uniformly performed on the entire fastener element, the glossiness of the fastener element is not uneven, and the appearance quality can be further improved.
  • At least the two first protrusions for preventing sticking are formed on the first surface of the element. This makes it possible to stably prevent the first element surfaces of the fastener element from sticking to each other when the fastener element is treated with a liquid, and to provide the sticking prevention convex portion on the fastener element so as not to stand out. And the appearance quality of the fastener element is not deteriorated.
  • the meshing head has a thin flat plate portion, and meshing convex portions protruding from the element first surface and the second surface of the flat plate portion,
  • the portion includes a body portion that is thickly extended from a base end portion of the meshing head via a step surface, and a pair of leg portions that are branched and extended from the body portion.
  • the prevention convex portion is configured to project from the tape clamping portion. Even a fastener element having such a configuration can prevent a phenomenon in which the first element surfaces adhere to each other as described above.
  • the dimension L1 in the element length direction from the meshing head side edge of the first region formed by the same plane as the first surface of the tape clamping part to the leg side edge of the tape clamping part is set to 1/2 or more, preferably 2/3 or more. Accordingly, even if the fastener elements are overlapped in the same direction or overlap in the opposite direction, sticking of the element first surfaces can be reliably prevented.
  • the sticking prevention convex portion is included in the second region formed by the body portion, so that sticking between the element first surfaces can be reliably prevented.
  • the leg portion includes a root portion extending from the trunk portion, and an intermediate portion extending from the root portion and having an outer edge and a linear inner edge disposed along the element length direction.
  • a curving portion formed by curving in a direction approaching each other from the intermediate portion, and the sticking prevention convex portion is located in the region of the intermediate portion and in front of the intermediate portion, the inner edge of the intermediate portion Is included in a third region formed by combining a region surrounded by an extension line extending to the meshing head side, an outer edge of the trunk portion and the base portion, and a meshing head side edge of the trunk portion. Also, the sticking between the first element surfaces can be reliably prevented.
  • outer edge and the inner edge in the intermediate portion are arranged along the element length direction means that the outer edge and the inner edge of the intermediate portion are in the element length direction when the fastener element is planted on the fastener tape. It is said that it is arranged substantially parallel to.
  • the leg portion includes a root portion extending from the trunk portion, an intermediate portion extending from the root portion, and an outer edge and an inner edge arranged along the element length direction, and the intermediate portion.
  • the sticking prevention convex part is arranged on the center line between the outer edge and the inner edge in the intermediate part, Sticking of the element first surfaces can be reliably prevented.
  • the sticking between the first surfaces of the elements can be reliably prevented by the sticking preventing convex portion being disposed across the boundary line between the trunk portion and the leg portion.
  • the fastener element according to the present invention has a meshing concave portion in which the meshing head portion is recessed on the element first surface side, and a meshing convex portion projecting on the element second surface side
  • the tape clamping part has a body part extending from a base end part of the meshing head part and a pair of leg parts extending from the body part, and the sticking prevention convex part , And may be configured to protrude from the tape clamping portion. Even a fastener element having such a configuration can prevent a phenomenon in which the first element surfaces adhere to each other as described above.
  • the ratio of the dimension L4 in the element length direction from the top of the sticking prevention convex part to the leg side edge of the fastener element is 1 with respect to the dimension L3 in the element length direction of the entire fastener element.
  • the protruding height of the sticking prevention convex portion is set to 0.05 mm or less.
  • the protruding height of the sticking prevention convex portion is set to 0.05 mm or less, preferably 0.03 mm or less after the liquid treatment.
  • the sticking prevention convex portion can be provided inconspicuously on the fastener element.
  • the protruding height of the sticking prevention convex portion is set as described above, for example, after the fastener element of the present invention is supplied to the fastener tape, when the fastener element is crimped to the fastener tape, It is also possible to prevent a problem that the sticking prevention convex portion is rubbed against the element crimping means and the paint of the element is peeled off.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a fastener element according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view showing a state before crimping to the fastener tape of the fastener element.
  • FIG. 3 is a front view of a slide fastener having the fastener element.
  • FIG. 4 is an explanatory view illustrating a first region of the fastener element.
  • FIG. 5 is an explanatory view illustrating a second region of the fastener element.
  • FIG. 6 is an explanatory view illustrating a third region of the fastener element.
  • FIG. 7 is a side view of the fastener element.
  • FIG. 8 is a view when the fastener element is viewed from the leg side.
  • FIG. 8 is a view when the fastener element is viewed from the leg side.
  • FIG. 9 is a perspective view schematically showing a cutting punch and a cutting die for punching out the fastener element from a flat wire.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of an essential part schematically showing a state when the fastener element is punched from a flat wire.
  • FIG. 11 is a side view showing a state in which two fastener elements are overlapped so as to face the same direction and face the first surface of the element.
  • FIG. 12 is a side view showing a state in which two fastener elements are overlapped so that the element first surfaces face each other in opposite directions.
  • FIG. 13 is a side view showing a state where two fastener elements are overlapped so that the second surface of the element faces in the same direction and the second surface of the element faces each other.
  • FIG. 11 is a side view showing a state in which two fastener elements are overlapped so that the second surface of the element faces in the same direction and the second surface of the element faces each other.
  • FIG. 14 is an explanatory view illustrating the relationship between the leg width of the fastener element and the distance between the left and right leg tips.
  • FIG. 15 is a side view showing a fastener element that is a modification of the first embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a fastener element according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 17 is a side view of the fastener element.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a conventional fastener element.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing a cutting punch and a cutting die for punching out the fastener element from a flat wire.
  • the fastener elements of Examples 1 and 2 described later are manufactured by punching a metal flat wire into a predetermined element shape using a cutting punch and a cutting die, and then performing a polishing process and a painting process.
  • the fastener element of the present invention is not limited to this, and all metal fastener elements that may cause sticking between the fastener elements or between the liquid processing apparatus and the fastener element in liquid processing. Can be applied.
  • a long wire having a Y-shaped cross section is sequentially cut to produce a Y-shaped element material, and the portion corresponding to the meshing head of the obtained element material is locally pressed.
  • a metal fastener element manufactured by deforming and forming a meshing convex portion and a meshing concave portion, a metal fastener element molded into a desired shape by die casting, and the like are included.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the fastener element according to the first embodiment
  • FIG. 2 is a top view showing a state before the fastener element is fastened to the fastener tape.
  • the vertical direction of the element refers to the direction of the tape front and back direction when the fastener element is attached to the fastener tape (element first surface side is upward, element second The face side is down).
  • the element length direction or the front-rear direction refers to the direction of the tape width direction (the front end side of the meshing head is the front, the leg extension end side is the rear), and the element width direction (or the left-right direction) is the tape length direction.
  • the fastener element 10 is formed by punching a rectangular wire 31 made of a metal such as a copper alloy, a nickel alloy, or aluminum into a predetermined element shape using a cutting punch 32 and a cutting die 33 (see FIG. 9 and FIG. 10), and thereafter, a polishing process and a painting process are performed.
  • the fastener element 10 includes a meshing head 11 having a meshing convex portion 13 (sometimes referred to simply as a meshing head) and a base end portion (rear end portion) of the meshing head 11 via a step surface 26. And a so-called double-sided element in which meshing convex portions 13 are arranged on the upper surface side and the lower surface side of the meshing head portion 11, respectively.
  • the tip surface of the cutting punch 32 is the element first surface where the element abuts, and the element lower surface is the element second surface on the opposite side. Yes.
  • the meshing head 11 is raised from the flat plate portion 12 in a vertical direction, a thin flat plate portion 12 disposed at the center in the front and back direction, a meshing convex portion 13 projecting from the upper and lower surfaces of the flat plate portion 12. And left and right raised portions 14 extending from the tape clamping portion 21 toward the left and right sides of the meshing convex portion 13. Further, the meshing head 11 is formed with a meshing concave portion 15 surrounded by a meshing convex portion 13, left and right raised portions 14, and a tape clamping portion 21.
  • the flat plate portion 12 of the meshing head 11 is formed with a predetermined plate thickness that is thinner than the tape clamping portion 21, and the left and right side edges of the flat plate portion 12 are based on the dimensions in the left-right width direction of the flat plate portion 12. It is formed so as to exhibit an arc shape or a taper shape when viewed from the vertical direction of the element so as to gradually decrease from the end side toward the front end.
  • the meshing convex portion 13 is provided so as to protrude in a mountain shape at the left and right central portions of the flat plate portion 12.
  • the height position (vertical position) at the top of the meshing convex portion 13, that is, the height dimension in the vertical direction from the top and bottom surfaces of the flat plate portion 12 to the top of the meshing convex portion 13 is the top of the flat plate portion 12. It is set to be equal to or larger than the height dimension in the vertical direction from the lower surface to the upper and lower surfaces of the tape clamping portion 21 (particularly, a body portion 22 to be described later).
  • the position of the front end edge of the meshing convex portion 13 is set behind the position of the front end edge of the flat plate portion 12,
  • the upper surface of the flat plate portion 12 is disposed between the front end edge of the meshing convex portion 13 and the front end edge of the flat plate portion 12.
  • the raised portion 14 is formed so as to rise from the flat plate portion 12 in the vertical direction.
  • the raised portion 14a extends forward from the tape clamping portion 21 with a certain thickness, and the extended portion 14a And an inclined portion 14b inclined downward from the front end toward the front.
  • the front end edge of the raised portion 14 is arranged so as to be positioned in front of the rear end edge of the meshing convex portion 13.
  • the tape clamping portion 21 includes a trunk portion 22 extending rearward from the meshing head portion 11 and a pair of left and right leg portions extending from the trunk portion 22 to the left and right. 23, and two sticking prevention convex portions 24 are formed on the upper surface of the tape clamping portion 21.
  • the body portion 22 in the tape holding portion 21 connects the meshing head portion 11 and the left and right leg portions 23, and the upper and lower surfaces and the left and right side surfaces of the body portion 22 are connected to the extending portion 14 a of the raised portion 14.
  • Each leg 23 is formed on the same plane as each of the upper and lower surfaces and the left and right side surfaces.
  • the leg portion 23 is bifurcated and extended from the rear end of the trunk portion 22, a root portion 23 a extending from the trunk portion 22, and extending from the root portion 23 a, and planted on a fastener tape.
  • An intermediate portion 23b in which the outer edge and the inner edge are linearly arranged along the element length direction in a state of being formed, and a curved portion 23c formed by bending in a direction approaching each other from the intermediate portion 23b. Have.
  • the intermediate portion 23b is formed such that the width dimension between the outer edge and the inner edge is constant along the element length direction.
  • the left and right leg portions 23 in the first embodiment are arranged with the legs open as shown in FIG. 2 before the fastener element 10 is planted on the fastener tape.
  • the fastener element 10 When viewed from the upper surface side, the fastener element 10 has a substantially Y shape.
  • the distance A between the tip portions of the left and right leg portions 23 that are open is the maximum value of the width of the leg portion 23 in the curved portion 23c of the leg portion 23 (that is, as shown in FIG.
  • the bending portion 23c is set to be larger than the maximum value (B) in the direction orthogonal to the outer edge and the inner edge of the intermediate portion 23b when the leg portion 23 is viewed from above.
  • the interval A is set to be larger than the maximum value C of the dimension in the element vertical direction in the tape clamping part 21 excluding the sticking prevention convex part 24 as shown in FIG.
  • the interval A is set to be larger than the maximum value B and larger than the maximum value C, so that, for example, in a polishing process or a painting process, the predetermined interval is given while stirring the plurality of fastener elements 10. 14, for example, as shown in FIG. 14, even if the leg portions 23 of the other fastener elements 10 enter between the left and right leg portions 23 of the fastener element 10, these leg portions 23 are entangled with each other. Thus, the leg portion 23 that has entered can be easily extracted from between the left and right leg portions 23. Thereby, it becomes possible to perform a predetermined process smoothly and uniformly in a state where each fastener element 10 is separated, and it is possible to prevent unevenness in the quality of the fastener element 10.
  • the fastener element 10 of the first embodiment is formed by punching a rectangular wire 31 from the upper surface side with a cutting punch 32 and a cutting die 33, as will be described later (see FIGS. 9 and 10).
  • the element upper surface including the upper surface of the tape clamping portion 21 in the fastener element 10 and the upper surface of the extending portion 14a in the raised portion 14 is an element with which the cutting punch 32 abuts when the fastener element 10 is punched from the flat wire 31.
  • the upper surface of the tape holding portion 21 and the upper surface of the extending portion 14a form the same flat surface to which the shape of the tip surface portion 32a of the cutting punch 32 is transferred.
  • peripheral surface of the fastener element 10 that is, the element outer peripheral surface of the meshing head 11, the element outer peripheral surface of the tape clamping portion 21 (the left and right side surfaces of the trunk portion 22 and the outer peripheral surface of the leg portion 23), and the inner peripheral surface
  • the inner peripheral surface of the leg portion 23 is constituted by a cut surface formed when the element is punched, and the peripheral surface of the fastener element 10 and the tape holding portion 21 and the extension formed on the flat surface.
  • the ridge line part arranged between the upper surface of the installation part 14a is formed in a square shape.
  • the aforementioned cut surface that is, the periphery of the fastener element 10) formed at the time of punching is formed.
  • Surface and the lower surface of the tape holding portion 21 and the extending portion 14a, the ridge line portion is formed by being cut so as to be torn off from the flat wire 31.
  • the vicinity has a curved surface.
  • the two sticking prevention convex portions 24 projecting from the upper surface of the tape clamping portion 21 are each formed in a truncated cone shape, and at least of the five conditions defined below. It is arranged to satisfy one.
  • the region is formed by the same plane as the upper surface of the tape holding portion 21, that is, the upper surface of the tape holding portion 21 and the upper surface of the extending portion 14 a.
  • the sticking prevention convex portion 24 extends in the element length direction from the front end edge of the first region 61 to the rear end edge of the tape clamping portion 21.
  • the ratio of the dimension L2 in the element length direction from the top of the sticking prevention convex part 24 to the rear end edge of the tape clamping part 21 with respect to the dimension L1 is 1 ⁇ 2 or more, preferably 2/3 or more. It is necessary to be arranged in.
  • the sticking prevention convex portion 24 is used. Is required to be included in the second region 62.
  • the outer edge and the inner edge of the intermediate portion 23b are meshed with the region of the intermediate portion 23b of the leg portion 23 and the front portion of the intermediate portion 23b.
  • the region including the extension line extended to the portion 11 side and the region surrounded by the front end edge of the body portion 22 is defined as a third region 63 (shaded portion in FIG. 6)
  • the sticking prevention convex portion 24 is formed. Is included in the third region 63.
  • the sticking prevention convex portion 24 is disposed on the center line 23 d between the outer edge and the inner edge of the intermediate portion 23 b of the leg portion 23. Is needed. Furthermore, as a fifth condition, as shown in FIG. 6, the sticking prevention convex portion 24 needs to be disposed across the boundary line 25 between the trunk portion 22 and the leg portion 23.
  • the sticking prevention convex portion 24 is disposed so as to satisfy at least one of the first to fifth conditions, as described later, the fastener element 10 of the first embodiment is used.
  • a process using a liquid such as a coating process is performed on the upper surface of the tape clamping part 21 and the extension part 14a of the fastener element 10
  • another fastener element 10 has the tape clamping part 21 and the extension part. 14a (see, for example, FIG. 11 and FIG. 12)
  • the sticking prevention convex portion 24 forms a clearance between the fastener elements 10 so that the upper surface of the fastener element 10 is overlapped. It is possible to reliably prevent the liquids from sticking to each other by surface contact.
  • the height dimension (projection height) H in the vertical direction from the upper surface of the tape holding portion 21 to the top of the sticking prevention convex portion 24 in the sticking prevention convex portion 24 is, for example, that the fastener element 10 is a fastener tape. Is set to 0.05 mm or less, preferably 0.03 mm or less. If the protruding height H of the sticking prevention convex part 24 is set in such a range, even if the sticking prevention convex part 24 is provided on the fastener element 10, the sticking prevention convex part 24 does not stand out. Can be.
  • the sticking prevention convex portion 24 only needs to protrude from the upper surface of the tape holding portion 21 as much as possible, but the protruding height H is particularly preferably set to 0.01 mm or more. In this case, as described later, since the polishing process is performed after the fastener element 10 of Example 1 is punched from the flat wire 31, the sticking prevention convex portion 24 when the fastener element 10 is punched from the flat wire 31 is performed.
  • the protruding height H is set in consideration of the fact that the sticking prevention convex portion 24 is shaved in the polishing process.
  • a method for manufacturing the metallic fastener element 10 of the first embodiment will be described.
  • a flat metal wire 31 made of metal is prepared, and the flat wire 31 is plastically deformed by pressing a press punch and a press die so that the shape of the meshing head 11, in particular, the shape of the flat plate portion 12 and the meshing convex portion 13 is a rectangular wire. 31 is molded at a predetermined pitch. At this time, the thickness of the prepared rectangular wire 31 is set to be equal to the thickness of the body portion 22 of the fastener element 10.
  • the flat wire 31 in which the shape of the meshing head 11 is molded until the portion where the meshing head 11 is molded is at the position of the mouth portion 33 a of the cutting die 33. Transport. And if the shaping
  • the substantially Y-shaped fastener element 10 as shown in FIG. 2 is punched from the flat wire 31 and, at the same time, two sticking prevention protrusions are formed on the element first surface of the tape clamping portion 21 of the fastener element 10. Part 24 is formed.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 10 shows a cross section when the fastener element 10 shown in FIG. 2 is cut at a portion corresponding to the line XX.
  • the individual fastener elements 10 are put into a liquid processing container, and a polishing process such as barrel polishing or chemical polishing is performed, whereby the fastener elements 10 are polished. Is granted.
  • the distance A between the distal end portions of the left and right leg portions 23 is the maximum value B of the leg portion 23 width dimension in the curved portion 23c of the leg portion 23. It is set larger than the maximum value C of the dimension in the vertical direction of the element in the tape clamping portion 21 excluding the sticking prevention convex portion 24.
  • each fastener element 10 can be processed uniformly, such as chemical polishing and coating.
  • each fastener element 10 of the first embodiment has a sticking prevention convex portion 24 on the upper surface side, and the ridge line portion on the lower surface side and the vicinity thereof are formed in a curved surface shape.
  • a sticking prevention convex portion 24 on the upper surface side and the ridge line portion on the lower surface side and the vicinity thereof are formed in a curved surface shape.
  • each fastener element 10 is provided with a sticking prevention convex portion 24, so that the other fastener elements 10 come into surface contact with the upper surfaces of the tape clamping portion 21 and the extended portion 14a of the fastener element 10. Since this can be prevented, the chemical polishing liquid can be smoothly distributed on the upper surface side of the fastener element 10, and the chemical polishing can be uniformly performed on the fastener element 10.
  • a coating process such as clear coating is performed on the obtained fastener element 10.
  • a coating process such as clear coating is performed on the obtained fastener element 10.
  • a coating process such as clear coating is performed on the obtained fastener element 10.
  • a plurality of fastener elements 10 are put into a bucket, and a paint is sprayed while rotating the bucket, whereby the fastener element 10 is subjected to clear painting or painting to a desired color tone.
  • the sticking prevention convex portion 24 is formed on the fastener element 10 of the first embodiment, for example, as shown in FIG. Even if the engaging heads 11 are overlapped so that the upper surface or the lower surface of the portion 21 and the extending portion 14a face each other so as to face the same direction, or as shown in FIG. Even if the meshing heads 11 overlap with each other so that the upper surface or the lower surface of the sandwiching part 21 and the extending part 14a face each other, the projecting part 24 for preventing sticking between these fastener elements 10 is provided. Since the clearance is formed, the fastener elements 10 can be prevented from sticking to each other via the liquid dye.
  • the lower surface of the tape clamping portion 21 and the extension portion 14 a of the fastener element 10 and the tape clamping portion 21 and the extension portion of the other fastener elements 10. Even if the lower surface of 14a overlaps, the ridge line portion on the lower surface side of the tape holding portion 21 and the extending portion 14a and the vicinity thereof are formed in a curved surface shape, so that the fastener elements 10 stick to each other via a liquid dye. And they can be easily separated.
  • these fastener elements 10 do not stick to each other during the painting process and are not separated from each other like the conventional fastener elements 10, and the entire surface of the fastener elements 10 can be smoothly painted. Therefore, it is possible to stably give a desired color tone to each fastener element 10 without causing poor coating due to the sticking between the fastener elements 10.
  • the fastener element 10 of the first embodiment obtained as described above is inserted into a parts feeder (not shown) and the posture of the fastener element 10 is adjusted, and then the fastener tape is passed through a shooter (not shown). The tape is fed so that the end edge of the tape is sandwiched between the left and right leg portions 23 of the fastener element 10 at the side edge.
  • the sticking prevention convex portion 24 formed on the fastener element 10 has a protruding height H set to be as small as 0.05 mm or less (preferably 0.03 mm or less).
  • the fastener element 10 supplied to the tape side edge of the fastener tape is planted on the tape side edge by being crimped using a crimping means (not shown).
  • the fastening means of the fastener element 10 is, for example, a means for holding the left and right leg portions 23 of the fastener element 10 so as to wrap and fasten the left and right leg portions 23 toward the fastener tape
  • the protruding height H of the convex part 24 is set to be as small as 0.05 mm or less (preferably 0.03 mm or less)
  • the caulking means can be prevented from interfering with the sticking preventing convex part 24, or Even if the caulking means interferes with the sticking prevention convex portion 24, the interference can be suppressed to be small.
  • the plurality of fastener elements 10 are planted on the tape side edge portion of the fastener tape 2 with a predetermined pitch as shown in FIG. 3, thereby forming a pair of left and right fastener stringers 3; Furthermore, the slide fastener 1 can be manufactured by inserting the slider 4 into the element row of the fastener stringer 3.
  • the slide fastener 1 obtained in this way has no poor coating on each fastener element 10, and the entire element of each fastener element 10 has a uniform gloss and desired color tone, so A high-quality slide fastener excellent in design can be obtained.
  • the sticking prevention convex part 24 has two sticking prevention convex parts not only on the upper surface of the tape clamping part 21 ′ of the fastener element 10 ′ but also on the lower surface side of the tape clamping part 21 ′.
  • the fastener element 10 ′ has a fastener when chemically polished, for example. Since it is possible to smoothly spread the chemical polishing liquid on the upper surface side and the lower surface side of the element 10 ′, chemical polishing can be performed more uniformly on the entire surface of the fastener element 10 ′, and uneven glossiness occurs. This can be further prevented.
  • Example 1 the sticking prevention convex portion 24 formed on the upper surface of the fastener element 10 is arranged so as to satisfy at least one of the five conditions described above.
  • the present invention is not limited to this, and the position where the sticking prevention convex portion is provided can be arbitrarily changed as necessary.
  • the one sticking prevention convex portion 24 is formed on the upper surface of the trunk portion 22 and the center line in the left-right direction of the fastener element 10. Is disposed on the left side (or right side), and the other sticking prevention convex portion 24 is on the upper surface of the curved portion 23c of the leg portion 23 and on the right side of the center line in the left-right direction of the fastener element 10 (or It is also possible to arrange them on the left side).
  • the number of the sticking prevention convex portions 24 is not necessarily set to two for each fastener element 10, and the sticking prevention convex portions 24 are not necessarily set according to the shape or size of the fastener element 10. Three or more parts 24 may be provided.
  • one sticking prevention convex portion 24 is arranged on the upper surface of the body portion 22 and on the center line in the left-right direction of the fastener element 10. It is also possible to arrange the other two sticking prevention convex portions 24 on the upper surfaces of the left and right curved portions 23c.
  • each sticking prevention convex part 24 is formed in a truncated cone shape as described above.
  • the shape of the sticking prevention convex part is not particularly limited.
  • the sticking prevention convex portion has an elliptical shape that is long in the element length direction when viewed from the front of the fastener element, and has a shape such that the central portion of the elliptical portion rises most, and the upper surface of the intermediate portion 23b of the leg portion 23. It is also possible to form it.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a fastener element according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 17 is a side view of the fastener element.
  • a rectangular wire made of a metal such as a copper alloy, a nickel alloy, or aluminum is punched into a predetermined shape using a cutting punch and a cutting die, as in the first embodiment. Then, it forms by performing a grinding
  • the fastener element 40 includes a meshing head 41 having a meshing convex portion 43 and a meshing concave portion 44, and a tape clamping portion 51 extending from the base end portion of the meshing head 41. It is configured as a so-called single-sided element having the meshing convex portion 43 only on the lower surface side. In this case, when the element upper surface of the fastener element 40 is punched from the flat wire, the leading end surface of the cutting punch is the element first surface that abuts against, and the element lower surface is the element second surface on the opposite side.
  • the meshing head 41 includes a meshing head body 42, a meshing recess 44 that is recessed on the upper surface side of the meshing head body 42, and a meshing protrusion that projects on the lower surface side of the meshing head body 42.
  • the tape clamping part 51 has a body part 52 extending rearward from the meshing head part 41 and a pair of left and right leg parts 53 extending from the body part 52 to the left and right. Two sticking preventing convex portions 54 are formed on the upper surface of the tape clamping portion 51.
  • the left and right leg portions 53 of the fastener element 40 in the second embodiment are also opened to the left and right in the state before the fastener element 40 is planted on the fastener tape, as in the case of the fastener element 40 of the first embodiment.
  • the fastener element 40 has a substantially Y shape when the entire shape thereof is viewed from the upper surface side.
  • the upper and lower surfaces and the left and right side surfaces of the meshing head main body 42 of the meshing head 41 and the upper and lower surfaces and the left and right side surfaces of the tape holding portion 51 are formed on the same surface.
  • the fastener element 40 of the second embodiment is formed by punching a flat wire from the upper surface side with a cutting punch and a cutting die, the upper surface of the meshing head main body 42 in the fastener element 40 and for preventing sticking.
  • the upper surface of the tape holding part 51 excluding the convex part 54 forms a flat surface to which the shape of the tip surface part of the cutting punch is transferred.
  • the ridge line portion arranged between the upper surfaces of the meshing head main body 42 and the tape holding portion 51 that form these flat surfaces and the peripheral surface of the fastener element 40 is formed in a square shape.
  • the ridge line portion disposed between the lower surface of the meshing head main body 42 and the tape clamping portion 51, which is the element second surface, and the peripheral surface of the fastener element 40, and the vicinity thereof are formed in a curved surface shape. ing.
  • the two sticking prevention convex portions 54 arranged on the fastener element 40 of the second embodiment are each formed in a truncated cone shape.
  • the sticking prevention convex portion 54 has an element length from the top of the sticking prevention convex portion 54 to the leg 53 side edge of the fastener element 40 with respect to the dimension L3 of the entire fastener element 40 in the element length direction.
  • the ratio of the dimension L4 in the vertical direction is arranged to be 1/2 or more.
  • the sticking prevention convex portion 54 When the sticking prevention convex portion 54 is arranged so as to satisfy such a condition, when the processing using a liquid such as a coating process is performed on the fastener element 40 of the second embodiment, the same is applied.
  • the other end of the fastener element 40 faces the upper surface of the tape clamping portion 51 and the extending portion on the upper surface of the meshing head body 42 and the tape clamping portion 51 of the fastener element 40 so that the meshing head 41 is in the same direction or the opposite direction. Even if they are stacked so as to face in the direction, the sticking prevention convex portion 54 forms a clearance between the fastener elements 40 and reliably prevents the fastener elements 40 from sticking to each other due to liquid contact and surface contact. can do.
  • the vertical dimension (projecting height) from the upper surface of the tape holding portion 51 to the top of the sticking prevention convex portion 54 in the sticking prevention convex portion 54 is, for example, that the fastener element 40 is applied to the fastener tape. When planted, it is set to 0.05 mm or less, preferably 0.03 mm or less. If the protruding height of the sticking prevention convex portion 54 is set in such a range, even if the sticking prevention convex portion 54 is provided on the fastener element 40, the sticking prevention convex portion 54 is made inconspicuous. can do.
  • Such a fastener element 40 of the second embodiment can achieve the same effects as the fastener element 40 of the first embodiment.
  • the fastener element 40 of Example 2 is punched from a flat wire using a cutting punch and a cutting die, barrel polishing is performed on the fastener element 40 in a polishing process.
  • the sticking prevention convex portion 54 is formed on the upper surface side of the fastener element 40 of the second embodiment as described above, and the ridge line portion on the lower surface side and the vicinity thereof are formed in a curved surface shape. Therefore, it is possible to prevent the fastener element 40 from sticking to the inner wall surface of the treatment tank that performs barrel polishing. This makes it possible to perform uniform physical polishing on each fastener element 40, and when the fastener element 40 is recovered from the processing tank after barrel polishing, the recovery operation can be easily performed. Can do.
  • each fastener element 40 has the sticking prevention convex portion 54, so that the other fastener elements 40 face the upper surface of the fastener element 40. Contact can be prevented. For this reason, the chemical polishing liquid can be smoothly spread on the upper surface side of the fastener element 40, and the chemical polishing can be uniformly performed on the fastener element 40.
  • each fastener element 40 that has been subjected to chemical polishing as described above is then subjected to a painting process.
  • each fastener element 40 has a sticking prevention convex portion 54, and the ridge line portion on the lower surface side of the fastener element 40 and the vicinity thereof are formed in a curved surface shape. It is possible to uniformly coat the entire surface of the fastener element 40 by preventing the 40 from sticking to each other via the liquid dye. For this reason, the coating failure resulting from the sticking of the fastener elements 40 does not occur, and a desired color tone can be stably imparted to each fastener element 40.
  • the fastener element 40 obtained in this way is free from poor coating and has a uniform gloss and desired color tone throughout the entire element, so that the slide fastener manufactured using the fastener element 40 is provided. Is excellent in appearance and design.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

 本発明に係るファスナーエレメント(10,10',40) は、噛合頭部(11,41) と、同噛合頭部(11,41) から延設された二股状のテープ挟持部(21,21',51) とを備えており、また、ファスナーエレメント(10,10',40) に液体処理を施す際にファスナーエレメント同士の張り付きが生じる張り付き面の少なくとも1面に、少なくとも1つの張り付き防止用凸部(24,54) が突設されている。これにより、複数のファスナーエレメント(10,10',40) に塗装工程等の液体処理を行う際に、ファスナーエレメント同士が、エレメント第1面の面接触により強固に張り付いて離れないようになる現象を防止して、ファスナーエレメント全体に塗装等の処理を均質に施すことができるため、ファスナーエレメントに塗装不良や品質ムラが生じることを防止できる。

Description

ファスナーエレメント
 本発明は、スライドファスナー用の金属製ファスナーエレメントに関する。
 金属製のファスナーエレメントは、一般に、噛合頭部と、同噛合頭部の基端部から後方に延在する胴部と、同胴部から二股に分岐して後方に延在する左右一対の脚部を有している。このような金属製ファスナーエレメントは、通常、2つの代表的な方法により製造される。
 その金属製ファスナーエレメントの1つの製造方法は、先ず、断面がY字状の長尺の線材に多段に圧延加工を施し、この線材を長さ方向に所望の厚みで順次切断してY字形のエレメント素材を作製する。続いて、そのエレメント素材の噛合頭部に当たる部分を局部的に押圧変形させて、噛合凸部及び噛合凹部を成形することによりファスナーエレメントを形成する。
 続いて、その形成された前記ファスナーエレメントを、加締め手段により、別途に移送される長尺のファスナーテープの一側縁に沿って一定のピッチで順次植え付ける。これにより、金属製ファスナーエレメントが列設されたファスナーストリンガーが製造される。
 また、金属製ファスナーエレメントの他の1つの製造方法は、金属製の平角線材をプレスパンチ及びプレスダイの押圧により塑性変形させて噛合頭部を成形するとともに、その噛合頭部が成形された平角線材をカッティングパンチ及びカッティングダイを用いてエレメントの形状に順次打ち抜くことによって、ファスナーエレメントが1つ1つバラバラの状態で製造される。
 このようにして得られたファスナーエレメントは、バレル研磨や化学研磨などの研磨工程や、エレメント表面にクリア塗装等を施す塗装工程が行われた後、ファスナーエレメントの姿勢を整えるパーツフィーダー等を介して長尺のファスナーテープの一側縁に連続的に供給される。そして、その供給されたファスナーエレメントが、加締め手段によりファスナーテープに1つ1つ植え付けられることによって、ファスナーストリンガーが製造される。
 この後者の方法により製造されるファスナーエレメントは、プレスパンチ及びプレスダイにより多様な形状の賦形が可能なため、例えば噛合頭部の外観形状や構造が多岐にわたる。また、同ファスナーエレメントは、研磨工程にてエレメント全面に研磨を施して光沢を付与することや、塗装工程にて所望の色調に塗装することができるため、見栄えや意匠性に優れているという利点を有する。
 このような金属製の平角線材を打ち抜いて製造されるスライドファスナーの一例が、実開平1-80012号公報(特許文献1)や特開2005-237532号公報(特許文献2)に開示されている。
 これらの文献に記載されているファスナーエレメント70は、図18に示したように、噛合頭部71と、同噛合頭部71から延設されたテープ挟持部81とを備えている。
 また、同ファスナーエレメント70において、前記噛合頭部71は、薄肉状の平板部72と、同平板部72の上面及び下面に突設された噛合凸部73と、平板部72から上下方向に隆起し、テープ挟持部81から噛合凸部73の左右側方に向けて延設された左右の隆起部74とを有している。
 前記テープ挟持部81は、噛合頭部71の基端部から段差面84を介して厚肉に延設された胴部82と、同胴部82から左右に分岐して延設された一対の脚部83とを有している。更に、同ファスナーエレメント70は、噛合凸部73、左右の隆起部74、及び胴部82によって囲まれた噛合凹部76が形成されており、同噛合凹部76に噛合相手方の噛合凸部73が嵌合するように構成されている。
 そして、このような金属製のファスナーエレメント70を有するスライドファスナーでは、ファスナーエレメント70がファスナーテープに固着する固着強度が高くなる。また、同スライドファスナーは、左右のファスナーエレメント70を噛合させたときに高い噛合強度が得られるため、横引き力などを受けても、ファスナーエレメント70の噛合が外れる、所謂チェーン割れの発生を防ぐことができる。
 更に、前記特許文献2では、図19に示すように、カッティングパンチ91及びカッティングダイ92を用いて金属製の平角線材93からファスナーエレメント70を打ち抜く際に、カッティングダイ92のパンチ側口元周端縁に半径0.01~1.0mmの面取りがなされており、また、カッティングパンチ91とカッティングダイ92との間に所定の隙間Tが設けられている。
 これにより、打ち抜きにより得られた特許文献2の各ファスナーエレメント70は、同ファスナーエレメント70の切断面の80%以上に剪断面を有し、20%より少ない破断面を有することができる。なお、ここで言う剪断面とは、ファスナーエレメント70の切断面に所望の入射角をもって光を照射したときに、その正反射位置から外れた位置から観察すると、照射光が正反射されて暗黒色となる面を指しており、一方、破断面は、照射光が乱反射して白く見える面を指している。
 このように切断面の80%以上が剪断面であるファスナーエレメント70は、エレメント表面の平滑度が高く、均質で外観的にも優れた高品質のファスナーエレメント70となり、特に、切断面の90%以上が剪断面であれば、意匠性にも優れ、高級ブランド製品などに好適に使用される。
実開平1-80012号公報 特開2005-237532号公報
 前記特許文献2のように、カッティングパンチ91とカッティングダイ92を用いて金属製の平角線材93からファスナーエレメント70を製造する場合、図19に示したように、カッティングパンチ91を平角線材93に対して直交するように上方から下方へ移動させることにより、ファスナーエレメントが打ち抜かれている。このため、得られるファスナーエレメントのエレメント上面(カッティングパンチ91が衝接するエレメント第1面)には、カッティングパンチ91のファスナーエレメントと衝接する衝接面部94(先端面部)の形状が転写される。
 また一般に、カッティングパンチ91の衝接面部94のうち、ファスナーエレメントのテープ挟持部上面と隆起部上面とに衝接する部分(面)は、ファスナーエレメントの見栄えを良くするために、平角線材93の上面と平行な平坦面に形成されている。
 従って、このような衝接面部94を有するカッティングパンチ91とカッティングダイ92とにより打ち抜かれたファスナーエレメントのエレメント上面、特に、テープ挟持部の上面及び隆起部の上面は、平滑な平坦面に形成されている。またこの場合、テープ挟持部の上面及び隆起部の上面とエレメントの打ち抜き時に形成される切断面(即ち、ファスナーエレメントのエレメント周面)との間に配される稜線部は、角状に形成されている。
 これに対して、同ファスナーエレメントの下面(即ち、エレメント第1面とは反対側に配されるエレメント第2面)、特に、テープ挟持部の下面及び隆起部の下面側では、ファスナーエレメントを打ち抜く際に、その打ち抜きによって形成される切断面とファスナーエレメントの下面との間に配される稜線部が、平角線材から引きちぎられるようにして切断されて形成されるため、当該下面側の稜線部及び同稜線部の近傍が湾曲面状をなしている。
 ところで、カッティングパンチとカッティングダイを用いて平角線材から打ち抜かれた金属製のファスナーエレメントは、一般に、ファスナーテープに植え付けられる前に、前述したような研磨工程や塗装工程などの処理が行われている。例えば塗装工程では、複数のファスナーエレメントをバケットに投入し、同バケットを回転させながら塗料を噴霧することによって、ファスナーエレメントが塗装される。
 しかしながら、平角線材から打ち抜かれたファスナーエレメントは、そのテープ挟持部の上面と隆起部の上面とが平坦面に形成されており、且つ、これらの上面とエレメント周面との間に配される稜線部は上述のように角状に形成されている。
 このため、例えば同ファスナーエレメントの塗装工程において、塗料が噴霧されながら複数のファスナーエレメントがバケット内で掻き混ぜられたときに、ファスナーエレメントの表面に付着した液状塗料の表面張力と大気圧との影響により、ファスナーエレメントに形成された上述の平坦面と他のファスナーエレメントに形成された平坦面とが、毛細管現象によりくっついて強固に張り付いてしまい、これらのファスナーエレメントが容易に離れなくなる。
 従って、複数のファスナーエレメントに塗装工程を行う際に、上述のようにファスナーエレメントのエレメント第1面となる上面同士が液状塗料を介して張り付いてしまうと、当該ファスナーエレメントに適切な塗装をすることができず、塗装不良が発生するという問題があった。また、このようなファスナーエレメントのエレメント上面同士が張り付いて離れない現象は、塗装工程に限らず、液体を用いたその他の処理を行う場合にも発生し、ファスナーエレメントの製品不良を生じさせる原因となっていた。
 なお、テープ挟持部及び隆起部の下面側は、同下面側に配される稜線部と同稜線部の近傍が湾曲面状に形成されているため、ファスナーエレメントに配されたテープ挟持部及び隆起部の下面と、他のファスナーエレメントのテープ挟持部及び隆起部における上面又は下面とは互いに張り付き難く、また、当該下面に他のファスナーエレメントが一旦張り付いたとしても、これらのファスナーエレメントは、振動等を受けたときに容易に離間する。このため、ファスナーエレメントの上面(エレメント第1面)側のような、ファスナーエレメント同士が張り付いて離れなくなるといった問題が生じることはなかった。
 本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであって、その具体的な目的は、塗装工程のような液体を用いた処理が行われても、同処理中にエレメント同士が張り付くことのない金属製のファスナーエレメントを提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明により提供されるファスナーエレメントは、基本的な構成として、噛合頭部と、同噛合頭部から延設された二股状のテープ挟持部とを備えるスライドファスナー用の金属製ファスナーエレメントであって、前記ファスナーエレメントに液体処理を施す際にファスナーエレメント同士の張り付きが生じる張り付き面の少なくとも1面に、少なくとも1つの張り付き防止用凸部が突設されてなることを最も主要な特徴とするものである。
 本発明に係るファスナーエレメントにおいて、前記ファスナーエレメントは、カッティングパンチ及びカッティングダイを用いて、金属製の平角線材を打ち抜くことにより製造され、前記張り付き面は、前記カッティングパンチが衝接する側のエレメント第1面と、同エレメント第1面とは反対側のエレメント第2面とを含み、前記張り付き防止用凸部は、少なくとも前記エレメント第1面に配されていることが好ましい。
 また、前記エレメント第2面にも、前記張り付き防止用凸部を更に形成することができる。更に、少なくとも前記エレメント第1面に、2つの前記張り付き防止用凸部が形成されていることが好ましい。
 本発明において、前記噛合頭部は、薄肉状の平板部と、同平板部の前記エレメント第1面及び第2面に突設された噛合凸部とを有し、前記テープ挟持部は、前記噛合頭部の基端部から段差面を介して厚肉に延設された胴部と、同胴部から分岐して延設された一対の脚部とを有し、前記張り付き防止用凸部は、前記テープ挟持部に突設されていることが好ましい。
 この場合、前記テープ挟持部の第1面と同一平面により形成される第1領域の噛合頭部側端縁から、前記テープ挟持部の脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L1に対して、前記張り付き防止用凸部の頂部から前記テープ挟持部の脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L2の割合が、1/2以上に設定されていることが好ましい。
 また、前記張り付き防止用凸部の少なくとも一部は、前記胴部により形成される第2領域内に含まれていることが好ましい。
 更に、前記脚部は、前記胴部から延設された付け根部と、同付け根部から延設され、外側縁及び直線状の内側縁がエレメント長さ方向に沿って配される中間部と、同中間部から互いに接近する方向に湾曲して形成された湾曲部とを有し、前記張り付き防止用凸部は、前記中間部の領域、並びに、同中間部の前方にあって、同中間部の内側縁を前記噛合頭部側に延長させた延長線と、前記胴部及び前記付け根部の外側縁と、前記胴部の前記噛合頭部側端縁とにより囲まれた領域を合わせて形成される第3領域内に含まれていることが好ましい。
 更にまた、前記脚部は、前記胴部から延設された付け根部と、同付け根部から延設され、外側縁及び内側縁がエレメント長さ方向に沿って配される中間部と、同中間部から互いに接近する方向に湾曲して形成された湾曲部とを有し、前記張り付き防止用凸部は、前記中間部における前記外側縁と内側縁との間の中央線上に配されていることが好ましい。
 また、前記張り付き防止用凸部が、前記胴部と前記脚部との境界線を跨いで配されていることが好ましい。
 一方、本発明において、前記噛合頭部は、前記エレメント第1面側に凹設された噛合凹部と、前記エレメント第2面側に突設された噛合凸部とを有し、前記テープ挟持部は、前記噛合頭部の基端部から延設された胴部と、同胴部から分岐して延設された一対の脚部とを有し、前記張り付き防止用凸部は、前記テープ挟持部に突設されていても良い。
 この場合、前記ファスナーエレメント全体のエレメント長さ方向の寸法L3に対し、前記張り付き防止用凸部の頂部から前記ファスナーエレメントの脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L4の割合が、1/2以上に設定されていることが好ましい。
 更に、本発明のファスナーエレメントでは、前記張り付き防止用凸部の突設高さが0.05mm以下に設定されていることが好ましい。
 本発明に係るファスナーエレメントは、噛合頭部と、同噛合頭部から延設された二股状のテープ挟持部とを備えており、また、複数のファスナーエレメントに塗装工程のような液体を用いた処理を施す際にファスナーエレメント同士の張り付きが生じる張り付き面の少なくとも1面に、少なくとも1つの張り付き防止用凸部が突設されている。
 このような本発明のファスナーエレメントは、従来であれば液体処理を行ったときにファスナーエレメント同士が面接触して張り付き合う張り付き面に、張り付き防止用凸部が予め形成されているので、同ファスナーエレメントに液体処理を行っても、互いに重なり合うファスナーエレメント間にクリアランスを形成して、ファスナーエレメント同士が面接触により強固に張り付いて離れないようになる現象を防ぐことができる。従って、複数の本発明のファスナーエレメントに対して液体を用いた処理を行っても、従来のようなファスナーエレメント同士の張り付きに起因する製品不良の発生を防止することができる。
 特に、本発明は、カッティングパンチ及びカッティングダイを用いて、金属製の平角線材を打ち抜くことにより製造されたファスナーエレメントに好適に適用できる。この場合、前記張り付き面は、カッティングパンチが衝接する側のエレメント第1面と、同エレメント第1面とは反対側のエレメント第2面とを含み、前記張り付き防止用凸部は、少なくともエレメント第1面に配されている。
 即ち、従来ではファスナーエレメントがカッティングパンチ及びカッティングダイを用いて製造される場合に、エレメント同士の張り付きの問題が顕著に生じていたが、本発明のファスナーエレメントは、カッティングパンチが衝接する側のエレメント第1面に張り付き防止用凸部が配されていることによって、エレメント同士の張り付きの問題を容易に解消することができる。
 なお、本発明のファスナーエレメントは、カッティングパンチ及びカッティングダイを用いて金属製の平角線材から製造されるファスナーエレメントに限定されるものではない。例えば、本発明は、断面がY字状の長尺線材を順次切断してY字形のエレメント素材を作製し、得られたエレメント素材の噛合頭部に当たる部分を局部的に押圧変形させて、噛合凸部及び噛合凹部を成形することにより製造される金属製のファスナーエレメントや、金型に溶融した金属を圧入する所謂ダイキャスト成形により所望の形状に成形される金属製のファスナーエレメントにも同様に適用することができる。
 また、本発明のファスナーエレメントでは、ファスナーエレメントの前記エレメント第1面とは反対側に配されるエレメント第2面に、前記張り付き防止用凸部を更に形成することができる。これにより、ファスナーエレメントに液体を用いた処理を施す際に、ファスナーエレメントのエレメント第2面と他のファスナーエレメントの第1面又は第2面とが張り付き合うことも確実に防止できる。
 その上、ファスナーエレメントのエレメント第1面とエレメント第2面とに張り付き防止用凸部が形成されていることにより、例えば同ファスナーエレメントに化学研磨を行う際に、ファスナーエレメント同士がエレメント第1面やエレメント第2面にて面接触することを防止できるため、各ファスナーエレメントの全体に化学研磨液を円滑に回り込ませることができる。このため、ファスナーエレメント全体に化学研磨を均一に行うことができ、ファスナーエレメントの光沢性にムラが生じず、その外観品質を更に向上させることができる。
 更に本発明では、少なくとも前記エレメント第1面に、2つの前記張り付き防止用凸部が形成されている。これにより、ファスナーエレメントに液体を用いた処理を施す際に、ファスナーエレメントのエレメント第1面同士が張り付くことを安定して防止できるとともに、張り付き防止用凸部を目立たないようにファスナーエレメントに設けることができ、ファスナーエレメントの外観品質を低下させることもない。
 本発明に係るファスナーエレメントは、前記噛合頭部が、薄肉状の平板部と、同平板部の前記エレメント第1面及び第2面に突設された噛合凸部とを有し、前記テープ挟持部が、前記噛合頭部の基端部から段差面を介して厚肉に延設された胴部と、同胴部から分岐して延設された一対の脚部とを有し、前記張り付き防止用凸部が、前記テープ挟持部に突設されて構成されている。このような構成を有するファスナーエレメントであっても、上述のようなエレメント第1面同士が張り付く現象を防ぐことができる。
 この場合、前記テープ挟持部の第1面と同一平面により形成される第1領域の噛合頭部側端縁から、前記テープ挟持部の脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L1に対して、前記張り付き防止用凸部の頂部から前記テープ挟持部の脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L2の割合が、1/2以上に、好ましくは2/3以上に設定されていることにより、ファスナーエレメント同士が同じ方向を向いて重なり合っても、また反対の方向を向いて重なり合っても、エレメント第1面同士の張り付きを確実に防止することができる。
 また、前記張り付き防止用凸部の少なくとも一部は、前記胴部により形成される第2領域内に含まれていることによっても、エレメント第1面同士の張り付きを確実に防止することができる。
 更に、前記脚部は、胴部から延設された付け根部と、同付け根部から延設され、外側縁及び直線状の内側縁がエレメント長さ方向に沿って配される中間部と、同中間部から互いに接近する方向に湾曲して形成された湾曲部とを有し、張り付き防止用凸部は、中間部の領域、並びに、同中間部の前方にあって、同中間部の内側縁を噛合頭部側に延長させた延長線と、胴部及び付け根部の外側縁と、胴部の噛合頭部側端縁とにより囲まれた領域を合わせて形成される第3領域内に含まれていることによっても、エレメント第1面同士の張り付きを確実に防止することができる。なお、中間部における外側縁及び内側縁がエレメント長さ方向に沿って配されるとは、ファスナーエレメントがファスナーテープに植え付けられた状態において、中間部の外側縁と内側縁とがエレメント長さ方向に略平行に配されていることを言う。
 更にまた、前記脚部は、胴部から延設された付け根部と、同付け根部から延設され、外側縁及び内側縁がエレメント長さ方向に沿って配される中間部と、同中間部から互いに接近する方向に湾曲して形成された湾曲部とを有し、前記張り付き防止用凸部は、中間部における外側縁と内側縁との間の中央線上に配されていることによっても、エレメント第1面同士の張り付きを確実に防止することができる。
 また、前記張り付き防止用凸部が、前記胴部と前記脚部との境界線を跨いで配されていることによっても、エレメント第1面同士の張り付きを確実に防止することができる。
 一方、本発明に係るファスナーエレメントは、前記噛合頭部が、前記エレメント第1面側に凹設された噛合凹部と、前記エレメント第2面側に突設された噛合凸部とを有し、前記テープ挟持部が、前記噛合頭部の基端部から延設された胴部と、同胴部から分岐して延設された一対の脚部とを有し、前記張り付き防止用凸部が、前記テープ挟持部に突設されて構成されていても良い。このような構成を有するファスナーエレメントであっても、上述のようなエレメント第1面同士が張り付く現象を防ぐことができる。
 この場合、前記ファスナーエレメント全体のエレメント長さ方向の寸法L3に対し、前記張り付き防止用凸部の頂部から前記ファスナーエレメントの脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L4の割合が、1/2以上に設定されていることにより、エレメント第1面同士の張り付きを確実に防止することができる。
 更に、本発明のファスナーエレメントでは、前記張り付き防止用凸部の突設高さが0.05mm以下に設定されている。これにより、例えばファスナーエレメントをファスナーテープに植え付けるために、同ファスナーエレメントをパーツフィーダーやシューターを介してファスナーテープに供給する際に、ファスナーエレメントがパーツフィーダーやシューター内でつまることを防止して、ファスナーエレメントの供給を安定して行うことができる。
 更に本発明において、張り付き防止用凸部の突設高さは、液体処理後において、0.05mm以下、好ましくは0.03mm以下に設定されている。これにより、張り付き防止用凸部をファスナーエレメントに目立たなく設けることができる。
 また、張り付き防止用凸部の突設高さが上述のように設定されていれば、例えば本発明のファスナーエレメントがファスナーテープに供給された後、同ファスナーエレメントをファスナーテープに加締める際に、張り付き防止用凸部がエレメント加締め手段に擦れてエレメントの塗装が剥がれるといった不具合が生じることも防止できる。
図1は、本発明の実施例1に係るファスナーエレメントを示す斜視図である。 図2は、同ファスナーエレメントのファスナーテープに加締める前の状態を示す上面図である。 図3は、同ファスナーエレメントを有するスライドファスナーの正面図である。 図4は、同ファスナーエレメントの第1領域を説明する説明図である。 図5は、同ファスナーエレメントの第2領域を説明する説明図である。 図6は、同ファスナーエレメントの第3領域を説明する説明図である。 図7は、同ファスナーエレメントの側面図である。 図8は、同ファスナーエレメントを脚部側から見たときの図である。 図9は、同ファスナーエレメントを平角線材から打ち抜くカッティングパンチとカッティングダイを模式的に示す斜視図である。 図10は、同ファスナーエレメントを平角線材から打ち抜くときの状態を模式的に示す要部断面図である。 図11は、2つのファスナーエレメントが、同じ方向を向いて、エレメント第1面が対面するように重なり合った状態を示す側面図である。 図12は、2つのファスナーエレメントが、互いに反対の方向を向いて、エレメント第1面が対面するように重なり合った状態を示す側面図である。 図13は、2つのファスナーエレメントが、同じ方向を向いて、エレメント第2面が対面するように重なり合った状態を示す側面図である。 図14は、ファスナーエレメントの脚部幅と左右の脚部先端間の間隔との関係を説明する説明図である。 図15は、実施例1の変形例となるファスナーエレメントを示す側面図である。 図16は、本発明の実施例2に係るファスナーエレメントを示す斜視図である。 図17は、同ファスナーエレメントの側面図である。 図18は、従来のファスナーエレメントを示す斜視図である。 図19は、同ファスナーエレメントを平角線材から打ち抜くカッティングパンチとカッティングダイを模式的に示す断面図である。
符号の説明
  1        スライドファスナー
  2        ファスナーテープ
  3        ファスナーストリンガー
  4        スライダー
 10,10’    ファスナーエレメント
 11        噛合頭部
 12        平板部
 13        噛合凸部
 14        隆起部
 14a       延設部
 14b       傾斜部
 15        噛合凹部
 21,21’    テープ挟持部
 22        胴部
 23        脚部
 23a       付け根部
 23b       中間部
 23c       湾曲部
 23d       中央線
 24,24’    張り付き防止用凸部
 25        境界線
 26        段差面
 31        平角線材
 32        カッティングパンチ
 32a       先端面部
 32b       凹部
 33        カッティングダイ
 33a       口元部
 40        ファスナーエレメント
 41        噛合頭部
 42        噛合頭部本体
 43        噛合凸部
 44        噛合凹部
 51        テープ挟持部
 52        胴部
 53        脚部
 54        張り付き防止用凸部
 61        第1領域
 62        第2領域
 63        第3領域
 以下、本発明の実施の形態について、実施例を挙げて図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下で説明する各実施例に何ら限定されるものではなく、本発明と実質的に同一な構成を有し、かつ、同様な作用効果を奏しさえすれば、多様な変更が可能である。
 例えば、後述する実施例1及び実施例2のファスナーエレメントは、金属製の平角線材を、カッティングパンチ及びカッティングダイを用いて所定のエレメント形状に打ち抜き、その後、研磨工程や塗装工程を行うことによって製造されている。しかしながら、本発明のファスナーエレメントは、これに限定されるものではなく、液体処理において、ファスナーエレメント同士、又は、液体処理装置とファスナーエレメントとの張り付きが発生する可能性がある全ての金属製ファスナーエレメントに対して適用することができる。例えば、本発明のファスナーエレメントには、断面がY字状の長尺線材を順次切断してY字形のエレメント素材を作製し、その得られたエレメント素材の噛合頭部に当たる部分を局部的に押圧変形させて噛合凸部及び噛合凹部を成形することにより製造される金属製ファスナーエレメントや、ダイキャスト成形により所望の形状に成形される金属製ファスナーエレメントなどが含まれる。
 図1は、本実施例1に係るファスナーエレメントを示す斜視図であり、図2は、同ファスナーエレメントのファスナーテープに加締める前の状態を示す上面図である。
 なお、以下のファスナーエレメントに関する説明において、エレメント上下方向とは、同ファスナーエレメントをファスナーテープに取着したときにテープ表裏方向となる向きを指すものとする(エレメント第1面側が上方、エレメント第2面側が下方)。また、エレメント長さ方向又は前後方向とはテープ幅方向となる向きを指し(噛合頭部先端側が前方、脚部延端側が後方)、エレメント幅方向(又は左右方向)とはテープ長さ方向となる向きを指すものとする。
 本実施例1のファスナーエレメント10は、後述するように、銅合金、ニッケル合金、アルミ等の金属からなる平角線材31を、カッティングパンチ32及びカッティングダイ33を用いて所定のエレメント形状に打ち抜き(図9及び図10を参照)、その後、研磨工程や塗装工程を行うことによって形成されている。
 また、同ファスナーエレメント10は、噛合凸部13を有する噛合頭部11(単に噛合頭部と言うこともある)と、噛合頭部11の基端部(後端部)から段差面26を介して延設されたテープ挟持部21とを備えており、噛合頭部11の上面側と下面側とにそれぞれ噛合凸部13が配された所謂両面エレメントとして構成されている。
 この場合、ファスナーエレメント10のエレメント上面が、平角線材31から打ち抜かれる際にカッティングパンチ32の先端面が衝接したエレメント第1面となり、エレメント下面が、その反対側のエレメント第2面となっている。
 前記噛合頭部11は、表裏方向の中央部に配された薄肉の平板部12と、同平板部12の上面及び下面に突設された噛合凸部13と、平板部12から上下方向に隆起し、テープ挟持部21から噛合凸部13の左右側方に向けて延設された左右の隆起部14とを有している。また、同噛合頭部11には、噛合凸部13、左右の隆起部14、及びテープ挟持部21によって囲まれた噛合凹部15が形成されている。
 同噛合頭部11の前記平板部12は、テープ挟持部21よりも薄い所定の板厚をもって形成されており、同平板部12の左右側縁は、平板部12の左右幅方向の寸法が基端側から前端に向けて徐々に小さくなるように、エレメント上下方向から見たときに円弧状又はテーパ状を呈するように形成されている。
 前記噛合凸部13は、平板部12の左右中央部に山状に盛り上がるように突設されている。また、同噛合凸部13の頂部における高さ位置(上下方向の位置)、即ち、平板部12の上下面から噛合凸部13の頂部までの上下方向の高さ寸法は、平板部12の上下面からテープ挟持部21(特にテープ挟持部21の後述する胴部22)の上下面までの上下方向の高さ寸法と同じ、又はそれよりも大きく設定されている。
 また、本実施例1のファスナーエレメント10をエレメント長さ方向で見たときに、同噛合凸部13の前端縁の位置は、平板部12の前端縁の位置よりも後方に設定されており、噛合凸部13の前端縁と平板部12の前端縁との間には平板部12の上面が配されている。
 前記隆起部14は、平板部12から上下方向に隆起して形成されており、テープ挟持部21から一定の肉厚で前方に延設されている延設部14aと、同延設部14aの前端から前方に向けて下り傾斜する傾斜部14bとを有している。この場合、同隆起部14の前端縁は、噛合凸部13の後端縁よりも前方に位置するように配されている。
 本実施例1のファスナーエレメント10における前記テープ挟持部21は、噛合頭部11から後方に延設された胴部22と、胴部22から左右に分岐して延設された左右一対の脚部23とを有しており、同テープ挟持部21の上面には、2つの張り付き防止用凸部24が形成されている。
 同テープ挟持部21における前記胴部22は、噛合頭部11と左右の脚部23とを連結しており、同胴部22の上下面及び左右側面は、隆起部14の延設部14aと脚部23の各上下面及び左右側面とそれぞれ同一面に形成されている。
 前記脚部23は、胴部22の後端から二股に分岐して延設されており、胴部22から延設された付け根部23aと、同付け根部23aから延設され、ファスナーテープに植え付けられた状態にて外側縁及び内側縁がエレメント長さ方向に沿って直線状に配される中間部23bと、同中間部23bから互いに接近する方向に湾曲して形成された湾曲部23cとを有している。この場合、中間部23bは、外側縁と内側縁間の幅寸法がエレメント長さ方向に沿って一定となるように形成されている。
 また、本実施例1における左右の脚部23は、ファスナーエレメント10がファスナーテープに植え付けられる前の状態においては、図2に示したように開脚して配されており、ファスナーエレメント10の全体を上面側から見たときに同ファスナーエレメント10は略Y字状を呈している。
 この場合、開脚している左右の脚部23の先端部間の間隔Aは、同脚部23の湾曲部23cにおける脚部23幅寸法の最大値(即ち、図2に示したように、湾曲部23cについて、脚部23を上面から見たときに中間部23bの外側縁及び内側縁に対して直交する方向の寸法の最大値)Bよりも大きく設定されている。また、前記間隔Aは、図7に示したような、張り付き防止用凸部24を除いたテープ挟持部21におけるエレメント上下方向の寸法の最大値Cよりも大きく設定されている。
 このように前記間隔Aが、前記最大値Bよりも大きく、また、前記最大値Cよりも大きく設定されていることによって、例えば研磨工程や塗装工程などにおいて、複数のファスナーエレメント10を掻き回しながら所定の処理を行う場合に、例えば図14に示したようにファスナーエレメント10の左右脚部23間に他のファスナーエレメント10の脚部23が進入したとしても、これらの脚部23が互いに絡むことを防いで、進入した脚部23を左右脚部23間から容易に抜出させることができる。これにより、各ファスナーエレメント10をバラバラにした状態で、所定の処理を円滑に且つ均質に行うことが可能となり、ファスナーエレメント10の品質にムラが生じることを防止できる。
 また、本実施例1のファスナーエレメント10は、後述するように、平角線材31をカッティングパンチ32とカッティングダイ33で上面側から打ち抜くことにより形成されている(図9及び図10を参照)。この場合、同ファスナーエレメント10におけるテープ挟持部21の上面と隆起部14における延設部14aの上面とを含むエレメント上面は、ファスナーエレメント10を平角線材31から打ち抜くときにカッティングパンチ32が衝接するエレメント第1面によって構成されており、特に、テープ挟持部21の上面と延設部14aの上面とは、カッティングパンチ32の先端面部32aの形状が転写された同一の平坦面をなしている。
 更に、同ファスナーエレメント10における周面、即ち、噛合頭部11におけるエレメント外周面と、テープ挟持部21のエレメント外周面(胴部22の左右側面と脚部23の外周面)及び内周面(脚部23の内周面)とは、エレメント打ち抜き時に形成される切断面によって構成されており、また、ファスナーエレメント10のこれらの周面と、平坦面に形成されているテープ挟持部21及び延設部14aの上面との間に配される稜線部は、角状に形成されている。
 一方、同ファスナーエレメント10のテープ挟持部21及び延設部14aの下面側では、ファスナーエレメント10を平角線材31から打ち抜く際に、打ち抜き時に形成される前述の切断面(即ち、ファスナーエレメント10の周面)とテープ挟持部21及び延設部14aの下面との間に配される稜線部が、平角線材31から引きちぎられるようにして切断されて形成されるため、当該下面側の稜線部及びその近傍は湾曲面状をなしている。
 また本実施例1において、同テープ挟持部21の上面に突設される2つの張り付き防止用凸部24は、それぞれ円錐台状に形成されており、以下に規定する5つの条件のうちの少なくとも1つを満足するように配されている。
 先ず、第1の条件として、図4に示したように、テープ挟持部21の上面と同一平面により形成される領域、即ち、テープ挟持部21の上面と延設部14aの上面とにより構成される領域を第1領域61(図4の斜線部分)としたときに、張り付き防止用凸部24が、第1領域61の前端縁からテープ挟持部21の後端縁までのエレメント長さ方向の寸法L1に対して、張り付き防止用凸部24の頂部からテープ挟持部21の後端縁までのエレメント長さ方向の寸法L2の割合が、1/2以上、好ましくは2/3以上となるように配されていることが必要とされる。
 次に、第2の条件としては、図5に示したように、胴部22の上面を第2領域62(図5の斜線部分)としたときに、張り付き防止用凸部24の少なくとも一部が、第2領域62内に含まれていることが必要とされる。
 第3の条件としては、図6に示したように、脚部23の中間部23bの領域、及び、同中間部23bの前方にあって、同中間部23bの外側縁及び内側縁を噛合頭部11側に延長させた延長線と胴部22の前端縁とにより囲まれた領域とを合わせた領域を第3領域63(図6の斜線部分)としたときに、張り付き防止用凸部24が第3領域63内に含まれていることが必要とされる。
 第4の条件としては、図6に示したように、張り付き防止用凸部24は、脚部23の中間部23bにおける外側縁と内側縁との間の中央線23d上に配されていることが必要とされる。
 更に、第5の条件として、図6に示したように、張り付き防止用凸部24は、胴部22と脚部23との境界線25を跨いで配されていることが必要とされる。
 張り付き防止用凸部24が、このような第1~第5の条件のうちの少なくとも1つの条件を満足するように配されていることによって、後述するように、本実施例1のファスナーエレメント10に塗装工程のような液体を用いた処理が行われる際に、同ファスナーエレメント10のテープ挟持部21及び延設部14aの上面に、他のファスナーエレメント10がそのテープ挟持部21及び延設部14aの上面を対面させるようにして重ね合わされても(例えば図11や図12を参照)、張り付き防止用凸部24がこれらのファスナーエレメント10間にクリアランスを形成して、ファスナーエレメント10の前記上面同士が液体を解して面接触により張り付くことを確実に防止することができる。
 またこの場合、張り付き防止用凸部24におけるテープ挟持部21の上面から張り付き防止用凸部24の頂部までの上下方向の高さ寸法(突設高さ)Hは、例えばファスナーエレメント10がファスナーテープに植え付けられる際において、0.05mm以下、好ましくは0.03mm以下に設定されている。張り付き防止用凸部24の突設高さHがこのような範囲に設定されていれば、張り付き防止用凸部24をファスナーエレメント10に設けても、同張り付き防止用凸部24を目立たないようにすることができる。
 なお、この張り付き防止用凸部24は、テープ挟持部21の上面から少しでも突出していれば良いが、特にその突設高さHは0.01mm以上に設定されていることが好ましい。この場合、本実施例1のファスナーエレメント10は、後述するように、平角線材31から打ち抜かれた後に研磨工程が行われるため、平角線材31からファスナーエレメント10を打ち抜くときにおける張り付き防止用凸部24の突設高さHは、研磨工程において張り付き防止用凸部24が削られることを勘案して設定される。
 次に、このような本実施例1の金属性ファスナーエレメント10を製造する方法について説明する。
 先ず、金属製の平角線材31を準備し、同平角線材31をプレスパンチ及びプレスダイの押圧により塑性変形させて、噛合頭部11の形状、特に平板部12及び噛合凸部13の形状を平角線材31に所定のピッチで成形する。このとき、準備する平角線材31の肉厚は、ファスナーエレメント10の胴部22の肉厚に等しく設定されている。
 次に、図9に示したように、噛合頭部11の形状が成形された平角線材31を、その噛合頭部11が成形されている部位がカッティングダイ33の口元部33aの位置にくるまで移送する。そして、噛合頭部11の成形部位が所定の位置まで移送されたら平角線材31を停止させ、カッティングパンチ32を、図10に示すように、カッティングダイ33の口元部33aに進入するように下降させる。このとき、カッティングパンチ32の先端面部32aには、テープ挟持部21の上面に張り付き防止用凸部24を形成するための凹部32bが設けられている。
 これによって、図2に示したような略Y字形状のファスナーエレメント10が平角線材31から打ち抜かれると同時に、同ファスナーエレメント10のテープ挟持部21のエレメント第1面に、2つの張り付き防止用凸部24が形成される。なお、図10に表した断面図は、図2に示したファスナーエレメント10のX-X線に対応する部位で切断したときの断面を示している。
 このようにして平角線材31からファスナーエレメント10が打ち抜かれた後、個々のファスナーエレメント10を液体処理容器に投入し、バレル研磨や化学研磨などの研磨工程を行うことによって、同ファスナーエレメント10に光沢が付与される。
 このとき、本実施例1のファスナーエレメント10では、前述のように、左右の脚部23の先端部間の間隔Aが、同脚部23の湾曲部23cにおける脚部23幅寸法の最大値Bよりも大きく、また、張り付き防止用凸部24を除いたテープ挟持部21におけるエレメント上下方向の寸法の最大値Cよりも大きく設定されている。
 これにより、複数のファスナーエレメント10にバレル研磨を行っている際に、ファスナーエレメント10の左右脚部23間に他のファスナーエレメント10の脚部23が絡み合うことを防いで、各ファスナーエレメント10が1つ1つバラバラになった状態で、バレル研磨を均質に行うことができる。なお、このような効果は、後述する化学研磨や塗装を行う際にも得られるため、各ファスナーエレメント10に化学研磨や塗装といった処理を均質に行うことができる。
 更に、本実施例1の各ファスナーエレメント10は、その上面側に張り付き防止用凸部24を有し、また、下面側の稜線部及びその近傍が湾曲面状に形成されて構成さているため、例えば複数のファスナーエレメント10にバレル研磨を行っている際に、ファスナーエレメント10がバレル研磨を行う処理槽(バレル)の内壁面に張り付くことを効果的に防止することができる。このため、各ファスナーエレメント10に対して、更に均質な物理的研磨を行うことが可能となり、また、バレル研磨を行った後に処理槽からファスナーエレメント10を回収する際に、その回収作業を容易に行うことができる。
 続いて、バレル研磨が施されたファスナーエレメント10に対して化学研磨が行われる。この化学研磨においては、各ファスナーエレメント10に張り付き防止用凸部24が形成されていることにより、ファスナーエレメント10のテープ挟持部21及び延設部14aの上面に他のファスナーエレメント10が面接触することを防止できるため、ファスナーエレメント10の上面側に化学研磨液を円滑に行き渡らせることができ、同ファスナーエレメント10に化学研磨を均質に行うことが可能となる。
 上述のような研磨工程が行われた後、得られたファスナーエレメント10に対して、クリア塗装等の塗装工程が行われる。この塗装工程では、複数のファスナーエレメント10をバケットに投入し、同バケットを回転させながら塗料を噴霧することによって、ファスナーエレメント10にクリア塗装又は所望の色調への塗装が施される。
 このとき、本実施例1のファスナーエレメント10に張り付き防止用凸部24が形成されていることにより、例えばバケットの回転中に、例えば図11に示したように、ファスナーエレメント10同士が、テープ挟持部21及び延設部14aの上面又は下面を対面させるようにして噛合頭部11が同じ方向を向くように重なり合ったとしても、或いは、図12に示したように、ファスナーエレメント10同士が、テープ挟持部21及び延設部14aの上面又は下面を対面させるようにして噛合頭部11が互いに反対の方向を向くように重なり合ったとしても、これらのファスナーエレメント10の間に張り付き防止用凸部24がクリアランスを形成するため、ファスナーエレメント10同士が液状染料を介して張り付くことを防止できる。
 またこの場合、バケットの回転中に、例えば図13に示したように、ファスナーエレメント10のテープ挟持部21及び延設部14aの下面と、他のファスナーエレメント10におけるテープ挟持部21及び延設部14aの下面とが重なり合ったとしても、テープ挟持部21及び延設部14aの下面側の稜線部及びその近傍が湾曲面状に形成されているため、ファスナーエレメント10同士が液状染料を介して張り付くことはなく、それらを容易に離間させることができる。
 従って、これらのファスナーエレメント10が、塗装工程中に、従来のファスナーエレメント10のように互いに張り付いて離れないようになることはなく、ファスナーエレメント10の全面を円滑に塗装することができる。従って、ファスナーエレメント10同士の張り付きに起因する塗装不良を生じさせるとはなく、各ファスナーエレメント10に所望の色調を安定して付与することができる。
 そして、上述のようにして得られた本実施例1のファスナーエレメント10は、図示しないパーツフィーダーに投入されてファスナーエレメント10の姿勢が整えられた後、図示しないシューターを介して、ファスナーテープのテープ側縁部に、ファスナーエレメント10の左右脚部23間にテープ端縁部が挟まれるようにして供給される。
 このとき、ファスナーエレメント10に形成される張り付き防止用凸部24は、その突設高さHが0.05mm以下(好ましくは0.03mm以下)と小さく設定されているため、同ファスナーエレメント10がパーツフィーダーやシューターを介してファスナーテープに供給される際に、ファスナーエレメント10がパーツフィーダーやシューター内でつまることを防止することができる。
 その後、ファスナーテープのテープ側縁部に供給されたファスナーエレメント10は、図示しない加締め手段を用いて加締められることによって、テープ側縁部に植え付けられる。このとき、ファスナーエレメント10の加締め手段が、例えばファスナーエレメント10の左右脚部23を包み込むように保持して同左右脚部23をファスナーテープに向けて加締めるものであった場合、張り付き防止用凸部24の突設高さHが0.05mm以下(好ましくは0.03mm以下)と小さく設定されているため、前記加締め手段が張り付き防止用凸部24に干渉することを防止でき、又は、加締め手段が張り付き防止用凸部24に干渉しても、その干渉を小さくする抑えることができる。
 これにより、ファスナーエレメント10を加締めてファスナーテープに植え付ける作業を円滑に且つ安定して行うことができるとともに、ファスナーエレメント10の張り付き防止用凸部24が加締め手段と擦れることに起因して、ファスナーエレメント10に施した塗装が剥がれてファスナーエレメント10の地肌が出現することを防止できる。
 そして、上述のようにして複数のファスナーエレメント10が、図3に示したように、所定のピッチをもってファスナーテープ2のテープ側縁部に植え付けられることによって、左右一対のファスナーストリンガー3が形成され、更に、同ファスナーストリンガー3のエレメント列にスライダー4が挿通されることによって、スライドファスナー1を製造することができる。
 このようにして得られたスライドファスナー1は、各ファスナーエレメント10に塗装不良が生じておらず、また、各ファスナーエレメント10のエレメント全体に光沢や所望の色調を均質に備えているため、見栄えや意匠性に優れた高品質のスライドファスナーとすることができる。
 なお、この実施例1では、ファスナーエレメント10のテープ挟持部21の上面側のみに張り付き防止用凸部24が形成されている場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば図15に示したように、張り付き防止用凸部24は、ファスナーエレメント10’のテープ挟持部21’の上面だけでなく、同テープ挟持部21’の下面側にも2つの張り付き防止用凸部24’を設けることが可能である。
 このようにテープ挟持部21’の下面側にも張り付き防止用凸部24’を更に設けることによって、ファスナーエレメント10’に塗装工程などの液体を用いた処理を施す際に、ファスナーエレメント10’のテープ挟持部21’及び延設部14aの下面に、他のファスナーエレメント10’が面接触して張り付いてしまうことを確実に防止できる。
 その上、ファスナーエレメント10’のエレメント第1面とエレメント第2面とに張り付き防止用凸部24,24‘が形成されていれば、例えば同ファスナーエレメント10’に化学研磨を行う際に、ファスナーエレメント10’の上面側及び下面側に化学研磨液を円滑に行き渡らせることが可能となるため、同ファスナーエレメント10’の全面に化学研磨をより均質に行うことができ、光沢性にムラが生じることを更に防止できる。
 また、実施例1において、ファスナーエレメント10の上面に形成される張り付き防止用凸部24は、上述した5つの条件のうちの少なくとも1つを満足するように配されている。しかし、本発明はこれに限定されず、張り付き防止用凸部を設ける位置は、必要に応じて任意に変更することが可能である。
 例えば、ファスナーエレメント10の上面に2つの張り付き防止用凸部24を形成する場合において、一方の張り付き防止用凸部24を、胴部22の上面で、且つ、ファスナーエレメント10の左右方向の中心線よりも左側(又は右側)に配設するとともに、他方の張り付き防止用凸部24を、脚部23の湾曲部23cの上面で、且つ、ファスナーエレメント10の左右方向の中心線よりも右側(又は左側)に配設することも可能である。
 更に、本発明において、張り付き防止用凸部24の配設数は各ファスナーエレメント10に必ずしも2つに設定される必要はなく、ファスナーエレメント10の形状や大きさなどに応じて、張り付き防止用凸部24を3つ以上配設しても良い。
 例えば、ファスナーエレメント10の上面に3つの張り付き防止用凸部24を形成する場合では、1つの張り付き防止用凸部24を、胴部22の上面で、且つ、ファスナーエレメント10の左右方向の中心線上に配設するとともに、他の2つの張り付き防止用凸部24を、左右の湾曲部23cの各上面に配設することも可能である。
 更にまた、実施例1において、各張り付き防止用凸部24は、上述のように円錐台状に形成されているが、本発明において、張り付き防止用凸部の形状も特に限定されるものではない。例えば、張り付き防止用凸部は、ファスナーエレメントの正面視にて、エレメント長さ方向に長い楕円形を呈し、同楕円の中心部が最も盛り上がるような形状をもって、脚部23の中間部23bの上面に形成することも可能である。
 図16は、本発明の実施例2に係るファスナーエレメントを示す斜視図であり、図17は、同ファスナーエレメントの側面図である。
 本実施例2のファスナーエレメント40は、銅合金、ニッケル合金、アルミ等の金属からなる平角線材を、前記実施例1の場合と同様に、カッティングパンチ及びカッティングダイを用いて所定の形状に打ち抜き、その後、研磨工程や塗装工程を行うことによって形成されている。
 同ファスナーエレメント40は、噛合凸部43及び噛合凹部44を有する噛合頭部41と、噛合頭部41の基端部から延設されたテープ挟持部51とを備えており、噛合頭部41の下面側にのみ噛合凸部43を有する所謂片面エレメントとして構成されている。この場合、ファスナーエレメント40のエレメント上面が、平角線材から打ち抜かれる際にカッティングパンチの先端面が衝接したエレメント第1面となり、エレメント下面が、その反対側のエレメント第2面となっている。
 前記噛合頭部41は、噛合頭部本体42と、同噛合頭部本体42の上面側に凹設された噛合凹部44と、前記噛合頭部本体42の下面側に突設された噛合凸部43とを有している。また、前記テープ挟持部51は、噛合頭部41から後方に延設された胴部52と、胴部52から左右に分岐して延設された左右一対の脚部53とを有しており、同テープ挟持部51の上面には、2つの張り付き防止用凸部54が形成されている。
 なお、本実施例2におけるファスナーエレメント40の左右の脚部53も、前記実施例1のファスナーエレメント40の場合と同様に、ファスナーエレメント40がファスナーテープに植え付けられる前の状態では左右に開脚して配されており、同ファスナーエレメント40は、その全体形状を上面側から見たときに略Y字状を呈している。
 本実施例2では、噛合頭部41の噛合頭部本体42の上下面及び左右側面と、テープ挟持部51の上下面及び左右側面とは同一面に形成されている。また、本実施例2のファスナーエレメント40は、平角線材をカッティングパンチとカッティングダイで上面側から打ち抜くことにより形成されているため、同ファスナーエレメント40における噛合頭部本体42の上面と、張り付き防止用凸部54を除くテープ挟持部51の上面とは、カッティングパンチの先端面部の形状が転写された平坦面をなしている。
 また、これらの平坦面を形成する噛合頭部本体42及びテープ挟持部51の上面と、ファスナーエレメント40の周面との間に配される稜線部は、角状に形成されている。これに対して、エレメント第2面である噛合頭部本体42及びテープ挟持部51の下面と、ファスナーエレメント40の周面との間に配される稜線部及びその近傍は湾曲面状に形成されている。
 更に、本実施例2のファスナーエレメント40に配された2つの張り付き防止用凸部54は、それぞれ円錐台状に形成されている。この場合、同張り付き防止用凸部54は、ファスナーエレメント40全体のエレメント長さ方向の寸法L3に対し、張り付き防止用凸部54の頂部からファスナーエレメント40の脚部53側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L4の割合が、1/2以上となるように配されている。
 張り付き防止用凸部54が、このような条件を満足するように配されていることによって、本実施例2のファスナーエレメント40に塗装工程のような液体を用いた処理が行われる際に、同ファスナーエレメント40の噛合頭部本体42及びテープ挟持部51の上面に、他のファスナーエレメント40がテープ挟持部51及び延設部の上面を対面させるようにして、噛合頭部41が同じ方向又は反対方向を向くようにして重ね合わされても、張り付き防止用凸部54がこれらのファスナーエレメント40間にクリアランスを形成して、ファスナーエレメント40同士が液体を解して面接触により張り付くことを確実に防止することができる。
 またこの場合、張り付き防止用凸部54におけるテープ挟持部51の上面から張り付き防止用凸部54の頂部までの上下方向の高さ寸法(突設高さ)は、例えばファスナーエレメント40がファスナーテープに植え付けられる際において、0.05mm以下、好ましくは0.03mm以下に設定されている。張り付き防止用凸部54の突設高さがこのような範囲に設定されていれば、張り付き防止用凸部54をファスナーエレメント40に設けても、同張り付き防止用凸部54を目立たないようにすることができる。
 このような本実施例2のファスナーエレメント40であれば、前記実施例1のファスナーエレメント40と同様の効果を奏することができる。
 例えば、カッティングパンチ及びカッティングダイを用いて平角線材から本実施例2のファスナーエレメント40が打ち抜かれた後、同ファスナーエレメント40に研磨工程にてバレル研磨が行われる。このとき、本実施例2のファスナーエレメント40の上面側には上述のように張り付き防止用凸部54が形成されており、また、下面側の稜線部及びその近傍は湾曲面状に形成されているため、ファスナーエレメント40がバレル研磨を行う処理槽の内壁面に張り付くことを防止できる。これにより、各ファスナーエレメント40に対して均質な物理的研磨を行うことが可能となり、また、バレル研磨を行った後に処理槽からファスナーエレメント40を回収する際に、その回収作業も容易に行うことができる。
 また、上述のバレル研磨を行った後に化学研磨を行う際には、各ファスナーエレメント40が張り付き防止用凸部54を有していることにより、ファスナーエレメント40の上面に他のファスナーエレメント40が面接触することを防止できる。このため、ファスナーエレメント40の上面側に化学研磨液を円滑に行き渡らせることができ、同ファスナーエレメント40に化学研磨を均質に行うことが可能となる。
 更に、上述のような化学研磨が行われたファスナーエレメント40は、その後、塗装工程が行われる。このとき、各ファスナーエレメント40が張り付き防止用凸部54を有するとともに、同ファスナーエレメント40の下面側の稜線部及びその近傍が湾曲面状に形成されていることにより、塗装工程中に、ファスナーエレメント40同士が液状染料を介して張り付くことを防止して、ファスナーエレメント40の全面に塗装を均質に行うことができる。このため、ファスナーエレメント40同士の張り付きに起因する塗装不良を生じさせるとはなく、各ファスナーエレメント40に所望の色調を安定して付与することができる。
 このようにして得られたファスナーエレメント40は、塗装不良が生じておらず、また、エレメント全体に光沢や所望の色調を均質に備えているため、同ファスナーエレメント40を用いて製造されたスライドファスナーは、見栄えや意匠性に優れたものとなる。

Claims (13)

  1.  噛合頭部(11,41) と、同噛合頭部(11,41) から延設された二股状のテープ挟持部(21,21',51) とを備えるスライドファスナー用の金属製ファスナーエレメント(10,10',40) であって、
     前記ファスナーエレメント(10,10',40) に液体処理を施す際にファスナーエレメント同士の張り付きが生じる張り付き面の少なくとも1面に、少なくとも1つの張り付き防止用凸部(24,24',54) が突設されてなることを特徴とするファスナーエレメント。
  2.  前記ファスナーエレメント(10,10',40) は、カッティングパンチ(32)及びカッティングダイ(33)を用いて、金属製の平角線材(31)を打ち抜くことにより製造され、
     前記張り付き面は、前記カッティングパンチ(32)が衝接する側のエレメント第1面と、同エレメント第1面とは反対側のエレメント第2面とを含み、
     前記張り付き防止用凸部(24,24',54) は、少なくとも前記エレメント第1面に配されてなる、
    請求の範囲第1項記載のファスナーエレメント。
  3.  前記エレメント第2面に、前記張り付き防止用凸部(24') が更に形成されてなる請求の範囲第2項記載のファスナーエレメント。
  4.  少なくとも前記エレメント第1面に、2つの前記張り付き防止用凸部(24,54) が形成されてなる請求の範囲第2項記載のファスナーエレメント。
  5.  前記噛合頭部(11)は、薄肉状の平板部(12)と、同平板部(12)の前記エレメント第1面及び第2面に突設された噛合凸部(13)とを有し、
     前記テープ挟持部(21,21')は、前記噛合頭部(11)の基端部から段差面(26)を介して厚肉に延設された胴部(22)と、同胴部(22)から分岐して延設された一対の脚部(23)とを有し、
     前記張り付き防止用凸部(24,24')は、前記テープ挟持部(21)に突設されてなる、
    請求の範囲第2~4項のいずれかに記載のファスナーエレメント。
  6.  前記テープ挟持部(21,21')の第1面と同一平面により形成される第1領域(61)の噛合頭部側端縁から、前記テープ挟持部(21,21')の脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L1に対して、前記張り付き防止用凸部(24)の頂部から前記テープ挟持部(21)の脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L2の割合が、1/2以上に設定されてなる請求の範囲第5項記載のファスナーエレメント。
  7.  前記張り付き防止用凸部(24)の少なくとも一部は、前記胴部(22)により形成される第2領域(62)内に含まれてなる請求の範囲第5項記載のファスナーエレメント。
  8.  前記脚部(23)は、前記胴部(22)から延設された付け根部(23a) と、同付け根部(23a) から延設され、外側縁及び直線状の内側縁がエレメント長さ方向に沿って配される中間部(23b) と、同中間部(23b) から互いに接近する方向に湾曲して形成された湾曲部(23c) とを有し、
     前記張り付き防止用凸部(24)は、前記中間部(23b) の領域、並びに、同中間部(23b) の前方にあって、同中間部(23b) の内側縁を前記噛合頭部(11)側に延長させた延長線と、前記胴部(22)及び前記付け根部(23a) の外側縁と、前記胴部(22)の前記噛合頭部側端縁とにより囲まれた領域を合わせて形成される第3領域(63)内に含まれてなる請求の範囲第5項記載のファスナーエレメント。
  9.  前記脚部(23)は、前記胴部(22)から延設された付け根部(23a) と、同付け根部(23a) から延設され、外側縁及び内側縁がエレメント長さ方向に沿って配される中間部(23b) と、同中間部(23b) から互いに接近する方向に湾曲して形成された湾曲部(23c) とを有し、
     前記張り付き防止用凸部(24)は、前記中間部(23b) における前記外側縁と内側縁との間の中央線(23d) 上に配されてなる請求の範囲第5項記載のファスナーエレメント。
  10.  前記張り付き防止用凸部(24)が、前記胴部(22)と前記脚部(23)との境界線(25)を跨いで配されてなる請求の範囲第5項記載のファスナーエレメント。
  11.  前記噛合頭部(41)は、前記エレメント第1面側に凹設された噛合凹部(44)と、前記エレメント第2面側に突設された噛合凸部(43)とを有し、
     前記テープ挟持部(51)は、前記噛合頭部(41)の基端部から延設された胴部(52)と、同胴部(52)から分岐して延設された一対の脚部(53)とを有し、
     前記張り付き防止用凸部(54)は、前記テープ挟持部(51)に突設されてなる、
    請求の範囲第2~4項のいずれかに記載のファスナーエレメント。
  12.  前記ファスナーエレメント(40)全体のエレメント長さ方向の寸法L3に対し、前記張り付き防止用凸部(54)の頂部から前記ファスナーエレメント(40)の脚部側端縁までのエレメント長さ方向の寸法L4の割合が、1/2以上に設定されてなる請求の範囲第11項記載のファスナーエレメント。
  13.  前記張り付き防止用凸部(24,24',54) の突設高さが0.05mm以下に設定されてなる請求の範囲第1~4項のいずれかに記載のファスナーエレメント。
PCT/JP2009/051848 2009-02-04 2009-02-04 ファスナーエレメント WO2010089854A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09839632.8A EP2394525B1 (en) 2009-02-04 2009-02-04 Fastener element
JP2010549296A JP5269106B2 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 ファスナーエレメント
PCT/JP2009/051848 WO2010089854A1 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 ファスナーエレメント
CN200980156084.5A CN102307490B (zh) 2009-02-04 2009-02-04 链牙
TW098122083A TW201029766A (en) 2009-02-04 2009-06-30 Fastener element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/051848 WO2010089854A1 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 ファスナーエレメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010089854A1 true WO2010089854A1 (ja) 2010-08-12

Family

ID=42541778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/051848 WO2010089854A1 (ja) 2009-02-04 2009-02-04 ファスナーエレメント

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2394525B1 (ja)
JP (1) JP5269106B2 (ja)
CN (1) CN102307490B (ja)
TW (1) TW201029766A (ja)
WO (1) WO2010089854A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013091712A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Ykk Corporation Fastener element for a slide fastener, and methods for the manufacture thereof
WO2015033475A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 Ykk株式会社 ファスナーチェーン及びスライドファスナー、並びにファスナーエレメントの製造方法
WO2018109923A1 (ja) 2016-12-16 2018-06-21 Ykk株式会社 ファスナーエレメント及びファスナーストリンガー

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103386448B (zh) * 2012-05-10 2016-01-06 Ykk株式会社 拉链用的啮合元件成形装置及拉链用的啮合元件
CN102672077A (zh) * 2012-05-26 2012-09-19 广东辉丰科技股份有限公司 一种不锈钢牙拉链及其制备方法
CN103586329A (zh) * 2012-08-13 2014-02-19 梁鸿初 排牙模具
EP2946683B1 (en) * 2013-01-18 2017-08-23 YKK Corporation Fastener element and fastener stringer
CN103341667B (zh) * 2013-06-09 2016-02-03 福建浔兴拉链科技股份有限公司 一种拉头导向去毛刺刀
CN104082912B (zh) * 2014-07-18 2016-10-05 垦青(浙江)拉链有限公司 一种金属冲制拉链
WO2017191688A1 (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 Ykk株式会社 ファスナーエレメント、ファスナーエレメントの製造装置、及びファスナーエレメントの製造方法
CN111278584B (zh) * 2017-11-13 2021-11-30 Ykk株式会社 拉链链牙的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116510U (ja) * 1979-02-13 1980-08-16
JPH0180012U (ja) 1987-11-20 1989-05-29
JPH06217810A (ja) * 1993-01-29 1994-08-09 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> スライドファスナー用務歯および務歯成形方法
JP2005237532A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Ykk Corp 金属製のスライドファスナー用エレメントと同エレメントの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB624199A (en) * 1946-08-01 1949-05-30 Leon Hendrickx Improvements in interlocking elements for sliding clasp fasteners which are to be electrolytically treated
JP2690430B2 (ja) * 1992-07-06 1997-12-10 ワイケイケイ株式会社 スライドファスナー用務歯の成形方法及び装置
JP4610521B2 (ja) * 2006-05-30 2011-01-12 Ykk株式会社 ファスナー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116510U (ja) * 1979-02-13 1980-08-16
JPH0180012U (ja) 1987-11-20 1989-05-29
JPH06217810A (ja) * 1993-01-29 1994-08-09 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> スライドファスナー用務歯および務歯成形方法
JP2005237532A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Ykk Corp 金属製のスライドファスナー用エレメントと同エレメントの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013091712A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Ykk Corporation Fastener element for a slide fastener, and methods for the manufacture thereof
CN104023581A (zh) * 2011-12-22 2014-09-03 Ykk株式会社 用于拉链的链牙元件及其制造方法
WO2015033475A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 Ykk株式会社 ファスナーチェーン及びスライドファスナー、並びにファスナーエレメントの製造方法
CN105530828A (zh) * 2013-09-09 2016-04-27 Ykk株式会社 拉链链条和拉链、以及链牙的制造方法
JPWO2015033475A1 (ja) * 2013-09-09 2017-03-02 Ykk株式会社 ファスナーチェーン及びスライドファスナー、並びにファスナーエレメントの製造方法
EP3045068A4 (en) * 2013-09-09 2017-04-19 YKK Corporation Fastener chain, slide fastener, and fastener element manufacturing method
WO2018109923A1 (ja) 2016-12-16 2018-06-21 Ykk株式会社 ファスナーエレメント及びファスナーストリンガー
CN110062590A (zh) * 2016-12-16 2019-07-26 Ykk株式会社 拉链链牙及拉链链牙带

Also Published As

Publication number Publication date
TWI366447B (ja) 2012-06-21
TW201029766A (en) 2010-08-16
EP2394525A4 (en) 2017-05-03
CN102307490A (zh) 2012-01-04
CN102307490B (zh) 2014-07-30
EP2394525B1 (en) 2018-12-26
JPWO2010089854A1 (ja) 2012-08-09
EP2394525A1 (en) 2011-12-14
JP5269106B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269106B2 (ja) ファスナーエレメント
JP3917452B2 (ja) スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯
US20080108255A1 (en) Method Of Attaching A Solder Element To Contact And The Contact Assembly Formed Thereby
JP6833829B2 (ja) ファスナーエレメント、ファスナーエレメントの製造装置、及びファスナーエレメントの製造方法
WO2013057964A1 (ja) 端子付電線の製造方法、端子付電線、および、端子圧着装置
US9781981B2 (en) Stop for a slide fastener, and a method for the manufacture thereof
TW200536494A (en) Metallic slide fastener element and method for manufacturing the same
US9364053B2 (en) Fastener element
EP3045068B1 (en) Fastener chain, slide fastener, and fastener element manufacturing method
EP2172374A1 (en) Tongue, and its manufacturing method
JP2005237532A5 (ja)
EP2946683B1 (en) Fastener element and fastener stringer
EP2793634B1 (en) Fastener element for a slide fastener, and methods for the manufacture thereof
KR101176869B1 (ko) 스톤을 고정하기 위한 장신구라인의 스톤홈 형성방법
EP3556242B1 (en) Fastener element and fastener stringer
CN111278584B (zh) 拉链链牙的制造方法
WO2022030564A1 (ja) スライドファスナエレメントおよびスライドファスナストリンガ
WO2023002582A1 (ja) スライドファスナー用止具及びスライドファスナー用止具の製造方法
JP2534524B2 (ja) 装飾テ―プを一部に有するモ―ルディングの製造方法
JP4138370B2 (ja) 冷媒配管接続継手用締結フランジの製造方法
JP5393362B2 (ja) 塗装鋼板の打抜き加工方法および打抜き加工装置
CN117678837A (zh) 具有装饰物支承部的拉链链牙
KR100452881B1 (ko) 금속박판 프레스 성형방법
JP2000223193A (ja) 端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980156084.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09839632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010549296

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009839632

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE