WO2010074292A1 - 塗工原紙用表面処理剤 - Google Patents

塗工原紙用表面処理剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2010074292A1
WO2010074292A1 PCT/JP2009/071826 JP2009071826W WO2010074292A1 WO 2010074292 A1 WO2010074292 A1 WO 2010074292A1 JP 2009071826 W JP2009071826 W JP 2009071826W WO 2010074292 A1 WO2010074292 A1 WO 2010074292A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
starch
paper
base paper
surface treatment
coated
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071826
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
矢部憲一郎
鈴木憲一
佐藤治之
濱田義人
池田康司
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Publication of WO2010074292A1 publication Critical patent/WO2010074292A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/54Starch

Definitions

  • the present invention relates to a surface treatment agent for coated base paper, a coated base paper using the same, and coated paper.
  • the coating layer mainly composed of inorganic pigments such as calcium carbonate and kaolin has a higher specific gravity than the base paper coated with pulp as the main raw material. There is a need to reduce it.
  • the density of the base paper is reduced, the number of pores increases, so that the permeability of the paint into the base paper increases during coating, and it becomes difficult to uniformly coat the base paper surface with a low coating amount. Therefore, if the base paper is calendered before coating in order to reduce the pore volume of the base paper, the penetrability of the paint into the base paper is reduced, but the paper thickness is reduced, so low density paper cannot be obtained.
  • JP-A11-012981 describes a treating agent containing a polyacrylamide having a cationic property and an anionic copolymer containing a monomer having a hydrophobic substituent.
  • a method of applying an aqueous solution containing a swellable mica and a binder to suppress the penetration of a release agent such as silicone into a release paper base is disclosed (see JP-A6-200500).
  • a specific amount of swellable mica can be applied to the surface of lightweight bulk paper for printing to effectively suppress the penetration of the hydrophilic paint (see JP-A 2005-89871).
  • the penetration inhibitor composed of a sodium salt of carboxymethyl cellulose having specific physical properties suppresses the penetration of the hydrophilic paint into the inside of the support having a hydrophilic and porous surface layer like a bulky paper, and is small
  • An effective coating layer with a coating amount has been proposed (see JP-A 2004-300464).
  • JP-A 2006-161216 and JP-A 2006-283235 use a starch selected from raw starch as a raw material and selected from cationized starch, amphoteric starch, and cationized cross-linked starch. It is disclosed.
  • the viscosity of a 5 wt% aqueous solution at 25 ° C. is 2000 to 12000 mPa ⁇ s
  • the normal stress at a shear rate of 1000 (1 / second) at 25 ° C. is 300 mPa ⁇ s
  • the normal stress is 0 to 2400 Pa.
  • a surface treating agent for coated base paper containing a certain starch (a) is provided.
  • the present invention provides a coated base paper obtained by treating the above-mentioned surface treatment agent for coated base paper on at least one side of a paper mainly composed of pulp at a dry weight of 0.01 to 3.0 g / m 2 per side. To do.
  • a coating layer of a paint mainly composed of a pigment and a binder is provided on the surface of the coating base paper treated with the surface treatment agent for coating base paper, and the density is 1.5 g / cm 3.
  • the following coated paper is provided.
  • the present invention includes a step (I) of obtaining a coated base paper by treating the surface treating agent composition containing the surface treating agent for coating base paper and water on at least one side of a paper whose main raw material is pulp;
  • the coating surface of the coating base paper obtained in the step (I) is treated with the surface treatment agent composition for coating base paper, and is different from the surface treatment agent composition in the paint mainly composed of pigment and binder.
  • the viscosity of a 5 wt% aqueous solution at 25 ° C. is 2000 to 12000 mPa ⁇ s
  • the normal stress at a shear rate of 1000 (1 / second) at 25 ° C. is 300 mPa ⁇ s
  • the normal stress is 0 to 2400 Pa.
  • the release paper paint used in JP-A6-200500 is hydrophobic because it is mainly composed of toluene and silicone, and is hydrophilic for pigments and binders such as calcium carbonate and kaolin dispersed in water at a high concentration. Since the physical properties of paint are remarkably different from paint, it does not solve the problem of general coated paper. JP-A 2005-89871 has a drawback that it cannot be used for the production of general-purpose printing paper because the swellable mica is very expensive. Therefore, it has been very difficult to effectively suppress the penetration of the coating material on the surface of the lightweight base paper for printing and to efficiently form the coating layer of the coating layer by using a relatively inexpensive material.
  • JP-A 2004-300464 although the penetration of the paint is suppressed by the treatment agent composed of carboxymethylcellulose sodium salt having specific physical properties and the effectiveness of the airflow resistance is recognized, the effect on the improvement of the glossiness is There were few things.
  • JP-A 2006-161216 and JP-A 2006-283235 are intended to improve the rigidity of the paper and reduce the adhesiveness, and do not mention improvement of gloss and weight reduction of the coated paper.
  • the present invention provides a surface treatment agent for coated base paper, which provides a coated paper with high gloss, and further a lightweight and highly glossy coated paper.
  • starch (a) having a specific viscosity behavior and having a specific normal stress is a base paper. Because it exists on the surface, the paint is agglomerated when the paint mainly composed of pigment and binder is applied, and the penetration of the paint mainly composed of inorganic pigment into the paper is suppressed. Presumed. Further, the starch (a) according to the present invention is a polymer having a three-dimensional stitch structure, and when this is present on the paper surface, when a paint mainly composed of a pigment and a binder is applied.
  • a gel film is formed at the interface between the uncoated base paper and the coated pigment, and the paint becomes highly viscous and non-flowable so that the paint paper is mainly composed of inorganic pigment. Since the penetration into the inside is suppressed, it is estimated that the thickness of the coating layer increases, the surface of the coating layer is further flattened by calendering, and the gloss of the resulting coated paper is improved. . It is also assumed that when the starch (a) is applied to the paper surface, the penetration of the paint into the base paper is suppressed by filling the pores of the paper having a porous surface layer. .
  • the present invention it is possible to suppress the penetration of the paint into the base paper, and an effective coating layer can be obtained with a small coating amount using a current paper machine or coating machine, which is lightweight, high in weight.
  • a surface treating agent for coated base paper that can efficiently produce glossy coated paper is obtained.
  • the coated paper produced from the coated base paper treated with the surface treating agent for coated base paper of the present invention is lightweight and has high gloss.
  • a highly glossy coated paper can be obtained, so that the calender linear pressure can be lowered in the calendering step after applying the coating layer.
  • the pulp and dye of coated paper can be reduced, leading to resource saving and energy saving as well as density reduction.
  • the content of the starch (a) of the present invention is preferably 0.1 to 30% by weight.
  • the surface treatment agent for coated base paper of the present invention preferably further contains an electrolyte (b) that releases metal ions in water.
  • the surface treatment agent for coated base paper of the present invention has a viscosity of 2000 to 12000 mPa ⁇ s at 5% by weight aqueous solution at 25 ° C., and a viscosity at a shear rate of 1000 (1 / second) at 25 ° C. at 300 mPa ⁇ s.
  • the starch (a) used in the present invention has a viscosity of 2000 to 12000 mPa ⁇ s at 25 ° C., preferably from 2200 to 25 ° C. from the viewpoint of suppressing penetration into the base paper and improving the gloss of the coated paper. It is 10500 mPa ⁇ s, more preferably 2400 to 10000 mPa ⁇ s, still more preferably 2600 to 9500 mPa ⁇ s, and even more preferably 2700 to 9000 mPa ⁇ s. In addition, this viscosity is measured by the method as described in the below-mentioned Example.
  • a surface treatment agent for coated base paper that provides a lightweight and highly glossy coated paper by using a starch (a) having a viscosity of 2000 mPa ⁇ s or more at 25 ° C. at 25 ° C. is provided.
  • a starch (a) having a viscosity of 2000 mPa ⁇ s or more at 25 ° C. at 25 ° C.
  • the upper limit of the viscosity is set to 12000 mPa ⁇ s or less for reasons such as saturation of the effect and difficulty in coating properties.
  • the starch (a) is an amphoteric starch
  • the viscosity of a 2% by weight aqueous solution at 25 ° C. is 200 to 5000 mPa ⁇ s, preferably 250, from the viewpoint of suppressing penetration into the base paper and improving the gloss of the coated paper.
  • the viscosity of the 4 wt% aqueous solution at 25 ° C. is preferably 800 to 8000 mPa ⁇ s, more preferably 1000 to 7000 mPa ⁇ s, still more preferably 1200 to 6000 mPa ⁇ s, and still more preferably 1200 to 5000 mPa ⁇ s, and even more preferably 1200 to 3000 mPa ⁇ s.
  • this viscosity is measured by the method as described in the below-mentioned Example.
  • a surface treatment agent for coated base paper that provides a light and highly glossy coated paper by using an amphoteric starch having a viscosity of 2% by weight aqueous solution at 25 ° C. of 200 mPa ⁇ s or more is provided. can do.
  • the upper limit of the viscosity is set to 5000 mPa ⁇ s or less because the effect is saturated and the coating property becomes difficult.
  • the viscosity of the 5% by weight aqueous solution of starch (a) can be designed within a desired range by controlling the amount of cationizing agent or anionizing agent introduced later and the degree of crosslinking with a crosslinking agent. Generally, when the degree of crosslinking increases, the viscosity of starch tends to decrease, and when the degree of crosslinking decreases, the viscosity tends to increase.
  • the normal stress at a viscosity of 300 mPa ⁇ s at a shear rate of 1000 (1 / second) at 25 ° C. of the starch (a) of the present invention is from the viewpoint of reducing the spinnability of the surface treatment agent and improving the glossiness of the coated paper.
  • 0 to 2400 Pa preferably 10 to 2200 Pa, more preferably 50 to 2000 Pa, and still more preferably 100 to 2000 Pa.
  • force acting in the normal direction is called normal stress, and the normal stress increases when the entanglement between molecules such as a linear polymer is strong.
  • a water-soluble polymer having cross-links or the like in the molecule such as the starch (a) of the present invention is considered to exhibit a low value as the normal stress because there is little entanglement between molecules.
  • the normal stress at a viscosity of 300 mPa ⁇ s at a shear rate of 1000 (1 / second) at 25 ° C. is measured by the method described in the examples.
  • the normal stress is measured at a starch concentration at which the viscosity of the aqueous solution of starch (a) at a shear rate of 1000 (1 / second) is 300 mPa ⁇ s.
  • the normal stress of starch (a) can be designed in a desired range by controlling the amount of cationizing agent or anionizing agent to be described later and the degree of crosslinking by the crosslinking agent.
  • starch (a) used in the present invention is not particularly limited as long as it satisfies the above-mentioned viscosity and normal stress.
  • Specific examples include, for example, acetyl starch, urea phosphate starch, phosphate starch, hydroxy Examples thereof include alkyl starch, carboxymethyl starch, cationized starch, amphoteric starch and cross-linked starch.
  • crosslinked starch examples include phosphoric acid crosslinked starch, adipic acid crosslinked starch, cationized crosslinked starch, epichlorohydrin crosslinked starch, formaldehyde crosslinked starch and the like.
  • starch selected from amphoteric starch, phosphate cross-linked starch, adipic acid cross-linked starch, cationized cross-linked starch is more preferable, amphoteric starch More preferably, starch selected from phosphoric acid crosslinked starch and adipic acid crosslinked starch.
  • a suitable surface treatment agent for coated base paper of the present invention (1)
  • the viscosity of a 5 wt% aqueous solution at 25 ° C is 2000 to 12000 mPa ⁇ s, and the normal stress at a shear rate of 1000 (1 / second) at 25 ° C is 300 mPa ⁇ s is 0 to 2400 Pa.
  • Surface treatment agent for coated base paper containing amphoteric starch (a1), (1 ′) The viscosity of a 5 wt% aqueous solution at 25 ° C. is 2000 to 12000 mPa ⁇ s, the viscosity of a 4 wt% aqueous solution at 25 ° C.
  • the viscosity of a 5% by weight aqueous solution at 25 ° C. is 2000 to 12000 mPa ⁇ s, and the normal stress at a shear rate of 1000 (1 / sec) at 25 ° C. is 300 mPa ⁇ s is 0 to 2400 Pa.
  • the starch (a) used by this invention is manufactured by the well-known method.
  • the raw material of the starch (a) includes corn starch, tapioca starch, potato starch, sweet potato starch, wheat starch, rice starch, acetylated starch, hydroxyethylated starch, hydroxyl group introduced with a substituent by a known method.
  • Examples include propylated starch.
  • These starting material starches preferably have an amylopectin content of 40% by weight or more, more preferably 50% by weight or more, and 60% by weight or more from the viewpoint of reducing spinnability. Is more preferable, and it is still more preferable that it is 70 weight% or more.
  • the starch (a) can be produced, for example, by reacting the above-mentioned raw material starch with a cationic group and / or an anionic group introduction agent or a crosslinking agent.
  • cationic group introduction agents include tertiary amine introduction agents such as diethylaminoethyl chloride, quaternary ammonium salt introduction agents such as 3-chloro-2-hydroxypropyltrimethylammonium chloride and 2,3-epoxypropyltrimethylammonium chloride. Is mentioned.
  • quaternary ammonium salt introduction agents such as 3-chloro-2-hydroxypropyltrimethylammonium chloride and 2,3-epoxypropyltrimethylammonium chloride. Is mentioned.
  • These cationizing agents can be used alone or in combination of two or more.
  • anionic group-introducing agent examples include propane sultone, butane sultone, monochloroacetic acid, chlorosulfonic acid, maleic anhydride, succinic anhydride, orthophosphoric acid, orthophosphoric acid, pyrophosphoric acid, tripolyphosphoric acid, hexametaphosphoric acid, etc.
  • examples thereof include alkali metal salts or alkaline earth metal salts of phosphoric acids, a combination of urea and monosodium phosphate, and disodium phosphate.
  • alkali metal constituting the alkali metal salt or alkaline earth metal salt of the inorganic phosphoric acid examples include sodium and potassium, and examples of the alkaline earth metal include calcium and magnesium.
  • the anionizing agent comprising the alkali metal salt or alkaline earth metal salt of phosphoric acid is preferably sodium tripolyphosphate, urea and monosodium phosphate, or a combination of dibasic sodium phosphate. It is done.
  • crosslinking agent examples include phosphorus-based crosslinking agents such as phosphorus oxychloride, phosphoric anhydride, trimetaphosphate, and hexametaphosphate, dicarboxylic acid crosslinking agents such as adipic anhydride, epichlorohydrin, and formaldehyde.
  • phosphorus-based crosslinking agents such as phosphorus oxychloride, phosphoric anhydride, trimetaphosphate, and hexametaphosphate
  • dicarboxylic acid crosslinking agents such as adipic anhydride, epichlorohydrin, and formaldehyde.
  • salt of the phosphorus-based crosslinking agent examples include alkali metal salts and alkaline earth metal salts similar to the phosphoric acids of the anionizing agent.
  • the addition amount of the cross-linking agent is appropriately selected according to the type of raw material starch, the type of cross-linking agent, etc., but is 0.001 to 5% by weight, and further 0.001 to 1% by weight with respect to 100% by weight of the raw material starch. % Is preferably used.
  • the starch (a) is an amphoteric starch, from the viewpoint of easy control of viscosity and normal stress, after the raw material starch is cationized with a cationizing agent, urea and monobasic sodium phosphate, It is preferable to add amphoteric starch by adding disodium acid and heating it.
  • the nitrogen content (N%) is preferably from 0.01 to 0.8, more preferably from the viewpoint of suppressing penetration into the base paper and improving the gloss of the coated paper. It is 0.05 to 0.6, more preferably 0.1 to 0.5.
  • the nitrogen content (N%) of the amphoteric starch is measured by the Kjeldahl method, specifically by the method described in the examples.
  • the component (b) according to the present invention is an electrolyte that releases metal ions in water.
  • the component (b) is an electrolyte that ionizes into a metal ion and its counter ion in water, and is therefore a compound containing a metal.
  • the metal ion examples include ions of monovalent metals such as sodium and potassium, and ions of polyvalent metals such as calcium, magnesium and aluminum.
  • the electrolyte that releases metal ions is preferably at least one selected from inorganic acid salts and organic acid salts.
  • organic acid salts such as citrate, malate, succinate, and lactate, or inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, carbonate, phosphate, etc.
  • the metal ions to be formed examples include alkali metal ions such as sodium and potassium, and ions of polyvalent metals such as calcium, magnesium and aluminum.
  • the component (b) preferably has a low peroxide content, more preferably 5% by weight or less based on the starch (a). % By weight or less is more preferable, and it is more preferable not to contain substantially.
  • the component (b) according to the present invention includes (b1) a water-soluble salt of an acid selected from organic acids and inorganic acids and a metal selected from alkali metals and alkaline earth metals, and (b2) alkali metals and alkalis.
  • water-soluble compounds selected from metal hydroxides selected from earth metals are preferred.
  • Preferred specific examples of the water-soluble salt of (b1) include alkali metal salts of inorganic acids such as sodium chloride, sodium sulfate, sodium phosphate, sodium borate, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate; inorganic acids such as calcium chloride
  • Alkaline earth metal salts Alkali metal salts of organic acids such as alkyl sulfates such as trisodium citrate and sodium alkyl sulfate.
  • Preferable specific examples of the hydroxide (b2) include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the alkaline earth metal refers to calcium (Ca), strontium (Sr), barium (Ba), radium (Ra), beryllium (Be), and magnesium (Mg).
  • water-soluble for component (b) means that 0.9 g or more dissolves in 100 g of water at 25 ° C. The solubility is calculated from the solid content in the filtrate by filtering the aqueous solution with a filter paper (No. 2).
  • the suitable aspect of the surface treating agent for coated base paper of this invention is the liquid composition containing the starch (a) which concerns on this invention, and water, Content of starch (a) in this liquid composition Is 0.1 to 30% by weight, preferably 0.3 to 20% by weight, more preferably 0.5 to 10% by weight, still more preferably 1 to 8% by weight, from the viewpoint of improving the glossiness of the coated paper. It is.
  • the liquid composition is preferably an aqueous solution or an aqueous dispersion.
  • the method for treating the surface of the coated base paper with the surface treatment agent of the present invention is not particularly limited, and is applied to the surface of the base paper or the coated base paper prepared in advance.
  • the paper that is the target of the surface treatment agent of the present invention is mainly made of pulp and has a density of 0.30 to 1.00 g / cm. 3 Are preferred, more preferably 0.35 to 0.85 g / cm 3 It is. Density is 0.30 g / cm 3 Since the above can suppress a reduction in paper strength, the frequency of cutting paper during coating is reduced and stable operation can be achieved. The density is 1.00 g / cm 3
  • the surface treatment agent of the present invention is appropriately treated on the surface of the base paper, so that the air permeability is moderate, the blister resistance during offset printing is good, and the use restrictions as a coated paper for printing There is no.
  • any pulp made of wood or herbaceous fibers, which are vegetable fibers can be used. That is, bleached chemical pulp (NBKP, LBKP, etc.), mechanical pulp (TMP, CTMP, GP, RGP, etc. and bleached pulp thereof), high yield pulp (SCP, CGP, etc. and bleached pulp thereof) and Recovered pulp such as waste paper pulp, deinked waste paper pulp (DIP), and bleached pulp (BDIP) can be used.
  • auxiliary chemicals for papermaking such as a filler, a paper strength enhancer, a sizing agent, a yield improver, a drainage improver, and a bulkiness agent, if necessary.
  • sizing agents include alkyl ketene dimer sizing agents, alkenyl succinic anhydride sizing agents, and neutral rosin sizing agents.
  • the filler include calcium carbonate.
  • the viscosity reducing method include adjustment of pH, addition of inorganic metal salt, and the like, but addition of inorganic metal salt is preferable.
  • the coating amount of the surface treating agent in the present invention is 0.01 to 3.0 g / m as a dry weight per one side of the base paper. 2 Is more preferable, and more preferably 0.03 to 2.0 g / m.
  • the coating of the surface treatment agent can be performed using a normal paper coating apparatus, and is not particularly limited, but as the coating apparatus, a two-roll size press coater, a gate roll coater, a blade metering size, or the like.
  • Film transfer type roll coater such as press coater, rod metering size press coater, shim sizer, curtain coater, die coater, gravure coater, kiss coater, rod (bar) coater, air knife coater, blade coater, roll coater, spray, etc.
  • a coating method using a coating apparatus such as a 2-roll size press coater, a gate roll coater, or a rod metering size press coater can keep a large amount of the surface treatment agent on the paper surface, it is more preferably used.
  • the method for applying the surface treating agent to the paper surface is not limited, but as a general method, a solution or dispersion containing the starch (a) according to the present invention is used.
  • the starch (a) has an average particle size of 1 mm or less, preferably 300 ⁇ m or less, more preferably 300 ⁇ m or less by a method such as pulverization, from the viewpoint of dissolving and dispersing in a short time. 50 ⁇ m or less and mixed with a solvent or dispersion medium to be used as a solution or dispersion.
  • the starch (a) according to the present invention is obtained as a solution or dispersion, it is used as it is or after dilution.
  • the present invention relates to a paper surface treatment agent containing starch (a), and further comprises a pigment and an adhesive as main components on a coated base paper coated with the surface treatment agent of the present invention on the paper surface.
  • the present invention relates to a coated paper provided with a coating layer of paint. That is, the coating surface of the coated base paper according to the present invention is provided with a coating layer of a paint mainly composed of a pigment and a binder on the surface treated with the surface treating agent of the present invention.
  • coated paper is, for example, a coated base paper obtained by treating the surface treating agent composition containing the surface treating agent for coated base paper of the present invention and water on at least one side of a paper mainly composed of pulp.
  • step (I) The surface of the coated base paper obtained in step (I) is treated with the surface treatment agent composition, and the pigment and the binder are different from the surface treatment agent composition. And a step (II) of providing a coating layer of a paint.
  • the gloss of the coated paper can be improved by passing through the above production process, and as a result, a lighter coated paper can be produced.
  • the present invention is a process for obtaining a coated base paper by treating the surface treating agent composition containing the surface treating agent for coated base paper of the present invention and water on at least one side of the paper mainly made of pulp ( I) and a surface of the coated base paper obtained in step (I) treated with the surface treatment agent composition, which is different from the surface treatment agent composition, and a paint mainly composed of a pigment and a binder.
  • the treatment of the surface treating agent composition in the step (I) can be performed as described above. It is preferable to apply a surface treating agent composition of 40 ° C.
  • This temperature is the temperature (liquid temperature) of the surface treatment agent composition used for coating, and is preferably 50 ° C. or higher, and more preferably 60 ° C. or higher from the viewpoint of improving workability.
  • a pigment and an adhesive used as a paint for forming a coating layer those used for ordinary coated paper can be used.
  • the pigment include inorganics such as kaolin, clay, calcium carbonate, and titanium dioxide.
  • Organic pigments such as pigments and plastic pigments can be used.
  • Various adhesives such as styrene / butadiene, styrene / acrylic, ethylene / vinyl acetate, butadiene / methyl methacrylate, and vinyl acetate / butyl acrylate, which are conventionally used for coated paper, are also available.
  • Polymer latex, oxidized starch, positive starch, phosphate esterified starch, urea phosphate esterified starch, etherified starch such as hydroxyethyl etherified starch, starch such as dextrin, and the like can be used.
  • These adhesives are used in the range of 5 to 50% by weight, more preferably about 10 to 30% by weight per 100% by weight of the pigment.
  • the coating can be applied using a normal papermaking coating device, and is not particularly limited.
  • the coating device include a 2-roll size press coater, a gate roll coater, and a blade metering size press coater.
  • Film transfer type roll coater such as rod metering size press coater and shim sizer, curtain coater, die coater, gravure coater, kiss coater, rod (bar) coater, air knife coater, blade coater, roll coater, spray etc.
  • the pigment slurry is preferably applied using a blade coater.
  • the thickness of the coating layer is not particularly limited and is set according to the application and quality of the coated paper.
  • the coating amount of coating liquid (paint) (solid content conversion) Is 6g / m per side 2 Or more, preferably 6 to 25 g / m 2 Is more preferable, and more preferably 7 to 20 g / m. 2 It is.
  • a drying method usual methods such as a steam heater, a hot air heater, an infrared heater, a gas heater, and a cylinder dryer are used.
  • smoothing processing such as a super calendar and a soft calendar is performed as necessary.
  • the density of the coated paper is 1.5 g / cm.
  • the coated paper of the present invention can be applied to various types of paper.
  • paper made of acid, neutral or alkaline paper such as coated paper used for book paper or magazines, printing paper such as coated paper used in catalogs and posters, or ink jet paper or packaging paper. it can. More specifically, it is suitable for A0 art paper, A1 art paper, A2 coated paper, A3 coated paper, medium coated paper, fine coated paper, and the like.
  • the surface treatment agent used in the surface treatment step includes the component (b), a liquid mixture containing the component (a), the component (b) and water is preferable, and an aqueous solution is more preferable.
  • the concentration of the component (a) in the surface treatment agent is preferably 0.5 to 4% by weight, more preferably 1 to 3% by weight.
  • the metal ion concentration in the surface treatment agent is preferably 0.005 to 2% by weight, more preferably 0.01 to 1% by weight, and the component (b) is preferably used in such an amount that this can be achieved.
  • the (a) component and the (b) component are preferably used at a weight ratio of (a) / (b) of 100/1 to 1/1, and more preferably 50/1 to 4/1.
  • the viscosity (40 ° C.) of the aqueous solution containing the component (a), the component (b) and water is preferably 1 to 5000 mPa ⁇ s at the coating temperature or 25 ° C. from the viewpoint of ease of coating. 4000 mPa ⁇ s is more preferable.
  • the preparation method of a surface treating agent is not specifically limited, For example, the method which melt
  • Preparation of the aqueous solution of the component (a) is usually performed while heating, but the addition time of the component (b) may be before heating, during heating, or after cooling.
  • a surface treatment agent at 10 to 90 ° C. to the uncoated base paper.
  • This temperature is the temperature (liquid temperature) of the surface treatment agent during coating, and is preferably 20 to 80 ° C., more preferably 30 to 75 ° C., and even more preferably 50 to 70 ° C.
  • aqueous starch solution having a concentration of 2% by weight, 4% by weight or 5% by weight was added to a viscosity beaker and immersed in a 25 ° C. water bath for 1 hour or longer. After confirming that the temperature of the aqueous starch solution reached 25 ° C. with a thermometer, a rotor corresponding to the viscosity of the aqueous starch solution was selected and attached to the viscometer. The viscosity beaker containing the aqueous starch solution was moved to a predetermined position, the rotor was immersed in the sample for 15 minutes, and the temperature of the rotor was adjusted to 25 ° C.
  • the viscosity was obtained by a conversion formula by reading the indicated value when the rotor was rotated for 1 minute at a rotational speed of 60 rpm and stopped.
  • Measurement method of nitrogen content The measurement of the nitrogen content was performed by the method shown below with an apparatus (KJEL-AUTO DTP-3S, manufacturer: Mitamura Riken Kogyo Co., Ltd.) that can perform the Kjeldahl method.
  • KJEL-AUTO DTP-3S manufacturer: Mitamura Riken Kogyo Co., Ltd.
  • methyl red was dissolved in 100 ml of absolute alcohol and completely dissolved with a hot water bath, followed by filtration to obtain a filtrate (hereinafter referred to as “B solution”).
  • B solution a filtrate
  • C solution a filtrate
  • the said B liquid and C liquid were mixed by 1: 1, and D liquid was obtained.
  • the A liquid and D liquid were mixed at a ratio of 100: 1 to obtain a titration reagent E liquid. 25 ml of E solution was added to the titration bottle, and the titration bottle was set at a predetermined position of the apparatus.
  • Nitrogen content [14.007 ⁇ normality of titrant ⁇ (V ⁇ V o )] / sample weight (mg) ⁇ 100
  • V Sample titration (ml)
  • V 0 Blank titration (ml)
  • the normal stress of the starch aqueous solution was measured by the following method.
  • the starch aqueous solution was prepared according to the following starch aqueous solution preparation method by adding a predetermined amount of the target compound and ion-exchanged water so as to be 2 to 18% by weight.
  • the prepared aqueous solution was subjected to a change in shear rate using a cone plate having a diameter of 50 mm, a gap of 0.052 mm, and a cone angle of 0.02 rad.
  • the normal stress and viscosity were measured at 0.01 to 1000 (1 / second).
  • the values of normal stress and viscosity at a shear rate of 1000 (1 / second) at each aqueous solution concentration are read, an approximate expression of viscosity and normal stress is created, and a method at a viscosity of 300 mPa ⁇ s is obtained from the obtained approximate expression.
  • -Amphoteric starch (1) NT110M (raw material is corn starch), manufactured by Nippon Shokuhin Kako Co., Ltd.
  • Base paper As a pulp raw material, virgin pulp was used in which LBKP (hardwood bleached pulp) was disaggregated and beaten with a beater at 25 ° C. to obtain a 2.2 wt% LBKP slurry. The Canadian standard freeness (JIS P 8121) of this product was 450 ml.
  • LBKP hardwood bleached pulp
  • ⁇ Paper making method> The virgin pulp slurry was weighed so that the pulp basis weight of the pulp sheet after papermaking was 80 g / m 2 ⁇ 1 g / m 2, and paper was made with 80 mesh wire (area 625 cm 2 ) with a square tappi paper machine. A sheet was obtained.
  • the sheet after paper making was pressed with a press at 3.5 kg / cm 2 for 5 minutes and dried at 105 ° C. for 2 minutes using a mirror dryer.
  • the dried pulp sheet was conditioned at 23 ° C. and a humidity of 50% for 1 day to obtain a base paper for surface treatment.
  • the bulk density of the base paper was 0.574 g / cm 3 .
  • the dried pulp sheet was conditioned at 23 ° C. and a humidity of 50% for 1 day to obtain a base paper for coating.
  • [Production method of coated paper] On one side (surface treated with a surface treatment agent) of the base paper for coating (surface-treated paper) obtained above, paint is applied to a blade-type coating machine (flexible trailing blade coater, coating speed 25 m / min, coating speed). Coating was performed at a working pressure of 0.7 kg / cm 2 (manufactured by Kumagai Riki Kogyo Co., Ltd.), and drying was performed using a mirror dryer at 105 ° C. for 2 minutes.
  • a coated paper is obtained by performing a 2-nip treatment with a test super calendar (manufactured by Kumagaya Riki Kogyo Co., Ltd.) with a linear pressure of 200 kg / cm (pressure 49 MPa), a processing speed of 10 m / min, a roll temperature of 50 ° C. It was.
  • ⁇ Amount of paint applied> A sample obtained by cutting the coated paper obtained by the production of the coated paper into a width of 12.0 cm and a length of 10.0 cm, and a coated base paper (surface treated paper) obtained by the treatment with the surface treatment agent (width 12. 0 cm ⁇ length 12.0 cm) for 1 day under conditions of 23 ° C. and humidity 50%, respectively, and calculating the basis weight, respectively, (basis weight of coated paper ⁇ basis weight of surface-treated paper) The coating amount (g / m 2 ) was calculated from the value (average value of the number of measured sheets 3).
  • ⁇ Bulk density> The tightness was measured according to JIS P8118 to obtain the bulk density (average value of the number of measured sheets 3). The smaller the bulk density, the lighter the weight, and the difference of 0.02 g / cm 3 in the bulk density is sufficiently recognized as a significant difference. From Table 1, Examples A1 and A2 in which the surface treatment of the present invention was applied to handmade paper were much more difficult than Comparative Examples A1 to A5 in which the surface treatment was not performed or a surface treatment different from the present invention was performed. Shows a high glossiness.
  • Example B1 to B5 and Comparative Example B1 to B5 and Example C1 to C4 and Comparative Example C1 to C5 [Method for measuring viscosity of aqueous starch solution] Viscosity measurement was performed by the method shown below using a B-type viscometer (model: BM, manufacturer: Toki Sangyo Co., Ltd.).
  • aqueous starch solution having a concentration of 5% by weight (the preparation method is as described later) was added to a viscosity beaker and immersed in a 25 ° C. water bath for 1 hour or longer. After confirming that the temperature of the aqueous starch solution reached 25 ° C. with a thermometer, a rotor corresponding to the viscosity of the aqueous starch solution was selected and attached to the viscometer. The viscosity beaker containing the aqueous starch solution was moved to a predetermined position, the rotor was immersed in the sample for 15 minutes, and the temperature of the rotor was adjusted to 25 ° C.
  • the viscosity was obtained by a conversion formula by reading the indicated value when the rotor was rotated for 1 minute at a rotational speed of 60 rpm and stopped.
  • the normal stress was measured in the same manner as in Example A1 above.
  • the starches used in Examples and Comparative Examples are shown below.
  • ⁇ Phosphate cross-linked starch (3) C ⁇ CREAMTEX 75720 (starting from tapioca starch), manufactured by Tokai Starch Co., Ltd.
  • Comparative phosphate cross-linked starch (1) C ⁇ CREAMTEX 75705 (starting from tapioca starch), manufactured by Tokai Starch Co., Ltd./oxidized Starch (1): Ace A, manufactured by Oji Cornstarch Co., Ltd .; Cationized starch (1): cato304 (starting starch is tapioca starch), Nippon NS Co., Ltd., phosphorylated starch (1): Spread # 250 Japan Other starches used in Examples and Comparative Examples manufactured by Food Chemical Co., Ltd. are shown below.
  • -Adipic acid cross-linked starch (1) C ⁇ POLARTEX 06719 (raw material is waxy corn starch), manufactured by Tokai Starch Co., Ltd.
  • adipic acid cross-linked starch (2) C ⁇ POLARTEX 06748 (raw material is waxy corn starch) ), Tokai Starch Co., Ltd./Oxidized Starch (1): Ace A (raw starch is corn starch), Oji Corn Starch Co., Ltd./cationized starch (1): cato 304 (starting starch is tapioca starch), Nippon NS * Co., Ltd.
  • the base paper was manufactured in the same manner as in Example A1 above. Using the starch shown in Tables 2 and 3, it was treated with a surface treatment agent in the same manner as in Example A1 above to obtain a base paper for coating. A coated paper was produced in the same manner as Example A1 from the coating base paper (surface-treated paper) obtained above.
  • the paint is composed of 50 g of calcium carbonate (FMT97, manufactured by Phimatech Co., Ltd.) and 50 g of fine kaolin (Amazon Plus, manufactured by Kadem Co., Ltd.), and polyacrylic acid soda (Poise 535M, Kao Corporation) as a dispersant.
  • 0.2 g of sodium hydroxide and 0.2 g of 2N caustic soda were added and dispersed, and 100 g of pigment as an adhesive, 11 g of latex (NP200B, manufactured by JSR), modified starch (phosphate-modified starch, Oji corn starch)
  • a coated paper is obtained by performing a 2-nip treatment with a test super calender (manufactured by Kumagaya Riki Kogyo Co., Ltd.) with a linear pressure of 200 kg / cm, (pressure 49 MPa), a processing speed of 10 m / min, a roll temperature of 70 ° C. It was.
  • the coated paper was evaluated in the same manner as in Example A1 above with respect to the treatment amount of the surface treatment agent, the coating amount of the paint, and the white paper glossiness. From Tables 2 and 3, Examples B1 to B5 and Examples C1 to C4 in which the surface treatment of the present invention was applied to hand-made paper are comparative examples in which the surface treatment is not performed or is different from the present invention.
  • the Canadian standard freeness (JIS P 8121) of this product was 450 ml.
  • This LBKP slurry is weighed so that the basis weight of the sheet after paper making is about 80 g / m 2 , and then diluted with water so that the pulp concentration becomes 0.5% by weight.
  • the paper was made with 80 mesh wire to obtain a wet sheet.
  • the wet sheet after paper making was pressed with a press at 3.5 kg / cm 2 for 5 minutes and dried at 105 ° C. for 2 minutes using a drum dryer to obtain a pulp sheet.
  • the obtained pulp sheet was conditioned for 12 hours under the conditions of 23 ° C.
  • the dried pulp sheet was conditioned for 1 day at 23 ° C. and 50% humidity. This operation was performed on both the front and back surfaces to obtain double-sided treated paper.
  • the groove width of the bar coater was adjusted such that the coating amount of the casting film (in terms of solid content) was the numerical value shown in the table.
  • amphoteric starch N110M (raw material is corn starch), manufactured by Nippon Shokuhin Kako Co., Ltd.) was used.
  • the coating liquid used here had a solid content concentration of 65% by weight and a water content of 35% by weight. After coating, it was dried at 105 ° C. for 2 minutes using a drum dryer. Next, the coating liquid is applied to the second side of the single-side coated paper that has not yet been coated (opposite side of the first side, uncoated side) with the lab blade coater at 15 g / m 2 (solid content). Coating). After coating, it was dried at 105 ° C. for 2 minutes using a drum dryer to obtain double-sided coated paper (pre-calendar coated paper). Next, the obtained double-sided coated paper was dried and adjusted to a moisture content of 6.0% by weight, and calendered under the following conditions so that the first surface was in contact with the metal roll.
  • the double-sided coated paper was dried and adjusted to a moisture content of 6.0% by weight, and the double-sided coated paper was calendered under the following conditions so that the second side was in contact with the metal roll, Humidity was adjusted for 12 hours at a relative humidity of 50% to obtain a coated paper having a water content of 6.0% by weight.
  • ⁇ Calendar processing conditions for double-sided coated paper > Calendering (linear pressure 200 kg / cm, processing speed 10 m / min, roll temperature 80 ° C.) under the conditions of 23 ° C. and relative humidity 50% using a lab calender device (30FC-200E super calendar manufactured by Kumagaya Riki Kogyo Co., Ltd.) , The number of treatments was once).
  • the temperature setting of the apparatus was used for the metal roll surface temperature of the calendar apparatus. As a precaution, the temperature was measured with a thermometer (DIGIITAL THERMOMETER MODEL 2455 (iuchi)) to confirm that the temperature was correct.
  • the moisture content of the pre-calendar coated paper was measured as follows. Cut the pre-calendar coated paper to a size of 12 cm x 12 cm, put it in a 200 ml media vial, dry at 105 ° C for 30 minutes, seal with a lid and cool to room temperature to obtain a pre-calendar coated paper. The moisture content of the pre-calendar coated paper was 0% by weight. Next, when the moisture content of the pre-calendar coated paper of 0% by weight is adjusted at 23 ° C.
  • the moisture content at this time is taken as the moisture content of the pre-calendar coated paper.
  • the moisture content represents the weight percent of water relative to the weight of the paper.
  • the relationship between the linear pressure of the lab calendar apparatus and the pressure applied to the paper was determined by the following method.
  • the pressure-sensitive paper “Prescale” manufactured by FUJIFILM Corporation was passed through a lab calendar apparatus while changing the linear pressure under the above conditions, and the pressure was determined from the degree of color development of the thermal paper at that time. When the linear pressure is less than 100 kg / cm, medium pressure is used, and when the linear pressure is 100 kg / cm or more, high pressure is used.
  • the pressure was 9 MPa at a linear pressure of 21 kg / cm
  • the pressure was 25 MPa at a linear pressure of 42 kg / cm
  • the pressure was 49 MPa at a linear pressure of 200 kg / cm
  • the pressure was 56 MPa at a linear pressure of 250 kg / cm
  • the pressure was 80 MPa at a linear pressure of 500 kg / cm. .
  • ⁇ Evaluation> About the coated paper obtained by the Example and reference example of Table 4, the white paper glossiness of the surface was measured according to JIS-P8142.
  • the measuring method of the viscosity and normal stress of (a) component is as follows.
  • the measuring method of the viscosity of a surface treating agent is as follows. The results are shown in Table 4.
  • the coated papers of the examples all had a density in the range of 1.25 ⁇ 2 g / cm 3 .
  • Measurement method of viscosity Viscosity measurement was performed by a method shown below using a B-type viscometer (model: BM, manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.). The 5% by weight starch aqueous solution prepared by the above preparation method was added to a beaker and immersed in a 25 ° C. water bath for 1 hour or more. After confirming that the temperature of the aqueous starch solution reached 25 ° C. with a thermometer, a rotor corresponding to the viscosity of the aqueous starch solution was selected and attached to the viscometer.
  • the beaker containing the aqueous starch solution was moved to a predetermined position, the rotor was immersed in the sample for 15 minutes, and the temperature of the rotor was adjusted to 25 ° C.
  • the viscosity was obtained by a conversion formula by reading the indicated value when the rotor was rotated for 1 minute at a rotational speed of 60 rpm and stopped.
  • the normal stress was measured by the following method.
  • the target starch was diluted with ion-exchanged water, and an aqueous starch solution (0.2 wt% to 18 wt%) was prepared according to the above preparation method.
  • the viscosity of the surface treatment agent was measured according to the above-described viscosity measurement method. That is, the viscosity of the surface treating agent at 25 ° C. is determined by using a B-type viscometer (model: BM, manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.), rotating the rotor for 1 minute at a rotation speed of 60 rpm, and indicating the indicated value when stopped. It was obtained by reading and conversion formula.
  • the coating amount of component (a) is the coating amount in terms of solid content per side.
  • the metal ion concentration is a concentration (% by weight) in the surface treatment agent.
  • the surface treating agent was used so that it might become the coating amount of (a) component in Table 4. Comparing the examples with the reference examples, when used as a surface treating agent using the component (b) together with the component (a) having a specific viscosity behavior and normal stress, the viscosity of the example decreases. It can be seen that coated paper with good coating properties and high glossiness can be produced.

Abstract

本発明は、25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300 mPa・sでの法線応力が0~2400Paである澱粉(a)を含有する塗工原紙用表面処理剤である。 

Description

塗工原紙用表面処理剤
 本発明は、塗工原紙用表面処理剤、及びそれを用いた塗工原紙、並びに塗工紙に関する。
 近年、印刷用紙においても輸送及び郵送コストの削減などのため軽量化に対する要求が非常に高くなってきている。しかし、単純に軽量化すなわち印刷用紙の坪量を下げると紙の厚さが低下し、冊子のボリューム感が損なわれるため好ましくない。求められている軽量化とは紙重量を低下させる一方で、塗工紙の高光沢性を維持しつつ、紙厚は低下させないことを意味している。一方、印刷物のビジュアル化やカラー化が進み、非塗工印刷用紙に比較し、紙表面に平滑な塗工層をインキ受理層とする印刷用塗工紙の需要も年々増加している。炭酸カルシウムやカオリンなどの無機顔料を主成分とする塗工層は、パルプを主原料とする塗工原紙に比較して比重が重く、塗工紙の軽量のためには塗工量を出来るだけ少なくする必要がある。しかし、原紙を低密度化した場合、細孔が多くなるので、塗工時に、塗料の原紙内部への浸透性が上がり、低塗工量で均一に原紙表面を被覆することが難しくなる。そこで、原紙の細孔量を減らすために塗工前に原紙をカレンダー処理すれば、塗料の原紙内部への浸透性が下がるが、紙厚が低下するため低密度紙は得られない。このように、塗工紙の軽量化のために、軽量嵩高な原紙を用いても、比重の高い無機顔料を主成分とする塗料を単に塗布しただけでは塗料の浸透のため塗布量が多くなって、塗工紙の高光沢性を維持しつつ、軽量を実現することは難しい。
 また、原紙内部への塗料の浸透を抑制する方法としては、原紙と、塗料の溶媒である水との濡れ性を下げるために原紙にサイズ処理を施す方法が考えられる。例えば、JP−A11−012981には、カチオン性を有するポリアクリルアミドと、疎水性置換基を有するモノマーを含有するアニオン性共重合体とを含む処理剤が記載されている。また、剥離紙用基材にシリコーン等の離型剤の浸透を抑制するため、膨潤性雲母類と結着剤を含有する水溶液を塗布する方法が開示されている(JP−A6−200500参照)。また、特定量の膨潤性雲母類を印刷用軽量嵩高原紙表面に塗布することで、親水性塗料の浸透を効果的に抑制できることが提案されている(JP−A2005−89871参照)。一方、特定の物性を有するカルボキシメチルセルロースのナトリウム塩からなる浸透抑制剤により、嵩高な紙のような親水性かつ多孔性表層部を有する支持体の内部への親水性塗料の浸透が抑制され、少ない塗布量で有効な塗工層が提案されている(JP−A2004−300624参照)。
 また、JP−A2006−161216、JP−A2006−283235には、未加工デンプンを原料とした、カチオン化デンプン、両性化デンプン、カチオン化架橋デンプンから選ばれるデンプンを紙用塗工剤として用いることが開示されている。
 本発明は、25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paである澱粉(a)を含有する塗工原紙用表面処理剤を提供する。
 本発明は、上記塗工原紙用表面処理剤を、パルプを主原料とする紙の少なくとも片面に、片面当たり、乾燥重量で0.01~3.0g/mで処理した塗工原紙を提供する。
 本発明は、上記塗工原紙の前記塗工原紙用表面処理剤による処理面に、顔料と結着剤を主成分とする塗料の塗工層を設けてなる、密度が1.5g/cm以下である塗工紙を提供する。
 本発明は、上記塗工原紙用表面処理剤と水とを含有する表面処理剤組成物を、パルプを主原料とする紙の少なくとも片面に処理して塗工原紙を得る工程(I)と、該工程(I)で得られた塗工原紙の前記塗工原紙用表面処理剤組成物による処理面に、前記表面処理剤組成物とは異なる、顔料と結着剤を主成分とする塗料の塗工層を設ける工程(II)と、を有する、密度が1.5g/cm以下である塗工紙の製造方法を提供する。
 本発明は、25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paである澱粉(a)の塗工原紙用表面処理剤用途を提供する。
 JP−A11−012981のように、細孔量の多い低密度原紙にこのような処理を施してもその効果は小さいものであった。また、塗工用でんぷん、ポリビニルアルコール(PVA)などの水溶性高分子を主成分とする表面処理剤を紙表面に塗工し、紙表面に塗膜を形成させ、その後に塗工される塗料の浸透を抑制する方法も考えられるが、紙表面に有効な浸透抑制塗膜を形成させることが難しかった。また、JP−A6−200500で用いる剥離紙用塗料はトルエンとシリコーンが主体であるため疎水性であり、炭酸カルシウムやカオリンといった顔料及び結着剤を水で高濃度分散した親水性である印刷用塗料とは塗料物性が著しく異なるため、一般的な塗工紙などの問題を解決するには至らない。また、JP−A2005−89871は、膨潤性雲母類が非常に高価であるため、汎用印刷用紙の製造には利用できないという欠点があった。従って、比較的安価な材料を用いることで、印刷用軽量原紙表面に塗料の浸透を効果的に抑制し、塗工層の塗膜を効率良く形成させることは非常に困難であった。また、JP−A2004−300624では、特定の物性を有するカルボキシメチルセルロースナトリウム塩からなる処理剤により塗料の浸透が抑制され、通気抵抗度に有効性は認められるものの、光沢度の改善等についての効果は少ないものであった。また、JP−A2006−161216、JP−A2006−283235では、紙の剛度向上、粘着性の低減などを目的としており、塗工紙における光沢の向上や軽量化については言及されていない。
 本発明は、高光沢性な塗工紙、更には軽量で高光沢性な塗工紙が得られる、塗工原紙用の表面処理剤を提供する。
 本発明の表面処理剤を原紙表面に塗工・乾燥したとき、上記課題が解決される理由は明らかではないが、特定の粘度挙動を示し且つ特定の法線応力を有する澱粉(a)が原紙表面に存在することにより、顔料と結着剤を主成分とする塗料を塗工した際、塗料が凝集し、無機顔料を主成分とした塗料の紙内部への浸透を抑制しているためと推定される。
 また、本発明に係る澱粉(a)は、3次元的な編目構造を有する高分子であり、これが紙表面に存在することにより、顔料と結着剤を主成分とする塗料が施された際、瞬時に塗料中の水分を吸収することによって未塗工原紙と塗工顔料の界面にゲル膜が形成され、塗料が高粘度となり非流動化することにより無機顔料を主成分とした塗料の紙内部への浸透を抑制しているため、塗工層の厚さが増加することで、カレンダー処理で塗工層の表面がより平坦化され、得られる塗工紙の光沢が向上すると推定される。
 また、澱粉(a)が、紙表面に施された際、多孔性表層部を有する紙の細孔部の穴埋めをすることによって原紙内部への塗料の浸透を抑制しているためとも 推定される。
 本発明によれば、原紙内部への塗料の浸透を抑制することができ、現行の抄紙機や塗工機を利用して、少ない塗布量で有効な塗工層が得られ、軽量で、高光沢性の塗工紙を効率良く製造することができる、塗工原紙用の表面処理剤が得られる。本発明の塗工原紙用の表面処理剤で処理した塗工原紙から製造した塗工紙は、軽量で高い光沢性を有する。
 また、同量の塗工層を施す場合、高光沢性の塗工紙が得られることから、塗工層を施した後のカレンダー工程において、カレンダー線圧を低くすることができる。また塗工紙のパルプや染料等を低減することができ、低密化のみならず、省資源、省エネルギー化にもつながる。
 本発明の澱粉(a)の含有量が0.1~30重量%であることが好ましい。
 本発明の塗工原紙用表面処理剤はさらに、水中で金属イオンを放出する電解質(b)を含有することが好ましい。
 本発明の塗工原紙用表面処理剤は、25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paである澱粉(a)を含有する。本発明の澱粉(a)を以下に説明する。
〔澱粉(a)〕
 本発明で使用する澱粉(a)は、原紙への浸透抑制及び塗工紙の光沢性向上の観点から、25℃における5重量%水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、好ましくは2200~10500mPa・s、より好ましくは2400~10000mPa・s、さらに好ましくは2600~9500mPa・sであり、さらにより好ましくは2700~9000mPa・sである。なお、この粘度は、後述の実施例に記載の方法により測定される。本発明では、25℃における5重量%水溶液の粘度が2000mPa・s以上の澱粉(a)を使用することで、軽量で高光沢性の塗工紙が得られる塗工原紙用の表面処理剤を提供することができる。また、この粘度の上限は、効果が飽和すること、塗工性が困難になることなどの理由から、12000mPa・s以下としたものである。
 澱粉(a)が両性化澱粉の場合は、原紙への浸透抑制及び塗工紙の光沢性向上の観点から、25℃における2重量%水溶液の粘度が200~5000mPa・sであり、好ましくは250~4000mPa・s、より好ましくは250~3000mPa・s、さらに好ましくは250~2000mPa・sであり、さらにより好ましくは280~1000mPa・sである。また、同様の観点から、25℃における4重量%水溶液の粘度は、好ましくは800~8000mPa・s、より好ましくは1000~7000mPa・s、更に好ましくは1200~6000mPa・s、さらにより好ましくは1200~5000mPa・sであり、さらにより好ましくは1200~3000mPa・sである。なお、この粘度は、後述の実施例に記載の方法により測定される。本発明では、25℃における2重量%水溶液の粘度が200mPa・s以上の両性化澱粉を使用することで、軽量で高光沢性の塗工紙が得られる塗工原紙用の表面処理剤を提供することができる。また、この粘度の上限は、効果が飽和すること、塗工性が困難になることなどの理由から、5000mPa・s以下としたものである。
澱粉(a)の5重量%水溶液の粘度は、後述するカチオン化剤やアニオン化剤の導入量や架橋剤による架橋の程度を制御することにより、所望の範囲に設計することができる。一般に架橋の程度が高くなると澱粉の粘度は低くなる傾向にあり、架橋の程度が低くなると当該粘度は高くなる傾向にある。
 本発明の澱粉(a)の25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度300mPa・sでの法線応力は、表面処理剤の曳糸性低減及び塗工紙の光沢性向上の観点から、0~2400Paであり、好ましくは10~2200Paであり、より好ましくは50~2000Pa、さらに好ましくは100~2000Paである。
 線状高分子又はその溶液は、ずり応力を加えると、ずり方向と法線方向に力が働く。この法線方向に働く力は法線応力と呼ばれ、線状高分子のような分子間の絡み合いが強いものでは法線応力が大きくなる。一方、本発明の澱粉(a)のような分子内に架橋等を有する水溶性高分子は分子間の絡み合いが少ないため、法線応力としては、低い値を示すと考えられる。ここで、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度300mPa・sでの法線応力は、実施例に記載の方法により測定される。なお、この法線応力の測定は、澱粉(a)の水溶液の剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sとなる澱粉の濃度で行われる。
澱粉(a)の当該法線応力は、後述するカチオン化剤やアニオン化剤の導入量や架橋剤による架橋の程度を制御することにより、所望の範囲に設計することができる。一般に架橋の程度が高くなると澱粉(a)の当該法線応力は低くなる傾向にあり、架橋の程度が低くなると当該法線応力は高くなる傾向にある。
本発明で使用する澱粉(a)は、前述の粘度及び法線応力を満足するものであれば特に限定されないが、具体例としては、例えば、アセチル澱粉、尿素リン酸澱粉、リン酸澱粉、ヒドロキシアルキル澱粉、カルボキシメチル澱粉、カチオン化澱粉、両性化澱粉及び架橋澱粉が挙げられる。前記架橋澱粉としては、リン酸架橋澱粉、アジピン酸架橋澱粉、カチオン化架橋澱粉、エピクロロヒドリン架橋澱粉、ホルムアルデヒド架橋澱粉等が挙げられる。
 これらの中でも、原紙への浸透抑制及び塗工紙の光沢性向上の観点から、両性化澱粉、リン酸架橋澱粉、アジピン酸架橋澱粉、カチオン化架橋澱粉から選ばれる澱粉がより好ましく、両性化澱粉、リン酸架橋澱粉、アジピン酸架橋澱粉から選ばれる澱粉がさらに好ましい。従って、本発明の好適な塗工原紙用表面処理剤として、
(1)25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paである両性化澱粉(a1)を含有する塗工原紙用表面処理剤、
(1’)25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における4重量%水溶液の粘度が800~8000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paである両性化澱粉(a1)を含有する塗工原紙用表面処理剤、
(2)25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paであるリン酸架橋澱粉(a2)を含有する塗工原紙用表面処理剤、
(3)25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paであるアジピン酸澱粉(a3)を含有する塗工原紙用表面処理剤、
が挙げられる。
 本発明で使用する澱粉(a)は、公知の方法で製造されたものである。澱粉(a)の原料としては、コーン澱粉、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、サツマイモ澱粉、小麦澱粉、米澱粉、これらの澱粉に公知の方法によって置換基を導入したアセチル化澱粉、ヒドロキシエチル化澱粉、ヒドロキシルプロピル化澱粉が挙げられる。これらの出発の原料澱粉は、曳糸性低減の観点からそれに含まれるアミロペクチン含有量が40重量%以上であることが好ましく、50重量%以上であることがより好ましく、60重量%以上であることが更に好ましく、70重量%以上であることがさらにより好ましい。
 澱粉(a)は、例えば、前述の原料澱粉にカチオン性基及び/又はアニオン性基の導入化剤や架橋剤等を反応させることで製造することができる。
 カチオン性基の導入化剤としては、ジエチルアミノエチルクロライドなどの三級アミン導入剤、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライドなどの四級アンモニウム塩導入剤が挙げられる。これらのカチオン化剤は単独で又は2種類以上を組み合わせて用いることができる。
 アニオン性基の導入化剤としては、プロパンサルトン、ブタンサルトン、モノクロル酢酸、クロロスルホン酸、無水マレイン酸、無水コハク酸や、オルトリン酸(正燐酸)、ピロリン酸、トリポリリン酸、ヘキサメタリン酸等の無機リン酸類のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩や、尿素とリン酸第一ナトリウムや、リン酸第二ナトリウムとを組み合わせたもの等が挙げられる。これらのアニオン化剤は単独、又は2種類以上を組み合わせて用いることができる。
 前記無機リン酸類のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を構成するアルカリ金属としては、例えば、ナトリウム、カリウムが挙げられ、アルカリ土類金属としては、例えば、カルシウム、マグネシウムが挙げられる。前記のリン酸類のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩からなるアニオン化剤としては、好ましくは、トリポリリン酸ナトリウム、尿素とリン酸第一ナトリウムや、リン酸第二ナトリウムとを組み合わせたものが挙げられる。
 架橋剤としては、オキシ塩化リン、無水リン酸、トリメタリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩などのリン系架橋剤、無水アジピン酸等のジカルボン酸架橋剤、エピクロロヒドリン、ホルムアルデヒド等が挙げられる。リン系架橋剤の塩としては、前記アニオン化剤のリン酸類と同様のアルカリ金属塩やアルカリ土類金属塩が挙げられる。架橋剤の添加量は、原料澱粉の種類、架橋剤の種類等に応じて適宜選定されるが、原料澱粉100重量%に対して、0.001~5重量%、更に0.001~1重量%で使用することが好ましい。
 なお、澱粉(a)が両性化澱粉の場合、粘度及び法線応力の制御のしやすさの観点から、原料澱粉をカチオン化剤によりカチオン化した後、尿素とリン酸第一ナトリウムや、リン酸第二ナトリウムを添加し、これを加熱して両性化澱粉を得ることが好ましい。
 澱粉(a)が両性化澱粉の場合、その窒素含量(N%)は、原紙への浸透抑制及び塗工紙の光沢性向上の観点から、0.01~0.8が好ましく、より好ましくは0.05~0.6、更に好ましくは0.1~0.5である。ここで、両性化澱粉の窒素含量(N%)は、ケルダール法により、詳細には、実施例に記載の方法により測定される。
 本発明に係る(b)成分は、水中で金属イオンを放出する電解質である。(b)成分は、水中で金属イオンとその対イオンに電離する電解質であり、そのため、金属を含む化合物である。金属イオンとしては、ナトリウム、カリウム等の1価金属のイオン、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム等の多価金属のイオンが挙げられる。
 金属イオンを放出する電解質としては、無機酸塩及び有機酸塩から選ばれる一種以上が好ましい。例えばクエン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、乳酸塩のような有機酸塩、または塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、リン酸塩等の無機酸塩が挙げられ、また当該塩を形成する金属イオンとしては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属イオン、あるいはカルシウム、マグネシウム、アルミニウム等の多価金属のイオンが挙げられる。
 また、金属イオンを放出する電解質としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物等も挙げられる。
 なお、前記(b)成分は、澱粉(a)の分解を抑制する観点から、過酸化物の含有量が少ないことが好ましく、澱粉(a)に対して、5重量%以下がより好ましく、1重量%以下がさらに好ましく、実質的に含有しないことがより好ましい。
 本発明に係る(b)成分としては、(b1)有機酸及び無機酸から選ばれる酸と、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれる金属との水溶性塩、並びに(b2)アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれる金属の水酸化物、から選ばれる1種以上の水溶性化合物が好ましい。(b1)の水溶性塩の好ましい具体例としては、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機酸のアルカリ金属塩;塩化カルシウム等の無機酸のアルカリ土類金属塩;クエン酸三ナトリウム、アルキル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩等の有機酸のアルカリ金属塩等が挙げられる。(b2)の水酸化物の好ましい具体例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられる。
 なお、本発明では、アルカリ土類金属とは、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ラジウム(Ra)、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)をいう。また、(b)成分について水溶性とは、25℃において、水100gに対して0.9g以上が溶解することを意味する。なお、溶解度は、水溶液を濾紙(No.2)で濾過し、濾液中の固形分量より算出する。
<塗工原紙用表面処理剤>
 本発明の塗工原紙用表面処理剤の好適な態様は、本発明に係る澱粉(a)と、水とを含有する液体組成物であり、該液体組成物中の澱粉(a)の含有量は、塗工紙の光沢性向上の観点から、0.1~30重量%、好ましくは0.3~20重量%、より好ましくは0.5~10重量%、更に好ましくは1~8重量%である。該液体組成物は、水溶液あるいは水分散体が好ましい。
 本発明の表面処理剤を塗工原紙の表面に処理する方法としては特に限定はなく、あらかじめ作製された原紙や塗工原紙の表面に施される。
 本発明の表面処理剤の対象となる紙は、パルプを主原料とするものであって、密度が0.30~1.00g/cmのものが好ましく、より好ましくは0.35~0.85g/cmである。密度が0.30g/cm以上のものは、紙力低下を抑制できるため、塗工時に断紙する頻度が低減され安定操業できる。また、密度が1.00g/cm以下の紙は、本発明の表面処理剤が適正に原紙表面に処理されるため、適度な透気抵抗度となり、オフセット印刷時のブリスター耐性が良好となり、印刷用塗工紙としての用途の制約がない。
 原紙に用いるパルプとしては、植物性繊維である木材や草本の繊維を原料とするいずれのパルプも使用できる。すなわち、晒化学パルプ(NBKP、LBKP等)や機械パルプ(TMP、CTMP、GP、RGP等及びその漂白処理をしたパルプ)、高収率パルプ(SCP、CGP等及びその漂白処理をしたパルプ)並びに、古紙パルプ及び脱墨古紙パルプ(DIP)及びその漂白処理をしたパルプ(BDIP)等の回収パルプを使用することができる。
 また、必要に応じて填料、紙力増強剤、サイズ剤、歩留り向上剤、濾水性向上剤、嵩高剤等の製紙用補助薬品を加えてもよい。サイズ剤としてアルキルケテンダイマー系サイズ剤、アルケニル無水コハク酸系サイズ剤、中性ロジンサイズ剤等が挙げられる。填料として炭酸カルシウム等が挙げられる。
 また、作業性の観点から、表面処理剤を公知の方法で減粘することが好ましい。減粘方法としては、pHの調整、無機金属塩の添加等が挙げられるが、無機金属塩の添加が好ましい。
 本発明における表面処理剤の塗布量としては、原紙片面あたり乾燥重量として0.01~3.0g/mが好ましく、より好ましくは、0.03~2.0g/m、更に好ましくは0.05~1.0g/mである。0.01g/m以上であると塗料浸透抑制効果が発現され、3.0g/m以下であると両面合計の塗布量が6g/m以下となることから紙の軽量化が達成される。
 表面処理剤の塗布は通常の製紙用塗工装置を用いて行うことができ、特に限定されるものではないが、塗工装置としては2ロールサイズプレスコーターや、ゲートロールコーター、ブレードメタリングサイズプレスコーター、ロッドメタリングサイズプレスコーター、シムサイザー等のフィルム転写型ロールコーターや、カーテンコーター、ダイコーター、グラビアコーター、キスコーター、ロッド(バー)コーター、エアーナイフコーター、ブレードコーター、ロールコーター、スプレーなどが挙げられるが、2ロールサイズプレスコーター、ゲートロールコーター、ロッドメタリングサイズプレスコーター等の塗工装置による塗布法が表面処理剤を紙表面に多く留めることができるので、より好ましく使用される。
 表面処理剤を紙表面に施す方法は限定されるものではないが、一般的な方法として、本発明に係る澱粉(a)を含有する溶液又は分散液が用いられる。この場合の溶媒もしくは分散媒としては、水、有機溶剤が用いられるが、特に水が望ましい。
 溶液又は分散液とする場合、澱粉(a)は、溶解や分散を短時間で行う観点から、粉砕等の方法により澱粉(a)の平均粒径が1mm以下、好ましくは300μm以下、より好ましくは50μm以下とし、溶媒や分散媒と混合して溶液や分散体として用いられる。本発明に係る澱粉(a)を溶液又は分散体として得た場合は、そのままあるいは希釈して用いられる。
 本発明は、澱粉(a)を含有する紙の表面処理剤に関するものであり、更に本発明の表面処理剤を紙表面に塗工した塗工原紙上に、顔料と接着剤を主成分とする塗料の塗工層を設けた塗工紙に関するものである。すなわち、本発明による塗工原紙の本発明の表面処理剤による処理面に、顔料と結着剤を主成分とする塗料の塗工層を設けてなる、密度が1.5g/cm以下である塗工紙に関するものである。このような塗工紙は、例えば、本発明の塗工原紙用表面処理剤と水とを含有する表面処理剤組成物を、パルプを主原料とする紙の少なくとも片面に処理して塗工原紙を得る工程(I)と、該工程(I)で得られた塗工原紙の前記表面処理剤組成物による処理面に、前記表面処理剤組成物とは異なる、顔料と結着剤を主成分とする塗料の塗工層を設ける工程(II)と、を有する製造方法により得ることができる。
 前記の製造工程を経ることにより塗工紙の光沢を向上させることができ、結果としてより軽量な塗工紙を製造することが可能となる。したがって、本発明は、本発明の塗工原紙用表面処理剤と水とを含有する表面処理剤組成物を、パルプを主原料とする紙の少なくとも片面に処理して塗工原紙を得る工程(I)と、該工程(I)で得られた塗工原紙の前記表面処理剤組成物による処理面に、前記表面処理剤組成物とは異なる、顔料と結着剤を主成分とする塗料の塗工層を設ける工程(II)と、を有する塗工紙の光沢向上方法に関する。
 工程(I)における表面処理剤組成物の処理は、前記のように行うことができる。40℃以上の表面処理剤組成物を、パルプを主原料とする紙、すなわち未塗工原紙に塗工することが好ましい。この温度は、塗工に供する表面処理剤組成物の温度(液温)であり、作業性向上の観点から、50℃以上、更に60℃以上が好ましい。
 塗工層を形成する塗料として用いられる顔料及び接着剤としては、通常の塗工紙用に用いられるものを使用することができ、顔料としては、カオリン、クレー、炭酸カルシウム、二酸化チタンなどの無機顔料、プラスチックピグメントなどの有機顔料を使用することができる。また接着剤としては、塗工紙用に従来から用いられている、スチレン・ブタジエン系、スチレン・アクリル系、エチレン・酢酸ビニル系、ブタジエン・メチルメタクリレート系、酢酸ビニル・ブチルアクリレート系等の各種共重合体ラテックス、酸化澱粉、陽性澱粉、燐酸エステル化澱粉、尿素燐酸エステル化澱粉、ヒドロキシエチルエーテル化澱粉などのエーテル化澱粉、デキストリンなどの澱粉類などが使用できる。これらの接着剤は顔料100重量%当たり5~50重量%、より好ましくは10~30重量%程度の範囲で使用される。必要に応じて分散剤、増粘剤、保水剤、消泡剤、耐水化剤等の通常使用される各種助剤が使用される。
 塗料の塗布は通常の製紙用塗工装置を用いて行うことができ、特に限定されるものではないが、塗工装置としては2ロールサイズプレスコーターや、ゲートロールコーター、ブレードメタリングサイズプレスコーター、ロッドメタリングサイズプレスコーター、シムサイザー等のフィルム転写型ロールコーターや、カーテンコーター、ダイコーター、グラビアコーター、キスコーター、ロッド(バー)コーター、エアーナイフコーター、ブレードコーター、ロールコーター、スプレーなどが挙げられ、顔料スラリーを、ブレードコーターを用いて塗工するのが好ましい。
 塗工層の厚さは特に限定されず、塗工紙の用途、品質等により設定されるが、光沢の高い紙を得る観点から、塗工液(塗料)の塗工量(固形分換算)は、片面あたり6g/m以上が好ましく、6~25g/mがより好ましく、更に好ましくは7~20g/mである。
 乾燥方法としては、蒸気加熱ヒーター、熱風加熱ヒーター、赤外線ヒーター、ガスヒーター、シリンダードライヤー等の通常の方法が用いられる。また、必要に応じて、スーパーカレンダー、ソフトカレンダーなどの平滑化処理を行う。
 本発明の効果をより発揮させるためには、塗工紙の密度は、1.5g/cm以下が好ましく、より好ましくは0.40~1.40g/cmである。
 本発明の塗工紙は、各種の紙に適用できる。例えば、書籍用紙や雑誌などに用いられる塗工紙、カタログ、ポスターに用いられる塗工紙といった印刷用紙、あるいは、インクジェット用紙、あるいは包装用紙など、酸性、中性又はアルカリ性抄紙した紙を挙げることができる。
 さらに具体的には、例えばA0アート紙、A1アート紙、A2コート紙、A3コート紙、中質コート紙、微塗工紙などに好適である。
 表面処理工程に用いられる表面処理剤が(b)成分を含む場合は、(a)成分と(b)成分と水とを含有する液状混合物が好ましく、水溶液がより好ましい。表面処理剤、なかでも(a)成分と(b)成分と水とを含有する水溶液における(a)成分の濃度は0.5~4重量%が好ましく、更に1~3重量%が好ましい。また、表面処理剤中の金属イオン濃度は0.005~2重量%、更に0.01~1重量%が好ましく、(b)成分はこれを達成できるような量で用いることが好ましい。更には、表面処理剤中の金属イオンの0.01重量%以上、更に0.05重量%以上が、(b)成分に由来することが好ましい。また、(a)成分と(b)成分は、(a)/(b)重量比が100/1~1/1、更に50/1~4/1で用いることが好ましい。
 (a)成分と(b)成分と水とを含有する水溶液の粘度(40℃)は、塗布のしやすさの観点から、塗布温度又は25℃において、1~5000mPa・sが好ましく、1~4000mPa・sがより好ましい。表面処理剤の調製方法は特に限定されないが、例えば、(a)成分と(b)成分を固体のまま混合した後に水に溶解する方法、(a)成分又は(b)成分を水に溶解した後に(b)成分又は(a)を添加する方法が挙げられる。(a)成分の水溶液の調製は、通常加熱しながら行われるが、(b)成分の添加時期は、加熱前、加熱中、又は冷却後のいずれでもよい。
 (a)成分と(b)成分と水とを含有する発明では、10~90℃の表面処理剤を未塗工原紙に塗工することが好ましい。この温度は、塗工の際の表面処理剤の温度(液温)であり、20~80℃、更に30~75℃、より更に50~70℃が好ましい。
 次の実施例は本発明の実施について述べる。 実施例は本発明の例示について述べるものであり、本発明を限定するためではない。
 以下、配合量を示す「部」及び「%」はすべて「固形分重量部」及び「固形分重量%」を示す。
実施例A1,A2及び比較例A1−A5
〔澱粉水溶液の粘度の測定方法〕
 粘度測定は、B型粘度計(型式:BM、メーカー:東機産業株式会社)を用いて、以下に示す方法で行った。2重量%、4重量%又は5重量%濃度の澱粉水溶液(調製方法は後述の通り)を粘度ビーカーに加え、25℃の水浴に1時間以上浸漬させた。澱粉水溶液の温度が25℃に達したことを温度計で確認後、澱粉水溶液の粘度に応じたローターを選び、粘度計に取り付けた。所定の位置まで澱粉水溶液の入った粘度ビーカーを移動させ、ローターを試料中に15分間漬け、ローターの温度を25℃に合わせた。粘度は、ローターを回転数60rpmで1分間回転させ、停止させた時の指示値を読み取り、換算式により求めた。
〔窒素含量の測定方法〕
 窒素含量の測定は、ケルダール法を実施できる装置(KJEL−AUTO DTP−3S、メーカー:三田村理研工業株式会社)にて、以下に示す方法で行った。
(1)滴定溶液の調製
 ホウ酸30gをイオン交換水に溶解し、イオン交換水で1000mlに希釈した(以下A液とする)。メチルレッド200mgを無水アルコール100mlに溶解し、湯せんによって完全に溶解させた後ろ過を行い、ろ液を得た(以下B液とする)。メチレンブルー100mgを無水アルコール100mlに溶解し、湯せんによって完全に溶解させた後ろ過を行い、ろ液を得た(以下C液とする)。前記B液及びC液を1:1で混合し、D液を得た。前記A液とD液を100:1の比率で混合し滴定用試薬E液を得た。25mlのE液を滴定瓶に加え、滴定瓶を装置の所定の位置に設置した。
(2)窒素含有量の測定
 試料1g、硫酸10mL、及びケルタブC錠(分解促進剤)1錠を、ケルダール用チューブへ入れて測定試料とした。別に硫酸10mL、及びケルタブC錠(分解促進剤)1錠を、ケルダール用チューブへ入れてブランクとした。以下の操作は、前記測定試料、及びブランクと共に行った。前記ケルダールチューブを、420℃に設置加熱した分解装置に設置して3時間加熱放置した。分解装置からケルダールチューブを取り出して、室温まで放冷後、10mLのイオン交換水を加えて希釈した。30重量%の水酸化ナトリウム溶液を、前記希釈溶液に加え、アルカリ性とした。次いで、前記アルカリ性溶液に水蒸気を吹き込み、得られた留出液を、前記滴定瓶(25mlのE液含有)の中に留出させた。前記留出液を100/N硫酸で滴定した。消費された硫酸は、以下の数式を用いて、試料物の窒素含量に換算した。
窒素含量(重量%)=[14.007×滴定物質の規定度×(V−V)]/試料重量(mg)×100
V:試料の滴定量(ml)
:ブランクの滴定量(ml)
〔法線応力の測定方法〕
 澱粉水溶液の法線応力は、以下に示す方法で測定を行った。なお澱粉水溶液は、2重量%~18重量%となるように、対象となる化合物とイオン交換水を所定量加えて、下記澱粉水溶液の調製方法に準じて調製した。調製した水溶液を25℃にて粘弾性測定装置(Anton Paar社製、Physica MCR300)を用いて、直径50mm、ギャップ0.052mm、コーンアングル0.02radのコーンプレートを使用し、剪断速度の変化を0.01~1000(1/秒)に設定し、法線応力と粘度の測定を行なった。各水溶液濃度での、剪断速度1000(1/秒)における法線応力と粘度の値を読み取り、粘度と法線応力の近似式を作成し、得られた近似式から粘度300mPa・sでの法線応力を算出し、剪断速度1000(1/秒)での法線応力値とした。
 実施例、比較例で用いた澱粉を以下に示した。
・両性化澱粉(1):NT110M(原料はコーン澱粉)、日本食品化工(株)製
・両性化澱粉(2):KH−1000(原料はコーン澱粉)、王子コーンスターチ(株)製
・カチオン化澱粉(1):cato308(原料澱粉はタピオカ澱粉)、日本エヌエスシー(株)製
・比較両性化澱粉(1):cato315(原料澱粉はタピオカ澱粉)、日本エヌエスシー(株)製
・比較両性化澱粉(2):cato3210(原料澱粉はタピオカ澱粉)、日本エヌエスシー(株)製
・酸化澱粉(1):エースA、王子コーンスターチ(株)製
*澱粉の水溶液(表面処理剤)の調製方法
 500mlのビーカーにイオン交換水343g及び、澱粉7gを加えて、攪拌しながら90℃まで昇温し、さらに、当該温度で1時間攪拌を行い澱粉の水溶液を得た。ついで、5℃/分の速度で前記水溶液を冷却し、2重量%の澱粉の水溶液(表面処理、及び粘度測定に用いる水溶液)を得た。また、澱粉の水溶液濃度が4重量%及び5重量%になるように、澱粉の量を調整した以外は、前記に準じた操作を行い、4重量%及び5重量%の澱粉水溶液(粘度の測定に用いる水溶液)を得た。
〔原紙の製造方法〕
(1)原紙
<パルプ原料>
 パルプ原料としては、LBKP(広葉樹晒パルプ)を、25℃で叩解機にて離解、叩解して2.2重量%のLBKPスラリーとしたヴァージンパルプを用いた。このもののカナダ標準濾水度(JIS P 8121)は450mlであった。
<抄紙方法>
 ヴァージンパルプスラリーを抄紙後のパルプシートのパルプ坪量が80g/m±1g/mになるように量り取り、角型タッピ抄紙機にて80メッシュワイヤー(面積625cm)で抄紙し、パルプシートを得た。抄紙後のシートは、3.5kg/cmで5分間プレス機にてプレスし、鏡面ドライヤーを用い105℃で2分間乾燥した。乾燥されたパルプシートを23℃、湿度50%の条件で1日間調湿し、表面処理に供する原紙とした。原紙嵩密度は0.574g/cmであった。
〔表面処理剤による処理方法〕
 表1中に示す澱粉の2重量%水溶液(表面処理剤)をバーコーターにてガラス板上に塗り広げ、キャスティング皮膜をガラス板上に形成した。尚、この時の表面処理剤、及びガラス板は予め40℃に温めておいたものを使用した。次いで上記で得られた未塗工原紙(幅12cm×長さ12cm)をキャスティング皮膜上にのせ、100g/mのろ紙一枚でカバーし、ロール(直径200mm、幅200mm、線圧230g/cm)を転がし、表面処理剤をガラス板上から原紙表面に転写した。次いで鏡面ドライヤーを用い105℃で2分間乾燥した。これらの一連の操作は間髪をいれずすみやかに操作した。乾燥されたパルプシートを23℃、湿度50%の条件で1日間調湿し、塗工用原紙とした。
〔塗工紙の製造方法〕
 上記で得られた塗工用原紙(表面処理紙)の片面(表面処理剤による処理面)に、塗料を、ブレード式の塗工機(フレキシブルトレーリングブレードコーター、塗工速度25m/分、塗工圧0.7kg/cm、熊谷理機工業(株)製)にて塗工し、105℃、2分間鏡面ドライヤーを用い乾燥した。
 ここで、塗料は、炭酸カルシウム(FMT97、ファイマテック株式会社製)50gと微粒カオリン(アマゾンプラス、カデム(株)製)50gを配合し、分散剤としてポリアクリル酸ソーダ(ポイズ535M、花王(株)製)0.2g、及び2Nの苛性ソーダ0.2gを添加して分散し、接着剤として顔料100gに対してSBRラテックス(LX−430、製紙用アクリル酸変性SBRラテックス、日本ゼオン(株)製)11g、変性デンプン(リン酸変性澱粉、王子コンスターチ(株)製)3.5gを混合して調製した、有効分濃度が65%の塗料である。
 更に、テストスーパーカレンダー(熊谷理機工業(株)製)にて線圧200kg/cm、(圧力49MPa)、処理速度10m/分、ロール温度50℃、2ニップ処理することにより塗工紙を得た。
〔塗工紙の評価方法〕
<表面処理剤の処理量>
 表面処理前の原紙重量と、表面処理剤を表面処理直後(ドライヤー乾燥前)の原紙重量からそれぞれの坪量を算出した後、(表面処理剤を表面処理直後の原紙の坪量−表面処理前の原紙の坪量)×(表面処理剤中の澱粉濃度)の値から、表面処理剤の塗工量(g/m)を算出した(測定枚数3の平均値)。表面処理剤による処理を行わないものは、処理量を0g/mとした。
<塗料の塗工量>
 塗工紙の製造で得られた塗工紙を幅12.0cm×長さ10.0cmにカットしたサンプルと、表面処理剤の処理で得られた塗工原紙(表面処理紙)(幅12.0cm×長さ12.0cm)を、それぞれ23℃、湿度50%の条件で1日間調湿し、それぞれ坪量を算出した後、(塗工紙の坪量−表面処理紙の坪量)の値から塗工量(g/m)を算出した(測定枚数3の平均値)。
<白紙光沢度>
 JIS P8142に従って光沢度計(GMX−203型、75°型、(株)村上色彩技術研究所製)を用い、塗工面の白紙光沢度を測定し、その平均値を求めた(測定ヶ所数6/1枚、測定枚数3枚、18点の平均値)。白紙光沢度が大きいほど、光沢性が高く、また白紙光沢度の値4%の差は有意差として十分に認識されるものである。なお、比較例1は、表面処理剤による処理を行わずに得た塗工紙(処理量0g/m)について白紙光沢度を測定した。
<嵩密度>
 JIS P8118により、緊度を測定し、嵩密度とした(測定枚数3の平均値)。嵩密度が小さいほど、軽量であり、また嵩密度の0.02g/cmの差は有意差として十分に認識されるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から、手抄き紙に本発明の表面処理を施した実施例A1及びA2は、表面処理をしない、あるいは本発明とは異なる表面処理を施した比較例A1~A5と比べて、非常に高い光沢度を示すことがわかる。これは、顔料含有塗料の塗工量やカレンダー条件が同一条件である場合、実施例では塗料の浸透が抑制された結果、比較例に比べ光沢度の向上に寄与する有効塗工層が多くなっているためであると思われる。
実施例B1よりB5及び比較例B1よりB5並びに
実施例C1よりC4及び比較例C1よりC5
〔澱粉水溶液の粘度の測定方法〕
 粘度測定は、B型粘度計(型式:BM、メーカー:東機産業株式会社)を用いて、以下に示す方法で行った。5重量%濃度の澱粉水溶液(調製方法は後述の通り)を粘度ビーカーに加え、25℃の水浴に1時間以上浸漬させた。澱粉水溶液の温度が25℃に達したことを温度計で確認後、澱粉水溶液の粘度に応じたローターを選び、粘度計に取り付けた。所定の位置まで澱粉水溶液の入った粘度ビーカーを移動させ、ローターを試料中に15分間漬け、ローターの温度を25℃に合わせた。粘度は、ローターを回転数60rpmで1分間回転させ、停止させた時の指示値を読み取り、換算式により求めた。
法線応力の測定方法は上記実施例A1等と同様に行った。
実施例、比較例で用いた澱粉を以下に示した。
・リン酸架橋澱粉(1):MATSUTANI HANA、松谷化学工業(株)製
・リン酸架橋澱粉(2):C☆CREAMTEX 75728(原料はタピオカ澱粉)、東海澱粉(株)製
・リン酸架橋澱粉(3):C☆CREAMTEX 75720(原料はタピオカ澱粉)、東海澱粉(株)製
・比較リン酸架橋澱粉(1):C☆CREAMTEX 75705(原料はタピオカ澱粉)、東海澱粉(株)製
・酸化澱粉(1):エースA、王子コーンスターチ(株)製
・カチオン化澱粉(1):cato304(原料澱粉はタピオカ澱粉)、日本エヌエスシー(株)製
・リン酸化澱粉(1):スプレット#250 日本食品化工(株)製
 実施例、比較例で用いた他の澱粉を以下に示した。
・アジピン酸架橋澱粉(1):C☆POLARTEX 06719(原料はワキシーコーン澱粉)、東海澱粉(株)製
・アジピン酸架橋澱粉(2):クレアラム CH2020(原料はワキシーコーン澱粉)、東海澱粉(株)製
・比較アジピン酸架橋澱粉(1):C☆POLARTEX 06716(原料はワキシーコーン澱粉)、東海澱粉(株)製
・比較アジピン酸架橋澱粉(2):C☆POLARTEX 06748(原料はワキシーコーン澱粉)、東海澱粉(株)製
・酸化澱粉(1):エースA(原料澱粉はコーン澱粉)、王子コーンスターチ(株)製
・カチオン化澱粉(1):cato304(原料澱粉はタピオカ澱粉)、日本エヌエスシー(株)製
*澱粉の水溶液(表面処理剤)の調製方法
 500mlのビーカーに澱粉懸濁水の濃度が2重量%になるように、イオン交換水、及び澱粉を加えて、攪拌しながら90℃まで昇温し、さらに、当該温度で1時間攪拌を行い澱粉の水溶液を得た。次いで、5℃/分の速度で前記水溶液を冷却し、2重量%の澱粉の水溶液(表面処理に用いる水溶液)を得た。また、澱粉の水溶液濃度が5重量%になるように、澱粉の量を調整した以外は、前記に準じた操作を行い、5重量%の澱粉水溶液(粘度の測定に用いる水溶液)を得た。
原紙の製造は上記実施例A1等と同様に行った。
表2、3中に示す澱粉を用いて、上記実施例A1等と同様に表面処理剤で処理し、塗工用原紙とした。
上記で得られた塗工用原紙(表面処理紙)より上記実施例A1等と同様に塗工紙を製造した。 但し、塗料は、炭酸カルシウム(FMT97、ファイマテック株式会社製)50gと微粒カオリン(アマゾンプラス、カデム(株)製)50gを配合し、分散剤としてポリアクリル酸ソーダ(ポイズ535M、花王(株)製)0.2g、及び2Nの苛性ソーダ0.2gを添加して分散し、接着剤として顔料100gに対してラテックス(NP200B、JSR(株)製)11g、変性デンプン(リン酸変性澱粉、王子コーンスターチ(株)製)3.5gを混合して調製した、有効分濃度が65%の塗料である。
更に、テストスーパーカレンダー(熊谷理機工業(株)製)にて線圧200kg/cm、(圧力49MPa)、処理速度10m/分、ロール温度70℃、2ニップ処理することにより塗工紙を得た。
 表面処理剤の処理量、塗料の塗工量及び白紙光沢度について、塗工紙を上記実施例A1等と同様に評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2及び3から、手抄き紙に本発明の表面処理を施した実施例B1~B5及び実施例C1~C4は、表面処理をしない、あるいは本発明とは異なる表面処理を施した比較例B1~B5および比較例C1~C4と比べて、非常に高い光沢度を示すことがわかる。これは、顔料含有塗料の塗工量やカレンダー条件が同一条件である場合、実施例では塗料の浸透が抑制された結果、比較例に比べ光沢度の向上に寄与する有効塗工層が多くなっているためであると思われる。
実施例D1、D2及び参考例D3
(1)未塗工原紙の製造
 パルプ原料として、化学パルプLBKP(広葉樹晒パルプ)を用い、25℃で叩解機にて離解、叩解してパルプ濃度2.2重量%のLBKPスラリーとした。このもののカナダ標準濾水度(JIS P 8121)は450mlであった。このLBKPスラリーを、抄紙後のシートの坪量が約80g/mになるように計り取り、その後パルプ濃度が0.5重量%になるように水で希釈し、攪拌後角型タッピ抄紙機にて80メッシュワイヤーで抄紙し、湿潤シートを得た。抄紙後の湿潤シートは、3.5kg/cmで5分間プレス機にてプレスし、ドラムドライヤーを用い、105℃で2分間乾燥してパルプシートを得た。得られたパルプシートを23℃、相対湿度50%の条件で12時間調湿後、原紙の表面粗さを揃える目的で下記条件でカレンダー処理を行い、未塗工原紙を得た。調湿後の未塗工原紙の含水率は7重量%であり、JIS−P8119によるベック平滑度は30秒であった。
<パルプシートのカレンダー処理条件>
 ラボカレンダー装置(熊谷理機工業株式会社製 30FC−200Eスーパーカレンダー)を用いて23℃、相対湿度50%の条件下、カレンダー加工(線圧10kg/cm、処理速度10m/min、ロール温度80℃、処理回数2回)した。
(2)塗工原紙の製造(表面処理工程)
 バーコーターを用いて、表4に示した(a)成分、(b)成分及び水を含有する表面処理剤を塗り拡げ、キャスティング皮膜をガラス板上に形成した。このときの表面処理剤の温度は40~50℃であった。次いで上記で得られた未塗工原紙(幅12cm×長さ12cm)をキャスティング皮膜上にのせ、100g/mのろ紙一枚でカバーし、ロール(直径200mm、幅200mm、線圧230g/cm)を転がし、表面処理剤の液膜をガラス板上から原紙表面に転写した。次いで鏡面ドライヤーを用い105℃で2分間乾燥した。これらの一連の操作は間髪を入れずすみやかに操作した。乾燥されたパルプシートを23℃、湿度50%の条件で1日間調湿した。なお、この操作は表面、裏面の両方について行い、両面処理紙とした。なお、キャスティング皮膜の厚み等は高分子化合物の塗工量(固形分換算)が表中の数値となるようにバーコーターの溝幅を調整した。なお、(a)成分には、両性化澱粉(NT110M(原料はコーン澱粉)、日本食品化工(株)製)を用いた。
*表面処理剤の調製方法
 イオン交換水に(a)成分及び(b)成分が所定の濃度(表4)になるよう加え、攪拌しながら90℃まで昇温し1時間維持した後5℃/分の速度で冷却し調製した。 (b)成分を含まない表面処理剤は、(b)成分を添加しない以外は、上記と同様の方法で調製した。
(3)塗工紙の製造(塗工工程、カレンダー工程及び調湿工程)
 前記表面処理剤を塗布した塗工原紙(パルプシート)の第1面に、重質炭酸カルシウムを50重量部、微粒カオリンを50重量部、分散剤(ポイズ535M:花王製)0.075重量部、水酸化ナトリウムを0.02重量部、ラテックスを11重量部、澱粉を3重量部に水を加えて得られた塗工液を、ラボブレードコーター(熊谷理機工業製、速度25m/min)で片面あたり15g/m(固形分換算)となるように塗工した。なお、ここで用いた塗工液の固形分濃度は65重量%、水分量は35重量%であった。
 塗工後はドラムドライヤーを用い、105℃で2分間乾燥させた。次いで、前記片面塗工紙の未だ塗工されていない第2面(第1面の反対面で、未塗工面)に前記塗工液を前記ラボブレードコーターで片面あたり15g/m(固形分換算)となるように塗工した。塗工後はドラムドライヤーを用い、105℃で2分間乾燥させ、両面塗工紙(カレンダー前塗工紙)を得た。
 次いで、得られた両面塗工紙を、乾燥させて含水率6.0重量%に調整して、第1面が金属ロールに接するように下記条件でカレンダー処理を行った。次いで、前記両面塗工紙を、乾燥させて含水率6.0重量%に調整して、第2面が金属ロールに接するように下記条件で両面塗工紙のカレンダー処理を行い、23℃、相対湿度50%の条件で12時間調湿して紙中の含水率6.0重量%の塗工紙を得た。
<両面塗工紙のカレンダー処理条件>
 ラボカレンダー装置(熊谷理機工業株式会社製 30FC−200Eスーパーカレンダー)を用いて23℃、相対湿度50%の条件下、カレンダー加工(線圧200kg/cm、処理速度10m/min、ロール温度80℃、処理回数1回)した。カレンダー装置の金属ロール表面温度は、装置の温度設定を用いた。また念の為、温度計(DIGIITAL THERMOMETER MODEL 2455(iuchi))で測定して温度が正しいことを確認した。
 なお、カレンダー前塗工紙の含水率は、次のように測定されたものである。カレンダー前塗工紙を12cm×12cmの大きさにカットし、200mlのメディアバイアルに入れて105℃で30分間乾燥後、フタで密閉して室温まで冷却し、カレンダー前塗工紙を得、この時のカレンダー前塗工紙の含水率を0重量%とした。次いで、前記含水率が0重量%のカレンダー前塗工紙を23℃、相対湿度65%の条件で調湿し、重量増加をチェックしながら所望の含水率となった時点で、前記(3)におけるカレンダー処理を行い、この時の含水率をカレンダー前塗工紙の含水率とする。含水率は、紙の重量に対する水の重量%を表わすものである。
 また、前記ラボカレンダー装置の線圧と紙にかかる圧力との関係を下記の方法により求めた。前記条件にて線圧を変えて感圧紙「プレスケール」(富士フイルム社製)をラボカレンダー装置に通し、その時の感熱紙の発色の程度から圧力を求めた。感圧紙として線圧100kg/cm未満の場合は中圧用を、線圧100kg/cm以上の場合は高圧用を用いた。その結果、線圧21kg/cmで圧力9MPa、線圧42kg/cmで圧力25MPa、線圧200kg/cmで圧力49MPa、線圧250kg/cmで圧力56MPa、線圧500kg/cmで圧力80MPaであった。
<評価>
 表4の実施例及び参考例で得られた塗工紙について、JIS−P8142に従って表面の白紙光沢度を測定した。また、(a)成分の粘度及び法線応力の測定方法は以下の通りである。また、表面処理剤の粘度の測定方法は以下の通りである。結果を表4に示す。なお、実施例の塗工紙は、何れも密度が1.25±2g/cmの範囲であった。
〔粘度の測定方法〕
 粘度測定は、B型粘度計(型式:BM、東機産業社製)を用いて、以下に示す方法で行った。前述の調製方法により調製した5重量%濃度の澱粉水溶液をビーカーに加え、25℃の水浴に1時間以上浸漬させた。澱粉水溶液の温度が25℃に達したことを温度計で確認後、澱粉水溶液の粘度に応じたローターを選び、粘度計に取り付けた。所定の位置まで澱粉水溶液の入ったビーカーを移動させ、ローターを試料中に15分間漬け、ローターの温度を25℃に合わせた。粘度は、ローターを回転数60rpmで1分間回転させ、停止させた時の指示値を読み取り、換算式により求めた。
〔法線応力の測定方法〕
 法線応力は、以下に示す方法で測定を行った。対象となる澱粉をイオン交換水で希釈し、前述の調製方法に準じて澱粉の水溶液(0.2重量%~18重量%)を調製した。これを25℃にて粘弾性測定装置(Anton Paar社製、Physica MCR300)を用いて、コーンプレート(Diameter:50mm、Angle:1°、Truncation:52μm、Anton Paar社製、CP50−1)を使用し、剪断速度の変化を0.01~1000(1/秒)に設定し、法線応力と粘度の測定を行なった。各水溶液濃度(0.2重量%~18重量%)での、剪断速度1000(1/秒)における法線応力と粘度の値を読み取り、粘度と法線応力の近似式を作成し、得られた近似式から粘度300mPa・sでの法線応力を算出し、剪断速度1000(1/秒)での法線応力値とした。
〔表面処理剤の粘度の測定方法〕
 表面処理剤の粘度は、前述の粘度の測定方法に準じて測定した。すなわち、25℃の表面処理剤の粘度を、B型粘度計(型式:BM、東機産業社製)を用いて、ローターを回転数60rpmで1分間回転させ、停止させた時の指示値を読み取り、換算式により求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 (a)成分の塗工量は片面あたりの固形分換算の塗工量である。また、金属イオン濃度は、表面処理剤中の濃度(重量%)である。また、表面処理剤は、表4中の(a)成分の塗工量となるように用いた。
 実施例と参考例とを比べると、特定の粘度挙動及び法線応力を有する(a)成分と共に(b)成分を用いた表面処理剤として使用した場合、実施例の方が、粘度が低下し塗工性が良好で、光沢度の高い塗工紙を製造できることがわかる。

Claims (8)

  1. 25℃における5重量%の水溶液の粘度が2000~12000mPa・sであり、25℃における剪断速度1000(1/秒)における粘度が300mPa・sでの法線応力が0~2400Paである澱粉(a)を含有する塗工原紙用表面処理剤。
  2. 澱粉(a)の含有量が0.1~30重量%である、請求項1記載の塗工原紙用表面処理剤。
  3. さらに、水中で金属イオンを放出する、電解質(b)を含有する、請求項1または2記載の塗工原紙用表面処理剤。
  4. 電解質(b)が、(b1)有機酸および無機酸から選ばれる酸と、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれる金属との水溶性塩、並びに(b2)アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれる金属の水酸化物、から選ばれる1種以上の水溶性化合物である、請求項3に記載の塗工原紙用表面処理剤。
  5. 澱粉(a)と電解質(b)の重量比が、(a)/(b)で100/1~1/1である、請求項3又は4に記載の塗工原紙用表面処理剤。
  6. 請求項1~5の何れか1項記載の塗工原紙用表面処理剤を、パルプを主原料とする紙の少なくとも片面に、片面当たり、乾燥重量で0.01~3.0g/m2で処理した塗工原紙。
  7. 請求項6記載の塗工原紙の前記塗工原紙用表面処理剤による処理面に、顔料と結着剤を主成分とする塗料の塗工層を設けてなる、密度が1.5g/cm以下である塗工紙。
  8. 請求項1~5何れか1項記載の塗工原紙用表面処理剤と水とを含有する表面処理剤組成物を、パルプを主原料とする紙の少なくとも片面に処理して塗工原紙を得る工程(I)と、該工程(I)で得られた塗工原紙の前記塗工原紙用表面処理剤組成物による処理面に、前記表面処理剤組成物とは異なる、顔料と結着剤を主成分とする塗料の塗工層を設ける工程(II)と、を有する、密度が1.5g/cm以下である塗工紙の製造方法。
PCT/JP2009/071826 2008-12-22 2009-12-21 塗工原紙用表面処理剤 WO2010074292A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325168 2008-12-22
JP2008-325168 2008-12-22
JP2009099313 2009-04-15
JP2009-099313 2009-04-15
JP2009-099315 2009-04-15
JP2009099315 2009-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010074292A1 true WO2010074292A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071826 WO2010074292A1 (ja) 2008-12-22 2009-12-21 塗工原紙用表面処理剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010265572A (ja)
WO (1) WO2010074292A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144303A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Kao Corp 塗工紙の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287695A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Kao Corp 紙用表面処理剤及び紙の表面処理方法
JP2006161216A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nippon Paper Industries Co Ltd 紙用表面塗工剤及びそれを塗工した紙
JP2006249583A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用低密度紙
JP2007107171A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Nippon Paper Industries Co Ltd 浸透抑制方法およびそれを用いた印刷用塗工原紙並びに印刷用塗工紙

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3511767B2 (ja) * 1995-11-30 2004-03-29 王子製紙株式会社 艶消し塗被紙の製造方法
JP4908036B2 (ja) * 2006-03-30 2012-04-04 日本製紙株式会社 オフセット印刷用塗工紙

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287695A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Kao Corp 紙用表面処理剤及び紙の表面処理方法
JP2006161216A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nippon Paper Industries Co Ltd 紙用表面塗工剤及びそれを塗工した紙
JP2006249583A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nippon Paper Industries Co Ltd オフセット印刷用低密度紙
JP2007107171A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Nippon Paper Industries Co Ltd 浸透抑制方法およびそれを用いた印刷用塗工原紙並びに印刷用塗工紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144303A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Kao Corp 塗工紙の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010265572A (ja) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798182B2 (ja) 塗工紙およびその製造方法
WO2019132001A1 (ja) セルロースナノファイバーを含有する紙
JP5005938B2 (ja) 浸透抑制方法およびそれを用いた印刷用塗工原紙並びに印刷用塗工紙
WO2019117175A1 (ja) シート及びシートの製造方法
JP3765149B2 (ja) パルプ、紙及び塗被紙
JP2014218755A (ja) 耐油紙及び耐油紙の製造方法
JP6658940B1 (ja) シート
WO2010074292A1 (ja) 塗工原紙用表面処理剤
JPH0593392A (ja) 印刷用中質紙
JP5955602B2 (ja) 新聞用紙およびその製造方法
JP2010084311A (ja) 塗工紙の製造方法
JP6658939B1 (ja) シートおよびシートの製造方法
JP5883326B2 (ja) 印刷用非塗工紙およびその製造方法
JP6954210B2 (ja) シート
JP2014208936A (ja) 塗工紙
JP6473427B2 (ja) 塗工白板紙及びその製造方法
JP5009698B2 (ja) 塗工紙の製造方法
JP5548361B2 (ja) 塗工紙の製造方法
JP7080404B2 (ja) セルロースナノファイバーを含有する紙
JP6645604B1 (ja) シートおよびシートの製造方法
JPWO2018230682A1 (ja) 印刷用塗工紙
JP2010111969A (ja) 塗工原紙用表面処理剤
JP4594151B2 (ja) 印刷用塗工紙及びその製造方法
JP2017179680A (ja) 塗工紙
JP2017179676A (ja) 塗工紙

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09835085

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09835085

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1