WO2010074114A1 - 苦味を抑制したサポニン - Google Patents

苦味を抑制したサポニン Download PDF

Info

Publication number
WO2010074114A1
WO2010074114A1 PCT/JP2009/071381 JP2009071381W WO2010074114A1 WO 2010074114 A1 WO2010074114 A1 WO 2010074114A1 JP 2009071381 W JP2009071381 W JP 2009071381W WO 2010074114 A1 WO2010074114 A1 WO 2010074114A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
saponin
plant sterol
complex
cyclodextrin
composite
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071381
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲浜▼島正
青▲柳▼守紘
矢原誠之
園部一憲
鴨井明子
Original Assignee
ハウス食品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハウス食品株式会社 filed Critical ハウス食品株式会社
Priority to CA2748186A priority Critical patent/CA2748186A1/en
Priority to US13/142,128 priority patent/US20110262614A1/en
Priority to CN2009801569657A priority patent/CN102325469A/zh
Publication of WO2010074114A1 publication Critical patent/WO2010074114A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/06Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof with gravy or sauce
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • A23L23/10Soup concentrates, e.g. powders or cakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/75Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents the flavouring agents being bound to a host by chemical, electrical or like forces, e.g. use of precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/35Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/16Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L33/11Plant sterols or derivatives thereof, e.g. phytosterols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts

Definitions

  • the present invention relates to a saponin-containing complex in which the bitter taste of saponin is reduced, its production method, and its application to food and drink.
  • Non-patent Document 1 Saponin, one of the soybean components, is known to have a function of preventing excessive lipids and a function of improving hyperglycemia.
  • Patent Document 1 discloses an invention relating to a method for producing tofu, and describes that after adding cyclodextrin and fats and oils to soy milk, the bitter taste of soybeans can be removed by emulsification and mixing.
  • palm oil is used as fats and oils.
  • the bitterness of saponin was felt and the bitterness could not be sufficiently suppressed.
  • bitterness was felt when the emulsion mixture of soybean saponin, palm oil and cyclodextrin was retorted or dried.
  • Patent Document 2 discloses a technique for suppressing the bitter taste of saponin separated from soybeans and the like by adding an amino acid such as glutamic acid.
  • amino acids are taste ingredients that are generally used as seasonings, and the technique of Patent Document 2 has a problem that it has a great influence on the taste of the final product, such as food, and lacks versatility.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 5-64560 Japanese Patent No. 3246638 Development of functional carbohydrate material and its application to food Supervision Kuniyo Inoue CMC Publishing P299-303
  • An object of the present invention is to provide a saponin-containing material in which the bitterness peculiar to saponins is effectively suppressed.
  • the present invention also aims to provide a food or drink containing saponin in a state where bitterness is suppressed.
  • the present inventors have obtained a surprising finding that the bitterness peculiar to saponins can be suppressed by complexing saponins with plant sterols and / or plant sterol esters and cyclodextrins, and have completed the present invention. It was.
  • the present invention includes the following inventions.
  • a complex comprising saponin, plant sterol and / or plant sterol ester, and cyclodextrin.
  • the complex according to (1) which is produced by a method including a complexing step in which saponin and plant sterol and / or plant sterol ester and cyclodextrin are mixed to form a complex in the presence of water.
  • a method for producing a complex comprising saponin, plant sterol and / or plant sterol ester, and cyclodextrin, wherein saponin and plant sterol and / or plant sterol ester and cyclodextrin are present in the presence of water.
  • a method comprising a compounding step of mixing the compounds to form a complex.
  • Saponins are glycosides of steroids, steroidal alkaloids, or triterpenes, and are generic names for substances that dissolve in water and exhibit a soap-like foaming action, and are widely present in plants.
  • the saponin used in the present invention may be a saponin derived from any plant.
  • a typical example is soybean-derived saponin.
  • soybean seeds or an ethanol-extracted fraction of soybean seed hypocotyls can be used as saponins derived from soybeans.
  • Typical substance names include soyasaponin Ab and soyasaponin Bb.
  • saponins are commercially available, for example, Soy Health SA manufactured by Fuji Oil Co., Ltd.
  • Plant sterol is a higher cyclic alcohol having a steroid skeleton having 1 to 2 double bonds, a hydroxyl group at the C-3 position, and a hydrocarbon side chain at the C-17 position. It is contained in plants.
  • Examples of general plant sterols include sterols contained in vegetable oils and fats, such as those extracted and refined from vegetable oils such as soybeans, rapeseed, and cottonseed, and ⁇ -sitosterol, campesterol, stigma Examples include sterol, brassicasterol, fucosterol, dimethyl sterol, and the like, and a mixture of these compounds may be used.
  • soy sterols include 53-56% sitosterol, 20-23% campesterol and 17-21% stigmasterol. What is marketed as "phytosterol F” (made by Tama Seikagaku Corporation) can also be used as plant sterol.
  • Plant sterol ester is a substance obtained by esterifying a fatty acid with a hydroxyl group in the sterol skeleton of a plant sterol.
  • Examples of the method for producing a plant sterol ester include an enzyme method using an enzyme. Any plant sterol ester can be used in the present invention.
  • Examples of the enzyme method include a method of using a lipase as a catalyst, mixing plant sterols and fatty acids, and reacting them (30 to 50 ° C. for about 48 hours) to obtain plant sterol esters.
  • Other synthetic methods include a method of obtaining plant sterol esters by esterifying plant sterols produced from soybeans with fatty acids obtained from rapeseed oil, corn oil, etc. in the presence of a catalyst. Is mentioned.
  • the fatty acid constituting the plant sterol ester may be derived from plants, such as those derived from rapeseed oil or palm oil, or may be derived from animals. Examples include myristic acid, stearic acid, palmitic acid, arachidonic acid, oleic acid, linoleic acid, ⁇ -linolenic acid, ⁇ -linolenic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid, palmitooleic acid, lauric acid and the like.
  • Preferred plant sterol esters include plant sterol esters composed of soybean-derived plant sterols and rapeseed oil-derived fatty acids, and plant sterol esters composed of soybean and rapeseed-derived plant sterols and palm oil-derived fatty acids.
  • the former includes “Santosterol NO.3” from Saneigen FFI Co., Ltd., and the latter includes “Plant Sterol Fatty Acid Esters” from Tama Biochemical Co., Ltd.
  • the amount of plant sterol and / or plant sterol ester used is preferably about 10 to 1000 parts by weight per 100 parts by weight of saponin.
  • Cyclodextrin is a cyclic non-reducing maltooligosaccharide having glucose as a structural unit.
  • cyclodextrin any of 6 ⁇ -cyclodextrin, 7 ⁇ -cyclodextrin and 8 ⁇ -cyclodextrin can be used, but it is decomposed by human digestive enzymes and soluble in water ⁇ -cyclodextrin is preferable because it is high in concentration and easy to use in foods and drinks.
  • the amount of cyclodextrin used is preferably 50 parts by weight or more with respect to 100 parts by weight of saponin. More preferably, a ratio of 100 to 100,000 parts by weight with respect to 100 parts by weight of saponin is good.
  • a complex In the presence of water, a complex can be formed by mixing saponin and plant sterol and / or plant sterol ester and cyclodextrin.
  • the order of addition and mixing of water, saponin, plant sterol and / or plant sterol ester, and cyclodextrin when producing the complex is not particularly limited.
  • saponins and plant sterols and / or plant sterol esters are mixed to form a mixture, while cyclodextrin is dispersed in water to form another mixture, then It is preferable to mix both mixtures.
  • the present invention is not limited to this.
  • saponin and plant sterol and / or plant sterol ester, cyclodextrin and water may be mixed simultaneously.
  • the amount of water that coexists when forming the complex is preferably about 50 to 10,000 parts by weight per 100 parts by weight of cyclodextrin.
  • the temperature at which the complex is formed may be any temperature at which the plant sterol and / or plant sterol ester has fluidity, but is preferably about 40 to 80 ° C.
  • mixing conditions and means are not limited as long as they are appropriately dispersed.
  • a device having a high shearing force such as a kneader in order to sufficiently knead to form a composite.
  • the composite formed by mixing is a paste containing water.
  • the paste complex can be used as it is by blending it into a composition such as a food or drink. Further, drying may be performed to remove moisture to obtain a dried product.
  • the dried composite can be manufactured by drying the paste composite obtained by the complexing step.
  • Drying may be performed by any drying method such as freeze drying, spray drying, drum drying and the like.
  • the composite after drying can be made into a powder form by appropriate pulverization.
  • the saponin complexed according to the present invention has suppressed bitterness. Furthermore, the composite of the present invention is stable to heat, and for example, the effect of suppressing the bitter taste of saponin is maintained even when it is blended in a food or drink containing water and sterilized by heating.
  • the complex of the present invention can be in any form, and can be made into a powder or granule by using, for example, an excipient. Further, it may be in the form of a liquid or paste that is dispersed or emulsified in a solvent such as water.
  • compositions such as foods and drinks, pharmaceuticals, and cosmetics. It is preferable to mix
  • the foods and drinks to be blended are not particularly limited.
  • cooked foods such as curry sauce, stew, pasta sauce, oyakodon and beef bowl ingredients, sukiyaki, tofu, soup, potage, miso soup, clear soup and wakame soup Or cookie baked confectionery, tablets such as supplements, powder soup (eg, consommé soup made with hot water, mapo tofu powder soup), powdered beverage (eg, coffee au lait made with water, milk tea, And various processed foods such as cocoa, shake, and yogurt drink).
  • Food and drink sterilized by heating such as retort sterilization and chilled sterilization may be used.
  • the complex of the present invention is preferably blended in food and drink so that the saponin intake per serving is about 10 to 1000 mg. This is because the bitter taste of saponin is effectively suppressed even when the food or drink is ingested at such an amount.
  • “Eating portion” is appropriately determined depending on the type of food or drink, and is, for example, 5 to 500 g of food or drink.
  • Experiment 1 Complex using plant sterol ester (Example 1) The saponin, plant sterol ester, and water were mixed at 60 ° C. in the formulation shown in Table 1 to obtain a mixture 1.
  • a mixture 2 was obtained by mixing cyclodextrin and water at 60 ° C. in the formulation shown in Table 1.
  • Mixture 1 and mixture 2 were kneaded at 60 ° C. using a mixer to obtain a paste composite having the composition of the example.
  • the paste composite having the composition of the example was held for 10 hours in an atmosphere at 80 ° C. and dried, and then placed in a mortar and stirred with a stir bar to obtain a powder.
  • Example 1 A powdery product was obtained in the same manner as in Example 1 except that 5 parts by weight of palm oil was used in place of the plant sterol ester.
  • Comparative Example 2 A mixture obtained by mixing the saponin raw material, water and ⁇ -cyclodextrin according to the formulation shown in Table 1 was dried in the same manner as in Example 1, and then placed in a mortar and stirred with a stir bar to obtain a powder.
  • Experiment 2 100 g of a solution obtained by dissolving 21.6 g of the paste composite of the example prepared in the procedure described in Experiment 1 in 78.4 ml of water was filled and sealed in a retort pouch, and the mixture was sealed at 120 ° C. for 20 minutes. Retort sterilization was performed under the conditions.
  • a retort pouch (126 ⁇ 170 mm) was filled with the formulation shown in Table 3 and sealed.
  • Example 3 A chicken curry was obtained in the same procedure as in Example 3 except that 0.2 part of the saponin raw material was blended instead of the powdered saponin complex.
  • This chicken curry sauce felt a strong bitterness peculiar to saponin.
  • a retort pouch (126 ⁇ 170 mm) was filled with the formulation shown in Table 5 and sealed.
  • Example 4 A beef stew was obtained in the same manner as in Example 4 except that 0.2 part of the saponin raw material was blended in place of the powdered saponin complex.
  • Experiment 5 Oyakodon's bowl (Example 5) (1) The raw materials of the source composition (Table 6) other than the whole egg solution were mixed and heated to 95 ° C. with stirring.
  • a retort pouch (126 ⁇ 170 mm) was filled with the formulation shown in Table 7 and sealed.
  • Experiment 6 Powdered Chinese egg soup (Example 6) (1) The powder raw material of Table 8 was mixed uniformly with a blender to obtain a powder blend.
  • Experiment 7 Complex using plant sterol (Example 7) A paste composite was obtained according to the procedure described in Example 1 except that 5 parts by weight of ⁇ -sitosterol (manufactured by Merck) was used in place of the plant sterol ester in the formulations of Examples shown in Table 1.
  • the paste composite was dried by holding at 80 ° C. for 10 hours, and then placed in a mortar and stirred with a stir bar to obtain a powder.
  • Experiment 8 100 g of a solution obtained by dissolving 21.6 g of the paste composite having the formulation of the example manufactured by the procedure described in Experiment 7 in 78.4 ml of water was filled and sealed in a retort pouch, and the mixture was sealed at 120 ° C. for 20 minutes. Retort sterilization was performed under the conditions.
  • Example 9 Chicken curry sauce (Example 9) A chicken curry sauce was obtained in the same manner as in Example 3, except that the same amount of the powdered saponin complex of Example 7 was used instead of the powdered saponin complex of Example 1.

Abstract

 本発明は、サポニン特有の苦味が効果的に抑制されたサポニン含有素材を提供することを目的とする。 本発明は、サポニンを、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンとともに複合体化することにより苦味を抑制する。本発明の複合体は、水の共存下において、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンとを混合することにより形成することができる。本発明の複合体は飲食品などの組成物中に配合することができる。

Description

苦味を抑制したサポニン
 本発明はサポニンの苦味が低減されているサポニン含有複合体、その製造方法、およびその飲食品への応用に関する発明である。
 大豆成分の一つであるサポニンは、脂質過剰を防ぐ機能や、高血糖を改善する機能があることで知られている(非特許文献1)。
 しかし、食品の中にサポニンを体重低減効果が期待される量を添加すると、サポニン特有の苦味が強く感じられるという問題がある。
 特許文献1は豆腐類の製造方法に関する発明が開示されており、豆乳にシクロデキストリンと油脂を添加した後、乳化混合することで大豆の苦味を取り除くことができることが記載されている。なお、特許文献1の実施例では、油脂としてパーム油が使用されている。しかし、本発明者らが確認したところ、大豆サポニンとパーム油とシクロデキストリンを乳化混合して粉末化した場合、サポニンの苦味が感じられ、苦味を十分に抑制することができなかった。また、大豆サポニンとパーム油とシクロデキストリンの乳化混合物をレトルトもしくは乾燥した場合も、苦味が感じられた。
 特許文献2には、大豆等から分離されたサポニンの苦味をグルタミン酸等のアミノ酸を配合することにより抑制する技術が開示されている。しかしながらアミノ酸は調味料としても一般に使用される呈味成分であり、特許文献2の技術は最終製品である食品等への味への影響が大きく汎用性に欠けるという問題があった。
特開平5-64560号公報 特許第3246738号公報 機能性糖質素材の開発と食品への応用 監修井上国世 シーエムシー出版 P299-303
 本発明は、サポニン特有の苦味が効果的に抑制されたサポニン含有素材を提供することを目的とする。
 本発明はまた、苦味が抑制された状態でサポニンを含有する飲食品を提供することを目的とする。
 本発明者らは、サポニンを、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステル、並びにシクロデキストリンとともに複合体化することにより、サポニン特有の苦味を抑制できるという驚くべき知見を得て本発明を完成させるに至った。本発明は以下の発明を包含する。
(1)サポニンと、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルと、シクロデキストリンとを含む複合体。
(2)水の共存下において、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンとを混合して複合体を形成する複合化工程を含む方法により製造される、(1)の複合体。
(3)前記方法が、複合化工程で形成された複合体を乾燥させる乾燥工程を更に含む方法である、(2)の複合体。
(4)(1)~(3)のいずれかの複合体を配合した組成物。
(5)(1)~(3)のいずれかの複合体を配合した飲食品。
(6)加熱殺菌処理がされている、(5)の飲食品。
(7)大豆タンパク質を含有する(5)または(6)の飲食品であって、一食分量当たり10~1000mgのサポニンを含有する飲食品。
(8)サポニンと、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルと、シクロデキストリンとを含む複合体の製造方法であって、水の共存下において、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンとを混合して複合体を形成する複合化工程を含む方法。
(9)複合化工程で形成された複合体を乾燥させる乾燥工程を更に含む、(8)の方法。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2008-329858号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
 サポニンを、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンとともに複合体化することにより、サポニン特有の苦味を抑制することが可能となる。
1)サポニン
 サポニンとは、ステロイド、ステロイドアルカロイドあるいはトリテルペンの配糖体で、水に溶けて石鹸様の発泡作用を示す物質の総称であり、植物に広く存在する。本発明で使用するサポニンは、どのような植物に由来するサポニンであってもよい。その代表的なものとして、大豆由来のサポニンが挙げられる。
 大豆由来のサポニンとして、より具体的には大豆種子もしくは大豆種子胚軸のエタノール抽出画分を使用することができる。代表的な物質名としてはソヤサポニンAb、ソヤサポニンBbが挙げられる。このようなサポニンは市販されており、例えば不二製油社製のソイヘルスSA等がある。
2)植物ステロール
 植物性ステロールとは、1~2個の二重結合を有するステロイド骨格をもち、C-3位にヒドロキシル基、C-17位に炭化水素側鎖を有する高級環状アルコールのうち、植物に含有されるものである。一般的な植物ステロールとしては、植物油脂中に含まれるステロールなどが挙げられ、例えば大豆、菜種、綿実などの植物油脂から抽出・精製されたものであり、β-シトステロール、カンペステロール、スチグマステロール、ブラシカステロール、フコステロール、ジメチルステロール等が挙げられ、これらの化合物の混合物であってもよい。例えば、大豆ステロールには、53~56%のシトステロール、20~23%のカンペステロール及び17~21%のスチグマステロールが含まれる。植物性ステロールとして、「フィトステロール F」(タマ生化学工業株式会社製)として市販されているものを使用することもできる。
3)植物ステロールエステル
 植物ステロールエステルとは、植物性ステロールのステロール骨格中の水酸基に脂肪酸がエステル結合することによって得られる物質である。植物ステロールエステルの製造方法としては、例えば酵素を利用した酵素方法などが挙げられる。本発明ではいずれの植物ステロールエステルも使用することができる。
 酵素方法としては、触媒としてリパーゼなどを利用し、植物ステロールと脂肪酸とを混合し、反応(30~50℃で48時間程度)させることによって植物ステロールエステルを得る方法などが挙げられる。また、その他の合成方法としては、大豆などから生成された植物性ステロールを菜種油、コーン油などから得られた脂肪酸で、触媒の存在下で脱水することによりエステル化して植物ステロールエステルを得る方法などが挙げられる。
 植物ステロールエステルを構成する植物ステロールとしては上述のものが使用できる。
 植物ステロールエステルを構成する脂肪酸としては、植物由来のもの、例えば菜種油、パーム油由来のものであってもよく、又は動物由来のものであってもよい。例えば、ミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、アラキドン酸、オレイン酸、リノール酸、α-リノレン酸、γ-リノレン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、パルミトオレイン酸、ラウリン酸などが挙げられる。
 好ましい植物ステロールエステルとしては、大豆由来の植物ステロールと菜種油由来の脂肪酸とから構成される植物ステロールエステルや、大豆及び菜種由来の植物ステロールとパーム油由来の脂肪酸とから構成される植物ステロールエステルなどが挙げられる。前者には、三栄源エフ・エフ・アイ(株)の「サンステロールNO.3」などがあり、後者には、タマ生化学(株)の「植物ステロール脂肪酸エステル」などがある。
 植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルの使用量としては、サポニン100重量部に対して10~1000重量部程度の割合が良い。
4)シクロデキストリン
 シクロデキストリンとは、ブドウ糖を構成単位とする環状無還元マルトオリゴ糖のことである。シクロデキストリンとしては、ブドウ糖の数が6つのα-シクロデキストリン、7つのβ-シクロデキストリン、8つのγ-シクロデキストリンの何れも使用できるが、人の消化酵素で分解されると共に水への溶解性が高く飲食品に使用しやすいという点からγ-シクロデキストリンが好ましい。
 シクロデキストリンの使用量としては、サポニン100重量部に対して50重量部以上の割合が良い。より好ましくはサポニン100重量部に対して100~100000重量部の割合が良い。
5)複合体の製造
 水の共存下で、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンを混合して複合体を形成できる。
 複合体を製造する際の水と、サポニンと、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルと、シクロデキストリンとの添加順序や混合順序は特に限定されない。例えば、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステル(分散性が悪い場合には水も)を混合して混合物を形成し、一方でシクロデキストリンを水に分散させて他の混合物を形成し、次いで両混合物を混合することが好ましい。しかしこれには限定されず、例えば、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンと水を同時に混合しても良い。
 複合体を形成する際に共存させる水の量としては、シクロデキストリン100重量部に対して50~10000重量部程度の割合が良い。
 複合体形成の際の温度としては、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルが流動性を有する温度であればかまわないが、40~80℃程度が望ましい。
 サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルの混合において、適切に分散していれば、混合条件や手段は問わない。
 シクロデキストリンを添加混合させた後は、十分に混練して複合体を形成するために、ニーダー等のせん断力の高い装置を用いることが好ましい。
 混合により形成された複合体は水分を含んだペースト状物である。ペースト複合体はそのままの形態で飲食品等の組成物に配合して使用することができる。また更に乾燥を行って水分を除去して乾燥物としてもよい。
6)乾燥物の製造
 上記複合体化工程により得られたペースト複合体を乾燥させて、乾燥された複合体を製造することができる。
 乾燥は、フリーズドライ、スプレードライ、ドラムドライ等のいずれの乾燥方法により行ってもよい。
 乾燥後の複合体は適宜粉砕することにより粉末状とすることができる。
7)複合体の特長および他の成分
 本発明により複合体化されたサポニンは苦味が抑制されている。更に本発明の複合体は、熱にも安定であり、例えば水を含む飲食品に配合して加熱殺菌した場合であってもサポニンの苦味が抑制される効果は維持される。
 本発明の複合体は任意の形態とすることができ、例えば賦形剤を使用するなどして、粉状物や顆粒状物にすることもできる。また、水などの溶媒に分散または乳化させた液状物やペースト状物の形態であってもよい。
8)組成物
 本発明の複合体は、飲食品、医薬品、化粧品等の種々の形態の組成物中に配合することができる。特に飲食品組成物中に配合することが好ましい。
 配合される飲食品としては、特に限定されないが、例えば、カレーソース、シチュー、パスタソース、親子丼や牛丼の具、すき焼き、豆腐、スープ、ポタージュ、味噌汁、澄まし汁、わかめスープ等の調理済食品や、クッキー焼き菓子、サプリメント等の錠剤や錠菓、粉末スープ(例えば、湯を加えて作るコンソメスープ、麻婆豆腐粉末スープ)、粉末飲料(例えば、水を加えて作るカフェオレ、ミルクティー、ココア、シェイク、ヨーグルトドリンク)等の種々の加工食品が挙げられる。レトルト殺菌やチルド殺菌等の加熱殺菌された飲食品でもよい。
 本発明の複合体は、飲食品中に一食分量当たりサポニン摂取量が10~1000mg程度となるように配合することが好ましい。このような量であれば、飲食品を摂取しても、サポニンの苦味が効果的に抑制されているからである。「一食分量」とは、飲食品の種類により適宜決定され、例えば、飲食品5g~500gである。
<原料>
サポニン:ソイヘルスSA(不二製油社製)
植物ステロールエステル:サンステロールNo.3ES(三栄源エフエフアイ社製)
シクロデキストリン:CAVAMAX W8 Food (シクロケム社製)
パーム油

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
実験1:植物ステロールエステルを用いた複合体
(実施例1)
 表1に示す実施例の配合にて、サポニンと植物ステロールエステルと水を60℃にて混合して混合物1を得た。
 表1に示す実施例の配合にて、シクロデキストリンと水を60℃にて混合して混合物2を得た。
 混合物1と混合物2を、ミキサーを用いて60℃にて混練することにより実施例の配合のペースト複合体を得た。
 実施例の配合のペースト複合体を80℃の雰囲気下に10時間保持して乾燥した後、乳鉢に入れて攪拌棒で攪拌して粉末状物を得た。
 得られた粉末状物14.8gを水85.2mlに溶かして食したところ殆ど苦味は感じられなかった。
(比較例1)
 植物ステロールエステルに代えて5重量部のパーム油を用いること以外は実施例1と同様にして粉末状物を得た。
 得られた粉末状物14.8gを水85.2mlに溶かして食したところ苦味が感じられた。
(比較例2)
 表1の配合によりサポニン原料、水及びγ-シクロデキストリンを混合して得られた混合物を実施例1と同様に乾燥した後、乳鉢に入れて攪拌棒で攪拌して粉末状物を得た。
 得られた粉末状物12.8gを水87.2mlに溶かして食したところ苦味が感じられた。
(比較例3)
 サポニン原料2.0gを水98mlに溶かして食したところ苦味が強く感じられた。
実験2
(実施例2)
 実験1に記載の手順で製造された実施例の配合のペースト複合体21.6gを水78.4mlに溶かして得られた溶液のうち100gをレトルトパウチに充填密封し、120℃、20分間の条件でレトルト殺菌を行なった。
 得られたレトルト殺菌済みの溶液を食したところ殆ど苦味は感じられなかった。
(比較例4)
 植物ステロールエステルに代えて5重量部のパーム油を用いること以外は実施例2と同様にしてレトルト殺菌済みの溶液を得た。
 得られたレトルト殺菌済みの溶液を食したところ苦味が感じられた。
(比較例5)
 サポニン原料5部、水17部及びγ-シクロデキストリン27部を混合して得られた混合物19.6gを水80.4mlに溶かし実施例2と同様にレトルト殺菌を行なった。
 得られたレトルト殺菌済みの溶液を食したところ苦味が感じられた。
(比較例6)
 サポニン原料2.0gを水98.0mlに溶かし実施例2と同様にレトルト殺菌を行ない食したところ苦味が強く感じられた。
実験3:チキンカレーソース
(実施例3)
(1)ソース配合(表2)の原材料を混合し、撹拌しながら95℃まで加熱して、ソースを作成した。
(2)具材として使用する鶏肉と人参は、予め一口大にカットし、5分間ボイルした。
(3)レトルトパウチ(126×170mm)に表3の配合で充填し、密封した。
(4)120℃20分の加圧加熱殺菌を行った。
(5)得られたチキンカレーソースを食したところサポニン特有の苦味は感じられなかった。
(比較例)
 粉末化サポニン複合体に代えてサポニン原料0.2部を配合する以外は実施例3と同様の手順でチキンカレーを得た。
 このチキンカレーソースはサポニン特有の苦味が強く感じられた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実験4:ビーフシチュー
(実施例4)
(1)ソース配合(表4)の原材料を混合し、撹拌しながら95℃まで加熱して、ソースを作成した。
(2)具材として使用する牛肉、マッシュルーム、玉ねぎは、予め一口大にカットし、5分間ボイルした。
(3)レトルトパウチ(126×170mm)に表5の配合で充填し、密封した。
(4)120℃20分の加圧加熱殺菌を行った。
(5)得られたビーフシチューを食したところサポニン特有の苦味は感じられなかった。
(比較例)
 粉末化サポニン複合体に代えてサポニン原料0.2部を配合する以外は実施例4と同様にビーフシチューを得た。
 このビーフシチューはサポニン特有の苦味が強く感じられた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
実験5:親子丼の具
(実施例5)
(1)全卵液以外のソース配合(表6)の原材料を混合し、撹拌しながら95℃まで加熱した。
(2)全卵液を投入し、ゆるやかに撹拌しながら90℃まで加熱した。
(3)具材として使用する鶏肉と玉ねぎは、予め一口大にカットし、5分間ボイルした。
(4)レトルトパウチ(126×170mm)に表7の配合で充填し、密封した。
(5)120℃20分の加圧加熱殺菌を行った。
(6)得られた親子丼の具を食したところサポニン特有の苦味は感じられなかった。
(比較例)
 粉末化サポニン複合体に代えてサポニン原料0.2部を配合する以外は実施例と同様に親子丼の具を得た。
 この親子丼の具はサポニン特有の苦味が強く感じられた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
実験6:粉末中華玉子スープ
(実施例6)
(1)表8の粉体原料をブレンダーで均一に混合し、粉体配合を得た。
(2)アルミ入り袋に表9の配合で計量・充填し、密封した。
(3)得られた粉末スープにお湯を加えて食したところサポニン特有の苦味は感じられなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
実験7:植物ステロールを用いた複合体
(実施例7)
 表1に示す実施例の配合のうち植物ステロールエステルに代えて5重量部のβ-シトステロール(メルク社製)を用いること以外は、実施例1に記載の手順でペースト複合体を得た。
 このペースト複合体を80℃の雰囲気下に10時間保持して乾燥した後、乳鉢に入れて攪拌棒で攪拌して粉末状物を得た。
 得られた粉末状物14.8gを水85.2mlに溶かして食したところ殆ど苦味は感じられなかった。
実験8
(実施例8)
 実験7に記載の手順で製造された実施例の配合のペースト複合体21.6gを水78.4mlに溶かして得られた溶液のうち100gをレトルトパウチに充填密封し、120℃、20分間の条件でレトルト殺菌を行なった。
 得られたレトルト殺菌済みの溶液を食したところ殆ど苦味は感じられなかった。
実験9:チキンカレーソース
(実施例9)
 実施例1の粉末化サポニン複合体に代えて同量の実施例7の粉末化サポニン複合体を用いること以外は実施例3と同様にしてチキンカレーソースを得た。
 得られたチキンカレーソースを食したところサポニン特有の苦味は感じられなかった。

 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (9)

  1.  サポニンと、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルと、シクロデキストリンとを含む複合体。
  2.  水の共存下において、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンとを混合して複合体を形成する複合化工程を含む方法により製造される、請求項1の複合体。
  3.  前記方法が、複合化工程で形成された複合体を乾燥させる乾燥工程を更に含む方法である、請求項2の複合体。
  4.  請求項1~3のいずれかの複合体を配合した組成物。
  5.  請求項1~3のいずれかの複合体を配合した飲食品。
  6.  加熱殺菌処理がされている、請求項5の飲食品。
  7.  大豆タンパク質を含有する請求項5または6の飲食品であって、一食分量当たり10~1000mgのサポニンを含有する飲食品。
  8.  サポニンと、植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルと、シクロデキストリンとを含む複合体の製造方法であって、水の共存下において、サポニンと植物ステロール及び/又は植物ステロールエステルとシクロデキストリンとを混合して複合体を形成する複合化工程を含む方法。
  9.  複合化工程で形成された複合体を乾燥させる乾燥工程を更に含む、請求項8の方法。
PCT/JP2009/071381 2008-12-25 2009-12-24 苦味を抑制したサポニン WO2010074114A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2748186A CA2748186A1 (en) 2008-12-25 2009-12-24 Saponin with suppressed bitter taste
US13/142,128 US20110262614A1 (en) 2008-12-25 2009-12-24 Saponin with suppressed bitter taste
CN2009801569657A CN102325469A (zh) 2008-12-25 2009-12-24 抑制了苦味的皂角苷

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-329858 2008-12-25
JP2008329858A JP5500821B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 苦味を抑制したサポニン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010074114A1 true WO2010074114A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071381 WO2010074114A1 (ja) 2008-12-25 2009-12-24 苦味を抑制したサポニン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110262614A1 (ja)
JP (1) JP5500821B2 (ja)
KR (1) KR20110110213A (ja)
CN (1) CN102325469A (ja)
CA (1) CA2748186A1 (ja)
TW (1) TW201032731A (ja)
WO (1) WO2010074114A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013179491A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-18 株式会社安川電機 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JPWO2013179476A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-18 株式会社安川電機 回転電機、回転電機用ステータおよび車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10492514B2 (en) * 2011-09-02 2019-12-03 Suntory Holdings Limited Saponin-containing, beer-taste beverages
JP6180722B2 (ja) * 2012-10-31 2017-08-16 キリンビバレッジ株式会社 トリテルペンまたはその配糖体の呈味改善剤
KR101671961B1 (ko) 2016-04-12 2016-11-03 김송배 으름 추출물의 제조 방법 및 이 추출물을 이용한 기능성 식품

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564560A (ja) * 1991-04-11 1993-03-19 Tsukishima Kikai Co Ltd 豆腐類の製造方法
JP2006191830A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Unitika Ltd 脂肪の蓄積を抑制する食品
JP2007151460A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kanehide Bio Kk 長命草を用いた機能性食品、及びその製造方法
JP2009517029A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 食物繊維を含む高甘味度甘味料組成物及びこれにより甘味を付与された組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166042A (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 Hayashibara Biochem Lab Inc 飲食物とその製造方法
JPS59224668A (ja) * 1983-06-01 1984-12-17 Hayashibara Biochem Lab Inc 飲食物とその製造方法
JPS61212322A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Fuji Seito Kk 脂溶性物質の水溶化製剤
JP2841225B2 (ja) * 1990-02-13 1998-12-24 エスエス製薬株式会社 クエン酸カルベタペンタン含有製剤
JP3246738B2 (ja) * 1990-11-30 2002-01-15 ロート製薬株式会社 サポニン及びアミノ酸含有組成物
JPH04364130A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ソーヤサポニンを含有する飲食品およびソーヤサポニン製剤
JP3069652B2 (ja) * 1991-12-31 2000-07-24 株式会社ホーネンコーポレーション 大豆サポニンの可溶化法
WO1999063841A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-16 Forbes Medi-Tech Inc. Compositions comprising phytosterol and/or phytostanol having enhanced solubility and dispersability
JP2004305116A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 飲食物およびその製造方法
JP2005073588A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Fuji Oil Co Ltd サポニン含有経口製品およびサポニンの不快味低減方法
US7851006B2 (en) * 2005-05-23 2010-12-14 Cadbury Adams Usa Llc Taste potentiator compositions and beverages containing same
US8524303B2 (en) * 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with phytosterol and compositions sweetened therewith
US20070116822A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with saponin and compositions sweetened therewith
JP2007300912A (ja) * 2006-05-14 2007-11-22 Kodama Shokuhin Kk フィトステロ−ル類・フィトスタノ−ル類のエステル類含有食品と製造方法
GB0715226D0 (en) * 2007-08-01 2007-09-12 Cadbury Schweppes Plc Sweetener compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564560A (ja) * 1991-04-11 1993-03-19 Tsukishima Kikai Co Ltd 豆腐類の製造方法
JP2006191830A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Unitika Ltd 脂肪の蓄積を抑制する食品
JP2009517029A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 食物繊維を含む高甘味度甘味料組成物及びこれにより甘味を付与された組成物
JP2007151460A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kanehide Bio Kk 長命草を用いた機能性食品、及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013179491A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-18 株式会社安川電機 回転電機、回転電機用ステータおよび車両
JPWO2013179476A1 (ja) * 2012-06-01 2016-01-18 株式会社安川電機 回転電機、回転電機用ステータおよび車両

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110110213A (ko) 2011-10-06
CA2748186A1 (en) 2010-07-01
CN102325469A (zh) 2012-01-18
US20110262614A1 (en) 2011-10-27
TW201032731A (en) 2010-09-16
JP5500821B2 (ja) 2014-05-21
JP2010148425A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2332450A1 (en) Esterified and subsequently hydrogenated phytosterol compositions and use thereof in foods, beverages, pharmaceuticals, nutraceuticals and the like
WO2010074163A1 (ja) 複合体及びその製造方法
JP5500821B2 (ja) 苦味を抑制したサポニン
WO2017126668A1 (ja) 液状成分の増粘剤
JP5177772B2 (ja) 乳化状態の遊離長鎖脂肪酸を含有する飲食品
JP2008109894A (ja) 原料の生タマネギより柔らかくかつ生タマネギの当初の形状を保持する醗酵黒タマネギ及びその加工物並びにこれらの製造方法
US20130345169A1 (en) Article Suitable for Oral Administration
CN102448330A (zh) 植物甾醇分散体
MX2011000202A (es) Agente que mejora el sabor para alimentos y bebidas.
JP2013078307A (ja) 飲料組成物
JPWO2019160146A1 (ja) 経口摂取用組成物
JP2012012308A (ja) 複合体及びその製造方法
JP5543372B2 (ja) 水存在下における親油性成分の分解・劣化を抑制する方法
EP1968605A1 (en) Emulsions comprising non-esterified phytosterols in the aqueous phase
CN1450863A (zh) 降低胆固醇的甾醇组合物、制备和使用方法
JP2010150163A (ja) 複合体及びその製造方法
JP2007097464A (ja) 丸剤製造に好適な組成物
JP2007111010A (ja) 植物ステロール含有組成物
JP6092580B2 (ja) 粉末状植物ステロール組成物およびその製造方法
JP2007063204A (ja) ノコギリヤシエキス含有水性組成物
JP2007300912A (ja) フィトステロ−ル類・フィトスタノ−ル類のエステル類含有食品と製造方法
JP2008069094A (ja) 抗肥満剤
WO2014073542A1 (ja) 粉末状植物ステロール組成物およびその製造方法
TW201340883A (zh) 含有複合物之組成物及其製造方法
JP2007259824A (ja) 顆粒状食品組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980156965.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834912

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2748186

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13142128

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117017178

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09834912

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1