WO2008090998A1 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2008090998A1
WO2008090998A1 PCT/JP2008/051141 JP2008051141W WO2008090998A1 WO 2008090998 A1 WO2008090998 A1 WO 2008090998A1 JP 2008051141 W JP2008051141 W JP 2008051141W WO 2008090998 A1 WO2008090998 A1 WO 2008090998A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel
ratio
heavy
light
air
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/051141
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuuichi Kato
Hiroki Ichinose
Nao Murase
Rie Osaki
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Nippon Soken, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Nippon Soken, Inc. filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to BRPI0806810A priority Critical patent/BRPI0806810B1/pt
Priority to CN2008800027079A priority patent/CN101600874B/zh
Priority to DE112008000130.8T priority patent/DE112008000130B4/de
Priority to US12/519,025 priority patent/US8046152B2/en
Publication of WO2008090998A1 publication Critical patent/WO2008090998A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0623Failure diagnosis or prevention; Safety measures; Testing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • F02D19/0657Heavy or light fuel oils; Fuels characterised by their impurities such as sulfur content or differences in grade, e.g. for ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/084Blends of gasoline and alcohols, e.g. E85
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • F02D19/088Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the exhaust manifold 5 and the intake manifold 4 are connected to each other through an exhaust gas recirculation (hereinafter referred to as EGR) passage 14, and an electronically controlled EGR control valve 15 is provided in the EGR passage 14. Be placed. EGR Around the passage 14 is disposed an EGR cooling device 16 for cooling the EGR gas flowing in the EGR passage 14. In the embodiment shown in FIG. 1, the engine cooling water is led into the cooling device 16 and the EGR gas is cooled by the engine cooling water.
  • the intake port leading to each combustion chamber 2 is provided with an electronically controlled fuel injection valve 16 for injecting fuel into each intake port.
  • Each fuel injection valve 1 6 is a delivery pipe 1 7 Connected to The delivery pipe 17 is connected to the fuel pump 19 and the fuel tank 20 via the fuel pipe 18.
  • the heavy / light ratio detection sensor 3 9 detects the heavy weight detected by the heavy / light ratio detection sensor 3 9 unless the heavy / light ratio detection sensor 39 is determined to be abnormal.
  • the lightness ratio is the actual heavy / lightness ratio. Therefore, the cooling water temperature is in the temperature range C.
  • the abnormality of the alcohol ratio detection sensor 40 is diagnosed based on the heavy / light ratio detected by the heavy / light ratio detection sensor 39 and the exhaust air / fuel ratio detected by the air / fuel ratio sensor 4 1.

Abstract

重質燃料、軽質燃料、アルコール燃料及びこれらの混合物を燃料として使用可能な内燃機関の制御装置は、重質燃料と軽質燃料との比率を検出可能な重軽質比率検出装置39と、排気ガスの空燃比を検出する空燃比検出装置41とを具備し、重軽質比率検出装置に基づいて空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を算出する。機関温度が特定温度領域内にある場合における目標空燃比と空燃比検出装置によって検出された空燃比との差分に基づいて重軽質比率検出装置の異常を診断する。これにより、アルコール混合燃料についても重軽質比率検出センサの異常を正確に診断することができる。

Description

内燃機関の制御装置
技術分野
本発明は、 内燃機関の制御装置に関する。 明
背景技術
近年、 公害低減及び天然資源使田用の抑制の観点から、 ガソリ ンの 代替燃料としてアルコール (特に、 エ書チルアルコール) が注目され ている。 多くの場合、 アルコールは単体で用いられるのではなく、 ガソリン等に混入されたアルコール混合燃料として用いられる。 ァ ルコール混合燃料のアルコール含有比率は常に一定ではなく、 また 、 内燃機関を適切に運転するためにはアルコール含有比率に応じて 燃料噴射量等、 内燃機関の制御を変更する必要がある。 このため、 給油等により燃料性状が変化した場合に、 アルコール含有比率を検 出する必要がある。 - そこで、 特開 2 0 0 3— 1 2 0 3 6 3号公報に記載の装置では、 給油があったことを検知すると燃料噴射量を一時的に増減し、 排気 空燃比の挙動に基づいてアルコール含有比率を推定することとして いる。 特に、 アルコール含有比率が高くなると燃料噴射量を増量及 び減量したときの空燃比のずれ量が小さくなることから、 燃料噴射 量を増量したときの空燃比と燃料噴射量を減量したときの空燃比と の差分を検出し、 この差分に基づいてアルコール含有比率を推定す ることとしている。
ところで、 内燃機関用燃料として広く用いられるガソリ ンには、 揮発性の高い軽質成分を多く含有する軽質燃料と、 揮発性の低い重 質成分を多く含有する重質燃料とがあり、 機関始動時において内燃 機関を適切に運転させるためにはこれら軽質燃料と重質燃料との比 率に応じた制御を行う必要がある。 このため、 燃料中の軽質燃料と 重質燃料との比率を検出する必要があり、 従来では燃料中の軽質燃 料と重質燃料との比率を検出する重軽質比率検出センサにより斯か る比率を検出することとしている。
ところで、 重軽質比率検出センサを用いた場合、 このセンサに異 常が発生しないことは何ら保証し得ず、 よってセンサの異常を診断 する装置が必要となる。 ここで、 機関始動時においては軽質燃料と 重質燃料との揮発性の相違から軽質燃料と重質燃料との比率に応じ て排気空燃比が変化する。 従って、 排気空燃比に基づいて斯かる比 率を推定することが可能であり、 推定した比率と重軽質比率検出セ ンサによって検出された比率とを比較することによりセンサの異常 を診断することができる。
ところが、 アルコール混合燃料は重質燃料及び軽質燃料に加えて アルコールを燃料として含有している。 アルコールの理論空燃比は ガソリンの理論空燃比と比較して低いため、 燃料中の軽質燃料と重 質燃料との比率のみならず、 燃料中のアルコール含有比率によって も排気空燃比が変化する。 従って、 アルコール混合燃料については 上記方法によっては重軽質比率検出センサの異常を正確に診断する ことができない。 発明の開示
そこで、 本発明の目的は、 アルコール混合燃料についても重軽質 比率検出センサの異常を正確に診断することができる内燃機関の制 御装置を提供することにある。
本発明は、 上記課題を解決するための手段として、 請求の範囲の 各請求項に記載された内燃機関の制御装置を提供する。
本発明の 1番目の態様では、 重質燃料、 軽質燃料、 アルコール燃 料及びこれらの混合物を燃料として使用可能な内燃機関において、 重質燃料と軽質燃料との比率を検出可能な重軽質比率検出装置と、 排気ガスの空燃比を検出する空燃比検出装置とを具備し、 重軽質比 率検出装置に基づいて空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量 を算出する内燃機関の制御装置において、 機関温度が特定温度領域 内にある場合における目標空燃比と空燃比検出装置によって検出さ れた空燃比との差分に基づいて重軽質比率検出装置の異常を診断す る。
ここで、 特定温度領域とは、 重質燃料及び軽質燃料とアルコール 燃料との蒸発率の相違により、 燃料中にアルコールが含有されてい るか否かに関わらず実際の空燃比を目標空燃比にするのに必要な燃 料噴射量がほとんど変わらない温度領域を意味する。
本態様によれば、 特定温度領域における空燃比の差分に基づいて 異常診断が行われるため、 アルコールが含有されているか否かに関 わらず重軽質比率検出センサの異常を正確に検出することができる 。 したがって、 アルコール混合燃料についても重軽質比率検出セン サの異常を正確に診断することができる。
本発明の 2番目の態様では、 燃料中のアルコール含有比率を検出 可能なアルコール比率検出装置を更に具備し、 当該制御装置は重軽 質比率検出装置に加えてアルコール比率検出装置に基づいて空燃比 が目標空燃比となるように燃料噴射量を算出し、 機関温度が特定温 度領域外にある場合における目標空燃比と空燃比検出装置によって 検出された空燃比との差分に基づいてアルコール比率検出装置の異 常を診断する。
本発明の 3番目の態様では、 機関温度が特定温度領域内にある場 合における空燃比検出装置によって検出された空燃比が目標空燃比 よりもリーンであるときには実際の重質燃料と軽質燃料との比率に ついては重軽質比率検出装置によって検出された重質燃料と軽質燃 料との比率よりも重質燃料の比率が高いと判定し、 機関温度が特定 温度領域内にある場合における空燃比検出装置によって検出された 空燃比が目標空燃比よりもリ ッチであるときには実際の重質燃料と 軽質燃料との比率については重軽質比率検出装置によって検出され た重質燃料と軽質燃料との比率よりも軽質燃料の比率が高いと判定 する。
本発明の 4番目の態様では、 上記機関温度が特定温度領域内にあ る場合における目標空燃比と空燃比検出装置によって検出された空 燃比との差分と、 上記機関温度が特定温度領域外にある場合におけ る目標空燃比と空燃比検出装置によって検出された空燃比との差分 とに基づいて、' 上記算出された燃料噴射量を補正する。
本発明の 5番目の態様では、 燃料補給の有無を判定する燃料補給 判定装置をさらに具備し、 燃料補給判定装置によって燃料補給があ つたと判定された場合にのみ上記重軽質比率検出装置の異常の判定 を行う。
本発明の 6番目の態様では、 重質燃料、 軽質燃料、 アルコール燃 料及びこれらの混合物を燃料として使用可能な内燃機関において、 重質燃料と軽質燃料との比率を検出可能な重軽質比率検出装置を具 備し、 機関回転数が目標回転数に到達するように点火時期を制御す る内燃機関の制御装置において、 重軽質比率検出装置に基づいて点 火時期が到達すると予想される予想点火時期を算出すると共に、 機 関温度が特定温度領域内にある場合における予想点火時期と実際の 点火時期との差分に基づいて重軽質比率検出装置の異常を診断する 本発明の 7番目の態様では、 燃料中のアルコール含有比率を検出 可能なアルコール比率検出装置を更に具備し、 当該制御装置は重軽 質比率検出装置に加えてアルコール比率検出装置に基づいて点火時 期が到達すると予想される予想点火時期を算出すると共に、 機関温 度が特定温度領域外にある場合における予想点火時期と実際の点火 時期との差分に基づいてアルコール比率検出装置の異常を診断する 本発明の 8番目の態様では、 機関温度が特定温度領域内にある場 合における実際の点火時期が予想点火時期よりも進角側にあるとき には実際の重質燃料と軽質燃料との比率については重軽質比率検出 装置によって検出された重質燃料と軽質燃料との比率よりも重質燃 料の比率が高いと判定し、 機関温度が特定温度領域内にある場合に おける実際の点火時期が予想点火時期よりも遅角側にあるときには 実際の重質燃料と軽質燃料との比率については重軽質比率検出装置 によって検出された重質燃料と軽質燃料との比率より も軽質燃料の 比率が高いと判定する。
以下、 添付図面と本発明の好適な実施形態の記載から、 本発明を 一層十分に理解できるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の制御装置を搭載可能な内燃機関の概略図である 図 2は、 アルコールの混合されていない燃料及びアルコール混合 燃料に関する冷却水温と蒸発率との関係を示す図である。
図 3は、 各種燃料についての冷却水温と蒸発率との関係を示す図 である。
図 4 A〜図 4 Cは、 各温度領域における燃料性状と排気空燃比と の関係を示した図である。
図 5は、 重軽質比率検出センサ及びアルコール比率検出センサの 異常診断制御の制御ルーチンを示すフローチャートの一部である。
図 6は、 重軽質比率検出センサ及びアルコール比率検出センサの 異常診断制御の制御ルーチンを示すフローチヤ一卜の一部である。
図 7 A〜図 7 Cは、 各温度領域における燃料性状と点火時期との 関係を示した図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する 。 図 1は本発明の第一実施形態の制御装置を筒内噴射型火花点火式 内燃機関に適用した場合を示している。
図 1 を参照すると、 1 は機関本体、 2は各気筒の燃焼室、 3は各 燃焼室 2内の燃料に点火する点火プラグ、 4は吸気マニホルド、 5 は排気マ二ホルドをそれぞれ示す。 吸気マ二ホルド 4は吸気管 6 を 介して排気タ一ポチャージャ 7のコンプレッサ 7 aの出口に連結さ れ、 コンプレッサ 7 aの入口はエアクリーナ 8に連結される。 吸気 管 6内にはステップモ一夕により駆動されるスロッ トル弁 9が配置 され、 さらに吸気管 6周りには吸気管 6内を流れる吸入空気を冷却 するための冷却装置 1 0が配置される。 図 1 に示した実施形態では 機関冷却水が冷却装置 1 0内に導かれ、 機関冷却水によって吸入空 気が冷却される。 一方、 排気マニホルド 5は排気ターボチャージャ 7の排気タービン 7 bの入口に連結され、 排気タービン 7 bの出口 は排気浄化触媒 1 1 を内蔵したケ一シング 1 2に連結される。
排気マ二ホルド 5 と吸気マ二ホルド 4とは排気ガス再循環 (以下 、 E G Rと称す) 通路 1 4を介して互いに連結され、 E G R通路 1 4内には電子制御式 E G R制御弁 1 5が配置される。 また、 E G R 通路 1 4周りには E G R通路 1 4内を流れる E G Rガスを冷却する ための E G R冷却装置 1 6が配置される。 図 1 に示した実施形態で は機関冷却水が冷却装置 1 6内に導かれ、 機関冷却水によって E G Rガスが冷却される。 一方、 各燃焼室 2に通じる吸気ポー卜には各 吸気ポ一ト内にそれぞれ燃料を噴射するための電子制御式燃料噴射 弁 1 6が設けられ、 各燃料噴射弁 1 6はデリバリパイプ 1 7に連結 される。 デリバリパイプ 1 7は燃料パイプ 1 8 を介して燃料ポンプ 1 9及び燃料タンク 2 0に連結される。 燃料タンク 2 0の給油孔に は燃料キャップ 2 1が設けられる。 デリバリパイプ 1 7内へは燃料 タンク 2 0から燃料ポンプ 1 9により燃料が供給され、 デリバリパ イブ 1 7内に供給された燃料は燃料噴射弁 1 6に供給される。 なお 、 以下では、 E G Rガスを含む空気も単に空気として説明する。 電子制御ユニッ ト 3 0はデジタルコンピュータからなり、 双方向 性バス 3 1 によって互いに接続された R O M (リードオンリメモリ ) 3 2 、 R A M (ランダムアクセスメモリ) 3 3 、 C P U (マイク 口プロセッサ) 3 4、 入力ポート 3 5および出力ポート 3 6 を具備 する。 デリバリパイプ 1 7内にはデリバリパイプ 1 7内の燃料の性 状を検出するための燃料性状センサ 3 9 、 4 0が取り付けられ、 排 気マニホルド 5には排気マ二ホルド 5内を通過する排気ガスの空燃 比を検出するための空燃比センサ 4 1が取り付けられ、 また、 排気 浄化触媒 1 1 には排気浄化触媒 1 1の温度を検出するための温度セ ンサ 4 2が取付けられる。 これら燃料性状センサ 3 9 、 4 0、 空燃 比センサ 4 1及び温度センサ 4 2の出力信号は対応する A D変換器 3 7 を介して入力ポート 3 5 に入力される。 さらに、 燃料タンク 2 0内には燃料タンク 2 0内の燃料量を検出するための燃料ゲージ 4 3が取り付けられ、' また、 燃料タンク 2 0の給油孔には給油孔の燃 料キャップ 2 1の開閉を検出するための開閉センサ 4 4が取り付け られる。 これら、 燃料ゲージ 4 3及び開閉センサ 4 4の出力信号は 対応する A D変換器 3 7を介して入力ポート 3 5に入力される。
また、 ァクセルペダル 4 5にはアクセルペダル 4 5の踏込み量に 比例した出力電圧を発生する負荷センサ 4 6が接続され、 負荷セン サ 4 6の出力電圧は対応する A D変換器 3 7を介して入力ポート 3 5に入力される。 さらに入力ポート 3 5にはクランクシャフ トが例 えば 1 5 ° 回転する毎に出力パルスを発生するクランク角センサ 4 7が接続され、 このクランク角センサ 4 7により機関回転数が検出 される。 一方、 出力ポート 3 6は対応する駆動回路 3 8を介して燃 料噴射弁 1 6、 スロッ トル弁 9駆動用ステップモータ、 E G R制御 弁 1 5及び燃料ポンプ 1 9 に接続される。
ところで、 本発明の内燃機関では燃焼室 2内に供給する燃料とし てガソリンとアルコールとの混合燃料 (以下、 「アルコール混合燃 料」 という) が用いられる。 このうち、 ガソリンには、 周知のよう に、 揮発性の高い軽質成分を多く含有する軽質燃料と揮発性の低い 重質成分を多く含有する重質燃料とがあり、 燃焼室 2内に供給され る燃料中には任意の比率で軽質燃料と重質燃料とが混合されている これら軽質燃料と重質燃料とは、 機関温度 (例えば、 機関冷却水 温、 油温、 燃料温度。 以下、 冷却水温を例にとって説明する) がー 定の温度以上となっていればいずれも容易に蒸発するため、 いずれ の燃料を用いたとしても内燃機関が得られる性能 (例えばトルク等 ) にはほとんど影響を及ぼさない。 しかしながら、 機関冷却水温が 一定の温度以下である場合には、 軽質燃料が蒸発し易いのに対して 重質燃料は蒸発しにく く、 燃料噴射量が同一であったとしても重質 燃料の方が吸気ポート壁面ゃシリンダ壁面に付着し易く、 実質的に 燃焼室 2内での燃焼に寄与する燃料の量が少なくなつてしまう。 このため、 燃料噴射量の設定にもよるが、 重質燃料を用いた場合 には内燃機関の冷間始動時等に燃焼室への燃料の供給量が目標より も少なくなり空燃比が大きく (リーンに) なる傾向にある。 逆に、 軽質燃料を用いた場合には内燃機関の冷間始動時等に燃焼室への燃 料の供給量が目標よりも多くなり、 空燃比が小さく (リッチに) な る傾向にある。 これらは、 いずれにおいても、 始動不良、 燃費不良 、 トルク不足、 ェミッションの低下等の原因となるため、 斯かる事 態を防止すべく燃料中の重質燃料と軽質燃料との比率 (以下、 「重 軽質比率」 という) を検出する必要がある。
そこで、 本実施形態では、 デリバリパイプ 1 7 に取付けられた燃 料性状センサ (重軽質比率検出センサ) 3 9によってデリバリパイ プ 1 7内の燃料、 すなわち燃焼室 2内に供給される燃料の重軽質比 率を検出することとしている。 重軽質比率検出センサ 3 9は、 例え ば、 デリバリパイプ 1 7内の燃料の屈折率を検出して算出された当 該燃料の密度に基づいて重軽質比率を推定するセンサである。
また、 アルコールは、 ガソリンと比較して発熱量が少なく、 また 理論空燃比が小さい。 このため、 アルコール混合燃料については一 般に燃料中に含まれているアルコールの比率 (以下、 「アルコール 含有比率」 という) に応じてガソリン単体より も多量に燃焼室 2内 に燃料を供給する必要がある。 そして、 燃焼室 2への適切な燃料供 給量を決定するためには燃料中のアルコール含有比率を検出する必 要がある。
そこで、 本実施形態では、 デリバリパイプ 1 7 に取付けられた燃 料性状センサ (アルコール比率検出センサ) 4 0によってデリバリ パイプ 1 7内の燃料、 すなわち燃焼室 2内に供給される燃料のアル コール含有比率を検出することとしている。 アルコール比率検出セ ンサ 4 0は、 アルコールが混入したことによる屈折率の変化を利用 した光学型のセンサであってもよいし、 ガソリンとの誘電率及び抵 抗の違いを利用した静電容量型のセンサであってもよい。
本実施形態では、 このようにして重軽質比率検出センサ 3 9によ つて検出された重軽質比率及びアルコール比率検出センサ 4 0によ つて検出されたアルコール含有比率に基づいて内燃機関の制御が行 われる。 例えば、 機関始動時において軽質燃料の方が蒸発し易いこ とから重質燃料に対する軽質燃料の比率が高いほど燃料噴射量が低 減され、 またアルコールの理論空燃比が低いことからアルコール含 有比率が高いほど燃料噴射量が増大される。
ところで、 このように構成された内燃機関では、 燃料性状センサ
3 9 、 4 0に異常が生じて重軽質比率又はアルコール含有比率を正 確に検出することができないと、 燃料噴射弁 1 6から適切な燃料噴 射を行うことができず、 内燃機関の運転状態が不安定になってしま う。 斯かる事態を防止するためには、 これら燃料性状センサ 3 9 、
4 0が正常に作動しているか否かの診断、 すなわち燃料性状センサ 3 9 、 4 0の異常診断を行う必要がある。
このような燃料性状センサ 3 9 、 4 0の異常診断方法としては、 例えば空燃比センサ 4 1 によって検出された排気空燃比を利用する ことが考えられる。 重軽質比率検出センサ 3 9 を例にとって説明す ると、 重軽質比率検出センサ 3 9に異常があって重軽質比率検出セ ンサ 3 9によって検出された重質燃料の比率が実際の重質燃料の比 率よりも高くなつている場合、 機関始動時に重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された重質燃料の比率に基づいて内燃機関の制御 を行うと排気空燃比が目標空燃比よりもリ ッチになる。 逆に、 重軽 質比率検出センサ 3 9によって検出された重質燃料の比率が実際の 重質燃料の比率よりも低くなつている場合、 機関始動時に重軽質比 率検出センサ 3 9によって検出された重質燃料の比率に基づいて内 燃機関の制御を行うと排気空燃比が目標空燃比よりもリーンになる
。 従って、 空燃比センサ 4 1 によって検出された排気空燃比が目標 空燃比よりもリツチのときには検出された重質燃料の比率が実際の 比率よりも高くなつており、 リーンのときには検出された重質燃料 の比率が実際の比率よりも低くなつていることが分かる。 これらの 場合には、 いずれも重軽質比率検出センサ 3 9によって重質燃料の 比率を正確に検出することができておらず、 センサ 3 9に異常が生 じていると診断することができる。
ところが、 アルコール混合燃料では、 重質燃料及び軽質燃料に加 えてアルコールが含まれており、 アルコール比率検出センサ 4 0に 異常があってアルコール比率検出センサ 4 0によって検出されたァ ルコール含有比率が実際のアルコール含有比率と異なっていること によっても空燃比センサ 4 1 によって検出された空燃比が目標空燃 比と異なつた値となってしまう。 従って、 空燃比センサ 4 1 によつ て検出された排気空燃比が目標空燃比と異なる値となっていたとし ても、 重軽質比率検出センサ 3 9に異常が生じているのかアルコ一 ル比率検出センサ 4 0 に異常が生じているのか判断することができ ない。
こ こで、 アルコール混合燃料の燃料蒸発特性はアルコールの沸点 付近 (エタノールであれば 7 8 . 3 °C ) 付近で変化する。 図 2は、 アルコールの混合されていない燃料及びアルコール混合燃料に関す る冷却水温と蒸発率との関係を示す図である。 図中、 アルコールの 混合されていない燃料は実線で、 アルコール混合燃料は破線でそれ ぞれ示されている。 図からわかるように、 アルコール混合燃料はァ ルコールの混合されていない燃料に比べて全温度領域において蒸発 率が高く、 特に図 2中の温度領域 Cにおいて蒸発率が高い。
このように、 アルコール混合燃料とアルコールの混合されていな い燃料との間で冷却水温に応じて燃料の蒸発率が異なることから、 空燃比を目標空燃比にするのに必要な燃料噴射量も冷却水温に応じ て変化する。 図 3は、 各種燃料についての空燃比を目標空燃比にす るのに必要な燃料噴射量と冷却水温との関係を示す図である。 図中 、 実線はアルコールの混合されていない燃料、 すなわち重質燃料又 は軽質燃料における関係を示しており、 破線はアルコール混合燃料 、 すなわち重質燃料とアルコールとの混合燃料又は軽質燃料とアル コールとの混合燃料における関係を示している。 本実施形態では、 重軽質比率検出センサ 3 9及びアルコール比率検出センサ 4 0の出 力値及び図 3 に示したようなマップに基づいて燃料噴射量が設定さ れる。
図 3から分かるように、 重質燃料とアルコールとの混合燃料及び 軽質燃料とアルコールとの混合燃料いずれについても、 冷却水温が 低いとき (例えば、 0 °C以下) 、 すなわち冷却水温が温度領域 Aに あるときには、 空燃比を目標空燃比にするのに必要な燃料噴射量は アルコールの混合されていない燃料の方がアルコール混合燃料より も多い。 これは、 斯かる温度領域 Aにおいてはアルコール混合燃料 の蒸発率がアルコールの混合されていない燃料の蒸発率に比べてほ とんど高くなく且つアルコールの理論空燃比が低いことによるもの である。
また、 冷却水温が上記温度領域 Aよりも高い温度領域 Bにあると きには、 空燃比を目標空燃比にするのに必要な燃料噴射量はアルコ ール混合燃料とアルコールの混合されていない燃料とでほぼ等しい 。 これは、 斯かる温度領域 Bにおいてはアルコール混合燃料の蒸発 率がアルコールの混合されていない燃料の蒸発率に比べて比較的高 く且つアルコールの理論空燃比が低いことによるものである。
さらに、 冷却水温が上記温度領域 Bより も高く且つアルコールの 沸点を含む温度領域、 すなわち図 3中の温度領域 Cにあるときには 、 空燃比を目標空燃比にするのに必要な燃料噴射量はアルコールの 混合されていない燃料の方がアルコール混合燃料よりも少ない。 こ れは、 斯かる温度領域 Cにおいてはアルコール混合燃料の蒸発率が アルコールの混合されていない燃料の蒸発率に比べて極めて高く且 つアルコールの理論空燃比が低いことによるものである。
このように、 冷却水温の各温度領域よつてアルコール混合の有無 と排気空燃比との関係が異なる。 図 4 A、 図 4 B及び図 4 Cはそれ ぞれ燃料噴射量を同一としたときの温度領域 A、 B及び Cにおける 燃料性状と排気空燃比との関係を示した図である。
図 4 A〜図 4 Cに示したように、 冷却水の温度領域に関わらず、 燃料噴射量が同一である場合には重質燃料と軽質燃料とのうち重質 燃料の比率が高くなるほど排気空燃比はリーンになる。 そして、 冷 却水温が温度領域 Aにあるときには、 図 4 Aに示したように、 燃料 中のアルコール含有比率が高くなるほど排気空燃比がリーンになる 。 従って、 温度領域 Aにおいては、 燃料中の重軽質比率が分かって いれば、 排気空燃比に基づいて燃料中のアルコール含有比率を推定 することができる。
冷却水温が温度領域 Bにあるときには、 図 4 Bに示したように、 燃料中のアルコール含有比率が変化しても排気空燃比は変化しない 。 従って、 温度領域 Bにおいては、 アルコールの含有の有無に関わ らず、 排気空燃比に基づいて重軽質比率を推定することができる。 冷却水温が温度領域 Cにあるときには、 図 4 Cに示したように、 燃料中のアルコール含有比率が高くなるほど排気空燃比がリツチに なる。 従って、 温度領域 Cにおいては、 燃料中の重軽質比率が分か つていれば、 排気空燃比に基づいて燃料中のアルコール含有比率を 推定することができる。 そこで、 本実施形態では、 機関始動時において、 冷却水温が温度 領域 Bにあるときに空燃比センサ 4 1 によって排気空燃比を検出し 、 検出した排気空燃比に基づいて重軽質比率を推定する。 そして、 推定した重軽質比率が重軽質比率検出センサ 3 9によって検出され た重軽質比率とほぼ同一である場合には重軽質比率検出センサ 3 9 に異常はないと判定し、 大きく異なっている場合には重軽質比率検 出センサ 3 9に異常があると判定する。 これにより、 アルコール混 合燃料を用いた場合であっても重軽質比率検出センサ 3 9の異常を 適切に診断することができる。
なお、 冷却水温が温度領域 Bにあるときに排気空燃比に基づいて 推定した重軽質比率と重軽質比率検出センサ 3 9によって検出され た重軽質比率とが大きく異なっている場合、 これら重軽質比率の差 分から重軽質比率検出センサ 3 9の誤差を推定することができる。 従って、 重軽質比率検出センサ 3 9に異常があると判定された場合 、 上記推定した重軽質比率と検出された重軽質比率との差分に基づ いて、 重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された重軽質比率を 補正するようにしてもよい。 これにより、 重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された重軽質比率を利用して実際の重軽質比率を推 定することができるようになる。
そして本実施形態では、 このようにして重軽質比率検出センサ 3 9の異常診断を行った後に、 冷却水温が温度領域 Cにあるときに空 燃比センサ 4 1 によって排気空燃比を検出し、 検出した排気空燃比 に基づいてアルコール含有比率を推定する。 .
ここで、 既に重軽質比率検出センサ 3 9の異常診断が行われてい ることから、 重軽質比率検出センサ 3 9が異常と判定されていなけ れば重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された重軽質比率は実 際の重軽質比率となっている。 このため冷却水温が温度領域 Cにあ るときには、 重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された重軽質 比率と空燃比センサ 4 1 によって検出された排気空燃比とに基づい てアルコール比率検出センサ 4 0の異常が診断せしめられる。
例えばアルコール含有比率が 0 %であった場合、 図 4 Cに示した ように重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された重軽質比率が p r o l となっていると、 空燃比センサ 4 1 によって検出される排 気空燃比は a f l となる。 ところが、 このとき空燃比センサ 4 1 に よって検出された排気空燃比が a f 1 となっていない場合、 例えば a f 2 となっている場合には、 アルコール比率検出センサ 4 1は正 確に実際の値を示しておらず、 よつて本実施形態では斯かる場合に アルコール比率検出センサに異常があると判定する。 これにより、 重質燃料、 軽質燃料及びアルコールの混合燃料を用いた場合であつ ても、 アルコール比率検出センサの異常を適切に診断することがで きる。
なお、 冷却水温が温度領域 Cにあるときに排気空燃比に基づいて 推定したアルコール含有比率とアルコール比率検出センサ 4 0によ つて検出されたアルコール含有比率とが大きく異なっている場合、 これらアルコール含有比率の差分からアルコール比率検出センサ 4 0の誤差を推定することができる。 従って、 アルコール比率検出セ ンサ 4 0に異常があると判定された場合、 上記推定したアルコール 含有比率と検出されたアルコール含有比率との差分に基づいて、 ァ ルコール比率検出センサ 4 0によって検出されたアルコール含有比 率を補正するようにしてもよい。 これにより、 アルコール比率検出 センサ 4 0によって検出されたアルコール含有比率を利用して実際 のアルコール含有比率を推定することができるようになる。
図 5及び図 6は、 重軽質比率検出センサ 3 9及びアルコール比率 検出センサ 4 0の異常診断制御の制御ルーチンを示すフローチヤ一 トである。 図示した制御ルーチンは一定時間間隔の割り込みによつ て行われる。
図 5及び図 6 を参照すると、 まず、 ステップ S 1 1〜 S 1 3にお いて、 機関冷却水温を検出する水温センサ (図示せず) 、 重軽質比 率検出センサ 3 9及びアルコール比率検出センサ 4 0によってそれ ぞれ冷却水温、 重軽質比率及びアルコール含有比率が検出せしめら れる。 次いで、 ステップ S 1 4において、 機関始動前に燃料キヤッ プ 2 1が開かれたか否か、 すなわち燃料タンク 2 0内に燃料が給油 されたか否かが判定される。 或いは、 燃料ゲージ 4 3によって前回 機関停止した時と今回機関始動した時との間で燃料タンク 2 0内の 燃料量が増加したか否かにより燃料の給油の有無を判定してもよい ステップ S 1 4において燃料キャップが開かれた、 すなわち燃料 タンク 2 0内に燃料が給油されたと判定された場合にはステップ S 1 5に進む。 ステップ S 1 5では、 異常診断フラグ X d e tが 1 と され、 ステップ 1 6へと進む。 異常診断フラグ X d e t は異常診断 制御の実行中に 1、 実行が終了すると 0 とされるフラグである。 ま た、 ステップ S 1 4において燃料タンク 2 0内に燃料が給油されて いないと判定された場合にはステップ S 1 7へと進み、 異常診断フ ラグ X d e tが 1であるか否か、 すなわち異常診断制御の実行中で あるか否かが判定され、 異常診断制御の実行中であると判定された 場合 (X d e t = l ) には、 ステップ S 1 6へと進む。 一方、 ステ ップ S 1 7 において異常診断制御が終了していると判定された場合 (X d e t = 0 ) には、 制御ルーチンが終了せしめられる。
次いで、 ステップ S 1 6、 S 1 8において、 水温センサによって 検出された冷却水温 t h wが t h w 1 と t h w 2 との間又は t h w 2 と t hw 3 との間にあるか否か、 すなわち冷却水温が温度領域 B 又は温度領域 C内にあるか否かが判定される。 ステップ S 1 6 、 S 1 8 において冷却水温が温度領域 B及び温度領域 C内にないと判定 された場合には制御ルーチンが終了せしめられる。 一方、 ステップ S 1 6 、 S 1 8において冷却水温が温度領域 B内にあると判定され た場合にはステップ S 1 9へと進む'。 ステップ S 1 9では、 重軽質 診断フラグ X g a sが 1 とされる。 重軽質診断フラグ X g a s は重 軽質比率検出センサ 3 9の異常診断が行われると 1 とされ、 両セン サ 3 9 、 4 0の異常診断が終了すると 0 にされるフラグである。 次いで、 ステップ S 2 0において、 排気空燃比が目標空燃比にな つているか否かが判定される。 排気空燃比が目標空燃比になってい ないと判定された場合にはステップ S 2 1 、 S 2 2に進み、 重軽質 比率検出センサ 3 9に異常があると判定され、 排気空燃比と目標空 燃比との差分に基づいて重軽質比率検出センサ 3 9で検出された重 軽質比率に対する補正係数が算出せしめられる。
一方、 ステップ S 1 6 、 S 1 8において、 冷却水温が温度領域 C 内にあると判定された場合にはステップ S 2 3へと進む。 ステップ S 2 3では、 アルコール診断フラグ X a 1 が 1 とされる。 アルコ一 ル診断フラグ X a 1 はアルコール比率検出センサ 4 0の異常診断が 行われると 1 とされ、 両センサ 3 9 、 4 0の異常診断が終了すると 0 にされるフラグである。
次いで、 ステップ S 2 4において、 排気空燃比が目標空燃比にな つているか否かが判定される。 排気空燃比が目標空燃比になってい ないと判定された場合にはステップ S 2 5 、 S 2 6に進み、 アルコ —ル比率検出センサ 4 0に異常があると判定され、 排気空燃比と目 標空燃比との差分に基づいてアルコール比率検出センサ 4 0で検出 されたアルコール含有比率に対する補正係数が算出せしめられる。 次いで、 ステップ S 2 7では、 重軽質診断フラグ X g a s及びァ ルコール診断フラグ X a 1 がいずれも 1 となっているか否かが判定 され、 1 となっていないとき、 すなわち重軽質比率検出センサ 3 9 及びアルコール比率検出センサ 4 0の異常診断が終了していないと 判定された場合には制御ルーチンが終了せしめられる。 一方、 両フ ラグが 1 となっているとき、 すなわち両センサ 3 9 、 4 0の異常診 断が終了していると判定された場合にはステップ S 2 8へと進む。 ステップ S 2 8では異常診断フラグ X d a tが 0 とされ、 重軽質診 断フラグ X g a s及びアルコール診断フラグ X a 1 が 0 とされて制 御ルーチンが終了せしめられる。 '
次に、 本発明の第二実施形態について説明する。 上記実施形態で は、 空燃比センサ 4 1 によって検出された排気空燃比に基づいて燃 料性状センサ 3 9 、 4 0の異常診断を行っていたが、 本実施形態で は点火プラグ 3による点火時期に基づいて燃料性状センサ 3 9 、 4 0の異常診断を行うこととしている。
ここで、 本実施形態の内燃機関では、 機関始動時において機関回 転数が目標回転数に到達するように点火時期を進角又は遅角させる こととしている。 すなわち、 機関回転数が目標回転数よりも低かつ たり、 機関回転数の上昇速度が遅かったり した場合には点火時期を 進角し、 機関回転数が目標回転数よりも高かったり、 機関回転数の 上昇速度が速かったり した場合には点火時期を遅角するようにして いる。
ここで、 図 3を参照して説明したのと同様に、 アルコール混合燃 料とアルコールの混合されていない燃料との間で冷却水温に応じて 燃料の蒸発率が異なることから、 機関回転数を目標回転数にするの に必要な点火時期も冷却水温に応じて変化する。 この場合も、 機関 回転数を目標回転数にするのに必要な点火時期と冷却水温との関係 は図 3 と同様な関係となる。 図 7 A、 図 7 B及び図 7 Cはそれぞれ機関回転数を同一したとき の温度領域 A、 B及び Cにおける燃料性状と点火時期との関係を示 した図である。 図 7 A〜図 7 Cに示したように、 冷却水の温度領域 に関わらず、 機関回転数が同一である場合には重質燃料と軽質燃料 とのうち重質燃料の比率が高くなるほど点火時期は進角せしめられ る。 これは、 重質燃料の比率が高くなると燃料の蒸発率が低下して 燃焼に寄与する燃料の量が減少するためである。
そして、 冷却水温が温度領域 Aにあるときには、 図 7 Aに示した ように、 燃料中のアルコール含有比率が高くなるほど点火時期が進 角される。 従って、 温度領域 Aにおいては、 燃料中の重軽質比率が 分かつていれば、 点火時期に基づいて燃料中のアルコール含有比率 を推定することができる。
冷却水温が温度領域 Bにあるときには、 図 7 Bに示したように、 燃料中のアルコール含有比率が変化しても点火時期は変化しない。 従って、 温度領域 Bにおいては、 アルコールの含有の有無に関わら ず、 点火時期に基づいて重軽質比率を推定することができる。
冷却水温が温度領域 Cにあるときには、 図 7 Cに示したように、 燃料中のアルコール含有比率が高くなるほど点火時期が遅角される 。 従って、 温度領域 Cにおいては、 燃料中の重軽質比率が分かって いれば、 点火時期に基づいて燃料中のアルコール含有比率を推定す ることができる。
そこで、 第二実施形態では、 機関始動時において、 冷却水温が温 度領域 Bにあるときに点火プラグ 3による点火時期を取得し、 取得 した点火時期に基づいて重軽質比率を推定する。 そして、 推定した 重軽質比率が重軽質比率検出センサ 3 9 によって検出された重軽質 比率とほぼ同一である場合には重軽質比率検出センサ 3 9に異常は ないと判定し、 大きく異なっている場合には重軽質比率検出センサ 3 9に異常があると判定する。 これにより、 アルコール混合燃料を 用いた場合であっても重軽質比率検出センサ 3 9の異常を適切に診 断することができる。
なお、 冷却水温が温度領域 Bにあるときに点火時期に基づいて推 定した重軽質比率と重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された 重軽質比率とが大きく異なっている場合、 第一実施形態と同様に、 これら重軽質比率の差分から重軽質比率検出センサ 3 9の誤差を推 定することができる。
そして第二実施形態では、 このようにして重軽質比率検出センサ 3 9の異常診断を行った後に、 冷却水温が温度領域 Cにあるときに 点火プラグ 3による点火時期を取得し、 取得した点火時期に基づい てアルコール含有比率を推定する。
ここで、 既に重軽質比率検出センサ 3 9の異常診断が行われてい ることから、 重軽質比率検出センサ 3 9が異常と判定されていなけ れば重軽質比率検出センサ 3 9によって検出された重軽質比率は実 際の重軽質比率となっている。 このため、 冷却水温が温度領域 Cに あるときには、 重軽質比率検出センサ 3 9 によって検出された重軽 質比率と点火プラグ 3 による点火時期とに基づいてアルコール比率 検出センサ 4 0の異常が診断せしめられる。
なお、 冷却水温が温度領域 Cにあるときに点火時期に基づいて推 定したアルコール含有比率とアルコール比率検出センサ 4 0 によつ て検出されたアルコール含有比率とが大きく異なっている場合、 第 一実施形態と同様に、 これらアルコール含有比率の差分からアルコ ール比率検出センサ 4 0の誤差を推定することができる。
なお、 本発明の上記実施形態では、 排気空燃比や点火時期に基づ いて重軽質比率検出センサ 3 9及びアルコール比率検出センサ 4 0 の異常診断を行うこととしているが、 これらセンサを設けずに排気 空燃比や点火時期に基づいて重軽質比率やアルコール含有比率を推 定するようにしてもよい。
なお、 本発明について特定の実施形態に基づいて詳述しているが 、 当業者であれば本発明の請求の範囲及び思想から逸脱することな く、 様々な変更、 修正等が可能である。

Claims

1 . 重質燃料、 軽質燃料、 アル 3 ル燃料及びこれらの混合物を 燃料として使用可能な内燃機関において 、 重質燃料と軽質燃料との 比率を検出可能な重軽質比率検出装置と 、 排気ガスの空燃比を検出 する空燃比検出装置とを具備し、 重軽質比率検出装置に基づいて空 請
燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を算出する内燃機関の制 御装置において、
機関温度が特定温度領域内にある場合における目標空燃比と空燃 比検出装置によって検出された空燃比との差分に基づいて重軽質比 率検出装置の異常を診断する、 内燃機関の囲制御装置。
2 • 燃料中のアルコール含有比率を検出可能なアルコ一ル比率検 出装置を更に具備し、 当該制御装置は重軽質比率検出装置に加えて アル ール比率検出装置に基づいて空燃比が目標空燃比となるよラ に燃料噴射量を算出し、 機関温度が特定温度領域外にある場合にお ける巨標空燃比と空燃比検出装置によつて検出された空燃比との差 分に基づいてアルコール比率検出装置の異常を診断する 、 請求項 1 に記載の内燃機関の制御装置。
3 . 機関温度が特定温度領域内にある場合における空燃比検出装 置によって検出された空燃比が目標空燃比よりもリーンであるとき には実際の重質燃料と軽質燃料との比率については重軽質比率検出 装置によって検出された重質燃料と軽質燃料との比率よりも重質燃 料の比率が高いと判定し、 機関温度が特定温度領域内にある場合に おける空燃比検出装置によって検出された空燃比が目標空燃比より もリッチであるときには実際の重質燃料と軽質燃料との比率につい ては重軽質比率検出装置によって検出された重質燃料と軽質燃料と の比率よりも軽質燃料の比率が高いと判定する、 請求項 1 に記載の 内燃機関の制御装置。
4 . 上記機関温度が特定温度領域内にあるナ 合における巨標空燃 比と空燃比検出装置によって検出された空燃比との差分と 、 上記機 関温度が特定温度領域外にある場合における 空燃比と空燃比検 出装置によって検出された空燃比との差分とに基づいて、 上記算出 された燃料噴射量を補正する、 請求項 1 に記載の内燃機関の制御装
5 . 燃料補給の有無を判定する燃料補給判定装置をさらに具備し
、 燃料補給判定装置によって燃料補給があつたと判定された A口に のみ上記重軽質比率検出装置の異常の判定を行う、 求項 1 に記載 の内燃機関の制御装置
6 . 重質燃料、 軽質燃料、 アルコール燃料及びこれらの混合物を 燃料として使用可能な内燃機関において、 重質燃料と軽質燃料との 比率を検出可能な重軽質比率検出装置を具備し、 機関回転数が目 回転数に到達するように点火時期を制御する内燃機関の制御装置に おいて、
重軽質比率検出装置に基づいて点火時期が到達すると予想される 予想点火時期を算出すると共に、 機関温度が特定温度領域内にある 場合における予想点火時期と実際の点火時期との差分に基づいて重 軽質比率検出装置の異常を診断する、 内燃機関の制御装置。
7 . 燃料中のアルコール含有比率を検出可能なアルコール比率検 出装置を更に具備し、 当該制御装置は重軽質比率検出装置に加えて アルコール比率検出装置に基づいて点火時期が到達すると予想され る予想点火時期を算出すると共に、 機関温度が特定温度領域外にあ る場合における予想点火時期と実際の点火時期との差分に基づいて アルコール比率検出装置の異常を診断する、 請求項 6に記載の内燃 機関の制御装置。
8 . 機関温度が特定温度領域内にある場合における実際の点火時 期が予想点火時期よりも進角側にあるときには実際の重質燃料と軽 質燃料との比率については重軽質比率検出装置によつて検出された 重質燃料と軽質燃料との比率よりも重質燃料の比率が高いと判定し 、 機関温度が特定温度領域内にある場合における実際の点火時期が 予想点火時期よりも遅角側にあるときには実際の重質燃料と軽質燃 料との比率については重軽質比率検出装置によつて検出された重質 燃料と軽質燃料との比率よりも軽質燃料の比率が高いと判定する、 請求項 6 に記載の内燃機関の制御装置。
PCT/JP2008/051141 2007-01-23 2008-01-21 内燃機関の制御装置 WO2008090998A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0806810A BRPI0806810B1 (pt) 2007-01-23 2008-01-21 dispositivos para controlar motores de combustão interna
CN2008800027079A CN101600874B (zh) 2007-01-23 2008-01-21 内燃机的控制装置
DE112008000130.8T DE112008000130B4 (de) 2007-01-23 2008-01-21 Vorrichtung zum Steuern von Brennkraftmaschinen
US12/519,025 US8046152B2 (en) 2007-01-23 2008-01-21 Device for controlling internal combustion engines

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012642A JP4477644B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 内燃機関の制御装置
JP2007-012642 2007-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008090998A1 true WO2008090998A1 (ja) 2008-07-31

Family

ID=39644571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/051141 WO2008090998A1 (ja) 2007-01-23 2008-01-21 内燃機関の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8046152B2 (ja)
JP (1) JP4477644B2 (ja)
CN (1) CN101600874B (ja)
BR (1) BRPI0806810B1 (ja)
DE (1) DE112008000130B4 (ja)
WO (1) WO2008090998A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013722A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine fuel diagnosis device and control apparatus for automatic transmission having the device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603606B2 (ja) * 2008-09-05 2010-12-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料供給装置
JP5151879B2 (ja) * 2008-10-01 2013-02-27 日産自動車株式会社 エンジンのアルコール濃度推定装置およびエンジンの制御装置
JP5249345B2 (ja) * 2008-10-29 2013-07-31 三菱電機株式会社 燃料制御システム
WO2010052775A1 (ja) 2008-11-06 2010-05-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2010100729A1 (ja) * 2009-03-04 2010-09-10 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
JP5183541B2 (ja) 2009-03-23 2013-04-17 愛三工業株式会社 燃料性状判定装置
JP5549267B2 (ja) * 2010-02-19 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5424944B2 (ja) * 2010-03-12 2014-02-26 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
US8042518B2 (en) * 2010-04-14 2011-10-25 Ford Global Technologies, Llc Multi-component transient fuel compensation
CN103270281B (zh) 2010-12-28 2014-10-08 丰田自动车株式会社 醇浓度传感器的合理性诊断装置
FR2970738B1 (fr) 2011-01-20 2013-02-08 Continental Automotive France Procede de determination de la teneur en eau d'un carburant mixte alcool-essence dans un moteur a combustion interne et dispositif pour sa mise en oeuvre
CN103257135A (zh) * 2013-03-11 2013-08-21 上海交通大学 多组份燃料喷雾浓度及蒸发率测试方法及其实施装置
US9638117B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-02 Honda Motor Co., Ltd. Method for controlling an amount of fuel and vehicle including same
JP6152685B2 (ja) * 2013-04-09 2017-06-28 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射量制御装置
JP2015132513A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 愛三工業株式会社 燃料性状判定装置
JP6344436B2 (ja) * 2016-07-19 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05156983A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置
JPH06614Y2 (ja) * 1988-05-16 1994-01-05 日産自動車株式会社 燃料センサの異常診断装置
JPH066217Y2 (ja) * 1988-10-19 1994-02-16 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関におけるアルコールセンサ故障診断装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123215B2 (ja) 1991-08-30 1995-12-25 日本コロムビア株式会社 D/a変換装置
JPH0617693A (ja) 1992-04-17 1994-01-25 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の電子制御システム
JP2804982B2 (ja) 1992-06-23 1998-09-30 株式会社クボタ 二相ステンレス鋼遠心力鋳造管の製造方法
JP2935000B2 (ja) * 1994-02-28 1999-08-16 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料性状検出装置
JPH1019775A (ja) 1996-07-03 1998-01-23 Denso Corp 燃料性状判定装置,燃料噴射量制御装置,燃料フィルターの目詰まり予測装置,目詰まり温度推定装置及び燃料フィルターのヒーター制御装置
JPH11241644A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料性状検出装置及び燃料噴射量制御装置
JP4366706B2 (ja) * 1999-07-30 2009-11-18 株式会社デンソー 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2002188503A (ja) 2000-12-15 2002-07-05 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP2003120363A (ja) 2001-10-15 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4158577B2 (ja) * 2003-04-02 2008-10-01 日産自動車株式会社 エンジンの燃焼制御装置
CN100412338C (zh) * 2003-08-13 2008-08-20 株式会社日立制作所 内燃机的控制装置
JP4260079B2 (ja) * 2004-08-06 2009-04-30 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の燃料性状計測装置および内燃機関
JP2008274883A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06614Y2 (ja) * 1988-05-16 1994-01-05 日産自動車株式会社 燃料センサの異常診断装置
JPH066217Y2 (ja) * 1988-10-19 1994-02-16 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関におけるアルコールセンサ故障診断装置
JPH05156983A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013722A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine fuel diagnosis device and control apparatus for automatic transmission having the device
CN101842569A (zh) * 2008-08-01 2010-09-22 丰田自动车株式会社 发动机燃料诊断装置和用于具有该装置的自动变速器的控制设备
US8428808B2 (en) 2008-08-01 2013-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine fuel diagnosis device and control apparatus for automatic transmission having the device
CN101842569B (zh) * 2008-08-01 2014-09-24 丰田自动车株式会社 发动机燃料诊断装置和用于具有该装置的自动变速器的控制设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN101600874B (zh) 2012-07-18
BRPI0806810B1 (pt) 2018-11-13
CN101600874A (zh) 2009-12-09
US20100036587A1 (en) 2010-02-11
DE112008000130B4 (de) 2017-02-02
DE112008000130T5 (de) 2009-12-17
JP2008180103A (ja) 2008-08-07
BRPI0806810A2 (pt) 2011-09-13
JP4477644B2 (ja) 2010-06-09
US8046152B2 (en) 2011-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008090998A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US7983831B2 (en) Control apparatus and method for internal combustion engine and fuel property determining apparatus and method
US8225647B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for internal combustion engine
US7856966B2 (en) Controller for internal combustion engine
US6779508B2 (en) Control system of internal combustion engine
JP2009024677A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010043531A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009024569A (ja) 車両の制御装置及び燃料性状検出装置
RU2607099C2 (ru) Система двигателя и способ управления работой двигателя (варианты)
JP4778401B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009036023A (ja) 内燃機関の異種燃料混入判定装置
JP4259570B2 (ja) バルブの異常判定装置、異常判定方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009191650A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010275912A (ja) 可変バルブタイミング制御システムの異常診断装置
JP5660322B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
US6729305B2 (en) Fuel injection amount control apparatus and method for internal combustion engine
JP4920077B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010001846A (ja) 内燃機関の異常診断装置
JP2010048125A (ja) 内燃機関のセンサ故障判定装置
JP2009250089A (ja) 車載内燃機関の吸気系故障診断装置
JP2009144574A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2008025511A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4258572B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び燃料性状検出装置
JP5045601B2 (ja) エンジンシステムの異常診断装置
SE1051374A1 (sv) Metod och apparat för att bestämma proportionen etanol i bränslet i ett motorfordon

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880002707.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08703953

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12519025

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120080001308

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112008000130

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20091217

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08703953

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0806810

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090722