JP6344436B2 - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6344436B2
JP6344436B2 JP2016141706A JP2016141706A JP6344436B2 JP 6344436 B2 JP6344436 B2 JP 6344436B2 JP 2016141706 A JP2016141706 A JP 2016141706A JP 2016141706 A JP2016141706 A JP 2016141706A JP 6344436 B2 JP6344436 B2 JP 6344436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
alcohol concentration
ignition timing
correction amount
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016141706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018013052A (ja
Inventor
由継 篠原
由継 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016141706A priority Critical patent/JP6344436B2/ja
Priority to US15/642,429 priority patent/US10054098B2/en
Priority to BR102017014723-1A priority patent/BR102017014723A2/pt
Publication of JP2018013052A publication Critical patent/JP2018013052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344436B2 publication Critical patent/JP6344436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/084Blends of gasoline and alcohols, e.g. E85
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0064Layout or arrangement of systems for feeding fuel for engines being fed with multiple fuels or fuels having special properties, e.g. bio-fuels; varying the fuel composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1527Digital data processing dependent on pinking with means allowing burning of two or more fuels, e.g. super or normal, premium or regular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、内燃機関の点火時期制御装置に関する。
アルコールを含有した燃料を使用可能な内燃機関の点火時期制御装置が知られている(例えば特許文献1参照)。このような点火時期制御装置では、内燃機関の運転状態に基づいて基準点火時期を算出し、主に燃料中のアルコール濃度に基づいて点火時期の進角補正量を算出し、基準点火時期に進角補正量を加算して最終的な目標点火時期として設定する。ここで、点火時期が進角側であるほど、燃費は向上するがノッキングが発生しやすくなる。また、燃料中のアルコール濃度が高いほど燃料中のオクタン価は高くなり、ノッキングが発生し難くなる。このため進角補正量は、アルコール濃度が高いほど増大するように算出され、これにより、耐ノッキング性を確保できる範囲内で燃費の向上が図られている。
特開平3−141845号公報
燃料中のアルコール濃度は、アルコール濃度センサにより取得される。アルコール濃度センサは、内燃機関からの熱の影響を受け難い位置に設けられおり、具体的には燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプよりも上流側の燃料配管や、燃料タンクに配置される。従ってアルコール濃度センサは、実際に燃料が噴射される燃料噴射弁から離れて配置される。
このため、例えば給油により内燃機関で使用する燃料がアルコール濃度の低い第1燃料から高い第2燃料に切り替えられた場合には、以下のような問題が生じる可能性がある。アルコール濃度センサに第2燃料が到達した時点では、アルコール濃度センサよりも下流側での燃料配管やデリバリパイプ内にはまだ第1燃料が残留しているため、燃料噴射弁からは第1燃料が噴射される。この状態でアルコール濃度センサにより取得された第2燃料の高アルコール濃度に対応した進角補正量が算出される可能性がある。このため、燃料噴射弁から第1燃料が噴射されているにもかかわらず、第2燃料の高アルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定され、耐ノッキング性が低下する可能性がある。
また、アルコール濃度の高い第1燃料から低い第2燃料に切り替えられた場合には、以下の理由により耐ノッキング性が低下する可能性がある。内燃機関からの振動等によって、アルコール濃度センサ近傍で第1燃料が残留したまま第2燃料が混ざり合い、アルコール濃度センサにより取得されたアルコール濃度が、本来の第2燃料の低アルコール濃度よりも高い値となる可能性がある。また、燃料噴射弁近傍でも第1燃料に第2燃料が混ざり合い、アルコール濃度センサにより取得されたアルコール濃度よりも低い燃料が燃料噴射弁から噴射される可能性がある。この場合に、アルコール濃度センサにより取得されたアルコール濃度に対した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定されると、アルコール濃度センサにより取得されたアルコール濃度よりも低い燃料が噴射されて、耐ノッキング性が低下する可能性がある。
また、アルコール濃度の高い第1燃料から低い第2燃料に切り替えられた場合、及び低い第1燃料から高い第2燃料に切り替えられた場合の何れの場合も、第1燃料が燃料噴射によって完全に消費された後においては、直ちに第2燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期を設定することが、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上を図る点で望ましい。
そこで本発明は、アルコール濃度の異なる燃料に切り替えられても、耐ノッキング性を確保しつつ燃費が向上した内燃機関の点火時期制御装置を提供することを目的とする。
上記目的は、アルコールを含有した燃料を使用可能な内燃機関の点火時期制御装置において、前記内燃機関の運転状態を取得する運転状態取得部と、前記内燃機関の燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプに連通した燃料配管又は燃料タンクに設けられたアルコール濃度センサに基づいて、燃料中のアルコール濃度を取得するアルコール濃度取得部と、前記運転状態に基づいて、前記内燃機関の基準点火時期を算出する基準点火時期算出部と、前記アルコール濃度が高いほど点火時期の進角量が増大するように点火時期の進角補正量を算出する進角補正量算出部と、前記基準点火時期及び進角補正量に基づいて、前記内燃機関の目標点火時期を設定する設定部と、前記アルコール濃度の変化に基づいて、前記燃料噴射弁から噴射される燃料が第1燃料から前記第1燃料よりもアルコール濃度の高い第2燃料への切替が開始されたか否かを判定する開始判定部と、前記燃料配管及びデリバリパイプ内に残留していた前記第1燃料が消費されて前記第2燃料への切替が完了したか否かを判定する完了判定部と、切替が開始されたと判定されてから切替が完了したと判定されるまでの切替期間中での前記進角補正量を、前記第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量以下に制限する制限部と、切替が完了したと判定された後に、前記進角補正量の制限を解除する解除部と、を備えた内燃機関の点火時期制御装置によって達成できる。
切替期間中での進角補正量は、アルコール濃度の低い第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量以下に制限される。このため、耐ノッキング性を確保できる。また、切替完了後は、進角補正量の制限を解除でき、第2燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定され、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上が図られる。
また、上記目的は、アルコールを含有した燃料を使用可能な内燃機関の点火時期制御装置において、前記内燃機関の運転状態を取得する運転状態取得部と、前記内燃機関の燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプに連通した燃料配管又は燃料タンクに設けられたアルコール濃度センサに基づいて、燃料中のアルコール濃度を取得するアルコール濃度取得部と、前記運転状態に基づいて、前記内燃機関の基準点火時期を算出する基準点火時期算出部と、前記アルコール濃度が高いほど点火時期の進角量が増大するように点火時期の進角補正量を算出する進角補正量算出部と、前記基準点火時期及び進角補正量に基づいて、前記内燃機関の目標点火時期を設定する設定部と、前記アルコール濃度の変化に基づいて、前記燃料噴射弁から噴射される燃料が第1燃料から前記第1燃料よりもアルコール濃度の低い第2燃料への切替が開始されたか否かを判定する開始判定部と、前記燃料配管及びデリバリパイプ内に残留していた前記第1燃料が消費されて前記第2燃料への切替が完了したか否かを判定する完了判定部と、切替が開始されたと判定されてから切替が完了したと判定されるまでの切替期間中での前記進角補正量を、アルコール濃度がゼロの場合の進角補正量に制限する制限部と、切替の完了したと判定された後に、前記進角補正量の制限を解除する解除部と、を備えた内燃機関の点火時期制御装置によって達成できる。
切替期間中での進角補正量は、アルコール濃度がゼロの場合での進角補正量に制限される。このため、第1燃料よりもアルコール濃度の低い第2燃料への切替期間中に、アルコール濃度センサにより取得されたアルコール濃度よりも低いアルコール濃度の燃料が噴射されたとしても、耐ノッキング性を確保できる。また、切替完了後は、進角補正量の制限を解除でき、第2燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定され、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上が図られる。
前記完了判定部は、前記アルコール濃度センサより下流側での前記燃料配管と前記デリバリパイプとの内容積と、切替が開始されたと判定されてからの前記燃料噴射弁の燃料噴射量の積算値とに基づいて、前記第2燃料への切替が完了したか否かを判定する、構成を採用してもよい。
切替開始時には、アルコール濃度センサより下流側での燃料配管及びデリバリパイプ内に、第1燃料が残留している。従って、アルコール濃度センサよりも下流側での燃料配管及びデリバリパイプの内容積は、切替開始時での第1燃料の残留量と略同じである。また、切替開始後からの燃料噴射量の積算値は、残留している第1燃料が燃料噴射によって消費された消費量を意味する。このため、切替完了の判定は、第1燃料の残留量と消費量とに基づいて行われることになり、切替完了を精度よく判定できる。このように精度よく判定した切替完了後に進角補正量の制限を解除することにより、第2燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定できる。このため、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上が図られる。
本発明によれば、アルコール濃度の異なる燃料に切替られても、耐ノッキング性を確保しつつ燃費が向上した内燃機関の点火時期制御装置を提供できる。
図1は、本実施例のエンジンシステムの概略構成図である。 図2は、燃料中のアルコール濃度に対応した進角補正量を規定したマップの一例である。 図3は、ECUが実行する点火時期制御の一例を示したフローチャートである。 図4は、アルコール濃度が低い第1燃料から高い第2燃料へ切替られる場合での目標点火時期の変化を示した模式図である。 図5は、アルコール濃度が低い第1燃料から高い第2燃料へ切替られた場合でのアルコール濃度の変化と目標点火時期の変化とを示したタイムチャートである。 図6は、アルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料へ切替られる場合での目標点火時期を示した模式図である。 図7は、アルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料へ切替られる場合での、アルコール濃度と目標点火時期の変化を示したタイムチャートである。
図1は、本実施例のエンジンシステム1の概略構成図である。エンジンシステム1は、エンジン10の点火時期を制御するECU(Electronic Control Unit)40等を含む。エンジン10は、気筒11、点火プラグ17、ポート噴射弁27、筒内噴射弁37、を備えた火花点火式の直列4気筒エンジンである。エンジン10は、アルコールを含有したガソリンを燃料として使用可能な内燃機関の一例である。ECU40は、このような内燃機関の点火時期制御装置の一例である。
筒内噴射弁37は気筒11内に、ポート噴射弁27は吸気ポート13内にそれぞれ燃料を噴射する。筒内噴射弁37及びポート噴射弁27は、通電期間により燃料噴射量が調整される電磁駆動式の開閉弁である。点火プラグ17は、ECU40からの指令により火花放電用の高電圧が印加されて、燃焼室内の燃料混合気を火花着火する。
エンジン10には、吸気ポート13に連通した吸気通路12と、不図示の複数の排気ポートと連通した排気通路とが形成されている。吸気通路12には、上流側から下流側に、エアフロメータ18とスロットル弁19が配置されている。スロットル弁19の開度は、アクセルペダルの操作量を示すアクセルペダル開度に基づいてECU40より制御され、吸気通路12を流通する吸入空気量が所望の値に制御される。エアフロメータ18は、吸気通路12を流通する吸入空気量に応じた検出信号をECU40に出力し、ECU40は吸入空気量からエンジン10の負荷を取得する。
各気筒11内にはピストンが収納されて燃焼室が画定され、燃焼室は吸気弁及び排気弁により開閉される。これら複数のピストンはクランク軸14により駆動され、吸気弁又は排気弁はクランク軸14に連動したカム軸15により駆動される。また、クランク軸14近傍にはクランク角センサ14aが設けられ、クランク角センサ14aは、クランク軸14の回転角度に応じた検出信号をECU40に出力し、ECU40はエンジン10の回転速度を取得する。
燃料タンク21には、任意の割合でアルコールを含有した燃料が貯留される。燃料タンク21内に配置された低圧ポンプ22は、燃料を加圧して低圧管25内に吐出する。低圧管25の下流側には、低圧管25から供給された燃料をポート噴射弁27に供給する低圧デリバリパイプ26が連通している。低圧管25から分岐した分岐管25aには、高圧ポンプ31が接続されている。高圧ポンプ31よりも下流側には高圧管35が接続されている。高圧管35の下流側には、高圧管35から供給された高圧の燃料を筒内噴射弁37に供給する高圧デリバリパイプ36が連通している。従って、低圧管25、分岐管25a、及び高圧管35は、エンジン10のポート噴射弁27及び筒内噴射弁37に燃料を供給する低圧デリバリパイプ26及び高圧デリバリパイプ36に連通した燃料配管の一例である。尚、高圧管35には逆止弁34が設けられている。
低圧管25の上流側には、低圧管25内を通過する燃料中のアルコール濃度を検出するアルコール濃度センサ24が配置されている。アルコール濃度センサ24は、燃料中のアルコール濃度に応じた検出信号をECU40に出力し、ECU40は燃料中のアルコール濃度を取得する。アルコール濃度センサ24は、比誘電率の違いを検出することにより燃料中のアルコール濃度を検出する静電容量式のものであるがこれに限定されない。アルコール濃度センサ24は、エンジン10からの熱の影響を受け難いエンジンコンパートメント外に配置される。
高圧ポンプ31では、ポンプハウジング31h内をプランジャ31pが摺動して容積が増減する加圧室31aが画定される。プランジャ31pは、カム軸15に装着されたカムCP側にスプリング31gにより付勢されたフォロアリフタ31fに連動している。カム軸15は、チェーンを介してクランク軸14と連動している。加圧室31aの入口部に設けられた電磁弁32は、ECU40により制御され、通電されると分岐管25aと加圧室31aとを遮断し、非通電では分岐管25aと加圧室31aとを連通する。
高圧ポンプ31では、以下のようにして燃料が高圧に加圧されて高圧管35へ吐出される。電磁弁32が開状態で加圧室31aの容積が増大することにより、燃料が分岐管25aから加圧室31aに充填される。次に、電磁弁32が閉状態となって加圧室31aの容積が減少して、加圧室31a内の燃料が昇圧される。次に、電磁弁32が閉状態のまま加圧室31a内の燃圧による力が逆止弁34のばねの付勢力と高圧管35内の燃圧力との合計より大きくなったときに逆止弁34が開き、昇圧された燃料が高圧管35及び高圧デリバリパイプ36へ供給される。
ECU40は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を含み、ROM内に予め格納された制御プログラムに従って、センサからの情報や予めROMに格納されている情報等に基づいて、後述する点火時期制御を実行する。この制御は、CPU、ROM、及びRAMにより機能的に実現される、運転状態取得部、アルコール濃度取得部、基準点火時期算出部、進角補正量算出部、設定部、開始判定部、完了判定部、制限部、及び解除部により実行される。詳しくは後述する。
ECU40は、エンジン10の運転状態に基づいて、燃料噴射に使用される噴射弁を切替る。例えば、エンジン10が低負荷低回転状態ではポート噴射弁27のみから、中負荷中回転状態ではポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の双方から、高負荷高回転状態では筒内噴射弁37のみから燃料が噴射される。ECU40のROMには、このようにエンジン10の運転状態に応じてポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の各燃料噴射量を規定したマップが記憶されている。
ECU40は、燃料混合気への点火時期である目標点火時期を設定して、目標点火時期で燃料混合気が点火されるように点火プラグ17への印加電圧を制御する。目標点火時期は、基準点火時期に進角補正量を加算した値である。基準点火時期とは、エンジン10の出力を確保する観点から、エンジン10の運転状態、具体的にはエンジン10の負荷及び回転速度に基づいて、内燃機関の最大出力が得られる点火時期(いわゆるMBT:Minimum Advance for Best Torque)となるようにECU40により算出される。進角補正量及び基準点火時期の何れも、クランク角度で算出される。
図2は、ECU40のROMに予め記憶され、燃料中のアルコール濃度に対応した進角補正量を規定したマップの一例である。進角補正量は、ノッキングが発生しない範囲でできるだけ燃費が向上するように、目標点火時期を進角側に補正するための補正量である。ここで、点火時期が進角側であるほど耐ノッキング性が低下するが燃費は向上する。また、燃料中のアルコール濃度が高いほど、燃料中のオクタン価が高く耐ノッキング性に優れている。このため、図2のマップに示すように、アルコール濃度が高いほど進角補正量が増大するように算出される。即ち、アルコール濃度が高いほど目標点火時期が進角側に設定されて、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上が図られている。燃料中のアルコール濃度は、アルコール濃度センサ24により取得される。尚、進角補正量は、アルコール濃度のみならず他の条件、例えばエンジン10の冷却水の温度も考慮されて算出されるものであってもよいが、本実施例で説明する点火時期制御においてはアルコール濃度のみが関係するため、その他の条件は一定であるものとみなして説明する。また、ECU40は、図2のようなマップではなく、算出式によって進角補正量を算出してもよい。
ここで、ECU40は、給油などにより、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37から噴射される燃料が第1燃料からアルコール濃度が異なる第2燃料へ切替られた場合に、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上を図る点火時期制御を実行する。点火時期制御では、第1燃料から第2燃料への切替開始から切替完了までの切替期間中での進角補正量を制限することにより、耐ノッキング性の低下を抑制し、更に第2燃料への切替が完了した時点を精度よく判定することにより、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上を図っている。
最初に切替開始の判定について説明する。給油により燃料タンク21に新たな第2燃料が供給されて第2燃料が低圧ポンプ22によりアルコール濃度センサ24にまで圧送されると、アルコール濃度センサ24に基づいてECU40が取得するアルコール濃度は変化する。このアルコール濃度の変化量が所定値以上の場合には、ECU40は第1燃料から第2燃料への切替が開始されたと判定する。
次に切替完了の判定について説明する。切替完了の判定は、切替開始の判定後からのポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の燃料噴射量の積算値と、燃料が圧送される配管経路である区間AB、区間BC、区間BDでのそれぞれの経路での内容積α、β、及びγとに基づいて行われる。
上述したように、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37のそれぞれの燃料噴射量は、エンジン10の運転状態に応じて規定されている。このため、切替開始の判定後からポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の燃料噴射量を順次加算していくことにより、燃料噴射量の積算値を算出できる。
区間ABは、図1に示すように、低圧管25上のアルコール濃度センサ24が配置されたセンサ地点Aから、低圧管25から分岐管25aが分岐した分岐地点Bまで区間である。区間BCは、分岐地点Bから低圧デリバリパイプ26の下流端地点Cまでの区間である。区間BDは、分岐地点Bから高圧デリバリパイプ36の下流端地点Dまでの区間である。内容積αは、区間ABでの低圧管25の内容積である。内容積βは、区間BCでの低圧管25及び低圧デリバリパイプ26の合計の内容積である。内容積γは、区間BDでの分岐管25aと高圧ポンプ31の加圧室31aと高圧管35と高圧デリバリパイプ36との合計の内容積である。尚、加圧室31aの内容積は、プランジャ31pの昇降により変化するため、例えばその内容積の平均値が用いられる。これら内容積α、β、及びγは予め実験により取得されてECU40のROMに記憶されている。
切替が開始されたと判定された時点では、区間AB、BC、及びBDに第1燃料は残留している。この残留量は内容積α、β、及びγの合計値に略等しい。また、切替開始が判定されてからのポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の燃料噴射量の積算値は、残留していた第1燃料が燃料噴射によって消費される消費量に略等しい。従って、内容積α、β、及びγの合計値と、残留している第1燃料の消費量とが一致した時点で、経路内に残留していた第1燃料が完全に消費され切替が完了したものと考えることができる。
ここで、区間ABに残留している第1燃料は、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の双方により消費されるが、区間BCに残留している第1燃料は、筒内噴射弁37により消費することは難しくポート噴射弁27によって消費される。また、区間BDに残留している第1燃料は、ポート噴射弁27によって消費することは難しく筒内噴射弁37によって消費される。このため、具体的には以下の条件が成立した場合に、切替が完了したと判定される。第1条件は、切替開始の判定後からのポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の燃料噴射量の積算値が、内容積α以上となることである。第2条件は、第1条件の成立時点からのポート噴射弁27の燃料噴射量の積算値が内容積β以上となることである。第3条件は、第1条件の成立時点からの筒内噴射弁37の燃料噴射量の積算値が内容積γ以上となることである。第1、第2、及び第3条件が成立した時点で、切替が完了したと判定される。
尚、上述したようにエンジン10の運転状態によっては、ポート噴射弁27のみから燃料噴射されている状態で、第2燃料への切替が開始されたと判定される場合が起こり得る。この場合、筒内噴射弁37が停止している限り、区間BDには第1燃料が残留したままとなる。この場合であっても、切替開始の判定後にエンジン10の運転状態が切り替わって筒内噴射弁37から噴射が開始されて、上記の第1、第2、及び第3条件を満たした時点で、切替が完了したと判定される。即ち、このような場合であっても、区間AB、BC、及びBDに残留していた第1燃料が完全に消費された時点で、切替が完了したと判定される。
筒内噴射弁37のみから燃料噴射されている状態で切替開始の判定がなされた場合も同様である。この場合は、ポート噴射弁27が停止している限り、区間BCには第1燃料が残留したままとなる。この場合であっても、切替開始の判定後にエンジン10の運転状態が切り替わってポート噴射弁27から噴射が開始されて、上記の第1、第2、及び第3条件を満たした時点で、切替が完了したと判定される。
尚、上記のように切替開始の判定がなされた時点でポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の何れか一方のみから燃料噴射されている場合には、ECU40は、通常運転時でのポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の各燃料噴射量を規定した通常噴射マップを、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の双方から燃料が噴射される運転領域が拡大された過渡噴射マップに一時的に切替てもよい。これにより、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の双方により第1燃料を消費して、早期に第2燃料への切替を完了させることができる。
以上を踏まえて、ECU40が実行する点火時期制御について説明する。図3は、ECU40が実行する点火時期制御の一例を示したフローチャートである。ECU40は、この点火時期制御を所定時間毎に繰り返し実行する。
ECU40は、エアフロメータ18及びクランク角センサ14aの出力信号に基づいて、エンジン10の運転状態を示す負荷及び回転速度を取得する(ステップS1)。ステップS1の処理と後述するステップS10の処理は、エンジン10の運転状態を取得する運転状態取得部が実行する処理の一例である。
次にECU40は、アルコール濃度センサ24からの出力信号に基づいて燃料中のアルコール濃度を取得する(ステップS2)。ステップS2の処理は、エンジン10のポート噴射弁27及び筒内噴射弁37に燃料をそれぞれ供給する低圧デリバリパイプ26及び高圧デリバリパイプ36に連通した低圧管25に設けられたアルコール濃度センサ24に基づいて、燃料中のアルコール濃度を取得するアルコール濃度取得部が実行する処理の一例である。
次にECU40は、取得したエンジン10の運転状態に対応した基準点火時期を算出し(ステップS3)、取得したアルコール濃度に対応した進角補正量を算出する(ステップS4)。ステップS3の処理と後述するステップS11の処理とは、運転状態に基づいて、エンジン10の基準点火時期を算出する基準点火時期算出部が実行する処理の一例である。ステップS4の処理は、アルコール濃度が高いほど点火時期の進角量が増大するように点火時期の進角補正量を算出する進角補正量算出部が実行する処理の一例である。
次にECU40は、第1燃料からアルコール濃度が異なる第2燃料への切替が開始されたか否かを判定する(ステップS5)。具体的には、アルコール濃度センサ24により今回取得したアルコール濃度と前回取得したアルコール濃度との差、換言すればアルコール濃度の変化量が、所定値以上の場合には、第2燃料への切替が開始されたと判定される。この所定値は予めECU40のROMに記憶されている。否定判定の場合には、ECU40は、算出された基準点火時期に進角補正量を加算した値を目標点火時期として設定する(ステップS6)。これにより、燃料が切替られていない場合にも、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上が図られている。ステップS6の処理と後述するステップS12の処理は、基準点火時期及び進角補正量に基づいて、エンジン10の目標点火時期を設定する設定部が実行する処理の一例である。
ステップS5で肯定判定の場合、ECU40は、今回取得したアルコール濃度と前回取得したアルコール濃度とのに基づいて、アルコール濃度が低い第1燃料から高い第2燃料に切り返られたか否かを判定する(ステップS7)。今回取得したアルコール濃度の方が前回取得したアルコール濃度よりも高い場合には、肯定判定がなされ、今回取得したアルコール濃度の方が前回取得したアルコール濃度よりも低い場合には、否定判定がなされる。ステップS5及びS7の処理は、アルコール濃度の変化に基づいて、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37から噴射される燃料が第1燃料から第1燃料よりもアルコール濃度の高い第2燃料への切替が開始されたか否かを判定する開始判定部が実行する処理の一例である。尚、ステップS7の処理で否定判定の場合には、アルコール濃度が「高い」第1燃料から「低い」第2燃料に切り返られたことを意味するため、ステップS7の処理は、アルコール濃度の変化に基づいて、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37から噴射される燃料の第1燃料から第1燃料よりもアルコール濃度の低い第2燃料への切替が開始されたか否かを判定する開始判定部が実行する処理の一例にも相当する。
ステップS7で肯定判定の場合、即ちアルコール濃度が低い第1燃料から高い第2燃料へ切り返られた場合には、ECU40は、進角補正量を切替開始と判定される前にステップS4で算出された第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に制限する(ステップS8)。ステップS8の処理は、切替が開始されたと判定されてから切替が完了したと判定されるまでの切替期間中での進角補正量を、第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量以下に制限する制限部が実行する処理の一例である。
ステップS7で否定判定の場合、即ちアルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料へ切り返られた場合には、ECU40は進角補正量を予めECU40のROMに記憶されている最小値に制限する(ステップS9)。ここで最小値とは、燃料のアルコール濃度がゼロの場合に対応する進角補正量である。ステップS9の処理は、切替が開始されたと判定されてから切替が完了したと判定されるまでの切替期間中での進角補正量を、アルコール濃度がゼロの場合の進角補正量に制限する制限部が実行する処理の一例である。このように進角補正量を制限する理由については後述する。
次にECU40は、再度エンジン10の運転状態を取得し(ステップS10)、取得した運転状態に基づいて基準点火時期を算出し(ステップS11)、算出された基準点火時期に、制限された進角補正量を加えた値を目標点火時期として設定する(ステップS12)。
次にECU40は、第2燃料への切替が完了したか否かを判定する(ステップS13)。否定判定の場合、再度ステップS10以降の処理が繰り返され、即ち、切替開始後から切替完了前までの切替期間中では、進角補正量は制限される。ステップS13で肯定判定の場合、即ち切替完了と判定された場合には、ECU40は上述した進角補正量の制限を解除して(ステップS14)、再度ステップS1以降の処理を実行する。これにより、切替完了後は、第2燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が算出され、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上が図られる。ステップS14の処理は、切替が完了したと判定された後に、進角補正量の制限を解除する解除部が実行する処理の一例である。
次に、アルコール濃度が低い第1燃料から高い第2燃料へ切替られた場合に設定される目標点火時期について具体的に説明する。尚、以下の説明では、ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の双方から燃料噴射が継続されている場合を想定する。
図4は、アルコール濃度が低い第1燃料から高い第2燃料へ切替られる場合での目標点火時期の変化を示した模式図である。縦軸は目標点火時期を示し、上側であるほど目標点火時期が進角側に設定されることを示す。図4に示すように、切替開始前は第1燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定される(ステップS1〜S6)。これに対して切替期間中では、進角補正量は切替開始前に算出された第1燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量に制限されて目標点火時期が設定される(ステップS8、S10〜S12)。切替完了後は、進角補正量の制限が解除され(ステップS14)、第2燃料の高アルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が算出される(ステップS1〜S6)。
図5は、アルコール濃度が低い第1燃料から高い第2燃料へ切替られた場合でのアルコール濃度の変化と目標点火時期の変化とを示したタイムチャートである。線分D1は、アルコール濃度センサ24により取得されたアルコール濃度を示した実線であり、線分D2は、例えばポート噴射弁27近傍での燃料中のアルコール濃度を示した破線である。尚、図5においては、アルコール濃度センサ24により取得されるアルコール濃度との対比のために、ポート噴射弁27近傍での燃料中のアルコール濃度を示している。筒内噴射弁37近傍ではなくポート噴射弁27近傍での燃料中のアルコール濃度を示している理由は、以下による。ポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の双方から燃料噴射が実行されている場合には一般的にはポート噴射弁27の方が燃料噴射量は小さい。このため、区間BC及びBDのそれぞれの内容積β及びγの差分を考慮しても、ポート噴射弁27近傍での燃料中のアルコール濃度が第2燃料の高アルコール濃度となった時点では、既に区間BDでは筒内噴射弁37により第1燃料は完全に消費され、切替が完了したと判定できるからである。
線分D1が示すように、第2燃料の高アルコール濃度が直ちに検出されるのに対して、線分D2が示すように、ポート噴射弁27近傍の燃料中のアルコール濃度は切替期間中に徐々に上昇する。この理由は、切替期間中ではポート噴射弁27近傍で第1燃料中に第2燃料の一部が混ざり合いながらポート噴射弁27により消費されるからである。
線分T1は、本実施例により制御される目標点火時期を示した実線であり、上述したように切替期間中の進角補正量が第1燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量に制限された場合での目標点火時期の変化を示している。線分T2は、このように進角補正量が制限されることなく、アルコール濃度センサ24により取得された第2燃料の高アルコール濃度に基づいて進角補正量が算出される場合での目標点火時期の変化を示している。尚、線分T1及びT2が全般にわたって僅かに変動している理由は、進角補正量が変動しているわけではなく、エンジン10の運転状態の変化に基づいて基準点火時期が変動し、これに伴って目標点火時期も変動しているからである。
線分T2が示すように、切替開始後直ちに第2燃料の高アルコール濃度に対応した進角補正量が算出されて目標点火時期が設定されるが、切替期間中では、低圧管25内などに第1燃料が残留している。このため、線分T2のように目標点火時期が、ポート噴射弁27から実際に噴射されている第1燃料の低アルコール濃度に対応した目標点火時期よりも進角側に設定されることにより、耐ノッキング性が低下する可能性がある。
これに対して線分T1や図4に示すように、切替期間中での進角補正量は、切替開始前の第1燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量に制限される。このため、上記のような耐ノッキング性の低下が抑制される。また、切替完了後は、実際に噴射される第2燃料の高アルコール濃度に対応した進角補正量が算出されて目標点火時期が設定される。このため、耐ノッキング性を確保しつつ燃費の向上が図られる。
次に、アルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料へ切替られる場合に設定される目標点火時期について具体的に説明する。図6は、アルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料へ切替られる場合での目標点火時期を示した模式図である。図6に示すように、切替開始前は第1燃料の高アルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定される(ステップS1〜S6)。切替期間中では、進角補正量は最小値に制限されて目標点火時期が設定される(ステップS9〜S12)。切替完了後は、進角補正量の制限が解除され(ステップS14)、第2燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が算出される(ステップS1〜S6)。
図7は、アルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料へ切替られる場合での、アルコール濃度と目標点火時期の変化を示したタイムチャートである。線分D3は、アルコール濃度センサ24により取得されたアルコール濃度を示した実線であり、線分D4は、例えばポート噴射弁27近傍での燃料中のアルコール濃度を示した破線である。線分D1及びD2の場合と同様の理由により、線分D3は、低濃度燃料のアルコール濃度を直ちに検出されることを示すが、線分D4は切替期間中に徐々に低下することを示す。
線分T3は、本実施例により制御される目標点火時期を示した実線であり、切替期間中の進角補正量が最小値に制限され、切替完了後では第2燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量が算出された場合での目標点火時期の変化を示している。線分T4は、切替期間中の進角補正量が最小値に制限されるが、切替完了後も所定期間進角補正量が最小値に制限された場合での目標点火時期の変化を示している。
線分T3に示すように、切替期間中では進角補正量は最小値に制限される。この理由は、以下による。例えば、切替期間中においては、アルコール濃度センサ24によって取得した第2燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量に制限することも考えられる。しかしながら、アルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料に切替られた場合には、エンジン10や路面からの振動、路面の傾斜角度等によって、アルコール濃度センサ24近傍で第1燃料と第2燃料とが混ざり合い、アルコール濃度センサ24により取得されたアルコール濃度が、本来の第2燃料の低アルコール濃度よりも高い値となる可能性がある。またこの場合に、低圧デリバリパイプ26内や高圧デリバリパイプ36内で第1燃料に第2燃料が混ざり、低圧デリバリパイプ26内や高圧デリバリパイプ36内での燃料のアルコール濃度が、アルコール濃度センサ24により取得されたアルコール濃度よりも低くなる可能性がある。このため、実際の第2燃料の低アルコール濃度よりも高いアルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定されると、アルコール濃度センサ24により取得したアルコール濃度よりも低いアルコール濃度の燃料が噴射されて、耐ノッキング性が低下する可能性がある。そのため、本実施例では、アルコール濃度が高い第1燃料から低い第2燃料へ切替られる場合での切替期間中では、進角補正量を最小値に制限することにより耐ノッキング性を確保している。
また、線分T4が示すように、切替完了後も進角補正量が最小値に制限されていると、切替完了後での燃料のアルコール濃度に応じた進角補正量に基づいて目標点火時期を設定できずに、燃費の向上を図ることができない。これに対して線分T3及び図6に示すように、切替完了後は、アルコール濃度センサ24により取得された第2燃料の低アルコール濃度に対応した進角補正量に基づいて目標点火時期が設定されることにより、ノッキングが発生しない範囲で燃費の向上が図られている。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
上記実施例ではポート噴射弁27及び筒内噴射弁37の双方を備えたエンジン10を例に説明したがこれに限定されない。例えば、ポート噴射弁27のみが設けられているエンジンの場合には、切替開始の判定後からのポート噴射弁27の燃料噴射量の積算値が、区間AB及びBCの内容積α及びβ以上となった場合に、切替が完了したと判定される。筒内噴射弁37のみが設けられているエンジンの場合も同様であり、切替開始の判定後からの筒内噴射弁37の燃料噴射量の積算値が、区間AB及びBDの内容積α及びγ以上となった場合に、切替が完了したと判定される。
上記実施例では、切替期間中での燃料噴射量の積算値が所定の区間での内容積以上となった場合に、その区間での第1燃料が消費されたものと判定する。しかしながら、切替期間中にエンジンシステム1に加わる振動や路面の傾斜角度によっては、切替期間中に所定の区間内で第1及び第2燃料が混ざり合い、燃料噴射量の積算値が所定の区間での内容積となった時点では、この区間内に第1燃料が残留している可能性がある。このため、例えば燃料噴射量の積算値が、所定の区間の内容積に所定のマージンを加えた値以上となった場合に、その区間での第1燃料が消費されたものと判定してもよい。
また、上記実施例では、所定の区間に残留していた第1燃料が消費されたか否かの判定は、燃料噴射量の積算値が所定の区間の内容積以上になったか否かに基づいて判定していたが、これに限定されない。例えば、燃料噴射量の積算値及び所定の区間の内容積の一方から他方を減算した値が、ゼロ又はゼロを含む所定範囲内に含まれる場合に、第1燃料が消費されたと判定してもよい。また、積算値及び内容積の一方を他方で乗算した値が1、又は1を含む所定範囲内に含まれる場合に、第1燃料が消費されたと判定してもよい。これらの場合においても、実際の内容積に所定のマージンを加えた値を、上記判定のための内容積として用いてもよい。
上記実施例では、アルコール濃度センサ24は低圧管25に配置された場合を例示したが、燃料タンク21に設けられていてもよい。この場合、センサ地点Aは燃料タンク21内に挿入されている低圧管25の基端の位置であり、内容積αは低圧管25の分岐地点Bから上流側の基端までの区間の内容積である。
図4に示したように、アルコール濃度の低い第1燃料から高い第2燃料への切替期間中での進角補正量を、第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に制限したが、それ以下に制限してもよい。燃費向上の観点からは、切替期間中での進角補正量を、第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量に制限することが望ましいが、切替期間中でのアルコール濃度センサの誤差などを考慮して、切替期間中での進角補正量を第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量以下にすることにより、耐ノッキング性を確保してもよい。
上記実施例では、アルコール濃度センサ24により取得されたアルコール濃度の変化量が所定値以上の場合に、切替が開始されたと判定される場合を説明したがこれに限定されない。例えば、燃料タンク21に設けられたセンダゲージにより燃料タンク21内の燃料量が増大した場合に給油されたものとみなし、この給油されてから所定期間内にアルコール濃度センサ24により取得されたアルコール濃度の変化量が所定値以上となった場合に、切替が開始されたと判定してもよい。これにより、切替開始の誤判定を抑制できる。
1 エンジンシステム
10 エンジン(内燃機関)
11 気筒
17 点火プラグ
21 燃料タンク
24 アルコール濃度センサ
25 低圧管(燃料配管)
25a 分岐管(燃料配管)
26 低圧デリバリパイプ(デリバリパイプ)
27 ポート噴射弁(燃料噴射弁)
35 高圧管(燃料配管)
36 高圧デリバリパイプ(デリバリパイプ)
37 筒内噴射弁(燃料噴射弁)
40 ECU(点火時期制御装置、運転状態取得部、アルコール濃度取得部、基準点火時期算出部、進角補正量算出部、設定部、開始判定部、完了判定部、制限部、解除部)

Claims (3)

  1. アルコールを含有した燃料を使用可能な内燃機関の点火時期制御装置において、
    前記内燃機関の運転状態を取得する運転状態取得部と、
    前記内燃機関の燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプに連通した燃料配管又は燃料タンクに設けられたアルコール濃度センサに基づいて、燃料中のアルコール濃度を取得するアルコール濃度取得部と、
    前記運転状態に基づいて、前記内燃機関の基準点火時期を算出する基準点火時期算出部と、
    前記アルコール濃度が高いほど点火時期の進角量が増大するように点火時期の進角補正量を算出する進角補正量算出部と、
    前記基準点火時期及び進角補正量に基づいて、前記内燃機関の目標点火時期を設定する設定部と、
    前記アルコール濃度の変化に基づいて、前記燃料噴射弁から噴射される燃料が第1燃料から前記第1燃料よりもアルコール濃度の高い第2燃料への切替が開始されたか否かを判定する開始判定部と、
    前記燃料配管及びデリバリパイプ内に残留していた前記第1燃料が消費されて前記第2燃料への切替が完了したか否かを判定する完了判定部と、
    切替が開始されたと判定されてから切替が完了したと判定されるまでの切替期間中での前記進角補正量を、前記第1燃料のアルコール濃度に対応した進角補正量以下に制限する制限部と、
    切替が完了したと判定された後に、前記進角補正量の制限を解除する解除部と、を備えた内燃機関の点火時期制御装置。
  2. アルコールを含有した燃料を使用可能な内燃機関の点火時期制御装置において、
    前記内燃機関の運転状態を取得する運転状態取得部と、
    前記内燃機関の燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプに連通した燃料配管又は燃料タンクに設けられたアルコール濃度センサに基づいて、燃料中のアルコール濃度を取得するアルコール濃度取得部と、
    前記運転状態に基づいて、前記内燃機関の基準点火時期を算出する基準点火時期算出部と、
    前記アルコール濃度が高いほど点火時期の進角量が増大するように点火時期の進角補正量を算出する進角補正量算出部と、
    前記基準点火時期及び進角補正量に基づいて、前記内燃機関の目標点火時期を設定する設定部と、
    前記アルコール濃度の変化に基づいて、前記燃料噴射弁から噴射される燃料が第1燃料から前記第1燃料よりもアルコール濃度の低い第2燃料への切替が開始されたか否かを判定する開始判定部と、
    前記燃料配管及びデリバリパイプ内に残留していた前記第1燃料が消費されて前記第2燃料への切替が完了したか否かを判定する完了判定部と、
    切替が開始されたと判定されてから切替が完了したと判定されるまでの切替期間中での前記進角補正量を、アルコール濃度がゼロの場合の進角補正量に制限する制限部と、
    切替の完了したと判定された後に、前記進角補正量の制限を解除する解除部と、を備えた内燃機関の点火時期制御装置。
  3. 前記完了判定部は、前記アルコール濃度センサより下流側での前記燃料配管と前記デリバリパイプとの内容積と、切替が開始されたと判定されてからの前記燃料噴射弁の燃料噴射量の積算値とに基づいて、前記第2燃料への切替が完了したか否かを判定する、請求項1又は2の内燃機関の点火時期制御装置。
JP2016141706A 2016-07-19 2016-07-19 内燃機関の点火時期制御装置 Active JP6344436B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141706A JP6344436B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 内燃機関の点火時期制御装置
US15/642,429 US10054098B2 (en) 2016-07-19 2017-07-06 Ignition timing control device for internal combustion engine
BR102017014723-1A BR102017014723A2 (pt) 2016-07-19 2017-07-07 Dispositivo de controle de sincronismo de ignição para motor de combustão interna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141706A JP6344436B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018013052A JP2018013052A (ja) 2018-01-25
JP6344436B2 true JP6344436B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=60988335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141706A Active JP6344436B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10054098B2 (ja)
JP (1) JP6344436B2 (ja)
BR (1) BR102017014723A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7188872B2 (ja) 2017-07-21 2022-12-13 凸版印刷株式会社 積層延伸フィルム、化粧シート用基材、化粧シート及び化粧板

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020236154A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Cummins Inc. Variable energy ignition methods, systems, methods, and apparatuses
JP7434822B2 (ja) * 2019-11-15 2024-02-21 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP7358931B2 (ja) * 2019-11-15 2023-10-11 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2023135112A (ja) * 2022-03-15 2023-09-28 ヤマハ発動機株式会社 点火時期制御装置及び制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165772A (en) * 1980-05-26 1981-12-19 Mazda Motor Corp Ignition time controller for engine
JPS58162767A (ja) * 1982-03-24 1983-09-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JPH02283860A (ja) * 1989-04-24 1990-11-21 Nissan Motor Co Ltd エンジンの点火時期制御装置
JPH03141845A (ja) * 1989-10-25 1991-06-17 Fuji Heavy Ind Ltd アルコールエンジンの点火時期制御装置
JPH04116244A (ja) * 1990-09-04 1992-04-16 Fuji Heavy Ind Ltd Ffv用エンジンの制御装置
US5255656A (en) * 1991-06-27 1993-10-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Alcohol concentration sensor for automotive fuels
JP2004278449A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料性状推定装置
JP2008051063A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
CN101583785A (zh) * 2006-12-18 2009-11-18 施拉德尔电子学有限公司 使用emf波的传播的燃料成分传感系统和方法
JP4477644B2 (ja) * 2007-01-23 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2009024677A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Denso Corp 内燃機関の制御装置
DE102007000878A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine, die mit unterschiedlichen Typen von flüssigem Kraftstoff betrieben werden kann
US8225647B2 (en) * 2008-06-23 2012-07-24 Denso Corporation Abnormality diagnosis apparatus for internal combustion engine
US7845334B2 (en) * 2008-07-31 2010-12-07 Ford Global Technologies, Llc Fuel system for multi-fuel engine
JP4561906B2 (ja) * 2008-08-21 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 フレキシブル燃料内燃機関の燃料供給装置
JP4603606B2 (ja) * 2008-09-05 2010-12-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料供給装置
JP5009891B2 (ja) * 2008-10-29 2012-08-22 本田技研工業株式会社 多種燃料エンジンの燃料噴射制御装置
JP5565373B2 (ja) * 2011-04-27 2014-08-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
EP3004602B1 (en) * 2013-05-30 2017-03-15 Indopar B.V. A bi-fuel system and a method for operating such a system
JP5861666B2 (ja) * 2013-05-30 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7188872B2 (ja) 2017-07-21 2022-12-13 凸版印刷株式会社 積層延伸フィルム、化粧シート用基材、化粧シート及び化粧板

Also Published As

Publication number Publication date
BR102017014723A2 (pt) 2018-02-06
US20180023530A1 (en) 2018-01-25
US10054098B2 (en) 2018-08-21
JP2018013052A (ja) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344436B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4438712B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9593638B2 (en) Fuel injector characterization
US10697384B2 (en) Control device and control method for engine
US20140251280A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
CN101476512A (zh) 内燃机启动控制装置
US20180274489A1 (en) Fuel metering for the operation of an internal combustion engine
US10006380B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP4816466B2 (ja) 内燃機関制御装置及び方法
EP2975249B1 (en) Fuel injection control apparatus of internal combustion engine
US20130046453A1 (en) System and method for controlling multiple fuel systems
WO2017069088A1 (ja) エンジン
JP4918889B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4379808B2 (ja) バイフューエルエンジンの燃料供給装置
JP4604842B2 (ja) 内燃機関の燃料系統の異常判定装置
JP6390660B2 (ja) エンジン制御装置
JP5181890B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010275909A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008303827A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5971255B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010133265A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2006105043A (ja) ガソリン/アルコール混合燃料エンジンの制御装置
JP2022095269A (ja) 燃圧センサの異常診断装置
JP2006063831A (ja) エンジンの液化ガス燃料供給装置
JP2006125220A (ja) ガス燃料直噴エンジンのノッキング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6344436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151