WO2008050641A1 - Display body and labeled article - Google Patents

Display body and labeled article Download PDF

Info

Publication number
WO2008050641A1
WO2008050641A1 PCT/JP2007/070182 JP2007070182W WO2008050641A1 WO 2008050641 A1 WO2008050641 A1 WO 2008050641A1 JP 2007070182 W JP2007070182 W JP 2007070182W WO 2008050641 A1 WO2008050641 A1 WO 2008050641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display body
interface portion
recesses
pixels
center
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/070182
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiki Toda
Akira Nagano
Shingo Maruyama
Original Assignee
Toppan Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39324440&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2008050641(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from JP2007204651A external-priority patent/JP5303879B2/ja
Priority to BRPI0717621-0A priority Critical patent/BRPI0717621B1/pt
Priority to KR1020087019076A priority patent/KR101363779B1/ko
Priority to CN2007800043683A priority patent/CN101379419B/zh
Priority to EP07829916.1A priority patent/EP2077459B1/en
Application filed by Toppan Printing Co., Ltd. filed Critical Toppan Printing Co., Ltd.
Priority to EP17194429.1A priority patent/EP3299854B1/en
Priority to CA2636488A priority patent/CA2636488C/en
Publication of WO2008050641A1 publication Critical patent/WO2008050641A1/ja
Priority to US12/216,536 priority patent/US8957761B2/en
Priority to US14/595,802 priority patent/US10350838B2/en
Priority to US15/976,587 priority patent/US10843419B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/546Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1809Diffraction gratings with pitch less than or comparable to the wavelength
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1842Gratings for image generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • B42D2035/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/324Reliefs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms

Definitions

  • the present invention relates to a forgery prevention technique.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2-72320 describes a display body in which a plurality of pixels are arranged.
  • each pixel includes a relief type diffraction grating in which a plurality of grooves are arranged.
  • the display body displays an image using diffracted light, forgery or the like using a printing technique or an electrophotographic technique is impossible. Therefore, if this display body is attached to an article as a label for authenticity determination, it is possible to confirm that the article is genuine by looking at the image displayed by the label. Therefore, it is difficult to forge an article with this label attached to this label! /, NA! /, Compared to the article.
  • the relief-type diffraction grating can be formed relatively easily if there is an apparatus such as a laser.
  • the previous display body changes the display image by changing the incident angle of the illumination light, the observation angle, or the orientation of the display body, but the change is not rich in variety. Therefore, with the development of technology, the anti-counterfeiting effect of this display is decreasing.
  • forgery or counterfeiting is difficult, and the fact that it is easy to distinguish from counterfeit products or counterfeit products is called an anti-counterfeit effect.
  • An object of the present invention is to realize a higher forgery prevention effect.
  • the first interface portion provided with the relief type diffraction grating composed of a plurality of grooves, and a center distance smaller than the minimum center distance of the plurality of grooves.
  • a display body including a second interface portion that is two-dimensionally arranged and provided with a plurality of concave portions or convex portions each having a forward tapered shape.
  • each of the first interface portion provided with the relief type diffraction grating composed of a plurality of grooves and the plurality of concave portions or convex portions arranged one-dimensionally or two-dimensionally.
  • a display body in which the minimum center distance between the grooves is not less than the shortest wavelength of visible light and the center distance between the plurality of recesses or projections is less than the shortest wavelength of visible light.
  • a labeled article comprising the display according to the first or second aspect and an article supporting the display.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing a display body according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the display body shown in FIG. 1 taken along line II-II.
  • FIG. 3 is an enlarged perspective view showing an example of a structure that can be employed in the first interface portion of the display body shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view showing an example of a structure that can be employed in the second interface portion of the display body shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing how the first interface emits diffracted light.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing a state in which the second interface emits diffracted light.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing an example of a display body in which a display surface is configured by a plurality of pixels arranged in a matrix.
  • FIG. 8 is a plan view schematically showing an example of an arrangement pattern of recesses or projections that can be employed in the second interface part.
  • FIG. 9 is a plan view schematically showing an example of an arrangement pattern of concave portions or convex portions that can be employed in the second interface portion.
  • FIG. 10 is a plan view schematically showing an example of an arrangement pattern of concave portions or convex portions that can be employed in the second interface portion.
  • FIG. 11 is a plan view schematically showing an example of an arrangement pattern of concave portions or convex portions that can be employed in the second interface portion.
  • FIG. 12 is a plan view schematically showing an example of an arrangement pattern of concave portions or convex portions that can be employed in the second interface portion.
  • FIG. 13 is a plan view schematically showing an example of an arrangement pattern of concave portions or convex portions that can be employed in the second interface portion.
  • FIG. 14 is an enlarged perspective view showing another example of a structure that can be employed in the second interface portion of the display body shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 15 is an enlarged perspective view showing another example of a structure that can be employed in the second interface portion of the display body shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 16 is an enlarged perspective view showing another example of a structure that can be employed in the second interface portion of the display body shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 17 is a plan view schematically showing a display body according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the display body shown in FIG. 17 taken along line XVIII-XVIII.
  • FIG. 19A is an enlarged perspective view showing an example of a structure that can be adopted in a region of the second interface portion of the display body shown in FIGS. 17 and 18.
  • FIG. 19B is an enlarged perspective view showing an example of a structure that can be employed in another region of the second interface portion of the display body shown in FIGS. 17 and 18.
  • FIG. 20 is a plan view schematically showing another example of a display body in which a display surface is configured by a plurality of pixels arranged in a matrix.
  • FIG. 21 is a plan view schematically showing an example of a labeled product in which an anti-counterfeiting or identification label is supported on an article.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing a display body according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of the display shown in FIG.
  • the display body 10 includes a laminated body of a light transmission layer 11 and a reflection layer 13.
  • the light transmission layer 11 side is the front side and the reflection layer 13 side is the back side.
  • the interface between the light transmission layer 11 and the reflective layer 13 includes a first interface portion 12a, a second interface portion 12b, and a third interface portion 12c.
  • the first interface portion 12a is provided with a plurality of groove forces
  • the second interface portion 12b is provided with a plurality of concave portions or convex portions.
  • a resin having a light transmission property can be used as a material of the light transmission layer 11, for example, a resin having a light transmission property.
  • a resin having a light transmission property can be used.
  • the light transmission layer 11 in which a plurality of grooves and a plurality of recesses or protrusions are provided on one main surface by transfer using an original plate. It can be formed easily.
  • the reflective layer 13 for example, a metal layer such as aluminum, silver, and alloys thereof can be used. Alternatively, a dielectric layer having a refractive index different from that of the light transmitting material 11 may be used as the reflective layer 13. Alternatively, as the reflective layer 13, a laminate of dielectric layers having different refractive indexes between adjacent ones, that is, a dielectric multilayer film may be used. However, the refractive index of the dielectric layer included in the dielectric multilayer film that is in contact with the light transmission layer 11 needs to be different from the refractive index of the light transmission layer 11.
  • One of the light transmission layer 11 and the reflection layer 13 can be omitted.
  • the display body 10 includes both the light transmission layer 11 and the reflection layer 13! /, Only one of them is included! It is possible to display an image with better visibility on the display 10.
  • the second interface portion has a low visible light reflectance due to its structure, the difference between the second interface portion and the others becomes more remarkable as the reflectance of the reflective layer 13 is higher.
  • the pattern is expressed using the distribution of the reflective layer, for example, using the contour of the region where the reflective layer exists. Monkey.
  • the display body 10 further includes an adhesive layer 15 that covers the reflective layer 13.
  • the shape of the surface of the reflection layer 13 is usually almost equal to the shape of the interface between the light transmission layer 11 and the reflection layer 13.
  • the adhesive layer 15 is provided, Since the surface of the reflective layer 13 can be prevented from being exposed, it is difficult to duplicate the plurality of grooves and the plurality of recesses or projections at the previous interface.
  • the adhesive layer 15 is formed on the light transmission layer 11.
  • the interface between the reflective layer 13 and the outside world that is not at the interface between the light transmission layer 11 and the reflective layer 13 includes the first interface portion 12a, the second interface portion 12b, and the third interface portion 12c.
  • the adhesive layer 15 can be omitted with a force S.
  • FIG. 3 is an enlarged perspective view showing an example of a structure that can be employed in the first interface portion of the display body shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view showing an example of a structure that can be employed in the second interface portion of the display body shown in FIGS.
  • the first interface portion 12a is provided with a relief type diffraction grating in which a plurality of grooves 14a are arranged.
  • the distance between the centers of the grooves 14a is, for example, in the range of 0.5 m to 2 m.
  • the depth of the groove 14a is, for example, in the range of 0.05 m to 1 m, and typically in the range of 0.05 mm to 0.33111.
  • the term “diffraction grating” means a structure that generates a diffracted wave by irradiating illumination light such as natural light, and is added to a normal diffraction grating in which a plurality of grooves 14a are arranged in parallel and at equal intervals. It also includes interference fringes recorded on the hologram. Further, the groove 14a or a portion sandwiched between the grooves 14a is referred to as a “grid line”.
  • the second interface portion 12b is provided with a plurality of concave portions or convex portions 14b. These concave portions or convex portions 14b are two-dimensionally arranged with a center distance smaller than the minimum center distance of the groove 14a. Each concave portion or convex portion 14b has a forward tapered shape. The depth or height of the recess or protrusion 14b is typically greater than the depth of the groove 14a, typically in the range of 0.3 ⁇ 111 to 0.5 mm.
  • the third interface portion 12c is a flat surface.
  • the third interface portion 12c can be omitted.
  • the display body 10 includes a second interface portion 12b provided with a plurality of concave portions or convex portions 14b. As described above, the recesses or projections 14b are two-dimensionally arranged with a smaller center distance than the minimum center distance of the grooves 14a forming the diffraction grating. That is, the display body 10 includes a finer structure in the second interface portion 12b as compared with the groove 14a forming the diffraction grating.
  • the display body 10 has a very special visual effect.
  • the first interface portion 12a generates diffracted light with wavelength dispersion, appears to be color-shifted to seven colors depending on the viewpoint position, and is recognized as a normal interface on which a diffraction grating is formed.
  • the metallic luster can be observed at the first interface portion 12a as long as no diffracted light is observed, like the third interface portion 12c.
  • the second interface portion 12b typically looks like a black print layer formed so as to overlap with a part of the diffraction grating. Therefore, those who try to counterfeit or imitate have the fine structure in the second interface part 12b!
  • the diffraction grating When the diffraction grating is illuminated, the diffraction grating emits strong diffracted light in a specific direction with respect to the traveling direction of the illumination light that is incident light.
  • d represents the grating constant of the diffraction grating
  • represents the wavelength of incident light and diffracted light.
  • a represents the exit angle of 0th-order diffracted light, that is, transmitted light or specularly reflected light.
  • the absolute value of ⁇ has a symmetrical relationship with the incident axis that is equal to the incident angle of the illumination light (in the case of a reflective diffraction grating).
  • the clockwise direction from the axis is the positive direction.
  • the most representative diffracted light is first-order diffracted light.
  • the exit angle 0 of the first-order diffracted light changes according to the wavelength. That is, the diffraction grating functions as a spectroscope. have. Therefore, when the illumination light is white light, the color perceived by the observer changes when the observation angle is changed in a plane perpendicular to the grating line of the diffraction grating.
  • the diffraction grating emits first-order diffracted light in the normal direction. That is, the exit angle 0 of the first-order diffracted light is 0. Suppose that And the observer perceives this first-order diffracted light. If the exit angle of the 0th-order diffracted light at this time is ⁇ , equation (1) can be expressed as
  • white light including all light components with a wavelength in the range of 400 nm to 700 nm is used as illumination light, and the incident angle of the illumination light I ⁇
  • the diffraction grating is more easily formed when the spatial frequency is smaller. Therefore, in a normal display body, the majority of diffraction gratings are diffraction gratings having a spatial frequency of 500 lines / mm to 1600 lines / mm.
  • the color perceived by the observer under a certain observation condition can be controlled by the grating constant d (or spatial frequency) of the diffraction grating.
  • the color perceived by the viewer changes.
  • the lattice constant d with respect to a certain observation direction depends on the angle of the grating line with respect to the reference state (hereinafter referred to as the azimuth angle).
  • the effective value of changes As a result, the color perceived by the observer changes.
  • the diffraction gratings are different. It is possible to display the color as S.
  • the diffracted light cannot be recognized from a certain observation direction, and looks the same as when there is no diffraction grating.
  • two or more types of diffraction gratings with greatly different grating line orientations can be used to display independent images when viewed from the direction corresponding to each grating line orientation. I'll do it.
  • the diffraction efficiency changes (depending on the wavelength of illumination light, etc.). If the area ratio of the diffraction grating to the pixel described later is increased, the intensity of the diffracted light is increased.
  • the first interface portion 12a is formed by arranging a plurality of pixels, if the spatial frequency and / or the azimuth angle of the groove 14a are different between a part of the pixels and the other part, Different colors can be displayed on the pixels, and observable conditions can be set. Then, if at least one of the depth of the groove 14a and / or the area ratio of the diffraction grating to the pixel is made different between a part of the pixels constituting the first interface portion 12a and the other part, they are changed. The brightness of the pixels can be made different. Therefore, by using these, it is possible to display an image such as a full-color image and a stereoscopic image on the first interface portion 12a.
  • image here refers to an image that can be observed as a spatial distribution of color and / or luminance.
  • image includes a photograph, a figure, a picture, a character, a symbol, and the like.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing how the first interface emits diffracted light.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing how the second interface emits diffracted light. 5 and 6, 31a and 31b indicate illumination light, 32a and 32b indicate regular reflection light or 0th-order diffracted light, and 33a and 33b indicate first-order diffracted light.
  • the plurality of concave portions or convex portions 14b provided in the second interface portion 12b has a smaller center-to-center distance compared to the minimum center distance of the groove 14a, that is, the lattice constant of the diffraction grating. They are arranged two-dimensionally by distance. Therefore, even if the concave portions or the convex portions 14b are regularly arranged and the second interface portion 12b emits the diffracted light 33b, the observer can observe the diffraction light 33b and the first interface portion 12a having the same wavelength as these. The diffracted light 33a is not perceived at the same time.
  • Each concave portion or convex portion 14b has a forward tapered shape. With the forward taper shape, it is known that the reflectance of the specularly reflected light at the second interface portion 12b is small no matter what angle is observed.
  • the second interface portion 12b when the display body 10 is observed from the normal direction, the second interface portion 12b appears darker than the first interface portion 12a.
  • the second interface portion 12b typically appears black.
  • black means, for example, all light components having a wavelength in the range of 400 nm to 700 nm when the normal force is applied to the display body 10 and the intensity of specular reflection light is measured. This means that the reflectance is less than 10%. Therefore, the second interface portion 12b looks like a black print layer formed so as to overlap with a part of the diffraction grating.
  • the emission angle of the first-order diffracted light 33b from the second interface portion 12b is larger than -90 °, the angle formed by the normal direction of the display body 10 and the observation direction is appropriately set for observation. The person can perceive the first-order diffracted light 33b from the second interface portion 12b. Therefore, in this case, it is possible to visually confirm that the second interface portion 12b is different from the black printed layer.
  • the center-to-center distance of the concave portion or the convex portion 14b may be within a range of 200 ⁇ m to 350 nm, for example.
  • diffracted light having a wavelength corresponding to blue is easily observed at the second interface portion 12b. Therefore, for example, when the first interface portion 12a emits diffracted light having a wavelength corresponding to red, it is easier to confirm that the display body 10 is a genuine product by comparing both.
  • the second interface portion 12b is formed by arranging a plurality of pixels, the shape, depth or height of the concave portion or the convex portion 14b, and the distance between the center between a part of the pixels and the other part.
  • the distance and the arrangement pattern is varied, as described in detail later, it is possible to vary the reflectance of the pixels. Therefore, by using this, the floor at the second interface 12b Key display can be performed.
  • the first interface portion 12a and the second interface portion 12b are in the same plane. Therefore, for example, the concave structure and / or the convex structure corresponding to the groove 14a and the concave or convex portion 14b is formed on one original plate, and the concave structure and / or the convex structure is transferred to the light transmitting layer 11.
  • the groove 14a and the concave or convex portion 14b can be formed at the same time. Therefore, if the concave structure and / or the convex structure is formed on the original plate with high accuracy, the problem of misalignment between the first interface portion 12a and the second interface portion 12b cannot occur.
  • the fine concavo-convex structure and high-precision features enable high-definition image display and make it easy to distinguish from those produced by other methods.
  • the fact that genuine products can be manufactured with very high precision and stability makes it easier to distinguish them from counterfeit and counterfeit products.
  • the image displayed on the display 10 is advantageously composed of a plurality of pixels arranged two-dimensionally. This will be described below.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing an example of a display according to the first aspect in which a display surface is configured by a plurality of pixels arranged in a matrix.
  • a display surface is constituted by 35 pixels PX11 to PX17, PX21 to PX27, PX31 to PX37, PX41 to PX47, and PX51 to PX57 arranged in a matrix (tenth place). Corresponds to the X direction and the first digit corresponds to the Y direction).
  • the pixels PX11 to PX17, PX21, PX27, PX31, PX37, PX41, PX47, and PX51 to PX57 constitute the first interface portion 12a.
  • the pixels PX22 to PX24, PX26, PX32, PX34, PX36, and PX42 to 46 ⁇ constitute the second interface 12b.
  • the pixels PX25, PX33, and PX35 constitute the third interface portion 12c.
  • Pixels PX11 and PX12 have the same structure
  • pixels PX13 to PX15 have the same structure
  • pixels PX16, PX17, PX53, PX56, and PX57 have the same structure.
  • the pixels PX21, PX37, PX51, PX52 and PX55 have the same structure
  • the pixels PX27 and PX41 have the same structure
  • the pixels PX31, PX47 and PX54 have the same structure.
  • the pixel group composed of the elements PX27 and PX41 and the pixel group composed of the pixels PX31, PX47, and PX54 have different diffraction grating structures. As an example, in FIG. 7, only the azimuth angle of the diffraction grating is different between the pixel groups.
  • pixels PX22 to PX24, PX26, PX32, PX34, PX36, and PX42 to 46 have the same structure.
  • the pixels PX25, PX33, and PX35 have the same structure.
  • an image is formed by eight types of pixels. If the visual effects of each of these eight pixels are known, it is easy to predict the resulting image. Therefore, the structure to be adopted for each pixel can be easily determined from the digital image data. Therefore, if the image to be displayed on the display body 10 is composed of a plurality of pixels arranged two-dimensionally, the design of the display body 10 is facilitated.
  • the force that forms an image with eight types of pixels and the number of types of pixels that form the image may be two or more.
  • the power S can be displayed to display more complex images.
  • the number of pixels constituting the force image constituting an image with 35 pixels may be two or more.
  • the power S can be displayed to display a higher definition image.
  • the first interface portion 12a is composed of six types of pixels that differ only in the azimuth angle of the diffraction grating, but the first interface portion 12a has a different diffraction grating structure. It may be composed of multiple types of pixels. That is, the first interface portion 12a may be composed of a plurality of types of pixels that differ from each other in at least one of the spatial frequency, azimuth angle, and depth of the groove 14a and the area ratio of the diffraction grating to the pixels. Alternatively, the first interface portion 12a may be composed of one type of pixel.
  • the second interface portion 12b is composed of one type of pixel.
  • the second interface portion 12b has the shape, depth, or height of the concave portion or the convex portion 14b.
  • at least one of the center-to-center distance and the arrangement pattern may be composed of a plurality of types of pixels different from each other.
  • FIGS. 8 to 11 are plan views schematically showing an example of the arrangement pattern of the recesses or projections that can be employed in the second interface part.
  • the array of the concave portions or the convex portions 14b forms a square lattice.
  • This structure is relatively easy to manufacture using a microfabrication device such as an electron beam drawing device or a stepper, and highly accurate control such as the distance between the centers of the concave portions or the convex portions 14b is also relatively easy.
  • the recesses or protrusions 14b are regularly arranged. Therefore, when the distance between the centers of the concave portions or the convex portions 14b is set to be relatively long, diffracted light can be emitted from the second interface portion 12b. In this case, it is possible to visually confirm that the second interface portion 12b is different from the black printed layer. Further, when the distance between the centers of the concave or convex portions 14b is set relatively short, for example, when it is set to 200 nm or less, the emission of diffracted light from the second interface portion 12b can be prevented. In this case, regarding the observed color, it is difficult to separate the second interface portion 12b from the black print layer.
  • the X direction and Y direction may be different. That is, the arrangement of the concave portions or the convex portions 14b may form a rectangular lattice.
  • the display 10 is illuminated from the direction perpendicular to the Y direction and the direction perpendicular to the X direction. Therefore, the diffracted light can be emitted from the second interface portion 12b both when the display body 10 is illuminated, and the wavelength of the diffracted light can be made different between the former and the latter. If the distance between the centers of the recesses or the protrusions 14b is set to be relatively short in both the X direction and the Y direction, the emission of diffracted light from the second interface 12b can be prevented regardless of the illumination direction.
  • the display body 10 is viewed from a direction perpendicular to one of the Y and X directions. Diffracted light is emitted from the second interface portion 12b, and when the direction force perpendicular to the other of the Y direction and the X direction is also illuminated, the diffracted light is emitted from the second interface portion 12b. Can prevent
  • the arrangement of the recesses or protrusions 14b forms a triangular lattice.
  • diffracted light can be emitted from the second interface portion 12b by setting the distance between the centers of the concave or convex portions 14b to be relatively long, as in the case of employing the structure of FIG. , Recess or If the distance between the centers of the convex portions 14b is set to be relatively short, the emission of diffracted light from the second interface portion 12b can be prevented.
  • the concave portions or the convex portions 14b are irregularly arranged.
  • the diffracted light is not easily emitted from the second interface portion. Note that this structure can be determined by, for example, forming force by recording speckle intensity distribution using light interference.
  • the concave portions or the convex portions 14b are irregularly arranged, and the sizes thereof are not uniform.
  • the diffracted light is less likely to be emitted from the second interface portion than when the structure of FIG. 10 is adopted.
  • each layout pattern has its own visual effects and the like. Therefore, if the second interface portion 12b is composed of a plurality of pixels having different arrangement patterns of the concave portions or the convex portions 14b, a more complicated visual effect can be obtained.
  • FIGS. 14 to 16 are enlarged perspective views showing other examples of structures that can be employed in the second interface portion of the display body shown in FIGS.
  • FIGS. 14 to 16 The structure shown in FIGS. 14 to 16 is a modification of the structure shown in FIG.
  • Each of the concave portions or convex portions 14b shown in FIGS. 14 to 16 has a forward tapered shape.
  • the concave portion or the convex portion 14b has a conical shape.
  • the concave portion or the convex portion 14b may have a truncated conical shape that may have a sharp tip.
  • the concave portion or the convex portion 14b does not have a surface parallel to the second interface portion 12b.
  • the force S is used to reduce the reflectance of the regular reflection light at the second interface portion 12b.
  • the concave portion or the convex portion 14b has a quadrangular pyramid shape.
  • the concave portion or the convex portion 14b may have a pyramid shape other than a quadrangular pyramid shape such as a triangular pyramid shape. In this case, the intensity of the diffracted light generated under specific conditions can be increased, and observation becomes easier. Further, when the concave portion or the convex portion 14b has a pyramid shape, the concave portion or the convex portion 14b may have a truncated pyramid shape that may have a sharp tip.
  • the concave or convex portion 14b has a pyramid shape with a sharp tip, the concave or convex portion 14b does not have a surface parallel to the second interface portion 12b, so it is compared with a truncated pyramid shape. Thus, the reflectance of the regular reflection light at the second interface portion 12b can be further reduced.
  • the concave portion or convex portion 14b has a semi-spindle shape. That is, the concave portion or the convex portion 14b has a conical shape with a rounded tip.
  • a convex structure and / or a concave structure is formed on the original plate and / or convex from the original plate to the light transmission layer 11 as compared with the case where the structure shown in FIG. 4 or FIG. 14 is adopted. Transfer of structure and / or concave structure is easier.
  • the concave portion or the convex portion 14b has a structure in which a plurality of square pillars having different bottom areas are stacked in order from the largest bottom area.
  • columnar bodies other than the quadrangular columns such as cylinders and triangular columns may be stacked.
  • the reflectance of the specularly reflected light at the second interface portion 12b cannot be reduced as much as the structure shown in FIG. 4, FIG. 14, or FIG. 15 is adopted.
  • the convex structure and / or the concave structure on the original plate are compared with the case where the structure shown in FIG. It is easier to form the structure and transfer the convex structure and / or the concave structure from the original plate to the light transmission layer 11.
  • the shape of the concave portion or the convex portion 14b affects the reflectance of the second interface portion 12b. Therefore, when the second interface portion 12b is configured by a plurality of pixels having different shapes of the concave portion or the convex portion 14b, gradation display can be performed at the second interface portion 12b.
  • the second interface portion 12b appears darker when the distance between the centers of the concave portions or the convex portions 14b is reduced.
  • the illumination light is incident on all wavelengths within the range of 400 nm to 700 nm, which is the visible light wavelength, as is apparent from the above equation (2). Regardless of the angle, the second interface 12b emits diffracted light in the normal direction. Can be prevented. Therefore, when the second interface portion 12b is composed of a plurality of pixels having different center-to-center distances between the concave or convex portions 14b, gradation display can be performed at the second interface portion 12b.
  • the second interface portion 12b appears darker when the depth or height of the concave portion or the convex portion 14b is increased. For example, if the depth or height of the concave portion or the convex portion 14b is set to 1/2 or more of the center-to-center distance, the second interface portion 12b looks extremely dark. Therefore, when the second interface portion 12b is composed of a plurality of pixels having different depths or heights of the concave portions or the convex portions 14b, gradation display can be performed at the second interface portion 12b.
  • the second interface 12b has a ratio of the dimension of the recess or projection 14b in one direction parallel to the second interface 12b and the center distance of the recess or projection 14b in this direction to 1: 1. The closer it is, the more it looks ugly. When the dimension in one direction parallel to the second interface portion 12b of the concave or convex portion 14b is equal to the interval in this direction, the second interface portion 12b looks darkest. Therefore, when the second interface portion 12b is configured by a plurality of pixels having different ratios, gradation display can be performed at the second interface portion 12b.
  • first interface portion 12a and the second interface portion 12b are disposed on the same surface, but they may be disposed on different surfaces.
  • the first and second light transmission layers are laminated, the first reflection layer is interposed between them, and the surface of the second light transmission layer is covered with the second reflection layer.
  • the first reflection layer is patterned so that the second reflection layer can be seen from the first light transmission layer side.
  • at least a part of the interface between the first light transmission layer and the first reflection layer is one of the first interface portion 12a and the second interface portion 12b, and at least the interface between the second light transmission layer and the second reflection layer.
  • a part is the other of the first interface portion 12a and the second interface portion 12b.
  • FIG. 17 is a plan view schematically showing a display body according to the second aspect of the present invention.
  • 18 is a cross-sectional view taken along line XVIII-XVIII of the display shown in FIG.
  • the display body 10 shown in FIGS. 17 and 18 has the same configuration as the display body 10 shown in FIGS. 1 and 2, except that the second interface portion 12b includes two regions 12bl and 12b2. Have.
  • FIG. 19A shows a structure that can be adopted in a region of the second interface portion of the display body shown in FIGS. 17 and 18. It is a perspective view which expands and shows an example of structure.
  • FIG. 19B is an enlarged perspective view showing an example of a structure that can be adopted in another region of the second interface portion of the display body shown in FIGS. 17 and 18.
  • Each of the regions 12M and 12b2 includes the second interface portion described with reference to FIGS.
  • each of the regions 12bl and 12b2 includes a plurality of concave portions or convex portions 14b, and the concave portions or convex portions 14b have a forward tapered shape. Further, the distance between the centers of the concave portions or the convex portions 14b is different between the regions 12bl and 12b2. In the example shown in FIG. 19A and FIG. 19B, the region 12b2 has a larger distance between the centers of the concave portions or the convex portions 14b in each of the X direction and the Y direction compared to the region 12bl.
  • the concave portions or the convex portions 14b are regularly or irregularly arranged.
  • the recesses or projections 14b are arranged in the X direction and the Y direction orthogonal to each other.
  • regions 12bl and 12b2 have different center-to-center distances, that is, lattice constants, of the concave or convex portions 14b. Therefore, based on the above formula (1), it is possible to observe the regions 12bl and 12b2 as different colors, or to vary the angle range in which the diffracted light 32b emitted from them can be observed. Therefore, for example, the image displayed on the second interface 12b can be a color image, or the image displayed on the second interface 12b can be changed depending on the observation direction.
  • the distance between the minimum centers of the plurality of grooves 14a is equal to or longer than the shortest wavelength of visible light
  • the distance between the centers of the plurality of recesses or protrusions 14b is the visible light. Less than the shortest wavelength.
  • the regions 12bl and 12b2 are recognized as black regions under the observation conditions in which the diffracted light emitted from them is not observed. Under this observation condition, the first interface portion 12a displays, for example, the color caused by the first-order diffracted light. Yes.
  • the regions 12bl and 12b2 are recognized as regions of different colors under the observation conditions in which the diffracted light emitted from them is observed.
  • the first-order diffracted light emitted from the first interface 12a is It can be made not to contribute to the display. Therefore, for example, when the display body 10 is observed from the normal direction, the color by the diffracted light is displayed on the first interface portion 12a and the black color is displayed on the second interface portion 12b, and the display body 10 is greatly tilted.
  • the second interface 12b is multicolored. An image can be displayed. Therefore, the display 10 can display a multicolor image, for example, a full-color image, on the second interface portion 12b, which is difficult to realize that the second interface portion 12b employs the structure described above.
  • the identification of the full-color image can be prevented from being hindered by the first interface. Conversely, high-order diffracted light at the first interface and first-order diffracted light at the second interface may be observed simultaneously.
  • the reflectivity and the like of the region 12bl and the region 12b2 may be substantially equal. In this way, when the display objects 10 are observed from the normal direction, the color sensation they give to the observer can be made almost equal. Therefore, in this case, as shown in FIGS. 1 and 2, a latent image can be formed by making these regions 12 bl and 12 b 2 adjacent to each other.
  • the center-to-center distance of the recesses or projections 14b in the first arrangement direction is different from the center-to-center distance of the recesses or projections 14b in the second arrangement direction. It may be different. In the latter case, for example, the emission angles are different between the first-order diffracted light of wavelength ⁇ emitted from the regions 12b 1 and 12b2 in the direction perpendicular to the X direction and the first-order diffracted light emitted in the ⁇ direction. Can do.
  • the display 10 is held while the angle between the color displayed by the region 12bl or 12b2 and the viewing direction and the normal of the display 10 is kept constant when observed from an oblique direction perpendicular to the X direction.
  • the color displayed in the region 12M or 12b2 can be made different when the observation direction and the Y direction are vertical.
  • the former visual effect can be easily achieved by adopting the same rectangular grid arrangement except that the azimuth angle is different by 90 ° between the concave or convex portion 14b of the region 12bl and the concave or convex portion 14b of the region 12b2. realizable. In this way, it is possible to obtain a high anti-counterfeit result that is easy for the observer to understand the color change.
  • FIG. 20 is a plan view schematically showing an example of a display according to the second mode in which a display surface is configured by a plurality of pixels arranged in a matrix.
  • the display surface is configured (the tenth digit corresponds to the X direction and the first digit corresponds to the Y direction).
  • the pixels PX11 to PX17, PX21, PX27, PX31, PX37, PX41, PX47, PX51, PX57, and PX61 to PX67 constitute the first interface portion 12a.
  • the pixels PX22 to PX24, PX26, PX32, PX34, PX36, and PX42 to 46 constitute the first region 12bl of the second interface portion 12b.
  • the pixels PX52 to PX56 constitute a second region 12b2 of the second interface portion 12b.
  • the pixels PX25, PX33, and PX35 constitute the third interface portion 12c.
  • Pixels PX11 and PX12 have the same structure
  • pixels PX13 to PX15 have the same structure
  • pixels PX16, PX17, PX63, PX66, and PX67 have the same structure.
  • the pixels PX21, PX37, PX61, PX62 and PX65 have the same structure
  • the pixels PX27, PX41 and PX51 have the same structure
  • the pixels PX31, PX47, PX57 and PX64 have the same structure. have.
  • the pixel group consisting of the PX65 force, the pixel group consisting of the pixels PX27, PX41, and PX51, and the pixel group consisting of the pixels PX31, PX47, PX57, and PX64 have different diffraction grating structures. As an example, in FIG. 20, only the azimuth angle of the diffraction grating is different between the pixel groups.
  • pixels PX22 to PX24, PX26, PX32, PX34, PX36, and PX42 to 46 have the same structure.
  • the pixels PX52 to PX56 have the same structure.
  • the pixels PX25, PX33, and PX35 have the same structure.
  • FIG. 21 is a plan view schematically showing an example of a labeled article in which an anti-counterfeiting or identification label is supported on the article.
  • FIG. 21 shows a printed material 100 as an example of an article with a label.
  • This printed matter 100 is a magnetic card and includes a base material 51.
  • the substrate 51 is made of plastic, for example.
  • a printing layer 52 and a strip-shaped magnetic recording layer 53 are formed on the substrate 51.
  • the display body 10 is held on the base material 51 as a forgery prevention or identification label.
  • the display 10 has the same structure as described with reference to FIGS. 1 and 2 except that the displayed image is different.
  • the printed material 100 includes a display body 10. Therefore, as described above, it is difficult to forge or imitate the printed material 100. In addition, since the printed material 100 includes the display body 10, it is easy to discriminate between an authentic product and a non-authentic product if it is unknown whether the product is genuine. In addition, since the printed material 100 further includes a printed layer 52 in addition to the display body 10, it is easy to compare the appearance of the printed layer 52 with the appearance of the display body. Therefore, as compared with the case where the printed material 100 does not include the printed layer 52, it is easier to distinguish an authentic product from an authentic product and an unauthentic product.
  • the printed matter including the force indicator 10 exemplifying a magnetic card as the printed matter including the display 10 is not limited to this.
  • the printed matter including the display 10 may be another force such as a wireless card, an IC (integrated circuit) card, an ID (identification) card.
  • the printed matter including the display 10 may be securities such as gift certificates and stock certificates.
  • the printed matter including the display body 10 may be a tag to be attached to an article to be confirmed to be genuine.
  • the printed material including the display body 10 may be a package body that contains an article to be confirmed to be genuine or a part thereof.
  • the force S for attaching the display body 10 to the base material 51, and the display body 10 can be supported on the base material by other methods.
  • the display body 10 may be cut into the paper and the paper may be opened at a position corresponding to the display body 10.
  • the labeled article may not be a printed matter. That is, it does not include the print layer
  • the display 10 may be supported on the article.
  • the display 10 may be supported by a high-quality product such as a work of art.
  • the display body 10 may be used for purposes other than forgery prevention.
  • the display body 10 is a toy.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

明 細 書
表示体及びラベル付き物品
技術分野
[0001] 本発明は、偽造防止技術に関する。
背景技術
[0002] キャッシュカード、クレジットカード及びパスポートなどの認証物品並びに商品券及 び株券などの有価証券には、偽造が困難であることが望まれる。そのため、従来から 、そのような物品には、その偽造を抑止すベぐ偽造又は模造が困難であると共に、 偽造品や模造品との区別が容易なラベルが貼り付けられている。
[0003] また、近年では、認証物品及び有価証券以外の物品についても、偽造品の流通が 問題視されている。そのため、このような物品に、認証物品及び有価証券に関して上 述した偽造防止技術を適用する機会が増えている。
[0004] 特開平 2— 72320号公報には、複数の画素を配列してなる表示体が記載されてい る。この表示体において、各画素は、複数の溝を配置してなるレリーフ型回折格子を 含んでいる。
[0005] この表示体は、回折光を利用して画像を表示するため、印刷技術や電子写真技術 を利用した偽造等は不可能である。したがって、この表示体を真偽判定用のラベルと して物品に取り付ければ、このラベルが表示する画像を見てその物品が真正品であ ることを確認すること力できる。それゆえ、このラベルを取り付けた物品は、このラベル を取り付けて!/、な!/、物品と比較して偽造され難レ、。
[0006] しかしながら、先のレリーフ型回折格子は、レーザなどの装置があれば、比較的容 易に形成することができる。また、先の表示体は、照明光の入射角、観察角度、又は 表示体の方位を変化させることにより表示画像の変化を生じるが、その変化は多様 性に富んでいる訳ではない。それゆえ、技術の発展に伴い、この表示体の偽造防止 効果は低下しつつある。なお、ここでは、偽造又は模造が困難であること、偽造品や 模造品との区別が容易であることを偽造防止効果と呼ぶ。
発明の開示 [0007] 本発明の目的は、より高い偽造防止効果を実現することにある。
[0008] 本発明の第 1側面によると、複数の溝からなるレリーフ型回折格子が設けられた第 1 界面部と、前記複数の溝の最小中心間距離と比較してより小さい中心間距離で二次 元的に配置されると共に各々が順テーパ形状を有する複数の凹部又は凸部が設け られた第 2界面部とを備えた表示体が提供される。
[0009] 本発明の第 2側面によると、複数の溝からなるレリーフ型回折格子が設けられた第 1 界面部と、一次元的又は二次元的に配列した複数の凹部又は凸部を各々が含んだ 複数の領域からなる第 2界面部とを備え、前記複数の領域の一部と他の一部とは前 記複数の凹部又は凸部の中心間距離が互いに異なっており、前記複数の溝の最小 中心間距離は可視光の最短波長以上であり且つ前記複数の凹部又は凸部の中心 間距離は可視光の最短波長未満である表示体が提供される。
[0010] 本発明の第 3側面によると、第 1又は第 2側面に係る表示体とこれを支持した物品と を具備したラベル付き物品が提供される。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、本発明の第 1態様に係る表示体を概略的に示す平面図である。
[図 2]図 2は、図 1に示す表示体の II II線に沿った断面図である。
[図 3]図 3は、図 1及び図 2に示す表示体の第 1界面部に採用可能な構造の一例を拡 大して示す斜視図である。
[図 4]図 4は、図 1及び図 2に示す表示体の第 2界面部に採用可能な構造の一例を拡 大して示す斜視図である。
[図 5]図 5は、第 1界面部が回折光を射出する様子を概略的に示す図である。
[図 6]図 6は、第 2界面部が回折光を射出する様子を概略的に示す図である。
[図 7]図 7は、マトリクス状に配列した複数の画素で表示面を構成した表示体の一例 を概略的に示す平面図である。
[図 8]図 8は、第 2界面部に採用可能な凹部又は凸部の配置パターンの例を概略的 に示す平面図である。
[図 9]図 9は、第 2界面部に採用可能な凹部又は凸部の配置パターンの例を概略的 に示す平面図である。 [図 10]図 10は、第 2界面部に採用可能な凹部又は凸部の配置パターンの例を概略 的に示す平面図である。
[図 11]図 11は、第 2界面部に採用可能な凹部又は凸部の配置パターンの例を概略 的に示す平面図である。
[図 12]図 12は、第 2界面部に採用可能な凹部又は凸部の配置パターンの例を概略 的に示す平面図である。
[図 13]図 13は、第 2界面部に採用可能な凹部又は凸部の配置パターンの例を概略 的に示す平面図である。
[図 14]図 14は、図 1及び図 2に示す表示体の第 2界面部に採用可能な構造の他の 例を拡大して示す斜視図である。
[図 15]図 15は、図 1及び図 2に示す表示体の第 2界面部に採用可能な構造の他の 例を拡大して示す斜視図である。
[図 16]図 16は、図 1及び図 2に示す表示体の第 2界面部に採用可能な構造の他の 例を拡大して示す斜視図である。
[図 17]図 17は、本発明の第 2態様に係る表示体を概略的に示す平面図である。
[図 18]図 18は、図 17に示す表示体の XVIII— XVIII線に沿った断面図である。
[図 19A]図 19Aは、図 17及び図 18に示す表示体の第 2界面部の一領域に採用可能 な構造の一例を拡大して示す斜視図である。
[図 19B]図 19Bは、図 17及び図 18に示す表示体の第 2界面部の他の領域に採用可 能な構造の一例を拡大して示す斜視図である。
[図 20]図 20は、マトリクス状に配列した複数の画素で表示面を構成した表示体の他 の例を概略的に示す平面図である。
[図 21]図 21は、偽造防止用又は識別用ラベルを物品に支持させてなるラベル付き物 品の一例を概略的に示す平面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の態様について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図に おいて、同様又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、 重複する説明は省略する。 [0013] 図 1は、本発明の第 1態様に係る表示体を概略的に示す平面図である。図 2は、図 1に示す表示体の II II線に沿った断面図である。
[0014] この表示体 10は、光透過層 11と反射層 13との積層体を含んでいる。図 2に示す例 では、光透過層 11側を前面側とし且つ反射層 13側を背面側としている。光透過層 1 1と反射層 13との界面は、第 1界面部 12aと第 2界面部 12bと第 3界面部 12cとを含 んでいる。後述するように、第 1界面部 12aには複数の溝力 第 2界面部 12bには複 数の凹部又は凸部が設けられている。
[0015] 光透過層 11の材料としては、例えば、光透過性を有する樹脂を使用することができ る。例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又は光硬化性樹脂を使用すると、原版を 用いた転写により、一方の主面に複数の溝及び複数の凹部又は凸部が設けられた 光透過層 11を容易に形成することができる。
[0016] 反射層 13としては、例えば、アルミニウム、銀、及びそれらの合金などの金属材料 カゝらなる金属層を使用すること力 Sできる。或いは、反射層 13として、光透過性 11とは 屈折率が異なる誘電体層を使用してもよい。或いは、反射層 13として、隣り合うもの 同士の屈折率が異なる誘電体層の積層体,即ち誘電体多層膜,を使用してもよい。 但し、誘電体多層膜が含む誘電体層のうち光透過層 11と接触しているものの屈折率 は、光透過層 11の屈折率とは異なって!/、る必要がある。
[0017] 光透過層 11及び反射層 13の一方は、省略することができる。但し、表示体 10が光 透過層 11及び反射層 13の双方を含んで!/、る場合、それらの一方のみを含んで!/、る 場合と比較して、先の界面の損傷を生じ難ぐ表示体 10に視認性がより優れた像を 表示させること力 Sできる。特に第 2界面部はその構造に由来して可視光反射率が低 いため、反射層 13の反射率が高いほど、第 2界面部とそれ以外との差が顕著になる 。また、反射層 13の存在する領域を空間的に分布させることにより、この反射層の分 布を用いて、例えば、この反射層の存在する領域の輪郭を用いて、図柄を表現する ことあでさる。
[0018] この表示体 10は、反射層 13を被覆した接着層 15をさらに含んでいる。表示体 10 が光透過層 11と反射層 13との双方を含んでいる場合、通常、反射層 13の表面の形 状は、光透過層 11と反射層 13との界面の形状とほぼ等しい。接着層 15を設けると、 反射層 13の表面が露出しないようにできるため、先の界面の複数の溝及び複数の 凹部又は凸部の複製は困難である。光透過層 11側を背面側とし且つ反射層 13側を 前面側とする場合、接着層 15は、光透過層 11上に形成する。この場合、光透過層 1 1と反射層 13との界面ではなぐ反射層 13と外界との界面が第 1界面部 12aと第 2界 面部 12bと第 3界面部 12cとを含む。また、接着層 15は、省略すること力 Sできる。
[0019] 図 3は、図 1及び図 2に示す表示体の第 1界面部に採用可能な構造の一例を拡大 して示す斜視図である。図 4は、図 1及び図 2に示す表示体の第 2界面部に採用可能 な構造の一例を拡大して示す斜視図である。
[0020] 第 1界面部 12aには、複数の溝 14aを配置してなるレリーフ型回折格子が設けられ ている。溝 14aの中心間距離は、例えば、 0. 5 m乃至 2 mの範囲内にある。また 、溝 14aの深さは、例えば 0. 05 m乃至 1 mの範囲内にあり、典型的には 0. 05 〃 m乃至 0· 3 111の範囲内にある。
[0021] なお、用語「回折格子」は、 自然光などの照明光を照射することにより回折波を生じ る構造を意味し、複数の溝 14aを平行且つ等間隔に配置する通常の回折格子に加 え、ホログラムに記録された干渉縞も包含することとする。また、溝 14a又は溝 14aに 挟まれた部分を「格子線」と呼ぶこととする。
[0022] 第 2界面部 12bには、複数の凹部又は凸部 14bが設けられている。これら凹部又は 凸部 14bは、溝 14aの最小中心間距離と比較してより小さい中心間距離で二次元的 に配置されている。各凹部又は凸部 14bは、順テーパ形状を有している。凹部又は 凸部 14bの深さ又は高さは、通常は溝 14aの深さよりも大きぐ典型的には 0. 3 ^ 111 乃至 0. 5〃 mの範囲内にある。
第 3界面部 12cは、平坦面である。第 3界面部 12cは、省略すること力 Sできる。
[0023] この表示体 10は、複数の凹部又は凸部 14bが設けられた第 2界面部 12bを含んで いる。上記の通り、凹部又は凸部 14bは、回折格子を形成している溝 14aの最小中 心間距離と比較してより小さい中心間距離で二次元的に配置されている。すなわち、 この表示体 10は、回折格子を形成している溝 14aと比較して、より微細な構造を第 2 界面部 12bに含んでいる。
[0024] 完成した表示体 10から、そのような微細構造を正確に解析することは困難である。 そして、例え、完成した表示体 10から先の微細構造を解析できたとしても、この微細 構造を含んだ表示体の偽造又は模造は難しい。回折格子の場合、レーザ光などを 利用した光学的複製方法によって干渉縞として構造をコピーされることがある力 第 2 界面部 12bの微細構造は複製不可能である。
[0025] また、この表示体 10は、極めて特殊な視覚効果を有している。すなわち、第 1界面 部 12aは、波長分散を伴う回折光を生じ、視点位置により七色にカラーシフトして見 え、回折格子が形成された通常の界面として認識される。また、反射層 13として金属 層を使用した場合には、第 3界面部 12cと同様、第 1界面部 12aでも、回折光が観察 されない条件では金属光沢を観察することができる。これに対し、第 2界面部 12bは、 典型的には、あた力、も回折格子の一部と重なり合うように形成された黒色印刷層の如 く見える。それゆえ、偽造又は模造を試みる者は、第 2界面部 12bに先の微細構造が 存在して!/、ること自体を言忍識すること力 S難しレ、。
[0026] したがって、この表示体 10を偽造防止用のラベルとして使用すると、高い偽造防止 効果を実現することができる。
[0027] この表示体 10の視覚効果について、さらに詳細に説明する。
まず、第 1界面部 12aに起因した視覚効果について説明する。
[0028] 回折格子を照明すると、回折格子は、入射光である照明光の進行方向に対して特 定の方向に強い回折光を射出する。
[0029] m次回折光の射出角 0は、回折格子の格子線に垂直な面内で光が進行する場合 、下記(1)式から算出することができる (m = 0, ± 1 , ± 2, · · ·)。
[0030] d = m l / (sin a - sin /3 )
この(1)式において、 dは回折格子の格子定数を表し、 λは入射光及び回折光の 波長を表している。また、 aは、 0次回折光、即ち透過光又は正反射光の射出角を表 している。換言すれば、 αの絶対値は、照明光の入射角と等しぐ入射角とは Ζ軸に 対して対称な関係である(反射型回折格子の場合)。なお、 α及び /3は、 Ζ軸から時 計回りの方向を正方向とする。
[0031] 最も代表的な回折光は、 1次回折光である。 (1)式から明らかなように、 1次回折光 の射出角 0は、波長えに応じて変化する。即ち、回折格子は、分光器としての機能 を有している。したがって、照明光が白色光である場合、回折格子の格子線に垂直 な面内で観察角度を変化させると、観察者が知覚する色が変化する。
[0032] また、或る観察条件のもとで観察者が知覚する色は、格子定数 dに応じて変化する
一例として、回折格子は、その法線方向に 1次回折光を射出するとする。すなわち 、 1次回折光の射出角 0は、 0。 であるとする。そして、観察者は、この 1次回折光を 知覚するとする。このときの 0次回折光の射出角を α とすると、(1)式は、下記(2)式
Ν
へと簡略化することができる。
[0033] d= λ /sin a …(2)
N
(2)式から明らかなように、観察者に特定の色を知覚させるには、その色に対応し た波長えと照明光の入射角 I α Iと格子定数 dとを、それらが(2)式に示す関係を
N
満足するように設定すればよい。例えば、波長が 400nm乃至 700nmの範囲内にあ る全ての光成分を含んだ白色光を照明光として使用し、照明光の入射角 I α
Ν Iを
45° とする。そして、空間周波数 (格子定数の逆数)が 1000本/ mm乃至 1800本 /mmの範囲内で分布している回折格子を使用するとする。この場合、回折格子を その法線方向力も観察すると、空間周波数が約 1600本/ mmの部分は青く見え、 空間周波数が約 1100本/ mmの部分は赤く見える。
[0034] なお、回折格子は、空間周波数が小さいほうが形成し易い。そのため、通常の表示 体では、回折格子の大多数は、空間周波数が 500本/ mm乃至 1600本/ mmの回 折格子である。
[0035] このように、或る観察条件のもとで観察者が知覚する色は、回折格子の格子定数 d ( 又は空間周波数)で制御することができる。そして、先の観察条件から観察角度を変 化させると、観察者が知覚する色は変化する。
[0036] 上記の説明では、光が格子線に垂直な面内で進行することを仮定している。この状 態から回折格子面の法線を軸として格子線の方位を変えると、基準とする状態に対 する格子線の角度(以下、方位角度)に応じて、一定の観察方向に対する格子定数 dの実効値が変化する。その結果、観察者が知覚する色が変化する。逆に言えば、 格子線の方位のみが異なる複数の回折格子を配置した場合、それら回折格子に異 なる色を表示させること力 Sできる。また、方位角度が十分に大きくなると、一定の観察 方向からは回折光が認識できなくなり、回折格子が無い場合と同様に見える。これを 利用して、格子線の方位が大きく異なる 2種類以上の回折格子を用いることにより、 各々の格子線の方位に応じた方向から観察した際に、それぞれ独立した像を表示さ せることあでさる。
[0037] また、回折格子を構成して!/、る溝 14aの深さを大きくすると、回折効率が変化する( 照明光の波長などにも依存)。そして、後で説明する画素に対する回折格子の面積 比を大きくすると、回折光の強度はより大きくなる。
[0038] したがって、第 1界面部 12aが複数の画素を配列してなる場合、それら画素の一部 と他の一部とで、溝 14aの空間周波数及び/又は方位角度を異ならしめると、それら 画素に異なる色を表示させることができ、また、観察可能な条件を設定することができ る。そして、第 1界面部 12aを構成している画素の一部と他の一部とで、溝 14aの深さ 及び/又は画素に対する回折格子の面積比の少なくとも 1つを異ならしめると、それ ら画素の輝度を異ならしめることができる。それゆえ、これらを利用することにより、第 1界面部 12aに、フルカラー像及び立体像などの像を表示させることができる。
[0039] なお、ここで言う「像」は、色及び/又は輝度の空間的分布として観察できるものを 意味する。「像」は、写真、図形、絵、文字、記号などを包含している。
[0040] 次に、第 2界面部 12bに起因した視覚効果について説明する。
図 5は、第 1界面部が回折光を射出する様子を概略的に示す図である。図 6は、第 2界面部が回折光を射出する様子を概略的に示す図である。図 5及び図 6において 、 31a及び 31bは照明光を示し、 32a及び 32bは正反射光又は 0次回折光を示し、 3 3a及び 33bは 1次回折光を示している。
[0041] 上記の通り、第 2界面部 12bに設けられた複数の凹部又は凸部 14bは、 '溝 14aの最 小中心間距離、即ち回折格子の格子定数、と比較してより小さい中心間距離で二次 元的に配置されている。そのため、凹部又は凸部 14bが規則的に配列し、第 2界面 部 12bが回折光 33bを射出したとしても、観察者は、回折光 33bと、これらと同じ波長 を有する第 1界面部 12aからの回折光 33aとを同時に知覚することはない。特に、回 折格子の格子定数と凹部又は凸部 14bの中心間距離との差が十分に大きければ、 波長の如何に拘らず、観察者は、第 1界面部 12aからの回折光 33aと第 2界面部 12b 力もの回折光 33bとを同時に知覚できない。但し、(1)式によって分かるように、高次 の回折光( I m I ≥2)が発生する場合、第 1界面部 12aからの高次の回折光 33aを 視認可能な観察角度範囲で、第 2界面部 12bからの回折光 33bを視認できるように することも可能である。
[0042] また、各凹部又は凸部 14bは、順テーパ形状を有している。順テーパ形状では、ど の角度から観察しても、第 2界面部 12bの正反射光の反射率は小さいことがわかって いる。
[0043] したがって、例えば、表示体 10をその法線方向から観察した場合、第 2界面部 12b は、第 1界面部 12aと比較してより暗く見える。そして、この場合、典型的には、第 2界 面部 12bは黒色に見える。なお、ここで、「黒色」は、例えば、表示体 10に法線方向 力も光を照射し、正反射光の強度を測定したときに、波長が 400nm乃至 700nmの 範囲内にある全ての光成分について反射率が 10%以下であることを意味する。それ ゆえ、第 2界面部 12bは、あた力、も回折格子の一部と重なり合うように形成された黒色 印刷層の如く見える。
[0044] また、第 2界面部 12bからの 1次回折光 33bの射出角が— 90° より大きければ、表 示体 10の法線方向と観察方向とが為す角度を適宜設定することにより、観察者は、 第 2界面部 12bからの 1次回折光 33bを知覚することができる。それゆえ、この場合、 第 2界面部 12bが黒色印刷層とは異なることを、 目視により確認すること力 Sできる。
[0045] これらの構成を採用する場合、凹部又は凸部 14bの中心間距離は、例えば、 200η m乃至 350nmの範囲内としてもよい。この場合、上記(1)式から明らかなように、第 2 界面部 12bは、青色に対応した波長を有する回折光が観察されやすい。したがって 、例えば、第 1界面部 12aが赤色に対応した波長を有する回折光を射出する場合に は、両者の対照により、表示体 10が真正品であることの確認がより容易になる。
[0046] なお、第 2界面部 12bが複数の画素を配列してなる場合、それら画素の一部と他の 一部とで、凹部又は凸部 14bの形状、深さ又は高さ、中心間距離、及び配置パター ンの少なくとも 1つを異ならしめると、後で詳述するように、それら画素の反射率等を 異ならしめること力 Sできる。それゆえ、これを利用することにより、第 2界面部 12bで階 調表示を行うことができる。
[0047] また、この表示体 10において、第 1界面部 12aと第 2界面部 12bとは同一面内にあ る。それゆえ、例えば、溝 14aと凹部又は凸部 14bとに対応した凹構造及び/又はを 1枚の原版に形成し、この凹構造及び/又は凸構造を光透過層 11に転写することに より、溝 14aと凹部又は凸部 14bとを同時に形成することができる。したがって、原版 に凹構造及び/又は凸構造を高精度に形成しておけば、第 1界面部 12aと第 2界面 部 12bとの位置ずれの問題を生じ得ない。また、微細な凹凸構造及び高精度の特徴 は、高精細な像表示を可能とし、他の方法によって作られたものとの区別を容易にす る。真正品が極めて高精度に安定して製造できるという事実は、偽造品や模造品と の区別を一層容易にする。
[0048] 表示体 10に表示させる像は、二次元的に配列した複数の画素で構成することが有 利である。これについて、以下に説明する。
[0049] 図 7は、マトリクス状に配列した複数の画素で表示面を構成した第 1態様に係る表 示体の一例を概略的に示す平面図である。
[0050] この表示体 10では、マトリクス状に配列した 35個の画素 PX11乃至 PX17、 PX21 乃至 PX27、 PX31乃至 PX37、 PX41乃至 PX47、及び PX51乃至 PX57で表示面 を構成している(十の位が X方向、一の位が Y方向に対応)。画素 PX11乃至 PX17、 PX21、 PX27、 PX31、 PX37、 PX41、 PX47、及び PX51乃至 PX57は、第 1界面 部 12aを構成している。画素 PX22乃至 PX24、 PX26、 PX32、 PX34、 PX36、及び PX42乃至 46ίま、第 2界面き 12bを構成してレヽる。画素 PX25、 PX33、及び PX35 は、第 3界面部 12cを構成している。
[0051] 画素 PX11及び PX12は同一の構造を有しており、画素 PX13乃至 PX15は同一の 構造を有しており、画素 PX16、 PX17、 PX53、 PX56及び PX57は同一の構造を有 しており、画素 PX21、 PX37、 PX51、 PX52及び PX55は同一の構造を有しており 、画素 PX27及び PX41は同一の構造を有しており、画素 PX31、 PX47及び PX54 は同一の構造を有している。そして、画素 PX11及び PX12からなる画素群と、画素 P X13乃至 PX15力、らなる画素群と、画素 PX16、 PX17、 PX53、 PX56及び PX57力、 らなる画素群と、画素 PX21、 PX37、 PX51、 PX52及び PX55からなる画素群と、画 素 PX27及び PX41からなる画素群と、画素 PX31、 PX47及び PX54からなる画素 群とは、回折格子の構造が異なっている。一例として、図 7では、それら画素群間で、 回折格子の方位角度のみを異ならしめている。
[0052] また、画素 PX22乃至 PX24、 PX26、 PX32、 PX34、 PX36、及び PX42乃至 46 は、同一の構造を有している。そして、画素 PX25、 PX33、及び PX35は、同一の構 造を有している。
[0053] すなわち、図 7に示す表示体 10では、 8種の画素で像を形成している。これら 8種 の画素の各々の視覚効果が分かっていれば、それらの並べ替えによって得られる像 の予想は容易である。それゆえ、デジタル画像データから、各画素に採用すべき構 造を容易に決定することができる。したがって、表示体 10に表示させる像を二次元的 に配列した複数の画素で構成すると、表示体 10の設計が容易になる。
[0054] なお、図 7に示す表示体 10では 8種の画素で像を形成している力、像を形成する 画素の種類は 2以上であればよい。画素の種類を多くすると、より複雑な像を表示す ること力 Sでさる。
[0055] また、図 7に示す表示体 10では 35個の画素で像を構成している力 像を構成する 画素の数は 2以上であればよい。画素の数を多くすると、より高精細な像を表示する こと力 Sでさる。
[0056] 図 7に示す表示体 10では、第 1界面部 12aを回折格子の方位角度のみが異なる 6 種の画素で構成しているが、第 1界面部 12aは、回折格子の構造が異なる複数種の 画素で構成してもよい。すなわち、第 1界面部 12aは、溝 14aの空間周波数、方位角 度、及び深さ、並びに、画素に対する回折格子の面積比の少なくとも 1つが互いに異 なる複数種の画素で構成してもよい。或いは、第 1界面部 12aは、 1種の画素で構成 してもよい。
[0057] また、図 7に示す表示体 10では、第 2界面部 12bを 1種の画素で構成しているが、 第 2界面部 12bは、凹部又は凸部 14bの形状、深さ又は高さ、中心間距離、及び配 置パターンの少なくとも 1つが互いに異なる複数種の画素で構成してもよい。
[0058] 図 8乃至図 11は、第 2界面部に採用可能な凹部又は凸部の配置パターンの例を 概略的に示す平面図である。 [0059] 図 8では、凹部又は凸部 14bの配列は、正方格子を形成している。この構造は、電 子線描画装置ゃステツパなどの微細加工装置を用いた製造が比較的容易であり、凹 部又は凸部 14bの中心間距離などの高精度な制御も比較的容易である。
[0060] また、図 8の構造では、凹部又は凸部 14bは、規則的に配列している。したがって、 凹部又は凸部 14bの中心間距離を比較的長く設定した場合には、第 2界面部 12bか ら回折光を射出させることができる。この場合、第 2界面部 12bが黒色印刷層とは異 なることを、 目視により確認すること力 Sできる。また、凹部又は凸部 14bの中心間距離 を比較的短く設定した場合,例えば 200nm以下に設定した場合,には、第 2界面部 12bからの回折光の射出を防止できる。この場合、観察される色に関しては、第 2界 面部 12bが黒色印刷層とは異なることが分力、り難くなる。
[0061] 図 8では、凹部又は凸部 14bの中心間距離を X方向と Y方向とで等しくしている力 図 9及び図 10に例示するように、凹部又は凸部 14bの中心間距離は X方向と Y方向 とで異ならしめてもよい。すなわち、凹部又は凸部 14bの配列は、矩形格子を形成し ていてもよい。
[0062] 凹部又は凸部 14bの中心間距離を X方向及び Y方向の双方で比較的長く設定す ると、 Y方向に垂直な方向から表示体 10を照明した場合と X方向に垂直な方向から 表示体 10を照明した場合との双方において第 2界面部 12bから回折光を射出させる ことができ、且つ、前者と後者とで回折光の波長を異ならしめることができる。凹部又 は凸部 14bの中心間距離を X方向及び Y方向の双方で比較的短く設定すると、照明 方向に拘らず、第 2界面部 12bからの回折光の射出を防止できる。凹部又は凸部 14 bの中心間距離を、 X方向及び Y方向の一方で比較的長く設定し、他方で比較的短 く設定すると、 Y方向及び X方向の一方に垂直な方向から表示体 10を照明した場合 には第 2界面部 12bから回折光を射出させ、 Y方向及び X方向の他方に垂直な方向 力も表示体 10を照明した場合には第 2界面部 12bからの回折光の射出を防止できる
[0063] 図 11では、凹部又は凸部 14bの配列は、三角格子を形成している。この構造を採 用した場合、図 8の構造を採用した場合と同様、凹部又は凸部 14bの中心間距離を 比較的長く設定すれば、第 2界面部 12bから回折光を射出させることができ、凹部又 は凸部 14bの中心間距離を比較的短く設定すれば、第 2界面部 12bからの回折光の 射出を防止できる。
[0064] また、図 11の構造を採用した場合、凹部又は凸部 14bの中心間距離を適宜設定 すれば、例えば、 A方向から表示体 10を照明したときには第 2界面部 12bからの回 折光の射出を防止し、 B方向及び C方向から表示体 10を照明したときには第 2界面 部 12bから回折光を射出させることができる。すなわち、より複雑な視覚効果が得ら れる。
[0065] 図 12では、凹部又は凸部 14bは、不規則に配置されている。凹部又は凸部 14bを 不規則に配置した場合、第 2界面部からの回折光の射出がさらに生じ難くなる。なお 、この構造は、例えば、光の干渉を利用してスペックルの強度分布を記録することに より形成すること力でさる。
[0066] 図 13では、凹部又は凸部 14bは、不規則に配置されているのに加え、大きさが不 均一である。この構造を採用した場合、図 10の構造を採用した場合と比較して、第 2 界面部からの回折光の射出がさらに生じ難くなる。
[0067] 図 8乃至図 13に例示したように、凹部又は凸部 14bの配置パターンには、様々な 変形が可能である。そして、各配置パターンは、それに固有の視覚効果等を有して いる。それゆえ、凹部又は凸部 14bの配置パターンが異なる複数の画素で第 2界面 部 12bを構成すると、より複雑な視覚効果を得ることができる。
[0068] 図 14乃至図 16は、図 1及び図 2に示す表示体の第 2界面部に採用可能な構造の 他の例を拡大して示す斜視図である。
[0069] 図 14乃至図 16に示す構造は、図 4に示す構造の変形例である。図 14乃至図 16に 示す凹部又は凸部 14bは何れも、順テーパ形状を有している。
[0070] 図 4に示す構造では、凹部又は凸部 14bは、円錐形状を有している。凹部又は凸 部 14bを円錐形状とする場合、凹部又は凸部 14bは先端が尖っていてもよぐ切頭 円錐形状を有していてもよい。但し、凹部又は凸部 14bを先端が尖った円錐形状とし た場合、凹部又は凸部 14bは第 2界面部 12bに平行な面を有していないので、切頭 円錐形状とした場合と比較して、第 2界面部 12bの正反射光の反射率をより小さくす ること力 Sでさる。 [0071] 図 14に示す構造では、凹部又は凸部 14bは、四角錐形状を有している。凹部又は 凸部 14bは、三角錐形状などの四角錐形状以外の角錐形状を有していてもよい。こ の場合、特定条件で発生する回折光の強度を高くすることができ、観察をより容易に する。また、凹部又は凸部 14bを角錐形状とする場合、凹部又は凸部 14bは先端が 尖っていてもよぐ切頭角錐形状を有していてもよい。但し、凹部又は凸部 14bを先 端が尖った角錐形状とした場合、凹部又は凸部 14bは第 2界面部 12bに平行な面を 有していないので、切頭角錐形状とした場合と比較して、第 2界面部 12bの正反射光 の反射率をより小さくすることができる。
[0072] 図 15に示す構造では、凹部又は凸部 14bは、半紡錘形状を有している。すなわち 、凹部又は凸部 14bは、先端が丸みを帯びた円錐形状を有している。図 15に示す構 造を採用した場合、図 4又は図 14に示す構造を採用した場合と比較して、原版への 凸構造及び/又は凹構造の形成や原版から光透過層 11への凸構造及び/又は凹 構造の転写がより容易である。
[0073] 図 16に示す構造では、凹部又は凸部 14bは、底面積が異なる複数の四角柱をそ の底面積が大きなものから順に積み重ねた構造を有している。なお、四角柱の代わり に、円柱や三角柱などの四角柱以外の柱状体を積み重ねてもよい。
[0074] 図 16に示す構造を採用した場合、図 4、図 14又は図 15に示す構造を採用した場 合ほど、第 2界面部 12bの正反射光の反射率を小さくすることはできない。但し、図 1 6に示す構造を採用した場合、図 15に示す構造を採用した場合と同様、図 4又は図 14に示す構造を採用した場合と比較して原版への凸構造及び/又は凹構造の形 成や原版から光透過層 11への凸構造及び/又は凹構造の転写がより容易である。
[0075] このように、凹部又は凸部 14bの形状は、第 2界面部 12bの反射率に影響を及ぼす 。それゆえ、凹部又は凸部 14bの形状が異なる複数の画素で第 2界面部 12bを構成 すると、第 2界面部 12bで階調表示を行うことができる。
[0076] 第 2界面部 12bは、凹部又は凸部 14bの中心間距離を小さくすると、より暗く見える ようになる。特に、凹部又は凸部 14bの中心間距離を 400nm以下とすると、上記(2) 式から明らかなように、可視光波長である 400nm乃至 700nmの範囲内の全ての波 長について、照明光の入射角に拘らず、第 2界面部 12bが法線方向へ回折光を射 出するのを防ぐことができる。それゆえ、凹部又は凸部 14bの中心間距離が異なる複 数の画素で第 2界面部 12bを構成すると、第 2界面部 12bで階調表示を行うことがで きる。
[0077] 第 2界面部 12bは、凹部又は凸部 14bの深さ又は高さを大きくすると、より暗く見え るようになる。例えば、凹部又は凸部 14bの深さ又は高さを、それらの中心間距離の 1/2以上とすると、第 2界面部 12bは、極めて暗く見えるようになる。それゆえ、凹部 又は凸部 14bの深さ又は高さが異なる複数の画素で第 2界面部 12bを構成すると、 第 2界面部 12bで階調表示を行うことができる。
[0078] 第 2界面部 12bは、凹部又は凸部 14bの第 2界面部 12bに平行な一方向について の寸法とこの方向についての凹部又は凸部 14bの中心間距離との比を 1: 1に近づけ ると、より喑く見えるようになる。そして、凹部又は凸部 14bの第 2界面部 12bに平行な 一方向についての寸法とこの方向についての間隔とを等しくした場合、第 2界面部 1 2bは最も暗く見える。それゆえ、先の比が異なる複数の画素で第 2界面部 12bを構 成すると、第 2界面部 12bで階調表示を行うことができる。
[0079] 以上、第 1界面部 12aと第 2界面部 12bを同一面に配置した例を説明したが、それ らを異なる面に配置してもよい。例えば、第 1及び第 2光透過層を積層し、それらの間 に第 1反射層を介在させると共に、第 2光透過層の表面を第 2反射層で被覆する。第 1反射層として金属層を使用する場合、第 1反射層は、第 1光透過層側から第 2反射 層が見えるようにパターユングしておく。そして、第 1光透過層と第 1反射層との界面 の少なくとも一部を第 1界面部 12a及び第 2界面部 12bの一方とし、第 2光透過層と 第 2反射層との界面の少なくとも一部を第 1界面部 12a及び第 2界面部 12bの他方と する。このような構造を採用した場合も、上述した例と同様の視覚効果を得ることがで きる。
[0080] 図 17は、本発明の第 2態様に係る表示体を概略的に示す平面図である。図 18は、 図 17に示す表示体の XVIII— XVIII線に沿った断面図である。
[0081] 図 17及び図 18に示す表示体 10は、第 2界面部 12bが 2つの領域 12bl及び 12b2 を含んでいること以外は、図 1及び図 2に示す表示体 10と同様の構成を有している。
[0082] 図 19Aは、図 17及び図 18に示す表示体の第 2界面部の一領域に採用可能な構 造の一例を拡大して示す斜視図である。図 19Bは、図 17及び図 18に示す表示体の 第 2界面部の他の領域に採用可能な構造の一例を拡大して示す斜視図である。
[0083] 領域 12M及び 12b2の各々は、図 1乃至図 16を参照しながら説明した第 2界面部
12bとほぼ同様の構造を有している。すなわち、領域 12bl及び 12b2の各々は複数 の凹部又は凸部 14bを含み、これら凹部又は凸部 14bは順テーパ形状を有している 。また、領域 12blと 12b2とでは、凹部又は凸部 14bの中心間距離が異なっている。 図 19A及び図 19Bに示す例では、領域 12b2は、領域 12blと比較して、 X方向及び Y方向の各々についての凹部又は凸部 14bの中心間距離がより大きい。
[0084] なお、これら凹部又は凸部 14bは、順テーパ形状を有していなくてもよい。
[0085] 領域 12M及び 12b2の各々において、凹部又は凸部 14bは、規則的に又は不規 則的に配列している。ここでは、一例として、凹部又は凸部 14bは、互いに直交する X方向と Y方向とに配列していることとする。
[0086] これら領域 12bl及び 12b2は、凹部又は凸部 14bの中心間距離、即ち格子定数が 異なっている。そのため、上記(1)式に基づいて、それら領域 12bl及び 12b2を異な る色として観察させたり、それらが射出する回折光 32bを観察可能な角度範囲を異な らしめること力 Sできる。したがって、例えば、第 2界面部 12bが表示する像をカラー像と することや、第 2界面部 12bが表示する像を観察方向によって変化させることができる
[0087] 図 17及び図 18に示す表示体 10において、例えば、複数の溝 14aの最小中心間 距離は可視光の最短波長以上とし、複数の凹部又は凸部 14bの中心間距離は可視 光の最短波長未満とする。領域 12bl及び 12b2は、それらが射出する回折光が観 察されない観察条件では黒色の領域として認識され、この観察条件のもとでは、第 1 界面部 12aは例えば 1次回折光に起因した色を表示しうる。そして、領域 12bl及び 1 2b2は、それらが射出する回折光が観察される観察条件では異なる色の領域として 認識され、この観察条件のもとでは、第 1界面部 12aが射出する 1次回折光は表示に 寄与しないようにできる。したがって、例えば、表示体 10をその法線方向から観察し た場合に第 1界面部 12aに回折光による色を表示させると共に第 2界面部 12bに黒 色を表示させ、表示体 10を大きく傾けて観察した際に第 2界面部 12bのみに多色の 像を表示させることが可能である。それゆえ、この表示体 10は、第 2界面部 12bに上 述した構造を採用していることを悟られ難ぐ第 2界面部 12bに多色の像、例えばフ ルカラー画像を表示させることができ、このフルカラー像の識別が第 1界面部によつ て妨げられること力ないようにできる。逆に、第 1界面部の高次回折光と第 2界面部の 1次回折光とを同時に観察できるようにしてもよい。
[0088] また、領域 12bl及び領域 12b2の反射率等をほぼ等しくしてもよい。こうすると、表 示体 10を法線方向から観察した場合に、それらが観察者に与える色感覚をほぼ等し くすること力 Sできる。したがって、この場合、図 1及び図 2に示すように、これら領域 12 bl及び 12b2を隣接させることにより、潜像を形成することができる。
[0089] 領域 12M及び 12b2の各々において、第 1配列方向における凹部又は凸部 14b の中心間距離と、それとは異なる第 2配列方向における凹部又は凸部 14bの中心間 距離とは、同一であってもよぐ異なっていてもよい。後者の場合、例えば、領域 12b 1及び 12b2が X方向に垂直な方向に射出する波長 λの 1次回折光と、 Υ方向に射 出する波長えの 1次回折光とで、射出角を異ならしめることができる。したがって、例 えば、 X方向に垂直な斜め方向から観察したときに領域 12bl又は 12b2が表示する 色と、観察方向と表示体 10の法線とが為す角度を一定に維持したまま表示体 10を 回転させることにより観察方向と Y方向とを垂直としたときに領域 12M又は 12b2が 表示する色とを異ならしめることができる。
[0090] したがって、例えば、領域 12bl及び 12b2間で表示色の交替を生じさせること、又 は、領域 12bl及び 12b2に互いに異なる色変化を生じさせることができる。特に前者 の視覚効果は、領域 12blの凹部又は凸部 14bと領域 12b2の凹部又は凸部 14bと に、方位角度が 90°異なること以外は同様の矩形格子状配列を採用することにより簡 便に実現できる。このようにして、観察者にも色の変化が理解しやすい、高い偽造防 止 ¾]果を得ること力できる。
[0091] 図 20は、マトリクス状に配列した複数の画素で表示面を構成した第 2態様に係る表 示体の一例を概略的に示す平面図である。
[0092] この表示体 10では、マトリクス状に配列した 42個の画素 PX11乃至 PX17、 PX21 乃至 PX27、 PX31乃至 PX37、 PX41乃至 PX47、 PX51乃至 PX57、及び PX61乃 至 PX67で表示面を構成している(十の位が X方向、一の位が Y方向に対応)。画素 PX11乃至 PX17、 PX21、 PX27、 PX31、 PX37、 PX41、 PX47、 PX51、 PX57、 及び PX61乃至 PX67は、第 1界面部 12aを構成している。画素 PX22乃至 PX24、 P X26、 PX32、 PX34、 PX36、及び PX42乃至 46は、第 2界面部 12bの第 1の領域 1 2blを構成している。画素 PX52乃至 PX56は、第 2界面部 12bの第 2の領域 12b2を 構成している。画素 PX25、 PX33、及び PX35は、第 3界面部 12cを構成している。
[0093] 画素 PX11及び PX12は同一の構造を有しており、画素 PX13乃至 PX15は同一の 構造を有しており、画素 PX16、 PX17、 PX63、 PX66及び PX67は同一の構造を有 しており、画素 PX21、 PX37、 PX61、 PX62及び PX65は同一の構造を有しており 、画素 PX27、 PX41及び PX51は同一の構造を有しており、画素 PX31、 PX47、 P X57及び PX64は同一の構造を有している。そして、画素 PX11及び PX12からなる 画素群と、画素 PX13乃至 PX15からなる画素群と、画素 PX16、 PX17、 PX63、 PX 66及び PX67力、らなる画素群と、画素 PX21、 PX37、 PX61、 PX62及び PX65力、ら なる画素群と、画素 PX27、 PX41及び PX51からなる画素群と、画素 PX31、 PX47 、 PX57及び PX64からなる画素群とは、回折格子の構造が異なっている。一例とし て、図 20では、それら画素群間で、回折格子の方位角度のみを異ならしめている。
[0094] また、画素 PX22乃至 PX24、 PX26、 PX32、 PX34、 PX36、及び PX42乃至 46 は、同一の構造を有している。画素 PX52乃至 PX56は、同一の構造を有している。 そして、画素 PX25、 PX33、及び PX35は、同一の構造を有している。
[0095] この構成を採用すると、図 17及び図 18に示す表示体 10について説明した効果を 得ること力 Sできる。加えて、この構成を採用すると、図 7に示す表示体 10について説 明した効果を得ること力 Sできる。なお、この表示体 10には、図 7に示す表示体 10につ いて説明したのと同様の変形が可能である。
[0096] 上述した表示体 10は、例えば、偽造防止用又は識別用ラベルとして使用すること ができる。表示体 10は偽造又は模造が困難であるため、このラベルを物品に支持さ せた場合、真正品であるこのラベル付き物品の偽造又は模造も困難である。また、こ のラベルは上述した視覚効果を有しているため、真正品であるかが不明の物品を真 正品と非真正品との間で判別することも容易である。 [0097] 図 21は、偽造防止用又は識別用ラベルを物品に支持させてなるラベル付き物品の 一例を概略的に示す平面図である。図 21には、ラベル付き物品の一例として、印刷 物 100を描いている。
[0098] この印刷物 100は、磁気カードであって、基材 51を含んでいる。基材 51は、例えば 、プラスチックからなる。基材 51上には、印刷層 52と帯状の磁気記録層 53とが形成 されている。さらに、基材 51には、表示体 10が偽造防止用又は識別用ラベルとして 貝占りつけられている。なお、この表示体 10は、表示している像が異なること以外は、図 1及び図 2等を参照しながら説明したのと同様の構造を有している。
[0099] この印刷物 100は、表示体 10を含んでいる。それゆえ、上記の通り、この印刷物 10 0の偽造又は模造は困難である。また、この印刷物 100は、表示体 10を含んでいる ので、真正品であるかが不明の物品を真正品と非真正品との間で判別することも容 易である。しかも、この印刷物 100は、表示体 10に加えて、印刷層 52をさらに含んで いるため、印刷層 52の見え方と表示体の見え方とを対比することが容易である。それ ゆえ、印刷物 100が印刷層 52を含んでいない場合と比較して、真正品であるかが不 明の物品を真正品と非真正品との間で判別することがより容易である。
[0100] なお、図 21には、表示体 10を含んだ印刷物として磁気カードを例示している力 表 示体 10を含んだ印刷物は、これに限られない。例えば、表示体 10を含んだ印刷物 は、無線カード、 IC (integrated circuit)カード、 ID (identification)カードなどの他の力 ードであってもよい。或いは、表示体 10を含んだ印刷物は、商品券及び株券などの 有価証券であってもよい。或いは、表示体 10を含んだ印刷物は、真正品であること が確認されるべき物品に取り付けられるべきタグであってもよい。或いは、表示体 10 を含んだ印刷物は、真正品であることが確認されるべき物品を収容する包装体又は その一部であってもよい。
[0101] また、図 21に示す印刷物 100では、表示体 10を基材 51に貼り付けている力 S、表示 体 10は、他の方法で基材に支持させることができる。例えば、基材として紙を使用し た場合、表示体 10を紙に漉き込み、表示体 10に対応した位置で紙を開口させてもよ い。
[0102] また、ラベル付き物品は、印刷物でなくてもよい。すなわち、印刷層を含んでいない 物品に表示体 10を支持させてもよい。例えば、表示体 10は、美術品などの高級品に 支持させてもよい。
表示体 10は、偽造防止以外の目的で使用してもよい。例えば、表示体 10は、玩具
、学習教材又は装飾品等としても利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の溝からなるレリーフ型回折格子が設けられた第 1界面部と、前記複数の溝の 最小中心間距離と比較してより小さい中心間距離で二次元的に配置されると共に各 々が順テーパ形状を有する複数の凹部又は凸部が設けられた第 2界面部とを備えた 表示体。
[2] 複数の溝からなるレリーフ型回折格子が設けられた第 1界面部と、一次元的又は二 次元的に配列した複数の凹部又は凸部を各々が含んだ複数の領域からなる第 2界 面部とを備え、前記複数の領域の一部と他の一部とは前記複数の凹部又は凸部の 中心間距離が互いに異なっており、前記複数の溝の最小中心間距離は可視光の最 短波長以上であり且つ前記複数の凹部又は凸部の中心間距離は可視光の最短波 長未満である表示体。
[3] 前記第 2界面部は複数の画素を配列してなる請求項 1又は 2に記載の表示体。
[4] 前記第 1界面部は複数の第 1画素を配列してなり、前記複数の第 1画素は、前記複 数の溝の空間周波数、方位角度及び深さ、並びに、前記第 1画素に対する前記回折 格子の面積比の少なくとも 1つが互いに異なる 2つ以上の画素を含み、前記第 2界面 部は複数の第 2画素を配列してなり、前記複数の第 2画素は、前記複数の凹部又は 凸部の形状、深さ又は高さ、中心間距離及び配置パターンの少なくとも 1つが互いに 異なる 2つ以上の画素を含んだ請求項 1又は 2に記載の表示体。
[5] 前記複数の凹部又は凸部は形状が互いに等しぐ前記複数の凹部又は凸部の配 列は正方格子又は矩形格子を形成している請求項 1又は 2に記載の表示体。
[6] 前記複数の凹部又は凸部は形状が互いに等しぐ前記複数の凹部又は凸部の配 列は三角格子を形成している請求項 1又は 2に記載の表示体。
[7] 前記複数の凹部又は凸部は不規則に配置されている請求項 1又は 2に記載の表 示体。
[8] 前記複数の凹部又は凸部の各々は、角錐、円錐、又は半紡錘形状を有している請 求項 1又は 2に記載の表示体。
[9] 前記複数の凹部又は凸部の中心間距離は 400nm以下である請求項 1又は 2に記 載の表示体。
[10] 前記複数の凹部又は凸部の中心間距離は 200nm乃至 350nmの範囲内にある請 求項 1又は 2に記載の表示体。
[11] 前記複数の凹部又は凸部の深さ又は高さは、前記複数の凹部又は凸部の中心間 距離の 1/2以上である請求項 1又は 2に記載の表示体。
[12] 前記複数の凹部又は凸部は、前記第 2界面部に平行な一方向についての寸法とこ の方向についての中心間距離とが等しい請求項 1又は 2に記載の表示体。
[13] —方の主面が前記第 1及び第 2界面部を含んだ光透過層と、前記光透過層の前記 主面を被覆した反射層とを具備した請求項 1又は 2に記載の表示体。
[14] 前記第 2界面部は、二次元的に配列した複数の凹部又は凸部を各々が含んだ複 数の領域からなり、前記複数の領域の前記一部と前記他の一部との少なくとも一方 は、前記複数の凹部又は凸部の特定の配列方向における中心間距離と前記特定の 配列方向とは異なる配列方向における中心間距離とが異なる領域を含んだ請求項 2 に記載の表示体。
[15] 前記第 2界面部は二次元的に配列した複数の凹部又は凸部を各々が含んだ複数 の領域からなり、前記複数の領域の前記一部と前記他の一部との各々において、前 記複数の凹部又は凸部の形状は同一であり、前記複数の凹部又は凸部が形成して いる各行における前記複数の凹部又は凸部の中心間距離は一定であり且つ前記複 数の凹部又は凸部が形成している各列における前記複数の凹部又は凸部の中心間 距離も一定である請求項 2に記載の表示体。
[16] 前記複数の領域は、前記複数の凹部又は凸部の特定の方向における中心間距離 が互いに同一であり且つ前記複数の凹部又は凸部の前記特定の方向と直交する方 向における中心間距離が互いに異なる 2つ以上の領域を含んだ請求項 2に記載の 表示体。
[17] 前記複数の凹部又は凸部の各々は、順テーパ形状を有している請求項 2に記載の 表示体。
[18] 請求項 1又は 2に記載の表示体とこれを支持した物品とを具備したラベル付き物品
PCT/JP2007/070182 2006-10-24 2007-10-16 Display body and labeled article WO2008050641A1 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2636488A CA2636488C (en) 2006-10-24 2007-10-16 Display and labeled article
EP17194429.1A EP3299854B1 (en) 2006-10-24 2007-10-16 Display and labeled article
KR1020087019076A KR101363779B1 (ko) 2006-10-24 2007-10-16 표시체 및 라벨 부착 물품
CN2007800043683A CN101379419B (zh) 2006-10-24 2007-10-16 显示体及带标签物品
EP07829916.1A EP2077459B1 (en) 2006-10-24 2007-10-16 Display body and labeled article
BRPI0717621-0A BRPI0717621B1 (pt) 2006-10-24 2007-10-16 Dispositivo de segurança e artigo marcado
US12/216,536 US8957761B2 (en) 2006-10-24 2008-07-07 Display and labeled article
US14/595,802 US10350838B2 (en) 2006-10-24 2015-01-13 Display and labeled article
US15/976,587 US10843419B2 (en) 2006-10-24 2018-05-10 Display and labeled article

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-288842 2006-10-24
JP2006288842A JP4961944B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 表示体及び印刷物
JP2007-204651 2007-08-06
JP2007204651A JP5303879B2 (ja) 2007-08-06 2007-08-06 表示体及びラベル付き物品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/216,536 Continuation US8957761B2 (en) 2006-10-24 2008-07-07 Display and labeled article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008050641A1 true WO2008050641A1 (en) 2008-05-02

Family

ID=39324440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070182 WO2008050641A1 (en) 2006-10-24 2007-10-16 Display body and labeled article

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8957761B2 (ja)
EP (2) EP3299854B1 (ja)
JP (1) JP4961944B2 (ja)
KR (1) KR101363779B1 (ja)
CN (1) CN101379419B (ja)
BR (1) BRPI0717621B1 (ja)
CA (1) CA2636488C (ja)
WO (1) WO2008050641A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2161598A3 (en) * 2008-09-05 2010-06-30 JDS Uniphase Corporation An Optical Device Exhibiting Color Shift upon Rotation
JP2010197798A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止機能を有する光学素子及びそれを具備する偽造防止表示体
JP2012203266A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toppan Printing Co Ltd 表示体及び情報印刷物
JP2012230183A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Toppan Printing Co Ltd 表示体及び情報印刷物
JP2013120259A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Toppan Printing Co Ltd 表示体、転写箔、及び表示体付き物品
JP2015014780A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 凸版印刷株式会社 表示体および印刷物
WO2017010548A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 凸版印刷株式会社 表示体
JP2017027010A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 凸版印刷株式会社 表示体
JP2017083861A (ja) * 2011-10-12 2017-05-18 大日本印刷株式会社 回折格子記録媒体

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4961944B2 (ja) 2006-10-24 2012-06-27 凸版印刷株式会社 表示体及び印刷物
CN101688933B (zh) * 2007-09-28 2012-01-11 凸版印刷株式会社 显示体及带标签物品
JP5515244B2 (ja) * 2008-07-04 2014-06-11 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
JP5338177B2 (ja) * 2008-07-31 2013-11-13 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
JP5434144B2 (ja) * 2009-03-03 2014-03-05 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
JP2011002491A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Toppan Printing Co Ltd 表示体及びラベル付き物品
WO2010147185A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 凸版印刷株式会社 光学素子及びその製造方法
DE102009037629B4 (de) * 2009-08-14 2012-12-06 Friedrich-Schiller-Universität Jena Pixeliertes, diffraktives optisches Element mit zwei Höhenstufen zur Erzeugung einer Phasenverteilung mit beliebigem Phasenhub
WO2011065160A1 (ja) 2009-11-27 2011-06-03 凸版印刷株式会社 表示体及び表示体付き物品
EP2508922B2 (en) 2009-12-01 2023-08-16 Toppan Printing Co., Ltd. Display body and labeled article
CN102859450B (zh) * 2010-04-22 2016-05-25 尤尼卡技术股份有限公司 通过成型法制成的、借助衍射光栅标记的物体和用于所述物体的制造方法
FR2959830B1 (fr) * 2010-05-07 2013-05-17 Hologram Ind Composant optique d'authentification et procede de fabrication dudit composant
JP2012093464A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 表示体
EP2447744B1 (en) * 2010-11-01 2021-03-31 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Pixelated optical filter and method for the manufacturing thereof
EP2447743B1 (en) * 2010-11-01 2016-10-26 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Isotropic optical filter and method of manufacturing thereof
JP5707909B2 (ja) * 2010-12-06 2015-04-30 大日本印刷株式会社 微粒子の製造方法
JP5790174B2 (ja) * 2011-06-07 2015-10-07 凸版印刷株式会社 偽造防止媒体
CN102903298B (zh) * 2011-07-25 2015-08-05 中钞特种防伪科技有限公司 具有表面微浮雕结构的金属镀层防伪膜
JP6089387B2 (ja) * 2011-10-03 2017-03-08 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
EP2594149A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-22 Fabrica Nacional De Moneda Y Timbre - Real Casa De La Moneda Object comprising a region of its surface suitable for showing a plurality of images
EP2635006B1 (en) 2012-03-02 2018-12-19 LG Electronics, Inc. Mobile terminal comprising an image module provided thereon
JP2013205640A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd 画像表示体及び情報媒体
KR20150005984A (ko) 2012-04-25 2015-01-15 도판 인사츠 가부시키가이샤 홀로그램 전사박, 화상 표시체의 제작 방법, 화상 표시체 및 개인 인증 매체
DE102012105444A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement mit diffraktiver Struktur
DE102012105571B4 (de) * 2012-06-26 2017-03-09 Ovd Kinegram Ag Dekorelement sowie Sicherheitsdokument mit einem Dekorelement
JP6003450B2 (ja) * 2012-09-20 2016-10-05 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
RU2622834C2 (ru) 2012-12-10 2017-06-20 Орелл Фюссли Зихерхайтсдрук Аг Защищенный документ с признаком защиты
CN103963510B (zh) * 2013-01-29 2015-12-23 中钞特种防伪科技有限公司 一种制备光学防伪元件的方法
EP2974879B1 (en) 2013-03-12 2018-09-05 Toppan Printing Co., Ltd. Display body
JP2014191337A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Toppan Printing Co Ltd 画像表示体および物品
CA2911760C (en) 2013-05-10 2021-04-20 Idit Technologies Corp. Nanostructure array diffractive optics for rgb and cmyk color displays
DE102013105246B4 (de) * 2013-05-22 2017-03-23 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Optisch variables Element
EP3451320B1 (en) * 2013-06-10 2020-05-13 Toppan Printing Co., Ltd. Multiple-image display body
EP3041786A1 (en) * 2013-09-02 2016-07-13 Danmarks Tekniske Universitet A nanostructured surface for grey scale colouring
CN104647936B (zh) * 2013-11-22 2018-05-04 中钞特种防伪科技有限公司 一种光学防伪元件及使用该光学防伪元件的光学防伪产品
JP6776898B2 (ja) * 2015-01-08 2020-10-28 凸版印刷株式会社 表示体、および、物品
JP6520359B2 (ja) * 2015-04-30 2019-05-29 凸版印刷株式会社 表示体、物品、原版、および、原版の製造方法
EP3951449A1 (en) 2015-06-02 2022-02-09 Toppan Printing Co., Ltd. Laminate and manufacturing method for same
WO2017000048A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Demax - Holograms Ad Optical variable element
EP3572852B1 (en) 2015-10-19 2020-12-09 Toppan Printing Co., Ltd. Display, article with display, and method of observing display
WO2017073611A1 (ja) 2015-10-26 2017-05-04 凸版印刷株式会社 表示体
WO2017119492A1 (ja) 2016-01-07 2017-07-13 凸版印刷株式会社 光学素子、および光学素子付き物品
CN106959544B (zh) * 2016-01-08 2020-12-04 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组、液晶显示器及其制备工艺
CN105737879A (zh) * 2016-03-01 2016-07-06 中国电子科技集团公司第十三研究所 带有台阶高度的微米级光栅校准样片
WO2017204168A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 凸版印刷株式会社 偽造防止媒体
JP6705310B2 (ja) * 2016-07-01 2020-06-03 凸版印刷株式会社 表示体
JP2016212439A (ja) * 2016-08-25 2016-12-15 凸版印刷株式会社 表示体及びラベル付き物品
DE102017003281A1 (de) 2017-04-04 2018-10-04 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Sicherheitselement mit Reliefstruktur und Herstellungsverfahren hierfür
CN210642706U (zh) 2017-09-29 2020-06-02 耐克创新有限合伙公司 鞋类物品
EP3819684A4 (en) * 2018-07-05 2021-08-25 Toppan Printing Co., Ltd. OPTICAL STRUCTURE
EP3969947A1 (en) 2019-06-26 2022-03-23 Nike Innovate C.V. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles
US20210022444A1 (en) 2019-07-26 2021-01-28 Nike, Inc. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles
EP4044860A1 (en) * 2019-10-21 2022-08-24 Nike Innovate C.V. Structurally-colored articles
WO2021243220A2 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Nike, Inc. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles
US11889894B2 (en) 2020-08-07 2024-02-06 Nike, Inc. Footwear article having concealing layer
US11129444B1 (en) 2020-08-07 2021-09-28 Nike, Inc. Footwear article having repurposed material with concealing layer
US11241062B1 (en) 2020-08-07 2022-02-08 Nike, Inc. Footwear article having repurposed material with structural-color concealing layer

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272320A (ja) 1988-09-07 1990-03-12 Toppan Printing Co Ltd 回折格子パターンを有するディスプレイの作製方法
JPH0875912A (ja) * 1994-07-06 1996-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子記録媒体の作成方法および作成装置
JPH08122510A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子を用いた絵柄体及びその製造方法
JPH10123307A (ja) * 1996-10-25 1998-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 光拡散板およびその製造方法
JP2001264520A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム、偏光素子、および表示装置、ならびに反射防止フィルムの製造方法
JP2004061905A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Keio Gijuku 光学素子及びその光学素子を用いた装置
WO2005095119A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-13 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement in form eines mehrschichtigen folienkörpers
JP2006038928A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無反射周期構造体及びその製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH659433A5 (de) * 1982-10-04 1987-01-30 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem beugungsoptischen sicherheitselement.
US4737448A (en) * 1986-03-31 1988-04-12 Xerox Corporation Color images formed by multiple diffraction gratings
GB9019784D0 (en) * 1990-09-10 1990-10-24 Amblehurst Ltd Security device
DE4036637A1 (de) 1990-11-16 1992-05-21 Gao Ges Automation Org Wertpapier und verfahren zu seiner herstellung
US5909313A (en) * 1993-05-25 1999-06-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Multiple image diffractive device
US5784200A (en) 1993-05-27 1998-07-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Difraction grating recording medium, and method and apparatus for preparing the same
TW265421B (ja) * 1993-11-23 1995-12-11 Commw Scient Ind Res Org
DE4431532A1 (de) 1994-09-03 1996-03-07 Kurz Leonhard Fa Rasterbild und Thermotransferfolie zu dessen Herstellung
DE4436192C1 (de) 1994-10-11 1996-03-21 Kurz Leonhard Fa Strukturanordnung, insbesondere für ein Sicherheitselement
GB9806077D0 (en) * 1998-03-20 1998-05-20 Rue De Int Ltd Latent image structure
US6324004B1 (en) * 1999-01-21 2001-11-27 Ovd Kingegram Ag Planar patterns with superimposed diffraction gratings
GB0016358D0 (en) * 2000-07-03 2000-08-23 Optaglio Ltd Optical device
DE10054503B4 (de) * 2000-11-03 2005-02-03 Ovd Kinegram Ag Lichtbeugende binäre Gitterstruktur und Sicherheitselement mit einer solchen Gitterstruktur
DE10127980C1 (de) * 2001-06-08 2003-01-16 Ovd Kinegram Ag Zug Diffraktives Sicherheitselement
DE10127979C1 (de) 2001-06-08 2002-11-07 Ovd Kinegram Ag Zug Diffraktives Sicherheitselement
DE10150293B4 (de) 2001-10-12 2005-05-12 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement
DE10216561B4 (de) * 2002-04-05 2010-01-07 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement mit Makrostrukturen
DE10308327A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-09 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
DE10328759B4 (de) 2003-06-25 2006-11-30 Ovd Kinegram Ag Optisches Sicherheitselement und System zur Visualisierung von versteckten Informationen
DE10333469A1 (de) * 2003-07-22 2005-02-10 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
US6980654B2 (en) * 2003-09-05 2005-12-27 Graphic Security Systems Corporation System and method for authenticating an article
CN100515802C (zh) * 2004-06-08 2009-07-22 中国印钞造币总公司 用多面隐形雕刻技术制造硬币的工艺方法
DE102004042136B4 (de) 2004-08-30 2006-11-09 Ovd Kinegram Ag Metallisiertes Sicherheitselement
US20060056028A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Wildnauer Kenneth R Apodized diffraction grating with improved dynamic range
CA2564764C (en) * 2005-10-25 2014-05-13 Jds Uniphase Corporation Patterned optical structures with enhanced security feature
EP1855127A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-14 Rolic AG Optically effective surface relief microstructures and method of making them
JP4961944B2 (ja) 2006-10-24 2012-06-27 凸版印刷株式会社 表示体及び印刷物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272320A (ja) 1988-09-07 1990-03-12 Toppan Printing Co Ltd 回折格子パターンを有するディスプレイの作製方法
JPH0875912A (ja) * 1994-07-06 1996-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子記録媒体の作成方法および作成装置
JPH08122510A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子を用いた絵柄体及びその製造方法
JPH10123307A (ja) * 1996-10-25 1998-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 光拡散板およびその製造方法
JP2001264520A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム、偏光素子、および表示装置、ならびに反射防止フィルムの製造方法
JP2004061905A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Keio Gijuku 光学素子及びその光学素子を用いた装置
WO2005095119A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-13 Ovd Kinegram Ag Sicherheitselement in form eines mehrschichtigen folienkörpers
JP2006038928A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 無反射周期構造体及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2077459A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2161598A3 (en) * 2008-09-05 2010-06-30 JDS Uniphase Corporation An Optical Device Exhibiting Color Shift upon Rotation
US8498033B2 (en) 2008-09-05 2013-07-30 Jds Uniphase Corporation Optical device exhibiting color shift upon rotation
US9097854B2 (en) 2008-09-05 2015-08-04 Jds Uniphase Corporation Optical device exhibiting color shift upon rotation
EP3236299A1 (en) * 2008-09-05 2017-10-25 Viavi Solutions Inc. An optical device exhibiting color shift upon rotation
JP2010197798A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止機能を有する光学素子及びそれを具備する偽造防止表示体
JP2012203266A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toppan Printing Co Ltd 表示体及び情報印刷物
JP2012230183A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Toppan Printing Co Ltd 表示体及び情報印刷物
JP2017083861A (ja) * 2011-10-12 2017-05-18 大日本印刷株式会社 回折格子記録媒体
JP2013120259A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Toppan Printing Co Ltd 表示体、転写箔、及び表示体付き物品
JP2015014780A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 凸版印刷株式会社 表示体および印刷物
WO2017010548A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 凸版印刷株式会社 表示体
JP2017027010A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 凸版印刷株式会社 表示体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3299854B1 (en) 2019-12-25
EP2077459A1 (en) 2009-07-08
EP3299854A1 (en) 2018-03-28
US20150124323A1 (en) 2015-05-07
US20180257320A1 (en) 2018-09-13
EP2077459B1 (en) 2020-05-13
US20080272883A1 (en) 2008-11-06
CN101379419B (zh) 2011-12-21
JP2008107470A (ja) 2008-05-08
US10843419B2 (en) 2020-11-24
CA2636488A1 (en) 2008-05-02
KR101363779B1 (ko) 2014-02-14
US8957761B2 (en) 2015-02-17
CA2636488C (en) 2015-07-07
EP2077459A4 (en) 2012-10-31
KR20090086304A (ko) 2009-08-12
JP4961944B2 (ja) 2012-06-27
CN101379419A (zh) 2009-03-04
BRPI0717621B1 (pt) 2023-12-19
BRPI0717621A2 (pt) 2013-10-22
US10350838B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10843419B2 (en) Display and labeled article
JP5303879B2 (ja) 表示体及びラベル付き物品
US9933551B2 (en) Display and information-printed matter
KR101188477B1 (ko) 표시체 및 라벨 부착 물품
JP5272434B2 (ja) 表示体
JP5338177B2 (ja) 表示体及びラベル付き物品
JP4998405B2 (ja) 表示体及びラベル付き物品
JP5082378B2 (ja) 表示体及び印刷物
JP5515244B2 (ja) 表示体及びラベル付き物品
JP2012123102A (ja) 表示体及びラベル付き物品
JP5349772B2 (ja) 表示体及びラベル付き物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829916

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007829916

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2636488

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780004368.3

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020087019076

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2278/DELNP/2009

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0717621

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20090424