WO2008041723A1 - Composition de résine polyimide thermodurcissable en deux parties et produit durci à base de ladite composition - Google Patents

Composition de résine polyimide thermodurcissable en deux parties et produit durci à base de ladite composition Download PDF

Info

Publication number
WO2008041723A1
WO2008041723A1 PCT/JP2007/069373 JP2007069373W WO2008041723A1 WO 2008041723 A1 WO2008041723 A1 WO 2008041723A1 JP 2007069373 W JP2007069373 W JP 2007069373W WO 2008041723 A1 WO2008041723 A1 WO 2008041723A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
polyimide resin
mol
tetracarboxylic acid
thermosetting polyimide
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069373
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahito Ohkido
Wataru Ueno
Jitsuo Oishi
Shuta Kihara
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority to EP20070829112 priority Critical patent/EP2070987B1/en
Priority to ES07829112T priority patent/ES2401392T3/es
Priority to CN200780036643XA priority patent/CN101541888B/zh
Priority to JP2008537544A priority patent/JP5423949B2/ja
Priority to US12/444,192 priority patent/US8273456B2/en
Publication of WO2008041723A1 publication Critical patent/WO2008041723A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/105Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the diamino moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1082Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Definitions

  • thermosetting polyimide resin composition Two-component thermosetting polyimide resin composition and cured product thereof
  • the present invention relates to a two-component polyimide resin composition having high heat resistance and thermosetting properties, and a cured product thereof.
  • fluorine-based adhesives and silicone-based adhesives are well known as heat-resistant adhesives at 200 ° C. or higher.
  • Fluorine-based pressure-sensitive adhesives have the highest heat resistance but have the problem of being very expensive.
  • Silicone adhesives are inexpensive and have excellent heat resistance, so they are used in a wide range of fields.However, when exposed to high temperatures of around 250 ° C for a long time, siloxane gas is generated, resulting in poor insulation. Have problems that cause.
  • Conventional silicone pressure-sensitive adhesives include a peroxide curable type and an addition reaction curable type.
  • Peroxide-curing silicone adhesives use organic peroxides such as benzoyl peroxide as the curing agent, and require a high temperature of 150 ° C or higher to cure.
  • an addition reaction curable silicone pressure sensitive adhesive is a pressure sensitive adhesive that crosslinks by adding a SiH group and an alkenyl group using a platinum catalyst (see, for example, Patent Document 1). Therefore, it is suitable for coating on substrates with poor heat resistance.
  • this adhesive the addition reaction gradually progresses even in the treatment solution before being applied to the substrate, and the SiH groups of the crosslinking agent are consumed and reduced.
  • There are problems such as increase in viscosity and gelation of the treatment liquid, and the curability of the adhesive may decrease or may not be cured. It is cheaper than fluorine-based adhesives and does not deteriorate even at a high temperature of 250 ° C! / Heat-resistant adhesives are demanded in the market! !/,is the current situation.
  • polyimide resins have been widely used as engineering plastics with excellent heat resistance.
  • bismaleimide compounds and aromatic diamines are used as raw materials, and polyimide resins obtained by reacting these are thermosetting polyimide resins. Widely used in electrical insulation materials, etc. It is used.
  • thermosetting polyimide resins made from polyoxyalkylene bismaleimide, aromatic bismaleimide, and aromatic diamine, which are aliphatic bismaleimides, are known to have adhesiveness as well as heat resistance. (For example, see Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 54-37907
  • Patent Document 2 US Patent No. 4116937 Specification
  • the present invention has been made in view of the above circumstances. It is cured at a temperature of 150 ° C or lower and has a flexibility that generates less decomposition gas even when heated to 250 ° C. It is an object of the present invention to provide a highly heat-resistant thermosetting polyimide resin composition that provides a cured product.
  • thermosetting property of the polyimide resin composition is cured at a temperature of 150 ° C or less, the cured product has flexibility, and it has only heat resistance such as generation of decomposition gas even when heated to 250 ° C. It has been found that it has a good tackiness, and the present invention has been completed.
  • the present invention provides:
  • the acid component and the polyoxyalkylene diamine represented by the formula (3) are blended so that the number of moles of the polyoxyalkylene diamine is excessive with respect to the number of moles of the tetracarboxylic acid component, and heated to react.
  • thermosetting polyimide resin composition comprising a liquid solution containing the polyimide (a) obtained in the above, and a B liquid composed of a bismaleimide compound represented by the formula (4) and a solvent, [0008] (Mouth) A thermosetting polyimide resin composition obtained by mixing liquid A and liquid B of the two-component thermosetting polyimide resin composition described in (i) above,
  • thermosetting polyimide resin composition described in the above (mouth) at 50 ° C to; 150 ° C for 0.5 to 10 hours;
  • Tetracarboxylic acid component comprising at least one compound selected from tetracarboxylic dianhydride represented by formula (1) and tetracarboxylic acid represented by formula (2) and a tetracarboxylic acid derivative
  • a polyoxyalkylene diamine represented by the formula (3) are blended so that the number of moles of the polyoxyalkylene diamine is excessive with respect to the number of moles of the tetracarboxylic acid component.
  • R is a tetravalent organic group
  • Y to Y are independently hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms.
  • thermosetting polyimide resin composition of the present invention is a two-part type, and after the two parts are mixed, a cured product is obtained by reacting at a temperature of 150 ° C or lower.
  • the cured product is flexible and has the characteristics that it has only adhesiveness that is not only heat resistant, such as low generation of decomposition gas even when heated to 250 ° C!
  • Polyimide (a) can be synthesized as a liquid substance in the absence of a solvent, and can be obtained as a liquid polyimide. There have been no reports on liquid polyimides.
  • Polyimide (a) also has good affinity with low boiling point solvents such as tetrahydrofuran and acetone, and can be diluted with them. Therefore, it is possible to obtain a high-concentration, optionally solventless, thermosetting polyimide resin composition using a low-boiling solvent, streamlining the work process by shortening the drying time when obtaining a cured product, and at the time of drying It also has well-balanced characteristics that are excellent in terms of safety and health due to the reduction of the amount of solvent discharged.
  • a tetracarboxylic dianhydride as a tetracarboxylic acid.
  • the tetracarboxylic acid and the tetracarboxylic acid are used.
  • Use derivatives such as esters with alcohol And a practical polyimide can be manufactured. Since tetracarboxylic acid can be used as it is, it is advantageous in terms of production equipment and cost.
  • thermosetting polyimide resin composition and the cured product thereof according to the present invention are shown in the above (i) and (c), and these are the following steps (1) to (4). ).
  • Step (1) A step in which a tetracarboxylic acid component and a polyoxyalkylene diamine are heated to react to synthesize polyimide (a), and if necessary, a liquid A mixed with a solvent is produced.
  • Step (2) Step of obtaining B liquid by dissolving bismaleimide compound in solvent
  • Step (3) A liquid and B liquid are mixed to produce a thermosetting polyimide resin composition
  • Examples of the tetracarboxylic dianhydride of the formula (1) used when obtaining the liquid A in the step (1) in the present invention include aliphatic tetracarboxylic dianhydrides and aromatic tetracarboxylic dianhydrides.
  • R is a tetravalent organic group. As a tetravalent organic group
  • tetravalent groups derived from cyclohexane force and tetravalent groups derived from benzene are also selected. One or more are preferred.
  • examples of the aliphatic tetracarboxylic dianhydrides include 1, 2, 4, 5 cyclohexane tetracarboxylic dianhydride, 1, 2 , 3, 4 Butanetetracarboxylic dianhydride, 1, 2, 3, 4 Cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 1, 2, 3, 4 Cyclopentanetetracarboxylic dianhydride, Bicyclo [2. 2. 2] Otato 7-2, 3, 5, 6 Tetracarboxylic dianhydride, dicyclohexyltetracarboxylic dianhydride and the like.
  • examples of the aromatic tetracarboxylic dianhydride include pyromellitic dianhydride, 3, 3 ′, 4, 4′— Biphenyltetracarboxylic dianhydride, 2, 3, 3 ', 4'-biphenyltetracarboxylic dianhydride, 2, 2bis (3,4 -Dicarboxyphenyl) propane dianhydride, 2,2 bis (2,3 dicarboxyphenyl) propane dianhydride, 2,2-bis (3,4-dicarboxyphenyl) 1, 1, 1 , 3, 3, 3 Hexafluoropropane dianhydride, 2, 2 bis (2, 3 dicarboxyphenyl) 1, 1, 1, 1, 3, 3, 3-hexafluoropropane dianhydride Bis (3,4-dicarboxyphenone) sulfone dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) ether dianhydride,
  • Examples of the tetracarboxylic acid of the formula (2) and derivatives thereof include aliphatic tetracarboxylic acid and derivatives thereof, aromatic tetracarboxylic acid and derivatives thereof, and in the formula (2), R is As in formula (1), Y to Y are each independently hydrogen or carbon having 1 to 8 carbon atoms.
  • hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, a t-butyl group, a hexyl group, a cyclohexyl group, and a phenyl group. It is not limited to these.
  • aliphatic tetracarboxylic acids and their derivatives include, for example, 1, 2, 4, 5 cyclohexanetetracarboxylic acid, 1, 2, 3, 4 , Tantetra force norebonic acid, 1, 2, 3, 4 cyclofu, tantetra force norevonic acid, 1, 2, 3, 4-cyclopentanetetracarboxylic acid, bicyclo [2.2.2] otato 7 3, 5, 6-tetracarboxylic acid, dicyclohexyltetracarboxylic acid and the like, and esters thereof with alcohols having 1 to 8 carbon atoms.
  • aromatic tetracarboxylic acids and derivatives thereof include, for example, pyromellitic acid, 3, 3 ′, 4, 4′-biphenyltetracarboxylic acid, 2, 3, 3,, 4, monobiphenyltetracarboxylic acid, 2, 2 bis (3,4 dicarboxyphenol) propane, 2, 2 bis (2, 3 dicarboxyphenol) propane, 2, 2 Screws (3, 4 -Dicarboxyphenyl) 1, 1, 1, 1, 1, 3, 3, 3 Hexafluoropropane, 2, 2 bis (2,3-dicarboxyphenyl) 1, 1, 1, 1, 1, 3, 3, 3— Hexafluoropropane, bis (3,4-dicarboxyphenyl) sulfone, bis (3,4-dicarboxyphenyl) ether, bis (2,3 dicarboxyphenyl) ether, 3, 3 ', 4, 4' —Benzophenone tetracarbox
  • tetracarboxylic dianhydrides tetracarboxylic acids, and derivatives of the tetracarboxylic acids
  • Those having a structure derived from cyclohexane or having a structure derived from benzene are preferred, more preferably those having a structure derived from cyclohexane force are particularly preferred.
  • 1,2,4,5-cyclohexanetetracarboxylic dianhydride 1,2,4,5 cyclohexanetetracarboxylic acid, or alcohol esters thereof. Or it can be used in combination of two or more.
  • X each represents an alkylene group of ⁇ C
  • k and m each represent the number of repeating OX units
  • 1 indicates the number of repetitions in OX units.
  • k + m is the number average degree of polymerization;! Is a number in the range of ⁇ 90 (m is not 0) and 1 is the number average degree of polymerization in the range of 0-80 .
  • polyoxyalkylene diamine examples include polyoxypropylene diamine represented by the following formula (6), polyoxyethylene diamine represented by the following formula (7), and polyoxybutylene represented by the following formula (8).
  • examples include rangeamins and copolymers comprising a plurality of polyoxyalkylenes at the end of these amines.
  • the formula (6) As the polyoxypropylene diamine or copolymer, polyoxyalkylene diamine containing a skeleton derived from propylene oxide and ethylene oxide represented by the formula (5) is preferable.
  • thermosetting polyimide resin composition of the present invention exhibits tackiness by using the polyoxyalkylene amine of the formula (3) in the soft segment.
  • “adhesiveness” refers to the property of adhering by applying a slight pressure at room temperature for a short time without using water, solvent, heat, etc.
  • “adhesive strength” refers to a test piece. This refers to the force required to peel off the substrate after applying it to the adherend for a short time at normal temperature without applying pressure and pressure.
  • the molecular weight of the polyoxyalkylene diamine of formula (5) is preferably such that the cured product of the thermosetting polyimide resin composition having adhesiveness of the present invention exhibits appropriate adhesiveness.
  • the number of propylene oxide repeats (& +) is 1.0 to 9.4 (c is not 0)
  • the number of ethylene oxide repeats (b) is the number average degree of polymerization. 3.7 to 79.8), more preferably 600 to 2000
  • the propylene oxide repeat number (a + c) is a number average degree of polymerization of 2.0 ⁇ 6.0 to 6.0, preferably 3.6.
  • the number of ethylene oxide repeats (b) is 9.0 to 41.2, preferably 9.0 to 38.7) in terms of number average degree of polymerization.
  • the molecular weight of the polyoxypropylene diamine of formula (6) is preferably 230 to 4000 from the same point as described above (the propylene oxide repeat number 1 is 2.6 to 68.68). 0)
  • the number average degree of polymerization is 8.7 to 33.0).
  • the molecular weight of the polyoxyethylene diamine of formula (7) is preferably 300 to 4000 (the number of ethylenic repeats 1 is a number average degree of polymerization of 5.5 to 89.5) from the same point as above. More preferably, it is 600 to 2000 (the number n of ethylene oxide repeats is 12.3-44.1 in terms of number average degree of polymerization).
  • the molecular weight of the polyoxybutylene diamine of formula (8) is preferably 200 to 4000 (the number n of butylene oxide repeats is 1.6 to 54.3 in terms of number average degree of polymerization), more preferably
  • the polyimide (a) which is a reaction product of the step (1) in the present invention, was selected from polyoxyalkylenediamine, tetracarboxylic dianhydride, tetracarboxylic acid, or a derivative of the tetracarboxylic acid. It can be obtained by a method in which a tetracarboxylic acid component composed of one or more compounds is added and subjected to an imidization reaction. Polyimide (a) can also be obtained by using a method in which polyoxyalkylene diamine is added to a tetracarboxylic acid component and an imidization reaction is performed.
  • Polyimide (a) which is a reaction product of step (1) in the present invention, is obtained by converting a polyoxyalkylene diamine represented by formula (3) to a tetracarboxylic acid dicarboxylic acid represented by formula (1).
  • Anhydride or formula (2) Power to be blended so as to be excessive with respect to 1 mol of tetracarboxylic acid component consisting of one or more compounds selected from tetracarboxylic acid represented by Preferably, it is synthesized by blending at a ratio of 1.01 mol to 2 mol, more preferably 1.25 mol to 2 mol. At this time, it is preferable to arrange amino groups at both ends of the reaction product.
  • both ends of the reaction product of step (1) are amino acids derived from the polyoxyalkylene diamine component. It is preferable when obtaining a thermosetting polyimide resin composition in the step (3) described later.
  • polyoxyalkylene diamine is blended at a ratio of 2 moles or less with respect to 1 mole of the tetracarboxylic acid component, the residual heat of the unreacted polyoxyalkylene diamine component is reduced, which is preferable.
  • the polyimide (a) in the present invention can be obtained by performing a thermal imidization reaction in the absence of a solvent, but may be reacted in the presence of various organic solvents. Specifically, one or more solvents such as N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, hexamethylphosphoramide, tetramethylene sulfone are used. it can. Further, xylene or toluene may be added to perform azeotropic dehydration. Polyimide (a) is synthesized and diluted with a low-boiling solvent such as tetrahydrofuran, acetone or methanol.
  • a low-boiling solvent such as tetrahydrofuran, acetone or methanol.
  • the polyoxyalkylene diamine may be used after being dissolved in the organic solvent, if necessary.
  • the reaction temperature of the imidization reaction is preferably 150 to 260 ° C, more preferably 180 to 260 ° C, and still more preferably 180 to 200 ° C. If the temperature is within the above range, the molecular weight is sufficiently increased and a practical polyimide can be synthesized. It is also advantageous in terms of cost.
  • the reaction time is preferably from! To 12 hours, particularly from 3 to 6 hours, from the same viewpoint as the above reaction temperature.
  • imidization reaction may be carried out by adding toluene or xylene as an azeotropic solvent.
  • the formation of polyimide can be confirmed by the characteristic absorption of the imide ring near 1766cm- 1 and 1700cm-1 by IR spectrum.
  • Z represents a divalent organic group.
  • the divalent organic group include a divalent aliphatic group such as a polyalkylene group, a polyoxyalkylene group, a xylylene group, an alkyl-substituted product thereof, a halogen-substituted product, a carboxy-substituted product, and a hydroxy-substituted product; Divalent alicyclic groups derived from hexane, dicyclohexylmethane, dimethyl cyclohexane, isophorone, norbornane, their alkyl-substituted, halogen-substituted, carboxy-substituted, hydroxy-substituted, etc .; benzene, naphthalene, Bivalent aromatic groups derived from biphenylenoles, diphenylenomethanes,
  • bismaleimide compound of the formula (4) include the following.
  • both ends of polyoxyalkylene diamine are anhydrous maleic.
  • a bismaleimide compound sealed with inacid for example, a bismaleimide compound in which both ends of polyoxyethylenediamine are sealed with maleic anhydride, and both ends of polyoxypropylenediamine are maleic anhydride. Examples thereof include a sealed bismaleimide compound and a compound in which both ends of polyoxybutylene diamine are sealed with maleic anhydride.
  • Liquid B in step (2) in the present invention is obtained by the following method. Mix the bismaleimide compound and solvent and mix until a uniform solution is obtained.
  • the mixing temperature is preferably 0 ° C to 80 ° C, more preferably 20 ° C to 60 ° C.
  • Solvents used in obtaining the liquid B in step (2) in the present invention include amide solvents such as N, N dimethylacetamide, N methyl-2-pyrrolidone, N, N dimethylformamide, hexamethylphosphoramide, and methyl ethyl ketone.
  • Ketone solvents such as acetone, cyclic ketone solvents such as cyclohexanone and cyclopentanone, cyclic ether solvents such as 1,4 dioxane, 1,3-dioxolane and tetrahydrofuran, and in addition to acetonitrile. It is.
  • the solubility in bismaleimide compounds the volatility of the solvent itself Therefore, it is preferable to use 1,3-dioxolane.
  • thermosetting polyimide resin composition in step (3) in the present invention is obtained by the following method. That is, the liquid A containing the polyimide (a) obtained in the step (1), the bis-maleimide compound obtained in the step (2) and the solvent B are mixed until a uniform liquid is obtained.
  • the mixing temperature is preferably 0 to 80 ° C, more preferably 20 to 60 ° C. If the mixing temperature is within the above range, a uniform solution can easily be obtained.
  • thermosetting polyimide resin composition is produced by mixing the A liquid and the B liquid in the step (3) in the present invention, the tetracarboxylic acid constituting the polyimide (a) contained in the A liquid at the time of mixing.
  • the bismaleimide compound contained in the liquid B is preferably blended in a proportion of 0.05 to 4 mol, more preferably 0.15 to 2 mol, per 1 mol of the unit derived from the acid component. Then, the thermosetting polyimide resin composition which gives the hardened
  • thermosetting polyimide resin composition when the liquid A and the liquid B are mixed in the step (3) of the present invention to produce a thermosetting polyimide resin composition, the tetracarboxylic acid constituting the polyimide (a) contained in the liquid A at the time of mixing.
  • the crosslinking density of the cured product obtained by heat-curing the thermosetting polyimide resin composition by blending the bismaleimide compound contained in the filtrate in an amount within the above range with respect to 1 mol of the unit derived from the components. And sufficient strength can be obtained, and the flexibility of a cured product obtained by heating and curing a thermosetting polyimide resin composition is preferable.
  • the cured product of the thermosetting polyimide resin composition having adhesiveness according to the present invention may be obtained by thermosetting the thermosetting polyimide resin composition obtained by mixing the liquid and the liquid. Cast onto a metal substrate such as stainless steel or aluminum to form a film and heat cure to obtain a cured polyimide.
  • the curing temperature is preferably 50 to 200 ° C, 50 to 200, more preferably 150 ° C, and still more preferably 100 to 150 ° C. When the curing temperature is within the above range, the adhesive strength with few uncured parts is sufficiently good, and it is preferable that the adherend is stuck to the adhesive layer and then does not cause cohesive failure when peeled off. Moreover, it is advantageous also in terms of cost.
  • the curing time is preferably from 0.;!
  • the force is more preferably 1.0 to 10 hours.
  • the curing temperature and the curing time are not limited to the above ranges.
  • the heat-cured product that has been heat-cured on the substrate may be used as it is left on the substrate, or may be peeled off from the substrate and used as a fine-form.
  • the cured product of the thermosetting polyimide resin composition having adhesiveness of the present invention generally corresponds to a material called an adhesive.
  • the adhesive strength required as an adhesive is preferably about 0.00;! -250N / 25mm as a 90 degree peel adhesive strength, and can be used repeatedly.
  • the appropriate adhesive strength and the required number of repeated uses are completely different depending on the nature of the adherend, the purpose of use, and the method of use. Further, after the operation of peeling off the adherend from the adhesive, the state in which the adhesive remains on the adherend surface is referred to as “adhesive residue”, and the difficulty of adhesive residue is referred to as “adhesive residue”.
  • the adhesive residue is generally required to be good.
  • thermosetting polyimide resin composition having adhesiveness according to the present invention has characteristics such as heat resistance, flexibility, and adhesiveness at high temperatures. Therefore, it can be used for a wide range of industrial products such as adhesive tape as a heat-resistant adhesive that requires flexibility and adhesiveness at high temperatures.
  • IR spectra were obtained using JEOL $ iJIR—WINSPEC50 (infrared absorption spectrum).
  • Measurement was performed at 25 ° C. using a TV-20 type cone plate viscometer manufactured by TOKIMEC.
  • a polyimide film “Kapton 200H” (model number: 22M11P0860) made by Toray 'Dubon with a width of 25 mm, a length of 150 mm, and a thickness of 50 m is bonded to a cured product formed in a film on an aluminum plate, and 1 kg with a 2 kg rubber roller After reciprocating and holding for 30 minutes, at 23 ° C / 50% RH, at a peeling speed of 300 mm / min, pull Kapton 200H at a 90 ° angle, and 90 ° between the cured product and Kapton 200H. The peel strength (N / 25mm) was measured.
  • IMADA digital force gauge ZP-5N, IMADA sliding motorized stand MX-500N, 90-degree peeling jig P90-200N were used as measuring instruments.
  • the amino group concentration of this polyimide (a2) is 0.36 (meq / g), and the remaining amount of amino groups to be consumed by imidization is 0.3%.
  • a liquid polyimide (a3) was obtained at 25 ° C.
  • the amino group concentration of this polyimide (a3) is 0.71 (meq / g), and the remaining amount of amino groups to be consumed by imidization is 0.6%.
  • the polyimide (a5) solution was gradually poured into 2 L of methanol while stirring to precipitate a polyimide (a5) solid.
  • the polyimide (a5) solid was washed with methanol and allowed to stand in a dryer at 80 ° C. for 24 hours to obtain polyimide (a5).
  • the amino group concentration of this polyimide (a5) is 0 ⁇ 23 (meq / g), and the remaining amount of amino groups to be consumed by imidization is 0 ⁇ 3%.
  • ⁇ B1 liquid formulation> In a 500 mL five-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, nitrogen inlet tube, dropping funnel with side tube, Dean Stark, and condenser, N, N'— (4,4'-diphenylmethane) Sumerimide (trade name: BMI-H, K'ai Kasei Co., Ltd.) 24 ⁇ 61g (0.064 mole), 1,3-dioxolan 248.34g was added and stirred at room temperature for 1 hour to completely dissolve. B1 A liquid was obtained.
  • N, N '-[4, 4, 1-bis (3-methyl-5-ethylphenyl) methane] bismaleimide (trade name: BMI-70, Gay-Ii Kosei Co., Ltd.) 28.51g (0.064 monole)
  • 1,3 di-aged Xolan 252.24g was added and stirred for 1 hour at room temperature to completely dissolve to obtain B2 solution It was.
  • thermosetting polyimide resin composition 1 having a nonvolatile content concentration of 50% by weight was obtained.
  • the solution viscosity of this thermosetting polyimide resin composition 1 was measured and found to be 0.16 Pa ′s.
  • thermosetting polyimide resin composition 1 is applied to an aluminum plate having a size of 150 mm x 150 mm and a thickness of 1 mm at a coating thickness of 0.30 mm and placed in a dryer at 150 ° C for 10 hours to distill off volatile components.
  • a cured product of thermosetting polyimide resin composition 1 having an adhesiveness of 0.15 mm in thickness was obtained.
  • the 90 ° peel adhesive strength (N / 25 mm) of the cured product of thermosetting polyimide resin composition 1 having this adhesive property was 1.24 (N / 25 mm). The adhesive residue was good.
  • thermosetting polyimide resin composition 1 having adhesiveness was peeled off from the aluminum plate with a scraper and confirmed to be a flexible film.
  • the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 1 having this adhesive property was dipped in DMAC and then dried to reduce the weight. As a result, it was confirmed that there was almost no uncured component with almost no weight loss. Further, a thermogravimetric analysis of the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 1 having adhesiveness was performed. The weight loss% after holding at 250 ° C / 1 hour was 1.29%, and the weight loss was small.
  • thermosetting polyimide resin composition 2 having a nonvolatile concentration of 50% by weight was obtained.
  • the solution viscosity of the thermosetting polyimide resin composition 2 was measured and found to be 0.18 Pa's.
  • thermosetting polyimide resin composition 2 was applied to the same aluminum plate as in Example 1 with a coating thickness of 0.30 mm, and placed in a dryer at 150 ° C for 10 hours to distill off volatile components and cure. As a result, a cured product of thermosetting polyimide resin composition 2 having a thickness of 0.15 mm was obtained.
  • the 90 ° peel adhesive strength (N / 25 mm) of the cured product of thermosetting polyimide resin composition 2 having this adhesive property was 4.47 (N / 25 mm). The adhesive residue was good.
  • the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 2 having adhesiveness was peeled off from the aluminum plate with a scraper to confirm that it was a flexible film.
  • thermosetting polyimide resin composition 2 having this adhesive property When the cured product of thermosetting polyimide resin composition 2 having this adhesive property was dipped in DMAC and dried, it was examined whether there was any weight loss. I confirmed that there was nothing. Further, a thermogravimetric analysis of the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 2 having the tackiness was performed. The weight loss% at the time of holding at 250 ° C / 1 hour was 1.00%.
  • thermosetting polyimide resin composition 3 having a nonvolatile concentration of 50% by weight was obtained.
  • the solution viscosity of the thermosetting polyimide resin composition 3 was measured and found to be 0.19 Pa's.
  • this thermosetting polyimide resin composition 3 was applied to the same aluminum plate as in Example 1 with a coating thickness of 0.30 mm, and then placed in a dryer at 150 ° C.
  • thermosetting polyimide resin composition 3 When the volatile component was distilled away and cured, a cured product of thermosetting polyimide resin composition 3 having a thickness of 0.15 mm was obtained.
  • the 90 ° peel adhesive strength (N / 25 mm) of the cured product of thermosetting polyimide resin composition 3 having this adhesive property was determined to be 0.49 (N / 25 mm).
  • the adhesive residue was good.
  • the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 3 having adhesiveness was peeled off from the aluminum plate with a scraper to confirm that it was a flexible film.
  • the cured product of thermosetting polyimide resin composition 3 having this adhesive property was dipped in DMAC and dried to examine whether there was any weight loss, most of the uncured components with little weight loss were found. I confirmed that there was nothing. Further, a thermogravimetric analysis was performed on the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 3 having this adhesive property. The weight loss% at the time of holding at 250 ° C / 1 hour was
  • thermosetting polyimide resin composition 4 having a nonvolatile content concentration of 50% by weight was obtained. It was 0.13 Pa's when the solution viscosity of this thermosetting polyimide resin composition 4 was measured.
  • thermosetting polyimide resin composition 4 was applied to the same aluminum plate as in Example 1 at a coating thickness of 0.30 mm, and placed in a dryer at 150 ° C for 10 hours to distill off volatile components and cure. As a result, a cured product of thermosetting polyimide resin composition 4 having a thickness of 0.15 mm was obtained.
  • the 90 ° peel adhesive strength (N / 25 mm) of the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 4 having adhesiveness was determined to be 0.07 (N / 25 mm). The adhesive residue was good.
  • the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 4 having adhesiveness was peeled off with an aluminum plate force and a scraper to confirm that it was a flexible film.
  • thermoset polyimide resin composition 4 having adhesive properties was dipped in DMAC and dried to examine whether there was any weight loss. Uncured components with almost no weight loss were found. I confirmed that there was almost nothing. Further, a thermogravimetric analysis of the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 4 having adhesiveness was performed. The weight loss% when held at 250 ° C for 1 hour was 1.15%.
  • Example 5 Provide of Thermosetting Polyimide Resin Composition 5>
  • the whole amount of polyimide (a4) obtained in Synthesis Example 4 was added as Liquid A under a nitrogen stream.
  • the total amount of the B1 solution was added, and the mixture was stirred for 1 hour at room temperature to completely dissolve it.
  • a thermosetting polyimide resin composition 5 having a nonvolatile content concentration of 50% by weight was obtained.
  • the solution viscosity of this thermosetting polyimide resin composition 4 was measured and found to be 0.15 Pa ′s.
  • thermosetting polyimide resin composition 5 was applied to the same aluminum plate as in Example 1 at a coating thickness of 0.30 mm, and placed in a dryer at 150 ° C for 10 hours to distill off volatile components and cure. As a result, a cured product of thermosetting polyimide resin composition 5 having an adhesiveness of 0.15 mm in thickness was obtained.
  • the 90 ° peel adhesive strength (N / 25 mm) of the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 5 having this adhesive property was 1.48 (N / 25 mm). The adhesive residue was good.
  • the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 5 having adhesiveness was peeled off with an aluminum plate force and a scraper to confirm that it was a flexible film.
  • thermosetting polyimide resin composition 5 having a tackiness was immersed in DMAC and then dried to examine whether there was any weight loss. Uncured components with little weight loss were found. I confirmed that there was almost nothing. Further, a thermogravimetric analysis was performed on the cured product of the thermosetting polyimide resin composition 5 having adhesiveness. The weight loss% when held at 250 ° C for 1 hour was 1.31%, and the power of weight reduction was small.
  • the cured silicone product formed on this aluminum plate was placed in a dryer at 200 ° C for 3 hours, and after further curing, the 90 ° peel adhesive strength of the cured silicone product formed on the aluminum plate (N / 25mm) was 7.35 (N / 25mm).
  • the adhesive residue was inferior because it was confirmed that the adhesive material, Kapton 200H, was adhered to a sticky substance considered to be derived from a cured silicone product.
  • a thermogravimetric analysis of the cured silicone was performed. Weight loss at 250 ° C / 1 hour holding % was 1 ⁇ 56%.
  • thermosetting polyimide resin composition solution having a solid content concentration of 10% by weight.
  • this polyimide resin composition solution was applied to the same aluminum plate as in Example 1 with a coating thickness of 0.50 mm and placed in a dryer at 150 ° C for 1 hour and in a vacuum dryer at 180 ° C for 2 hours. When the solvent was distilled off and cured, a cured product having a thickness of 0.05 mm was obtained. This cured product had no power at all.
  • thermosetting polyimide resin composition of the present invention is a two-component type and is cured at a temperature of 150 ° C or lower.
  • the cured product is flexible, and has the characteristics that it is not only heat resistant, such as a small weight loss even when heated to 250 ° C, but also has adhesiveness.
  • a liquid solution made of polyimide (a) which is a precursor of a thermosetting polyimide resin composition can be synthesized without a solvent, and can be diluted with a low boiling point solvent such as tetrahydrofuran or acetone.
  • thermosetting polyimide resin composition of the present invention and the cured product thereof are suitable for applications that require both heat resistance and adhesiveness, for example, heat resistant adhesive materials, and electrical insulating materials as engineering plastics. Used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

明 細 書
2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物
技術分野
[0001] 本発明は、耐熱性が高く熱硬化性を有する 2液型のポリイミド樹脂組成物及びその 硬化物に関する。
背景技術
[0002] 従来、 200°C以上の耐熱性の粘着剤としては、フッ素系粘着剤及びシリコーン系粘 着剤がよく知られている。フッ素系粘着剤は、耐熱性に最も優れた粘着剤だが、非常 に高価であるという問題を有している。シリコーン系粘着剤は安価であり、耐熱性に 優れている為、広範囲な分野で使用されているが、環境温度が 250°C程度の高温に 長時間晒されるとシロキサンガスが発生し、絶縁不良の原因となる問題を有している 。従来用いられているシリコーン系粘着剤には過酸化物硬化型と付加反応硬化型が ある。過酸化物硬化型シリコーン系粘着剤は硬化剤にベンゾィルパーオキサイドなど の有機過酸化物を用いており、硬化させるには 150°C以上の高温が必要である為、 耐熱温度が低い基材への塗工が困難であるという問題がある。一方、付加反応硬化 型シリコーン系粘着剤は、白金系触媒を用レ、て SiH基とアルケニル基の付加反応に より架橋を行う粘着剤であり(例えば、特許文献 1参照)、低温での硬化が可能である 為、耐熱性に劣る基材に塗工するのに適している。しかし、この粘着剤は、基材に塗 ェする前の処理液中でも付加反応が徐々に進行したり、架橋剤の SiH基が消費され て減少するので、粘着特性が変化するだけでなぐ経時によって処理液の粘度上昇 やゲル化が起こったり、粘着剤の硬化性が低下したり硬化しなくなる場合がある等の 問題がある。フッ素系粘着剤よりも低コストでかつ 250°Cの高温でも劣化しな!/、耐熱 性粘着剤が市場で要望されて!/、るが、十分満足できるものは得られて!/、な!/、のが現 状である。
[0003] 従来、ポリイミド樹脂は耐熱性に優れたエンジニアリングプラスチックとして広く利用 されていて、中でもビスマレイミド化合物と芳香族ジァミンを原料とし、これらを反応さ せて得られるポリイミド樹脂は熱硬化性ポリイミド樹脂として電気絶縁材料等に広く利 用されている。
脂肪族ビスマレイミドであるポリオキシアルキレンビスマレイミド、芳香族ビスマレイミ ド、芳香族ジァミンを原料とする熱硬化性ポリイミド樹脂の硬化物は、耐熱性だけでな く粘着性を有することが知られている(例えば、特許文献 2参照)。
しかし、上記のビスマレイミド化合物と芳香族ジァミンを反応させて硬化物を得るに は、 150°C以上の高温を必要とし、同様に耐熱温度が低い基材への塗工が困難で あるという問題がある。
[0004] 特許文献 1 :特公昭 54— 37907号公報
特許文献 2:米国特許発明第 4116937号明細書
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は上記事情を鑑みてなされたもので、 150°C以下の温度で硬化し、 250°C に加熱しても分解ガスの発生が少なぐ可とう性があり、粘着性を有する硬化物を与 える高耐熱性の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0006] 発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った。その結果、主鎖がポリオ キシアルキレンジァミン構造を有する繰り返し単位で構成され両末端がァミノ基のポリ イミド(a)を含む A液と、ビスマレイミド化合物を含む B液とからなる 2液型の熱硬化性 ポリイミド樹脂組成物力 150°C以下の温度で硬化し、その硬化物が可とう性を有し、 250°Cに加熱しても分解ガスの発生が少ないなど耐熱性があるだけでなぐ粘着性 を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
[0007] すなわち、本発明は、
(ィ)式(1)で表されるテトラカルボン酸二無水物ならびに式(2)で表されるテトラカル ボン酸および該テトラカルボン酸の誘導体から選ばれた 1種以上の化合物からなるテ トラカルボン酸成分と、式(3)で表されるポリオキシアルキレンジァミンとを、ポリオキシ アルキレンジァミンのモル数がテトラカルボン酸成分のモル数に対し過剰になるよう に配合して加熱反応させて得られるポリイミド(a)を含む Α液と、式 (4)で表されるビス マレイミド化合物と溶媒からなる B液とからなる 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物、 [0008] (口)上記 (ィ)記載の 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物の A液と B液を混合してな る熱硬化性ポリイミド樹脂組成物、
(ハ)上記(口)記載の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を、 50°C〜; 150°Cで 0. 5〜10 時間加熱硬化して得られる粘着性を有する硬化物、及び
(二)式(1)で表されるテトラカルボン酸二無水物ならびに式(2)で表されるテトラカル ボン酸およびテトラカルボン酸の誘導体から選ばれた 1種以上の化合物からなるテト ラカルボン酸成分と、式(3)で表されるポリオキシアルキレンジァミンとを、ポリオキシ アルキレンジァミンのモル数がテトラカルボン酸成分のモル数に対し過剰になるよう に配合して加熱反応させて得られる液状ポリイミド、
に関する。
[0009] [化 1]
Figure imgf000004_0001
(Rは 4価の有機基である)
1
[0010] [化 2]
YiOoa ΟΟΥ4
R (2)
Y200 、COOY3
(Rは 4価の有機基であり、 Y〜Yは独立して水素または炭素数 1〜8の炭化水素基
1 1 4
である)
[0011] [化 3]
H2N— Xi- OX1)jj-(OX2)-(-OX1¾— NH2 (3) (X、 Xは、 C〜Cのアルキレン基、 k、 mは OX単位の繰り返し数、 1は OX単位の
1 2 1 4 1 2 繰り返し数であり、 k+mは数平均重合度で 1〜90の範囲内の数(mは 0ではない)で あり、 1は数平均重合度を示し 0〜80の範囲内の数である)
[化 4]
Figure imgf000005_0001
(Zは 2価の有機基である)
発明の効果
[0013] 本発明の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物は、 2液型であり、 2液を混合後、 150°C以 下の温度で反応させることにより硬化物が得られる。又、その硬化物は可とう性があり 、 250°Cに加熱しても分解ガスの発生が少な!/、など耐熱性があるだけでなぐ粘着性 を有するなどの特徴を有しているため、耐熱性と粘着性の両方が必要とされる用途 への応用が期待される。又、ポリイミド (a)は無溶媒下で液状物質として合成が可能 であり、液状のポリイミドとして得ること力 Sできる。液状のポリイミドに関する報告例はこ れまで見出されていない。又、ポリイミド(a)はテトラヒドロフラン、アセトンなどの低沸 点溶媒との親和性も良好なので、それらで希釈することもできる。よって、低沸点溶媒 を使用した高濃度の、所望によって無溶剤の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を得るこ とが可能となり、硬化物を得る際の乾燥時間の短縮による作業工程の合理化、乾燥 時に排出される溶媒量の削減による安全衛生面にも優れたバランスの良い特性を有 している。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 以下、本発明を詳細に説明する。
一般に、ポリイミドの製造では、テトラカルボン酸類としてテトラカルボン酸二無水物 を使用するのが通常である力 本発明では、テトラカルボン酸二無水物のほかに、そ のテトラカルボン酸ゃテトラカルボン酸とアルコールとのエステル類等の誘導体を用 いて実用的なポリイミドを製造することができる。テトラカルボン酸をそのまま使用でき るので、生産設備やコストの面で有利である。
[0015] 本発明の 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物は、上述の(ィ)及 び (ハ)に示されるものであり、これらは下記の工程(1 )〜(4)を含む方法により得るこ とが好ましい。
工程(1 ):テトラカルボン酸成分とポリオキシアルキレンジァミンとを加熱反応させてポ リイミド (a)を合成し、必要に応じて溶媒と混合した A液を製造する工程
工程(2):ビスマレイミド化合物を溶媒に溶解させて B液を得る工程
工程(3): A液と B液とを混合し、熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を製造する工程 工程 (4):工程(3)で得られた熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を加熱硬化させて硬化 物を得る工程
[0016] 工程(1 )
本発明において工程(1 )の A液を得る際に用いられる式(1 )のテトラカルボン酸二 無水物としては、脂肪族テトラカルボン酸二無水物、芳香族テトラカルボン酸二無水 物などが挙げられ、式(1 )においては、 Rは 4価の有機基である。 4価の有機基として
1
は、
ポリイミド(a)の溶剤可溶性の向上、又はポリイミド(a)自体を液状とすることができる 点から、シクロへキサン力 誘導される 4価の基及びベンゼンから誘導される 4価の基 力も選ばれる 1種以上が好ましい。
上記式(1 )のテトラカルボン酸二無水物のうち、脂肪族テトラカルボン酸二無水物と しては、例えば、 1 , 2, 4, 5 シクロへキサンテトラカルボン酸二無水物、 1 , 2, 3, 4 ブタンテトラカルボン酸二無水物、 1 , 2, 3, 4 シクロブタンテトラカルボン酸二無 水物、 1 , 2, 3, 4 シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、ビシクロ [2. 2. 2]オタ トー 7 ェンー 2, 3, 5, 6 テトラカルボン酸二無水物、ジシクロへキシルテトラカル ボン酸二無水物などを挙げることができる。
[0017] 上記式(1 )のテトラカルボン酸二無水物のうち、芳香族テトラカルボン酸二無水物と しては、例えば、ピロメリット酸二無水物、 3, 3 ' , 4, 4 '—ビフエニルテトラカルボン酸 二無水物、 2, 3, 3 ' , 4 '—ビフエニルテトラカルボン酸二無水物、 2, 2 ビス(3, 4 ージカルボキシフエニル)プロパン二無水物、 2, 2 ビス(2, 3 ジカルボキシフエ二 ノレ)プロパン二無水物、 2, 2—ビス(3, 4—ジカルボキシフエニル) 1 , 1 , 1 , 3, 3, 3 へキサフルォロプロパン二無水物、 2, 2 ビス(2, 3 ジカルボキシフエニル) 1 , 1 , 1 , 3, 3, 3—へキサフルォロプロパン二無水物、ビス(3, 4—ジカルボキシフエ 二ノレ)スルホン二無水物、ビス(3, 4—ジカルボキシフヱニル)エーテル二無水物、ビ ス(2, 3 ジカルボキシフエ二ノレ)エーテル二無水物、 3, 3' , 4, 4'—べンゾフエノン テトラカルボン酸二無水物、 2, 2' , 3, 3, 一ベンゾフヱノンテトラカルボン酸二無水物 、 4, 4,一(p フエ二レンジォキシ)ジフタル酸二無水物、 4, 4,一(m フエ二レンジ ォキシ)ジフタル酸二無水物、エチレンテトラカルボン酸二無水物、 3—カルボキシメ チノレー 1 , 2, 4—シクロペンタントリカルボン酸二無水物、 1 , 1 ビス(2, 3—ジカノレ ボキシフエニル)エタンニ無水物、ビス(2, 3 ジカルボキシフエニル)メタン二無水物 、ビス(3, 4—ジカルボキシフエニル)メタン二無水物等を挙げることができる。
[0018] 式(2)のテトラカルボン酸、及びその誘導体としては、脂肪族テトラカルボン酸及び その誘導体、芳香族テトラカルボン酸及びその誘導体などが挙げられ、式(2)におい ては、 Rは式(1)と同様であり、 Y 〜Yは各々独立して水素または炭素数 1〜8の炭
1 1 4
化水素基である。炭素数 1〜8の炭化水素基としては、メチル基、ェチル基、プロピル 基、イソプロピル基、ブチル基、 t ブチル基、へキシル基、シクロへキシル基、フエ二 ル基等が挙げられるが、これらに限定されない。
式(2)のテトラカルボン酸及びその誘導体のうち、脂肪族テトラカルボン酸及びその 誘導体としては、例えば、 1 , 2, 4, 5 シクロへキサンテトラカルボン酸、 1 , 2, 3, 4 ーフ、、タンテトラ力ノレボン酸、 1 , 2, 3, 4 シクロフ、、タンテトラ力ノレボン酸、 1 , 2, 3, 4— シクロペンタンテトラカルボン酸、ビシクロ [2· 2. 2]オタトー 7 ェン 2, 3, 5, 6— テトラカルボン酸、ジシクロへキシルテトラカルボン酸など、およびそれらと炭素数 1〜 8のアルコールとのエステル類を挙げることができる。
[0019] 式(2)のテトラカルボン酸及びその誘導体のうち、芳香族テトラカルボン酸及びその 誘導体としては、例えば、ピロメリット酸、 3, 3' , 4, 4'—ビフエニルテトラカルボン酸、 2, 3, 3, , 4, 一ビフエニルテトラカルボン酸、 2, 2 ビス(3, 4 ジカルボキシフエ二 ノレ)プロパン、 2, 2 ビス(2, 3 ジカルボキシフエ二ノレ)プロパン、 2, 2 ビス(3, 4 ージカルボキシフエニル) 1 , 1 , 1 , 3, 3, 3 へキサフルォロプロパン、 2, 2 ビス (2, 3—ジカルボキシフエニル) 1 , 1 , 1 , 3, 3, 3—へキサフルォロプロパン、ビス( 3, 4—ジカルボキシフエニル)スルホン、ビス(3, 4—ジカルボキシフエニル)エーテ ノレ、ビス(2, 3 ジカルボキシフエ二ノレ)エーテル、 3, 3 ' , 4, 4 '—ベンゾフエノンテト ラカルボン酸、 2, 2,, 3, 3,一ベンゾフエノンテトラカルボン酸、 4, 4 ' - (p フエユレ ンジォキシ)ジフタル酸、 4, 4 '一(m フエ二レンジォキシ)ジフタル酸、エチレンテト ラカルボン酸、 3 カルボキシメチルー 1 , 2, 4 シクロペンタントリカルボン酸、 1 , 1 ビス(2, 3 ジカルボキシフエ二ノレ)ェタン、ビス(2, 3 ジカルボキシフエ二ノレ)メタ ン、ビス(3, 4—ジカルボキシフエニル)メタン等およびそれらと炭素数 1〜8のアルコ ールとのエステル類が挙げられる。
[0020] これらテトラカルボン酸二無水物、テトラカルボン酸および該テトラカルボン酸の誘 導体のうち、ポリイミド(a)の溶剤可溶性の向上、又はポリイミド(a)自体を液状とする こと力 Sできる点力、ら、シクロへキサンから誘導される構造を持つものまたはベンゼンか ら誘導される構造をもつものが好ましぐより好ましくはシクロへキサン力 誘導される 構造を持つものが好ましぐ特に好ましいのは 1 , 2, 4, 5—シクロへキサンテトラカル ボン酸二無水物、 1 , 2, 4, 5 シクロへキサンテトラカルボン酸、又はそれらのアルコ ールエステル類が挙げられ、これらは 1種類単独かあるいは 2種類以上を組み合わ せて使用すること力できる。
[0021] 本発明に用いられる式(3)で表わされるポリオキシアルキレンジァミンにおいて、 X
1
、 Xの各々はじ〜Cのアルキレン基であり、 k、 mは各々 OX単位の繰り返し数を示
2 1 4 1
し、 1は OX単位の繰り返し数を示す。ここで、 k+mは数平均重合度を示し;!〜 90の 範囲内の数(mは 0ではない)であり、 1は数平均重合度を示し 0〜80の範囲内の数で ある。
ポリオキシアルキレンジァミンとしては、例えば下記式(6)で表されるポリオキシプロ ピレンジァミン、下記式(7)で表されるポリオキシエチレンジァミン、下記式(8)で表さ れるポリオキシブチレンジァミン、及びこれらのァミン末端で複数のポリオキシアルキ レンからなる共重合体が挙げられる。これらのうち、本発明においては、本発明の粘 着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物の硬化物の耐熱性の点から、式(6)の ポリオキシプロピレンジァミン、または共重合体として、式(5)で表されるプロピレンォ キシドとエチレンォキシドに由来する骨格を含有するポリオキシアルキレンジァミンが 好ましい。
[0022] [化 5]
Figure imgf000009_0001
(a、 cはプロピレンォキシド単位の繰り返し数、 bはエチレンォキシド単位の繰り返し数 である)
[0023] [化 6]
H,N~CHCH2-i0CH2CH¾— NH, (6)
I \ I
CH3 CH3
(nはプロピレンォキシド単位の繰り返し数である)
1
[0024] [化 7]
H2N— CH2CH2" OCH2CH2¾-NH2 (7)
(nはエチレンォキシド単位の繰り返し数である)
[0025] [化 8]
H2N— CH2CH2CH2CH2"("OCH2CH2CH2CH2ir"NH2 (8)
(nはブチレンォキシド単位の繰り返し数である)
3
[0026] 本発明の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物はソフトセグメントに式(3)のポリオキシァ ルキレンジァミンを用いることにより粘着性を発現する。なお、本発明において「粘着 性」とは、水、溶剤、熱などを使用せず、常温で短時間、わずかな圧力を加えるだけ で接着する性質を指し、「粘着力」とは、試験片を常温で短時間被着体にわず力、な圧 力をかけて接触させた後、引き剥がす時に必要な力を指す。 [0027] 式(5)のポリオキシアルキレンジァミンの分子量は、本発明の粘着性を有する熱硬 化性ポリイミド樹脂組成物の硬化物が、適度な粘着性を発現するために、好ましくは 300〜4000 (プロピレンォキシドの繰り返し数(& +じ)が数平均重合度で1. 0〜9. 4 (cは 0ではない)、エチレンォキシドの繰り返し数(b)が数平均重合度で 3. 7-79. 8 )であり、より好ましくは 600〜2000 (プロピレンォキシドの繰り返し数(a + c)が数平 均重合度で 2· 0〜6. 0、好ましくは 3. 6〜6. 0 (cは 0ではない)、エチレンォキシド の繰り返し数(b)が数平均重合度で 9. 0-41. 2、好ましくは 9. 0-38. 7)である。
[0028] 式(6)のポリオキシプロピレンジァミンの分子量は、上記と同様の点から、好ましくは 230〜4000 (プロピレンォキシドの繰り返し数1 が数平均重合度で 2. 6-68. 0)で
1
あり、より好ましくは 360〜2000 (プロピレンォキシドの繰り返し数 nが数平均重合度
1
で 5. 0-33. 0)、更 ίこ好ましく ίま 600〜2000 (プロピレンォキシドの繰り返し数 nカ
1 数平均重合度で 8. 7〜33. 0)である。
式(7)のポリオキシエチレンジァミンの分子量は、上記と同様の点から、好ましくは 3 00〜4000 (ェチレンォキシドの繰り返し数1 が数平均重合度で 5. 5—89. 5)であり 、より好ましくは 600〜2000 (エチレンォキシドの繰り返し数 nが数平均重合度で 12 . 3-44. 1)である。
式(8)のポリオキシブチレンジァミンの分子量は、同様に、好ましくは 200〜4000 ( ブチレンォキシドの繰り返し数 nが数平均重合度で 1. 6-54. 3)であり、より好ましく
3
は 600〜2000 (ブチレンォキシドの繰り返し数 nが数平均重合度で 7. 1 -26. 6)で
3
ある。
[0029] 本発明における工程(1)の反応生成物であるポリイミド(a)は、ポリオキシアルキレ ンジァミンに、テトラカルボン酸二無水物またはテトラカルボン酸もしくは該テトラカル ボン酸の誘導体から選ばれた 1種以上の化合物からなるテトラカルボン酸成分を添 加し、イミド化反応させる方法により得られる。又、ポリイミド(a)は、テトラカルボン酸 成分にポリオキシアルキレンジァミンを添加し、イミド化反応させる方法を用いても得 られる。
[0030] 本発明における工程(1)の反応生成物であるポリイミド(a)は、式(3)で表されるポリ ォキシアルキレンジァミンを式(1)で表されるテトラカルボン酸二無水物または式(2) で表されるテトラカルボン酸もしくは該テトラカルボン酸の誘導体から選ばれた 1種以 上の化合物からなるテトラカルボン酸成分 1モルに対し過剰になるように配合する力 テトラカルボン酸成分 1モルに対して、好ましくは 1. 01モル以上 2モル以下の割合、 より好ましくは 1. 25モル以上 2モル以下の割合で配合して合成する。この際、反応 生成物の両末端にアミノ基を配することが好ましレ、。ポリオキシアルキレンジァミンを テトラカルボン酸成分 1モルに対して 1 · 01モル以上の割合で配合すると、工程(1) の反応生成物の両末端はポリオキシアルキレンジァミン成分に由来するァミノ基とな り、後述する工程(3)の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を得る際において好ましい。ポ リオキシアルキレンジアミンをテトラカルボン酸成分 1モルに対して 2モル以下の割合 で配合すると、未反応のポリオキシアルキレンジァミン成分の残留が少なぐ耐熱性 が向上し好ましい。
[0031] 本発明におけるポリイミド(a)は、無溶媒下で熱イミド化反応を行うことで得られるが 、各種の有機溶媒存在下で反応させても良い。具体的には N, N—ジメチルァセトァ ミド、 N—メチルー 2—ピロリドン、 N, N—ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド 、へキサメチルホスホルアミド、テトラメチレンスルホン等の 1種又は 2種以上の溶媒を 使用できる。又、共沸脱水を行う為に、キシレン又はトルエンを加えても良い。ポリイミ ド(a)は合成後、テトラヒドロフラン、アセトン、メタノール等の低沸点溶媒で希釈して 用いることあでさる。
[0032] ポリオキシアルキレンジァミンは必要に応じて上記有機溶媒に溶解して使用しても 良い。イミド化反応の反応温度は、 150〜260°Cが好ましぐより好ましくは 180〜26 0°C、更に好ましくは 180〜200°Cが好ましい。上記範囲内の温度であれば、高分子 量化が十分に行われ、実用的なポリイミドが合成できる。また、コスト面においても有 利である。
反応時間は、上記反応温度と同様の観点から、;!〜 12時間が好ましぐ特に 3〜6 時間が好ましい。又、共沸溶剤としてトルエンあるいはキシレンを添加してイミド化反 応を行っても良い。ポリイミドの生成は IRスペクトルによる 1766cm— 1および 1700cm— 1付近のイミド環の特性吸収によって確認することができる。
[0033] 本発明で用いられる式 (4)のビスマレイミド化合物において、 Zは 2価の有機基を示 す。 2価の有機基としては、例えば、ポリアルキレン基、ポリオキシアルキレン基、キシ リレン基、それらのアルキル置換体、ハロゲン置換体、カルボキシ置換体、ヒドロキシ 置換体などの 2価の脂肪族基;シクロへキサン、ジシクロへキシルメタン、ジメチルシク 口へキサン、イソフォロン、ノルボルナン、それらのアルキル置換体、ハロゲン置換体 、カルボキシ置換体、ヒドロキシ置換体等から誘導される 2価の脂環族基;ベンゼン、 ナフタレン、ビフエニノレ、ジフエニノレメタン、ジフエニノレエーテノレ、ジフエニノレスノレホン 、ベンゾフヱノン、それらのアルキル置換体、ハロゲン置換体、カルボキシ置換体、ヒ ドロキシ置換体等から誘導される 2価の芳香族基;又はそれら 2価の有機基 2個以上 を直接、又は— O—、—SO —、 -CH 一、 C (CH ) 一、 OSi (CH ) 一、 C H O 及び S からなる群から選ばれた少なくとも 1種の結合基を介在させて形成
4
された 2価の有機基等が挙げられる。
[0034] 式 (4)のビスマレイミド化合物としては、具体的には、以下のものが挙げられる。す なわち、 N, N, - (4, 4,一ジフエニルメタン)ビスマレイミド、 N, N, - (4, 4,ージフエ ニルォキシ)ビスマレイミド、 N, N, - (4, 4,一ジフエニルスルホン)ビスマレイミド、 N , N, 一p フエ二レンビスマレイミド、 N, N, 一m フエ二レンビスマレイミド、 N, N, —2, 4 トリレンビスマレイミド、 N, N, 一2, 6 トリレンビスマレイミド、 N, N,一ェチ レンビスマレイミド、 N, N, 一へキサメチレンビスマレイミド、 N, N, 一 {4, 4, -〔2, 2
4, 4' -〔2, 2 ビス(4' ' , 4" '—フエノキシフエ二ノレ)へキサフルォロイソプロピリデ ン〕 }ビスマレイミド、 N, N, -〔4, 4,一ビス(3, 5—ジメチルフエ二ノレ)メタン〕ビスマレ イミド、 N, N, -〔4, 4,一ビス(3, 5—ジェチルフエ二ノレ)メタン〕ビスマレイミド、 N, N ,一〔4, 4,一(3—メチル 5—ェチルフエ二ノレ)メタン〕ビスマレイミド、 N, N,一〔4, 4 '—ビス(3, 5—ジイソプロピルフエ二ノレ)メタン〕ビスマレイミド、 N, N, - (4, 4,一ジ シクロへキシルメタン)ビスマレイミド、 N, N, 一p キシリレンビスマレイミド、 N, N, - m キシリレンビスマレイミド、 N, N' - (1 , 3—ジメチレンシクロへキサン)ビスマレイ ミド、 N, N, - (1 , 4—ジメチレンシクロへキサン)ビスマレイミド等である。
[0035] 工程(2)
又、ビスマレイミド化合物として、ポリオキシアルキレンジァミンの両末端が無水マレ イン酸で封止されたビスマレイミド化合物を用いることもでき、例えば、ポリオキシェチ レンジァミンの両末端が無水マレイン酸で封止されたビスマレイミド化合物、ポリオキ シプロピレンジァミンの両末端が無水マレイン酸で封止されたビスマレイミド化合物、 ポリオキシブチレンジァミンの両末端が無水マレイン酸で封止された化合物が挙げら れる。この中で、本発明の粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物の硬化物の 耐熱性と、粘着性の点から、好ましくは、式(9)で表される N, N'— (4, 4'ージフエ二 ルメタン)ビスマレイミド、式(10)の N, N,一〔4, 4,一ビス(3—メチルー 5—ェチルフ
Figure imgf000013_0001
[0036] [化 9]
[0037] [化 10]
Figure imgf000013_0002
[0038] 本発明における工程(2)の B液は次の方法で得られる。ビスマレイミド化合物と溶媒 を混合し、均一な液になるまで混合する。混合温度は 0°C〜80°Cが好ましぐ 20°C 〜60°Cがより好ましい。
本発明における工程(2)の B液を得る際に用いる溶媒としては、 N, N ジメチルァ セトアミド、 N メチルー 2—ピロリドン、 N, N ジメチルホルムアミド、へキサメチルホ スホルアミド等のアミド系溶媒、メチルェチルケトン、アセトン等のケトン系溶媒、シクロ へキサノン、シクロペンタノン等の環状ケトン系溶媒、 1 , 4 ジォキサン、 1 , 3—ジォ キソラン、テトラヒドロフラン等の環状エーテル系溶媒、他にァセトニトリル等が挙げら れる。特に、ビスマレイミド化合物に対する溶解性、溶剤自体の揮発のしゃすさの点 から、 1 , 3—ジォキソランを用いる事が好ましい。
[0039] 工程(3)
本発明における工程(3)の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物は次の方法で得られる。 すなわち、工程(1)で得られたポリイミド(a)を含む A液と、工程(2)で得られたビスマ レイミド化合物と溶媒力 なる B液とを均一な液になるまで混合する。混合温度は 0〜 80°Cが好ましぐ 20〜60°Cがより好ましい。混合温度が上記範囲内にあれば、容易 に均一な液が得られ好ましレ、。
[0040] 本発明における工程(3)で A液と B液を混合して熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を 製造する際に、混合時の A液に含まれるポリイミド (a)を構成するテトラカルボン酸成 分に由来する単位 1モルに対して、 B液に含まれるビスマレイミド化合物を好ましくは 0. 05モル以上 4モル以下の割合、より好ましくは 0. 15モル以上 2モル以下の割合 で配合すると、可とう性があり粘着性を有する硬化物を与える熱硬化性ポリイミド樹脂 組成物が得られ好ましい。
すなわち、本発明における工程(3)で A液と B液を混合して熱硬化性ポリイミド樹脂 組成物を製造する際に、混合時の A液に含まれるポリイミド(a)を構成するテトラカル ボン酸成分に由来する単位 1モルに対して、 Β液に含まれるビスマレイミド化合物を 上記範囲内の量で配合することにより、熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を加熱硬化し て得られる硬化物の架橋密度が高く十分な強度が得られ、また、熱硬化性ポリイミド 樹脂組成物を加熱硬化して得られる硬化物の可とう性が向上し好ましい。
[0041] 工程(4)
本発明の粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物の硬化物は、 Α液と Β液を 混合して得られた熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を熱硬化させればよく、例えばガラ スゃステンレス鋼、アルミなどの金属等の基板上にキャストして膜状とし、熱硬化させ るとポリイミド硬化物が得られる。硬化温度は 50〜200°Cが好ましぐ 50〜; 150°Cが より好ましく、更に好ましくは 100〜150°Cである。硬化温度が上記範囲内であれば、 未硬化の部分が少なぐ粘着力も十分良好であり、粘着層に被着体を貼り付けた後、 剥がす時に凝集破壊が生じないなど好ましい。また、コスト面でも有利である。硬化 時間は、上記硬化温度と同様の観点から、 0. ;!〜 10時間が好ましぐ 0. 5〜; 10時間 力はり好ましぐ更に好ましくは 1. 0〜; 10時間である。本発明においては、硬化温度 及び硬化時間は、いずれも上記範囲に限定されるものではない。基板上で熱硬化し た熱硬化物は、基板上に残したまま使用しても良いし、基板から引き剥がしてフィノレ ム状として使用しても良い。
[0042] 本発明の粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物の硬化物は、一般に粘着 剤と呼ばれる材料に該当する。粘着剤として必要な粘着力は、 90度剥離粘着力とし て 0. 00;!〜 250N/25mm程度で、繰り返し使用可能であることが好ましい。適した 粘着力、必要な繰り返し使用回数は被着体の性質、用途、使用方法で全く異なるの で一概に示すことはできない。また、粘着剤から被着体を引き剥がす操作の後、粘着 剤が被着体表面に残っている状態を「糊残り」といい、糊残りのし難さを「糊残り性」と する。糊残り性は、一般に良好であることが求められる。
本発明の粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物の硬化物は、耐熱性、可と う性があり、高温時に粘着性を有するなどの特徴を有している。したがって高温時に 可とう性や粘着性が必要とされる耐熱性粘着材の用途として、粘着テープなど、広範 囲の工業製品に利用する事ができる。
実施例
[0043] 以下に実施例を示すが本発明は以下の実施例に限定されるものではない。物性の 測定などは以下の方法によった。
<赤外線吸収スペクトル〉
JEOL$iJIR—WINSPEC50 (赤外線吸収スペクトル)を用い、 IRスペクトルを求め た。
<溶液粘度〉
TOKIMEC製 TV— 20形コーンプレート粘度計を用い、 25°Cで測定した。
[0044] <熱重量分析〉
島津製作所製熱重量分析装置 (DTG— 50)を用い、窒素気流下、室温から昇温 速度 10°C/minの条件で昇温し、 200°Cで 30min保持し、水分を除去した後、 200 °Cから 5°C/minで 250°Cまで昇温した。その後、 250°Cで 1時間保持し、 250°C保 持時の重量減量%を求めた。 [0045] < 90度剥離粘着力〉
JIS Z 0237に準じて求めた。幅 25mm、長さ 150mm、厚さ 50 mの東レ'デュ ボン社製ポリイミドフィルム「カプトン 200H」(型番: 22M11P0860)をアルミ板上に膜 状に形成した硬化物に貼り合わせ、 2kgゴムローラーで 1往復圧着し、 30分放置後、 23°C/50%RHにて、剥離速度: 300mm/minの条件で、カプトン 200Hを 90度 の角度で引っ張り、硬化物とカプトン 200Hとの間の 90度剥離粘着力(N/25mm) を測定した。測定機器には、 IMADA製デジタルフォースゲージ ZP— 5N、 IMADA 製スライド式電動スタンド MX— 500N、 90度剥離治具 P90— 200Nを用いた。
[0046] <糊残り性〉
90度剥離粘着力を測定した際に、被着体であるカプトン 200Hの表面を目視で評 価し、糊残りがないものを良好、糊残りがあるものを不良とした。
<ァミノ基濃度〉
JIS K 7237から求められる全ァミン価より、測定物 lg当りのアミノ基濃度(meq/ g)を 算した。
[0047] 合成例 1
<ポリイミド(al)の合成〉
温度計、攪拌器、窒素導入管、側管付き滴下ロート、ディーンスターク、冷却管を備 えた 500mL5つ口ガラス製丸底フラスコに、窒素気流下、 1 , 2, 4, 5—シクロへキサ ンテトラカルボン酸二無水物(HPMDA、三菱ガス化学(株)) 36· 17g (0. 16モル) 、エチレンォキシド ·プロピレンォキシド共重合物ビス(2—ァミノプロピル)エーテル( 商品名:ジェファーミン ED— 900、三井化学ファイン (株)、分子量: 966. 6 (アミン価 より計算)、式(5)における a + c = 2. 5 (理論値)、 b = 15. 5 (理論値)) 193. 32g (0 . 20モル)を加え、 lOOrpmで攪拌しながら 200°Cに昇温して 3時間イミド化反応を行 い、ディーンスタークで生成水を分離した。 3時間後、水の留出が止まったのを確認 し、水 5. 76gを回収し、常温まで冷却した。 25°Cで液状のポリイミド(al)を得た。こ のポリイミド(al)の IRスペクトルを確認したところ、 V (C =〇)1766、 1700cm— 1のィ ミド環の特性吸収を認め、ポリイミドの生成を確認した。このポリイミド(al)のァミノ基 濃度は 0· 37 (meq/g)であり、イミド化によって消費されるべきァミノ基の残存量は 0 . 5%である。
[0048] 合成例 2
<ポリイミド(a2)の合成〉
合成例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、窒素気流下、ピ ロメリット酸二無水物(PMDA、三菱ガス化学(株)) 35· 30g (0. 16モル)、ジエファ 一ミン ED— 900 195. 53g (0. 20モノレ)をカロえ、 lOOrpmで擾持しなカら 200。Cに 昇温して 3時間イミド化反応を行い、ディーンスタークで生成水を分離した。 3時間後 、水の留出が止まったのを確認し、水 5. 54gを回収し、常温まで冷却した。 25°Cで 液状のポリイミド(a2)を得た。このポリイミド(a2)の IRスペクトルを確認したところ、 v ( C = O) 1770、 1720cm— 1のイミド環の特性吸収を認め、ポリイミドの生成を確認した。 このポリイミド(a2)のァミノ基濃度は 0. 36 (meq/g)であり、イミド化によって消費さ れるべきァミノ基の残存量は 0· 3%である。
[0049] 合成例 3
<ポリイミド(a3)の合成〉
合成例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、窒素気流下、 H PMDA69. 99g (0. 31モル)、プロピレンォキシド重合物ビス(2—ァミノプロピノレ)ェ 一テル(商品名:ジェファーミン D— 400、三井化学ファイン (株)、分子量: 426. 3 (ァ ミン価より計算)、式(6)における n = 5—6) 166. 26g (0. 39モノレ)をカロ免、 lOOrpm
1
で攪拌しながら 200°Cに昇温して 3時間イミド化反応を行い、ディーンスタークで生成 水を分離した。 3時間後、水の留出が止まったのを確認し、水 11. 03gを回収し、常 温まで冷却した。 25°Cで液状のポリイミド(a3)を得た。このポリイミド(a3)の IRスぺク トルを確認したところ、 V (C =〇)1768、 1695cm— 1のイミド環の特性吸収を認め、ポ リイミドの生成を確認した。このポリイミド(a3)のァミノ基濃度は 0· 71 (meq/g)であ り、イミド化によって消費されるべきァミノ基の残存量は 0. 6%である。
[0050] 合成例 4
<ポリイミド(a4)の合成〉
温度計、攪拌器、窒素導入管、圧力ゲージ、圧抜き弁、抜き出し口が備えられたォ 一トクレーブ中に、 1 , 2, 4, 5—シクロへキサンテトラカルボン酸(HPMA、三菱ガス ィ匕学(株)) 41. 18g (0. 16モノレ)、ジェファーミン ED— 900 194. 69g (0. 20モノレ)
、水 353. 8 lgを量り取り、減圧脱気を繰り返し、充分に窒素置換を行い、密封した。 lOOrpmで攪拌しながら徐々に昇温した。内温 260°Cに到達した時の反応系内圧力 は 4. 3MPa (圧力ゲージ)で、この温度、圧力を保持するように水、及び生成水を圧 抜き弁から慎重に分離した。この状況を 3時間保った。 3時間後の水の回収量は 364 . 50gだった。常温まで冷却し、 25°Cで液状のポリイミド(a4)を得た。このポリイミド(a 4)の IRスペクトルを確認したところ、 V (C =〇)1766、 1700cm— 1のイミド環の特性 吸収を認め、ポリイミドの生成を確認した。
[0051] 合成例 5
<ポリイミド(a5)の合成〉
実施例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、 4, 4'ージァミノ ジフヱニルエーテル(ODA、和歌山精化工業(株)製) 34· 25g (0. 17モル)、 N—メ チルー 2—ピロリドン(NMP、三菱化学(株)製) 100· 00g、及び触媒として TEA 0 . 69gを、窒素雰囲気下、 lOOrpmで攪拌して溶液を得た。
これに HPMDA 30. 68g (0. 14モル)、 NMP 51 · 51gをそれぞれ一括で加え た後、マントルヒーターで加熱し、約 20分かけて反応系内温度を 200°Cまで上げた。 留去される成分を捕集しながら、反応系内温度を 200°Cに 3時間維持した。 N, N— ジメチルァセトアミド(DMAC、三菱ガス化学(株)) 88· 49gを添加後、 130°C付近で 約 30分攪拌して均一な溶液とし、 100°Cまで 10分程度で空冷し固形分濃度 20重量 %のポリイミド(a5)溶液を得た。このポリイミド(a5)溶液を徐々に 2Lのメタノールに攪 拌しながら流し込み、ポリイミド(a5)の固体を析出させた。このポリイミド(a5)の固体 をメタノールで洗浄、 80°Cの乾燥機中で 24時間放置し、ポリイミド(a5)を得た。この ポリイミド(a5)の IRスペクトルを確認したところ、 V (C =〇)1774、 1705cm— 1のイミド 環の特性吸収を認め、ポリイミドの生成を確認した。このポリイミド(a5)のァミノ基濃度 は 0· 23 (meq/g)であり、イミド化によって消費されるべきァミノ基の残存量は 0· 3 %である。
[0052] 調合例 1
< B1液の調合〉 温度計、攪拌器、窒素導入管、側管付き滴下ロート、ディーンスターク、冷却管を備 えた 500mL5つ口フラスコに、窒素気流下、 N, N'—(4, 4'ージフエニルメタン)ビ スマレイミド(商品名: BMI— H、ケィ 'アイ化成(株)) 24· 61g (0. 064モル)、 1 , 3— ジォキソラン 248. 34gを加え、室温で 1時間攪拌し完全に溶解させ、 B1液を得た。
[0053] 調合例 2
< B2液の調合〉
調合例 1で使用したものと同様の 500mL5つ口フラスコに、窒素気流下、 N, N' - 〔4, 4,一ビス(3—メチル 5—ェチルフエ二ノレ)メタン〕ビスマレイミド(商品名: BMI — 70、ゲイ-アイイ匕成(株)) 28. 51g (0. 064モノレ)、 1 , 3 ジ才キソラン 252. 24gを 加え、室温で 1時間攪拌し完全に溶解させ、 B2液を得た。
[0054] 実施例 1 <熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 1の製造〉
温度計、攪拌器、窒素導入管、側管付き滴下ロート、冷却管を備えた 500mL5つ 口フラスコに、窒素気流下、合成例 1で得られたポリイミド(al)全量を A液として加え 、調合例 1で得られた B1液全量を加え、室温(25°C)で 1時間攪拌し完全に溶解させ 、不揮発分濃度 50重量%の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 1を得た。この熱硬化性 ポリイミド樹脂組成物 1の溶液粘度を測定したところ、 0. 16Pa ' sであった。
次にこの熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 1を大きさ 150mm X 150mm、厚さ lmmの アルミ板に塗布厚 0. 30mmで塗布し、乾燥機に 150°Cで 10時間入れて揮発成分を 留去、硬化させたところ、厚さ 0. 15mmの粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組 成物 1の硬化物が得られた。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 1の 硬化物の 90度剥離粘着力(N/25mm)を求めたところ、 1. 24 (N/25mm)であつ た。糊残り性は良好だった。さらに、粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 1 の硬化物の同じ部分で同じ 90度剥離粘着力を求める操作を合計 5回繰り返した。 5 回目の 90度剥離粘着力は 1. 22 (N/25mm)であった。糊残り性は良好だった。こ のように、粘着と剥離を繰り返しても粘着性に変化は殆ど無いことが確認された。この 粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 1の硬化物をアルミ板からスクレイパ 一で剥がし、柔軟なフィルムであることを確認した。この粘着性を有する熱硬化性ポリ イミド樹脂組成物 1の硬化物を DMACに浸漬させた後に乾燥させて、重量減少があ るかどうかを調べたところ、重量減少が殆ど無ぐ未硬化成分は殆ど無い事を確認し た。さらに、この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 1の硬化物の熱重量 分析を実施した。 250°C/1時間保持時の重量減量%は 1. 29%であり、重量減少 が少なかった。
[0055] 実施例 2 <熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 2の製造〉
実施例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、窒素気流下、合 成例 1で得られたポリイミド(al)全量を A液として加え、調合例 2で得られた B2液全 量を加え、室温 (25°C)で 1時間攪拌し完全に溶解させ、不揮発分濃度 50重量%の 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 2を得た。この熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 2の溶液 粘度を測定したところ、 0. 18Pa' sであった。次にこの熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 2を実施例 1と同様のアルミ板に塗布厚 0. 30mmで塗布し、乾燥機に 150°Cで 10時 間入れて揮発成分を留去、硬化させたところ、厚さ 0. 15mmの粘着性を有する熱硬 化性ポリイミド樹脂組成物 2の硬化物が得られた。この粘着性を有する熱硬化性ポリ イミド樹脂組成物 2の硬化物の 90度剥離粘着力(N/25mm)を求めたところ、 4. 47 (N/25mm)であった。糊残り性は良好だった。この粘着性を有する熱硬化性ポリイ ミド樹脂組成物 2の硬化物をアルミ板からスクレイパーで剥がし、柔軟なフィルムであ る事を確認した。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 2の硬化物を D MACに浸漬させた後に乾燥させて、重量減少があるかどうかを調べたところ、重量 減少が殆ど無ぐ未硬化成分は殆ど無い事を確認した。さらに、この粘着性を有する 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 2の硬化物の熱重量分析を実施した。 250°C/1時間 保持時の重量減量%は 1. 00%であり、重量減少が少な力、つた。
[0056] 実施例 3 <熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 3の製造〉
実施例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、窒素気流下、合 成例 2で得られたポリイミド(a2)全量を A液として加え、調合例 1で得られた B1液全 量を加え、室温 (25°C)で 1時間攪拌し完全に溶解させ、不揮発分濃度 50重量%の 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 3を得た。この熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 3の溶液 粘度を測定したところ、 0. 19Pa' sであった。次にこの熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 3を実施例 1と同様のアルミ板に塗布厚 0. 30mmで塗布し、乾燥機に 150°Cで 10時 間入れて揮発成分を留去、硬化させたところ、厚さ 0. 15mmの粘着性を有する熱硬 化性ポリイミド樹脂組成物 3の硬化物が得られた。この粘着性を有する熱硬化性ポリ イミド樹脂組成物 3の硬化物の 90度剥離粘着力(N/25mm)を求めたところ、 0. 49 (N/25mm)であった。糊残り性は良好だった。この粘着性を有する熱硬化性ポリイ ミド樹脂組成物 3の硬化物をアルミ板からスクレイパーで剥がし、柔軟なフィルムであ る事を確認した。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 3の硬化物を D MACに浸漬させた後に乾燥させて、重量減少があるかどうかを調べたところ、重量 減少が殆ど無ぐ未硬化成分は殆ど無い事を確認した。さらに、この粘着性を有する 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 3の硬化物の熱重量分析を実施した。 250°C/1時間 保持時の重量減量%は 1. 21 %であり、重量減少が少な力、つた。
[0057] 実施例 4 <熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 4の製造〉
実施例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、窒素気流下、合 成例 3で得られたポリイミド(a3)全量を A液として加え、調合例 1で得られた B1液全 量を加え、室温で 1時間攪拌し完全に溶解させ、不揮発分濃度 50重量%の熱硬化 性ポリイミド樹脂組成物 4を得た。この熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 4の溶液粘度を 測定したところ、 0. 13Pa ' sであった。次にこの熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 4を実 施例 1と同様のアルミ板に塗布厚 0. 30mmで塗布し、乾燥機に 150°Cで 10時間入 れて揮発成分を留去、硬化させたところ、厚さ 0. 15mmの粘着性を有する熱硬化性 ポリイミド樹脂組成物 4の硬化物が得られた。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド 樹脂組成物 4の硬化物の 90度剥離粘着力(N/25mm)を求めたところ、 0. 07 (N /25mm)であった。糊残り性は良好だった。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド 樹脂組成物 4の硬化物をアルミ板力、らスクレイパーで剥がし、柔軟なフィルムである 事を確認した。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 4の硬化物を DM ACに浸漬させた後に乾燥させて、重量減少があるかどうかを調べたところ、重量減 少が殆ど無ぐ未硬化成分は殆ど無い事を確認した。さらに、この粘着性を有する熱 硬化性ポリイミド樹脂組成物 4の硬化物の熱重量分析を実施した。 250°C/1時間保 持時の重量減量%は 1. 15%であり、重量減少が少な力、つた。
[0058] 実施例 5 <熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 5の製造〉 実施例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、窒素気流下、合 成例 4で得られたポリイミド(a4)全量を A液として加え、調合例 1で得られた B1液全 量を加え、室温で 1時間攪拌し完全に溶解させ、不揮発分濃度 50重量%の熱硬化 性ポリイミド樹脂組成物 5を得た。この熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 4の溶液粘度を 測定したところ、 0. 15Pa ' sであった。次にこの熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 5を実 施例 1と同様のアルミ板に塗布厚 0. 30mmで塗布し、乾燥機に 150°Cで 10時間入 れて揮発成分を留去、硬化させたところ、厚さ 0. 15mmの粘着性を有する熱硬化性 ポリイミド樹脂組成物 5の硬化物が得られた。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド 樹脂組成物 5の硬化物の 90度剥離粘着力(N/25mm)を求めたところ、 1. 48 (N /25mm)であった。糊残り性は良好だった。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド 樹脂組成物 5の硬化物をアルミ板力、らスクレイパーで剥がし、柔軟なフィルムである 事を確認した。この粘着性を有する熱硬化性ポリイミド樹脂組成物 5の硬化物を DM ACに浸漬させた後に乾燥させて、重量減少があるかどうかを調べたところ、重量減 少が殆ど無ぐ未硬化成分は殆ど無い事を確認した。さらに、この粘着性を有する熱 硬化性ポリイミド樹脂組成物 5の硬化物の熱重量分析を実施した。 250°C/1時間保 持時の重量減量%は 1. 31 %であり、重量減少が少な力、つた。
比較例 1 <過酸化物硬化型シリコーン系粘着剤の硬化物の製造〉
信越化学製の過酸化物硬化型シリコーン系粘着剤 KR— 101— 10を実施例 1と同 様のアルミ板に塗布厚 0. 30mmで塗布し、乾燥機に 150°Cで 10時間入れて硬化さ せたところ、厚さ 0. 15mmのシリコーン硬化物が得られた。このアルミ板上に形成し たシリコーン硬化物の 90度剥離粘着力(N/25mm)を求めたところ、 7· 63 (N/25 mm)であった。糊残り性は、被着体であるカプトン 200Hにシリコーン硬化物由来と 考えられる粘着性物質の付着が確認され、不良であった。更に、このアルミ板上に形 成したシリコーン硬化物を乾燥機に 200°Cで 3時間入れ、硬化をさらに進めた後、ァ ノレミ板上に形成したシリコーン硬化物の 90度剥離粘着力(N/25mm)を求めたとこ ろ、 7. 35 (N/25mm)であった。糊残り性は、被着体であるカプトン 200Hにシリコ ーン硬化物由来と考えられる粘着性物質の付着が確認され、不良であった。さらに、 このシリコーン硬化物の熱重量分析を実施した。 250°C/1時間保持時の重量減量 %は 1 · 56%であった。
[0060] 比較例 2
実施例 1で使用したものと同様の 5つ口ガラス製丸底フラスコ中で、窒素気流下、合 成例 5で得られたポリイミド(a5)全量を Α液として加え、 DMACを 273. 15g、調合例 1で得られた B1液全量を加え、室温で 5時間攪拌し完全に溶解させ、固形分濃度 10 重量%の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物溶液を得た。次にこのポリイミド樹脂組成物 溶液を実施例 1と同様のアルミ板に塗布厚 0. 50mmで塗布し、乾燥機に 150°Cで 1 時間、真空乾燥機に 180°Cで 2時間入れて溶剤を留去、硬化させたところ、厚さ 0. 0 5mmの硬化物が得られた。この硬化物は、粘着力が全く無力、つた。
上記実施例及び比較例の各々の条件及び結果を下記表 1にまとめて示す。
[0061] [表 1]
Figure imgf000024_0001
産業上の利用可能性
本発明の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物は 2液型であり、 150°C以下の温度で硬化 し、その硬化物は可とう性があり、 250°Cに加熱しても重量減少が少ないなど耐熱性 があるだけでなぐ粘着性を有するなどの特徴を有している。又、熱硬化性ポリイミド 樹脂組成物の前駆体であるポリイミド(a)よりなる Α液は無溶媒下で合成でき、テトラヒ ドロフラン、アセトンなどの低沸点溶媒で希釈することもできる。よって、高固形分濃度 溶液を得ることが可能となり、ポリイミド硬化物を得る際の乾燥時間の短縮による作業 工程の合理化、乾燥時に排出される溶媒量の削減による安全衛生面にも優れたバラ ンスの良い特性を有している。従って、本発明の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及び その硬化物は、耐熱性と粘着性の両方が必要とされる用途、例えば耐熱性粘着材に 、またエンジニアリングプラスチックとして電気絶縁材料等に好適に用いられる。

Claims

請求の範囲 式(1)で表されるテトラカルボン酸二無水物ならびに式(2)で表されるテトラカルボ ン酸およびテトラカルボン酸の誘導体から選ばれた 1種以上の化合物からなるテトラ カルボン酸成分と、式(3)で表されるポリオキシアルキレンジァミンとを、ポリオキシァ ルキレンジァミンのモル数がテトラカルボン酸成分のモル数に対し過剰になるように 配合して加熱反応させて得られるポリイミド(a)を含む A液と、式 (4)で表されるビスマ レイミド化合物と溶媒からなる B液とからなる 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。
[化 1]
Figure imgf000026_0001
(Rは 4価の有機基である)
1
[化 2]
YiOOC ノ COOY4
Ri (2)
Y200 、COOY3
(Rは 4価の有機基であり、 γ〜γは各々独立して水素または炭素数 ι〜8の炭化水
1 1 4
素基である)
[化 3]
Figure imgf000026_0002
(X、 Xは、各々 C〜Cのアルキレン基、 k、 mは各々 OX単位の繰り返し数、 1は OX
1 2 1 4 1
単位の繰り返し数であり、 k+mは数平均重合度を示し 1〜90の範囲内の数(mは 0 ではない)であり、 1は数平均重合度を示し 0〜80の範囲内の数である) [化 4]
Figure imgf000027_0001
(Zは 2価の有機基である)
[2] 式(1)および式(2)の各々における R力 シクロへキサンから誘導される 4価の基及
1
びベンゼンから誘導される 4価の基から選ばれる 1種以上であることを特徴とする、請 求項 1に記載の 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。
[3] 式(1)および式(2)の各々における Rがシクロへキサンから誘導される 4価の基で
1
あることを特徴とする、請求項 1に記載の 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。
[4] ポリオキシアルキレンジァミン力 式(5)で表されるプロピレンォキシドとエチレンォ キシドに由来する骨格からなるポリオキシアルキレンジァミンであることを特徴とする、 請求項 1に記載の 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。
[化 5]
H2N-CHCH2-(0CHCH2¾-(0CH2CH2) (0CH2CH¾— NH2 (5) CH3 CH3 CH3
(a、 cは各々プロピレンォキシド単位の繰り返し数を示し、 bはエチレンォキシド単位 の繰り返し数を示す)
[5] ポリオキシアルキレンジァミン力 S、式(6)で表されるプロピレンォキシド骨格からなる ポリオキシアルキレンジァミンであることを特徴とする、請求項 1に記載の 2液型熱硬 化性ポリイミド樹脂組成物。
[化 6]
H2N-CHCH2- 0CH2CH^NH2 (6)
CH3 CH3 (nはプロピレンォキシド単位の繰り返し数を示す)
1
[6] テトラカルボン酸成分とポリオキシアルキレンジァミンとを、 150〜260°Cの温度で 1 〜; 12時間加熱反応させてポリイミド(a)を得る、請求項 1に記載の 2液型熱硬化性ポ リイミド樹脂組成物。
[7] ビスマレイミド化合物力 Ν, Ν,一(4, 4,一ジフエニルメタン)ビスマレイミドまたは Ν , Ν'—〔4, 4'—ビス(3—メチル 5—ェチルフエニル)メタン〕ビスマレイミドであるこ とを特徴とする、請求項 1に記載の 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。
[8] Β液に用いる溶媒が 1 , 3 ジォキソランである、請求項 1に記載の 2液型熱硬化性 ポリイミド樹脂組成物。
[9] 請求項;!〜 8の!/、ずれかに記載の 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物の Α液と Β 液を混合してなる熱硬化性ポリイミド樹脂組成物
[10] ポリイミド(a)力 テトラカルボン酸成分 1モルに対してポリオキシアルキレンジァミン を 1. 01モル以上 2モル以下の割合で配合してなり、 A液と B液を混合する際に、 B液 中におけるビスマレイミド化合物が A液中のポリイミド(a)のテトラカルボン酸成分に由 来する単位 1モルに対して 0. 05モル以上 4モル以下の割合である、請求項 9に記載 の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。
[11] ポリイミド(a)が、テトラカルボン酸成分 1モルに対してポリオキシアルキレンジァミン を 1. 25モル以上 2モル以下の割合で配合してなる、請求項 10に記載の熱硬化性ポ リイミド樹脂組成物。
[12] ポリイミド(a) 1S テトラカルボン酸成分 1モルに対してポリオキシアルキレンジァミン を 1. 25モル以上 2モル以下の割合で配合してなり、 Α液と Β液を混合する際に、 B液 中におけるビスマレイミド化合物が A液中のポリイミド(a)のテトラカルボン酸成分に由 来する単位 1モルに対して 0. 15モル以上 2モル以下の割合である、請求項 9に記載 の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物。
[13] A液と B液とを 0〜80°Cの温度で混合してなる、請求項 9に記載の熱硬化性ポリイミ ド樹脂組成物。
[14] 請求項 9に記載の熱硬化性ポリイミド樹脂組成物を 50°C〜150°Cで 0. 5〜; 10時間 加熱硬化して得られる粘着性を有する硬化物。 式(1)で表されるテトラカルボン酸二無水物ならびに式(2)で表されるテトラカルボ ン酸およびテトラカルボン酸の誘導体から選ばれた 1種以上の化合物からなるテトラ カルボン酸成分と、式(3)で表されるポリオキシアルキレンジァミンとを、ポリオキシァ ルキレンジァミンのモル数がテトラカルボン酸成分のモル数に対し過剰になるように 配合して加熱反応させて得られる液状ポリイミド。
[化 7]
Figure imgf000029_0001
(Rは 4価の有機基である)
1
[化 8コ
Y!OOC .COOY4
Ri (2)
Y200 、COOY3
(Rは 4価の有機基であり、 Y〜Yは各々独立して水素または炭素数 1〜8の炭化水
1 1 4
素基である)
[化 9コ
Η2Ν— Χ1 θΧι¾-^ΟΧ2)-(-ΟΧι^— ΝΗ2 (3)
(X、 Xは、各々 C〜Cのアルキレン基、 k、 mは各々 OX単位の繰り返し数、 1は OX
1 2 1 4 1
単位の繰り返し数であり、 k+mは数平均重合度を示し 1〜90の範囲内の数(mは 0 ではない)であり、 1は数平均重合度を示し 0〜80の範囲内の数である)
請求項 15に記載の液状ポリイミドの、 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物への使
PCT/JP2007/069373 2006-10-04 2007-10-03 Composition de résine polyimide thermodurcissable en deux parties et produit durci à base de ladite composition WO2008041723A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20070829112 EP2070987B1 (en) 2006-10-04 2007-10-03 Two-part thermocurable polyimide resin composition and cured product thereof
ES07829112T ES2401392T3 (es) 2006-10-04 2007-10-03 Composiciones de resina de poliimida termocurable de dos partes y producto curado de la misma
CN200780036643XA CN101541888B (zh) 2006-10-04 2007-10-03 二液型热固性聚酰亚胺树脂组合物及其固化物
JP2008537544A JP5423949B2 (ja) 2006-10-04 2007-10-03 2液型熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物
US12/444,192 US8273456B2 (en) 2006-10-04 2007-10-03 Two-part thermocurable polyimide resin composition and cured product thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-273130 2006-10-04
JP2006273130 2006-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008041723A1 true WO2008041723A1 (fr) 2008-04-10

Family

ID=39268577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069373 WO2008041723A1 (fr) 2006-10-04 2007-10-03 Composition de résine polyimide thermodurcissable en deux parties et produit durci à base de ladite composition

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8273456B2 (ja)
EP (1) EP2070987B1 (ja)
JP (1) JP5423949B2 (ja)
KR (1) KR20090078786A (ja)
CN (1) CN101541888B (ja)
ES (1) ES2401392T3 (ja)
TW (1) TW200833784A (ja)
WO (1) WO2008041723A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114439A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Hitachi Chem Co Ltd ポリイミド樹脂
WO2010128667A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物、硬化物及び粘着剤
JP2011132366A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 感光性・熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物
JP2011144260A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 粘着剤及び粘着テープ
TWI488840B (zh) * 2008-06-09 2015-06-21 Mitsubishi Gas Chemical Co 雙馬來醯胺酸,雙馬來亞醯胺和其硬化物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308676A (ja) * 2006-04-18 2007-11-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物
KR101817498B1 (ko) * 2008-12-26 2018-01-11 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 수지 복합 동박
US8623253B2 (en) * 2010-02-26 2014-01-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Low-melt poly(amic acids) and polyimides and their uses
EP2580264A1 (en) * 2010-06-08 2013-04-17 Tata Steel Nederland Technology B.V. A method of preparing a polyetherimide coated substrate
CN101928460B (zh) * 2010-08-18 2012-07-04 东华大学 含活性基团线型聚酰亚胺-马来酰亚胺共聚物薄膜的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4116937A (en) 1976-08-25 1978-09-26 Trw Inc. Compliant maleimide based plastics
JPS5437907B2 (ja) 1975-04-18 1979-11-17
JPH0224323A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミドの製法
JPH0532950A (ja) * 1990-11-30 1993-02-09 Ube Ind Ltd 耐熱性接着剤
JPH05287075A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Tosoh Corp ポリエーテル混合物及びその製造方法
US5512401A (en) * 1995-02-27 1996-04-30 Xerox Corporation Polyimide-amic acid toner compositions
JP2005015629A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 溶媒可溶性ポリイミドの製造方法
JP2006096825A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Chem Co Ltd ポリイミド樹脂及びそれを用いた耐熱性樹脂組成物
JP2006143997A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Nitto Denko Corp 基板処理装置の除塵用基板及びそれに好適な耐熱性樹脂
WO2007119854A1 (ja) * 2006-04-18 2007-10-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437907A (en) 1977-09-01 1979-03-20 Awano Seiichi Ejector apparatus
US4271288A (en) * 1979-07-02 1981-06-02 The Dow Chemical Company Novel polyamic acid polymers and polyimide derivatives thereof
US4281102A (en) * 1979-11-07 1981-07-28 Nasa Tackifier for addition polyimides containing monoethylphthalate
US4543295A (en) * 1980-09-22 1985-09-24 The United States Of America As Represented By The Director Of The National Aeronautics And Space Administration High temperature polyimide film laminates and process for preparation thereof
US5004774A (en) * 1987-12-29 1991-04-02 Lucky, Ltd. Thermosetting polyimide resin composition
US5348830A (en) * 1993-10-28 1994-09-20 Xerox Corporation Poliymide toner and developer compositions
US5411831A (en) * 1993-10-28 1995-05-02 Xerox Corporation Toner with crosslinked polyimides obtained from the reaction of an unsaturated polyimide and a peroxide
US5413888A (en) * 1993-10-28 1995-05-09 Xerox Corporation Toner with polyimide and pigment
US5552254A (en) * 1995-02-27 1996-09-03 Xerox Corporation Amic acid based toner compositions
US6060215A (en) * 1997-03-31 2000-05-09 Hitachi, Ltd. Photosensitive resin composition and application of its photosensitivity
CN100535031C (zh) * 2004-10-19 2009-09-02 日东电工株式会社 基片处理设备的清洁基片及其优选的耐热性树脂
JP5010357B2 (ja) * 2007-06-13 2012-08-29 三井化学株式会社 新規ポリアミド酸、ポリイミド並びにその用途

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437907B2 (ja) 1975-04-18 1979-11-17
US4116937A (en) 1976-08-25 1978-09-26 Trw Inc. Compliant maleimide based plastics
JPH0224323A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミドの製法
JPH0532950A (ja) * 1990-11-30 1993-02-09 Ube Ind Ltd 耐熱性接着剤
JPH05287075A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Tosoh Corp ポリエーテル混合物及びその製造方法
US5512401A (en) * 1995-02-27 1996-04-30 Xerox Corporation Polyimide-amic acid toner compositions
JP2005015629A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 溶媒可溶性ポリイミドの製造方法
JP2006096825A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Chem Co Ltd ポリイミド樹脂及びそれを用いた耐熱性樹脂組成物
JP2006143997A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Nitto Denko Corp 基板処理装置の除塵用基板及びそれに好適な耐熱性樹脂
WO2007119854A1 (ja) * 2006-04-18 2007-10-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2070987A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114439A (ja) * 2007-10-17 2009-05-28 Hitachi Chem Co Ltd ポリイミド樹脂
TWI488840B (zh) * 2008-06-09 2015-06-21 Mitsubishi Gas Chemical Co 雙馬來醯胺酸,雙馬來亞醯胺和其硬化物
WO2010128667A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物、硬化物及び粘着剤
JP2011132366A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 感光性・熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物
JP2011144260A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 粘着剤及び粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101541888A (zh) 2009-09-23
CN101541888B (zh) 2013-01-23
EP2070987B1 (en) 2012-12-12
US20100029893A1 (en) 2010-02-04
EP2070987A1 (en) 2009-06-17
JPWO2008041723A1 (ja) 2010-02-04
JP5423949B2 (ja) 2014-02-19
ES2401392T3 (es) 2013-04-19
EP2070987A4 (en) 2011-08-10
TW200833784A (en) 2008-08-16
KR20090078786A (ko) 2009-07-20
US8273456B2 (en) 2012-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008041723A1 (fr) Composition de résine polyimide thermodurcissable en deux parties et produit durci à base de ladite composition
EP2009058B1 (en) Thermosetting polyimide resin composition and cured product thereof
JP4120780B2 (ja) フェノール性水酸基を有するポリイミド樹脂の製造方法
JP5879971B2 (ja) ポリイミド溶液組成物
JP4590443B2 (ja) 熱硬化性ポリイミドシリコーン樹脂組成物
WO2010128667A1 (ja) 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物、硬化物及び粘着剤
JP4737447B2 (ja) フェノール性水酸基を有するポリイミド樹脂及びポリイミド樹脂組成物
JP4535245B2 (ja) 部分ブロックポリイミド−ポリシロキサン共重合体及びその製造方法並びに該共重合体を含む樹脂組成物
JP2004015668A (ja) 弾性表面波装置用フィルム
JP5597988B2 (ja) 感光性・熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物
JP3862004B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム
TWI432487B (zh) Flammable polyimide silicone resin composition
TWI797117B (zh) 醯亞胺寡聚物、硬化劑、接著劑、及醯亞胺寡聚物之製造方法
JP5045924B2 (ja) フェノール性水酸基を有するポリイミド樹脂の製造方法
JP2011144260A (ja) 粘着剤及び粘着テープ
JP5352527B2 (ja) 新規ポリイミド及びその製造方法
JP2668752B2 (ja) 耐熱性接着剤
JP3997421B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物、その製造方法、及び耐熱性樹脂組成物を用いた接着フィルム
JP3724074B2 (ja) ポリイミド樹脂及びその製造方法
JP2019127551A (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤、接着フィルム、カバーレイフィルム、フレキシブル銅張積層板、及び、回路基板
JP2019127552A (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、接着剤、接着フィルム、及び、回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780036643.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008537544

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007829112

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1831/CHENP/2009

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020097006737

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12444192

Country of ref document: US