JPH0224323A - ポリイミドの製法 - Google Patents
ポリイミドの製法Info
- Publication number
- JPH0224323A JPH0224323A JP17586588A JP17586588A JPH0224323A JP H0224323 A JPH0224323 A JP H0224323A JP 17586588 A JP17586588 A JP 17586588A JP 17586588 A JP17586588 A JP 17586588A JP H0224323 A JPH0224323 A JP H0224323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formulas
- tables
- polyimide
- acid
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 title claims abstract description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 title abstract description 26
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 claims abstract description 26
- -1 bismaleimide compound Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 13
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 11
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 abstract description 8
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 8
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 8
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 abstract description 5
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 abstract description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 17
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 12
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUKLCKVOVCZYKF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)ethyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1CCN1C(=O)C=CC1=O PUKLCKVOVCZYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKKJQRXSPFNPM-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)-4-methylphenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1N1C(=O)C=CC1=O FJKKJQRXSPFNPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC(N2C(C=CC2=O)=O)=C1 IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQGZJQNZNONGKY-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 AQGZJQNZNONGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYVHLZLQVWXBDZ-UHFFFAOYSA-N 1-[6-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)hexyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1CCCCCCN1C(=O)C=CC1=O PYVHLZLQVWXBDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCKDYZIIOVFCX-UHFFFAOYSA-N 1-[[3-[(2,5-dioxopyrrol-1-yl)methyl]phenyl]methyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1CC1=CC=CC(CN2C(C=CC2=O)=O)=C1 LYCKDYZIIOVFCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJYCAYKHNVQCJW-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[4-(2-aminophenoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C(=CC=CC=3)N)=CC=2)C=C1 FJYCAYKHNVQCJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGDMDBHLKNQPSD-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-(4-amino-3-hydroxyphenyl)phenol Chemical group C1=C(O)C(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C(O)=C1 ZGDMDBHLKNQPSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUWXDEQWWKGHRV-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dichlorobenzidine Chemical group C1=C(Cl)C(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C(Cl)=C1 HUWXDEQWWKGHRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBJSXQPQWSCCF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethoxybenzidine Chemical group C1=C(N)C(OC)=CC(C=2C=C(OC)C(N)=CC=2)=C1 JRBJSXQPQWSCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUIURNJTPRWVAP-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbenzidine Chemical group C1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 NUIURNJTPRWVAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(3-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=C(OC=3C=C(N)C=CC=3)C=CC=2)=C1 DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCXGOVYROJJXHA-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 WCXGOVYROJJXHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylene bis(2-methylaniline) Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Thiodianiline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1SC1=CC=C(N)C=C1 ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-methylene-bis-(2-chloroaniline) Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C(Cl)=C1 IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBEVWPCAHIAUOD-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-ethylphenyl)methyl]-2-ethylaniline Chemical compound C1=C(N)C(CC)=CC(CC=2C=C(CC)C(N)=CC=2)=C1 CBEVWPCAHIAUOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEKFRNOZJSYWKZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminophenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(N)C=C1 BEKFRNOZJSYWKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDFYRFKAYFZVNH-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenoxy]phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 LDFYRFKAYFZVNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTDAGHZGKXPRQI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 UTDAGHZGKXPRQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical group C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は耐熱性樹脂として知られるポリイミド樹脂の製
法に関する。詳しくはビスマレイミド化合物を添加する
ことにより、耐アルカリ加水分解性が改良されたポリイ
ミドに関する。
法に関する。詳しくはビスマレイミド化合物を添加する
ことにより、耐アルカリ加水分解性が改良されたポリイ
ミドに関する。
(従来の技術)
ポリイミドはすぐれた耐熱性を有するポリマーとして良
く知られている。このポリマーはさらにすぐれた電気的
特性、機械的特性を有している。
く知られている。このポリマーはさらにすぐれた電気的
特性、機械的特性を有している。
代表的なポリイミドはよく知られているように4.4′
−ジアミノジフェニルエーテルとピロメリット酸無水物
から得られる一般式(A)で示されるポリアミド酸を脱
水閉環イミド化したポリマーで商業的に大規模に生産さ
れている。このポリマーはフレキシブルプリント基板な
ど耐熱性を要する電気材料として用いられている。
−ジアミノジフェニルエーテルとピロメリット酸無水物
から得られる一般式(A)で示されるポリアミド酸を脱
水閉環イミド化したポリマーで商業的に大規模に生産さ
れている。このポリマーはフレキシブルプリント基板な
ど耐熱性を要する電気材料として用いられている。
最近のエレクトロニクスの高度化により耐熱性に加えさ
らに熱的寸法安定性がすぐれた(低線膨張係数)ポリイ
ミドが要求されている。このようなポリイミドは線膨張
係数が小さい金属と積層してもソリ等の変形が生じない
等の特性を有する。
らに熱的寸法安定性がすぐれた(低線膨張係数)ポリイ
ミドが要求されている。このようなポリイミドは線膨張
係数が小さい金属と積層してもソリ等の変形が生じない
等の特性を有する。
(特開昭61−158025 、特開昭58−1856
24 、特開昭61−264028号公報等参照)本発
明者らはアミン成分としてジアミノジフェニルエーテル
とバラフェニレンジアミンを併用して製造したポリイミ
ドが安価ですぐれた熱的寸法安定性を有するポリイミド
であることを見出した。(特願昭62−199223特
願昭63−7615号明細書) しかしながら、このポリイミドは耐アルカリ性がかなり
劣るという問題点を有しており、従来よく用いられてい
る一般式(A)で示されるポリアミド酸から得られるポ
リイミドよりもさらに耐アルカリ性が劣っている。ポリ
イミドはプリント基板材料として使用する際エツチング
工程等アルカリ処理工程を含むことがあるため、このポ
リイミドはプリント基板材料として使用できない場合が
あった。
24 、特開昭61−264028号公報等参照)本発
明者らはアミン成分としてジアミノジフェニルエーテル
とバラフェニレンジアミンを併用して製造したポリイミ
ドが安価ですぐれた熱的寸法安定性を有するポリイミド
であることを見出した。(特願昭62−199223特
願昭63−7615号明細書) しかしながら、このポリイミドは耐アルカリ性がかなり
劣るという問題点を有しており、従来よく用いられてい
る一般式(A)で示されるポリアミド酸から得られるポ
リイミドよりもさらに耐アルカリ性が劣っている。ポリ
イミドはプリント基板材料として使用する際エツチング
工程等アルカリ処理工程を含むことがあるため、このポ
リイミドはプリント基板材料として使用できない場合が
あった。
(発明が解決しようとする課題)
本発明の目的は熱的寸法安定性と耐アルカリ加水分解性
を兼備したポリイミドの製造法を提供することにある。
を兼備したポリイミドの製造法を提供することにある。
本発明の他の目的は容易に入手できる原料を用いて製造
できる安価でありかつ熱的寸法安定性と耐アルカリ加水
分解性を兼゛備したポリイミドの製造法を提供すること
にある。
できる安価でありかつ熱的寸法安定性と耐アルカリ加水
分解性を兼゛備したポリイミドの製造法を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段)
本発明は一般式(1)および一般式(II)(式中R0
は4価の有機基、R,、R,はは同じ基でない) で示される反復単位からなるコポリアミド酸と−般式(
III)で示されるビスマレイミド化合物とからなる樹
脂 (式中R1は2価の有機基) 組成物を脱水閉環することを特徴とするポリイミド樹脂
の製法に関する。
は4価の有機基、R,、R,はは同じ基でない) で示される反復単位からなるコポリアミド酸と−般式(
III)で示されるビスマレイミド化合物とからなる樹
脂 (式中R1は2価の有機基) 組成物を脱水閉環することを特徴とするポリイミド樹脂
の製法に関する。
本発明の方法によって得られるポリイミド樹脂は耐アル
カリ加水分解性がすぐれており、例えば厚さ25μのフ
ィルムを5重量%のNaOH水溶液に50℃にて5分間
浸漬したときの重量減少率を2%以下にすることができ
る。
カリ加水分解性がすぐれており、例えば厚さ25μのフ
ィルムを5重量%のNaOH水溶液に50℃にて5分間
浸漬したときの重量減少率を2%以下にすることができ
る。
本発明に用いるコポリアミド酸の反復単位におけるRo
としては炭素数6〜30の4価の芳香族基が好ましい。
としては炭素数6〜30の4価の芳香族基が好ましい。
本発明に用いるコポリアミド酸において一般式(1)お
よび一般式(II)で表わされる反復単位以外の反復単
位を含んでいてもよいが、一般式(1)および一般式(
II)で表わされる反復単位の合計量が重合体1分子中
平均して50%(重量以下同じ)以上、好ましくは80
%以上、さらに好ましくは90%以上であることが望ま
しい。・またコポリアミド酸の分子量としては特に限定
はないが数平均分子量で5万以上、特には10万以上が
好ましい。
よび一般式(II)で表わされる反復単位以外の反復単
位を含んでいてもよいが、一般式(1)および一般式(
II)で表わされる反復単位の合計量が重合体1分子中
平均して50%(重量以下同じ)以上、好ましくは80
%以上、さらに好ましくは90%以上であることが望ま
しい。・またコポリアミド酸の分子量としては特に限定
はないが数平均分子量で5万以上、特には10万以上が
好ましい。
本発明のコポリアミド酸は種々の方法によって製造でき
る。例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン等の有機極性溶媒中、
酸無水物としてピロメリット酸無水物、3.3’、4.
4’−ビフェニルテトラカルボン酸無水物、3.3’、
4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、ナ
フタレン−1,2,5,6−テトラカルボン酸無水物等
のカルボン酸の無水物、ジアミン成分として4゜4′−
ジアミノジフェニルエーテルおよびp−フェニレンジア
ミンおよび必要に応じ他のアミン等のポリアミンを用い
て、これら2成分を実質上等モル量使用し60℃以下、
好ましくは0〜30℃さらに好ましくは0〜10℃の温
度で反応させてコポリアミド酸が得られる。コポリアミ
ド酸は前記の有機極性溶媒中5〜40重量%、好ましく
は5〜30重量%、さらに好ましくは5〜25重量%溶
解されているのが取扱いの面からも望ましい。
る。例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン等の有機極性溶媒中、
酸無水物としてピロメリット酸無水物、3.3’、4.
4’−ビフェニルテトラカルボン酸無水物、3.3’、
4.4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、ナ
フタレン−1,2,5,6−テトラカルボン酸無水物等
のカルボン酸の無水物、ジアミン成分として4゜4′−
ジアミノジフェニルエーテルおよびp−フェニレンジア
ミンおよび必要に応じ他のアミン等のポリアミンを用い
て、これら2成分を実質上等モル量使用し60℃以下、
好ましくは0〜30℃さらに好ましくは0〜10℃の温
度で反応させてコポリアミド酸が得られる。コポリアミ
ド酸は前記の有機極性溶媒中5〜40重量%、好ましく
は5〜30重量%、さらに好ましくは5〜25重量%溶
解されているのが取扱いの面からも望ましい。
コポリアミド酸の製造法のなかで特願昭62−1992
23号明細書に記載されている第1段階として酸無水物
とジアミンとを非等量用いて酸無水物基末端あるいはア
ミノ基末端のアミド酸プレポリマーを合成し、第2段階
としてこのアミド酸プレポリマーを酸無水物あるいはジ
アミンの一部または全部として用いコポリアミド酸を合
成する方法を用いると一般式(1)および一般式(If
)で表わされる反復単位が規則的になり(シーケンスコ
ントロールされる)引張特性等機械的性質がすぐれたポ
リイミドを得ることができる。特に特願昭63−761
5号明細書に記載されている酸無水物基末端プレポリマ
ーを用いると一般式(IV)(IV) (式中Ri R,、R2は前記と同じ、nは正の整数で
あり1〜9が好ましい) で表わされる反復単位からなるコポリアミド酸を得るこ
とができる。このコポリアミド酸を用いて得られるポリ
イミドは機械的性質が特にすぐれているので好ましい。
23号明細書に記載されている第1段階として酸無水物
とジアミンとを非等量用いて酸無水物基末端あるいはア
ミノ基末端のアミド酸プレポリマーを合成し、第2段階
としてこのアミド酸プレポリマーを酸無水物あるいはジ
アミンの一部または全部として用いコポリアミド酸を合
成する方法を用いると一般式(1)および一般式(If
)で表わされる反復単位が規則的になり(シーケンスコ
ントロールされる)引張特性等機械的性質がすぐれたポ
リイミドを得ることができる。特に特願昭63−761
5号明細書に記載されている酸無水物基末端プレポリマ
ーを用いると一般式(IV)(IV) (式中Ri R,、R2は前記と同じ、nは正の整数で
あり1〜9が好ましい) で表わされる反復単位からなるコポリアミド酸を得るこ
とができる。このコポリアミド酸を用いて得られるポリ
イミドは機械的性質が特にすぐれているので好ましい。
上記のコポリアミド酸の製法においてジアミノジフェニ
ルエーテル、パラフェニレンジアミン以外に第3のポリ
アミンを用いることができるがこのようなポリアミンの
例としては4.4′−ビス(4−アミノフェノキシ)ビ
フェニル、4.4’−ジアミノジフェニルスルホン、3
.3′−ジアミノジフェニルスルホン、ビス(4−(4
−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4(
3−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス(4
−(2−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、1,
4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、I、3−
ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス
(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.4−ビス(4
−アミミノフェニル)ベンゼン、ビス(4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕エーテル、4.4′−シアミ
ソジフェニルメタン、ビス(3−エチル−4−アミノフ
ェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−アミノフェニ
ル)メタン、ビス(3−クロロ−4−アミノフェニル)
メタン、3.3′−ジアミノジフェニルスルホン、4.
4’−ジアミノジフェニルスルホン、3.3′−ジメト
キシ−4,4′−ジアミノジフェニル、3,3′ジメチ
ル−4,4′−ジアミノビフェニル、3.3’−ジクロ
ロ−4,4′−ジアミノビフェニル、2.2’、5.5
’−テトラクロロ−4−4′−ジアミノビフェニル、3
゜3′−ジカルボキシ−4,4′−ジアミノビフェニル
、3,3′−ジヒドロキシ−4,4′−ジアミノビフェ
ニル、4,4′−ジアミノジフェニルスルフィド、3.
3’−ジアミノジフェニルエーテル、3.4′−ジアミ
ノジフェニルエーテル、4.4′−ジアミノジフェニル
メタン、4.4′ジアミノビフエニル、4.4′−ジア
ミノオクタフルオロビフェニル、2.4−ジアミノトル
エン、メタフェニレンジアミン、2.2−ビス〔4−(
4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2.2−
ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサ
フルオロプロパン、2.2−ビス(4−アミノフェニル
)プロパン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)へキ
サフルオロプロパン、2.2−ビス(3−ヒドロキシ−
4−アミノフェニル)プロパン、2.2−ビス(3−ヒ
ドロキシ4−アミノフェニル)へキサフルオロプロパン
、9.9−ビス(4−アミノフェニル)−10−ヒドロ
−アントラセン、オルトトリジンスルホンや3.3’4
.4’−ビフェニルテトラアミン、3.3’、4.4’
−テトラアミノジフェニルエーテルをあげることができ
る。
ルエーテル、パラフェニレンジアミン以外に第3のポリ
アミンを用いることができるがこのようなポリアミンの
例としては4.4′−ビス(4−アミノフェノキシ)ビ
フェニル、4.4’−ジアミノジフェニルスルホン、3
.3′−ジアミノジフェニルスルホン、ビス(4−(4
−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4(
3−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス(4
−(2−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、1,
4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、I、3−
ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス
(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.4−ビス(4
−アミミノフェニル)ベンゼン、ビス(4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕エーテル、4.4′−シアミ
ソジフェニルメタン、ビス(3−エチル−4−アミノフ
ェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−アミノフェニ
ル)メタン、ビス(3−クロロ−4−アミノフェニル)
メタン、3.3′−ジアミノジフェニルスルホン、4.
4’−ジアミノジフェニルスルホン、3.3′−ジメト
キシ−4,4′−ジアミノジフェニル、3,3′ジメチ
ル−4,4′−ジアミノビフェニル、3.3’−ジクロ
ロ−4,4′−ジアミノビフェニル、2.2’、5.5
’−テトラクロロ−4−4′−ジアミノビフェニル、3
゜3′−ジカルボキシ−4,4′−ジアミノビフェニル
、3,3′−ジヒドロキシ−4,4′−ジアミノビフェ
ニル、4,4′−ジアミノジフェニルスルフィド、3.
3’−ジアミノジフェニルエーテル、3.4′−ジアミ
ノジフェニルエーテル、4.4′−ジアミノジフェニル
メタン、4.4′ジアミノビフエニル、4.4′−ジア
ミノオクタフルオロビフェニル、2.4−ジアミノトル
エン、メタフェニレンジアミン、2.2−ビス〔4−(
4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2.2−
ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕へキサ
フルオロプロパン、2.2−ビス(4−アミノフェニル
)プロパン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)へキ
サフルオロプロパン、2.2−ビス(3−ヒドロキシ−
4−アミノフェニル)プロパン、2.2−ビス(3−ヒ
ドロキシ4−アミノフェニル)へキサフルオロプロパン
、9.9−ビス(4−アミノフェニル)−10−ヒドロ
−アントラセン、オルトトリジンスルホンや3.3’4
.4’−ビフェニルテトラアミン、3.3’、4.4’
−テトラアミノジフェニルエーテルをあげることができ
る。
一般式(III)で表わされるビスマレイミド化合物に
おいてR3は炭素数6〜30の2価の芳香族基を含む基
、特にこの中で芳香環炭素原子が結合手となる基が好ま
しい。
おいてR3は炭素数6〜30の2価の芳香族基を含む基
、特にこの中で芳香環炭素原子が結合手となる基が好ま
しい。
本発明に使用することができるビスマレイミド化合物の
具体例としてはN、N’ −(4,−4’−ジフェニル
メタン)ビスマレイミド、N、N’ −(4゜4′−ジ
フェニルオキシ)ビスマレイミド、N、N’−p−フェ
ニレンビスマレイミド、N、N’−m−フェニレンビス
マレイミド、N、N’−2,4−トリレンビスマレイミ
ド、N、N’ 2.6− トリレンビスマレイミド、N
、N’−エチレンビスマレイミド、N、N’−ヘキサメ
チレンビスマレイミド、NIN’−(4,4’−ジフェ
ニルスルホン)ビスマレイミド、N、N’−m−キシリ
レンビスマレイミド等を挙げることができ、これらを単
独もしくは2種以上の混合物として用いることができる
。
具体例としてはN、N’ −(4,−4’−ジフェニル
メタン)ビスマレイミド、N、N’ −(4゜4′−ジ
フェニルオキシ)ビスマレイミド、N、N’−p−フェ
ニレンビスマレイミド、N、N’−m−フェニレンビス
マレイミド、N、N’−2,4−トリレンビスマレイミ
ド、N、N’ 2.6− トリレンビスマレイミド、N
、N’−エチレンビスマレイミド、N、N’−ヘキサメ
チレンビスマレイミド、NIN’−(4,4’−ジフェ
ニルスルホン)ビスマレイミド、N、N’−m−キシリ
レンビスマレイミド等を挙げることができ、これらを単
独もしくは2種以上の混合物として用いることができる
。
またビスマレイミド化合物の使用量は、コポリアミド酸
100部に対して1〜10部好ましくは2〜10部、さ
らに好ましくは3部〜8部である。
100部に対して1〜10部好ましくは2〜10部、さ
らに好ましくは3部〜8部である。
これよりも過少量の使用はコポリアミド酸から得られる
ポリイミドの耐アルカリ加水分解性の改良効果に乏しい
し、これよりも過剰量の使用はポリイミドが有する優れ
た特性(機械的性質、耐熱性等)を損なうからである。
ポリイミドの耐アルカリ加水分解性の改良効果に乏しい
し、これよりも過剰量の使用はポリイミドが有する優れ
た特性(機械的性質、耐熱性等)を損なうからである。
ビスマレイミド化合物の添加方法は特に制約を受けるも
のではない。
のではない。
即ち、コポリアミド酸の溶液にビスマレイミド化合物を
固形状のままあるいは適当な有機溶媒に溶解させ、溶液
として添加してもよい。あるいは有機極性溶媒中に前も
ってビスマレイミド化合物を添加しこの溶液中、前記の
方法でコポリアミド酸を製造することもできるし、また
、コポリアミド酸の製造工程中に添加してもよい。
固形状のままあるいは適当な有機溶媒に溶解させ、溶液
として添加してもよい。あるいは有機極性溶媒中に前も
ってビスマレイミド化合物を添加しこの溶液中、前記の
方法でコポリアミド酸を製造することもできるし、また
、コポリアミド酸の製造工程中に添加してもよい。
いずれにしても添加されたビスマレイミド化合物がコポ
リアミド酸の溶液中に均質に分散されるように十分に混
合攪拌すればよい。かくして得られた該コポリアミド酸
組成物を脱水閉環イミド化しポリイミドを得ることがで
きる。
リアミド酸の溶液中に均質に分散されるように十分に混
合攪拌すればよい。かくして得られた該コポリアミド酸
組成物を脱水閉環イミド化しポリイミドを得ることがで
きる。
ポリイミドを得る方法としては、コポリアミド酸溶液か
らポリイミドを製造する、一般に公知の方法をそのまま
用いることができる。
らポリイミドを製造する、一般に公知の方法をそのまま
用いることができる。
即ち(イ)熱的に脱水閉環(イミド化)する方法(ロ)
化学的に脱水閉環(イミド化)する方法がある。詳しく
説明すると(イ)では例えばコポリアミド酸組成物溶液
を加熱ドラムあるいはエンドレスベルト上に流延または
塗布して膜状とし、その膜を150℃以下の温度で約3
0〜90分間乾燥した後、自己支持性の膜を得る0次い
でこれをドラムあるいはエンドレスベルト上から引き剥
し、端部を固定し、さらに約100〜500℃の温度に
徐々に加温し、冷却後これより取外しポリイミドを得る
。
化学的に脱水閉環(イミド化)する方法がある。詳しく
説明すると(イ)では例えばコポリアミド酸組成物溶液
を加熱ドラムあるいはエンドレスベルト上に流延または
塗布して膜状とし、その膜を150℃以下の温度で約3
0〜90分間乾燥した後、自己支持性の膜を得る0次い
でこれをドラムあるいはエンドレスベルト上から引き剥
し、端部を固定し、さらに約100〜500℃の温度に
徐々に加温し、冷却後これより取外しポリイミドを得る
。
(ロ)では例えばコポリアミド酸組成物溶液に化学量論
量以上の脱水剤と触媒量の第3級アミン類を混合後、加
熱ドラムあるいはエンドレスベルト上に流延または塗布
して膜状とし、その膜を150℃以下の温度で約5〜3
0分間乾燥した後、自己支持性の膜を得る。次いでこれ
をドラムあるいはエンドレスベルト上から引き剥し、端
部を固定し、さらに約100〜soo’cの温度に徐々
に加温し、冷却後これより取外しポリイミドを得ること
ができる。このとき用いる脱水剤としては、例えば脂肪
族酸無水物、芳香族酸無水物等が挙げられる。また触媒
としては、例えばトリエチルアミン等の脂肪族第3級ア
ミン類、ジメチルアニリン等の芳香族第3級アミン類、
ピリジン、ピコリン、イソキノリン等の複素環式第3級
アミン類等が挙げられる。
量以上の脱水剤と触媒量の第3級アミン類を混合後、加
熱ドラムあるいはエンドレスベルト上に流延または塗布
して膜状とし、その膜を150℃以下の温度で約5〜3
0分間乾燥した後、自己支持性の膜を得る。次いでこれ
をドラムあるいはエンドレスベルト上から引き剥し、端
部を固定し、さらに約100〜soo’cの温度に徐々
に加温し、冷却後これより取外しポリイミドを得ること
ができる。このとき用いる脱水剤としては、例えば脂肪
族酸無水物、芳香族酸無水物等が挙げられる。また触媒
としては、例えばトリエチルアミン等の脂肪族第3級ア
ミン類、ジメチルアニリン等の芳香族第3級アミン類、
ピリジン、ピコリン、イソキノリン等の複素環式第3級
アミン類等が挙げられる。
(実施例)
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
尚、ここで言う耐アルカリ加水分解性は、5重量%のN
aOH水溶液に50℃にて該樹脂組成物を5分間浸漬し
たときの重量減少率のことである。結果はまとめて表1
に示す。
aOH水溶液に50℃にて該樹脂組成物を5分間浸漬し
たときの重量減少率のことである。結果はまとめて表1
に示す。
実施例1
500ml四ツロフラスコに4.4′−ジアミノジフェ
ニルエーテル(以下ODAという)11.63 gを採
取し、145.00 gのN、N−ジメチルアセトアミ
ドを加え溶解した。他方、50II11ナスフラスコに
ピロメリット酸二無水物(以下PMDAという) 16
.90 gを採取し、前記ODA溶液中に固形状で添加
した。更にこの50II+1ナスフラスコ中の壁面に残
存付着するPMOAを10.00 gのN、Nジメチル
アセトアミドで反応系(四ツロフラスコ)へ流し入れ、
更に1時間攪拌を続は酸無水物基末端アミド酸プレポリ
マーを得た。一方、50+4!三角フラスコにバラフェ
ニレンジアミン(以下p−PDAという)2.09gを
採取し、15.00 gのN、N −ジメチルアセトア
ミドを加え溶解した。この溶液を反応系(四ツロフラス
コ)内へ添加し、共重合ポリアミド酸溶液を得た。
ニルエーテル(以下ODAという)11.63 gを採
取し、145.00 gのN、N−ジメチルアセトアミ
ドを加え溶解した。他方、50II11ナスフラスコに
ピロメリット酸二無水物(以下PMDAという) 16
.90 gを採取し、前記ODA溶液中に固形状で添加
した。更にこの50II+1ナスフラスコ中の壁面に残
存付着するPMOAを10.00 gのN、Nジメチル
アセトアミドで反応系(四ツロフラスコ)へ流し入れ、
更に1時間攪拌を続は酸無水物基末端アミド酸プレポリ
マーを得た。一方、50+4!三角フラスコにバラフェ
ニレンジアミン(以下p−PDAという)2.09gを
採取し、15.00 gのN、N −ジメチルアセトア
ミドを加え溶解した。この溶液を反応系(四ツロフラス
コ)内へ添加し、共重合ポリアミド酸溶液を得た。
次いでこの溶液にN、N’ −(4,4’−ジフェニル
オキシ)ビスマレイミド1.50 gをN、N−ジメチ
ルアセトアミド5mlに溶解した溶液を添加し1時間以
上攪拌した。
オキシ)ビスマレイミド1.50 gをN、N−ジメチ
ルアセトアミド5mlに溶解した溶液を添加し1時間以
上攪拌した。
以上の反応操作に於て、反応温度は5〜10’eに、ま
たPMOAとp−poaの取り扱い及び反応系内は乾燥
窒素気流下にて行った。
たPMOAとp−poaの取り扱い及び反応系内は乾燥
窒素気流下にて行った。
次にこの溶液をガラス板状に流延塗布し約100℃にて
約60分間乾燥後、塗膜をガラス板より剥し、その塗膜
を支持枠に固定し、その後約100℃で約30分間、約
200℃で約60分間、約300℃で約60分間加熱し
、脱水閉環乾燥後25ミクロンのポリイミドフィルムを
得た。
約60分間乾燥後、塗膜をガラス板より剥し、その塗膜
を支持枠に固定し、その後約100℃で約30分間、約
200℃で約60分間、約300℃で約60分間加熱し
、脱水閉環乾燥後25ミクロンのポリイミドフィルムを
得た。
実施例2
500+wi!四ツロフラスコにp −PDA 4.3
5gを採取し、110.00 gのN、N−ジメチルア
セトアミドを加え溶解した。他方、50+a1ナスフラ
スコにPNDAを17.58 gを採取し、前記p−P
DA溶液中に固形状で添加した。更にこの5oIIIl
ナスフラスコ中の壁面に残存付着するPMOAを10.
00 gのN、N−ジメチルアセトアミドで反応系(四
ツロフラスコ)へ流し入れ、更に1時間攪拌を続は酸無
水物基末端アミド酸プレポリマーを得た。一方、100
m1三角フラスコにODA 8.07 gを採取し、5
0.00 gのN、N−ジメチルアセトアミドを加え溶
解した。この溶液を反応系(四ツ目フラスコ)内へ添加
し、ポリアミド酸共重合体溶液を得た。
5gを採取し、110.00 gのN、N−ジメチルア
セトアミドを加え溶解した。他方、50+a1ナスフラ
スコにPNDAを17.58 gを採取し、前記p−P
DA溶液中に固形状で添加した。更にこの5oIIIl
ナスフラスコ中の壁面に残存付着するPMOAを10.
00 gのN、N−ジメチルアセトアミドで反応系(四
ツロフラスコ)へ流し入れ、更に1時間攪拌を続は酸無
水物基末端アミド酸プレポリマーを得た。一方、100
m1三角フラスコにODA 8.07 gを採取し、5
0.00 gのN、N−ジメチルアセトアミドを加え溶
解した。この溶液を反応系(四ツ目フラスコ)内へ添加
し、ポリアミド酸共重合体溶液を得た。
次いでこの溶液にN、N’ −(4,4’−ジフェニル
メタン)ビスマレイミド2.0gをN、N−ジメチルア
セトアミド5ff11に溶解した溶液を添加し、1時間
以上攪拌した。
メタン)ビスマレイミド2.0gをN、N−ジメチルア
セトアミド5ff11に溶解した溶液を添加し、1時間
以上攪拌した。
以上の反応操作に於て、反応温度は5〜10℃に、また
PMDAとODAの取り扱い及び反応系内は乾燥窒素気
流下にて行った。次に、実施例1の方法に従い、ポリイ
ミドフィルムを得た。
PMDAとODAの取り扱い及び反応系内は乾燥窒素気
流下にて行った。次に、実施例1の方法に従い、ポリイ
ミドフィルムを得た。
実施例3
500II+1の四ツ目フラスコにODA 18.03
gを採取し、135.00 gのN、N−ジメチルアセ
トアミドを加え溶解した。他方、100mj!ナスフラ
スコにPMDA 17.68gを採取し、前記ODA溶
液中に固形状で添加し、そのまま1時間攪拌を続はアミ
ノ基末端アミド酸プレポリマーを得た。次いで、50L
IlNナスフラスコにp−PDA3.24gを採取し、
このアミノ基末端アミド酸プレポリマー溶液に固形状で
添加し、添加したp−PDAが完全に溶解するまで十分
に攪拌した後、別途に100m#ナスフラスコに不足分
のPMDA8.50 gを採取し、反応系(四ツ目フラ
スコ)内へ固形状で添加した。
gを採取し、135.00 gのN、N−ジメチルアセ
トアミドを加え溶解した。他方、100mj!ナスフラ
スコにPMDA 17.68gを採取し、前記ODA溶
液中に固形状で添加し、そのまま1時間攪拌を続はアミ
ノ基末端アミド酸プレポリマーを得た。次いで、50L
IlNナスフラスコにp−PDA3.24gを採取し、
このアミノ基末端アミド酸プレポリマー溶液に固形状で
添加し、添加したp−PDAが完全に溶解するまで十分
に攪拌した後、別途に100m#ナスフラスコに不足分
のPMDA8.50 gを採取し、反応系(四ツ目フラ
スコ)内へ固形状で添加した。
次いでこの反応溶液にN、N’ −(4,4’−ジフェ
ニルオキシ)ビスマレイミド2.37gをN、N’−ジ
メチルアセトアミド5 mlに溶解した溶液を添加し引
き続き1時間以上攪拌した。
ニルオキシ)ビスマレイミド2.37gをN、N’−ジ
メチルアセトアミド5 mlに溶解した溶液を添加し引
き続き1時間以上攪拌した。
反応温度は5〜10℃に保った。但し以上の操作でPM
OAの取り扱い及び反応系内は乾燥窒素気流下に置いた
。
OAの取り扱い及び反応系内は乾燥窒素気流下に置いた
。
次に実施例1の方法に従い、この溶液よりポリイミドフ
ィルムを得た。
ィルムを得た。
実施例4
N、N’ −(4,4’−ジフェニルオキシ)ビスマレ
イミド1.42gを用いた外は実施例3の方法に従いポ
リイミドフィルムを得た。
イミド1.42gを用いた外は実施例3の方法に従いポ
リイミドフィルムを得た。
実施例5
N、N’ −(4,4’−ジフェニルオキシ)ビスマレ
イミドの代わりにN、N’ −(4,4’−ジフェニル
メタン)ビスマレイミド2.37 gを用いた外は、実
施例3の方法に従い、ポリイミドフィルムを得た。
イミドの代わりにN、N’ −(4,4’−ジフェニル
メタン)ビスマレイミド2.37 gを用いた外は、実
施例3の方法に従い、ポリイミドフィルムを得た。
実施例6
500mA四ツ目フラスコにp −PDA 4.35g
及びOD A8.07 gを採取し、160.00 g
(7)N、 N−ジメチルアセトアミドを加え溶解し
た。
及びOD A8.07 gを採取し、160.00 g
(7)N、 N−ジメチルアセトアミドを加え溶解し
た。
他方、100mj!ナスフラスコにPMOA 17.5
8gを採取し、溶液中に添加した。但し、最終の壁面に
付着残存するPMDAは10.00 gのN、N−ジメ
チルアセトアミド反応系(四ツ目フラスコ)内へ流し入
れた。
8gを採取し、溶液中に添加した。但し、最終の壁面に
付着残存するPMDAは10.00 gのN、N−ジメ
チルアセトアミド反応系(四ツ目フラスコ)内へ流し入
れた。
次いでこの溶液に、N、N’ −(4,4’−ジフェニ
ルオキシ)ビスマレイミド1.20gをN、N−ジメチ
ルアセトアミド5 mj2に溶解した溶液を添加し、1
時間以上攪拌した。
ルオキシ)ビスマレイミド1.20gをN、N−ジメチ
ルアセトアミド5 mj2に溶解した溶液を添加し、1
時間以上攪拌した。
次に実施例1の方法に従い、ポリイミドフィルムを得た
。
。
比較例1
500m1四ツロフラスコにOD A 21.54 g
を採取し、245.00 gのN、N−ジメチルアセト
アミドを加え溶解した。他方、100 mlナスフラス
コにPMDA 23.46gを採取し、ODA溶液中に
固形状で添加した。さらに、−この100m6ナスフラ
スコ中の壁面に付着残存するPMOAを10.00 g
のN、N’−ジメチルアセトアミドで反応系(四ツ目フ
ラスコ)内へ流し入れた。更に引き続き1時間攪拌を続
け、15重重量のポリアミド酸溶液を得た。反応温度は
5〜10℃に保った。但し以上の操作でPMDAの取り
扱い及び反応系内は乾燥窒素気流下に置いた。
を採取し、245.00 gのN、N−ジメチルアセト
アミドを加え溶解した。他方、100 mlナスフラス
コにPMDA 23.46gを採取し、ODA溶液中に
固形状で添加した。さらに、−この100m6ナスフラ
スコ中の壁面に付着残存するPMOAを10.00 g
のN、N’−ジメチルアセトアミドで反応系(四ツ目フ
ラスコ)内へ流し入れた。更に引き続き1時間攪拌を続
け、15重重量のポリアミド酸溶液を得た。反応温度は
5〜10℃に保った。但し以上の操作でPMDAの取り
扱い及び反応系内は乾燥窒素気流下に置いた。
次に実施例1の方法に従い、このポリアミド酸溶液より
ポリイミドフィルムを得た。
ポリイミドフィルムを得た。
比較例2
500+++j!四ツ目フラスコにODA 11.63
gを採取し、145.0’OgのN、N−ジメチルアセ
トアミドを加え溶解した。他方、50m1ナスフラスコ
にPMDA 16.90gを採取し、前記ODA溶液中
に固形状で添加した。更にこの50mj!ナスフラスコ
中の壁面に残存付着するPMOAを10.00 gのN
、Nジメチルアセトアミドで反応系(四ツ目フラスコ)
へ流し入れ、更に1時間攪拌を続は酸無水物基末端アミ
ド酸プレポリマーを得た。一方、50″rml三角フラ
スコにp−po八へ、09gを採取し、15.00 g
のN、N−ジメチルアセトアミドを加え溶解した。
gを採取し、145.0’OgのN、N−ジメチルアセ
トアミドを加え溶解した。他方、50m1ナスフラスコ
にPMDA 16.90gを採取し、前記ODA溶液中
に固形状で添加した。更にこの50mj!ナスフラスコ
中の壁面に残存付着するPMOAを10.00 gのN
、Nジメチルアセトアミドで反応系(四ツ目フラスコ)
へ流し入れ、更に1時間攪拌を続は酸無水物基末端アミ
ド酸プレポリマーを得た。一方、50″rml三角フラ
スコにp−po八へ、09gを採取し、15.00 g
のN、N−ジメチルアセトアミドを加え溶解した。
この溶液を反応系(四ツ目フラスコ)内へ添加し、共重
合ポリアミド酸溶液を得た。
合ポリアミド酸溶液を得た。
次いで実施例1の方法に従い、このポリアミド酸溶液よ
りポリイミドフィルムを得た。
りポリイミドフィルムを得た。
表1より本発明の方法で得られるポリイミドは熱的寸法
安定性を撰なうことなく耐アルカリ加水分解性が改良さ
れることがわかる。
安定性を撰なうことなく耐アルカリ加水分解性が改良さ
れることがわかる。
(発明の効果)
本発明の方法を用いると安価でありかつ熱的寸法安定性
と耐アルカリ加水分解性を兼備したポリイミドを得るこ
とができる。
と耐アルカリ加水分解性を兼備したポリイミドを得るこ
とができる。
Claims (7)
- (1)一般式( I )および一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_0は4価の有機基、R_1、R_2は▲数式
、化学式、表等があります▼あるいは▲数式、化学式、
表等があります▼でR_1とR_2 は同じ基でない) で示される反復単位からなるコポリアミド酸と一般式(
III)で示されるビスマレイミド化合物とからなる樹脂 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_3は2価の有機基) 組成物を脱水閉環することを特徴とするポリイミド樹脂
の製法。 - (2)R_0が▲数式、化学式、表等があります▼であ
る請求項1のポリイミド樹脂の製法。 - (3)一般式(III)で示されるビスマレイミド化合物
が R_3が▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ なる群から選ばれる少なくとも1種以上のビスマレイミ
ド化合物である請求項1のポリイミド樹脂の製法。 - (4)コポリアミド酸が一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼ (IV) (式中R_0、R_1、R_2は前記と同じ、nは1〜
9の整数) で表わされる反復単位からなる重合体である請求項1の
ポリイミド樹脂の製法。 - (5)コポリアミド酸100重量部に対してビスマレイ
ミド化合物を1〜10重量部用いる請求項1のポリイミ
ド樹脂の製法。 - (6)一般式( I )および一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_0は4価の有機基、R_1、R_2は▲数式
、化学式、表等があります▼あるいは▲数式、化学式、
表等があります▼でR_1とR_2 は同じ基でない) で示される反復単位からなるコポリアミド酸と一般式(
III)で示されるビスマレイミド化合物とからなる樹脂 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_3は2価の有機基) 組成物。 - (7)請求項1の方法で得られるポリイミド樹脂。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17586588A JPH0224323A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | ポリイミドの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17586588A JPH0224323A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | ポリイミドの製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0224323A true JPH0224323A (ja) | 1990-01-26 |
Family
ID=16003553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17586588A Pending JPH0224323A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | ポリイミドの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0224323A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04183771A (ja) * | 1990-11-15 | 1992-06-30 | Tsuaitowan Faaren Gonie Jishu Ienjiou Yuen | ポリイミド接着剤の組成物 |
WO2007119854A1 (ja) * | 2006-04-18 | 2007-10-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物 |
WO2008041723A1 (fr) * | 2006-10-04 | 2008-04-10 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Composition de résine polyimide thermodurcissable en deux parties et produit durci à base de ladite composition |
-
1988
- 1988-07-14 JP JP17586588A patent/JPH0224323A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04183771A (ja) * | 1990-11-15 | 1992-06-30 | Tsuaitowan Faaren Gonie Jishu Ienjiou Yuen | ポリイミド接着剤の組成物 |
WO2007119854A1 (ja) * | 2006-04-18 | 2007-10-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物及びその硬化物 |
EP2009058A1 (en) * | 2006-04-18 | 2008-12-31 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Thermosetting polyimide resin composition and cured product thereof |
EP2009058A4 (en) * | 2006-04-18 | 2010-07-21 | Mitsubishi Gas Chemical Co | THERMOSETTING POLYIMIDE RESIN FORMULA AND CURED PRODUCT OBTAINED THEREFROM |
WO2008041723A1 (fr) * | 2006-10-04 | 2008-04-10 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Composition de résine polyimide thermodurcissable en deux parties et produit durci à base de ladite composition |
US8273456B2 (en) | 2006-10-04 | 2012-09-25 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc | Two-part thermocurable polyimide resin composition and cured product thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2847701B2 (ja) | 熱的寸法安定性にすぐれたポリアミド酸及びそれからなるポリイミドの製造方法 | |
JP2744786B2 (ja) | 熱的寸法安定性にすぐれたポリイミド及びそれに用いるポリアミド酸 | |
JPH0425434A (ja) | 樹脂フィルム及びその製造方法 | |
JPH1036506A (ja) | 新規なポリイミド組成物及びポリイミドフィルム | |
JP3079867B2 (ja) | ポリイミド共重合体、その製造方法及びポリイミドフィルム | |
JP2511987B2 (ja) | 芳香族ポリイミド重合体成型品の製造法 | |
JP2955724B2 (ja) | ポリイミドフィルムの製造方法 | |
JPH0525273A (ja) | ポリイミドフイルムとその製造方法 | |
JP2766640B2 (ja) | 新規ポリイミド共重合体とその製造方法 | |
JP2934478B2 (ja) | ポリイミドとその製造方法 | |
JPH0224323A (ja) | ポリイミドの製法 | |
JP3026957B2 (ja) | 熱的寸法安定性のすぐれたポリイミドの製法 | |
JP2004285364A (ja) | フレキシブルプリント基板用ベースフィルム、tab用キャリアテープに用いられるポリイミドフィルム | |
JP2603927B2 (ja) | 新規なポリイミド樹脂の製造方法 | |
JPH0741556A (ja) | ポリイミド樹脂及びポリイミドフィルム | |
JP2831867B2 (ja) | ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、ポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法 | |
JPH06345868A (ja) | ポリイミド及びその製造方法 | |
JP4017034B2 (ja) | 新規なポリイミドフィルム | |
JPH04320422A (ja) | ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法 | |
JP3066489B2 (ja) | ポリイミドフィルムの製造方法 | |
JPS61241325A (ja) | 低熱膨張性ポリイミド | |
JP2724424B2 (ja) | 新規ポリイミド重合体フィルム | |
JP2732572B2 (ja) | 磁気記録材料ベースフィルム | |
JPH0229433A (ja) | ポリイミド樹脂の製法 | |
JPH0245529A (ja) | 改質されたポリイミド共重合体およびポリアミド酸共重合体 |