WO2008026398A1 - Système imageur, procédé de contrôle de système imageur et programme pour procédé de contrôle de système imageur - Google Patents

Système imageur, procédé de contrôle de système imageur et programme pour procédé de contrôle de système imageur Download PDF

Info

Publication number
WO2008026398A1
WO2008026398A1 PCT/JP2007/064296 JP2007064296W WO2008026398A1 WO 2008026398 A1 WO2008026398 A1 WO 2008026398A1 JP 2007064296 W JP2007064296 W JP 2007064296W WO 2008026398 A1 WO2008026398 A1 WO 2008026398A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
imaging
display
result
luminance level
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/064296
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaya Nakatani
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to CN2007800320239A priority Critical patent/CN101513039B/zh
Priority to US12/439,216 priority patent/US8237817B2/en
Publication of WO2008026398A1 publication Critical patent/WO2008026398A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/53Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
    • H04N23/531Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable being rotatable or detachable

Definitions

  • the present invention relates to an imaging apparatus, an imaging apparatus control method, and an imaging apparatus control method program, and can be applied to, for example, a camera-integrated video tape recorder. According to the present invention, by displaying markers on a histogram that can be used to specify the luminance level to be replaced with a specific pattern in zebra display, the user can effectively avoid confusion and execute the histogram display and zebra display simultaneously. Provide meaningful information to users.
  • an exposure control confirmation method such as so-called zebra display or histogram display has been adopted.
  • the zebra display is a method of displaying a monitor image by replacing a region of a specific luminance level with a specific pattern such as an oblique stripe pattern, and the appropriate exposure part, the overexposure part, etc. are displayed on the monitor image. It can be confirmed easily. Specifically, when shooting a person, it is possible to shoot the person appropriately by controlling the exposure so that the face part has a brightness level of about 70% [%]. If the area is displayed with diagonal stripes, it is possible to confirm the proper exposure when shooting a person. Further, if a region with a luminance level of 100% [%] or more is displayed in an oblique stripe pattern, a part that is overexposed can be easily determined.
  • the histogram display for example, sums up the luminance level in pixel units and displays the aggregation result as a histogram, and the distribution of the luminance level in the imaging result can be easily confirmed.
  • the distribution is biased toward the higher luminance level, it can be seen that the image is generally white and spicy, and conversely, if the distribution is biased toward the lower luminance level side.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 9-5 1 4 7 2 discloses a method of determining exposure level by determining the luminance level having the largest distribution on the histogram and determining whether it is backlit or not, and using this determination result to control exposure. Proposed.
  • histogram display and zebra display are executed at the same time, much more information on exposure control can be provided to the user than when histogram display and zebra display are executed independently. It is considered possible.
  • the present invention has been made in consideration of the above points, and can effectively provide a user with meaningful information by simultaneously executing histogram display and zebra display while effectively avoiding user confusion.
  • the present invention is intended to propose an imaging device control method and an imaging device control method program.
  • the present invention is applied to an imaging apparatus to obtain an imaging result, a display unit that displays a monitor image of the imaging result, and a luminance distribution in the imaging result.
  • the display unit displays a histogram indicating the brightness level, and based on the determination result of the brightness level determination unit, replaces a specific brightness level region in the imaging result with a specific pattern, and the display unit displays the mode.
  • the present invention is also applied to a method of controlling an imaging apparatus that displays an imaging result acquired by an imaging unit on a display unit, and a luminance distribution detection step for detecting a luminance distribution in the imaging result.
  • a brightness level determining step for determining a brightness level of the imaging result, and a histogram indicating the brightness distribution of the imaging result based on a detection result of the brightness distribution detecting step according to a user instruction.
  • displaying the monitor image on the display unit by replacing a specific luminance level area in the imaging result with a specific pattern based on the determination result of the luminance level determination step.
  • a display step wherein the display step displays a marker so that the specific luminance level can be specified on the histogram.
  • the present invention is also applied to a program of a control method for an imaging apparatus that displays an imaging result acquired by an imaging unit on a display unit, and a luminance distribution detection step for detecting a luminance distribution in the imaging result; and
  • a luminance level determination step for determining a luminance level and a user instruction
  • a histogram indicating the luminance distribution of the imaging result is displayed on the display unit based on the detection result of the luminance distribution detection step.
  • a display step of displaying the motor image on the display unit by replacing a region of a specific luminance level in the imaging result with a specific pattern based on the determination result of the luminance level determination step The step displays a marker so that the specific luminance level can be specified on the histogram.
  • the marker since the marker is displayed so that a specific luminance level can be specified on the histogram, it is merely determined that the luminance distribution is biased toward a higher luminance level or a lower luminance level. Rather, it is possible to determine the deviation and distribution of the luminance level based on the specific luminance level displayed in the so-called zebra display. Therefore, it is possible to provide meaningful information to the user by executing the histogram display and the zebra display at the same time as compared with the case where the histogram display and the zebra display are executed simultaneously.
  • the display of this marker allows the histogram display and the zebra display to be associated with each other, effectively avoiding user confusion. According to the present invention, it is possible to effectively avoid user confusion and provide the user with meaningful information by simultaneously executing the histogram display and the zebra display.
  • FIG. 1 (A) and FIG. 1 (B) are a front view and a side view showing a camera-integrated video tape recorder according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the camera-integrated video tape recorder of FIG.
  • FIGS. 3 (A) and 3 (B) are plan views showing display on the display unit in the camera-integrated video tape recorder of FIG.
  • FIG. 4 is a plan view showing a marker display of a target value in the camera-integrated video tape recorder of FIG.
  • FIG. 5 is a plan view showing a display on a display unit of a camera-integrated video tape recorder of another embodiment.
  • FIG. 1A and FIG. 1B are a side view and a rear view of the camera-integrated video tape recorder according to the first embodiment of the present invention. This side view shows the lens removed.
  • This camera-integrated video tape recorder 1 has an electronic viewfinder 3 on the top surface and a battery 4 that is detachable on the back surface.
  • the camera-integrated video tape recorder 1 is provided with an operator 5 for switching the auto-Z manual operation in the camera settings, a gain adjustment operator 6, a shutter speed setting operator 7, and a white balance adjustment operator 8 on the back. It is done. These operators 6 to 8 are set to be operable when a manual operation is set by operating the operator 5.
  • the camera-integrated video tape recorder 1 is provided with an operation element 9 for instructing to display a menu screen on the back, and a rotary operation element 10 capable of pressing operation for selecting a menu by moving the cursor on the menu screen.
  • a recording start / stop operation element 12 On the right side, a recording start / stop operation element 12, a power supply operation element 13, a zoom operation operation element 14, and an operation element 15 for instructing still image recording are provided.
  • a door 18 is provided on the left side surface so as to be openable and closable, and a display unit 19 for monitoring by a liquid crystal display device is provided inside the door 18.
  • Camera manual operation unit 2 Operation unit for aperture operation to manually operate the optical system aperture 2 1, Auto focus operation 2 2, various user setting controls 2 3 to 2 5, filter on / off controls 2 6, auto focus adjustment area switching controls 2 7, and manual focus adjustment controls 2 8.
  • the controls covered by the door 1 8 such as playback stop, rewind, playback, fast forward, and quick playback 3 0 to 3 4, pause, recording operation Controls 3 5 to 3 7, volume control controls 3 8, so-called zebra display setting controls 3 9, display section 1 9 display controls 4 0, various user settings controls 4 1 to 4 3 Provided.
  • an operation element 50 for selecting an image quality adjustment profile and an operation element 51 for checking various camera statuses are provided under the door 18.
  • the operator 2 3 out of the user-set operators 2 3 to 25 is an operator for increasing or decreasing the control target value of the automatic exposure control. Therefore, with the camera-integrated video tape recorder 1, when the control of the optical system is set to automatic by operating the control 20, the target value for aperture control can be increased or decreased by operating the control 23. Configured. On the other hand, when the control unit 20 is operated to set the control of the optical system to manual, the control unit 21 can be operated to directly change the aperture amount.
  • the zebra display setting controls 39 are used to stop zebra display, display zebra display with an area of luminance level 70 [%] diagonally, and display an area with luminance level 10 0 [%] or higher with diagonal stripes.
  • This is a slide switch for selecting a zebra display to be performed. Therefore, this camera-integrated video tape recorder 1 is configured so that the monitor image displayed on the display unit 19 can be zebra-displayed by operating the zebra display setting operator 39.
  • the control 9 to display the menu screen on the display unit 19 and selecting the histogram display menu on this menu screen, the monitor image is displayed on the display unit 19. A part of this monitor image can be displayed as a histogram.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a camera-integrated video tape recorder 1.
  • the image sensor 61 is, for example, a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) sensor, which photoelectrically converts an optical image formed on the imaging surface by the optical system and outputs it. .
  • CMOS Complementary Metal-Oxide Semiconductor
  • the camera drive control unit 62 controls the camera image control unit 64 and the optical system according to the control of the GUI (Graphical User Interface) control unit 63.
  • the camera image control unit 64 adds the luminance level of the video data generated by the camera image control unit 64 by weighting in units of pixels, and detects the brightness of the imaging result.
  • this pixel-by-pixel weighted addition is a weighted addition in accordance with a photometric mode such as center-weighted side light.
  • the camera image control unit 64 determines the weighted addition result using a threshold value, determines the brightness of the imaging result, and notifies the GUI control unit 63 of the determination result.
  • this luminance level processing may be performed by obtaining an average luminance level or the like in units of a fixed area instead of processing in units of pixels.
  • the force mesa drive control unit 62 changes the aperture in response to the operation of the operation element 21.
  • the camera drive control unit 6 2 gives the weighted addition result as the control target value set by the operation element 23.
  • the aperture of the optical system is controlled so that In this automatic exposure control, the force mela drive control unit 62 can change the shutter speed and the gain of the video data in addition to the aperture amount.
  • the camera video control unit 64 performs signal processing on the output signal of the image sensor 61 and outputs video data of the imaging result to the baseband control unit 68. Also, the power image control unit 6 4 aggregates the luminance level of the imaging result in units of pixels and detects the distribution of the luminance level in the imaging result. Note that this luminance level processing may be executed by obtaining an average luminance level or the like in units of a certain area, instead of processing in units of pixels.
  • the camera image control unit 64 notifies the detection result to the GUI control unit 63 via the camera drive control unit 62.
  • the microphone 65 acquires the sound to be photographed and outputs an audio signal.
  • the input / output circuit 6 6 amplifies and outputs the audio signal of the microphone 65.
  • the 0/0 circuit 6 7 processes the audio signal output from the input / output circuit 6 6 with an analog-digital conversion circuit.
  • the audio data is output to the base panda control unit 68.
  • the camera-integrated video tape recorder 1 is configured to play back video signals and audio signals recorded on a recording medium and output them to an external device.
  • the ADZD A circuit 6 7 6 Audio data output from 8 is converted into an analog signal for output, and the input / output circuit 6 6 outputs the analog signal to an external device.
  • the baseband control unit 68 switches the operation according to the control of the GUI control unit 63, and at the time of recording the imaging result, the video data output from the camera image control unit 64, the audio output from the AD ZD A circuit 67 Process data and output to HDV codec 69 or tape deck controller 72. Also, the monitor image of the imaging result is displayed on the display unit 19 and the electronic viewfinder (EVF) 3. At this time, when the histogram display is instructed from the GUI control unit 63, the baseband control unit 68 executes the histogram display according to the instruction of the GUI control unit 63.
  • the baseband control unit 68 adjusts the brightness level of the zebra display set by the operation element 39 according to the control of the GUI control unit 63.
  • the camera drive control unit 62 determines the luminance level of the video data generated by the camera image control unit 64 by the pixel unit based on the determination reference value, and detects a region to be displayed in zebra.
  • this criterion value is the luminance level (7 0 ⁇ 2.5) [%] and (7 0 + 2 ⁇ 5 in the zebra display in which the area of luminance level 70 [%] is displayed in an oblique stripe pattern.
  • this criterion value is the luminance level 10 0 [%] in the zebra display in which the area above the luminance level 100 0 [%] is displayed in an oblique stripe pattern, and the baseband control unit 68 is The monitor image is displayed by replacing the area where the luminance level is above this criterion value with a diagonal stripe pattern, and the zebra display process is executed.
  • the baseband control unit 68 displays on-screen various statuses instructed by the GUI control unit 63 while displaying the monitor image.
  • the display unit 19 Display the menu screen in finder 3.
  • the video data and audio data are acquired from the HD V codec 69 or the tape deck control unit 72, and the monitor image of the acquired video data is displayed on the display unit 19. Display using the electronic viewfinder 3. Also in this case, while the monitor image is displayed, the status instructed by the GUI control unit 63 is displayed on the screen, and further the menu screen is displayed.
  • the HDV codec 69 converts the video data output from the baseband control unit 68 to HDTV video data and records the audio data output from the basepand control unit 68 when recording the imaging result in the HD TV format. At the same time, it is output to the encoding / decoding unit 71.
  • the video data and audio data output from the encoding / decoding unit 71 are input, The process is performed in reverse of the recording process and output to the baseband controller 68.
  • the DV codec 70 converts the video data output from the base band control unit 68 to DV format video data and records the audio output from the baseband control unit 68 when recording the imaging result in the DV format. Output to tape deck control unit 72 together with data. On the other hand, when the imaging result is played back and monitored, and this imaging result is recorded in the DV format, the video data and audio data output from the tape deck control unit 72 are input and recorded. Processing is performed in reverse of the time and output to the baseband control unit 68.
  • the encoding / decoding unit 71 encodes video data and audio data output from the HD V codec 69 and outputs them to the tape deck control unit 72.
  • the bit stream output from the tape deck control unit 72 is converted into video data and audio data. And output to HD V codec 69.
  • the tape deck control unit 72 controls the operation of the magnetic tape running system under the control of the force drive control unit 73, and sequentially outputs the output data of the encoding / decoding unit 71 and DV codec 70. Record on magnetic tape. At the time of reproduction, video data and audio data are reproduced from the magnetic tape and output to the encoding / decoding unit 71 or DV codec 70.
  • the imaging result obtained by the imaging device 61 is processed by the basepand control unit 68 and displayed by the display unit 19 and the electronic viewfinder 3, and the monitor image of the imaging result is displayed. Is displayed.
  • the video data and audio data output from the baseband control unit 68 are transferred to the HDV codec 69, encoding / decoding unit 71, tape deck control unit 7 Process sequentially in 2 and record on magnetic tape.
  • the video data and audio data output from the baseband control unit 68 are sequentially processed by the DV codec 70 and the tape deck control unit 72 and recorded on the magnetic tape.
  • the tape deck control unit 7 2, encoding / decoding unit 7 1, HDV codec 6 9 The magnetic tape output is processed in sequence to reproduce the original video data and audio data, and the reproduced video data is processed by the basepand control unit 68 and displayed on the display unit 1 9 and the electronic viewfinder 3. .
  • the tape deck control unit 72 and the DV codec 70 sequentially process the magnetic tape output to reproduce the original video data and audio data.
  • the processed video data is processed by the baseband control unit 68 and displayed on the display unit 19 and the electronic viewfinder 3.
  • the LINK control unit 74 is an IEEE 1 394 input / output circuit.When an external device is connected, the connection with the external device is established under the control of the mechanical drive control unit 73. Input / output data. Also, video data and audio data are input / output to / from an external device, and depending on the format of the video data to be input / output, between the tape deck control unit ⁇ 2, the encoding / decoding unit 71, and the DV codec 70 In this way, video data and audio data input / output from / to an external device are transmitted / received.
  • the force drive control unit 73 is a control circuit that controls the recording / reproducing system of the camera-integrated video tape recorder 1, and controls each unit under the control of the GUI control unit 63.
  • the GUI controller 6 3 is used to execute a program recorded in a memory (not shown). It is a processing means, and controls the overall operation of the camera-integrated video tape recorder 1 via the camera drive control unit 62 and the force drive control unit 73. Therefore, in the camera-integrated video tape recorder 1, the program executed by the GUI control unit 63 is provided in advance by being installed in the camera-integrated video tape recorder 1, but in place of this, an optical disc, It may be provided by being recorded on a recording medium such as a magnetic disk or a memory card, or may be provided by downloading via a network such as the Internet.
  • the GUI control unit 63 displays a menu screen in response to the operation of the operation element 9 on the display unit 19 and the electronic viewfinder 3, and the setting of each part is set by selecting the menu on this menu screen.
  • accepting the setting on this menu screen includes whether or not a histogram is displayed, marker display Z is not displayed in this histogram display, marker color, and control target value display.
  • the GU. I control unit 63 acquires the imaging result by operating the operation unit 13 and displays the monitor image on the display unit 19 and the electronic viewfinder 3. At this time, the GUI control unit 63 instructs the basepand control unit 68 to display the histogram when the user instructs the histogram display by setting the menu screen.
  • the GUI control unit 63 uses the luminance level distribution detection result notified from the camera video control unit 64 via the camera drive control unit 62 to A histogram with the axis set to the luminance level is synthesized, and the baseband control unit 68 is instructed to display the histogram 80 on the monitor image.
  • 316min is the remaining battery capacity
  • 00: 1 0:22:17 is the time code.
  • CHI and CH2 are signal level indications of the audio data of channels 1 and 2, respectively.
  • the GUI control unit 63 displays the monitor image of the imaging result acquired by the image sensor 61, and when the user operates the operation unit 39 to instruct a zepler display, the GUI control unit 63 instructs the baseband control unit 68 to Instruct the display. At this time, the GUI control unit 63 displays the histogram on the display unit 19 and the electronic viewfinder 3. If the user instructs the display of the marker in advance by setting the menu screen, the GUI control unit 63 In the zebra display, the brightness level for displaying diagonal stripes Marker M is displayed in an identifiable manner. More specifically, in this embodiment, the marker M is formed by a bar line extending to the upper end of the histogram 80 with a color different from that of the histogram 80. The GUI control unit 63 receives the setting of the color of the marker M on the menu screen.
  • the marker M is displayed at the position of the brightness level 70 [%] on the histogram 80.
  • the marker is positioned at the luminance level 1 0 0 [%] on the histogram 80.
  • a marker is displayed so that the target value of this automatic exposure control can be specified on the histogram.
  • the control target marker is displayed in the same shape as the marker M described above with reference to FIG. 4, but with a different color. Therefore, when the user operates the operator to change the target value of this automatic exposure control, the GUI control unit 63 moves the best position indicating this target value on the histogram.
  • the GUI control unit 63 is based on the brightness judgment result output from the camera image control unit 64, and if the brightness of the imaging result is insufficient in automatic aperture control or aperture control by manual operation, Switch the histogram display and notify the user that the imaging results are not bright enough.
  • the switching of the histogram display is executed by lowering the brightness level of the histogram display when the brightness of the imaging result is insufficient.
  • the marker M indicating the luminance level of the zebra display and the marker indicating the control target value are displayed, the color of this marker is switched to, for example, red.
  • Example 1 When the control 1 or 2 is operated, the imaging result is recorded on the magnetic tape in the format set by the user on the menu screen.
  • the GUI control unit 63 controls the operation of each unit in response to the operation of the operation units 30 to 34 when the playback operation units 30 to 34 are operated, and is recorded on the magnetic tape. The captured image is reproduced and the monitor image is displayed.
  • this camera-integrated video tape recorder 1
  • the display unit is provided via the baseband control unit 68. 1 9.
  • the monitor image of the imaging result is displayed (Fig. 1 and Fig. 2).
  • This imaging result is output to the tape deck control unit 72 in response to the operation of the operator by the user and recorded on the magnetic tape.
  • the imaging results recorded on the magnetic tape are played back by the tape deck control unit 7 2, and encoded and decoded by the decoder 7 1 and HDV codec 6 9.
  • the images are sequentially processed or processed by the DV codec 70 and input to the baseband control unit 68, and the monitor image is displayed on the display unit 19 and the electronic viewfinder 3.
  • the imaging results recorded and reproduced in this way are acquired by the image sensor 61, and then processed by the camera video controller 64, the brightness is detected by the camera drive controller 62, and the user automatically When the exposure control is instructed, the aperture of the optical system is controlled so that the brightness detection result becomes the target value. On the other hand, when the user instructs manual operation, the imaging result is acquired with the aperture amount corresponding to the operation of the operation element 21 by the user.
  • the camera image control unit 64 collects the luminance level in units of pixels to detect the luminance level distribution, and displays the histogram according to the user's instruction. Then, a histogram image is synthesized by the GUI control unit 63, and the synthesized histogram is displayed on the display unit 19 and the electronic viewfinder 3.
  • the baseband control unit 68 generates a determination reference value in accordance with a zebra display instruction from the user, and the image pickup result is sequentially determined in luminance level based on the determination reference value, and the specific luminance level specified by the user is determined. A region is detected.
  • the imaging result when the user instructs zebra display, the area of the specific luminance level is replaced with the specific pattern of the diagonal stripe pattern and the monitor image is displayed. Therefore, in the camera-integrated video tape recorder 1 of this embodiment, the exposure control status is confirmed by histogram display and zebra display as necessary, as in the case of a conventional imaging device. m to shoot a desired subject.
  • the area of brightness level 70 [%] is displayed as a diagonal stripe pattern on the zebra display, and the human face is displayed with this diagonal stripe pattern. It is possible to confirm the appropriate exposure by checking on the monitor image that the display is replaced. Also, with manual aperture control, the aperture can be varied so that the person's face is displayed in place of this diagonal stripe pattern, and images of the person can be acquired with proper exposure. In addition, if an area with a luminance level of 100% [%] or higher is displayed with an oblique stripe pattern, the part that is overexposed can be easily determined.
  • the histogram when the histogram is displayed and the distribution is biased toward the higher luminance level, it can be determined that the image is entirely over-exposed, and vice versa. If the distribution is biased toward the lower luminance level, it can be determined that the video is totally blackish.
  • the zebra display and the histogram display are executed at the same time according to the user's instruction, and as a result, the exposure control is significantly more in the case of only the zebra display than in the case of only the histogram display. Can provide information to users.
  • the two exposure control confirmation methods can be organically linked to provide more meaningful exposure control information, and user confusion can be effectively avoided.
  • the histogram The position of the marker is confirmed on the screen, and the area occupied by the area above the luminance level of 70% and the area occupied by the area below the luminance level of 70% are visually simplified. And it can be grasped reliably. Therefore, the aperture can be finely adjusted according to the area of each region to obtain a higher quality imaging result.
  • the display of this marker is switched by the setting of the menu screen, and this also improves the convenience of the user when confirming with the marker.
  • the target value for exposure control can be specified on the histogram instead of the brightness level for zebra display. Is displayed.
  • the target value for automatic exposure control is variable, but in practice, how much the brightness of the imaging result changes even if the target value is varied. As for, it is impossible to grasp accurately without some experience.
  • the marker is displayed so that the target value of exposure control can be specified on the histogram as in this embodiment, for example, the target value of automatic exposure control can be changed by one step, and the brightness of the imaging result It will be easier to see if this will change. Therefore, in this embodiment, it is possible to obtain the imaging result with the intended brightness, and it is possible to obtain a higher quality imaging result.
  • the luminance level to be replaced with the specific pattern in the zebra display is displayed.
  • the luminance level to be replaced with the specific pattern in the zebra display is displayed.
  • the user-friendliness can be improved by switching the marker display according to the user-instruction.
  • the present invention is not limited to this.
  • FIG. As shown, the lower limit luminance level and the upper limit luminance level of the zebra display area may be displayed by markers M 1 and M 2, respectively.
  • the present invention is not limited to this. Instead, these markers may be displayed at the same time as being distinguishable by, for example, color.
  • the present invention can be applied to, for example, a force-meller type video tape recorder.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

明細書
撮像装置、 撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御方法のプログラム
発明の背景
技術分野
本発明は、 撮像装置、 撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御方法のプロダラ ムに関し、 例えばカメラ一体型ビデオテープレコーダに適用することができる。 本発明は、 ゼブラ表示で特定パターンに置き換える輝度レベルをヒストグラム上 で特定可能にマーカーを表示することにより、 ユーザーの混乱を有効に回避して 、 ヒス トグラム表示とゼブラ表示とを同時に実行することによる有意義な情報を ユーザーに提供する。
■ 背景技術
従来、 カメラ一体型ビデオテープレコーダ等の撮像装置では、 いわゆるゼブラ 表示、 ヒストグラム表示等の露光制御の確認方法が採用されている。
ここでゼブラ表示は、 モニタ画像の表示において、 特定輝度レベルの領域を斜 め縞模様等の特定パターンで置き換えて表示する方法であり、 適正露光の部位、 過露光の部位等をモニタ画像上で簡易に確認することができる。 具体的に、 人物 撮影時には、 顔の部分が輝度レベル 7 0 〔%〕 程度になるように露光制御して適 切に人物を撮影できることから、 ゼブラ表示において、 輝度レベル 7 0 〔%〕 前 後の領域を斜め縞模様で表示すれば、 人物撮影時における適正露光を確認するこ とができる。 また輝度レベル 1 0 0 〔%〕 以上の領域を斜め縞模様で表示すれば 、 白飛びしている部位を簡易に判断することができる。
これに対してヒストグラム表示は、 例えば画素単位で輝度レベルを集計して集 計結果をヒストグラムで表示するものであり、 撮像結果における輝度レベルの分 布を簡易に確認することができる。 すなわち輝度レベルの高い側に分布が偏つて いる場合には、 全体的に白とぴ気味の映像であることが判り、 またこれとは逆に 、 輝度レベルの低い側に分布が偏っている場合には、 全体的に黒つぶれ気味の映 像であることが判る。
日本特開平 9— 5 1 4 7 2号公報には、 ヒス トグラム上で最も分布の大きな輝 度レベルを判定して逆光か否か判断し、 この判定結果を利用して露光制御する方 法が提案されている。
ところでヒストグラム表示とゼブラ表示とを同時に実行すれば、 ヒス トグラム 表示、 ゼブラ表示をそれぞれ独立して実行する場合に比して、,格段的に多くの露 光制御に関する情報をユーザーに提供することができると考えられる。
しかしながら単に、 ヒストグラム表示とゼプラ表示とを同時に実行した場合、 却ってユーザーが混乱する恐れもある。 このようなユーザーの混乱を有効に回避 して、 ヒス トグラム表示とゼブラ表示とを同時に実行することによる有意義な情 報をユーザーに提供することができれば、 ユーザーの使い勝手を一段と向上する ことができると考えられる。 発明の開示
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、 ユーザーの混乱を有効に回避し て、 ヒストグラム表示とゼブラ表示とを同時に実行することによる有意義な情報 をユーザーに提供することができる撮像装置、 撮像装置の制御方法及び撮像装置 の制御方法のプログラムを提案しようとするものである。
上記の課題を解決するため本発明は、 撮像装置に適用して、 撮像結果を取得す る撮像部と、 前記撮像結果のモニタ画像を表示する表示部と、 前記撮像結果にお ける輝度分布を検出する輝度分布検出部と、 前記撮像結果の輝度レベルを判定す る輝度レベル判定部と、 ユーザーの指示に応じて、 前記輝度分布検出部の検出結 果に基づいて、 前記撮像結果の輝度分布を示すヒストグラムを前記表示部で表示 すると共に、 前記輝度レベル判定部の判定結果に基づいて、 前記撮像結果におけ る特定の輝度レベルの領域を特定のパターンに置き換えて、 前記表示部で前記モ ニタ画像を表示する制御部とを有し、 前記制御部は、 前記特定の輝度レベルを前 記ヒストグラム上で特定可能に、 マーカーを表示する。
また本発明は、 撮像部で取得した撮像結果を表示部で表示する撮像装置の制御 方法に適用して、 前記撮像結果における輝度分布を検出する輝度分布検出ステツ プと、 前記撮像結果の輝度レベルを判定する輝度レベル判定ステップと、 ユーザ 一の指示に応じて、 前記輝度分布検出ステップの検出結果に基づいて、 前記撮像 結果の輝度分布を示すヒストグラムを前記表示部で表示すると共に、 前記輝度レ ベル判定ステップの判定結果に基づいて、 前記撮像結果における特定の輝度レべ ルの領域を特定のパターンに置き換えて、 前記表示部で前記モニタ画像を表示す る表示ステップとを有し、 前記表示ステップは、 前記特定の輝度レベルを前記ヒ ストグラム上で特定可能に、 マーカーを表示する。
また本発明は、 撮像部で取得した撮像結果を表示部で表示する撮像装置の制御 方法のプログラムに適用して、 前記撮像結果における輝度分布を検出する輝度分 布検出ステップと、 前記撮像結果の輝度レベルを判定する輝度レベル判定ステツ プと、 ユーザーの指示に応じて、 前記輝度分布検出ステップの検出結果に基づい て、 前記撮像結果の輝度分布を示すヒストグラムを前記表示部で表示すると共に 、 前記輝度レベル判定ステップの判定結果に基づいて、 前記撮像結果における特 定の輝度レベルの領域を特定のパターンに置き換えて、 前記表示部で前記モ タ 画像を表示する表示ステップとを有し、 前記表示ステップは、 前記特定の輝度レ ベルを前記ヒストグラム上で特定可能に、 マーカーを表示する。
本発明の構成によれば、 特定の輝度レベルを前記ヒストグラム上で特定可能に マーカーを表示することから、 単に輝度分布が輝度レベルの高い側、 輝度レベル の低い側に偏っているとの判断だけでなく、 いわゆるゼブラ表示している特定輝 度レベルを基準にして、 輝度レベルの偏り、 分布を判定することができる。 従つ て単にヒストグラム表示とゼブラ表示とを同時に実行する場合に比して、 ヒス ト グラム表示とゼブラ表示とを同時に実行することによる有意義な情報をユーザー に提供することができる。 またこのマーカーの表示により ヒス トグラム表示とゼ ブラ表示とを関連付けることができ、 ユーザーの混乱を有効に回避することがで きる。 本発明によれば、 ユーザーの混乱を有効に回避して、 ヒストグラム表示とゼブ ラ表示とを同時に実行することによる有意義な情報をユーザーに提供することが できる。 図面の簡単な説明
第 1 (A) 図、 第 1 ( B ) 図は、 本発明の実施例 1のカメラ一体型ビデオテー プレコーダを示す正面図、 側面図である。
第 2図は、 第 1図のカメラ一体型ビデオテープレコーダを示すプロック図であ る。
第 3 (A) 図、 第 3 ( B ) 図は、 第 1図のカメラ一体型ビデオテープレコーダ における表示部の表示を示す平面図である。
第 4図は、 第 1図のカメラ一体型ビデオテープレコーダにおける目標値のマー カーの表示を示す平面図である。
第 5図は、 他の実施例のカメラ一体型ビデオテープレコーダの表示部の表示を 示す平面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
( 1 ) 実施例 1の構成
第 1 (A) 図及ぴ第 1 ( B ) 図は、 本発明の実施例 1のカメラ一体型ビデオテ ープレコーダの側面図及び背面図である。 なおこの側面図は、 レンズを取り外し た状態を示すものである。 このカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1は、 上面に 電子ビューファインダー 3が設けられ、 背面に着脱可能にバッテリ 4を保持する
。 またカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1は、 背面に、 カメラ設定のオート Z マエユアル操作を切り換える操作子 5、 ゲイン調整の操作子 6、 シャッター速度 設定の操作子 7、 ホワイトバランス調整の操作子 8が設けられる。 なおこれら操 作子 6〜8は、 操作子 5の操作によりマ-ユアル操作に設定された場合に、 操作 可能に設定される。 またカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1は、 背面に、 メニ ユー画面の表示を指示する操作子 9、 このメニュー画面でカーソルを移動させ、 メェユーを選択する押圧操作可能な回転操作子 1 0が設けられる。 また右側面側 には、 録画開始/停止の操作子 1 2、 電源の操作子 1 3、 ズーム操作の操作子 1 4、 静止画記録を指示する操作子 1 5が設けられる。 また左側側面には、 開閉可能に扉 1 8が設けられ、 この扉 1 8の内側に液晶表 示装置によるモニタ用の表示部 1 9が設けられる。 また左側側面には、 このカメ ラー体型ビデオテープレコーダ 1の光学系の操作をマニュアル操作に切り換える カメラマニュアル操作子 2 0、 光学系の絞りをマニュアル操作する絞りの操作子 2 1、 オートフォーカスの操作子 2 2、 各種ユーザー設定の操作子 2 3〜2 5、 フィルタのオンオフ操作子 2 6、 オートフォーカス調整の領域切り換えの操作子 2 7、 マニュアル操作のフォーカス調整操作子 2 8が設けられる。 また扉 1 8を 閉じた際に、 この扉 1 8で覆われる部位に、 再生停止、 巻き戻し、 再生、 早送り 、 ス口一再生等の操作子 3 0〜 3 4、 一時停止、 録画の操作子 3 5〜 3 7、 音量 調整の操作子 3 8、 いわゆるゼブラ表示設定の操作子 3 9、 表示部 1 9の表示に 関する操作子 4 0、 各種ユーザー設定の操作子 4 1〜4 3が設けられる。 また扉 1 8の下には、 画質調整プロファイルを選択する操作子 5 0、 カメラの各種ステ 一タスを確認、するための操作子 5 1が設けられる。
ここでユーザー設定の操作子 2 3〜 2 5のうちの操作子 2 3は、 自動露光制御 の制御目標値を増減させる操作子である。 従ってカメラ一体型ビデオテープレコ ーダ 1では、 操作子 2 0を操作して光学系の制御を自動に設定した場合に、 この 操作子 2 3を操作して絞り制御の目標値を増減できるように構成される。 これに 対して操作子 2 0を操作して光学系の制御をマニュアルに設定した場合、 操作子 2 1を操作して絞り量を直接可変できるように構成される。
またゼブラ表示設定の操作子 3 9は、 ゼブラ表示の停止、 輝度レベル 7 0 〔% 〕 の領域を斜め縞模様表示するゼブラ表示、 輝度レベル 1 0 0 〔%〕 以上の領域 を斜め縞模様表示するゼブラ表示を選択するスライドスイッチである。 従ってこ のカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1では、 このゼブラ表示設定の操作子 3 9 を操作して、 表示部 1 9で表示するモニタ画像をゼブラ表示できるように構成さ れる。 これに対して操作子 9を操作して表示部 1 9にメニュー画面を表示し、 こ のメニュー画面上でヒストグラム表示のメニューを選択することにより、 表示部 1 9でモニタ画像を表示した際に、 このモニタ画像の一部でヒストグラム表示で きるように構成される。
第 2図は、 カメラ一体型ビデオテープレコーダ 1を示すプロック図である。 こ のカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1において、 撮像素子 6 1は、 例えば C M O S (Complementary Metal-Oxide Semiconductor ) センサであり、 光学系によ り撮像面に形成された光学像を光電変換処理して出力する。
カメラ駆動制御部 6 2は、 G U I (Graphical User Interface) 制御部 6 3の 制御に従ってカメラ映像制御部 6 4、 光学系を制御する。 すなわちカメラ映像制 御部 6 4は、 カメラ映像制御部 6 4で生成されるビデオデータの輝度レベルを、 画素単位で重み付け加算し、 撮像結果の明るさを検出する。 なおここでこの画素 単位の重み付け加算は、 中央重点側光等の測光モードに応じた重み付け加算であ る。 またカメラ映像制御部 6 4は、 この重み付け加算結果をしきい値で判定して 撮像結果の明るさを判定し、 判定結果を G U I制御部 6 3に通知する。 なおこの 輝度レベルの処理は、 画素単位の処理に代えて、 一定領域単位で平均輝度レベル 等を求めて処理するようにしてもよい。
また力メラ駆動制御部 6 2は、 ユーザーが操作子 2 0を操作して光学系の制御 をマニュアルに設定した場合、 操作子 2 1の操作に応動して絞りを可変する。 ま たカメラ駆動制御部 6 2は、 ユーザーが操作子 2 0を操作して光学系の制御を自 動露光制御に設定した場合、 重み付け加算結果が、 操作子 2 3で設定された制御 目標値となるように、 光学系の絞りを制御する。 なおこの自動露光制御において 、 力メラ駆動制御部 6 2は、 絞り量に加えて、 シャツタ一速度、 ビデオデータの ゲインを併せて可変する。
カメラ映像制御部 6 4は、 撮像素子 6 1の出力信号を信号処理して撮像結果の ビデオデータをベースバンド制御部 6 8に出力する。 また力メラ映像制御部 6 4 は、 撮像結果の輝度レベルを画素単位で集計し、 撮像結果における輝度レベルの 分布を検出する。 なおこの輝度レベルの処理も、 画素単位の処理に代えて、 一定 領域単位で平均輝度レベル等を求めて実行するようにしてもよい。 カメラ映像制 御部 6 4は、 カメラ駆動制御部 6 2を介してこの検出結果を G U I制御部 6 3に 通知する。
マイク 6 5は、 撮影対象の音声を取得して音声信号を出力し、 入出力回路 6 6 は、 このマイク 6 5の音声信号を増幅して出力する。 0/0 回路6 7は、 こ の入出力回路 6 6から出力される音声信号をアナログディジタル変換回路処理し 、 オーディオデータをベースパンド制御部 6 8に出力する。 なおこのカメラ一体 型ビデオテープレコーダ 1は、 記録媒体に記録したビデオ信号及びオーディォ信 号を再生して外部装置に出力できるように構成され、 この場合、 ADZD A回路 6 7は、 ベースパンド制御部 6 8から出力されるオーディオデータをアナログ信 号に変換して出力し、 入出力回路 6 6は、 このアナログ信号を外部装置に出力す る。
ベースバンド制御部 6 8は、 G U I制御部 6 3の制御に従って動作を切り換え 、 撮像結果の記録時、 カメラ映像制御部 6 4から出力されるビデオデータ、 A D ZD A回路 6 7から出力されるオーディオデータを処理し、 H D Vコーデック 6 9又はテープデッキ制御部 7 2に出力する。 また表示部 1 9、 電子ビューフアイ ンダー (E V F ) 3で撮像結果のモニタ画像を表示する。 このときベースバンド 制御部 6 8は、 G U I制御部 6 3からヒストグラム表示が指示されると、 G U I 制御部 6 3の指示に従ってヒストグラム表示を実行する。
またベースバンド制御部 6 8は、 ユーザーが操作子 3 9を操作してゼブラ表示 を指示した場合、 G U I制御部 6 3の制御に従って、 操作子 3 9で設定されたゼ ブラ表示の輝度レベルに応じた判定基準用のしきい値を設定する。 またカメラ駆 動制御部 6 2は、 この判定基準値で、 カメラ映像制御部 6 4で生成されるビデオ データの輝度レベルを画素単位で判定し、 ゼブラ表示する領域を検出する。 なお ここでこの判定基準値は、 輝度レベル 7 0 〔%〕 の領域を斜め縞模様表示するゼ ブラ表示では、 輝度レベル (7 0— 2 . 5 ) 〔%〕 及び (7 0 + 2 · 5 ) 〔%〕 の 2つの基準値であり、 ベースバンド制御部 6 8は、 輝度レベルがこの 2つの判 定基準値の間の領域を斜め縞模様に置き換えてモニタ画像を表示し、 ゼブラ表示 の処理を実行する。 これに対してこの判定基準値は、 輝度レベル 1 0 0 〔%〕 以 上の領域を斜め縞模様表示するゼブラ表示では、 輝度レベル 1 0 0 〔%〕 であり 、 ベースバンド制御部 6 8は、 輝度レベルがこの判定基準値以上の領域を斜め縞 模様に置き換えてモニタ画像を表示し、 ゼブラ表示の処理を実行する。
またベースバンド制御部 6 8は、 モニタ画像を表示している状態で、 GU I制 御部 6 3により指示された各種ステータスをオンスクリーン表示する。 また G U I制御部 6 3からメニュー画面の表示が指示されると、 表示部 1 9、 電子ビュー ファインダー 3にメニュー画面を表示する。
これに対して撮像結果を再生してモニタする場合、 HD Vコーデック 6 9又は テープデッキ制御部 7 2からビデオデータ及びオーディォデ一タを取得し、 取得 したビデオデータのモニタ画像を表示部 1 9、 電子ビューファインダー 3で表示 する。 またこの場合も、 モニタ画像を表示している状態で、 GU I制御部 6 3に より指示されたステータスをオンスクリーン表示し、 さらにはメニュー画面を表 示する。
H D Vコーデック 6 9は、 撮像結果を HD T Vフォーマツトで記録する場合、 ベースバンド制御部 6 8から出力されるビデオデータを H D T Vのビデオデータ に変換し、 ベースパンド制御部 6 8から出力されるオーディオデータと共に符号 化復号部 7 1に出力する。 これに対して撮像結果を再生してモニタする場合にあ つて、 この撮像結果が HD T Vフォーマットで記録されている場合、 符号化復号 部 7 1から出力されるビデオデータ及びオーディオデータを入力し、 記録時とは 逆に処理してベースバンド制御部 6 8に出力する。
D Vコーデック 7 0は、 撮像結果を D Vフォーマットで記録する場合、 ベース パンド制御部 6 8から出力されるビデオデータを D Vフォーマットのビデオデー タに変換し、 ベースバンド制御部 6 8から出力されるオーディオデータと共にテ ープデッキ制御部 7 2に出力する。 これに対して撮像結果を再生してモニタする 場合にあって、 この撮像結果が D Vフォーマットで記録されている場合、 テープ デッキ制御部 7 2から出力されるビデオデータ及びオーディオデータを入力し、 記録時とは逆に処理してベースバンド制御部 6 8に出力する。
符号化復号部 7 1は、 撮像結果を HD T Vフォーマットで記録する場合、 H D Vコーデック 6 9から出力されるビデオデータ及びオーディオデータを符号化処 理してテープデッキ制御部 7 2に出力する。 これに対して撮像結果を再生してモ ニタする場合にあって、 この撮像結果が HD T Vフォーマットで記録されている 場合、 テープデッキ制御部 7 2から出力されるビットストリームをビデオデータ 及びオーディオデータに復号し、 HD Vコーデック 6 9に出力する。
テープデッキ制御部 7 2は、 メ力駆動制御部 7 3の制御により磁気テープ走行 系の動作を制御し、 符号化復号部 7 1、 D Vコーデック 7 0の出力データを順次 磁気テープに記録する。 また再生時、 磁気テープからビデオデータ及びオーディ ォデータを再生して符号化復号部 7 1又は D Vコーデック 7 0に出力する。
従ってこのカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1では、 撮像素子 6 1で取得し た撮像結果をベースパンド制御部 6 8で処理して表示部 1 9、 電子ビューフアイ ンダー 3で表示し、 撮像結果のモニタ画像を表示する。 またこの撮像結果を H D T Vフォーマツトで記録する場合には、 ベースバンド制御部 6 8から出力される ビデオデータ及びオーディォデータを H D Vコ一デック 6 9、 符号化復号部 7 1 、 テープデッキ制御部 7 2で順次処理して磁気テープに記録する。 また撮像結果 を D Vフォーマツトで記録する場合には、 ベースバンド制御部 6 8から出力され るビデオデータ及びオーディオデータを D Vコーデック 7 0、 テープデッキ制御 部 7 2で順次処理して磁気テープに記録する。
また磁気テープに記録された撮像結果を再生してモニタする場合に、 この撮像 結果が H D T Vフォーマツトで記録されている場合には、 テープデッキ制御部 7 2、 符号化復号部 7 1、 H D Vコーデック 6 9で磁気テープ出力を順次処理して 元のビデオデータ及びオーディオデータを再生し、 この再生したビデオデータを ベースパンド制御部 6 8で処理して表示部 1 9、 電子ビューファインダー 3で表 示する。 また撮像結果が D Vフォーマットで記録されている場合には、 テープデ ッキ制御部 7 2、 D Vコーデック 7 0で磁気テープ出力を順次処理して元のビデ ォデータ及びオーディォデータを再生し、 この再生したビデオデータをベースバ ンド制御部 6 8で処理して表示部 1 9、 電子ビューファインダー 3で表示する。
L I N K制御部 7 4は、 I E E E 1 3 9 4の入出力回路であり、 外部装置が接 続されると、 メカ駆動制御部 7 3の制御によりこの外部装置との間で接続を確立 し、 種々のデータを入出力する。 また外部装置との間でビデオデータ及びオーデ ィォデータを入出力し、 この入出力するビデオデータのフォーマツトに応じて、 テープデッキ制御部 Ί 2、 符号化復号部 7 1、 D Vコーデック 7 0との間で、 外 部装置との間で入出力するビデオデータ及びオーディォデータを送受する。
メ力駆動制御部 7 3は、 このカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1の記録再生 系を制御する制御回路であり、 G U I制御部 6 3の制御により各部を制御する。
G U I制御部 6 3は、 図示しないメモリに記録したプログラムを実行する演算 処理手段であり、 カメラ駆動制御部 62、 メ力駆動制御部 73を介してこのカメ ラ一体型ビデオテープレコーダ 1全体の動作を制御する。 従ってこのカメラ一体 型ビデオテープレコーダ 1において、 この GU I制御部 63が実行するプロダラ ムは、 事前に、 このカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1にインストールされて 提供されるものの、 これに代えて光ディスク、 磁気ディスク、 メモリカード等の 記録媒体に記録して提供するようにしてもよく、 インターネット等のネットヮー クを介したダウンロードにより提供するようにしてもよい。
すなわち GU I制御部 63は、 操作子 9の操作に応動してメニュー画面を表示 部 1 9、 電子ビューファインダ一 3で表示し、 このメニュー画面におけるメ-ュ 一の選択により、 各部の設定を受け付ける。 ここでこのメニュー画面における設 定の受け付けは、 例えばヒストグラム表示の有無、 このヒストグラム表示におけ るマーカーの表示 Z非表示、 マーカーの色彩、 制御目標値の表示等である。
これに対して GU. I制御部 6 3は、 操作子 1 3の操作により撮像結果を取得し 、 表示部 1 9、 電子ビューファインダー 3でモユタ画像を表示する。 このとき G U I制御部 63は、 メニュー画面の設定によりユーザーがヒストグラム表示を指 示した場合、 ヒストグラム表示をベースパンド制御部 68に指示する。
すなわちこの場合、 GU I制御部 63は、 第 3 (A) 図に示すように、 カメラ 駆動制御部 62を介してカメラ映像制御部 64から通知される輝度レベルの分布 検出結果に基づいて、 横軸を輝度レベルに設定したヒストグラムを画像合成し、 モニタ画像上でのこのヒストグラム 80の表示をベースバンド制御部 68に指示 する。 なおこの第 3 (A) 図において、 31 6m i nは、 バッテリ残量であり、 00 : 1 0 : 22 : 1 7は、 タイムコードである。 また CHI、 CH2は、 それ ぞれチヤンネル 1及び 2のオーディォデータの信号レベル表示である。
また GU I制御部 63は、 撮像素子 6 1で取得した撮像結果のモニタ画像を表 示している際に、 ユーザーが操作子 39を操作してゼプラ表示を指示すると、 ベ ースバンド制御部 68にゼブラ表示を指示する。 このとき GU I制御部 63は、 表示部 1 9、 電子ビューフアインダー 3でヒストグラム表示している場合にあつ て、 メニュー画面の設定により事前にユーザーがマーカーの表示を指示している 場合、 ヒストグラム上において、 ゼブラ表示で斜め縞模様表示する輝度レベルを 特定可能にマーカー Mを表示する。 より具体的に、 この実施例では、 このマーカ 一 Mが、 ヒストグラム 8 0とは異なる色彩により、 ヒストグラム 8 0の上端まで 延長する棒線により形成される。 なお G U I制御部 6 3は、 このマーカー Mの色 彩等の設定をメニュー画面で受け付けることになる。
すなわち第 3 ( B ) 図に示すように、 ユーザーが輝度レベル 7 0 〔%〕 のゼプ ラ表示を指示した場合、 ヒストグラム 8 0上で輝度レベル 7 0 〔%〕 の位置に、 マーカー Mを表示する。 これに対してユーザーが輝度レベル 1 0 0 〔%〕 以上の ゼブラ表示を指示した場合、 第 4図に示すように、 ヒストグラム 8 0上で輝度レ ベル 1 0 0 〔%〕 の位置に、 マーカー Mを表示する。
これに対してユーザーが制御目標値の表示を指示している場合にあって、 自動 露光制御により絞りを制御する場合、 この自動露光制御の目標値をヒストグラム 上で特定できるようにマーカーを表示する。 具体的に、 この実施例では、 第 4図 について上述したマーカー Mと同一形状であって、 異なる色彩により制御目標の マーカーを表示する。 従って G U I制御部 6 3は、 ユーザーが操作子を操作して この自動露光制御の目標値を可変すると、 ヒストグラム上でこの目標値を示すマ 一力一の位置を移動させることになる。
また G U I制御部 6 3は、 カメラ映像制御部 6 4から出力される明るさの判定 結果に基づいて、 自動絞り制御、 マニュアル操作による絞り制御において、 撮像 結果の明るさが不足している場合、 ヒストグラム表示を切り換え、 撮像結果の明 るさが不足していることをユーザーに通知する。 ここでこの実施例において、 こ のヒストグラム表示の切り換えは、 撮像結果の明るさが不足している場合、 ヒス トグラム表示の輝度レベルを低下させて実行される。 なおこの場合に、 ゼブラ表 示の輝度レベルを示すマーカー M、 制御目標値を示すマーカーを表示している場 合には、 このマーカーの色彩を例えば赤色に切り換える。
この状態で、 操作子 1 2が操作されると、 メニュー画面でユーザーが設定した フォーマツトでこの撮像結果を磁気テープに記録する。 また G U I制御部 6 3は 、 再生に関する操作子 3 0〜 3 4が操作されると、 これらの操作子 3 0〜3 4の 操作に応動して各部の動作を制御し、 磁気テープに記録された撮像結果を再生し てモニタ画像を表示する。 ( 2 ) 実施例 1の動作
以上の構成において、 このカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1では、 撮像素 子 6 1で得られた撮像結果がカメラ映像制御部 6 4で処理された後、 ベースバン ド制御部 6 8を介して表示部 1 9、 電子ビューファインダー 3で表示され、 撮像 結果のモニタ画像が表示される (第 1図及ぴ第 2図) 。 この撮像結果は、 ユーザ 一による操作子の操作に応動してテープデッキ制御部 7 2に出力されて磁気テー プに記録される。 また再生処理に関する操作子 3 0〜 3 4等の操作に応動して、 磁気テープに記録された撮像結果がテープデッキ制御部 7 2で再生され、 符号化 復号部 7 1、 H D Vコーデック 6 9で順次処理されて、 又は D Vコーデック 7 0 で処理されて、 ベースバンド制御部 6 8に入力され、 表示部 1 9、 電子ビューフ アインダー 3でモニタ画像が表示される。
このようにして記録再生する撮像結果は、 撮像素子 6 1で取得された後、 カメ ラ映像制御部 6 4で処理する際に、 カメラ駆動制御部 6 2で明るさが検出され、 ユーザーが自動露光制御を指示した場合には、 この明るさ検出結果が目標値にな るように、 光学系の絞り等が制御される。 これに対してユーザーがマニュアル操 作を指示した場合には、 ユーザーによる操作子 2 1の操作に応じた絞り量で撮像 結果が取得される。
また撮像結果は、 カメラ映像制御部 6 4において、 画素単位で輝度レベルが集 計されて輝度レベルの分布が検出され、 ユーザーの指示によりヒストグラムを表 示する場合には、 この分布検出結果に基づいて、 G U I制御部 6 3でヒストグラ ムの画像が合成され、 この画像合成されたヒス トグラムが表示部 1 9、 電子ビュ 一ファインダー 3で表示される。
またベースバンド制御部 6 8において、 ユーザーによるゼブラ表示の指示に従 つて判定基準値が生成され、 撮像結果は、 この判定基準値によって輝度レベルが 順次判定され、 ユーザーにより指示された特定輝度レベルの領域が検出される。 撮像結果は、 ユーザーがゼブラ表示を指示した場合には、 この特定輝度レベルの 領域が斜め縞模様の特定パターンに置き換えられてモニタ画像が表示される。 従ってこの実施例のカメラ一体型ビデオテープレコーダ 1では、 従来の撮像装 置と同様に、 必要に応じてヒス トグラム表示、 ゼブラ表示で露光制御の状態を確 mして所望する被写体を撮影することができる。
すなわち例えば人物のズームァップ映像を自動露光制御で撮影している場合に は、 ゼブラ表示で輝度レベル 7 0 〔%〕 の領域を斜め縞模様で表示するようにし て、 人物の顔がこの斜め縞模様に置き換わって表示されていることをモニタ画像 で確認して、 適切な露光を確認することができる。 またマニュアルによる絞り制 御では、 人物の顔がこの斜め縞模様に置き換わって表示されるように絞りを可変 して、 適正露光で人物の映像を取得することができる。 また輝度レベル 1 0 0 〔 %〕 以上の領域を斜め縞模様で表示すれば、 白飛びしている部位を簡易に判断す ることができる。
これに対してヒス トグラム表示するようにして、 輝度レベルの高い側に分布が 偏っている場合には、 全体的に白飛び気味の映像であると判断することができ、 またこれとは逆に、 輝度レベルの低い側に分布が偏っている場合には、 全体的に 黒つぶれ気味の映像であると判断することができる。
この実施例では、 ユーザーの指示によりこれらゼブラ表示とヒストグラム表示 を同時に実行するように構成され、 これによりゼブラ表示のみの場合、 ヒストグ ラム表示のみの場合に比して、 格段的に多くの露光制御に関する情報をユーザー に提供することができる。
しかしながら単にゼブラ表示とヒストグラム表示を同時に実行したのでは、 露 光制御の確認方法を単に 2種類提供することに留まり、 却ってユーザーが混乱す る恐れもある。 このように 2種類の確認方法を提供する以上、 これら 2種類の確 認方法を有機的に結び付けて、 一段と有意義な露光制御の情報を提供することが できれば、 一段とユーザーの使い勝手を向上できると考えられる。
そこでこの実施例では、 ゼブラ表示とヒストグラム表示を同時に実行する場合 、 ゼブラ表示により斜め縞模様を領域の輝度レベルをヒストグラム 8 0上で確認 できるように、 マーカー Mが表示される (第 3 ( B ) 図) 。 これによりこの実施 例では、 2つの露光制御の確認方法を有機的に結び付けて、 一段と有意義な露光 制御の情報を提供することができ、 またユーザーの混乱も有効に回避することが できる。
すなわち例えば輝度レベル 7 0 〔%〕 でゼブラ表示した場合には、 ヒストグラ ム上でマーカーの位置を確認して、 撮像結果で、 輝度レベル 7 0 〔%〕 以上の領 域の占める面積と、 輝度レベル 7 0 〔%〕 未満の領域の占める面積とを視覚的に 簡易かつ確実に把握することができる。 従ってこの各領域の面積に応じて、 絞り を微調整して、 一段と高品位の撮像結果を得ることができる。
また例えば輝度レベル 1 0 0 〔%〕 でゼブラ表示した場合、 白飛びしている領 域の面積をヒストグラム上で簡易に確認することができ、 この場合も、 この面積 の確認により絞りを微調整して一段と高品位の撮像結果を得ることができる。 またさらにこの実施例では、 このマーカーの表示がメニュー画面の設定により 切り換えられ、 これによつてもマーカーにより確認する際のユーザーの使い勝手 が向上される。
これに対してメニュー画面においてユーザーが目標値の表示を指示した後、 自 動絞り制御を選択した場合、 ゼブラ表示に係る輝度レベルに代えて、 露光制御の 目標値をヒストグラム上で特定可能にマーカーが表示される。
すなわち自動露光制御により所望の被写体を撮影する場合でも、 シーンによつ ては、 暗めにしたり、 明るめにしたりして撮像結果を取得したい場合がある。 こ の場合に、 カメラ一体型ビデオテープレコーダ 1では、 自動露光制御の目標値を 可変することになるが、 実際上、 目標値を可変しても、 撮像結果の明るさがどの 程度変化するのかについては、 ある程度、 経験を積まなければ正確には把握でき なレ、。
しかしながらこの実施例のように、 露光制御の目標値をヒス トグラム上で特定 可能にマーカーを表示すれば、 例えば自動露光制御の目標値を 1段階可変して、 どの程度、 撮像結果の明るさが変化するのか、 従来に比して容易に把握すること が可能となる。 従ってこの実施例では、 意図した明るさで撮像結果を取得するこ とが可能となり、 一段と高品位の撮像結果を得ることができる。
また自動露光制御、 マエュアルの露光制御において、 撮像結果の明るさが不足 している場合にはヒストグラム表示の色彩が変化し、 簡易な構成により光量不足 をユーザーに通知して撮影の失敗を未然に防止することができる。
( 3 ) 実施例 1の効果
以上の構成によれば、 ゼブラ表示で特定パターンに置き換える輝度レベルをヒ ストグラム上で特定可能にマーカーを表示することにより、 ユーザーの混乱を有 効に回避して、 ヒストグラム表示とゼブラ表示とを同時に実行することによる有 意義な情報をユーザーに提供する。
またこの特定の輝度レベルをユーザーの指示に従って切り換えることにより、 必要に応じて種々に撮像結果を確認することができる。
またマーカーの表示をユーザ一の指示に応じて切り換えることにより、 ユーザ 一の使い勝手を向上することができる。
また自動露光制御の制御目標値をヒストグラム上で特定可能に、 目標値のマー カーを表示することにより、 絞りの可変操作による撮像結果の明るさの確認を一 段と容易にして使い勝手を向上することができる。
すなわちユーザーの指示に応じて目標値を切り換えることにより、 種々に目標 値を切り換えて、 目標値を切り換えた際の撮像結果の明るさの確認を一段と容易 にして使い勝手を向上することができる。
また撮像結果の明るさが所定の基準値に満たない場合、 ヒストグラムの表示の 色を切り換えることにより、 簡易な構成で光量不足をユーザーに通知して撮影の '失敗を未然に防止することができる。
( 4 ) 他の実施例
なお上述の実施例においては、 ゼブラ表示する領域の中心輝度レベル、 下限の 輝度レベルを確認できるようにマーカーを表示する場合について述べたが、 本発 明はこれに限らず、 例えば第 5図に示すように、 ゼブラ表示する領域の下限の輝 度レベル、 上限の輝度レベルをそれぞれマーカー M l、 M 2で表示するようにし てもよい。
また上述の実施例においては、 ゼブラ表示する特定輝度レベルに対応するマー カー、 自動露光制御の制御目標値に対応するマーカーを選択的に表示する場合に ついて述べたが、 本発明はこれに限らず、 これらのマーカーを例えば色彩等によ り区別可能として同時に表示するようにしてもよい。
また上述の実施例においては、 棒形状のマーカーを表示する場合について述べ たが、 本発明はこれに限らず、 種々の形状のマーカーを広く適用することができ る。 また上述の実施例においては、 本発明をカメラ一体型ビデオテープレコーダに 適用する場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 動画、 静止画を撮影す る種々の撮像装置に広く適用することができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 例えば力メラー体型ビデオテープレコーダに適用することができる

Claims

請求の範囲
1 . 撮像結果を取得する撮像部と、
前記撮像結果のモュタ画像を表示する表示部と、
前記撮像結果における輝度分布を検出する輝度分布検出部と、
前記撮像結果の輝度レベルを判定する輝度レベル判定部と、
ユーザーの指示に応じて、 前記輝度分布検出部の検出結果に基づいて、 前記撮 像結果の輝度分布を示すヒストグラムを前記表示部で表示すると共に、 前記輝度 レベル判定部の判定結果に基づいて、 前記撮像結果における特定の輝度レベルの 領域を特定のパターンに置き換えて、 前記表示部で前記モニタ画像を表示する制 御部とを有し、
前記制御部は、
前記特定の輝度レベルを前記ヒストグラム上で特定可能に、 マーカーを表示す る
ことを特徴とする撮像装置。
2 . 前記制御部は、
ユーザーの指示に従って前記特定の輝度レベルを切り換える ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の撮像装置。
3 . 前記制御部は、
前記マーカーの表示をユーザーの指示に応じて切り換える
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の撮像装置。
4 . 前記撮像結果の明るさを検出し、 明るさ検出結果が所定の目標値になるよう に、 前記撮像部を自動絞り制御する絞り制御部を有し、
前記制御部は、
前記ユーザーの指示により、 前記目標値を前記ヒストグラム上で特定可能に、 目標値のマーカーを表示する ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の撮像装置,
5 . 前記絞り制御部は、
ユーザーの指示に応じて前記目標値を切り換える ことを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の撮像装置。
6 . 前記制御部は、
前記撮像結果の明るさが所定の基準値に満たない場合、 前記ヒストグラムの表 示の色を切り換える
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の撮像装置。
7 . 撮像部で取得した撮像結果を表示部で表示する撮像装置の制御方法において 前記撮像結果における輝度分布を検出する輝度分布検出ステツプと、
前記撮像結果の輝度レベルを判定する輝度レベル判定ステツプと、
ユーザーの指示に応じて、 前記輝度分布検出ステップの検出結果に基づいて、 前記撮像結果の輝度分布を示すヒストグラムを前記表示部で表示すると共に、 前 記輝度レベル判定ステップの判定結果に基づいて、 前記撮像結果における特定の 輝度レベルの領域を特定のパターンに置き換えて、 前記表示部で前記モニタ画像 を表示する表示ステップとを有し、
前記表示ステップは、
前記特定の輝度レベルを前記ヒストグラム上で特定可能に、 マーカーを表示す る
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
8 . 撮像部で取得した撮像結果を表示部で表示する撮像装置の制御方法のプログ ラムにおいて、
前記撮像結果における輝度分布を検出する輝度分布検出ステップと、
前記撮像結果の輝度レベルを判定する輝度レベル判定ステツプと、 ユーザ一の指示に応じて、 前記輝度分布検出ステップの検出結果に基づいて、 前記撮像結果の輝度分布を示すヒストグラムを前記表示部で表示すると共に、 前 記輝度レべノレ判定ステップの判定結果に基づいて、 前記撮像結果における特定の 輝度レベルの領域を特定のパターンに置き換えて、 前記表示部で前記モニタ画像 を表示する表示ステップとを有し、
前記表示ステップは、
前記特定の輝度レベルを前記ヒストグラム上で特定可能に、 マーカーを表示す る
ことを特徴とする撮像装置の制御方法のプログラム。
PCT/JP2007/064296 2006-08-31 2007-07-12 Système imageur, procédé de contrôle de système imageur et programme pour procédé de contrôle de système imageur WO2008026398A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800320239A CN101513039B (zh) 2006-08-31 2007-07-12 成像设备、成像设备控制方法
US12/439,216 US8237817B2 (en) 2006-08-31 2007-07-12 Imaging device, imaging device control method and program for imaging device control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-234750 2006-08-31
JP2006234750A JP4120844B2 (ja) 2006-08-31 2006-08-31 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御方法のプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008026398A1 true WO2008026398A1 (fr) 2008-03-06

Family

ID=39135685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/064296 WO2008026398A1 (fr) 2006-08-31 2007-07-12 Système imageur, procédé de contrôle de système imageur et programme pour procédé de contrôle de système imageur

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8237817B2 (ja)
JP (1) JP4120844B2 (ja)
KR (1) KR20090050093A (ja)
CN (1) CN101513039B (ja)
TW (1) TW200816799A (ja)
WO (1) WO2008026398A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010054585A1 (zh) * 2008-11-11 2010-05-20 厦门华侨电子股份有限公司 一种利用监视器屏幕显示直方图型曝光表的形式进行动态 监视图像质量的方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064253U (ja) * 1992-06-18 1994-01-21 大和ハウス工業株式会社 足場の支持構造
JP5281446B2 (ja) * 2008-06-05 2013-09-04 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
TWI383673B (zh) * 2009-09-01 2013-01-21 Quanta Comp Inc 測光權重調整方法及其裝置
JP5448799B2 (ja) * 2009-12-25 2014-03-19 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
US8570394B1 (en) * 2011-01-18 2013-10-29 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Systems, methods, and mediums for adjusting an exposure of an image using a histogram
CN102377931A (zh) * 2011-09-30 2012-03-14 深圳市三辰科技有限公司 一种智能摄像系统
CN103929597B (zh) * 2014-04-30 2018-02-09 杭州摩图科技有限公司 一种辅助拍摄的方法及其装置
KR102245366B1 (ko) * 2014-10-27 2021-04-28 엘지전자 주식회사 디지털 디바이스 및 그 제어 방법
JP6162903B2 (ja) * 2014-12-15 2017-07-12 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 画像処理システム、リモコン撮影モジュール、移動端末および露出情報提示方法
JP2017139613A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6460014B2 (ja) 2016-03-04 2019-01-30 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法およびカメラシステム
WO2019026628A1 (ja) 2017-07-31 2019-02-07 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法、コンピュータ読み取り可能な不揮発性記録媒体
JP2019028803A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245204A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Casio Comput Co Ltd 撮像装置および輝度分布表示方法
JP2003333378A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置、輝度分布図表示方法、及び制御プログラム
JP2004194109A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Canon Inc 露出補正装置
JP2004208028A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2005109740A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 画像撮影処理装置及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012333A (en) * 1989-01-05 1991-04-30 Eastman Kodak Company Interactive dynamic range adjustment system for printing digital images
JP4511066B2 (ja) * 2001-03-12 2010-07-28 オリンパス株式会社 撮像装置
JP3927995B2 (ja) * 2001-12-27 2007-06-13 ソニー株式会社 画像表示制御装置と画像表示制御方法及び撮像装置
US7271838B2 (en) * 2002-05-08 2007-09-18 Olympus Corporation Image pickup apparatus with brightness distribution chart display capability
JP3858850B2 (ja) * 2003-05-06 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び表示方法、並びにプロジェクタ
JP2005057358A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP4289259B2 (ja) * 2004-08-31 2009-07-01 カシオ計算機株式会社 撮像装置及び露出制御方法
JP4325627B2 (ja) * 2006-02-21 2009-09-02 ソニー株式会社 画像表示方法および画像表示装置並びに撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245204A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Casio Comput Co Ltd 撮像装置および輝度分布表示方法
JP2003333378A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置、輝度分布図表示方法、及び制御プログラム
JP2004194109A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Canon Inc 露出補正装置
JP2004208028A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2005109740A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 画像撮影処理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010054585A1 (zh) * 2008-11-11 2010-05-20 厦门华侨电子股份有限公司 一种利用监视器屏幕显示直方图型曝光表的形式进行动态 监视图像质量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101513039B (zh) 2012-04-18
KR20090050093A (ko) 2009-05-19
US20090251568A1 (en) 2009-10-08
US8237817B2 (en) 2012-08-07
TW200816799A (en) 2008-04-01
CN101513039A (zh) 2009-08-19
JP4120844B2 (ja) 2008-07-16
TWI346502B (ja) 2011-08-01
JP2008060866A (ja) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4120844B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御方法のプログラム
JP5025532B2 (ja) 撮影装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラム
US20060028579A1 (en) Image pickup apparatus, method of controlling image pickup and program
KR20070117644A (ko) 촬상 장치, 데이터 추출 방법 및 데이터 추출 프로그램 기록매체
JP2012151705A (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法及びプログラム
KR20080101277A (ko) 히스토그램을 디스플레이 하는 디지털 영상 처리 장치 및그의 동작 방법
WO2012064475A1 (en) Imaging system with automatically engaging image stabilization
KR101690261B1 (ko) 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법
KR101278240B1 (ko) 동영상 재생 시에 정지영상을 캡쳐하는 방법
JP4345805B2 (ja) 撮像装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2013058976A (ja) 撮像装置
JP2007116372A (ja) デジタルカメラ
JP2010050784A (ja) デジタルカメラ
JP2004096392A (ja) デジタルカメラ
JP2006166358A (ja) 撮像装置および撮像システム
JP2011130031A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5159589B2 (ja) 撮像装置
JP2011223399A (ja) カメラ
JP3721904B2 (ja) デジタルカメラ
JP4985716B2 (ja) 撮像装置、合焦評価領域の設定方法、及び、プログラム
JP2021022813A5 (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体
KR20050090798A (ko) 촬영장치의 모드선택 스위치
KR101436324B1 (ko) 동영상으로부터 정지영상을 검출하는 디지털 영상 처리장치 및 이의 제어 방법
KR101063405B1 (ko) 특수효과 처리 화면 분할 디스플레이 기능을 갖는 휴대용영상 기록/재생 장치 및 그 분할 디스플레이 방법
JP2013016905A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780032023.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07768447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12439216

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097006514

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07768447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1